旬のフルーツをたっぷり使ったケーキが購入できるお店をご紹介。ただしこちらのお店、販売するケーキは基本予約制となっています。毎日予約を受けた数より少々多めに作っている為、それを求め毎日営業前に多くの方が立ち並んでいます。ただし営業時間はとても短め。完売と共にお店は閉店します。朝は午前7時半から、午後は15時半からのみ。

場所は劍潭站から歩いて約10分、住宅街の1階の角に店があります。お店は最近できたばかりですので、グレーの壁に書かれた「宣原」という字を目印に歩いてみてください。

今回23号は午後の営業時間オープン約30分前に到着しましたが、既に5名ほどお客様が並んでいました。

今回の目的はフレッシュなイチゴをたっぷり使ったもの。一人用にカットされたケーキの販売は行っていません。全て1本で販売されています。土日のみ6号、8号のホールケーキも販売しています。詳しくはお店のFBをチェックしてみてください。
こちらの店は、11月中旬から3月末頃まで(期間はおおよそです。イチゴが収穫できる時までとなっていますが、毎年異なります)イチゴのケーキを。
4月は約1か月店を休み、5月初旬から8月下旬頃までマンゴーとブルーベリーのケーキを、9月から11月中旬頃までマスカットのケーキを販売しています。
注文方法はラインかFBより何月何日に何個必要か連絡しなければなりません。しかも予約できる日は以下の日程のみとなっています(2020年2月の時点の情報ですので、詳しくはお店に問い合わせてください)
・イチゴケーキ注文→10月1日に予約。
・マンゴー、ブルーベリーのケーキ→3月1日に予約。
・マスカットのケーキ→7月1日に予約。
という事で事前予約が出来なければ、お店の前で並ぶしかないといったケーキ屋さんなのです。使用するイチゴやマンゴーは契約農家から仕入れており、イチゴに関しては苗栗の大湖の物を使っています。
今回は特別にお店の中でケーキをカットしていただきました。こちらは原味雙層草莓蛋糕(450元)、甘さ控えめのプレーンの生地の間には大きなイチゴが12個も敷き詰められていました。思わず全部で何個イチゴを使用しているのかチェックしてしまったほど。なんと贅沢に20個も使ってこの値段は正直お得すぎます。

プレーンの他、チョコレート(巧克力雙層草莓蛋糕・450元)、抹茶(抹茶雙層草莓蛋糕・580元)があります。

更にはテレビを見ながら食べられる入れ物に入ったタイプの雪藏草莓蛋糕(原味・プレーン/巧克力・チョコレート共に300元、抹茶は350元)も販売されています。

ケーキをいただいた感想は、クリームが重くない!というのが第一印象。酸っぱいイチゴとの相性が抜群です。フランス産の生クリームとカスタードクリームをミックスさせて作っているそうです。ケーキの生地もしっとりしていて、バターの香りがふんわり漂います。上質な味わいが広がり心も満足、思わず笑顔が溢れるイチゴケーキです。
お店がオープンした時点でこの行列。この後どんどん人が増えていきました。

厳選された材料で作られたこちらのお店のケーキ、口の中で一体となるハッピーなケーキを味わうならぜひ、こちらのお店で営業前から頑張って並んでみてください。
<基本データ>住所:台北市士林區前港街70號
(MRT淡水信義線劍潭站駅2番出口から徒歩約10分)
電話:02-2881-9256
営業時間:07:30~完売で終了、15:30~完売で終了(4月初旬から1ヶ月休み)
お店のラインID:@typ13221(中国語のみ対応)
お店のFBはこちらからチェックしてください。 <23号のちょっとひと言>駅から少し歩きますが、散歩を楽しみながら向かう事ができる距離。美味しいケーキが待っているかと思えば苦痛ではありません(笑!)ただし、一人で全部食べてしまってはカロリーオーバーですね。甘酸っぱいイチゴがこんなにたっぷりでこの値段♪非常に嬉しいケーキです。次はマンゴーの季節。既に予約はできない状態ですが、早めにお店に向かい美味しいケーキをゲットしてみてください。
お薦め度★★★★(予約ができなかった場合、お店に向かい並ばなければなりませんが、そこまでして買う価値のあるケーキでした♪)
生クリームのなめらか度★★★★★(ふわっと軽く優しい甘さ!甘い物が苦手な方でも美味しくいただけるかと)
(担当特派員:TOP23号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。
