fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

秀蘭小館

とある人とこんな会話をしていました。

Aさん「日本から友達来たりした時どこにつれてく?」
1号「予算がいくらかにもよるけど見た目いい感じで行くなら、台湾料理はAoba、上海料理だったら大味かな?」
Aさん「大味って知らない。私も上海かな?私は秀蘭に行くよ」
1号「どこそれ?」

って会話の流れで聞いた名前。早速このブログおよび台湾のヘビーリピーター?でもある小学校の同級生とGO。お試しコースは失敗しても怒らない人と行かないとヤバイからね(すまん)。

今日はご紹介の前にさっき友達に侘びを入れたが、今度は当ブログへ遊びに来ていただいた皆様へ。写真がとんでもなくボケボケ。理由、今回はレストラン自体もチャレンジだったがカメラもチャレンジ。ちょっと前に日本に帰ったときに日本の携帯やっと買い換えたんですね。movaだと電波はいらない攻撃をかまされていてどうにも使いにくいから思い切って最新FOMAへ。で、実は携帯で写真って撮ったこのなかったので(汗)台湾でも使える機種だし、せっかくだから撮影してみようと思いいつものデジカメは持たずにこれだけで写真を撮ったら・・・・・こんなんなっちゃった。結構な画素数なのにどうしてこんな目に。たぶん1号の技術の問題。もしくは撮影時に変な電磁波が出ていた可能性大。すんませんお見苦しい写真のままでもアップして(爆)

外観

ここは西華飯店(シャーウッドホテル)の向かい側の店。あんまりこのホテルの近く行かないんでよく知らんかったがこんなところにあったのか。向かい側の道を歩いていればこの看板は見えるけど写真同様ボヤーっとしててあまりはっきり見えない。

入り口

で、その看板の奥にお店があるんだけど店の入り口まで異常に遠い。どうやら普通のマンションの一階にあるみたい。台湾ではレストランや飲食店が1Fにある建物にはネズミが出るから住まない方がいいって言うけどこのマンションは大丈夫なんだろうか??見た目高級そうだけど

内観

表からもガラス張りなんで店内はばっちり見えるんだがガラガラだった。でも台湾人もおいしいっていうぐらいだからタイミング悪いと混んじゃうかも。席もそんなにありそうではないので予約したほうがよろしいような気がします。1号も電話したけど席ガラガラだから直接来いと言われた。確かに。

メニューは大変シュールなんだが・・・

これがメニューなんだが全部に日本語がある。でもすべてがシュール。
よーく見ないとわからないと思うけど「魚アゴのチリソース」とか「ミトボル」とかふんだんに面白日本語が散りばめられていましたよ。

では食したものをご紹介
牛肉と野菜の丼物

正直何を頼んだのか?忘れたんだが(汗)牛肉丼みたいな気分で注文したらこんなものが出てきた。これがすごくうまい!牛肉が中華というかビーフシチューみたいな味ですごくやわらかい。東破肉という豚の角煮とはまったく違うもので何杯でも飯を食えそうなんだがいかんせん飯がまずかった。タイ米系米。

エビと豆腐入り鍋物

なんとなく頼んだ。まあ基本的に全部なんとなく頼んだんだけど。うまい。味が濃すぎず薄すぎずで絶妙な味付けなんだよね。

もやしとハマグリ炒め

これもあっさり。うまい。ハマグリじゃないかも?アサリかな??忘れた(汗)。

湯葉と筍だったような・・・

これは筍じゃないマコモだった。また豆腐系頼んじゃったって感じだったけど、湯葉がしっかりした歯ごたえのある湯葉で煮汁を吸い込んでいて美味。

台湾風モチと高菜の炒め

これはお持ちみたいな年ガオ(漢字が文字化けする)と高菜の炒め。1号この年ガオが好きでいつもこの手の店に行くと注文。米がまずかった分をこのモチでカバー。

臭豆腐

最後に勢いで頼んでしまった臭豆腐。屋台とかだと揚げた奴って印象があると思うんだけど、揚げてないやつはこんな感じ。臭いよ確かに。だけど口に入れると嫌な臭さが広がらないから1号はOK。でも友達は拒否ってたけど。

2人だったからこれでも十分苦しかった。値段は意外と高め。一皿200NTDUPだからね。でもこの値段でこの味なら十分満足だしまた行きたいなって思わせてくれる店だった。3人ぐらいで一皿分け合うのがいいアンバイの量でしたよ。あっさり中華が食いたければここがお薦め。またリピートする。

<基本データ>
住所 台北市民生東路三段118号
(MRT木柵線中山國中站から徒歩10分以内。西華飯店(シャーウッドホテル)からは歩いて3分)
TEL 02-2712-5775
営業時間 11:30~14:30、17:30~21:00(日曜休みです)

<コーディネーターのちょっとひと言>
いやぁ目立たない店。看板は道路のとこにあるけど、店がそこから離れている。故に外から良く見えない。商売をするに当たってまずマイナスポイントだよね。それでもおいしいという口コミが広がっているところがすごい。味に自信があるところはきっとロケーションなんてどうでもいいんでしょうね。味は中華とは思えないほどあっさり。野菜とかもなんて言えばいいのかな?素材の味がそのまま生きてるって言うか歯ごたえも残っていて新鮮な野菜を頂いているという感じがする。カロリー計算とかは出来ないけど、間違いなく他の店の中華よりはヘルシーだろう。ってことで男性よりは女性向きってことかも。よく見えないということでの隠れ家的雰囲気はありでしょう。あっさり中華の代表レストランとして雑誌関係の取材に今度紹介してみようかな?TVとかはちょっとインパクトがないからNGかも。取材、ロケ先っておいしい、まずいだけじゃ決められないからね。

お薦め度★★★★★(個人的にはおいしいと思うから)
見つからない度★★★(夜はあの看板を見落とすとやばいけどちょっと見れば見つけられるよ。目が悪い人は気をつけて)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード