fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2021年3月30日

もうさすがにヒーターは必要ないよね?とやっと暖房器具を片付けて扇風機を出してきました。その勢いでクリーニング屋さんに毛布やコート類を取りに来てもらおうと思ったのですが、随分昔に義父から台湾では端午節(今年は6/14)が終わると本格的に夏が来るのでそれまでは油断してはいけないと言われたことを思い出しました。さすがに端午節までは待てないけれど、クリーニング屋さんに電話するのはもう少し先にすることにします。ヒーターと扇風機は入れ替わりますが、台湾では除湿機と空気洗浄機は一年中フル稼働する必須家電です。現在梅雨の時期に備えて除湿機をもう一台購入しようか検討中。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 21~31度
台中 晴れ/曇り 22~32度
高雄 晴れ/曇り 25~30度
花蓮 曇り/晴れ 22~29度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2510NTD
1NTD→3.792JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2021.3.29発表)/02,11,18,23,26,37/第二区ナンバー02
大楽透(2021.3.26発表)/15,21,24,30,37,38/特別ナンバー34
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「国境規制緩和は4月のWHOガイドライン待ち?」
中央感染症指揮センターは国境規制を二段階にわたり緩和する方向で計画していますが、第一段階では抗体検査が適用されます。早ければ今年4月に公表される予定のWHOが発表する抗体効力のガイドラインの内容に沿い、入国規制の解除が始まるとされています。しかし中央感染症指揮センターの莊人祥報道官は28日、確かにその方向で計画は進んでいるものの、現在まだ関係者と協議中であると発言しました。また4月に抗体効力ガイドラインがWHOから公布されるという噂について、「現在そのような話は聞いておらず、いつ公布されるかも分からない。」と述べました。

陳指揮官は国境二段階規制緩和についてのメディアからの質問に対し、国内でのワクチン接種率が低い時期は海外からの入国者はワクチン接種証明が必要となり、「リスクが低いまたは中程度の国」からの入国は検疫期間が7日間に短縮されると回答しました。現在WHOの抗体効力ガイドラインの公布を待っており公布され次第、第一段階に規制緩和するとしています。噂ではガイドラインの公布は早くて4月と言われているので、第一段階の規制緩和も最速で4月に開始されると予想されます。

しかしこれに対し荘報道官は記者会見上で、現在関係者と協議中であり、4月に抗体ガイドラインがWHOから公布されるという噂については、「現在そのような話は聞いておらず、いつ公布されるかも分からない。」と述べました。

また荘報道官は抗体効力は臨床試験、ワクチン接種、抗体追跡などが必須となり、どれも時間を要するので4月に結論が出るのか疑問であると発言し、出てきた結果はワクチン接種に対する効果に限定された説明になるのではとの予測もあるとしています。事実国内での抗体検査については、別のやり方で代替出来ないか?すべてP3実験室で検査しなければならないのか?もっと簡単な方法はないのか?など論議されており、実際長庚病院が推進している一般の実験室を使用しての検査方法など、まだまだ検討する余地があります。

この他荘報道官は、WHOのガイドラインが出てきてもすぐに第一段階の規制緩和をするということではなく、あとに続く規制緩和計画をよく検討し専門家とも共通認識を持った上で実現することだとしています。
(情報:NOWnews 今日新聞)
タイでは4月1日から入国規制が一部緩和されることが発表され、ワクチンパスポートを所持し入国72時間前までのPCR検査の陰性証明があれば7日間の隔離で入国できるそうです。台湾では現在ワクチンの供給量が少ないのでまだ一般接種は開始されていませんが、ネット上では「我OK!你先打(お先にどうぞ)」というコメントにイイね!がたくさんつくなど、ワクチン接種に関してはあまり積極的ではないようです。現在の流れでは将来日本に帰国するとなるとワクチンパスポートが条件に入ってくる可能性が高いので、いずれにしてもワクチン接種するしかないのか、というより果たして順番が回ってくるのか心配はつきません。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード