fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2023年5月24日

昨日夜に桃園国際空港で日本からお客さんに迎え、お客さんの飛行機がまもなく着陸する時に、大雨、強い風の天気でした。レーダーから見ると、飛行機も回すの状態になってます、30分くらい回って、やっと着陸しました、お客さんとあったら、飛行機中の状況を話しました、天気が悪くって、飛行機中でローラーコースターを乗る感じだったです、平安で着陸した、良かったですね

From1号→レーダーを見たってなんか軍の人?みたいな感じだが、多分アプリで見れるフライトレーダー見たいの見てたんだろう。でも本当のレーダーを見ていそうなラスボス感があるのも15w 確かにあの日台北も夜土砂降りでした。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 21~27度
台中 曇り 24~30度
高雄 晴れ 26~30度
花蓮 晴れ 21~26度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2128NTD
1NTD→4.434JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2023.5.22発表)/15,18,19,30,31,38/第二区ナンバー02
大楽透(2023.5.19発表)/05,08,09,35,38,44/特別ナンバー31
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
何ぜダイオウグソクムシの料理が受けれない?ネチズンによると」
台北にあるラーメン屋「拉麵公子」は「ダイオウグソクムシ(大王具足蟲)ラーメン」を販売すること発表しました、ダイオウグソクムシはそのままでラーメンの上載せます、ダイオウグソクムシの腺まで食べれます。ラーメン屋「拉麵公子」によると、ダイオウグソクムシの食感はふわふわ柔らかいです、ザリガニやカニのしかり噛み感ではないけど、一つ人生体験もいいと思いますねと言いました。
このメニューが発表されたあと、ネットで話題になってます、このことに対して、ネチズンは「何ぜザリガニやカニ食べることが受けるけど、ダイオウグソクムシが受けれないですか?」という質問がありました。このコメント発表して、またネットで話題になってます。
他のネチズンは肉の食感 外観と名前から三つポイントが好感度に影響をすることが考えると、「名前は虫なので、もし名前がエビに変えたら、受けれますね」「大きいゴキブリみたい」「もし名前カニ変えたら、美味しくなるね」「問題はエビやカニほど美味しくないことだ」「醜い!見た目ゴキブリ同じ、エビやカニと違いすぎる」「料理の必要条件は見た目 香り 味、見た目は第一です、虫食べることが好き人いますが、結局は少数派です。」などコメントがありました
実はダイオウグソクムシは寄生虫です、深海底に沈降してきた大型魚類などの死骸や弱った生き物等の有機物を摂食する、「深海の掃除屋」と呼ばれます。台湾永續鱻漁發展の理事長白尚儒さんによると、2019年に他の水産専門家と、台湾で始めダイオウグソクムシの試食グループになり、ダイオウグソクムシの食感はカニみたいです、でも漁業価値や食用価値があまり高くない、その流行り早く過ぎ去ること希望します、「海洋科学研究にとどまってほしい」と期待します。
ネチズンはPTT八卦板という掲示板で想像してください、もし自分のテーブルでダイオウグソクムシが現れなら、ぴっくりと思います、逆にエビ カニなら、気持ちも嬉しくなる、「しかし、冷静に考えなら、すべて海で腐肉を摂食するのに、何ぜこの違う感じかな?」
(情報:三立新聞網 )
オオグソクムシで料理をすることが台湾でなかなかないです、15号も友たちからシェアされて、写真を見ました、見た目 本当に無理ですね も勇気がある人、是非試してください
ラーメン屋「拉麵公子」サイト:https://www.facebook.com/TheRamenBoy
(担当特派員:TOP15号)

From1号→まずこの謎の生物ダイオウグソクムシは食材として販売されているのか?見たことないけど。で、このダイオウグソクムシを使うことでどんな美味しさが?エビ(なぜザリガニでトークしてるのか謎だが)やカニと比べて身が多いとか味がどうのこうのとかもうちょっと食べることを前提としたコメントが欲しいが全くなしで見た目のインパクト勝負。このラーメン、一時インスタなどで流行らせ、このニュースを拾った日本の何でも情報拾って紹介するリサーチャーとかが制作スタッフとかに報告してこれロケしたいって話が来るんでしょうね。たぶんこの販売長くは続かないかもだから来るならお早めにがよろしいかと。
しかし今日の文章で15号への赤は少ないな。史上最低レベルかも?チャットGPTに翻訳お願いしたか?w

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード