昨日は中々充実した1日でした。先ず始めに昼過ぎからプロフィール用の写真撮影でした。撮影自体は3パターン撮影で2時間もかからないで終わったのですが、そのうちの一つのパターンが自分の苦手な、服装とポーズだったので疲れました。。。。。。
その後、そのまま1号と共に中国拳法のレッスン。今日で2回目のレッスンだったのですが、前回より動きがハード。体中から汗が噴出して来ました。今回のレッスンは長拳という中国拳法が中心。
この長拳は柔らかい動きが重要で体の硬い7号には苦痛。。。。。。
どう頑張っても、関節の可動域が狭く非常にしんどいw 相変わらずその硬い動きの7号を見ながら1号は楽しそうに笑ってる。。。。。。。
そして休憩中に更に7号にショックを与える出来事が。。。。。。7号のレッスンを見学していて動きを覚えた1号目の前でらくらくと先ほどの動き披露。。。。。
先生も「おお!凄い柔らかい動き!!才能あるよ!!」
と、べた褒め。 明からに7号よりうまい。。。。自分の才能の無さと体の硬さに大きなショックを受けてしまいました涙
練習終了後久々の焼肉を1号と共に堪能。しかしまたもここでやらかしてしまいました。お腹ペコペコで、後先考えず勢いで食べまくった結果最終的には動けなくなりました。
何とか体を引きずる様に家まで歩い帰りました。
今朝はもちろん胸焼けで目覚めテンション下がりまくり。更には全身筋肉痛涙
でも、全て自分が望んだ結果こうなってしまった事なので前向きに考えて行かないといけないですね! さあ、今日もがんばろう!!!!!
お天気(
台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 29~33度
台中 曇り/雨 28~33度
高雄 曇り/雨 28~32度
花蓮 曇り/雨 28~32度
現在台湾に台風が接近中。この台風は現在花連の西南部海上600キロの距離にあり、週末にかけて最も台湾に接近する予報が出ていますが現在予測されているルートをたどれば上陸の恐れはひくいでしょう。
予報では今週末は台風の影響を受け台湾全土で曇りがちで雨の多いお天気となる模様。
台北は曇り時々雨で気温26~33度。
台中は曇り時々雨、気温28~32度。高雄は曇り時々雨、気温25~31度。花連も曇り時々雨、気温25~30度の予報が出ています。
レート(
台湾銀行調べ)
10000JPY→3324NTD
1NTD→2.914JPY
台湾ロト(
台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.18発表)05.16.17.24.34.38/第二区ナンバー08
大楽透(2009.6.16発表)03.05.08.10.25.30/特別ナンバー15
ロトの購入方法など詳しくは
こちら「大人気カードゲーム機撤去へ」今台湾中の小、中学生を巻き込んで大きなブームを巻き起こしている、日本でも一大ブームを起こしたカードゲーム機「ムシキング」と「恐竜キング」。
昨年台湾のOKマートでもプレイできるようになっていました。
その後多くの子供たちが競い合ってカードを購入。
中には親から貰った食事代をカード購入金につぎ込む子も多く問題になっていました。
1回のプレイ料金は30元で、その手軽さとどんどんレベルアップしていくゲーム性に多くの子供が熱狂。
しかし熱中しすぎて学校を遅刻や欠席をする子供たちが続出。これをうけ1部の学校では業者に対してゲーム機を撤去するように要求。
OKマート側はこのまま設置を続けても何の違法性もないし問題も無いとした上で、学校や、PTAの感情を考慮して撤去に合意しました。
(情報:
中時電子)
日本でも凄かったですよね。カードゲームの前に多くの子供たちが集まっていました。まあ、たまに40ぐらいの中年男性とかも見かけてたけど笑
台湾でも凄いブームだったようで、この様な問題が起こってしまったようです。台湾人は日本人よりゲームやギャンブルに熱中しやすい傾向がありますからね。
OKマート側も大きな問題になる前に撤去という選択をして正解だったような気がします。
「軍人滑走路に入ってきた母犬を射殺」嘉義の軍事空港で残酷な事件がおきてしまいました。
軍事空港に迷い込んで遊んでいた犬を軍人が撃ち殺したと言うのです。
この撃ち殺された犬は野良犬ではなく飼い犬。しかも4匹の子犬を産んだばかりで、近所で遊んでいたうちに空港の施設内に迷い込んでしまった模様。
軍によると、滑走路などに入り込んでしまう恐れがあったために捕獲を試み、失敗してしまい逆にこの母犬に威嚇をされた為に銃を使い射殺したとしています。
軍は、この行為は軍の決まりで違法性は無いと強調。飼い主にも理解を求めています。
しかし、取り残された4匹の子犬と飼い主の老人は大きな悲しみに包まれています。
(情報:
TVBS)
そりゃ無理やりとっ捕まえようとしたら怖くて、うなるでしょ?愛犬家の僕からしたら心痛むニュースです。ただ軍の言い分も分りますけどね。でも、何も射殺しなくても良かったのでは?せめて麻酔とか他のやり方があったのではないでしょうか?
(担当特派員:TOP7号)
本日もクリックお願いします!