fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2019年2月28日

いま台湾の横書き左から右に書くこと、でも歴史があるの老舖看板や廟の扁額に見たら、右から左に書くこと見えます。台湾の横書きは元々右から左に書くなんす、80年代に政府は横書きは左から右に書くことが決めました、だからいま全部左から右に書くようになりました。もし右から左に書くの店看板見たら、この店代々結構古いことが間違えないです、看板の書き方やデザイン 字体などいまと違う、みつかることが面白いと思います、最近15号は台湾古い町に遊び行くときに古い看板を見つかるも一つの楽しみです。

From1号→まさかの代々の使い方があってるミラクル。絶対偶然。本人は「大体結構古いのこと間違えない」って言うつもりが、「代々結構古いの事間違いえない」と意味があってしまったというまさに棚からボタモチ系出来事。これ多分10年に一回ぐらいなミラクルなのでこの現象は「代々の奇跡」という現象名に決定。合ってるから赤には出来んが文字は大きくさせてもらう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り  19~22度
台中 晴れ    23~28度
高雄 晴れ/曇り 27~29度
花蓮 雨/曇り  23~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2695NTD
1NTD→3.5424JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.25発表)/02,04,08,10,24,30/第二区ナンバー07
大楽透(2019.2.26発表)/06,17,22,34,38,42/特別ナンバー20
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「澎湖と綠島の2019年全部イベントをまとめ」
また春暖かく花咲く季節迎え、連休時にどこ遊び行くことがも決めましたですか?もし本島もう飽きたなら、本島離れて離島で遊びみよう!澎湖と綠島の2019年全部イベントをまとめました、ご参考してください

「澎湖」

2019澎湖花海(1/26~4/30)
澎湖国家風景区管理処にある澎湖休憩園区は毎年の旧正月から冬の花季というイベントを迎えます。10種類のペチュニアがある以外、今年「虹橋花毯」というエリアが増えました、虹橋花毯でヘンヨウボク ウィルクシアナ サンタンカ ブッソウゲ ペチュニア ラベンダー アメリカナデシコ 美女桜 サンシキスミレなど色々な種類があります、総面積は2.5ヘクタール、4月末までにその他エリアの花も咲くことです、もし前半年に澎湖へ遊び行く予定があれば、逃さないことです
住所:澎湖縣馬公市165号
公式サイト:澎湖縣林務公園管理所
その他遊べること:スキンダイビング パドルボード ウェイクボード

澎湖元宵節(2月中)
冬の澎湖の旅行こと人にあまり知らないと思いますが、実は毎年の元宵節は澎湖一番盛り上がってのイベントです。澎湖の南から北までにそれぞれにぎやかイベントがあります、もし澎湖の地元文化が知りたいなら、この時期一番いいです。「元宵乞龜」 「武轎踩街」 「金龜剪綵」と澎湖にある廟のライトつけるイベントなどイベントが共ににぎやかです、西嶼にある外垵碼頭は漁船百数隻が集めて、ライトをつける、外垵碼頭に照り輝くことです
イベント公式サイト:澎湖國家風景區

澎湖國際花火節(澎湖海上花火フェスティバル) 5~6月
澎湖一番有名なイベントいえば澎湖國際花火節(澎湖海上花火フェスティバル)ですね!2019澎湖國際花火節(澎湖海上花火フェスティバル)は4/18~6/24に開催する予定です。今年同じ毎週月 木曜日に馬公市の觀音亭で花火を打ち上げることです、連休と祝日に対応するため、5/12母の日と6/8端午節にスペシャルイベント開催します、花火を打ち上げる全部で22回です。
花火を見る以外、この時期に限定遊び方法があります、専門的な教練から連れて、パドルボードしなから、花火を見ることです

澎湖海島嘉年華(8月~11月)
澎湖國際花火節(澎湖海上花火フェスティバル)続けて、8月~11月に澎湖海島嘉年華というイベントを開催します、父の日 七夕情人節(チャイニーズバレンタインデー)など節日に結び合わせて、湖西郷、白沙郷、西嶼郷、望安郷、七美郷など観光スポットでコンサートや 踊り出演 花火大会などイベントを開催します。夏季から秋季迎え澎湖は違う雰囲気します、この時期に花火を観覧するなら、澎湖國際花火節(澎湖海上花火フェスティバル)より人が少ない、天気も涼しくなってます、気持ち良くでしょう

「綠島」
台湾で澎湖が西部の離島で一番人気な島ならば、東部一番人気な離島は綠島です。緑島は豊富な海洋生態、自然の海岸景観を持ち、毎年の夏に多い人が遊び行きます、その中でマラソン大会や遠泳大会参加するためわざわざ綠島へ行った人が多いです

2019海を泳ぐ遠泳大会(5月)
太平洋黑潮主流の範囲にある綠島、豊富な海洋生態と自然の海岸景観を持ち、もっと人に綠島の美しい風景を体験させるため、毎年3キロメートルの海を泳ぐ遠泳大会を開催します。綺麗な海景色が見えるし、太平洋黑潮征服する満足感もできる、綠島にしかあるの遊び方です。
イベント時間:2019年5月19日
イベント場所:臺東縣綠島鄉中寮船澳
公式サイト:澎湖縣林務公園管理所

2019火燒島馬拉松(火焼島マラソン大会)
もし夏季に綠島の観光客が多すぎと思ってるならば、秋季や冬季の時に行くでもいい選択です、秋季や冬季でも遊びどころがないことがないですので、綠島に行くなら台東必ず通るです、日程に台東で少し滞在して、10月にある台東鐵人三項(トライアスロン)や11月にある三仙台馬拉松(三仙台マラソン大会)参加して、違う東海岸の風情を体験します。
イベント時間:台東鐵人三項(トライアスロン)2019/10/19~20、三仙台馬拉松(三仙台マラソン大会)2019/11/16

(情報:TVBS新聞網
台湾にはアジア大陸の東端にあたり、ユーラシアプレートとフィリピンプレートの境にあります、特殊な地理環境とプレートの移動で引き起こる地質活動が頻繁なため、台湾本島自体が複雑かつ多様な地形と生態環境を形成してます。観光スポットに有名な離島は澎湖、緑島、蘭嶼、金門、馬祖、亀山島、小琉球などです、それぞれ特徴と魅力を持ちます、本島体験できないこともあるしと思います。チャンスあれば是非一度遊び行ってください
(担当特派員:TOP15号)

From1号→どーも情報の下の美しい日本語説明はどこから無断でパクってきたとしか思えないがまあいいだろう。いろんなイベントを紹介してくれているがいちいち〆の部分がおもろいのは狙いだろうか?w

本日もクリックお願いします!

2019年2月27日

先日台湾のスタジオ「赤燭」が作った、新発売ホラーゲーム「還願」の実況を観ました、凄く面白かったですね。私はホラー映画や、ホラーゲームとか大好きなんですので、ずっとこのゲームを楽しみしてました。このゲームは昔(70~80年代くらい)の台湾と台湾の宗教文化をベースにして作りましたゲームですので、色々な懐かしい場所や物事を見ることができます。「阿嬤家模擬器」(おばあちゃんちシミュレータ)に呼ばられることもあります。身近い物事を見て、やっぱり普段外国のホラーを観る時より10000倍くらい怖くなりますね!昔の台湾のを体験したい、そしてホラーがすき、心臓が強い方に凄くお勧めしたいゲームです。私も凄くやりたいです!今度やりましょうかな!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 16~28度
台中 晴れ/曇り 18~29度
高雄 晴れ/曇り 20~28度
花蓮 雨 19~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2689NTD
1NTD→3.5499JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.25発表)/02,04,08,10,24,30/第二区ナンバー07
大楽透(2019.2.26発表)/06,17,22,34,38,42/特別ナンバー20
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾国際蘭展覧、3月2日登場」
「2019台湾国際蘭展覧」は本週3月2日登場します。今年の台湾国際蘭展覧の
テーマは「Orchid Land蘭境-閱讀臺南」、3月2日(土)から3月11日(月)まで台湾蘭花生物科技園區開催します。今年台南市府文化局はアジアで一番影響力があるデザイナー陳俊良さんを誘って、「鹿森林實驗花廊」の柯泓安さんとフラワーデザイナー林央晶さんと一緒にコラボして、「蘭庶食│臺南蘭集品生活主題展」と言うタイトルの展覧テーマを作りました。皆さんは展覧からタイムドアを越して、400年歴史が持っている台南のストーリと蘭の魅力を感じます。
今年(2019年)は「蘭境館」、「競賽館」、「蘭創館」、「蘭花市集館」、「商務館」、「文創設計主題展-蘭美食」、海外景觀大道、戶外蘭花公園とか色々なエリアがあります。展覧スペースは5,500坪くらいです。
「蘭境館」は台南の400年くらいの歴史変化をテーマにして、大量な蘭を使って、昔の大航海時代の「台江內海」、荷據明鄭時期の「熱蘭遮城」、清領時期の「伝統祭り」、日據時期的「糖業經濟」と現代の「文化革新」と5つスポットがあります・皆さんを連れて一緒にタイムマシンを乗って、昔の台南古城物語を観ます。
「蘭境館」以外、他の展覧スペースも色々な蘭の姿や意象を展示します。「競賽館」は1,200株競賽用の蘭があります。海外と台湾の審査員を集めて、一番の優勝花を選びます、賞金はNTD.百萬くらいあります。「文創設計主題展-蘭美食」は台湾の庶民グルメをペースにして、カラフル蘭をお料理に入って、イベント限定料理を作ります。「蘭創館」は綻蘭晴空、薈聚蘭創の意味をペースをして、40つ協力メーカーを集めて500種類蘭関連の藝術、健康、コンテンツ関連商品を作ります。
今年の「蘭庶食-臺南民食蘭集品展」は、台南府城のB級美食グルメをテーマにします、ゆえに台南の街の有名なB級グルメと、料理への感情は花と食事と組み合わせます。台南のB級グルメ屋台さんと、綺麗な蘭デザイン、花の華やかで本場の美食をデコレーションします。展覧を観に行く皆さんもこの展覧により台南府城の本場の庶民ライフを体験します。
台湾国際蘭展覧は、「蘭」をメインにします。アジアの有名なデザイナー陳俊良さんは、「鹿森林實驗花廊」の柯泓安さんとフラワーデザイナー林央晶さんと一緒にコラボします。展覧スペース中で、陳さん金順代企業有限公司の食器と台南のB級グルメと一緒に使って、台湾の食事風景を再現します。展覧のスペースは台湾の屋台の雰囲気を作ります。カラフル蘭と食材、食器をペースにして、ポイントになって、視覚的な宴になります。
主催もシリーズ商品をデザインしました。デザイナーは自由落體設計の会長、東裝時代SILZENCE styleの社長陳俊良です。新しい庶民美学を創造したいです。「茄芷隨行杯提袋」、「花釆環保吸管組」、「茄芷輕質感手拿包」とか色々な商品をデザインしました。去年が大好評された蘭のモバイルバッテリー、台湾オリジナル茄芷袋と蘭と組み合わせて、蘭とファッションをコラボして、銀製のバッジをデザインしました、蘭の優雅的な感じを表現します。
(情報:旅遊經
昔の台湾は「蘭花王国」のあだ名前?がありました、世界中有名らしいと親戚のおじいさんから聞きました(昔おじいさんは蘭の栽培者でした)蘭はとても繊細な植物なんですのでお世話も大変でした、でも栽培成功なら、値段も凄かったです。いまもたまに親戚のおじいさんの庭で色々な綺麗な蘭を見ることができます。よく「触っちゃだめだよ」って言われました。本当に繊細的な花ですよね・・・
(担当特派員:TOP25号)

本日もクリックお願いします!

(香港)砵典乍街 Pottinger Street

2019年2月に公開された「劇場版シティハンター 新宿プライベートアイズ」。大人たちが「おお!」とどよめき「懐かしい」と笑顔ほころぶ中、テーマ曲は1987年開始のテレビアニメ版と同じくTM Networkの「Get Wild」と知って、私の心はざわつきました。この曲のMVは、1987年4月に香港で撮影された「伝説のMV」だからです。
IMG_7455 (1)

MONDO GROSSO+満島ひかりさんやVAMPS、B’zなど日本のアーティストもMVのロケ地に選んでいる香港。どこを切り取っても絵になり色気のある街並とアーティストの存在感とのマリアージュ、音楽に独特の彩りや匂いがあふれ出て、短編映画のような仕上がりになりますね。

MONDO GROSSO / ラビリンス
https://www.youtube.com/watch?v=_2quiyHfJQw

VAMPS / GET AWAY
https://www.youtube.com/watch?v=AxEpRdesqrE

香港撮影MVのはしりともいえるTM Networkの「Get Wild」、ネットで閲覧可能な「公式フルバージョン」は2019年2月現在見当たらないのも、その伝説に拍車をかけているかもしれません。
オープニングに彼らの初武道館LIVE「FANKS CRY-MAX」映像を使用していますが、本編はオール香港ロケ。TMのメンバー3人の後ろを通り過ぎる二階建てバスの、当時のクリーム色と青の2トーンカラーのデザイン。ネイザンロードを横切るアゲハ嬢もびっくりの盛り髪に白ドレスのお姐さんや80年代の香港映画の人物そのままの眼鏡のお兄さん。お構いなしに画面にカットインしてくる香港返還を10年後に控えた香港人ならではのタフさを垣間見ることができるから、香港好きな方にもとても人気があるのだとか。

IMG_9465 (1)
店先で猫が我が物顔なのも香港ならではのWild&Cute

IMG_0081.jpg
坂の細い脇道でひっそりやっている、Wild&Coolな理髪店

「Get Wild」の香港ロケ地めぐりの中でも特に行きやすいのは、中環(Central)を山の上へとつなぐ石の階段「砵典乍街(Pottinger Street)」。ボーカルの宇都宮隆さんが屋台の前で食べかけの青リンゴを通りすがりの女の子に差し出し、「Get Wild」MV内でも伝説と呼ばれるシーンが撮影された場所です。
地元では「石板街」と呼ばれる約400メートル続く急な石の階段。両脇には屋台やおしゃれなカフェ、レストランが連なる香港島ならではの街並みで、2009年12月に香港の一級歷史建築に指定されました。

IMG_0076.jpg

「伝説の地」は、砵典乍街(Pottinger Street)が威霊頓街(Wellington St)と交差するあたり。当時とは店の様子は変わり青リンゴの果物屋さんはもうないけれど、この石の坂道は、いつ見上げてもワクワクして、嬉しくなります。この風景と耳によみがえる音楽、香港でなければ他のどこにもないものだから。

<基本データ>
所在地:「Get Wild」ロケ地は威霊頓街(Wellington St)と交差するあたりです(MTR中環駅D2番出口から徒歩約5分)
劇場版シティハンター「新宿プライベートアイズ」公式サイト
https://cityhunter-movie.com/

<コーディネーターのちょっとひと言>
この場所で撮影されたシーンに流れる「Get Chance and Luck」のフレーズの力強さは、香港にいるだけで感じるわくわくする気持ちや湧きあがってくるパワーにシンクロしていると思います。ここを通るたびに「よーし」と元気に足取りも軽くなるので、ある種の「パワースポット」かもしれませんね。
(担当特派員:TOP33号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年2月26日

昨日&今日はいきなり肌寒さが戻った台北ですが(朝は寒かったのですが、今は温かいかもしれません)。今日の朝、日本の友人から梅ではなく桜の写真が送られてきました。春はもう目の前までやって来ているのですね。よく考えてみれば?台湾の桜シーズンもそろそろですね。いや、もしかするともう綺麗な桜たちが咲いているかもしれないと思いました。今週末こそは!淡水あたりまで出かけ春を探しに行きたいと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 15~19度
台中 晴れ/曇り 17~26度
高雄 晴れ/曇り 19~27度
花蓮 雨 19~22度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2684NTD
1NTD→3.556JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.25発表)/02,04,08,10,24,30/第二区ナンバー07
大楽透(2019.2.22発表)/06,20,22,43,45,48/特別ナンバー11
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「肉圓(バーワン)ビッグサイズVsミニサイズ!食べたいのはどっち?」
肉圓(バーワン)とは台湾の伝統的な小吃(軽食)のひとつ、肉圓の皮の成分中の具材や調理方法まで、台湾各地に様々な美味しい肉圓があります。ビッグサイズの肉圓はソフトボールの大きさはほぼ同じ。ミニサイズの肉圓は台湾の50元玉程度の大きさです。

肉圓の皮と餡は各店舗により異なります。嘉義布袋の漁港に一軒黒い皮の肉圓店があり、とても巨大な肉圓を販売しています。1つ100元と聞くととてつもなく高い価格に感じますが、1つ1つの肉(餡)の重さは300gを超え大きさはソフトボールほどあります。

※嘉義布袋の黒い皮巨大肉入り肉圓は、ソフトボールくらい大きい!

巨大肉入り肉圓の重量は、300g超え。
巨大肉入り肉圓は調理前に0.5センチの米で作られた薄い膜を先に蒸し、タロイモ、煮卵、細切りの鶏肉、豚肉、しいたけ、エビとホタテなどの餡をボールの様に丸く盛り付け、表面に薄い膜を付けまた蒸します。冷めた後このまま油で揚げれば外はサクサク、噛めばもちもち一口食べれば病み付きに!胃が小さな女性だと1つ食べきる事が出来ないかもしれません。

巨大肉入り肉圓の餡はとてもボリューミー。通常サイズの約3倍!この様に巨大なXLサイズの肉圓があるこそ、逆に一口サイズのXSの肉圓もあります。「高雄鳳山李家肉圓」は、台湾の50元硬貨より少し大きいだけの3.4センチくらい。1個5元でおそらく台湾で一番小さく安いのでここを訪れるお客様は一度に10~20個注文します。オーナーは昔は3個10元で販売していました。ミニサイズにした理由は、皮と餡を同時に楽しめる様にとの気持ちが込められているとか。

※鳳山李店の一口肉圓、50元で比較するとこれくらい。

高雄鳳山的李家肉圓は老舗の店で人気店。魚丸湯(魚団子のスープ)も販売されていますが、常連はいつも肉圓を1つ2つ残し細かく切ったセロリを入れ、スープ肉圓にして楽しみます。普通に食べる肉圓と違い美味なのです。肉圓は半分食べたら無料でスープを入れてくれます。女性2人でやっと食べ切れそうな嘉義の巨大肉入り肉圓、高雄のミニ肉圓!あなたは両方食べたことありますか?

【DATA】
黑皮酥皮肉圓
嘉義縣布袋鎮中山路43號
0918-899-669
【DATA】
李家肉圓
高雄市鳳山區瑞興路64號
07-746-4673
(情報: Yahoo奇摩旅遊綜合報導
最近台湾各地にある、ローカルB級グルメ記事が目に飛び込みます。あれも食べてみたい、このごはんは知らないなど、ニュースで知る情報がいっぱいです。個人的にはこの肉圓(バーワン)、食べるなら高雄のミニサイズが気になりますね。最後スープに入れて食べるなんて!なかなか斬新な食べ方ではないかーと思いました。(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2019年2月25日

お天気の話題で恐縮ですが、久々に気温が12度あたりまで下がった先週末の台北。平日が連日ぽかぽかしていたのでそのギャップに観光客の方などは驚いたのではないでしょうか。何度かここにも書いていますが、このくらいの時期に「来週台湾に行くのですがお天気はどうでしょう」などとよく質問を受けるのですが、このようにアップダウンが激しいのでなんとも返答に困ります。直前の天気予報を確認してもらうのが一番ベスト。台湾だから暖かいだろうと思ってやってきて、恐ろしく寒いというのはテンションが下がりますよね。↓にリンクを貼っている弊社も利用している台湾の天気予報は長年みていますが週間天気予報なども割と当たっているように感じますのでぜひご活用ください。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 16~17度
台中 曇り/晴れ 16~24度
高雄 曇り/雨 18~23度
花蓮 曇り/雨 19~27度
今週のお天気→26~27日は気温がやや上昇しますが、各地朝晩は涼しいようです。28日はまた涼しくなり、3月に入るとまた気温は上昇するなど温度差が発生しそうな一週間です。台北15~24度、台中15~30度、高雄18~30度、花蓮18~23度で気温は推移、北部、東部は時折短時間の一時的な雨の予報もありますが、中部、南部はおおむね晴れまたは曇りの予報です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2691NTD
1NTD→3.547JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.21発表)/05,06,13,33,34,37/第二区ナンバー04
大楽透(2019.02.22発表)/06,20,22,43,45,48/特別ナンバー11
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「淡水天元宮桜観賞シャトルバス 2/28に2路線運行スタート」
淡水天元宮では桜のシーズンとなると観賞客で賑わいをみせます。台北市交通局は2/28~3/31まで「MRT淡水駅-天元宮」および「ライトレール淡水行政中心駅-天元宮」の2つの路線のシャトルバスの運行を期間限定で行い、自動車での来場による交通渋滞や駐車場不足の困難を減少させ、より多くの市民に桜を鑑賞してもらうためにもシャトルバスの利用を呼びかけています。
2つの路線のシャトルバスの始発はともに午前8時となっており、MRT淡水駅およびライトレール淡水行政中心駅を発車します。最終は天元宮発、時刻は17時となっています。発車のタイミングは「MRT淡水駅-天元宮」は10~15分間隔、「ライトレール淡水行政中心駅-天元宮」は15分に1本となっており、その時々の人出の状況に応じて発車間隔を調整するとのことです。
新北市交通局局長鍾鳴時氏によると、これまではMRT淡水駅と天元宮の専用車のみでしたが、今年は淡水ライトレールからの運行を新設しました。「ライトレール淡水行政中心駅-天元宮」シャトルバスでは市民はライトレール沿線のスポットで遊ぶこともできますし、もし桜の観賞だけの場合でも「輕軌淡水行政中心駅(V07)」でシャトルバスへの乗り換えを行えば、淡水駅へ行くことなく天元宮へ行くことができます。シャトルバスへの乗り換えは1時間以内であれば優待価格で乗車可能となっており、また、1280元定期券の利用も可能です。その他、淡水バスではバス車体に桜が風に舞っているデザインのステッカーを貼り、桜の季節の気分をより一層高めます。
交通局によると、例年天元宮には桜の季節になると多くの観賞客が訪れ、主要ルートである北新路道路はすぐに渋滞となってしまいます。MRTおよびライトレール駅よりシャトルバス、もしくは866、875、876、877番のバスへ乗車すると天元宮へ行くことが可能ですので渋滞や駐車場不足の混乱を避け、気持ちよく桜を観賞するためにも市民へは公共交通機関での来場を呼びかけています。
(情報:自立晚報
(担当特派員:TOP14号)
日本のように、桜の季節になると街中に咲いているというわけではなく、ぽつりぽつりしか見かけません。なのでみなこのような場所に観賞へ行くことが多いようなのですが、シャトルバスがあれば観光客でも行きやすく便利ですよね。新しいライトレールも駅が可愛いいのでぜひ合わせて見てみるプランもおすすめです。

本日もクリックお願いします!

爐端燒鳥丈

今日は旧正月前、会社の忘年会で利用したお店「爐端燒鳥丈」をご紹介いたします。場所はMRT板南線&中和新蘆線、忠孝新生駅5番出口を右に出ます。この道を左折した所にすぐお店はあります。
IMG_1669.jpg
(MRT忠孝新生駅、5番出口を出て見える景色)

瓦屋根の一戸建てとは、何だか懐かしい佇まい。入店した時は他のお客様も多く、店全体の写真は撮せんでしたが、営業中の店頭の様子はこの様な感じです。
IMG_1767.jpg IMG_1747.jpg
(写真左:営業終了後の店の外観&写真右:店入り口の様子)

「爐端燒鳥丈」は日本から台北に進出した店です。入り口にはその日仕入れた新鮮な魚が陳列されていました。店内はオープンキッチンカウンター席と、テーブル席&個室があります。目の前では、先ほどの新鮮な魚も捌かれていました。また焼き鳥や魚もカウンター奥で焼かれます。この日私たちは奥の個室だったお陰で、においなどを気にせず食事できたと思います。
IMG_1673.jpg IMG_1768.jpg IMG_1771.jpg

この日私たちは奥の個室でお食事を楽しみました。本日のおススメは白い紙に記載されています。お刺身の他、焼き物などを含め約20品ほどありました。
IMG_1679.jpg

メニューはとても豊富です。焼き鳥は勿論。備長炭で焼くわら炙り焼き、つくね、野菜を豚で巻いたもの、サラダに煮物、どんぶり、釜飯などがあります。甘いものが好きな方々が大喜びしそうなスイーツも沢山ありました。
IMG_1687.jpg IMG_1688.jpg IMG_1691.jpg IMG_1692.jpg IMG_1693.jpg IMG_1695.jpg IMG_1698.jpg IMG_1696.jpg

居酒屋という事で、アルコール類も沢山ありました。日本酒&焼酎ページにどきどき。勿論ノンアルコールドリンクもあります。
IMG_1700.jpg IMG_1772.jpg IMG_1703.jpg

それぞれ好みのドリンク&お酒を注文!同僚が注文した梅酒は素敵なグラスに注がれていました。ようやくドリンクが揃ったところで社長から一言「お疲れ様でした&来年も頑張りましょう」の言葉と共に乾杯です!
IMG_1713.jpg IMG_1717.jpg

1品目は鳥丈招牌沙拉(鳥丈サラダ280元)、和風ドレッシングの酸っぱさと、ほんのりピリリとするわさびがアクセント。和風鶏唐揚(和風鶏の唐揚げ 150元)は、レモンをぎゅっと絞っていただきました。カリッとした表面から溢れ出す肉汁、とてもジューシーな唐揚げでした。
IMG_1719.jpg IMG_1720.jpg
鳥丈招牌沙拉(280元)&和風鶏唐揚(150元)

次の料理は本日のおススメ、お刺身の盛り合わせ。何よりおいしかったのは、平目だったかもしれません。やはり白身魚のお刺身は最高でした。イクラがのったホタテもおいしかったそうです。ここで焼酎赤霧島に切り替える事に!
IMG_1770.jpg IMG_1724.jpg

メニューにあるつくねはとりあえず全部注文!焼き鳥も気になる品をさくっと注文。しかし...途中からおしゃべりに夢中になり、この後の料理の写真はほとんど放棄しました!
IMG_1729.jpg IMG_1731.jpg IMG_1732.jpg
IMG_1733.jpg IMG_1734.jpg IMG_1727.jpg

野菜の豚肉巻きも全部注文!アボガドを豚肉でくるくる巻いた物をいただきましたが、若干硬さが残るアボガドに火が通っていて、ほんのり温かく個人的には嫌いではありません。そして野菜のグリル焼きチーズソース添えもやってきました。このソースがかなり濃厚で、パンと一緒に食べたかったほどです。(メニュー名不明で申し訳ありません!)
IMG_1752.jpg IMG_1755.jpg

チューリップのから揚げ何て何だか懐かしい!
IMG_1753.jpg

最後に甘いものが好きな人はスイーツを、お酒好きの人はおかわりのお酒を注文しました。同僚が食べていた冷たい抹茶ぜんざいは、お餅だけがあっつあつだったそうです。中には小豆が入っていましたよ。
IMG_1769.jpg

この様な席に参加できた事に心から感謝です。来年もこうやって社長&同僚のみなさんと大笑いしながら1年の仕事が振り返る事ができる様、これからの1年も頑張っていきたいと思います。社長、本当にありがとうございました&ご馳走様でした。

<基本データ>
住所:台北市中正區忠孝東路二段134巷18號
(MRT板南線、中和新蘆駅忠孝新生駅5番出口から徒歩約2分)
電話:02-2395-2522
営業時間: 11:00~14:30、17:30~23:00

<23号のちょっとひと言>
随分前から気になっていたこのお店!やっと訪れる事ができました。店員さんのサービスもなかなか。駅から近いのも嬉しいですね。次回訪れる際は親子丼も食べてみたいと思っています。個室は6~7人グループで利用するなら狭くは感じませんが、それ以上の人数の場合は、予約時にお店に確認した方が良いかもしれません。

お薦め度★★★★★(焼き鳥は勿論、その他料理もおいしかったです。店内の雰囲気も良い感じ)
お酒が進む度★★★★★(正直、この様な居酒屋さんに足を運ぶのはおいしいビールが飲みたいから!味も濃い目なのでぐいぐい進みます)
(担当特派員:TOP23号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年2月22日

つい先日14号がご紹介したパイナップルケーキネタからの流れという事で、今日は25号からいただいた板橋にお店がある「小潘蛋糕坊」のパイナップルケーキの感想を少し書こうかなと。

小潘蛋糕坊

今回卵黄入りのものを食べましたが、じーっと見つめるとパッケージに日本語で「パイナップルと卵黄ペーストリー」と書かれてありました。これ、塩漬けした卵黄がペースト状になって入っていたのですが、ねっちょりした餡が濃厚~&甘じょっぱい!今まで食べた事の無い味に正直驚きました。3時のおやつで仕事中こそっと食べたのですが、本当においしかったです!(←こそっと食べるからこそ更においしいかもですが!)こうやってみんなからいただくおやつを食べながら、じわじわデブ活している23号です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 15~17度
台中 晴れ/曇り 19~25度
高雄 曇り/晴れ 20~27度
花蓮 曇り/雨 20~26度
週末は大陸からの冷気の影響で、北部、東北部は冷え込み、ところにより雨が降る見込みです。中南部では雲が多くところにより雨が降るでしょう。週末の台北の気温は13~17度、台中は16~25度、高雄は18~25度、花蓮では15~19度となりそうです。少し寒くなりそうので、風邪など引かない様お気をつけ下さい。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2690NTD
1NTD→3.548JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.21発表)/05,06,13,33,34,37/第二区ナンバー04
大楽透(2019.2.19発表)/01,03,04,24,32,43/特別ナンバー37

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ワンコイン(50元)で食べられるウマウマごはん!台湾中ここでしか味わえない味!」
「炊仔飯(チュイ・ザイ・ファン)」の台湾語の発音と同じ「槌仔飯(チュイ・ザイ・ファン)」、突然この言葉を聞くと「棒を食べろ!」と恐喝されている様に感じますが、実はこの「炊仔飯(チュイ・ザイ・ファン)」、台湾では他の地域でも見かける事のない斗六発祥の美食なのです。

■「炊仔飯(チュイ・ザイ・ファン)30元」は斗六市限定のご当地グルメ!
噂によると約50年前ヒノキで作られたおひつで保温しながら、天秤棒を使い行商人が斗六の街を歩き、この「炊仔飯」を販売していました。今でも変わらぬ味、そして名前の通り「炊仔飯」は、蒸したご飯なのですが、実際本物を見なければ想像しにくい料理かもしれません。

斗六市中正路の路面からスタートした「炊仔飯」の創始店と呼ばれている「番薯炊仔飯」は、もう随分長く休業中ですが、斗六でただ唯一営業中の店「正斗六炊仔飯」は、店内にあるお椀の中に枝豆と錦糸卵が置かれ、事前に炊き上げたごはんを蒸し器で温かさを保ち、注文が入った時点で上に肉そぼろ、肉でんぶを掛けもう一度蒸します。特製ソースのお陰で普通のごはんが素晴らしくおいしく変身、お皿に盛り付けられた見た目は小さな山の様でかなり面白い一品です。

■しいたけなどの具が楽しめる、口当たり滑らかな、茶碗蒸し(25元)
茶碗蒸しも人気の商品で、口に入れた瞬間つるんと溶けそうな食感がたまりません。地元の方は熱々の茶碗蒸しをおかずに「炊仔飯」と一緒に注文するとか。

■昔ながらの街「老街(ラオ・ジェ)」は、碗粿以外に蛋飯(卵ご飯)&関東煮(台湾風おでん)もあります!
斗六に住む人以外が聞くと不思議に聞こえる「炊仔飯」ですが、斗六市太広路の老街(ラオ・ジェ)にある「古早味碗粿」、また同じく特色ある米料理「蛋飯(卵ご飯)」は、地元の人以外はなかなか食べる事ができない味です。

■蛋飯(卵ご飯)はとてもシンプル!醤油で炒めた卵をごはんにのせただけの斗六では馴染みの味!
蛋飯(卵ご飯)の作り方は、熱々の白ごはんの上に醤油で炒めた卵をのせます。現代人の私たちの目には簡単に感じますが、物が乏しかった古き時代にはとても貴重でした。

■木の板を使って食べる碗稞(25元)、甘いソースに、肉そぼろの香りが漂う「老街(ラオ・ジェ)」の看板料理
蛋飯(卵ご飯)がおいしい秘訣は醤油、良い醤油を使うからこそご飯の味を発揮します。斗六近くの西螺は美味しい醤油が作られる事で有名、この醤油のお陰でこのお店の料理がおいしい事は不思議ではありません。

【DATA】
正斗六炊仔飯:雲林縣斗六市中山路379號 05-534-7988
老街碗粿:雲林縣斗六市太平路122號 05-532-3093
(情報: Yahoo奇摩旅遊綜合報導

このご飯は何ですか!食べた事の無い料理に期待が膨らんで仕方ありません。ビジュアルからして絶対おいしいごはんに違いない!と思うのは私だけでしょうか。まるで豆花にも見える茶碗蒸しも食べてみたい!斗六までは遠いですが、他の目的と一緒に足を運ぶべきか、悩むところです!(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2019年2月21日

先月と今月で2回インフルエンザに感染しました、まえ病院行ったときに、医者は「また来たの?」と言われました。医者から聞くと、最近感染された人が多いようです、いま特に30代~40代が多いらしい。2回のインフルエンザの症状が違う、まえは嘔吐 頭痛 がありました、最初疲れすぎだけ思ったけど、病院行ったら、「インフルエンザですよ」医者から言われました。いまのウイルスの変異が多いので、症状もう喉が痛い 鼻水を出る ねつだけじゃなく、ねつがない 全身倦怠感、食欲不振 関節痛、筋肉痛、頭痛なども症状です。

From1号→おい!インフルエンザに感染していることをブログで報告するんじゃない!!ちゃんと口頭で上司に報告しろ。ただ、こんな状態でも仕事している根性にはアッパレ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 20~23度
台中 曇り 23~27度
高雄 雨 28~30度
花蓮 雨 24~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2686NTD
1NTD→3.553JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.18発表)/03,04,07,19,24,28/第二区ナンバー04
大楽透(2019.02.19発表)/01,03,04,24,32,43/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北市25コおすすめ観光スポット」
国際観光客は台湾に対しての最初印象されるの都市が台北です、毎年に台北市を旅行客は5200萬人くらいです。台北市がにぎやかな都市ですが、高層ビルばかりの景色だけじゃなく、違う景色も持ちます、例えば北投や各地の公園の散歩道などです。台北市政府観光伝播局は国際観光客に対して、もっと力を入れたいので、去年から専門家 学者を招待して、市内にある観光スポット44コ中の25コ観光スポット訪ねて、安全性 環境美化 サービスなど点で審査しました。中で6コ優秀な観光スポットを選びました、国立故宮博物院、国立中正紀念堂管理處は特優です、台北101ビル 国立国父紀念館と臺北市立天文科學教育館が優等です。6コ優秀な観光スポットは昨日に台北市市長柯文哲さんが表彰しました。
25コ観光スポット は1.国立故宮博物院、2国立中正紀念堂、3.信義公民會館、4. 臺北市兒童新樂園、5. 台北101ビル観覧台、6.国立国父紀念館、7.台北市立天文科學教育館、8.台北市立動物園、9.松山文創園区、10. 臺北市立美術館、11. 西門紅樓、12.士林官邸公園、13. 国立臺灣博物館、14. 台北孔廟、15.華山1914文化創意產業園区、16. 梅庭、17. 臺北自來水園区、18. 艋舺龍山寺、19. 凱達格蘭文化館、20. 陽明公園、21. 臺北植物園、22. 大龍峒保安宮、23. 北投公園露天溫泉浴池、24. 国立臺灣科學教育館、25. 国民革命忠烈祠
台北市市長柯文哲さんによって、特優をもらったの.国立故宮博物院は国際レベルのサービスがあるし、近年にデジタル技術が革新して、現代科学技術を運用して、歴史古物と観光客はゼロ距離になります。あと政府の新南向政策に合わせため、館内にイスラム教徒祈祷室と小浄施設を設置。管理処がQR Codeを使って自動ガイドサービスもあります、外国籍のボランティアがいることがすばらしい、お客はもっと便利になる、だから外国語サービス賞も表彰しました。
台北市兒童新樂園は悠遊カードで払う専門区があります、アプリで遊戯施設の通関サービスを行うことができる、民衆は待ち時間を減らすことができます。台北101ビル観覧台は37秒で89階まで登りのエレベーターを乗れる、360°の台北景色が見えます。.国立国父紀念館は国際レベルの展覧や近代史と社会科学の本も読むことができます、色々な公演があります。台北市立天文科學教育館は子供から成人まですべて5感体験することができます、楽しんで宇宙の知識を学びことができます。
台北市政府観光伝播局は臺北旅遊網サイトで台北観光スポットを宣伝します。サイトアクセス数は1億1千万人超えます、毎日の閲覧数が萬回に超えます。臺北旅遊網サイトは英語 日本語 韓国 簡体字 スペイン語、インドネシア語、タイ語、ベトナム語などバッジョンがあります、先月にテーマページ「精選25個景點,就要這young玩!(台北市おすすめ25コ観光スポット)」を設置した、写真と文章で25コ観光スポットを宣伝する、英語 日本語 韓国のバッジョンも出します。
またサイト中で台湾グルメランキングトップ10名:1.牛肉麺 2.小籠包 3.滷肉飯 4.大腸蚵仔麵線
関係情報は「精選25個景點,就要這young玩!」で参考してください
(https://www.travel.taipei/zh-tw/must-visit/attractions-top25)
(情報:旅遊經
台北市は多くの人が初めての台湾旅行の行き先に選ぶ場所です。いま台北市内にぎやか街で観光客の姿がよく見えることがなってます、将来に外国観光客はもっと多くなるでしょう
(担当特派員:TOP15号)

From1号→最後の台湾グルメランキングトップ10名が4で終わるという強引な終了バッジョン。台北市を訪れる観光客が5200万人!?凄いんだな。

本日もクリックお願いします!

2019年2月20日

最近トップレンジャーからパイナップルケーキをいただくことが多い弊社。先日は25号が板橋の有名店の卵黄入りのもの、昨日は15号が地元の昔からあるといわれている伝統的なタイプのパイナップルケーキを持ってきてくれました。とても薄くて、1号はねえ、これ潰したの?とか言っていましたが違います(笑)。実は14号もその前日、人からおすすめしてもらって買おうかどうか迷ったパイナップルケーキがあって、そのお店に足を運んでいました。さすがに食べきれないから会社に持っていこうかなと考えていたのですが結局その日は買わず。なんとなく買えばよかったですね。さりげなくパイナップルケーキブーム到来?改めて食べてみると味わいも様々で新しい発見があったりします。
S__4005891.jpg S__4005893.jpg

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 18~25度
台中 曇り/晴れ 20~29度
高雄 晴れ/曇り 23~29度
花蓮 曇り 20~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2686NTD
1NTD→3.553JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.18発表)/03,04,07,19,24,28/第二区ナンバー04
大楽透(2019.02.19発表)/01,03,04,24,32,43/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「創意過元宵 湯圓新吃法 アイディアで元宵節を過ごそう 湯圓の新しい食べ方」
19日は元宵節でした。業者の統計によると、毎回元宵佳節の際には湯圓の販売量が通常の平日と比較すると5倍もの伸びをみせます。クラシックなタイプのゴマやピーナッツ以外にここ2年で抹茶味が一気にランキングに上ってきました。また、「揚げ湯圓」も抹茶と同じくらいにブームとなっており、各業者はさらなるアイディアレシピを広めています。一般的な湯圓がアイスクリームになったり、苺のスイーツになったりとそのラインナップは思わず食べたくなるものばかりです。
ファミリーマートではゴマ、ピーナッツの湯圓以外に、昨年はオリジナルで義美のミルクティー湯圓を導入。しっかりとしたミルクティーの風味が味わえることから売り上げは上々。即日から3月12日まで指定の湯圓を2個選ぶと21%引きで購入できるキャンペーンを実施中です。OKマートではアプリ会員対象で3つ選ぶと25%引き、非会員は21%引きで購入が可能です。
セブンイレブンでも即日から2月26日まで指定の湯圓を2個選ぶと21%OFFとなります。取り扱うブランドは桂冠花生湯圓、鮮肉湯圓、抹茶湯圓および義美芝麻湯圓など。予測では通常の2~3倍の販売量としています。ハイライフでは「円円満満」キャンペーンを実施。湯圓ひとつ原価52元が39元より、抹茶湯圓は特別価格45元で販売します。
新東陽では伝統市場で多くはないが見られていた「炸元宵(揚げ湯圓)」を19日元宵節当日まで指定の店舗にて元宵の伝統的な手作り技術を市民へと伝えました。職人が手本を見せ、申し込みによって訪れた子供たちが古くからの揺らしを用いた技法で元宵を製作。中華文化に対する認識を深める機会となりました。
新東陽によると現在台湾では元宵を作ることのできる職人を探すのは難しくなってきており、これは自社ブランドへの人材育成へも繋がっています。炸元宵は1つ20~25元で販売。新鮮なもち米を水につけ、とぎ、脱水して粉にするなど多くの工程が必要となります。
そのほか、食品メーカー桂冠のホームページでは湯圓のアイディアレシピが掲載しており、「韓国式トッポギ湯圓」、「京都風湯圓アイスクリーム」.、「苺と出会った湯圓」などバラエティーにとんだ内容となっており、混ぜるだけなど簡単な作業で作ることができ、これまでとは違った元宵節へのアピールをしています。
(情報:中時電子報
(担当特派員:TOP14号)
そうそう、昨年ごろからスーパーで売っている定番の冷凍湯圓に抹茶(しかも辻利)やミルクティーのフレーバーが出てかなり話題になっていました。もちろんいただきましたが美味しかったです。ところで、記事の中に「炸元宵」というものが出てきて、単純に揚げた湯圓なのかと思いきや元宵というのはまったく違う製法のもので確かにすごく手間のかかりそうなものでした。ネット上には動画などもあったので気になる方は「炸元宵 做法」で検索してみるとお料理組などで放送されたものがみられますよ。

本日もクリックお願いします!

咪可思啾芭-貓中途寵物餐廳

先日に友たちと一緒に「咪可思啾芭」と言う猫カフェに行きました。この猫カフェは普段の猫カフェとちょっと違います、猫店員さんは全員捨て猫でした。
7Uz7aTnl.jpg
場所はMRT三重3番出口徒歩5分くらいです。静かに裏路にあります。

OvdcKINJ.jpg QzFqJoeh.jpg
店内は一階と二階があります。二階のスペースは、広くてきれいですので、猫だけじゃなくて人も心地よいと感じる空間です。沢山カラフルな箱があります、全部猫店員さんのお部屋です。

wKBDsGNZ.jpg
二階の壁は「グランド・ジャット島の日曜日の午後」の猫verがあります。凄く面白かったです。

pK6XzCx4.jpg
鮭魚蔬菜燉飯(鮭との野菜のリゾット)
お店のメイン料理はグラタン、パスタ、リゾット、サンドイッチ。猫カフェですけど、人のお料理の作るがおろそかにしません。私は鮭と野菜のリゾットを注文しました。鮭と野菜がたっぷり、爽やかな食感。凄く美味しかったです。ちばみに私の友たちはチッキングラタンを注文しました。濃いチーズの香りがたまらないです。

FsqUA9uU.jpg
人のお料理だけじゃない、猫店員さんへのお料理もあります。かつおと茹でチッキンとか。猫へのご褒美を注文して、たくさん猫を集めましょう!絶対猫店員さんの中に一番人気者になります!

XyVI9VpN.jpg OIyGLeK_.jpg
猫店員さん全員人懷っこいです。お客さんがそばにずっと写真を撮っても大人しくしています。子供お客さんもいますけど、人が全然こわくない緊張感ゼロですね。しかも毛が綺麗です。子猫たちみんな元気いっぱいです。本当に捨て猫だったのって凄く疑いました。

3ep8Hc1M.jpg 5KmxVVJJ.jpg
店内一番人気な子猫「爆米花ちゃん(バター色の子)」と兄弟(?)の子(お名前を覚えていませんでした…ごめんね…)私が入店する時からお店に離れて行くまで、この2匹はずっと一緒にいました、寝る時も。愛らしいです。

xSSRBHOw.jpg
店内は全部の猫のプロフィールが入ったブックがあります。もしこのお店で気に入った子がいったら、もちろん引き取りができて、里親になりますよ。私の友たちは爆米花ちゃんをお引き取りたいけど、爆米花ちゃん凄く人気なんですので、引き取り順番待ちの方が多いね….


<基本データ>
住所:新北市三重區重陽路一段60巷32號1樓
(MRT新莊蘆洲線三重駅3番出口から徒歩約5分)
電話:02-2915-3545
営業時間:12:00~21:30

<25号のちょっとひと言>
猫が大好きな方にとして素敵などころと思います。静かにして、猫も人ものんびりすることができる素晴らしいお店。一日中ずっとこちらに居ても大丈夫です。お料理も美味しいです。あとお店で手作り肉球型ソープと、スペシャル猫グッズがありますよ!猫たちはこのどころで幸せな暮らしをして、お店と店員さんの猫への愛情を感じていますね。私はほかの子猫を引き取りたいですけど、うちもう一匹が居ますね、もう精一杯です。友たちは、ずっと爆米花ちゃんの里親になりたいです、彼女は早く爆米花ちゃんのママになりますように。
お薦め度★★★★★(猫の数がたくさんいますけど、お店の清潔感がすごいです。スペースが広くて心地良いです。)
癒しい度★★★★★(もふもふしたい方、猫派の方、猫を引き取りたい方、是非行ってみてくださいね!)
(担当特派員:TOP25号)


ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年2月19日

旧暦1月15日(本日2/19)は台湾の元宵節であります。昨日からいろんなランタン祭り(前夜祭)などが開催されました。先週からこちらのブログでいろいろランタンの情報を紹介させていただきましがそういう情報ばかりでしたので1号から禁令が発表されましたが本日が元宵節の為あえて1号に許可を頂きましたw 台湾の元宵節と言えばランタン祭りが有名ですが各地でいろんなイベントも開催しており見所がいっぱいです。台北なら台北駅(もしくはMRT北門)付近のランタン展示が楽しそうできれいに見えますから、今週ぜひ見てみてください。また、元宵節に元宵(餡が入ってるデカい白玉)を食べるのも習わしの一つで、これを食べないと今年が円満に終われないという説がありますので忘れずに皆さん食べてください!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 17~27度
台中 曇り 20~30度
高雄 晴れ 23~29度
花蓮 晴れ 20~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2698NTD
1NTD→3.539JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.18発表)/03,04,07,19,24,28/第二区ナンバー04
大楽透(2019.2.15発表)/01,03,40,44,46,48/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「鹽水蜂炮始動 二日間蜂炮打ち上げの旅スタート」
台湾全国で有名な台南鹽水蜂炮(ロケット花火)いよいよ開催、台南市長黄偉哲ら多くのVIPを招き花火に火をつける儀式を行い、二日間を続ける蜂炮の旅はココからスタート。ロケット花火を見に行き、花火に打たれる快感を体験する同時に、身の安全も必ず確保するようにと台南市長の黄氏も呼びかけています。
主催者である鹽水武廟によると、今年鹽水区にあるロケット花火用の台は200個余り、夜になるとともにイベントもクライマックスに突入。鹽水武廟は3つメインのロケット花火打ち上げ高台を立て組んでおり、80万本のロケット花火が入っています。19日夜に数万本のロケット花火が一斉に打ち上げる景色はきっと観客を驚かせるでしょう。また、武廟の御神輿巡回も18日と19日の二日間で開催。巡回路線はA、B、C、D、E路線に分かれており、御神輿の後ろについて行くことができ、ロケット花火のインパクトと刺激を近場で感じてください。
ロケット花火打ち上げ開始儀式は黄偉哲市長など多くの来客によって司会を担当していただきました。その後にすぐロケット花火の打ち上げを開始し、あちこちロケット花火が飛び散りました。全身が保護用具にカバーされた観客が真っ先にロケット花火に打たれる体験をして、とても気持ちが良く今年一年が開運されると叫びました。武廟の御神輿巡回は鹽水区郊外にあり、大型ロケット花火の打ち上げ台は北門社區及び土庫里に集中しています。早く体験したい方は、必ず身の備品を完全装着した上ご来場ください。
消防局からは観客たちに安全合格に認証された場所にだけ行って体験するように、かつ保護用具も忘れずに絶対装着してくださいと呼びかけています。ロケット花火を観覧するとき、自身安全の為、打ち上げ台と3~5メートルの距離を置くのが無難だそうです。(情報:台湾好新聞
台南の年度一大行事・ロケット花火は今年も開始されました。怖くて一度も言ったことがないですが、見るだけ怖いです。ただ刺激も相当あるらしい。以前、ロケット花火が完全締めていなかったヘルメットの中に飛び込んで顔面怪我をさせたニュースもありましたので、これを見に行きたい予定があるなら、絶対身の安全の保護をしっかりした上行ってください。(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

2019年2月18日

最近友達が飼っている猫「みっちゃん」は凄く大きくなりました、去年11月から飼い始まったばかりです。あの時は赤ちゃんサイズ、しかも人が怖いでした。でも最近友達のおうちに行った時に、私のことを全然怖くなかったです。私とずっと一緒にソファに座ってテレビを見ました。本当に成長しましたね。でもさっきは大きくなりましたって言ったけど、体型だけと思います。顔は小さい頃みたいな大きさ、あとおめめも凄く大きいです。まるで猫界のアイドル(?)みたい。この子の顔ずっとじっーと見て、なんかどこで見たことがあると気になります…ちゃんと考えて、やっぱり某映画の黒いドラゴンと似ています…!可愛いです!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 16~26度
台中 曇り 19~28度
高雄 曇り 20~29度
花蓮 雨 19~25度
今週のお天気→18日から東北季節風が弱まり、気温が上昇します。東部が雨、北部と東半部局地的な短い雨、雨が強くなります可能性があります。23、24日から東北季節風が強まり。北部と東半部局地的な短い雨、他のところは曇りです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2696NTD
1NTD→3.5800JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.14発表)/05,09,14,23,27,29/第二区ナンバー02
大楽透(2019.2.15発表)/01,03,40,44,46,48/特別ナンバー02
From1号→もはや本人のテンプレが間違えてるんだろう。至急直しなさい。謎の一行空け禁止令発令
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾の自慢 澎湖『南寮村』今年も世界人気観光地TOP.100に入りました」
From1号→辞めなさい。謎の一行空け
澎湖離島の農業村落「南寮村」、今年も世界最大のベルリン国際旅行展の世界人気観光地TOP.100に入りました。南寮村は一気に有名になりました。3月6日ベルリン国際旅行展に行って受賞します。
澎湖縣南寮村は湖西北寮と果葉2村の間にいます。村の人口はただ200世帯くらい。村人は農業と少しい漁業をやります。いまも昔の村の風貌を保存しています。外地で仕事活躍している、そして村に帰った現地人も居ます
澎湖縣南寮村は全台湾96つ村の中で、全然有名じゃありませんでした。でも時代より遅いのおかげさまで、昔の風貌はそのままで保存しました所がたくさんあります。最近数年に、コミュニティの理事長陳有擇、元村長趙嘉協、ボランティアのママ達は全力でこの村の改造、メンテナンス、文化保存をして、この農村に元気を注入します。物寂しい村は新しい観光スポットに変わります。
南寮村は澎湖の一番伝統的なスタイルを保存していますと理事長陳有擇が言いました。硓古石建築の紅瓦三合院古厝群、玄武硓古石牆、菅芒防風、伝統の野菜に水をあげる、魚灶、掠菅芒箄、老牛車、牛犁田、牛屎窟、疊柴捆、菜宅花生、小農市集、蒙面体験とか色々あります。
コミュニティの人はフロートボールを使って、コミュニティの入り口は赤いイメージになります。澎湖の昔の古い雰囲気を再現します。皆さんを誘ってもう一度農村に行って、農村の魅力を感じします。南寮村は「農村深度旅遊黃金鍊」を受賞しただけじゃなくて、行政院環保署環境教育設施場所からの認証も取りました。
南寮村は農委會と環保署からの補助金を貰って、8年くらい努力して、文化工作坊のボランティアも村に入りましたので、2017年で始めてベルリン国際旅行展参加しました。そして世界人気観光地TOP.100に入りました。
2018年澎湖南寮農村は二度目で世界人気観光地TOP.100に入りました。3月6日ベルリン国際旅行展でITB賞状を受賞します。澎湖南寮村は世界の舞台に立って、台湾の自慢になります。
From1号→だ、か、ら、辞めなさい!謎の一行空け
(情報:Yahoo奇摩(即時新聞)
澎湖南寮農村の色々な写真を見て、本当に昔の雰囲気が溢れていますね。凄くきれいです。しかも国際の展覧の大賞を取りました、本当に凄いと思います。村の人とスタッフさんの努力は世界に見られました、台湾人の私も嬉しいです。今度チャンスあれば南寮農村を見に行きたいですね。(担当特派員:TOP 25号)

From1号→TOP100にまで入る小さい島の田舎の村。確かに行ってみたい!

本日もクリックお願いします!

兩桶半甜品專賣

寧夏夜市の台湾デザート店だといえば、何軒が挙げられます。その中に、個人的に気に入れたのは「兩桶半」です。この店の看板は「米苔目」です。「米苔目」は米から作れた台湾麺の一種。炒めたり、茹でたり、甘スープしたり、かき氷に載せたり、料理方式はいろいろがあります。こちらはデザートにして作ります。
兩桶半1
路地でデスクと椅子を並べて台湾スタイルたっぷり。メニューなし。そのまま天井、梁と柱の看板で書きます。デスクの表はメニューと価格を貼ってます。人気メニューは簡単な日本語と英語の説明がありますし、注文の際に番号で伝えばOK。外国人対応はやさしいですね!
兩桶半2
実はその日どうしても燒仙草が食べたいので、グーグルで検索したら元々は兩桶半隣のスイーツ名店「甘記燒仙草」の方に行きたいけれど、休み。ちょっと兩桶半おじいさんは親切で声をかけましたので、兩桶半でしました。早速ですが、燒仙草(50 NTD)です。具は芋圓、QQ、団子とタロイモに入れました。
兩桶半3
それで、友人が注文したゴマ団子とぜんざい。これは65NTDです。普通な価格です。
兩桶半4 兩桶半5
最後は、「鴛鴦紅白配」(65 NTD)です。白団子の中身はピーナッツ、黒団子はゴマ。黒団子の生地は紫もち米が作れた。スープもぜんざいとピーナッツ二つ種類のスープがミックスした。日本人の友人も絶賛した一品です。
兩桶半6 兩桶半7 
四季と問わず、いつでも冷たいや暖かいデザートが注文できます。寧夏夜市にいった時、デザートはこの店で済めましょう!

<基本データ>
住所:台北市大同区寧夏路30-3號(寧夏夜市中)
(MRT淡水信義線雙連駅1番出口から徒歩約10分)
電話:02-2515-4646
営業時間:17:30~00:00

<特派員24号のちょっとひと言>
看板料理の「米苔目」はかぎ氷でします。ほかのは台湾スイーツの定番マンゴーかぎ氷、雪花氷、豆花、酒醸や八宝など台湾伝統的なスイーツが提供。台湾スイーツが食べたいなら兩桶半はおすすめです。

お薦め度★★★★(台湾の伝統な味が体験できます)
甘さ度★★★★★(普通よりちょっと甘かった)
(担当特派員:TOP24号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年2月15日

旧正月前我が家で貼った春聯、「福」という漢字が書かれた赤い正方形のお飾り。家に幸せを呼び込むと言われるおめでたい意味を含む紙なのですが、今の私の悩みはこの紙は一体いつまで飾っておくのか、どの様に処分すべきなのかという事。親戚、昔の学校の先生、友人、誰に聞いても回答はばらばら。うーん!本当に困りました。週末にもう少し調べた後、それでも分からなければ日本の様にお塩を掛けて清めた後に処分すべきか?いっその事、とても可愛いので1年中貼っておくべきか?暫くの間悩み続けようと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 17~26度
台中 晴れ/曇り 18~29度
高雄 晴れ/曇り 21~29度
花蓮 曇り/晴れ 19~26度
週末は東北からの季節風の影響で、北部および東北部は朝晩肌寒くなり、曇りところにより雨となる見込みです。その他の地域は曇りのち晴れとなる予報、台北の気温は15~19度、台中は17~28度、高雄は18~30度、花蓮では18~24度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2703NTD
1NTD→3.532JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.14発表)/05,09,14,23,27,29/第二区ナンバー02
大楽透(2019.2.12発表)/11,16,19,29,30,45/特別ナンバー01

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「寒い日は温泉が大人気!おススメ無料足湯3スポット!」
旧正月も終わり、北部では気温も下がりましたが、台北市内には市民の為に提供する3つの無料足湯が北投にあります。足湯で足を温める事により、血の循環もよくなります。

■泉源公園泡腳池園區(泉源公園足湯エリア)
北投の珠海路にある泉源公園泡腳池園區(泉源公園足湯エリア)は、長さ20メートル、源泉温度70度、PH値は1.5、泉質は陽明山にある地熱谷の湯に似ており、炭酸水素塩泉で慢性皮膚病に良く関節筋肉痛と新陳代謝を促進させる効果があるそうです。

足湯の後は新北投駅傍にある旧温泉街を散歩。周辺には北投に関する様々なスポットもあります。北投公園や北投温泉博物館、北投露天風呂、梅亭、北投図書館、地熱谷、北投文物館など。

■硫黄谷温泉泡腳池園區(硫黄谷温泉足湯エリア)
陽明山国家公園の硫黄谷憩いのスポットにあり、源泉温度は約50度、PH値は5.0、酸性硫黄塩泉です。「白磺」と呼ばれる湯で、かゆみ止めに効果があると言われ、慢性皮膚炎と関節痛、神経痛に効果があります。

■復興公園温泉泡腳池園區(復興公園温泉足エリア)
泉源公園足湯と同じ源泉となっており、復興公園は北投中和街200號にあります。MRT新北投駅からも近いので、交通もとても便利な上、一度に最大100名まで足湯を楽しむ事が可能です。

この3スポットは全て火曜~日曜の朝8時から夕方6時まで。足湯の前は必ず足を綺麗に洗ってからご利用下さい。慢性病な持病をお持ちの方は必ず医師の指示に従ってください。

【INFO】
・泉源公園泡腳池園區(泉源公園足湯エリア)
・住所:台北市北投區珠海路155號 ※義方國小バス停の正面にあり
「アクセス方法」
(1) MRT北投駅からバス「小28」に乗車、「泉源公園バス停」下車。
(2) MRT北投駅からバス230または、小7、小22、小26に乗車、「郵政訓練所バス停」下車後、徒歩約200メートル 

・硫黄谷温泉泡腳池園區(硫黄谷温泉足湯エリア)
・住所:台北市北投區泉源路77號 ※斜め向いの陽明山国家公園硫黄谷遊憩區内
「アクセス方法」
硫黄谷温泉泡腳池園區(硫黄谷温泉足湯エリア)、周辺の駐車も便利。
MRT北投駅からバス「小7、小9、小26」に乗車、「彌陀寺バス停」にて下車。

・復興公園温泉泡腳池園區(復興公園温泉足エリア)
・住所:台北市北投區中和街61號
「アクセス方法」
(1) MRT北投駅を出て左折250メートル。
(2) バス「新北投バス停」216區、218、218區、218直、223、266、602、小6、内科通勤16、南軟通勤北投線。「北投公園バス停」129、230、小7、小9、小22、小26 (情報: MOOK景點家
北投エリアは台北からさくっと足を運べる温泉エリア。しかも気軽に楽しめる足湯は今の季節とても嬉しいですね。ここ最近、肩こり&背中の痛みに悩まされる毎日。その最大の原因はやはり冷え性だから!週末はなるべく時間を作りこの様な足湯を楽しみに、北投まで行くか?それが出来なければ家で足湯をやってみる事も大事だと改めて思ったニュースでした。(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!


2019年2月14日

最近は会社の近くにある超美味い鶏肉飯にはまっている20号です。以前からずっと好きですが、週一回以上くらい食べています。最近は変化を付けたいため、煮卵を添えたり、唐辛子を入れるようにしましたら、超超超うまくなっていて、今週でもう3回くらい食べています!もし興味があり食べてみたい方がいらっしゃるなら、この名前「鑫耀鑫」を検索してみてくださいね!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 17~23度
台中 晴れ 18~29度
高雄 晴れ 21~29度
花蓮 曇り 19~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2683NTD
1NTD→3.557JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.11発表)/02,13,16,17,29,36/第二区ナンバー01大楽透(2019.2.12発表)/11,16,19,29,30,45/特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「紛失された携帯をすぐ見つけてきた警察に 日本人観光客が中国語の感謝状」
日本籍の女性観光客が2019年2月5日に台北市大同区あたりで観光して、タクシーに乗り長安西路と塔城街交差点で降りた際に自分の携帯をタクシーに残してしまったことが分かり、当日夜日本に戻るので、慌ただしく大同分局延平警察局に助けを求めて行きました。
当時、担任の警察楊博彦さんは該当旅行客のアクセル詳細を詳しく尋ね、落ち着いてモニターの調査を開始しました。映ったすべてのタクシーのプレートを入念にチェックし、下車時間も確認しました。日本人を乗せた可能性があるタクシーには全員電話で確認をしたそうです。すぐ、該当タクシーの所属会社に連絡を辿り着き、運転手さんにも連絡して携帯が車内にあったことも判明し、すぐ警察局に送ると承諾したそうです。警察の楊氏から日本人観光客にこの知らせを連絡したら、日本人観光客の女性はとても驚いて信じられない様子で警察に感謝をし、台北市内のモニターが密集していてすごく便利だと好評しました。さらに中国語の手書き感謝状も警察に送りました。しばらくしたら、当運転手が携帯を返しに警察局に到着し、ついでに日本人観光客たちをホテルまで送りました。
該当日本人観光客は、今台湾は日本人海外旅行のNo1チョイスで、初めて台湾に来てとても楽しかったと言います。携帯がなくしてから、台湾で携帯で撮れた写真も全部消えたと思い付き、とても落ち込んでいたようです。ただし、台湾の警察に助けられまして、今回の台湾旅行に忘れられない思い出をまた一個増やしました。(情報:台湾好新聞
このニュースにとても共感できます。自分も仕事でよくタクシーを利用していますので、ある日、後ろ席に載せた日本人スタッフが携帯を車内に忘れたまま帰国の日を迎えるところでしたが、警察に通報してすぐモニターをチェックしてくれて、当日の夜運転手さんに連絡がつき、携帯がそのスタッフのもとに戻ってきました!そのスタッフも、私もとても警察に感謝しています!台湾の警察は信用できると思いました!笑。万が一、台湾で何か大事なものを紛失された場合、警察に通報してください。きっと、探し出してくれると思います。(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

2019年2月13日

明日はバレンタインですね!皆さんはどのように過ごしますか?私は学生の頃よくチョコレートを貰いました、全部友たちからの義理チョコですけど。あと友たちや昔のクラスメートとチョコレートを交換しました。うちのお父さんは毎年必ずお母さんに小さいなフェレロ・ロシェの花束をあげます。でもお母さんは美意識高いですのであんまり食べてません、花束のフェレロ・ロシェはいつも私と弟に食べられました。一個あたり73.6キロカロリーを有し、ダイエットしなきゃいけません…恐ろしいお菓子ですね…

From1号→恐ろしいお菓子w いい表現だ

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 17~20度
台中 晴れ/曇り 19~28度
高雄 晴れ/曇り 20~28度
花蓮 曇り/雨 19~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2693NTD
1NTD→3.5400JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.2.11発表)/02,13,16,17,29,36/第二区ナンバー01
大楽透(2019.1.12発表)/11,16,19,29,30,45/特別ナンバー01
From1号→15の前日のブログをコピーして作業するとこういう不幸な事になる。1号の嫌いな謎の1行空け
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「バイリンガル月老おみくじ 外国人も自分の本命ができる」
旧正月が終わったら早速バレンタインがきます。外国人も臺南月老のことを分かりやすいために、台南市政府の第二言語オフィスは大天后宮のスペシャルコラボおみくじ「月老雙語籤詩」は、赤い系とお守りの入手方法とか、全部第二言語を付けます。
昨日市長黃偉哲も外国の方を招待して、一緒に鑽轎腳、執筊求月老靈籤、手作りお守りしました、外国人も「かっこいい!」と感心しました。
台南は神様の都として国際的なシティと市長黃偉哲が言いました。外国人はお寺に来た時、おみくじをやってみたいですけど、全部中国語ですので、字を読めないし意味も分かりません。もし第二言語付けおみくじがあったら、外国人もちゃんと台湾の宗教文化を理解できます。台南は長い時間で第二公用語を実施しました。第二公用語オフィスと大天后宮はバレンタインの前に月老雙語籤詩を公開して、他の国の方から英語友善寺廟に来て参拝する時に楽しさが増えますように。しかも台南の月老文化も宣伝することができます。
台南は台湾で一番有名な月老廟が4軒があります、毎年たくさんカップルができました、今回のバイリンガル化は月老雙語籤詩だけじゃなくて、赤い系入手方法も手作りお守りの作り方もあって、外国の観光客の記念になって、良い宣伝方になったら一番人気なチェックインどころになりますように第二公用語オフィスが言いました。いま英語友善環境のお寺は17軒に増えました。一部のお寺はオンライン英語ガイドサービスを提供しています。市民は外国の友たちに紹介してこのサービスを体験することも大歓迎です。
From1号→15コピーの副作用ここにも謎の1行空け
(情報:台灣新生報
前に東京大神宮に行って、おみくじした時に、おみくじの上では繁體中文を書きました。本当に有難いです。いま台南の天后宮月老のおみくじやお守りもバイリンガルになって本当に素晴らしいアイデアと思います!これから外国の方もおみくじを読むことができますね! (担当特派員:TOP 25号)

From1号→民衆を市民って打ってるところが偉い。ここはコピーしないらしいw

本日もクリックお願いします!

雙月食品社 中和店

ボリューム満点の薬膳スープが楽しめる「雙月食品社」。
MRT善導寺近くにある本店はいつ行っても行列。昨年はミシュラン台北のビブグルマンにも選出されました。
DSC_3875.jpg

そして昨年支店となる「中和店」がオープン。
現在MRTの新しい路線を作るためお店は絶賛工事中。開通後(開通日は現在未定)は行きやすくなるかもしれませんが、今のところMRTの駅が近くにあるわけでもなく、アクセスは正直しづらい。でも綺麗な店内で変わらぬ味を楽しめるので訪れる価値のあるお店です。オーナーの地元がこの辺りらしく、地元の人たちにこの健康的な料理を味わってほしいとのことからこの地でのオープンとなったそうです。

外観と店内はこのような感じで木を使用し温かみがある感じ。テーブル、カウンターなど本店よりも席数は多い印象ですが、あっという間にこの後席は埋まり、やはり人気なんだということがわかりました。
DSC_3763.jpg DSC_3766.jpg DSC_3767.jpg

DSC_3782.jpg DSC_3785.jpg DSC_3868.jpg


入口入ってすぐのレジカウンターには滷味も。オリジナルブレンドの漢方で煮てあるのですがまったく癖はなく食べやすいお店の人気商品です。注文するとカットしてお皿に盛り付けてもらえます。
DSC_3764.jpg DSC_3771.jpg 
DSC_3774.jpg DSC_3793.jpg


メニューはこちら。
DSC_3789.jpg

各種漢方スープと上記の滷味、おこわのような雙月油飯と嘉義の東石より毎日産地直送で仕入れている新鮮な牡蠣料理が売り。食に対する不安を抱かせないよう、安心安全な食材を使用することをモットーとし、高品質、新鮮な食材で調理される薬膳料理は本当においしいです。

お料理を見ていきましょう。
DSC_3801.jpg
蛤蜊燉鷄湯 150元
ハマグリと鶏のスープ。たっぷりのハマグリと高山キャベツ、生姜、鶏もも肉が入っています。
店内一番人気のスープで夏にも冬にもおすすめです。

DSC_3804.jpg
虱目魚肚蛤蜊湯 150元
サバヒーとはまぐりのスープ。サバヒー、ハマグリ、高山キャベツが入り、スープはチキンスープです。
栄養価が高く、サバヒーの油は健康にもいいので、非常にコスパの高いスープです。

DSC_3807.jpg
何首烏燉雞湯 200元
ツルドクダミと鶏のスープ。様々な漢方と一緒に煮込んだ養生スープは苦みや癖がなく、ほんのり甘い風味。生理痛にも効果あり。年配者や養生が必要な方にもぴったりなスープ。

DSC_3864.jpg
雙月油飯 35元
おこわのような油飯は売り切れることの多い人気メニュー。あれば注文したい1品。

DSC_3791.jpg
乾蚵 120元
東石産の新鮮牡蠣を茹でたもの。海のミルクと呼ばれる牡蠣は栄養価も高く、美容効果も期待できます。下には高菜、刻み生姜とタレがかかっています。その他にこの牡蠣をアレンジしたメニューでスープ、麺、ご飯のせなどもあるのでお好みで。

ひとりご飯で訪れるのもありですが、どれもこれもボリューミーで美味しいので何人かで行ってシェアして食べるのもおすすめです。

<基本データ>
住所:新北市中和區連城路363號
(MRT板橋駅よりタクシーまたはバスで約20分)
電話:02-2228-6616
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00(日曜定休)

<14号のちょっとひと言>
もともと好きで善導寺のお店にはよく行きますが、綺麗でゆったりとした店内のこちらも時間があれば訪れたいお店です。オリジナルブレンドの漢方は本当にクセがないのでまったく抵抗なく食べることができ、見るからに体によさそうな商品の数々は値段もとてもリーズナブル。ヘルシーで台湾らしい食事をしたいときにはやはり並んででも食べておきたい優良店です。

お薦め度★★★★★(新鮮でこだわりの食材を美味しくいただけます!)
ボリューム度★★★★★(もともと大き目な器からあふれんばかりの具材は見た目以上にボリューム満点)
(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年2月12日

66.png
旧正月連休で台南へ行きました、連休で高速道路が絶対大渋滞と思うので、車行くこと辞めました、でもバスならば4~5時間、高鉄2時40分くらいけど料金が高い、最後に台鉄のプユマで行くことが決めました、だた3時間くらいです,駅出たら市中心で、すごく便利と思います。将来もし台南行く、車で行きたくないならば、できれば台鉄のプユマで行くことですね!しかし行く電車が少ないので、もっと増える欲しいね
台南の普濟殿ランタンを見に行きました。思ってより綺麗です、感動しました。全部手書きのランタン、現場も描く体験できます、最近もし台南へ行くチャンスがあれば、是非見に行ってください
公式サイト:http://0rz.tw/BiBlT

From1号→謎の高鉄2時40分。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 21~25度
台中 晴れ 24~29度
高雄 晴れ 26~28度
花蓮 曇り 23~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2768NTD
1NTD→3.562JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.02.11発表)/02,13,16,17,29,36/第二区ナンバー01
大楽透(2019.02.10発表)/05,08,14,19,22,47/特別ナンバー24
From1号→出た!また謎の一行空け
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾10大ランタンフェスティバル」
2月19日は台湾の元宵節です,この時期の夜にランタンを見る行くべきです。《新頭殼》から「台湾10大ランタンフェスティバル」を整理しました、家族連れて、自分から近くランタンフェスティバル行って、家族と楽しい時間を過ごしように

1. 2019台北光之饗宴(2019台北ルミナリエ)
台湾のスーパーマーケット会社は開業20周年のお祝いため、台北政府とス協力して、台北市政府前の市民広場と仁愛路四段で2019台北光之饗宴(.2019台北ルミナリエ)」を開催します。「2019台北光之饗宴」のデザイン担当はイタリアデザイナーDaniel Monteverdeさんです、24万個のLEDライトを使った長さ300メートル 高さ20メートルの光の回廊を建てました、民衆は台北で国際レベルのイルミネーションを見させます
開催日期:2月19日まで
開催時間:休日18:30~22:00、平日19:00~22:00
開催場所:台北市政府前の市民広場と仁愛路四段

2. 2019台北燈節(2019台北ランタンフェスティバル)
2019台北ランタンフェスティバルのメインランタンは「豬寶」です、高さ約ビルの三階ようです。
当日メインランタンは西門町の紅樓前の広場にあります。デジタルビジュアル技術を使って、
550萬画素の液晶ディスプレイから組み合わせた。西門町で高さ6メートル巨大ミッキーランタンがあります。
開催日期:2019年2月16日~2月24日
開催時間:休日17:30~22:30 平日17:30
開催場所:西門紅樓、中華路一段、忠孝西路一段、行旅廣場、北門廣場

3. 2019桃園燈節(2019桃園ランタンフェスティバル)
2019桃園ランタンフェスティバルは三民運動公園、汴洲之美橋、龜山星月橋、蘆竹竹夢橋など4つエリアがあります、今回ランタンは「童話」をテーマして、桃園地元の特色と結び付けて、合わせて40点のランタンがあります。
開催日期:2月12日~2月24日
開催場所:青溪橋、星月橋、汴洲美之橋、竹夢橋

4. 2019新竹元宵燈會(2019新竹ランタンフェスティバル)
2019年新竹ランタンフェスティバルのテーマは「探索」です、新竹の護城河の沿線で6点ランタンを設置しました、メインランタン「粉紅探索小豬太空人」は日本の芸術家森岡厚次さんが日本京都造形芸術大学と清華大學の学生を連れて、デザインしました。とでもかわいいので、民衆は癒しされます
開催日期:2月24日まで
開催場所:新竹東城門、護城河

5.2019南投燈會(2019南投ランタンフェスティバル)
今年.2019南投ランタンフェスティバルは南投県会展センターの周り 埔里鎮南安路など開催します、20つエリアがあります。南投メインランタンは2月2日に点灯式をしました、埔里の水上ランタン区は2月1日に始めりました。2019南投ランタンフェスティバルのポイントは水と火の踊りです、民衆違う感じをさせたいため、開催期間に中国の重慶「銅梁火龍」、陝西の腰鼓、浙江の百葉龍と九獅圖など国際レベルのグループ出演します。
開催日期:2月24日まで
開催場所:は南投県会展センター 埔里鎮南安路杷城大排

6. 2019中台灣元宵燈會(2019台中ランタンフェスティバル)
2019台中ランタンフェスティバルは干支豚 地元の文化特色 人気なスポットなどと結び付けデザインしました。メインランタン以外、15つ伝統なランタン、5つ特色ランタン あと12つ石虎(台湾産亜種がタイワンヤマネコ)ランタンと日本の弘前睡魔燈、あと色々なエリアがあります
開催日期:2月16日~2月24日
開催場所:文心森林公園

7. 2019台南月津港燈節(2019台南月津港ランタンフェスティバル)
月津港ランタンフェスティバルは「隨光呼吸(光に従って、呼吸する)」テーマして、フランス 日本 ブラジル 台湾の現代芸術グループを招請して作りました。民衆に環境の生命力と万物が生死を繰り返し移り変わることを感じされて、地球から賦与された自然環境もっと大事する概念を知らせたいです。
開催日期:3月3日まで
開催時間:17:30~23:00
開催場所:鹽水區月津路(台南鹽水月津港)、鹽水區康樂路(台南鹽水月津港親水公園)

8.2019高雄燈會藝術節(2019高雄ランタンフェスティバル)
「2019愛河燈會金銀河(2019高雄ランタンフェスティバル)」は「童心童趣」、「懷舊風味」、「魅力星光」、「戀戀風情」など4つエリアがあります、それぞれ特色があり、100メートル光の回廊 あと色々な面白いランタンがあります、民衆は友達や家族といい思いができるでしょう
開催日期:2月20日まで
開催場所:愛河兩岸高雄橋から七賢橋まで

9. 2019屏東台灣燈會(2019台湾ランタンフェスティバル)
2019台湾ランタンフェスティバルは「屏安鵬来、光耀三十」テーマとして、デザインしました。メインランタンは当地特色のクロマグロにしました。サイドランタンは地元の守護神「風猪爺」の文化から取り入れて、また地元の豊かな海洋資源と農産物も各展示ブースのテーマになります。
開催日期:2月19日~3月3日
開催場所:屏東市、東港鎮、大鵬灣國家風景区

10. 2019花蓮太平洋燈會(2019花蓮ランタンフェスティバル)
2019年花蓮ランタンフェスティバルのエリア鯉魚潭と六期重劃区2つです。鯉魚潭エリアは可愛い巨大紅面鴨(ノバリケン)オブジェと噴水ショーがあります。開催期間に噴水ショーは10時から17時までの各時0分 30分より、5分間の噴水ショーを行うです。六期重劃区でメインランタンがあります、「富裕花蓮」テーマして、デザインしました。開催期間に18時から17時まで、各時30分より、3分間のライトショーを行うです。
開催日期:2月24日まで
開催場所と開催時間:鯉魚潭エリア(9:30~17:30) 六期エリア(18:00~22:00)
鯉魚潭エリアの噴水ショー:10時~17時(各時0分 30分より、5分間の噴水ショー)
六期エリアのライトショー:18時から17時まで、(各時30分より、3分間のライトショー)
From1号→ここにも謎の一行空け
(情報:新頭殼newtalk
元宵節はまた「小過年」と言われます、本当は元宵節が過ぎたら、春節は終わりを迎えことですよ!元宵節にランタンを提げる ランタンを見ることが華人の伝統風習、もし時間があれば、是非見に行ってください
2019台北光之饗宴(2019台北ルミナリエ)
公式サイト:https://www.facebook.com/tcooc/posts/2117699921601741?__tn__=-R

2019台北燈節( 2019台北ランタンフェスティバル)
公式サイト:http://2019.lanternfestival.taipei/jp/

2019桃園燈節(2019桃園ランタンフェスティバル)
公式サイト:http://www.2019lanternfestival.tw/index.html 

2019新竹元宵燈會( 2019新竹ランタンフェスティバル)
公式サイト:
https://www.facebook.com/%E6%96%B0%E7%AB%B9%E9%81%8E%E5%A5%BD%E5%B9%B42019-1772984096296418/

2019南投燈會 (2019南投ランタンフェスティバル)
公式サイト:
https://www.rs-event.com.tw/2019NTL/

2019台中台灣元宵燈會(2019台中ランタンフェスティバル)
公式サイト:
https://www.facebook.com/2019taichunglantern/

2019台南月津港燈節(2019台南月津港ランタンフェスティバル)
公式サイト:
https://www.facebook.com/yuejinlanternfestival/

2019高雄燈會藝術節(2019高雄ランタンフェスティバル)
公式サイト:
http://www.2019khl.com/

2019屏東台灣燈會(2019台湾ランタンフェスティバル)
公式サイト:
https://2019taiwanlantern.taiwan.net.tw/

2019花蓮太平洋燈會(2019花蓮ランタンフェスティバル)
公式サイト:
http://www.hualien-lantern.com.tw/
(担当特派員:TOP15号)

From1号→今日も特意の10大ネタ。みんなが使いたいランタンネタをいとも簡単に使ってしまう15号。20つ、15つ、12つって一体誰に習ったんだ?

本日もクリックお願いします!

2019年2月11日

本日、日本は祝日かと思いますが、台湾では9連休という大型連休であった旧正月が終わり、本日から仕事始めのところが多く、外では爆竹の音が鳴り響いております。毎年旧正月にはなにかしらの災害があったここ数年の台湾、中華航空のストライキというなにもこの時期に、と思うようなトピックスがニュースを賑わしていましたが、それ以外は天気がいい日も多く、穏やかなお正月だったのではないでしょうか。しかし、2日前の午前4時台、台北士林区が震源地の地震が発生していて、揺れる時間は短かったですが、音とともにこれは大きいのではと思わせるような感覚でした。もしかしたら数日内にまた発生するのではという気もしましたので、気持ちも緩みがちな休み明けですが、しっかりと気を引き締めておきたいなと思っています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 15~19度
台中 曇り 17~26度
高雄 晴れ/曇り 20~28度
花蓮 曇り/雨 19~24度
今週のお天気→12日東北季節風が弱まり、気温が上昇します。西半部は朝晩の気温差が大きくなるでしょう。12日~14日は東半部及び北部山岳部では局地的な短い雨、その他の地域は曇りまたは晴れとなりそうです。週末は再び季節風の影響で北部おより東北部の天気は涼しくなり、その他の地域も朝晩は肌寒くなりそうです。北部および東半部では局地的短い雨が時折降る予報で、その他の地域は曇り時々晴れとなるでしょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2712NTD
1NTD→3.5211JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.02.07発表)/01,09,21,26,27,36/第二区ナンバー08
大楽透(2019.02.10発表)/05,08,14,19,22,47/特別ナンバー24

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「西区入口が大進化 2019年台北ランタンフェスティバルまもなく登場!」
2019年台北ランタンフェスティバルがいよいよ2月16日に迫りましたが、今年は北門周辺の「我愛創作亮晶晶(Twinkling Creative Lantern /トゥインクリングクリエイティブランタン)」エリアでは特に「科学技術と光と影による芸術」と歴史的建造群、新旧のエレメントがぶつかり合うその対比が見どころとなっています。360度4面にプロジェクションマッピングを投影する「スイング北門」の他に、百年建築である三井倉庫では子どもの書いたイラストを投影し、古い倉庫に充満するこどもらしさとの対比を楽しむことができます。国内外の観光客にはこれらの古蹟建築群と共同で展開される歴史文化の美しさをディープな体験として味わってほしいとしています。
台北ランタンフェスティバルは2017年から西区に会場を移し、このような大型イベントを開催するようになりました。さらには西区の各商圏の発展と繁栄につなげることにより、昔懐かしい日台商業の重鎮な光栄を探し出すことができます。これは市長の柯文哲の理念であり、大型イベントを通し、地方発展につなげようといったものです。
今年の台北ランタンフェスティバルでは芸術家のAKIBOがプロデュースしており、「我愛創作亮晶晶(Twinkling Creative Lantern /トゥインクリングクリエイティブランタン)」エリアのメイン北門では2年ぶりに陳怡潔チームが登場。再び北門にクリエイティブな作品を映し出します。2017年陳怡潔チームは初めて台北ランタンフェスティバルにおいて北門にプロジェクションマッピング作品を投影しました。今年はさらに360度、4面すべてを使用して、音楽とダンスの演出を行い、「スイング北門」を表現します。2/16、2/17には歌手の黃子佼、ジャズシンガー9m88、スイングダンスチームを招き、鮮やかにイベントを盛り上げます。
さらに、北門周辺の古蹟群では北門のプロジェクションマッピングの他にも光と影の作品を映し出し、普段とは違った姿が表現されます。次から次へ発生する対話感は非常に価値のあるもので、ぜひ期間中は付近も散策してみましょう。中でも日本風情を感じられる、日本時代の百年建築物である三井倉庫には歌手の何欣穗の6歳の娘が書いたイラストをプロジェクションマッピング方式で映し出し、古い倉庫には子どもの頃の懐かしさに満ち溢れた空間となることでしょう。三井倉庫の西側広場には「植光・花」作品が設置され、植物体の派生分布や自然の韻律呼吸、風にそよぐ様などを感じることができます。
そのほか、三井広場東側では6台のロボットが楽団を組み、15分毎にAkididiが科学技術の光と電子音楽のコラボレーションを奏でます。西門町ではクラッシックな看板を集めたエリアでは「噴火熱炒」による作品が展示され、看板の光が音楽によって変化し、西門の古き良き景色を表現。國立臺灣博物館鉄道部広場ではキャラクターTOFUのなかで音楽を愛する豆腐寶寶がピアノの上で音楽を一緒に楽しみ、音楽によって色が変化する仕組みを楽しめます。アメリカ、イギリス、日本、タイからはイラストレーターを招待し、台湾を含めた各国のアーティストたちがそれぞれのイラストをテントに描き、斬新な展示空間が期待できそうです。
(情報:旅遊經
西門に会場を移しての台北ランタンフェスティバル。行きやすい場所ということもあり、毎年足を運んでいます。本文にもありましがこのあたりは歴史的建築物が多く、普段も散策にぴったりは場所ですが、ランタンフェスティバルの際には現代らしい光と音楽とこの建築物とのコラボレーションがかっこよく、今年もどんな姿をみせてくれるのか今からとても楽しみです。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

沐越Mu Viet越式料理

台湾有名の飲食ブランドグループ「王品」傘下のレストラン「沐越Mu Vietベトナム料理」は、去年夏の頃一号店がオープンした以後、SNSで大話題になってきて予約をとりにくいになってしまった。ようやく最近予約状況が緩やかになってきた噂が聞いたので、友達とバタバタして当日予約を取って行きました。 

沐越1
沐越2
内装はフランス殖民時期華やかフレンチベトナムスタイルとベトナム伝統服の柄をミックス、東南アジア風漂うデザインはインスタ映えに最適かだ思ってきました。早速オーダーを決めようが、選択困難症持つわたしたちは全部レストランおすすめリストで選びました。料理の量は想像以上多かったので結構多目な分が頼んでしまいました。

沐越3
(雙味甘蔗蝦/サトウキビエビ350TWD)
内装の概念を沿えて「フレンチXベトナム」の料理精神が持ってベトナムの伝統料理はもちろん、クリエイティブな料理も提供。東南アジア料理は辛いとスパイス匂い強いイメージがありますが、辛さとスパイス調整は柔軟的な対応ができますので、店員さんに気軽いに問い合わせてくださいね!って前菜はサトウキビエビでした。伝統な作り方と違えたと気をつけました。たっぷりえびのすり身をサトウキビの上に丸の形に刺し入れられて歯ごたえがある食感を楽しめます。人数合わせ量の調整も対応できます。

沐越4
(春捲繽紛三味(鮮芋、烤雞、櫻花蝦/春巻き三味(タロイモ、チキン、桜エビ)180TWD)
ベトナム料理といえば、やっぱり春巻が外されないですね。こちらの春巻もちょっとクリエイティブな作り方でした。パクチー苦手人がいるのでパクチー抜けのほうに願いしました。あまり記憶点がない一道なので、特別な食感しか覚えていません。

沐越5
(焦糖瓦鍋豬肉/土鍋キャラメル豚角煮250TWD)
キャラメルに調味されたうずらの卵と豚バラ肉一緒に炒めて濃厚な味ができます。ベトナム家庭料理といいますが、台湾風にも言える一品。唐辛子、ニラ、ニンニクが入ったけれどそうなんに辛くなかった。ご飯に最適じゃないだと思っただが、ベトナムの方はレタスに挟んで食べる方が多いらしいので、レタス、バジル、チリとパクチーのセットを提供した。

沐越6
(芽莊紅咖哩雞佐法國長棍/ニャチャンレッドカレー(バゲット付け) 280NTD)
食感も、匂いも、同じ会社のタイレストランの思い出に思わせた!ほぼ同じ味でした。やはり台湾人は麺や米の方が合わせますので、バゲットはいっぱい残されました。ちなみに、辛さの調整ができますが、最低辛口ほど出来ます。

沐越7
(越式酸辣海陸推推鍋/ベトナム式酸辣海陸鍋)
これ!このお鍋のためにこのレストランにできた!周りは鯛、エビ、豚肉、ハマグリを円にならべ、間中の酸辣出汁が沸騰したら好きなやり方で具を出汁に押しされます。インスタ映えなビデオを出来ます!辛さの調整はもらえましたので、あまり辛くなかったがすっぱい感は半端ないです!最もおすすめできる料理だと思います。

<基本データ>
住所:台北市大安區復興南路一段144號(台北復興南店)
(MRT松山新店線忠孝復興駅1番出口から徒歩約1分)
電話:02-2711-2822
営業時間:11:30~14:30、17:30~22:00

<特派員24号のちょっとひと言>
店内は二階の広めな空間で大人数に向いてます。タイ料理よりさっぱり食感ができすので、体にあまり負担をかかれない感じにしました。量はかなり多めなので、四人以上の食事会に最適。

お薦め度★★★★(クリエイティブなベトナム料理で伝統な味も舌鼓できます。)
インスタ映え度★★★★★(カラフルな内装デザインとクリエイティブな料理はインスタ映えに最適。)
(担当特派員:TOP24号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年2月8日

ようやく旧正月の連休も終わろうとしているこのタイミングで一人でメチャクチャ忙しい!故に今日はニュースはお休みします。気温も一気に昨日から比べると台北10度近く下がってるのでなんか体調もよろしくない?いや気のせい、仕事やり続けなきゃ!何かチャイナがざわざわしてる?飛行機飛ばないとかなんか大変そう。あと自分で買った(ちゃっかりこの正月ロトブームの流れに乗って購入)ロトもチェックしないと。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 16~18度
台中 晴れ 17~26度
高雄 晴れ 18~27度
花蓮 曇り/雨 18~24度
週末の天気→北部、東部ははっきりしない天気で雨の可能性有。気温も今日と同じ位でしょう。中部、南部は快晴で気温も高くもはや夏的な天気となりそうです。連休最後の2日間、遊びに行くなら中部、南部がお薦めです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2729NTD
1NTD→3.500JPY
*現在銀行旧正月のお休みにつき2/1の最終レートでご案内。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.02.07発表)/01,09,21,26,27,36/第二区ナンバー08
大楽透(2018.02.07発表)/07,21,29,33,40,41/特別ナンバー08
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
本日お休みさせて頂きます。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2019年2月7日

昨日のニュースで紹介した「贈ってはいけない物シリーズ」で、ほとんどが中国語の同音異義語からの悪い意味になるからダメって話だったけど、一般生活の中でもこれどっちなのかわかんないってのがあってよく翻訳で困るのがこの二つ。①鵝=これアヒルでもガチョウでもどっちもアーっていう。白とマダラで全然違うものなんですけど&日本人的にガチョウは食べるがアヒルは食べない感覚だからどう説明すればいいか毎回困るが台湾ではこれは白い方、いわゆるアヒルを差すことが多いのでアヒルを食べてると思えば良いのだろうか??②奶油(ナイヨウ)=これがバターの時もあるし、クリームの時もある。生クリームであれば鮮奶油ってなるからわかるけど、バターか?クリームか??は大きな違いなので一緒にしないで欲しい。そしてバタークリームは最終的にどうなるのかっていう問題w 台湾のケーキ結構バタークリーム多いから。今思いついたのはこの二つだけど絶対にもっと一杯あったはず。今後も気づいたら紹介していこう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 16~29度
台中 晴れ/曇り 18~30度
高雄 晴れ/曇り 20~28度
花蓮 晴れ/曇り 19~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2729NTD
1NTD→3.500JPY
*現在銀行旧正月のお休みにつき2/1の最終レートでご案内。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.02.04発表)/06,07,13,15,28,37/第二区ナンバー03
大楽透(2018.02.06発表)/17,23,28,29,32,39/特別ナンバー12
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北MRT内でミルクティーをこぼす。外国人観光客は自分のマフラーを使って綺麗にしてから下車」
いつもMRTを利用している人は目にした事があるであろう乗客が飲み物をこぼしてしまった状況。ほとんどの人がそのまま立ち去り清掃員が処理をしていると思われます。6日ある乗客が台北MRT乗車中に一組の外国人旅行客が不注意でミルクティをこぼしてしまった姿を目撃。全部がこぼれてしまったようなのですが、自らのマフラーを使って拭き掃除。綺麗になってから列車からおりその場から立ち去りました。この様子がサイトにアップされ、これを見た人たちからは「公共道徳心100点満点」と称賛の声が上がっています。
あるネットユーザーがPTTにアップしたこの投稿は、6日に台北MRTに乗車した際に観光客がミルクティをこぼしのですがそのまま立ち去ると思いきや、ティッシュを持ち出して拭いたのではなく布製のものでこぼれたミルクティを拭きはじめ、よく見たらそれは使っていたマフラーだったという内容。
MRTは運行中だったため、車両は揺れておりあちこちに流れていきそうな処理も大変難しそうな状況でしたが、こぼれはじめたミルクティは一直線に流れ始めました。女性の乗客はおもむろに自分のマフラーをとり出しミルクティが流れる方向の下流に置き足でそのマフラーを固定。その後足でこぼれたミルクティの範囲全体をゆっくり拭きました。他の友達もティッシュをとり出して床を拭くのを手伝っています。
この投稿がなされた後の反応は少なくありません。多くの人がこの観光客の公共道徳心は非常に高いとコメントしています。また、マフラーを使ってこのように拭き掃除をする姿を見たことがないとし「こんな風に流れてるものを自分で拭く人もほとんど見たことがない」、「ミルクティ自体を持ってMRTに乗車する事を駅のスタッフは止める事が出来なかったの?」という声などが上がっています。今回のように自分で拭いても床はベタベタなのでやはり清掃員の掃除は必要ではありますが。
(情報:TVBS新聞網
こんなの褒めちぎるようなニュースをアップする公共道徳心が基本な事が嘆かわしい。こぼしたら拭く、落としたら拾う、トイレは使ったらきれいにするは当たり前!何故か台湾はトイレは使ったらドアあけっぱが多いし(使ってないをアピールする為らしいがトイレが見えるけど誰も使ってない事が一目瞭然なのと、閉まってるけど使ってるかどうかわからないのらどっちがいい?選ぶ方が前者の開けっ放しっていう常識がもはや基本がおかしいと思う)、嘆かわしくはあるもののこーいう報道で学んでいただくという事もまだまだ必要な一般常識レベルなのであえてやりたいネタを避けてこちらを紹介。しかしなんか本文の最後の行の記事にやはり公共道徳心の低さがにじみ出てる。拭いたって結局清掃員がもう一回掃除するんだが・・・みたいな。そーいう事じゃないんだ!って話なのに。そのままにしてたら他の乗客に迷惑かかるだろ、だからこそ自分がこぼしたんだったら拭け、または駅の人に言って掃除してもらえって事なんだけど。列車にミルクティ持ち込むのを駅員が注意しなかったのは何故みたいな書き込みも、飲食はダメだけど持ち込みは別に禁止じゃないだろ。もし持ち込みまで禁止だったら空港かよ!みたいなw ちなみにですが本当はこれを紹介したかった↓
「麻雀中にトイレはいけません。守らないとならない10大禁止事項。やったら哀れな結果に」
三立ではなくTVBSで●●してはならないシリーズ継続中w
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2019年2月6日

ちょっと前の話になりますが、ミスチルが台北でコンサートをやった事は小さな巷ではすでに知れ渡っていますね。で、日本での通常のコンサートで歌うセットリストを変更して我々が聞きたい歌をわざわざ(←勝手に想像)入れてくれて、更にプラス1曲でラストが「終わりなき旅」というスペシャリティにメチャクチャ感動。しかしMCは必要だろうか?w どのアーティストも絶対にやるのはウォーシー○○(私は○○です)、ウォーアイ二―メンまたはタイワン(みんな愛してるorアイラブタイワン)、カイシンマ(楽しい?)、イーチーハイチ―ライバ(一緒に盛り上がろうぜ!)。その後は何かとシェイシェイ(ありがとう)を連呼。どんな場面でもシェイシェイを言いまくる状況に聞いている自分が恥ずかしくなるのは何故?w とりあえず最初にかましたらもう無理やり中国語話さなくていいからって誰か教えてあげてほしい(これはミスチルに限らず)。で、最後の歌の時にこそ中国語で「ヅイホウイーショウガ―♪曲名♪」ってみんなにわかるように言ってあげてほしいと思った前回のコンサート。あっ、あと無理やり英語で話すなら日本語で全然OKだと思う。また来るってミスチル言ってたから次回のコンサートでMCがこの通りになってたらこのブログ見てくれたって「しるし」なので楽しみにしよう!w

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 17~26度
台中 晴れ/曇り 19~27度
高雄 晴れ/曇り 21~27度
花蓮 曇り 19~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2729NTD
1NTD→3.500JPY
*現在銀行旧正月のお休みにつき2/1の最終レートでご案内。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.02.04発表)/06,07,13,15,28,37/第二区ナンバー03
大楽透(2018.02.05発表)/13,18,30,34,45,49/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「旧正月元旦にプレゼントしてはいけない8大商品。贈り間違えて嫌われないように」
旧正月期間に親戚や友人の家を訪問する時には手土産は欠かせません。そしてどんな手土産を用意したかが送り主の気持ちを表す大きなポイントにもなります。しかし品物によってはもらった人に別に意味を伝えることになりかねない為厳重な注意が必要です。不吉な意味をもたらすものもあるため地雷を踏まないよう注意しましょう。本来の手土産をお渡ししたいという美しい気持ちが失われることのないようにすることが大切です。

贈ってはいけない物1:時計類
時計類は旧正月期間に限らず人に贈ってはいけないものです。中国語の同音異義語で「人生が終わりお見送りをする」という言葉にもなるからです。故に渡すと相手は早死にするという事に繋がりますのでご注意ください。

贈ってはいけない物2:靴
靴の中国語の同音異義語は「邪」。故に靴を贈るという事は相手に邪気を贈るという事に繋がります。そして縁起が悪いことが送る不吉の象徴とされています。もう一つの意味として「送った人が亡くなる」という意味にもなるので気をつけましょう。

贈ってはいけない物3:傘、梨、李子(プラム)
傘の中国語の同音異義語は「散」。故に離散という意味に繋がり贈った後連絡を取り合う事がなくなるという意味に繋がります。梨と李の中国語の同音異義語は「離」。これは離れる(別れる)に繋がります。故にフルーツ盛り合わせの中に梨とプラムは入れないように気を付けて下さい。

贈ってはいけない物4:蝋燭
最近若い人の中でアロマキャンドルが流行っていてお互いに贈ったりすることもあるようですが言い伝えでは蝋燭はお葬式で使うものとされています。寺廟にある大きな赤い蝋燭でも人に贈るのは不適切と言われています。

贈ってはいけない物5:はさみや包丁などの鋭利な物
言い伝えでは、はさみ、爪切り、包丁などは「連絡を絶つ」という負の意味を持つものとされています。

贈ってはいけない物6:鏡
都市伝説的な民間の噂では鏡は「霊を招く不吉な物」とされています。もう一つの考え方として鏡は割れやすく砕け易い物なので実際そのようになると不幸が訪れる兆候でもある事から贈らない方がいいとされています。

贈ってはいけない物7:プライベート過ぎる物
下着類などの肌に近い場所に着用するものを年配の方に贈ると恥ずかしいという感覚になってしまいます。仲がいい友達であったとしてもやはり同じなので贈らない方がいいでしょう。

贈ってはいけない物8:値札を取ってない物
高い安い関係なく値札は取って送りましょう。わざわざ相手に幾らのもとを渡したと知らせる必要はありません。値札を取っていない物を贈るという事は失礼な行為であると認識を。

もし何を送っていいかわからないという状況であれば茶葉やフルーツ盛り合わせがよいでしょう。茶葉は美しいパッケージの茶葉セットなどがお薦めです。フルーツも吉を表すフルーツの盛り合わせで。特にこの旧正月期間に贈ってはいけない物を贈るという事は避けましょう。おめでたい期間なので包装もめでたさを表すいるのもので行ってください。風習上は春が始まった旧暦元旦から相互に贈り物を渡す事を初めていいとされています。また相手に渡す時にはおめでたい言葉を添えて渡す事もお忘れなく。それにより運気がアップします。現代人は大変忙しいので旧正月期間に友人と会う時間が作れるかどうか?もはっきりわかりません。そんな方は送り忘れのないよう旧正月の休みが始まる前に贈り物を郵送や宅配などでご自宅に送るようにした方がいいですね。
(情報:三立新聞網
昨日も三立、今日も三立。ホニャララしてはいけないシリーズで攻めてくるっていうのは日テレパクリ?ならば明日はきっと笑ってはいけないがテーマなはず!w そしてなんかギフト会社の回し者みたいな文章かつ、文章的にも昨日同様なーんか無理やり感あり(特に7や8。このライターの気持ちや常識で言い伝えではないw)。別に8個じゃなくて6個でもいいだろ(←過去にこんな言い方も某日本の議員が言ってたな)。そういえば15号が過去に発表した逆にこんなこともあるんだーって感心したネタも最後に追加しておこう。
―― 1月18日15号入力Today’s TAIWANより赤入れ修正のまま流用 ――
一番困るは親戚や友たちにあける旧正月の贈り物ですね..一般的贈り物は食品が多いです、贈り物のパッケージも重要し、職業によって贈らない物があるです、例えば:警察や医者 看護師 消防員ならパイナップルとパイナップルケーキ避けること、原因は台湾でパイナップルは 「旺旺來( 商売繁盛 お客や仕事が来る)」意味がある、警察や医者 看護師 消防員が忙しくなったら、よくないから。医者や看護師は旺旺仙貝(商売繁盛) 每日Cジュース(毎日CPR) マンゴー(忙しくなる)など避けることですね..だから15号は毎回贈り物を用意するときに、人による準備しなければならない、選ぶ時間かかります
――――――――――――――――――――――――――――――――ーー
今回の禁止品って別に旧正月限定ではなく、日常生活の中で送ってはいけない物なのでよくタイワンニンに贈り物をする人は覚えておいた方がいいでしょう。しかーし、こういう禁止品って1元でもいいから相手に渡して受け取るともらったものではなくて買ったものになるからもしそんな品物を何も知らない外国人がくれちゃったりした時はそうやって回避すればいいって懐かしの2号に昔教わったような記憶(その時は自分が日本からのお土産で扇子とか日傘を買ってきちゃってこれも全部「散(離散)」に繋がるものだからって言われたのをなんとなく覚えてる)。でも逆に考えるとわざとこういったものを贈りつけるって事も可能って事??あえて渡したい相手とか決してゼロではないはずw 別の意味でも必要な方はご活用頂けるかも?目の前で一元のなすり付け合いなどが発生の可能性も大。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2019年2月5日

新年快楽!旧暦元旦を迎え台湾的に新しい年を迎えました。もちろん恒例の0時からの爆竹攻撃はあちこちで続いております。元旦早々桃園空港へ向かうMRTがシステム異常で台北⇔三重間で折り返し運転になっているなどの情報も。空港に向かう方は早めに行きましょう!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 17~23度
台中 曇り 19~26度
高雄 曇り 21~25度
花蓮 曇り 18~24度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2729NTD
1NTD→3.500JPY
*現在銀行旧正月のお休みにつき2/1の最終レートでご案内。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.02.04発表)/06,07,13,15,28,37/第二区ナンバー03
大楽透(2018.02.04発表)/06,08,24,32,34,36/特別ナンバー49
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「旧正月元旦にやってはいけない10大事。これをやってしまうと悲しい一年に」
旧正月元旦を迎えるに当たり、一年が平安無事であるためには伝統的に元旦にやってはいけない事を避けることも大切です。旧暦元旦にやってはいけない10大事項をまとめましたので確認してください。もし破ってしまったら残念な一年になってしまうかもしれません。

1:嫁に出た娘は家に帰ってはいけない
元旦に嫁入りしている娘は実家に帰ってはいけません。嫁の実家で食事をするとその年一年困窮する事に繋がると言われています。従いまして旧暦1月2日か3日に変えるようにしましょう。このように言われる原因はご主人の家には多くの人が挨拶に訪れ嫁は家の手伝いで大忙しな事からも元旦には帰ってはならないという風習となったとも言われています。

2:朝食にお粥、魚や肉、薬を食べない、飲まない
伝統的に生活に困窮している人たちが食べるものがお粥とされています。故に元旦には必ずお粥のようなものではなくしっかりと炊き上げたご飯を食べるという風習があります。これにより一年間富を得るという証にもなります。また神様がお正月の挨拶に来るので尊敬の念を表すためにも肉や野菜も食べないという風習もあります。また重い病気を患っている人以外薬やサプリも飲まない方がいいでしょう。元旦に薬を飲むと一年間病気が直らず薬を飲み続けないとならないということに使がると言われています。

3:名前を読んで起こしてはいけない。
旧暦元旦の朝に名前を読んで起こしてはいけません。名前を呼ばれた人は一年中人に催促されることになるからです。

4:家のモノを割ってはいけない
もし旧暦元旦に何かを割ってしまうと(お皿、お椀、お酒の道具など割れやすいモノ)破算に繋がり一年四季ずっと不幸となると言われています。もし不幸にも割ってしまった場合は禍転じて福となすという意味に変える為に赤い紙で割れたものを包み神棚に置いて「一年間平安で入れますように」とお願いをして5日たった後に捨てて下さい。

5:昼寝はしてはいけません
旧暦元旦に昼寝をすると、その一年ダラダラした年となり事業運に影響が出ると言われています。それに旧正月期間は人も多く訪れるので昼寝をしていたらお客さまにも失礼にあたります。

6:寝ている人に新年のあいさつをしてはいけない
旧暦元旦に寝ている人にあいさつすると、その人が一年寝たきりになるという事に繋がると言われています。

7:体や頭を洗う、洗濯するなどはいけない
旧暦元旦は出来れば体や頭を洗う、洗濯をするなどは避けた方がいいでしょう。新年に財運を洗い流す事に繋がります。旧暦元旦と2日は水神の誕生日でもあるので洗濯はしない方が水神の怒りに触れないと言われています。

8:お金を借りてはいけない
伝説として旧暦元旦にお金を借りると一年中支援がないとやっていけない、また人から借りたお金を別の人に貸せば財産が外に流れていく一年となると言われてます。財運は特に保守的にするのがいいでしょう。

9:汚水を注ぐ、ごみを捨てる、掃除するもよくない
旧暦元旦は掃除に関わる行為は禁止です。これも財産が流れていくことに繋がるからです。しかし旧暦1月5日になったらゴミは「窮氣」にかわるので逆にすぐにすてましょう。貧しさを外に出す事になります。もしそうしないと困窮する可能性があるからです。

10:債務回収もさけるべし
旧正月期間に債務の回収させる、するという行為は一年間運が悪くなることに繋がると言われています。気をつけましょう。
(情報:三立新聞網
昨日の大晦日に洗濯をしていて「あれ?確か旧正月洗濯しちゃいけない伝説なかったっけ?」って思いながらもガッツリ洗濯をしていましたが、昨日じゃなくて今日(旧暦元旦)でちょっとホッとしたw そして今日は事もあろうにプールに行こうとしていたがそれもヤバイ事がこれでわかったので辞める。せっかく今週運動がんばろうと思ったけど明日までは辞めた方がいいらしいのでおとなしくすることが決定(何故か気持ち的にうれしい)。しかし、サプリは飲んでしまったが・・・一年のみつづけることになってもOK(っていうか飲む必要有)だから良しとしよう←ある部分は都合よく解釈w そう。それぞれの内容が解釈的に伝統風習と言いながら都合のいいような話しにしてんじゃないの?的なところ若干あるが(嫁は帰るな!とか借金の回収とかダメとかね)まあいいでしょう。無事に?旧暦元旦を皆さんお過ごしくださいませ。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2019年2月4日

昨日25度で今日18度とかメチャクチャ寒く感じるんすけど。。。。そして町は早くもゴーストタウン化はじまってます。今朝の台北は車がめちゃ少ない!そしていつもは営業している店も続々とお休み開始。何とか一軒やってる屋台を見つけて遊びに来てる友人に朝飯を食べさせたが今週は結構飯難民になるだろうなぁ。あっ、タクシーも旧正月料金に値段アップしてるから、通常より20元(日本円約80円)~40元(日本円約160円)上がってますのでご注意を。今までみたいにメーターの金額と違う金額を口頭で請求されるシステムではなく、メーター表示に追加料金も含まれるようになったからトラブルは少ないでしょう。色々しばらくは辛抱wです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 17~19度
台中 曇り 18~25度
高雄 曇り/雨 19~26度
花蓮 曇り/雨 18~23度
今週の天気→今日より明日、明日より明後日的な感じで天気は回復していきそうです。日差しが出れば台北でも最高24度、南部では28度近くまで上がりそうなので今週は観光日和な天気となりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2729NTD
1NTD→3.500JPY
*現在銀行旧正月のお休みにつき2/1の最終レートでご案内。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.01.31発表)/17,19,20,26,29,36/第二区ナンバー01
大楽透(2018.02.03発表)/12,24,28,36,37,40/特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「一等キャリーオーバーで大樂透旧暦大晦日の一等賞金は1.2億元(日本円約4億8000万円)に 百萬紅包も27組が当選」
第108000012期大樂透は2/3に当選発表。出た数字は12、24、28、36、37及40、特別號6で一頭当選者はいませんでした。これにより旧暦大晦日の2/4は一等賞金が1.2億元となります。また旧正月期間に行われている百萬大紅包の当選番号9個の番号は2、10、29、33、36、40、42、48と49となり、27組が当選。注目の数字となっていた30は24組の中の一つとして当選番号の中に含まれていました。ラッキーな当選者は子供でもお100万元(日本円約400万円)を獲得できます。当選者の中の3組が2名当選となったので賞金を分配する事となり各50万元(日本円約200万円)となりました。売り場としては2月1日に当選券を販売した新竹市北區の「照達商行」がその後中1日でまた当選が出た事で運のいいご利益のある販売所として注目されています。
雲林縣崙背郷の「上文堂印舖」は今回の百萬大紅包当選発表で2つの当選が出たようです。一つは100万元を獲得。この旧正月イベントがスタートして初日の一つ目の当選発表で当選者が出た売り場となりました
花蓮縣花蓮市の「金錢豹商行」は民国105年に2.5億元(日本円約10億円)の一等を販売。103、105、106、107年には旧正月期間の春節大紅包でも当選が出ており、今年も早速当選。すでに6個も当選ロトを販売しています。
南投縣竹山鎮の「大運發商行」も春節大紅包の当選券販売常連店となっています。105,106年にも販売し、今年も当選者が出ました。4度の当選はかなりの当選率となっています。
台灣彩券公司統計の統計によると春節大紅包はすでに70組が発表されていますが、まだ290組が残っています。ロトの当選発表の際には通常の大樂透9個の番号の当選発表に合わせ6個の春節大紅包の当選番号も発表されますのでロトを購入する方も非常に多いのですが、当選チャンスも高くので是非このタイミングに購入して下さいと呼びかけてます。
(情報:NOWnews
タイワンニンのクジ好き半端ない。マージャンもほとんどの人が家庭でやるのが習慣(特に今日のような旧暦大晦日で家族が集まった時はほとんどの家が雀荘となる)だからギャンプル系が好きなんでしょうね。それならいっそのことカジノでも作ってそー言うところで消費を増やすみたいな事もやればいいのにって思うんだけどやっぱりカジノは難しいのかな?モラル、秩序、常識等が整ってないと・・・って考えるとうーんw 昔あったパチンコとかがほとんどなくなったことをう事を考えても難しいんでしょーね。さて今日もロトはガッツリもうけられられるチャンスみたいだし、毎日家に帰る間にあるロトやさんにでもよって買ってみようかな。買わなきゃ当たらないからねと。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

(ベトナム/ハノイ)Lutulata

旧市街にあるハノイの大型市場「ドンスアン市場」へ向かったものの、あまりのローカルムードと売っているものもその辺りで売っているものとさほど変わらないという印象、そしてガイドさんにスリなどの話で脅されたため、さくっと雰囲気だけ味わい退散。

そのあと覗いてみたいお店があったのでそこを目指していたのですが、その途中にみつけたのが雰囲気のよさそうなこちらのお店。ドンスアン市場から徒歩5分程度です。
DSC_1274.jpg

ベトナムスイーツ「チェー」をメインで出しているカフェのようで、カウンターにはチェーのトッピングが並びます。
DSC_1288.jpg DSC_1292.jpg
DSC_1297.jpg DSC_1301.jpg

大変センスのいいお店で、店内も非常に味わいがあり、思わず何枚も写真を撮ってしまいまいました。
DSC_1293.jpg DSC_1290.jpg

二階もあるようで上ってみるとシンプルだけれどまったりできそうないい雰囲気。
DSC_1310_20190117130859998.jpg DSC_1312.jpg

ベランダもあり、窓からの眺めはこのような感じ。大きな樹が気持ちがよいです。
DSC_1307.jpg DSC_1308_201901171308570ef.jpg

さて、肝心のチェーもなんだかお洒落。
チェーと言えばグラスにカラフルな色々が盛り付けられたものが定番だと思い込んでいたのですが、多様化しているんですね。
写真を撮り忘れてしまったのですが、写真付きの見やすいメニューがあるので、そこに載っていた気になるものをチョイス。
DSC_1337.jpg

寒天やタピオカ、タロイモなど台湾でもお馴染みの素材やこれはなんだろうというものまで数種の具材を入れて、ココナッツミルクでもまとめるといった感じのチェー。
DSC_1342.jpg DSC_1345.jpg

レンゲが入っている氷はお好みで追加するとよいそうです。
器もいい感じだし、どこを撮っても絵になるカフェでした。

<基本データ>
所在地: 39 Hàng Cót, Hàng Mã, Hoàn Kiếm, Hà Nội, ベトナム
電話番号:+84-24-6259-7311
営業時間:8:00~23:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
チェーの値段は大体1つ30,000ドンくらいなので日本円で150円くらい。劇的に美味しい!というわけではないのですが、ああ、ベトナムに来ているんだ!という気分を存分に味わえるスイーツ、それが「チェー」な気がします。この辺りで休憩するのならここはゆっくりできるし、インテリアもよいしでおすすめ。この時はチェーしか注文しませんでしたがその他にもベトナムコーヒーやお茶などのドリンクメニューももちろんあり。非常にいい時間が流れていました。
(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2019年2月1日

さて、いよいよ旧正月の大型連休がスタートします。どこもかしこもみなそわそわしているのではないでしょうか。一応明日、あさっては普通の休日で4日が大晦日、5日が元旦です。飲食店などは台湾では大晦日の夕方から店じまいをし、元旦は定休日、店によってはそのあとも何日間はお休みというお店が多く、台北はみな帰省で人がいなくなります。うっかり旧正月を知らずに訪れてしまった方などは食事に困る、などといったことがあるかもしれません。コンビニ、ホテルのレストラン、一部ファーストフードなどのチェーン店系は開いていますのでとりあえずはその辺りを抑えておくとなんとかなるでしょう。また、お寺周辺なども参拝客用に少し屋台などが出ていると思うのでその辺りに行くと賑やかな雰囲気も味わえると思います。わたくしも今年2度目のお正月、満喫させていただきます!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 18~20度
台中 晴れ/曇り 19~24度
高雄 晴れ/曇り 23~25度
花蓮 曇り 20~22
週末のお天気→週末は冷気団の影響が弱まり気温が回復する予報です。台北15~29度 晴れ/曇り、台中14~18度 晴れ/曇り、高雄16~30度 晴れ/曇り、花蓮17~27度 晴れ/曇り

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2731NTD
1NTD→3.497JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.28発表)/20,22,25,29,31,32/第二区ナンバー03
大楽透(2019.1.29発表)/17,19,20,26,29,36/特別ナンバー01

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北市2階建て観光バス路線を調整 圓山ホテルと龍山寺停留所を新設へ」
台北市2階建て観光バスでは2月1日より、台北の文化観光スポットをより深めてもらうため路線の調整を行い、ブルーラインでは「圓山ホテル停留所」、レッドラインでは「龍山寺停留所」を新設しました。圓山飯店ではこの停留所の新設を祝い、2月1日から7月31日まで「圓山ホテル密道ガイド」を実施。ブルーラインの台北駅発、午前9時40分及び午後1時40分のバスに乗車すると、乗客は「圓山ホテル密道ガイド」に無料で参加することができ、専属ガイドによる解説で圓山ホテルの神秘的な秘密の道を旅することができます。
台北市二階建て観光バスブルーラインでは毎日始発の9時40分より台北駅を発車し、途中西門駅を経由し、約20分で圓山ホテルに到着します。乗客は圓山ホテルで下車すると、台北のランドマークのひとつでもある圓山ホテルの14階建て東方宮殿式建築を見ることができます。また、広東料理レストランの金龍餐廳、江浙料理レストランの圓苑餐廳、ビュッフェレストランの松鶴餐廳、および圓山ステーキ館など館内の異なる系統の料理を楽しむこともできます。美食のほかには壮厳華麗な館内を参観し、「龍宮」と誉れ高いクラシック建築の特色を堪能し、文化回廊の探索や百年金龍の鑑賞や台北の素晴らしい景色を眺めることもできます。
その他、乗客は圓山ホテルで二階建て観光バスのチケットを購入すると、ホテル前から士林夜市(MRT劍潭駅)、士林官邸および故宮博物館までの片道チケットを1枚100元、あるいは1日チケットを1枚600元にて購入が可能。 1日チケットは乗車から24時間利用が可能で、レッドライン、ブルーラインの両路線で利用できます。好きな駅で上下車ができ、時間内であれば乗車回数に制限はありません。圓山ホテル停留所では40分毎に台北駅方面と故宮博物館行きのバスが発車。旅客にとっては大変便利なバスとなりそうです。
旧正月期間は台北市2階建て観光バスの運行時間が変更となり、大晦日(2月4日)ブルーラインの最終発車時刻は午後1時、レッドラインの最終発車時刻は午後1時10分となります。また、元旦(2月5日)は午後1時が始発となり、以降平常通りの運行となります。
2019年の春節は9連休です。みなさんぜひ台北市2階建て観光バスを利用し、台北市区の各重要スポットを体験しながら都市をゆっくりと巡ってみましょう。たっぷり遊んで、美食を堪能し、2019年の「春」を駆け抜けましょう!
(情報:旅遊經
おお!ナイスなスポットが追加となりましたね!圓山ホテルはアクセスがなかなか面倒そうで行ってみたいけれど遠くから眺めるだけという方も多かったのではないでしょうか。しかもホテルの探索ツアーも無料で体験できるとはなかなか素敵な企画ですね!運行がスタートした当初は空っぽのバスが街を走り抜けているのを見ることもあり、長く続かないのでは…と勝手に心配していたこともありますが、今は外国客の方がいつも楽しそうに乗車している姿をよく見るようになりました。路線のルートがなかなか悪くないので一度乗ってみるのも楽しいですよ!
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード