fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2020年10月30日

先週くらいから、台北でも軽めのダウンジャケット姿の人をチラホラ見るようになりました。日差しは落ち着いてきたとはいえ日中は半袖でも過ごせるこの時期に、すでにダウン姿なのはバイクに乗る人で、ひんやりしてきた風避けのため。この時期の台北は、モコモコの人と薄着の人が同時に街を行き交う、不思議空間になります。ダウンにビーサン、ぺらっぺらの薄着にスエードのブーツなどミスマッチな着こなしも、「台北に秋が来たわ」と感じる目安です。服装の目安なし、自分の都合で好きにすればいいのね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 21~23度
台中 晴れ/曇り 21~28度
高雄 雨/曇り 24~29度
花蓮 雨/曇り 21~26度
週末の天気→ここ二日ぐらい台北はなんかグズグズな天気でしたが、週末だけなんとピーカンという人々の休みに合わせた予報にw ただ天気がいいのは北部と中部のみで北部は日曜には最高気温28度、中部は30度まで上がりそうです。南部は雨は降らなさそうですが終日曇りの予報で気温は本日同様で推移、東部は明日の夜までは晴れそうですか、夜から日曜にかけては雨の確率の高い時々曇り的なお天気となりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2645NTD
1NTD→3,606JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.29発表)/03,07,12,21,30,32/第二区ナンバー02
大楽透(2020.10.27発表)/02,09,19,28,30,32/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北市初のレインボープロジェクションショー!柯文哲台北市長もひっそりと会場に」
台北市政府は10月29日から三日間、男女平等運動のため初のレインボー・プロジェクションショーを行います。29日の夜には柯文哲台北市長も現場を訪れましたが、そのスケジュールは非公表でメディアの取材も受けず、視察はひっそりと行われました。
七色のライトが台北市政府を照らすプロジェクションショーは台北市政府觀傳局が主催するもので、週末に台北市で行われる「2020 TAIWAN LGBT PRIDE 台灣同志遊行」に合わせて開催されました。
29日から31日までの三日間、毎回5分のショーはさまざまな時代を代表する音楽にのせた都市の風景やアートで、台湾で数十年に渡り続いてきた平等運動を表現します。

社團法人台灣彩虹平權大平台協會(Taiwan Equality Campaign)の曹承羲マネージャーは「台北市政府觀傳局に大変感謝しています。彼らの支援のおかげで、市民に台北市の友好的な一面を見てもらうことができるでしょう。」と語りました。

社團法人台灣同志諮詢熱線協會(Taiwan Tongzhi LGBTQ+ Hotline Association)の阮美嬴主任は「昨年から始まった觀傳局による台北市内の多くのレインボースポットに、今年新たな場所が含まれました。」と述べています。

イベント主催謝や関係者が見守る台北市政府史上初めてのレインボー・プロジェクションショーには、柯文哲台北市長も視察に訪れました。市長は市民に手を振ったものの、視察中特に言葉を発することはありませんでした。同性愛のテーマはデリケートなためか、柯文哲市長はインタビューも受けず觀傳局長と語り合うにとどまり、台北市主催のイベントではあるものの、市長は表立った行動はしませんでした。
(情報:TVBS新聞網
アジアで初めて同性婚が認められた台湾はゲイフレンドリーで素晴らしいよね!と日本の友達から絶賛されることが度々あるけれど、実際の市民感覚ではそこまでフレンドリーかな?と疑問を感じることはしばしばあります。職場で無神経なおばさんが「あんたなよなよして、ゲイなんでしょう」と社員たちの前でカミングアウトしていない男性社員に大声で言うのを聴いたこともあるし、ボーイッシュないで立ちの店員に「あんた男なの、女なの?」とたずねる酔っ払いもいました。いまだに珍しがってつっつきまわし、「あけすけにモノを尋ねてもいい存在」のように扱う人たちが多いのも事実なのです。当事者の権利を主張するイベント、その存在をアピールするだけではなく、当事者ではない人たちのマナーや考え方を変化させる動きも必要だと感じます。
「2020 TAIWAN LGBT PRIDE 台灣同志遊行)」のスタート地点になる台北市政府前広場の道路に描かれた6色の虹は、並木道を背景にとてもきれいな場所になっていました。パレードは10/31(土)11:30~18:40まで、北ルートが台北市政府廣場 → 仁愛路 → 敦化南路 → 忠孝東路 → 逸仙路 → 市政府廣場、南ルートは:臺北市政府廣場 → 仁愛路→ 光復南路 → 信義路→ 敦化南路 → 仁愛路 → 臺北市政府廣場です。
地図や詳細は、主催者のサイトでも確認できます。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月29日

コロナで外出せず動画を見る人が増えたのがヤブヘビだったのか、今年の冬から春先にかけ、違法の動画アップサイトがいくつか閉鎖になったと噂で聞きました。それでも日本のドラマを観ている台湾人は多い。日本で現在放送中のドラマを、どうやってほぼ時差無しで観ているのか。答えは合法の配信サービスにありました。LINE TVやKKTVなどのプラットフォームに登録すれば、日本のドラマ放送日から最短で翌日には、中文字幕付きで観ることができるのです。無料会員は広告を見なければならない試練があり、日本のCMのタイミングとは違って、台詞の途中でぶった切られることもしばしば。最初は突然の広告にビクッとしましたが、慣れるものですね。有料会員になれば視聴可能なコンテンツも増え、広告のぶった切りもなし。ちなみに「#リモラブ」は「#遠端戀愛」とタイトルがついていました。合法の配信サービスで動画巡り、精神的には健全ですが、はまると夜更かしが続いて身体的には不健全になりそうです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 22~24度
台中 曇り/晴れ 23~29度
高雄 曇り/晴れ 24~30度
花蓮 雨/曇り23~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2649NTD
1NTD→3.601JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.26発表)/11,20,24,26,36,37/第二区ナンバー01
大楽透(2020.10.27発表)/02,09,19,28,30,32/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「来年は海外旅行へいける?感染症指揮センターの最新回答は」
新型コロナウイルスの感染流行が始まって1年近く、世界の感染状況は未だに改善されず、各国で入境制限が続いています。海外留学や旅行の計画は水の泡、航空、観光業は苦しみにあえぐ日が続き、ワクチンの早期完成と一日も早いコロナの消滅が望まれています。そんな状況の中、国際旅行展で多くの業者が来年の海外旅行コースを準備しているという消息が流れてきました。これに対し、台湾の中央感染症指揮センターは、来年の海外出国予測はまだ難しいが、少なくとも年始めはあり得ないだろうと述べています。
全世界で感染者数は4300万人を突破し、中央感染症指揮センターの陳時中指揮官は「ワクチンは感染を抑えるために最も効果的な方法で、各国が全力をあげて開発している」としています。しかし台大流行病学および預防醫學研究所の陳秀熙教授は先日、現時点で治験が始まったワクチンは少なく、どのワクチンもまだ認証には至っていないと前置きしながら、「流行は2021年の2月頃から、ある程度コントロールされるようになるだろう」と発言しました。

来年、海外へ行くチャンスはあるのでしょうか?10月27日午後に行われた衛生福利部疾病管制署の記者会見で、メディアから国際旅行展には2021年の海外旅行コースが出ていると質問されると、指揮センタースポークスマンの莊人祥副署長は「世界全体が未だに楽観視できない状況だ。欧米では最近さらに厳しい状況に転じており、隣国の日本も波が続いている。今は台湾にいるのが安全だ」と述べました。

莊人祥副署長は、2021年以後にはワクチン接種が施行され、海外旅行ビジネスの展開の可能性もあるだろうとしていますが、現在は来年の出国の可能性について予測は難しく、「少なくとも、年始はないだろう」と語っています。
(情報:三立新聞網
台湾当局が慎重な回答にとどめた同じ日に、ハワイが11月から日本からの観光客を隔離免除で受け入れると発表がありました。台湾としては「市中感染ゼロ」を死守したいだろうし、まだ出入境に慎重なのもわかります。この「年始は」という言い回し、「春節」ではないのがポイントでしょうか。2021年の春節は2月12日。1月はともかく、2月の可能性は少し残しておかないと、「春節もどこにも行けないのかYO!」と台湾人も私達外国人居住者も倒れてしまうから、慎重にならざるを得ないですね。ハワイと日本の旅行再開が、ウィズコロナの旅行モデルになるのか。注目したいです。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月28日

もうすっかり台湾の人たちも気にしていないのか?わからないけど、14日間に一回9枚政府が管理するマスクが買える実名制マスク販売制度はまだ続いている。が、どの薬局でも売ってる状態ではなく、薬局によっては実名制マスク売ってないって店もある。そして、日本で称賛していた販売数なども一目でわかるマスクマップももうたぶん機能していない。なぜなら昨日近所の薬局に買いに行ったら、ここではもう販売していないと言われたけど、マスクマップ上ではその店で2111枚も売ってるってなっている。実名制ではなくマスクは売っていると言ってたけど、もはやあのマスクマップは実名制以外のマスクの個数まで反映されたスーパーマスクマップにまでバージョンアップしてる?絶対そんなことはないだろう。薬局だって民営だから売る、売らないを決める権利はあるけど、家の近くに薬局二か所しかなくてそのうちの一か所で販売してないとかになると困る。どこに行けば買えるのか?ちゃんと教えて欲しい。あともう一軒は毎日13:30に販売開始って昨日書いてあったから後で行ってみるけど、今さらジローでマスク買うのに困るって・・・・。
話しはクルリンパですが、今週33号との間で盛り上がってる台湾が世界で通用する、誇れる選手権その3、昨日歩道を歩いていてひらめいた。ローラスケートができることが前提だけど、ローラーゲームをやったら絶対に強いだろう。なぜならば、ほとんどの人が、人とすれ違う時にどかない、よけない、そのままアタック。すれ違う時によけるとしてもその間合いと、ディスタンスが日本の常識とはかけ離れてる近さ。人に向かっていく、ぶつかっても何とも思わないし、基本我が道を行くDNAは世界最高レベルと思うから。えっ?もうローラーゲームってやってない??いや、やってるらしい。ならば、台湾ボンバーズ(←勝手に命名)は絶対に世界一になれるポテンシャルあり!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 22~26度
台中 晴れ/曇り 24~32度
高雄 晴れ/曇り 25~30度
花蓮 雨/曇り 23~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2646NTD
1NTD→3.604JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.26発表)/11,20,24,26,36,37/第二区ナンバー01
大楽透(2020.10.27発表)/02,09,19,28,30,32/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「普悠瑪号も運行に!南回り線電気化による開通。台鉄12/23にダイヤ改正」
台鉄南回り線の枋寮-知本間が電気化運行となります。これにより6 本の新型特急普悠瑪(プユマ)号及び4本のプッシュプル方式特急の自強号も運行開始となります。ダイヤ改正は12月23日となり、今後は平日で7%、休日で13%の輸送力アップとなります。このシステム改修により南回り線で東西をまたいで運行する3本の列車、南回りを含む台湾を半周する列車も台東や枋寮駅で電力車に交換する必要がなくなりました。
台鉄はこの電力化に伴い、枋寮站等で普悠瑪(プユマ)号5本、プッシュプル方式特急の自強号號 2本(休日4本)の停車駅を増加します。これにより、アクセス環境がさらに整理され、枋寮駅は屏東エリアの観光に関するゲートウェイとなることが期待されます。
台鉄からは今回のダイヤ改正で電化列車がディーゼル車に代わり運行することにより、南回り線でもともと32本運行していたディーゼル車、高雄地下運行路線でもともと運行していた25本の列車がそれぞれ14本に減少することで高雄-台東間の所要時間が最高27分短縮されることになります。高雄‐花連間では最高39分も短縮されることになります。
これとは別にブルーボディー列車の性能のアップグレードと車両改良も必要となります。今回のダイヤ改正により3671号と3672号の普通快速列車は運休となりますが。今後車両改良が完了したのち、ブルーボディ―車両は名称を改め観光列車として使用する予定としているとしています。
(情報:NOWnews今日新聞
日本で言うJRが台鉄なんだけど、一般的にこの台鉄を利用するが当たり前ではないっていう事が摩訶不思議なんだよね。民営化されてないと思うんだけど、逆に政府のものならば台湾の人たちの税金で成り立っていると思うのでもっと使えるものではないとならないと思うんだけど、全然駅までのアクセスとか駅前とか発展してないのはなぜ?都市部で考えると完全にローカル線の駅のような状態で、利用客もそんなに多いわけではない。完全にバスに負けてるだけど。そしてこの南回り線はいまだに電化されてなかったことで新型特急とかも運行できなかったみたいだけどこれで時間の短縮はある程度可能となるのはありがたい。が、そもそも論として本数が少ない。そこなんとかしてほしいんだけど。列車しか移動手段がないのに(車だと4時間ぐらいかかる)、運行本数が少ないから週末とか席の確保がホント厳しい。まあ取材や撮影の時には台鉄にお願いすると席は出てくるけどw 政府経営よろしくなので間違いなくキープ席はたくさんあるんだろうなと。台鉄はもっともっと便利になってくれないと存在する意味自体が??なので、根本的に市民がもっと日常的に恩恵を受けられる運行を目指していただきたい。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

三六圓仔店 

今日紹介するお店は台湾式スイーツの老店、もちやかき氷、タロイモボールなどを売っているお店です。1938年から営業し、地元の人に長年愛されている伝統なスイーツ店です。今回27号はチーズ入りの餅を食べに行きました!
3_20200215160336782.jpg

場所はMRT龍山寺駅からすぐ隣です。
とりあえず出口を出たら龍山寺が見えます、目の前の道路を渡らないでください。
6_20200215160338bb8.jpg

右側にはカフェの85℃があります、そこを右に曲がってその小さい歩道を歩いてください、少し前に進んだらすぐ到着です。
7_20200215160338f98.jpg 8_20200215160338a34.jpg

この三六粿店の看板が今回紹介するお店です、後ろにも三六圓仔店の看板もあります、字は少し薄いですが両方同じお店です。
9_2020021516033726d.jpg 10_20200215160338015.jpg

お店が角の両方に分けて、一つは伝統な供え物のデザートなどを販売している「三六粿店」、一つは中に席があるもちやかき氷、タロイモボールが食べれる「三六圓仔」です。
1_2020021516030845a.jpg 2_20200215160329cfb.jpg

「三六圓仔」のお店に入りましょう!テイクアウトもできメニューが分けられているので、とるときは気を付けてください。ここで食べるのは白色のメニューの方です。
11_20200215160337dfa.jpg 12_202002151603368f8.jpg

中国語分からない方は壁の方に写真と日本語があるので、そちらを見てください。
写真を見るだけで美味しく感じます、スイーツの種類も結構ありますね。
16_20200215160338894.jpg 17_202002151603387be.jpg 15_20200215160337bb2.jpg

お店の中のテーブルはこのように並んでいます、今日はたぶん人が少ない方なので席が空いています。
注文したら先払いです、ちなみに外食のお持ちは禁止です。
13_202002151603377c8.jpg 14_202002151603365a1.jpg

黃金麻糬(焼きもちチーズ入り)NTD.60
来ました!一人分で2個入っています。もちが大きい!
外はゴマ粉で中身はチーズ入り、熱々で柔らくてもちもちの食感。でもゴマ粉が付けすぎてチーズの味が薄すくなっている気がします。一人で2個食べるのは少し多いと思いますので、お友達や家族と二人で来て1個ずつ食べて他のぜんざいやピーナツスープと合わせて召し上がる方がオススメです。
4_202002151603370e9.jpg 5_202002151603360f9.jpg

<基本データ>
住所:台北市萬華區三水街92號(MRT龍山寺駅1番出口から徒歩約3分)
電話:02-2306-3765
営業時間:08:30~21:30、無休

<27号のちょっとひと言>
この取材のために一人で食べに行ったのでもちしか食べれなかったです。2個で満腹!!!ピーナツスープなども食べたかったのですが、本当にもう胃が満々なので残念でした。でも帰ったあと思いついたら、もちを一個テイクアウトしてスープを注文すれば良かったのに、、、また今度機会があったら食べに行きます!

お薦め度★★★★★(台湾伝統な供え物スイーツをここでゲット)
地元度★★★★★(80年以上の老店で地元感を満喫)
(担当特派員:TOP27号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2020年10月27日

台湾が世界に誇る選手権ラリーを1号から再び引継ぎ。台湾が団体戦で優勝間違いない種目は「阿吽の呼吸世界大会・バイク事故お片付けの部」です。台湾で暮らし始めてから、目の前でバイクと車が接触したり、単独でぱたりと倒れる事故を目撃した回数は数え上げたらきりがない。最初の何度かは驚きのあまり立ちすくんで呆然としつつ、周囲にいた人たちが物も言わずに駆け寄り、あっという間に「お片付け」をしてしまう様子に感心しました。倒れた運転手を抱き起して歩道に引っ張り上げる人、バイクから散らばったものを寄せ集めて運転手のところへ持って行く人、スマホで救急車を呼ぶ人。たまたまその場に居合わせた赤の他人同士があっという間にチームを組んで助け合う阿吽の呼吸には、ちょっと感動してしまう。台湾の人たちはバイク事故を見慣れているせいだと思うと複雑な心境にもなりますが、「目の前で困難に陥った人を見て見ぬふりは出来ない瞬発力」は、「阿吽の呼吸世界大会・バイク事故お片付け部門」の団体戦で台湾を表彰台に押し上げると確信しています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 22~28度
台中 晴れ/曇り 22~31度
高雄 曇り/晴れ 25~30度
花蓮 雨/曇り 22~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2638NTD
1NTD→3.615JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.26発表)/11,20,24,26,36,37/第二区ナンバー01
大楽透(2020.10.23発表)/03,09,20,25,26,35/特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「淡海ライトレール車内に淡水の香り アロマ人気投票を実施」
淡水エリアを走るライトレール「淡海輕軌」が、台湾で最も良い香りの車両を企画しています。有名ブランドとのコラボで開発する淡水ならではの紅樹林マングローブや野百合などを配合した3種類の淡水アロマで一般投票を行い、得票数が最も高い香りをライトレールの車内で乗客に楽しんでもらおうというものです。
「投票はこちらです」
選挙の投票日ではありません。多くの人が投票用紙に書いているのは、人の名前ではなく自分の選んだアロマの名前でした。

「軽い香りの、これがいいわ」
「最初のが一番いいかおりだと思う。あなたが投票したので間違いなし」
「長時間乗るなら、もうちょっと香りを抑えたほうがよいかもしれない」
「人が多い時間帯に、アロマ効果でリラックスできると思います」
など、投票者からはさまざまな意見が寄せられました。

新北LRTの詹炯潁副総経理は「車内用のアロマで、ライトレールは見るだけでなく、香りも感じてもらえると考えています」と説明しています。
(情報:TVBS新聞網
台北から1時間足らずで自然がいっぱい、淡水ならではのマングローブや野百合のアロマ、商品化して新北LRTで販売されたらプレゼントやお土産によさそう。だがしかし、どんなに良い香りでも、車内で強制的にかがされるのはちょっと怖い気もします。真夏の山手線で「誰だこの混雑した密室にシャネル浴びて乗って来たイカレポンチはあ?!」と叫びたいのを我慢したことがあるし、台湾でもエレベーターに乗り合わせた台北マダムの濃厚なニナリッチに窒息しそうになったことがありました。気候や場所をわきまえないと、本当は良い香りなのに他人にダメージを与えてしまうこともあるし、投票者も「もう少し香りを軽めに」と意見を出している。「地元ならではのアロマで癒し」は楽しい企画だと思うので、良い塩梅で成功するといいですね。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2020年 10月26日

金曜日の33号のデスマッチネタを引き継ぎ、台湾が世界に誇れるもう一つのものをベースにした妄想話その2。「世界タクシーラリー」や「世界原チャリ選手権」が開催されても、台湾代表は上位に食い込むことでしょう。まず、いつでも誰よりも前に行きたいアグレッシブな精神が基本で、そのためのフライングなども得意。あっ、ってことで失格となる可能性もあるなw。細い道でのダッシュ、突然のUターン、自己都合による一方通行の逆走なども巧みに利用し鬼スピードで目的地に到着。故にルール重視の大会では勝てない可能性大なので、ノールールのバーリトゥード版で強さを発揮する事でしょう。でも、こーいうルール度外視部分だけですごさを感じているのではなく、何よりもすごいのは基本ナビ不要。どっからでも住所を言うだけで行けるというのはすごい特殊能力ではないだろうか?道を覚えるDNAはたぶんすごい優秀なものがあるはず。ぜひこういったラリーも開催していただきたく。ちなみにチャリは絶対に弱いはず。世界有数のシェアサイクル環境が整っているが、基本運転下手。大体の人がハンドルをぐらぐらさせながら暴走して運転しているから。そもそもちゃんと自転車運転できるようになってないのに運転しているという怖さ。なんであーいう運転で走れるのかも疑問。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 22~29度
台中 晴れ/曇り 23~31度
高雄 曇り/晴れ 23~30度
花蓮 曇り/晴れ 23~28度
今週のお天気→週末は久々のピーカンいい天気でしたが、どうやら持って火曜日まで。水曜日以降は北部、東部は曇りや雨の予報になってます。気温も今日をピークに最高気温は5~6度ぐらいまで徐々に下がっていくでしょう。中部、南部は木曜日以降は曇り一時晴れ的な天気になりそうですが、気温はそれほど変わらずで少し暑さは感じるものの過ごしやすい一週間となりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2636NTD
1NTD→3.617JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.22発表)/08,15,21,24,26,30/第二区ナンバー07
大楽透(2020.10.23発表)/03,09,20,25,26,35/特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「パラオとのトラベルバブル構想困難に。陳時中氏、厳格な検疫実施により難しい」
パラオとのトラベルバブル構想は破滅に。中央流行疫情指揮中心はパラオトラベルバブルに関する第三回討論会を開催。テーマはパラオとの間で海外旅行の解禁が可能か否か。衛福部長の陳時中氏は健康面を優先的に考えて実施できるかどうかを判断する必要があり、トラベルバブル構想も緩やかに検討すべきとしました。
コロナの感染拡大は世界中の観光に影響を与えており、海外業の振興はトラベルバブルにかかっています。バブル間の国家同士は入境時の検疫免除が可能。観光国家パラオは紺碧の海と風光明媚な島々の魅力以外にもダイバーたちのパラダイスでもあります。多くの人たちがリゾートに行きたいと思っていることでしょう。パラオは台湾と国交を結ぶ友好国で、国内感染者はゼロ。5月以降感染拡大の抑え込みが出来ている台湾とのトラベルバブルの確立に関する規定や準備などを進めていましたが、台湾の人たちが期待していた海外旅行の夢は最後の最後で消えてしまいました。
陳時中氏は、トラベルバブルは防疫計画に支障をきたさないことが需要ですが、パラオの検疫措置は厳格であり、台湾は低リスク国ではあるもののパラオ入国後7日間の隔離検疫は必要となります。これではグループツアーなどでは対応困難であり、パラオ自体の医療資源も不足するリスクを伴う事からパラオとのトラベルバブルの実地に関してはゆっくりと慎重に検討する必要があると話しています。
中央流行疫情中心のスポークスマン荘人祥氏も記者会見で、初期段階の規定に関してはクリアしているものの、双方の防疫に関する要求は考慮しなければならず、パラオの内部が共通認識を共用できる状態までトラベルバブル開始までは待つ必要があると説明。
またパラオ以外でトラベルバブルの対象としてベトナムやタイは?という質問に関してはパラオ以外も当然検討対象とはしているとしているものの、具体的な討論に入っているのはパラオだけだという事です。トラベルバブルの確立は全世界に広がっている経済の衰退を解決する大きな一歩であることは間違いないことですが、多くの評価基準や検討が必要な内容があり、何より感染リスクを第一に考え、一番重要なリスク部分を軽んじて考えてはならないとも説明しています。
(情報:風傳媒
台湾は累積感染者550人ぐらい、パラオはゼロ。この状態でパラオが台湾とのトラベルバブルをOKするか?って言ったらそれは無理だろう。感染者ゼロの国同士じゃないと、って普通は思うけどw そして台湾との間のトラベルバブルやります宣言したら、二度とあちらの大国からの観光客はパラオに来ないだろうからコロナ感染拡大よりも大きなリスクもある。そんなリスクも抱え込んでくださって台湾とのトラベルバブルを確立して下さった暁にはすごい男気を感じるが、そのためにはまず台湾がゼロにしないと。海外から入ってきた人の感染者しか出てないというのはパラオの感染者ゼロと同じようなレベルで考えていいと思うけど、台湾から出て行った人が日本や各地で感染確定している状況はなくさないとパラオもOKはしてくれないだろうなと。この台湾から出て行って感染確定ってもっと大きな問題として考えないとならないのでは?って思うが、意外とスルーされているんだよね。クワバラクラバラ。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月23日

「世界おばさんデスマッチ」が開催されたら、台湾代表は団体戦で表彰台に上がるだろうと日々思います。先日も、興奮状態になったおばさんたちが一人の女性をギャンギャン責めたたる場面に遭遇しました。自分たちの勘違いだとわかった途端に「悪気は無かったのよう~」と猫なで声でさっきまで罵っていた相手にべたべた触るのもおばさんのお約束。私も何度かやられました。ヤダヤダ、と首を振りながら大き目の荷物を抱えてエレベーターに乗ると「何階ですか」「手伝いましょうか」乗り合わせた高校生の女の子が静かな声で申し出てくれ、くすんだ気持ちが晴れました。可愛いは正義ってこういうことね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 19~22度
台中 雨/曇り 20~22度
高雄 曇り 22~29度
花蓮 雨/曇り 21~23度
週末のお天気→今日は全台湾がスッキリしないお天気ですが、週末は土曜曇りでも日曜は晴れ間が見える曇り的なお天気で雨の心配はどうやらなさそうです。お天気優等生の中部もなんか今日寒い?22度って・・・・これから外出するけど上着もってこ。なお週末の気温は北部と東部も25度前後、南部は今日と同じぐらい、中部も30度近くまで上がるようです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2643NTD
1NTD→3.608JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.22発表)/08,15,21,24,26,30/第二区ナンバー07
大楽透(2020.10.20発表)/05,17,18,28,30,39/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾から日本へ、3日滞在なら隔離免除でも台湾は14日間継続」
今年中国湖北省武漢で発生した新型コロナウイルスは、すでに10カ月に渡り全世界で感染の流行が続いています。ウイルスの完成時期は不確定なまま北半球に秋冬が到来し、欧米等の各地では感染者が再び増加。そんな中、日本のメディアは日本政府は経済活動を考慮し、台湾を含む30カ国に対して「ビジネス訪問者の72時間以内の日本滞在は隔離不要」を検討していると伝えました。
これに対し、衛生福利部疾管署の莊人祥副署長は22日の新型コロナウイルス臨時記者会見で、「今のところ日本は台湾の感染低リスク国ではなく、中低リスクのリストにある。日本から台湾への入境には、14日間の隔離検疫が必要だ」と述べています。

読売新聞の報道によると、日本政府は新型コロナウイルスの影響を受けた経済状況を考慮して「ビジネスバブル」措置を計画。台湾、中国、韓国等30カ国から日本へ入境し滞在時間72時間以内の場合、隔離を免除するとしています。

資料によると、日本政府の「ビジネスバブル」では、入境者はPCR検査必須、公共の交通機関利用を避け不特定多数が集まる場所に出入りせず、移動先は仕事関係先に限定、行動計画書の提出などの条件があげられています。条件に符合した場合、日本は30カ国からの訪問者に対しホテルや居住地での隔離検疫を免除するというものです。

日本のビジネス客入境制限緩和報道について、莊人祥副署長はメディアの質問に対し「日本のビジネスバブルは我々が行った外国バブルモデルに類似しているが、これは日本側のルール。詳細はさらに確認しなければわからない」と述べたうえで、「今のところ日本は台湾の低感染リスク国ではなく、中低感染リスクにランク付けしている。日本から台湾への入境には14日間の隔離検疫が必要だ」と強調しました。
(情報:台灣好新聞
日本滞在72時間、十分です。公共の交通機関は使いません。行先や滞在時間、行動計画書を細かく書くのも得意です。感染予防方法はこの10カ月でしっかり身に付きました。だから日本へ行かせてぇええええ!ビジネスバブルで日本は隔離なしになったとしても、台湾に戻ったらやっぱり14日間。台湾当局の塩対応に、昨夜はあちこちでため息をつく人をみました。ぬか喜びさせることはうっかり言えないし、はじけて好き勝手なことをする狼藉者もいるかもしれないから、コントロールに慎重なのはわかります。オンライン会議に慣れたからこそ、会って話してビジネスを作り上げていく大切さ、面白さが身に染みるこの頃。健康と安全をしっかり守って動ける人は、動かす。ドアを閉じるだけではなく、新しい方法も模索して進められることを願います。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月22日

台北市内を歩いて、フードデリバリーのバイクとすれ違わない日はありません。フードデリ混戦模様で交通事故のニュースも時々聞きましたが、ついに昨日、現場を目の当たりにしてしまいました。場所は住宅街の路地の四つ角。朝食を食べに行った店の前に、不自然に停まった車と倒れたピンク色のバイク、近くにはぼーっと立っている運転手たち。あらーと思っていたら、サイレンを鳴らさずに救急車が到着。流血沙汰ではなく、見た限りでは車両も大破という感じではなさそうなのは幸いでした。台湾では突然バイクが目の前でパタッと倒れたり、自家用車やバスとの接触現場を何度か見ましたが、毎回心臓が変にドキドキします。でも朝食店で朝ごはんを食べている人たちは冷静。誰もスマホで事故現場写真を撮らなかったのは、ちょっとクールで良かったです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 22~24度
台中 曇り/晴れ 22~29度
高雄 曇り 24~30度
花蓮 雨/曇り 23~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2646NTD
1NTD→3.604JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.19発表)/05,07,10,19,30,38 /第二区ナンバー07
大楽透(2020.10.20発表)/05,17,18,28,30,39/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「今年の年越しイベントどうなるの?陳時中部長がようやく発言」
柯文哲台北市長は10月21日午前、台北市内で一週間以内に新型コロナウイルスの新たな感染が15例以上確認された場合、今後の大型イベントは取り消しになると発言しました。台北市観傳の劉奕霆局長も、当初の計画では10から15例の新規感染が確認されれば、今年の年越しイベントは見直し、または中止するとしています。
一方、中央感染症指揮センターが同日午後に行った定例記者会見で、陳時中指揮官は「現在の感染状況はセンターによるレベル付けでも低レベルとなっているが、今後の状況によってレベルを調整する」と述べていました。
年越しイベントの中止について、陳時中指揮官はまず「中止は無い」とし、「イベントは冬に行われる。市民はまずマスクをすることが大切だ」と強調。大型イベントを取り消すかどうかは、今後の状況を見極めて調整するとのみ語りました。
また、先ごろ工商団体が指揮センターに対し、南側国家に対するトラベルバブルの解放、フライト3日前のPCR検査陰性証明で台湾入境後の隔離免除を訴えましたが、指揮官は「現時点では、やや危険だ」と考えを述べるにとどまりました。
(情報:今日新聞NOWnews
台北101の花火が中止かも?からの「やるよ!」のニュースは毎年恒例のお約束。これまでは予算やスポンサーがつくか否かが理由でしたが、今年は人が集まるのが果たして安全なのかどうか。花火をぶちあげ大型イベントを開催し、台湾から世界のみなさまにハッピーニューイヤーのご挨拶をしたいところですが、万が一これでクラスターが発生したらこれまでの我慢も水の泡。慎重にならざるを得ませんね。でもPCR検査で陰性なら隔離日数短縮は、ありじゃないかなあ…ハワイやタイで旅行解放の動きもあるし、春節までには入境制限のハードルが下がるのかどうか?最近は誰と会っても、そんな話ばかりです。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月21日

昨日のガイアの夜明けは台湾のコロナ対策を称賛する内容だったようですが、私共がロケした番組ではございませんのであしからず。ロケ前に出演してくれる日本人を探している情報をあちこちから聞きましたが、結果としてあーいう内容に落ち着いたんだなってことで理解。クルーズ船には知り合いも乗船していたので見切ってたのではないか?w 番組の内容で2003年のSARSの時にいきなり病院封鎖でトイレを借りてた人まで閉じ込められ、出ちゃダメとなっているのに出てくる人や、窓から逃げようとする人たちの映像が紹介されたと聞いてびっくり。いう事聞かないは日常的光景だけど封鎖なんてあったんだーと。その封鎖の結果、感染、亡くなった方の数字を聞いて、やっぱり封鎖ってこうなるんだって思いながら、なんでダイヤモンドプリンセスは台湾がやった失敗と表現された突然封鎖をやっちゃったんだろう?と振り返り、こういうやり方で封鎖とかはしない方がいいんだなぁとか思いつつ、ダイヤモンドプリンセス号での感染者、死亡者数よりも昨日までの台湾内コロナ感染者及び死亡者数が少ないって事に改めて衝撃。これは単なる数字の話しだけですけど抑え込んでる感は出てるよなぁっと。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 23~27度
台中 晴れ/曇り 25~32度
高雄 曇り/晴れ 26~31度
花蓮 雨 24~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2626NTD
1NTD→3.631JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.19発表)/05,07,10,19.30,38/第二区ナンバー07
大楽透(2020.10.20発表)/05,17,18,28,30,39/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「不敵なコロナ感染拡大防止!キャセイパシフィック航空がリストラ8500人、キャセイドラゴン航空は即刻運行停止」
新型コロナ感染拡大防止措置の継続は世界中に広がっていますが、多くの国が秋冬に再起をかけています。世界の各都市に路線を持つ香港キャセイパシフィック航空はリストラのうわさが絶えません。香港メディア<香港01>は今日、キャセイパシフィック航空が会社再編計画を発表し8500人のリストラとキャセイドラゴン航空の本日からの即日運行停止を発表すると伝えています。
キャセイパシフィック航空の傘下にあるキャセイドラゴン航空は近年経営が著しくなかった状況に新型コロナ防疫の衝撃が加わり、リストラの噂は絶えずありました。キャセイパシフィック航空は132機を有し世界中に路線を広げています。48機を有するキャセイドラゴン航空も中国大陸を中心に各地に運航していますが、本日キャセイパシフィック航空の全従業員の24%にあたる8500人のリストラの発表と、キャセイドラゴン航空の歴史が幕を閉じる発表がなされる模様です。
(情報:CTWANT
こんな速報が飛び込んできました。もう神様、香港にこれ以上の不幸をお与えになりませんようにレベルで矢継ぎ早に悲しいニュースが。コロナの影響で世界中の航空会社が大変なことになってるのはわかりますが、キャセイドラゴンは運航停止で歴史に幕を閉じると・・・。中国大陸と台湾に直行便がなかった時代は必ず香港経由でいかなきゃならなかったので香港⇔台湾間の国際線フライト本数って単一路線世界一なんて時代があって、キャセイやドラゴンがバスの様に飛んでいた時代が思い出されます。日本路線に運航しているキャセイのビジネスクラスがめっちゃ古くてめっちゃ安いなどもあり、経営そのものは決して明るい状態ではなかったところにコロナ。旅行業のウィズコロナってめちゃくちゃ難しそうですな。残念。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

(彰化)阿枝羊肉店

前回の記事にでも少し話しましたが、今回は父の実家に帰る度に家族みんなで絶対寄るお店パート2です!そしてこのパート2で終わります(笑)。今回ご紹介するのは同じくご当地で知らない人いないお店の「阿枝羊肉店」です!
1_202007301139172c8.png


初めてこのお店?に来た時に本当にびっくりしました。「大きい!広い!これお店というより工場やろ!?」と心の中で突っ込んでました。
この建物を写真の中に綺麗に収める為(結局収まらなかったが)すっごい苦労しました。そして上にあるこの写真が限界でした(笑)。もうとにかく広いから!その広さを体験させるようにこの真正面から撮った写真をご覧ください。
2_2020073011391821d.png
はい。左右は全く見えないです(笑)


そして驚くことはまだまだです。ここは都市と離れる遠い田舎なので駐車場は勿論用意してます。
3_202007301139203f0.png 4_20200730113921110.png
はい広い(爆笑)
いくら田舎だとしてもこれは流石に広過ぎるでしょ!しかも駐車場はこの2箇所だけじゃない!(ちなみに一番上のお店の写真は左の写真の駐車場から撮ったんです。)


さてと、外の話はそろそろここまで。
続きはお店の中を紹介します。
5_2020073011392327f.png
お店の外観を見てたから中に入って「まー、そうだろねー」て感じでした(笑)


メニューはこちらです。
羊肉店なので全部ヤギ料理です。※台湾の国産羊肉はヤギのことです。
6_20200730113924f07.png


好きなドリンクも自由に取れます(有料)
7_20200730113926300.png


今回は中藥羊肉爐、麵線、炒羊肉を注文しました。羊肉爐を注文すると新鮮な野菜がついています。野菜の種類も自分で選べます。
8_20200730113927936.png
この中に一番好きなのがまさかの麵線でした。
ここの料理は兎に角さっぱり系です。麵線も炒羊肉も全部さっぱりでした(自分的には炒羊肉はもっと味が濃い方が好きです)。羊肉爐も中藥なのにもっと癖のある味かなーと思ったらさっぱりでした(笑)。ピンクのお皿の中に入ってるのはお店の自家製ソース(豆腐乳)です。ちょっと苦手な味でした。
羊肉爐の味はちょっとお酒の匂いが強くって、家族に「ね、これちょっとお酒の匂い強くない?」って聞いたらみんな「え?そんなことないっしょ」と言ってた。


…………………………………………いや酒の匂いは強い、みんなの味覚がおかしい!!!


そしてもし野菜をもっと欲しい場合は勿論店員さんに申して追加してもいいですが、自分で取りに行ってもOKです!
9_202007301139290ff.png
テーブルにおいてあるものは自由で取れます。芋頭丸(タロイモボール)以外に全部40元/皿です。そして後ろの黄色板は当日提供してる野菜や具を書いてます。


ご飯を食べたらウロウロタイムです。
10_20200730113931bc2.png
ここの羊肉は国産のヤギを使ってます。


テイクアウトサービスもあります。
11_20200730113932aac.png


実はこの日にお店に入った時間は15:30でした。最初は32号と家族の貸し切り状態だったが。それから段々人が入って来て、食べ終わった時にもう既に1/3ぐらいの席が埋まってます。

いや待ってこの季節でしかもこんな時間で羊肉爐を食べに来るのおかしくない??(あなたも)
もしかしてみんな私達と同じに里帰りに来たのかな?(笑)

<基本データ>
住所:彰化縣溪湖鎮忠溪路226號
(付近の火車站を調べたが、一番近いのも車で20分かかります。兎に角遠いです。)
電話:04-881-5372
営業時間: 9:30~20:30

<32号のちょっとひと言>
あの日サッサと注文してサッサと帰ったが、もし冬の夜に阿枝であったかい羊肉爐を食べたらきっともっと美味しいでしょう(笑)
お薦め度★★★★☆(流石に遠すぎるわ)
広い度★★★★★(言うまでもない(笑)。満席になっても快適にご飯できると思います。)
(担当特派員:TOP32号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2020年10月20日

先日、某国で開催されたオンラインライブを視聴しました。歌に感動して泣き、アーティストが感極まって号泣しているのを見て私もモニターの前でさらに号泣、鼻をかみすぎてぐったり疲れてしまった。今年は楽しみにしていた海外アーティストの台北公演が次々と延期や中止になってライブ会場へ出かけるチャンスが減ってしまいましたが、オンラインなら海の向こうへアクセスでき、家のソファで気楽に最前列。とても楽しかったけれど、やっぱり会場に入るわくわく感、音と熱気に空間が震える感覚が恋しいと改めて思いました。しかしオンラインでこんなに疲れてしまうのもまずいなあ。客席で踊るライブの再開に備えて、体力作りしなくちゃいけません。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 21~24度
台中 晴れ/曇り 23~31度
高雄 晴れ/曇り 25~31度
花蓮 曇り23~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2625NTD
1NTD→3.632JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.19発表)/05,07,10,19.30,38/第二区ナンバー07
大楽透(2020.10.16発表)/07,25,28,33,44,47/特別ナンバー19
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「おばあちゃんの匂い「明星花露水」3D悠遊カードが4大コンビニで限定予約開始」
多くの人の思い出の香り「明星花露水(フロリダウォーター)」が、悠遊卡公司のレトロシリーズに登場します。伝統の「おばあちゃんの匂い」が好きなみなさん、「明星花露水3D造型悠遊カード」を10月19日午前11時から23日の23時59分までに、台湾4大コンビニで予約しましょう。
「明星花露水」は清光緒33年(西元1907年)、上海「中西大藥房」の周邦俊医師が《中華藥典》を参考に、アルコールに薔薇、ジャスミンなどのフラワーエッセンスを調合して作ったもの。年間生産量は1,000万本に達し、当時の女性のドレッサーに欠かせない香りでした。2018年末に設備老朽化のため一時停止した生産をシンガポールの森晨貿易が引き受け、現在も人気の商品です。
アルコール濃度が高い「明星花露水」はフレグランスとして使われるほか、気付けや除臭、虫よけ、かゆみ止め、消毒などにも用いられてきました。深緑のガラスのボトルに女の子がスカートの裾をつまむイラストのラベル、「越久越香」のキャッチコピーも、人々にとって色あせることのない記憶です。

悠遊卡公司によると、「明星花露水」フィギュアにキーリングをつけて趣味と実用を兼ねた「明星花露水3D造型悠遊カード」にしたとのこと。価格は1個290元、10月19日11時から10月23日23時59分まで、7-ELEVENのibon、ファミリーマートFamiPort、ハイライフLife-ET、OKマートで期間限定予約を受け付けています。
今年、悠遊卡公司は「レトロ」をテーマに限定品を展開しており、これまでに「味王味精造型悠遊カード」「茄芷袋造型悠遊カード」「森永牛奶糖3D造型悠遊カード」「王子麵50週年紀念3D造型悠遊カード」等が熱い話題になりました。「明星花露水3D造型悠遊カード」も、レトロ風が好きな方はぜひお見逃しなく。
(情報:鏡週刊
「フロリダウォーター」のクラッシックで異国情緒があるネーミングやレトロなボトルデザインにも惹かれるものの、香りはとても独特です。一度買ったけど匂いにやられてしまい、虫よけどころか私自身が駆除されそうで「ごめんなさい」と手放してしまいました。ボトルのレトロなデザインが好きでも香りで敬遠している方むけに、悠遊カードなら手元におけて実用的、一石二鳥ですね。
それにしても悠遊カードの台湾レトロシリーズ、次から次へと来ています。大同電鍋もそのうち登場するのかな?私も「森永ミルクキャラメル型」を日本にいる友達の分も予約しました。受注生産なので、受け取りは半年先。だいぶ待つな?と思ったけど、手元に来る頃台湾と日本の旅行が再開していたら、友達にプレゼントして使ってもらうんだ。楽しみに待ちます。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月19日

出版者様から献本用の書籍と一緒に沢山のお菓子を頂戴して、まるで段ボールが宝物の様で感動。が、その中に入っていた一個の袋だけが完全に人間が空けたような状態で開いていて、中のお菓子がこぼれていた。これって怖いよね。誰か開けた?みたいな。やられたのは「ギンビスたべっこ動物」の小袋のみ。犯人がいたとしてもあんなにおいしそうなものがたくさん入っているのに、あえてこれを狙うって、どうしてもこれだけ食べたかったのかな?やっぱりモンドセレクション金賞の格付けって半端ない!って事かなと思うw

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 23~24度
台中 晴れ/曇り 23~31度
高雄 晴れ/曇り 25~30度
花蓮 曇り/晴れ 23~27度
今週の天気→中部だけは今週もいいお天気ですが北部は一週間今日と同じような天気が続き、東部、南部(南部は雨の確率低そうではありますが)明後日からは雲の多い天気となるでしょう。例年10月いっぱいはこんな天気だったような気がします。11月が比較的安定した過ごしやすい時期だったような。もう少しの辛抱でしょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2633NTD
1NTD→3.621JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.16発表)/01,02,04,06,21,38/第二区ナンバー07
大楽透(2020.10.17発表)/07,25,28,33,44,47/特別ナンバー19
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台南一晩で三回の地震。警官も慌てて外へ避難。地鳴りを聞いたという住民も」
台南では土曜日の夜、連続三回の震源の浅い地震が発生。そのうちの一つはマグニチュード5.2でした。全台湾で揺れを感じ、土曜日だけでも7回の地震があり、台湾新幹線は23:03に一度運行停止し、四本の列車が嘉義と台南の間で停車しました。多くの住民が地震発生時に地鳴りが聞こえたと発言。瞬間震度は4ですが、派出所の警官も揺れを感じ慌てて外に出たと話しています。
夜11時頃。台南白河派出所では地震発生直後から看板が揺れ、勤務中の警官たちが慌てて外に逃げる様子が撮影されています。犬も慌てて逃げていますが横にいる女性警官は笑顔。ある家の監視カメラにも揺れている映像が映っていますが、その瞬間多くの住民が地鳴りが聞こえたと言っています。
嘉南地区では23時3分と5分に連続二回の地震が発生し、それぞれマグニチュード5.2と4.7を観測。震源地は台南市東山区で震源の深さは11キロと12キロ。2つの地震とも震源が浅く、全台湾で揺れを感じました。
氣象局地震測報中心は「地震の規模は5.2、震源地は台南市政府の北東38キロの地点で、震源の深さは11キロ」と発表。台湾新幹線は一時停止し、4本の列車が嘉義と台南の間で停車。新幹線でも緊急対策班が確認するなどを行い、遅れながら運行するなどで対応しました。氣象局地震測報中心からは「台南東山は震度四に達していませんが、嘉義は震度四。この地震で台湾全土で震度2~1の揺れを感じています」とも説明。台南は土曜の夜に連続三回の揺れを観測しており、多くの市民が驚きました。警察も道路の確認巡回に回るなどで落石などが起きてないかの確認をしています。大きな被害と災害が起きていないことは確認されました。
(情報:TVBS新聞網
全台湾が揺れたって台北も?全く気付いてないけど。これだけ震源が浅いと弱くても揺れる。それは間違いない。台湾の震源地を表すときってどっかの役所から何キロって発表することが結構あって、日本の震源地の説明よりもなんか距離感がリアル。なんとなく今までの状態を見ている限りでは、東だと海底が震源地って多いけど、西だと地上のどっかが震源地っていうのも結構あるような気がする。この報道とは別に南部の泥温泉で有名な温泉地「關子嶺」でも温泉の噴出量が通常の10倍ぐらいになっていて地震の前触れでは?という報道もあり。最近はミサイルが飛んでくるかもしれないという有事も想定し玄関に脱出グッズを用意しているから何か起きたらすぐ逃げられるようにはしているけど、何事もないことを祈る。そうだ避難用の水を補充しないと!備えあれば憂いなし。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月16日

バスやMRTの乗り降りでスマホをタッチしている人を見て、カードではなくアプリを使う手もあるなと思い出しました。日本へ一時帰国の時に関東圏のICカード「SUICA」を忘れてしまい、買いなおすよりアプリを使うと良いと教えてもらって「便利だ―!」と目から鱗が落ちたっけ。さっそく悠遊カードのアプリを「Easy Wallet」をスマホに入れて見ると、台湾の身分証の登録が必要でした。これまで台湾では登録したくても「外国人の居留証は対象外」と弾かれ、外国人居住者は台湾のシステムの頭数に入っていない…と立ち往生することが度々ありました。でもこのアプリは外国人の居留証登録も選択できるし、有効期限入力も永久居留証をタッチすればクリア。「お客様としてはもてなすけど、外国の方は身内じゃないので」と掲げられていた台湾ハードルが、ちょっと下がったみたいに感じました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 23~27度
台中 晴れ/曇り 25~31度
高雄 晴れ/曇り 25~30度
花蓮 雨/曇り 24~28度
週末の天気→台湾全土今日と同じようなお天気が続く予報になってます。どうも台北はここ数日ずっとはっきりしない天気が続いてますね~。残念。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2640NTD
1NTD→3.612JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.15発表)/01,02,04,06,21,38/第二区ナンバー07
大楽透(2020.10.13発表)/01,03,15,27,39,41/特別ナンバー20
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新竹駅大改造、初の日系台鉄弁当も」
新竹駅がリニューアルしました。台湾設計研究院が駅の微改造を行った結果、暗く複雑だった空間が明るくシンプルに生まれ変わり、ネットでは好評のコメントが続出しています。台鉄弁当のコンセプトショップもオープンした新竹駅を見に行ってみましょう!
毎日少なくとも4万人が利用する新竹駅は、駅構内のソフトとハード施設、表示システムも長期の使用でガタがきていました。今回の微改造は引き算設計で空間や表示、天井の照明をリニューアル。古跡本体には手を加えない原則を守りながら、コンセプトはシンプル、真っ白な新竹駅は気持ちの良い空間に生まれ変わっています。
構内ではLED電灯で天井をシンプルに変え、複雑でわかりにくかったロビーも明るく視野が広がりました。表示は2020台鉄識別システム設計ルールに則り中国語と英語のフォントを統一して古い印象を一新、公共スペースの統合性を図っています。
また、「台鉄便當TR Bento」ブランドも新竹駅の「台鉄便當」が一号店に。光華號のクラッシックな車体をイメージしたステンレス製の波打つような外観、台湾初の台鉄便當コンセプトショップはシンプルでスタイリッシュなデザインが目を引きます。
チケット販売機、自動ゲートやロッカーのカラーもベージュをメインに塗り替えられ、整って気持ちよく清潔な空間は、まるで日本に来たような錯覚を覚えます。台湾設計研究院による新竹駅の整理整頓は、駅本来の役割をフォーカスしながら、古跡本来のスタイルを引き出すことに成功しました。ネットでは「台湾鉄道には希望がある!」「数日前に行ってみて驚いた、とても明るくなって気持ちが良い」「台湾美学を救う第一歩」などのコメントが送られています。新竹を訪れる機会があれば、ぜひ新竹駅で足を止めて眺めてみてください。
(情報:TVBS新聞網
台鉄の駅、私は利用するたびにつげ義春の漫画の世界に足を踏み入れてしまったような緊張感を覚えます。レトロというより時間軸が歪んでいるような、生々しいほど古臭い表示フォントも出発を知らせる笛の音も、全体の雰囲気が気をしっかりもたないと引きずり込まれそうな薄っ暗さを感じて怖いの。だから今回の新竹駅のように、本来の歴史建築の美しさは残し、現代の利用者に優しくしてくれる試みはとても嬉しい。台鉄怖いよ~と泣く子に笑顔を呼び戻す明るくわかりやすい改造計画、今後も期待します!
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月15日

薬局でマスクを買う行列が消えて久しい台湾ですが、最近はドラッグストアの行列が目につくようになりました。検索サイトのキーワード上位に「カラーマスク発売日」が上がるほど、色付きマスクを求める人が増えたみたいです。最近の人気色はチェリーピンクやパウダーオレンジ。可愛いし、顔色が良く見えるのが良いのだそう。マスクの習慣が続いたせいか、私は隠れる部分のメイクは手抜き、その分見える眉毛とまつ毛に気合が入り過ぎて、星飛雄馬レベルの劇画調になりがち。マスクをするから口紅が減らない、テンションがあがらないと嘆く女友達も多いし、最近の化粧品の話題はメイクアップではなく、まつ毛が伸びる美容液の話ばっかりです。マスクは機能性が第一だけど、色づきで気分があがるなら行列してでもカラーマスクを手に入れるのもアリかな?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 23~28度
台中 晴れ/曇り 24~32度
高雄 晴れ/曇り 26~30度
花蓮 晴れ/雨 24~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2633NTD
1NTD→3.621JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.12発表)/03,15,16,20,24,25/第二区ナンバー04
大楽透(2020.10.13発表)/01,03,15,27,39,41/特別ナンバー20
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「築34年の祝山駅を改築 17カ月後にお会いしましょう」
祝山は嘉義・阿里山のご来光鑑賞で有名なスポットです。日の出鑑賞の旅行者が乗り降りする「祝山駅」は築34年が過ぎ老朽化しているため、17カ月かけて改築工事が行われることになりました。古い駅の営業最後の日には多くの鉄道ファンがカメラを手に詰めかけ、歴史の一幕を記録しています。
「終点、祝山駅」 駅職員がアナウンスします。空が明るくなり始め、阿里山鉄道に乗って来た観光客は祝山駅で下車。山の独特な地形のために半月状にカーブを描くレール、木々と遠くに見える青い空と山並みの風景は、心と体を気持ちよくリラックスさせます。
祝山は嘉義・阿里山郷に位置する、ご来光鑑賞スポットです。台湾で最も標高の高い鉄道駅のホームには鉄道ファンがあふれ、34年の歴史にピリオドを打つ瞬間を記録していました。祝山駅は長い年月を経て、リニューアルされることになりました。
阿里山林業鐵路及文化資產管理處の黃妙修處長は「この34年、国内外から少なくとも1500万人の観光客が利用してきた。1.3億元の予算と17カ月を費やして、台湾人設計による新たな美しい祝山駅を再建する。」と述べています。
即日から開始する工事期間中、祝山線は「對高岳」駅下車となります。祝山駅の改築完成後、「阿里山國家森林遊樂區」は新たな一面を披露することでしょう。
(情報:華視影音
真っ暗な早朝に起きだし、厚着して乗った祝山線。祝山駅で迎えた夜明けとご来光の風景は、遠出と早起きのしんどさも忘れるほど清々しく美しい眺めでした。祝山駅の周りにいた親切な屋台の人たちや、風景を解説する面白いおじさんも、しばらくは對高岳駅に移動するのかな?新しくなる祝山駅も楽しみですが、この機会に對高岳駅からのご来光も拝んでみたいです。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月14日

この機内持ち込み用スーツケースを空港に忘れて日本に帰っちゃう人にもびっくりだけど
IMG_5267s
この忘れ物を本人でもない人にそのまま渡す松山空港もいいのか?って話。受け取った人の名前の記載などは必要だけど、恐ろしいセキュリティ。ちなみに空港に電話してブツがあるかどうか確認した時にインフォメーションに届いてる。で、今日中に取りに来ないと遺失物センターみたいなところに移っちゃって手続き大変になるから今日中に取りに来たほうが楽って言われた。それもいいのか?って話ね。ほんとこういうところ台湾素晴らしくユルい。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 23~28度
台中 晴れ/曇り 25~33度
高雄 晴れ/曇り 27~31度
花蓮 雨/曇り 24~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2626NTD
1NTD→3.631JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.12発表)/03,15,16,20,24,25/第二区ナンバー04
大楽透(2020.10.13発表)/01,03,15,27,39,41/特別ナンバー20
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「高雄人道國際酒店で一般宿泊客と隔離検疫滞在者が同時に宿泊 高雄市観光局:最高で罰金1万5000元(日本円約55,500円)」
ある市民からの告発で高雄人道國際酒店が一般宿泊客と隔離滞在者が混在する状態で宿泊させているという事実が発覚。高雄市観光局と衛生局が確認を行い、34人の隔離検疫期間がまだ残っている対象者を他の隔離ホテルに移す措置を行いました。ホテル側への事情聴取を行い、伝染病防治法を元に3000元(日本円約11,000円)~15000元の罰金となるとの見解がなされています。観光局は警察局、民政局、衛生局に対し3日以内のホテル内全面消毒を行う事、防疫ホテルではないホテルが隔離検疫者の滞在をさせない事への徹底を約束しました。
高雄市観光局からは人道酒店は隔離ホテルとしての申請をしていません。この告発をしたネットユーザーがある日一般客と隔離検疫者が同じフロアに宿泊している疑惑を発見。衛生安全上の問題で感染拡大を心配し、ホテルのスタッフにこのことを確認するとスタッフは「すべてのフロアにお客さんは宿泊しています。お客さんはすべて隔離検疫対象者ではありません」と答えたことで告発投稿サイトでの公開を決めました。
高雄市観光局もこの事実を確認し衛生局と共に事前検査を行いました。現場では35人もの隔離検疫対象者が一般の利用客とフロアを分けることもなく宿泊している状況で、確認をすぐに隔離対象者を合法隔離ホテルに移送。この事実が発覚後ホテルのFBコメント欄ではおすすめできないというコメントが殺到し、中には「勝手に隔離検疫者を滞在させて人の命を何だと思っているんだ!」というようなものもあったようです。
観光局もこの問題をきっかけに、高雄市では隔離検疫滞在者が非防疫ホテルに滞在していないかどうかの調査を行いました。この調査は観光局、警察局、民政局、衛生局共同で行った模様。現在高雄市では3280室の防疫ホテルの客室を有しており、価格は三食付きで1500元(日本円5550円)~3000元(日本円約11,000円)となっているようです。現状客室数は十分足りている状態につき、隔離検疫滞在者は合法防疫ホテルを選んで宿泊や、関連窓口に連絡するなどで予約を行うなどをしてほしいと呼びかけています。
人道酒店が非合法防疫ホテルとして隔離滞在の宿泊を受け付けていた期間の間にある人がFBである人の娘が人道酒店に宿泊し隔離期間が終了したことから家に帰ったと記載している情報も発見するなどで高雄市も状況の把握には勤めていたようですが、所定の規則に基づきペナルティーが科せられることは間違いないようです。
(情報:新頭殼newtalk
これってどうしてこんなことが起きるのか?なんだけど、この隔離滞在が必要な人って市中感染が起きていない今すべての人は海外から来た人だと思うんだよね。で、海外から来た人は台湾に入境するときに滞在場所のデータを空港で提出するはず。そこにこのホテルの名前が記載されていたなら衛生局のチェックの不備でもあるし、提出書類に異なる内容を記載していたのならばホテルだけではなく、隔離滞在者そのものも罰せられるのでは?報道見る限りではホテルだけが悪者になってるけど、泊まらせたホテルの問題と併せて政府の水際対策が機能していないという事への問題にも目を向ける必要があるのでは?そもそもこの前知り合いが隔離滞在したけど空港からはタクシーで普通に移動。隔離ホテルだろうがどこだろうが滞在先に到着した時は普通に一般動線で入っていくなど、隔離場所までの移動が緩すぎなんだけどそこはいいのか?って話。隔離滞在ホテルと一般客は一緒に滞在しちゃいけないなら11月から隔離ホテルとなるハンバーグじゃなくてハンブルハウスはもう一般客泊まれないってことになるよね?今12月31日の101花火が見える部屋の手配を懐かしの15号から聞いてくれってお願いされて聞いてるんだけど、そもそも隔離ホテルだから宿泊できないとは言われておらず、隔離ホテルに泊まるの嫌じゃないの?ってホテルから質問されたけどこれってどういう事?w 謎。最近ちょっとしたバイトで復興南路のHOMEホテル前をよく通るんだけど、あそこってベランダ有って良く洗濯物が干されている。隔離ホテルなの?って思って調べたらそうだったみたい
https://www.jhctpe.com.tw/quarantine-hotel/
更に深く考えたら、タバコ吸う人ってどうやって隔離滞在してるんだろう?ホテル内全面禁煙なはずだけど・・・・ それも謎w。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

(雲林)福安鴨肉飯

こんにちは。久々に父の実家に戻りました。32号はここ数年ずっと日本にいましたので、もう3年?4年?ぶりでした。そして今日紹介したいお店は雲林に帰る度に家族みんなで絶対寄るお店パート1です。
1_20200727183517d03.png


ここのお店はとっても名店で、こんな暑い日にクーラーも無しでこんなに人がいます!私たちも来た時にちょっと並んでから案内してもらいました。
↓店内も外のお席も全部満席!
2_20200727183518749.png


↓メニューはこちらです。
や....安いっ!流石田舎です!こんな値段の小吃はもう何年振りなんでしょう….。
と思いながら鴨肉飯と下水湯を注文しました。
3_202007271835190aa.png


↓鴨肉飯と下水湯
日本の方は「下水」という名前を見てるとびっくりしちゃうかもしれませんが、台湾の小吃店はよくこの品があります。それは台湾で下水湯というスープは「鶏や鴨の内臓と生姜、ネギで作ったスープ」です。
4_202007271835217ea.png
見た目はこんな感じだが、実は味がさっぱりしてる感じです。私はこの鴨肉飯のご飯がどうしても押したい所があります。普段におかずと一緒に食べるご飯なら真ん中のちょうどいい感じのご飯(お米とお水の分量は1:1の状態)が一番いいと思います。が鴨肉飯、ルーローハンや雞肉飯みたいな上から何らかのソースをかける場合は普通よりちょっっっっっと固めのご飯がいいのが32号のこだわりです。なぜならここで普通にちょうどいいご飯を下地にすると、ソースをかけた時にご飯がじめじめになりがちでご飯の食感が崩れちゃいます。ソースが如何に美味しいだとしてもなんとも言えない料理なっちゃいます。なのでここの鴨肉飯のソースとご飯のバランスが絶妙で是非すすめたいです!


この日は外の席に案内されましたので家族が食べ終わる間にちょこっと店内でウロウロしてました。店内の空間は席で埋めてるのでそんなに広くなかった。この絵が飾ってるのでちょっと気になって撮りました。後からよく見ると可愛いけどなんか悲しくなる内容を書いてあった(笑)
5_2020072718352236a.png
口はシャベリ。足は扇子。歩くとカッコ良く。わざとじゃない。私はアヒルちゃん。
ざっと翻訳するとこんな感じです。ちなみに中国語でも私も意味をよく分からなかったです。(笑)


お店はテイクアウトもやっていて、その場で処理して売ってます。
6_20200727183524398.png7_202007271835268df.png


あ、アヒルちゃん……..。。・゜・(ノД`)・゜・。

<基本データ>
住所:雲林縣北港鎮中山路37號
(北港鎮安宮から徒歩約7分、交通は不便なのでわざわざ行くじゃなくて、北港鎮安宮に行く予定な方に寄っていいと思うぐらいな気持ちです。)
電話:0919-800-101
営業時間: 11:00~19:00(売り切れたなら早めに店仕舞い可能性があります。)

<32号のちょっとひと言>
このお店は本当に人気で、ご当地の人が知らない人はいないぐらいの名店です。ただし交通面は本当に不便なので行きたくても簡単に行けない、田舎だからね….。
お薦め度★★★★★(ご飯とソースのバランスが絶妙!)
悲しい度★★★★☆(アヒル専門店で可愛いアヒルの絵を飾りるのはなんか悲しい…)
(担当特派員:TOP32号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2020年10月13日

我が娘、コバシイケ子さんのデビュー作の台湾ガイド本がいよいよ明日販売開始となります。娘にとっては子供同様のガイド本だと話しているので、ってことは自分にとっては初孫かもしれませんw これまでも、今でも定期的に台湾の情報を発信し、コロナのせいで台湾を旅することができない皆さんの台湾ロス感を本を読むことで払しょくすることができるであろう渾身の力作。ぜひ皆さんにも読んでいただきたいという事で身内びいきの宣伝です←ステマではないw
予約受付ももちろん実施中。企画から話を聞いていて、一部の取材にも同行したりと、自分のコーディネーター人生の中でもトップクラスの思い入れの深い作品となりました涙。この本を読んで目をつぶり頭の中で出バス旅している妄想を膨らませてください。途中、暴走系運転手のバスに乗っちゃって急ブレーキでずっこけそうになるなどなどのオプションも妄想の中に組み込むとより現実的で面白い妄想旅になることでしょう。恭喜IKEKO!おめでとう!!

台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!/コバシイケ子著
出版元である、夢をかなえて下さった、ありがたき小学館さまのサイト内紹介及びご購入に関してはこちらを→クリックしてください。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 23~29度
台中 晴れ/曇り 25~33度
高雄 晴れ/曇り 27~31度
花蓮 雨/曇り 24~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2624NTD
1NTD→3.633JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.12発表)/03,15,16,20,24,25/第二区ナンバー04
大楽透(2020.10.9発表)/02,07,19,25,42,47/特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「全台湾で最も清潔な夜市が無許可営業。台中「總站夜市」送電停止」
台湾で最も最新で清潔な夜市の称号を持つ台中の「總站夜市」が雙十國慶節連休の初日に開幕。誰もがこんなにもたくさんの人が訪れているにも関わらず、台中市經發局から営業許可無取得の違法営業摘発を受けていることは知りません。10日の開幕初日に電力使用量の大幅超過により停電が発生。台湾電力は11日に昼には送電を停止。台中市政府もこの問題をきっかけに現場検証で無許可違法営業の実態を把握し、営業停止措置を守らなければ5万元(日本円約18万5000円)~10万元(日本円約37万円)の罰金となる旨も発表されました。
台湾電力は営業許可がなければっ屋台が使用する電力の送電もできない。現在のような電力の使用用途が不明瞭な状態では電力超過利用申請を受けても許可することはできない為10日の大停電につながったと説明。
「總站夜市」は台中市北屯區敦富路、敦富一街交差点付近、台中MRT綠線の總站隣に位置しています。業者は台中MRTの年末開通前に台湾で最も清潔な夜市であることと合わせて敷地面積2000坪、屋台は300店舗で五つ星レベルのトイレが用意されていることも事前にPRしています。
(情報:中廣新聞網
このニュースは10/11のニュースだったんですが、結局今どうなってるのか?は、今週いっぱい夜市を完全クローズしていろいろな手続きなどをやるとこの夜市の代表が言っているらしい。この夜市が故意に許可申請をしていないなら本末転倒なアホだけど、新しく開通するMRT駅の近くにこんな素晴らしい夜市ができますよっていうPRをしてたりとか、台中市のスタッフもこの夜市が開幕することを知ってたりするなら、台湾電力も大量の電力使うなら申請が必要とかアドバイスしてあげたりとかをなぜしないのか?なんだよね。これも「台湾あるある」なんだけど、言わないから説明しなかった、質問しないから教えてあげなかったっていう発言が日常茶飯。余計な事はいっぱい言うのに必要な事をあえて言わない文化ってまさにイジワル文化なんだろうってビジネス上では常に思う。ゆえに仮に同じ会社の人間や部下であっても言ってくれるだろう、言ってくれるのが当たり前なんてことは絶対に思ってはいけないが台湾でビジネスするときの鉄則。しかしこの手のそういうつもりではないだろうけど、結果的に陥れるみたいなことになる問題って外人だけではなく台湾人も直面してるとなると、改善するには相当な洗脳教育に近い意識改革をしない限りはこういう問題が度々起こることになるって事なんだろうなと。こんなさ、個人が利益を求めてやってるんじゃないような(そうだからこういう結果になってるかもしれないので微妙ではあるけど。。。)町おこし的な大きなプロジェクトはこういう問題が起きないような対応が行政はできないのか?って心から思う。こういう組織を挙げてのイヂワル辞めていただきたい。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月12日

近所の青空市場にずらりと並ぶお店の中に、いくつか行きつけの場所があります。時々買う揚げたてドーナツのお店で先日「明日から違う場所に移るの…」と言われました。並んでいた人たちが「どこに?」「困るわ!」と口々に言う中「同じ市場だけど、ちょっと奥の方」と聞いて、それならちょっと歩くだけだと私は一安心。でもバイクにまたがったままドーナツを受け取った人は「不便だわ!この場所はバイクで来やすかったのに」。いや歩いて来いよ、店先にバイクを横付けされると邪魔なのよ。とその場にいた何人が内心ツッコんだかわかりません。台湾では市場の人ごみにバイクで乗り入れ、屋台前に付けて買い物をするのは良くあること。以前、たまごのパックを入れていたエコバッグを後ろから来たバイクにかすめられて破損した悲しい経験があるので、私は思いっきり「バイクで市場にツッコまないで」とツッコみましたが、言葉には出さなかったから相手には伝わらない。今後も自衛するしかありません。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 23~27度
台中 晴れ/曇り 25~33度
高雄 晴れ/曇り 26~31度
花蓮 雨/曇り 24~30度
今週の天気→北部は金曜日まで今日と同じような天気が続きそうですが金曜若干回復しそうな?ただまたすぐ崩れそう。気温は今日と同じぐらいで若干蒸し蒸しした感じですね。東部は北部と似た感じですが天気が回復しそうなたった1日が金曜ではなく木曜という予報で、金曜にはまた崩れそうです。中部、南部は一週間を通して安定した連日30度越えの暑い日が続きそう。若干うらやましい感じです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2621NTD
1NTD→3.637JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.8発表)/03,04,05,06,13,14/第二区ナンバー05
大楽透(2020.10.9発表)/02,07,19,25,42,47/特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「MARVEL RUN Taiwan台中に1万人、スパイダーマンやキャプテン・アメリカも参加」
台湾ウォルトディズニー社主催の「MARVEL RUN Taiwan」が台中市で行われ、盧秀燕市長をはじめ1万人のランナーが参加しました。コースには4カ所のMARVELをテーマにしたフォトコーナーが設けられ、キャプテン・アメリカ、マイティ・ソー、サノス、ロケット・ラクーン、グルートなど人気キャラクターと一緒に撮影をするなど、多くのマーベルファンたちがデッドプールやアイアンマン、スパイダーマン、キャプテン・アメリカなど映画キャラクターのコスプレで参加し盛り上がりを見せました。

MARVEL RUNは9キロのハード組と5キロのゆったり組ふたつのコースが設けられ、応募者は1万人にも及んだといいます。早朝6時半に市政府広場そばの惠中路を出発し、國家歌劇院、夏綠地公園など市内の「チェックイン」人気スポットがコースに組み込まれました。

ランナーたちは現地に置かれたMARVELの人気キャラクターフィギュアと記念撮影もできます。盧市長や李昱叡運動局長、市議員の羅廷瑋氏、黃守達氏らもMARVEL映画に登場するシールドやインフィニティ・ガントレット、ムジョルニアハンマーなどの小道具を手に、MARVELファンやランナーたちとマラソンを楽しみました。

盧市長は台湾内で3回開催される「MARVEL RUN」の第1回が台中で開催され、台湾各地からランナーやMARVELのファンが集合する姿を見ることができ、とても嬉しいと語っています。台中市政府の「Cool City、Cool Sport」政策の中でも、台中の素晴らしい気候とMARVEL RUNは最高のコラボレーションとなりました。

運動局によると、フォトコーナーの他にXSPORTSが販売したMARVELシリーズのアクセサリーもファンの人気を集めたそうです。また、協賛のコカ・コーラやミニッツメイドからドリンク類、Nature Valleyからはお菓子が参加者にプレゼントされました。

今回のマラソンは、MARVELヒーローをテーマにして各地から台中に市民を集めました。運動局では年内に「2020女力女麗WOMEN'S DAY」や「2020第二屆臺中電競嘉年華」など多くのスポーツイベントを予定しており、台中の「Cool City、Cool Sport」ムードをこれからも広めていくようです。
(情報:聯合報
コロナ禍で世界各地のマラソン大会やイベントが次々と中止や延期を余儀なくされる中、台中で1万人も集まる大会が開催できるとは!これは台湾国慶節連休中のなかでも、とても嬉しいニュースでした。このMARVELマラソン大会も当初は今年4月開催が予定されていましたが、コロナの影響で10月に延期されました。海外旅行に行けず、お出かけイベントを求める人々の心と秋の気候もぴったり合ったし、マラソン大会は10月に定着しても良いかもしれませんね。ちなみにMARVEL RUNの台北大会は10月24日、高雄大会は10月31日を予定しているそうです。走るのは苦手だけれど、応援に出かけてみようかな?
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月9日

今日からまた三連休。たぶん先週の四連休もあり、なんとなくだけど人の動きが鈍いような気がする。一応台湾もコロナ禍にあるわけで、経済状況が元のままに戻ってない人もいるわけだから誰もが浮足立ってはいられないでしょう。物販は好調なはずだけで物産展はあまり好調でないのはなぜ?きっと変化に乏しいからでしょう。コロナ禍だからこその企画、施策も大切で何でも日本のものを売ればいいって事ではないんだろうなと。しかしながら台湾の内需は好調なのは間違いないので何年か前の日本のタピオカミルクティみたいに、レストラン系じゃない販売方法が可能なものを一年限定勝負のつもりでやったらきっと売れるだろうな。台湾の人たちは新しいものに飢えている、刺激に飢えてるって状態だからすぐに人気となるでしょう。そんなタイミングなのに自分では何にもやらないけどw なぜなら台湾で物販をやるほど精神的過酷なビジネスはないと思ってるから。コロナで具合が悪くなる前にストレスで倒れそう。免疫力も落ちまくるだろうから感染確立もドンドン上がっていきそうだし。ゆえに投資して台湾の方にある程度自由さを与えたうえでやって頂き稼ぐ。が、よろしいかと。いけね、コンサルタントみたいな発言w

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 22~26度
台中 晴れ/曇り24~31度
高雄 晴れ/曇り26~31度
花蓮 曇り 23~28度
週末の天気→この週末は台湾全土雲が多いお天気となりそうです。中部、南部は時より晴れ間ものぞくようなお天気ですが、東部は日曜が、北部は明日土曜が雨の確立若干高そうな模様。気温は各地とも今日と同じような気温で推移しそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2638NTD
1NTD→3.615JPY
※本日祝日につき10/8の最終レートでご案内。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.8発表)/03,04,05,06,13,14/第二区ナンバー05
大楽透(2020.10.6発表)/04,05,22,23,34,40/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「国慶節前に中国軍機が再来。運8偵察機が台湾西南の空域を偵察機が侵犯、地対空ミサイルで追跡監視」
明日の国慶節を前に中国軍機がまた領空侵犯をしています。一機の運8偵察機が台湾西南部の防空識別圏を侵犯。空軍の航空パトロール以外に、駆逐アナウンスが実施されたことにより地対空ミサイルでの追跡監視などが行われています。この中国軍機による領空侵犯は9月16日以降で14度目となります。
国防部は公式サイト内「即時軍事動態」で、中国軍機の動態に関する情報を発布。特別なこととして立法院外交及び国防委員会の意見として、この発表を中国語だけでなく英語でも発布し国際的にも中国軍による威嚇と脅威を理解してもらおうという発言がなされました。
その根拠として10月は10月8日の空警500早期警戒機以外に、6日、3日及び1日に1機の運8偵察機が台湾西南部の防空識別圏侵犯などが挙げられています。
9月のデータでも9月29日、23日、22日及び21日に2機の運8偵察機で台湾西南部の防空識別圏侵犯。24日は1機、19日は2機の轟6、12機の殲16、2機の殲11、2機の殲10と運8偵察機が同様に防空識別圏侵犯をし、台湾海峡の中心線を超えてきました。
9月18日午前は2機の轟6、8機の殲16、4機の殲11、4機の殲10の合計18機もの軍用機が侵犯を行い、そのうち12機が中間線も超えています。さらに9月16日にも2機の運8偵察機が台湾西南部の防空識別圏侵犯を行っています。
(情報:Yahoo奇摩
なんだか物騒なニュースですが、まさに今の中国と台湾の関係はこんな感じのガクブル状態です。結構な数の台湾の人が本当に軍事衝突が起きるんじゃないか?って思ってるって話は前なんとなく紹介した事あったかもだけど、そういう根拠はデータでみるとこんなにもたくさんの防空識別圏侵犯が行われていることを知ればなんとなく納得。明日が国慶節で台湾側も軍事パレードとか行われると思うけど(今までは毎年会社の窓の横を通過していく戦闘機やヘリコプターの爆音通過を眺めてたななぁ)、今年のジャイアンは一味違うっぽいので大きな問題が起きないことを祈る。そーいえば国慶節のヘリコプターの演習が今年はなんか早朝に行われてて、小さな巷の知り合いたちの何人かが爆音に驚いて起きた!逃げようと思った!!って言ってたことを思い出した。明日午前も空のパレード通過ルートでは爆音が轟くと思うのでびっくりしないようにで。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月8日

台湾でもネット掲示板上の匿名バトルは日常茶飯事ですが、最近私が住んでいるアパートではエレベーター内の掲示版で自筆バトルが繰り広げられました。「水漏れの苦情があったので〇階の住民は直ちに対処してください」と管理所から通知が張り出されたのですが、余白部分に「何月何日何時何分、また水漏れ。〇階〇号室の洗濯機でしょう。いい加減にして」「うちは関係ないけど?」「うそつき。誠意のないひとね」「失礼なこと言わないで。謝りなさい」日に日に余白の殴り書きが増えてドキドキしました。でも、ネット上の書き込みよりも人が書いた文字だとちょっとユーモラスにも感じられます。余白にシティハンターぽくXYZと書いてみたかったけれど「ふざけないで」と火に油を注ぐかもしれないと迷っているうちに、通知は外されてしまいました。水漏れは解決したようです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 22~26度
台中 曇り/晴れ24~31度
高雄 曇り/晴れ25~30度
花蓮 晴れ/曇り 23~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2618NTD
1NTD→3.641JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.5発表)/01,14,19,26,32,35/第二区ナンバー02
大楽透(2020.10.6発表)/04,05,22,23,34,40/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台南の国慶節花火 おすすめ撮影スポット15カ所 」
中秋節連休が終わったばかりですが、国慶節の連休にも再び台南へ出かけなければなりません。今年の国慶節花火は、台南・安平の漁光島で行われます。安平港では水中に映る影、德陽艦園区の軍艦、億載金城古城など、見る場所によってそれぞれ風情の異なる花火を楽しむことができるでしょう。花火をどこから見て、どこから撮影する?これから紹介する15カ所を、どうぞメモしてください。
安平の漁光島で行われる花火は約33分間、5つのパートで合計約17000発が打ち上げられます。「金色」をテーマに「マスク」「笑顔」のほか「ミサイル」や「戦闘機」など特殊効果も加えて国慶節を祝うそう。
恋愛広場にはメインステージ、観夕平台にサブステージが設置され、金曲獎にノミネートされ海洋音楽祭で受賞したアーティストや台南最大のジャズバンドが3つのステージに登場。台湾船園区と四鯤鯓(龍崗天橋駐車場)では花火鑑賞だけでなく、十鼓擊楽団、明華園、紙風車や歌手の白安、鼓鼓、蕭秉治、陳零九、邱鋒澤らのパフォーマンスも観ることができます。

「花火カメラマンの撮影ポイント15カ所大公開」
純粋に花火を見たい方や撮影ファンに台南市政府が推薦するスポットは、安平的林默娘公園、台灣船園区、億載金城、德陽艦園区、水景橋、漁人碼頭,そして安南区の四草大眾廟、四草大橋、正統鹿耳門聖母廟、鹿耳門天后宮,南区の龍崗小学校、四鯤鯓海灘黃金海岸、龍山寺、萬皇宮、萬年殿などの15カ所です。それぞれの角度から趣きの異なる花火を楽しむことができますが、場所取りはお早めに。
また、府城客運では国慶節花火ダブルデッカーバスツアーを運行します。人ごみに揉まれずにバスデッキの少し高い場所から花火を見ることができるバスツアーは、117席の限定販売です。

2020国慶焰火在台南
日にち:10/10
時間:20:20~20:50
場所:台南市安平区漁光島
公式サイト:20201010.tainan.gov.tw
(情報:TVBS新聞網
これはまた、密度の高い国慶節花火大会になりそう。気になるのはソーシャルディスタンスではなく、いかに良い場所を取るか。こんなふうに鑑賞スポットを大々的にお知らせできるなんて、台湾は平和なんだな!と改めて思いました。国慶節は2020年最後の台湾の連休。この後はお正月まで連休はないので、台湾内旅行の混雑も一段落かな。人ごみを避けてゆっくり散策したい人にはこの連休後が旅行のベストシーズンの始まりになりそうです。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!


2020年10月7日

MRTやバスなど公共の乗り物にヨガウエアで乗り込んでくる女性を時々見かけます。平日の昼間に台北の街をヨガウエアでうろうろしているのは、大抵スタイルも良い美人ばかり。一体何をしている人たちなのでしょう?芸能人なのか、モデルなのか、限りなく素人だけど「職業:美人。」なのか。しかしちょっと残念なのは、スポーティないで立ちにミスマッチなハイブランドのバッグをギラギラさせている人がわりと多いこと。でも先日仁愛路で見かけたヨガウエアの美人は、IKEAのトートバッグを抱えて楽しそうに歩いていました。IKEAロゴの布トートって、ありそうで見たことなかったかも?美人がギラつかず軽やかに歩いている様子は眼福でした。それにしても、平日の台北でブラブラしている美人って何してる人なのか。謎ですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 22~25度
台中 晴れ/曇り 24~31度
高雄 曇り/晴れ 26~31度
花蓮 曇り/晴れ 24~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2633NTD
1NTD→3.621JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.5発表)/01,14,19,26,32,35/第二区ナンバー02
大楽透(2020.10.6発表)/04,05,22,23,34,40/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「料理に砂糖を使うのは台南人だけじゃないけど?」
飲み物や食べ物が甘口。台南は他県の市民から「糖分充満都市」とみられています。先ごろあるネット民は仕事で台南を訪れ、台南人が野菜炒めにも砂糖を加えることに驚いたそう。「ご飯のおかずにまで砂糖を入れてる」とネットでコメントすると、多くの人が「料理に砂糖を加えるのは色を鮮やかにするため。台南人だけの習慣じゃない」と意見しました。
投稿者のコメントによると、台南で仕事の際友人と話していて、キャベツの炒め物にも砂糖を加えることに気づいたのだそう。台中人である投稿者はそれが不思議だったようで「ご飯と食べる炒め物なのに、台南では砂糖を入れるなんて、やっぱりちょっとすごいな。友達に理由を尋ねたら、南部ではこうする人が多い、スープにも砂糖を入れると言っていた。」とコメントしています。
これには多くの反響がありました。「それは台南だけ、南部全域ではないよ」「本当のことを知りたい?このレシピはごく一般的」「紅燒牛肉麵にも砂糖は入ってるけど、ぞっとするかしら」「南部はちょっと多めだけど、台北では砂糖入れないと思った?テレビ番組でも砂糖を入れろと教えるよ」「あなたが料理を知らないだけ」。
また、料理のプロからも「台南は関係ない、これは正しい調理法だよ」「うまみ調味料の替わりに味を引き立てるんだよ。料理できないんじゃない?」「野菜炒めに砂糖を少し加えるのはシェフの技」「塩と砂糖は一緒に加えるものだよ」「色鮮やかにするために砂糖を入れるのはごく普通のこと」「砂糖入りの料理は多いよ、滷肉にはどっさり入ってる」 と指摘がありました。
(情報:三立新聞網
「台南の糖分過多」は鉄板ネタなのか、台湾では良く見かける話題です。今回は台中人がウケ狙いで台南ネタを書き込んだものの「野菜炒めに砂糖は使うけど?」「料理をしたことないの?」と逆襲されてしまったみたい。実は私も台南の糖分ネタが大好きで、お菓子で作った家に「台南人の家」とキャプションをつけた画像や、ジンジャーマンクッキーを「台南人」と紹介する画像を密かに集めています。「台中には何か面白いところありますの?」と聞かれてうずくまる台中人を表すアニメの1コマにも笑ったなあ。ご当地ネタは、知ったかぶりをするとしょっぱいことになりますね。他県煽りは、笑いやユーモアの要素を隠し味に使うとツヤが出て美味しくいただけるようです。
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

好小子海鮮店

<2020年10月9日>
一部ユーザーの方には写真が表示されていないトラブルが発生しているかもしれません。修正対応中ですが、修正できない場合は当情報写真無文章のみとなってしまうますがご容赦くださいませ。

 ↓
店頭に並んだ新鮮な海鮮や野菜を指差し、その食材が一番美味しい状態で調理してくれるおススメ熱炒店を今回はご紹介いたします。

「好小子海鮮店」は、リージェントホテルから歩いて約5分の場所にあります。金曜、土曜夜に訪れる際は事前に予約を入れる様にしてください。夜遅くまで営業していますが、じっくり座って食事やお酒を楽しむ方が多い為、急遽お店を訪れても「何時頃席が空くか分からないよ!」と、優しい笑顔でお店の方に言われた事が多々あります。それほど人気の店。

初めて訪れる方であれば、注文する際少しドキドキするかもしれません。何故ならこちらの店、実はメニューはありません。しかし思いっきり高級!という食材を選ばない限り予算は毎回4000~5000元です。4~5人で毎回利用しています。また台湾ビールを約5本飲んだ金額です。

入口外側にも座席があるので、店の外観は撮っていません。看板はこちら、ピンクのネオンが目印です。

2-2_2020041414191068f.jpg

こちらの食材から好きな物を選びます。お店の方は「焼く!煮る!蒸す」などの単語で美味しい食べ方を教えてくれます。大人数で向かうと大きな魚を薦めてくれますが、値段がちょっぴり不安な場合はきびなごなどの食材をチョイスすればそこまで高くありません(以前、ピーナッツと一緒に素揚げしてくれました)

1-1_202004141419088e8.jpg

今回セレクトした物は、名前の分からない魚(すみません、銀色の魚で白身でした)を焼いたもの。
3-3_202004141419110b5.jpg

タケノコサラダ(みんなが先に食べてしまった為、少し減った写真です)、台湾の甘いマヨネーズは別皿に入れてテーブルに持ってきてくれます。

4-4_20200414141912ef0.jpg

野菜は「山蘇」をセレクト小魚と、ほんの少し豆鼓が入っています。ネバっとした食感とあっさり塩味が良い感じでお酒が進みます。勿論白いごはんにもぴったりですよ!

5-5_202004141419142a3.jpg

カキの素揚げは台湾の熱炒では定番のおかずです。そのまま食べても美味しいですが、塩胡椒を付ければ更に食が進みます。

7-7_2020041414191720e.jpg

今回はアワビのガーリック蒸しを注文、豆腐が敷かれていてあまじょっぱいニンニクたっぷりのソースが掛かっていて本当に絶品!

6-6_20200414141916664.jpg

ここには写真がありませんが、突き出しで大根のお漬物(醤油と酢で漬け込んだ味です)が、各テーブルに1皿用意されています。

事前に予約をする際は、ぜひ2階のテーブル席でお願いしてください。小綺麗な店内で1階に比べて驚くほど静か。友人とお喋りを楽しみながら食事&お酒を楽しむ事ができます。

友人と集まろう!となればこのお店をよく利用します。日本の友人と共に訪れれば、ローカルな雰囲気が楽しめる!と大喜びしていただける店!台湾で熱炒を食べたくなった時は1度訪れてみてください。

<基本データ>
住所:台北市中山區林森北路305號
(MRT淡水信義線中山駅4番出口から徒歩約12分)
電話:02-2537-2093
営業時間:17:30~01:30(月~金)、17:30~00:00(日)

<23号のちょっとひと言>
オーナーがとても元気でなかなか活気のある店。このエリアで居酒屋さんを探そうとすると数軒しかないので、近くを訪れた際はたまに利用しています。文中でも書きましたが、お酒を飲まない方でも食事だけで十分楽しめるかと思います。塩漬け卵のソースが気になった方はぜひ一度チャレンジしてみてください。

お薦め度★★★★★(何を食べても美味しいです!大人数で訪れる方がお得です!)
ローカル度★★★★★(入口は煌びやかなピンク色、1階は地元のお客様が多く「これぞ台湾!」の様な雰囲気を味わえます!)
(担当特派員:TOP23号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2020年10月6日

台湾でプールに行くと大体みんな平泳ぎだと思われる泳法で泳いでいる。なぜ「思われる」かというと、全く基本がなってないから!大体の人が足の甲で蹴って泳いでるんだけど、それじゃ絶対前に進まないと思う。ゆえに超低速。その上沈みたくないもんだから必死に手で顔を水面に残そうとする。そうなるとどんどん体は立ってっちゃうから前に進むはずがない。もはや半分シンクロ?みたいな台湾式平泳ぎで泳いでる。
平泳ぎがこんなんだからクロールなんてできるはずがないので変な台湾式平泳ぎばかりがプールで泳いでる、ではなく自分的には入水してるとしか思えないんだけどとにかく邪魔。水泳って普通の段取りだとクロールから習うはずなんだけど、水泳が学校の授業の必須科目ではない台湾ではできる人も少ないのだろう。あっ、この台湾式平泳ぎはなぜか背面式もあるらしく、背泳ぎスタイルで上を向き平泳ぎをやるツワモノもいる。これ女性に多いんだけど三人ぐらい見たことある。誰に教わったのか?ぜひ聞いてみたい。このスタイルは昔ザベストテンで黒柳の徹子さんが確かマッチの1位のお祝いかなんかでやってた水中ヨガを思い出させる不思議泳法。台湾のプールはプールとして機能していないので、本気の人しか来ちゃダメまたは時間制で上級者だけの時間とかで泳げるプールをぜひ作ってもらいたい。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 22~24度
台中 晴れ/曇り 25~32度
高雄 晴れ/曇り 27~32度
花蓮 曇り 24~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2627NTD
1NTD→3.629JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.5発表)/01,14,19,26,32,35/第二区ナンバー02
大楽透(2020.10.2発表)/11,15,16,18.24,26/特別ナンバー46
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「財運の神様降臨。7,8月の発票で1000万元が22枚」
財運の神様降臨です。財政部の初期統計で7,8月の統一発票は22枚の特別賞1000万元(日本円約3700万円)及び21枚の特賞200万元(日本円約740万円)の当せんとなるとされ、当選数としては過去最高となる模様。9月25日に確定した当せん番号は特別賞1000万元の当せん番号が13362795。特賞200万元の当せん番号が27580166,一等20万元(日本円約74万円)の当せん番号が3組で53227282、35082085、37175928。また二組追加で発表された6等200元(日本円740円)の当せん番号は987、614となっています。10月6日から受け取り可能で、受け取り期限は2021年1月5日となっています。
コンビニや量販店のデータから見ると22枚の特別賞1000万元の当せんとなっていると思われ、そのうちセブンイレブンとファミリーマートで各二枚、全聯でも一枚の当せんが出ていると思われます。この中で最も安い購入金額で特別賞をなったレシートは統一超商新北市土城區頂孝門市で35元のパンを購入しただけのレシート。
21枚の特賞200万元の当せん内訳も、わかっている限りでは5枚がセブンイレブン、2枚がファミリーマートで、こちらの最小支払い金額当選はセブンイレブンの桃園市楊梅區新梅門市で茶葉蛋一個を10元で買ったレシート。まさに強運の持ち主と言えるでしょう。
財政部からは合わせて5-6月の特別賞当せん7枚の特別賞と5枚の特賞がまだ引き換えされていないことも発表されました。この当せんの中で最も安いレシートはたった2元で桃園市桃園區鎮撫街の「愛心聯盟生鮮超市」でコピーをしたもの。これだけで200万元当選。また20元で茶裏王綠茶をファミリーマート「板橋光復店」で購入した方も特っ別賞1000万元当選しています。こちらの当せん引き換え期限は11月5日となっています。
(情報:TVBS
情報だだ漏れ台湾ではこういう風にどこで買ったか間で教えてくれるのでw こーいうのはありがたい。その発表見れば自分が高額金額当選してるかどうか一目瞭然だから。店がわかればそこに行ってない=当たってないってことでわかりやすい。ただし、こういう情報すら毎回チェックしてないから結局当たってるかどうかよくわかってない。過去に6等は何回か当たったことあったような淡い記憶はあるけど、後から振り返りもしないのになぜかレシート捨てずにためてるのはなぜ?いつかは当たると思い無意識にためてしまっているのでしょう。いつか突然自分に降臨するであろう財運の神を信じるw すべての当せん内容は下記のサイトでご確認を。
https://invoice.etax.nat.gov.tw/
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月5日

中秋節の4連休、台湾北部は晴天に恵まれて外出がはかどりましたが、連休が明けた途端に雨模様。こんな天気では仕事や学校へ行くのもテンションあがらないわーと嘆く声も聞こえてきました。そうは言っても帰省休暇だったお店が再開し、休み中の出来事を語り合うのも楽しいもの…ですが結局「連休に海外へ行けないのが辛い、台湾中どこも激混みでうんざりした」という嘆き節に変ってしまいます。「日本へ行けない、買い物ができない。唯一良かったのは、お金が貯まったことよ…」不敵に微笑む人に「次回への繰り越しだね。日本へ行けるようになったら沢山買って、使ってください」と煽っておきました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 22~24度
台中 晴れ/曇り 25~33度
高雄 晴れ/曇り 27~32度
花蓮 曇り/雨 24~30度
今週の天気→北部、中部、南部は一週間と通して今日と同じような天気と気温で推移しそうです。東部は水、木あたりで晴れ間が見えそうですがその後再びぐずついたお天気に。今週も金曜から三連休ですが、週末のお天気は北部、東部は残念ながら現状は期待できそうもない予報となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2644NTD
1NTD→3.607JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.1発表)/11,13,15,19,25,33/第二区ナンバー01
大楽透(2020.10.2発表)/11,15,16,18.24,26/特別ナンバー46
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「クレーマー退散!かき氷店に8つの規則 守れないなら食べに来ないで」
花蓮のかき氷店が、顧客とのトラブルを回避し店員を守る対策を繰り出しました。店の入り口に8項目の規則を貼り、来店者に遵守するよう求めています。細かいカスタマイズには料金100倍、お金を投げたらオーダーを後回しにするなどクレーマーや横柄な顧客への牽制は来店者に一目置かれ、店員は守られていると感じるようです。
この店では目と見開き耳を澄ましていないと、かき氷を食べることができないかもしれません。
暑い日には小豆や綠豆にシロップをかけたかき氷を食べたいもの。ここではまず、入り口に貼りだされた注意書きをしっかり読みましょう。ずらりと並んだ来店者への8つの規則は、かなり変わったものも含まれています。スマホのスクロールに夢中で番号を呼ばれても気づかない場合は、再度並びなおさなければなりません。細かいカスタマイズには100倍の料金を要求するほか、お金を投げたらオーダーを後回しにするなど、利用者にも礼儀を求めています。

『注意書き』
1. スマホに気を取られないでください。番号を3回呼んでも返事が無ければ次の人に飛ばすので、並びなおしてください。
2. 店にも利用者と同様に、取引を断る権利があります。
3. 冬メニューの湯圓や混雑時は出すまでに時間がかかるので辛抱強く待ってください。それがイヤならとっとと帰って。
4. 当店ではメニューにあるものだけ販売しています。度を越したカスタマイズには商品の100倍の料金をいただきます。
5. 顧客至上主義を求めないでください。5スターのサービスならミシュランレストランへ行ってください。
6. オーダーにチェックを入れなければミスが起きます。オーダー違いは自腹を切ってください。
7. 「あずきあずきあずき」だけでは、何を注文したいのか誰にもわかりません。
8. 良くない態度にはそれなりの報復があるでしょう。

注意書きの最後は「オーナーがこれまでたたき出したのは累計9人」と〆られています。
「入って来るなりお金を投げて注文する客もいるけれど、うちは食べ物を売るだけでサービス業ではないから」
花蓮商校街にあるこの有名なかき氷店のオーナーの主張は一見個性が強いようですが、これは店員を守るためのもの。「実際には、こんなひどいお客さんは少ないですよ」といいます。
強きな注意書きは横柄な客を入口でブロックでき、多くの来店者が「みんなスマホばかり見ていて、番号を呼ばれても気づかないから」と店側の言い分に納得して利用しています。
飲食業で最も恐ろしいのは横暴な客。多くの業者がひたすら謝り、受け入れる道を選択しています。しかしこのかき氷店は直球の勝負をしかけました。もしあなたがこの店で不合理な要求をしたら、オーナーがたたき出す10人目のクレーマーになるかもしれません。
(情報:TVBS新聞網
台湾にも「お客様は神様主義」の人が多く存在しますが、ここはお店もお客も同じ人間だよときっぱりしていて天晴れ。台湾の年配の方に「お客様は神様ですから」と日本語で言われ「三波春夫先生はそういう意味ではおっしゃっていませんよ」とやんわり牽制したこともありました。若い世代はスマホに夢中で呼んでも聞いていない、反応が薄いことがあるけれど、社会でもまれれば態度も改まるでしょう。カスタマイズの件は、他の飲食店で「氷の量は?糖度は?トッピングは?」と聞かれることが多いし、出来て当たり前と思い込んでいる人が多いのかも。注意書きの店はちょっと面倒くさそうでも、私はこういうつっけんどんな店主の店に萌えるタイプです。最初からやたら愛想のいい店は通っているうちに対応が雑になってがっかりすることがあるけれど、仏頂面だったオーナーが「いつものだろ」とちょっと笑顔を見せてくれようになるほうが、人間らしさを感じられて嬉しくなります。
(担当特派員:TOP33号)

1号より→このニュースを読んだ時の解釈の違いにびっくり。もはや与党と野党レベルの解釈の相違が・・・。自分としては台湾には「お客様は神様です」概念はほぼゼロで、「お店が神様です」概念が主だと思ってたから、とんでもないドクターX的な強烈店の紹介だと思ってたけど、33号はお店に対して「よくぞ言った!」という店擁護解釈だったw 受け取り方が荒んでいる1号とは大違いなピュアハートあふれるコメントに敬意を称します。しかし・・・どんだけ偉そうなんだこの店は←まだ言うw

本日もクリックお願いします!

2020年10月2日

中秋節連休が始まると、LINEなどのSNSで友人や知人からスタンプやメッセージがいくつも届きました。メリークリスマスやハッピーニューイヤーのように「中秋節快樂」はポピュラーな季節の挨拶。しばらく会ってなかった友達とも中秋節のメッセージを送り合い、それをきっかけに近々お茶や食事に行く遊ぶ約束がいくつかできました。インスタグラムやFBを見れば友達が生きてることは確認できるけど、綺麗に加工した写真と練りに練ったキャプションよりも生身の人間同士、向き合って喋り笑って美味しいものを分かち合うのが楽しみです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 20~30度
台中 晴れ 25~33度
高雄 晴れ 27~32度
花蓮 晴れ 23~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2663NTD
1NTD→3.582JPY
※本日台湾祝日につき9/30の最終レートでご案内します。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.10.1発表)/11,13,15,19,25,33/第二区ナンバー01
大楽透(2020.9.29発表)/01,07,08,33,42,47/特別ナンバー31
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「一味違うウエディングフォト。新郎を引きずりビールケースを担ぐ新婦」
結婚式は新郎新婦にとって一生に一度の大切な思い出、美しい写真を残したいと誰もが願うものです。しかし屏東に住むカップルは、だいぶ個性的な写真を撮りました。新婦がビールケースを担ぎ新郎を引きずり回すウエディングフォトに、多くのネット民が「この花嫁は威勢が良いね!」と称賛を送っています。
洪さんが「爆廢公社」でシェアしたのは、友達の結婚披露宴で撮った写真。「他の人とはひと味違うウエディングフォトを撮らないか」と提案すると、新婦はビールケースを肩に担いでポーズを取ったのです。抵抗する新郎を力づくで引きずりまわし、酔いつぶれて床に倒れる新郎にもたれる新婦は「逃げようったってそうはいかないわよ」と勝ち誇る女王のよう。
この斬新な新婚夫妻の写真は、シェア後3時間足らずで1万人以上から反響がありました。「威勢の良い新婦だ」「いいね、こういうありきたりじゃない撮り方」「どちらが主導権を握っているかよくわかる」「これからのウエディングフォトはこうなるのか」「ものすごく台湾スタイル」と、ネット民からはさまざまなコメントがあがっています。
洪さんは《三立新聞網》の問い合わせに対し「写真は30分程で撮りました。新婚カップルもすごく気に入っていますよ。年配の人たちも『今どきの若い人はこんなふうに撮るのか』と笑っていました」と語っています。ネット民は花嫁の威勢が良すぎると口々に言いますが、洪さん曰く「ふたりはとてもお互いを尊重して、支え合っている」とのことです。
(情報:三立新聞網
台湾でウエディングフォトに命を懸ける女性は少なくありません。花嫁は撮影のためにダイエットや美肌作りに余念なく、出来上がりは「誰?!」「女優?!」とびっくりするほどきれいでドラマチック。一番驚いたのは、夕陽をバックにドレスとタキシード姿のふたりが海に膝まで浸かって見つめ合う写真でした。分厚いアルバム一冊分の撮影をこなした新郎に「お疲れ、大変だったね」とこっそり尋ねると「妻のお姫様願望をかなえるのも、夫の務めですから」と遠くを見ながら微笑んでいたね…。ニュースになった剛毅な花嫁と尻に敷かれるポーズを取る新郎の様子は↑のリンクからぜひご覧ください。シャレがわかるふたりの仲良し度が溢れていて微笑ましいです。末永くお幸せに!
(担当特派員:TOP33号)

本日もクリックお願いします!

2020年10月1日

いよいよ中秋節4連休がスタート。高速道路は渋滞中だという報道がされていますが、どこにも行かないのでどうでもいい。天気もいいし、みんなまた外出するんだろうなぁなんて思いながら休前日の昨日の夜を催事会場で迎えました。
が、会場の人出は前回の端午節の時と比べるとなんか少ないような?気がする盛り上がり。日本のGOTOトラベルのような安心旅行という補助プランが10月末まで実行されているのでもともと台北に住んでる人たちは地方にいっちゃってるのかな?となると大誤算だけど・・・。今日に期待。
催事会場と言えばイヂワル隊ですが、ダイヤモンドの原石のごとくな宝物的いい人にマシーントラブルの解消をお願いすることができるタイミングがあり、ラッキーと思い相談。そしたら「自分は出来ないからすぐできる人連れてきますね」って言ってくれて、やっぱダイヤモンド1号だよねって話してたのもつかの間、ダイヤモンド1号が連れてきたのはよりによって因縁のイヂワル1号!気持ちの高低差1万フィート!!そしたらイヂワルはそのトラブルを本人が解決するというミラクルでじぇじぇじぇ。文句も言わず、さらには汚い網を己から洗ってくるという謎行動(本来は当たり前だが、こいつがこんなことをやるなんてことは考えられない)まで。この対応力と態度の良さ(今日は昨日の別人のように話している)に油断はしてはならぬだけど、ダイヤモンド+イジワル=10円玉の法則的?いわゆる普通になるのだという事がわかったので、今後は何かがあったら必死にダイヤモンド1号を探し相談。その結果イジワル1号~6号が来ようがダイヤとセットなら問題なしという事になるを忘れずに対応していこうと思う。今回もイヂワルとは同じ現場に居ながらも直接会話はせず、すべてダイヤを通して会話。この作戦GOOD。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 21~27度
台中 晴れ/曇り 26~32度
高雄 晴れ/曇り 24~32度
花蓮 曇り/晴れ 23~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2663NTD
1NTD→3.582JPY
※本日台湾祝日につき9/30の最終レートでご案内します。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.9.28発表)/08,09,11,18,26,37/第二区ナンバー02
大楽透(2020.9.29発表)/01,07,08,33,42,47/特別ナンバー31
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「震度3でどうして地震アラートで警報が?」
昨日12:37に宜蘭東部の海域で発生したマグニチュード5.9の地震で、新竹の関西で最大震度4を観測。宜蘭、台北、新北、桃園などでは震度3を観測しましたが気象局からは地震アラート警報が発信されました。しかし同じ震度3でありながらこの警報が発信されたのは台北市のみ。少なくない市民から「神に近い人たちは重要である」って事?などという冗談も言われています。
氣象局地震測報中心副主任呉健富氏の説明によると、ショートメッセージを利用した警報はマグニチュード5以上、各自治体での震度が4以上となっていますが、台北市だけは特別で震度の設定が3になっているとのことです。
氣象局地震測報中心主任陳國昌氏からは、設定当初、比較的人口の多い台北市は古い住宅も多いことから震度3でアラート起動という設定にしたと説明されましたが、このことが混乱を招くことになっていることも考慮し、今後は台北市でもアラートによる警報は他の自治体同様震度4とすることも含めて専門家などと来年検討を開始すると合わせて発表されました。
なぜ震度3ではなく、危険度が上がる震度4からの警報とするのか?に関しては、国家レベルのアラート警報は災害が発生する可能性があるときに発信されるべきであり、震度4の場合は若干可能性があるものの、震度3は損害が発生する可能性が極めて低く、今後も震度3のままアラート警報が発信され続けると、多くの市民が「オオカミがまた来た」的にアラートの重要性を信じなくなる可能性があるので検討すると説明しています。
このアラートが発信された要因となった地震の震源は宜蘭縣政府の東北39.4キロ地点が震源地。震源の深さは106キロ。震度4を観測したのは新竹縣の関西。このことについては、揺れが大きくゆったりとしていたことから揺れを感じることは明らかだった、ではなぜ東部の宜蘭で発生した地震で、西部の新竹で最大震度となったのかという事に関しては、震度が伝わる波動は地底の深い部分にあり、複雑な構造であることから反射的に大きな震度が反対側に伝わり新竹が震度4を観測することになったと話しています。
(情報:聯合新聞網
確かに昨日のこのアラート、全然自分はびっくりしなかったけど、隣にいた某ハルオがびっくりしていた。ただ昨日気づいたけど携帯の音消してるとアラートも聞こえない?全然自分の携帯音が出てなかった。なんか急なスコールが降り始めたばかりのタイミングでも良く鳴るし、すでにオオカミアラート的になってるからこれから変わってももはや誰も信じないのでは?という気もする。気象局のオオカミアラートもだけど、会社のビルや自宅マンションなどで、オオカミ火災発生アナウンス(自動音声)があまりにも多すぎるのをまずはやめてほしい。火災発生に関しては人間のアナウンスが聞こえない限りはもはや誤作動としかと思ってない(たぶん今まで30回ぐらいは聞いたことがあって、そのうちの一度も火災に遭遇したことはない怒)。きっと本当の火災発生の時に「フォーサイ、フォーサイ」って言われてもすぐには逃げないだろうから多分助からないんだろうなと思ってる。マジで信じられないのは同じ階で火災が発生してるって当たり前のようにアナウンスしてくる。で、玄関開けてて回りを見てもどこも火災なんか発生してない。このアナウンスの発令基準も一体どうなってんのか?まったくわからない。聞いても意味不明な言い訳しかしてこないだろうからもうどうでいい。己の感覚を研ぎ澄まし、本当とウソを見極め命を守るしかないのです。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード