8月もついに最終日。みなさんどんな夏でしたか?14号は相変わらず、え?!もう8月が終わるの??みたいな感じで9月がはじまることに遠い目になっていしまう感じです。こんな感じで今年も気が付けば年末を迎えるのでしょうね。夏らしいこと、あまりしなかったなーなんて回想しましたが、ここ台湾ではまだ終わっていませんでした!さらにはちょっと気温が下がって、若干過ごしやすい感じにも?夏の思い出ラストスパートをがんばります。笑
お天気(
台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 25~33度
台中 曇り/雷雨 25~31度
高雄 曇り/雷雨 25~31度
花蓮 曇り/雷雨 25~30度
週末のお天気→9/1(土)台北 曇り/雷雨26~33度 台中 曇り25~32度 高雄 曇り/雷雨25~30度 花蓮 曇り/雷雨25~31度、9/2(日)台北 曇り/雷雨26~33度 台中 曇り/雷雨 25~32度 高雄 曇り/雷雨25~30度 花蓮 曇り/雷雨 25~31度の予報となっており、午後に局地的短時間の雨がありますが、それ以外は曇りまたは晴れ間が見られる週末となりそうです。
レート(
台湾銀行調べ)
10000JPY→2673NTD
1NTD→3.570JPY
台湾ロト(
台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.30発表)/04,05,19,29,33,36/第二区ナンバー02
大楽透(2018.08.28発表)/08,10,11,39,42,44/特別ナンバー27
ロトの購入方法など詳しくは
こちら<今日のニュース>「ファミリーマート スイーツファンにはたまらない5つ星クラスシェフ監修スイーツを販売」スイーツ好きのみなさんはぜひコンビニへ。美味しいスイーツの数々に出会えます。ファミリーマートでは5つ星クラスのシェフを迎え、6種類のスイーツを開発。口当たりが軽やかなものから濃厚なものまで、百億元市場に全力で攻め込む姿勢を見せました。セブンイレブンではアジア各国15種類の特色インスタントラーメンを揃えます。同時にセブンイレブンのICカード「icash2.0」による優待を実施、100種類の商品が「icash2.0」で購入すると1つ買うと1つ無料でもらえるサービスなどを実施します。
経済部の統計によると、台北のベーカリー市場の売り上げは年間600億元にも上り、その中のスイーツは150億元を超えるとされています。ファミリーマートの内部売り上げの数値もスイーツは上半期の業績において30%の伸びをみせており、珈琲の「ブラックマネー」の他に新たな「ホワイトマネー」といてのビジネスチャンスに着目しています。ファミリーマートでは特別に5つ星クラスのシェフ簡祥丞を招き、6つのスイーツを打ち出します。カップ入り、タルト、ロールケーキなど味わいも軽やかなものから濃厚なものまでスイーツファンを満足させる味わいに仕上がっています。
ファミリーマートによるとスタートではティラミスロールケーキ、冷蔵チョコレートケーキ、ピーチカップケーキの3種を販売し、販売価格は49元~59元。予測ではスイーツ業績の年間成長の20%増を見込んでおり、後発にはフランボワーズケーキ、特濃チーズタルト、バニラミルクロールケーキの発売を予定しています。即日より、Let’s Caféのドリンクを購入するとスイーツが半額となり、会員は指定スイーツを21%引きの優待価格で購入できます。また、1000ポイントを使用すると25~30元の低価格で購入することが可能です。
セブンイレブンではカップラーメンにフォーカス。「アジア超特色風味ラーメン」フェアを開催します。韓国宗家府キムチ風味ラーメン、日本山頭火本店まかないラーメン、マレーシアMykuali檳城白カレー麺などカップ入りのものから袋入りのものなど15の商品を揃え、59元~169元の価格で販売。2つ買うと2つ目の価格が40%引きとなります。
その他、セブンイレブンのICカード「icash2.0」の利用率を高める施策として、即日より指定のおやつ、キャンディー、飲料、日用品など100を超える商品をカードで購入すると、1つ買うと1つサービスなどの優待が受けられます。CITY CAFÉと現萃茶も2杯目30%引きの優待を行います。同時にOPENPOINT アプリでも5つのサービス優待を行い、ポイント交換が可能となります。
(情報:
卡優新聞網 )
日本のコンビニのスイーツの充実っぷりにいつも指をくわえてみたのですが、台湾コンビニもいい流れになってくるのか期待したいところです。セブンイレブンもファミリーマートも昨年くらいから独自スイーツに力を入れてきたかな、といった雰囲気ですが、悪くないけれどまだまだな印象。ファミマが一歩リードしそうな雰囲気です。どれもちょっと食べてみたいですね。
(担当特派員:TOP14号)
本日もクリックお願いします!
