fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

小日常咖啡

今回行ったお店は宜蘭の礁溪駅のエリアにある可愛くて文藝の雰囲気で若者たちに人気のお店です。お店の看板にはキュートな犬の絵が見えます、この犬はオーナーが飼っている「麥麥」の絵画で、この日もその本物に一瞬会えましたが、時間が短すぎて「麥麥」の写真が撮れなくて残念でした。
未命名7 未命名1

今回27号は友達とバイクで行きましたけど、電車で一番近い駅は台鉄礁溪駅、歩いては約5分です。賑やかな位置なので結構便利です。
お店は文藝のインテリアと雰囲気で植物や文具などで飾りしています、この日はお客さんがそんなにいないくて静かです、27号は入った瞬間で心が落ち着きました。
ドリンクはメニューに書いていますが、デザートは前のカウンターに行き直接オーダーをします。
未命名8 未命名9

法芙娜可可戚風蛋糕(ヴァローナヴァローナココアシフォンケーキ)NTD.150
シフォンケーキの見た目はとてもキュートな感じで上には生クリームとブルーベリーが乗っています、でもお店のオーナーに聞いたらこのシフォンケーキのメインはココアで上のフルーツは時期によって変わるようです。生クリームは少し甘い方で、シフォンケーキは柔らかくふわんしゅわんして美味しいです!
未命名2

南國風味茶(南国風味茶)NTD.130
お友達の注文でお友達から聞くと普段の南國風味茶と少し違いフルーツの香があると言っていました、甘いの苦手の方はこちらでオススメです。
未命名4

法式檸檬塔(レモンタルト)NTD.100
レモンの酸っぱさは過ぎなくてちょうど良い、タルトのサクサク感が美味しいです!でも切るのが難しくも面倒で直接口で食べました。
未命名5

紫地瓜拿鐵(紫サツマイモラッテ)NTD.130
27号の飲みものが来ました!少しピンクな紫色がとてもキレイです!ミルクの中に薄いサツマイモの香が入って甘く、熱く心と体を温めました。
未命名3

内装は本当にリラックスできる雰囲気、もしかして看板犬ちゃんや他のお客さんのペットに会えて一緒に遊べるかもしれませんので、休日のときはここでのんびりし心を癒すのをおススメです!
未命名6

参考メニューはこちらでご覧ください:
https://reurl.cc/e5eWaL

<基本データ>
住所:宜蘭縣礁溪鄉德陽街21-1號
(台鉄 礁溪駅出口から徒步で約5分)
電話:03-988-5201
営業時間:10:00~18:00、 火水休
<27号のちょっとひと言>
宜蘭の礁溪にこのような可愛くて落ち着くカフェが出来本当に嬉しいです!しかもオーナーさんがとても親切で、もしペットなどお持ちの場合、優しくペット用なお水なども用意してくれます!ただしお店は大きくはないので、もし休日などで行くとしたら少し混むかもしれませんね。インテリアが文青系(文藝感)でお店の中にも色んな種類の乾燥花を置き自由に使えますので、皆キレイな写真を撮っています、もちろん27号たちも(笑)。今度行ったときは看板犬ちゃんの麥麥と遊びたいです!

お薦め度★★★★★(犬や猫のペットもお店に入れるのでとても優しい♡)
インスタ注目度★★★★★(ケーキ以外にもインテリアと乾燥花の小物などでインスタ映え)
(担当特派員:TOP27号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2020年3月31日

今日は3月最後の1日、今月は時間の流れがとても遅く感じましたが、そう思う方は多いのだろうな?と感じます。季節は既に春ですがよく考えれば今年桜を見たのは1度だけ。それでも季節の花に巡り合えた事に感謝しています。明日からスタートする4月もしっかり踏ん張りながら頑張っていきたいと思っています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 19~26度
台中 晴れ/曇り 20~29度
高雄 晴れ/曇り 24~30度
花蓮 曇り/晴れ 21~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2689NTD
1NTD→3.549JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.30発表)/09,11,12,31,33,36/第二区ナンバー05
大楽透(2020.3.27発表)/02,08,10,16,23,46/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「老舗店の味はこれだ!台湾で必ず食べたい5大牛肉麺!」
牛肉麺、それは台湾の人々にとっては人気の庶民的美食。しかしその背後にはその昔、台湾に国民政治(軍人)が台湾に来た時に牛肉を食べるという習慣を持って来た事にも関わりがあります。彼らは退役後に牛肉麺を売り始めました。それが今の食習慣となり現在に至っています。今回ご紹介させていただく5つの牛肉麺の店は、私たちに様々な味覚を呼び起こさせるだけでなく、様々な歴史も思い出させてくれます。

1.林東牛肉麺
引っ越しして今の場所にやって来た林東牛肉麺店は、快適で明るく居心地の良い店内へと変身しました。スープはまろやかで香りもよく、大きくカットされた牛肉がじっくり煮込まれており、薬膳の香りも漂うスープ。牛肉の油や台湾風揚げとの相性もよくとても印象的な味わいです。
住所:台北市中山區安東街4-3號
営業時間:11:00~03:00まで
電話:02-2752-2556

2.段純真牛肉麵
新竹にある段純真牛肉麵は、孫が祖母に向け開店させた典型的な「川味紅燒(四川風スープ)」の牛肉麺が食べられる店。もちもちした平打ち麺は手打ちで、濃厚なスープによく合います。分厚くカットされた牛肉ですが、とても柔らかく仕上がっており、スパイシーなスープによく合います。
住所:新竹市北區武陵路96號
営業時間:11:00~14:00、17:30~20:30(月休)
電話番号:03-540-8162

3.老眷村牛肉麵
老眷村牛肉麵は、宜蘭の金六結營エリアにあり、学生や軍人が愛する滋味深い仕上がりとなった牛肉麺。イートイン用の牛肉麺には葱がたっぷり掛かっていて、麺とスープが絡まりとても美味。スープを飲めば生姜の香りや、米酒、玉ねぎの香りが漂い懐かしい味がします。
住所:宜蘭縣宜蘭市民權新路473號
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00(木曜午後、日曜休み)
電話番号:03-936-2700

4.三牛牛肉麵
三牛牛肉麵は、入り口前はいつも行列が絶えない店。牛肉は2種類使用しており、噛めば噛むほど肉の美味しさを感じる事ができ、スープはトマト、玉ねぎ、にんじんに牛骨、鶏や鴨と一緒にじっくり煮込んでいます。種類豊富な小菜と共にお楽しみください。
住所:高雄市左營區勝利路85號
営業時間:11:00~20:30
電話番号:07-588-7264

5.廖家牛肉麵
廖家牛肉麵のスープはあっさり爽やかな仕上がりで、牛肉は適度に柔らかく大きさもジャストサイズ。スープの中には空心菜が入っており食べている途中飽きる事はありません。台湾風煮込み(滷味)や小菜もそれぞれ良い味です。
住所:台北市大安區金華街98號
営業時間:11:30~15:30、16:30~19:30
電話番号:02-2351-7065
(情報: MOOK景點家
台湾にやって来た当時苦手だった食べ物のひとつが「牛肉麺」でした。その時は八角や五味粉の香りを受け入れられなかったから。今はその香りにもすっかり慣れ、改めて「牛肉麺」を食べた時の気持ちをこのニュースを読み思い出しました。美味しい!と感じた初めての1椀が「林東牛肉麺」さんの牛肉麺だったのです。しかしよく考えれば最近牛肉麺を食べていません。外食のチャンスがあれば今度は「廖家牛肉麵」へ足を運びたいなと思いました。
(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月30日

去年日本に行った時に買ったアイシャドーがいよいよ今日で初めて使いました。実は違うブランドの似てる色を今使ってるのでずっと新しいものを開けれなかったです。でもなんだが新しいものを使いたくなる気分なので、開けて使ったら使い心地がとっても良くて、発色も綺麗で嬉しいです♪

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 18~24度
台中 曇り 19~28度
高雄 晴れ 22~29度
花蓮 雨 18~25度
今週のお天気→向こう1週間の予報は北部、東半部に少し雨があります。他の地域は雲が多いですが晴れる見込みとなっています。3月30日から4月1日に少し暖かくになりますが、2日以降にまた気温が下がり、少し寒くなります。各地域の気温は台北18度~27度、台中19度~29度、高雄22度~30度、花蓮18度~26度となる見込みです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2723NTD
1NTD→3.508JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.26発表)/10,14,15,31,33,35/第二区ナンバー04
大楽透(2020.3.27発表)/02,08,10,16,23,49/特別ナンバー41

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新竹人が激推し!このお店の臭豆腐が変身する!?丸い臭臭包、甘酸っぱい三角臭豆腐を是非!」
台湾のB級グルメと言えば臭豆腐を欠かせない!新竹ご当地の人が数日食べないと恋しくなるお店があります。お手頃価格にボリューム満点、四種類の揚げ臭豆腐がサクサクで見るだけでよだれが出てきちゃいそう!
新竹人が激推しのお店「臭很大臭豆腐」は西大路に位置をしてます。席はそんなにないので、みんなお持ち帰りです。夕方に主婦さん達もよく臭豆腐を買って晩御飯のおかずにしてます。

「臭很大臭豆腐」の臭豆腐は事前に申し込むとベジタリアンも食べられるように作ってくれます。お値段は大体60元ぐらいで、四種類を選べます。一番人気なのが「綜合臭豆腐(ミックス臭豆腐)」、中に脆皮臭豆腐(カリカリ臭豆腐)と臭臭包(稲荷で包む臭豆腐)の二種類があります。他に麵類も売ってます。

脆皮臭豆腐は余分な油が残ってなくって、真ん中に穴を開けてニンニク入り醬油を入れてあります。外はカリカリ中は柔らかい、そしてパッション入りの漬物と一緒に食べるといくらでも食べられます。臭臭包の外は稲荷で包み、揚げるとクッキーのようなカリっと食感です。

女性に大きいな臭豆腐を一口で食べられないし、服を汚れる恐れもあります。そしたら「一口酥臭豆腐(一口臭豆腐)」がおすすめです。大きさは普通の臭豆腐の1/4なので、一口でちょうど食べられる。ジューシーで美味しい!

ニンニク醬油なしの「鹹酥臭豆腐(塩カリ臭豆腐)」は厚い三角状です。揚げた後にお店の梅入り特製スパイスを振りかけて、甘くてしょっぱいで美味しいです!四種類の臭豆腐がそれぞれの特長があり、道理で新竹の住民達が「この味を数日食べないと恋しくなる」。

臭很大臭豆腐
住所:新竹市新竹市西大路756號
電話: 0928-580-466
営業時間:17:30~23:30(日休)
(情報:時尚玩家
32号は臭豆腐が大好きで、週1回ぐらい食べてます。そして臭豆腐を食べるときに絶対欠かせないものは~~~~~~「台式泡菜」です!台式泡菜は台湾独特の漬物です。サクサクな食感でちょっぴり酸っぱい味です。臭豆腐を食べる時にこれがないとどんなに美味しい臭豆腐でもテンションが下がっちゃいます。(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月27日

辛いもの重いものが食べたい!となり、昨夜の夕食は自宅で韓国料理に決定!久々に作ったスンドゥブが大成功しました。ついでにホットプレートで豚肉を焼き、サムギョプサルを楽しんでいたところ、いきなりマンションで「火災発生です!避難してください!」の放送がリピート!原因はうちではなくほっとしましたが、自宅焼肉のタイミングであの放送は正直驚きました。しかし最近、頻繁に誤放送がよく流れるので心臓に悪い。その後のケアとして「安心してください、火災は発生していません」などの訂正が流れると納得できるのですがそれも無し。この放送を聞き毎回感じる事は「本当に火災があった時どうなるのだろう?」ということ。非常に心配なので明日管理人さんへ相談しに行こうと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 19~30度
台中 晴れ/曇り22~31度
高雄 晴れ/曇り 24~30度
花蓮 雨/曇り21~28度
週末のお天気→今日の夜から明日に掛けて東北の風が強まり、北部および東北部では涼しくなる見込みです。中部から東北部では一時的に雨が降ったり、大雨となる見込みとなっています。その他地域でも一時的に雨または雷雨となるでしょう。29日は北風の影響を受け北部、東北部では涼しくなり、その他の地域では朝と夜の気温の差が大きくなる見込みです。各地の予想気温は台北では17~23度、台中17~27度、高雄19~29度、花蓮18~25度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2686NTD
1NTD→3.553JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.26発表)/10,14,15,31,33,35/第二区ナンバー04
大楽透(2020.3.24発表)/10,12,16,29,41,15/特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>

「新型コロナウイルス防止対策強化!デパートのフードコートに「透明の隔離板エリア」を設備、一人席に座り飛沫感染を防ぐ」

新型コロナウイルス(COVID-19)は世界中に広がりっており、各国で感染者が多く確認されています。それに伴いウイルス感染防止対策も強化する必要があり、アルコール消毒やマスクを必ず付ける対策以外に、台北駅横のデパートQスクエアでは、1月末から実施している緊急対応に加え、更にフードコートエリアでは「透明板設置隔離エリア」も作り、みなさまが安心して食事ができる環境を整えました。

食事中はどうしてもマスクを取らなければならない為、飛沫感染率が高まると考えた、Qスクエアではお客様に安心してサービスを提供する為、B3フードコートエリアに「明板設置隔離エリア」を特設しています。数百人座る事ができる4人席ダイニングエリアにパテーションを取り付けた為、外食時も独立した空間で美味しい食事を楽しむ事ができます。

この他にもQスクエア内では外側からも内側も安全対策に取り組んでいます。各レストランでは必ずお客様の体温を測り、各階とエスカレーターには消毒液も設置しています。マスクの着用をチェックするだけでなく、館内全ての場所を定期的にアルコール消毒し、レストランではカトラリーや食器など高温消毒するなど、デパートを訪れるお客様が安心して買い物できる様取り組んでいます。

■京站時尚廣場 Q Square
住所:台北市大同區承德路一段1號
電話:(02)7729-0009
営業時間:11:00~21:30/(金、土)11:00~22:00
(情報: 食尚玩家
外出を控える様になった今でも、デパートに向かい買い物をする方はいらっしゃるかと思います。このニュースを読み思った事は、あれだけ広いフードコートにこの様な板を設置するのに、大きな決断があったのだろうということ。更には普段フードコートをあまり利用しないので、デパート側で働く立場になって問題を考えた事がありませんでした。それは今回のニュースだけに限りません。私の知らない様々な分野や業界で、みなさまが大きな問題を抱えているのでしょう。毎日流れるニュースを見る度、日本、台湾は勿論、世界の経済はどうなってしまうのだろうと深く考え込んでしまいますが、まずは自身が体調を崩さぬ様、自己管理をしっかりしたいと思いました。 (担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月26日

最近寝るときに変な夢を見てます。夢の内容ははっきり覚えてないですが、すごく怖い夢で、夢に中の私は何故かある墓園へいかなければならないです。しかもあそこはとっても危険で必ず何かがでるという場所です。同じ夢の同じ内容は二日連続見ていて(もしくは同じ夢の続き?)、本当にあの恐ろしい墓園に行く前にふと耳元からプーンと音が聞こえてきて、私はパチッと目が開きました。普段はあの耳障りのうるさい羽音が大嫌いですが、あの瞬間は少し蚊に感謝しました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴21~30度
台中 晴22~31度
高雄 晴24~31度
花蓮 雨22~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2643NTD
1NTD→3.609JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.23発表)/04,16,25,30,34,37/第二区ナンバー02
大楽透(2020.3.24発表)/10,12,16,29,41,45/特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「玉ねぎ、パイナップル豊作 屛東県政府が「鳳梨紅燒肉(パイナップルと豚肉の醬油煮込み)」と「洋蔥燒雞(玉ねぎの焼き鳥)」のレシピを!」
コロナの影響により、自炊生活が流行るようになってます。今はパイナップルと玉ねぎの収穫時期なので、屛東県政府が有名な料理研究家の張美君先生を誘って一緒に料理を作ります。シーズンの玉ねぎとパイナップルで簡単に出来る料理をテーマに「鳳梨紅燒肉」&「洋蔥燒雞」の料理動画を作りました。作りは簡単で速く出来上がれるので仕事帰りにすぐできる一品です。

鳳梨紅燒肉(パイナップルと豚肉の醬油煮込み)
この鳳梨紅燒肉の特長は紅燒肉の中にパイナップルを入れて、風味を良くするの他にパイナップルの酵素は肉を柔らかく効果があります。屛東のパイナップルが台湾の中に一番多く栽培されてます。一年の産出額は30億元で、とても重要な産地です。栽培された品種は台農17號的金鑽鳳梨のメインに、糖度が一番高いものが20度です。屛東産のパイナップルと一緒に煮込む紅燒肉はほんのりパイナップルの香りと甘酸っぱい味で、ご飯との相性はバッチリ!

洋蔥燒雞(玉ねぎの焼き鳥)
「洋蔥燒雞」はお弁当のおかずにとってもいい一品です。塩気のあるソースに玉ねぎの甘さ、柔らかい鳥のもも肉で良い組み合わせになります。屛東の玉ねぎは主に恆春半島で栽培されてます。生産期は強い風に吹かれているので大きくてジューシーで甘いです。もちろん養分もたっぶりあります。、毎年の3月と4月は収穫の時期です。

皆様も一緒に「鳳梨紅燒肉」と「洋蔥燒雞」を堪能できるように屛東県政府が屛東県政府農業處のFacebook「屏東農好」で料理の動画をアップしてます。料理好きのみなさん是非(https://www.facebook.com/pingtungfa/)をチェックしてみてください!

そしてもしレシピ集が欲しい方がいらっしゃるなら、本日より日本時間3/31(火)22:59までに料理動画の下に「レシピ集の中に一番作りたい料理」をコメントすると同時に二人の友達をタグに付けたら、《屏東好食譜》(屛東グッドレシピ集)一冊を貰えるかも!発表は4/1(月)に同じ動画の下のコメント欄をチェックしてください!
(情報: 旅遊經
まともに料理を作るのは日本にワーキングホリデーに行って最初の頃でした。あの時はとにかく外国で一人生活をし始めてワクワクしてると謎の使命感でネットでレシピを見ながら毎日頑張って作ってました。成功した時にすっごく嬉しくて、失敗してもまあまあしようがなくそのまま食べて楽しかったです。そして今は台湾での実家暮らしで料理を全く作らないです(作るとしてはインスタントラーメンぐらいです)。やっぱり実家で生活するとダメになりますね~。(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月25日

本日出社しての最初の会話はオリンピックの延期ではなく志村けんさんのコロナ陽性反応。現在も台湾のニュースでご本人が人工呼吸器を装着されているという情報まで。台湾メディアはなぜそこまで日本のニュースを報道してくれるのか?謎。オリンピックの延期で嵐はどうするんだろう?など本日の社内は話題に事欠かない状態ですが自分もマイクロ飛沫感染の原因にならないように小さい声でしゃべろうと意識。こーいう気づきと心掛けが感染を広げないために必要なものかと勝手に自負。そして今新たな衝撃的ニュースが。失踪していた自宅待機検疫対象者がわが社の近所のネットカフェで見つかったという報道が。昼飯買いに行けなくなるようなエリアでの潜伏に怒りを抑えずにはいられない。スタッフへは昼飯は一Fの態度の悪いお姉さんのいるファミマか三越地下で買いなさい指示発令。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 21~29度
台中 晴れ/曇り 22~30度
高雄 晴れ/曇り 24~30度
花蓮 曇り/雨 22~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2636NTD
1NTD→3.529JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.23発表)/04,16,25,30,34,37/第二区ナンバー02
大楽透(2020.3.24発表)/10,12,16,29,41,45/特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台中MRT緑線11月に試運転営業開始予定。チケット代は20元(日本円約70円)~50元(日本円約175円)に」
台中MRTが市政府議会に報告した内容によると、緑線の最終チェックを8月~10月にかけて行い、11月には試運転を開始、その後正式運行とする予定で、乗車料金は20元から50元とするようです。台中MRT会長の林氏から「台中捷運公司109年通車營運計畫」では現状の建設状況、経営戦略や運行計画、乗車料金などが説明されました。
台中MRT緑線の全長は16.71キロ。所要32分。北屯總站から台中高鐵站までの区間で駅の総数は18駅。18列仕様の自動運転2車両連結車で乗車可能人数は536名。運行時間は朝6時から24時とし、ピークタイムは5分に一本、それ以外の時間は8分に一本、深夜時間(233時以降は15分~20分に一本で運行する予定であることも併せて発表されました。
当路線は民国98年(2009年)10月から建設を開始し、予定では今年の8月には最終チェックを開始、その後問題点などがあればその改修を行い9月に交通部による最終審査を通過後11月に試運転及び正式運行開始とする予定です。
また乗車料金も決定。20元からとなり、毎2キロで+5元(日本円約17.5円)加算となり、始発から終点まで乗車した場合の最高料金は50元となります。問う料金も市政会議で通過したのち市議会に送られ審議、その後決定ののち公告となります。
台中市の盧市長は台中MRTの建設開始からすでに10年がたち、これ以上の遅れが起きることは市民からも市政府は何をやっているのかと言われることにもなりかねない為、台中MRTは不定期であったとしても対外的な発表、報告、そして市議会や市民への十分は説明を行うようにと指示しています。
(情報: 中央社
そういえば台中MRTって工事してたなって思いだした。これが開通するとどんな感じで便利になるのか?いまいちよくわからないけど住んでる人にとってはありがたいレベルで便利になることを祈る。台中って確かバス最初の何区間分とか無料で乗れたりとか親切システムがあってみんなバス使ってたような(バスの専門レーンもあって2連結の長いバスも見たことあり)。こういう公共交通システムができても結局バイクの利用料とかは劇的に落ちたりしないのも台湾の特徴なのでグレタさんに怒られる結果になりそうな・・・・・。まーでもこういう新路線が開通ってなった時って絶対に日にち通りにいかないのも台湾の特徴なので果たして11月に開通できるのか?はギリギリまで様子を見ておいた方がよさそうかなと。ちなみに台中は台湾人が住みたい街No1。でもその理由はなんとなくわかる気がする。台北から新幹線で一時間もかからない場所なのに気候、さわやかさ?、のんびり感なども含めた生活しやすさが全然違いますから (担当特派員:TOP1号)。

本日もクリックお願いします!

河南砂鍋手工扯麵

今回紹介するお店は、25号はたまに家族と三峽に遊びに行った時に見つけたお店です。ご飯の時間で結構行列になります地元の人気お店らしいです。

WeChat 圖片_20200219100251 WeChat 圖片_20200219100350 WeChat 圖片_20200219100355
お店の外観です。ご飯時間外も結構お客さんがたかうさん居ます。

WeChat 圖片_20200219100414
出来上がりおかずがたくさんあります。

WeChat 圖片_20200219100403 WeChat 圖片_20200219100409
メニューです。壁も一部のメニューがあります。一番人気の番茄蛋麵以外ほかの麺料理があります。

WeChat 圖片_20200219100440 WeChat 圖片_20200219100444 WeChat 圖片_20200219100505
(右から)皮蛋豆腐NTD40、小黃瓜NTD30、地瓜葉NTD30

WeChat 圖片_20200219100431 WeChat 圖片_20200219100422
(右から)泡菜NTD30、豬耳朵NTD40

WeChat 圖片_20200219100436
滷肉飯(小)NTD30

WeChat 圖片_20200219100452
紅燒牛肉麵(小)NTD100

WeChat 圖片_20200219100447
手工炸醬麵(小)NTD40

<基本データ>
住所:新北市三峽區光明路26號
電話:02-2671-2067
営業時間:10:30~20:30(木休)

<25号のちょっとひと言>
今回は有名な番茄蛋麵を注文しなかったです!周りのお客が注文したものを見たら、すごく美味しそうですね。しかもいい匂いしました。でももうおなかがいっぱいでしたので、次行ったら注文します。
お薦め度★★★★★()
美味しい度★★★★★()
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月24日

先週クローゼットの中を半分ほど衣替えしました。じっくりチェックしてみると私の服はほとんどが「グレー」。よく考えれば台湾で、春服を買う機会は少ないなぁと気付いたのです。自身の服にピンクやイエローという可愛らしい色が無いので、これを機に優しい色のワンピースを買ってみようと思ったり。新しい季節がやってくるとやはり心も弾みますね♪なかなか買い物に出る事ができないので、ネットでチェックしてみたいと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 19~24度
台中 晴れ19~29度
高雄 晴れ 23~29度
花蓮 雨20~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2649NTD
1NTD→3.601PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.23発表)/04,16,25,30,34,37/第二区ナンバー02
大楽透(2020.3.20発表)/01,08,13,43,46,48/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北の新スポット「關渡碼頭」がグレードアップ!淡水河岸では「虹色ライトアップ×ブルーの漁村」を、更には屋台とパフォーマンスなども楽しめるスポットを作ります」
台北に北投に位置する「關渡碼頭」が今年の年末までに美しくグレードアップされる事となりました。台北からすぐ近くにある自然溢れる公園を、またひとつの憩いの場へとチェンジさせる計画を立てた「水利局」は、今後この場所にグルメ屋台や街頭パフォーマンスが行える憩いの場を作り、市民がゆったりした時間が過ごせ、普段忙しい現代人が休暇を楽しむ事ができる憩いのスポットへと変身させていく予定です。

北投關渡碼頭のすぐ近くの「關渡宮」は、観光客やサイクリングを楽しむ休憩の場所となっていますが、河岸から少し離れている為に利用する方々が少ないエリアともなっています。河岸の水が流れる空間も利用し、このスペースを上手く活用しながら、新しい施設を建てようという計画を立てています。今年の年末までに完成する予定となっています。その時点で桟橋の周辺の広場も、淡水の風景を更に楽しめるグルメスポット(屋台など)を設けようという計画を立てました。ここが完成すれば今後、台北のホットスポットとなる事でしょう。

關渡碼頭には3つのプラットホームがあり、もともとは船を停泊させる為に使用されていました。時代が変わると共にここの利用率が低下しましたが、周囲のエリアとの動線でもある場所でもある為に、長い間あまり使わぬまま放置された状態が続きました。しかし次第に太陽の光などを受け亀裂が入り、手すりの部分は害虫にも蝕まれてしまいました。市民や周囲の方々はここが大変危険だと懸念していましたが、今年5月末より關渡碼頭周辺に新しい施設を設ける計画を立てられたのです。今後は3つのプラットホームを1つに統合させ、両側の通路をもっと強化させる予定です。また階段と舞台がある空間もデザインし、もともとのイメージから様々な点をチェンジさせ、この場所でパフォーマンスを行ったり、屋台(手押し車)などを設置たりし、市民のみなさまがリラックスできる場所へとイメージチェンジさせる計画が進められていく予定です。

關渡碼頭近くには、關渡大橋や關渡自然公園、關渡宮や中港ふ頭などの様々な観光スポットがあります。台北の重要なホットレジャースポットとしてだけでなく、淡水をサイクリングで楽しめる専用道路もあります。地理的には淡水にも非常に近いので、淡水川の風景を楽しむのに最適な観光スポットです。
台北水利局
ホームページ:heo.gov.taipei/Default.aspx
(情報: 食尚玩家
まだ予定が発表されただけなので今後どの様に工事が進んでいくのか、様々な事が不明ですが、この様な計画が立てられていたことに少し驚きました。文面にも記載されていた様に、關渡周辺は素晴らしいスポットが沢山ある様な気がします。頑張れば台北市内からもサイクリングを楽しめる距離でもあるので、この場所が生まれ変われば自転車に乗り、到着した後に美味しいグルメも楽しめる、なかなか最高ではないですか。今年年末までに完成予定との事ですが、進捗は「台北水利局」のホームページでもチェックしてみてください。(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月23日

私はいつも朝早く家を出てます。朝が寒かったらセーターなどを着て出かけちゃいますが最近の天気がどうも読みにくくて。朝は寒いけどお昼になってめちゃくちゃ暑いくなって、厚手な服を着て出かけた私には本当にきついです。夏になるなら早くなってくださーい!
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 20~23度
台中 晴れ 20~29度
高雄 晴れ 22~28度
花蓮 曇り 20~25度
今週のお天気→北部と東半部では週半ばは少し雨があり、他の地域は雲が多いですが晴れる見込みとなっています。各地域の気温が台北17度~31度、台中19度~31度、高雄22度~30度、花蓮18度~28度です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2667NTD
1NTD→3.578JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.19発表)/04,16,23,27,30,33/第二区ナンバー06
大楽透(2020.3.20発表)/01,08,13,43,46,48/特別ナンバー29

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「噛まなくていい!珍蜜堂が「蔥餅牛軋糖(ネギクラッカーヌガー)」をミルクティーに変身、「春櫻桂花釀(桜入り金木犀のシロップ)」も是非どうぞ」
新しいお茶が続出!最近各お茶専門店がお客様の引き寄せる為、見た目も味も斬新な商品を出しています。例えば萬波島嶼の「雞蛋糕珍珠奶茶(台湾ベビーカステラタピオカミルクティー)」や大苑子の「草莓山牛奶冰沙(苺だらけのミルクフラッペチーノ)」が今話題になってます。そして「珍蜜堂」が今、台湾の昔のお菓子の「蔥餅牛軋糖」をミルクティーに変身した。もう噛まなくて、飲めばいいです!

[編輯 張嘉容] 文章 張嘉容/圖片來源 珍蜜堂

▲最近新しく出た「蔥餅牛軋糖奶茶」
冬の「蘋果派對鮮奶茶」に続き、珍蜜堂の新商品「蔥餅牛軋糖奶茶」が新発売。台湾の昔のお菓子「蔥餅牛軋糖(ネギクラッカーヌガー)」をもとに開発しました。上にあるうすしお味のクリームがポイント、ベニコウジで可愛いピンク色にし、更にわたあめを入れて、ヌガーの味を再現する。最後に上からネギクラッカーのかすをかける。ベースとなってるお茶は紅茶かウーロン茶を選べます。これが絶対おすすめです!

▲一番上からネギクラッカーのかすをかけて、実物の味に出します。
特殊な「蔥餅牛軋糖奶茶」以外に、春限定のもう一つの商品は「春櫻冷釀桂花飲」です。見た目は三つの色を染めるような感じで、これはきっとインスタ映えに違いない!「三窨綠茶(フラワー緑茶)」をベースにして、中に青の金木犀ゼリーとピンクの塩漬け桜を入れてます。一口飲めば緑茶、桜の風味以外にさっぱりな金木犀の香りが口の中に広がっていく。

▲春限定のもう一つの商品は「春櫻冷釀桂花飲」は三つの色を染めててとてもインスタ映える

珍蜜堂「春限定の新商品」
販売期間:本日~6/30
住所:台北市大安區延吉街153-5號
電話:(02)2776-2958
営業時間:11:00~20:30
お値段:蔥餅牛軋糖奶茶70元 春櫻冷釀桂花飲60元
(情報: 食尚玩家
この記事だけじゃなくて、最近は本当に色んな店から特殊なドリンクが出てます。私は新しい商品をチャレンジすることが好きなタイプなんですが、流石にこんな私にも「え、これの味は本当に大丈夫なの?」と思う時もあります。(新商品や限定商品に弱い32号は、食べた感想のほどんとはやはり定番商品が美味しい、です。)
(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月20日

昨夜ヨーロッパに住む親友とラインで夜中にお喋り。友人が住む国では今6日間外出不可となっているそうで、家から外に出たい!という問題ではなく、人の顔を見ながら喋りたいというのが心からの(←しかもかなり切実な)希望らしく、久々にお互いの顔を見ながら喋りました!昔話しをしていたら色んな事を思い出し大爆笑、時間も忘れ朝6時まで話していました。コロナという少し暗く重い話しでスタートしましたが、結果的にお互いの近況を伝え合う事ができて良かったな、という気持ちです。しかし、少~しだけ眠ったにも関わらずほぼほぼ徹夜・・・。今日は肌の血色が悪く感じて仕方ありません。ある意味マスクを付けていてよかったです♪

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 20~25度
台中 晴れ/曇り 20~28度
高雄 晴れ/曇り 23~27度
花蓮 雨20~23度
週末の天気→明日土曜日は各地で雲が多いですが晴れる見込みとなっていますが、東部では一時的に雨が降るでしょう。日曜は北風の影響を受け、東北部は涼しくなりまた雨が一時的に降る予報となっています。その他の地域では雲の多い天気となる見込みです。各地の予想気温は台北20~30度、台中20~31度、高雄23~28度、花蓮では20~30度となっています。お出かけの際は念のため折りたたみ傘などをご準備ください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2665NTD
1NTD→3.580PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.19発表)/04,16,23,27,30,33/第二区ナンバー06
大楽透(2020.3.17発表)/10,17,28,29,43,47/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「本当にクレイジー!ドリンクスタンド迷客夏の大人気商品「オレンジグリーンティー」が戻って来た!更には「オレンジグリーンティーアイスキャンディー」まで販売!」
最近ドリンク業界は正業だけでは成り立たなくなっています。細菌では珍煮丹で「黑糖珍珠甜筒(黒糖タピオカミルクティーコーンアイス)」を、老虎堂では「黑糖波霸冰棒(黒糖波霸アイスキャンディー)」を、今回の迷客夏では、タロイモ商品や大正ミルクティーアイスを打ち出し、今回は再び大人気メニュー「オレンジグリーンティー」を復活させ、更に「オレンジグリーンティアイスキャンディー」という新商品の発売と同時に「柳顏斐玉」というドリンクも販売することとなりました。

毎年この時期限定で戻ってくる「オレンジグリーンティー」は、オレンジの搾り汁に緑茶の香りが広がる甘酸っぱさが人気のファンも多い1品、今年4月1日から全ての迷客夏で購入する事ができます。またこれに2つの商品も新メニューとして、グリーンティーアイスキャンディーと、「柳顏斐綠」を販売します。
3月21日から全ての店舗でオレンジグリーンティーアイスキャンディーを販売する事となっていますが、この商品は台南で採れた厳選したオレンジの果汁を使用しており、そこに爽やかな緑茶の香りが広がる仕上がりで、一口食べればオレンジの果肉とにおいが広がり、お茶の渋みを感じながらいただける味となっています。

また4/1からはもうひとつの新商品「柳顏斐玉」を販売する予定!大人気の「オレンジグリーンティー」の中に、店特製の緑茶ゼリーを入れたドリンク。飲んだ瞬間から爽やかな口当たりで、そこに自然の甘味と香り高いゼリーが入り、ドリンクと共にゼリーを飲めば、口の中に広がるハーモニーを楽しむ事ができるでしょう。
迷客夏「柳丁綠茶冰棒(オレンジグリーンティーアイスキャンディー)」
日程:3月21日から
販売店舗:台湾の迷客夏全店舗
メモ:ドリンクメニューの「柳丁綠茶(オレンジグリーンティー)」、「柳顏斐玉」は4/1から販売予定、価格未定
(情報: 食尚玩家
この様な商品が出始めると、あぁそろそろ暑い季節がやって来るなぁと感じます。こういったすっきりした商品がおいしく感じる季節ですね。台湾はフルーツを使ったドリンクは本当においしい。更にはお茶も美味しい訳ですから、きっとこのアイスキャンディーも納得できる味でしょう。期待が膨らみます。タピオカよりこういったフルーツ系ドリンクが好きなので、昼休みに会社近くの店舗に向かい、4月から販売予定のゼリー入りオレンジグリーンティーにチャレンジしたいと思います!(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月19日

滅多に銀行に行かないのですが、数年ぶりに?銀行のカウンターに行ったらいきなりラスボス登場みたいな状態で、まずはあなたが社長ですか!やっとお会いできましたからのあいさつの後に、この書類にサインしてほしいとか、この資料を提出してほしいとか大人気?だったんですがw、出してほしいと銀行がいう資料の中にはマイナンバーカードのコピーの提出が。銀行曰く日本で納税しているならその納税に関する証明も銀行に提出してもらいたいみたいなことを言ってたけどなんで?まず日本で納税してない日本人もいるってことを理解してないみたいで、それを延々と説明。で、逆になんでこんなものを提出する必要があるのか?聞いたら脱税が多いみたいなことをちらっと言ってたような気がするけど銀行と脱税がどう関係あるのかよくわからない。そしてこの話の本題はマイナンバーカード。海外に住んでる我々は海外転出届を出してしまっていると日本に住所がないのでマイナンバーカードもらえないので持ってないんだって説明してもそんなことあるわけないって言われる。日本のルールを日本人が説明しているのに台湾時にそれは間違えていると言われる不思議感w でも、逆にずっと前からなんで日本に住所がないとマイナンバーカードってもらえないのかも謎。結局この話は「持ってないから出せない」で結局終了。これでいいってなるのもよくわからないけど話が終わればそれでよい。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 18~23度
台中 曇り/雨 20~26度
高雄 曇り 22~27度
花蓮 曇り/雨 19~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2705NTD
1NTD→3.529JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.16発表)/04,11,13,19,31,34/第二区ナンバー07
大楽透(2020.3.17発表)/10,17,28,29,43,47/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「今日数万人が台湾に戻ってくる予定。交通部、移動用防疫タクシーのスムーズな運行準備」

中央疫情指揮中心は19日から台湾人、外国人問わず入境者すべてを14日間の隔離とすることを発表しましたが、18日の夜は桃園空港の防疫専用タクシー乗り場は長蛇の列となったことから林佳龍交通部長は通常の220台体制から600台に増やし対応に当たるとしています。
桃園空港のタクシー乗り場では全ての旅客の手の消毒に続き頭のてっぺんから足の裏まで全身にアルコール消毒液を吹きかけています。多くの海外からの到着者に同様の対応をしており、荷物にも同様の措置を取っています。
タクシー業者の蔡さんは「乗客の方は乗車中の飲食は禁止としています。理由はマスクを外すことになるからです。また飛沫感染が感染拡大の原因となっているので、できる限り車内での会話も控えてほしいと思っています。安全に皆さんを送り届けた後、我々はすぐに消毒をしています」と説明。台湾の防疫体制は厳格なので安心してくださいとも話しています。
非常に込み合っていても防疫に関するSOP(Standard Operation Procedure)は完璧に確立されており19日から始まる全旅客を対象とした14日間の隔離への輸送機関の対応は問題ありません。しかし鎖国的な措置が取られる前日の夜はタクシーも長蛇の列となりました。
交通部長からはこの措置を開始することで今日明日は多くの台湾人が台湾に戻ってくることになるだろうと説明されました。19日には1万人が台湾に到着するとみられており、6000人が防疫タクシーを利用するだろうと予測されています。もともと200台のタクシーと20台のレンタカー体制だった空港での交通輸送体制は交通部長の指示により、タクシー400台、レンタカー200台、さらには観光バスなどを利用した空港アクセスなども含んで輸送体制を調整された模様。多くの人たちの移動がスムーズに行われるように準備を行っています。
第一線で対応に当たる業者は政府の流動的な調整にも協力を行っており、旅客の速やかな帰宅、移動を行うとともに台湾を守る為の防疫の壁としての対応に当たっています。
(情報:民視
ここ数日間は台湾でも感染者が増えています。その理由がヨーロッパをはじめとする海外からの帰国者の中に多くの感染者が含まれているという事が原因とされています。ゆえにこの全員隔離対応は完全な封じ込めをすることで感染拡大を防ぐことはできるのだろうと思われますが、いずれにしてもこの二週間ぐらいが感染拡大の一つの山場を迎えるのではないかと言われています。こんな中現在のタクシー乗り場の状況に関するニュースが報道されてますが、なんとタクシー待ち最長4時間となっているとの報道が!全然足りないじゃん!でもまあ当たり前だろうなと。1万人帰ってくるのに600台で対応してるわけだからしゃーない。ちなみに自宅に帰れない外国人は有無を言わさず政府が用意している隔離施設に移動しそこで14日間過ごすことになるようなのでご注意を(どうやら感染拡大している国や地域から来た台湾人も自宅には帰れず施設で強制隔離らしい)。ちなみにいくら払う必要があるのかはわかりませんが有料で(一説によると1700元~2700元といいう噂って打ってた途端にこれもニュースで報道されて3か所のホテルが隔離施設になってて三か所目は一泊8500元って言ってる!)、場所もどこだかはわかりません(ホテルが隔離施設となっているという話もあり)。どうやって移動するんだろう?それもちょっとわかんないなぁ。とりあえずこの方たちが14日隔離から解き放たれたときには今より心穏やかに過ごせる状態になっているといいなとは思います。なんだかコロナ疲れで具合和が悪くなる人も出てきてるんじゃないかなぁ。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月18日

私は体の調子を調整する為にほぼ毎週に漢方の先生の所に通ってます。そして昨日行ってた時に、先生に自分が偏頭痛を持ってるってことを伝えました。そして先生は「あなたは毎日頭をあらってるでしょう」て言われて、私は「はい、そうです。」と答えたら、それが原因だとい先生が教えてくれました。が私はやっぱり毎日洗いたいから、偏頭痛さんとの付き合いはこれからも続きます。

そして1号このタイミングでやはり登場。いよいよ台湾鎖国状態に。日本をはじめ複数の国から来た人は14日隔離という発表がされた後に、急に台湾に来る全ての外国人が14日間隔離となると発表されたのでしばらくは台湾には皆さんもお越しになることは難しそうな状況に。早くこの状況が解消されることを祈るしかないですね。台湾だけが良くなっても他の国が終息しなければどうにもならないので世界中が協力し合って同じような対応しないとなくならないような気がする。WHO、世界をまとめてくれ!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨18~23度
台中 雨19~25度
高雄 晴/曇21~27度
花蓮 雨/曇 19~24度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2729NTD
1NTD→3.5JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.16発表)/04,11,13,19,31,34/第二区ナンバー07
大楽透(2020.3.17発表)/10,17,28,29,43,47/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「幻の花滝は藤のごとく 台湾オンリーワンのサンドペーパー・バインの歩道」

文/景點家Jun内容編集
春になって花々が咲き、ピンクの桜と黄色のノウゼンに続いて、紫のサンドペーパー・バインも登場しました。南投中寮の「六七一茶花園」にサンドペーパー・バインはもうフェンスから溢れ出しています。あまりにも綺麗なので、旅客達が思わず足を止まってしまう。
この六七一茶花園の位置は長源隧道口の前にいます。ここを歩いていると一面の紫色のサンドペーパー・バインの景色がとてもロマンティックです。
サンドペーパー・バインは花期は毎年の2月~4月です。今はおよそ8割が咲いてます。サンドペーパー・バインは藤と違って花房は垂れさがるじゃないですが、満開の時は同じく綺麗な紫色の滝になります。そしてサンドペーパー・バインは中国語での発音は「願いの藤」に近いので、とても幸せになれる感じです。
サンドペーパー・バインは普通に棚をのぼせるや鉢で育てますので、フェンスにで満開する景色はなかなか見れないです。六七一茶花園は椿や山茶花などの苗を販売することだメインです、山茶花に趣味があれば何てもオーナーさんに聞いても大丈夫です。
もし六七一茶花園にいらしゃる機会があれば139線道路にサニーヒルズや慕尼黑巧克力工廠(ミュンヘンのチョコレート工場)、蘿西家族–南投稅務出張所(テーマレストラン的な場所)にもおすすめですよ!

【Info】
六七一茶花園
住所:南投縣中寮鄉龍南路296號(過中寮長源隧道旁)
賞花期:今から4月まで
(情報: MOOK景點家
藤に関わる話になると昔日本にいた頃のことをまた思いだします。日本に最初に行く時に栃木で二か月間に住んでいました。そしてあの時に足利フラワーパークに行って藤を見たかったですが花期になる前に引っ越したので、今でも行けずにいます。人生て残念なことがいっぱいありますうよね….。(ご紹介した花咲やイベントの情報はネット記事に記載されているものをそのままご紹介していますのでご訪問される場合は施設へ連絡などして頂き、ご確認されてからの訪問をおすすめします。)(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

賣麵炎仔 金泉小吃店

迪化街のすぐ近く「永樂小学校」の路地裏の中にある小さな麺専門店は、朝から行列の絶えない人気の食堂。外観だけを見れば「本当に美味しいの?」と首を傾げたくなるのが本音ですが、実際にこのお店の麺を食べると「なるほど」と納得できます。

また、2019年に「切仔麵(チェザイミェン)」でビブグルマンを獲得した事により更にお客様が増えました。最近では観光客の方々も地元の方に交じって並んでいる姿を見掛ける様になりました。

この日23号は朝9時半頃お店を訪れたのですが、約5名ほど並んでいました。想像より人が少なかったので一安心!正直並ぶのがそこまで好きでは無い私にとってはラッキーでした。

IMG_9898.jpg

「何を食べようかな?」と悩んでいる時間もなく、あっという間に自分の順番がやってきました。このお店ではほとんどの方が、賞を獲得した「切仔麵(チェザイミェン)汁無しバージョン」を注文している気がするのですが、朝からちょっと重い・・・と感じた私は、胃にも優しいスープ麺「麺・湯(20元)」を注文する事に決定。

ちなみに初めてこのお店を訪れる方にちょっとした注意点を記載しておきます。

1、なかなか注文が決まらなかったら、後ろの人からさっさと入店してしまいます。
2、初めて見る方にとっては、メニューがなかなか謎なのです。
2、注文は口頭で告げ、店内に入ります。(ちなみに支払いは後払い)

これくらいでしょうか。

正直そこまで大きな問題ではないかもしれませんが、私がここを初めて訪れた時は結構躊躇しましたよ。非常に忙しそうに注文を取る入口の店員さん。料理を運ぶ忙しそうな店員さんに、質問ができなかったからです。どうしよう、どうしようと思っていたら・・・後ろの方々がどんどん席に着くといった感じでした。そんな下町の空気がびゅーっと流れる店内、今ではかなりお気に入り♪

常連さんは食べたい物が既に決まっているので、自分の番が来たら注文と同時に席についていました。なので、お店を訪れる前にこのメニューをチェックしておいてください。先ほど私が「謎」と言った理由はこちら。これ、結構ハードルが高くないですか?

IMG_9893.jpg

この店のもうひとつの看板料理は小皿の「鶏肉」かと思います。23号は未だ食べた事がないのですが「前または後ろ」がセレクト出来る様ですね。私が注文しない理由はこの写真の赤丸部分にあります。

S__7036930.jpg

作りたての鶏肉を店内テーブルの上に、どどん!と置いているのですが、見た目がかなりリアル。勝手な想像ですが、きっと骨が付いたまま提供されるのでは?と思っています。そうなると私が少し苦手とする鶏肉なので、チャレンジした事がないのです。どなたか食べた事のある方はぜひ感想をお聞かせください。

そんなこんなで私はオーナーが「バンッ!」っと気合いを入れて、店頭でいつもカットしていた「紅焼肉(1人分・50元)」を注文する事にしました。

IMG_9895.jpg

はい、やってきました。スープ麺(20元)

IMG_9884.jpg

ほんのりエシャロットの香りと、セロリの香りが漂います。そこまで重くなく、塩加減も丁度いい感じ。実はこれ1椀でお腹がいっぱいになってしまいました。

お店特製ソースと、たっぷり生姜がトッピングされた豚肉はこちら。

IMG_9880.jpg

あまじょっぱいソースなのですが、個人的には何も付けず食べるのがベストだと思いました。表面はカリカリ&サクサク。中はジューシー、塩加減が非常に素晴らしいのです。朝から揚げ物は・・・と思いながら注文したのですが、あっという間に完食しました。

この店を一人で利用すると、店内の様子をじっくり見る事ができます。黙々と麺をすすりながら、店員さん同士の掛け声(・・・に聞こえます)に耳を澄ますのも楽しいですし、店員さんと常連さんがちょっとお喋りしている姿を見れるのも楽しい。食べ物からだけでなく、店内で流れる空気からも元気がもらえるのです。

とってもローカル店ですが味は素晴らしい♪更には冷たく感じる接客ですが実は愛情たっぷり。何度か台湾を訪れている方々にぜひ立ち寄っていただきたい食堂です。

<基本データ>
住所:台北市大同區安西街106號
(MRT中和新蘆線大橋頭駅2番出口から徒歩約10分)
電話:02-2557-7087
営業時間:08:00~15:00

<23号のちょっとひと言>
個人的に店内でお店をじっくりチェックしている、少し年配の男性(ぽっちゃりしてます)の、ぶっきらぼうなのに、たまに笑いかけてくれる接客が好きです。しかも記憶力がすごい!店内様々な方が同じ様な物を注文しているにも関わらず、ちゃんとテーブルに運んでくれます(というか指示している様にも見えますが、笑)。普段あまりこの様なお店で食事をする機会はないですが、数ヶ月に1度食べたいなぁと思い出します。この店では「赤焼肉」は必ず注文してくださいね。

お薦め度★★★★(個人的にはかなり好きですが、初台湾の方にはちょっぴりハードルが高いかもしれません。)
メニューの謎度★★★★★(まだ食べた事の無い小菜ばかり!気になるけどいつも同じ物を注文してしまいます。花枝(イカ)は美味しいという事なので、機会があればお試しくださいね)
(担当特派員:TOP23号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2020年3月17日

先週末は電鍋を使って中華風おこわを作りました。我ながらおいしくできたので大満足。しかし作りすぎた為、2日間連続でおこわを食べる事となってしまい思いっきり胃もたれです。お気に入りの干しシイタケがそろそろ無くなりそうなので、天気が良ければ週末にさくっと迪化街へ買い出しに向かいたいと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り16~24度
台中 曇り/晴れ18~26度
高雄 曇り/晴れ20~26度
花蓮 曇り/晴れ16~24度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2735NTD
1NTD→3.492JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.16発表)/04,11,13,19,31,34/第二区ナンバー07
大楽透(2020.3.13発表)/14,22,32,33,34,49/特別ナンバー31
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「タピオカ商品を1つ買って1つプレゼントをゲットしよう!コロナと戦う医療関連に携わる方々へ6つのキャンペーン!」
コロナのニュースはあらゆる面で影響を及ぼしています。それに伴い最前線で戦う医療スタッフの為に多くの食品メーカーが様々な割引セットを提供する事に決めました。大変な状況の中働く方々にとって温かい食べ物を食べる事は最も心を癒す事となるでしょう。
■怡客咖啡
怡客コーヒーでは黒糖タピオカシリーズのドリンクの中から「黒糖タピオカミルクティー」、「黒糖タピオカミルクコーヒー」を今回のウイルスに対する商品として打ち出す事にしました。第一線の病院の中で働く方々にとって、忙しすぎて食事を摂る時間もないことでしょう。このタピオカドリンクは飲んだ後、非常に満腹感があります。またコーヒーを飲めば精神を高めます。現場で忙しく働くみなさまがほっとするドリンクとなる事でしょう。
この他黒糖系のメニューで、悪魔の様なメニューもあります。「黒糖タピオカホットサンド」、怡客コーヒーでは更に「黒糖タピオカアイスクリームワッフル」や、ティラミスも新商品として販売する事となりました。3/18-31日までの期間、医療系で勤務するスタッフ、救護に携わる仕事をする方々、更には空港の通関業務を行う方々はその仕事を証明するネームカードなどを提示すれば、黒糖系ドリンクを1つ買う事により、1つ無料でプレゼントすると決めました。
■飯BAR LiLi
飯BAR LiLiはブリーズ北車店に2020年オープンしたばかりの人気の店。こちらでは土日に関わりなく、3/10から14日間予約人数や消費金額にかかわらず、最大約40%オフで提供するそうです。更に4/30(木)までは、平日休日関係なく食事の際に医療系関連で仕事をしている証明を提示すれば、約20%ほどの割引を受けられます。
■伯朗咖啡館
「ミスターブラウン」は5つの病院の中に店舗があります。台湾大学病院、署立桃園病院、長庚二病院、長庚三病院、長庚四病院で働くスタッフにはは、3/16から3/27までの期間、無料でコーヒーを提供すると決めました。
(情報: MOOK景點家
つい先日私も病院へ行ったのですが、そこで感じた事は病院で働くみなさまが大変そうだったという点でした。今どの環境で働いていても様々な問題があり、大変なのは十分承知しているのですが、それでも毎日病院内で働くとさすがに抱えるストレスは異なるのでは?と思っていたところでこのニュース。サービスを提供する会社も今はお客様が減ったり大変だと思うのですが、こうやってそれぞれが助け合う事が大切だと改めて気が付く事ができました(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月16日

こんにちは、お久しぶりです25号です~先週のホワイトデーは、奇跡的なお返しを貰いました!!弟からです!キンダーサプライズって全然子供向のチョコですけど、気持ちだけ嬉しかったです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 14~23度
台中 晴れ/曇り 15~25度
高雄 晴れ/曇り 19~25度
花蓮 曇り/晴れ 15~21度
今週のお天気→今日から寒波が弱くなったら気温も少しい高くなります、。お天気も北部、東部は明日以降に雨があります。その他地域は雲が多いです。各地の予想気温は台北16度~24度、台中17~27度、高雄20度~29度、花蓮16~25度と予想となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2716NTD
1NTD→3.516JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.12発表)/02,07,10,16,26,33/第二区ナンバー05
大楽透(2020.3.13発表)/14,22,32,33,34,49/特別ナンバー31
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「后里中社チューリップ祭りあと二週で終わる!珍しいアイスクリームチューリップも登場」
コロナに影響されて、外国にお花見に行くことができない皆さん、温かい3月にも結構忙しいです。その代わりに国内の色々なお花見スポットに行きました。台中の花の故鄉に呼ばれた后里は、地理位置といい気候で近年の人気お花見スポットになりました。
毎年1月から3月まで、后里にある中社花市で開催するチューリップ祭り、いつでもシンガポール、
マレーシア、香港、タイ、フィリピンなど色々な国からの観光客を集めています。今年のチューリップ祭りあと二週間くらいで終わります。3月25日まで観賞可能です、と花市副理陳月香がいいました。
今年は第6回導入するアイスクリームチューリップは、4ヶ月くらい育ちして先週に登場しました。元々オランダの協会からの人は、台湾の環境はアイスクリームチューリップと合わせないと判断しましたけど、種植技術で色々な問題を克服した中社花市は、アイスクリームチューリップを育ちましたと董事長賴啟文が言いました。
アイスクリームチューリップは、またはぼたんチューリップと呼ばれます。つぼみは大きいです(普通のチューリップの2倍です。緑、ピンクの花びらの中で真っ白もつぼみがあります。膨らむ時はまるで溶けているアイスクリームみたいです。咲いた時はぼたんみたい華やかな綺麗です。そしてミルクみたいな香りしています。15日くらい咲いています。
中社で登場するチューリップは20くらい種類があります。珍しいアイスクリームチューリップ以外、今年初登場の品種もあります、例えば白日夢(黄色からオレンジ色になる)、克斯賓(ピンクから桃色になる)、朝代(浅いピンクから深いピンクになる),それ以外特殊な外観を持っている品種もあります,焰火(赤いと黄色は火みたい)、昆士蘭(羽みたいな花びら)、美麗女子(赤い百合の型)、橙色蒙地(オレンジ)、賽納達爾(紫と白色)、夜后(神秘的な黒色)、夢之觸(深い赤色)など色々な綺麗なチューリップがあります。
(情報:台灣好新聞
25号はチューリップが大好きですので、このイベントを凄く見に行きたいです!でも台中はちょっと多いですね…しかもそろそろ終わりますので、来年見に行きますかな…。なお開花状況は訪問前に確認していっていただいた方が安全なのでそのようにしてください
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月13日

明日はホワイトデーですね。台湾ではバレンタインデーの盛り上がりはすごい気がするのですが、3月14日をどの様に過ごしているのでしょうか?実は今までフォーカスしたことがありませんでした。しかしこの様なイベントでは、女性がとっても得をしているイメージがある台湾。明日のホワイトデーの為に各レストランがどの様なイベントを行っているのか、仕事帰りにちょっとリサーチしたいと思います♪

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 16~22度
台中 雨 19~29度
高雄 曇/晴れ23~24度
花蓮 雨19~23度
週末の天気→東北からの季節風が強まり、北部および東北部では肌寒くなり時折雨が降る予報となっています。その他の地域でも雨の予報です。日曜は大陸からの冷気の影響で同じく北部、東北部では朝晩の気温の差が激しくなる見込みとなっています。全国的に雲が多く雨が降りますが、その後晴れる予報となっています。各地の予想気温は、台北14~19度、台中16~24度、高雄20~25度、花蓮では16~20度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2794NTD
1NTD→3.422JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.12発表)/02,07,10,16,26,33/第二区ナンバー05
大楽透(2020.3.10発表)/01,04,12,25,34,37特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「タロイモ好きの方必見!インスタ映えも間違いなしの「イチゴ、キウイ入りタロイモボール!」が人気の店、邪悪的なフレーバー!マンゴー入りまであります。」
タロイモ系のスイーツがみなさまは、今回ご紹介する美食グループサイトをぜひチェックしてください。台中にある「紅土丘陵」では、実が固めで中身が綿密なタロイモを使って「真心タロイモボール」を作っています。大きく美しいタロイモをカットした断面は見た目がとても可愛く美しく、仲良しの友人と一緒に食べたいスイーツとなっています。

台中の北屯区にある店「紅土丘陵」では、このタロイモボールのネット販売を行っています。友人や家族と共に一緒に購入できるだけでなく、インスタ映えする素敵なスイーツ。1つ1つが手作りのこの「真心タロイモボール」は、たっぷりの大甲タロイモを使っています。酸っぱさと甘さの両方を楽しめるこのスイーツの中には「イチゴ」と「キウイ」を包んでおり、半分にカットすれば、その断面は色目なども非常に綺麗で、一口食べると更にまた食べたくなる手が止まらない美味しさです。

人々に衝撃と感動を与えるこのタロイモボールは、タロイモオリジナル味だけでなく、チーズ味や、その他期間限定でマンゴー、更にはシナモンアップルなど様々な味を提供していますので、消費者の私たちは多くの選択肢があるというのも嬉しいところ。特に「チーズタロイモボール」は、温めていただくと中から餡がとろっと流れ出す、最も邪悪的なスイーツとなっています。

紅土丘陵
住所:台中市北區梅亭街32號
電話:0920-880-887
時間:13:00-~18:00(月、水、木休み)
その他:予約はネットまたは電話にて受け付けています。
(情報:食尚玩家
台湾で好きなスイーツはこういったタロイモを使ったもの。甘さ控えめで素朴な味を楽しむ事ができるからです。ちなみに火鍋の具で好きな物も同じくタロイモ、そして台湾風湯葉(生豆皮)、この2つを使ってスイーツを考案すれば最強ではないか?と思うのですが。きっと和風系のスイーツが完成しそうな気がします。今回のこの大福の様なタロイモボールは若い方もお子様も大喜びしそうなもの。ネットで予約ができるそうですが、この様なスイーツを求め台北でも似た物を販売しているかチェックしたいと思います。(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月12日

みなさんこんにちは~!最近仕事の関係で紫微斗數の占いの事について少し分かるようになりました。私は今までずっと占いとかにあまり興味がなかったんですが(自分から行くのも思ったことがない)、紫微斗數の歴史を調べるうちにちょっと興味がわきました。未知なことをチャレンジすることが好きなので来月にもし時間(とお金)に余裕があれば一度予約してみよと考えてます。もし本当に行ったらまた報告しますね!笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨17~22度
台中 雨19~24度
高雄 晴/曇21~29度
花蓮 曇/晴 17~23度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2820NTD
1NTD→3.392JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.9発表)/18,19,22,27,20,35/第二区ナンバー01
大楽透(2020.3.10発表)/01,04,12,25,34,37/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「飲みまくれ!春陽茶事限定の「飛燕煉乳奶茶」、タピオカ無料!」
毎日お茶を飲むことが台湾人の日常であり。最近昔風が流行ってて、いろんなお店から昔ながらドリンクが続出してます。例えば萬波の雞蛋糕奶茶(ジーダンガオミルクティー)や珍煮丹の芝麻米香擂茶(ごま米入りれいちゃ)はどれもお茶のマニアックさん達が大喜びです。そして今、春陽茶事と創業50年の「飛燕煉乳(飛燕練乳)」とコラボし、新たな「飛燕奶茶系列(飛燕ミルクティーシリーズ)」を出しました。これを飲みながら昔の懐かしい思い出を思い出せます!

[編輯 張嘉容]文章 張嘉容/画像提供 春陽茶事
▲春陽茶事と飛燕煉乳の今年の初コラボ商品、二種類のミルクティーが選べる
去年の春陽茶事はアイスクリームが有名な蜷尾家のコラボ商品「抹茶啵棒」が大好評でした。そして今年は創業50年の飛燕煉乳とコラボして、3月13日にミルクティーと練乳の組み合わせで新商品の「飛燕鴛鴦奶茶」と「飛燕花生奶茶」を出します。これで四十代、五十代の方に昔の味を蘇られますね!

1つ目の「飛燕鴛鴦奶茶」は100%オーストラリアの牛乳で作られた練乳の中に蜜香紅茶とエスプレッソをいれて、昔の味を出します。滑らかな口当たりと同時にコーヒーとミルキーな風味で楽しめます。
2つ目は「飛燕花生奶茶」です。飛燕牌花生煉乳は質のいいピーナッツで作られて、中に産地直送の牛乳と蜜香紅茶を入れたます。濃厚なピーナッツの味が口の中に広がります。

この「飛燕ミルクティーシリーズ」が3/13~6/30の期間に限定発売をする予定です。更にこの期間に「飛燕鴛鴦奶茶」や「飛燕花生奶茶」を買うとなんとタピオカが無料サービスです!

春陽茶事X飛燕牌煉乳
販売期間:3/13~6/30
場所:全ての店舗(台湾のみ)
お値段:飛燕鴛鴦奶茶55元/中、飛燕花生奶茶55元/中
※期間内に飛燕ミルクティーシリーズを買うとタピオカが無料サービスです。
(情報: 食尚玩家
練乳といえば剉冰!それが私が練乳に対するイメージです。練乳ミルクティーはどんな味なのかはもちろん気になりますが、それよりもっと気になるのがピーナッツ練乳です。この商品に対する驚きといつの間にか出たのを考えずつ、この記事を作成した32号でした。(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月11日

マリアこと掃除のおばさんはなぜか毎週掃除が終わると鶴の箸置きをこんな形に変える粋な演出?w
1_20200311140639862.jpg

毎回これ見てから自分的な置き方「同じ方向向いて一直線」に変えるんだけど掃除が終わった日に毎回この状態に変わり、ペアリングも微妙に変更。そしてチューしてるのかと思いきや・・・・
2_20200311140638805.jpg
微妙な寸止め状態でもったいぶる感じ。マリアは鶴の繁殖でもしようとしているのだろうか?今度鶴が増えてたら怖いw

本日は311ですね。台湾にいながら帰国できなくなったタレントさんやスタッフの皆さんのフライト手配や宿の手配などを慌ててやってたことを思い出します。合掌。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 17~21度
台中 晴れ/雨 19~25度
高雄 曇り/晴れ 21~26度
花蓮 曇り/雨 17~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2783NTD
1NTD→3.435JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.9発表)/18,19,22,27,30,35/第二区ナンバー01
大楽透(2020.3.10発表)/01,04,12,25,34,37/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>「水不足が現実に 新竹、苗栗水庫の貯水量わずか三、四割」
水不足が本当に現実となってきました!春の雨の降らない状態ですが農業用水は使う必要がある為北部、中部地区の中、大型水庫の貯水量もかなり少なくなってきています。石門水庫の貯水率は現在4割から6割ほど。竹苗寶二水庫と永和山水庫はたった三、四割ほど。中部の工業エリアの水源で生活用水として利用される苗栗鯉魚潭水庫も現在貯水量は四、五割となっています。水公司も火曜日からの東北季節風の影響による降雨で水庫の貯水量が潤う事にを期待しています。
今年は春になってからの降水量が明らかに少ない状態です。春は農業用水が必要な時期ですが水庫の地表が露呈し水位がどんどん低くなっている姿がはっきり見えます。貯水量の危険警報が発令されているあかしでもあります。北部最大の貯水量の翡翠水庫の理想的貯水率は7割から八割を保つ事なのですが、現在石門水庫の貯水量は4割から6割となっており、この一週間で降った降水量も600ミリのみ。新竹サイエンスパークが利用する水を供給する寶二水庫の貯水率は三割から五割、新竹、苗栗地区の水源の永和山水庫は貯水率三割から四割、規模が比較的大きい中部の工業エリアや生活用水を供給する鯉魚潭水庫も貯水率は四割から五割という状況です。
水公司は今年の春の降水量は非常に少なく、何度か前線が台湾を通過したものの降水量はごくわずか。水公司は桃園、新竹、苗栗の四つの水庫で人工的に降雨を促すなどを行ったものの成果はごくわずか。新竹サイエンスパークなどで使用する水の大半は半導体に資料するものですが、今年の景気は新型肺炎の影響などもあり、それほど大量の水を使う必要もない状況でもあることから経済状況と水庫の貯水量を注意深く監視しながら対応を行っていくとしています。ただし仮に三月末まで雨が少なく貯水量改善の兆しが見えない場合、四月には供給に問題が出ると予想されており、南部から運ぶなどの対策が取られる可能性もあると説明しています。いいずれにしても今から節水を心がけるようにした方がよさそうです。
(情報:中廣新聞網
いつの間にかの水不足。でも言われてみれば曇ってはいるけどしっかりとした雨はあまり降ってないような気がする。湿気だけでは水分は確保できない。この湿気から水を自動的に作り出すようなシステムが生まれないだろうか?または除湿でたまる水をろ過してそのまま使えるようにするなど。そうすれば鬼湿気の台湾ですから水に困ることはなくなるような気も。実際水不足になって供給制限とかされると水止められるので本当に困る。新北市は結構住民が困る時間帯に断水とかしてくるから風呂入れないとか問題も発生するのでとにかく雨を。雨といえば嵐を呼ぶ女17号が一日中外にいれば大嵐なはずでしたが、これも地球温暖化の影響でしょうか?17号が外にいても晴れるという状況が続き、本人晴れ女になったと勝手に妄想中。世界最強の雨男、雨女などが台湾に来て下さることを心より祈ります。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!



台北駅 無名屏東名產地瓜餅山藥薯餅

今日紹介するお店は台北駅のエリアにあるコイングルメで、
名前はないけど以外にネットで話題になっている屋台の台湾昔風のおやつです。
6_20200206130238a88.jpg

台車のような小さな屋台なので確実の住所はないですけど、いつも台北駅近くの漢口街重慶南路口、華南銀行の手前にいるので探しやすいです!今日は人が並んでいないのでラッキーです♡ネットで見ると結構行列になるのが多いようです。
1_20200206130231fb8.jpg

屏東名產と書いてあり、中部から南部までの名産のようです、確かに台北ではあんまり見たことはない感じです。
メニューは2種類しかないです、この値段はまさきかの!!!なんと10元と20元!!!
台北駅エリアでこのような価額本当に珍しいです。
2_202002061302336a4.jpg

お爺さんはここで直接サツマイモ餅と長芋餅を作っているの目の前で焼いている姿を見えます。黄色はサツマイモで紫色は長芋です、まだ焼いてないのはアイスクリームのように丸い形でなんかカラーがカラフルで可愛い感じです。
3_202002061302346e9.jpg 5_20200206130237377.jpg

食感はサクサクだと思っていましたが実際は柔らかくもちもちです。味はサツマイモ自然の甘さで健康的な感じです。午後に突然何かを食べたいときにはこれをおススメですね!
7_20200206130240bcd.jpg

<基本データ>
住所:口街重慶南路口、華南銀行の手前(MRT台北駅Z4出口から徒歩約5分)
電話:なし
営業時間:平日15:30~18:30、休日12時頃~18:30、不定休
<27号のちょっとひと言>
このお店はちょうどインスタでグルメを検索した時に発見したお店です!サツマイモ餅がとても美味しそうに見え、すぐ買いに行きました!当日行ったときお爺さんはとても親切でした、でも一人で作っているので、もし行列の時には少し時間を待つかもしれませんね。あと屋台と不定休なので、もし運がよくなかったら営業してない可能性もあるので気をつけてください!

お薦め度★★★★★(オリジナルの健康味で体にもいい感じ)
コイングルメ度★★★★★(台北でこの値段のおやつはありえない!)
(担当特派員:TOP27号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2020年3月10日

本日は朝から雨!つい先日購入したばかりの新しい折り畳み傘を使おうとしたのですが、何と!棒が壊れていました。本来なら伸びるはずの傘の棒が短い状態、更には開いた傘を固定できなかったのです。これにはまいりました。大きな雨が降る中、壊れた傘を使って出勤しましたが、洋服はびっしょり濡れた状態で会社に到着。壊れた傘を売るなんて酷いわぁ!と半分呆れてしまいましたが、購入時にチェックしなかった自分のせいでもある訳で・・・。これからは何でもチェックした後に買い物せねば!雨の朝、また1つ学習できた事に感謝です♪

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り14~19度
台中 曇り/晴れ18~25度
高雄 曇り21~24度
花蓮 曇り16~18度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2811NTD
1NTD→3.402JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.9発表)/18,19,22,27,30,35/第二区ナンバー01
大楽透(2020.3.6発表)/08,12,13,15,16,30/特別ナンバー45
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「昔ながらのふわふわプリンケーキ!ネット販売毎月3000個売れている人気商品です」
「じゃん!」オーブンから焼きたてが出てくる時間が待ち遠しい!懐かしい味がするこのスポンジケーキは、食べる前からミルクの香りがふんわり漂います!その時点で既に我慢できないほど。更にケーキを切れば、中からとろりとしたクリームが流れ出し、表面はふわふわでしっとりしていて、味は濃厚!食べれば食べるほど満足感に浸る事ができます。更には懐かしの味、インパクト大!といったキーワードが人々を魅了する条件となっています。これこそが食べたくなるケーキの条件!なのです。

このケーキの味や特徴をここで詳しく書くとまず、ケーキそのもののデリケートな柔らかさの中に弾力があるということ。ふわふわ感していて生地は口の中で乾燥せず、しっとり感が印象的。更にはバターの香りが際立ち、プリンケーキの風味を更に高めています。
インパクトも大きいクリームが流れるこのプリンケーキは、台中の有名スイーツネット販売店「樂樂甜點」の大人気商品のひとつ。このブランドのオーナーは誇らしげにこの様に語りました。「私たちはこのケーキを3ヶ月で1万個販売しました!売ったケーキを縦に重ねてゆくと、台北101、2.5棟分の高さになります!」と。

様々な研究を重ね続け今のケーキの味へとたどり着いた彼は、商品について話し出すと会話が止まりません。そんなオーナーと彼の叔父と共にケーキ作りを学びました。1つ目のケーキが遂に完成した瞬間「懐かしいと感じさせる味を追い求める、作り出すという事にとても意味があるからこそ、命を生み出すのと同じくらい大切に思いながらケーキを作り出しているのです」、筆者(このニュースの記者)は、ケーキ作りの難しさはよく理解できませんが、それでも懐かしの味がするこのケーキを作りだすのは簡単な事ではないと、話しを聞きながら感じました。更に驚いたのはオーナー曰く、このケーキは卵、ミルク、小麦粉だけを使ったものですが、シンプルであればあるほど更に難易度が高くなってしまうこと、全ての材料の調合が適切でなければこのケーキは完成せず、焼き方や時間などもとても重要になってくると言います。ケーキのてっぺんの割れ目や、中の火の通し方なども目を離す事ができず、今現在のレシピに辿り着くまで69日の時間を費やしたそうです。失敗に失敗を重ね、満足できるケーキが完成するまで、研究を重ねました。ようやく今現在販売している誰もが満足できる作品が出来上がったのです。

「樂樂甜點」でこの他人気のメニューは、外がサクサクとした生地のティラミスの様なケーキ。プリンケーキと同じ様に様々な食べ方を楽しむ事ができます。商品が届いた時点で冷凍されたまま食べれば、まるでアイスクリームの様に、電子レンジで1分ほどチンすれば、中のクリームがほどよく溶けて濃厚な状態で楽しむ事ができ、気温が低く少し寒いと感じる時には、レンジで約2分温めれば、とろりとクリームが流れ出す状態で堪能する事もOK。1個で3つの食べ方が楽しめるケーキです。
(情報:食尚玩家
最近美味しいケーキを探し、様々なサイトをチェックしていたのですが、このケーキも少し気になりますね。1個のケーキで3度の楽しみ方があるとは、なかなか上手な売り方というか。熱いケーキは個人的にいまいちなので、アイスの状態で食べてみたいと思うのですが、その前に自分で作ってみようかしら?と考えたり。この記事にケーキの価格が記載されていなかったので、調べてみたのですが6号で269元の様です。2つ買えば送料が無料になったりするみたいなので、気になる方はお店のサイトをご確認ください。(樂樂甜點公式サイト)(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月9日

週末にうちの家はペンキを塗り替えました。ここで約15年位に住んでいて、今までずっと昔のままで何一つも変わってない状態なので壁にひびが入ったり、ボロボロになってます。初めてのことなので、家族みんなが混乱してて「え、ペンキに水で割るの?どれぐらい?」「やばいペンキがあっちこっちついちゃってる早く新聞紙を持って来い!!」などなどの会話が飛び交ってる中で、やっとリビングの天井を終えました。来週また頑張ります。(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨 19~29度
台中 晴れ/雨 21~31度
高雄 晴れ/雨 23~28度
花蓮 晴れ/雨 21~27度
今週のお天気→今日の気温は温かいですが、夜からこの一週間は雨になったり、寒くなります。10日から15日までジェットコースターのような気温の変化南部はそれほど差が大きくはないですが北部は今日より10度最高気温が下がるなどもあるので毎日の気温のチェックにご注意ください。お天気も北部、東部に雨があります。その他地域は雲が多いです。各地の予想気温は台北15度~29度、台中17~31度、高雄19度~29度、花蓮18~27度とかなり差が激しい予想となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2840NTD
1NTD→3.369JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.5発表)/03,04,09,24,34,38/第二区ナンバー01
大楽透(2020.3.6発表)/08,12,13,15,16,30/特別ナンバー45

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台九線上の黄金ノウゼンに目を引く」
【大紀元2020年03月08日】(大紀元記者陳秀燕台湾花蓮)
毎年の3月に黄金ノウゼンが咲き、街で黄色の花に目を引く。観光地大榮大富の北側に、花蓮の台9線で黄金ノウゼンの秘境はここにあります。黄金ノウゼンが川に沿っていて、百メートに続く黄金ノウゼンが今七割ほど咲いてます。晴れた日に緑の中央山脈を背景し、両サイドの稲と黄金色に輝く一面の花が花東縱谷での最も特別な風景です。花期は3月中旬から4月までです。(黄金ノウゼンが百メートほど、今七割ほど咲いてます。/大紀元)

花蓮の富源平地森林遊樂區南側の黄金ノウゼン歩道は富源國中(富源中学校)の北側の付近にあり、興泉圳水道に沿って植えてます。ここに6ヘクタールほどに黄金ノウゼンやフクギ、青楓など植えてます。これが全部台湾糖業公司が環境をよくする為に植えました。毎年の3月に、ご当地の住民達と旅客達がこの黄金ノウゼン歩道に遊びにきます。花蓮の台9線で黄金ノウゼンの秘境はここにあり、旅客達が多くにいらっしゃる。
編集担当:王愉悅
(情報:大紀元
最近花に関する記事がとっても多くて、もうすっかり春になったなて、出かけたくなります笑。今回の黄金ノウゼンの花はとても可愛くて、昔に花蓮に住んでたけど全然見たことがなくいです。もしかして台北のどこかにも咲いてるかもしれません。開花状況は訪問前に確認していっていただいた方が安全なのでそのようにしてください(担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

蝦犇台式流水蝦

今回紹介するお店は、焼き海老と焼肉食べ放題専門店「蝦犇台式流水蝦」です。普段の食べ放題と違う、直接に食材を提供するじゃなくて、お客さんは自分で水にいる新鮮な海老を「取ります」。

2_202001131337347ef.jpg

今回お店のメニューと値段を撮って忘れましたので、下記公式の写真をご参考ください。
メニュー
値段

1_20200113133733a4a.jpg 3_202001131337364c3.jpg
こちらのえびは全部生っています!店員さんから貰ったトングとバケツでえびを捕獲しましょう。生き物ですので、自分が必要な量だけ取ってください。あと遊ばないでくださいね!

5_20200113133738676.jpg
無料サービスの豚肉とほかの海鮮があります(一回分)、ほかの具材(野菜、ソース、魚など)はセルフサービスです。

7_20200113133741baa.jpg 6_202001131337404c8.jpg
25号も25号の家族は全員大食いですので、これは一回目の量です。間違えてないです。しかも時間制限90分がありますので、たくさん取らなきゃね...

9_202001131349570c6.jpg
出来上がり!新鮮なえびですので、塩とか、醤油とわさびとかだけ食べてもう充分に美味しいです。

<基本データ>
住所:台北市信義區崇德街38巷6號
(MRT六張犁駅から徒步5分)
電話:02-8732-9969
営業時間:平日15:00~23:00、土日14:00~23:00(月休)

<25号のちょっとひと言>
前にいきなりえびホリックになった弟からおすすめのお店です。凄く面白かったですね!しかもえび釣り(台湾は「釣蝦場」)よりお得の感じ。普段えび釣りに行く時、運次第にえびを釣ります。2時間で1匹もない可能性もありますので、やっぱりこれからえびをたべたいなら、このお店に来る方がいいかもしれません。
お薦め度★★★★★(えび以外の食材も全部新鮮です。しかも種類が多いです!)
面白い度★★★★★(えびたべたいなら自分で取る!しかも釣りより簡単ですね。親子と一緒に来るのがおすすめです。)
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月6日

ここ最近休みの日も外出できないので、Netflixから好きな映画やドラマを探し出し自宅でまったり観る事が楽しみのひとつ。様々な俳優さんが好きなのですが、どっぷりハマってしまったのが「吉田鋼太郎さん」が出演する作品。とっても渋い方なのですが目で表現する様々な感情が非常に面白く、シリアスなドラマも彼が登場するだけでなぜか笑ってしまう・・という素晴らしい魅力をお持ちの方だと気付きました。いつか彼が立つ舞台を鑑賞したい。小さいですが最近の夢はこれです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り15~24度
台中 曇り15~27度
高雄 曇り 19~26度
花蓮 曇り 17~24度
週末の天気→大陸からの寒気の影響で中部から北部にかけ比較的寒くなりますが、日中は冷気も弱まり気温は上がる予報となっています。また北部、東部、西部では一時的に雨が降り、その他地域は雲が多いですが晴れる見込みとなっています。各地の予想気温は台北17度~25度、台中19~29度、高雄22度~29度、花蓮19~26度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2731NTD
1NTD→3.497JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.5発表)/03,04,09,24,34,38/第二区ナンバー01
大楽透(2020.3.3発表)/08,10,11,17,28,42/特別ナンバー40
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「濃厚系+1!珍煮丹が新メニュー「ゴマと米の香りが漂う擂茶(レイチャ)」と「ゴマとジャスミンの香りが漂う芋圓(里芋で作ったもっちり芋団子)」」
珍煮丹が3月9日から販売スタートする「ゴマシリーズドリンク」一押しは、「米香擂擂」です。台湾客家擂茶(レイチャ)」の粉にミルクを混ぜたもので、滑らかなクリームの味わいとゴマの風味、更には仕上げにサクサクとしたポン菓子(お米)をぱらりと掛ける事により豊かな香りを楽しむ事ができます。擂茶の香ばしさと濃厚なゴマの香りは人々を魅了させるドリンクとなるでしょう。
更にもう1つの「茉香圓圓」は、懐かしい味わいがコンセプトとなっており、上品で優雅な香りが漂うジャスミンの花とミルクを混ぜ合わせました。小さいサイズの芋圓(里芋で作ったもっちり芋団子)や、サツマイモ団子も入り、フレッシュでエレガントな香りと共につるっとした団子が絶妙にマッチしていて、こちらも魅力的な仕上がりとなっています。

この他、珍煮丹は全ての店舗で新しく各種電子マネーも使用できる様になりました。この導入により3/9~3/18まで指定の店舗で電子マネーを使ってドリンクを購入すれば、合計金額より18%割引となります(ただし最高割引額は30元まで)。更には3/19~4/18は電子マネーを使って購入すれば、消費額の5%引きとなります。

珍煮丹「ゴマ新商品」
販売日:3/9
場所:全ての店舗で
価格:米香擂擂中杯80元/一般店舗、85元/デパート店舗,茉香圓圓中杯65元/一般店舗、70元/デパート店舗
(情報:食尚玩家
昨日に続きドリンクネタとなりますが、個人的に大好きな客家ドリンク、擂茶(レイチャ)が購入できると分かり、このニュースをセレクトしました。素朴で体に良さそうな擂茶は、ゴマやピーナッツ、麦や大豆など体に良さそうな雑穀類を研磨したもの。23号はこの粉と豆乳を混ぜて飲むのが大好きで、いつかこの擂茶がフォーカスされないかな?と願い続けていました。香ばしさと素朴な味にハマる方も多いのでは?と思っています。今回のドリンクはそこにポン菓子がトッピングされたもの。間違いなく美味しいでしょう。ドリンクスタンドを利用する機会は少なめですが、これは買ってみたい、飲んでみたいと心から思いました。機会があれば感想も書きたいと思います。(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月5日

年明けときに友達から日本旅行のお土産を頂きました、「ストレスを低減する」と言うチョコレートです(笑)。ずっと忙しいので食べる時間がなかったから最近やっと食べました、ストレスを低減する効果はあるかは分からないですが、美味しいです!なので食べた瞬間で気持ちが良くなりました!やはり美味しい物を食べたら気分は良くなりますね!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨14~17度
台中 雨15~22度
高雄 曇り18~25度
花蓮 雨 17~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2710NTD
1NTD→3.541JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.2発表)/13,25,30,31,33,38/第二区ナンバー08
大楽透(2020.3.3発表)/08,10,11,17,28,42/特別ナンバー40
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台中マジョリカタイルドリンクが北部に!清水茶香が台北で開店、限定の「奶霜椰果葡萄冰沙(クリーミーココナッツグレープスムージー)が飲める」」
台湾新たなグルメ代表としての「ドリンク」、台湾各地では知名度がある代表的のドリンク店が色々あり、なのでお店のオリジナル的の看板メニューが勝つポイントになり。台中の清水で有名な緑豆スムージーのお店「清水茶香」が2代目の経営者に変わった後、お店のインテリアを大改装し看板メニューの緑豆スムージーを保留し、現地で超人気のドリンク店になりました。今年の3月に初の北部にお店をオープン、台北限定のドリンク「白雪奶霜葡萄(白雪クリーミーグレープ)」を発売し台北のドリンクコンたちを引き付けています。

台中清水の代表「清水茶香」はローカルの緑豆スムージーで開業し、当地で25年以上の営業でいまは2代目の経営者に変わり、ブランドと視覚感を新しく改造し、台湾ローカル特色があるマジョリカタイルを使い、お洒落で写真映えのデザイン感のレトロなお店でインスタの話題になっています。
もちろん写真映えのデザイン以外、伝統の味を残し続け、緑豆風味があるオーストラリアの緑豆で煮込んで作り、甘くてしっとりの食感のコツについて、お店側は:「難しくはないですが、煮込んだ緑豆の殻を取り丁寧に磨くこと、それでスムージーを作る」緑豆スムージー以外にも人気があるのは「緑豆ミルク」滑らかな濃厚感。

スムージーから開業した清水茶香はシリーズのスムージーを発売し、毎日黒糖を炒めている「黒糖タピオカミルクティースムージー」、濃厚感たっぷりのスムージーの食感に温かい黒糖タピオカに合わせ、一口ずつ飲んじゃいます。今回台北店には限定の白雪奶霜葡萄(白雪クリーミーグレープ)を発売し、人気のグレープスムージーをもちもちなココナッツとの組み合わせ、最後に甘しょっぱいクリーミーで豊かな食感。

スムージーシリーズ以外、去年大話題になった「流心奶黃啵啵奶(カスタードとろけるタピオカミルク)」現在台北でも飲むことが出来ます。炒めた黒糖で製作したタピオカをミルクに合わせ、プラス毎日作る鹹蛋黃(塩漬け卵のきみ)のクリーミーを入れ、最後に鹹蛋黃(塩漬け卵のきみ)クッキーを乗せ、鹹蛋黃(塩漬け卵のきみ)好きな方は絶対食べるべきです!
清水茶香(延吉店)
住所:台北市大安區延吉街153-8號
電話:(02)2775-2050
営業時間:10:30~21:00
値段:綠豆沙(緑豆スムージー)NTD45/L,綠豆牛奶(緑豆ミルク)NTD60/L,黑糖珍珠奶茶冰沙(黒糖タピオカミルクティースムージー)NTD55/L,白雪奶霜葡萄(白雪クリーミーグレープ)NTD55/L,流心奶黃啵啵奶(カスタードとろけるタピオカミルク)NTD75/500ml,阿薩姆紅雪岩(アッサムチーズティー)NTD50/L
(情報: 食尚玩家
また新しいドリンクのお店が飲めますね!しかも緑豆スムージー!27号は大好きです!しかもお店のインテリアがマジョリカタイルを使いとてもカワイイと思います、なので天気が良いときに行きます!楽しみです。 (担当特派員:TOP27号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月4日

タクシーで日本人だからという事で乗車を拒否られるという事件が小さな巷で噂になり始めてる。仮に乗ったとしても窓全開とかね。こんなことが起きても文句も言えずただひたすら耐えるしかないステージになってるのが悲しい。日本人の宿泊NGとか泊まっても客室の掃除しないとかそんなホテルも登場してるし、レストランの予約をするときに日本人だというとあからさまに他のお客さんが日本人の事気にするので予約お断りします、取材に行かせてください日本の雑誌ですって説明すると今肺炎の問題が起きてるので日本の雑誌の取材は結構ですなどと言われ避けられる有様で、生活しにくい環境になりつつあるのは確かにつき、しばらくはディフェンシブにひっそりと日本人感をあまり出さずに静かに生活するしかないが・・・・結構なストレス。しかしそういう風にしたホテルやレストラン、タクシーの番号とか全部メモっておく。大切なメモリー。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 14~18度
台中 晴れ/雨 16~25度
高雄 晴れ/曇り 19~27度
花蓮 曇り/雨 17~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2696NTD
1NTD→3.541JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.03.02発表)/13,25,30,31,33,38/第二区ナンバー08
大楽透(2020.02.25発表)/08,10,11,17,28,42/特別ナンバー40
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾高鉄(台湾新幹線)、MRT、赤外線体温測定器導入。37.5度以上の利用者は利用拒否」
台湾高鉄(台湾新幹線)は新型コロナウィルスの感染防止への取り組みの一環として桃園駅に二台の衛福部第一等級醫療器材許可認定を受けている二台の赤外線体温測定器の設置を行い即日運用開始。利用客が37.5度を超えていた場合は帰宅しての静養または病院へ行っての診断を促すとしています。台北MRTと桃園機場MRT(桃園空港MRT)も同様に赤外線体温測定器を導入し37.5度を超える利用者の乗車拒否及び病院での診断を促すとすることが発表されました。
台湾高鉄は各駅にすでに額に当てて体温測定を行う簡易体温計は準備済みですが更に24台の赤外線体温測定器システムを導入。即日運用開始で桃園駅に設置し、3月末には8台を増設、4月末には14台を増設し、全線12駅にこのシステムを導入する予定であることも発表されました。もしこのシステムを使って体温が高いことが検知された場合は再度簡易体温計で額で二度熱を測り、それでも37.5度を超える場合は自宅に戻っての西洋または病院での診察を促します。
台北MRTも即日開始で台北駅板南線2号インフォメーションカウンター隣の改札口に試験的に赤外線体温測定器を設置し通過する乗客の体温測定を行い、37.5度を超える乗客を発見した際には耳で測定する体温計を使っての体温測定を行い、発熱症状がみられる乗客へは医療機関での診断を促します。今後も交通部對軌道運輸業統一作法を継続し、利用客数が比較的多い駅には赤外線体温測定器を導入していくとしています。
桃園機場MRTは二段階のスケジュールで赤外線体温測定器の設置を行います。第一段階は三月中旬設置で対象駅はA1 台北車站、 A12 機場第一航廈站、 A13 機場第二航廈站、 A18 高鐵桃園站。第二段階は三月末で、この段階では全駅に赤外線体温測定器を設置するとしています。同時に中国、香港、マカオ、韓国、イタリア、イランなど第三級旅遊警示国家から入境した旅客の大衆運送期間を利用しての移動は控えてもらいたいという事も呼びかけています。
(情報:NOWnews
台北MRTが試験的に設置した赤外線体温測定器の前を毎日通過していたから全部の駅にあるんだろうと思ったらまさかの選ばれしゲートだった事実が発覚w どこもかしこもで体温測定。しかしどの人が37.5度越えか?は確認不可能妥当という二名VS大勢体制でチェックされてます。そして通過するときに人の体温表示も見れるんだけど、33.7度、31.5度、34.8度とかこれ平熱?っていう表示が多数で笑う。ちなみに自分もホテルなどに入るとき額体温測定でピッてされるが安定の毎回33度か34度台。それを見たい人すべてが「うん?」って首をかしげるが超えなきゃOKだから低いのは問題なしらしい。これさ、もし熱があったら公衆の面前で再チェックになるわけでしょ?その段階で瞬間的にコロナ疑惑をかけられるわけだから非常に悲しい。ちなみに台湾での体温測定で37.5度を超えたら・・・っていう説明があちこちになされてて、日本だったら熱ある=37度なのになんで37.5度なんだろうって思ってたらどうやら台湾での熱があるっていう体温基準は37.5度らしい。そんなこともこのタイミングで知る。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


永久號烏魚子專賣店

台湾を訪れた際買っておきたいお土産リストの中に「からすみ」を入れる方も多いのではないでしょうか。そんな時に訪れていただきたいのが今回ご紹介させていただく「永久號烏魚子專賣店」。

こちらのお店はガイドブックなどでも必ず掲載されるほど有名なお店。日本語がとってもペラペラのオーナーさんが親切に対応、更にはからすみや他の商品についてもしっかり説明もしてくださるので安心して買い物が楽しめます。

自分へのお土産は勿論、結構お酒が強いという方へ、両親や親戚へのプレゼントとしてからすみはとってもおススメです。品質も良く味も濃厚、とっても美味しい「台湾産からすみ」を購入し日本へ帰国した後も台湾旅行の余韻に浸ってください♪

場所はローカル&下町感がどっぷり漂う「永樂市場」の中にあります。入口に花屋さんとナッツ(乾物系)を販売する店があります。入口から約20秒ほどでお店に到着。

1-1_202001171456063cb.jpg

水をイメージさせた?ブルーベースの看板と、屋根から吊り下げられたからすみのサンプルがとってもキュート。大きなからすみサンプルには中国語で「烏魚子(ウー・ウィー・ズー)」と書かれています。

2-1_2020011714560841c.jpg 3-1_202001171456095af.jpg

最寄り駅から少し歩きますが、迪化街もすぐ近くという事で、散歩がてらこの周辺をぶらぶらしながら最終的にこのお店へ向かうのも良いかと。

店内に入ればオーナーまたは、オーナーの奥様が対応してくださるといった感じです。レジに誰もいない時も多々ありますが、スタッフのみなさんは奥の事務所?にいるのですぐに店に来てくださいますのでご安心ください。

4-1_20200117145611e9c.jpg

冷蔵庫からからすみを出してくださるのですが、その際お店の方が予算や大きさを確認してくださる感じ。600元、700元、1000元?どれがいい?といった風に質問してくれるのが一般的。

こちらは700元のからすみ。大きさは小よりほんのり重いくらい(一番お安い物で600元~)、どれを見ても同じに感じますが、必ず「どれがいい?」と確認してくれます。気に入った物を選び支払いすればオッケー。ちなみにこちらのお店は現金オンリーだったはず。沢山購入する予定の方は事前にしっかりお金を用意しておいてください。

5-1_202001171456126e4.jpg

選んだからすみは箱にも入れてもらえますが、不要な場合はそのまま持って帰る事も可能です。台湾在住者にとっても嬉しい点は、お店から日本の自宅や友人宅へからすみの発送手配も行ってくれるところでしょうか。

6-1_20200117145614311.jpg

23号は毎年11月下旬または12月初旬にお店まで足を運び、お世話になった方々へお歳暮としてこのからすみを日本に送っています。関東地方であれば土曜日に購入→翌週火曜には到着、関西&九州エリア→水曜にはしっかり「台湾の味」が届けられます。こういうサービスも本当にありがたいですね。ちなみに送料は(からすみ700元のからすみ1つ)に対し450元です。

事前に手紙を準備し箱詰めしていただく際、一緒に包んでもらっています。当然ですがお店に足を運んだ時は自分用のからすみも購入します。冷凍庫で1年保存が可能。日本の大晦日の時にこのからすみを食べながら日本酒を飲む瞬間が最高の幸せ。

からすみ以外に干ししいたけや缶詰なども販売していますが、いつもからすみを購入する事が最大目的なので、正直書きますとあまりチェックしていません。

台北でからすみを購入しよう!と計画中の方はぜひ「永久號烏魚子專賣店」にも立ち寄ってみてくださいね。ショッピング後はこの市場をちょっとだけ散策するのも面白いかもしれません。

7-1_202001171456154a1.jpg

<基本データ>
住所:台北市大同區延平北路二段36巷10號
(MRT中和新蘆線大橋頭駅2番出口から徒歩約15分、または淡水信義線中山駅5番出口から徒歩約15分)
電話:02-2555-7581
営業時間:(月~土)08:00~18:00、(日)08:00~12:00※土曜不定休

<23号のちょっとひと言>
お手頃価格のからすみは結構見掛けるのですが、それでも何故でしょうか?私は昔からここで買う様にしています。オーナーさんのやさしさ?が心地よいのです。押し付けたり無理に買わせようとはしませんよ。(これ本当です)ゆっくり時間を掛けてからすみを見ていても、にこにこした笑顔で対応してくださいます。しかもねっとりしたからすみがとっても美味しい。こうやってからすみ記事を書いているだけで、また買いたい、食べたいと思ってしまいますが、年に数回たまーに食べるからこそおいしくおいしく感じるのでしょうね。

お薦め度★★★★★(台湾土産で喜んでもらえる物の代表!ピンクの箱の中には「お召し上がり方」説明まで日本語で記載されているので安心!)
からすみサンプルの可愛さ度★★★★★(色合いもまさに本物!わざわざ特注したのか一度確認してみたい!そして出来るなら私も1つ家のベランダに吊り下げたいと思うキュートさ!)
(担当特派員:TOP23号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2020年3月3日

昨日の夜にテレビで偶然昔に観たことあるドラマがやってました。観ているうちにふと昔日本語を勉強してた頃のことを思い出した。あの時の自分はまだ平仮名すら覚えられなくて、ただドラマを観て、言葉を聞いて、その意味を中国語の字幕で理解する。そして今の私は字幕を読まなくてもドラマの内容を分かるようになり、純粋に話の内容を楽しめるしようになりました。あ、これが成長なんだと少し感慨に浸った32号でした。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨18~24度
台中 晴れ19~27度
高雄 晴れ21~27度
花蓮 雨/晴れ 19~24度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2680NTD
1NTD→3.561JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.3.2発表)/13,25,30,31,33,38/第二区ナンバー08
大楽透(2020.2.18発表)/02,09,18,27,46,48/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
新北市景勝地で禁煙を発表する 登山歩道に淡蘭古道など66歩道は全面禁煙」
新北市平登山步道に淡蘭古道など66登山步道は、
3月1日から全面禁煙
去年(2019)のオーストラリア森林火災は四ヶ月以上に続いたことをまだ記憶に鮮明に覚えでいる。被害範囲は数百万ヘクタール、自然に大きなダメージを与え、コアラや袋鼠など、数多な動物が命を落としました。
新北市政府が自然保護及び健康登山をもとに、山登りをすすめる同時に、自然保護の為無煙環境を推進した。3月から、平溪區、瑞芳區、新店區の登山步道、最近人気がある淡蘭古道など計66の登山步道が全面禁煙となりました。3月から半年の間に布告し、2020年9月1日から上記の登山步道で喫煙をする人に罰金2,000元から10,000元となります。
コロナウイルスの為、皆さんが生活スタイルも変わりつつある。この大切な時期に、マスクの着用やよく手を洗うことの他に、免疫力をアップするもとても大事です。なので登山歩道を使って、身も心もリフレッシュできる森林浴をおすすめします。
オーストラリアの件で、関係部門が禁煙を通じて、喫煙者や喫煙しない人達と共に、自然を大事にします。
禁煙範囲は歩道両側に1メートル、歩道内涼亭や展望台など休憩所です。また喫煙者の方に国立公園や一部の景勝地、森林遊樂區に緑地公園で喫煙スペース以外に喫煙をご遠慮ください。ルールを守って、環境を大切にしましょう。
(情報:旅遊經
山の話になると、昔富士山を登ったことを思い出しちゃいます。日本でワーキングホリデーをする時に、バイト先の先輩、後輩と一緒に登って、日の出を見ました。あの時の私は山に興味がないし登ったことももちろんなかった(当然あれ以来も一度登ったことない)。この記事を書いてるうちに久しぶりに山を登ろうと思いました。歩道がそんなに大変じゃなさそうな所がとっても良いです。 (担当特派員:TOP32号)

本日もクリックお願いします!

2020年3月2日

連休だった2日目、久々に同じく台北に在住する外国人の友人と約1年ぶりに再会しました。お互い話す時は勿論中国語を使いますが、ふ?と考えたら、友人の母国語がスペイン語だった事に気が付きました。そこで「やったー!」となった訳です。ずっと習い続けている週末のダンスレッスンですが、ステップを覚えるより何より一番大変だったのは先生とのコミュニケーションでした。残りあと3回の授業となりましたが、続けるかどうか悩んでいたところで友人との再会♪今月から週1で友人と言語交換しようとなりました。しっかり語学も学びながらダンスも続けられると良いなぁと思っています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り16~18度
台中 晴れ/曇り18~27度
高雄 晴れ/曇り21~26度
花蓮 曇り 18~21度
今週の天気→東北からの風の影響で、3日、4日と東北部では気温が下がり一時的に雨が降り、その他の地域でも曇りまたは雨で、雲の多い天気となる予報です。5日、6日は朝、晩は涼しい天気ですが時折雨が降るかもしれません。各地の予想気温は台北15度~24度、台中17~27度、高雄19度~27度、花蓮17~26度となっています。お出かけの際は折り畳み傘などをお持ちください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2686NTD
1NTD→3.553JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2020.2.27発表)/03,10,15,20,22,31/第二区ナンバー04
大楽透(2020.2.28発表)/02,09,18,27,46,48/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「【花のツアー】道南右岸河公園で今!ゴールドに光り輝く菜の花が咲いています!」
ここ最近毎日、新型コロナに関する様々な情報などに襲われ心が疲れたりしていませんか?しかしそんな時こそ、道南右岸河公園のすぐ傍にある萬壽橋近くへ出かけてください。ここは空気が流れていて、眺めが良く、更には暖かな色合いの菜の花が咲いています。しっかり手を洗い、マスクを付ける事に加え、時には運動もし、太陽の光を浴びる事も自身の免疫力を高めます。この公園を歩く事もウィルスから身を守る良い対策かもしれません。

ゴールド色に輝く菜の花の海
台北の文山区にある万寿橋の下には菜の花の海があります。広さ千平方メートル以上の場所に、青い空を背景とし咲き誇る金色の菜の花は非常に美しい風景です。この菜の花が咲く期間は非常に短い為、3月中旬頃までが見ごろとなっています。この季節に外に出て、この公園で美しい花を観賞してみてください。

道南右岸河濱公園
輝く菜の花畑は、道南右岸河濱公園の傍にあります。この公園は4,426平方メートル(約1,339坪)の面積があります。万寿橋の近くで花は沢山咲き、黄色く輝く花が風に揺れています。水資源局によると、菜の花の花畑の準備は12月からスタートしました。2か月以上入念にチェックし、今年2月上旬頃から花が咲き始めました。台湾北部で菜の花畑を楽しめるのは、実際かなり珍しい事なのです。

月宮玉兔主題造景(月とウサギがテーマとなった風景)
菜の花の色は月明かりと同じくらいエレガントで明るい為、月とウサギがテーマとした3匹のウサギとメッセンジャーを月の椅子に座らせたスペース(セット)を作り上げました。ここで家族一緒に座りながら記念撮影する事ができます。また花の品種は良い物をセレクトした事により、ミツバチが花の近くを飛ぶ様子を見る事ができる為に、心が癒される風景を楽しむ事もできるでしょう。ただし、水資源局によると菜の花が鑑賞できるのは非常に短く約30日程度。この美しい光景を見る事ができるのは3月中旬までだそうです。満開の今の時期にタイミングを調整しながら足を運んでみてください。
【アクセス情報】
民国109年(2020年)-台北リバーサイド花見マップサイト:https://reurl.cc/RdAN2n
<道南右岸公園菜の花の海(万寿橋沿い)>への行き方
バス:MRT文湖線で「木柵駅」出口を出て、「MRT木柵駅」バス停から、251、282、660、666、679、819、915、棕7のどれかに乗車し「萬壽橋頭(木柵)」バス停」で下車、川沿いに階段がありますので、そこから公園に入ります。自転車の場合は専用(けん引道路)があります。そこを進むと菜の花が見えます。
その他、237、251、252、282、298、660、666、棕3、棕5、棕7に乗り、「万寿橋」の停留所で下車してください。沿いに階段がありますので、そこから公園に入ります。自転車の場合は専用(けん引道路)があります。
(情報:Yahoo奇摩旅遊編輯部
これからの季節美しい花が咲くので外出にはぴったりなのですが、今の時点では移動や出勤途中に見るだけでよいかな?と思ったりもします。しかし菜の花の花畑を実際に目の前で見ると綺麗でしょうね。文章の中でも表現されていましたが、たまには日光浴も必要ですね。安心して外出できる日が出来るだけ早く来ます様に。なお、ご紹介した開花状況やイベント情報はネット記事に記載されているものをそのままご紹介していますのでご訪問される場合は施設へ連絡などして頂き、ご確認されてからの訪問をおすすめします。
(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード