台北の餃子館といえばまず「東門餃子館」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
現在のオーナーで三代目になる東門餃子館は初代おじいさんのふるさと山東の味を台北で伝える老舗店です。

食事時にはお店の前には空席待ちの人が良く見かけられます。

店名にもなっている餃子は日本でおなじみの焼餃子だけでなく、台湾で一般的な水餃子、蒸し餃子もあります。
また台湾では豚肉の餃子が一般的なのですが、こちらは珍しく牛肉の餃子もあります。

牛肉水餃。 10個80元。

牛肉鍋貼 10個150元。(豚肉餃子は10個140元)
蒸し餃子は注文しなかったのですが牛肉が10個130元、豚肉が10個120元でした。
東門餃子館の一番人気はモチモチの皮でビックサイズの焼餃子だそうです。
小皿類はレジ横のガラスショーケースから自由にピックアップして各自のテーブルへ。

この日のチョイスは左から小魚と豆干の唐辛子和え60元、細切りわかめ40元、レンコンの甘酢漬け60元。

東門餃子館は餃子や麺類だけでなく一品料理のメニューもとても豊富です。

エビと唐辛子の炒め物、空心菜の炒め物とマーボー豆腐。

それ以外にも一般の小さなレストランなみに豊富なメニューがあります。
また有名なのが真ん中に穴があいた煙突のようなお鍋「酸菜白肉火鍋」です。
このお鍋も山東地方で昔から好まれて食べられている独特なお鍋だそうです。
店内は一階のフロアー以外に二階にも地下にも席がありますが
常に大入り満員の繁盛店です。
<基本データ>住所: 台北市金山南路二段31巷37號
TEL:02-2341-1685
営業時間:11:00~14:30(祝休日~15:00)、17:00~21:00(祝休日~21:30)
<17号のちょっとひと言>いままで弊社ブログで紹介されてなかったのが奇跡というくらいの人気老舗店。
何十年と台湾に通いつめている台湾フリークの方にも多くのファンがいるそうです。
もちろん地元台湾の方からも支持され続けています。週末には台湾の家族連れが多く訪れる
のもこのお店の特色なのだそうです。
ビック度★★★★★(焼餃子も水餃子も一個当たりのサイズは他店より大き目。)
メニュー充実度★★★★★(餃子類だけでなく麺類、鍋、サイドメニューととにかく豊富。)
(担当特派員:TOP17号)
From1号何故か餃子に目覚めたのか!?最近紹介したいというブログほぼ餃子笑 17号はこれから小籠包ではなく餃子推しで行くようです。餃子の事なら何でも17号にお問い合わせを笑
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。
