fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

興華名茶

永康街に行った時お茶を買おうとすると、プーアール茶が得意な「沁園」か茶芸館「回留」って感じになっちゃいますよね。その近くに天仁茗茶もあるが意外と影が薄い。更に影が薄い存在なんだが実はかなりのレベルのお茶をひっそり販売しているお店がこのお茶激戦区にあるのをご存知ですか??

看板
そのお店はこちら「興華名茶」

入り口 外観
なぜひっそり感が出てしまうか?明らかに立地。皆が絶対歩くであろう永康街とその横の麗水街。そこにはないのだ。鼎泰豊同様信義路上にはあるんだけどそこは誰も戻らないであろう道。なんてかわいそうなんでしょう・・・。悪い場所じゃないのに一目に触れない。ああぁ・・・。

なんと身体に良さそうな言葉が並んでいるんでしょ
この看板に書いてある通り、こちらのお店のお茶は無添加、無香料。お茶の製作工程でも徹底した独自の焙煎方法を守り抜いていますので品質はバッチリ。昔この店、西○さんが好きでよく日本に帰る時おみやげで買ってたことを久々訪問で急に思い出した。お茶の好みは人それぞれだと思うけど、値段、味&店の場所(笑)が西○さんにとってはベストだったようだ。

内観 コップの中で開く花もあるねぇ
今回友達夫婦が来て、たまたま永康街行って、その後リージェントに戻るため金山南路まで歩いてたときふと目に留まった。で、そーだここのお茶おいしいよってことで久々にエントリー。友達も花茶(っていうの?あのグラスに入れてパカって花が咲く奴)を買わなきゃ買わなきゃと何かに取り付かれたかのように連呼していたのであるかも?的に入ってみたらあった。どうしてみんなあのパカって開く奴欲しいんだろう?1号的にはイソギンチャクにしか見えないんだが(笑)

茶器とかも 売ってる
茶器とかももちろん売ってます(若干)。そー言えばこれも皆が欲しい欲しいというお茶っ葉内蔵ペットボトルも売ってたような気がする・・・。この商品意外とあちこちで売っていない。見つけたときに買ったほうがいいよ。

店内には日本語案内資料もあり いーいお茶売ってまっせ
たくさんの種類のお茶がカウンターの後ろの缶の中に入ってる。一つ一つちゃんと日本語で丁寧に説明してくれている説明書もあるのでお茶が好きな人も納得のお買い物が出来るでしょう(なんちゃってな店とかだとウンチクとかないしね(笑))。ここで色んな話しを聞きながら、味を試しながらの買い物楽しんで下さい。こちらのお店のお茶は基本海抜1600Mぐらいの茶畑で採れるお茶なんだけど、海抜2000Mぐらいの所で採れる更に高級なお茶が売ってる。その農園の写真が貼ってあった。なんか口で聞くよりリアルだよね。ただその写真だけを見て海抜2000Mってのは実はよくわからないけど(笑)。しかしそんなところで採れたお茶のうまさって・・・どんだけぇ?

<基本データ>
住所 台北市信義路二段1505号
(MRT中正紀念堂駅から徒歩12分ぐらいってことにしておこう(正確には歩かない(爆)から不明))
TEL 02-2394-7701
営業時間 9:30(日曜のみ10:00)-22:00
→でたー恐怖の30分だけ違う営業時間。この為にいろんな雑誌やガイドブックでドンだけ迷惑を被ることか・・・。こういうのやめてもらいたい。だったら毎日10:00でいいよ。で、10:00といいながら9:30にあけててくれたほうが親切。

<コーディネーターのちょっとひと言>
お店そのものよりも農園に興味あり。ここまでこだわった製法で作るお茶を是非撮影させてもらいたいんだが・・・阿里山海抜2000M地点に行くのがぶっちゃけ面倒。このお茶屋さん1600Mポイントと2000Mポイントに農園があるからどう違うのか?なんか検証ネタとか作るにはいいよね。値段忘れちゃったけど2000Mポイントのお茶はマジ高かったような気が・・・・。お茶っていいお茶飲むと本当に口当たりとか違うからすごいよね。ワインとお茶どっちの世界が難しいんだろう・・・。ちなみに関係ありませんが1号、ワインのウンチクを語る人大嫌いなのであしからず。1号の前でワインのこと知ってても語るべからず自慢するべからず。ワイン好きな人の大半が聞いてもいないのに話したがる。しかしお茶好きにはあまりいないんだよなぁ。何でだろ??知らない人に話してもわからないからって皆言うんだよね。あれっ、もしかしたら・・・・馬鹿にされてんのか??(笑)。お店の人昔日本語ベラベラだったけどこの前はちょっと違った。みんな話せるわけじゃないのかな?昔行ったときはすげーレベルの上手な日本語はなす人だったような・・・。いずれにしても日本語は問題ないと思うので中国語話せなくても問題なし。お茶が好きな人には是非立ち寄ってみてもらいたいお店です。

お薦め度★★★★★
(身体にいいお茶一杯ありますよ)
見逃し度★★★★★
(意外とね。見逃すというより忘れてしまう。人が一杯来るエリアに近いのにここを通ることがない為りがあまりないからついつい・・・ごめんなさい。みんなも忘れないようにしよう!)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード