最近台北でもデング熱感染者が一部で出ており、虫除け対策の大切さを再認識させられます。虫除けといえば日本ではスプレータイプがよく見られます。しかし台湾では乳液タイプも普及しているようです。日焼け止めクリームのように肌に塗るのだそうです。使ったことはないのですが、ちょっと不便そう・・・でも効果は強いのかもしれません。使ってみたい方は、スーパーや量販店で売っていますよ。
お天気(
台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 28~34度
台中 曇り/雷雨 28~33度
高雄 曇り/雨 29~33度
花蓮 曇り/雨 28~32度
週末の天気 台北:25~34℃、土は曇り/雨、日は晴れ/雷雨。台中:25~33℃、土は曇り/雷雨、日は晴れ/雷雨。高雄:26~33℃、土は曇り/雨、日は曇り/晴れ。花蓮:26~32℃、土は曇り/雨、日は曇り。
レート(
台湾銀行調べ)
10000JPY→2802NTD
1NTD→3.43JPY
台湾ロト(
台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.8.28発表)07,26,27,29,32,34/第二区ナンバー05
大楽透(2008.8.26発表)02,04,06,18,23,24/特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくは
こちら <今日のニュース>「中秋節シーズンの列車チケット発売 一部売り切れも」 台湾鉄道は本日より、中秋節シーズンの列車チケット予約販売を開始しました。朝9時の時点ですでに9万6千枚が売れ、利用者の多い区間はすでに売り切れとなっています。シーズン中の帰省ピークは9/12の昼過ぎ、Uターンピークは9/14頃と予測されています。また台湾鉄道は中秋節期間、合計105便を増便。また別途車両も準備して状況により車両を増やす計画。
高鉄(新幹線)のチケットは明日からで、9/12~15のチケットを売り出します。新幹線の増便は14便の予定。
今年の中秋節は週末と重なってしまい、連休ではないため、多くの人が土日だけを利用して帰省すると見られています。
(情報:
中廣新聞網)
中秋節は一年のうちで大切な祝日の一つです。日本では十五夜の月見ですが、台湾では家族揃って焼肉が定番。この期間は一部の公園が焼肉用に開放されたり、逆に焼肉行為を禁止されたりするほどです。家の戸口の前(道端)で楽しむ人もいますよ。
「台北市の公園でリスが増加」 台北市の公園へよく出かける人は、最近公園内で見かけるリスが多くなったと気づいているでしょう。台北市公園処によると、士林官邸、陽明山公園など多くの公園に数十匹ものリスがいる形跡があるとしており、専門家は、人々がリスにえさを与えたため、急速に繁殖したと考えています。
副処長は、公園の木が被害を受けるほどの数ではないものの、リス本来の生態系を壊さないよう、エサは与えないでほしいとコメントしています。
(情報:
中廣新聞網)
公園でみかけるのは、ほとんどが「台湾リス」と呼ばれるもので、体が大きめなのですぐに発見できます。台北駅近くの二二八公園などにもいるので、わりと身近な存在です。以前NHKで台湾南部の山奥に生息する台湾リスの特集があったのですが、そこまで行かずとも、市内の公園で会うことができます。でもえさは与えないほうがリスのためですよね!
(担当特派員:TOP3号)
本日もクリックお願いします!