fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

(基隆) 三德沙茶牛肉麵

この間珍しく基隆に訪れました。そこで初めて知りましたのは、基隆の地元名物はなんと、沙茶醤(サーチャージャン)とカレーをベースにした牛肉や羊肉の炒め物です!これは基隆以外の地域でなかなか食べれないモノなので、どんなものか想像もつかないです。本日はせっかくだからここならではの食べ物を挑戦しに来ました!

場所は台鉄基隆駅から車で5分(徒歩は約20分)。一つの通りで3軒ほど沙茶カレーの専門店が並んでいます。こんなに人気?!と思うくらい密集しています。本日は口コミとか好みとか特に関係なく、地元在住の友達の案内で下記のお店をチョイスしました。

002_20190628174652cba.jpg 001_201906281746518db.jpg
このお店の隣もその隣も同じ沙茶カレーの炒め物の専門店です。それぞれ擁護者がいるそうです。

004_2019062817465557c.jpg
入口のオープンキッチンで置いてる沙茶醤(サーチャージャン)とカレーパウダーです。白いのは仕上げの時にかけるあんかけ原料である片栗粉です。

003_20190628174653351.jpg
店内の席はこれくらい。1階しかないですので、お昼になると大繁盛。

005_20190628174656b37.jpg
注文はテーブルに置いている注文用の紙に記入するのみです。中国語のメニューしかありません。大きく3つに分けています:炒め物、スープ、麺類(ご飯はないようです)。

本日は私と友人合計3人でしたので下記のお料理を頼みました。一品一品紹介していきたいと思います。

006_20190628174658ee1.jpg
「炒牛肉」 小200元

007_2019062817465963d.jpg
「清麺」 30元
↑普通の茹で麺かと思ったらカレー味の麺でした…。これはこういうお店では普通だそうです。

008_2019062817470139c.jpg
麺は食べたい量を取り、「炒牛肉」 の沙茶醤ソースを絡めて食べるのが基隆地元の食べ方だそうです。

009_201906281747025ed.jpg
「蝦仁炒蛋」 小200元
↑さすが港都・基隆。エビがめっちゃデカかった(普通のと比べ)!しかもプリプリして本当に美味しかったです!台北市内で食べたエビはみんなミニサイズでここで驚きました。

010_20190628174704844.jpg
「炒三鮮」 小200元

011_201906281747055c6.jpg
「蚵酥」  小200元
↑こちらも先ほどのエビと同様にみんなデカいです!やっぱり基隆で海鮮を食べなければですね!

012_201906281747072ad.jpg
「鮮蚵湯」  小200元

以上。本当に全部が美味しくてリーズナブルな値段でした!大大満足です。
基隆に来ましたら、海鮮料理を絶対食べておいてね!!

<基本データ>
住所:基隆市中山區復旦路7號
電話:02-2427-7208
アクセス:在来線「基隆」駅からタクシーで約5分
営業時間:11:00~21:00、火曜定休

<20号のちょっとひと言>
台北では食べれない新鮮で大粒な海鮮!そして初めての沙茶カレー料理で感動です。20号は沙茶醤もカレーもそこまで大好きではないですが、この組み合わせってこんな味なんだ!と初めて味わい、新鮮でした。一番印象深かったのはあのエビ玉!エビが本当に美味しかったです。ぜひまた食べたいですね~。

お薦め度★★★★★(もう一回食べたいくらいのおいしさ。基隆に来たら沙茶カレー料理は間違いない。)
海の幸度 ★★★★★(港町の基隆なのでここで海鮮を食べないと!海鮮はみんな新鮮で安い!マジで感動。)

(担当特派員:TOP20号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年6月28日

ここ最近のストレス発散は週末のスポーツだった訳ですが、明日は大学時代の友人が台湾やって来るという事で、日曜はその友人が参加するスポーツサークルに初めて参加する予定です。とうとう本格的な練習に参加する日がやって来るにも関わらず、何と!台風が?私が本気になった時に限ってこんな天気になってしまうのは少々ショックですが、参加できるのであれば体をしっかり動かしたいと思います。月曜日は心地よい筋肉痛で仕事ができる様、しっかり汗を流したいと思います!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨 26~31度
台中 晴れ/曇り 27~34度
高雄 曇り/雨 28~31度
花蓮 晴れ/雨 26~33度
今週のお天気→明日午前中より台風の影響で北部、海沿い、東南部にかけて風力が強くなり最大6級レベルの強さ、雷雨のレベルは最大で10級となる見込みです。船を利用する方々また、車を運転なさる方々は特にご注意ください。各地の予想気温は台北で27~35度、台中27~34度、台南28~32度、高雄28~32度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2792NTD
1NTD→3.424JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.27発表)/02,05,11,17,29,34/第二区ナンバー05
大楽透(2019.6.25発表)/08,20,31,36,38,45/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「『親子旅行』新月ウォーターフェスティバルは予約不要!6メートル水の滑り台で超刺激な夏を!」 
これから始まる暑い夏に、水で遊べる場所が無料!「新月廣場」は恐竜のウォーターパーク。毎年「新月橋」で開催される新月水道節(水のトンネルフェスティバル)を覚えてらっしゃるでしょうか?涼しい夏の楽しい思い出を残すため今年も「新月廣場」で、滑り台パークを改装、このイベントは、6月29日から7月28日までの30日間連続して開催され、毎日午後3時から午後9時まで、6つのテーマアミューズメントエリアが家族全員で楽しめるようになります。30日間限定の涼しい夏をエンジョイしませんか?

間もなく「2019新月水ウォーターフェスティバル」が開幕します。一昨年、昨年も大絶賛だったこのフェスティバルは、今年もこのイベントを続けようと新北市政府により決められました。利用するにあたり予約は不要、開催中毎日午後3時または6時に2回入場できます。ちなみに利用時間は150分、園内で遊ぶ際は必ず水着の着用が必要、子供の安全を考慮し親も必ず一緒に付き添ってください。

今年も革新的な進歩を遂げ高さ6メートル、長さ17メートルの透明な滑り台を作りました。これは「新月橋」からたった5秒で地上まで滑り降りる事ができます。またこのウォーターパークには大人から子供までみんなに愛される恐竜もいっぱい、様々な恐竜に出会う事ができます。

六大テーマパーク
「超高速ウォータースライド」、「熱帯雨林エリア」、「恐竜の谷」、「ジュラシックジャングル」、「勇敢な恐竜の洞窟」、「ベビー恐竜池」。各エリアで恐竜と一緒に泳ぎましょう。

「極速水滑り」:高さ6メートル、長さ17メートル、透明滑り台で速さを体験!
「熱帯雨林エリア」:森の滝に入りながら、森林浴を楽しむ感覚を体験!
「恐竜の谷」:恐竜の骨を登りながら刺激的な感覚にチャレンジ!
「ジュラシックジャングル」:原始的なジャングルを探る疑似体験!
「恐竜巣を暴れ」:ティラノサウルス、トリケラトプス、大きなエアクッションスライド、そして大きなプレイプールで、大きな友達や子供たちが楽しめるように!
「ベービー恐竜池」:5歳未満の子供たちへ恐竜初体験。

「2019新月水道節」インフォメーション
【場所】新月橋新月廣場(新莊區)
【期間】6月29日から7月28日連續30日 毎日午後3時~夜9時
【休園日】7月8日、7月15日、7月22日
【入園方法】予約は必要無し、当日現地で入園前に列に並んでください。無料で入場できます。毎日2回開園(15:30~17:0または18:00~20:30)、1回入場2400人、しかし当日の状況により入園できる人数が異なる場合もあります。
【イベント】FB臉書:「2019新月水道節」www.facebook.com/2019新月水道節-425213268049850
(情報: Yahoo奇摩旅遊編輯部
この記事を見て、あ!そうだ、もうすぐ夏休みだと気が付きました。子供にとっては嬉しい夏休み、この様な場所で少しでも涼しい夏を楽しむのも良いかもしれませんね。季節限定のニュースやイベントをチェックしていると、毎月の時間が一瞬に流れていくのを実感します。毎年夏は台湾内の旅行を楽しんでいましたが、その計画も途中のまま。今週末はそろそろどこへ遊びに行くか案を絞り込みたいと思います。(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

2019年6月17日

FIRE KING のミルクガラスの色がとでも可愛いので、好きです。でもFIRE KING は1941~86年まで製造されていた、1986年に製造終了のものです。台湾もなかなかないです、手入れるいつもしてるの友人にお願いするしかない。FIRE KING のミルクガラス中で翡翠色の「ジェダイ」が一番好きです、色が素晴らしい、15号何コ買いました、でももう製造終了のものなので、壊れたらどこでも買えない..
いつも大事で収蔵してる、たまに気分いい時に、カップ使ってコーヒーを飲むだけ、終わったすぐ戻す、代々1年5回しか使わないです、このことに「せっかく可愛いカップ買ったのに、1年5回しか使わない」でこれで家族に笑いました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨  26~34度
台中 曇り/雨  27~31度
高雄 晴れ/雨  27~32度
花蓮 曇り/雨  25~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2781NTD
1NTD→3.437JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.06.24発表)/14,23,27,34,35,36/第二区ナンバー03
大楽透(2019.06.25発表)/08,20,31,36,38,45/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「29日に2019台湾国際熱気球フェスティバル開催、台東必ず買うお土産TOP10入選発表」
今週土曜日(6/29)に2019台湾国際熱気球フェスティバルは台東鹿野高台で8月12日まで45日に開催します、毎年光アートの音楽会は代々8回がやります、もっと色々な民衆が参加できるように、今年は8/19(金)に追加します、全部9回になってます。台湾国際熱気球フェスティバルを参加するときに、綺麗な星空も忘れなく!台東市政府と観光発展処から「台東必ず買うお土産TOP10」というイベントを開催します、前日に「台東必ず買うお土産TOP10」結果を発表しました、台東でお土産買いたいなら是非参考してください
台東観光発展処は民衆や観光客に台東旅遊来る時、参考データがあるように、6月から11月までに、お土産 米苔目、ドリンク、スイーツ店、グルメ、必ず遊び行く観光スポットなどTOP10選ぶイベントを開催します。
台東お土産Top10は種類が限られない、、競争がとでも激しいです。その中で台東の米から作るお土産はランキングに入るの多いです、今回TOP1になってるのは楊記地瓜酥です、TOP2は歐巴螞寒單餅です、TOP3は青澤琪瑪酥です。台東県政府観光発展処処長江慧卿さんによって、今年の台湾国際熱気球フェスティバルの光アートの音楽会は9回がある、星空音楽会は7回がある、台東の綺麗な景色とイベントを楽しめしながら、台東的思いにがあるのお土産を持って帰って、家族や友人に分かち合うことができます。
※.台東必買伴手禮Top10票選結果名單,包括:
※台東必ず買うお土産TOP入選
①楊記地瓜酥
②歐巴螞寒單餅
③.青澤琪瑪酥
④.池上米
⑤池上米乖乖
⑥陳記麻糬
⑦池上米餅
⑧封仔餅
⑨陳家麻糬
⑩連城記地瓜酥
第一位になってる楊記地瓜酥、1950年代から台東で営業して、地元人にも人気な店です、口感はサクサクして、外は麦芽糖でからめて、サツマイモにもっと豐富な風味をさせます。ランキング中で台東米から作ったお土産はけっこ入ったです、台東には豊かな自然の生態と物産があるので、当地のお土産もっと特色を持ちます。台東県政府観光発展処処長江慧卿さんによって、もし台東の旅行情報もっと知りたいならFBサイト「Amazing Taitung-台東縣交觀處」で調べてください
(情報:中時電子報
台東には豊かな自然の生態 風景と物産があります、台湾原住民、アミ族、ペナン族、ルカイ族、ブヌン族、パイワン族、タオ族など文化が残って、この六つ原住民の祭りも楽しめる、あと元宵節の炸邯鄲 台湾国際熱気球フェスティバルなどイベントや祭り開催します、台湾観光客だけじゃなく、外国観光客にも大人気な観光町です。チャンスがあれば是非遊び行ってください

■2019台湾国際熱気球フェスティバル
開催時間:2019/6/29~2019/8/12
公式サイト:http://balloontaiwan.taitung.gov.tw/zh-tw

■台東必ず買うお土産TOP入選
①楊記地瓜酥
住所:台東縣台東市大同路149-1號
電話:08-933-5818
公式サイト:http://www.yangpotato.com/

②歐巴螞寒單餅
住所台東縣台東市大同路210號
電話:08-935-6636
公式サイト:https://www.facebook.com/obamacake/

③青澤琪瑪酥
住所:台東縣台東市正氣路206號
電話:08-933-3052
公式サイト:http://0rz.tw/rIvxg

④.池上米
住所台東縣池上鄉新興村7鄰85-6號
電話08 986 2643
公式サイト:https://www.csfa.com.tw/

⑤池上米乖乖
住所:台東縣關山鎮和平路78號
電話: 08-981-1022
公式サイト:http://www.ksfa.org.tw/default.asp

⑥陳記麻糬
住所: 台東縣台東市博愛路186號
電話: 08-935-3286
公式サイト:http://www.machi.net.tw/

⑦池上米餅
住所台東縣池上鄉新興村7鄰85-6號
電話08 986 2643
公式サイト:https://www.csfa.com.tw/

⑧封仔餅
住所: 台東縣台東市正氣路387號
電話: 08-932-7834
公式サイト:なし

⑨陳家麻糬
住所:東市大同路213號
電話:08-933-0125
公式サイト:http://www.chensmochi.com.tw/

⑩連城記地瓜酥
住所:台東縣台東市正氣路301之31號
電話:08 932 8726
公式サイト:https://www.liancheng.idv.tw/

(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!
<

2019年6月26日

来年の総統選挙に向けて少しずつですが政治的な動きが活発になりつつある台湾ですが、昨日は野党国民党の党首選に立候補している5人の人たちの演説会的なイベントが突如(昨日知ったからw)高雄で開催。これは今後台中、台北でもやるらしいんだけどどこでやるか等は発表されていない。で、三か所での演説会が終了した後に誰がふさわしいかという党員投票がが行なわれその結果で国民党の総統選候補者が決定するらしいけど、ここで誰が選ばれるかって結構インパクト有。7月中旬がXデーらしいので注目です。あんまり政治の件には触れませんが、今後大きく動き出すのでそろそろ始まるよというお知らせまでって事で。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 25~33度
台中 曇り/雨 26~31度
高雄 曇り/雨 27~30度
花蓮 曇り/雨 25~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2804NTD
1NTD→3.410JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.06.24発表)/14,23,27,34,35,36/第二区ナンバー03
大楽透(2019.06.25発表)/08,20,31,36,38,45/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「島の封鎖から5年。基隆嶼全面開放」
「台湾のイカの嘴」、「天まで届く碧緑の森林の島」と言われてている美しい島「基隆嶼」は2014年から5年間にわたり封鎖されていましたが25日に全面開放となりました。市長の林右昌氏は11個ある基隆秘境を訪れ楽しんでくださいと語りました。
開放日の25日の上陸には5000人を越える予約が殺到。基隆嶼内の歩道が整備され安全性が増しました。6月~9月は特に島の中で多くの鳥や昆虫を見ることが出来るお薦め期間だという事です。市政府でも今後登頂証明書の発行なども計画しており、夏休み期間は八斗子、和平島、色彩屋、基隆嶼などを巡る1泊2日の旅がお薦めとも発言しています。
11個の基隆の秘境は島内の各方面にある基隆山、基隆港、基隆市の街を望む風景鑑賞スポットや7種類以上の基隆に生息する希少品種を含めた植物の鑑賞が可能な事をさしています。
交通旅遊所長李綱氏からは基隆嶼に向かう際は市政府が認証している船舶を利用して上陸するようにとの注意がなされています。碧砂、八斗子、八尺門漁港及び基隆港小艇碼頭から小型船に乗船する事が出来き25日は上陸前の100名の観光客に対して市政府からも記念品を贈っていました。
上陸解放後は船代以外に上陸する観光客は100元の保育維護費の支払いが必要となります。この費用は今後も島の中の環境保護、メンテナンスなどの費用に充てられますが同時にこのチケットを提示すれば碧砂漁港の特約店で10%オフのサービスも受けれるという事です。
(情報:中時電子報
「龍珠」というイカのクチバシのフライが大好きな事からこの文字に惹かれニュースをチョイスしましたがイカのクチバシ自体には何の関係もないニュースでショックw とりあえずどんな島かもよくわからないから調べてみたらこんな島だった(参考サイト(中国語):http://0rz.tw/2qju3)いきなり行ってすぐ船に乗るとかは出来なないのかな?よくわからないけどネットで事前予約する感じになってるので行きたい方はご予約を。写真見る限りではスゲー階段的なものがあって個人的には行きたくない感がすでに漂っているハード系な気がする。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

(恆春)南門小吃部

今回はお父さんの実家、屏東にある恆春鎮の有名な朝ごはん「大麺」(だーめん)をご紹介します。毎回おばあちゃんちに行った時に、必ずこの麺料理を食べます。朝から麺を食べたら、一日の元気を貰いますね!

IMG_0377.jpeg IMG-0380.jpg 1_201905241114437d5.jpg
お店は恆春鎮の有名なスポット「南門」の隣にあります。恆春鎮でこんな感じの古城門は4つがありますので、もし大麺を食べ終わったら観光することができますよ!恆春鎮古城門の参考サイト(中国語)

IMG-0382.jpg IMG-0376.jpg
店内はこんな感じです、大麺の販売時間は朝だけじゃないですので、朝から夜まで人が多いです。観光客さんも地元の人も居ます。店内は台湾の普通の小吃店の雰囲気を感じます。

IMG_0370.jpeg
メニューはこんな感じです。注文用紙がありますけど撮るの忘れました...すみません。

IMG-0371.jpg IMG-0374.jpg
恆春大麺(乾麵まぜそば/湯ラーメン)/粄條(米の麺、バンティアオ)(NTD40/小)
麺以外、粄條、粄條、米粉など選択があります。上にチャーシュー、もやし、煮玉子があります、材料は日本のラーメンと似ていますけど、出汁の材料は油葱酥(小ぶりの赤紫がかった玉ねぎの薄切りを揚げたもの)ですので、味は完全に台湾味です。

IMG-0383.jpg
恆春の有名なチリソースです。恆春に行かないと買えません。辛いより塩っぽいです、良い匂いがあります、恆春の人は麺や色々なものを食べる時によくこのチリソースを使います。

2_2019052411144459d.jpg
滷味/台湾風煮込み(値段は季節によって変わる)
台湾の定番B級ダルメ料理です。醬油膏(しょうゆソース?)が甘口ですので美味しいです。

IMG-0372.jpg
肉燥飯(小/NTD25)
肉でんぶかけた肉燥飯です。普段食べた肉燥飯は肉でんぶをかけないです。(お店によってレシピは違いますかも?)

<基本データ>
住所:屏東縣恆春鎮文化路168之2號
電話:08-8883451
営業時間:6:00~16:15/木休

<25号のちょっとひと言>
懐かしい味がするお店です、店内の雰囲気は台湾の小吃店と同じです。もし小吃店の雰囲気を体験したいなら、古城散策したいなら、このお店がすごく良いと思います。しかも大麺のお店は、恆春にたくさんありますので、大麺を作る人によって材料や味は全然違います。
おすすめ度★★★★✩(地元の人も大好きなお店です、でも恆春はMRT、などない、バスも少ないですので(地元の人皆さんほぼバイクで行きます)交通手段を考えるのは必要です。)
満腹度★★★★★(朝から麺を食べて元気になります!麺以外他の台湾グルメもありますのでぜひお試しください。)
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

2019年6月25日

本日はエバー航空ストライキの6日目となります。いつ解決できるかはまだまだ分かりません。今日で103便のフライトをキャンセルされ、さらに明日水曜日に7月分のフライトキャンセル便も一気に発布するそうです。ますます深刻になっていきそうですので、この2週間台湾滞在する予定がある方は、随時関連ニュースをご留意ください。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 24~29度
台中 曇り/雨 25~29度
高雄 曇り/雨 28~31度
花蓮 曇り/雨 25~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2801NTD
1NTD→3.414JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.20発表)/03,14,16,19,21,30/第二区ナンバー02
大楽透(2019.6.21発表)/07,12,26,22,24,37/特別ナンバー03
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「國際マンゴーフェス開催 台南で様々なマンゴーをどうぞご賞味あれ」
台南マンゴーのクオリティは台湾でトップに位置しており、台南市政府は特別に19日、永華市政中心にて「夏のルビー・台南はマンゴーに満ちる」記者会見を開催し、2019台湾マンゴーフェス「台南国際マンゴーフェス」の幕開けを予告しました。市長の黄偉哲氏によると、マーケティングを広げることによって世界各地にマンゴーを輸出し、台南の農民たちがちゃんとお金が儲かるよう、そして台南のマンゴーが世界的に知名なフルーツになれるように農民に全力サポートすると言いました。
黄偉哲市長は世界各地の観光客を向けて、台南にいらっしゃって一番新鮮で甘いマンゴーをご賞味になりつつ、マンゴーの産地を楽しんてくださいと呼びかけています。台南のマンゴークオリティと産量は台湾一で、消費者にベストで一番優れたマンゴーを味わって頂く為、今年はマンゴーを海外に勧めるためチームを組み海外に出し、外国友人と姉妹市からの好評も頂いたと黄氏。未来はもっとセールスを強化し、マンゴーを日本、韓国、カナダなど好売価エリアに売り出し、農民たちにもっといい収益をもたらすように頑張るそうです。
農業局によりますと、2019年国際マンゴーフェスの開催期間は6月22日から7月14日までとなり、まず登場したのは6月22、23日に走馬瀨農場での開幕式で、農場入園料100元のうちに50元の買い物お得券がついているサービスがあります。それからの各週末は順番的に玉井、大內、楠西、官田、南化、左鎮などの産地でテーマイベントを開催し、マンゴーの氷やお料理、ベーカリー、旅行、果実採集なども含めます。家族みんなで楽しんでください。それぞれの産地イベント情報と開催日は下記サイトまでご参考を:https://mango.farm.com.tw/(情報:台湾好新聞
いよいよ台南マンゴーのシーズンです!台湾は一般的に4月からマンゴーが食べれるようになっていますが、それが屛東のマンゴーからスタートってご存知ですか?6、7月になると台南のマンゴーが旬になり、あの有名な玉井(愛文)マンゴーも食べれるようになります。暑い日の中、冷た~いマンゴーかき氷はたまらないですよね。産地である玉井なら産地直送のマンゴーかき氷が食べられるので本当にお勧めです!ぜひ食べてみてくださいね!(担当特派員:TOP20号)


2019年6月24日

他の国の言葉を勉強することが大好きですので、最近25号はミャンマー語の勉強を始めました。(日本語試験がありますけど…)でも最初から字を全然読めないです。前にミャンマー街に行った時に、そちらの料理屋のミャンマーママにちゃんと挨拶とさようならのミャンマー語を教えて貰いましたけど、本気で勉強を始めたら、本当に難しいですね…先週あるラジオで数字の勉強しました、1は「ティ」、2は「ニィ」、3は「トウン」です。最近の目標は、ちゃんと10まで数えたい、あと字がちゃんと書きますようにって野望(?)がありますね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 24~26度
台中 曇り/雷雨 25~28度
高雄 曇り/雷雨 27~32度
花蓮 曇り/雷雨 25~27度
今週のお天気→24日は前線に影響されて、又は東北風が強くなるので、北部と東北部の気温が少しい涼しくなります。北部は時々雨又は雷雨です。25日全台湾はところよって時々雨です。26日~28日東半部はところよって時々雨です、他のところは曇りです。29日、30日は西南風に影響されて、中南部はところよって時々雨です、他のところは曇りまたは晴れです、午後はところよって一時的な雷雨です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2799NTD
1NTD→3.416JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.20発表)/03,14,16,19,21,30/第二区ナンバー02
大楽透(2019.6.21発表)/07,12,26,22,24,37/特別ナンバー03
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「あと一週間!もし口蹄疫がなっかたら、台湾豚肉は国際市場に戻す事可能」
滷肉飯を守る!いままで台湾はずっとアフリカ豚コレラを警戒していて、意外を起こすことを防止します。それに、もし6月未まで台湾は口蹄疫を起こらなかったなら、農委會は国際獣疫事務局(OIE)に「安全エリア」(非疫區)を正式申請します。少なくとも来年で輸出可能になりそうです。これに関して、オンラインストアオーナー486さんは、「台湾の梅花豬、自然豬は、韓国のより美味しいです。」と述べました。
1997年台湾は大量な口蹄疫を起こしまして、それから22年間口蹄疫と戦うことを始めました。もし6月未まで台湾は口蹄疫を起こらなかったなら、7月に農委會は国際獣疫事務局(OIE)に申請資料を送ります、と農委會主委陳吉仲が言いました。来年5月の大会で、OIEは「台湾は安全エリア」と公表しますように、その時に台湾の豚肉は輸出可能になりそうです。
台湾の豚肉は輸出可能になりそうですので、「あと少しい、台湾は口蹄疫を起こらなかったことを23年を過ごしました。もし輸出可能になったら、これはいいチャンスです!」と486さんが言いました。
「韓国人は自分の豚肉が美味しいって言いましたけど、実は台湾の梅花豬、自然豬も負けないです、台湾頑張れ!」と486さんが述べました。
486さんの話しがネットで公表したら、「自分がレストランをやっていますので、台湾の豚肉本当にイベリコ豚肉よりおいしいです」、「口蹄疫が起こす前に台湾の豚肉はアジアの中で大人気です」、「アフリカ豚コレラを警戒している最前線のスタッフさん、お疲れ様です!有難うございます!」など色々なコメントがありました。
(情報:三立新聞網
このニュースを読んで本当に嬉しいです。やっと!!!輸出可能になりそうですね!台湾の豚肉本当に質がいいです、しかも本当に美味しいです。他のところの皆さんにも台湾豚肉の美味しさを知りたいですので、来年輸出可能ことをお祈りします。
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

龍團茶品

台湾で旅行来るの海外観光客が多くなっている、お土産として、台湾茶は海外観光客に人気な商品です、最近、台湾茶にテーマするの店も多くなってます。いま台湾茶にテーマするのおしゃれ店「龍團茶品」を紹介いたします。龍團茶品のオーナーの出身は南投の鹿谷の百年歴史があるのお茶屋さんです、もともと医療人員だったが、彼の父親が年になって、彼は家業を継ぐために,仕事を辞めて、台湾茶商売が初めて、台湾で品茶は年上の人しかやらないのイメージがあります、オーナーは若い人でも受けるため、ブランド「龍團茶品」を作りました。2018年に臺灣文博會Creative Expo Taiwanに指名されてます

1l_201906211437384c6.jpg
「龍團茶品」の店は信義区信義路六段にあります、バス乗り場「國稅局宿舍」すぐ前。
店の外観はおしゃれカフェような感じ

3l.jpg
店の內部です、木色と紫色の色を使って、一般お茶やさんの感じと違います、龍團茶品は台湾ブランド「PiliWu-Design」の創辦人にお願いして、龍團茶品の全体イメージをデザインしました。壁の飾りはお茶の缶 お茶用茶壺 お茶用の竹ひごを編み込んでかごなど、配列して、いい感じです

2l.jpg
調理室
とでも綺麗ですね、一般お茶飲むのイメージには、オーナーはお客前に座って、お茶入れるが多いです。ここはカフェような感じです

4l.jpg  5l.jpg
龍團茶品は主に台湾茶です、一般のホットや冷やしお茶「冷泡茶」 、自家特製の炭酸入りお茶があります、今日は冷やしお茶「冷泡茶」の桂花尋露と四季尋露を選びました。ここの冷やしお茶、全部お茶の鮮度 味を壊さないようにのやり方でやるそうです。

6l.jpg
お茶入れの器はペットボトルを使う、カラス瓶で使ってる、これ見て嬉しいです。ペットボトルは確かお茶の味に影響なります。お茶は長い時間に冷やしすると、たまに美味しくなるです、ここでお茶の美味しさ と鮮度も保留しました、とでも美味しいです

<基本データ>
住所:台北市信義區信義路六段32號
(バス299の永春高中まで降りてから徒步6分,バス20 22 46 88 207 588信義幹線の國稅局宿舍まで降りてからすぐ,)
電話::02-2727-2292
営業時間:10:00~20:00

<15号のちょっとひと言>
15号以前はあまりブルーツ茶や花茶がすき、台湾茶があまり飲まないです、台湾茶好きな友人がいって、彼から初めて台湾茶の美味しいが知りました。女性一人でも入りやすいの台湾茶専門店はなかなかないです、ここでゆっくり台湾茶

お薦め度★★★★(タロイモ好きの方には是非一度お試しいただきたい1品)
映え度★★★★★(この分厚さ、珍しさはやっぱり目を引くと思います)
(担当特派員:TOP23号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2019年6月21日

昨日はまた恐ろしいニュースが出ました。それがエバー航空のストライキが急に実施されました。昨日エバー航空のCA労組と経営者たちの交渉が決裂し、直ちに午後4時からストライキが実施されました。昨日で台湾発の便は71便もキャンセルされて、多数な利用者を困らせています。夜のニュースでは、元々バンコクに親友のお葬式に参加する予定だった人が急に飛行機が飛ばなくなったことが知り、満面の悲しみでインタビューを受けたのを見て、とても心を痛んでいます。何の予告もなく、いきなりストライキを行うのは、自身の利益の為だけ考えて、他人の迷惑になることを考えずに人間的に良くないと思います。一刻も早く、解決策を見つけることを祈ります。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 26~36度
台中 晴れ/曇り 27~35度
高雄 晴れ/曇り 28~33度
花蓮 晴れ 26~33度
週末のお天気→土曜日からまた雨が降り始め、週末二日間は各地でも雨の確率が高く、台北は雨や雷雨で26~37度、台中も雨や雷雨で27~35度、高雄は曇りや雨で28~33度、花蓮は曇りや雷雨で27~32度になりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2806NTD
1NTD→3.408JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.20発表)/03,14,16,19,21,30/第二区ナンバー02
大楽透(2019.6.18発表)/05,16,27,29,33,45/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北市立動物園初めての休園メンテナンス 6/29リオープン」
台北市立動物園による、19日から10日間の休園が発表されました。これは開園以来初めての休園となり、園内のメンテナンスや施設の更新などが目的だと分かりました。従業員たちが関連作業を素早く完成させるように勤務を続け、29日のリオープンに目指しています。
動物園によりますと、まだまだたくさんの仕事が残っているため、「対外営業しない」期間中は通常通り従業員が出勤します。休園の主な目的はこの期間中を利用し、普段観客がいるうちに園内の見学を影響されない前提で完成する限られた仕事をやり遂げて、園区をアップグレードするチャンスを作り、より良い体験をこれから提供するそうです。
また動物園からも、19日から28日まで休園となり、29日に再開する予定となっていると示しています。さらに、キャッシュレスのシステムも29日の開園時に起用されて、台北市イージーカード(悠遊卡)のほかに、一卡通、有錢卡、愛金卡なども入園できます。携帯で事前に入場券を購入し、現場でQRコードで入園することもできるようになります。(情報:TVBS NEWS
確かに今まで動物園が休館するなんて一度も聞いたことがないですね!長い間お疲れ様です。今度はアップグレード後の新たな顔で引き続き活躍してください。そして最後のキャッシュレス入園も気になります!中国韓国に続きまして、台湾も現在キャッシュレスが大ブーム!まさか動物園に入るのも現金不要となるのはちょっと意外でした。ただ確かに便利になったのも事実ですので個人的には大賛成です。とにかく29日の前に動物園は空いていないのでご留意ください!
(担当特派員:TOP20号)


2019年6月20日

今日からの新人27号です。
初日でまだ色々わからない状態なので緊張していますけど、ランチは親切な同僚さんから会社の近くのグルメを教えいただいて、鶏肉飯を買って食べました、鶏肉がジューシーで美味しかったです。お腹いっぱいで一生懸命頑張りますので、よろしくお願いします。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ26~35度
台中 曇り晴れ27~34度
高雄 曇り晴れ28~33度
花蓮 曇り/雷雨26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2805NTD
1NTD→3.413JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.17発表)/11,13,19,33,34,36/第二区ナンバー01
大楽透(2019.6.18発表)/05,16,27,29,33,45/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「一見双彫刻アートフェア6/29に登場 高さ5.5メートル塩巨人が七股塩田で披露!」
雲嘉南風景区管理所主催になり、台塩会社と皇尚文創会社が共催の2019一見双彫刻アートフェアは6月29日から7月31日に行うことになりました。場所は台南にある七股塩田、台湾塩博物館と馬砂溝3つの所で展開です。高さ5.5メートル、丈は約5~6メートルの塩巨人が七股塩田で披露されました。

雲嘉南風景区管理所の徐振能部長は、七股塩田で開催の塩彫刻フェアは浜塩冒険をテーマにして、塩山の隣にある塩巨人は塩に似てる素材の発泡スチロールなどを使い、高さ5.5メートル、丈は約5~6メートルで作り、大きな話題になって大勢の観光客が紀念写真を撮りに来ております。室内の浜塩冒険では夢の遷し、海の神様ポセイドン、アイスフィールド、将軍を守る海馬、ドリームハイローラ、浜塩を飛び込むなど9つの作品が出展しております。

雲嘉南風景区管理所が主催した浜塩冒険塩彫刻落成披露イベントでは、徐振能部長、内閣雲嘉南サービスセンターの王開玹副社長、台南市観光局陳信安局長、台塩会社陳世輝副支配人などイベントに参加し開催しました。陳世輝副支配人は、七股塩田は日本メディアからも綺麗なスポットと褒められ、ぜひ皆様も七股塩田へ遊びに来て塩山登りや、塩彫刻や、塩コーヒーと塩アイスなどを楽しんでください。

(情報: 台灣好新聞
台南は去年友達と旅で行きました、伝統な古い建物、きれいな博物館、あとぶらぶら食べ歩きも楽しんできました。もちろんグルメのインスタ映えもいっぱい!台南の食べ物って台北より味が甘かったです!甘い物大好きな人におすすめです。その時期は塩彫刻フェアがなかったので、今年の夏休み旅行はまた台南に行きたいと思ってます。(担当特派員:TOP27号)

本日もクリックお願いします!

2019年6月19日

台湾は既に夏日が続いていますが、こういう天気だからこそ海に行きたい!と思います。23号の実家から海まで車で約15分。まだ実家に住んでいた頃はこの時期になれば必ず海で遊び、7月&8月には喜界島に遊びに行っていた事を思い出します。夏が好き!な私ですが、大好きな海が近くない事がちょっぴり寂しかったり。昨夜ふとそんな事を思い出し、沖縄行きチケットをチェックしてしまいました。週末を使ってさくっと旅に出たいなぁと思う今日この頃です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ27~35度
台中 晴れ/曇り27~34度
高雄 晴れ/曇り28~33度
花蓮 晴れ/曇り26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2797NTD
1NTD→3.418JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.17発表)/11,13,19,33,34,36/第二区ナンバー01
大楽透(2019.6.18発表)/05,16,27,29,33,45/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ラムネ味ソフト!スイカ風スムージーをSNSにアップして楽しく食べよう!」
もうすぐ暑く炎が燃えあがる様な夏休みがやってきます。という事で「ファミリーマート」は、この暑さ対策として新商品を発表しました。「Let’s Café」では「徳伝茶」と提携し共同ブランド商品として大容量の、徳伝プーアル茶/プーアルミルクティー/徳伝ウーロン茶/純ルミルクティーという4種のお茶を用意し、赤い陶磁器の高級コップに見立てた、デザインも目を引く紙コップを使いこのお茶を提供しています。このほか夏を代表するスイカスムージーやラムネソフトクリーム、台湾プロ野球のゲームチケットまで売り出し中です。

「ファミリーマート」Let’s Caféの「時光茶旅(時間茶ツアー)」シリーズは、ここ1ヶ月の売り上げは100万コップ近くとなっており、インスタでもみなさんが投稿するなど話題となりました。この調子で「ファミリーマート」は100年の歴史と技術を持つ「徳伝茶」へ声を掛け「ファミリーマート」が独自で持つ
磚茶(たんちゃ)技術を利用し、徳伝プーアル茶/プーアルミルクティー/徳伝ウーロン茶/純ルミルクティー四種類お茶を開発しました。

茶磚プーアル茶は中国雲南省勐海茶葉、伝統的な製茶技術で芳醇で甘いプーアル茶。徳伝ウーロン茶は台湾南投竹山と間で生產され、ゆっくり焙煎されウーロン茶は果物と栗の香りが楽しめます。

「ファミリーマート」では、夏のフルーツスムージーシリーズを提供スタート。6月19日初販売のスイカスムージー(65元)、一番下の部分には練乳が、その上にはメロンジャム、更にチョコレートで種に見立て、赤白緑のスイカを見たら暑い夏も乗り切れます!

またラムネアイスクリーム(39元)は、子供時代に飲んだビー玉が入った冷たいラムネを再現、レモン汁をプラスし酸っぱさと甘さのバランスをうまく再現しています。幼少時の思い出に浸るだけでなく。インスタで話題のアイスにもなるでしょう。

更には台湾プロ野球のチケットを専門販売、Lamigoと富邦チームのチケットを買えるだけではなく、日本ハムファイターズのチケットを販売するのはファミリーマートだけ!チケット購入ご希望の際は
「Fami PortA」か「Fami Ticket」をご利用ください。

また台湾プロ野球30周年記念クラフトビールセットも購入する事ができます。「味全龍、統一獅、三商虎、兄弟象」初代4チームのキャラクターがラベルに描かれたこのビール!野球ファンのみなさまは是非コレクションにしませんか?
(情報: MOOK景點家
暑くなるとどうしてもさっぱりした物が欲しくなる。そんな時に嬉しいスイカのスムージーを発見してしまいました。見た目も可愛い味も気になるという事で、近いうちにこれを買いたいなと思います。ラムネソフトは正直甘いかな?と感じてしまうのですが、檸檬汁が入っているという事で室内で味わってみたいな、と。更に暑くなるこれからの季節、こういった物を体に取り入れながら乗り切っていきたい!と思います。(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

滿樂板烤吐司

今回は甘い物があまり得意では無い方もおいしく&楽しく食べられる「タロイモペースト」がたっぷり入ったサンドイッチをご紹介いたします。場所は善導寺駅から歩いて約10分~15分。お店はとても閑静な場所にあり赤い看板が目印。行列の出来る店と聞いていたのでどれくらい待つのだろう?と少々心配しながら向かいましたが、この日は平日の朝という事で(運よく?)お客様は私を含め3名オンリー。
IMG_8587_201905311747544f8.jpg

イートインスペースを覗いてみたところほぼほぼ満席状態。噂通り人気のお店の様ですね。女性が多いのか?と思いきや男性のお客様も目立ちました。
93FC3CE6-D15E-4B97-A200-592E4EF6E096.jpg
店内は大きな窓から太陽の光が差し込み気持ちの良い空間となっています。座席数は全部で約20ほどでしょうか。おひとりさまでも気兼ねなく利用できる雰囲気も気に入りました。

こちらのお店はトーストサンドイッチ(板烤吐司)が看板商品。メニューをじっくり見てみるとなかなか美味しそうな物も沢山。何よりメニュー名に遊び心を感じました。
IMG_8581_201905311747537f7.jpg
例えば和風牛肉丼サンドや豚キムチ丼サンド、豚焼肉丼サンド。サンドイッチなのに「丼」の文字が付いています。ドリンクはコーヒーに紅茶、ミルクティーにラテの4種類のみ販売しています。

今回の目的はタロイモサンドという事で浮気せず早速注文することに。肉鬆芋泥吐司(葷)(肉でんぶ+タロイモペーストのサンドイッチ65元)に、芋泥奶酪吐司(タロイモペースト+パンナコッタのサンドイッチ65元) の食べ比べ。そしてもう1品タロイモペーストを使ったクロワッサンサンドを発見したので一気に3品注文する事に。

IMG_8592_201905311747564df.jpg
ちなみにトーストサンドイッチのみ、肉でんぶは「葷」(肉を使ったでんぶ)か「素」(ベジタリアン用のでんぶ)を選ぶ事ができます。お店のスタッフは中国語オンリーですが非常に優しい笑顔で対応してくれました。注文と同時に支払いを済ませますが、その際に番号が記載された紙が渡されます。商品が出来上がればレジのスタッフが番号で呼んでくれるシステム。

この日私たちは店頭にあるスタンディングテーブルでいただく事にしましたが、テイクアウトの際はプラスチックの容器に入れてくれます。量が多く全部食べられなかった場合も店員さんにお願いすれば、このケースに入れてくれます。

IMG_8605.jpg
肉鬆芋泥吐司(葷)(肉でんぶ+タロイモペーストのサンドイッチ65元)

IMG_8604.jpg
芋泥奶酪吐司(タロイモペースト+パンナコッタのサンドイッチ65元)

どれくらいのボリューミーなのかをお伝えしたく、可愛いらしい看板と共に写真に収めてみました。見てください!この分厚さ!見た瞬間&持ち上げた瞬間正直「食べきれるのだろうか?」・・・という不安にも襲われましたが、案の定食べきれずお持ち帰りしました。という事でこちらのお店を訪れる際は出来る限りお腹がぺこぺこの状態で向かった方がベストかと思います。

まずは肉鬆芋泥吐司からいただくことに。肉でんぶとタロイモペースト?本当に大丈夫?食べる前まで正直この様な気持ちを抱えていたのが本音ですが、口に入れた瞬間「ほほぅー」という言葉が思わず口から出ました。簡単に味を一言で表現すれば「甘いじょっぱい」と書けば分かりやすいでしょうか?

心配していた肉でんぶはタロイモペーストの水分で結構しっとりなめらかな状態になっていました。トーストがカリッと焼かれているお陰で、外はサクサク&中はしっとり、想像より面白い味に仕上がっています。肝心のタロイモペーストは甘すぎず軽すぎず。冒頭でも書きましたが甘い物が苦手な方でも食べ進められる味だなーという感想。

芋泥奶酪吐司にはひんやり冷たいパンナコッタとタロイモペーストと、熱々トーストとの相性が面白い1品。こちらはまるでデザート。朝ごはんというよりおやつでいただきたい1品だと感じました。

IMG_8608.jpg
最後の1品はタロイモ系サンドも注文。肉鬆芋泥可頌(肉でんぶ+タロイモペーストのクロワッサンサンド75元) 

焼きたて熱々のクロワッサンからバターの香りがふんわり広がり、ほんのり甘めの生地と冷たいタロイモペーストが最高の組み合わせ。口いっぱいバターの香りが広がるので肉でんぶの味はほとんど感じません。23号的にはこの1品が一番美味しく感じました。3品を食べ比べしたせいか、しばらくタロイモは・・・と思いましたが、その翌週にはタロイモミルクを飲んでしまいました。

こちらのお店の営業時間は午後2時までですが、このタロイモサンドに関しては完売してしまう事もしばしばあるとか。タロイモが大好き!ちょっと変わったサンドイッチを味わってみたい!という方は早起きしてこのお店を訪れてみてくださいね。

<基本データ>
住所:台北市中正區杭州南路一段69號
(MRT板南線善導寺駅から徒歩10分から15分)
電話::02-2391-5153
営業時間:07:30~14:00(完売した時点で終了)

<23号のちょっとひと言>
実はあまり得意ではない肉でんぶ(肉鬆)でしたが、この店のものは独特な香りもあまり感じる事はなく、食べる事ができました。この日は運よくお客様も少なかったせいか、とにかく店員さんが優しく対応してくれました。元気いっぱい、笑顔が優しかったです。お友達やご家族と一緒に訪れる場合は、タロイモ系と焼肉系(具がお肉のもの)など、違った味を注文しシェアするのも良いかもしれません。
お薦め度★★★★(タロイモ好きの方には是非一度お試しいただきたい1品)
写真映え度★★★★★(この分厚さはやっぱり目を引くと思います)
(担当特派員:TOP23号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年6月18日

昨日15年ぶり、深坑老街に行きました。旦那と深坑では名産料理のはタケノコ 黒ブタ、白豆腐、地鶏を食べに行きました。たしか美味しいかったです、食べ終わったら、建物に楽しかった老街近くに大きい橋があります、橋からの景色もきれですね。頭の中で深坑老街の印象があまりないですが、印象より全然綺麗街ですね..古い建物もちゃんと保留してます、臭豆腐以外色々な店もあります、面白いです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 30~34度
台中 曇り/雷雨 27~35度
高雄 曇り/雷雨 28~32度
花蓮 曇り/雷雨 29~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2818NTD
1NTD→3.395JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.17発表)/11,13,19,33,34,36/第二区ナンバー01
大楽透(2019.6.14発表)/06,10,12,22,24,37/特別ナンバー03
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ホテルで台湾B級グルメでも食べれる」
台湾の色々な美味しいB級グルメが持ちます、ホテルにも観光客人気な夜市風の鉄板ステーキ(鐵板牛排)、タピオカミルク(珍珠奶茶) マンゴーかき氷(芒果冰) 台湾伝統かき氷などB級グルメを取り入れます。
交通部觀光局から統計、4月に訪台客数が110.1萬人、中国訪台客数は7万9605人に増えます、香港訪台客数は6万770人増ます、日本訪台客数は3万9226人増えます、タイ訪台客数は8162人増えます、フィリピンは5043人増えます。台湾の訪台客数は毎年増えます、もうすぐ夏の観光シーズンが入ります、各ホテルが海外観光客を引き付けるため、台湾のB級グルメを取り入れ、お客はホテルでも食べれます。
グランドハイアット台北(台北君悦酒店)では、夜市にある鉄板ステーキ(鐵板牛排)のステーキ 目玉焼き ソース 奶油餐包(バターロール) コーンスープなど内容から食器まで同じもの、ホテルで提供します。グランドハイアット台北(台北君悦酒店)セカンドシェフ陳明烽さんによって、台湾夜市にある鉄板ステーキ(鐵板牛排)ではアメリカ風ステーキと違う、台湾特にあるの物です、台湾独特の味があります、この料理は五星つホテル出ても初めてです、快適な環境で衛生的楽しめます。
コスモスホテル台北(台北天成大飯店)はホテル中で新しい台湾アイススイーツ店をオープンします、屏東県万丹のアズキや東部・花蓮県瑞穂産の牛乳など台湾の食材にこだわり、台湾の伝統な黒砂糖かき氷 マンゴーかき氷など販売してます。コスモスホテル台北(台北天成大飯店)PR總監趙芝綺さんによって、台湾は伝統なかき氷が種類が多い、ホテル主要な客層は外国人観光客が多いです、台湾美味しい伝統なアイススイーツはお客に体験させたいです
シーザーパーク台北(台北凱撒大飯店)は台湾で年間10億杯を売り人気ドリンク「タピオカミルクティー」とピザをドッキングさせました、タピオカミルクティーピザを提供しています、タピオカミルクティーでは「飲む」だけじゃなく、「食べる」もできます
(情報:中央社
台湾独特の味を味わえたいなら、B級グルメが欠けられないです。地区によって、料理方法 食材 味もそれぞれ違う、台湾に来て、一つの楽しみと思います。
■グランドハイアット台北(台北君悦酒店)の夜市風の鉄板ステーキ(鐵板牛排)は8月4日まで販売します。
■コスモスホテル台北(台北天成大飯店)の台湾アイススイーツ店は今月から販売します
■シーザーパーク台北(台北凱撒大飯店)のタピオカミルクティーピザはいまから12月30日まで販売します。
(担当特派員:TOP15号)

From1号→相変わらずの暴走系文章。まさかの京都弁的「え」が使われたことに衝撃を隠せないが「五星つ」もかなりのレベル。どうやったらこの日本語を変換で出せるのか?「いつつぼし」って打ってみた。もちろん「五つ星」って1号PCでは出てきたが数々の変な言葉を学んでしまった15号PCはきっと「いつつぼし」って打つと「五星つ」出るのかも。学び過ぎるって事もよくないらしいw

本日もクリックお願いします!

2019年6月17日

昨日は久しぶりに会った友たちと一緒にくら寿司を食べ行きました。あんまり回転寿司をたべないですけど。(値段があんまり安くないです…)昨日はくら寿司の伝説のあのガチャガチャを見たら、調子を乗ってたべすぎました。「黄昏のギョジン」って言うガチャです。25号はこういうものがすきですので。必死に時間制限を終わる前にぎりぎり戦利品をゲットしました!!この謎の魅惑の生足(??)をご覧ください!本当にたまらないです。
WeChat 圖片_20190617104059 WeChat 圖片_20190617104107

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 25~34度
台中 曇り/雷雨 26~34度
高雄 曇り/雷雨 27~33度
花蓮 曇り/雷雨 25~30度
今週のお天気→17日東部、東南部、南部はところよって雨又は雷雨です。他のエリアは曇り、午後はところよって雨の可能性があります。山で土砂降り可能性が高いです。18、19日ほとんどエリアは曇り又は晴れです。沿岸地域だけ時々雨です。20~23日西南風に影響されて、西半部はところよって雨又は雷雨です。ほかのエリアは曇り、午後はところよって時々雷雨です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2811NTD
1NTD→3.403JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.13発表)/11,21,26,33,35,37/第二区ナンバー04
大楽透(2019.6.14発表)/06,10,12,22,24,37/特別ナンバー03
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「深澳鉄道自転車 夜の星空タイムンもオープン」
オープン日からずっとお客さんが少ない深澳鉄道自転車は、もうすぐ来る夏と七夕の日の為に、7月から9月まで夜の営業時間を追加します。新しいライトトンネルとプロジェクションマッピングを組み合わせて、夜の海の観光スケジュールと一緒します。観光客に深澳の特別な夜生活の味わいたいです。
14日新北觀旅局はイベント宣伝記者会見をやりました。副市長吳明機は、青春山海線はメインにする深澳鉄道自転車は、北海岸スポットの中線です。夜の営業時間開催と海の観光活動はもっと観光客が増えますように。と述べました。
觀旅局長張其強は、深澳鉄道自転車の運営始まるから、たくさん観光客から「もっと発車の回數を増えるや営業時間を延長してほしいです。」など意見を貰いましたので。市府は夏休みだけ期間限定で営業時間を延長します。一日6便を増えます、夜は20時30分まで営業しますと話しました。沿線はロマンチックのライトを飾ります。八斗子駅のホームでスターライトのシャンデリアがあります、觀海段は色々な国の言葉で作った「愛」の字のプロジェクションマッピングがあります、そして建基煤礦遺址の星空トンネルのは、ハート型のLEDライトを飾りました。深澳駅のホームは周りにハート型シャンデリアを付けって、恋愛の雰囲気を作ります。と張其強さんは話しました。
7月から9月まで期間限定活動「親愛的,我們一起去旅行吧」もあります。期間なこの活動のフェスブックのページでコメントして、そして写真で同行する仲間をタッグしたら、マレーシアの往復航空券、無料深澳鉄道自転車チケット二枚などプレゼントを応募可能です。
夜の海の観光限定スケジュール「船遊祕境」は、観光客を連れて船を乗って、ダイヤモンドーみたいきれいな水金九を眺めます。「夜釣小卷」はヤリイカ夜釣りを楽しさを体験可能です。本月17日12時からオンラインのチケット予約スタートです。初日7月1日から7月17日までの夜間営業時間を予約可能です。
(情報:中時電子報
前によく深澳鉄道自転車は凄く大人気の話しを聞きました。いまは期間限定、夜まで営業時間を延長して、しかも新しい活動やデザインを増えて、楽しさも増えるかもしれません。深澳鉄道自転車の予約はちょっと複雑です(前にちょっと公式サイトを見ました、毎回毎回の予約。)しかも本当に人気ですので、予約したい方はお早めに予約するのおすすめです!
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

Vinyl Decision 黒膠咖啡

25号の日本友人は、レコードを集めるのが大好きですので、今度台湾に来たらレコード関連のところに連れて行くかな~とずっと考えています。今回紹介したいお店は、最近見つけた沢山レコードがあるお洒落なカフェ。レコード鑑賞だけじゃなくて、のんびり食事とコーヒータイムもできる素晴らしいお店です。

1_20190613103406103.jpg 2_2019061310262871f.jpg
MRT六張犁駅から徒步5分。裏路地にある隠し店です。

8_20190613102635605.jpg 7_20190613102633222.jpg
10_2019061310263891d.jpg 9_20190613102636b8b.jpg
入り口からたくさんレコードがあります。店内もどこでもレコード。レラックスな音楽を流れてのんびり雰囲気が最高です。棚で置いたレコードは、自分で選んで、店員さんに頼んで店内で流れることができます。カウンターあります。

11_201906131026393bd.jpg 12_20190613102641b0f.jpg
店内のレコードはオーナーさん私有ですので。専門のレコード売るコーナーがあります、気に入りレコードがあったらお気軽に店員さんとお問い合わせくださいね、皆さん優しいです!

13_20190613102642092.jpg 14_20190613102644641.jpg
隅もレコードプレーヤーがあります。

4_20190613102629b1d.jpg 6_201906131032508b1.jpg 5_20190613103126c0a.jpg
メニューはディスクジャケットの型、凄く可愛いです、外国からのビールの種類が少ないです、お料理があります。(しかもオーナーもイタリアレストランを経営しているらしいですので、お料理は美味しいと定評のある)。今回はアフタヌーンティー食べに来ましたので、ケーキと飲み物だけ注文しました。

15_20190613102645ce7.jpg
咖啡歐蕾(カフェオレ)/NTD130
カフェオレですけど、味は大人の苦さです。想像以上苦かったです(子供舌)でも凄くいい香りです!

16_201906131026476bf.jpg
蘋果蛋糕+冰淇淋(アップルケーキ+アイスクリーム)/NTD120
いい加減の甘さとリンゴの香りがあるケーキです。中でリンゴの漬物?が入ります。バニラアイスクリームと一緒に食べる優雅の一品です。

17_201906131026482b2.jpg 18_20190613102650c84.jpg
19_2019061310265103d.jpg 21_2019061310265386c.jpg
おまけは店内の猫、人が怖くないです。凄く自由ですので店内でどこでもこの子たちを見ることができます。

<基本データ>
住所:台北市信義區崇德街38巷6號
(MRT六張犁駅から徒步5分)
電話:02-8732-9969
営業時間:平日15:00~23:00、土日14:00~23:00、月祝日休

<25号のちょっとひと言>
この普通の裏路地にまさかこんなにおしゃれなお店があります!!本当にびっくりしました。後日レコードが大好きな友人に写真を送って、「今回台湾に行ったら絶対このお店連れて行って!!!」って友人は大興奮しました笑。静かな店内の雰囲気が大好きです、しかもデザートも美味しかったですので、今度私もまた行きたいな~と思います。
お薦め度★★★★★(レコード!音楽!コーヒー!ビール!がお好きな方に超おすすめのお店です!デザートも凄くおいしいです。(今度お料理も試したいです。))
おしゃれ度★★★★★(人はあんまり多くないので、店内で音楽を流れて、コーヒーやビールを飲んで最高の音楽鑑賞環境です。)
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

2019年6月14日

今年の後半の目標は週末に必ず運動すること。おいしいごはんを食べるにも、おいしいお酒を飲むにもまずは健康な体があってこそ!とつくづく感じる様になりました。無理はせず楽しい程度にと思っているのですが、はてさてどこまで続ける事ができるでしょうか。深くは考えず頑張ってみたいと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 23~27度
台中 雨 24~31度
高雄 雷雨 27~31度
花蓮 雨 25~29度
週末は南部、東部の地域では雷雨となる見込みです。その他の地域でも雲が多くところにより雨が降るでしょう。台北の気温は23~31度、台中は25~33度、高雄は27~32度、花蓮では24~29度です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2816NTD
1NTD→3.396JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.613発表)/11,21,26,33,35,37/第二区ナンバー04
大楽透(2019.611発表)/06,31,32,39,40,42/特別ナンバー08
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「シチリアだけではない!季節限定フルーツコーヒーのお勧め!コンビニ編」
去年の夏「全家」ことファミリーマートLet’s Caféがレモンシチリアコーヒーを提供、2週間で10万杯を売るほど人気のコーヒーでした。今年の夏のフルーツコーヒーは、昨年のさっぱり感を生かし季節限定で「サンシャイングレープフルーツスペシャル」を6月19日より販売します。

この他近年夏の暑さを乗り切る為の商品として注目されてきた「炭酸水」も、ファミリーマートの中で最も売り上げが伸びた商品のひとつで、この風に乗りファミリーマートは自社ブランド「FamilyMart collection」で炭酸水を開発、販売し、売り上げも着実に伸びてきています。

今回の季節限定フルーツコーヒー「サンシャイングレープフルーツスペシャル」は、アメリカンコーヒーにグレープフルーツの実を注ぎ、更には「FamilyMart Collection」ソーダワォータを入れて割ったものフルーツの酸っぱさにコーヒーの香り、泡も綿密、濃さも自分で決められるという味がぎゅっと詰め込まれています。

コンビニはコスパも高く、あちこちで見かけます。淹れたてのコーヒーを買うのに消費者にとっても買いやすい場所となっており、売り上げもぐっと上昇しているコーヒー市場は、各コンビニにとって戦場でもあります。ファミリーマートはそんなお客様のニーズを素早く察知し、新商品にチャレンジし続けています。期間限定発売のフルーツコーヒー、気になる方は是非お試しください。 (情報: MOOK景點家
レモンが入ったシシリアコーヒーを昨年飲んだのですが、結構好みが分かれると思うのです。私は好きでも嫌いでもない派ですが、新商品を開発する方々って素晴らしい観察力があるんだろうなぁといつも関心しています。つい最近では台湾の有名なジムと、同じく台湾で有名な現地の回転寿司チェーン店がコラボで出したダイエット寿司セットを販売中というニュースも見かけました。今回のこのグレープフルーツコーヒーは炭酸水も入った商品。コーヒーという概念を捨てて、夏にぴったりなドリンクとして一度チャレンジしてみたいなと思っています。(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2019年6月13日

10年使った一眼レフカメラは先月に壊れました、このカメラ持ち色々などころへ行きました、色々な思いがあるので、新しい替えたくなったです(多分替えたくなかったって打つつもりだったと推測by1号)。、でも修理料金は中古カメラを買うより高いので、諦めました。新しい一眼レフカメラを入手した、いま色々な設定も全部自動化になってます最初は使い方ちょっと慣れないですが、いま慣れたら、写真を撮る時にまえより全然らくですね!(前や樂は漢字で打ってくれby1号)もともと設定変更したいならば、撮る止めて、設定しなければいけないだった、いま撮るしながら、設定変更できます、本当に便利ですね。

From1号→5/30すでに一眼レフに関する思い出などを語ってたことを完全に忘れてるなと。今度もまた一眼レフに着いて語るかもしれない。制御不能。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雷雨 22~29度
台中 雷雨 24~29度
高雄 雷雨 27~31度
花蓮 雷雨 24~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2814NTD
1NTD→3.399JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.10発表)/07,14,29,32,36,38/第二区ナンバー05
大楽透(2019.6.11発表)/06,31,32,39,40,42/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「2019北海岸夏日海洋慶典(北海岸夏日祭り) 4大イベント開催」
熱い夏季もうすぐ来ます、夏は青い空を見にながら、美しいビーチでの海水浴やダイビングの季節です。北觀處はもっと色々な民衆に来るように「2019北海岸夏日海洋慶典」にテーマして系列イベントを開催します、もともとあるの「金山沙灘蹦火音樂季(金山ビーチ蹦火音楽フェスティバル)」、「和平島大地音樂祭」、「大武崙星空饗宴」三つのイベントを開催する、台湾観光PRの2019年小鎮漫遊年(小都市トラベルイヤー)と「2019寶島仲夏節Formosa Summer Festival(フォルモサ仲夏フェスティバル)」に合わせるため、「浪漫白沙灣 沙灘生活節」,というイベントも開催します、イベントはそれぞれ特色を持ち、是非参加してください

①「金山沙灘蹦火音樂季」
6月22日(土)に開催します、今年(2019)初めて、企業 当地の商圏と学校を誘って、海綺麗にする「公益淨灘(浜ゴミ拾い)」も入れます。イベント開催当日に会場で当地の当地の商圏は地元の商店街や温泉業者もブースを設け、金山の特産物を販売します、蹦火仔を見るツアーもあります、民衆は船乗って、近く見ることができます。 「磺港漁火(金山ビーチ蹦火音楽フェスティバル)」は新北市金山のハ景の一つです。伝統的な漁法できる船は世界で二艘しかありません、在地の文化歴史達人を招待して会場で解説してもらいます、民衆は解説を聞きながら、「蹦火仔(漁火)漁法パフォーマンス」を見ることができます。音楽会はソーダグリーン(蘇打綠)の阿福さんイベントディレクター招待してイベントを企画します。当日に卓義峰さん 梨可辰さん 黃莉さんなど有名な歌手出演します。

②「和平島大地音樂祭」
7月6日(土)に開催します、今年は「世界の秘境 古い音」テーマをします、金曲獎の歌手桑布依さん あと廖文強、都市零件派對、夕慕水など歌手を招待して出演します。今年初めて会場はビーチ区にします、背景はクルーズ入港の景色にして、平島公園の景色と合わせて、民衆は園内で盛り上がってことができます。

③「大武崙星空饗宴 」
7月20日(土)と8月10日(土)に開催します。光害がない大武崙砲台駐車場で星空饗宴を開催します、専業な天文先生による解説ガイド、および望遠鏡を設置し、実地観測イベントを催します。無料で自由参加できます。

④「浪漫白沙灣 沙灘生活節」
8月31日(土)、9月1日(日)に開催します。白沙湾は綺麗なビーチを持ち、北海岸で一番ロマンチックなスポット言われます、今年に白沙湾のロマンチックな風情もっと、民衆に知られるため、フォトウェディング旅行と合わせて、50組カップルや夫婦を招待して、白沙湾のロマンチックを体験します、イベント申し込みしたら、北海岸のホテルで一泊無料泊まることができます
イベントの2日間に砂浜の面白競技、砂浜のサッカー、園遊会、結婚式の歌手を出演します。
(情報:旅遊經
北海岸は新北市にある、台湾本島北部の海岸線です、波浪や北東季節風の影響を受け、特殊な地形や綺麗なビーチがあります。新鮮な海鮮料理が食べられるし、桜の名所や、最北端の富貴角灯台、金包里老街、奇岩など有名な観光スポットもあります、毎年夏に国内外の観光客引き付けるため、「北海岸夏日海洋慶典(北海岸夏日祭り)」を開催します。イベント参加しながら、北海岸で観光するでも楽しいと思います
(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!

2019年6月12日

最近25号は日本で流行っている小説、「蜜蜂と遠雷」を読みました。久しぶりの読書タイムですので、しかも分厚い本(厚さは普通の小説より2~3倍くらい?)です。休日の午後ずっと本を読みました。結構時間がかかりました。昔は一日3~4冊くらい本を読みますけど、最近あんまり本を読んでいないですので、読書のスピードずいぶん遅くなってしまったと感じます。本を読み終わった時に、この作品は本当に凄かったと思います。「クラシックとピアノの世界難しい…天才の世界と天才の悩みも難しい…すみませんお邪魔しました。」ってみたいな感想しかありません。(語彙力ゼロ)ところで、この小説は映画化しますね。日本は10月くらい?上映します。好きな俳優さんは小説の中の気になるキャラを出演します…!台湾も上映したら絶対見に行きます~!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 23~27度
台中 曇り/雷雨 25~28度
高雄 曇り/雷雨 26~31度
花蓮 曇り/雷雨 24~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2804NTD
1NTD→3.411JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.10発表)/07,14,29,32,36,38/第二区ナンバー05
大楽透(2019.6.11発表)/06,31,32,39,40,42/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「オーシャンイーグルカーニバル 6月未登場」
年に一度の開催する基隆オーシャンイーグルカーニバルは6月29日に登場。今年(2019年)参加するグループは、海の要素によるデザインします。竹、紙など材料を利用して、イカ、イルカ、トビウオなど、パレードの道具と衣装を作ります。道具の製作以外、今日から6月23日まで、毎週日曜の朝と午後にDIY手作教室を開催します。
基隆市文化局広場にもうワークショップがあります。アーティストや現地住民に創作のスペースを提供して、もうすぐ開催するカーニバルのウォーミングアップになります。今年のワークショップは基隆スタイル、オーシャン、シティイメージの元素を組み合わせます。観光客と現地住民はアーティストの作品鑑賞だけてなく、カーニバルのメーン(メインby1号)ビジョンの壁で写真を撮ることもできます。基隆市のスタイルを表現します。
今年カーニバル藝術共同創作ワークショップは、期間限定地元住民と一緒にパレード道具を作ります。今年のカーニバルは前と違います、でかいクジラは海で泳ぐ、カラフルの魚はクジラのそば遊んでいる、海の雄大である迫力を示します。特別に夜でライトを付けて、クジラとカラフルの魚たちは、まるで海で自由に遊んでいるみたい、と6/11の記者会見で基隆市副市長林永發が言いました。
ワークショップは中正路の隣にあります。今回文化局は海、雨、いろいろな色傘を組み合わせて、基隆市イメージの壁を作りました。右は大きいKEELUNG(基隆)の立体字があります、虎仔山のKEELUNGランドマークと互いに眺め合って、面白い景色になります。この壁も海で休憩しているクルーズに向かってます。偶にイーグルも空に飛べています。色々な風景を撮ることができるスポットです!
でかいクジラを上陸して基隆市イメージを作る以外、今年文化局は地元のお店と協力して、フェイスブックのチェックインサービスがあります。カーニバル期間にワークショップのチェックインスポットで写真を撮って、「2019基隆海洋老鷹嘉年華」のタグを付けて、至見書店で買い物する時にもう一度フェイスブックのチェックインしたら、料理と飲み物は20元引きます。熊豆咖啡で買い物する時に、コーヒーバッグ一つ無料差し上げます。小義大利咖啡 Oceanは、店内で飲むなら二杯目半額になります。それ以外、イベント当日はカーニバルみたいなパレードがあります、イベントの楽しさと面白さが増えます!
(情報:旅遊經
初めてこの楽しそうイベントを知りました!おばあちゃんちとちょっと距離があるところで海と水族館がありますので、毎回おばあちゃんちに行ったら必ず海と水族館に遊びに行きます。ですので海が大好きです!もしチャンスあればこのイベントを参加したいと思いますね…カーニバルみたいなパレードも体験したいです。
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

艋舺柳州螺螄粉 桂林米粉(台北)

前によくYouTubeで話題の螺螄粉(発音はロースファンと似ています。)の試食ビデオをいっぱい見ました。「くさい」、「辛い」などみたいな反応がでるユーチューバーが少ないですので、一体どんな味なの?!…ってずっとこの料理の味を気になっています。この料理は中国からのですが、最近やっと台北にも螺螄粉のお店があることを知りました。

1RtTTjcT.jpg eVIeNJ9P.jpg
DaEI0HlL.jpg Hj5Pn6XC.jpg
観光客の中にも大人気のスポット、龍山寺のMRT駅の2番出口と近いです。もし電車を乗ったらもっと近くなります。万華駅から出て、外の艋舺大道に行ったらすくお店を見えます。螺螄粉を食べたら、万華の周りの街や龍山寺に散策することができます。

R-Ovu6cu.jpg rG4FB-ju.jpg
y3IlMcNl.jpg xXBX2XSG.jpg
外観と店内です。かんばんはあんまり小さくないですので目立ちです。すく見えることができます。内部は台湾の普段の小吃店と同じです。でも清潔感があります。オーナーさんも店員さんも親切です。

ocIc1ivf.jpg
メニューです。螺螄粉の専門店ですので。メニューのお料理はほぼ螺螄関連の麺類です。デザートの亀苓膏も売っています。

eWM7u7wC.jpg EtImXozJ.jpg
小菜/惣菜(NTD 30/一品)
全部NTD30、涼拌(冷たい?)の料理です。自分で食べたいものを選んで席に持ち帰ります。麺みたいな干し豆腐を選びました。

Jsbe4g_R.jpg
黑木耳汁/黒きくらげジュース(NTD 30)
黒きくらげをこなごなにして、ナツメと黒飴の出汁と混ぜて作った飲み物です。あんまり甘くないですので飲みやすいです。しかも胃に優しいです。辛いものが食べすぎならこれを飲んで解消しましょう!

ndhO1hZq.jpg oUzOsq7Z.jpg
螺螄粉(豬肉+豬腸)(NTD 110/豚肉と豚もつ入り)
今日の主役螺螄粉です!名前の由来は、タニシの一種類「螺螄」の出汁で作った麺料理です。この料理の食感はビーフンと似ていますけど、ビーフンより太いですのでぷりぷりです。でも麺よりそんなぎっしり食感じゃないです。ピーナッツ、パクチー、酸豇豆、揚げ湯葉、野菜、豚肉、豚もつが入ったスープの味が濃いです。上にラー油が乗っているですけど全然辛くないです。(でも25号は辛いものが大好きですので、これは参考用です...)

p5QfH-xe.jpg og18NZjN.jpg
机に置いたお店特製の酸豇豆(豆の漬物)が入ったお酢と、ラー油です。もし辛さと酸っぱさが足りないなら、自由に好きな量を追加してくださいね!

1RMln_n0.jpg
青椒番茄拌餃(附湯)/ピーマンとトマトソースかけ水餃子(スープ付け)(NTD90)
ソースはピーマンとトマトで作りました。食感はハーブが入らないパスタソースと似ています。純粋なトマトの味です(ピーマンの味はあんまりないです)、水餃子と野菜と一緒に食べて凄くおいしいです。水餃子は麺に変換可能。

<基本データ>
住所:台北市萬華區艋舺大道200號
(MRT龍山寺駅から徒步10分、萬華駅から徒步3分)
電話:02-2306-1636
営業時間:11:00~21:00、無休

<25号のちょっとひと言>
多分台湾人の口に合せて、噂の(?)のあの臭いは一切なしです!逆に凄く美味しかったです。ちょっと調べてあの特殊な匂いは「酸笋」(筍の漬物)からのです。でも一部の人は、あの匂いは欠かせない一味ですと言いました。多分台湾の臭豆腐と同じ意味かもしれませんね...?!
おすすめ度★★★★✩(台湾人の口に合せて調整しました味ですので、全然臭くないと思います!勿論すごくいい匂いです!中に入ったピーナッツは匂いの厚さを引き出します。辛さと酸っぱさが自分で調整することができますので、辛いと酸っぱいが苦手な方も楽しめます。)
満腹度★★★★★(他の方の写真を見て、量がそんな多くないと思ったですけど、現場に行って自分で注文したら、量が凄く多いです....(皿は一般人の顔よりでかい))
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

2019年6月11日

先週の連休で、20号はバンコクに行ってきました。バンコクは毎日38度くらいの良い天気で、体感温度がなんと43~45度もあります。外でちょっとだけ歩くと汗がだらだら垂れてきました。台湾からクールシートを持って行きましたがやはり外で歩くのが超大変です。台湾に帰ってきて、本当に台湾は涼しいわ~と思いました笑。さらに今週からいきなりの大雨で気温がさらに下げています。桃園空港でバンコクから来た人はみんな長袖来ていましたので一瞬戸惑いましたが、もうこれで完全に納得できます。そういえばバンコクのデパートで買い物したらお店のおばさんが「来週台湾に遊びに行きます。台湾寒いですか?」と聞かれて思わず「いいえいいえ、熱です」と答えちゃいましたよ…おばさんごめんなさい。ちゃんと長袖持って来られたのかな?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 25~27度
台中 曇り/雷雨 25~28度
高雄 曇り/雷雨 26~31度
花蓮 曇り/雷雨 25~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2798NTD
1NTD→3.418JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.10発表)/07,14,29,32,36,38/第二区ナンバー05
大楽透(2019.6.7発表)/18,22,26,27,30,38/特別ナンバー45
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「もう運転手さんに確認不要 台北市&新北市の市バス7/1から乗車&降車共にタップ必要」
よく台北市&新北市の市バスを利用している人なら知っているはず。乗車距離に応じて、一段票と二段票の運賃設定があります。一段票の場合は乗車時にイージーカードをタップし、二段票の場合降車時にもう一回イージーカードをタップしなければなりません。ただ二段票のバッハ―ゾーンでは一段票の運賃で支払うという状況もよく遭います。そういう困らせる状況を減らすには、台北市政府公共運営処によると7/1(月)から乗車&降車両方イージーカードをタップ必要とすることにします。二段階に分けて実施します。
台北市政府公共運営処によりますと、台北市&新北市の市バス乗車&降車時にタップ必要の新実施方法は二段階で実施し、第一段階は2019年7月1日からとなり、実施初期は乗降車時のタップを励ますため、乗降車のタップを1回完成すれば1回抽選のチャンスを与えます。完成の回数が多ければ多いほど、賞を当たる確率も高くなります。第二段階は2020年2月1日からとなります。この段階でもし乗降車のタップを完成しなかったら、その後のMRT、バスもしくはYoubikeに乗り換える際の割引がもらえなくなります。
また同処によると、乗降車のタップに切り替えましたら、元の一段二段と同じ運賃のままを維持し、タップする回数が増えることによって運賃も増えることが有りません。乗降車の際にタップをすると、降車後1時間以内にMRT、バスもしくはYoubikeの乗り換え割引がもらえます。乗車する前にイージーカード内に15元以上の残高がないとその後の乗り換え割引にも影響されますので事前にご確認くださいと台北市政府公共運営処からのリマインドもありました。(情報:台湾好新聞
やっとバスの乗り方が改善されます!今まで多くの観光客、台北在住以外の台湾人(そう、台湾人も最初こんがらがりました。)を困らせた市バスの乗り方はこれをきっかけに少し便利になっていくと期待できそうです!自分を含めて周りでよく市バスを利用する人達に聞きましたらだいぶの人は期待しているようです。(担当特派員:TOP20号)


2019年6月10日

端午の節句の3連休、26号は帰省しました。小さい頃両親が忙しくて、私をおばあさんのところに預けていたので、おばあさんとはとても仲がいいです。ただ、社会人になってから、なかなか会う機会がなくて、すこし疎遠になりました。そんなおばあさんが連休前に、なんと私にライン電話して、ちまきに卵黄を入れるかどうかを訪ねてきました。些細なことだけど、私は涙でました。年の取ったおばあさんが、孫に卵黄を入れるかどうかを聞くため、頑張ってライン電話のかける方法を覚えた孫への愛情に感動したからです。なので私もおばあさんにあったとき、大きなハグをして、感謝を伝えました。みなさんも忙しい中、大事な家族のことを忘れないでくださいね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雷雨 25~32度
台中 雷雨 26~32度
高雄 雷雨 27~32度
花蓮 雷雨 25~32度
今週のお天気→今週は一週間前線及び西南風の影響で、全土が局地的大雨や雷雨になるでしょう。特に西部は豪雨になる可能性があり。お出かけの際には傘を忘れずに!

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2802NTD
1NTD→3.413JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.6発表)/07,09,14,16,19,21/第二区ナンバー05
大楽透(2019.6.7発表)/18,22,26,27,30,38/特別ナンバー45
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「造橋のかぼちゃアイスクリーム 千本以上売れた」
苗栗県は北台湾最大のかぼちゃ産地。2019年苗栗造橋かぼちゃ産業文化イベントは、7日に龍昇村の龍昇湖のかぼちゃトンネルで開催された。新鮮で品質の良いかぼちゃの販売以外、数量限定のかぼちゃまんじゅうとかぼちゃアイスクリームも食べられる。250メートルのかぼちゃトンネルでは、いろんな形のかぼちゃが並ばれ、観光客がそれを激写する。
造橋かぼちゃ祭りは近年人気になり、開幕式から人で埋め尽くされている。暑いので、誰も黄色いかぼちゃアイスクリームを手に持っている。造橋郷農協の総幹事彭森華が、季節限定のかぼちゃアイスクリームは大人気で、一日1500本も売れると言う。天然で添加物なし、新鮮な東昇かぼちゃと水と牛乳で作られ、甘さ丁度良いアイスクリームは、6月16日まで期間限定販売。
造橋郷郷長黃天貴が、造橋はかぼちゃで知られ、5月から毎日数十台のツアーバスが見学しに来ると言う。たくさんの観光客が農産品を買い、地域経済の発展にもつながる。農協は今年、西洋かぼちゃの魅力を広めようとしている。東昇、瑞福、李白、一品、吉安の5品種があり、伝統かぼちゃも阿成、二姑、牛乳かぼちゃの3品種がある。色や大きさ、味も異なり、いろんなかぼちゃを楽しめる。
かぼちゃ祭りでかぼちゃ料理を楽しむ他、会場内ではいろんな芸術作品のオブジェが置かれ、農村への旅行を呼びかけている。250メートルのかぼちゃトンネルもいろんなかぼちゃが飾れ、観光客がトンネルで写真を撮りまくっている。飾れているかぼちゃを大切にしてくださいと主催者も呼びかけている。
(情報: 中時電子報
日本で地方の特産品を使って観光発展している地域が多いですが、台湾では新鮮な感じ!苗栗のかぼちゃ祭りの様子をブロガーなどで見てみたら、とても楽しそうで行きたくなりました!目玉のかぼちゃトンネルは、黄色いかぼちゃの実が結んでいて、緑色の蔓が巻き付いています。陽光がかぼちゃの葉っぱを通して差し込むと、キラキラでインスタ映え!最近台湾へ旅行しに来る方、苗栗県のかぼちゃ祭りは見逃さないで!
(担当特派員:TOP26号)

本日もクリックお願いします!

(林口)北方麵食館

旧正月の時に家族と一緒に林口竹林寺に参拝に行きました、林口があんまり詳しくないですが、お昼ご飯なにを食べようかな~っと凄く悩みました時、偶に見つけた安くて美味しいお店です。

9PYIoLHM.jpg
お店の外観です。赤いのかんばんは目立つです。店内のお客さんが多いですけど、席も多いですので、待ち時間あんまり長くなかったです。

DQWUhDzg.jpg
メニューの一部です。お料理の種類が多すぎて全部入りません、と店員さんが言いました。注文する時にメニュー三枚がありますけど、写真を撮るの忘れました。

04a2jJwW.jpg
お店のラー油です。お好きに自分がすきな量の唐辛子と葱を入ります。赤く見えますけどあんまり辛くなかったです。でも唐辛子の香りがあります。

LJ4hGUTo.jpg
羊肉炒飯/マトンチャーハンー(NTD65)
量が多いチャーハン、しゃっきりご飯、マトンの特殊な匂いが全然ありませんでした。3~4人くらい一緒に食べても十分な量です。

J4G5TcYi.jpg
海鮮炒麵/海鮮中華焼きそば(NTD75)

_FJQ0Uft.jpg
肉絲炒餅/豚肉お餅炒め(NTD75)
お餅を千切りして、豚肉だけじゃなくて、えび、卵も一緒に入って炒めます、中華焼きそばよりもちもちな食感をします。

o5ZVPotq.jpg
蔬菜捲餅/野菜ブリトー(NTD70)
生野菜(トマト、レタスなど)たっぷりブリトー。外は薄い甜麵醬(テンメンジャン)がありますので味はちょっと甘いです。他の料理と比較的な爽やか一品です。

teXCJGX5.jpg
牛肉麵/牛肉麺(NTD105)
牛肉麺が大好きなお父さんが注文しました。牛肉がほかのお店より多い、スープの味も濃いです。しかも値段が安いです。

_Ntxef7Q.jpg
蝦肉蒸餃/エビ蒸し餃子(NTD80)
エビ一匹が入った結構でかい蒸し餃子です、名前と見た目は餃子ですけど、中身はまるで小籠湯包みたいジューシーです、食べる時はお気をつけください。

4VQqSgv2.jpg
鮮肉鍋貼/焼き棒餃子(豚肉)(NTD70)
皮がすごくサクサクです。中の具(豚肉とキャベツ)もたっぷりです。

<基本データ>
住所:桃園市龜山區文化三路540號
(桃園空港MRT長庚病院駅から徒步20分)
電話:03- 327-0669
営業時間:11:00~14:00、16:00~20:45

<25号のちょっとひと言>
うちの家族は結構大食いですので、このお店に行っても結構満腹になりました。全部のお料理が凄く美味しくて安かったです。今回の食事は平均一人でNTD200~NTD300くらいです。麺と飯と餃子類がお好きな方ぜひこのお店に食べてみてください。
お薦め度★★★★✩(とても素晴らしいお店ですけど、交通が少しい不便ですのでちょっと残念と思います。)
満腹度★★★★★(とりあえずこのお店の全てのお料理の量が多いです、しかも麺と飯と餃子類の料理も多いです。)
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

2019年6月7日

台湾は今日から3連休に突入。端午節という事でここ約1ヶ月かなりの量の粽を食べた気がします。多分4個?5個くらい?この粽実は結構カロリーも高く、沢山食べ過ぎると子豚ちゃんへの道へまっしぐらとなってしまいます。今年は3個くらいでストップしようと思いつつも、いただきものもあるので食べてしまうんですよね。そんな私はもち米が少しねっちょりした南部粽が好物。好きな物を食べる瞬間は至福の時ですが、食べ終わった後の罪悪感はかなりのもの。この連休が終わる頃には、何だか少しぽっちゃりする予感。その為にも運動が必要ですね。今月末は楽しみにしていたバトミントンとテニスの練習に参加予定!暑い夏こそ汗をたっぷり流したいと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨27~35度
台中 晴れ/曇り 27~34度
高雄 晴れ/曇り 28~33度
花蓮 晴れ/雷雨26~32度
週末の天気→明日土曜はおおむね晴れる予報となっていますが、日中は気温も高め、ところにより雨または雷雨となる見込みです。日曜は北部では雨または雷雨、他の地域でも雨が降る予報となっています。各地の予想気温は台北26~34度、台中27~33度、高雄27~32度、花蓮では26~30度となっています。お出かけの際は念のため折りたたみ傘などをご準備ください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2805NTD
1NTD→3.409PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6,6発表)/07,09,14,16,19,21/第二区ナンバー05
大楽透(2019.6,4発表)/05,06,19,23,43,48/特別ナンバー07
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「全台湾初アップルフラッグシップショップがオープン!開店を6週間連続で祝う!」
APPLE信義A13アップルフラッグシップショップが6月15日にグランドオープン。それを祝して各界のクリエーターが集いこの開店を盛り上げます。

APPLE信義A13アップルフラッグシップショップは、来週6月15日1の午前10時にグランドオープンしますが、それに伴いAPPLE社は斬新的なイノベーションと、スタッフがお客様に接するフロアを広く作りました。みなさまもここで各商品を実際に手にしながら商品の機能などを実際に体験してみてください。

アップルフラッグシップショップは世界でわずか25店舗のみ。大都会の中にあるオシャレスポットに設立されたこのビルは、ただのAPPLE STOREにも見えるかもしれません。松仁路と松壽路交差点に完成したフラッグシップショップは、デパートが密集する信義区ビジネスエリアでは非常に目立ち、目を引く建物となっています。

APPLE信義A13フラッグシップショップは一階建てのとてもシンプルなビルに見えますが、何と地下フロアがかなり広く設計されています。スマートでオシャレな外観の中には、アップル社独自のクリエイティブと技術力が詰め込まれています。

APPLE社は「創造はここから台湾に」という課程で、TODAY AT APPLEという内容豊かな授業を開催しており、連続6週間台湾のクリエーターを誘い多彩な発想や技術を教えながら、ここを訪れるみなさまに今までとは違った創造を感じてもらいます。

歌手「艾怡良さん」は自身の音楽へのこだわりや発想をみなさまにシェア、撮影界の師匠「蘇奕良さん」は、被写体を見つける方法や写真編集のテクニックなども教えます。漫画家「Duncanさん」はiPadを使ったユーモア溢れるテクニックを、芸術家「范承宗さん」は籐を使った作品の作り方や美しい工芸の美を教えます。 (情報: MOOK景點家
101近くを歩くたびこの敷地には何が出来るのかな?と気になっていたのですが、こんなショップを造っているとは想像すらできなかったです。そういえば市政府エリアにはよく足を運ぶのに、最近はもっぱら微風か誠品のチェックのみ。15日のオープンからしばらくは大勢の人で混み合う予感がしますが、そろそろ携帯も変更したいので落ち着いた頃に見に行きたいなと思います。(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2019年6月6日

明日は端午節です、端午節になったら、正式夏の季節になるの意味がるです、天気も熱くなります。端午節時にドラゴンボートレースやちまきを食べるの風習が一番人に知られる、あと天気が熱くなったら、虫も多くなるので、虫除けのため入り口に艾草(ヨモギ)を飾れ、艾草(ヨモギ)など入れる「香包」を着けるなど風習があります。
また端午節は旧正月 中秋節と並ぶ大きな行事の一つである、家の中に神様 先祖様を祀ってるなら、拝む儀式である拜拜しなかればならないです, 端午節も忙しい節日です

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨27~35度
台中 晴れ27~34度
高雄 晴れ29~34度
花蓮 雨26~32度
週末の天気→明日またいい天気ですが、土曜日から全台は曇りや雨の天気になりますでしょう
、各地の予想気温は、台北26~30度、台中27~33度、高雄29~32度、花蓮では27~32度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2806NTD
1NTD→3.397JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6,3発表)/20,23,24,29,35,38/第二区ナンバー01
大楽透(2019.6,4発表)/05,06,19,23,43,48/特別ナンバー07
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「桃園国際空港・第2ターミナルB2にあるフードコート再オープン」
桃園国際空港・第2ターミナルB2にあるのフードコートの改修工事が完成して、再オープンしました。昨日開幕記者会見開催しました、市長鄭文燦によって、近年桃園国際空港の利益が早いスピード増えてます、旅客数は4千6百万人を超えます、もっと人に優しいサービスを提供してます、評定もんでいこうとしている全球前の十大空港の目標にして、進んでます。彼は第一任市長期間に桃園国際空港でフード種類がまた少なかったです、お客にもっといいサービスを提供するため、空いてるスペースを使って、いくつかレストランを導入して、台湾特色があるフードコートを作ります。
国際空港はだたの交通中枢だけじゃなく、ビジネスにも重要です。桃園国際空港の旅客の総運送量(2019年5月まで)は5000萬超えました。いま桃園機場捷運を使って桃園国際空港行くがとでも便利です、沿線は林口の三井Outle(tたりないby1号)、環球購物中心 華泰名品城など大型ショッピング(モールが足りないby1号)があります。いま桃園国際空港は第3ターミナルの拡張工事をやってます、工事を終わったら、多機能ビル内部にはホテルや各種の商業施設が入り、空港利用客だけでなく、一般市民も利用することが可能になります
交通部長林佳龍さんによって、桃園国際空港は台湾にとっては重要な海外に開かれた門戶でもあります、旅客数は4千6百万人を超えます。高品質の商品を提供する義美吉盛股份有限公司、いまは台湾食品中でいいブランドの一つ、この会社は桃園国際空港の第2ターミナルB2にあるフードコートを開発して、もっと台湾特色ある、国際化のフードコートができました、将来の発展期待します
(情報: 台湾新生報
(桃ぬけてるby1号)園国際空港第2ターミナル地下2階のフードコートが売り場が2200平方メートルから2400平方メートルに拡大されます、テナントも15店舗から20店舗に増加します。選べるの種類が多くなる、桃園国際空港のフードがまずいイメージがなくなりますね
(担当特派員:TOP15号)

From1号→どドストレートにまずいと表現。ここまで一生懸命読んだ最後の拡張サイズが15軒から20軒。何だこのニュースは!レベルだったw

本日もクリックお願いします!

2019年6月5日

体の中から綺麗にするぞ!作戦をスタートさせ約2ヶ月。夜遅くからジョギングも始めたお陰か、目標体重まで一踏ん張りとなりました。同じく薬膳レシピを自分なりに研究し始め約2ヶ月。今回はクミンやクコの実、シナモンなどの香辛料と、ひよこ豆、トマト、かぼちゃなどをたっぷり入れた「これはもしかして薬膳カレー?」なるものを作ってみました。暑くなると何故か食べたくなる料理をこれからもアレンジしながら、更に美味しい物が作れたらな!と思っています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨25~34度
台中 晴れ26~33度
高雄 晴れ28~33度
花蓮 雨25~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2815NTD
1NTD→3.397PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6,3発表)/20,23,24,29,35,38/第二区ナンバー01
大楽透(2019.6,4発表)/05,06,19,23,43,48/特別ナンバー07
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「コーヒーファンなら必ず訪れたい特別展限定「雲(雲朵)」2019スターバックスコーヒーのツアー特別展」
毎年夏休みにコーヒーファンのみなさまが期待している事といえば「2019 Starbucks Coffee Journeyコーヒー咖啡旅程」特別展は、7月3日から開催されます。今年のコンセプトは「Espresso Your Style」、つまりそれはスターバックスの核心である「Espresso」に基づいています。

「2019 Starbucks Coffee Journey咖啡旅程」では、参加者がコーヒー豆の起源や、異なる豆を焙煎する事を経験するだけではなく、更にアメリカのRoastery展示場にて限定販売されている「Espresso Cloud English IPA」を、この台湾で購入する事ができます。スターバックスがもう一度原点に戻ろうとするこだわりを感じ取る事ができ、消費者側もコーヒーに基づき様々な飲み物のイノベーションを感じ取る事ができます。香り高いコーヒーの美味しさを探しながら自分のスタイルを作りだすことができます。

もうすぐ開催される 第六回「2019 Starbucks Coffee Journey咖啡旅程」特別展では新しいコーヒーとの出会いや、ツアーが始まりは動画を使いながら、コーヒーとの出会いから最後の行程まで10マイルの旅の行程を紹介します。特別展示会の廊下でコーヒー物語を歩きながら、普段の生活の中からコーヒーの芸術と美学を体験してください。今回もCoffee Masterの指導の下、豆の焙煎の度合いを変えながらカスタマイズ、コーディネートした、スターバックスの魂がしっかり表現した「Espresso」は
消費者に最高のフレーバーと、濃縮したスタイルを生み出しています。

今回の特別展限定の「Espresso Cloud English IPA」は実はアメリカスタバーの作品です。普段ならアメリカRoastery展覧会と特殊販売店しか味わう事のできない、綿密な泡と飲みやすさは、後味と甘さが濃厚な香り。コーヒーにも関わらず非常にさっぱりしています。

「2019 Starbucks Coffee Journey咖啡旅程」展覧会は、7月3日から7月28日まで華山文創園區西2館開展します。入場料280元の中には、2019Coffee Journeyガードブック1冊に、記念トートバックが1枚、記念鉛筆1本が含まれており、ガードブック中のドリングチッケトで指定のドリンクを1杯交換する事が可能です。最も特別なのは手帳があれば無制限で会場に入場することが可能です。

チケットは開催日の前日7月2日まで 「Accupass」のウェブサイトで限定早割りチケットを250元で発売中。この他特別展限定コーヒーファン2人組チケットは(Accupass限定チケット)「2019Coffee Journey」ガイドブックを含んだ、記念トートバック2枚、記念鉛筆2本、スターバックスオリジナルドリップコーヒー2パック(味はランダム)が付いた物も発売中です。
【Info】
「2019 Starbucks Coffee Journey咖啡旅程」特展
展覧期間:2019年7月3日(水)~7月28日(日)12:00-20:00。
住所:台北市八德路一段一號(華山文創1914園區西2館)
チケット早割予約:250元
チケット予約期間:即日~7月2日まで
チケット予約方法:Accupass(サイト)
現場售票:280元 (12歳以下のお子様は両親と一緒に入場の場合はチケットの購入不要)
(情報: MOOK景點家
この企画非常に興味があります。ガイドブックにはドリンクが1杯、またオリジナルグッズが含まれたチケットは正直かなり価値があるなぁと感じたのが本音です。週末は人でごった返しそうな予感がしますが、平日に足を運ぶ機会があれば良いなと。コーヒーがそこまで得意でなくても、何か特別なオリジナルグッズが販売しているのかチェックしに行きたいと思います。 (担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

香港で朝食セット。物珍しさにメニュー選びから盛り上がる

香港写真・4
スープ入りマカロニとトースト、卵料理、ミルクティ。典型的な香港スタイル朝食セットメニューです

「茶餐廳で朝ご飯を食べたい」

台北から香港へ出張している友人から、LINEが来ました。

茶餐廳(チャーチャンテン)は、香港のローカルフードを出す食堂スタイルのカフェ。朝から晩まで、様々なセットメニューやアラカルト、飲み物やパンを用意しています。

彼の居場所から、私が時々行くお店をいくつかピックアップして伝えると、数分後には店内からの画像が。

「周りの香港人が食べてるものが気になる」

隠し撮り風の画像に映っていたのは、スープ入りのマカロニ。

「美味しそう」

台湾のあちこちで朝食を食べ歩いている友人がとても興味を持った様子なので

「試してみれば?私は絶対食べないけど」
「なんでやねん」
「美味しくないんだもん」

お店にもよるけれど、スープが薄い、塩味ばかり強い、マカロニが柔らかすぎることが多いのです。

香港写真・3
この店では「朝食セット」7時から12時まで、バターつき食パン、目玉焼きふたつ、ハム入りスープマカロニ、コーヒーか紅茶で38ドル(約570円)。昼から夜までのセット、終日提供するセットメニューも。


香港のローカル食堂での朝食は「トーストか薄いサンドイッチ」「コンソメ風スープ入りのマカロニ、インスタントラーメンもしくはビーフン」「目玉焼きかオムレツなどの卵料理」「飲み物」のセットが定番です。

周りを見てもスープ入りで人気なのは「マカロニ」か「インスタントラーメン」。ラーメンは袋から出して平皿に入れ水を注ぎレンジで温め、テーブルに。簡単な手順にするとラーメンはほぐされず「姿のまま」の状態で提供されるので、不安になるかもしれません。フカヒレの姿煮があれば、ラーメンも「姿」なのが香港スタイル。ほぐして食べましょう。

香港写真・1
ビーフンはちゃんとほぐして出てきます。

スープビーフンにザーサイと細切り肉を乗せた「搾菜肉絲湯米」。これはあまり外れがありません。薄いサンドイッチと薄いオムレツ、ハムかランチョンミート、ミルクティで結構なボリューム(油分と塩分)になるので、朝昼兼の食事にどうぞ。


台湾では朝食専門店が街中いたるところにあって、早朝から昼前後までのみ営業するお店も少なくありません。

香港でも、朝食を外で食べるのはごく普通のこと。旅行者やロケのクルーから「朝食にお粥を食べたい!」「朝は飲茶ですか?」というリクエスト、とても多いです。
香港写真・2
お粥とともに、広東風焼きそば「豉油皇炒麵」も。日本人好みの味です。


台湾と違う点は、香港では屋台を覗いて「朝食専門店」がほとんど無いこと。家賃の高い香港、昼も夜も出来るだけ長い時間営業して「オールデイダイニング」状態にしなければ、商売にならないんですね。

件の友人は結局好奇心を抑えきれずスープ入りのマカロニを試してみたそうで
「うまかったよ!」
と報告がありました。美味しいものにあたったのかな。良かった。
香港写真・6
朝から点心。「心の底から楽しい、美味しい」と喜ばれて、「そんなに?」と戸惑いました。

点心と香港式ミルクティ、いろんなものを組み合わせて朝食が食べられるのも、香港の面白いところ。
香港写真・5
「あれも食べたい、これも食べたい!」みんなの希望を、短期間で一気にかなえることが出来る。慌ただしさの中で合理的に生き抜く、香港ならではのフレキシブルなパワーですね。


<コーディネーターのちょっとひと言>

香港ロケ、街歩きや風景の中のほか、ローカル色の強い食堂で朝食をとりながらの撮影もおすすめです。香港ならではの空気の中、リラックスした楽しげな表情の写真が撮れますよ。

(担当特派員:TOP33号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年6月4日

6月から入りました新人の26号でございます。どうぞよろしくお願いいたします!日本語の話せる台湾人は、よく日本語を勉強するきっかけは?と聞かされますが、私のきっかけを言うたびに、いつも「渋い!」と言われます。小学生のとき、台湾の日本番組専門チャンネル(緯來日本台)のやっている「大改造!!劇的ビフォーアフター」という番組にハマって、字幕なしで最新話を見たくて日本語を覚えようと思ったのです。そうです。あの「なんということでしょう~」という名セリフの番組です。小学生にしては渋いかもしれないですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 26~34度
台中 雨/曇り 26~32度
高雄 雨/晴れ 28~32度
花蓮 雷雨/晴れ 25~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2819NTD
1NTD→3.393JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.6.3発表)/20,23,24,29,35,38/第二区ナンバー01
大楽透(2019.5.31発表)/08,15,21,31,36,46/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「端午の節句3連休 三大交通割引を実施」 
間もなく到来する2019年の端午の節句。この3連休は観光客と帰省客ラッシュになるだろう。台北区監理所によると、公共交通の利用を促進するため、今年の端午の節句も三大交通割引を実施するとのこと:国道バスの割引、公共交通機関相互の乗り継ぎ運賃割引と台湾好行(ツアーバスサービス)の半額割引。
今回のキャンペーンは、2019年6月6日(木)から2019年6月9日(日)24時の間に実施する。計14業者、86路線のバスが割引に参加する。86路線の中、平日に割引のない路線は、端午節連休で15%割引になり、平日にすでに割引を実施している路線は、平日の割引に適用するという特典になる。(割引の詳細については、各業者にお問い合わせください。)この連休は公共交通を利用して帰省や観光すれば安全でお得ということを呼びかけている。
また、違う公共交通機関を利用して、目的地に向かうのも、今回の割引制度のポイントである。国道バス、台鉄、高鉄を利用後の10時間内に、当地のルートバスや市内バスに利用すれば割引対象になる。交通がもっとスムーズになれるため、連休期間に交通系ICカードで台湾好行のバスを利用すれば、「半額割引」に適用できる。台湾好行ツアーバスの中、38路線が今回の割引に適用する。路線の詳細や停留所の観光情報、割引の詳細などについては、公路総局と観光局にお問い合わせください。
端午の節句といえば、龍舟(ドラゴンボート)のレースも各地で行われる。公共交通機関を利用すれば、道路の混雑もさけるし、より便利でお得ではないでしょうか。出かける前に、「iBus公路客運」というアプリを利用し、バスの情報を調べてはいかがでしょうか。連休期間はリラックスした気持ちでお出かけ、公共交通機関を利用して帰省や観光すれば、安心でよりスムーズに旅行を楽しめるだろう。
(情報: 中時電子報
連続休みのとき、家族や友人と一緒にどこかに出かけたくなりますね。車を運転して移動したら、渋滞に巻き込まれるし、運転手が疲れて旅を楽しめなくなります。それに、こういう連休など渋滞になりやすい時期は、高速では、人数制限があり、必ず3人以上乗車していないと、高速に入れないというユニークなルールが存在しているので(タクシーは例外)、レンタカーなどを利用して台湾を観光するお客は要注意です。なので、連休などのときは、公共交通機関を利用するのが一番です!ただ、台鉄もバスも前持って席を取らないと、空いていない可能性が高いので、日程に余裕を持って予約したほうが安心ですね。
(担当特派員:TOP26号)

本日もクリックお願いします!

2019年6月3日

今週はそろそろ端午(端午の節句)ですね。親戚からチマキを食べることができるかもしれません。色々な味のチマキを食べるの本当に面白いです。色々なおふくろの味がありますね。でもチマキの作り方は凄く複雑ですので、今年うちの叔母さんはチマキを作るのやめるかもしれません…!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 25~34度
台中 曇り/雨 26~33度
高雄 曇り/晴れ 27~33度
花蓮 曇り/晴れ 25~32度
今週のお天気→今日前線に影響されて、北部、東北部、金門、馬祖はところよって雨又は雷雨です。他のところは時々雨又は雷雨。東南部地區は風炎の可能性があります。4日は西半部だけところよって雨、他のところは曇り、5日~8日は西南風に影響されて、南部はところよって雨、他のところは曇り又は晴れです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2817NTD
1NTD→3.396JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.5.30発表)/04,06,10,13,36,37/第二区ナンバー08
大楽透(2019.5.31発表)/08,15,21,31,36,46/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾初人工サンゴの庭 澎湖鎖港杭灣はもっと美しくなる」
今日澎湖の県知事賴峰偉は澎湖鎖港杭灣の人工サンゴの庭の発表会に参加しました。海洋の保育と復育はいつでも始まるのも遅くないです。一つ一つでやって、海洋は活性化になります。
今日澎湖海洋人工サンゴ庭は澎湖水產種苗繁殖場に発表会をやりました。県知事賴峰偉と蔡衍明愛心財団専務胡雪珠など一緒に発表します。賴峰偉さんは胡雪珠さんに感謝狀と鐘螺(ニシキウズガイ科)の記念品などを授けます。
昔の澎湖はよく毒と電気など色々な違法の魚を捕りました。その原因でサンゴ礁は壊されて、海の生態も一緒に影響されまして、魚の量もどんどん少くなりました。水產種苗繁殖場は2016年からサポートされて、海洋復育工程を始まりました。毎年10,000,00元くらいかけて、馬公鎖港杭彎エリアのサンゴを復育します。3年間もうどんどん成果が見えました。ダイビングのときもう綺麗なサンゴ礁と魚を見ることができます。
海洋復育工程はまだまだ足りないと賴峰偉が言いました。海洋の保育と復育はいつでも始まるのも遅くないです。一つ一つでやって、海洋は活性化になります。
澎湖美麗灣も胡雪珠さんに褒められました。財団も澎湖政府の計画、「海底造林、水中造樹」を全力にサポートします。澎湖の海中は綺麗なサンゴ礁になります。
縣府農漁局資料によって、水產種苗繁殖場の中にサンゴ礁があります。繁殖場の中にサンゴ礁生態池とサンゴ礁培育桶があります。澎湖県の大事なサンゴ研究と復育場所です。この海洋花園は5つエリアがあります。ミドリイシ属サンゴ礁を育ちます。同時にサンゴ礁移植用レンガと物種培育をやります。シャコガイ、ウニ、鐘螺など色々な復育もやっています。
3年間集中植栽エリアは245平方メートル、散射式造礁は875平方メートル、栽植面積
合計1000平方メートルに超えて、バスケットボールコート2つくらい大きいさがあります。サンゴ礁の状態が良いです。魚と鰻など色々な種類の魚があります。(情報:中央社
人間の科学が発達すぎて、自然生態はどんどん壊されました。海だけじゃなくて、例えば山、大草原など、そちらにいる絶滅危惧動物もたくさんいます。人間とほかの生物はどんうやって平和に共存することができます?それは重要課題と思います。
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード