fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2013年7月4日

最近、毎日35度を超える毎日を過ごしています。その熱い中でもちょっと動くだけで気持ちの悪い汗をいっぱい流してしまうことに。そんな灼熱地獄の中でもちろん国民に人気を集めるものはアイスとかカキ氷とか体を冷やしてくれるスイーツになりますが、今朝ニュース番組であるニュースを見たら、どうしようかな?そりゃあり得ないでしょうと思います。ニュース番組で見たのは市販のアイスを使った実験の映像でした。映像の中でアイスを常温のままで24時間も置いているにも関わらず、アイスは少ししか溶けないという恐ろしい事実が発覚。恐らくそのアイスにとんでもない添加物とかが入っているから、そうなっているかもしれないです。正直、外食族の僕はもう何を食べればいいのかわからなくなってきましたので食品に関する検査は今までの10倍くらいちゃんとやって欲しいです。今年の夏はアイスを封印して新鮮のフルーツが乗っかっているカキ氷でしのぐしかありませんね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ27~35度
台中 曇り/晴れ26~34度
高雄 曇り/雨27~35度
花蓮 曇り/雷雨27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2948NTD
1NTD→3.293JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2012.07.01発表)04,07,11,15,24,37/第二区ナンバー07
大楽透(2013.07.02発表)01,05,18,21,40,44/特別ナンバー22
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「周杰倫(ジェイ・チョウ)と蔡依林(ジョリーン・ツァイ)が当時に金曲奨にノミネート」
昔恋人であった蔡依林と周杰倫は今年同時に金曲獎の「北京語アルバム賞」にノミネートされました。9年前にも2人は同時にノミネートされ、結局周杰倫が賞を取りました。再び同時にノミネートされたことについて周杰倫は「今回も取りますよ」と宣言しました。二人が同時にイベントに出たら、必ず昔の交際を質問されるのでいつも苦い表情しか浮かべていません。
9年前に周杰倫は「葉惠美」というアルバムで蔡依林の「看我72變」を落として北京語アルバム賞を受賞しました。今年の金曲獎について周杰倫は「金曲獎には必ず参加します。ノミネートした友達も多いから非常に楽しみにしています。平常心で行きますが、一番受賞したいのは北京語アルバム賞です」と発言しました。
金曲獎でのお二人のやり取りはいつもメディアの注目の的であります。違う形で2人が同じのイベントに参加したりすることがありますが、破局後、同時に金曲獎の北京語アルバム賞にノミネートされなかったです。9年ぶりに同じ賞にノミネートされ、会場でお二人がどういうやり取りを見せるのかは早くも話題を呼んでいます。
(情報:ETTV
台湾のレコード大賞である「金曲獎」は今週の土曜日に行われます。この賞は昔審査がインディーズ系に偏り過ぎたせいで、一時的に不評になりましたが、ここ数年はまた人気を取り戻しました。昔はまだCDが非常に売れている時代は、何十万枚も出したヒット歌手がノミネートされると当然その歌手は受賞するのではないかと予想されますが、大体一般の人の期待と裏腹に、名の知らない歌手や知名度が低い歌手が受賞したりとかする時期がありました。その時は「受賞の理由をちゃんと説明しろ!」とかクレームが多かったですが、最近、インディーズ系に偏りすぎず、ポップの歌手にはちゃんと目を向けるようになっている上に、年々舞台のパフォーマンスの素晴らしさを増しているから、レッドカーペットを見に行ったり、テレビを通して鑑賞したりする人が増えてきたような気がします。上記の記事で書いてあるように、殆ど毎年周杰倫と蔡依林はこの賞に参加しています。金馬獎の初登場で司会者に揶揄された時はまだ若かったから、とんでもなく気まずい表情を見せましたが、やはり大物になっただけあって司会者やメディアへの対応もうまくなったなぁと思いました。9年ぶりに最優秀アルバム賞とも言われる「北京語アルバム賞」に同時にノミネートされたということで今年は絶対チェックすべしです!会場には一般の人は入れないですが、好きな歌手がレッドカーペットを歩く姿を見に行きたい方は下記の情報を御参考にしてください。
「第24回金曲獎」
日付:7月6日(土)17:30~
会場:台北小巨蛋
アクセス:MRT南京東路駅から徒歩10分くらい。
参考サイト:http://2013goldenmelody.bamid.gov.tw/
なんだか報道によるとこのイベントに本日台湾上陸の福山雅治さんがプレゼンターで出席するとか?レッドカーペットを歩くなら本人を間近で見れるかも?ですね。

(担当特派員:TOP10号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード