台南ってB級グルメの街ってことで食べる事が楽しみのメインと思ったら、こんな風に買い物出来るところもあるんだなって事を知った1号。女子向け情報だな。いや意外と男子にもいいかも?

ここも小っちゃい店なんだよね。どーも台南は店の規模が小さい。その結果店の中に商品を並べるとこんな感じになる。

棚だけではなく、壁も全力づかいでディスプレイ。でも逆に一目で全部見れるから買い物しやすいか。台南の店の作りってここまで紹介してきた店の雰囲気だと奥行きがあって徐々に高さが上がるってのが伝統的な作りだったりするからこんな感じでガラス張り、外から中が全力で見れて明るいって店は意外と少ないかもね。はい、こちらはバックの専門店。

さりげなく昭和レトロアイテムを配置。この意味は・・・・

そうなのです。雰囲気だけレトロなんじゃなくて伝統的な作り方で今もバックを手作りで作っているという事なのです。すべてハンドメイドの一点ものだから同じシリーズの物でも微妙に違ったりするのがこの店の商品の味でもある。こちらのお店で使われている生地は結構厚め。しっかりとした縫製で防水性にたけているらしい。かなり頑丈な感じだった。
そしてお店で紹介された人気商品

一番人気はこちら。持ち運びやすく男女兼用と言う事でこのバックが売れ筋らしい。一個NTD1980

1つ飛んで三番人気(二番人気の写真がないらしい(汗))。これは実用的ですね。NTD3380でちょっとお高め。
バック以外にも小物ケースとか、懐かしの巾着系?とかいろいろバリエーションがあるのでとりあえず台南に行ったら要チェキなお店でしょう。行きやすいし。
<基本データ>住所:台南市忠義路二段78號
(台鉄台南駅からタクシーで約10分)
TEL:06-221-6123
営業時間:11:00~21:00
<コーディネーターのちょっとひと言>そう早速行きやすい発言に対する説明からスタート。蟹おこわで有名な阿霞飯店から徒歩1分ね。なのでこちらのレストランに行くならまとめてみる事が出来るということから行きやすいという強引な展開。支店がどっかにあるって言ってたけどどこだかはモチのロンで忘れた。店員さんがちょっと愛想ないのがたまにキズだが(あの日何か嫌な事でもあったのか?普段からそうなのか?は不明)偉い方はとっても明るい人だった。あの三番人気のバックは子供がいる人にはお薦めかも?的な作りだった。たっぷり入って頑丈。いろんなタイプのバックがあるから一個一個手に取って作りをチェキしてから(インナーの作りもそれぞれ違う)お気に入りをゲットしましょう。
お薦め度★★★★★(手作りってところが価値ありだよね。もうちょっと仲良くなればオーダーメイドもしてもらえるかも?って一瞬思った。欲しい自分だけのバックが!でもここは台南)
バリエーションの豊富度★★★★★(写真でもお分かりいただけえるでしょう。かなりある)
(担当特派員:TOP1号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。
