いつからか記憶は定かではありませんが、おそらく今年の初めあたりからコンビニに無糖の炭酸飲料がものすごく増えました。数年前まではコーラ、スプライト、その他地元メーカーの甘い炭酸飲料ばかりで、水代わりに飲める炭酸がなかったのですが、ドリンクの冷蔵ケースの様子がここ最近でほんと様変わりしたように思います。ビールも種類が増えた!でも一方、昔ながらのパッケージの不思議ドリンクも根強よく鎮座しているので怖くて飲めないけれど、頑なにその席を譲らないところがかっこいいなと思っています。やはり、暑さが続くと冷たい飲み物が美味しいです。
お天気(
台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 33~37度
台中 曇り 32~34度
高雄 曇り 31~33度
花蓮 晴れ/曇り 31~35度
レート(
台湾銀行調べ)
10000JPY→2654NTD
1NTD→3.594JPY
台湾ロト(
台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.07.30発表)/03,09,10,24,38,31/第二区ナンバー06
大楽透(2018.07.27発表)/05,12,17,19,35,48/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくは
こちら<今日のニュース>「乙女心大炸裂!七夕は夜景が美しい淡水海關碼頭へ」淡水は多くの市民が訪れる夕日のスポットですが、現在淡水は夕日を見るだけではなく、様々な光の芸術を楽しめる「邂逅-淡水海關碼頭美麗夏夜」というイベントを開催中です。9月30日まで海關碼頭園區において、 光影装置、虚偽AR歴史再現体験、海光特展などの3大ホットスポットが登場。今年の七夕や父の日においてもふさわしいスポット、あなたの近くの大切な人と訪れ、乙女心が炸裂するに違いない夜景を楽しみましょう!
淡水海關碼頭園區は7月末、正式に再開放を開始しました。現在は淡水の夕日を楽しめるばかりではなく、夜の淡水河は照明設備によって、さらに輝きを増し、心地よい光と影の芸術空間へと生まれ変わっています。園區ではライトアップ装置以外にも虚擬AR歴史再現体験、海光特展などを開催、並びに父の日、七夕イベントとして写真チェックインイベントを行っています。
その中でも海關碼頭園區に増設されたライトアップ装置のひとつ、「草地互動燈」は特に人気のチェックインスポットとなっており、地面に設置された光を踏むと歩くたびに違った音を奏でます。その他にもLED
で作られたバラが一面に咲く夜光花海などはロマンチックなフォトスポットです。さらにはC棟倉庫に設置された大きな光のボールのオブジェ「珍珠光海」は月の世界を彷彿させる世界観で少女心を炸裂させてしまいそうな空間となっています。
海關碼頭イベントのひとつ、海光特展はARを使用した虚擬展示方式で歴史を再現しています。QRcodeを使用したガイドの利用も可能。参加者には歴史の変遷を理解し、写真撮影スポットを設置した海聲海生特展では衣装と道具を提供しているので、織姫、彦星のコスプレなどができます。そのほか、父の日と七夕を迎えるにあたり、8/6~8/19の期間中、草地互動燈、歷史再現AR、海光特展コスプレのどこかひとつでフォトチェックインすると現場スタッフから最新アイディア文具のひとつ、海關碼頭立体カードをもらうことができます。
(情報:
新頭殼)
これはなんとも多くの人が集う新スポットとなりそうですね。しかし、夏の水辺ですから、虫対策もお忘れなく。日中はほんと外出する気が起きないので、夜が楽しめるスポットが増えるのは活気も出て、治安対策にもなるかと思うので賛成です。
(担当特派員:TOP14号)
本日もクリックお願いします!
