昨日コメントで中国大陸から密入国した不届き物がタクシーの運転をしているからご注意を!的なコメントがありましたが、噂では聞きますけどよくわかりませんよね?台湾の人か、大陸の人か?は、話し方を聞けば発音が違うから大体はわかりますけど。車の中にあるライセンスに張ってある写真と運転している奴が違うなんて事も30回に1回ぐらいはあるから(ひどいときは男の人の写真なのに女の人が運転していた(笑))やべ!危険とも思わなくなっていた今日この頃。
昨日乗ったタクシーの運転手さんなんて、車の後ろに名刺が置いてあるんだけど、見てみたら運転手以外に3つも仕事してるみたいだった。台湾ではバイトでも出来るってこと?
いずれにしても車のきれい、汚いは乗る前にわかるけど、運転手の質とか、それこそこいつ何人?とかは乗らなきゃわからないし、乗ったら自由には降りられない訳だから(スタントマンみたいに走行中に回転しながら降りればOKだけど)防ぎようもない。客が防げないんだから、ライセンスを発行するところや管理するところにどうにかしてもらうしか方法はないはずなんだか・・・。結局はどうにもならないだろうと勝手に答えを出している1号であった。
お天気(
台湾中央気象局調べ)
台北 くもり/雨 22~27度
台中 くもり/雨 23~30度
高雄 くもり 25~32度
花蓮 くもり/雨 22~28度
レート(
台湾銀行調べ)
10000JPY→2837NTD
1NTD→3.38JPY
台湾ロト(
台湾彩券HP調べ)
威力彩(新)(2008.4.28発表)15,17,19,23,24,29/第二区ナンバー07
大楽透(2008.4.29発表)02,03,11,32,35,42/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくは
こちら※「楽透彩」が終了し、新しく「威力彩」がスタートしました。
<今日のニュース>「5月の梅雨。東、南部で雨量が多くなりそう。5月1日に梅雨前線第一波が台湾に」今年も梅雨の時期がやって来ました。5月に梅雨に正式に入りそうな予報。過去の梅雨の時期には大雨や雹が降るなどの異常気象の形態も見られ、昨年は山岳部で多数土石流が発生しました。気象局の発表によると今年の梅雨は南部、東部で雨量が多いと見られていますのでお住まいの皆さんは注意が必要です。北部は平年並み。5月1日に梅雨前線の第一波が台湾に到来し、その後中旬には本格的な梅雨の時期に入り6月まで影響を及ぼしそうです。今年の梅雨の時期に晴れ間の見える日があった場合、気温は35度ぐらいまで上がる地域も出そうです。気温の大きな変化も体調を崩すなどの原因になりますので、皆さん覚えておいてください。
(情報:
今日新聞)
ご案内している本日の天気。文字で見ると悪い感じの天気ですがTVの天気予報やその他ネット配信ニュースでは光も差しこみ、雨が降ったとしてもほんの少しって言ってます(でも今台北は雲)。明日以降は上記の通り、なんと梅雨前線がもういらっしゃるようで連続6日間、再び大気の状態が不安定になる為(本格的な梅雨には5月中旬に入ると報道されています)、こんな天気でも今日がGW期間中の中で一番天気がいいという感じみたいに予報されてますが、台湾の天気予報ですからねぇ・・・。しかし、この梅雨の時期に恐ろしく仕事が一杯。最近パーマをかけてしまった1号は外出できるのか??
「台湾鉄道ダイヤ改正 呂光快速列車が遅くなる」 5月15日、台湾鉄道が大幅なダイヤ改正を行います。時刻表が昨日インターネット上で発表となりましたが多くのサラリーマンや鉄道ファンがネット検索を行い調べたところ、早いはずの列車のスピードが遅くなっているなどのおかしな状況が発生していました。呂光号は復興号より乗車料金が100NTD高いのですが、スピードは最大で11分も遅い列車が登場しているようです。
今回のダイヤ改正の最大のポイントは停車駅増加、それによるり所要時間が増加。自強号の所要時間40分プラスだけでなく、元々区間列車よりも停車駅の少なかった呂光号や復興号は区間列車と停車駅数が同様となり、所要時間はほとんど変わらず。ある鉄道ファンは「区間快速列車は区間低速列車に、区間車は区間いつでも快速列車に、自強号は自強区間車にダイヤ改正された」と発言しています。価格は呂光号の方が高いにもかかわらずスピードは価格の安い復興号よりも遅いのは事実で、例えば復興112号は台北ー高雄間を6時間45分かかるのですが、呂光26号はこれより11分多く時間がかかります。それなのにもかかわらずこの区間呂光号は651NTDかかり、復興号だと544NTDですむのです。
台湾鉄道はこの現象が発生している何本かの列車は元々復興号で運行していた部分を呂光号に変更したのに、そのままの復興号の時間運行となっている為であり、この問題は価格の調整を行った後解決すると発言。その他いくつか発生している問題もこの数日で微調整を行い修正するとも発言してます。
*列車名表記の呂=草カンムリの呂です。
(情報:
時報)
またも公務員によるスーパータイマン業務の結果トンチンカンな事が発生。台湾鉄道の列車のスピードは自強>呂光>復興>区間快車>区間車となっていたのにダイヤ改正していたらみんなメチャクチャになってしまうとは安全運行に問題がないのだろうか?それにしてもこのダイヤ改正運行所要時間が軒並み長くなっているみたいなんですが利用者の利便性はどこに?とにかくいろんな駅に停まるように変更=利用者の為になっていると考えているならバカにも程があるって感じ。でも結果は・・・とんでもなくバカなことをしでかしてしまったらしい(笑)。
(担当特派員:TOP1号)
本日もクリックお願いします!