fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2008年8月5日

夜から昼に急遽変更され、日にちも延期となっていた軍事演習ですが、今日の発表によると、今月28日14:30~15:00に決定したそうです。この30分間は外を出歩くと警察に注意されてしまいますので、建物の中で待機となります。観光のご予定の方は、この30分間はお店やホテルなどで時間をつぶすとよいでしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨   29~33度
台中 曇り/雨   28~33度
高雄 曇り/雨   28~30度
花蓮 曇り/雨   27~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2751NTD
1NTD→3.49JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.8.4発表)10,24,26,33,34,38/第二区ナンバー04
大楽透(2008.8.1発表)07,11,18,22,37,38/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「猫空に新しいレジャー施設参入」
お茶の産地と茶芸館で有名な猫空は、猫空ロープウェイの開通後、予想通り多くの人が訪れるようになりました。そこで台北市政府は、20年あまりの歴史を持つ猫空茶推広中心の営業を、早くて年末以降民営化し、更に多くの観光客を誘致できる施設に変える予定です。
現在の猫空茶推広中心は政府により経営されており、展示物や学習エリア、生態池等のある施設。以前施設内で茶芸館を開設したところ、付近で営業していた民間同業者に営業妨害だと非難され、仕方なく閉店した経緯があります。
今後、施設全体を民営化すれば、以前のようなトラブルは起きることがなく、再び施設内で茶芸館等を経営できるようになるでしょう。
これ以外に、今まで保護区とされていた猫空エリアが去年、リゾート産業エリアとして認められたため、市政府はリゾート農場を建設する予定。
(情報:自由時報
現在、猫空=茶芸館というイメージが強いですが、推広中心が民営化され、更にリゾート農場も建設されれば、台北からMRTとロープウェイだけで行ける自然豊かなリゾートエリアとなるでしょう。

「台湾で最長の自転車専用トンネルが8/10開通」
東北角及び宜蘭風景管理処と鉄路局は、台湾で最長の自転車専用トンネル「旧草嶺トンネル自転車道」を8月10日の日曜日、正式に開通させると決定しました。
このトンネルは日本の大正時代1921年~1924年、鉄道用に2167mに渡って建設された「旧草嶺トンネル」で、当時は福隆から石城までをつなぐ台湾最長のトンネルでした。しかし鉄道の路線変更により、民国75年(1986年)に封鎖。その約20年後、自転車用トンネルとして生まれ変わることとなりました。
このトンネルは自転車で片道約15~20分。トンネルの再建には「鉄道博物館」のコンセプトを取り入れ、トンネル内にはレールを模したデザインや昔のランプカバーなど、レトロ感を再現しています。また自転車で通行中、かすかに列車が走る音や汽笛の音も聞こえるそう。
(情報:中廣新聞網
大正時代に作られ、20年間眠っていたトンネルが自転車用として新たに生まれ変わりました。昔の建築物が好きな方にはたまらないスポットかもしれませんね。現地で自転車をレンタルして、行ってみるのも面白いでしょう。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード