fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2013年7月31日

Facebookで、すでに友達になっている人から再度、友達申請が来た12号。一瞬アカウントを変更したのかと思ったんですけど、特にメッセージも無かったので、速攻本人に確認したら、なんと本人はまったく身に覚えが無いとの事・・・恐ろしやぁ~(汗)
ちょっとググってみたら、実在する人の名前を一文字変えたり、性別を変えたりして他人になりすまし友達申請をしてくる事例が増えてるようですね。これ、なりすましアカウントを3人友達にしてしまうと自分のアカウントを乗っ取られる可能性があるんだとか。コワイコワイ。
他人のアカウントを乗っ取って何が楽しいんだ?と思いきや、詐欺サイトの誘導メッセージなどをなりすましアカウントから送るんだと。アナタアタマヨイアルネ。
気をつけてはいたものの、自分の身は自分で守らないと大変な事になるぅ~と再度確認。facebookユーザーのみなさんお気を付けください!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 26~36度
台中 曇り/雷雨 26~34度
高雄 曇り/雷雨 27~33度
花蓮 曇り/雨 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2989NTD
1NTD→3.247JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2013.07.29発表)02,06,13,18,22,25/第二区ナンバー06
大楽透(2013.07.30発表)06,15,16,22,43,45/特別ナンバー48
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「大稻埕音樂花火大会 8/10開催」
今年9年目を迎える、1年に1度の大稻埕花火大会が、七夕前の8月10日(土)に大稻埕で開催されます。ロマンチックな花火はまるで七夕のオープニングのようです。今年の基本構成は音楽にあります。台北市立交響楽団付属管楽団を招き、会場で楽団が演奏し音響効果を試みます。「音楽」も共演者から主役になるよう、イベントの名称に「音楽」の二文字を入れ「2013台北大稻埕音樂花火大会」と変更しました。
今年は、20時30分から20時50までの20分間に、交響楽団の生演奏を組み合わせ、花火を打ち上げます。最初の打ち上げはナイアガラと古典音楽をDJと管楽団が共同で演出します。その他、演奏の曲目順序は軽快な舞曲《酒神的行列》、有名作曲家の大稻埕名曲《望春風》、アイルランド舞曲《舞王》、《布蘭詩歌》、最後は《嘉洛舞曲》など。
台北市観光局は、空中に現れるZ型、C型、W型及び扇型等の花火は音楽に融合するといいます。2012年日本花火協会評定のロマンチックな「恋人の雨」、空いっぱいの「黄金の雨」、「水中花火」などいろいろな花火が上がります。一番人気のナイアガラは、今年も新北市と協力のもと、花火の長さを新北市三重まで延ばし、7色の色彩を取り入れた滝となります。
花火大会当日は、夕方4時30分から3号水門の会場に屋台が出ます。夜6時から4号水門近くで、いろいろなアーティストのコンサートがあり、ラテン、Hip Hop、ジャズのほか最後は映画「海角7号」の主題歌《國境之南》が披露されます。
観光局は、台北霞海城隍廟と協力し、台北霞海城隍廟のしおりと光るハート型ネックレスを配布します。午後6時から数量限定でそれぞれ違う場所で配布されます。
台北霞海城隍廟のしおりが欲しい人は、二人で手をつないで暗号を言わなければなりません。
大稻程の花火大会に行く場合は、早めに外出すると、ひとごみを避けられるだけでなく、先週大稻埕埠頭に戻ったばかりの「唐山帆船」、台北霞海城隍廟等を観光することも可能です。観光局は8/1~8/31まで「浪漫大同趣」というイベントを開催。台北228記念館、台北霞海城隍廟、台北地下街、永楽広場などで当イベントの記念撮影ポイントで写真を撮り、台北の各旅客サービスセンター、台北MRTの駅で台北市大同区の面白い姿を一緒に楽しむイベントです。
花火大会当日は、交通規制があり公共の乗り物で向かうようになります。詳しくはイベントのウエブサイトまたは台北旅遊ネットで検索することができます。

(情報:旅遊經
日本の花火大会は、2時間くらい花火の打ち上げをするのが一般的のような気がしますが、この花火大会は花火打ち上げの時間は20分だけ。年に1度の花火大会、人ごみが嫌いな12号は毎年ビルの隙間から見える花火でお茶を濁してます(笑)
でも夕方からコンサートもやっているようで楽しそうなイベントですね。花火大会の会場は迪化街近くの大稻埕埠頭ですので、花火目的でなければ、当日は迪化街での買い物はやめた方が良いと思われます。人、ひと、ヒト、の渦に巻き込まれることでしょう(笑
普段、台北のど真ん中で、突然花火が上がることがあります。花火大会じゃなくて、です。誰が何で上げてるのかは不明なんですが、ビルの屋上から上げてることがあるんですよねぇ。
消防法とかどうなってるのか。。謎が多い街です。
花火大会に興味のある方は(こちら(中文))をご覧ください。

(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード