fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2023年5月29日

レートがヤバし。再びの円安に歯止めかからず。これは日本人的に見ての円安ってことで、円をニュー台湾ドルに換金するときの金額が号泣レベルという状況です。故に日本から台湾に旅行に来る皆さんにも激しく影響があるってことで。一万円をニュー台湾ドルに換金するとしてですが、今日はNTD2092しかもらえません。昨年同日レベルであればNTD2217、その前の年だったらNTD2427ですよ!(弊社のブログの歴史があればこそですぐにわかる過去レート。ありがたし)二年前と比べるとNTD350も差があって、みんな大好き冰讚のマンゴーかき氷二個食べれなくなってる状態!別の考え方で考えれば、金峰魯肉飯で魯肉飯小と煮卵トッピングでを食べた場合、NTD45(確か)で、日本円換算したら一個176円から203円値上がりとなったという事。あれ?なんかあまりダメージを感じないw ならこれでシミュレーションしてみよう。足裏マッサージがNTD550だったとして2153円が2478円に。。。。。涙 なかなか痺れる値上げで、この値上げ幅を台湾で消費するすべてのもので累積されていくわけだから、全くお得感はないという事にたどり着きそうな。日本人の観光客の戻る速度が鈍いってよくみんな言ってるけど、冷静に考えればこの差額を背負ってまで台湾を訪れたいという事にはならない可能性も高いってことでは?でも韓国人の観光客はめっちゃ多いので、ウォンとニュー台湾ドルでは韓国側から見たウォン高何だろうか?経済エコノミストじゃないからそこまでは分析しない。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 25~32度
台中 晴れ/曇り 26~34度
高雄 晴れ/曇り 26~32度
花蓮 曇り/雨 24~30度
今週の天気→北部、東部は今週ずっと大気の状況が不安定ではっきりしないお天気となりそう。ただ気温も高めなのでいやぁ~な空気に包まれた不快な一週間を耐える必要有。中部、南部は木曜日ぐらいから晴れ間が見えなくなるような曇りのお天気となりそうですが、これも台風の状況でどうなるか?わからない感じかもです。二号(TOPではなく台風w でもほとんどブログには登場してこない二号の暴れっぷりって台風並みではあるけど爆)、早速迷惑をかけてくれそうではあるけど、なんとなーくそれそうな気も・・・・。現状の詳細は今日のニュースでご説明します。

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2092NTD
1NTD→4.506JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2023.5.25発表)/06,09,12,19,20,38/第二区ナンバー02
大楽透(2023.5.26発表)/05,10,12,15,30,36/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「11縣市に強風特報!台風MAWAR、早ければ今日波浪警報発令。台湾に影響を及ぼしそうな時間が徐々に明らかに」
本日29日台風の外径の雲の影響を受け、大台北や東半部及び恆春半島などは局地的な雨の可能性があります。その他の地域は雲は多めながらも晴れ間ものぞくお天気で、午後には南部や山間部も局地的な雨の可能性があると予想させています。現在11縣市に「陸上強風注意報」が発令されており、その範囲は、基隆北海岸、南部、東半部蘭嶼、綠島を含む東半部、恆春半島沿海及び澎湖、馬祖でこの地域は高波の発生もしています。現在の台風の中心位置は台湾の南端から約650キロの場所となっています。徐々に勢力は弱まっていますが、台風の範囲は大きく、勢力も強い状況を保っており、本日午後には波浪警報が発令される可能性もあるので、周辺の住民の方は注意をしてください。
今年2個目の台風MAWARは、夜中の2時の段階でガランピ岬の東南東約730キロの海上にあり、西北に向かって進んでいます。台風が台湾に比較的近づき影響を及ぼす期間は基隆北海岸、南部、東半部(含む蘭嶼、綠島)、恆春半島沿海及び澎湖、馬祖などで継続的に高波が発生する可能性が高いため、この期間の海のレジャーや海上作業船などは注意が必要です。
台風外側の気流の影響で、本日午前から台中以北、東南部(含む蘭嶼、綠島)、恆春半島沿海広域及び澎湖、金門などでは9~10級レベルの強風が吹く可能性があり、彰化から雲林、東部及び馬祖などでも強い風が吹くと予想されています。風と共に沿岸部の方は高波にも注意をしてください。現在強風注意報が発令されている場所は、基隆市、新北市、桃園市、新竹市、新竹縣 、苗栗縣、台中市、屏東縣、台東縣、澎湖縣、金門縣となっております。
気象専門家の彭啟明氏がFBで発表した台風情報は台風2号(MAWAR)は現在台湾南端から650キロ離れた海上で勢力を中型台風に弱めながら移動していると説明。ただ勢力は以前強い状況でもあるので本日午後には台風の影響に伴う海上に関する警報が発令されそうだも解説しています。台風が東部の外界から北上し始めていますが、以前速度はゆっくりで、この数日間、一時間に9キロ以下の速度で北上しながら徐々に勢力を弱め始めていると説明はしていますが、台風外側の雲が台湾に影響を及ぼし始め、火曜日には登攀部でははっきりとした雨の天気となりそうで、水曜日、木曜日には東北部、北部にも雨をもたらし、金曜日には台湾から離れることで台風の影響はなくなるのではないか?と予測しています。
呉德榮氏が「三立準氣象.老大洩天機」内で指摘している内容は、今日の未明の台風の勢力図を見ながら、台風MAWARの台風の目がはっきりしなくなってきていることから徐々に勢力が衰えていると説明。台湾に近づいた際には中型台風並みの勢力で近づくであろうと予測しています。最新(29日2時)の中央氣象局「颱風路徑潛勢預測圖(台風予想進路図)」では、台風MAWARは西北西に進路を変えながらバシー海峡に侵入。その後進行方向を北に変え、東海岸に平行した状態で蹄のような形の進路をとり、速度は更に遅くなると予測されています。ただ進路が変わる可能性は大いにあるとされてもいます。
28日20時のヨーロッパ(ECMWF右図)及びアメリカ(GEFS)の10日間シミュレーション図では台風予測進路の平均進路予測図が示されており、本日バシー海峡に近づき、速度を落としながら旋回、分散している各進路予想図の東と西の両岸の間に太黒線を記載し、旋回後の平均進路を示していますが、この誤差がかなり大きいことから今後も注視していく必要有としています。
またヨーロッパ(ECMWF)でのシミュレーションでは、本日台風MAWARの外側東北風の影響を受け、北部、東北部では雲が増加、局地的な雨が降る可能性が高いことも指摘されています。その他、下降気流の影響で新竹以南は快晴、高温による真夏日レベルの天気となることも予測されているので、日焼けや熱中症に対する備えも必要だと指摘されています。各地区の気温は、北部22~35℃、中部22~35℃、南部23~36℃、東部21~35℃となっており、北部、東半部及び恆春半島沿海には高波も発生する事から海のレジャーには注意が必要と呼びかけられています。
その他の予測では,明日から金曜まで(30日~2日)台風MAWARはバシー海峡で進路を変え、北に向かってゆっくりと進むことから、風の表側で影響を受ける北部、東半部及び各地山間部は局地的な雨の可能性が高く、北部の山間部や東北部は災害レベルの豪雨となる可能性があり、風の後ろ側で影響を受ける中南部の平地は逆に天気は安定し、その代わり気温が上昇する可能性が高いことも合わせて予測されています。もし台風MAWARが進路を西側に変えた場合は更に台湾に近づくことになることから、中南部の平地にも影響を及ぼす可能性が出てくることも合わせて発表されました。状況が変わる可能性もあることから最新の情報を確認するようにしてください。土曜日、日曜日には台風の勢力は弱まるとされていて、東北東に進み、沖縄周辺に近づくとされ、北部、東北部では雨が残りそうですが勢いはそれほど強くないとされており、その他の地域のお天気は安定したいいお天気をなりそうですとのことです。
(情報:yahoo新聞)
このニュース、よく読まないで紹介し始めちゃったんですが、下にこんなにいっぱい文章があったとは!しかも参考になるかどうかもわからないはるかかなたのヨーロッパとかアメリカの気象予測まで持ち出して説明。最近この手の各国の予報がどうなってるかを紹介するサイトが増えているんだが、中央気象局の事を信じてないんだろうなって事がはっきりと伝わってくるw 見てる限りでは自分的に困る状況にはならないような予測になっているから、まあいっかな感じに。東部は間違いなく影響はあると思うけど、雨程度の影響で災害レベルの影響を受けそうな感じにはなってなさそうな。台北も航空機の離発着には影響なさそうだけど、弱気になられると困るってこともあるから、早めに対策うとうかな?東部の方は備えあれば憂いなしなので、いつも通りの台風対策を(毎年相当影響受けてると思うので、きっと皆さんすぐに対応可能でしょう)。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード