先週は友達とコンサートのチケットを買いました!台湾では最近コンサートやファンミーティングなどのチケットを買うときには質問を回答してから席と枚数を選ぶ画面に進める感じです、答えできないとずっとその質問画面に止まるままなので、この歌手は普段好きですけどファンまでの程度ではないので少し心配していましたが、うまく質問を回答できてチケットもゲットして嬉しいです!コンサートを楽しみにしています。
お天気(
台湾中央気象局調べ)
台北 雨21~24度
台中 晴れ/曇り22~29度
高雄 曇り23~29度
花蓮 曇り 22~25度
レート(
台湾銀行調べ)
10000JPY→2703NTD
1NTD→3.5323JPY
台湾ロト(
台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.11.4発表)/07,08,13,15,26,30/第二区ナンバー04
大楽透(2019.11.1発表)/12,15,23,33,41,42/特別ナンバー11
ロトの購入方法など詳しくは
こちら<今日のニュース>「DcardとFACEBOOKで話題のドリンク!「芝芝葡萄(チーズぶどう)」美しい紫グラデーション、店員がメンタルが崩れ:「夢の中までもドリンクを作っている!」」最近どのようなドリンクが流行っているかご存じですか?答えは「芝芝葡萄果粒(チーズぶどう粒粒)」です!この美しい紫グラデーションドリンクはDcardからFACEBOOKまで話題で、全部の支店が朝から夜まで行列になっております。まだ飲んだことないですか?いま全台湾で人気の紫魔法のドリンクを体験してみませんか?
01. 麻古茶坊macu:芝芝葡萄果粒(チーズぶどう粒粒)
この前は楊枝甘露で大人気になったお店の麻古茶坊、今回は新発売の「芝芝葡萄果粒(チーズぶどう粒粒)」で乙女心の方たちを掴みました。巨峰ぶどうで濃いジュースを作り、一番上のところにミルクチーズを載せ、しょっぱくて甘い食感の組み合わせが完成、一口飲むと甘酸っぱいぶどうの粒粒ともちもちのお茶ゼリーも入っています。芝芝葡萄(チーズぶどう)はコクが深くて、SNSで何週間のヒット話題になり、店員までメンタル崩して「夢の中までもドリンクを作っている」っと感想でした。もしミクル系が苦手な方はぶどうの果実がたっぷり入っている葡萄多肉粒茶を試してみてください。
麻古茶坊macu
公式サイト:www.maculife.com.tw
02. 青釉茶事:紫釉葡萄奶蓋(紫のぶどうチーズ)
今年の夏にオリジナルで青釉茶をチーズに合わせ、台中の一中街で目立ち始めた「青釉茶事」は中国風のスタイルで、コップからお店のインテリアまで染付のイメージを使い、インスタ映えで人気中です。看板メニューの招牌青花瓷奶蓋(青染付チーズ)は青色に少しの白を入れ、さわやかでグレープフルーツの香があります。今回オススメのメニューは「紫釉葡萄奶蓋(紫のぶどうチーズ)」、ぶどうのシャーベットにチーズを入れ、あとバニラアイスまで、とてもロマンティックの紫グラデーションです。甘酸っぱくてチーズとバニラの香、飲めば飲むほど止まらない。
青釉茶事
住所:台中市北區太平路8-3號
電話:(04)2229-5389
営業時間:12:00~22:00(金土は23:00まで)
03. 下站帖台灣:抹茶多肉葡萄(抹茶とぶどう果実)
同じチーズをメインにしてる「下站帖台灣」は台湾台中で一時人気のTEA-WORK人水私房(飲茶系レストラン)チームが創ったドリンクブランドです、いまは台中と彰化しか店舗がありません。この前は丸ごとのぶどうを食べれる「多肉葡萄(ぶどう果実)」の粒粒とジューシーな食感が人気であり、最近は更に進化で抹茶チーズでを入れ「抹茶多肉葡萄(抹茶とぶどう果実)」を作り、甘酸っぱいぶどうを良い香の抹茶と合わせ新たの味をチャレンジしてみてください!
下站帖Next Battle
住所:台中市北區太平路77號/彰化市永福街53-2號
電話:(04)2229-0578/(04)727-0268
時間:10:30~22:30/10:30~21:30
04. 漫渡拾光手作茶飲:紫想遇見你(君だけに会いたい)
最後紹介するのは台南から発店の「漫渡拾光手作茶飲」、「紫想遇見你(君だけに会いたい)」って言うぶどうドリンクのシリーズで7種類があり、ちょうど一週間で一日一杯ですね。ミルク好きな方は「紫屬於你(君だけに)」和「心有獨鐘(心引かれる)」あと子供味のぶどう炭酸、ぶどうアイスクリーム、ぶどうヤクルトなど、メニューの名前はとてもロマンティックで、現在台北と台南でもお店があるので、ぜひ行ってみてください!
漫渡拾光手作茶飲
網址:www.goodtimetea.pro
漫渡拾光手作茶飲
公式サイト:www.goodtimetea.pro
(情報:
食尚玩家)
甘酸っぱいフルーツもチーズも好きな27号なので、このシリーズのドリンはク本当に美味しそうでぜひ飲みたいです!!!でも残念なのは2番目と3番目のお店は北部では店舗がないので、しばらくは飲めないです、とりあえず1番目の店舗を探します!(担当特派員:TOP27号)
本日もクリックお願いします!
