fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2020年7月31日

最近日中は相変わらず暑いけど夜になったら少し涼しくなってます。もう夏もそろそろかな?と最近思ってます。季節の原因か最近何もやりたくない感じで、昔からずっとやってきたゲームすら触ってない。これはもしかして七月病?八月になったら治るんですかね~

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴/曇り 26~35度
台中 晴/曇り 27~35度
高雄 雨/曇り 28~34度
花蓮 曇り/晴 26~33度
週末の天気→土曜日に北部、中部に曇りのち晴れで気温も暑く、午後に台湾全体的に雨が降る予報となっています。日曜日に東部、南部が確率に雨が降る、他の地域は曇りで午後に雨が降る可能性があります。各地の予想気温は台北26~35度、台中27~35度、高雄28~34度、花蓮では26~33度となっています。お出かけの際は念のため折りたたみ傘などをご準備ください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2718NTD
1NTD→3.514JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.30発表)/11,12,14,16,22,26/第二区ナンバー04
大楽透(2020.7.28発表)/08,10,22,23,29,35/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾唯一のVR ZONEを?先に自分の体調をチェックしてみよう」
今年の夏休みに話題になったのは新莊で新しく開幕されたデパート「宏匯廣場」です。7月31日にお試し営業し、3.1万坪の空間で飲食とエンタメがメインです。そして内と外に合わせて3千坪の親子共に遊べる施設があり、ご当地の人や親子の新天地になります。その中、日本バンダイナムコの「VR ZONE」が特に注目を集めてます。VRを通してリアルな体験ができますが、画面が激しく揺れる為、一部の人は酔う症状が出るかもしれません。酔いやすい体質をお持ちな方はご注意ください。

取材チームの私達も開幕前にVR ZONEの「マリオカート」を体験しました。四人対戦で始まって3分いかない間に既にスタッフの2人が酔ってしまって、残った2人は楽しくプレイ出来ました。そして次に別の体験者も楽しくプレイできました。現場のVR ZONEスタッフさんに何でこの差がありますか?と尋ねたら「車に酔い安い体質を持ってる方がVRを体験する時にも酔いやすくなります。お客様が体験する前にもこの事について説明します。」

VR体験をされる時に、ユーザーは色んな画面を見て、視覚も高速移動の状態になっていますが、実際体が動いてない。なので「視覚が見てる情報」と「脳が感じる動き」が違ったのでユーザーが酔いやすくなる、高速移動の状況で尚更。

●VR ZONEの制限について
具合が悪い方、酔ってる方、車に酔いやすい方、妊婦、めまい、閉所恐怖症、呼吸器系の病気を持ってる方、てんかん発作の方、高血圧、騒音過敏症、心臓病の方がご遠慮ください。
7歳以下の子供及び7~13歳の保護者の許可のない方、そしてR18を表記される施設に18歳未満の方はご利用いただけます。

ご利用する前に、スタッフがもし体験中に具合が悪くなる場合がすぐ中止してください。両手を上げて頂いたらスタッフがすぐゲームを停止します。利用者が回復してからアトラクションから降りて頂きます。
「VR ZONE NEW TAIPEI」は350坪のバーチャル・リアリティパーク。全部はドラゴンボールVR
秘伝かめはめ波、大量破壊VRシューティングギャラガフィーバー、マリオカート、ゴジラVR、エヴァンゲリオンVR、ガンダムVRダイバ強襲、ホラー実体験室脱出病棟Ω(オメガ)、極限度胸試しハネチャリ、極限度胸試し高所恐怖SHOW、急滑降体感機スキーロデオ、冒険川下りVRラピッドリバー、巨大風船爆発ルームパニックキューブで12種類のゲームがあります。各体験は350元で、2種類、4種類セットのお得チケットもあります。

VR ZONEの業者さんが「一番人気なのはマリオカートです。知名度が高く、大人も子供もこのゲーム分かります。そして初めての方に冒険川下りVRラピッドリバーがおすすめです。男性に人気なのはエヴァンゲリオンVRです。そしてホラー実体験室脱出病棟Ω(オメガ)のご利用は18歳以上の方のみになります。巨大風船爆発ルームパニックキューブが唯一AR技術を導入する施設です」。
(情報:聯合新聞網
台湾にもついにVR施設!実は32号昔VR ZONE SHINJUKUに行ったことがあります!なのでこのニュースを見た時に懐かしい感じがしました。あの時はホラー実体験室脱出病棟Ω(オメガ)、極限度胸試し高所恐怖SHOW、エヴァンゲリオンVRをやってました。高所恐怖SHOWは普通で、病棟のやつはゆっくりしててめまいは起こらなかったが、逆にゆっくりしか移動を出来なかったからイライラして怖かった記憶があります(笑)。エヴァのやつは良く分からない状況で終わりました。
(担当特派員: TOP 32号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月30日

ウェブで開催するセミナー「ウェビナー」というものに初めて参加側として参加。見てる方は全然いいけど、運営している側は順調に進んでいけばいいけど、途中でいろいろトラブルが発生した時ってどう対処すればいいのか?困るなって思った。音声が水の中にいるようなブクブクブクブク状態になったらどう対処すればいいのだろうか?途中で自分は竜宮城にいるような気持に切り替え音声を聞くようにすると不思議となんとなくス―――っと入って来たり(←うそw)。自分が写ってないと思って油断した顔とかもでちゃったり、音声配信されてないと思って話したことがダダ漏れだったりするかもだから恐ろしい緊張感の中やらないとならないんだろうなって思うと、この後対応することになるであろう某イベントへの映像音声配信参加が果たしてうまくできるのか?とても不安になってきた。ZOOMがダメなららLINEとか何らかのバックアップ方法を考えておかないとライブはヤバイなと。接続するだけでなく、接続後のトラブルシミュレーションの方が大切であると実感させられた一視聴者としての参加。学びは多かったなと。お誘いに感謝。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 26~35度
台中 晴れ/曇り 27~34度
高雄 曇り/晴れ 28~33度
花蓮 曇り/雨 26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2696NTD
1NTD→3.541JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.27発表)/05,08,19,21,27,37/第二区ナンバー02
大楽透(2020.7.28発表)/08,10,22,23,29,35/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「200元(日本円約740円)の三倍券で600元(日本円約2220円)の商品を購入しようとして拒否される。厚顔おばさん全聯スタッフに文句。三倍じゃないの?」
振興三倍券が使用開始となってから半月が経過。少なくない市民の方が利用し商品購入をされていますが、あるおばさんは使い方を間違えているようです。一枚の振興券で三倍の買い物ができると思っていたらしく、200元の振興券で600元分の商品を購入しようとしました。結果、全聯スタッフは不足分400元を請求したところ、数学ができないのか?と激怒したようです。
FBグループ「爆怨公社」に情報提供者の友達とお母さんの家の中での文句の会話がアップされました。「今日本当に腹が立った」から会話開始。全聯で605元の商品を抱えレジへ。レジでは1枚の200元分振興券と現金5元を出しました。レジスタッフ「400元足りません」と対応したようです。そのことについてお母さんは怒りながら「何を言ってもそのスタッフは意思疎通ができない。彼女って数学出来ないんじゃない?」。きっとそのスタッフは頭の中が???だらけだったことでしょう。
まず家族は怒っているお母さんをなだめながら、この問題についてもう一度確認「一枚の200元券?それとも三枚??」。ただその話を聞いたお母さんは理解できてないようなそぶりで「三倍じゃないの?」。家族は説明しました「1000元を払った時にすでに3000元をもらいましたよね?そこで三倍になってるけど」。家族はみんなびっくり。ただお母さんだけは涼しい顔。
「結局何倍券として使おうとしてたの?」、みんなも笑いながら「ママの計算方法は素晴らしい、三倍を三倍。めちゃくちゃ儲けてるじゃん」。ある人は数学の問題じゃない「概念に問題あり!」、「私よりも数学がダメな人はなかなかいない」、他の人も「もし自分が店員だったら死ぬ」、「店員のために黙とうします。痛ましすぎる・・・・」
(情報:聯合新聞網
まあ、ありがちかなと。ほほえましい出来事だけど店の人は???だっただろうな。でもこれがまかり通ってたら何倍?ちょっと良くわからないから自分も数学ダメだ。ここまでの魔法はかかりませんが、お店や購入する商品によっては振興券使ったらおまけでこれとあげますとか、さらに割引しますとかの小さな魔法にかかることもできるのがこの振興券のすごさでもあるので単純に金券として使うのではなく、魔法を絡めて、そうwith魔法でのご使用を強くおすすめさせていただきます。ただ、どんな魔法が効果的かとかは、使う権利がないためわからずご案内不可能なり←もらえないことに対してしつこいw
(担当特派員:TOP 1号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月29日

最近パーソナルカラー診断を受けました。服を買う時にあまり色で迷わないタイプですが(しいていえば値段で迷っちゃいます)、髪の毛を染める時にいつも何色がいいか、何色が似合うのかですごく迷っちゃいます(そして最後はとりあえず茶色でって適当になっちゃう)。そして偶然YouTubeでパーソナルカラーで似合う髪色を探そう!という動画を見てなるほど!てなって診断を受けて次に髪を染める時に活用しようと思ってます。ちなみに診断結果はオータムとサマーでした。ハッキリする色よりちょっと濁った色が似合うという。診断結果に具体的な色も出ています。よく見たらほぼ私の持ってる色じゃないですか!(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴/曇り 26~35度
台中 晴/曇り 26~33度
高雄 曇り/雨 27~33度
花蓮 晴/曇り 25~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2696NTD
1NTD→3.541JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.27発表)/05,08,19,21,27,37/第二区ナンバー02
大楽透(2020.7.28発表)/08,10,22,23,29,35/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ラッキー!卵買うのを忘れて...うずら20羽が孵った」
うずらの卵を買ってうずらを孵った確率はどれぐらいあるでしょう?暑い日が続いてるなか、雲林二崙鄉在住の人が約二週間前に1パックのうずらの卵を買ってキッチンにおいてたら、数日前からうずらが徐々に孵化しました。家族のみんなびっくりして、嬉しいを思うが全部のうずらを飼えない為Facebookで引き取って貰える人を探していました。

2週間前、当事者の母がうずらの卵を1パック買って帰って、そのまま電子レンジの上に置いてました。そして前日にキッチンから変な音がしてよく見たらうずらが孵化しました。家族がみんなサプライズな気分でした。今はうずらを箱に映って丁寧に世話してるが流石がに20羽が多すぎるのでネットで引き取ってくれる人を探しました。

電子レンジの上に置いた卵がうずらが孵化するの本当に不思議です!市販の卵はほとんど無精卵です。これらの卵は元々中にうずらが徐々に孵化していて、そして温度、湿度もちょうどいいなので孵化した。こぼ文章を見てネットでの反応は「凄い!」、「癒された」、「ありえない!本当に孵化したなんて」、「卵を買ってうずらサービスでラッキーだね」などなど。
(情報:三立新聞網
小さい頃にうずらを飼ったことがあります。ひなうずらは本当に可愛くて癒されます。が大きくなったら「うーーーーーーん」ってなります。しかも世話するには大変な記憶があります。引き取る前によーく考えないと駄目ですね!
(担当特派員: TOP 32号)

本日もクリックお願いします!

福鹿喝咖啡 

今日紹介するお店は台北101の近くの住宅街にある小さなカフェです。
「福鹿喝咖啡 Coffee_Flu」っていうお店なので、看板も鹿がコーヒーを飲んでいます。
8未命名

お店はとても小さいので、中にはカウンター席しかなく、外に2つのテーブル席(たぶん喫煙用?)があります。今回は天気が良かったので、27号は外のテーブル席にしました!窓からコーヒーのいい香です!でも27号はコーヒー頼んでいません(笑)。
6未命名 7未命名

メニューはこちらです。
コーヒー、お茶、ラッテ、花茶、サンドイッチ、ブランチ、サラダ、スイーツなどの種類があります。
1未命名 2未命名

慢燉手撕豬肉三明治(豚肉サンドイッチ) NTD180
パンは厚めでバターを使いの焼き立て、外はサクサクで真ん中は柔らかい絶好な食感。野菜はもちろん豚肉までいっぱい入り、あと半熟卵ですぐ満腹になりました。
5未命名

香煎山胡椒嫩雞(山胡椒の焼き鶏肉) NTD240
これはブランチメニューです、このオームエッグのふわふわが本当にヤバイです!!!見るだけで美味しいと思いません?口に入れた瞬間で溶けそうでした!他にもサラダ、サツマイモ、パン、鶏肉などがあり、どれもこれも美味しくてヘルシーな感じです!
3未命名

ドリンクは看板メニューの福鹿紅茶 NTD60と仙女奶茶(ミルクティー) NTD70
福鹿は花の香があり、仙女はフルーツの香がある紅茶の葉っぱのようです。27号は仙女奶茶(ミルクティー)の方で、確かに普通のミルクティーと比べたらお茶の香がフルーツの甘さがある感じします。
ここは本当に美味しくて値段も高くないので、皆さんも台北101の近くに来たときはコーヒーや紅茶をいかがですか?
4未命名

<基本データ>
住所:台北市信義區光復南路519巷9號
(MRT台北101/世貿駅2番出口から徒步で約5分)
電話:02-8786-5802
営業時間:09:00~18:00、土日10:00~18:00、月休
<27号のちょっとひと言>
休日の日は起きる時間がいつも遅いので、このような美味しくて安いブランチが嬉しい!このお店もたまたまそのエリアのグルメをリサーチしているときに発見したお店です。オーナーさんが2人の男子でとても親切、何度も味は大丈夫?外の席が寒いなら中に移動したら?と色々気を使って声をかけてくれます、まるでお友達と話している気楽の雰囲気で楽しいブランチでした。

お薦め度★★★★★(午後すぎても美味しいブランチが食べれる!)
オームエッグフワフワ度★★★★★(オームエッグの黄色が可愛く、食感がとても柔らかくふわふわで口で溶ける感じ)
(担当特派員:TOP27号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2020年7月28日

雨に降られない神話が崩れ久々に駅から出た瞬間にゲリラ豪雨に遭遇し一瞬でビチャビチャになる被害にあう。あと10分早ければ免れられたのにって口惜しさと、包丁ばあさんの突然の時間変更さえなければという怒りがこみあげてくる。チキショー!しかし最近台北では午後から夕方にかけてものすごいのが降るから要注意。この世の終わりのような雷だったり、土砂降りだったり。週に何回か台北101側に行くんだけど、地下鉄降りるといつも道路がずぶ濡れ状態。西から向かう自分的にはそんな降った?えっ、やんだのさっきなの?ぐらいな状態。やっぱり台北市内は西より東が雨が降りやすく、白と緑そごう辺りを境目に雨が降る降らない状況っていう都市伝説はあってるのかも。東の方が雨が降りやすいに1000点。西で雨が降ってなくても東に行ったら土砂降りなんてこともよくあるので油断はせずに折り畳み傘をお持ちください。BUTゲリラ豪雨では折り畳み傘は全く役に立ちませんがw

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~35度
台中 曇り/雨 27~35度
高雄 曇り/晴れ 28~33度
花蓮 曇り/雨 26~34度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2680NTD
1NTD→3.561JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.27発表)/05,08,19,21,27,37/第二区ナンバー02
大楽透(2020.7.24発表)/02,20,21,24,35,37/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「威力彩31.24億(日本円約115億円)は200元と5600元のセット買いの二人が当選」
史上最高金額の台湾ロト威力彩はついに当選者が現れました。2名当選につき31.24億元を分け合います。二人ともコンピューターセレクトで購入し、南投県の当選者は200元(日本円約740円)で15.62億元(日本円約57億円)を。台北市の当選者は5600元(日本円約2万円)のセット買いで15.9億元(日本円58億円)の最高金額を手に入れました。
47連続キャリーオーバーとなり、一等当選金額が31.24億元にまで膨れ上がっていた威力彩の開票が27日に行われ一等が2口、二等が20口(当選金額は各365万元(日本円約1350万円))出ています。
台彩は当選者のデータを発表。一人は台北市大安區大安路一段187號の「彩盈寶彩券商行」で購入した方で、購入方法はコンピューターの番号ランダムセレクト式。第一区の7個の番号と第二区の数字を全部セットにしたもの。これは第一区の中から7個を選び、その中の数字の一つを第二区の数字と均等に割り振りされるようにする方法。第二区も1~8の番号すべてになっても当選ができるようにする方法で5600元を支払い当選。この方法で購入したことで7口の二等365万元、6口の3等15万元(日本円約55万円)、42口の4等2万元(日本円約74000円)と併せて15万8980元の当せんとなりました。この方法で購入しない買い方と比較すると当せん金は2733万元(日本円約1億円)程賞金が多くなる購入方法なので一等が近づく購入方法でもあり、多くの人がこの購入方法を知らないと台彩も説明しています。
もう一人が南投縣竹山鎮大公街69號の「大運發商行」でたった200元のコンピューターセレクトで購入した方で,これだけで15億6247万元を手にいれました。実質一番ラッキーな人はこの方かもしれません。
2等も20口出ています。この数字も台彩によれば最も多い当選者数とのことです。二等が当せんした場所は広範囲で台北市、新北市、雲林縣、高雄市、新竹市、宜蘭市、花蓮縣及桃園市等の縣市なっており、ほとんどがコンピュータ―セレクトでの購入でした。
7口は先ほどの1等当選者なので同じ売り場から出ていますが、残り13口のうち2口が先ほどと同様のセット購入から当選。雲林縣西螺鎮新德街38號の「順德發商行」で購入し当選した方も5600元のセット買い。第一区は8個の数字で固定。第二区も二個の数字で固定し均等に割り振っています。このほかにも24口の四等と30口の六等も当せんしておりこの方の当選金額の合計も781万元(日本円約2900万円)となっています。
(情報:yahoo奇摩
桜ちる。が、一けた台の数字は当たってた。その他も惜しい!って感じだったので良しとしよう(何を?だけどw)。コンピューターセレクトでの購入と200元しか購入しない人の当選率が高いことはなんとなく知ってたんだけど、200元で一個自分セレクト、一個コンピューターセレクトという買い方ではダメか。あとこのセット売りも知ってたんだけど一体どうやってこの購入方法をチョイスすればいいのか?がわからない。そもそも論としてこのロトの購入シートの字は小さすぎて見えないのだ。固定の数字から流してセット買いはできることは知ってたけどなぜか2700元で買えると思っていた(何かの記事にそう書いてあったから)が、全部くまなくやるには5600元だったんだと今知る。でもどうやったら5600元になるのか?いまいちよくわからない&5600元は払えないって事で今後もこの買い方はないでしょう。自分で選ばずコンピューターセレクトで200元。これを貫き通します。が、次回の参加は再びキャリーオーバーが続いてきたときにってことで(にわかだから当たらないか。いやそんなことない!)
(担当特派員:TOP 1号)

本日もクリックお願いします!


2020年7月27日

先週の週末に念願の台南に行ってきました!美味しいものをいっぱい食べて、特にずっと食べたかった牛肉湯を2回食べました!本当に美味しくて大満足です!そして今回台南に行っていくつ発見があります。先ずは冷房がないお店がほとんどです。レストランに行ったら勿論あるんですが、小吃店ならないのが普通って感じです。そして台南人みんな気にせず暑い気温の中で平気で湯麵や牛肉湯など熱いものを食べてるとこを見てると「強い!!流石本格的な台南人です」を心の中で思ってました。二つ目は冷房の温度設定です。32号は冷房に弱い人間ですので、夏でも必ずパーカーを持ち歩いています。なのに台南で使わなかった!今回は美術館やデパートにも行きましたが冷房温度の優しさに感動されました。暑くも寒くないちょうどいい素晴らしい温度でした!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴/曇り 27~36度
台中 晴/曇り 28~35度
高雄 雨/曇り 29~33度
花蓮 晴/曇り 27~34度
今週のお天気→向こう1週間の予報は27日に各地の天気は概ね曇りで午後に雨が降る予報になってます。その中に西半部は大雨になる、夜に東部も雨降る可能性があります。
28~29日に各地の天気は曇りで蒸し暑い、午後に雨が降る予報となってます。そして北部と西部以外に午前中雨降り可能性はあります。30日に各地の天気は曇りのち晴れで暑い気温になります。東部、西部に雨降る可能性があります。
各地の予想気温は台北26~36度、台中26~35度、高雄27~33度、花蓮では27~34度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2688NTD
1NTD→3.551JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.23発表)/01,09,17,18,31,35/第二区ナンバー02
大楽透(2020.7.24発表)/02,20,21,24,35,37/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「藝FUN券外れてもドンマイ!国家級ぼっちにはこの3大キャンペーンが」
台湾の藝術産業を振興する為、文化部は12億元にかけて600元、200万分の「藝FUN券」を出しました。先週に文化部部長の李永得さんはIT大臣の唐鳳さんと一緒に「藝Fun券」の抽選を行い、200万位の幸運児を発表しました。抽選の結果によると身分證番号の最後の一桁は0、3、4、5、7、8、9の人が、全部で210万7883位が藝FUN券を貰えます。外れた1、2、6の人がみんな自分の事を「国家級ぼっち」と自嘲してます。この隙を狙う業者さんもいます。藝FUN券を外れた人に特別なキャンペーンを出しています。「国家級ぼっち」を慰める同時に話題にもなりました。

>美麗新影城
美麗新影城が国家級ぼっちの抽選キャンペーン「126藝起Fun」を行っています。身分證番号の最後の一桁は1、2、6の人に対して、下記二つのキャンペーンを参加できます。
1.7月22日から8月31日の間に美麗新影城で映画を鑑賞した後に、Facebookページで半券の写真をアップし、「126FUN起來!我尾數_,我不孤單!(126FUNする!私の最後の一桁は_、ぼっちじゃない!)」をコメントしたら「映画チケット(一般)」の抽選に参加できます。
2.7月24日から8月31日までに身分證を持って美麗新台茂、淡海影城販賣部でポップコーン、炭酸ドリンク、チュロスを購入すると32%割引です。

>IKEA
IKEAが「宜FUN券」キャンペーンを行っています。身分證番号に「1、2、6」があれば当たります。更に「宜FUN券」で無料でIKEAの居家展示スペースを見れます。「宜FUN券」は実物も期限もないです。しかも実際のみんな貰えます。なぜなら男性の身分證番号に1、女性に2が必ず入ってます。こんな特別なキャンペーンは「藝FUN券」を外れた人にも面白い残念賞になります。

>福容大飯店
福容大飯店福隆店が「HiFun抵用券」を、4日間のキャンペーンを行っています。7月27日から7月30日の間に身分證番号の最後の一桁は1、2、6の対象に、宿泊の際に特殊プランを利用したら300元分の食事券と館内商品券を両方貰えます。部屋代、食事などに使えます。
(情報:Knowing
32号は藝FUN券の抽選を参加してないです。映画や藝術イベントにはそんなにしょっちゅう行ってないからと思って放置しました(ただし参加したら当たりの方です)。食事と関係ある券なら即登録します。
(担当特派員: TOP 32号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月24日

この間綠島のお土産を渡しに、昨日の夜に久しぶりに昔仕事でお世話になった姉さん達と会いました。前回会ったのは半年前ぐらいなので、私が挨拶しても向こうの返事はなかった。あれ?と思ってもう一度声をかけたら向こうは「あれっ32号ちゃんなの!?ごめんね!髪の毛が伸びて、服も昔と違って雰囲気も変わったから分からなかった!(仕事の関係で前はずっとズボンだったが実はスカート派です。そして久しぶりに会ったのでそれなりにちゃんとしました。普段はだらしないのは内緒です(・∀・))」それからとっても楽しい時間を過ごしました!みんな元気そうで何よりです!(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴/曇り 27~37度
台中 曇り/晴 28~35度
高雄 晴/雨 29~34度
花蓮 晴/曇り 27~34度
週末の天気→各地の天気は概ね曇りのち晴れ予報となっていますが、一日中は気温が高い、南部に午前中は雨となり、午後に西部、東部に大雨または雷雨となる見込みです。各地の予想気温は台北27~36度、台中27~35度、高雄29~33度、花蓮では27~34度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2669NTD
1NTD→3.575JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.23発表)/01,09,17,18,31,35/第二区ナンバー02
大楽透(2020.7.21発表)/03,16,25,31,33,36/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「175万人は国内観光へ!花蓮「お土産は完売」 観光客が多過ぎて、シーツは手洗いで」
安心旅遊の補助以来、国内観光ブームになりました。21日までにもう175万人が国内観光へ行きました。その中に観光客が最も多い場所は花蓮縣です。花蓮の民宿業者さんが「ここ最近花蓮に訪れる観光客が多過ぎて、人気お土産の奶油酥條は完売し、クリーニング工場の業務もオーバーロードになり、ホテル業者は自分でシーツを洗濯しかない。」

交通部觀光局が「安心旅遊プランに参加する業者全台湾の7割以上で、今までより一番補助が多かったです。そして7月21日までに補助した部屋数は70万以上で、宿泊人数は175万人です。利用数のトップ5位は花蓮縣、宜蘭縣、台東縣、台中市、澎湖縣です。
利用数ナンバーワンの花蓮は今人がいっぱいで、レストランでも席がなくって、お土産も全部完売して、更にクリーニング工場も過負荷で、残業してもこの状況を変わることはできない故ホテル業者は自分で洗濯しかなかた。
コロナの影響で、観光業界はこの間人員削減を行いました。なので国内観光ブームの今、どこも人手不足の状況になり、一人一人の業務量は増えて、かなりのストレスになってます。

そして補助の申請について、昔の補助は専門の担当者がいますが、今回申請書類を何処へ送ればいいがわからないという声もあります。それに対して花蓮旅館公會理事長の陳義豐さんが「8月1日から8月15日の間に申請書類を県政府に送って貰って、担当者を決めたら改めてお知らせいたします。
陳義豐さんが「今まで申請書類が揃えなかった為返送されたこともよくあります。送る前にもう一度よく確認してもらって、書類に間違い所がないならスムーズに補助金を申請出来る。恐らく一部少数の業者さんは申請方法がわからないので誤解が生じました。」
(情報:ETtoday新聞網
花蓮のあのお土産は本当に美味しいですよ!なぜなら32号の母の実家は花蓮にいて、花蓮にいる親戚もたくさんいるので時々送ってきてくれます。私もこの間綠島に行ったが宿泊したホテルが安心旅遊のプランに入ってなかったので、175万人に入ってなかったかな?(笑)。実際の所もっといっぱいの人が国内旅行に行ったと思います!

(担当特派員: TOP 32号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月23日

愛ちゃんがあちらの大陸で使われているSNSに落ち込んでいる風な内容の文章をアップしたってことがなぜかちょっとした騒ぎになっているんですが、「愛ちゃん」を「愛醤」って訳すのやめて欲しい。「ちゃん」という音が「醤(ヂァン)」に近いからってことだと思うが、XO醤などのソース系をもともと「醤」としている文化なはず。この表記には非常に違和感を感じる。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~36度
台中 晴れ/曇り 28~35度
高雄 晴れ/雨 29~34度
花蓮 晴れ/曇り 27~34度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2655NTD
1NTD→3.593JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.20発表)/04,15,20,22,26,37/第二区ナンバー01
大楽透(2020.7.21発表)/03,16,25,31,33,36/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「アベノマスクは使いにくい!日本にいる台湾人がダイヤモンドとの交換に成功。マスクはくれぐれも捨てないように」

新型コロナウィルス防疫期間のマスク不足を解消するため、日本政府は4月17日にすべての世帯に二枚のマスクを提供しましたが、ほとんどの人がつけたくないということから厚生労働省や地方自治体に返還するという事もされていたようですが、北海道のある宝石店が返還ビジネスとして「アベノマスクとダイヤモンドを交換」キャンペーンを開始したようで、少なくない人たちが交換に行っているようです。
日本政府が466億円(台湾元約130億元)を投じて各家庭に二枚のマスクの配付を行い、6月中には配付が完了したようですが、多くの人たちがサイズに不満を持っているようで、マスク自体もアベノマスクと揶揄されています。厚生労働省や地方自治体への返還、ネットで転売などもされていますが、コメント欄ではコレクションが最適ともされています。この問題は日本各地で発生している共通の問題となっています。
北海道のある宝石店はこれを商機ととらえ、アベノマスクとダイヤモンド交換キャンペーンを開始。女性客限定ですが、未使用のアベノマスクを店舗にもっていけば市場価値4万円(台湾元約1万元)相当の一つ0.1カラットまたは二つの0.05カラットダイヤモンドと交換できるとのことです。
一人の日本長期滞在で民宿を経営している台湾人が札幌民宿ファンページ内にアップした文章では「コロナの防疫関連の中で唯一安倍首相に感謝した出来事になった・・・・マスクがある人は捨てないように!」と書き込んでいます。情報をアップした人からはこの宝石店は朝9時半からの営業のようですが、朝5、6時からすでに行列になっているようです。毎日15人限定で交換をしているとのことです。
(情報:聯合新聞網
さっきの愛ちゃんのアップした内容もしかりだけど、こんな情報をよく見つけてくるなってホント思う。ある意味称賛にあたいする。こういうパトロールをするリサーチャーがいるんだと思うけど、重箱の隅をつつくような繊細な?仕事が出来ていて非常に優秀w この店がどこの店かも投稿者のFBには記載されていますが、店としては話題作りのPRができればいいって事なのだろうか?アベノマスクとダイヤモンドってつり合い全く取れてないと思うけど・・・・。なぜかアベノマスクはここにもあるので(送ってきてくれた友人はギャグのリアル体験お裾分けのつもりで送ってくれたんだと思うが。恐れ多くて未開封)
IMG_2546ss.jpg
これが今後わらしべ長者的なミラクルを起こす可能性も大という事かもなのでこのまま開けずにとっておこう。海を越えて台湾でもアベノマスク(こちらの翻訳は「安倍口罩」でそのまんまw)は有名だってことで。
(担当特派員:TOP 1号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月22日

お気に入りのヘアリングがなくなっちゃいました。もう何年もショートのままなのでヘアリングを買うのは久しぶりでした。無くしたヘアリングは日本にいる時に買ったもので、大学時代に貰ったプレゼント以来久しぶりに気にいったものです。しかも両方ともすぐ無くなっちゃいます。例えするとビニール傘を買って雨が止んだらすぐなくなるような速さで。まだそんなに使って無いのに悲しい…。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴 27~36度
台中 曇り/晴 28~34度
高雄 晴/雨 29~34度
花蓮 晴/曇り 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2660NTD
1NTD→3.583JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.20発表)/04,15,20,22,26,37/第二区ナンバー01
大楽透(2020.7.21発表)/03,16,25,31,33,36/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「動物もアイス 北市動物園が血アイス、魚アイス、フルーツ冰を用意」
最近の気温が高すぎて、私たちはアイスを食べて暑気を払って、動物たちは水の中に入ったり、日陰で隠したり、泥水でゴロゴロをして暑気を払います。台北市立動物園が動物たちに特別なヘルシーアイスを用意しています。もし動物たちがアイスを堪能する姿を見たいなら本日から8月31日までに、毎日の朝9時30分から10時に、スタッフさんがアイスを動物たちの所に届けます。

動物園では桶の冰とコップのアイスの二種類を作ってます。動物園スタッフさんが新鮮な果物や野菜を洗って角切りにします。それから桶の中に水を入れて冷凍庫に入れます。約三日間で完全に凍らせます。コップのアイスは小さいので一日だけで凍らせる、数も多いです。動物園スタッフさんが運びやすい為、前日に完成したコップアイスを容器の中から出して、分別します。

動物園側も「フルーツを切るのは一番時間かかるで疲れます。」動物園の調理場は一週間に200個のコップアイス、違う動物にレシピも違います。
例えばコツメカワウソが食べる魚アイスがシシャモか他に栄養豊富の魚で作って、ブチハイエナが食べる肉アイスが牛ひき肉や水で薄めた血で作ってます。ゴリラや雑食性動物が食べるフルーツアイスがアップル、パイナップル、グアバ、スイカ、いもなど新鮮なフルーツで作ってます。冷たくて栄養満点です。

面白いのが夏限定アイスが熱帯雨林で生活してるカピバラにとっては人気が全くないです。いつもじーとアイスが溶けるのを見て、溶けたあとにその溶け水の上でゴロゴロしてます。
カピバラと比べてブチハイエナが好き嫌いは全くなくて、運んできた肉アイスと溶け水をも残さず全部食べつくします。
(情報:聯合新聞網
最近の天気は本当に暑くて冷たいお茶とジュースをどんどん飲んでいきます。32号も最近よく新しい出たお茶やアイスを買って堪能してます。ただし台湾ではそれが親か親戚や彼氏など親しい人に見られたら𠮟られます。なぜなら台湾の社会で冷たいものは体に悪い、しかも女性に対しては尚更。なのでいつもこっそり親が見えない所に買って食べてます。
(担当特派員: TOP 32号)

本日もクリックお願いします!

大稻埕魯肉飯

今回紹介したいお店は、華陰街の隣の長安西路にある、60年以上歴史がある滷肉飯のお店です。

WeChat 圖片_20200217163407 WeChat 圖片_20200217163434
外観です。有名なタロイモ団子お店「阿斌芋圓」の隣にあるます。

WeChat 圖片_20200217163447
店内です。昔の台湾の雰囲気です。

WeChat 圖片_20200217163439 WeChat 圖片_20200217163443
店外の看板も壁の上にもメニューがあります。看板は料理の写真もありますのでわかりやすいです。

WeChat 圖片_20200217163452
当日注文した料理です。

WeChat 圖片_20200217163426
滷肉飯(小)+半熟荷包蛋/NTD30(半熟目玉焼き+NTD15)
脂と豚肉の比例が絶妙の煮込み挽き肉と、半熟目玉焼きとの組み合わせは最高です。

WeChat 圖片_20200217163419
腿庫/NTD80
骨がなし豚足です。白飯と一緒に食べたら美味しいです。脂がちょっと多いですので苦手な方はお気をつけてください。

WeChat 圖片_20200217163423 WeChat 圖片_20200217163416
燙青菜/NTD30、油豆腐/NTD15
おかずの茹でレタスと煮込み厚揚げです。

WeChat 圖片_20200217163413
金針湯/NTD30
キンシンサイのスープです。台湾よく料理でキンシンサイを使います。金針菜も栄養価が高く、ビタミンA, B, Cと鉄分を含むため、とくに多いのが鉄分で(ホウレンソウの20倍)、増血作用があるといわれているお野菜です。

WeChat 圖片_20200217163403
辛いものが大好きな25号は毎回お店に入ったら必ずお店の辛いソースチェックします。


<基本データ>
住所:台北市大同區長安西路220巷17號
電話:0988-051-825
営業時間:11:30~20:00(日休)

<25号のちょっとひと言>
ネットでよくいい評價されています。本当に美味しかったです。流石60年以上歴史があるお店。台北市内の食事の値段は結構高いですけど。大稻埕魯肉飯はその中で安いお店と思います。
お薦め度★★★★★(台北駅と迪化街と近いですので、食べ終わったら買い物、散策など凄く便利です。)
美味しい度★★★★★(凄く美味しかったです!量が意外的な多いです。しかも安いです。)
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月21日

どうせもらえないから別に気にもしてなかった三倍券の写真が回ってきた。使えないならせめて姿だけでも・・・って事?w
IMG_2531s.jpg
ただ現物見てふと思った。これはどう使うの?200元だして600元分使えるのかと思ったら(三倍券だから)、最初に1000元払って3000元分のこの紙もらうらしいからそーいうアホな話じゃないみたいw あっ、でもこれを使うからさらに割引になったりなんかお得ミラクルがあったりってのはあるらしいから魔法が掛けられる場合もあるみたいなので「使える人は」現場でご確認を。ちなみに電子マネーで使う人とかカードで使う人は紙じゃない方法で使えるらしい。マリアは使えない外人でも登録しちゃえば使えるんじゃないか?という恐ろしい提案をしてきたが、そんなことまでして使いたいとも思わないので悪のささやきは無視。これでロト(威力彩)買うもいいんじゃない?また一等キャリーオーバー。ゆえに自分も玉砕。なんか出る番号の流れが変わってきたような気がする。勝手に確率統計。ちなみに昨日の占いで出てた数字9以外は全部出てたな。なかなか良い情報だったのかも?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨 28~36度
台中 晴れ/雨 28~35度
高雄 晴れ/雨 29~35度
花蓮 曇り/晴れ 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2654NTD
1NTD→3.594JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.16発表)/04,15,20,22,26,37/第二区ナンバー01
大楽透(2020.7.17発表)/05,06,15,25,30,41/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「国内旅行大噴火 蘭嶼に毎日3000人 6月以降3回停電に」
国内の防疫状況の緩和により多くの人たちの旅行需要が高まっています。少なくない人たちが島への旅行を選択していますが、多くの人が押し寄せることで別の問題も発生。澎湖では地元住民が海鮮市場でモノが品切れになってしまい商品を買えないという問題や、レンタカーが足りずに提供できないなどの問題が発生。台東の離島蘭嶼ではブレーカーが上がるなどが頻発し何度も停電になっています。
まさに旅行のピーク期を迎えています。蘭嶼火力発電所は1982年7月15日に完成してから今年で38年がたっています。最初は11時間の電力供給からスタートし、その後13~16時間供給となり、現在は24時間電力供給が可能となりました。もともと発電所には1~2基の予備機を用意していますが、この夏のピーク期は6基のディーゼル発電機が毎日全開で電力を供給しています。6月21日に頼副総統が視察に訪れた日の電力供給量は4679キロワットで、発電所の創設以降38年間の歴史の中で最大の電力供給量となりました。台湾電力のスタッフは一部機能の故障の可能性が高い状況となっていることを案じ、全島の供給状況を厳重にチェックしていたほどです。
島の郷長からも役所からの島民に対する節電の呼びかけがなされていますが、副総統の視察の際に発電所の設備の改善も同時に行われたので島内の電力供給は安定しているはずだと説明しています。
(情報:東森新聞
この島は台湾の中でもかなりマニアックで神秘的な要素がある島なのは間違いない。昔イッテQのロケとかグルメ番組のロケなどで何度も行ってるけど掟的なものがあってなかなか大変。そして村と村の境界線はめちゃ普通の道路なだけなのに、お隣同士で中が悪くてロケしにくいとか難しい。こっちは撮っていいけどあっちはダメ。で、もしあっち撮るならあっちの人に断って金払えとか、あっちの人は神出鬼没だからいつ相談できるかも不明とかそれはそれはコントロールが難しい状況。伝統的なトビウオ漁のルールも細かい規定があるんだけど、一番困るのはお向かい同士でルールが違うとかホント困る。確かトビウオは干す時間が夜で食べていいものも朝って言ってたけどお向かいの屋台みたいな感じでトビウオの丸焼き出してる店は商売だからいつでも食べれるようになっててにらみ合い状態とかw 近所の人間関係が露骨にロケに影響するという恐ろしい環境だった記憶。あの台風よけのために開発された地面を掘って屋根の高さと地面の高さを同じ高さにする家のとかのロケもかなりお金払ったりなどなかなか商魂たくましい島でもあったなと。しかし毎日ここに3000人も行ってたら絶対宿無しな人もいるんじゃないかと思うけど、そういう人はキャンプ?小さい島だから電力だけではなく、食事するところだって宿だってそんなにはないので人があふれることなどはないようにうまいことアレンジしてもらいたいなと。ってかこの殺人的暑さでブレーカー上がって停電とか生死に関わるからマジで気を付けてもらいたい。
(担当特派員:TOP 1号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月20日

連日ちらっと触れているロト(威力彩)ですが、本日見事に一等賞金21億元(日本円約78億元)までキャリーオーバーされてます。前回の占いではアドバイス全然あっていないという結果でしたが本日はいかに?下記の3つの星座は15:00~19:00の間に家かオフィスから東側にある売り場で買うといいって言ってるので、あてにはなりませんが参考に。
・第四位:牡羊座=15:00~17:00の間に購入。ラッキーナンバーは1,2,3,0。
・第三位:ヤギ座=今日の財運旺盛。ラッキーナンバーは2,1,3,5。
・第二位:水瓶座=一気に財運に花開く的な運勢で、人に買ってもらうなども吉。ラッキーナンバーは1,7,6,9,0。
・第一位:おうし座=突発的財運のいい一日。財運が体からにじみ出ています。ラッキーナンバーは0,1,2,4。
みずがめ座の人はおうし座の人に0,1がらみで買ってもらうといいのでは?すでにわたくしめは週末に購入済みですが思いっきり北側で!w でも一般的には財運の方向北だからまあいいだろうってことで。毎回キャリーオーバーするたびに買う枚数も増えててなぜか今回は1000元にもなっていたという事実。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨 28~36度
台中 晴れ/雨 28~35度
高雄 晴れ/雨 29~34度
花蓮 曇り/晴れ 27~33度
今週の天気→今週は台湾各地とも晴れベースでところにより雨。ただしそんなに雨の確率は高くなさそうで気温は今日並みという天気になりそう。とろけるような暑さは続きます。金曜久々にロケに行くんだけど死ぬなw

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2655NTD
1NTD→3.593JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.16発表)/06,13,14,31,33,35/第二区ナンバー08
大楽透(2020.7.17発表)/05,06,15,25,30,41/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「(強引な役所の費用搾取)北海岸「愛人宅」でお気軽搾取 新北市政府強引に4000万元のカラフル塗装費を請求」
外観は無残に寂れている北海岸三大心霊スポットの一つの石門にある「海湾新城」は、去年の年末に新北市政府城郷局から観光発展を理由とした各戸17万元(日本円約63万円)のベランダのカラフル塗装費用の負担申し入れに対し、200戸以上の大家が反対しています。しかしながら今年の初めに今度は環保局が環境破壊という名目で告発。罰金の支払いを求める準備を開始したという事から大家たちは激怒。大家たちは罰金を設定する形でお金を巻きあがるなら強盗と一緒だと発言しています。
北海岸の石門にある「海湾新城」は建築から40年が警戒しています。棚田式の建築様式で目の前には白沙湾のビーチビューが広がります。建築当初は高級リゾート保養施設として多くの有名人や企業が所有者に名を連ね別名「細姨厝(愛人宅)」と呼ばれ、一時期は229戸であふれかえるほどの繁栄だったのがうそのような状態です。
1988年以降住民はドンドン引っ越ししていき人が少なくなりました。理由は有無風邪による浸食で、管理者もおらず劣化はどんどん進み最後は北海岸三大心霊スポットの一つと呼ばれるようになってしまいました。現在は10数軒の住民だけでその中には外国籍の住民もいます。ここに国際民宿とヨガ教室をオープンしていて、心霊スポットめぐりが好きな人たちが少なからず訪れているようです。
10年以上前に2Fの物件を購入した陳さんはその他にも2軒の1F店舗物件も借りています。そこでカフェを経営。もともとは定年退職後海の景色を眺めながらゆっくりと過ごすつもりで購入しましたが、新北市政府城郷局からの一通の通知で彼の生活スタイルも一変することになってしまいました。陳さんは城郷局は昨年末に所有者すべてに対しでベランダ外側壁のカラフルペイントを行うために各戸から17万元を徴収すると連絡してきました。全部で229戸あるので総額は4000万元(日本円約1億5000万円)に上ります。
しかしこの海湾新城は多くの住民が引っ越しをしており、何人もの人が住居税の支払い停止申請をしています。そのような状態であるにも関わらず17万元の徴収が行われるとなる場合、住民も所有者もどちらも納得は出来ないでしょう。陳さんは「もしわれわれがこの訳の分からないペイント料金17万元を払うとなると、今後新北市は橋を作ります、道路を補修しますなどの理由で再度費用の徴収を行うっていうことですよね?これが住んでる人や所有者のいちばんの心配事です」と話しています。
(情報:鏡週刊
なんという低俗な名前のリゾートマンションだったのでしょうw ここいつも白沙湾にロケに行くときに通り過ぎたりしてて、とても魅力的な廃墟(って言いながらも住んでる人はいるから廃墟ではないという不思議な物件)であるという認識からどうやればこの中に入って撮影できるか?をいつも考えてた。問い合わせしても中に入れないって言ってたけど、民宿があるならそこから中に入れるって事??だとしたらその民宿を控室にしてここでロケするけど(コロナ後の為一体いつになるかは不明涙)。台中の火災発生廃墟ビルなんて廃墟として入場料取って堂々と中に入れてるけど、そんな商売をぜひして頂きたく。しかし台湾のビルって一軒一軒所有者が違うからこの手の修繕って絶対に話がうまくまとまらない。ゆえに台北のSOGOの近くのビルとか台北市内でも一等地にあるのに外壁汚くてボロボロの廃墟の様に見えるっていうのも多いので、初めからこうなることがわかっているような改修工事には積立金とかを条件に進めることができないんだろうか?そうなるとビル一等をどっかの会社が管理して売る必要有かと思うが、売った後になぜそのようにならないのか?台湾の不動産事情は謎だらけ。
(担当特派員:TOP 1号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月17日

家楽福から1000元買ったら100元引きっていう特典を7/18までに使えメールが来たからあわてて使い始めてる。三倍券が使えないからその復讐のつもりで0.1倍券だけど使ってやれ!ッと思っていきなり電鍋買ったり、電鍋使って実験したいものの材料買ったり、1000元に満たないから捨てられたフライパンの代用品買ったり、それでも足りないからトイレットぺーパー買ったり・・・・。もらえない復讐として使ってやれと思ったが、どうやらこれは罠?w 完全に踊らされて金を使わされていることに気づく。あと二回分の0.1倍券の権利があるがもう放棄でいい。
でも威力彩は買ってくださいね。またキャリーオーバーで次の月曜の抽選の時には一等賞金は約20億元(日本円約75億円)になると言われてる。毎回買ってるけど当たってない涙。この前の星占いアドバイスの数字も一つも入ってはいなかった。己を信じ思い浮かんだ数字で買おう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨 27~37度
台中 晴れ/曇り 28~35度
高雄 曇り/雨 29~33度
花蓮 晴れ/雨 27~34度
週末の天気→基本今日と同じような天気になりそうですが、各地とも今日よりは待機は安定していそうなので雨が降ってもそんなには降らなさそうです。気温は今日とさほど変わらず、むしろ暑くなるかもなのでもはや殺人的高温。NHKワールドプレミアム見てると番組と番組のつなぎの時間にワールドウェザーっていう世界の天気予報が放送されるんだけど、昨日見てて数えたら台北は表示されている世界中の都市の中で5番目に高温だった。ちなみにNo1はドバイで43度。37度超えてて、入り口で体温チェックのコロナ対策とかしてて果たしてその表示体温も正しいのか?って話にならないのだろうか?

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2656NTD
1NTD→3.591JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.16発表)/06,13,14,31,33,35/第二区ナンバー08
大楽透(2020.7.14発表)/04,10,24,29,32,49/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾からタイへのフライトで6人のタイ人が発熱で経過観察中」
台湾から223人の乗客を乗せて15日にタイのバンコクに向けて出発したエバー航空便に搭乗していた6名のタイ人に発熱症状が確認され病院に搬送。現在検査の結果中とのことです。これは先日発生した日本人留学生の日本帰国後のコロナ感染確認の再演となり大きな注目を集めています。疫病指揮中心はタイ側と綿密に連絡を取り合い検査結果の回答を待っていると説明しています。
疫病指揮中心のスポークスマン荘人祥氏はこのニュースを確認後すでにタイ側には連絡を取り確認作業に入っているものの現状詳細がはっきりしていないとしています。まずこの便が台湾発だったのか経由便だったのか。感染が疑われる乗客6名すべてタイ人であることからもトランジットの乗客だったかや同じ便にどれだけの台湾人が搭乗していたかも確認が必要としています。検査対象のタイ人6名の検査結果は15日にタイに到着していますがまだ出ていないとのことです。もしチャーター便であれば検査結果の説明は台湾側にはない可能性があるとも話していますが、それでもタイ側には座席や氏名などの情報提供を求めるとしています。
疫病中心は当件と併せて昨日一名の台湾外からの入境者の感染を報告。30代女性で今年1月からフィリピンで仕事をし7月14日に台湾に戻りました。本人はフィリピンで抗体検査をしており、その際は陰性でしたが入境時に自ら臭覚異常がある旨を報告。その際に「ガソリンの匂いが感じられない」と説明していたようです。PCR検査の結果が感染確認がなされ、台湾452人目の感染者となりました。
この新規感染者は6月30日にも会社の指示によりPCR検査を受けており、その結果も陰性です。7月14日午後から臭覚異常が発生し、同日夜の入境時に症状を報告。この報告をもとに隔離検疫となり、現在病院で隔離されています。現状濃厚接触者は12名とされており、内11名は同便の乗務員ですが、航空会社の乗務員は感染防止策をとっており自主健康管理での対応となっているとのことです。
(情報:中国時報
でた。またこの手の台湾から帰国後疑わしい人いる報道。まだ感染確認されているわけじゃないけどすでに説明内容がこの報道内容だとめちゃくちゃ曖昧。対象便が台湾発便か経由便かわからないとか、その対象乗客がトランジットだったかもよくわからないとか、そんなことあるわけないだろって話で、さらにはこの便がチャーター便だった場合は検査結果をタイ側から報告してもらえないかもしれないなどの苦し紛れ系発言だらけ。この前の日本で感染確認された留学生は偽陽性とか、なんかの数値が台湾と日本では違うから感染確定者の判断が違って日本では感染者だけと台湾では違うみたいなことを言ってたりしながら濃厚接触者100名以上の人がすべて陰性だったからってことでこの件もなんだかよくわからないまま終了。さて今回の結果はいかに?聞いた話によるとだけど台湾では無症状の人はPCR検査対象にならないってことで例えば日本で亡くなった後の感染発覚とかもあると思いますが台湾ではそんなこんなで検査されないようなのでむしろ無症状の感染者を見つけ出すことに積極的ではないっていう話を聞いた。今日本で感染が広がってる理由もこの無症状の感染者による感染拡大っていうのが問題になってると思うんだけど台湾でも同じことが起きれば一気に広がっちゃうだろうからこういうところもお見逃しなくグルメ(とは?を知りたい場合はこちらを→クリック)的にちゃんと追ってほしい。この機会に現状の台湾で疑いありと判断され病院でPCR検査をしなさいって流れで検査するときにお金かかるのか?確認してみたらとうぜんあちこちにたらいまわし。知らないとか医者に聞けとかすったもんだのあーだのこーだの、病院なのに昼休みだから後で電話しろとか腹立つことだらけだったけど2つの病院で健康保険保持者は診察料込で520元(日本円約2000円)とか750元(日本円約2800円)とか言われたのでこのあたりの金額がアベレージ金額で、無料ではなく有料ってことなんだなと判断。ってことは・・・強制検査ではないのか?などの謎は残るがこれ以上調べるのもストレスなのでこの辺までにしておこう。ちなみに海外に行くために検査証明が必要な場合の自費検査は6000元(日本円約22,000円)って言われた。
(担当特派員:TOP 1号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月16日

眠れない夜はまだ続いてます。日焼けしてから毎日違う辛みがあります。最初は痛み。触ったり動いちゃうと痛っ!になります。そして今は更に痒みが加わって、痒いっ!になってます。よく見たら肌につぶつぶが出てるような出てないような微妙な状態になってます。こんな日々あとどれぐらいあるんだろう…..早く脱皮出来たら治れるかな…..。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴 27~36度
台中 晴/曇り 28~34度
高雄 雨/曇り 28~33度
花蓮 晴/曇り 27~34度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2663NTD
1NTD→3.583JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.13発表)/02,03,11,18,26,31/第二区ナンバー03
大楽透(2020.7.14発表)/04,10,24,29,32,49/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「スポーツ産業を発展 台灣中油サッカーチーム成立」
台灣中油会社が13日の午前に高雄市煉製事業部足球場で台灣中油サッカーチームの成立大会を挙げました。台灣中油が過去の経験を吸収してリスタートしようとしています。これからは全世界で活躍し、いい成績を取れることを期待されています。
台灣中油サッカーチーム成立大会は台灣中油董事長の歐嘉瑞さんが司会者を担当し、大会に出席する方は中油総経理の李順欽さん、取締役の陳枝章さん、煉製事業部C.E.O徐漢さん、議員と市議員の方々、教育界やスポーツ界の代表です。

歐嘉瑞さんが「台灣中油が昔からずっとスポーツ活動をサポートしてます。今回台灣中油サッカーチームを成立して、実際の行動でスポーツ産業の発展を支持し、優秀なスポーツ選手を育ち、選手と一緒に世界の舞台へ。」更に「この新生のサッカーチームは国内と海外の優秀な選手で結成した上で、国家級の専門コーチが指導してもらってます。18日に輔英科技大学で2020台灣乙級足球聯賽を参加します。

中油総経理の李順欽さんが「この事に関心を持つかつ支持してる全ての方に感謝します。台灣中油サッカーチームは高雄から出発し、乙級聯賽で鍛えたあとに甲級聯賽へ行くことに期待してます。更に世界の舞台へ」
李順欽さんが「台灣中油は今年から4年間に1億3千万を投入してサッカー活動をサポートします。台灣中油サッカーチームの運営リーダーは煉製事業部C.E.Oの徐漢さんで、副リーダーはコロンビア出身のコーチ毛一風さんで、ヘッドコーチが亞足聯A級コーチの鐘劍武さんが担当します他に2017、2018年に他のチームでヘッドコーチを経験した彭武松さん、高雄のサッカー事情の詳しい劉力瑋さんがコーチを担当してます。」
(情報:今日新聞NOWnews
今日のニュースをリサーチをしてる時に、三倍券三倍券三倍券三倍券とにかく三倍券しかなかった。そしてそのの中にやっとこのスポーツニュースを見つけました(笑)。32号はインドア派なので運動しないし見ないですが、サッカーが台湾で人気ないことぐらいは分かります。(ここの人気無いはみんなあまりやらないということを指してます。ワールドカップの時に試合見る人がたくさんいます。)学生時代の時にサッカーの授業がほとんどなくて、大体ドッチボール(小学校)、バスケ(ほぼこれです)、バドミントンでたまに卓球や水泳があるぐらいでした。そしていつも日陰でサボる32号でした←
この機に台湾のサッカーは今までよりもっと発展出来ればいいですね。
(担当特派員: TOP 32号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月15日

昨日までパンダの赤ちゃんが生まれたって事知らなかったw ってかネットにもあまりニュース上がってなくない?日本だったらパンダの赤ちゃん生まれたら大騒ぎなのにこんなしれ―っとしてるのってなんか不思議。今生まれて二週間ぐらいらしい。台湾初のパンダの赤ちゃんの名前は「圓仔」だったからきっと「圓」がらみの名前がシリーズ化するんだろうな?って気がするがいかに?そして前回は生まれてから半年後ぐらいに公開されたのでこのままいけば年末?年末には日本からも観光客の皆さんがこれるようになっていればパンダの赤ちゃんも見れるかもですね。コロナの問題で赤ちゃんパンダの姿が赤ちゃんのうちに見れないってかなりもったいないので、もし台湾でも第二波とかがきて動物園行けませんとかになる可能性があるなら、昔香港で見たことがある勝手に命名パンダチャンネル(動物園のパンダ厩舎の防犯カメラ映像見たいのがずっと流れてるチャンネルを見たことがある。まだあるのかな?)みたいな映像を流してもらいたいなと。あれなんか知らないけど三時間ぐらい見てたことあるw 意外と癒される。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 27~36度
台中 晴れ/曇り 28~35度
高雄 曇り/雨 28~32度
花蓮 晴れ/曇り 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2653NTD
1NTD→3.595JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.13発表)/02,03,11,18,26,31/第二区ナンバー03
大楽透(2020.7.14発表)/04,10,24,29,32,49/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「三倍券今日から受け取り開始 ピークを外して受け取りを!郵便局は昼と退勤前が最も忙しくコンビニも3日間は人が殺到」
三倍券は本日より受け取りと利用が可能。朝9時にコンビニ、8時に郵便局で受け取り可能となり、電子決済は本日0時より消費可能となります。中華郵政は一週目が受け取りのピークとみており、もともと郵便局の忙しい時間帯はお昼と退勤前の時間帯なので三倍券の受け取りに来る場合はまずこの二つのピークタイムを外してほしいとしています。コンビニでもこの3日間は人が多くなると予想されているので分散受け取りを心がけてもらいたいと経済部も説明し、各受け取り先の混乱を避ける働きをしています。
印刷された三倍券の受け取りは1035万人が予定されており、一気に829万人が受け取るだろうとされています。電子決済での利用者は157万人と予測。紙版三倍券の第一弾予約購入者は7月15日~31日の間の9時~22時にコンビニ、スーパー、ドラックストアなどで受け取り可能。第二弾の予約購入者は7月22日~31日の同じ時間に受け取り購入可能です。最近この三倍券の発行に関する訓練を受けたコンビニ店員は「渡す際には二つの証明証の提出が義務付けられていますがネットでの説明では健康保険カードだけでよいとなっています。或いはショートメッセージで受け取った番号での入力も可能となっていて利用者が混乱が受け取り時に多く発生しそうなのが心配です」と話しています。
行政院長蘇貞昌氏からは三倍券の利用は年末まで可能。特に急いでない方はこの三日間に慌てて受け取らず、必要な時に受け取ってくださいと説明。交通部長の林佳龍も郵便局での手続きの基本的な考え方も「私はいいからあなたが際に受け取りを」精神で事前予約した方の身分証の番号下一桁奇数の人が月、水、金に受け取り、偶数の人が火、木受け取りなどにすれば分散されるのでは?というアイディアも発表しています。
更に経済部は受け取りの分散を促進するために遅割特典的なプランもあると説明。圓山大飯店は10枚の宿泊券を提供。電子決済または17日以降に三倍券を受け取った方を対象に最高でコーナースイートの宿泊が当選する内容となっています。セブンイレブンは17日~21日に受け取った方を対象にCITYCAFE三つの中から一つを選べる特典を行います。ラテ大の二杯目半額、アメリカン特大に一杯買えば一杯無料などとなっています。
中華郵政は振興三倍券のネット予約を進めており、現在予約人数は23.3万人となっています。中華郵政のスポークスマン郭純陽氏からは、三倍券は開始2週間前は第一週の受け取りが多くなることはわかっていたのでネットでは7月20日前に受け取ることができないように設定しており、できる限り7月に受け取りには来ないようにしてもらいたいと説明した上で、郵便局の通常業務で考えると昼12時~14時(お昼休みにサラリーマンが利用)と退勤前16時~17時(郵便局業務終了前に郵送依頼などが殺到)の時間帯が作業のピークタイムでもあるのでできる限りこの時間をさけて欲しいとも話しています。
(情報:中国時報
並んでまで受け取りに行かなければならないものなのだろうか?という気はするが、こういうお得なものはすぐもらいたいのでしょう。基本せっかちなのでいたしかたなし。郵便局の人も大変だけどコンビニってとにかく大変だと思う。日本もだろうけど、台湾でもコンビニの業務内容の多さや煩雑さってとんでもないと思うし、次から次へとこんな政府がらみのことまで民間企業なのにやらされるってかわいそうでしかない。こういった業務は政府から企業にちゃんと費用を支払った上で委託しているのか?他の便宜を払う的な流れでやってあげることになってるのか?謎。とにかくもらう事も出来ない三倍券なのでもはやどうでもいいけど、世の中は三倍券三倍券と大騒ぎしてます。
(担当特派員:TOP 1号)

本日もクリックお願いします!
<

(基隆)周家豆漿店

台湾の豆漿店はとっても多い!有名な豆漿店も山ほど沢山あります。でもここで基隆にある豆漿店を紹介します。何故ならここの蔥油餅が本当に美味しいです!なので今回は32号と一緒に基隆の周家豆漿店にレツッゴー!
1_202005251741364ac.jpg

基隆火車站站から出て徒歩15分ぐらいに到着です。
お店の中はそんなに広くはない、メニューも簡単で全部で七種類しかないです。
2_20200525174137825.jpg 3_20200525174138aeb.jpg

お店の看板に蔥油餅を出してるのでここで蔥油餅を注文するのは絶対間違いない!なのでさっそく蔥油餅と鹹豆漿を注文しました。
蔥油餅の形はいつもの薄っぺらのものと違ってちょっと厚みのある丸状です。味はシンプルな感じでさっぱしてて美味しかったです。(32号は実はネギに少し苦手ですが、これなら大丈夫です!)
4_202005251741406d0.jpg 5_20200525174141761.jpg

そして出る前によく見たらお店の人が蔥油餅を大量に焼いてます。さすが人気メニューですね!
6_2020052517414311f.jpg

<基本データ>
住所:基隆市中正區信二路309號
(基隆火車站南站から出て徒歩15分)
電話:02-2425-9988
営業時間:4:30~12:30

<32号のちょっとひと言>
こんな歴史のあるお店に必ず定番の「いつもの」おじさんがいます。長年にお店に通ってるので顔をみるだけで注文するものがお店の人みんな分かるという。そして注文をしたらそんなおじさんが現れました。おじさんを見たらお店の人が「いつものですか?今日は何個にします?」と聞いておじさんが「4つください。」って注文した。
この蔥油餅はそんなに大きくはないが4つも食べれないでしょ!?と思ったが実際食べた後になぜおじさんが4つを食べれるのか理解出来ました (笑)。

お薦め度★★★★★(見た目と違って味はさっぱりしてて美味しかった。)
もう一個食べれる度★★★★★(おじさんほどではないが二個は食べれます。)
(担当特派員:TOP32号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2020年7月14日

こんにちは~綠島から帰ってきた32号です!高校時代の友達と一緒に久しぶりの旅行は本当に楽しかったです。昔も一回綠島に行ったことがあるが、滞在期間も一緒に行く人とスケジュールも違うので今回も堪能出来ました。今回綠島の天気がずっと晴れてて良かったが、想像以上に日差しが強くって日焼け止めを塗っても焼けちゃいました(もしくは焼かれたのが正しい?笑)。帰ってアロエジェルで厚塗りしてもあまり効果がなさそうで悲鳴をあげる日はしばらく続きそうです。

そしてぎりぎりでお知らせですが、本日13:30~14:00まで台北エリア軍事演習にサイレンが鳴ります。がコロナ防疫上で外で出歩く事は今年はOKになってます(三密を防ぐため)。皆様サイレンにびっくりしないように~。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴/曇り 27~37度
台中 晴/曇り 28~35度
高雄 晴/雨 28~33度
花蓮 晴/曇り 27~34度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2658NTD
1NTD→3.589JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.13発表)/02,03,11,18,26,31/第二区ナンバー03
大楽透(2020.7.10発表)/04,05,22,27,46,49/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「海外へ行かなくでも桃園空港で免税品を買えます 15日にお早めに!」
桃園空港が体験ツアーを開催、夏休み期間に4100位のお客様が体験ツアーを参加できる。普段入れない飛行機の発着場やV.I.P室で高級料理を堪能して、免税品をも予約できます。15日のお昼からネットで体験ツアーの予約が始まる、体験したい方はお早めに。

桃園空港と桃園市國際機場產業發展協會が桃園空港1日体験ツアーを共に計画しました。7月30日から8月お月末までの木、土曜の二日間に10回「桃機樂友會」イベント開催。一回に付き上限は400位、1人分料金は1000元です。イベント内容は待合室ガード、発着場の巡礼、V.I.P室で料理を堪能し、展望台で夕日をみる。そして何よりも免税品を予約できることです。

桃園空港本部長代理の洪玉芬さんが、イベントの他に桃機空港が参加者全員にプレゼントを用意してます。更に東北アジアとニュージーランド、オーストラリアの往復航空券など当たるチャンス。

主催者が免税品の予約はタバコ購入不可と少数商品の購入数量が限定されてる以外に全店舗の全ての商品が免税の金額で購入できます。商品の税金と手続き料は店側が負担します。購入後お店が全ての手続きを完了した後に宅配でご自宅に送ります。

洪玉芬さんがイベント本番の前に7月25日に先行ツアーを行います。無料で100名限定してます。申し込みはすべてネットのみ。7月15日の昼12時から申し込みを受付ます。
申し込みサイト:http://travel.airview.com.tw
(情報:聯合新聞網
先月に松山空港が似たようなイベントも開催しました。ただしイベント内容は桃園空港の方が絶対いいです笑。まず普段に入れない発着場に見に行ける事が魅力的です。普段は入れないけど今だけ!という言葉は(ほぼ)何でも一回だけ試してみたい32号には強い!距離がもっと近くしてくれれば……(無理)
(担当特派員: TOP 32号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月13日

台湾ロトの威力彩は先週のご紹介した通り、一等賞金16.2億元(日本円約60億円)まで上昇。星座占い大好き台湾では今日運気がいい星座トップ5なんかも併せて発表されているのでご紹介。
・ふたご座→財運ラッキー番号4、幸運ラッキー番号4。
・かに座→財運ラッキー番号5、幸運ラッキー番号6。
・しし座→財運ラッキー番号5、幸運ラッキー番号4。
・てんびん座→財運ラッキー番号5、幸運ラッキー番号5。
・おうし座→財運ラッキー番号はなし。ただしロト購入前に赤い食べ物(例えばトマト、スイカ、ドラゴンフルーツなど)を食べてから買うと運気アップ、幸運ラッキー番号3。
ってことで、この星座に含まれていない人も財運ラッキー番号の多くが5であることから5がらみの番号で流す感じで買えば当たるってことですなw 別に何座とか関係なく数字は買えるわけだから5で流して買いましょうwww

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~37度
台中 晴れ/曇り 27~35度
高雄 曇り/晴れ 29~34度
花蓮 曇り/晴れ 27~34度
週末の天気→北部と東部は気温は今日と同じぐらいの高温で雨の心配はなさそうな一週間ですが、中部と南部は水曜日ぐらいから若干雨の可能性ありな不安定な天気となりそうです。天気が悪くても気温はそんなに下がらなさそうなので梅雨らしい嫌な体感状態になりそうな予感。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2665NTD
1NTD→3.580JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.9発表)/03,12,17,24,29,35/第二区ナンバー04
大楽透(2020.7.10発表)/04,05,22,27,46,49/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾初「海洋テーマホテル」予約受付開始!水族館の寄り添って眠り、埠頭で食べ放題、キャビン風バーは撮影必須ポイント」
皆さんお待ちかねの台湾初海洋テーマホテルの予約が開始されました。北台湾最大の水族館に併設されているホテルで、客室内も水族館のデザインで彩られまるでその中で眠っているかのような雰囲気に。まずは埠頭マーケット風の食べ放題レストラン、室内バーベキューエリア、キャビン風バーなどの施設が先行開放され、宿泊の場合も一人2000元(日本円約7400円)に満たない金額で宿泊が可能。10種類の異なるデザインとなっているテーマルームの予約は争奪戦となっています。
台湾初の海洋テーマホテル「COZZI Blu 和逸飯店 • 桃園館」は7月1日00:00より予約受付開始。早ければ7月29日から試運転営業開始日からご宿泊して頂けます。和逸飯店の新ブランドで日本の八景島シーパラダイス初の海外水族館との共同施設となっています。ホテルはフランスのSF冒険小説「海底2万マイル」の世界をモチーフとしたデザインで、アクアリウムスタイルライト、海洋生物装飾公共スペース、客室通路に黄金のじゅうたんを敷き詰めるなどの特徴的デザインでしつらえ、客室内に入った後にはまるで海底から水平線にいるかのような雰囲気を味わっていただけます。
ホテルは全218室で10種類のデラックスルームをご用意。基本的にはすべての客室に黄金のビーチのような雰囲気を感じられる絨毯を敷き詰め、コードダジュールを意識したまるで海にいるかのようなデザインになっています。TVをつければホテル案内が流れ、隣にある北台湾最大の水族館「Xpark」の中の魚が泳ぐ映像が流れます。この映像を見ればまるで海底で眠っているかのような雰囲気をお楽しみいただけることでしょう。現在発表では7圧29日から8月31日は最も安いお部屋で1泊1部屋2名まで宿泊可能なお部屋で3999元(日本円約15,000円)での提供となるとされていますので、一人2000元以下で素晴らしい宿泊体験が可能です。
館内には400名収容可能な大型宴会場もご用意いたしております。メインステージの幅は19メートル。766インチの巨大スクリーンなども設備として使用可能。床には夕日の海面をイメージした絨毯が敷き詰められています。無数の魚が泳ぐかのようなデザインとなっている吊り下げ式電飾なども特徴的。さらに、フィットネスセンター、ビジネスセンター、最新型レースゲームなどをご用意したアミューズメントコーナーなどもご用意。お食事は250席ものスペースのある食べ放題レストラン「逸・市場」がおすすめ。埠頭のマーケット風にデザインし無国籍料理による地中海ヨーロッパのグルメを堪能いただけます。さらに日本のアウトドアブランドが作り上げて室内バーベキューエリアでその場で焼き上げる鳥の丸焼きや羊のもも肉などを屋外バーベキューをしているかのような雰囲気の中でお楽しみ頂く事も可能です。
オリエンタルなファッショナブルデザインの中華レストラン「逸薈軒」は全132席を有する高い天井が特徴的なレストラン。個室もご用意し、四川料理と上海、広東点心などをミックスした豊富な味をお楽しみ頂けます。素材には桃園さんの食材も積極的に取り入れオリジナルのメニューの数々をお楽しみいただけます。キャビン風バーの「Blu Bar」は煌びやかな場所となっており、熱帯魚をイメージした色とりどりのソファーが海底にいるかのような雰囲気を与えてくれるとともに、豪華客船での旅を満喫しているかのような雰囲気も感じさせてくれるデザインとなっています。
ホテル名「COZZI Blu 和逸飯店 • 桃園館」
住所:桃園市中壢區春德路105號
※7/29試運転営業開始予定
公式サイト:https://hotelcozzi.com/%E6%A1%83%E5%9C%92%E9%A4%A8/
(情報:食尚玩家
ステマでは有りませんw こんなホテルできるんだぁっていいう事でご紹介。そして全く知らんかったけど八景島シーパラダイスの海外一号館っていうのも併設されてるってのがミソ。こんなニュース全然知らなかった!日本の八景島シーパラダイスに台湾人旅行者が行けるか?行くか??って考えたらなかなか難しいかもなので、逆に台湾に作っちゃって稼ぐはいい考えかもしれないなと。しかしなぜこんな場所なんだろう?土地が安かったからだろうか?でも中壢って台北からも遠くもなく、ちょっとしたプチトリップ的にも絶妙な場所だから場所としても悪くないような気がする。コロナの影響で海外に行けない今、無理やりでもみんな台湾内で旅行しよう、遊ぼうって思ってるからそんな矢先にオープンするのはさらにベストタイミングかもしれません。なんかアウトレットも併設されてるみたい。ただ三井じゃなくてグロリアの方だけど。なんだかアウトレットもあちこちにありすぎなぐらいになってきてるなぁ。
(担当特派員:TOP 1号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月10日

台湾ロトの威力彩はどんどんキャリーオーバーが続いているらしく14.6億元までいったらしい。途中で二回ぐらいかって木っ端みじんだったけど今日はどうか?陰陽師のお力添えでどうにかできないかなぁ(なぜか今日お会いできる機会あり)。次の抽選は月曜日らしく一等当選金額は16.2億元(日本円約60億円)ぐらいまでいくのでは?って言われてる。このコロナ禍で誰もが欲しい高額賞金まで上昇。絶対に買わないと!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴 27~36度
台中 曇り/晴 27~35度
高雄 晴/曇り 28~33度
花蓮 曇り/晴 27~34度
週末の天気→北部と中部は若干雲が多そうですが、台湾各地雨の心配はなさそうな週末の天気予報となっています。しかし最近の天気予報を見ていて思うのは台湾中で一番暑いのが台北になっている不思議。北と南がひっくり返った方がいいんじゃないか?みたいなw 今日も体感温度は41度とかいう恐ろしい報道もされてるしマスクしながら外に行くのが本当につらい天気になっている。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2660NTD
1NTD→3.586JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.9発表)/03,12,17,24,29,35/第二区ナンバー04
大楽透(2020.7.7発表)/04,17,22,34,44,46/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「「セブンイレブンの日」3日間はスタバでも一つ購入でひとつプレゼント。コンビニ限定福袋では100万元のRV車の当選も」
毎年7月11日はセブンイレブンにとって大切な日です。今年は統一グループとして初めてグループ内のコンビニ、コスメ、スーパー、保険、運動、飲食や生活サービスなどを提供している17のブランドで「セブンイレブンの日」としてキャンペーンを展開。7月10日~12日は消費者にお得な特典を提供するとしています。ネットや店舗など7000もの窓口を通してこのキャンペーンに参加することが可能で、多くの人たちがセブンイレブンの日の喜びを分かち合う事が可能です。セブンイレブンは統一企業グループの傘下に含まれるドリンク、パン、インスタントラーメンとセブンイレブンの生鮮食品など24品目のお得な商品を販売。さらに期間内に3つの電子マネー(icash2.0、icash Pay、OPEN銭包)での支払いの方を対象とした100大商品もう一つプレゼントを展開。さらに最近プッシュ中の「OPEN POINT行動随時取」(スマフォを使てすぐ受け取り購入)でCITYCAFE特大サイズのアイスコーヒーを11杯買うと11杯プレゼント、現萃茶四季春青茶30杯を特価711元(日本円約2650円)、アイスタピオカミルクティ18杯を711元で販売などで提供します。
7月10日15時に全台湾のセブンイレブンで販売開始する「セブンイレブンの日ラッキー袋」は限定10万個でひとつ299元。袋の中にはお菓子、ドリンク、パックなどのほかに3大クーポン券(12社の関連企業が参加した60枚のお得な商品クーポン)、オープンちゃんとハローキティのコラボ折り畳み傘と抽選券などが含まれ商品価値といしては1000元を超える内容となっています。中に含まれている抽選券では100万元以上の価値のあるRV車、HONDA CRVが一台が当選の可能性もあり。
これ以外にも康是美や統一薬品では指定商品で消費金額711元を超えると110元の割引。統一時代百貨台北店と高雄店、高雄夢時代では全館指定のブースで2000元消費すれば300元プレゼント。BEING fitとBEING sportでは安心で便利な都市型運動空間の提供以外に、セブンイレブンの日記念BEING sport11レッスントレーニングコースを購入の場合7レッスンをプレゼント、7ポイントのOPENPOINTでBEING fitの初回体験券(77,777枚限定)の特別提供などを行うようです。
(情報:聯合新聞網
今日から3日間は全部セブンイレブン及び統一グループ限定で買い物でいい感じw ただすべての商品や店が対象ではないので何が対象か?がポイントだけど康是美では生活必需品ならこのタイミングで買っておいた方がよさそうだし、統一百貨店も同様。スタバはこの3日間の11時~20時限定で購入した商品と同じものをもう一杯プレゼント、ミスドは超太っ腹って思ったが逆にケチかも?な5個買ったら5個プレゼント(なら一個で一個プレゼントでもいいじゃん。こんなにいらない)、semeurっていう名前のパン屋がグループだったらしいけど、このパン屋のパンはどれでも二個買えば一個プレゼントなど、屋号がセブンイレブン(7-11)だったからこそのありがたいイベントとなっています。でもセブンイレブンって営業時間が由来でこの店舗名になったと思うけど、7月11日という発想で色々やってくれてありがとう!的なw しかしファミリーマートはかわいそう?な気もしますがきっと何かやり返すに違いない。割引合戦大いに結構!あっ、台湾にはハイライフとOKマートもあった。存在も忘れてた汗
(担当特派員:TOP 1号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月9日

今日はおめでたいお知らせが一つ!((((32号の足は完治しましたー!))))ヤッホー!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチパチ。 昨日は32号の定期に病院行く日です。先生がレントゲンを見ながら私に「骨はもう完全に治ったよ、おめでとうございます。」 32号「(゚ω゚)!!」 先生「しかも治るのは早かったですね~」 32号「早いんですか?」 先生「治るのに3ヶ月かかる怪我は2ヶ月で治るのは早かったじゃない?」 32号「( ゚д゚)……(いや先生は最初に1~2ヶ月ぐらいで治ると言ってたのに…)」

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴/曇り 27~35度
台中 曇り/晴 27~34度
高雄 晴/曇り 28~33度
花蓮 曇り/晴 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2650NTD
1NTD→3.600JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.6発表)/15,24,30,31,32,35/第二区ナンバー08
大楽透(2020.7.7発表)/04,17,22,34,44,46/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「猫好きならゴー!萌え萌え「日本福貓展」が華山へ 日本ドラマに出た縁結びお神輿、人気なニャンコ漫画は海外で初登場」
猫好き注意!今日本に行かなくてもここで「今戶神社」の猫お神輿を拝めます。そして日本で大人気の猫漫画《俺、つしま》の初海外イベントもこちらに。ここで招き猫の色塗りをできる、可愛いグッズもいっぱいあります。急いで「日本福貓展」へ!

この間少女達にときめいた日本ドラマ《恋はつづくよどこまでも》のロケ地の「今戶神社」は東京最強の縁結び神社です。今回初めて猫のお神輿を海外へ貸し出しました。そして絵馬コーナーを設置して、ここで願い事も写真もできます。イベント終了後に全ての絵馬を今戶神社へ届き、祈って貰えますよ!
賽銭箱に入れられた賽銭は全て「財團法人台北市支持流浪貓絕育協會」の「街貓計畫」へ寄付します。台灣TNR協会の力に少しなれるでしょう。
人気の猫漫画《俺、つしま》もここで初めての海外イベントを展開しました。漫画の中に猫飼いの方々に共感されるネタと猫との日常生活をいっぱい描いてます。そしてここにつしまのお家を再現しました。ここで絶対に写真をとるべきです!
「彩繪招財貓區」で日本の猫文化と招き猫を歴史を紹介する他に、猫好きの有名人の色塗り招き猫作品をも展示してます。もちろん一般客でもここで招き猫を色塗りすることをできます。
イベントの最後にはグッズコーナー!「俺、つしま」のT-シャツやタオル、ファイル、キーホルダーなど様々な小物があります。みなさん無理のない買い物をお気を付けてください。
(情報:食尚玩家
1号からブログ読者の方で台湾にこれないことでイベントを見に行けないから情報をアップしてほしいという依頼が来てるからこのニュースを紹介してあげてと言われ、ニュースを探す手間が省けて、さらには32号も猫好き!という事で喜んで翻訳させて頂きました。ご要望をお寄せ下さった読者の方にも実際の会場レポートではありませんが、この記事元とのURLをクリックしていただくと写真なども見れますので(イベントFBもありました。こちらも不定期に更新されているようですのでたまに除いていただければイベントの情報などもご覧頂けると思います)喜んで頂ければ幸いです。実はいつもネットで可愛い、面白い猫の写真をこっそりとリサーチしてます。そしてずっと猫を飼いたかったが自分の世話もまともに出来ない故中々手を出せなかった(悲しい)。このイベントで一番見てみたいのはつしまさんもお家コーナーです。あそこでゴロゴロする猫を想像するのは凄く楽しそうです♪
(担当特派員: 猫好きのTOP 32号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月8日

漢方などを処方する治療を行うのが中医という東洋医学の専門の病院なんだけど、そこって漢方処方する内科的な資料の専門だとばっかり思ってたら、針とマッサージもやるのが当たり前だったらしく最近通っております。巻き巻き行動とずっと立ちっぱなしによる手の腱鞘炎と腰、肩など全身の痛みを針でほぐすって感じで結構即効性有。ただマッサージもあるのになぜかやってもらえないので次リクエスト。ちなみにこれは保険がきくので病院によっても料金違うかもだけど、今行ってる病院は一回120元。マッサージだったら1時間1000元とかなわけだからめっちゃこっちの方が安いってことを今頃知る。周三ぐらい行っちゃおうかな?とりあえず今は治療のためにいい病院紹介してもらってちょっと遠いところにいってるので、お気軽マッサージ的な場所として近所の中医も開発しないとだなと。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 27~36度
台中 曇り/晴れ 27~34度
高雄 曇り/雨 28~33度
花蓮 曇り/雨 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2643NTD
1NTD→3.608JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.06発表)/15,24,30,31,32,35/第二区ナンバー08
大楽透(2020.7.07発表)/04,17,22,34,44,46/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台中大肚區は爆走族が一番好きな場所。警察は一週間で400枚の違反切符発行」
台中大肚區華山路、華南路一帯は爆走が頻繁に行われています。區民の不満は募る一方で治安の問題も発生してきています。夏休みを迎え状況は悪化の一途につき台中市警察は取り締まりを緩めることなく対応していますが、たった一週間で400枚もの違反切符が発行される状況で、違反の内容としてはスピード違反が380件でトップとなっています。
華山路、華南路は大肚區は山の登り降りをするために重要な道路で、道はクネクネ。ある部分は角度も比較的ありツーリングだけでなく、爆走族たちにも愛されるレース場の様になっています。
台中市議員の林汝洲氏は質疑でこの件を指摘。バイクが華山路を通るときにはうるさくて眠れない、また夜間の運転は危険も伴うと説明し、副市長の陳子敬氏から警察や環保局などに現場検証を依頼しその後取り締まりの強化対象が決定。
地元警察による一週間の取り締まりの結果、400枚もの違反切符の発行となり、違反の内訳は一件の危険運転、四件の騒音違反、29件の違法改造、最も多いのは380件のスピード違反。また無免機運転などの違反も48件に上りました。
警察からは華山、華南路のバイクの取り締まりの状況の報告と共に、台中市警察と環保局、台中監理所などが連携した「環、警、監」調査でも1月~5月までの間で250台の改造、騒音車の摘発がなされています。
林汝洲氏からは深夜の警察による取り締まりの強化を依頼するとともに華山、華南路の標識や設備の設置、監視設備の改善などを引き続き行い、市民の安全と静かな生活環境の構築をしてきたいとも発言されました。
(情報:CTWANT
騒音違反ってどんなレベルで違反になるんだろう?警察が音の測定器とかも持って検挙してるのか?w ここだけではなくバイクが集団で走ればもううるさいにもほどがある状態だから全部違反になるのでは?って感じだけど、こういった山道はまあこうなるわな。違反だけでなく当然事故も頻発してるんだろうし、カーブにがったんがったんってなる強制スピードダウンのやつつければいいだけじゃないのでは?って気がするけど。むかし台湾では検問の時に免許を出さないって聞いたけど今は出すのかな?無免許も48件検挙されているみたいだけど。誰かが免許の携帯チェックの時じゃないと出さなくていい、仮に無免許でも違反切符で済むから免許の有無を重要視してないなんていう恐ろしい発言をしていたが、そんな話が事実ではないってことを祈りたい。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

(基隆)正老牌咖哩麵

今回ご紹介するお店は台湾の番組や雑誌で何度も紹介されたお店「正老牌咖哩麵」です。このお店は基隆人の中にとっても有名な穴場だそうです。取材当日に面白い事があったので、続いて見てください~
1_2020061617202541f.png
↑お店は基隆火車站から徒歩11分です。お店の外観はとっても台湾の昔のお店な感じです。今台北ではもうあまり見ないです。


お店の中はそんなに広くなくて、この日にお店の中に他のお客様はいませんでした。
2_20200616172026894.png 3_20200616172028cfb.png

↓メニューはこちらです。種類はそんなになくて、ただ注文する時にメニューの通りに「什錦咖哩炒麵」(75元)を注文したが、お店の人に「你要加什麼?(何を入れたい?)」って言われて全く分からなかったです。お互い話が通じない状況でしばらく会話を続いたらやっと意味を理解できました。どうやらここの「什錦」の内容は自分で選べるらしいです(台湾の什錦は日本の五目の意味です)。
4_20200616172030afc.png


注文するものが来る前にちょっとお店の中にきょろきょろ見まわしてました。壁にテレビに放送された記事と当時の写真を貼ってます。
5_20200616172031b52.png


↓そして横にこれが貼ってあるんです。下は普通にメニューで、上の紙は「外食禁止、豚足持ち込み禁止」て書いてます。
6_202006161720322d8.png
(。´・ω・)ん?
  (。´・ω・)………豚足?
「何で豚足を禁止するの…?いやそもそも豚足を持ち歩いてる人いる?」てずっと考えてる時に料理がきました。


見た目は台湾によくある炒麵です。ただ量は普通の炒麵の1.5倍ぐらいがあってびっくりしました。中にちくわ、かまぼこ、豚肉、レバー、玉ねぎ、エビが入ってます。味も意外とおいしかったです。32号はお店で、特に小吃店であまりカレー食べないです。何故というと、外で売ってるカレーはみんな大体ネオイエロー色なもので全然美味しくないです。がこれはネオイエローカレーじゃなかった、美味しかったです!
7_20200616172034457.png

<32のちょっとひと言>
あの後勇気を出してお店の方に「何で豚足の持ち込みを禁止しているんですか?」って質問しました。お店の方が「向こうの店が豚足の名店で、たまに豚足をうちに持って来て食べてるお客さんがいるので」て答えてくれました。なるほどそうなんですね!とお店の方にお礼した後にチラッと向こう側のお店覗きました。確かに名店っぽい雰囲気でした。が32号は豚肉食べないのであのお店を紹介する日が永遠に来ないです。
お薦め度★★★★☆(スパイシー?コショウ?の味が結構効いてお茶が欲しい所。)
昔ながらの台湾度★★★★★(まんまと昔の台湾小吃店でした。)
(担当特派員:TOP32号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2020年7月7日

「携帯はいつまで持つか。」は最近頭の中に浮かぶことナンバーワンです。というのは日曜の夜に晩御飯を何するかを悩んでる時に、Uber Eatsを開いて火鍋のページで少し考えたあとにやっぱりインスタントラーメンにするかと思って携帯をそのままポケットにしまいました。ちょうどインスタントラーメンが出来上がって一口食べた時に携帯に一つの通知が出てきました。「○○さんがあと2分で到着します。」(…………….……..。)(誰?)が最初に出てきました。それから直ぐ状況を理解して、あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ってなりました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 27~36度
台中 曇り/晴 27~34度
高雄 曇り/雨 28~34度
花蓮 曇り/晴 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2644NTD
1NTD→3.608JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.6発表)/15,24,30,31,32,35/第二区ナンバー08
大楽透(2020.7.3発表)/13,19,20,24,40,45/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ピクニックでもピザデリバリーが注文できる!ピクニックシートもプレゼント」
コロナが緩和された今、休日になる度びに大勢の人が外で遊びに行きます。親も子供を連れてアウトドア活動を行ったり、公園でピクニックしたり。この商機を狙って、ピザハットが「戶外送」サービスを始めました。従来のデリバリーサービスは住所が必要ですが、このサービスは住所がなくてもデリバリーを注文できます。
第一弾の「戶外送」が北部の4大人気のピクニックスポットの大安森林公園、大佳河濱公園、華山文創園區及美堤河濱公園で行います。その同時に数量限定のピクニックシート「小孩放電神餐墊」をプレゼントに!7/5から7/9までにFacebookのピザハットページでミッションをクリアしたら貰えるかも。
「戶外送」を使った会員様に、7/5から7/10までにEDMかアプリの指定画面でピザハットの師大店で「小孩放電神餐墊」を貰えます。このシートをお持ちして限定イベントを参加したら更にハワイアンピザ(大)をプレゼント。
(情報:蘋果即時
デリバリーの愛用者として、32号はこのサービスは実に素晴らしいと思ってます。このサービスがあれば、準備無しで手ぶらで気軽にピクニックに行ける!しかも出来上がったものをそのまま送ってくれるのでアツアツのものを堪能できます!実に素晴らしい!(二回目)
(担当特派員: TOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月6日 

台湾のレシート。観光客の皆さんには宝くじ付きでいいもの的に思われているかもですが、会社の経営的には会社の登録番号的な番号が記載されてないと経理処理できいないとか、逆に経理処理に使ったレシートが宝くじに当たってもお金もらえないとか何かと複雑。個人の収入的なものは仮に紙データの提出をしなくても国税にデータ化されているのに、なぜこの売り上げは会社の番号とかを打ち込んだり、記載したものを発行しているのに自動形状されないのか?よくわからない。経理処理する際には番号が記載された紙の領収書がないと経理処理できないらしく、結局は紙が大切って事らしい。仮になくしたりしたらどうするの?確認したらレシートを発行した店側が再発行してあげないとならないらしいけど、ボイド作業はどうなるのか?再発行したものに捺印すれば新しいものが正式なレシートにはなるらしいが、絶対に店側にボイド作業の煩わしさが発生するはず。台湾あるあるな面倒なことをしないとならない系だと思われる。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 27~35度
台中 曇り/晴れ 27~34度
高雄 曇り/雨 28~32度
花蓮 曇り/晴れ 27~33度
今週の天気→今週はなんか不思議な天気になってますね。ジェットコースター的天気予報で台湾全土なんかバラバラな予報。北部は水曜、金曜は晴れ、それ以外は今日と同じように不安定。中部は逆で、水曜、金曜が不安定それ以外はまあまあ良い。南部は水曜日まで不安定で木曜日以降雨の心配はなさそう。東部は今週一週間雨の心配はなさそう。そんなに大きくない台湾で各地の天気が違うってなかなかない現象かも?

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2642NTD
1NTD→3.610JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.02発表)/02,05,07,28,30,38/第二区ナンバー05
大楽透(2020.7.03発表)/13,19,20,24,40,45/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「防疫による国境封鎖「観光客がいない」50件以上のホテルが売りに」
新型コロナウィルスの防疫対策はホテル業に大きな影響を与えています。すでに閉業しているホテルもありますが、各地で売りに出ているホテルの情報が後を絶ちません。台北や高雄の両都市にとどまらず宜蘭礁渓などの大型ホテルも手を挙げている状態です。専門家によれば、今回売りに出ているホテルは中小型ビジネスホテルが多く、主要な原因としては国境封鎖による観光客の減少で今後売り上げが伸びる見込みもなく、現状を止血するためには売るしか方法がないということだと説明しています。
ホテルの入り口は通常営業している状況ですが中にはスタッフがいないという状態。コロナ防疫の衝撃により、ホテルの売り上げは半減以下となっています。台湾内での防疫対応は若干緩和されたことにより第一波の国内旅行ブームは始まっているものの、ここまでのマイナスを埋めるほどにはなっていない為、売りに出すという状況がストップするには至っていません。
台北市民生東路一段にあるホテルは9.5億元(日本円約35億円)で売りに出ています。が、これはリースバック方式で、引き続き3%のリース料を払い続け経営を続けているという方法での販売のようです。台北市の優美飯店の9.5億元での販売以外にも、李方酒店グループも仲介業者と話し合っているという噂も出ています。対象は皇家季節酒店南西館、高雄のデラックスホテルで合計16.8億元(日本円約62億円)が最低価格な模様。
実際に売りに出ている状態が公開されているホテルは松山区の首都飯店で売り出し価格は18億元(日本円約66.5億円)、西門町の峨眉大飯店は大大セール的な張り紙が実際にされていて登記上の坪数が558坪、売り出し価格は5.5億元(日本円約22億円)となっています。
人気観光スポットでもこの状況からは逃れられません。宜蘭礁渓温泉旅館は売り出し価格が2億4千万元(日本円約8億8千万円)となっており、台湾全土で約50ホテルやビジネスホテルが閉業の危機に瀕しているようです。
マーケティングの専門家は「都市型ビジネスホテルなどは早期に客が集中する事も可能ですが、この形態のホテルは東南アジアや中国大陸からの観光客でうまるホテルなので、何らかのグループの中に含まれていない中小規模ビジネスホテルは経営が苦しいのは明らか」だと分析しています。また国内旅行がブームとなっても国境が封鎖されている状態では観光客は来れない為ビジネスホテルの需要が改善する事にはならず、結果値下げや割引での販売を余儀なくされることとなる為生き残る術にはつながらないとも話しており、最終的に生き残れるかどうかは海外からの観光客の受け入れがされるかどうかにかかっていると話しています。
(情報:民視影音
なんか民生東路一段のホテルって説明しながらその後に具体的なホテル名が書いてあるような気がするけどwまあいっか。こんな話今に始まったことではなく、水面下ではえ?こんなホテルも売りに出てるの?って思うようなホテルもあるらしい。デザイナーズホテルの先駆け的な真っ白な大きなガラス張りのバスルームがあるあのホテルもって聞いた。こんなことになるのは当然でみんなよく経営出来てるなって思うけど。ホテル経営ってぜひやってみたいって思う仕事の一つだったので、ロトが当たったらぜひ購入させてもらいたい。普通にはどう考えても無理。夢のまた夢。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月3日

七月は忙しい季節。なぜなら7月に32号は旅行に行きます!しかも2回!!!フハハハハハ!もう今から凄く楽しみになってます。まず高校時代の友達と綠島に行きます!それから台南に行って大学時代の友人のお家にお邪魔しに行きます。台南は久しぶりしすぎて本当に楽しみです。今回行ったらずっと食べたかった牛肉湯を思い切り食べます!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 25~35度
台中 雨/曇り 25~34度
高雄 雨/曇り 28~32度
花蓮 曇り/晴 25~33度
週末の天気→週末のお天気は各区域に曇りのち晴れ。北部、東部に午後に雨が降る予報で、午前に中部と南部も雨となっています。各地の予想気温は台北25~36度、台中25~34度、高雄28~33度、花蓮では25~33度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2648NTD
1NTD→3.602JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.7.2発表)/02,05,07,28,,30,38/第二区ナンバー05
大楽透(2020.6.30発表)/26,29,31,43,46,49/特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「人生の素敵な思い出!綠島公館小学校が海底で卒業証明書を」
卒業の季節がやってきました。台東県綠島鄉公館小学校は今年も10年に続いた伝統ー海底卒業式を行いました。今年は11名の卒業生と担任の先生、ゲストと一緒に空気タンクを背負って海底へ潜ります。卒業証明書の他にオープン・ウォーター・ダイバーのライセンスを貰って、人生の素敵な思い出を作ります。

公館小学校の校長先生高志翔さんは、公館小学校が水域と関係する授業を企画しました。学生たちに色んな経験を体験させて、スキルを身に付けて、そして自分の住む里への理解を深め、愛して、環境を守ります。

今回の卒業式は、暖かくて笑顔が溢れる卒業式でした。卒業式の最中にワードカードで「卒業生集合」、「議長着席」、「卒業生入場」や「卒業証明書を受け取る」など交流して進行してました。ゲストもワードカードで短くお祝いの言葉を贈りました。
青海の中に卒業生や校長先生、先生、ゲストのみんながダイビング器材を着用し、ダイビングインストラクターの指導下で30メートル以下の海底に潜ります。
11名の卒業生は学校側が用意してた海底トンネルを抜けて、式会場に入る。卒業生達が手をつないで、自分の名前が出るのを待っていました。そして澄み切った海底で校長先生から木の板で作った卒業証明書を受け取って、素敵な思い出を貰って、6年の学校生活の終わりを迎えます。
(情報:聯合新聞網
この記事を見ていていいなぁと思いました。自分の小学生活なんてつまらない勉強の中に過ごしました。こういう環境と勉強を結ぶ授業は本当に素晴らしくて大事だと思います。スキルを身に付く上に自分の故郷への理解も深まって、思いも強くなります。もう机勉強だけの授業は本当やめて欲しい、この世界はもっといっぱい本に書いてない面白い知識がありますからーーーーー!!!!
(担当特派員:勉強嫌いがばれるTOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月2日

日本とベトナム間で開始されたビジネスでの往来許可の第2弾で日本が台湾を対象として検討中という報道が台湾でもされていますが、日本がOKすればいいって問題ではないから果たして今後どうなるのか?が注目なんですが、今の日本の感染増加状況ではコロナ優等生の台湾がいい条件で許可するとは思えない。当然台湾到着後の隔離14日間は必要になるでしょう。台湾では相手国の感染リスクレベルで隔離期間の短縮を行うっていう措置が検討されていいるのでこの期間が7日間になるか、5日間になるか的な対応が最初の段階だと思われますが、いずれにしても隔離期間はあるっていう条件だとやっぱり来るのも大変ではないかと。それより日本に戻った後14日隔離になるのか?ってことも大きな問題で、この隔離期間がある状況ではメディアの取材の往来は到底無理だと思うのでやっぱり道のりは長そうだなと。昨日台湾では隔離期間の男がホテルで彼女と密会してるのをコロナGメン的警察が検挙という報道が久々にされましたが(もはや隔離対象者も少ないからあまりこの手の報道はない)、仮に人数が少なくてもちゃんと動向をチェックして、勝手なことやったら捕まえてくれてるんだって思うと安心できる。日本ももう少し厳格にすればいいのに憲法の問題でできないこともあったりするとなるとなかなか難しいですな。でもなんで台湾ではできるのか?はよくわからないけどきっと自由な憲法解釈ができる部分もあるのでしょうね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 27~35度
台中 曇り/雨 28~34度
高雄 曇り/雨 29~32度
花蓮 曇り/雨 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2651NTD
1NTD→3.598JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.6.29発表)/01,08,19,26,27,38/第二区ナンバー08
大楽透(2020.6.30発表)/26,29,31,43,46,49/特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「無給料休暇31,816人に増加。過去11年で最高」
労働部は昨日最新の企業による無給料休暇の実施状況統計を発表。現在無給料休暇対象者は3万人を突破し31816人となっており、その数は現在も増加中です。最近11年で過去最高となり、世帯数でも1440戸と最高記録になっています。特に注意したいのが台北市が今週実施開始した対象者数及び戸数が一気に増えた事と、対象業者がホテルレストラン業、卸販売業、運輸倉庫業、サポートサービス業などに集中していることです。
勞動部勞動條件及就業平等司副司長黃維琛氏は今週無給料休暇を実施した会社数が106社、1311人で、そのうち台北市は83社917人、台中市が17社214人となっており、これが一気に数字が増えた理由であると説明。
労働部の統計によると卸販売業で現在実施している会社は452社5482人で前四半期から18社277人増加。ホテルレストラン業は140社2789人に対して無給料休暇を実施しており、前四半期対比で8社59人増加。サービス業における無給料休暇は金融業にも広がっており、金融保険業などの給料が高い業種でも行われています。今年は比較的長めの一定期間金融保険業でも無給料休暇が実施されており、その数は労働部の統計では現在5社41人に対して無給料休暇が実施されているようです。
(情報:聯合新聞網
無給料休暇っていう名称だと全く給料が支払わられていない感じになりますが、そうではなく最低賃金の23800元(日本円約88000円)は支払われるのでゼロではないってことで名称を変えるべきだと思うんだけど、まあそんな話はおいておいて、この無給料休暇って企業判断で勝手にやっていいのか?って話が謎。もともと労働部に申請しないとならない&最長でも3か月って話だったような気がって思ったが、あるところの話では知り合いがしょっちゅう無給料休暇やられるけど職を失うと困るのでなくなく受け入れてるっていう話も聞こえてきたりなので、そんなお気軽システムなのか?って思ってチェキ。調べ始めるとあちこちたらいまわしにされてなんでこんなに簡単な質問に対する回答ができないのか?っていう相変わらずな状態ではあるが、結果的には会社側が労働者側に説明をし、同意をもらってから労働部に報告することで実施可能で期間の制約などはないって事らしい。もし労働部への報告がなく行われていたとしても罰則の規定は特になく労働者側が不満であれば異議申し立てを行った上での話し合いは行われるけどい決裂した場合は会社都合によるリストラ(台湾ではこの対応を「資遺」という)手続きで終了という珍しく企業側に有利的な条件らしい。また一つ学ぶ。ちなみに先日別の調査を行った際に台湾人と結婚していない外人が失業保険の対象外であるっていう事を知ると同時に、台湾人でも自主退職の場合は失業保険がもらえないってことも初めて知る。ゆえにスタッフ自身が会社都合リストラをしてもらいたいっていうおかしな発想が生まれるわけだ。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年7月1日

今日から三倍券を正式に予約することができるようになりました。使い方として、家族みんなで新しい冷蔵庫を買うのはどうですか?てことを思いました。うちの冷蔵庫はよくわからないですが一番下に水が溜まっちゃって、ほぼ毎日一番下の引き出しを出して拭かなきゃいけないです。それでみんなで三倍券で買うなら物凄くやすい値段で冷蔵庫を買えるじゃん?て思付いて、無駄扱いするより実用性のあるものを買った方がいいですね!(家族のみんながそれを賛成するかは別問題だけど)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴/曇り 27~36度
台中 雨/曇り 27~34度
高雄 曇り/雨 28~32度
花蓮 晴/曇り 26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2643NTD
1NTD→3.609JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.6.29発表)/01,08,19,26,,27,38/第二区ナンバー08
大楽透(2020.6.30発表)/26,29,31,43,46,49/特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「指揮中心がマスクの収用期間を12月までに延長」
14日ごとに9枚のマスクを買える今、みんなが自分の身を守る為のマスクが足ります。今年の一月の前に薬局やコンビニでどこもマスクを買えない状況はみんな徐々に忘れているんでしょう。あの時はコロナに対応するため、台湾は一月の月末にマスクの輸出を禁止し、政府が収用した。指揮中心がその収用期間を12月までに延長。

台湾は1/28の以降に毎日600万枚のマスクを生産知ってる。コンビニで数量限定で1人にマスク3枚を買えます。しかしコロナを恐れることで、マスクを買い占めることになって、買えない人が苦情して。そして台湾のマスクの産量は271万/日から2000万/日になりました。
世界初のマスク実名制は2月6日に台湾で実施し、みんなが6000軒以上の薬局や衛生所で健康保険証でマスクを買えます。そして3月21日に実名制を2.0に、更に4月22日に3.0になりました。ネットで予約したあとにスーパーやコンビニで受け取ることができます。それからコンビニで予約、受け取る事もできるようになりました。
マスクの買える数が7日間の2枚から14日間の9枚へ。今までは7億枚以上のマスクを提供しました。そして海外にいる国民を援助する為、4月9日から2ヶ月ごとにマスク30枚を海外の配偶者や二等親に送れるようになってました。

今国内でコロナの状況も安定していて、在庫もちゃんとコロナに対応できます。6月1日に毎日800万枚で固定で収用してます。他は自由に販売したり、輸出したりできます。その同時にマスクの実名制も並行してます。指揮中心の莊人祥さんが会議を通じて、マスクの収用は12月の月末までに延長します。
(情報:聯合新聞網
最近コンビニでよくマスクがいっぱい置いてあるのを見てます。買おうとした時に値段をよく見たら何これ高いっ!!てなった。昔はマスクあんまり使わないので値段はよく分からないが….流石に8枚95元とかはないですよね?実名制のマスクの値段と余りにも違い過ぎてびっくりしました。今年が終わるまでにとりあえず引き続き実名制マスクを買います。
(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード