fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2020年5月29日

週3絶賛金縛り状態なんですけど・・・・。霊的問題?かと思って金縛りってなんで起きるのか?調べたらガッテンな説明が。ソファーで落ちて寝た後ベッドに移動しての二度寝。これで金縛りが起きると。まさに毎日それw これをなくすためにはどうすればいいのか?って考えるともう食べたらベッドに行くしかない。コロナと共存する新しい生活様式を皆さんが始める中、自分にとっての新しい生活様式は食べたら寝る。もう老人と一緒。でも金縛りにあうときってなんで毎回怖い夢を見るんだろう。毎度相当追い詰められたところで暴れるようにして目が覚めるんだけど。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 24~31度
台中 曇り/雨 26~32度
高雄 曇り/晴れ 26~31度
花蓮 曇り/雨 24~30度
週末の天気→天気予報って二つの天気しか説明しにくい状況なので曇り雨とか曇り晴れとか売ってるけど、今の時期台湾はすべての天気だと思ってください。雨曇り時々晴れ間も?雷だって来るっていう天気です。一日の中でも曇りが一番多いけどその次が雨か?晴れか??って感じの違いで。南部以外は曇りの次は雨の可能性大。ゆえに予測なんて不要。気温は週末も台湾各地今日と同じぐらいで推移しそうです。暑い。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2697NTD
1NTD→3.539JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.28発表)/02,04,07,08,18,35/第二区ナンバー06
大楽透(2020.5.26発表)/01,05,25,29,33,38/特別ナンバー19
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「振興券に400億元(日本円約1480億円)あまり 7月15日夏休み初日から開始」
振興券に行政院は400億元規模の予算を計上。行政院長の蘇貞昌氏は振興券は実体券と電子版の二種類を用意し、実体験は1000元(日本円約3700円)消費すると2000元(日本円約7400円)の振興券をもらえる形とし、その入手方法は保険証を使ってネット購入した時と同じようにコンビニなどで受け取れるようにする、郵便局で購入できるなどの方法で。電子版は累積消費が3000元となった段階で2000元をキャッシュバックする方法で検討中と説明。予定としては7月15日の夏休み初日から利用開始としたいとしています。
民進党立法委員の考えを反映した現行振興券のやり方の2000元の紅包を配布する現行振興券の配布法では、馬政権の際に配布した3600元(日本円約25200円)の消費券と比べると落差が大きく感じられることにもなりかねないとして1500元(日本円約5550円)で5000元(日本円約18500円)の振興券を獲得できる、実質的提供金額を3500元(日本円約12950円)に引き上げるのはどうか?という意見も出されています。
前総統馬英氏は蔡政権で発行する振興券の金額は少なくて手続きが煩雑というのが問題で今ならまだ修正が間に合うと発言。前政権での消費券配布を行う必要はないとしながらも、現状誰も1000元すら受け取ってない状態。生活に必要なお金を提供するにしても金額が少なすぎる。手続きも煩雑。しかしながらいずれもまだ決まってない。多くの人が消費券を懐かしがっているだろうとも発言しています。
國發會副主委の鄭貞茂氏は現在の予定は1000元消費で3000元まで使える、2009年の消費券の盲点は一回しか使えなかったですが、適度な経済成長への効果はあったと思うと発言。經濟部次長の曾文生氏からは400億元の予算で一人2000元と考えると2000万人が使う事ができると計算される。これ以上拡大は出来ないのでしょうか?この振興券の景気刺激とそれによってもたされる効果はどういうものなのか?は来週説明をするとしていますが、振興券の利用可能期間に関しては夏休みにすることは決定事項として7月15日の夏休み初日とすると説明しています。
行政院スポークスマンの丁怡銘氏からはこの予算は400億元だけではなりません。その中の120万人ほどの低所得者に対しては無料でもらうことが可能で、その他の対象者を含むかに関しては来週火曜日に蘇行政院長が木佐は会見の際に使用方法や入手方法などと併せて発表するとしています。
國民黨立委の吳怡玎氏は質疑の中で、蔡政権の振興券は行政院の原資の中から9.27億元(日本円約34億300万円)で全体の9%に達している。馬政権自体の消費券の予算は200億元強(日本円約740億円)で全体の2%で一人3600元の支給ができていた。今回の民進党政権で発表されている全体予算の9%という発表は正しいものなのか?と質問。吳怡玎氏の分析では今回の振興券の配付方法はコンビニなどによる配付となっていることもあり業者に委託する費用も含まれての予算となっているのではと指摘。もし里長などが配付を行う事により9.27億元もの費用は大幅に削減できるのではないか、もっと困っている人たちを助けるための補助金などに充てる事ができるのではないかとも指摘しています。
(情報:聯合新聞網
これでもめにもめてる意味がよくわからない。正直こんなお年玉みたいなもの配る必要があるのだろうか?って気はしてるけど、もらったことにより経済が回るってことにつながるなら配る必要はあるだろうと。で、これは外人もらえるのか?ってことが我々にとっては大きな問題なんだけど、この話の中で出てくる2009年の消費券っていうものを自分がもらってたのか?って思ってちょっと過去にさかのぼってみたら多分もらってない。なぜなら配付対象者が国民身分証を持ってる人ってなってるから。ってことはですよ、今こうやって記事として紹介しているこのニュース何の意味もないってことかと。ああぁ・・・・。昨日経済部が発表している企業向けコロナ救済措置の申請の結果に関するあーだのこーだの連絡が来ましたが、外人対象外とか4月以降会社にいた人数で計算するとかいつの間にかルールが変わるなどの台湾あるあるミラクルは発動されていてどんどん目減りさせられている。っていうか、困った会社を助けるためのものなのに難癖付けてルールを変えて金額を減らすっていう意味がわからないのと、外人は補助対象外っていう措置が意味不明。だって健康保険とか、労働保険とか外国人の方が収入多かったりするわけだから誰よりも高く払っているのになぜこの補助の対象外にされるのかわからない。こういう事で台湾人と外人を分けるなら保険に関する対応とか税金とかだって特別減税対象にして頂きたい。とにかく衛生面では世界トップを走る優等生ですが、経済面では停滞中。そして経済面での補助などで誰かが喜んでいる話やなんかお金もらえたとか補助されたとかいう話を聞いたこともない。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月28日

このコロナのおかげでお中元とかも変わってくるよね?お世話になっているセクション単位で何かをお送りする場合、そこにみんながいるからまとめて送ってよかったけど、テレワークってなるとそこに集わないから一個ずつお持ち帰りくださいみたいな事ができなくなる。そもそも会社に送っていいかどうかも微妙になってくるから夏の元気なご挨拶の送り方も考えなければならないなと。そして台湾ではひそかに始まっている端午節の粽。そもそも会社のスタッフの人数とか何人か理解して送ってきてもらっているものだとは思わないが、もういらないので送らないで欲しいw いらないってどういう風に伝えれば理解してもらえるのだろうか?いらないが理解してもらえない問題は台湾では永遠の問題かと。台湾では基本的に食事に行っても余ったものをお持ち帰りする習慣があるんだけど、それって食べ物がもったいないからっていう発想が基本。でもそう思ったって持って帰りたくない人だっているわけじゃないですか。それは台湾人も同じなんだけど押し付け圧が半端ない。お腹いっぱい、一人暮らしだからいらない、重いからいらない、激しい押し問答が行われ、いらない理由を何個並べても結果最後は、「私たちは台湾人だからいつでも食べれるけど、日本人なんだからせっかくだから持って帰りなよ」っていう意味不明なセリフで強制的に持たされる。こっちも台湾に住んでていつでも食べれる条件は一緒だけどw 要はさ、目の前から消えればいいってこと?ってなるとなんか主旨が違うと思う。悪いが最後持たされたら・・・・・・・だから。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 23~26度
台中 曇り/雨 25~29度
高雄 曇り/雨 25~31度
花蓮 曇り/雨 24~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2689NTD
1NTD→3.549JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.25発表)/03,04,14,18,28,29/第二区ナンバー04
大楽透(2020.5.26発表)/01,05,25,29,33,38/特別ナンバー19
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「マンダリンオリエンタル台北25%リストラ 6月から暫定的宿泊予約停止」
感染拡大防止が緩和される前にマンダリンオリエンタル台北は昨日予告なしのリストラを発表。客室部が最も被害にあっているセクションで全員を解雇。6月からは宿泊予約を受け付けません。いつ復活するのかに関してはホテル側はコロナウィルスの感染状況を見て判断すると説明しています。
労働部は昨日、マンダリンオリエンタル台北から大量リストラ計画書を受けとったことを認めました。その中で863名の内212人をリストラするとされており、リストラ率は25%にも上ります。労働部が介入し調整を試みましたが、マンダリンオリエンタル台北は現状政府の救済案への申請は致しておりません。
マンダリンオリエンタル台北は以前マンダリンホテルがあった場所に再建されました。マンダリンホテルの三代目である林命群氏が250億元を投資し建設。敷地のべ面積4200坪、客室数全303室で2014年5月に映画スターの林青霞が参加しテープカットを行い開幕。業界内でも国際超五つ星ホテルとしてセレブ客層を意識したホテルとみられていました。
ただし投資金額は巨額でもあり、10年内での回収は難しいとみられており、開幕後すぐに売りに出されるという噂も出ていました。結果この話は6年後に再度現実となり、最近は香港の起業家盧啟賢氏が買収するのでは?という噂が広がりましたが、林命群氏は否定しています。
マンダリンオリエンタル台北が昨晩発表した声明では、新型コロナウィルスは世界中に蔓延しており、国際旅客が国境を越えて旅ができるようになる状況になるまでは短時間ではないという状況であることから、6月から一時的に宿泊予約やサービスを停止しますが、レストラン、バー、会議室、結婚式などの宴会業務とスパは通常営業を致しますとされています。
同業者からはマンダリンオリエンタル台北の宿泊料金は常に萬を超える金額であるため、ターゲットは消費力の高い国際旅客としてますが、中国大陸からの観光客の訪台がストップした段階で稼働率はかなりダウンしているはずです。今後台湾内での動きが開放されたとしても国境は開かない為国際的な訪問客はまだ動かないことから、今予約を受け付けず費用の止血をすることが必要になったのだろうとみられているようです。
ホテル業界からも感染拡大防止に関する制限が緩和されつつあり、ホテルにも人の流れは戻ってきている印象はありますが、その動きの大部分はレストランの利用客です。マンダリンオリエンタル台北もレストランはありますが、レストラン収入の比重はそれほど多くはないはず。また台湾人が大好きな食べ放題的な提供もしていません。自然増となる集客力にも限りがあり、宿泊者の稼働率も低い。どちらも頭が痛い問題で、プレッシャーはさらに大きなものになっているはずですと言われているようです。
(情報:中国時報
ああマンダリン・・・、もともと経営が厳しいとは言われていましたのでこうなるのは必然的な感じですがよくぞここまで耐えてきたなとは思います。やっぱりホテルとしての立場もあるからめちゃくちゃ安いキャンペーン料金とかも大々的には出せないだろうし、レストランだってミシュランで星とかとっちゃってるからその格を落とすわけにもいかないだろうし、まさに八方塞がりって感じだったのでしょう。レストランはテイクアウト用の割安料金を販売するとかいろいろトライはしてましたけどね。あの超ゴージャス二階建てスパとかお客さん来てるのかな?なんかマッサージとかスパってやっぱり「密」だからなかなか気軽に行こう!って感じにはまだ慣れないし、換気よくするためにあけっぱにされても困るし・・・・。生き延びるためには仕方ない判断だと思うのでやむなしという感覚で見ていますが、リストラされるメンバーの中に仕事で関係している人が含まれていないことを切に願う。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2020年5月27日

友達から結婚写真を頂きました!32号はよく友達に服選びを頼まれてます。そしてこの間ウェディングドレスを選んで欲しいと友達が言ってきました。人生の一大事に私が混じって頂けるのはとっても嬉しくて、同時に絶対に新婦さんに合うドレスを選んであげるという強い使命感を感じました。幸い写真の効果はとっても良くて、夫婦2人ともかっこよく映ってました。 (*´艸`*)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 23~32度
台中 晴/曇り 25~32度
高雄 曇り/雨 27~30度
花蓮 曇り/雨 24~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2697NTD
1NTD→3.540JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.21発表)/04,07,24,27,33,35/第二区ナンバー08
大楽透(2020.5.22発表)/03,07,10,13,39,46/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「書店、音楽、スーパー、深夜食堂オールインワン 信義誠品が24時間に」
台湾唯一の24時間書店にあるスーパー「誠品知味市集」が生産履歴のある野菜、果物、海鮮、お肉、卵、牛乳などを提供しています。料理やスイーツを作りたい時にレシピをめぐってすぐ作れます。
24時間営業の誠品信義音樂館が29日に深夜ライブをする予定です。これから信義誠品音樂館でレコードを販売します。正式営業が楽しみです!

誠品が「24時間の運営は書店の雰囲気をなくなる事なく、逆に落ち着きとアクティブの両方の特長を持つようになります。夜のイベントも一つ増えて、全てのお客様を満足出来ます。。」ニューオープンのeslite caféは午前の8時から25時までに営業します。お昼に小籠包や牛肉麺、夜に燒餅蔥蛋、牛肉麵、雞爪凍滷味拼盤などのB級グルメがあります。更に深夜にカクテルを提供します。

5月31日に誠品敦南が営業終了になります。深夜から講座を行って、更に人気のバンドや歌手が出演します。同時にLINE MUSICとFacebookの誠品人ページで生放送を行います。台北人と一緒に23:30から24時までカウントダウン、思い出に終止符を打ちます。(情報: 信傳媒
こちらは誠品を利用することはほぼほぼない32号です。書店だけじゃなく他のコーナーも24時間になるのはすごいと思う同時に深夜まで書店に行くと寝ちゃうじゃないですか…?と疑問が浮かべてきました。そして私が深夜の誠品信義店を利用する日が来るのか?について少し考えたが多分、明日が友達の誕生日なのにプレゼントを準備するの忘れて急いで買いに行く、だ!(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

(基隆)新新牛軋糖

うちの家族に牛軋糖が大好きな人がいます。あるところに牛軋糖が有名なお店があると聞いたので、今回は基隆に来ちゃいました☆
1_20200525134912834.png

台北から基隆への移動手段は客運もしくは火車です(もちろんタクシーも!)!捷運では行けないのでご注意を!そして今回は火車を乗って、お店が基隆火車站から歩いて6分ぐらいの所にあります。上の写真の中にピンク色の看板があって、そこが今回ご紹介するお店です!
2_20200525134914764.jpg

今回ご紹介する牛軋糖は、お店の中に直接に作るので、特別に厨房にも見せてもらいました!↓牛軋糖のもとになる物が真ん中の大鍋の中にポコポコポコッと!終わったら右の機械の中にいれてピーナッツと混ぜるそうです。
3_20200525134915c09.jpg

ピーナッツと混ぜたら今度は型作りに入ります。牛軋糖を台に敷いて、その丸いナイフで切ります。
4_20200525134916b19.jpg

切り終わったら上の棚に冷せます。
5_2020052513491849b.jpg

完成した牛軋糖はこちらです↓
全部で4種類があって、味は左からチョコレート、ごま、のり、プレーンです。現場で全種類の牛軋糖を試食できます、しかも試食の牛軋糖はなんと切らずに丸々一本です(なんて太っ腹でしょう)!お値段は1パク250元で、この4種類以外にミックス包装も選べます。1パクは450グラム、大体26個入ってます。十袋買ったら一袋サービスで、お土産にする時にちょっとお得な感じです。
6_20200525134919013.jpg

<基本データ>
住所:基隆市仁愛區愛一路27號
(基隆火車站から徒歩約6分)
電話:02-2422-5009
営業時間: 10:30~22:30

<32号のちょっとひと言>
店主さんは健康に気をつける方なので、食材は全て天然なものの他に、砂糖を一切使わなくて、代わりに砂糖の50%程度の甘味を持ち、小腸で吸収されにくくアラビノースという健康にいい糖分を使ってます。実際に食べると確かに他店の牛軋糖より甘くなかったです、更にピーナッツの香りはとても濃厚で美味しかったです!持って帰ったらうちの家族も大喜びでした。

お薦め度★★★★★(硬さも甘さもちょうどいい感じ!)
ピーナッツ度★★★★★(ピーナッツの味は最高に濃厚でした。)
(担当特派員:TOP32号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2020年5月26日

毎週行っていたマッサージも自分への贅沢禁止令を発令中なので月一にする形で自主的に自粛していますが、そうなるとそのマッサージの先生から会わない分だけ迷惑なラインが送られてくる。たぶん60歳以上ぐらいの人がなぜか台湾で使っている迷惑スタンプ「長輩圖」が老人タイムで送られてくるのが大変迷惑。朝におはよう、夜にお休みというあいさつのための日本の花札みたいなカードが送り付けられてくるんだけど、朝6時とかに送り付けられて来る。老人なのに夜送ってくる時間も23時過ぎ。時に1時なども。いったいどうなってるんだ?っていう事の前に自分はこの挨拶いらないのでスタンプやこの変な絵だけのメッセージは受信拒否という設定ができるようにしてもらえないだろうか?予約のやり取りの連絡は必要なのでブロックもできず非常に困る。台湾の老人たちはSNSが大好きで、中途半端に使える。そしてこういう専用の変なものwがあるのがホント困る。FBとかで友達になるとコメント欄にガンガンコメント入れてきて無視もできないから対応が必要。でも辞め時ってものが理解できてない人が多く、スタンプとかで永遠に返信してくるからやっぱりスタンプ受信拒否設定は必要だと思うに激しく一票を投じたい。ちなみに迷惑な花札的スタンプは下記など。
IMG_1181.jpg IMG_1182.jpg IMG_1183.jpg
IMG_1184.jpg IMG_1185_202005261154300ea.jpg IMG_1186.jpg
これいる?いらないでしょ。ってかいらないから送るなって言っていいかな??w とにかく今これを時分の送ってくるのは一人だけ。一人を断ち切ればどうにかなる状況の時に抑え込まないとコロナのようになる。複数の先輩方との気軽なLINE交換はしないが吉。曜日などで使い分けてるところがなんか子憎たらしいw ちなみにこれ自分で作れるらしく、そういうオリジナル感や気軽さがこの変なカードが先輩方の間で広まる原因でもあるかと思う。オーマイガーな台湾の習慣の一つ。って打ってるそばからまた届いた怒

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 25~32度
台中 曇り/雨 26~31度
高雄 曇り/雨 26~30度
花蓮 曇り/雨 25~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2687NTD
1NTD→3.552JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.25発表)/03,04,14,18,28,29/第二区ナンバー04
大楽透(2020.5.22発表)/03,07,10,13,39,46/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「マスク6月1日から自由売買解禁 二週間で9枚が足りない場合はさらに購入可能に」
台湾ではマスクを自由に売買できるようになります。指揮中心は昨日6月1日よりマスクの供給量が十分な状態になったことを確認したとし、マスクの自由売買を許可することを発表しました。現在政府が行っている定額料金実名制販売と並行して自由売買も行うとしています。市民は二週間で9枚の基本数量での購入は継続しながら枚数が足りないという場合は薬局など販売を行っている店舗での購入も可能となります。そして海外への発送も二親等以内の親族限定としていたルールはなくなり自由に送ることが可能となります。
台湾では1月31日からマスクの政府管理が開始され、2月6日から実名制による販売がスタート。台湾内の病院や政府管理マスク在庫は現状2億枚から3億枚まで復活したという統計が発表されました。防疫開始前の水準に達したことから軍による生産協力なども解除しながら防疫体制の緩和、商店や薬局などでの毎日平均販売数がおよそ820万枚下降していることを考慮、さらには今後のマスクの供給も毎日1200万枚ほどで推移するとみられていることから6月1日からマスクの自由売買も開始することを決定。政府による定額販売も行いながら備蓄も行える状態であると説明されました。
これと併せて台湾内の49社のマスク生産会社と経済部の話し合いも行われ、台湾内外への販売数は政府が枚数などを決定後その基準をもとに販売を行ってもらう事、価格も各社での調整は可能で自由販売も許可すると説明されているようです、ただしマスクの価格は自由ではあるものの適正価格を尊重することを依頼しており、政府が販売しているマスクの価格との差が大きくならないようにしてもらいたいとも発表しています。
(情報:中国時報
マスク問題はだいぶ解消されているのでこの動きはいい事かと。でも絶対販売開始と同時に買い占め的な行為は行われるでしょうね。当然誰もが第二波、第三波想定しているわけですから日本製のやわらか高品質マスクは格好のターゲットとなるでしょう。自由に販売してもらえるなら逆に夏でも使える蒸れないマスクをぜひお願いしたい。マスク解禁と併せて経済の復活を目的とするクーポン券の話も相変わらずざわざわしていますが、なんだか1000元払って3000元分のクーポン券に替える的な話になってる?一人一回ぽっきりのチャンスなのか?金さえあればいくらでも権利をゲットできるのかなど、また謎が含まる発表になっていますが、コロナに関しては衛生面はほぼほぼ完ぺきな対応ができていても経済面では混乱を極めているというのが現状。補助金などの案も出てはいるものの条件はなかなか厳しく、日本はどんな形であっても一人10万円もらえたりとか休業協力したら50万円もらえるとかあると思いますが、台湾ではそういう誰もが平等にもらえる給付金はないので逆にうらやましくもあり。ちなみにマスクも無料では配られていませんのよく考えたら無償で安全は手に入れたかもだけど形となるものは手に入れていないような気が・・・・。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2020年5月25日

最近一番やりたい事はカラオケです!でも普通のカラオケじゃなくて日本のカラオケに行きたい(32号は台湾の歌はほぼ知らないぞ)!コロナの状況が良くなった今はこの気持ちが尚更強くなってきました。だが悲しいことに回りの友達はほぼ日本語が分からない、もしくは日本語分かるが歌に興味ない人ばっかりです。また次に日本に行ける時に、絶対歌好きな友達を誘って行こう!今はお家でYOUTUBEの歌を聞きながら我慢しますQ_Q。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 23~32度
台中 晴/曇り 25~32度
高雄 曇り/雨 27~30度
花蓮 曇り/雨 24~29度
今週のお天気→向こう1週間の予報は梅雨の影響で今週中に台湾は全体的に雨があります。各地の気温は台北23~32度。台中25~32度。高雄26度~30度。花蓮23度~30度となる見込みです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2697NTD
1NTD→3.540JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.21発表)/04,07,24,27,33,35/第二区ナンバー08
大楽透(2020.5.22発表)/03,07,10,13,39,46/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「1600元お得!高鐵の一週間限定「快閃專案」台北と高雄の往復+高級ホテルで1人は2250元」
高鐵にホテルがお得!?台灣高鐵公司が最近限定一週の「快閃專案」を出してます。(5月26日まで)全部で12種類があります。6月から8月までに交通も宿泊も込みで、しかも2人目がお得な半額です。今から旅の準備をしましょう!

台灣高鐵の限定一週間の「快閃專案」は旅客がキャンペーン期間内に好きなプランを予約して、6月1日から8月31日の間に出発すると2人目が半額出来ます。それにもしTgoの会員を持っていれば高鐵の50%オフクーポン券をもらえます。
高鐵の「快閃專案」は12種類のプランが台北、台中、南投、嘉義、台南、高雄などの高級ホテルを含まれてます。例えば平日に二人で台北から高雄に、和逸飯店・高雄中山館で泊まるなら1人は3050元から2250元に!(二人でなら1600元お得!)高鐵往復券の2980元より安い!

もし高雄義大酒店で泊まるなら、同じく平日に二人で台北から高雄へ4050元で、2人目が2025元(1人で3040元) です。このプランの中に高鐵標準車廂對號座來回車票(高鐵指定席の往復チケット)、デラックスルーム(朝食は人数分で提供します)を含まれてます。しかも定刻に無料の送迎バス(義大客運)もあります。どのプランもお得です。

Tgoの会員は利用後の来月の月末に2ヶ月間有効の指定席50%オフクーポン券です。2人最大1530元お得です。
今コロナの状況も徐々に安定してきていて、高鐵はこれからどんどんお得なキャンペーンを計画してます。初めにこの「快閃專案」で国内観光を応援します。

台灣高鐵
公式サイト:www.thsrc.com.tw/index.html
(情報: 食尚玩家
この間久しぶりに台南にいる友達と連絡を取りました。台南が好きなので日本に行く前に何度もその友達のお家に遊びに行ってました。なのでこのニュースを見た瞬間に「あっそういえば台南に行くのはもう三年前だった!」と気づき、直ぐにこのプランを利用してい行こうと喜んでいたが次の瞬間に自分の足が今怪我してる事を思い出しました。人生はままならぬものだ。 (担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月22日

8月1日~8日にかけて台湾で東京オリンピックをイメージしたデモンストレーション大会を開催するという記事を発見。プロ野球もすでに条件付きではありますが観客を入れての試合を開催するなどスポーツ大会なども徐々に解禁されている台湾。こういった大会を開催できる=選手のトレーニングもそれなりにできる環境にあるってことでしょうから、他の国より先にトレーニングも開始できているメリットを生かして次回のオリンピックでは台風の目をなるかもしれません。台湾が強い競技って何?世界的に知られているのは野球かと思いますが、過去に台湾でメダルを取った的な感じで放送されている映像を見たのは重量挙げ、アーチェリー、テコンドーなどでどれも日本にいた時はオリンピック放送があったとしても見たことがなかった競技達。オリンピックに対する知識が深まりました。来年無事に東京オリンピックが開催されたらきっとさらに知識が深まる事でしょう。テニス、陸上短距離、体操やバレーボール、バトミントンなども結構いい選手がそろっているらしいので期待大。その前に無事に開催されることを祈る。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 23~26度
台中 曇り/雨 24~27度
高雄 曇り/雨 26~28度
花蓮 曇り/雨 24~28度
週末の天気→今日は南部で豪雨となっている地域もあるらしく早くも通学停止発令とかされているらしいけど梅雨なので当然この天気は来週もずーーっと続きます。が、明日から少しずつ雨の量は減りそう。週末に関しては土曜の午後から天気少しずつ良くなっていって、土日は雨降らない可能性も出てきたミラクル。週末泊りがけで野外レクに参加するから雨雲もどっかに行ったのかも。でも蚊が心配。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2690NTD
1NTD→3.548JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.21発表)/04,07,24,27,33,35/第二区ナンバー08
大楽透(2020.5.19発表)/27,32,33,40,43,44/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ビジネスでの訪台解禁 ニュージーランドとベトナムが最初の解禁国となる可能性大」
新型コロナウィルスの感染拡大が徐々に収まりつつあります。中央流行疫情指揮中心はビジネスでの訪台者に対する新しい規定を発表。初期段階で感染拡大リスクのレベル分けを行い、入境後の検疫隔離検疫期間も短縮するなどで対応すると発表。昨日の発表ではニュージーランドとベトナムが最初の解禁国になる可能性が高いと説明。その他の国、地域に関しては今後も引き続き評価を行うとしています。
指揮中心の規定案としては、感染拡大リスクがかなり低い国を訪台可能者に指定し、強制隔離検疫5日間とし、5日目に自費でPCR検査を行い、陰性判断後自主健康管理を入境日から21日目まで行うとするとしています。その他の国で感染拡大リスクがかなり低い国判定よりも少し状況は悪いものの同様に観戦拡大リスクは低いと判断される国などの場合は、強制隔離検疫10日間、かなり低い国同様10日目に自費でのPCR検査を行い、陰性だった場合は引き続き自主健康管理を入境後から21日まで行うものとする予定であることも発表されました。自主健康管理期間もショートメッセージや「疫止神通」を利用したLINEでの毎日の健康チェック報告を義務づけるものとする基本指針である旨も公表。
陳時中指揮官からは現在ビジネス目的で台湾に訪台する外国人の案件に関しては個別対応をしていると説明されましたが、国対国の開放に関しては更にもう一歩の検証と評価が必要としています。政府からは国外からの入境者に対しての検疫期間を14日または7日にするという案は提出されていますが、検討が可能な地域もかなり少ない状況で、感染状況は日々変化するものでもあるとして、他国の現地での感染拡大状況、海外からの入国者の受け入れ状況なども考慮し、国家間の認証を受けたうえで開放する必要があるとも説明がなされました。
ニュージーランドの現在の感染状況は14日前までで15例、7日前までで6例となっており、陳指揮官は相手国の感染者数については正確であるという事をベースに考えた場合、この数字であれば解禁に値する国でありお互いに話し合いを行う事は可能としています。ベトナムに関しても国民の国への協力度、ロックダウンの強制度とも十分な対応となっており、台湾の4.5倍にもあたる人口1億人を有していますが、14日前までで53例、7日前までで36例となっており、数字だけを見ると少し高いという気はするものの二国とも充分解禁対象に値すると発言しています。
では中国大陸やそのほかの国は?という質問に対し陳指揮官は、ある国のデータの透明性が高くない状況で感染者ゼロという状況では解禁関する態度は保留するしかない。数字だけを単純に見て判断するのは危険であり難しく、正確性を元に総合的に判断しなければならない。香港マカオに関しても、マカオの状況はなかなかいい状況ではあるものの陸委會の判断を仰ぐ必要もあると発言。指揮中心は毎日台湾以外の感染状況も確認しており、一定の判断基準を確定後解禁に関しての指針を発表するとしています。
(情報:中国時報
ビジネスと観光を分けて判断するという事で考えてもらえるのはありがたい。また一歩、インバウント開放への道筋が発表されたわけですが、これって多分ビザ取らないとダメってことだよね?ノービザで開放しちゃうとビジネス証明がないわけだから紛れ込んでくる可能性大。いずれにしても隔離検疫5日または10日でPCR検査して陰性だったらその後は自主健康管理(公共交通機関は出来るだけ使用しないようになどの自粛要請レベルでの生活を21日間しなければという状況ですが、出張で来てたら21日もいないよなと。隔離検疫期間の宿泊代は当然支払い必要だし、PCR検査はたぶん5000元~6000元(日本円約18500円~21000円)は保険なしで必要だろうと思うので(今でも台湾の病院で保険適用なしで自費PCR検査するならこれぐらいの費用が掛かるらしい。なぜ台湾人が保険適用なしPCR検査をする必要があるのかわからないけど・・・・こっそりチェックしたいからってこと?)この状態で来ますって人はなかなか出てこないような気はするけど入れないよりはマシって感じで捉えましょう。ちなみにこの数字でかなりリスクの低い国となるならば地域でもご判断いただき、日本国内におけるコロナ優等生の岩手県だけでも先に解禁して頂けないだろうか?奇跡の感染者ゼロを続けている素晴らしさに対して何らかの特権と恩恵を捧げたい。いわて花巻空港にはタイガーエア台湾も就航しているわけですしわざわざチャーター便を運航する通用もありません。台湾に来れる人はあくまで岩手県住民のみ。その他の条件は個別検討でいいので、指揮官には岩手県にもぜひ注目をお願いしたい。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月21日

昨日は再診察の日でした。待ってる間に何だか凄くドキドキしてた。悪化したらどうしようとか色々考えて、まるで試験の後に成績を出るのを待ってるような気持ちでした。そして診察はいい結果でした!しかも先生に「回復の調子はいいですよ、お身体は元気ですね」て言われてなんか嬉しいです。(*´ω`*)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 23~27度
台中 雨 24~27度
高雄 雨 26~29度
花蓮 雨 24~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2687NTD
1NTD→3.552JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.18発表)/04,11,25,27,35,36/第二区ナンバー08
大楽透(2020.5.19発表)/27,32,33,40,43,44/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「スタバのマーメイドドリンクがやって来た 2日間1コ買って1コサービス」
スターバックスの1コ買って1コサービスキャンペーンがやってきましたー!スターバックスが25日と26日に星光好友分享日キャンペーンを実施中。5/25~5/26の16時から20時までにお店で同じドリンクを選んだらその中の一つはサービスです。それに今年の夏に幻のドリンク「魔幻美人魚星冰樂(幻のマーメイドフラッペチーノ)」も登場!

スターバックスの新商品「魔幻美人魚星冰樂」は今年の夏に幻の限定ドリンク。フルーツ系のフラッペにマーメイドのしっぽのようなチョコレート、更にブルーベリーパウダーで彩る。可愛い色で大人気。

そしてUberEatsも5月11日~5月24日の14日間に「醇濃抹茶那提」2コ目が半額のサービスです。 (情報: 中時電子報
ニュースの中にある「魔幻美人魚星冰樂」の写真を見たがなんて言うか…食品の色じゃないなとしか感想が出ないです。確かに色は可愛いけど、これならきっとインスタ映えの写真が撮れると思いますが…食品の色じゃないな…。
(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月20日

今日が総統の就任式だったのを今映像を見て思い出した。毎回蔡総統の演説を見て思うが、原稿的なものを読んでいる風ではないんだよね。うまいこと見れるようなシステムがあってのこの見え方、見せ方なのかもしれないけど、日本の国会とか見てると原稿読んでるだけだからこれなら生身の人間ではないAIでもロボットでもいいんじゃないのか?って思う。就任演説ってめちゃくちゃ重要だと思うからそのすべてを原稿もなく自らの発言としてすべて話せているとしたらマジですごいなと。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 24~26度
台中 曇り/雨 26~29度
高雄 曇り/雨 27~29度
花蓮 曇り/雨 23~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2685NTD
1NTD→3.554JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.18発表)/04,11,25,27,35,36/第二区ナンバー08
大楽透(2020.5.19発表)/27,32,33,40,43,44/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北駅のロビーはなぜ重要?台湾民主の象徴だから」
台北駅1階ロビーは2月29日から座り込んでその場に居座ることを禁止としています。同時にこのロビースペースを貸し出しイベント等を開催することも停止となっていますが、このスペースが永遠に使用停止、人々が自由に集う事も禁止となるという噂が出ています。交通部長の林佳龍氏は「新型コロナウィルス感染拡大防止の対応が終了することを待ち早く日常を取り戻す」というスタンスを表明していましたが、台鐵局は現在、今後のこのスペースの使用に関しては検討中と表明。その発表に対して民進党の羅美玲立法委員は台鐵は再検討をしてもらいたいと発言しています。
羅立法員はまもなくラマダン明けを迎えるにあたり、この日は台湾で働く外国人労働者にとっては重要な日であると指摘しています。過去多くの人たちがこの駅のロビーで座りながら雑談をするなどで楽しんでいる光景が見られました。しかし今年は防疫の観点から2月下旬からロビーに居座り密な状況を作ることに関して禁止としていますが、噂ではこのままこのロビーは以前同様人が密集する状態で自由に使う事を台鐵が禁止するという話が出ています。
台鐵はそもそもこのロビーを居座って自由に使う事ができる場所として提供しているわけではないとしていますが、羅立法員は駅のロビーは公共交通における重要な場所であり、多くの人が行きかいます、ここを通過する人たちは異なる気持ちを抱きながら通過します、台北駅一階ロビーには座れる椅子がありません、一つの解放された空間となっていて、老若男女、住民か観光客か、人種や宗教言語も問わず自由に食事をしながら語り合える場所として使われていたとことに対し「これは台北駅の独自の魅力で台湾民主主義の象徴の一つである」とも発言。
人の流れの妨げになる、緊急事態の避難などに影響が出るという指摘は当然で、そのようなルールが必要なことは必然ですが、台北駅構内の安全が確保されていればここに居座る事自体を禁止するまではしなくていいのではないか、友好を含める場所として寛容的な選択もあるのではないかと話しています。
「お年寄りやお子さん、身体の不自由な方や妊婦などがこの集団に含まれることなどは考慮するべきだと思いますが、まずは誰でも利用可能な椅子を設置し、この空間を快適に利用するためのルールを作ることを考えるなどが必要」とも話しており、台鐵は決定前に台北駅のロビーはただの駅のロビーではなく、多元文化の集まる人と文化の交流場所エリアであることを考慮してほしいとしています。
(情報:三立新聞網
ここに座り込み禁止を考えるのは当然の事だと思うけど、この議員はいったい何を考えているんだか?人や文化の交流地点でも何でもなく、アジアからの労働者の人たちが占拠しているという表現の方が正しいという感覚で週末の状況を見てたけど。平日はまだいいけど、土日祝日になればまさに「密」な状況でロビーの斜め横断なんか絶対不可能な状態になっている。今ここに座るの禁止になっているってことでここに集っていた人たちは今どこにいるんだろう?ってなるけど、昔ほどの密状態ではないですが、市民大道下の台北駅地下道。エリア的にはYと記載されているところに東南アジアのレストランとか雑貨屋が結構あってそちらに集まってるから結局このロビーを禁止にしてもまた新たな場所が集いの場になるだけだと思う。なのでこういった逆に誰もが行きかう場所を封鎖される方がよろしくないのでここは座り込み居座り禁止でよいのでは?この問題より昔から個人的に謎なのは、なぜ台北駅にこんな無駄な空間があるのか?ってことw そもそも線路は全部地下になってて、乗り換えの時も一階に来る必要がない動線になってるんだからこの上の箱全部必要ないだろうって気がするけど。そこは話し合わないのか?って思う。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

阿義滷肉飯 

今日紹介するのは龍山寺エリアにあるルーローハンのお店です。友達の香港人の旦那さんが台湾に来たときルーローハンが食べたいと言い、皆でネットで見つけた結構評判のいいお店です。
未命名6

まずはMRT龍山寺駅まで行きましょう!出口を出たら目の前に龍山寺が見えます(左写真)。そのあとお寺の左の路を真っ直ぐ歩いてください(右写真)。このエリアは夜市もあり賑やかです、特に年上の方が多いです。あと仏教の物を売っているお店もたくさんある感じです。
未命名17 未命名16

約3分歩けば道路の左側に交番が見えます(左写真)、そしたら左に曲がってください。曲がった後歩き続けてください。関係ない話ですが台湾はやはりバイク多いですね(右写真)!
未命名15 未命名14

歩き続けば左と右側にお寺のような入り口があり「華西街觀光夜市」と書いてあります。右の方に入ってください!中は商店街のようです、でも食事のお店がメインで、少し怪しい雰囲気なお店もあります。
未命名13 未命名3

少し歩けば右側に黒い看板の白字で「阿義魯肉飯」に到着です!思ったよりお店が大きいでした!外には屋台のようなところで料理を調理しているようです。席もあります。
未命名4 未命名12

中の席の方が綺麗とエアコンが付けているので、今回は中に座りました!先に席を探し座ったらテーブルに注文の紙が置いてあります。テーブル番号と注文も書いたら外の屋台の隣で先にお会計です。
未命名7 未命名5

今日は4人で行ったので、小菜をいっぱい注文しました!並べたらこんな風です。
やはりこのような食事は人多い方が良いですね、小菜の種類をたくさん頼んで一口ずつ食べて味見で楽しめますから!
未命名1

27号が注文したご飯はカキのルーローハンです!ネギもたっぷり、でも27号はネギが嫌いです(笑)、なのでお友達に食べてもらいました!カキは小さい方ですが量は多い方です、ネギとカキの下には普通と同じようなルーローハンが入っています。
右の写真は友達が食べた普通のルーローハンです、ルーローがぷりぷりたっぷりです。あと横に漬物も1つ付いています。実は27号あんまりルーローとか脂身が多い豚バラ肉のような食感が好きではないので、もしくは苦手の方です、でもここのルーローは少し食べれました!ルーローがそんなに柔らかくないのが原因かな?
未命名2 未命名9

こちらはキャベツの炒めの小菜です、ちゃんと味付けいしご飯をが進むほど美味しいです。
しかもNTD.30安くて量も少なくはないです。
未命名8

これは当日大人気のルー豆腐です。ちゃんとたれが豆腐の真ん中まで通ってとても美味しかったです!
友達が一人で3つ食べちゃいました(笑)、もちろんルーローハンと合わせて食べて、すごい!
未命名10 未命名11

他にも控肉、油豆腐、魯白菜、筍絲、魯鴨蛋と魚丸湯もあり皆で分けて食べました、それが原因で更に美味しく、楽しく感じています。平民グルメとして本当に満足でした!

<基本データ>
住所:台北市萬華區華西街151號(MRT龍山寺駅1番出口から徒歩約7分)
電話:0958-860-213
営業時間:11:00~20:00、月休
<27号のちょっとひと言>
正直に言うと27号はあんまり龍山寺エリアで食事とはしません、行くとしてもお寺だけ行き食事はまたMRTに乗り他に移動します。やはり近くの雰囲気が好きではないので、、、でも今回行って休日で賑やかでした、あとあちこち美味しそうなB級グルメなどもあり全部食べたかったです!あと今回紹介したお店のある位置「華西街觀光夜市」も怪しい街とよく言われています(笑)、観光として面白い思い出になりそうなので皆も龍山寺に行ったときはぜひ寄ってください!

お薦め度★★★★★(台湾有名なルーローハンが飽きたらプラスカキで新しい!)
激安度★★★★★(美味しくてお腹いっぱいなのに安い!)
(担当特派員:TOP27号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2020年5月19日

怪我をしてから色んな発見があります。例えばエレベーターがものすごく遠いとか、MRTが混んでても博愛座(優先席)がほぼいつも空いてるとか、台湾人の優しさとか(笑)。一番大きな発見は障害者がどれ程大変なのか。今まで大きな病気や怪我がなく普通に生きてきたのでこれらのことは今まで考えたことはなかった。治ったらもと色んなことに気を配って優しくしようと小さく決めました!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 23~28度
台中 雨 24~30度
高雄 雨 26~29度
花蓮 雨 23~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2695NTD
1NTD→3.542JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.18発表)/04,11,25,27,35,36/第二区ナンバー08
大楽透(2020.5.15発表)/06,11,31,40,42,45/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「よだれが止まらない!7-11が基隆の連珍餅店とタロイモコラボ!「タロイモ牛乳」「芋泥肉鬆三明治(タロイモ肉ルフレークサンドイッチ)」」
タロイモファンのみなさんに!基隆に訪れる度に必ずスイーツ名店の 「連珍餅店」に寄る!芋泥麻糬(タロイモもち)に芋泥雪露(タロイモタピオカ)がお店の大人気の商品です。今回5/20に出る新しいコラボ商品「連珍芋頭牛奶」は「芋泥雪露」をもとに開発した新商品です。台湾産のタロイモを使って、濃厚な牛乳と一緒に作りました。5/20~6/16の間のお試し価額35元です。
タロイモ牛乳だけでは満足できない?大丈夫!7-11がボリューム満点の新商品「芋泥肉鬆三明治」もおすすめです。こちらも台湾産のタロイモを使ってふわふわの食感でタロイモの香りに肉フレークと合わせて、タロイモの香りと少ししょっぱいな肉フレークが絶妙な味になります。

7-11が最近新商品を出し続けてる。「連珍餅店」の他に苗栗の四方鮮乳にも協力して新商品の醇布丁(手作りプリン)、布蕾塔(ブリュレタルト)、香草歐蕾泡芙(バニラシュークリーム)を出してます。
一押しは「手作醇布丁」です。蒸した後に焼いて、シンプルな食材を使って、中に濃厚なミルクに卵、最後に手作りのキャラメルを入れて甘さ控えのビター味。「布蕾塔」が卵たっぶりに四方牛乳にニュージーランド産のクリームで作られました。柔らかいタルトと合わせて甘いもの大好きな方はみんな大喜び。「香草歐蕾泡芙」の中身は四方牛乳とニュージーランド産のクリームで作ったカスタード、更にバニラの種をいれてあって、気づけば全部食べてしまいました。

7-ELEVEN
販売開始:5/20
場所:全台門市
お値段:連珍芋頭牛奶38元、芋泥肉鬆三明治45元、四方鮮乳手作醇布丁39元、四方鮮乳布蕾塔45元、四方鮮乳香草歐蕾泡芙45元
限定キャンペーン:5/20~6/16に連珍芋頭牛奶お試し価額35元 (情報: 食尚玩家
日本にいる時に、どうしても食べれないのはタロイモ商品です。いや、たまにはあるけど、美味しけど、台湾の作り方とは違うのであの食べたい気持ちをどうしよもなかった。タロイモ大好きな人としてはこのニュースは嬉しい。発売は明日からなのでお楽しみです♪ (担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月18日

金曜日にもちらっと触れましたが旅行解禁に関する情報で、さらに細かい目標期日の記載がされたある意味うれしくもあり、悲しくもあるスケジュールが告知されましたので参考にして頂ければ。
IMG_1104s.jpg
画像は経済日報さんよりお借りしましたが、外国人の入境解禁は第三段階となり、実施期間はなんと今から最短で4か月~5か月後という予定となっています。ただこれって海外すべてをひとくくりにしていてあちらの中国大陸も含まれているから一斉にってのはどう考えてもあり得ないので、どっから解禁していくか?はかなり慎重に対応しないとならないとは思いますが、10/1から14日間隔離条件での鎖国終了は困るので、もっと早めてもらいたいなと。となると、これが早められるかどうかは一般民衆の頑張った結果でしか判断してもらえないと思うので感染拡大防止に努めるしかないなと。世界に先駆け岩手県と台北市がトライするっていう案、あながち悪くないのではないかと思うのでこのプランもっと積極的に進めていきたいなと。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/晴れ 24~33度
台中 雨/晴れ 24~33度
高雄 曇り/雨 26~31度
花蓮 曇り/晴れ 25~30度
今週の天気→台風は熱帯低気圧に変わり、週末特に大きな影響がなかったにも関わらず、突然今週一週間台湾全土が雨模様の天気に急変。しかも本当は雨のち曇り一時晴れまたは雷雨的な雪以外全部の天気が記載されているもはや予報でも何でもない天気予報になっていますw そしていきなり梅雨前線停滞って梅雨入り!?よくわからないですが、まあ例年こんな時期だったので梅雨だと思っていいでしょうw 明日以降各地とも最高気温30度前後で天気悪いってことで不快指数1000%な生活に突入なので再び別の意味での我慢開始かと。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2700NTD
1NTD→3.536JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.14発表)/12,17,24,30,34,35/第二区ナンバー02
大楽透(2020.5.15発表)/06,11,31,40,42,45/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「蚊に食われる・・・・。かゆくてたまらない!おすすめ民間療法が多数」
天気はどんどん暑くなってきています。蚊の大群がカバーしきれていないところの皮膚に止まって食われると、食われた部分はかゆくて腫れあがります。かゆみも我慢できず、ネットユーザーたちはどんな方法が早くかゆみを止める方法か?を語り合っています。
あるネットユーザーは「蚊に刺されたときに一番いい方法は?」というスレッドを立ち上げました。本人は蚊に食われるとめちゃくちゃかゆくて一元玉ぐらいの大きさまですぐ腫れてしまい耐えられないことから多くの人たちの対応方法に関する情報を求めました。「かゆみを止めるならどんな方法がいいですか?」と。
このスレッドはアップされてからたちまち多くの人からの書き込みがなされました。「圧をかけて十字をきれば効果あり」、「ステロイドが含まれる外用薬を塗る」、「白花油」などなど、その他石鹸水や尿を使う、お湯につけれるとかゆみと腫れが収まるなどの少数意見もあり。
実際蚊に食われると大体何日ぐらいで腫れが収まるか?そしてかゆくてたまらなかったらどうすればいいのだろう?先ほど紹介した十字をきる、石鹸水、尿、お湯につけるはどれもいい方法ではありません。メンソール感のある塗り薬やアロエを塗るがおすすめです。メンソール感がかゆみを和らげます。もしこれらが手元にない場合は冷たい水を付けるまたはつけるをしましょう。ただし長い時間つける必要はありません。逆に長すぎると血管収縮による炎症が起きますので。
しかし、蚊に食われてからかゆみを止めるのはなかなか難しいので、ベストなのは食われる前に防止をすることです。夏は特にデング熱の感染の可能性も高くなりますので薄手の上着を羽織る、長ズボンと靴下を履く、蚊よけスプレーなどをかけるを行いましょう。ただし薬品を使う場合は直接肌にかけていいものかどうかの確認も必ずしてください。
(情報:三立新聞網
昨日、腕立てしているときに腕立てで使っている腕に余裕で蚊が止まりしれ―っと血を吸っているのを目の当たりにして、自分の動きが止まってるときに蚊に食われるわけではなく、動いてようがお構いなしなんだ!っていう事を初めて知る汗。まさに昨日なんか蚊が増えてきた!なんでで自分の住んでるマンションの一階にいは誰も行かないような裏庭的スペースにこんなに一杯植木がおいてあって蚊を繁殖させるような状態になってるんだ?クレームだ!って思ったと子だったのでwすごいリアルタイムニュース。天気紹介のところでも梅雨入りしたと話しましたが、こうなってくると蚊も増えるので厄介な季節になります(台湾冬でも蚊はいるので蚊の季節が始まったって感覚ではなく尋常じゃない量の蚊が現れる季節がやってきたって感じですが・・・・)。北部ではあまり発生していないと言われていますがデング熱台湾では毎年発生するので、地球温暖化の影響からも台北だって無防備ではいられないだろうと。ああぁ。で、このニュースなんかいい方法が書いてあるのかと思いきや翻訳した結果何の新たなヒントもないっていうニュースだったという悲しさ。蚊取りラケットを肌身離さず携帯し、周辺を殴りまくるしかなさそうです。しかしおすすめに緑油精が記載されず白花油となっている。スース―感は緑油精の方が高いけどなぁ。最後に中国でかゆいは<ヤン>って発音します。くすぐったいも同じ発音<ヤン>ですが、今日初めて漢字で書くと<癢>だと知る。最初この漢字見た時に<治療の療>だと思って療ってかゆいって意味あるの?って32号に聞いたら中の字が違ってた。もうこんな中がごちゃごちゃしてる感じ見分けがつきませんから涙。ひらがなのやり取りでも<いくら>と<いつぐらい>をぱっと見で判断できずどっちも<いくら>って書いてあると思い勘違いとかしてるし。年には勝てずなんだけど、年取ると血がおいしくないから蚊に食われないっていう都市伝説はないかな?
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2020年5月15日

三日間連続ブログを書いて自分ニュースが尽きちゃいました…。改めて自分の生活が単調することに気づき、だがこんな生活が好き!コロナだし!(言い訳)。実はこの間階段から落ちてしまい足を痛めました。車椅子も石膏も初体験でした。新鮮だったけと色々不便なので早く治りたいです(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴 25~35度
台中 晴 27~35度
高雄 晴 29~34度
花蓮 曇り/晴 25~31度
週末の天気→は、1号よりご案内。なぜ?台風来てるから。まず北部と中部は今日と同じような暑い安定したお天気の週末になるでしょう。南部もちょっと雲が多いかもですが日曜の午前中までは今日と同じような安定したお天気に。ただ東部だけは若干不安定。台風の動向によって外側の雲の影響を受けるかもなので雨降りそうな感じではありますが午前は雨でも午後は晴れ的な不思議な天気となりそう。当初は台湾よりな進路で進みそうでしたがカーブを切ってからかなり北寄りに進路を変えそうな感じなのでそれほど影響はなさそうな感じかと。今年初の台風で影響最小限でまずはよかった。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2695NTD
1NTD→3.542JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.14発表)/12,17,24,30,34,35/第二区ナンバー02
大楽透(2020.5.12発表)/01,05,08,11,35,36/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「交通部が20億元をかけて防疫旅行を推進 最速5/20から実施」
今台湾でコロナに対して上手くコントロールしていて、中央流行疫情指揮中心が室内にいる人数制限を緩和することを告げました。そしてもし交通部が防疫旅行について準備が出来たら何時始まっても大丈夫です。それに対して交通部長林佳龍さんが「防疫旅行は5/20以降に始めます、先ず旅行業者に考察団をやってもらい、第二段階の安心旅遊は安心で旅行できるように計画し、予算も20億元を計画してます。先に平日の旅費に対して補助して、最後に海外旅行を開放します。」
交通部林佳龍さんが「防疫旅行は5/20後に実施予定で、今は観光業者と具体的な計画を立ててます。先に業者さん達にお手本として考察団を出してもらい、その同時に消費券も合わせて発行します。その他に地域の観光を促進するため、食、泊と結び付ける。」「第二段階の安心旅遊は疫情指揮中心に合わせて、その時の判断に従いします。これに対して交通部が20億元の予算を投入する予定です。始まった際に各単位の消費券の発行と合わせて、政府から始め、国内観光を促進します。それから鎖国を開放し、海外の観光客に台湾に来れるように計画してます。コロナの安定した国と國際旅遊聯盟を組むことも考えてます。」
林佳龍さんが觀光局に食、泊、旅、交通面をベースに計画を立てます。例えば考察団にお手本をしてもらった時に、食方面はなるべくセットやブッフェ形式にして、宿泊は1人1部屋や2人1部屋にすることがおすすめです。行先は室外のスポットをメインにして、観光バスを乗る時にマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保って、清掃や消毒をしっかりします。
第二段階は国内観光を振興する。ツアーで一人一人に対して毎日600元を補助して、各ツアーの上限は3万元です。そして宿泊に対して1人一回、一部屋に1000元を補助して、離れ島へ旅行に行くともう一回補助をもらえます。観光バスや遊園地にでも別のプランがあります。
第三段階は海外の観光客を入れます。 (情報:今日新聞
この間友達と一緒にご飯行く時に丁度離れ島に旅行しに行こうと話をしてました。あの時はまだコロナが安定してないので話は途中でやめたが、このニュースを見てまた次にみんなが集った時に話の続きをしようと思います!このまま全世界のコロナが安定して、そしてコロナが消えるといいですね。(担当特派員:TOP32号)

そして一号乱入で補足。いよいよ観光復興に関する具体的な動きが出てきました。ありがたい。当然台湾内の旅行からリハビリ開始で今後海外からの旅行客をどう受け入れるかという動きにはなるかと思いますが、まず国外からの台湾入境の禁止はすでに無期延期となっています。世界中の状況を見ながら決めないとならない事でもあるのでこれはどうにもなりませんが開放する場合の最低条件は相手の国も感染状況が安定しているという事が大原則としていますので、現状で考えると香港やマカオとの往来の解禁が比較的早そう。あっ、でもここからあちらの大陸の方も混ざって来そうだからよろしくないかも・・・。ならばいっそのこと奇跡の感染者ゼロを台湾よりも素晴らしく続けている日本のコロナ優等生、岩手県在住岩手県民の方のみ開放っていうのはどうだろうか?岩手花巻空港と桃園空港のチャーター便お願いします。希望的見解は別として、リアルな話として記事で説明した第一段階から第二段階への移行には一か月~三ヶ月はかかると予測されていますが、台湾外から戻ってきた人以外の市中感染がここまで抑えられている台湾では台湾内の旅行の解禁にはそんなに時間はかからないのではないかと。ただし突発的な何か感染拡大につながる事由が発生した場合はふりだしに戻るとなるのでどうなるかはもはや神のみぞ知るという状況かもしれません。自粛的対応からからどうやって開放していくか?に徐々にシフトしてきている台湾に世界が注目しているのは間違いないと思うのでコロナ優等生として模範的対応となることに引き続き期待。(割り込みコメント担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月14日

日本で留学した時に、演劇関係の勉強をしていて、それからお芝居に興味を持ち初めました。台湾に帰って一年経って、この間演劇のゼミに入りました!久しぶりに台本を貰ったので本当にすごく嬉しいです。劇の中の人の関係性などを考えるのはもちろん楽しい、そして日本と台湾の台本仕様が違いのも面白いです(笑)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴 24~34度
台中 晴 25~33度
高雄 晴 27~32度
花蓮 曇り/雨 23~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2704NTD
1NTD→3.531JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.11発表)/14,15,25,28,32,34/第二区ナンバー08
大楽透(2020.5.12発表)/01,05,08,11,35,36/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「たった30元で!」限定のスペシャルiPad部屋を泊める、しかも「30時間滞在OK」18時まで寝ちゃお」
30元でホテルで泊める!このホテルは台湾の防疫成果を祝う為、「30元で泊める」スペシャルプランを出してます。たった30元でiPad付きの部屋を泊める、ジュースを買うより安い!そしてプラス30元で30時間までずっと部屋にのんびりできます。お昼12時にチェックインしたら翌日の18時までに寝ても全然ok!
台北亞都麗緻大飯店が30日間連続本土確診0を祝う為、5/13から6/13日までにスペシャル宿泊プラン!このiPad付き部屋は30部屋限定しております。本当30元で泊めます!5/13の15時から限定限定販売。6/13前に宿泊すると部屋に30元の限定価額、この限定スペシャルプランは公式サイトで予約のみ。そして一人に一部屋、一晩のみご予約できます。ホテルの他の部屋も30元をプラスすると、「30時間まで滞在」や「部屋レベルアップ」、「朝食セット」などサービスがあります。6/13までに部屋を予約すると90元でスペシャルサービスを全部付けて頂ける!
台北亞都麗緻大飯店
住所:台北市中山區民權東路二段41號
電話番号:(02)7735-2358
ホテル公式サイト:http://taipei.landishotelsresorts.com/chinese-trad/
(情報:食尚玩家
最近コロナの確診数より他の事に(引っ越しとか)集中してたのでまさか本土の確診0が連続30日になりました!本当におめでたい話ですね!そして何時しか32号が高級ホテルで泊まったことがないという話があって、今はまさにいいチャンスじゃないか!だがしかし32号が今ある大変なことが起きててまるで動けない状況になってるゆえ今回もお見送りです~
(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月13日

天気が暖かくなると虫たちがアクティブになります。うちに結構広いベランダがあって、母があそこで少しの野菜や花を植えてます。田舎育ちのおかげて大抵の虫がいても平気なんですが(ただしゴキブリはNGです)、さすがに洗濯したもので卵を産むのはやめていただきたい。またやり直しじゃないですか(´;Д;`)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴 22~29度
台中 曇り/晴 24~33度
高雄 曇り 27~31度
花蓮 雨/曇り 23~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2696NTD
1NTD→3.541JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.11発表)/14,15,25,28,32,34/第二区ナンバー08
大楽透(2020.5.12発表)/01,05,08,11,35,36/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「7-11がホットサンドイッチ三種新発売、ファミマが珍煮丹を導入」
各業者がコロナ期間に対する運営方針が段々把握でき、例えば7₋11が新しい設備を導入し、一部のお店でホットサンドイッチを販売し始めました。そして金門で冷凍フラッグショップを開いて、150種類以上の冷凍食品を店に置いてます。ファミマが有名な珍煮丹とコラボして、5種類のタピオカドリンクを販売し始めまして、そしてミシュランスターレストランの山海樓と協力してお弁当などの食品を開発しました。マクドナルドは蜜蜂工坊とコラボして、三種類のハニードリンクで夏を迎えます。
7₋11が二年をかけて開発した「自動化熱壓吐司機(自動的にホットサンドイッチを作るマシン)」が3分でホットサンドイッチを作れます。今年の3月に台北の博源門市でお試し販売して、先ずは「爆漿起司(チーズたっぷり)」、「起司火腿蛋(チーズハムにオムレツ)」、「鮪魚蛋(ツナオムレツ)」の三種類で、毎日200コ以上売れてます。本日を持って台北市の匯陽、新北市の尊爵と輔大、台南市の陽光城、高雄市の愛河門市にでも販売し始めました。
防疫期間に冷凍食品の売上額が爆上がり、金門で冷凍フラッグショップ登場。新しくオープンした下埔下門市に4台の雙門立式冰箱と1台の海島型冷凍冰箱があります。その中に個人や家庭向けの冷凍食品、ベジタリアンコーナー、エアーフライヤーコーナーなど、全部で150種類以上の商品があります。そして離れ島に天候が不安定でよく交通に影響に出るため、お店の方も在庫をしっかり用意してある。冷凍フラッグショップが離れ島にピッタリしてます。お試し運営期間中にも売上がどんどん上がってます。
ファミマも「珍煮丹」とコラボして、林慶店と台鐵北店の二店舗にマンゴー、ストロベリー、コーヒー、紅茶と黒糖の五種類のタピオカドリンクを出してます。濃厚なミルクとほんの少しの甘さで美味しい。お値段は70~75元、5/13から5/15日までに一部の商品が一個買って一個サービスです。その他にミシュランスターレストランの「山海樓」と協力して新しい商品を開発しました。大飯糰古早味竹筍炊飯(タケノコおにぎり)、台式芋頭鹹粥(タロイモおかゆ)、古早味炊粉(蒸しビーフン)、客家梅菜肉片湯(梅干しと肉のスープ)與花膠雞湯(鳥スープ)、どれも台湾産の食材を使って、Clean Label單潔淨標章に認証されたものです。お値段は39~65元、手軽でミシュランを堪能できます。
マクドナルドが蜜蜂工坊とコラボして、特殊な機械を使って100%の龍眼蜜、荔枝蜜をMcCafeに入れました。5/13日から「蜂蜜紅茶(はちみつ紅茶)」、「蜂蜜黑咖啡(はちみつブラックコーヒー)」と「蜂蜜檸檬冰沙(はちみつレモンフラッペ)」を発売、値段は50~92元です。そしてフラッペシリーズとアイスココアに生クリームを提供しないため3元を安くなります。
(情報:卡優新聞網
一人のマック大好きマン、そしてお茶大好きマンとして、次マックに行くときに絶対蜂蜜紅茶を注文するべきです!たぶん普通な味だと予想したますが新しいものが出たら試したくなる性格なんでいっそ今日のお昼はマックにしよう!
(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!


大盜陳茶飲

今回紹介したいお店は、恋の神様「月老」がいる霞海城隍廟と同じ迪化街にある、人気のドリンク屋さんです。

WeChat 圖片_20200217101527 WeChat 圖片_20200217101513
お店の外観です。外に通常メニューと季節限定メニューがあります。

WeChat 圖片_20200217101535 WeChat 圖片_20200217101539
お店の内部です。壁にある店名で可愛らしいゆゆるキャラ?がつけます。

WeChat 圖片_20200217101544 WeChat 圖片_20200217101531 WeChat 圖片_20200217101454
店内のメニューです。日本語と英語のメニューがあります。

WeChat 圖片_20200217101548 WeChat 圖片_20200217101556
烏魚子奶蓋烏龍/NTD80
カラスミを使う烏龍茶ミルクティーです。最初これ本当に行けます?!とすごく疑っていましたけど。意外と似合います。いい加減の塩っぱいカラスミとミルクティーの組み合わせは美味しかったです。

WeChat 圖片_20200217101600
月老奶茶(戀愛的滋味)/NTD55
お茶の種類で、それぞれ色々な面白い名前で恋愛中の模様を命名するミルクティーです。例えば今日飲んだ「戀愛的滋味(恋の味)」は紅茶とミルク。「烏龍一場(勘違い)」はウーロン茶とミルクです。


<基本データ>
住所:台北市大同區迪化街一段217號
電話:02-2552-0575
営業時間:11:00~18:00(無休)

<25号のちょっとひと言>
久しぶりに迪化街に来たら、こんな可愛らしいオシャレなドリンク屋がありますね!とちょっとびっくりしました。でも最近迪化街のおっしゃれなお店(中国語で文青風)やインスタ映えお店が凄く増えましたね。
お薦め度★★★★★(有名な観光スポット迪化街の中にあるドリンク屋さんです。値段がちょっと高いですけど美味しかったです!)
スペシャル度★★★★★(昔から奶蓋茶が大好きですのでよく飲みました。カラスミを使う奶蓋茶は本当に珍しいです!しかも違和感なくとても似合いますね。多分世界発かもしれません、発想が本当にスペシャルです。)
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月12日

引っ越し後、倉庫部屋にある棚の中が丸見えにならないように隠すため布を買いに行ったのですが、まー、色々システムとか中国語とか面倒。まず長さの単位がメートルとかセンチメートルじゃなくて碼とか尺とかいう長さがわかんないっつーの。こっちはセンチで持ってってるんだからじゃあ何碼とかこっちに聞くな!で、布屋で布買っても裁断と外側縫うをやってくれない。サイズ通りに布を切ってくれないのだ。あくまであちらが売りたいサイズで切られる。そしてそれを持って別のところに行けと言う。それも面倒。そして一番むかついたのは台北市内で一番デカい布市場の永楽市場は隔週日曜が休みらしくまんまとそれにぶつかる怒。調べてないのが悪いがw とりあえず日曜日に行っちゃっててまた行くなんて嫌だから歩いて営業してる店探したらあった。市場内で買うより50元ぐらい高いけどそんなに差がないからまあいっかってことでまず布購入。その後、裁断と端を縫うのを別のところでと言われ、ここでもできるでしょ?って言ったらなんだかんだでできるって話になり、その費用が市場だったら70元だったのに300元って言ってきたから市場で70元がここで300元ってありえないだろって言ったら100元になって、できないものができるというミラクルw 完成するまで二時間待てと言われたから絶対に嫌なので得意のバイク便で翌日ピックアップ。出来上がって店から電話。結局端を縫うのに長めに裁断したりしてたらもともとのサイズより左右5センチぐらい大きくなっちゃったけどいい?って。その5センチで2碼を超えるから5センチ短くしろとか言って希望の長さより短くしたのに結果同じ長さに?いや届いたもの見たら一つもピッタリ合ってるものはなかったw こんなクオリティでいいのか?って本当に謎。今回のは別にデカくても問題ないからいいけどピッタリじゃないと困るものだったら絶対にお願いできない。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 23~26度
台中 曇り/雨 25~30度
高雄 曇り/雨 27~31度
花蓮 曇り/雨 23~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2691NTD
1NTD→3.547JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.11発表)/14,15,25,28,32,34/第二区ナンバー08
大楽透(2020.5.8発表)/08,09,10,24,27,31/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「生活困難者給付金審査新北市へ戻される 盛り場の解禁も決めたくない 地方砲炸裂 中央政府は責任逃れをするな」
生活困難者給付金、解禁、中央と地方政府が大乱闘。新北市長侯友宜氏は先週9301案件の生活困難者給付金申請を衛福部へ送りましたが、昨日疫情指揮官の陳時中氏はすでに侯市長と連絡し意思疎通した上で審査を新北市で行うために再送したとしてこの騒動の暫定的な終結を行いました。スナックやダンスホールの営業解禁に関しては陳指揮官はあくまで地方政府が決定すると説明。これに対し台北市副市長の黄珊珊氏はダンスを踊るのにどうやってソーシャルディスタンスを保つのか?中央政府から明確な答えを出してほしいと依頼。市長の柯文哲砲は典型的な責任逃れだと表現し、地方首長同士のプライベートな話では中央政府は何の責任を負っているのか?責任逃れのボールのパスはやめてほしいと話しているとも説明。
侯新北市長は先週末生活困難者給付金の1万元の申請を衛福部に送りましたが、恥をかかされる目にあいました。スタッフには母の日にも関わらず残業や休日業務を依頼し作業をしてもらっていましたが、10日スタッフに対してコメントを発信。この問題には触れず、中央政府の指示を優先に考えることで衛福部もカバーし理解することに努めることで全縣市の公務員たちも福う事になると説明。
新北市社会局長の張錦麗氏は衛福部ではすでに6095案件が処理され労働保険と財税資料の調査は終了しており、その後の審査部分を新北市が引き継いで行うと説明。18時までに29区公所で初期受付及び審査案件は2万2517案件となっており、426案件が処理ずみとされています。
「中央が審査、地方は責任なし」と言っていましたが5月8日に蘇行政院長が二度にわたりこの給付金の乱をお詫びする事態に。衛福部次長の何啟功氏は昨日、立院(国会)で質問を受けた際にはっきり説明していなかったことを詫びましたが、質問者の国民党立法委員の蔣萬安氏からは話せば話すほどわからないと言われ、民進党のスポークスマンからは規則を定めるのは中央の役目ではあり、地方政府に何もかもを丸投げという事もすべきではないという事から中央で審査、地方は責任を負わなくてよいという発言となったと説明。
昨日立院衛環委員会が開かれているときに民進黨立委の高嘉瑜氏は衛福部が再度どんなに残業したとしても審査できたのが738案件。入力や審査などの作業をシステムで行ったとしても公務員たちも疲弊行くことが明らかですが、必要な人たちはお金を手にすることができない。この二か月近くで738案件しか処理できていない状態で、18万人が指をくわえて待っているしかない状態だと主張。
そしてスナックやダンスホールなどの解禁問題について柯文哲台北市長は休業をする際には陳指揮官はスナックなどに確認に行くなどはできないと言っていました。休業後も確認には行けていません。中央政府が推奨する「防疫新生活」の規範には実名制、ソーシャルディスタンスの保持、間隔をあけての着席、飛沫防止パティションなどの設置で開放は可能とされていますが、ではスナックでどうやってマスクをしたままお酒を飲むのですが?どう考えても無理でしょうと話しています。
台北市副市長の黄珊珊氏も二人で踊るのにどうやってソーシャルディスタンスを保つ?お酒飲んでる状態の席にどうやって飛沫防止のパティションを設置する。地方にはソーシャルディスタンスを保つことを常に言っていますが、できない場合の罰則は?罰則がないならそこまでやる必要はないですよね?なぜなら到底実行が困難なのでも言っています。
地方の首長からは上からの一方的な話では現実と異なりすぎて到底対応できないという発言が出ていますが、澎湖縣はトップで八大行業が実名制、体温測定、ソーシャルディスタンスの保持、消防安全検査及び建築物公安安全検査に合格している施設であれば営業を再開していいと発表しました。
(情報:中国時報
予想通り始まった経済面の大混乱。台湾の基本的な考え方として病気や弱者に対する愛は無償で注ぐべき、そしてそれに対する協力は一般の人であっても惜しみなく行うというのがあるので、こういう疫病的なものの感染が広がらないようにとかに対する対応は意外とすんなり入れるけど(仕事できないことにより保証がどうのこうのは後の話でまず先に病気にならないように動くことを何よりも優先する)、結果お金の話になればそれ始まった!って感じでもめ始める。これも台湾スタンダード。今回はお金を出す、出さないではなく、その手続きを誰がやるんだ、どうやってやるんだ問題だけど、今後もっといろんな問題が出てくるのでしょう。いろんな施策や補助があって何がなんだかよくわからない。今もめてるのは一か月の収入がすごい減っちゃってる人用の一刻も早くお金が欲しいという人の申請に関しての揉め事。ゆえに衛生面ではコロナ優等生なのは紛れもない事実ですが、経済面ではこんな状態になっているので優等生にはなれないだろうと。コロナ優等生として世界をリードしていきたいなら、経済面でも結果を見せないとなりません。そもそも防疫に対して前線で対応している中央疫情指揮中心のトップに経済面まで責任取らせたらダメだろうと。ただ営業してはいけないを決めたなら営業していいもダメを決めた部署が決めないとおかしくはなるわなと。どうしても営業したいならダンスクラブは防護服着用であればソーシャルディスタンス気にしなくてよい。スナックは飛沫を防ぐためのレジのところの仕切りのような状態にすればいいんじゃないの?隣に座るは難しいかもだけど対面式で透明なら見える。話せる。開けていいかどうかでもめるなら開けるからこうしようって話の方がいいと思う。結果おもろい状態での営業になるかもだけどw、できることで考えた前向きな話をしてほしい。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月11日

ついにZOOM飲みっていうのを初体験。意外と面白い。ただとんでもなく人数が多いと厳しいかな?って気はしたので4人ぐらいがちょうどいいような?iphoneで参加している人って四人以上になっちゃうと一画面に全員表示されなくなっちゃうみたいだし。確かに終わるタイミングって難しいよなって思ったけど、別に仕切り屋がいて何の躊躇もなく、「もうそろそろ終わろ」って言えば別に終わるじゃんっていうのが感想(もちろん自分が宣告して終了w)。食べ物用意したりとか、もうちょい酒用意したりとか時間はもう少し準備万端にしてから参加しようかと。イッテQロケ小道具の「お盆とグラス」を使うと盛り上がる事もわかったw!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 24~28度
台中 曇り/雨 26~32度
高雄 曇り/雨 28~31度
花蓮 曇り/雨 24~29度
今週の天気→北部、中部、南部は水曜日から天気回復。回復の暁には恐怖の最高気温35度へ向け気温がぐいぐい上がっていきます。マスクなんかやってらんねー的な気温でかなりの人たちが今自主的に外していますがつけましょうね!東部は一週間雨の降りやすいお天気のようで残念。東部の気温は今日と同じぐらいの気温が続くので蒸し蒸し感は逃れられず。これまたマスクしたくなくなる環境。でもしましょうねw

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2700NTD
1NTD→3.536JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.7発表)/05,20,21,23,25,36/第二区ナンバー03
大楽透(2020.5.8発表)/08,09,10,24,27,31/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「盛り場の解禁 中央が地方にパス」
28日連続で台湾本土での新規感染者ゼロを更新中。台北市長柯文哲氏は昨日スナックやダンスクラブなどはいつ営業再開できるのか?の質問に柯氏は中央政府を「典型的な責任逃れ」と表現しました。この件を地方政府に丸投げしたことに対し六都市の市長として最初にこの問題についての不満を主張。他の五都市は「順次開放予定」としていますのでまだこの意見に対して賛同してくる他都市の市長はいませんが、台南市長はジョークを交えて「もしダンスホールが広場でのダンスや民族舞踊ならばすぐに解禁に同意できますよ」と発言。中央政府からSOPの提示があり、それにも続いて地方政府の責任で判断することを希望すると話しています。
柯氏は中央政府が八台行業の解禁に関する判断を地方に丸投げしていることに対して憤慨しているようですうが、中央流行疫情中心指揮官の陳時中氏は昨日、中央政府はすでに当件に関する規範は決定しており、管理及び執行可否に関しては地方政府の裁量になることは了解されていることであることを説明した上で「私と副指揮官が毎日盛り場に確認には行けない」と説明。陳氏はあくまで開放するか否かの決定は地方政府が評価判断を下すものとし、中央政府が管理するものではないことを主張しました。
台北市長の柯氏は中央政府は最初から台北市に対して道徳観からの休業を薦めると説明していますが命令を下しているのと同じことで、こちらの立場としては中央政府からの命令が下されたことによる休業と考えている。また当初の対象を八大行業から五大行業に中央政府が変えたりしながら、数日前にはまた中央政府が「盛り場の開放に関しては地方政府が自分で決定する」と発言するなど明らか且つ典型的なな責任逃れだと発言。
また命令で休業させるのは簡単。ただ解除には責任を持ちたくない。台北市政府でも検討はしていますが中央政府が開放を主張したとしても他の五都市が開放していないのに台北だけが開放。これは台北市を陥れる罠では?と話すスタッフもいるとし、中央政府のデータが正しいかどうかという事はおいといて、もし28日間連続で本土の新規感染者がゼロならばすべての入境者の集中的14日間隔離検疫後、問題なければすぐに開放させて、水際対策も一定程度の効果が見られたとして開放することが可能ではないかと話しています。
他の都市の反応として、新北市のスポークスマンは段階的に開放を考えている、なぜならダンスホールや八大行楽などはソーシャルディスタンスを保つことが難しいことから防疫の盲点となりえる。現状は開放する対象とは考えていないと説明。桃園市長は中央疫情中心の規則標準を元に検証してもスナックやダンスホールはまだ基準に達していない。よって休業扱いを続けることとし、ただし規則標準の変更調整や、状況の改善が見られた場合は再度検証し開放するという可能性はあると発言。台中市長からはダンスホールやスナックはしばらく開放しません。開放措置に準ずる環境づくりや確認を行った上で開放することを前提とします。まず試験的に開放するならば室外でのイベントなどになり、そこで安全性の確認を行った後に室内イベントなどを開放することを優先したいと提示しました。高雄市政府は指揮中心からの明確な指示と解釈を受けたのち公式に発表を行いたいとし、衛生局からは当初中央政府が決定すると聞いていた開放可否の決定を地方政府が行うのならば基準や原則に関する詳細をはっきり説明してもらい、その後高雄市防疫会議の中で詳細を討論すると発言されました。
(情報:中国時報
中央と地方のあつれきや、起きている問題は世界共通的な状態なのでしょう。ただ中央の指針に地方が真逆の事をするってことは可能なのか?ってことが疑問。どこまで従わないとならないのかなどがあいまいで、休業措置しろと言ったのは中央、宣言はルールにのっとり地方なのにも関わらず、解除するのは地方自治体っでってのもなんか違うような気はする。休業しろは確かに中央政府が言ってたのから台北市長の言ってることもわかる。八大行業の内訳もなんかあいまいなんだけど、その中にある「特殊咖啡茶室業(有陪侍者)」っていう業種って明らかにエロな場所なのに、こんなはきっりわかる業種で会社の登記ができるっていうのがすごいなと。オープンすぎだがわかりやすくてよろしいw 結局スナックだけど登記内容がレストランになってれば別に営業できちゃうわけで、実際今の飲み屋街のスナックとかは外の明かりは消してる、が中では営業している状態で、これも台湾らしい。営業スタイルは予約貸切制。これならいいのか?ってことは謎だけど、台湾における思考の基本概念は「ルールは破るためのバイブル」。破るというより抜け道や盲点を探す、そして自由な解釈ができるようなルールにもなっているのが台湾。現在日本でも解釈変更云々でもめていることがあるかと思いますが、台湾では「解釈の違いや変更」は日常茶飯です。話は戻って台湾の休業解除に関してですが、もはや誰も言わなくてもいいのでは?だってほぼ営業してるからw 大型のクラブとか地方にあるでっかいKTV(これも普通のカラオケではないことは一目瞭然だが)とかだけしか宣言を必要としてないような気もするけど・・・。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月8日

毎年恒例の確定申告が今月からスタート。国税局での納税などは三密を気を付けてやらないとならないってことでいろんな対応がなされています。入場制限やテーブルを話しては当たり前ですが納税は本来5月中に終わらないとならないのが一か月延長で6月30日までにやればいいってことになりました。これ必要ある?w そしていままでは例年6月5日ぐらいにわざわざ遅れて行って混んでない状態で納税をするがお約束だったのにそれができなくなった。いや7月5日に行けばいいってことかw そしてお金流れでまた一ネタ。いろんな補助が今あっていまいちよくわかってないのですが、なんかもめてる誰でも申請できる系の補助で今もめてます。でももめてるのを見てこれってまた自分も申請できるのかも??って気もしてきたので来週調べてブログにもアップしようかとw ちなみにさっき発見したのはタクシードライバーへの6万元(日本円約22万円)補助プラン。なんかいっぱい出てきて何が何だかよくわからない。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 26~33度
台中 晴れ/曇り 27~34度
高雄 晴れ/曇り 28~32度
花蓮 曇り/雨 25~29度
週末の天気→え?もう週末的な感じ。今週は早かったなぁ。さて週末の天気はどんな天気でしょうか?台湾全土晴れ間の多い暑い天気となりそうです。各地とも最高気温35度近くまで上がりそうなので日中は自粛がよろしいかとw お出かけ日和ではありますが、コロナウィルスの感染拡大予防は意識した行動をとりませう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2715NTD
1NTD→3.517JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.7発表)/05,20,21,23,25,36/第二区ナンバー03
大楽透(2020.5.5発表)/17,19,24,36,43,49/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾プロ野球/世界初観客を入れた試合を開始 8割のチケットが販売済み」
台湾プロ野球は世界で最初にプロ野球のシーズンを開始した野球連盟です。そして今日は世界に先駆け観客を入場させて試合観戦を行います。新荘と台中洲際野球場の二球場で行われる試合は各球場とも最大1000名のファンが初回の試合観戦入場が可能。昨日チケットの予約販売が行われ秒殺的な人気となりました。
無観客試合が開始されてから間もなく一か月。ついに観戦が可能となりました。中央流行疫情指揮中心は台湾プロ野球機構から提出された防疫体制計画書に同意し1000名のファンの入場観戦を計画を順守することを条件に許可。
ファンは入場したい場合、チケットを実名制で購入する事以外にも入場時の検温、声明書へのサイン、身分確認、間隔を開けての着席及びマスクを着用しての観戦が義務付けられています。また野球場内での飲食は禁止となりますが薬を服用するために必要な場合は可能としています。野球場内の購買も飲食禁止の規則にのっとり開店していません。
野球ファンはこの日を長らく待っていました。やっと開幕したという雰囲気を味わえるでしょう。入場時には必ずこのルールを順守して入場するようにしてください。
兄弟は昨日、本日から開始する試合の前二試合分のチケットを、シーズンチケットと会員優先チケット販売の後に800枚を売り出しました。残りのチケットは中信兄弟カードメンバーに開放。昨晩販売開始したにも関わらず22時には750枚が完売。残りのチケットは本日13時に全面開放でチケットの販売を行います。
新北市の副秘書長は昨日午後新荘野球場に出向き防疫体制の視察を行いました。副秘書長は「今回は世界で初めてプロ野球ファンが入場観戦する事になるためうまくいくことを祈っています。また今後同様に観戦を開始するであろうその他のイベントの模範となるものであってほしいと考えています」と発言。
本日兄弟は楽天モンキーズを迎えて試合を行います。ミランダ投手が先発。彼は4月12日の開幕戦に登板し、世界で一番最初にプロ野球の第一球を投げた投手です。今晩は世界で初めて観客を入れた試合で投げる投手として登板します。対するは楽天モンキーズのカーペンター投手。統一ライオンズとの試合では陳仕朋投手がフィアベンド投手と対戦。陳仕朋投手は観客が入場した試合で始めて先発する台湾人投手となります。本人も喜びながら「野球の試合は観客が必要。観客がいることでさらにパワーが湧いてきます。皆さんの観戦を楽しみにしています」とコメントしています。
(情報:聯合新聞網
いよいよスポーツイベントでも観客を入場させるをスタート。三密のうちの一つ「密集」となる場所での感染の為段階的に観戦方法は変更されていくのでしょうが、まずは間をあけての着席による感染からスタート。こういうは抜けで座ることを梅花座っていうのはなんで?豚肉も梅花肉って書くし、なんか梅花って結構使われてるんだよね。楽天のホーム球場での試合では小さな巷ですでにおなじみのロボット応援団とマネキンとパネル応援団による応援が行われていますので、今回はアウェーでの試合だから見れないけど、ホームでの試合になった時にはマネキンやパネルの間に人って感じでぜひ座ってもらいたいw おっと、中信兄弟と言えば、今や日本で大人気の可愛すぎるチアリーダー峮峮(チュンチュン)のチームだった!ご本人会場に降臨だろうか!?
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月7日

この間ネットで注文したものが一気に届きました。全く違う日に違うお店で注文したのにこんな偶然もありますのね(笑)。今回届いたものはこの間のブログでも言ってたヨガマットとスキンケアなどです。もう夏になったので、季節に合わせてスキンケアを変えないと元々トラブルの多い顔が更に酷くなる….悲しい……。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り23~29度
台中 晴26~33度
高雄 晴27~32度
花蓮 雨/曇り 23~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2725NTD
1NTD→3.505JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.4発表)/02,19,23,31,32,35/第二区ナンバー07
大楽透(2020.5.5発表)/17,19,24,36,43,49/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「就任記念コインがやって来た!金貨一枚で5万6千元の史上最高値」
そろそろ五月二十日がやって来ます。中央銀行が昨日(5/6)に第十五代の総統、副総統の就任記念コインを布告しました。金の記念コインの額面は台湾ドル2000元で、販売価額は56,000元です。そして銀の記念コインの額面は台湾ドル200元で、販売価額は1600元です。記念コインはオンラインと現場での二つの形で販売します。ネットでの予約は5/7の午前から5/12までです。現場での販売は5/20に台湾銀行の各支店で購入出来ます。

第十五代の総統及び副総統就任記念コインは金貨と銀貨の二種類があります。表面には総統の蔡英文さんと副総統の賴清德さんの肖像で、裏面には総統府の紋章がデザインされてます。金貨も銀貨も額面、成色、重量のを書いてます。そして法的に約束されてます。

金貨の販売金額が5万6千元で、前回蔡英文総統が就任した時の4万8千元より遥かに高く、そして歴代の記念コインの最高値です。央行發行局長施遵驊さんが今国際金価が1オンスで1700ドルまで上がって、記念コインを作るため、材料として金を購入して、加工費などを入れて、最後に5万6千元に決めました。この売価は実はコストとほぼ同じで、利益があまりないという状況です。

今回はコロナのことを配慮し、五月七日から十二日の間に台灣銀行の公式サイトで予約できます。もしくは五月二十日に台灣銀行の各支店で購入できます。どちらでも限定販売なので数が限られてます。オンラインでは金貨7千枚、銀貨3万5千枚で、現場では金貨3千枚、銀貨1万5千枚です。

今回の記念コインは値段が上がって、これは販売に影響を及ぼすのか?に対して、施遵驊さんが「記念コインは特殊な意味があって、しかも四年に一回しか販売してないので、コレクションにする方もいて、値段だけに影響されないはずです。」蔡英文総統が前回就任する時に発売した記念コインは初日で金貨が完売、銀貨も発売日からの二週間で完売しました。
(情報: 中廣新聞網
特にコレクションなどに興味がないので、記念コインがそんなに高いのは今初めて知りました。4年に一回、そして今15代までに発行するということは台湾総統がこれまでに60年に続いたて事ですね!それなら今までの記念コインが並んでいる様子を見てみたいです! (担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

20205月6日

本日引っ越し作業でバタバタだったため今日のニュースだけお休みさせて頂きます。やはり何が起きるかわからないイレギュラーは起きたものの傷は浅くですみました。明日以降も8:30から電話回線増設、11:00からFAXの移動と接続(今日会社から持ち出しだったのに約束二時間遅れてきた。で、やっと電話がつながった!って時になんて言ったと思う?会議で電話に出れなかった。でた、詫びではなく言い訳。電話に出れないとかの前に約束どうなってんだって話。ですが、これがThe台湾スタンダードなので前日の確認などは怠ってはならぬ。肝心の引っ越し屋は時間通りで仕事も早い。マッハな移動完了にこちらが逆に追い込まれる的なw 落ち着くのは来週ぐらいかなぁと。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 24~33度
台中 曇り/晴れ 26~32度
高雄 晴れ/曇り 27~31度
花蓮 晴れ/曇り 24~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2703NTD
1NTD→3.532JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.4発表)/02,19,23,31,32,35/第二区ナンバー07
大楽透(2020.5.5発表)/17,19,24,36,43,49/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
お休みします
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

(基隆)許梓桑古厝

台湾の廃墟を探し続ける旅は永遠に続いているのです。なんでもっと早く出会ってなかったのだろうという上質なw廃墟を本日はご紹介したいと思います。

1_20200414173324a4e.jpg 2_20200414173325134.jpg 9467.jpg
場所は「基隆」。最近1号が勝手に推してる街ですw 台北からさほど離れていないベッドタウン的な場所にもかかわらずこのディープさ。素晴らしいクラッシックな佇まいが残っていてかなりいい感じ。最近CREAの台湾特集でも表紙を飾りましたね。THE台湾的な絵は誰もが大好物なので食べ物以外のおいしいものも一杯あるんです。ってことでここは台湾上級者がおいしいと思う大人の味が漂う場所かと思います。

9469.jpg 9470.jpg 9471.jpg
階段で上に上がっていく感じなんですが、角度は緩やか。で、一番上の廃墟までも普通に歩いて3分ぐらい。途中にこんなものが。これは防空壕だろうか?ちょっとそんな感じなので特に中をのぞくなどもせずにそのまま上へ。

9472.jpg 9474.jpg 9478.jpg
はい。もう到着w 見てくださいこの色味とボロボロっぷり。ボロはボロでも骨格はしっかりしている感じ。まだ入り口なのでこの後さらに奥に行くのが楽しみになるビジュアル。

9496.jpg 9485.jpg 9487.jpg
外周をまず回ってみる。高台から基隆の風景も担当できる素晴らしいロケーション。ここはきっと誰かお金持ちのお屋敷的な建物だったのではないだろうか?

9491.jpg 9493.jpg 9498.jpg
階段を上ると苔、勝手に育ってる樹など更に廃墟レベルにいい感じのスパイスがプラスされてきます。

9500.jpg 9501.jpg 9506.jpg
建物はコの字型で入口の目の前に街並みが広がる。マリーアントワネット的舞台の時のセットのような作り。中華風廃墟ではなく洋館廃墟です。

9513.jpg 9516.jpg 9518.jpg
どんな角度でとっても絵になる素晴らしさ。そして人がいないwっていうのも撮影にはもってこいかも。

9522.jpg 9526.jpg 9528.jpg
さっき登ってきた道ですが下りは下りでまた風情あり。たぶん2時間ぐらいは撮影しちゃうかも

<基本データ>
住所:基隆市仁愛區愛四路2巷15號
(台鉄基隆駅から徒歩18分ぐらいで入口には到着できそうな感じ?で、下からの登りは5分。全然きつくない)
電話:廃墟につきなし。あったら怖いw
開放時間:24時間

<コーディネーターのちょっとひと言>
ここ古跡ってなってるのに役所は管理してないっていうし一体誰のものなのだろう?廃墟の中でも美しさはミスユニバースレベルな美人。基隆は雨が多い町としても有名ですが、ここはカラッとしているよりも湿ってた方がよさそう。雨が降った後に光が差し込んでくるような状況がベストかも。渡航自粛解禁の暁にはバリバリ行っちゃおうと思う。が、今はとにかく日本から皆さんが入ってこれる日が一日も早く来ることを切に願っております。ちなみにこういう観光地紹介ブログ的な内容いつぶりに入力したか?自分でも気になったからチェキしてみたら・・・・2016年に号外らしきものを打ったのが最後?全然出てこない。そんなことある??あるっ!?あるある!!。。。謎。深掘りしないw

お薦め度★★★★★(廃墟好きにはたまらない素敵度かつ放置度)。
もうすぐなくなりそう度★★★★★(こんな見晴らしのいい場所の廃墟もったいない。早いとこ商売に結び付けるべきかと。ってことできっとこの状態は長く続かないのでは?とも思うが役所も管理してないらしい。では一体誰のもの?)
(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2020年5月5日

ネットやコンビニなどでの予約式マスク購入の期限は明日までですよ!と、まずは台湾に住んでいる人たちにお知らせ。まあ忘れても14日間に9枚は台湾の保険証を持っていれば平等に買えるので予約忘れても薬局に行けば買えるからまあ問題はありませんが。予約しないとマスク買えないって思ってる人はいるかもなのでそんなことはないですよ、むしろコンビニピックアップとかにすると送料が含まれるから料金NTD7(日本円約26円)だけ高くなる、薬局で直に買うならNTD45(日本円約166円)で安いっていう豆知識もお伝えしておこう。こんな感じで台湾のマスク事情は日々変化するのでコンビニで買えるようになった時にマスクの購入方法をスマホで撮影して映像を日本のテレビ局に提供するなど自分で撮影してレポートする的仕事はさりげなくやったりしておりますが、スマホの撮影って縦でやると画面で見ると左右に黒い帯みたいのができちゃうから横で撮んないとならないとか、実際自分で撮影してると全然画面が確認できないんだとかいわゆる撮影の難しさを実感中。手振れが憎くてたまらない!w 自分の腕筋鍛えてプルプルしないようにするしかないかも?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 24~33度
台中 晴れ/曇り 26~35度
高雄 晴れ/曇り 27~32度
花蓮 晴れ/曇り 24~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2703NTD
1NTD→3.532JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.5.4発表)/02,19,23,31,32,35/第二区ナンバー07
大楽透(2020.5.1発表)/05,18,25,34,48,49/特別ナンバー45
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「大直ATTフードコートで一列全部閉店。業者はリストラが必要と」
新型コロナウィルス防疫の影響で飲食業の業績は下降しています。百貨店内のフードコートの影響はかなり大きいのが現状。ある市民は台北内湖エリアにある大直ATT2Fのフードコート内にたくさんの「カウンター調整中」の張り紙を発見。全20軒の販売スペースがありますが、その中で現在も営業を続けているのはたった8軒。苦しい現状に業者からも、新型コロナウィルスの防疫に関する影響で人が来ない。そんな中契約期限を迎えたので撤退するしかないという嘆きが漏れています。ATTも契約満了に伴う撤退であると説明していますが、今後はテーマ型レストランとするなどの契約はありますが、現在の出店者がこのまま残るかどうかを見極めてから考えたいとしています。このデパートの顧客の大半はファミリー層。防疫観点から外出が自粛されていることもあり、あるチェーン店ではレストランの業績は3~4割ダウンとなっています。しかしながら同チェーン店の微風信義内店舗はビジネス客が利用を続けており、業績はそれほど大きな影響を受けてはいないようです。
(情報:TVBS新聞網影音
台湾の飲食業は間違いなくコロナの影響を受けて業績がダウンしているのは確か。ただし日本の様に人との接触8割ダウンを目標にした外出自粛や店舗への休業要請は出ていないので逆にボディーブロー的な影響なのがいやらしい。日本でも営業しててもお客さんの動きが鈍ってるから売り上げには全くつながっていないという店多いと思いますが台湾もダメージの深さは違えど同様です。このデパートはいわゆる台北市内の高級住宅街の中にあるデパートなのでそもそも業績そんなにいいか?っていう疑問はあるけど、逆にそういうそもそもの立地条件としてどうなの的なデパートは早速影響を受けるというのも今回のコロナ騒動でわかった。ゆえに今後日本から台湾のデパートに出店する人たちは今回のコロナ騒動での業績がどうだったのか?っていうのはデータとして確認した上で出店先を決めた方がいいでしょう。なんとなくですが、やっぱりSOGOは強い。これがブランド力なんだろうなと。新興勢力的なデパートは軒並み影響大のような気がする。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年5月4日

最近体を鍛えたくてプランクを始めようと思います。なので先週の土曜日に早速ヨガマットを注文しましたー!日曜日の時にもうお店から出荷知らせが届いたので、多分今日明日ぐらいに着くと思います。楽しみです~!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴 25~34度
台中 晴 25~35度
高雄 晴 27~32度
花蓮 晴 24~32度
今週のお天気→向こう1週間の予報は4日~7日に各地の天気は概ね曇りのうちに晴れです。ただ4日に東部と中部に、5日に北部と東部に短い雷雨となる見込みです。6日、7日に北部と東部に少し雨があります。各地の気温は台北24~34度。台中25~35度。高雄27~32度。花蓮23度~32度となる見込みです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2701NTD
1NTD→3.535JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.4.30発表)/07,11,12,15,30,31/第二区ナンバー06
大楽透(2020.5.1発表)/05,18,25,34,48,49/特別ナンバー45

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「食べたいなら何でも!頂呱呱の限定メニュー「女王炸雞花」、Uber Eatsでも注文出来ます。」
フライドチキンが大好きなみなさんに!台湾の人気なフライドチキン専門店「頂呱呱」が期間限定の「女王炸雞花(フライドチキンなどを花束のように包む)」がやってきた。今回のスペシャルサービス「炸雞花客製化服務」はフライドポテト、フライドチキン、呱呱包など好きなものを何でも入れられます。

4/24~5/31の期間限定キャンペーンなので是非お見逃しなく!期間限定の「女王炸雞花」の中にフライドチキン(プレーン、もも)2コ、呱呱包1コ、フライドポテト100g、阿勇雞塊(ナゲット)3コが含まれてます。そして200元以上も商品を買ったらスペシャルサービスで炸雞花に作ってもらえます。

その他パーティーメニューの「女王盛宴餐」もあります。中にフライドチキン(プレーン)200g、フライドチキン(プレーン、もも)2コ、呱呱包2コ、スパイシーフライドチキン2コ、フライドポテト180g、甜甜包4コ、35元のドリンク4杯です。元々684元のセットが480元に、204元お得です。

何処に行っても美味しいフライドチキンを食べられるようにただ今Uber Eatsででも注文出来ます。今すぐ携帯で注文しましょう!

頂呱呱
公式ホームページ:www.tkkinc.com.tw/search.html
(情報: 食尚玩家
頂呱呱といえば呱呱包と甜甜包です!私は頂呱呱に行くときに必ずこの二つを注文します。小さくて美味しくて小腹を満たすだけでもOK!ただうちの母が揚げ物をそんなに好まないので女王炸雞花を買って帰るのは無理です(笑)(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード