台湾が世界選手権で優勝できるシリーズ第3弾。世界に誇れる無形文化遺産をすっかり忘れていました。それは「言い訳」。いやはや、これはどうやってトレーニングしているのか謎ですが口八丁手八丁でとにかくマシンガンの様に言い負かす式言い訳がもはや芸術的?レベルかと。先日、エンゲル上昇上等時給3時間分ランチで某日系とんかつ屋でチーズとんかつが入った定食を食べたのですが、網のようなものの上にカットされたチーズとんかつが乗っかって出てきて、本来、とんかつの内部にとどまっていないとならないであろうチーズが全部網の下に流れ落ち、もはやチーズととんかつ状態に。その時のやり取りの一部。
「このチーズが全部流れ落ちて出てくる状態は普通なんですか?」
店員「はい、普通です」
「あっ、そうなんですね。わかりました」
で、話は終わらそうと思ったけど、その後この件を指摘されたことをヤバイと思ったのか機関銃のように言い訳が。ちなみにこの後説明する内容に対して一個一個に全くリアクションしていない。勝手にその担当者が言ってるだけ。
店員「この状態、良く他のお客様からも指摘されますがこれが当店の現状の提供方法です」
店員「流れ落ちないように改善するようにしているのですが、今のところはまだ見つかってないのでこういう形で提供してます」←ちなみにこれは横にしておいてるから&一本を三個にカットしたからどう考えて真ん中のとんかつは両サイドの穴から流れ落ちる。一本を二個にカットして切り口を上に向ければそれで済む事。
店員「でも皆さんこのように説明するとそのままお召し上がりになっていらっしゃいます」
ここまでの段階で「はぁ?てめーふざけんな!」なんですが、特に怒ったそぶりも見せず反応もしないでいると今度は
店員「もしよろしければ新しいものをお持ちしましょうか?厨房にももう一人のものが確認しましたが(この段階で対応スタッフが二名に増えている。こういう一つのトラブルにみんなが集まってあーだのこーだのも台湾あるある。サッカーでは絶対やってはならない一つのボールに仲間が集まって取る行動を台湾の方は普通になさいます)新しいものをお出ししてもいいいう事なので用意させて頂きますが」←お出ししてもいいがどっから目線で物を言ってるんだだけど怒
ここで一言「私は出てきた段階で中のチーズが流れでているのが普通なのかを聞いただけなので新しいものはいりません」と言ったが・・・・。
店員「ぜひ新しいものを召し上がってください」、「厨房もすでに揚げています」、「お客様からのご指摘を参考にさせていただきます」などと言っている間に新しいものが出てきてしまう。
「いらないって言いましたよね?」
店員「でも作ったので食べてください」
結局持ちかえる羽目になったが(実際その場で食べきれないし、荷物になるのが嫌だからいらないと言っているのに怒)、ここまでのやり取りの中で一度も「申し訳ありません」なし(ちなみに謝らないも台湾スタンダード)。そしていらないって言ったにもかかわらず、こちらの希望は完全無視で自分たちのやりたいことを押し付ける。
更に最後会計の時のやり取り
店員「本日はお食事中に不快な思いをおかけしまして申し訳ありませんでした(ここで初めて申し訳ありませんでしたが出る)、私は最初チーズはお客様が流したのかと思っていろいろ言ってしまいました。本当に申し訳ありませんでした」
「はぁ?自分が配膳してきて、受け取ってすぐあなたに言いましたよね?なんで自分がわざとチーズ流してあなたにあんなこと言う必要あるのかまったくわからないし、逆に今の段階でそんな風に言われるなんて、さっきよりもっと気分悪い。謝ってるつもりなら余計な事言わないでくれ」
店員「私はそんなつもりで言ったのではないのですが申し訳ありません・・・・」
最後謝るつもりでも「私はそんなつもりで言ったのではない」という言い訳枕詞が付いてくるのが台湾ノーマル。この悪のDNAどうにか取り除いて欲しい。コロナの蔓延よりもたちが悪い。誰かワクチン作ってくれ!ちなみに翌日は別の場所で壁に飛び散ったコーヒー事件が勃発。それをスタッフに確認すると、出るわ出るわ言い訳with狂言。まずは最初っからそうなっていたという台湾スタンダード根拠なし適当言い訳から始まり永遠に終わらず。どこでも苦しみは一緒。合掌。
お天気(
台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 21~26度
台中 晴れ/曇り 22~30度
高雄 曇り/晴れ 24~29度
花蓮 曇り 22~27度
今週の天気→各エリアとも一週間今日と同じような天気、気温が続きそうな予報になってるけどホント?ただの怠慢予報じゃなければいいけど。11月って一年の中でも気候的に一番爽やかで過ごしやすい時期だと思ってたのにスタートがあんまりな天気になってるけど大丈夫かな?来週後半以降は毎日晴れでよろしくどうぞ。
レート(
台湾銀行調べ)
10000JPY→2638NTD
1NTD→3,615JPY
台湾ロト(
台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.29発表)/03,07,12,21,30,32/第二区ナンバー02
大楽透(2020.10.30発表)/06,10,13,19,40,45/特別ナンバー07
ロトの購入方法など詳しくは
こちら<今日のニュース>「三倍券80万分が余る。永久居留証を有する外国人も受け取れることに」三倍券の未消化が外国人への恩恵に。三倍券の受け取り期限も残り二か月となりました。現状80万枚分が余っています。経済部長の王美花氏からうれしいニュースが発表されました。永久居留証を有している外国人も受け取り可能にするという内容です。これにより1万2000~3000人が受け取れることになるでしょう。確定した受け取り期間などは急ぎ発表すると説明をしています。
今までは台湾人の外国人配偶者に限られていた外国人の三倍券の受け取り使用権利ですが、台湾籍ではない人は対象外でした。この件はマレーシア国籍で台湾の永久居留証を有する歌手の林凡氏も強烈に非難。納税をしているかどうかが問題で国籍がなぜ関係あるのかと。
現在印刷済み三倍券は80万分が余っています。この状況により政府は永久居留証を有する外国人にも範囲を広げることを決定。王美花経済部長は国籍を問う事はしていないが、永久居留証を有する人に台湾籍でもともとこの権利を有する人たちと同様の権利を開放すると発言しています。
試算では1万2000人~3000人がこの資格を有しており、詳細や受け取り期間などは速やかに発表したいとしています。受け取り期間はのこり二か月ですが、王経済部長は外国人はクリスマス消費需要があるので問題ないとも話しています。
三倍券は現状2290萬分の配付が行われ、二割の人が未使用であるとみられています。使用可能期間の延長は?という部分に関し王美花経済部長は現在のところ未検討、原則として年内に消費としていると発言しています。まだ受け取っていない人、使ってない人は急いで使う事をお勧めします。
(情報:
CTWANT)
はぁ!?余ったから使っていいだと?外人はクリスマスにもの買うから二か月しか使えなくてもいいとか、どこまで都合がよく、人を不愉快にすればいいのか。今日のコメントでも言ったけど、相手の気持ちを考えない行動や言動をさせたらマジで世界上位に入るであろうを立証する行動を政府がなさっているという事ですから変わるはずがない。あくまで東南アジアから来た労働者を対象にしないという事に躍起になってることからの追加開放だと思うけど、これってアメリカで起きてる人種差別と同じような事をしていると思うんだがそういう意識あるんだろうか?経済を回したいだけなら、台湾に住んでいる人全員が同じ権利を行使できるが一番政府にとっても、企業にとってもベストだと思うのに、なぜそこに線引きが必要なのか?が全く理解できないし、いまさらこんなことをやるという発想に対して気分も悪いから絶対に買わない。そもそも買わなとならないってことがもはや失礼。個人的にはお詫びの気持ちを込めて配ってほしいぐらい気分が悪い発表。
(担当特派員:TOP1号)
本日もクリックお願いします!
