fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2022年4月28日

日に日に増えるコロナ感染者数、NHKのニュースを見ていたら「台湾で感染者数激増」と報道していましたが、特に日本から「大丈夫?」などの問い合わせはありませんでした。もうみんなウィズコロナに慣れたのでしょう。これまでどこへ行くにもQRコードにスマホをかざしたり記入をしていた入場実名制が、27日に突然終了しました。「実質もう使っていないから」と理由はあっさりしたもの。今は「臺灣社交距離」アプリの利用が推奨されています。

最後にお知らせです。日本はいよいよ明日からGW開始のようですね。弊社ブログもGW期間中はお休みさせていただきます。次のニュースブログアップは5/9(月)の予定。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ24~30度
台中 曇り/晴れ25~32度
高雄 晴れ/曇り27~33度
花蓮 曇り/晴れ 23~30度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2206NTD
1NTD→4.286JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.25発表)/02,03,25,26,36,38/第二区ナンバー01
大楽透(2022.04.26発表)/12,31,32,42,43,49/特別ナンバー36
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「コロナ抗原検査キット 実名制開始 健保カードで1箱5セット500元」
新型コロナウイルスの感染拡大で、台湾国内では抗原検査キットの需要が激増しています。中央感染症指揮センターは4月27日、家庭用抗原検査キットの実名制販売を28日から開始すると公布しました。健保カードか居留證を提示して1箱5セット入り500元で、年齢制限はありません。マスクの実名制購入と同様、身分証番号の末尾偶数、奇数で購入可能日が分かれます。

指揮センターの陳時中指揮官は、家庭用抗原検査キットの実名制販売のポイントを下記の通りに説明しました。

1.販売方式:マスク実名制1.0同様、薬局での販売

2.販売箇所:全国4,909店の健保特約薬局と、58カ所の偏鄉衛生所

3.販売対象:健保カード/居留證を所持する市民。年齢制限なく購入できる

4.購入数:毎期、身分証番号ごとに1個(代理購入も可)。状況により、次回販売期日を公布する。1箱5セット入り、1セット100元。

5.販売価格:1人1箱5セット入り、500元(医療品は原則として販売後の返品や交換は不可)

6.分流システム:マスク実名制1.0初期のように、身分証明の末尾番号偶数奇数で分流する。奇数は月・水・金曜日、偶数は火、木、土曜日、日曜日は誰でも購入できる。

7.販売個数: 最少で5,000万セット、1,000万箱

8.販売情報の問い合わせ:健保署、食藥署、藥師公會の公式サイト

マスク実名制1.0は2020年2月6日に実施、4月30日に2年以上に及ぶ任務を終えました。多くの薬局が抗原検査キットの実名販売に転換するので、5月1日以後マスク実名制購入を希望する場合、食藥署の公式サイトで購入可能な薬局を検索してください。
(情報:Yahoo!新聞)
つい最近まで、抗原検査キットはコンビニのレジでチョコレートと一緒にのんびりかごに並べられていたのに。一瞬不安はよぎりましたが、2年前のマスクが無い!実名制販売システム登場!までの流れが急ピッチで完成したことを思い出して深呼吸。期待と予想通りの実名制販売が整って何よりです。衛生署のマスコット柴犬がSNSで「ゼロは偶数!ゼロは偶数!」とアピールしていました。マスク実名制が導入された時も「ゼロは偶数?奇数?」と戸惑いの声が出ましたっけ。なんだか色々、懐かしいです。最近の台湾は夏日続き、雨や蒸し暑い日も多いので、薬局での並びは気を付けましょう。検査キット買うために体調崩したら、元も子もありません。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月27日

最近新型コロナウイルス感染人数はまた多くなります、隔離される人数も多くなります、15号自分知り合いは隔離される人もいます、ニュースも毎日報道して、何が緊張気分ですね。
たぶん代々ワクチン接種してる人が多いので、いま友たちと話して、新型コロナウイルス感染されるより隔離されるほうが緊張するですね~隔離されたら、仕事行けれないことほうや-(From1号→通訳必要怒。ダチョウ倶楽部降臨ではございません。「嫌です」とご理解下さい)です。とにかくコロナー災難(From1号→アムラー的表現でコロナ―なんていう新語が!?朝から結構暴れてるな15w)早く終わり欲しいですね

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 24~29度
台中 晴れ 25~32度
高雄 晴れ 27~32度
花蓮 雨 24~29度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2214NTD
1NTD→4.271JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.25発表)/02,03,25,26,36,38/第二区ナンバー01
大楽透(2021.04.22発表)/03,28,32,36,47,49/特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「澎湖海上花火フェスが登場します。馬公市で気分アップ」
25日に澎湖海上花火フェスティバル登場します、20年目を迎える澎湖海上花火フェスティバルお祝いため700を小型無人機(ドローン)を使ったショーと15分花火があります。
25日に澎湖県長賴峰偉さん 澎湖県副議長陳雙全(さん(呼び捨てすんなw) 観光局澎管処長許宗民さんと民衆一緒にカウントダウンして、「精彩永續綻放」テーマする澎湖海上花火フェスティバルが登場します(どこかから現れた風ですが、始まるって意味であるとご理解を)
20周年澎湖海上花火フェスを祝いため、700を小型無人機(ドローン)を使ったショー(リピートやめなさいw)と15分花火があります、LINE FRIEND人気なキャラクターブラウン コニーの姿も現れます
澎湖海上花火フェス開幕ショーで澎湖県青少年オーケストラ、動力火車さんと黃奕儒さん、黃霆睿さん、文慧如さんなど有名な歌手を誘われて、開幕ショーで出演します。
澎湖県長賴峰偉さんによって、20年以来、このイベントはずっと続き開催してます、動力火車さんの曲「彩虹」ような、人気ずっと上がってます、また有名な観光イベントになってます、これは容易ではないです、民衆は澎湖へ花火を見て来て、ちゃんとマスクをすることです。
民衆は綺麗な花火と700を小型無人機(ドローン)ショー(またw)を見るため、観音亭休閒園区 にいる人が満載状況です、観音亭近く金龜頭(篤行十村の隣)、重光海堤、西嶼赤馬安檢站、第三漁港と案山漁港など人気な観光スポットも人がいっぱいです。
澎湖県政府旅遊処によって、今年に海上花火フェスティバルは20周年迎えます、今年もLINEと協力して、6月30日から毎週月 木曜日夜に観音亭休閒園区で開催する花火ショー、その中に10回はLINEと協力します。
旅遊処によって、綺麗な花火ショー以外、500~700を小型無人機(ドローン)ショー(「を」じゃないんだ。「の」にしてくれw)、もあります。また5月21日に澎湖海事水産職業学校は百年周年に迎えため、一回を追加します。5月28日(七美) 6月11日(望安) 6月25日(吉貝)の各離島会場でも開催されるため、合計24回鑑賞のチャンスがあります。
(情報: 中央通訊社)
2002年に飛行機の事故の影響で澎湖の観光が低迷しました、観光を復興するため、澎湖海上花火フェスティバルを開催することが始まり、いまは台湾で夏季の人気な観光イベントなってます。去年花火を見るため、澎湖へ行きました、残念ですが、コロナ関係でイベントキャンセルしました、またチャンスがあれば、また行きたいですね
(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!

(嘉義)台湾花磚博物館

1_20220325181342cb0.jpg
嘉義の台湾花磚博物館(マジョリカタイル博物館),花磚(マジョリカタイル)を集めた小さな博物館です、嘉義で人気な観光スポットひとつ、休日いつも並べます。

2_202203251813430b5.jpg
入館料金100元、買い物50元割引があります。

3_20220325181345b4f.jpg
博物館が広くないので、専門売り場がありません
入口で料金を払って、入館券もらいます。

4_2022032518134608e.jpg 5_2022032518134945e.jpg
6_20220325181350e84.jpg 7_20220325181351564.jpg 
博物館1階、壁は全部色鮮やかで華やかな花磚貼ります。

8_20220325181354682.jpg 9_2022032518135524a.jpg
入館時に、スタッフは簡単案内しました。
博物館のオーナーさんは長い時間に花磚を研究すると花磚を収集することです。博物館は材木問屋から改装しました、いろいろどころで収集した花磚を展示します。
花磚(マジョリカタイル)はほとんどが日本統治時代に日本から輸入されたもの。富の象徴として住宅の装飾に使用されていました。

10_202203251813568fc.jpg
花磚(マジョリカタイル)のデザイン意味あります、例えば桃 パイナップルなどの果物意味:五穀豊穣(穀物が豊かに実ることです)。

11_20220325181631f09.jpg 12_20220325181632fe8.jpg
当時の花磚は日本から輸入したもの、裏日本の産地があります。

13_202203251816332a0.jpg
商品コーナー
コースターや鏡、マスキングテープ、シール、アクセサリーなどなど可愛いグッズ販売します。

14_20220325181635deb.jpg
二階行くなら、靴を脱ぐことが必要です。
 
15_20220325181636c50.jpg 16_20220325181638d35.jpg
17_202203251816405d4.jpg 18_202203251816411ed.jpg
2階はいろいろな花磚で飾りした家具を展示します。

<基本データ>
住所:嘉義市林森西路282號
電話:0979-060-750
営業時間:水~日曜日10:00~17:30  

<15号のちょっとひと言>
小さいな博物館ですが、歴史好きやアート好きの方におすすめの博物館です。
嘉義の北門駅近くの玉山旅社は日本統治時代から残した建物です、3/12夜中に火事しました、台湾花磚博物館は同じ日本統治時代から残した建物ですので、安全のため、修復することが決まりました、3月16日しばらく閉館します、いま再開すること期待します
(担当特派員:TOP15号)

From1号→閉館なのになぜ今内部の説明を・・・逆に絶句

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2022年4月26日

日本では今週末からのGWのハワイ旅行が満席との報道を見て、ため息しか出てきません。好調なのはハワイだけでなく、バンコクやシンガポール、ヨーロッパなどに1600万人の人が出国を予定しているそうです。昨日はついに台湾も隔離期間が大幅に短縮されるという朗報が舞い込みましたが、結局は国内感染接触者の隔離期間のみ短縮という肩透かしのニュースにガッカリ。。。連日新規感染者が最高記録を更新している現在、自分もいつ対象者となるかわからないので一応朗報として受け止めようと努力しましたが、それにしても残念無念。涙

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/にわか雨 24~34度
台中 曇り/晴れ 25~34度
高雄 晴れ 27~32度
花蓮 晴れ 23~29度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2210 NTD
1NTD→4.278 JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.25発表)/02,03,25,26,36,38/第二区ナンバー01
大楽透(2021.04.22発表)/03,28,32,36,47,49/特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「4/26より「3+4」新制度開始 自主防疫期間出勤可能、外食は不可」
指揮センターの陳指揮官は25日、4月26日から「3+4」の自宅隔離プログラムを実施すると発表しました。その後4日間の自主防疫期間は出勤も許可され、全行程をマスク着用にて必需品の購入は許可されますが、学校への登校とレストラン内でのイートインは原則禁止されます。

国内におけるCOVID-19の新規感染者数は、連日過去最高を更新しています。中央感染症指揮センターは、25日午前と午後にそれぞれの県市長と専門家による会議を開催し、地域接触者の自宅検疫期間を短縮する「3+4」プランについて議論しました。

陳指揮官は25日の記者会見で、会議で検討した結果合意が得られたので、直ちに地方政府は「重点防疫調整」を実施し、陽性と確定した患者の足跡は原則として公表しないことにしたと述べました。26日より自宅隔離期間は「3+4」日に短縮され、すでに3日以上自宅隔離を行っている人は27日に解除となります。自宅検疫(海外からの入国者)は10+7日のまま維持されます。

「3+4」プランでは、最初の3日間は自宅で1人1部屋で隔離を行い、外出は禁止です。接触者リストが確定後、簡易検査またはPCRを行います。症状が出た日と隔離終了時に簡易検査を実施し、3日間隔離期間の後、抗原検査の結果が陰性となった後、4日間の自主防疫期間に入ります。

自主防疫期間の4日間は、毎日簡易検査が実施されます。 陳指揮官は、簡易検査で陰性と判定された人は、仕事への外出や日常必需品の購入のための外出が許可され、公共交通機関の利用も許可されると述べました。外出の際には常にマスクを着用し、レストラン内での食事、集会、パーティー、人混みでの不特定多数との接触は禁止となります。

また自主防疫期間中の登校は可能かどうかについて、陳指揮官は「専門家は感染者の接触者からの感染リスクが比較的高いとみているため、自主防疫期間中は登校しないことを原則とする」と述べています。指揮センターでは自宅隔離に関する関連規定と注意事項を遵守するよう呼びかけています。関連規定に違反した場合は、法律により最高100万台湾元の罰金が科せられます。

抗原検査で陽性と判定された人は、公共交通機関の利用はできませんので、車、自転車、家族または友人(いずれも双方常時マスク着用)の運転で移動するか、受診場所が近くにある場合は徒歩で移動してください。これらはすべて自主的に行い、衛生局の指示を受ける必要はありません。
(情報:yahoo!新聞)
昨日の日中の時点では、海外からの帰国者の検疫期間も「3+4」になるような報道がされていましたが、もともと14時の定例記者会見が揉めにもめて18時となり、17時すぎには国内検疫のみの適用で、海外からの帰国者に対しては現行の「10+7」が継続されることが発表されショックで泣きながらこの記事を翻訳しました。きっと偽の陰性証明が手に入り易い東南アジア某国からの労働者に、陽性者が続出していることが考慮されたのだと思います。それにしても現状オミクロン株で10日+7日間の検疫隔離ってマジで意味不明。日常生活を維持して経済を回すために国内の接触者を「3+4」プランにするなら、日本のようにせめてワクチン3回接種している人には隔離期間を短縮するなどもっとフレキシブルな対策を取ってくれることを強く希望します。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月25日

コロナ太りが深刻なので、最近は友人たちと食事に行くたびに話題になるのが減量法。「1日のうち8時間だけ好きなものを食べる」「揚げ物を避ける」「個人トレーナーについて筋トレ」「脂肪燃焼ダイエット」「お米をオーツに置きかえる」「便當は絶対ダメね」「ダメダメ、魯肉飯食べてる場合じゃないよ」みんな自分に合ったスタイルを研究して実施している様子です。ある人は「中医で鍼と漢方薬、これで10キロやせた」そう。「それって保健きく?!」1回150元や200元で効果があるなら藁をもすがりたくて尋ねると「保険はきかない、1回1000元はかかる」。お金をかけるか地道に努力をするか。国境を超える日がそう遠くないような気もするから、やる気が高まりそうです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ23~32度
台中 曇り/晴れ24~32度
高雄 晴れ/曇り26~32度
花蓮 雨 23~29度
今週の予報→北部では水曜日まで晴れから雨に変わりやすいお天気、中南部は晴れや曇りの夏日、東部は雨と台湾全土で天気模様は色々。どの地域も日中は25度を超える夏日が続きそうです。寒かった先週とようやく衣類の入れ替えが出来そうですね。

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2185NTD
1NTD→4.325JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.21発表)/01,18,28,31,33,35/第二区ナンバー03
大楽透(2022.04.22発表)/03,28,32,36,47,49/特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「5/1は運休です 台湾鉄道が市民にキャンセルをお願い」
台湾鉄道工會が起こした5/1労働節「不加班抗争行動」は、話し合いの余地なしのところまできました。台鉄局は4月24日、5月1日に全列車が運休すると発表し、市民に対し行程のキャンセルや、別の交通機関の利用を求めています。

台鉄局がこの日Facebookに投稿したコメントによると、局長はすでに花蓮へ赴き、5/1の花東地区におけるバスへの振り替え運航措置について確認を行いました。杜微局長は、労働節当日は全ての台鉄の全便を運休するため、予定のキャンセルや別の交通機関に振り替えの検討を市民に求めています。関連情報は4/27に公式アプリで提供、台鉄カスタマーサービスに電話での問い合わせも可能です。

交通部は22日(金)には5月1日の全面運休を公布していました。当日は約35.8万人の足に影響が予想され、路線バスや観光バス等の「電車もどき」や9人乗りのバン等の活用が求められています。尚、5月2日には通常通りの運行に回復する見込みです。

行政院の蘇貞昌院長は台鐵工會に対し、台鉄の従業員は改革にオープンマインドで向き合うべきで、台鉄の乗客に無理をさせるべきものではない。乗客に不便をかけて自分たちの要求を通すのでは、乗客の理解や社会の支持は得られないだろうと語っています。台鐵工會はこれに対し、安全を求め、台鉄の改革のために政府は職員を侮辱しないでほしいと反論しています。
(情報:中央通訊社)
このニュースの第一報を見た人は、5月1日は労働節、次の3連休の中日、「何かの間違いだろう」と黙って受け流すケースが多発していました。私も「一カ月遅れのエイプリルフールですか、あんまり面白くないよ」とスルーしかけたところ。コロナ感染者も激増中だし、この連休のお出かけを控える人も少なくないようなので、「他にも方法はあるし、まあ台鉄がその気なら、どうぞ」といったところでしょうか。ここまでする犠牲に見合う成果や結果が出るといいですね。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月22日

現在台湾では入国の際に10日間の隔離が必要となりますが、その後の7日間は自主健康管理期間となり、引き続き衛生福利部の管理下に置かれます。この自主健康管理期間内のルールを台湾人でも勘違いしている人が多いのですが、この期間中は外出はもちろん可能、公共交通機関の利用もOKです。なにがNGかというと、外出中にマスクを外すことが出来ません。要するに外食が出来ない以外はほぼなんでも可能です。基本的に会社に出勤することも許可されているのですが、多くの日系企業は現地スタッフの反応を気にして、出社は自主健康期間終了後という会社が多いようです。まぁ出社してもずっと飲まず食わずという訳にはいかないので仕方ない側面もありますね。よく有る勘違いが公共交通機関の利用が不可だと思い込み、自家用車や知人の車で移動し会食している人たちです。台湾で顔も立場もある人達でも10日間の隔離後にバンバン会食しているのを見ると、こちらが心配になってしまいます。まだ実際問題になった例を見たことがないので、10日間の厳格な隔離に比べると自主健康管理期間は結構ゆるいのかもしれません。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 22~31度
台中 曇り/晴れ 23~31度
高雄 晴れ   25~31度
花蓮 曇り/雨 22~27度
来週の天気→北部と東部は曇りがちで小雨がぱらつく予報がでています。。中部は土曜は曇りがちですが、日曜は晴れるでしょう。南部は土日とも曇りがちですが晴れ間も見える週末になりそうです。

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2182 NTD
1NTD→4.330 JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.21発表)/01,18,28,31,33,35/第二区ナンバー03
大楽透(2021.04.19発表)/04,05,18,20,30,41/特別ナンバー23
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「五倍券の有効期限迫る 7%がまだ未使用」
五倍券の有効期限があと10日を切りました。財政部の統計によると、19日までに商店や金融機関などで1億7700万枚、総額893億元が引き換えられました。これは回収枚数の92%、総額の960億円の93%に相当し、これは紙製五倍券の7〜8%、約67億円がまだ使用されていないことになります。

金融機関の換金額では、國泰世華銀行が100億元でトップとなり、換金額全体の約11%を占めています。2位は台湾銀行で92億元で約10%を占め、3位は第一銀行の74億元で約8%を占めています。

全体では、台湾銀行、土地銀行、第一銀行、華南銀行、彰化銀行、兆豐銀行、合作金庫と台湾企業銀行の8つの公営銀行が合計399億元を換金し、全体の45%に当たります。

また、デジタル五倍クーポンのプロモーションに合わせ、各公共銀行も台湾ペイの優待キャンペーンを実施し、先着33万人に800元、33〜50万人に500元、残りは300元を制限人数なしで提供しています。

財政部によると、台湾ペイに登録している人は約62万人で、モバイル決済全体の6割以上を占めており、そのうち57万5千人は8大公営銀行に登録しているとのことです。公営銀行の口座数の88%、他行の台湾ペイ五倍デジタル券の口座数の7万〜8万人がまだ全額を使用していない状態です。

財務省は紙製、デジタルに関わらずまだ五倍券を使い切っていない人に対し、4月30日までの期限内に残りの五倍券を使用するよう注意を促しています。店舗側の引き換え期限は6月30日で、紙製五倍券を受け取った店舗は、その権利を確保するため、期限内に引換手続きを完了させるよう呼びかけています。
(情報:中時新聞網)
去年五倍券を受け取った時は、来年の四月なんてまだまだずーっと先だと思っていましたが、あっという間にその時がやってきました。わずか台湾元5000元、日本円で約2万円ちょっとの金額なので、17号の五倍券は何に使ったか覚えてないくらい瞬時に消えていったのですが、まだ7%の金額が使用されてないとは驚きです。これから月末までの最後のラストチャンスに乗り遅れないよう、もう一度財布や引き出しの中に五倍券が残ってないか確認してみましょう!
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月21日

先日久しぶりに出かけたバーの入り口で、ワクチン接種証明を求められました。暗い店先でスマホのアプリを出すのに手間取っていたところ、「ワクチン接種日の記載されたシールが貼られている健保カードでいいですよ」。台湾内であれば、ワクチン接種証明カードやアプリがなくても、常に携帯している健保カードでクリアできるパターンでした。バーやクラブなど、八大産業と指定された業種を利用する際の規則です。しかし感染者の増加にともない、一般のレストランでも独自のワクチン接種者優待や未接種者の入店拒否などのルールを設け始めているよう。今日のニュースでご紹介します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り19~27度
台中 曇り/晴れ22~29度
高雄 曇り/晴れ24~30度
花蓮 曇り/晴れ 20~26度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2180NTD
1NTD→4.334JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.18発表)/01,05,08,09,22,38/第二区ナンバー03
大楽透(2022.04.19発表)/04,05,18,20,30,41/特別ナンバー23
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「火鍋店が飲食業界で初 ワクチン2回未接種は入店拒否」
台湾の感染者数は毎日記録を更新しています。感染症指揮センターではレストランの防疫については特に厳しい措置を加えていませんが、ある火鍋店は飲食業界として初めて、ワクチン接種証明か健保快易通アプリ等を提示し、2回以上ワクチン接種済を確認してから店内利用を案内すると宣言しました。また、ホテル業界ではワクチン3回接種済の客に美食や300元割引などの優待を始めたケースもあります。

ロブスターや貝類など新鮮な海鮮の盛り合わせ、肉のプレートも驚きのボリュームで、美味しい火鍋は写真映えもばっちり。しかしコロナ禍はとまらず、店舗ではルール作りを行いました。
店員が来店者に対し「恐れ入ります、ワクチンを2回接種済か確認させてください」と声をかけています。
グルメを楽しむ前に「ワクチン接種証明」。この火鍋店ではドアに「12歳以下の児童をのぞき、4月22日からワクチンを2回接種していない方は入店をお断り」と告知を貼りました。

利用者は「こういう措置はとてもいいと思いますよ。他の人も、自分自身も護ることができますから」と感想を述べています。
火鍋店のAndyシェフは「80%以上の人がワクチン接種を済ませています。私たちは食事を楽しむ良い環境をご提供したいと考えているので、未接種のお客様には申し訳ないのですが、お断りをしています」

あるホテルでは、レストランで優待を始めました。ワクチン3回接種済で、色とりどりのビュッフェの300元割引を実施。接種率のアップを望んでいます。

「私も3回接種しているし、他の人も3回接種済とわかれば、安心感がありますね」と述べました。
ホテルの王品勳ブランディングマネージャーは「私たちは禁止ではなく、奨励する方法をとりたいと考えました。集客と消費を促進するために、優待という方法にしています」と戦略を説明しています。
優待や厳しい制限は、ワクチン接種を促進し、保護力増加に一役買っているようです。
(情報:三立新聞)
市中感染者が1日で2000人を超えた日の晩も、あるレストランは満席、パーテーション無しで皆が食事や会話を楽しんでいました。一方で、5月の国内旅行をキャンセルした友人も少なくありません。ワクチンは3回接種したら感染をシャットアウトできるものではないけれど、3回接種済の人だけ入店可という戦略もありなのかな。台湾では差別だと訴えられたりしないのかな?日本のどこかでは若い娘さんを中毒にするような恐ろしい戦略が暴露されていたけれど、どれもみな店選びの目安と考えればよいと思います。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月20日

ついに換算レートは一万円で2175元まで陥落。ニュー台湾ドルって比較的安定しているレートと言われつつも、ふり幅は円VSドルよりは大きくないかもしれないが、小さな世界で生きる我らにとっては死活問題。換算レートもドンドン上がっていく事になるので、仕事の依頼にも当然影響が出ることは避けられない事でしょう。小さな巷では、台湾ドルを持ってる人はウハウハですが(ここで一気に円に両替って人結構いる)、円を両替しないと台湾ドルがない人は絶望的敗北感にさいなまれています涙。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 16~21度
台中 曇り/晴れ 20~27度
高雄 曇り/晴れ 23~28度
花蓮 曇り 19~24度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2175 NTD
1NTD→4.344 JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.18発表)/01,05,08,09,22,38/第二区ナンバー03
大楽透(2021.04.19発表)/04,05,18,20,30,41/特別ナンバー23
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「全台湾ホタル観賞おすすめリサーチ」
毎年4、5月から六月上旬までは日の入り後、小さな光を放つホタルが山や林の中を飛び交います。今が最もホタル観賞には最適な時期でもあるので、おすすめの鑑賞スポットをご紹介します。台北、新北の東北角でもホタル観賞は可能です。例えば,台北ならば大安森林公園、榮星花園、木柵萃湖、虎山螢火蟲生態區等、新北市ならば新店和美山步道、土城桐花公園、平溪老街や、東北角エリアであれば深坑、坪林、平溪、石碇、雙溪、三星、頭城、員山、冬山等15か所のホタル観賞ホットスポットがあります。どの場所も専用のホタル観賞エリアをもうけたりなどしており、日帰りや一泊二日等でお楽しみいただけることでしょう。
価値のあるホタル観賞スポットとして、Booking.com が選定した「全台五大おすすめホタル観賞スポット」は「新竹」の星の海のようなまばゆいばかりの美しさが魅力のホタルの道から,「南投」の桃米社區的でのホタル生態ガイドまで、訪れた人たちを季節限定のホタルの舞踏会に誘います。夜空を彩るロマンティックな輝く夜の初夏の夢をご体験下さい。

一、台北,指南溪草湳橋:
台北から離れなくてもホタルの美しさにふれられるのが山のいただきが連なる指南溪草湳橋地區。地形的に渓谷の間に水が流れ湿気が十分にある事からホタルの繁殖地としても適しており多くのホタルが鑑賞できることでしょう。台北市内の文山區はホタルホットスポットとなっており、4月下旬から土曜日に渓谷の川沿いでホタル生態鑑賞ガイドツアーなども開催される予定。渓谷の美しさにも触れてください。

二、新竹,東窩溪:
「新竹」橫山鄉の東窩溪は內灣老街に隣接するエリア。毎年4、5月は雪の花と言われるアブラギリの花が満開となりますが、夜にはホタル観賞も可能です。東窩ホタル歩道は口コミ評価でもトップクラスのホタル観賞スポットとしても知られており、毎晩6時から9時がベストタイム。ホタルの集団が夜空に舞う姿を見れる感動の旅をお楽しみください。

三、苗栗,大窩生態園區:
大窩山生態園區は「苗栗」縣の大湖鄉にある、敷地面積約300エーカーの原始林が残されてる場所。近年はホタルの村人たちが保護にも努め多くのホタルが見れるようになっています。夜になると山の谷の間から見上げる夜空に多くのホタルが舞う美しい風景をお楽しみいただけます。

四、南投,桃米社區:
一年一度の「南投」桃米ホタル観賞季となりました!桃米社區は豊富で変化のあり動植物の生態を楽しめる場所。今年のホタルの発生数は例年と比べてもかなりいい状況でホタル街道のような美しさとなっているとのことです。4月2日~5月8日にかけては毎晩ホタル観賞イベントが開催されています。ホタル観賞だけではなく、カエルの合唱も楽しみながら忙しい日々の生活を忘れる癒しの時間を体験してください。

五、花蓮,鯉魚潭:
「花蓮」鯉魚潭がホタル観賞季を始めてからすでに十数年が経過。毎年この時期には暗黒の池に点々とホタルが飛び交う風景をお楽しみいただけます。この時期の花東エリア観光の人気ナンバーワンスポットとなっており、旅行客の皆さんも利用可能な「ホタル観賞専用バス」も花連駅と鯉魚潭間を運行。日中はサイクリングなどで森林歩道を回り美しい山の風景もお楽しみいただけます。
(情報:旅遊經)
情報元のサイトを見てもらうと東北角(台湾島北部の海岸線周辺エリア)内のおすすめ15か所の地名が出てるので、興味のある方はご確認ください。このニュースを見ながらそーいえば二度ほど台湾でホタルを見たことあったなってのを思い出した。
最初はロケで、ホタル観賞しながら温泉に入る(湧いてないから温泉を人工的に作って入浴)という内容だったんだけど、当然ホタルの生態を全くわかってない状態で行ってたから、ホタルには嫌われて一杯は出てきてくれなかった(でも何とか撮影は出来たけどね)。
そこで学んだのは、ホタルは静かじゃないと出てくれないってこと。足音とかもちろんしゃべり声なんかNG。さらには光もNG。こんな条件なのによく草むらみたいな場所で温泉ロケしたなぁと。あと気温も高すぎるとダメって言ってたんだけど、その時温泉を沸かしてました汗 ってことで、ホタルを鑑賞する条件とは真逆のことをやりながらロケしてたという思い出。でもそこでホタルについて学ぶ。
で、二回目はプライベートで鑑賞。阿里山に友人ファミリーと行ったときにちょうどホタルの季節で見れるって話だったから、阿里山駅の近くではない別の民宿に泊ってホタル観賞ツアーに参加。気温条件はOK。ただし静かにしないとならん掟は事前に説明されていても黙ってられない人多数。しゃべるなって言われているのにひそひそ声だとしゃべってるうちに入らないと思ってる人が多い謎。とりあえずホタルは見れたけど、きっともっと見れたはず!ずっとホタル見ていたいのに集団行動で、ある程度見たら今度はキャンプファイヤーみたいなことになり、ホタルが嫌がることを尽くしなイベントw ホタルが主役なはずなのにホタルに合わせてないという相変わらずな内容だった記憶。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

MealRoomshabu 米釉鍋物

基本辛いモノが苦手な自分は鍋の店には自分の意思では行かない×仕事でなら行くけどコロナってるから仕事がない=全く足を踏み入れない。という公式よく考えたら火鍋屋以外にも大いに当てはまっていますがw 色んなリサーチをしているときに辛い鍋には興味はないが鍋っていうのは辛い鍋以外のスープもあるじゃんってことを再認識させられ、プリっぷりのあいつ(とりあえずの仮称をプリリアンヌとする)を写真で見ちゃったから、珍しく行きたくてしかなくなり、その衝動が抑えられないから仕事にしたという、コロナ前と比べたら公式の逆パターン化によりめでたくブログにもインという情報。愛しのプリリアンヌ情報も含めてご紹介させていただきます。

IMG_9844s.jpg IMG_9846s.jpg
この通り、何気にいい店結構ある的延吉街に店舗あり。

IMG_9848s.jpg IMG_9856s.jpg IMG_9857s.jpg
スルーは出来ない色味w 多分誰もが何の店だろう?ってメニューみるよなと。こういう外観のインパクトも大切だな。

IMG_9865s.jpg IMG_9866s.jpg
IMG_9867s.jpg IMG_9868s.jpg
スープが珍しすぎる。お店の自慢は他店にないスープのバリエーション。全部で7種類あって、どうしても来てみたくなった理由は仮称プリリアンヌのミルキー牡蠣鍋を食べたいから!スープの横に値段書いてあるけど、最近は選んだスープ煮より+料金かかるとか普通なんだな。でもおいしければ全然OK。でもさすがにプリリアンヌは高級で+500元だった。単品ご飯ものサイドメニューやお酒も結構そろってて、なんか出来る、意識高い系のセンスを感じるな

IMG_9891s.jpg IMG_9909s.jpg
お店おすすめの富士山先生セット(3~4人前)2680元。今回はもちろんロックオンしてた爆量豪氣生蠣鍋(生牡蠣入り柚子胡椒風味鍋)と米釉緑青花椒鍋(重慶の青花椒と青唐辛子入りピリ辛鍋)の二種類を用意していただく。ピリ辛鍋も辛いが真っ赤なのよりは自分が飲めるだろう判断でチョイス。このチョイス大正解!真っ赤なマーラーの唐辛子系の辛さは苦手でも胡椒とか山椒系はいけた。

IMG_9908s.jpg IMG_9898s_20220314191814ae3.jpg IMG_9873s.jpg
伝統的な真っ赤麻辣鍋ももちろんあり。でもっと、貝好きにはたまらない爆量ハマグリ鍋も!さっきの牡蠣といい、ハマグリといい、爆量の名に恥じない潔い爆量っぷり写真でも伝わることでしょうw 誕生日当日の人に無料でプレゼントするというハート豚肉や、単品で追加注文可能な和テイストなミニどんぶりとか、なんか今までの鍋屋では鍋だけ食べるのが普通的な概念が崩れていくスタイルの新感覚鍋屋さんに遭遇。これぐらい選べるスープのスタイルがあるなら、むしろ辛いのが苦手な人同士で辛い絡ませずに鍋を楽しむもできるじゃん!って思った次第。毎回のプリリアンヌ牡蠣鍋は決まりでパートナーをちょっとずつ変えていこう。最高のマッチング鍋を開発したい。

<基本データ>
住所:台北市大安區延吉街66-1號
(MRT「忠孝敦化」駅2番出口から徒歩約5分)
電話:02—8772-8728
営業時間:17:00~23:00(土日のみ12:00~15:00、17:00~23:00)

<コーディネーターのちょっとひと言>
さっきも本文で〆に書いたけど最高のマッチングって鍋にはすごく重要で、二つのスープを混ぜて生み出すコラボスープの味ってすごい重要。例えば辛いマーラーとミルクって混ぜるとスーパーマイルドになってコクも生まれるからさらにおいしくなるとか組み合わせの妙から生まれる美味しさって実は鍋を食べるときには大切であるという事を学ぶ。牡蠣スープもハマグリスープもだしが濃厚になるから、その出汁を活用したスープで何を生み出すかが楽しかったり。鍋は一心不乱に食べるだけではなく、配合で研究しながら食べる。そしてあなただけの黄金比率を作り出すこともお忘れなく。そんな楽しさを追求するにはピッタリなお店です。なんてったって、全部のスープの味がすごい変化球だらけですから。
そーいえば、取材が終わってから小さな巷の住民たちと久々に食事でもってことで集まって鍋いただきました。でも自分たちが食べたいものとかも注文してもちろんお金払うつもりだったんだけどごちそうしていただく結果になり、なんかこんなに一杯出してもらって恐縮ですな気持ちになったから少しでもお礼をと思ってインスタで作った動画を紹介した。ブログにもあげとくので良ければご覧ください。

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2022年4月19日

連日新規感染者が1000人を超える台湾ですが、今回はみんな意外に冷静で繁華街やレストランは通常通りの賑わいをみせています。来月の母の日商戦も順調なようで、人気レストランはすでに予約でいっぱいだそうです。昨日は3回のワクチン接種を終えた人が新たに感染したと話題になっていました。台湾ではブースター接種率がすでに50%を超えてますが、ワクチンを接種したからと言って感染しないのではなく、感染した場合重症化しないということを、今一度認識する必要があると思いました。このような状況下で7月に国境を開放する可能性がある、と発言した陳指揮官のコメントについてのニュースを紹介します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 18~20度
台中 曇り/雨 21~26度
高雄 曇り/晴れ 23~28度
花蓮 曇り 19~23度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2217 NTD
1NTD→4.266 JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.18発表)/01,05,08,09,22,38/第二区ナンバー03
大楽透(2021.04.15発表)/02,09,11,14,15,30/特別ナンバー22
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「陳指揮官7月に国境開放の可能性を示唆 台湾と感染状況が同程度の国を対象に隔離免除」
中央感染症指揮センターの陳指揮官は18日、世界のCOVID-19の流行は鈍化しているが、台湾での流行は増加傾向にあると述べました。 また今年7月には、7〜14日以内の感染率が台湾と同程度であれば、自由な往来と検疫隔離を免状とすることを示唆しました。

国内のCOVID-19の流行は増加傾向にあり、患者数は1日あたり1,000人以上に達しています。 18日感染症指揮センターの陳指揮官が、立法院の社会福祉健康環境委員会にて現状報告を行いました。台湾民衆党の蔡壁如委員は、現在1日あたりの患者数は連続して1,000人を超えた状況で、7月末まで国境規制の状況は維持されるのか、夏休みの規制解除は期待できるのか、と質問を投げかけました。

陳指揮官は、他国が台湾と同じ流行レベルであれば、自由に往来させることが可能だと言う発言に対し、蔡委員は台湾と同じ流行レベルの国はどこかと問うと、陳指揮官は現在まだその時期は来ていないが、将来的には7日〜14日以内の感染率が台湾と同程度の国とは、基本的に往来が可能との見方を示しました。陳指揮官はまた、現在の台湾の感染率は100万人あたり約140人で、日本の約5,000人、韓国の感染率32%に比べてはるかに低いと指摘しました。

蔡委員から、7月には徐々に国境の封鎖を解除するのかと聞かれると、陳指揮官は「YES」と答え ました。陳指揮官は、現在世界の感染は減少傾向にあるが、台湾の流行は増加していると述べ、7月までには感染が同程度の国が出てくるだろうと予想しています。この2年以上の感染状況をみるのではなく、直近7日間または14日間の感染状況をみて、基準を設定すると強調しました。

陳指揮官は、「感染状況が深刻な国は、厳格な管理で選別する。感染状況が落ち着いている国へは、台湾人が行くことを望まないかもしれないが、これらの国の人は問題なく台湾に来ることができ歓迎する」と述べました。
(情報:yahoo!新聞)
このニュース速報の見出しだけを見て、ヤッター7月には隔離なくなる!と早とちりした人が結構いるのでは?笑 もちろん17号もその一人ですw。現状を見るとあと二ヶ月で日本と台湾の感染状況が同水準になるとは思えないので、結局今となっては懐かしいトラベルバブルの相手国、パラオやグアムが関の山ではないかしら。。。またこれも結構勘違いしている人がいるのですが、国境規制緩和=コロナ前のようにすべての人がノービザで入国出来る訳ではなく、現在日本も台湾もビジネスマン、留学生、国民の家族、在留外国人の家族など特定の人のみがビザを申請して入国が可能な状況です。ついつい色んなニュースに一喜一憂しがちですが、落ち着いて確認し正しい情報の把握に努めたいと思います。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月18日

感染者の足跡をチェックして「ゲッ近所だよ」「やだ、先週行った店」と一喜一憂していたけれど、ほとんどがコンビニ、スーパー、回転寿司にジムとどこにでもあるチェーン店。生活に必要な場所だから登場回数も多く関心が薄れてきた矢先、台北市内のホストクラブが毎日「足跡」に登場するようになりました。「八大産業」のひとつに含まれているから従業員のワクチン3回接種、利用者も証明が必要なはずです。ワクチンを打っても感染はする。ホストクラブの感染多発で、改めて事実を学びました。3回打たなければ団体旅行にも参加できないニュースをご紹介します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 19~25度
台中 曇り/晴れ 21~27度
高雄 晴れ/曇り 23~28度
花蓮 曇り/雨 19~25度
今週の予報→台南と高雄を除き、台湾全域で水曜日頃までははっきりしない空模様、気温も低めで上着が必要なお天気です。週後半は全域で気温が上昇、曇に時々日がのぞく夏日となりそう。気温差から体調を守りましょう。

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2213NTD
1NTD→4.273JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.14発表)/09,12,27,28,31,33/第二区ナンバー02
大楽透(2022.04.15発表)/02,09,11,14,15,30/特別ナンバー22
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「団体旅行はワクチン3回接種必須 証明証提示で航空会社も払い戻し」
中央感染症指揮センターは4月15日、4月22日から不特定の参加者で構成される団体旅行は新型コロナウイルスワクチン3回接種後に参加可能と公布しました。これにより、多くの人がツアー参加不可能となり、払い戻しの手続きが発生します。交通部は、航空会社の初期決定では22日以後に出発するツアーから、ワクチン接種未完の証明で払い戻しや変更可能としています。

交通部の王國材部長は14日、民航局や觀光局、運輸業者に対しツアーキャンセルを求める旅行者には費用を払い戻すよう調整を行いました。

交通部では、華信及び立榮航空が団体チケットの払い戻し方法に同意したとしています。即日より、4月22日以後に出発するツアーに関してワクチンを3回目の接種が完了していない「小黃卡」や健保アプリ等で証明すれば、払い戻しや変更が可能です。

旅行業者は4月21日前に取り消し申請を提出しなければならず、期限に間に合わない場合は3回目のワクチン未接種の旅行参加者の取り消しや変更申請は受理されません。4月18日から新たな団体ツアーの予約は3回目のワクチン未接種を理由とする延期や取り消しを受け付けることはできません。

交通部觀光局の張錫聰局長は、ホテルに関しては業者と協議中であるため、具体的な方案は未定と説明しました。今後は主要エリアや影響の高い業者を優先的に検討し、合意に達すれば改めて公布するとしています。

張錫聰局長は、旅行業公會、旅館公會、旅館業には消費者の権利を考慮し、困難な時期を共に乗り越えたいと望みました。

觀光局が先日公布した3回目のワクチン未接種でツアー参加不可の規定には学校の卒業旅行、家族旅行、社員旅行、12歳未満、ワクチン2回接種が完了した12歳以上18歳未満は含んでいません。

觀光局では、解約や払い戻し処理の原則として旅行業者と旅行者の双方が日程の延期を協議し、出発日が4月22日以後でかつ3回接種完了の条件に符合しない旅行者は国内旅行契約第13條規定に基づき、旅行会社は支払い済の手数料や必要経費を除いた残金を旅行者に返金するものとしています。
(情報:中央通訊社)
春から夏への旅行の季節、知らない人とごった煮のツアーはワクチン3回が必須のようです。学校や会社、家族間など知っている人ばかりのツアーなら規定なしとなりました。それにどんな効果があるの?知らない人と同じ車やテーブルを共有するのが危険なら、公共の乗り物やレストランも3回ワクチンしなくていいの?ツアー費は返金されますが、申し込み手続きにかかった手数料などは差し引かれるので、確認をしましょう。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月15日

昨日コロナで入院している知人が退院のための検査を受けたところ、CT値が高く退院は延期になってしまったそう。と同時に今後は感染者の入院は持病や妊婦、中等症以外は70歳以上に限定されると言うニュースも舞い込んできました。もうひとりの知人は検査の結果陰性となったのですが、衛生局のマンパワーが足りず隔離終了証明の発行が追いつかず、ひたすら自宅で証明書待ちだそうです。今後ますます医療も行政も逼迫してくるので、引き続き自分にできる最大限の防疫体制で日々を過ごしたいと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 18~20度
台中 晴れ 20~27度
高雄 晴れ 23~29度
花蓮 晴れ 20~25度
週末の天気→北部と東部は曇りがちな週末になりそうです。南部は土日とも快晴ですが、中部は土曜は晴れますが日曜は曇りとなるでしょう。

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2214 NTD
1NTD→4.271 JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.14発表)/09,12,27,28,31,33/第二区ナンバー02
大楽透(2021.04.12発表)/14,17,18,22,40,42/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「外交部 在台外国人の家族の入国申請受け入れへ」
国境を越えた家族が集う権利を守り、居留証を所持する外国人の家族とともに過ごす需要を考慮し、外交部は12日関連部所との協議を経て、台湾国内で有効な居留証を持つ外国人の親族に対し、入国規制期間中に親族を訪問するための入国申請を許可することを発表しました。

外交部によると、中央感染症指揮センターでは現在以下の理由(親族訪問、留学、中国語学習、ビジネス視察、投資、契約、雇用、緊急人道、指揮センターの許可を得た者)での入国を許可しています。政府は、台湾で有効な居留証を所持する国民以外の外国人(出稼ぎ労働者を除く)の親族が、台湾の親族を訪問するために、親族関係を明確に証明する書類を添えて、在外公館に「特別入国許可証」(停留ビザ)の申請ができるようになったと発表しました。

外国人親族が親族を訪問するためのビザ申請に必要な書類については、外交部領事局グローバル情報サイトの「外国人が台湾を訪問する際のビザ申請手続きについて」をご参照ください。2021年5月19日から2021年8月18日の間に期限が切れる親族訪問のための特別入国許可(ビザ)を以前に取得した方は、同じ内容・種類のビザであれば、再度手数料を支払うことなく、必要書類を提出して元の発行所で新たに申請することができます。ビザなし入国、到着ビザ、電子ビザについては現在まだ停止しています。上記については、感染状況の変化により随時調整されます。
(情報:三立新聞網)
台湾ではまだ入国隔離が10日間必要な現在、わざわざ訪ねてくる親族などいるのかと思いましたが、ご本人が病気で移動できないなどきっと必要な方もいらっしゃるのでしょう。ちょっとTwitterを検索してみたら結構喜びの声があり、何事も自分の周りの狭い世界だけでなく、視野を広めて思考しなければいけないと反省。今の私は来てもらうより、自分が帰りたいわ〜。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月14日

久しぶりに台中へ行き、台湾のウィズコロナ生活を改めて実感しました。高鐵(台湾新幹線)、台鐵、MRTやバスを利用し、平日のためか高鐵は満席ではないものの、高鐵では車内飲食が可能。台中市内のレストランや夜市の店も、パーテーションや間隔を開けて座る梅座の設定はありません。午後に「本日の市中感染者700人超え」のニュースを聞けば一瞬どきっとするし「また増えたね」「気を付けないと」と言いつつも、見渡せば去年のような厳しい制限は取られず、いつも通りの日常生活が続いている。コロナ生活には飽き飽きですが、共存のためのルール、防疫対策は緩めずに普通の生活を送り、出かけられるありがたみを実感しました。今日のニュースでは、非日常・人生の晴れの日になんてこったい!な話題をご紹介します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り20~24度
台中 雨/晴れ21~28度
高雄 曇り/晴れ25~30度
花蓮 曇り/晴れ 20~27度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2230NTD
1NTD→4.242JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.11発表)/01,04,05,26,35,38/第二区ナンバー04
大楽透(2022.04.14発表)/14,17,18,22,40,42/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新郎に隔離通知 披露宴キャンセルに」
市中感染が増加を続け、感染者の足跡は台湾全域に広がり、ウエディングやホテル業界も戦々恐々としています。あるウエディング業者は、新郎が突然隔離されて2つの披露宴がキャンセルせざるを得なかったと言います。キャンセルされたテーブルは50卓、ホテル業界でもコロナ禍を心配して5~6件の披露宴が取り消されたとのことです。

「これが最近の予約表です」
業者がめくる契約書類は、今月の宴会予約でいっぱいです。昨年はコロナの影響で多くのウエディングやお祝いの席が中止され、今年に延期になりました。それなのに、ここに来て再び市中感染が拡大、数百単位の感染が出るとは。あるウエディング業者は「新郎が隔離通知を受け取ったため披露宴をキャンセルせざるを得なかった」と言います。

ウエディング業界の呉永強さんは、「新郎か新婦が隔離リストに入れられて、キャンセルになりました。私は、みんなワクチンを3回打っていれば落ち着いているし、通常通りに進められるはずだと考えます」と述べています。

ホテル関係者の李竺祐さんは「5~6件のキャンセルがありました。外国からのゲストを招いていたケースのほか、薬品製造や保険会社ではこれらの宴会や集まりを慎む傾向があり、キャンセルされたものもあります」

コロナ禍は急激に勢いを増し、ウエディングやホテル業等予約されていた宴会が緊急キャンセルとなっています。4月から 6月は結婚披露宴、母の日、謝恩会、会社の食事会等、大型イベントのにぎわう時期。感染拡大は当然打撃を与えますが、ウエディングの青青會館、台北グランドハイアット、パレデシンなどのLDC雲朗グループは、今のところ影響は全体の5%ほどだと述べています。

結婚を控えたあるカップルは「私たちも先延ばしにしていたので、ワクチン接種証明を持参してもらい、2回接種が完了しているか、未接種の場合はPCR検査を受けてから来ていただくようにするつもりです」と語りました。再び延期にしたくない、結婚披露宴は予定通りに行いたい。ゲストに簡易テストを受けてもらい、防疫措置をきちんと行うなど、結局のところはコロナとの共存が必要です。
(情報:民視新聞網)
新郎新婦、主役本人が隔離されてしまってはどうにもなりませんが、万全の態勢で披露宴を行うのが、去年とは明らかに異なる今年の流れになることでしょう。マスク着用が撤廃されたハワイから今朝、友人家族のウエディングバンケットの様子の写真が送られてきました。ドレスアップした人達の幸せな笑顔を見て、マスク無しでフルに対面し全力でおめでとうとハグできるのは本当にいいなと改めて実感しました。隔離が身近で当たり前になるのは、やっぱり異常なことですから。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!


2022年4月13日

一か月ガイト職前訓練がもうすぐ終わります、昨日終業前口頭試問があります。試験前にいろいろな資料を準備しましたが、当日に緊張すぎて、頭が真白になって、ほんどんとんFrom1号→なんという早さで日本の流行?に便乗w ちむどんどん的造語ですが、意味は「ほとんど」です)忘れました、でも何とか全部言いました、合格を取りました!今日は少し休憩できますね

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 22~30度
台中 晴れ 21~30度
高雄 晴れ 25~30度
花蓮 曇り 21~27度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2238NTD
1NTD→4.228JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.11発表)/01,04,05,26,35,38/第二区ナンバー04
大楽透(2022.04.12発表)/14,17,18,22,40,42/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「野柳地質公園の女王頭どころで始め水上レーザーショーが開催 4/15から毎夜6回開催」
「2022野柳石光 夜訪女王((野柳石光 女王頭を夜間訪問)」とういうイベントは観光局北観処が開催します。開催時間は4月15日~5月1日まで、8つ特色ライト区が設置します、イベント開催期間に毎夜水上レーザーショー6回を開催します、チケットは数量限定です。
記者会観光局北海岸管理処と観音山国家風景区管理処によって、今回「2022野柳石光 夜訪女王(野柳石光 女王頭を夜間訪問)」イベントの開催時間は4月15日~5月1日まで、開催期間毎晩5時30分~9時まで、野柳地質公園を見学できます、チケットは数量限定です。水上レーザーショーは毎晩6回です、二つ時間に分けます、観覧人数約1200人予想します
チケット250元です12歳未満子供は証明を持ちの方が無料入園できます、国旅券を持ち方、現場で4枚を買ったら、記念品を贈ります。ネットでチケットを買いたい方、KKTIXと全台7-ELEVEN店でibonを使うことができます。
北観処処長陳美秀さんによって、今年イベントポイントはライトの変化です。民衆に入口から出口まで、幻 ロマンティック など感じをさせます。一つエリア儷影湖区で「水上レーザーショー」出演する場所は一番注目されるどころです、ライトと音楽から合わせて、野柳地質公園のFrom1号→あるのは石ではなく岩だ!)は夜違う姿を見せます。
今年は 没入型のオーディオ体験があります、俏皮公主前の広場でQR CODEを撮ったら、自分の写真をアップデートして、違う写真できます。また今回イベントと協力してる店が28軒です、特別割引があります。
(情報: 中央通訊社)
一般は野柳地質公園入園できる時間、昼しかないですね、毎年このイベント開催期間だけ、夜に入園できます。なかなかないチャンスと思います、もし時間があれば、見に行くことお勧めします。
参考ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=ISQSOQNlWHc
イベント期間:4月15日~5月1日、毎日17:30~21:00
入場時間↓:
一回目:18:00~19:30(17:30に入場受付)
二回目:19:30~21:00(19:00に入場受付、最後の入場時間は20:30)
(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!

衡陽路無名紅豆餅

台湾でも朝ドラ見ながら回転焼き食べたい!
1_20220411111135254.jpg
先日大団円を迎えたNHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」、台湾でもリアルタイム視聴できました。ドラマの中で重要なアイテムだったのが、あんこたっぷりの「回転焼き」。これはドラマの中でお店を開いた京都の方の呼び方だそうで、「今川焼」だと思っていた東京出身の私は初めて聴く名前。日本各地から台湾に来た友人達と「あれは大判焼きじゃないの」「うちのほうでは、あまたろうって呼んでた」など、地元での呼び方を教え合うのも楽しいものでした。

2_20220411111136f54.jpg
台湾にも、同じお菓子が「紅豆餅」や「車輪餅」などの名称で屋台や小さなお店で売られています。焼き目が香ばしくほんのり甘くやわらかな皮の中に、脳天にギュっとくるあんこがいっぱい詰まった回転焼き。あのお菓子を用意して「カムカムエヴリバディ」の最終回を迎えたい!
西門町の屋台「衡陽路無名紅豆餅」が、そんなささやかな夢をかなえてくれました。

3_20220411111138362.jpg
屋台を見つけるのはとても簡単、MRT「西門」駅4番出口から徒歩2分ほど。中華路を背に衡陽路を中山堂を左に見ながら歩き、牛肉麵のお店が並ぶ桃源街とのT字つきあたりにある「合作金庫銀行 城内分行」を目指せばすぐにわかります。
4_2022041111113987a.jpg
「合作金庫銀行 城内分行」は1933年に完成した建物で、現在は台北市古蹟に指定されています。その重厚な建物の真正面に出ている、熱と甘みを漂わせる屋台。活気があって、程よい年期の入り加減に惹かれる人は多いようです。
5_20220411111141238.jpg

6_202204111111422e8.jpg
メニューは紅豆(あんこ)、奶油(クリーム)、高麗菜(キャベツ)、蘿蔔絲(大根)の4種類。シンプルに甘いもしょっぱいもそろいます。ここで屋台を出して20数年、具材は手作りで仕込んでいるのだそう。
7_20220411111144ee3.jpg

並んでいるのは4人ほど、楽勝だわと思ったら、皆さん結構な量を購入していました。午後のおやつ買い出しタイムだったのかもしれません。手際よく焼きあげていく様子を眺めていると、時間はあっという間に過ぎていきました。鉄板にさしたタネの真ん中にこんもり盛ったあんこやクリームを間近で見る幸福感、写真を撮らせてもらっていたら「……お姉さんの注文、できたよ?」待ち時間の体感は短かかったようです。
8_2022041111114549b.jpg
あつあつの紅豆餅をいれてくれた袋、よく見ると無数に細かい通気孔がありました。香ばしい皮が熱や蒸気でふやけないように、心配りをしているのです。あんことクリーム、キャベツの3つをいれた袋を手の中に抱えていると、食べる前からちょっと仔猫でも抱いているような幸福感に包まれました。

9_202204111111473c8.jpg 10_20220411111149f3c.jpg
あんはみずみずしく重く、甘さは控えめでつぶが程よく生きていて、脳天に来るあの感じ!厚みがほどよい皮とのバランスも絶妙。「奶油」に詰まった暖かいカスタードクリーム、「高麗菜」はキャベツとニンジンの胡椒がスパイシーなコールスロー風。甘いもしょっぱいもひとつ15元で楽しめるちょっとした幸せ、西門・衡陽路にカムカム!

<基本データ>
住所:台北市中正區衡陽路87號
(MRT「西門」駅4番出口から徒歩2分)
営業時間:11:30~20:00頃
定休日:無休
URL: https://www.facebook.com/衡陽路無名紅豆餅-1975991265986330/

<コーディネーターのちょっとひと言>
西門散策のおともや、桃源街で牛肉麵を食べた後の仕上げの甘いものに。駅近くだから土地勘のない人にも行きやすい屋台です。私はあんこを冷凍庫にストックしました。温めなおして、好きなお茶と好きな時間にゆっくり食べるのも良いですよ。
(担当特派員:TOP33号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2022年4月12日

昨日の午後、ワクチンのブースター接種に行ってきました。MRT松山駅地下構内が接種会場として利用され、予約なしで当日イエローワクチンカードと健康保険カードを持参すれば誰でも接種できます。14時からだったので、30分前に現場に到着するとすでに長蛇の列。そしてこの時知ったのですが、予約なしの接種は一日150人に限定されているようで、あまりの列の長さに心配しましたが、なんとか当日枠をゲットできました。ただ、当日枠の人は15時半以降〜17時の間に、もう一度もどってくるようにと言われたので二度手間になってしまいました。これから台湾でワクチンを接種される方には、やはり事前のネット予約をお勧めします。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/にわか雨 21~31度
台中 晴れ 22~31度
高雄 晴れ 26~31度
花蓮 曇り/晴れ 21~28度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2224 NTD
1NTD→4.253 JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.11発表)/01,04,05,26,35,38/第二区ナンバー04
大楽透(2021.04.08発表)/10,15,19,29,31,44/特別ナンバー23
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「在宅ケア措置開始!薬剤師が軽症者宅に薬をお届け」
中央感染症指揮センターは11日、今後の感染症の大半が無症状または軽症であることを踏まえ、治療能力を拡大するため軽症・重症の分流を強化することを発表しました。COVID-19の確定症例に対する在宅医療は、感染流行危機への対応能力を強化するとともに、医療能力を維持し、患者の安全を守るために、流行の状況に応じて適時に発動される予定です。

指揮センターは11日、台湾救急医療協会、全国薬剤師会連合会、消防署、新北市衛生局、桃園市、高雄市政府を招き、「COVID-19確定症例に対する在宅医療隔離中の医療計画」についての会議を開催しました。在宅療養中の医療の必要性についての考察は以下の通りです。

(一)24時間体制の救急医療サービス。
台湾救急医療協会と連携し、救急専門医や専門看護師による24時間体制の救急医療相談プラットフォームを提供。COVID-19の在宅医療事例などが搭載されたアプリを無料でダウンロードできます。

(二)多様な遠隔医療プラン
1.「全民健康保険の家庭医統合ケアプログラム」を通じて、オンライン診察を受けることができます。その他、指定オンライン診療クリニックの受付窓口に電話するか、クリニックのホームページからオンライン診療予約の申し込みをしてください。

2.感染が確認された在宅ケアの患者は、「健康益友アプリ」を通じて外来オンライン診察の予約をすることができます。

3.COVID-19の感染が確認された症例に在宅医療を提供するため、県・市政府は地域の状況に応じて担当病院を指定し、担当する地域を定め、オンライン診療及びケアサービスを提供します。

(三)確定症例に対する在宅ケア隔離中の医薬品の取得方式
医師が処方箋を書き、紙または電子処方箋によって薬剤師が薬を患者の自宅に届けたり、友人や親戚が薬を受け取ったりする、多様な遠隔医療プランが設けられています。
(情報:東森新聞)
もう誰が感染してもおかしくないこの状況下では、実際自分が感染して在宅ケア隔離になったことを想定し、準備しておいたほうが良いでしょう。地震や災害にそなえている備蓄品を見直し強化したいと思います。近所の薬局や万が一のとき協力し合える、比較的住まいが近い友人の存在も確認しておいたほうが良さそうですね。(33号お願いしますね〜!)
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月11日

暖かくなって、コンビニでアイスのクーラーをのぞく時間が増えました。セブンイレブンで日本のセブン限定のしましまうまうまバーを台北のコンビニで発見、パッケージの可愛らしさにひかれてレジに持っていくと、「あ、これ…超美味しいよっ」と店員さんが照れ臭そうに教えてくれました。そんなん聞いたらますます食べるのが楽しみに、美味しさもアップするように感じます。無人・無言の買い物も、時には心の負担が少なくて楽だけど、ちょっとした会話、顔の見える人から「これ美味しいよ」と教えてもらえる温かみは信頼度もアップ。町内会で作ったご近所グルメマップの話題を今日のニュースでご紹介します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り21~31度
台中 晴れ/曇り21~31度
高雄 晴れ/曇り25~31度
花蓮 曇り/晴れ21~28度
今週の予報→北部と東部は週の初めは晴れて最高気温は30度を超える予報ですが、水曜日以降はやや崩れてまた気温も下がる傾向に。中・南部は晴れの日が続き初夏のような一週間です。発生中の台風1号と2号は、今のところ台湾への影響はなさそう。

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2234NTD
1NTD→4.235JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.07発表)/01,15,21,31,37,38/第二区ナンバー05
大楽透(2022.04.08発表)/10,15,19,29,31,44/特別ナンバー23
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾で最も美しい里長の『グルメマップ』7千部すぐ配布完了 重版求める声も」
台中西区公民里の林京玲里長は、「台湾で最も美しい里長(※町内会長)」と呼ばれています。彼女は任期二期目の経験をもとに、3月中旬には無所属で西区市議員への参戦を宣言しました。そんな彼女のお手製のご当地グルメマップ限定7千部はすぐに配布が完了し、ファンからは重版を求める声が上がっています。

林京玲氏の公民里グルメマップはシート型で、周辺の生活環境を知ってもらおうと、中華式や西洋式の朝食専門店や各種小吃、カフェ、国立美術館、忠信小学校、台中教育大学等70カ所のグルメスポットやランドマークを紹介しています。

また、林京玲氏は「子宝に恵まれる」と言われる臨水宮や土地公(氏神様)等も「参拝先を間違えないうにね」と地図に取り込みました。マップをもらいに行った市民や外食族は、「近くにこんなに沢山美味しい店があったのか」と驚いているそうです。林氏は「選択肢が多くて迷ってしまうかしら?」と笑いました。マップは今月8日から1週間足らずでなくなってしまいましたが、林氏はSNSに「裏側には各種サービスの時間帯も記載しており、実用的だと好評です」とコメントしています。

投稿を見たファンからは「里長、わざわざありがとうございます」「泣いちゃうよ、美人さん、また作ってくれますか」「里長お疲れ様です!」「運よく1枚もらえたよ」「1枚に美味しいものが全部載ってる」「あっという間に無くなった」「まだありますか」「素晴らしいね、1枚欲しいな」などのコメントが寄せられました。
(情報:台視新聞網)
これは若い里長ならではのアイデアと実行力だなと感心しました。「里長」と初めて聴いたときは「田舎の方でお祭りや冠婚葬祭を仕切る街の顔役?」と思いましたが、台北市内も住所で「〇〇里」と区切られています。里長職、地方公務員となり、選挙で選ばれます。給与も議員さんたちほどではもちろんありませんが税金から支払われる。という事で、日本で言うなら町会長的役職で、ご近所の細かい色々な事をやらないとならない立場でもあり。うちの里は中元節に大型テントを張ってイベントをする時くらいしか存在を思い出すことはありませんが、台湾での自宅隔離の場合、里長が食料を差し入れたり等、面倒見てくれます。ご近所トラブルの対応も行っていて、先日は台北アリーナで行われているライブで近所が揺れるからと、近隣の里長夫妻が主催者だか副市長だかに土下座で中止を求めにいったとか……。うちの管轄の里では、ごみの違法投棄や火災事故等、Facebookで情報共有をしていました。台湾にお住いの方はこの機会に「自宅住所 里」で検索、里長さんを確認してみてください。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月8日

デパートの催事で感染者が発生した関係者として隔離対象となり、防疫ホテルに滞在していた知人が昨日発熱し陽性反応が出ました。すぐに防疫ホテルから病院へ行き、陽性が確定してからはホテルへ戻らずしばらくペンディング状態で、その後自宅へ戻るようにいわれたのですが、最終的には別の病院送りへとなったそうです。また、小さな巷の一人のオフィスが入居するビル内にも感染者がでたりと、もうコロナがすぐそこまで迫ってきていることをひしひしと感じています。蔡総統はゼロを目指すのではなく、被害を最小限にする「減災」を目標とすると発言し、経済発展と国民の通常生活を両立させる「新台湾モデル」を推奨しています。ウイルスとも共存ではなく効果的に制御する、とわりと強気な発言をしていますが、実際は防疫ホテルや病床のひっ迫が懸念され、「一人一戸」政策を緩和し「一人一室」で同居が可能になったことを今日のニュースで紹介します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ  18~26度
台中 晴れ 20~29度
高雄 晴れ 22~27度
花蓮 曇り  19~24度
週末の天気→北部と中部では土曜日は快晴ですが、日曜日は曇りがちになるでしょう。南部は両日とも快晴、東部では土曜日は晴れますが日曜日には雨模様の予報がでています。

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2236 NTD
1NTD→4.231 JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.07発表)/01,15,21,31,37,38/第二区ナンバー05
大楽透(2021.04.05発表)/08,15,24,27,31,33/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「隔離規定緩和 一人一室条件に同居可能 バスルームは共有可」
4月6日より指揮センターは家庭内隔離ルールを緩和し、同じ世帯に住む人全員が隔離されている場合、一人一室の条件下で、バスルームを共有し同居ができるようになりました。但し使用後は希釈した漂白剤やアルコールでトイレのフタやドアの取っ手などの環境をきれいにし、15〜20分ほど放置してから次の人が使用しなければなりません。同居者が洗濯をする場合は、まず漂白剤に浸して殺菌することを忘れないでください。

トイレに行って手を洗った後、すぐにアルコールで手洗い場やドアの取っ手まですべて消毒してください。指揮センターでは、自宅隔離の条件を緩和し、消毒して15〜20分後には、同居する家族と浴室を共有できるようになりました。

指揮センターの陳指揮官は、「今後、同じ出入り口を使用し同居する人々は、現在の同居経験や浴室の共有経験に基づいて、関連者とみなされるだろう」と述べました。

指揮センターでは、1人1部屋を確保すること、食べ残しはビニール袋に包んでからゴミ箱に捨てること、洗濯物は漂白剤に浸けてから洗うこと、など家族でマスクや手袋を着用し、こまめに消毒するように呼びかけています。

台大病院の呉明賢院長は、「死亡や重症者は慢性疾患を持つ高齢者など、すでにリスクのある人たちが多く、こうした人たちは実は自宅で隔離することが難しい。自宅隔離が可能なのは軽症者か無症状の患者に限る」と述べています。

今回の緩和措置は海外から台湾に入国する場合は該当しません。 また、学校の寮に住んでいたり、シェアハウスに住居している場合は、同居人が隔離対象者でない場合、感染リスクが高まる可能性があるので同居はNGです。指揮センターは来週にも「軽症者の自宅でのケア」に関するさらなるガイドラインを発表する予定であり、自宅隔離中の外出には罰則があるので、違反することのないようにと注意を呼びかけています。
(情報:民視新聞)
感染者が急激に増加し、隔離対象者をこれまでの「一人一戸政策」で全員を検疫所や防疫ホテルで隔離するのが困難になってきたのでしょう。感染者はまだまだ増えることが予想されるので軽症者や無症状の人は続々と自宅隔離にシフトしてゆくと思います。そのうちきっと一人一室の原則も同居する家族なら人数分の部屋数がなくてもOKというように、なし崩し的になりそうな気がします。国外からの入国検疫は、引き続き「一人一戸」ですのでお間違いなく!
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月7日

清明節の花蓮はホテル稼働率が9割に達したそうです。あいにくのお天気で夜市の人出が減ったものの、連日のコロナ感染者数増加もなんのその。数字に麻痺しているとニュースの見出しがありましたが、数字には一瞬驚くものの、「まあ、そうは言っても」とフラフラ。もうコロナ生活も丸2年となれば、みんなウィズコロナのプロと言えるでしょう。いくら陽性だって、無症状な人を隔離ホテルに何日も入れておくのはもう無駄じゃね?台北市も、軽症者と無症状者の在宅隔離推奨を打ち出してきました。今日のニュースでご紹介します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ18~22度
台中 晴れ/曇り19~26度
高雄 晴れ/曇り21~27度
花蓮 雨/曇り19~23度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2231NTD
1NTD→4.240JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.04発表)/10,13,19,25,26,38/第二区ナンバー02
大楽透(2022.04.05発表)/08,15,24,27,31,33/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北市の防疫、新戦略は『ウイルスとの共存』 在宅隔離を推奨」
中央感染症指揮センターが4月6日に公布した新たな市中感染者数は281人でした。台北市は45人を占め、市中感染者数は毎日上書きされており、在宅隔離人数は大幅に増加。防疫ホテルも満室に近い状態になっています。台北市の柯文哲市長はこの日の会見で、防疫戦略を調整し、在宅隔離の推奨を「ウイルスとの共存が重要なポイントだ」と述べています。

「永遠に鎖国は不可能だ。水際はいつか開かれ、ゼロコロナの維持も難しい。海外移入例は防疫ホテルに送るが、検疫所や病院も感染源になりえる。今年は海外から数千例入っており、社会コミュニティにゼロコロナを期待することなどできない。『小さな火種が野を焼き尽くす』。水際を開放すれば、必ずコロナとの共存になる。」市長はそう述べた上で、「国内ではこれまでゼロコロナを目標にしてきたため、多くの隔離者を生み出してきた。コロナとの戦いは「範囲を広げれば目標に近づける」ものではない。現在のコロナ対策の目的は感染者を見つけ、制御不能な感染爆発を防ぐためであり、膨大な接触者リスト作りよりも、速さが重要だ。」としています。

4月1日から6日までの6日間に台北市の感染者数は合計150人近く、隔離人数は3535人に上っています。現在の台北市の防疫ホテルは非常にタイトな状態で、部屋の確保が難しくなっているため、一人一室の在宅隔離を奨励すると市長は説明しました。

在宅隔離は原則として軽症や無症状の感染者が対象です。これまでは接触者も防疫ホテルに送られましたが、柯市長は今後数日の感染者は大幅に増加し「ホテルでは足りない」状態に陥るため、軽症や無症状者はホテルではなく、自宅での隔離を推奨しています。家が狭かったらどうすればいいのでしょう?柯市長は「隔離される者が家に残り、健康な人は親せきを尋ねなさい。」と語っています。
(情報:台視新聞網)
親戚の家も狭かったらどうすればいいんですか!親戚の家が遠かったら仕事や学校どうすればいいんですか!親戚がいても仲良くなかったらどうすればいいですか!思いつくだけでもこれくらいはへ理屈が浮かんできます。恵まれた環境のお役人ってずれているなあと思う一方、もうみんな、コロナに飽き飽き、大したことなくね?誰か、もう大丈夫です!って宣言してくれないかな?とゲッソリしているのかもな。台湾は幸い死者ゼロが続いていますが、他国ではまだ重症化や亡くなるケースが途絶えていません。ウィズコロナの習慣とマナーの手は緩めず、日々を送る必要はありますね。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月6日

最近ガイト職前訓練を受けてます、一か月に昼仕事して、夜に職前訓練課の授業を受けて、家に帰ったら、代々も(From1号→15号初心者の方用に説明。これは「大体もう」と読みます。そう読むのです汗)22時過ぎ、ちょっと疲れるけど、職前訓練は台湾歴史 文化 ガイト注意事項 国際マナーなどあります、先生たちはすごく専門的、授業が面白かったですね~勉強なります。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 17~25度
台中 晴れ17~27度
高雄 晴れ21~27度
花蓮 曇り/雨18~24度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2244NTD
1NTD→4.217JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.04発表)/10,13,19,25,26,38/第二区ナンバー02
大楽透(2022.04.0105発表)/01,10,11,20,34,3808,15,24,27,31,33/特別ナンバー0413
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「大甲鎮瀾宮の媽祖巡礼活動が始まり、新型コロナウイルスの対応について、斗奠安宮と南瑤宮は廟内休憩や泊まるが禁止」
大甲鎮瀾宮の媽祖巡礼活動が4月8日(旧暦)3月8日に始まります。最近台湾の新型コロナウイルス感染人数が百人超えます、このため、彰化にある北斗奠安宮は参加者入る休憩や泊まるが禁止になります、今日で彰化にある南瑤宮も泊まると食品を提供することが禁止になります。
媽祖巡礼活動は8泊9日で行われる、いままで10萬人以上参加者を引き付けます。今年新型コロナウイルスの影響で、3月30日に彰化にある北斗奠安宮は参加者が廟で泊まることが禁止になります、しかし駐車場シャワー トイレ 休憩を提供します、参加者ご利用してください。
彰化にある南瑤宮はシャワー 泊まる 食品を提供することが提供しないこと、廟内で飲食禁止になります、休憩時にちゃんとマスクを着用、身体的距離の確保ことです。
中央流行疫情指揮中心の新型コロナウイルス感染対策で参加者はワクチン3回目接種が必要です、証明を提供する必要です。南瑤宮によって、4月9日16時~4月10日2時まで、彰化の仁愛路から南平街口までと牌樓前の広場で交通制限を実施します、車とバイクを入る禁止になります
あと毎年に彰化の員林にある福寧宮は参加者に豚足 豚の角煮を無料提供します、コロナ影響で今年に豚の角煮を提供することがなります。
(情報:新頭殼newtalk)
每年旧暦三月に行われる媽祖巡行は、また始まります。今年コロナ影響で参加者はワクチン3回目接種が必要です、マスクを着用、鑽轎底(媽祖の神轎の底に通過するとこ)を禁止、搶轎(神輿の強奪)を禁止、参加者は食品を提供する時に、弁当の形で提供することです、歩き食べることも禁止になります
(担当特派員:TOP15号)

From1号→最後のあと・・・ってことで説明されている内容。最初読んだ時一瞬??だったがよく考えてみた。要は毎年豚足と豚の角煮を提供していたが、今年は豚の角煮のみ(豚足なし)。大きな問題か!みたいなw

本日もクリックお願いします!


牧山丘 MuHills

1_20220323111752eb9.jpg
「牧山丘 MuHills」は台北迪化街の中北街にある、人気なイタリア料理のお店です。
古い建物から改装したレストランですけど、一般台湾風じゃなく、アットホームな雰囲気にします。

2_20220323111754ac0.jpg
入口の飾り
おやつの時間はお客さんが一番多いようです、ここは待つ席です。

3_202203231117555d6.jpg
店に入るすぐ見える飾り、可愛いと思います。

4_20220323111757c49.jpg
一回席、隣はキッチンです。そのまま料理を作るが見えます。

5_202203231117585ee.jpg
ケーキコーナーです
店のケーキも人気です、店についた時に夜7時半くらい、ケーキもほんどんとん売り切りですね
下はいろいろなビール ワインなど酒です

6_2022032311180093f.jpg
今回予約席は二階です、階段は台湾タイル飾ります。

7_20220323111801b40.jpg
店はドライフラワーを使って、飾りするどころが多いです。

8_202203231118033d5.jpg
2階
もっと多いお客さんが座れるため、多い席が用意するの店がる、これで狭い感じしますね!ここは席と席ちゃんとスペースがあります、狭くないです。

9_2022032311180469b.jpg 10_202203231118058a4.jpg
11_2022032311214943e.jpg 12_202203231121506e0.jpg
メニューは前菜、サラダ、ピザ、パスタ、リゾット、メインコース、サンドイッチ、ハンバーガー、デザートがあります。

13_202203231121523e0.jpg
シーザーサラダ 260元
ドレッシングの味いいです、量も多いです。これは2人分の量です。

14_20220323112153bd3.jpg
特選白酒香蒜大蛤圓直麵(ボンゴレロッソ) 380元
毎日手つくり麺やイタリアから輸入麺を使ってます、上飾り花は食用花です、味いいです。

15_202203231121551b6.jpg
炭烤蒜香花枝青醬辣椒寬麵(タリアテッレ イカ ペーストジェノベーゼソース)380元
同じ飾り花は食用花、味いいです、少し多いとうれしいです。

16_20220323112156689.jpg
萊姆藍莓卡士達(ライムブルーベリーキャスタケーキ)130元
店のデザートも人気です、甘すぎないサッパリしてます。

p.s実はお店の奥にある透明なガラス空間があります、あれは予約制個室です、最低消費料金が一万元ようです、台湾ネットで大人気ですね 今回中もお客がいるので、写真も撮れないです。

<基本データ>
住所:台北市大同區迪化街一段173號
(MRT北門駅から徒歩17分)
営業時間:12:00~21:00
電話:(02)2557-8938

<15号のちょっとひと言>
迪化街訪れて、疲れたらここで食べたり、写真を撮ったりいいと思いますね!
人気な店なので、特におやつの時間はお客さん多いと思います、出来れば先に予約するほうおすすめします。
(担当特派員:TOP15号)

From1号→次回の朝ドラタイトルみたいな謎暗号「ほんどんとん」からの「店がる」&「う」。そしてかわいい「おやつの時間」表現。今回も盛りだくさんw

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2022年4月5日

デパートの物産店関連の仕事をしている知り合いが、催事中に陽性者が出たため隔離対象者となり10日間防疫ホテルで隔離されています。ホテルの費用は台北市政府から出るようですが、隔離中の10日間の補償はなし。涙 当日数時間だけバイトに来ていた大学生も同じく10日間隔離対象者となったそうで、ホントこの巻き込まれパターンが一番恐怖です。その他もう一人の友達が日本から戻り自宅検疫中なので、今週は各地への差し入れで忙しくなりそうです。差し入れは自宅とホテルでは多少リクエストが異なりますが、共通しているのは牛乳、フルーツ、お菓子類。その他各自の好みを考えて、少しでも隔離期間中の癒しになるような物を差し入れたいと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 16~24度
台中 晴れ 18~27度
高雄 晴れ 20~27度
花蓮 曇り/雨 19~24度

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2245 NTD
1NTD→4.215 JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.04.04発表)/10,13,19,25,26,38/第二区ナンバー02
大楽透(2021.04.01発表)/01,10,11,20,34,38/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「共存かゼロかの不毛な論議はやめよう 新台湾モデルとは?」
今回の感染拡大は多くの感染源が不明で、毎日確認される大量感染者の足跡は広がり、すでにウイルスは関所を突破し地域社会に蔓延している状態です。「ウイルスと共存するか、ゼロを目指すか」の熱い論議に関して中央政府はこれまで方針を明確にしておらず、同時に蔡英文政権は再び「新台湾モデル」を打ち出しています。中央政府が弱気ではっきりと言えないのか、選挙対策のための忖度なのか、地方自治体や国民は見れば見るほどわからなくなっています。

防疫の次の段階として、中央防疫指揮センターの陳指揮官と蘇行政院長が最近、共存の方向に進みたいという態度を示していることがうかがえます。陳指揮官は警戒レベルは上げず、隔離日数も将来的には10日間からさらに減少させ、開放に向けた「防疫の経済モデル」を引き続き堅持すると述べました。蘇行政院長は「新台湾モデル」を提唱し、「通常生活を送り、積極的に予防し、着実に緩和を進める」と発言しました。

スローガンはどれも聞こえは良いですが、よくよく考えてみると、これらの「モデル」の中身は空っぽです。参考となる基準やガイドラインの明示はもちろんのこと、記者たちは陳指揮官に何度も質問を繰り返しましたが、いまだに明確なイメージはつかめていません。4日の記者会見上でも陳指揮官は、「皆、ゼロにする、ウイルスと共存すると言っているが、今は通常の生活の下で流行を防ぎ、さまざまな変化に対応した効果的な対策を提案し、生活に大きな支障をきたすことなく流行をコントロールすることが必要だ」と曖昧な態度を崩していません。

中央政府からの明確な指示はなく、地方自治体はどうしたらいいのか途方に暮れています。感染者が多い台北市と新北市の市長が先導し力を合わせ、指揮センターに方向性の明確化を要求する必要があります。柯市長は陳指揮官の共存戦略に疑問を呈しましたが、ゼロを目指す戦術は「非常にまずい結果になるだろう」と述べています。侯市長は中央政府に対して、各地方が統一したステップを踏み、県と市が矛盾するようなことがないよう、明確な道筋を示すよう求めました。

政府は開放に向けて前進してゆくことを希望していますが、ウイルスとの共存、国民をどう安心させるか、世論との綱引きなど、ありとあらゆる大きな課題に直面しています。更に選挙が近いため、与党代表として台北市長選に出馬するとみられる中央感染症指揮センターの指揮官である陳時中氏が下すすべての決断は非常に重要であり、わずかなミスが民進党の選挙動向全体に影響を及ぼす可能性があります。

「考えるところがあるなら、はっきり言え!藪をつついてはいけない」と、柯市長は中央政府へ抗議の声をあげ、防疫とその背後にある政治的側面との間にあるさまざまな矛盾を浮き彫りにしています。一般人にとっては、どんな形式になろうとも、理解し納得できればどのようなモデルでも良いというのが本音でしょう。
(情報:TVBS)
台湾は「新台湾人」、新◯◯など、新を頭につけるのがおすきなようです。笑「通常生活を送り、積極的に予防し、着実に緩和を進める」と言われる新台湾モデルも、この記事の中では曖昧で中身がないと指摘されていますが、誰も経験したことがない未曾有のコロナ禍では、はっきり方向性を断言するなんて無理。日々の感染状況を把握し、海外諸国のデータを分析しつつ、一歩ずつ手探りで進めてゆくしか無いと思います。コロナですっかり忘れていましたが、今年の年末には市長選が控えています。選挙を見据えて防疫政策が紆余曲折するのはいずれの国も同じですね。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月4日

清明節の連休、市中感染者が増加している中でも台北アリーナに7年ぶりに帰って来た「阿妹」張惠妹のコンサートは無事開幕しました。一方で、感染者の参加がわかった墾丁の音楽フェスや台北のデパートで開かれていた日本物産展は即中止等の対応はとられていますが、交通や飲食、娯楽全般に対する規制はかかっていません。台湾も、コロナと共に生きていく方向へ。その根拠は?今日のニュースでご紹介します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ13~21度
台中 曇り/晴れ14~26度
高雄 曇り/晴れ17~26度
花蓮 雨/曇り 17~22度
今週の予報→連休あけから週末にかけてお天気が回復、気温も上昇していくようです。先週は冬物に再びくるまって震えたけれど、今週は紫外線対策とアップダウン激しいけれど、これぞ台湾の4月の始まり!

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2252NTD
1NTD→4.203JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.03.31発表)/08,11,29,31,36,38/第二区ナンバー07
大楽透(2022.04.01発表)/03,10,11,20,34,38/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「感染者の99.8%が軽症 隔離解除の条件緩和へ」
中央流行感染症指揮センターが発表した4月3日の新型コロナウイルスの市中感染者数は183人、今年最多人数を再び更新しました。しかし陳時中指揮官は今年確認された市中感染患者の99.8%が軽症または無症状であることから、医療対応力確保のために無症状や軽症のケースについて、隔離解除の条件をさらに緩和すると述べました。

指揮センターによると、海外移入例は感染してから時間がたっているケースが多いため、無症状または軽症患者の隔離解除の条件を即日修正しています。
新たな感染または最初のPCR検査でCt値<30のケースは「発病日または検査日から<10日>経過」、最初のPCR検査でCt値が30以上の古いケースからは、「SARS-CoV-2anti-<N抗体陽性>」が排除されることになりました。

陳時中指揮官は、「現時点でオミクロンはまだインフルエンザ化しているとはいえず、引き続き観察が必要だ」と強調しています。隔離条件の緩和後、入境後に陽性となった患者は入境7日以内の隔離を解除されても、防疫旅館や集中検疫所、または自宅(※1人1室が確保でき、同居人はワクチンの2回目接種後14日以上経過している)での隔離満10日後にPCR検査を行うこと、そのほかの全ての陽性患者も隔離解除後7日間の自主健康管理と2回の抗体検査をすること」と説明しています。
(情報:今日新聞)
台湾で市中感染が増加しても、死者数ゼロが続いているのは希望の光。隔離14日間時代を思えば、いろんなことが少しずつ楽になっています。先週中継されたサッカーのオランダVSドイツの試合、マスクも社交的距離もゼロの超満員のスタンドにびっくり、これほんとにライブ?今?なう?と感動したけれど、お墓参りのために新幹線に乗ったり夜市の人気店に並んだり、台湾の春もしみじみと楽しい。数字は冷たい現実のように感じることもあるけれど、99.8%というデータは心強くて暖かいと感じました。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2022年4月1日

明日からいよいよ4連休。今日はなにかしら人々も街中もソワソワしているように感じます。この連休は4月4日がこどもの日、5日が墓参りの日で祝日になります。メインの行事は親族一同での墓参りなので、この時期に故郷に帰る人は旧正月に次いで多いと言われています。今年の連休は天気に恵まれず晴れるのは最終日のみの予報が出ているので、5日に墓参りが集中しそうで渋滞が心配です。毎年なにかしら事件が起こる我が家の墓参りですが、一年に一度皆でお墓を掃除し、ご先祖様に手を合わせて感謝できるのは幸福なことだと思えるようになったのは、きっとそれだけ歳を重ねた証なのでしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨  14~16度
台中 曇り/晴れ 16~21度
高雄 曇り 19~25度
花蓮 曇り 17~20度
週末の天気→北部、中部、東部は週末はすべて雨。南部は土曜日は曇りですが、日曜日には雨模様になりそうです。明日からの4連休、お出かけの際は雨具をお忘れなく!

レート兆豊国際商業銀行調べ)
10000JPY→2261 NTD
1NTD→4.187 JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2022.03.31発表)/08,11,29,31,36,38/第二区ナンバー07
大楽透(2021.03.29発表)/16,21,24,27,29,43/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「柯文哲台北市長マスクなしで歌唱 台北市衛生局から1万五千元の罰金を科される」
台北市防疫指揮官は、柯文哲市長が3月29日に行われた宗教イベントの席で、マスクなしでステージで歌唱し、防疫規定に違反したことを公表しました。これに対し台北市衛生局は31日、行政調査を開始し違反が確認された場合は最大15,000ドルの罰金を科すと発表しました。

29日の晩餐会で歌唱したときマスクをしていなかったことについて、柯市長は昨夜のフェイスブックの投稿で釈明しました。:「現地の防疫指揮官である私でさえ、規範については混乱してしまいました。しかし私は衛生局に、法律に則って罰金を科すのが正しいと告げました。」

台北市衛生局の邱秀慧主任秘書は、31日の記者会見で、現在衛生局の行政手続きのプロセスと法律に従い調査・処理する予定であることを明らかにしました。衛生福利部は28日、改正版の防疫対策を発表し、調査の結果違反が確認された場合は法律に基づき3,000元から15,000元の罰金を科すとしています。

前桃園市議会議員の王浩宇氏も昨夜、Facebookに動画を投稿し、加えて12日に高雄で開催されたイベントでも柯市長はマスクなしで歌唱していることを指摘し、「防疫のほころびを自作している」と批判しました。

しかし、高雄市人民党委員会の馮啓彦委員長は、12日の開催前に衛生局に問い合わせており、当時の防疫規定を完全に遵守していたので法律違反はなかったとしています。王皓宇氏には、柯市長への批判を自身の宣伝の道具にせず、具体的な政見を打ち出し、選挙で結果を出すよう呼びかけました。
(情報:中廣新聞網)
ホント度重なる改訂改訂で、さまざまなルールが短期間で変更になるので混乱してしまいますよね。台湾と日本の出入国の規定も日々変更事項があるのでそれを追いかけるだけでも大変です。ただ台北市長ともなると立場も異なりますし、今回のことは周りのブレーンたちのツメが甘かったのでしょうか。私達一般人も常に最新情報を追いルールに違反しないよう気を張って生活しなければならないなんて、生き辛い時代になったもんです。涙
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード