fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

天空之橋

この前、ブログの記事翻訳で南投の「天空之橋」に関連する記事を翻訳したことがありますが、翻訳しながら、分からないところをネットで調べたり写真をみたりとかしている間に、ここは人気がある割には写真で見た感じではつまらない所だなぁと思いました。先週同窓会で中部に戻ったら、友達に「明日超行きたいところがあるんだけど、付き合ってくれない?」と言われました。「どこに行きたいの?」と聞いた瞬間に、悪い予感が過ぎりましたが、予感が的中しました。ということで友達に連行され、嫌々ながら「天空之橋」に行ってきました(笑)

車いっぱい 車いっぱい2
この前の記事翻訳だと、ここは客足がだいぶ鈍くなったという内容でしたが、道がこんなに込んでいて報道内容とは違うじゃねぇかよ!と記者に喝を入れたいところです!これはお客が半分も減った状態だとしたら、最盛期は一体どんだけの観光客が来ているんだろう(困)。想像だけで反吐が出そうです。途中道が込んでいますが、周りには駐車場が沢山ありますのですぐ駐車ができました。駐車料金は確か1回NTD100。

入り口から大行列
駐車場から徒歩3分くらいで入り口に到着。予想通り、観光客でいっぱい!入場料は1名/NTD50。

地図
天空之橋の地図というより、ここ周辺の観光スポットを表記している地図です。ここは彰化と南投を跨ぐ八卦山にあります。この周辺は土パイナップルの名産地でもあります。土パイナップルとは普通のものより実が小さくて酸味が効く品種です。ここ数年、土パイナップルケーキを販売することで人気急上昇の「微熱山丘」の生産工場はこの周辺にあります。

スタート! 制限人数:150人
並んで15分くらいが経ち、やっと橋のスタート時点へ近づきました。橋の制限人数は150人。スタート時点で橋をバックにして記念写真を撮る人が沢山いるから、それは並び時間を長くする最大の原因でもあります。

橋1 橋2 橋3
橋は全長が200メートルくらいです。普通の橋と違い、段差が低い小さな階段が施されているので、よく見ないと転倒しやいのと橋の真ん中くらいからかなり揺れてくるので要注意です!

風景2 風景3 風景4
まったくの逆光で一番肝心の俯瞰の写真は暗くてよく見えなかったです。たぶんカメラも僕と同じように嫌々ながら動いているかもしれません(笑)。橋を渡って右側に広がる景色は彰化市の景色です。

1屋台
橋の向こう側に渡ったら、屋台街につながります。ここでは猪の石板焼き、ドリンクスタンド、綿飴などの食べ物系の屋台もあれば、パイナップルケーキ、烏龍茶などの御土産系の屋もあれば、野菜、漬物などヘルシーの山菜系の屋台もあれば、包丁?腹巻?靴のシール?など奇妙な屋台もあります。なんでもあるような・・・まったく関係のない品物を販売されている小さな屋台街です。

道
屋台街というより、土の道路の上に、テントを張って商売をやっている臨時市場的な感じです。

茶畑1 茶畑2
屋台を歩き抜くと、茶畑があります。ここの海抜400メートルでパイナップルだけではなく、お茶の栽培には適しているようです。ただし、八卦山というところで生産した烏龍茶なんて1回も飲んだことはないのでおそらくあまり美味しくないかもしれません。

展望台から
茶畑から駐車場へ行く途中でちょっとした展望台があります。その展望台から橋と都会が写る風景を楽しめます。

<基本データ>
「天空之橋」
住所:南投縣南投市福山里猴探井街300號
電話:049-222-2106
営業時間:08:30~17:30(最終入場は16:30)
アクセス:台中高鉄駅からタクシーで40分くらい。

<TOP10号のちょっとひと言>
行く前にはここは絶対つまらないだろうなぁと思っていましたが、行ってみたら、本当につまらないなぁという確認ができました(笑)。長い橋のほかに何もありません。屋台もどこに行ってもありきたりのような物しか売っていませんのでまったく面白くないです。友達に時間を返してほしいくらい、久しぶりにこういう刺激のない所に行ってきたなぁという感じです(嘆)。去年、ここは何度も絶景スポットして取り上げられ紹介されていますが、自分の目で確かめてみてここは絶景でも綺麗な景色でもなく、ただの気持ちのいいスポットだと定義させて頂きたいです。

お薦め度★★(台湾は長い吊橋はそんなに多くないので、つり橋を渡るのが好きな人はいいかもしれません。ただし、渡ったあと、虚しい感情が一気にこみ上げてくるかもしれないから、要注意!笑)

どうにかしない度★★★★★(前翻訳した記事に「客が激減」と書いてありますが、その原因はよ~くわかりました。お客を引き付けるポイントは一つもないから、客足が鈍くなるのも無理はないです。この吊橋より、周辺のパイナップル畑やライチ畑のほうがよっぽど面白く感じます)

(担当特派員:TOP10号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード