fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

夢時代(Dream Mall)

1年前にオープンしていた高雄にあるアジア最大級のデパートといわれているここ「夢時代(Dream Mall)」でございますが、ここに行く用事は1年を経過しても1度しかございませんでした。その結果なーんの情報掲載もしておりませんでしたが、最近立て続けに1号ニアミス、5号は上陸を果たしたのでやっとアップできるのですが・・・・・・。

外観

行ってみるとわかるけど、なーんもない場所にドカ-ンと建物が建っているのである。このデパートの開発が決定して周辺地域も開発が進んで地価高騰とかオフィシャルHPに書いてあるけど何にも開発されてないじゃん!まっ、これが出来る前はホントになーんもないサラ地だったら当然地価高騰にはなるが。

観覧車があるぞ

観覧車がございます。ちゃんとは撮影していませんがね(汗)。そこまで行くの正直大変なんで外観でちょっぴりパチリで勘弁してください。サンリオと組んでいるらしく、観覧車の一つ一つの乗り物にいろんなキャラクターが描かれているらしいよ。もしこれにすごい契約金を払ったんだとしたら・・・・それに意味があるのだろうか?と正直思ってしまうような出来栄え。ちびっ子の心理などは1号にはわかりませんので、例えば順番待ちしてマイメロの絵のゴンドラに乗りたいが為に何度も足を運ぶものだったりするならば価値はあるだろうけど(笑)外に書いてあるだけだよ。ちなみにですが、料金は大人150NTD、子供120NTD、一周約15分だということでございます。

全館フロアガイド

1Fフロアマップ

さて館内について少しご紹介しましょう。どこが一番か?は、わかりませんがどうやらこちらのモールアジア最大級!ということです。地上8F、地下2F建てで、3つのブロックに分かれていて、有名ブランド、ショップが800店以上あるって言うんだけど本当か??ちなみに今は台北にもございますが、イギリスのマークス&スペンサーやなぜかニトリなども入っている。ちなみにニトリさんは1号日本でもたくさん購入させていただいております。が、台湾では買わないけど。自分の家の部屋を自腹で飾る必要なし。余計なもの増やしたくない。それが台湾生活の中で何の意味があるのか??さっぱり価値観を見出せないから。台湾の家はおしゃれじゃなくていい。どうせ誰も来ないから(涙)。

一体デパートの紹介なのか何なのか?よくわかんなくなってきましたが、普段から1号の紹介記事を読んでいただいているリピーターの方ならよーくお分かりでしょう。今この情報を打っている1号のテンションがどんだけか(笑)
ガラーン(笑)

実際は・・・・・

ガランガラーン

こんなにガラ~ンとしている(爆)。ただーし、これから夏になったら違うでしょう。超気温が高い高雄でこんだけ広々としていてクーラーがガンガンに効いているってことは・・・・。用もなく涼みに来る輩が多数集まってくるということ。おまけに試食可能な食べ物豊富と来たら誰も黙っちゃいないでしょう(笑)。台北だって夏地下街とかウジャウジャベンチに座って何にもしてない人タプリ。デパートだってスーパーだってお前ら何しに来てんだ!って奴多数。きっと台北よりも暑い高雄では家にいれば冷房代もかかっちゃうからタプリと人が押し寄せるでしょう。ってことでこれからの季節はすいていると思って行くととんでもないことになるかもしれませんが、基本平日はガラ~ンで間違いないと思われる(ちなみに訪問したのも平日午前)。その日の気温27度でございました。

吹き抜け

一瞬台北かと思う絵ズラ

いつも思うんだけど、台湾ってどうしてこういう箱物を無駄にでかく作るのか?不思議なんだよね。台北駅の意味のない大きさしかり、新幹線の各駅の無駄な巨大さしかり、台北101の近くの信義区エリアに連なる三越デパートだらけの場所しかり・・・・。もったいないと思うんだけどそれがわかっていればこんなものは作らないでしょう。

フードコートも・・・・

\ガラーン(爆)

これB1のフードコートね。これでもフードコートですから。こんなにガラーンとしてて本当に大丈夫なの??と、超心配になったのでありました。

<基本データ>
住所 高雄市高雄市前鎮區中華五路789號
(MRTレッドライン凱旋站より徒歩約15分。歩いても歩いても近づいていない錯覚アリ)
TEL 07-973-3888
営業時間 月ー木:11:00-22:00、金:11:00-22:30、土および休日:10:30-22:30、日:10:30-22:00(yるせない細かさ!)
HPはこちら
注:日本語版をご用意していただいているようですが、サービスされる人が違って表示されているようですが・・・・(爆)。こちらを訪問するお客様はご注意ください(笑)

<コーディネーターのちょっとひと言>
ご想像通りだと思いますが個人的には台湾に来てまでわざわざ行くような場所では正直ないと思います。が、TVや雑誌の取材需要で考えると「新しいもの」という切り口でエントリー。台湾らしさっていうのは何かあるのか???うーん厳しい。ただフードコートが充実してたりするのでこんなお食事場所もあるよっていうことでは悪くないでしょう。買い物の魅力は・・・・・いつも台湾で自分の物を買おうとするとなーんかあと一歩なところが多く(靴とかどうしてここをこうしちゃうの??って思う場所があったり、服でもなぜこんなカットにするの?と思うんだよね)買えない1号に魅力を語ることは不可能でございます。ちなみに7Fは日本をテーマにしたフロアとなっていて食べ物屋さんがずらり。そしてそんなテーマなのにもかかわらず小さな中華街もある(笑)。このフロアはマッサージ屋とか占い屋とかもあるからちょっと使えるかもね。こんなに広いのに・・・・・・(爆)。ちなみに昨年夏に北海道のマイナス41度の気温を疑似体験できる施設を備えた「北海道冰雪楽園」ってのがオープンする予定だったけどいまだにオープンしていないらしい。地下鉄があんな遅れてたんだから当たり前だと思うけど、これってオープンしたらすごくないか??外が40度近くて、その施設の中がマイナス40度。80度の気温差!!だよ(笑)。人体に影響はないのか??ちょっと怖い・・・・。

お薦め度★★(何のために行くのか?の、価値が1号には見出せない)
疲れる度★★★★★(馬鹿デカイ+目的もなく訪れる=心も体もぐったり)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード