fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2019年1月31日

先週家族から教えてもらった台湾語が、とても面白く意味が深いなぁと感じました。「看貓沒點(クァー・ニャオ・ボー・ティヤォ)」、発音はこんな感じ?だった記憶です。直訳すれば「馬鹿にしないで(orするな!)」という意味。豹の体にはとても格好いい柄がありますが、猫の体には毛しか無い事から、「体に柄が無いからって見下すな!」というのが由来。猫が豹に怒ったんですね。正直この様な言葉を覚えても、どの様なシーンで使うかと言われれば微妙なのですが、動物が絡んだ言葉(外国語)は、何だか覚えやすいなぁと感じました。今後は面白い由来のある台湾語をここでご紹介できれば!と思っています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 17~28度
台中 曇り/晴れ 16~28度
高雄 晴れ/曇り 19~27度
花蓮 晴れ/曇り 19~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2729NTD
1NTD→3.500JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.28発表)/20,22,25,29,31,32/第二区ナンバー03
大楽透(2019.1.29発表)/14,20,24,30,44,48/特別ナンバー31

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「究極のファミマ店舗!セルフコインランドリーコーヒー館 ニューオープン!」
近年コンビニは日々進化しています。ファミリーマートは既に複合型店舗があります。スーパー「天和新鮮」が入った店舗、韓国のフライドチキン専門店「bbq CHICKEN」が入った店舗、薬局「大樹薬局」が入った店舗、台新銀行と連携した店舗など。更に昨年12月にオープンした「Let’s Cafe’ 旗艦店」や、今月23日にオープンしたばかりの「コインランドリー複合店舗」まで登場しました。24時間ドリップコーヒーを楽しめたり、コンビニで洗濯ができたりと、様々な業者と共に新しいビジネスモデルを開発し、訪れる顧客のニーズに沿った店を展開しています。

「Let’s Cafe’ 旗艦店」は、台北市東区仁愛ラウンドアバウトの裏路地にあります。UCCのグローバル特許商品の、「泡プレッソコーヒーメーカー」を使って、アイスコーヒーの上にとても細かな泡を作り、口当たり滑らかでマイルドな味に仕上げています。100万元の価値があるとも言われている「コーヒーマスター」というコーヒーメーカーは、ドリップコーヒーで作るコーヒーに負けない味を提供しています。

カフェにはソファー席や、バーテーブル席、ロングテーブル席などを含め48席。無料ワイファイや無料充電要ソケットも利用が可能です。店内インテリアは最近台湾でも流行中である、時代劇のイメージ「モランディーカラー」で統一させ、優しく淡いグレーと白、ネイビーブルーの3色を使い、店内を上品に仕上げ、自然でエレガントな静かな雰囲気を醸し出しています。

コーヒー以外に、12種の軽食も取り揃えています。電子レンジで温めて食べれば美味しい、ビーフチーズクロワッサンやダブルチーズハムチャバッタ。カルネや抹茶焼きプリン、ニューヨークチーズケーキなど、一番高い商品でも70元となっています。このプライス設定はとても良心的、この他コンビニ独特の機能を生かしたサービスもあります。

ファミリーマート「セルフコインランドリー複合店」は、新北市の三重の集勇店にあります。セルフランドリーの空間は約9坪で、日本のTOSEIの洗濯乾燥機が5台、2台の2層式(ダブル)乾燥機も設置し、IOT技術のアプリを使えば、スマホから今洗濯機の空きがあるかどうか調べてから、家を出る事ができるのでとても便利、時間を無駄なく使えますね。

洗濯物を入れ、スマホでクリーニング方式(洗濯コース)を選び、コンビニのレジでバーコードを提示すれば支払いもできます。現金だけでなく30種類以上の支払い方法を自分で選択できます。その上洗剤も自分で持参しなくても良いシステム。支払いが完了すれば、洗濯機は自動的に動き始め、乾燥までしっかり完了!

洗濯中は店内のレストスペースで待つのも良し、外へ出かけても問題ありません。洗濯が終わる5分前には、スマホに通知されルシステム。店内は24時間店員が勤務、防犯カメラも設備、大切な衣類を盗まれるリスクが通常のコインランドリーより低いと考えます。また洗濯乾燥機の中は常に、高温でばい殺菌も行っています。洗濯前には1分間先に洗濯機内を洗う性能も付いています。自分の衣服を洗う前に一度中を綺麗にしてから洗濯ができます!

【Info】
Let’s Cafe’ 旗艦店
住所: 台北市大安區仁愛路四段112巷5號
営業時間:コーヒー販売は午前7時から午後11時まで。コンビニは24時間営業。

ファミリーマートセルフコインランドリー複合店
住所:三重集勇店(新北市三重區集勇街19號)
(情報: MOOK景點家

少し前の記事だったのですがファミリーマートの斬新なアイディアに、すっかり心を奪われてしまいました。しかも今回のセルフコインランドリー店はなぜか三重の店舗からスタート。この場所を選んだ理由も知りたかったのと、今現在どの様な方が利用しているのかなど、とても気になるニュースでした。そして、何度か目の前を通った林森北路と民生東路のファミマ。韓国フライドチキンを売る様子を何度もチェックしたものの、実はまだ1度も買った事がありません。さて次はどの様な面白い店舗が出店するのか興味津々です。
(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2019年1月30日

本日の夜12時(1/31の0時)に2/27も含め228連休の新幹線チケットを発売します!いつも連休期間の新幹線チケットは取りにくいので、新幹線会社は事前に発売日をオフィシャルサイトで公表されて、それがこの期間中のチケットを購入する予定がある利用者皆様、早めにスタンバイをお願いしますみたいな宣言ですね。本日夜発売するのは2/27~3/4のチケットです。この期間中新幹線をご利用の皆様は、今夜は就寝時間をずらしてチケット購入に集中することをお勧めします!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 18~26度
台中 晴れ 15~26度
高雄 晴れ 18~26度
花蓮 曇り 19~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2725NTD
1NTD→3.505JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.28発表)/20,22,25,29,31,32/第二区ナンバー03
大楽透(2019.1.29発表)/14,20,24,30,44,48/特別ナンバー31
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ブタ年限定 台北MRT、龍山寺コラボの樂吉籤祈福チケット 1/31龍山寺駅数量限定発売」
来週は旧暦新年です。今年(2019)は己亥でしてブタ年です。めでたく新年を迎えたいため、台北MRT会社は艋舺龍山寺とコラボして、初めて楽吉籤(Lucky Trip)チケットを発売。1月31日(木)午前10時から、MRT龍山寺駅にある一台の発券機でオリジナル発売開始。数量限定5000枚で一枚50元。一人につき2枚まで購入可能。当チケットは一回券で使われても回収は不要なので、記念としてキープも可能。
台北MRTによると、今回発売される楽吉籤(Lucky Trip)チケットの名前はLuckyの発音と同じ字を選び、Tripも加えて旅行客に対して好運と祝福を祈る気持ちを表しています。チケットの色合わせはいつもの青と違い、めでたい桃紅色を選用。丸いチケットの真ん中に大きな「吉」字がはめており、籤字体と伝統建築屋根両端のようなデザインもしていて、直接楽吉籤(Lucky Trip)が込めた意味を伝わります。
台北MRT会社によると、特定発券機で楽吉籤チケットを購入するときに、自動販売機モニターに健康、恋愛、仕事の選択肢が出てきます。そのうちの一つ選んで、チケット購入してから籤(プリントアウト可能)とQRコードも出てきます。携帯でQRコードをスキャンしてキープできます。また、龍山寺から200個のお守りを提供して、楽吉籤チケットを購入した最初の200名様に無料プレゼントします。
台北MRT会社により、現場で楽吉籤チケットを購入する際に数量限定の無料お年玉封筒がもらえます。楽吉籤チケットと購入証明を見せれば、龍山寺駅のインフォメーションカウンターでお年玉封筒がもらえます。数量限定なので、無くなり次第配布予定。(情報:台湾好新聞
今週土曜日から春節連休に入りますね。皆さん連休のプランを立てましたでしょうか?台北に観光しに来る皆様はぜひこの龍山寺駅で限定発売されるチケットをお見逃しなく。記念として良いですし、なんか幸運ももたらしてくれるかもしれませんね!(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

財神擔仔麵

民生社區に美味しい店が多いですが、その中に穴場と言える飲食店はこちら「財神擔仔麵」です。店の看板を見れば台南にいると勘違いかもしれませんが、でも実は台北にあります。店の看板料理は擔仔麵、滷肉飯など台南っぽい料理以外、実はホルモンがすごく美味しいです。
店は住宅区にあり、赤いランプに店の名前を書いてありますが、あまり目立たないです。
S__14123042.jpg S__14123040.jpg

地元にすごく人気がある店ですので、店内いつも込んでおります。でも、テーブルの回転率が速いですので、あまり待たなくでも入れます。店内は台南擔仔麵風、低い椅子で座ります。客が多い時、カウンター席にも座れます。
S__14123048.jpg S__14123046.jpg

メニューは壁に張ってあります。残念ですが、日本語メニューがありません。注文のやり方はすごく伝統的に壁にあるメニューを見ながら、直接店の方にほしいものを注文する形です。
左と右のメニューがあります。左のメニューには大体茹でるホルモンですが、麺類、滷肉飯など主食類は右のメニューにあります。また、モツ煮込み、豚足煮込みなども売ってあります。
S__14123044.jpg S__14123045.jpg

お腹が減っていますので、まずは擔仔麵を注文します。味は台北名店「度小月擔仔麵」に全然負けないくらい美味しいです。肉そぼろの味がちゃんと染み込んでて、スープも濃厚ですごく台南風です。(擔仔麵→NTD40)
S__14123036.jpg

ここの米糕も台南本場っぽく軟らかいタイプです。美味しいは美味しいですけど、残念なのはサイズがちょっと小さすぎます。滷肉飯を注文してなかったのは失敗です。(米糕→NTD30)
S__14123034.jpg

モツが来ました。これはほかの店になかなか売ってない「生腸」です。漢字を見れば、腸と勘違いしますが、実は豚の子宮です。臭みが全くなく、コリコリした歯切れのいい食感です。千切りキャベツ、生姜と一緒に食べて、そして店の特製唐辛子ソースをつければ、本当に箸が止まらなく美味しい一品です。因みに、この店の特製唐辛子ソースがモツの味とすーごく合いますので、辛いもの大丈夫の方はぜひモツものを注文するとき、辛いのをお薦めです。(白片生腸→NTD110)
S__14123035.jpg S__14123020.jpg

次は茹でレバーです。抜群な柔らかさが絶品です。しかもみずみずしい食感で、まるで梨を食べてる感じです。正直言いますと、これ多分台北一の茹でレバーだと断言できます。本当にお薦めです。(白片豬肝→NTD90)
S__14123038.jpg

この店の配膳スピードは速いです。注文してから、すぐ配膳されます。これはよくあるハラミです。唐辛子ソースをつけて食べた方が美味しいです。(白片豬肝連→NTD90)
S__14123037.jpg

台南料理と言えば、サバヒーも有名です。ここのサバヒースープも美味しいです。値段ちょっと高いですが、サバヒーがたっぷりで、しかもとても柔らかいです。スープはサッパリですが、ちゃんとした味ですので、美味しいです。(虱目魚湯→NTD120)
S__14123030.jpg S__14123029.jpg

友人はカキスープを注文しました。牡蠣がとても新鮮で、プリプリ感で美味しいです。(蚵仔湯→NTD80)
S__14123027.jpg S__14123026.jpg

一杯注文したら、こんな感じになります。ここのホルモン系おかずが美味しいですので、友達を誘ってたくさんを注文した方がいいです。
S__14123021.jpg S__14123022.jpg

今回またたくさん料理を注文してなかったですが、今度ネットで評判いいモツ煮込み、サバヒー煮込み、滷肉飯も試してみたいです。

<基本データ>
住所:台北市松山區新中街6巷1號
電話:02-2761-1887
営業時間:11:30~14:30、16:00~21:00 月曜定休、不定休

<22号のちょっとひと言>
この店の料理は全て新鮮で美味しいです。値段がちょっと高いかもしれませんが、その値段に見合います。ホルモン料理の種類も多いですので、ホルモンが好きな方に是非お薦めです。

お勧め度★★★★★(擔仔麵も美味しいですが、モツが美味しすぎで、ホルモン専門店みたいな感じです。)
料理の新鮮度★★★★★(茹で物が多いですので、新鮮じゃないと味がよくないですが、ここの料理が全て本来の味を味わえます。鮮度抜群です。)

(担当特派員:TOP22号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。










2019年1月29日

ニュースで東区にある40年歴史があるレストラン「永福樓」が閉店すること知りました。2018年から、子供から行くの65年歴史があるのレストラン「上海隆記」 30年歴史の門卡迪,次から次へ閉店の知らせ発表しました、店はそれぞれ自分の得意な味があります、店が消えると味も残さないでしょうとでも残念です、

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 20~23度
台中 晴れ 20~26度
高雄 晴れ 23~26度
花蓮 雨 20~21度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2800NTD
1NTD→3.521JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.28発表)/20,22,25,29,31,32/第二区ナンバー03
大楽透(2019.1.25発表)/03,10,14,15,20,45/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「古い駅中にあるコーヒー店」)
コーヒーは人にいつも人文の感じをさせます。1971年に成立したコーヒー会社「スタバックス」は世界で多く支店があり、当地の歴史建物や特色がるの建物で支店になることが得意です。例えば台北の天母にある「天玉門市」」、花蓮の洄瀾門市はコンテナ型店舗を開業するのはアジアで初めてです。1月24日に台湾で初めて古い駅から改装した店舗を開業しました、店中で電車走るが見えることも初めてです。
新竹県の新豐郷にある「新竹新豐門市」にはスタバックスここの初めて店です、場所は商店街の起点:新豐郷と湖口郷の隣接点にあります、「新竹工業区」は店の後ろにあるので、通る人が多い、消費力があることを判断して、歴史と特色がある古い駅で開業すること決めました。
1893年に成立した新豐駅は一度廃止された、線路を改善工事と改装工事しました、1969年に新豐駅と改称します。元々木から作ったの建物ですが、1989年に地上二階と地下一階がある現代化建物改装しました、しかし近年に新竹工業区の関係で電車を乗る人数が多くなって、南20メートルのどころに移転して、2014年に再開しました。残された古い新豐駅は時間の流れて、存在の意味も変わりました、新竹県の新豐郷の歴史を記録ため、残されました
100年歴史がある駅中の新竹新豐門市で、民衆がコーヒーを飲みながら、鉄道を見って、駅はいままで残された歴史や感情の雰囲気を感じることができます。店舗は駅コンコースなどイメージでデザインしました、出口からすぐに裏門が見えます、裏門から電車走る風景が見えます。いま開業特別割引があります、詳しい情報が知りたいなら、公式サイト見てください。
スタバックスは色々な特色ある店舗があります、例えば古い駅から新開業したの新竹新豐門市は相応するため、巨大な乗車券を設置してます、店舗内装は電車や鉄道からイメージして、デザインしました。「草山門市」は陽明山にあるアメリカ軍隊宿舎で開業した、アメリカ軍隊宿舎は1950年に建設しました、「草山門市」はアメリカ軍隊の家族ため建設した家屋改装して、開業しました。「エコ」概念としてのエコ建物「内湖民權門市」も台湾で初めてです。金門の尚毅空港の隣にある「金門風獅爺門市」は建物が白い芸術館みたいです。歴史建物から店舗になるのは虎尾、保安、義14、漢中、艋舺、鶯歌など店舗です。
台湾の特色あるスターバックス店舗: 洄瀾門市 天玉門市 草山門市 淡水雲門門市 内湖民權門市 嘉義民雄門市 金門風獅爺門市 馬祖門市
歴史建物から改装した店舗:漢中門市 艋舺門市 保安門市 重慶門市 艋舺門市 虎尾門市
(情報:旅遊經
コーヒーチャーン店で有名なスターバックス、近年に台湾で特色あるの店舗が増えています。
店舗はインスタ映えするスポットになってます、下は特色店舗の詳しいデータです、ご参考にしてください。
台湾の特色あるスターバックス店舗↓
洄瀾門市
住所:花蓮縣吉安鄉南濱路一段505號
電話:03-8420014
営業時間:日~木 9:00~21:00、金~土 9:00~22:00
天玉門市
住所:台北市士林區天玉街38巷18弄1號
電話:02-2875-1361
營業時間:6:30~22:30

草山門市
住所:台北市士林區國泰街5號
電話:02-2862-7317
營業時間: 10:00~20:00

淡水雲門門市
住所::新北市淡水區中正路一段6巷36號
電話:02-2629-8558 
營業時間:10:00~17:00(月休)

内湖民權門市
住所:台北市内湖區民權東路六段182號
電話:02-2793-9550
營業時間:7:00~22:30

嘉義民雄門市
住所:嘉義縣民雄鄉建國路一段235號
電話:05-226-8724
營業時間:7:00~22:00

金門風獅爺門市
住所:金門縣金湖鎮中山路8之8號
電話:08-239-1159
營業時間:10:00~20:00

馬祖門市
住所:連江縣南竿鄉福沃村8鄰143-1號
電話:0836-22847
營業時間:7:30~21:30

歴史建物から改装した店舗
漢中門市
住所:台北市萬華區漢中街51號
電話:02-2370-5893
營業時間: 8:00~23:00

艋舺門市
住所:台北市萬華區西園路一段306巷24號
電話:02-2302-8643
營業時間:月~金7:30~22:00土日8:30~22:00

保安門市
住所:台北市大同區保安街11號
電話:02-2557-8493
營業時間:7:00~22:30

重慶門市
住所:台北市中正區重慶南路一段104號
電話:02-2371-3336
營業時間:日~木07:00–21:30 金土7:00~22:00

虎尾門市
住所:雲林縣虎尾鎮林森路一段491號
電話:05-633-8035
營業時間:7:00~22:00
(担当特派員:TOP 15号)

From1号⇒スタバックスが突如スターバックスに確変したと思った矢先のコーヒーチャーン。15は読み手の心理を読んでわざと間違えているなら相当なテクニシャンだがそんな事があるはずない!ない?

本日もクリックお願いします!

2019年1月28日

最近気温の変化がすごいですので、周りの友達や同僚でインフルエンザにやられた方も多いです。皆さんもお気をつけてくださいね…昔、私はよく風邪をひきました、一年で5~6回くらいでした。免疫力本当に弱いと家族によく言われました。でも一昨年から運動を始めて、あんまり風邪を引ってないです!凄い!これからも健康と体のために運動を続ますね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 19~22度
台中 晴れ 19~24度
高雄 晴れ 22~24度
花蓮 晴れ/曇り 20~23度
今週のお天気→今週全台湾は曇りまたは晴れ、東台湾だけ曇り時々雨。31日から台北と東台湾は曇り時々雨になります、他のどころは曇りまたは晴れ。2日から全台湾は曇りまたは晴れになります、東台湾と東南部だけ少し雨が降ってます。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2717NTD
1NTD→3.5149JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.24発表)/08,17,20,22,25,37/第二区ナンバー02
大楽透(2019.1.25発表)/03,10,14,15,20,45/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ミッキーとミニーが来る!東京ディズニー35周年記念エレクトリカルパレードは台北燈節登場」)
台湾で東京ディズニーエレクトリカルパレードを見ることができます!「2019台北燈節」は2月16日~2月24日西門町で開催します。今年のパレードのポイントは、台北市のゆるキャラ熊讚、OPENちゃん、あと東京ディズニー35周年記念うぺシャルエレトリカルパレードもあります。ディズニーの人気キャラはスペシャルデザイン車乗ります。
ミッキーと他のキャラクタは一緒に台北市の「2019台北燈節」参加して、皆さんと一緒に35周年の嬉しい気持ちをシェアしたいと東京ディズニーは公式で発表しました。パレードの中で、ミッキー、ミニーと色々なディズニースターがいます。幸せが溢れるディズニードリームを台湾の皆さんに伝えたいです。
今まで発表しイベントの内容は、初めてデジタル技術を使って、ライトの全体はLEDモニターになる10メートルくらいメインライト「百變豬寶亮晶晶」、台北市政府も台湾ディズニー会社と協力して、10メートルくらい巨型ミッキーライトを作って西門町に展示します。
今年、台北燈節の一番人気なスポット北門もイベントのメインになります。觀傳局はもう一度芸術家陳怡潔さんのプロジェクションマッピングの技術とコラボして、音楽、ダンス「Swin Dance」の元素で「搖擺北門」を表現します。創作エーリアは西門町の色々の時期の歴史、「噴火熱炒」のライトは音楽と看板のニュースティッカーがあります。もう一度西門の華やかを再現します。
2019台北燈節開催期間は2月16日~24日まで、今年の燈節は過去に二年より大規模です。西門紅樓前廣場から、途中中華街、忠孝西路を経つ、北門と台北車站の行旅廣場までイベントの会場です。
(情報:新頭殼newtalk
前の(2017?)台北燈會参加しました、本当に面白かったです。普段車が運転する道は、全部步ることができます、しかも広い!色々な綺麗なライトを見てわくわくになりましたね。あと毎回日本に行く時ディズニー行くチャンスがなかったです。ずっとディズニーに遊びに行ってみたいですので、今回エレクトリカルパレードは台湾に来て本当に嬉しいです。楽しみですね!
(担当特派員:TOP 25号)

本日もクリックお願いします!


(台南) 老林居

先日台南のおしゃれ民宿「太古HOME」をご紹介させていただきましたが、本日はまた違う雰囲気でカッコいい民宿をご紹介します。こちらは古民家からリノベされた民宿「老林居Rolling Inn」です。現在の管理者・林さんは、おばあさんは実際住んでいた家をリノベーションして民宿として経営していますが、おばあさんも同じ境内で別の建物に住んでいるそうです。そのほかに、外国籍の看護さんと子猫3匹もいます。ここにいるだけで、タイムスリップして昔の素朴な台湾に戻ったよう感じです。

002_20181116173523e9c.jpg
ちょっと探しにくいということで、林さんの指示通りまず上記写真のお店「鯨吞燒」を目印にして探すことに。海安路にいる店なのでタクシーで来る方はここで車を降りればOK。この店の左の路地に入ります。

003_2018111617352526c.jpg 001_20181116173522bcb.jpg
突き当りの右にある真っ赤な門。一切看板出していないですがここです。躊躇なくベルを鳴らしましょう。

004_20181116173526189.jpg 005_20181116173528666.jpg
006_20181116173529e5b.jpg 007_20181116173531bd6.jpg
まず入ってから見た真ん中の建物は民宿本体です。2階建てになり、門前に小さな庭がついています。2階のベランダーの鉄格子も良い感じですね。この建物を見た瞬間、まじ昔の台湾だなと懐かしく思いました。何故かここにいるだけで落ち着きます。

008_201811161735326e8.jpg 009_2018111617353418e.jpg
010_2018111617353572a.jpg 011_2018111617353794a.jpg
庭にある椅子の下から現れた子猫3匹。まだ生まれて3ヵ月のようで、人間の存在にまだ慣れていない様子。触ろうとすると逃げてしまいます。庭で寝るのが大好きなようです。

012_20181116173538ddc.jpg 013_201811161735403c6.jpg
014_201811161735415db.jpg 015_2018111617354396b.jpg
016_201811161735443c8.jpg
また、民宿の隣にシンプルな庭がもう一個ありました。

017_20181116173546423.jpg
民宿入口にかかっている表札。「老林居」は「老隣居」(年取った隣人)と同じ発音で、林という家族なのでわざとその字にしたと思います。ただ、「老」=年取った、「隣(林)」=林という家族、「居」=お宅、という意味もありえなくありません。

018_20181116173547e7f.jpg 019_20181116173549ca3.jpg
入ったら落ち着いたおしゃれなリビングルームが現れました。昔の台湾の要素を残しながら、何か新しいモダンなアイデアも取り入れましたね。

020_20181116173550d5c.jpg
リビングルーム隣の部屋はキッチンのようです。冷蔵庫と調理台があり、食卓も置かれています。ここで実際料理することも可能かと思います。

021_20181116181344ec3.jpg 022_20181116181345a5e.jpg 023_20181116181346c9f.jpg
一階の部屋は黄色い壁をテーマにしています。落ち着く黄色いとブラウンをベースにした部屋はおとなしい感じです。

024_20181116181348fe1.jpg 025_20181116181349f7a.jpg
026_201811161813517a0.jpg 027_2018111618135208c.jpg
2階のグリーンをベースにした部屋はヴィンテージ感覚で個人的好きです。あのソファとロッキングチェアと壁の色合わせも絶妙。シンプルな空間に見えていますがここでのんびり過ごせそうですね。

028_20181116181354011.jpg 029_20181116181355c67.jpg
同じ2階の部屋ですがこちらは和室デザインです。

<基本データ>
住所:台南市中西區海安路二段305巷
電話:0919-636-296
アクセス:台鉄「台南」駅から車で5分くらい。

<20号のちょっとひと言>
ここも撮影で利用しましたが部屋がとても素敵で普通に泊まりたいです!そして子猫ちゃん達が可愛くて癒されました~。部屋数がそんなにないので家族旅行や友達と一緒にくるなら(6人~8人)貸切でも良いかなと思います。キッチンも使えますのでお料理もできるからきっと楽しいでしょう。

お薦め度★★★★★(古民家をリノベしたので外見がレトロですが内装がきれい。場所も海安路の巷にあるので静かで美味しいものが近くに多くて便利です。)
台南満喫度★★★★★(ここに泊まって、昔の台南の伝統屋敷が見れますし周辺のグルメも満喫できます。)
(担当特派員:TOP20号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年1月25日

台湾で人気な芸術家 Kawsさんは台北市の中正紀念堂で展覧会を開催します。広場で巨大なKAWS:HOLIDAYフィギュアを設置しました、先週に友たちから誘って、見に行きました。後から知ってたけど、友たちは別に芸術の興味がないです、現場で限定商品のため、行きました、ネットでもっと高い金額で売れるらしい…すごく早いペースで作品を見って(20分?)、商品販売所で1時間くらいいました..笑ちゃう

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 18~22度
台中 晴れ 20~25度
高雄 晴れ 22~25度
花蓮 雨   20~23度
週末の天気→土曜日:台北13~15度/曇りor雨、台中15~19度/晴れ、高雄16~22度 曇り、花蓮17~19度 晴れ。日曜日:台北12~16度/曇り、台中14~17度/晴れ、高雄15~21度/晴れ、花蓮17~19度 曇り。全台の気温は先週より下がります、寒い感じでしょう

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2717NTD
1NTD→3.514JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.24発表)/08,17,20,22,25,37/第二区ナンバー02
大楽透(2019.1.22発表)/02,20,36,37,42,46/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台南の塩水区の元宵節 塩水蜂炮と月津港燈節」
台南の元宵節は特色が持ち、文武両方があります。2/18~2/19に開催するの過激な「塩水蜂炮(ロケット花火祭り)」と芸術的なロマンティックな「月津港燈節(台南のランタンフェスティバル)」があります。2月2日の夜7時から塩水区の信義橋の隣で2019月津港燈節(台南のランタンフェスティバル)が開催し、開催日は30日、3月3日までです。開催期間にライトつける時間は17:00~23:00、2019テーマは「隨光呼吸(光に従って、呼吸する)」にして、32組の芸術ランタンがあります。
台南市政府文化局によって、今年に川の環境改善工事を完成されたので、2019月津港燈節(台南のランタンフェスティバル)の展示区は公1、公17と公18-1 の芸術ランタン区から信義路橋の公18-2水域拱橋と近くの道までに延長します。「隨光呼吸(光に従って、呼吸する)」にテーマして、作ったの32組芸術ランタンはフランス 日本  ブラジルの芸術グループを招請して、作りました、川の沿岸を運用して、塩水区にある風土や民情 自然を合わせて、「環境的呼喚(環境からの呼びかけ)」「時間的旅行(時間の旅)」「我與你的風景(私と君の風景)」三つ情景をデザインしました、民衆は三つ違う雰囲気の場景を見させます。
2019月津港燈節(台南のランタンフェスティバル)は「隨光呼吸(光に従って、呼吸する)」にテーマして、デザインしました。いままでないの見せる方法をします、民衆に違う雰囲気をさせます、全部 三つ場景があります。場景①「環境的呼喚(環境からの呼びかけ)」は巨大な作品です、12キロメートルの環状の月を作りました、内部で「自然界の循環と豐富な生命力」を象徴してのライトをつけます、テーマは「光流.月蝕.無限之循」です。場景②「時間的旅行(時間の旅)」は水月橋に設置します、テーマは「Falling Moon」で、月が月津港の川に落ちた、水面で漂い流れる感じで作りました、潮汐の変化と時間の繰り返しを象徴します。場景③「我與你的風景(私と君の風景)」は芸術家謝佑承さんから作りました、テーマは「「月波」です、民衆に光の流動を感じさせます。
特に注目したいのは文化局がフランス芸術グループGroupe LAPSに再び招請しました。フランス芸術グループGroupe LAPS から作った作品「Keyfremas」、2017月津港燈節(台南のランタンフェスティバル)に展示しました、民衆に大人気だったです。今年にまた発表されてないの作品「THE FROGGS」を展示します、月津港の特色にあわせるため、水面の舞台を設置します、48本のライトは10名演奏者の動くが呈します、インタラクティブを設置して、民衆にいままでないの演出を見させます。また周定賢さん芸術グループも招請した、信義路橋の隣の川で100キロメートルのプロジェクションマッピングを設置します。
2017月津港燈節(台南のランタンフェスティバル)は水面ランタン節と呼ばれてますが、塩水区の古い道が歴史を刻んだの軌跡も見逃さないことです。今回に文化局が特別に地元あるの芸術グループ禹禹藝術工作室を招請しました、中正路、中山路から塩水大眾廟,一銀巷、連成巷、王爺巷と魚鱗巷など古いな道で塩水区の文化と映える芸術作品を作って、展示します。

2017月津港燈節(台南のランタンフェスティバル)の芸術作品リスト↓
「Rainbow Moon」黃煦倩さん
「有用主張-光流、月蝕、無限之循」行星計畫_都市藝術工作室
「波光粼粼」陳昱榮さん
「致 更好」禹禹藝術工作室
「莫比烏斯環」 沃手工作室
「華」蔡筱淇さん&吉川公野さん
「隨光飛翔」フランスグループPitaya
「月波」謝佑承さん
(情報:旅遊經
台南の元宵節イベントと言えば、塩水蜂炮(ロケット花火祭り)一番有名なと思います、同じ塩水区に開催するの「月津港燈節」も面白いです。月津港燈節(台南のランタンフェスティバル)は2012年から開催され、一般なランタンフェスティバルのイメージと違う、全部は芸術関係大学生や芸術家から作品です。15号は一回見に行きました、ビックリしました、もうランタン節じゃなく、芸術展覧会ですね..面白かったです、もし時間があればもう一回行きたいですね
公式サイト(中 文):https://www.facebook.com/yuejinlanternfestival/

(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!

2019年1月24日

先日日本の友人とやりとりしていたのですが、日本でも最近は「シビレ鍋」なるものなどが流行っているそうですね。おそらく「麻辣火鍋」からの流れなんじゃないかなと思うのですが、先日帰国の際には地元でも見たことのなかったひとり鍋の雑誌記事をみたり、日本にもあればいいのにと思っていた台湾のものがどんどん進出している様子。嬉しいけれどちょっと複雑な気持ちになるのはなんでなんでしょう。一方、台湾では今月日本のatreがオープン。こちらも先日周辺に行く機会があったので覗いてみたのですが、そこはもう日本。もうなにがなんだかよくわからなくなってきましたが、どちらにもいえることはどこでも手に入るのは嬉しいけれどやっぱり現地で食べたり買った方が安い。もちろんそうなんですが、観光産業などはニーズをしっかり見据え、そこだけでしか提供できない何を見つけ価値を付けて行くことが今後きっと大事になってくるのでしょうね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 18~20度
台中 晴れ/曇り 19~24度
高雄 晴れ/曇り 23~25度
花蓮 曇り 20~22

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2726NTD
1NTD→3.503JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.21発表)/20,04,05,15,27,35/第二区ナンバー03
大楽透(2019.1.22発表)/02,20,36,37,42,46/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「楽しく遊んで楽しく食べる 台湾ランタンフェスティバル推薦限定美食」
2019台湾ランタンフェスティバルが間もなく開催となりますが、大東港地区の19の業者が台湾ランタンフェスティバル史上初となる「台湾ランタンフェスティバル30周年限定メニュー」を販売することとなりました。「東港三宝」など現地食材を使用したアイディア溢れる創作メニューやB級グルメ、お土産品などランタンフェスティバル期間でしか楽しむことができない限定商品は観光局によるランタン鑑賞の他にもきっと忘れることのできない美味しい思い出となることでしょう。
東港の年間漁業生産額は30億元を大きく超え、その額は全国2位となっています。「東港三宝」とは桜エビ、黒マグロ、油魚子。これらがさらに全台湾に広まる機会となることでしょう。ランタンフェスティバルを大いに盛り上げるために、大東港区業者が集合し、お互いに創意工夫しながら打ち出す現地食材を使用した美食やお土産品はランタンフェスティバル期間中のみの発売です。
ランタンフェスティバル用の料理はすべて現地食材を使用し、「鵬程萬里糖醋魚(前途洋々たる甘酢魚)」、「南瓜燈籠海鮮盅(かぼちゃのランタンと海鮮)」、「節慶元宵扁魚白菜(元宵節扁魚白菜)」、「櫻花蝦冰淇淋鹹鬆餅(桜エビのアイスクリームと塩ワッフル)」、「櫻花蝦蛋糕捲(桜エビロールケーキ)」、「三隻小豬握壽司(3びきのこぶた握り寿司)」、「莓花豬豬冰(苺のピッグアイス)」、「櫻花蝦珍珠奶茶(桜エビタピオカミルクティ)」など、その名前もまたイメージが浮かび上がるようなネーミングとなっています。その他にも雙糕潤など東港の伝統的なお菓子などもあり、訪れた観客たちのお腹を満たし、口福へを導くことでしょう。
この取り組みに参加するレストランでは入口にランタンフェスティバル参加レストランとわかるような表示を掲げ、中国語、英語、日本語のメニューを用意。その他ランタンフェスティバルレストラン用にデザインされた小物や美食地図、パネル、SNSチェックインカウンター、海鮮の被り物、環境保護に考慮したカトラリー、テーブルマットなどを準備しています。管理事務所ではランタンフェスティバルの回遊や美食以外にもぜひ何日か日程を確保して東港周辺や小琉球などの景観スポットを訪れてみてほしいとしています。

イベントの詳細などは以下をご覧ください。
台湾ランタンフェスティバル推薦美食:
https://2019taiwanlantern.taiwan.net.tw/informationlist?uid=33
ランタンフェスティバル限定レストランGoogleマップ:
https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=EN&mid=1A6NHJ2JzkPV7CSz-T7PtIy93w_KFHKlu
(情報:中時電子報
毎年場所を変えて開催される台湾 ランタンフェスティバル。今年は屏東開催ですが、いよいよ近づいてきた感と盛り上がっている感がでてきました。「東港三宝」はどれも美味しそうでこれをいただくために東港を訪れる価値はあるように非常に感じますが、写真のない状態でメニューの名前だけみてみるとなんだか不安を覚えるような気が…!その後記載されている推薦美食のサイトに行ってみたのですが豚と書いてあるスイーツなどは今年の干支の豚モチーフといった感じで可愛らしい写真に安心したのですが、桜エビタピオカミルクティなどはまだ謎に包まれたまま。どうぞ台湾ランタンフェスティバルに参加予定の方は色々とお試しください。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

2019年1月23日

この前、春節期間の里帰りのため台鉄(日本でいわゆる在来線)列車チケットの予約をした時に気づいたことが有ります。去年発生されたプユマ号脱線事故が原因なのか、台鉄で席予約する際に座席を選びたい利用者が増えているようです。新幹線の予約システムは携帯アプリだと窓側か通路側のみ選べられますが、何車&何席は指定不能。一方、台鉄列車の予約には一切座席の指定ができません。ただ予約するとシステムに指定された座席が予約後分かります。その座席が気に入らないなら、キャンセルしてOKな座席がくるまで何度も再予約しなきゃいけません。なぜ座席指定ができないかというと、座席指定を開放すると座席の配分が困難となり、無駄に空く席も出てくると予想されたからです。これに関して利用者は、座席を事前指定して、万が一事故が発生しても最大限身の安全を確保したいという考え方もありながら、すでに決まった運命は何をしても変えられないという考え方もありますね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 12~17度
台中 晴れ 11~23度
高雄 晴れ 14~23度
花蓮 曇り/雨 15~19度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2729NTD
1NTD→3.500JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.21発表)/20,04,05,15,27,35/第二区ナンバー03
大楽透(2019.1.22発表)/02,20,36,37,42,46/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「平渓ランタンフェスティバル2/16“燈”場 コスパ抜群399体験旅行1/23から申し出開始」
開催21年目の新北市平渓ランタンフェスティバルは、春節期間の2/16(旧暦正月12日土曜日)及び2/19(旧暦正月15日)に盛大に行われます。ランタンフェスティバルは市政府と地方の努力で、すでに台湾の海外観光PRに当たる知名な祝日となり、去年(2018)度平渓観光客の人数がさらに698萬人に突破されました。観光旅行局によると、今年は新鋭イラストレーターとコラボをし、伝統ランタンに現代アートを混じった美を示された他、去年に出した地元旅行も大人気だったため、今年再度開催することとなり、コスパ抜群な「399平渓体験旅行」を開催。豊かな地元ガイドツアーコースとDIY体験以外、平渓ランタンフェスティバルでランタン飛ばしに参加できてプレゼントも貰えます。
今年の平渓ランタンフェスティバルは春節期間の2/16(土曜日)に平渓中学校にて、そして2/19元宵節(火曜日)に十分広場にて一回ずつランタン飛ばしを行います。2/19元宵節の回にはさらに国際クルージングの旅行客を招いて共に参加していただき、観光ポテンシャルが高そうなクルージング観光客に推奨します。また無料のランタン飛ばし券もイベント当日の午前10時にイベント場所にて配布される予定。
そのほか、ローカルな平渓ランタン文化の地盤を固めるため、新北市観光旅行局は去年(2018)から地元の旅行ツアーを出し、申し出が開始してすぐ満額となりました。今年(2019)は2/16の平渓中学校の回に特別にコスパが高い「399平渓体験旅行」を再度企画され、夜間のランタン飛ばしに参加できるほか、台湾伝統グルメ「鼠麴粿(草仔粿)」のDIY、可愛いプチランタンDIY、地元歴史と文化ガイドツアー及びプレゼントなども含まれています。1/23(水)午前10時から「平渓ランタンフェスティバルオフィシャルサイト」にて申し出開始、100組限定です。(情報:台湾好新聞
さて、あと僅か10日間で春節連休に入ります。例年の春節行事・平渓ランタン飛ばしは今年も盛大開催。年に一度の有名行事なので、国内外の観光客、撮影愛好者、マスコミも大勢押し寄せる必至です。今年のランタンフェスティバルの観賞予定がある皆様は、お早めに出発することに越したことはないと思います。(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

養心茶樓

台湾はベジタリアンの天国だと言えます。町中にあちこちベジタリアンのレストランがたくさんあります。今回紹介したいのはベジタリアンレストランの名店―養心茶樓です。
養心茶樓は文字通り、香港式の飲茶レストランです。交通がすごく便利で、MRT松江南京駅のすぐ隣のビルにあります。入口のところにたくさん看板がありますが、養心茶樓は右の2階です。
S__14975024.jpg S__14975027.jpg

入口がちょっとわかりにくいかもしれませんが、実は1階のパン屋さんと同じドアです。右のドアを開けて、パン屋さんを通り抜けて、2階へのエレベータがあります。
S__14975026.jpg S__14975025.jpg

また左側の奥に2階への階段もあります。
S__14975031.jpg

2階に上がったらすぐ店に入ります。レストランは中華料理屋さんの感じで、広くて豪華さを感じます。個室もありますが、ミニマムチャージがあります。
S__14975023.jpg S__14975045.jpg

早速メニューを拝見します。この店日本客も多いですので、メニューにちゃんと日本語を書いてあります。しかも写真もありますので、分からなくでも写真で指さして注文できます。
S__14975042.jpg S__14975041.jpg S__14975040.jpg

写真だけで肉料理と勘違いかもしれない料理もありますが実は全部肉なしのベジタリアン料理です。
S__14975039.jpg S__14975038.jpg S__14975036.jpg

でも、今回紹介したい料理、実は飲茶ページの点心の部分です。なぜなら言いますと、ここの点心は普通の飲茶レストランに負けないくらい美味しいです。特に千切り大根のパイ包みや大根餅です。
S__14975033.jpg S__14975034.jpg

飲茶を選びましたら、もちろんお茶も注文しましょう。ここお茶の値段は人数に応じて1人NTD40です。お茶の種類はジャスミン茶、ウーロン茶とプーアルです。
S__14975022.jpg

これは虫草花の腸粉です。虫草花は普段の店にあまり見れない食材です。味は少しサクサクの感じです。(虫草花の腸粉→NTD128)
S__14975013.jpg

左はキノコ入り揚げギョーザで、右はチャーシューパイです。チャーシューパイは言わなければ分からないくらい普通のチャーシューパイの味で甘くて美味しいです。(キノコ入り揚げギョーザ→NTD98、チャーシューパイ→NTD108)
S__14975015.jpg S__14975021.jpg

点心と言えば、もちろん小籠包もあります。こちらはヘチマの小籠包で、あっさりしています。(ヘチマ小籠包→NTD98)
S__14975009.jpg

22号の大好物千切り大根のパイ包みが来ました。右は大根餅です。どちらもお店の一番人気料理です。パイの皮がサクサクで、中の餡がすごく柔らかくて大根の香りをしております。すごく上品な味です。ただし、餡がすごく熱いですので、食べるとき気をつけてください。大根餅も千切り大根が食べられるくらい食感で、まろやかで美味しいです。(千切り大根のパイ包み→NTD108、大根餅→NTD68)
S__14975019.jpg S__14975012.jpg

飲茶の点心をいっぱい注文しましたけど、足りないと心配して、一品の伝統料理も注文しました。お薦めのはこのエリンギの串焼きです。カレーの味がしていますし、外の皮がカリカリで、中身がコリコリ食感でたまらないです。(エリンギの串焼き→NTD280)
S__14975011.jpg

ここの料理全部肉が入ってないですのですごくヘルシーです。味も美味しいですし、飲茶の精進料理も珍しいです。特別な料理を体験したいなら、この店をお薦めです。

<基本データ>
住所:台北市中山區松江路128號2樓(MRT松江南京駅8號出口)
電話:02-2542-8828
営業時間:月~金11:30~21:30 土、日、祝日11:00~21:30

<22号のちょっとひと言>
宗教の関係で、台湾は本当にベジタリアンのレストランが多いです。特にここ数年間にお洒落のベジタリアンレストランがブームみたいにたくさん開店しております。でも、いくらお洒落なベジタリアンレストランがあってもここやはりずっと大人気です。それは料理が本当に美味しいですから。もしヘルシーの料理を求める方なら、是非この店をお薦めします。

お勧め度★★★★(肉ばっかりの料理を飽きた方や台湾式の精進料理を体験したい方に是非お薦めです。)
ヘルシー度★★★★(すべて厳選した野菜食材で健康にとってとでもいいです。)

(担当特派員:TOP22号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2019年1月22日

はじめまして、新しい担当特派員25号と申します!来週の土曜日から台湾の旧正月が始まりますね。私の親戚のお兄さんとお姉さんは、去年と一昨年に、赤ちゃんが産まれた方が多いですので。お年玉あげようかな、それとも赤ちゃんの服やおもちゃをあげようかな….って凄く困りました。でも子供が増えて、お婆ちゃんとおじちゃんちはまた賑やかになりますね!今年の旧正月はベビーシッターになるかもしれません…!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 12~15度
台中 晴れ/曇り 14~20度
高雄 晴れ/曇り 15~23度
花蓮 曇り 17~19度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2722NTD
1NTD→3.5088JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.21発表)/20,04,05,15,27,35/第二区ナンバー03
大楽透(2019.1.18発表)/04,05,10,30,39,45/特別ナンバー14
(謎の1行空けby1号)
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「レゴファンチェックインして!巨大「レゴ駅」は信義区で現れた!」
(謎の1行空けby1号)
レゴファン早く見に来てください!デンマークの有名な玩具ブランド〝LEGO〞、初めて台湾で統一時代百貨台北店とコラボして、「年貨大街」を開催します。二階の屋外広場で「巨大レゴ」で作った駅、映画館と巨大ヴァージョンのレゴ圍爐(大晦日の夕食)。
「樂高新年城」は4パートがあります、「亞洲限定盒組-年夜飯」をでかくなって、現実の景色になります。映画館、レゴ駅、大晦日の夕食、願いをかける壁、人と同じくらい大きさのレゴ人形とか。皆さんは写真を撮ってFacebookとかチェックインして、早めに旧正月の雰囲気を感じます。

レゴ会社は、旧正月が終わる前に台湾で初めての巨大レゴイベントを開催するために、全ての作品は特注ですと言いました。作品のメイン元素は台湾旧正月、例えば帰省する時に行き過ぎる駅、リラックスの為に行った映画館、あと家族全員一緒に大晦日の夕食を食べているシーン。しかも大晦日の夕食シーンは、わざわざ席を二つを空いて、皆さんはレゴ人形と一緒に撮影可能です。

このイベント「樂高送玩迎豬年」は2月2日まで台北統一時代百貨で開催します。旧正月のレゴセットは「亞洲限定盒組-年夜飯」、「亞洲限定盒組-舞龍」、「樂高年貨大街」以外、ほかの新しい商品も販売します。あと3種類の体験ゲームもあります、体験終わったらお店コナーで商品を買って、無料の亥年限定プレゼントをゲットできます。
(情報:新頭殼newtalk
(謎の1行空けby1号)
小さい頃から私の弟も私もレゴが好きです。いまもたまに台湾や外国の街?や建物の小さいなレゴを買います。でも買ったらレゴの组み立てることは全部弟に任せます。(私は見るだけの大人になりました...)。このイベントは弟と一緒に連れて見に行きたいですね!でも旧正月はほぼお婆ちゃんちに居て台北に居ないです、本当に残念ですね。
(担当特派員:TOP 25号)

From1号⇒新人かなり優秀!ほとんど青にする必要がないではないか。感動した!!

本日もクリックお願いします!

2019年1月21日

週末日本から友人がやってきたので、ずっと読みたかった歴史の本を買って持ってきてもらいました。昨日は1日中その本をじっくり読み久々に読書を楽しむ事ができました。自分が欲しかった本以外に、友人おススメの本を6冊貰ったので、しばらくの間どっぷり本に集中できそうです。寒くなった台北!こんな季節は家でゆっくり趣味に没頭したいと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 14~16度
台中 雨/曇り 15~19度
高雄 雨/曇り 17~21度
花蓮 雨/曇り 18~20度
今週のお天気→向こう1週間の予報は大陸からの寒気の影響を受け気温が下がる見込みです。台北では週半ばは晴れのち曇り、その他は曇りのち雨、気温は13~21度。台中は明日以降は曇りのち晴れ、15~23度。高雄も同じく明日以降は曇りのち晴れ15度~25度。花蓮では水曜以外は概ね曇りのち晴れ、気温は15度~22度となる見込みです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2721NTD
1NTD→3.510JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.17発表)/07,08,12,13,15,30/第二区ナンバー08
大楽透(2019.1.18発表)/04,05,10,30,39,45/特別ナンバー14

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「2019 台北!光のフェスティバル「ルミナリエ」 光のショー 2/5登場!」
台湾旧正月期間に是非見ていただきたい、300メートルの長さが広がる光の彫刻「ルミナリエ」。飛行機に乗ってわざわざイタリアまで行かなくても、日本で毎年500万人を超える人々を魅了する光の宴、24万個もの輝く光のフェスティバルが、旧正月の元旦から元宵節(2月5日から2月19日)まで15日間、台湾台北で楽しむ事ができます。
■山のアーチ、ライトトンネル
ヨーロッパ、アメリカ、日本、韓国など新年のイベントで展示されたイタリアからやってきた「ルミナリエ」。台湾では台北政府と、台湾企業「全聯」が手を組み「2019年台北光のフェスティバル」として、台北の街にファンタジックな世界を繰り広げる事となりました。台北市政府市民広場から仁愛路四段まで(逸仙路から光復南路口交差点)、全長300メートルの光の廊下の真下で、旧正月、バレンタイン、元宵節まで、今までと一味違ったロマンチックな光の下で美しい光を見ながら一時を過ごすのはいかがでしょうか。旧正月元旦から初六(2/5~2/9)までは、ボランティア団体と協力した「公益市集(慈善マーケット)」も開催されます。「#beTAIPEI」という巨大アートスペースもあり、訪れる皆さんがSNSで写真などを投稿するホットな場所となるでしょう。

■24万個のカラー電球光の廊下
ルミナリエとはイタリア語で「光」または「ライト」を意味します。「2019年台北光のフェスティバル」では、神戸ルミナリエをデザインしたDaniel Monteverde氏が「ガレリア(歩行者エリア・Galleria)」「ファザード(正面・Façade」「垣根(スパリエア・Spalliera)」3つのスタイルを構成、233,990個LED電球を使って、300メートル、高さ20メートル壮大な光の廊下を作りました。

■鮮やかに光り輝く雄大なイルミネーション
「ガレリア(歩行者エリア・Galleria)」は、仁愛路四段に4~20メートル、21個アーチで311メートルのトンネルに構成され、「ファザード(正面・Façade」は仁愛路四段と逸仙路口の交差点のに2メートルの建物が、「垣根(スパリエア・Spalliera)」は市民広場の周辺136メートル、高さ22メートル。ここで流れるベートーヴェンとブラームスの交響曲を聴きながら、視覚と聴覚でこのルミナリエを楽しんで下さい。

■ロマンチックな夢とまぼろしの雰囲気
旧正月に台北を訪れ、友達と一緒に過ごす市民もますます増えてきました。今年は時間があれば是非この市民広場に広がるルミナリエを訪れてみませんか?「2019年台北光のフェスティバル」を開催するコンセプトは「希望・更に良く」台湾の新しい1年に新しい希望を引き連れる、このイベントは無料で美しい光を楽しむ事もできます。世界が羨む台北のイベントをお見逃しなく。

市民広場と仁愛路周辺の光の廊下では、2月14日のバレンタインデー、また台北西部で開かれるランタンフェスティバル&西エリア、東区のデパート、西門町など、連休や記念日に繰り広げられる活動で台北の観光にも力を入れています。

★期間:2019年2月5日~2月19日
★場所:市民広場から仁愛路4段 (逸仙路~光復南路交差点)
★時間
2月5日(初一/旧正月元旦):18時~22時
2月6日~19日(平日):19時~22時(市民広場、愛路4段)
2月6日~19日(休日):18時~22時(市民広場、愛路4段)
★公式サイト:http://www.pxmart.com.tw/px/pxhtml__PX_TPE_Luminarie.px
★2月5日から,台北市政府周辺運転禁止。
資料提供:全聯
(情報: Yahoo奇摩旅遊編輯部
ルミナリエを台北で見ることが出来るなんて・・・。このニュースを見つけた瞬間正直少し驚きました。日本で開催される意味とは違うかもしれませんが、光が頭の上で「パッと」光り輝く瞬間は、言葉に表せない美しさです。初めて日本で見たルミナリエの光は様々な気持ちを抱え見つめました。台北で開催される期間中は必ずこの美しい光を見に行きたいと思っています。 (担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

(台南) 太古HOME

台南の神農街にある「太古101」というカフェ、多分多くの人に知られていると思います。街角に位置し、一面のガラス張りが古い町並みで格別に目立たされています。その太古101のオーナーが、カフェ以外に実はバー、民宿も経営しています。優れているデザイン力を生かして、思わずおしゃれな空間に吸い込まれそうなスペースを作り、こんなおしゃれな民宿で一泊で如何ですか?

001_20181107200543c3e.jpg
エレガントな老い緑色にほぼ一面のガラス。洋風で洒落た1階は今別の経営者になっていますが元々カフェだったようです。

002_2018110720054408e.jpg 003_20181107200546918.jpg 004_20181107200547601.jpg
民宿は2階からとなっています。必ず1階のカフェ(今は何を営業しているか分かりませんが)を通らないといけない。

005_20181107200549926.jpg 006_20181107200550ca0.jpg
2階に上がったらまずこの公共エリアが見えます。暖炉の中をよく見たら立派なシフゾウのバストアップが入っています。ディテールまでオシャレですよね。

007_201811072005528b6.jpg 008_20181107200553a0d.jpg 009_2018110720055539f.jpg
2階の部屋。壁の色がとても落ち着かせる色です。

010_20181107200556653.jpg 011_20181107200558e04.jpg
ほかにも2室あります。床のタイルがとても可愛い!

012_201811072005592a9.jpg 013_20181107200601366.jpg
こちらは3階の部屋です。色味がとても気の入りで特に草色でシックなソファがいい仕事をしています。あのソファのセットをそのまま家に同じようなものを置きたいです。

014_20181107200602204.jpg 015_20181107200604dcd.jpg
016_201811072006057dd.jpg 017_20181107200607e6d.jpg
018_20181107200608e70.jpg

続いて4階のファミリールームも見せて頂きました。ただ先日の泊り客が去ったばかりでまだ整理されていません。散らかっている部屋の写真ですみません。こちらが8人部屋で、吹き抜けの部屋に下の部分がリビングルーム、上の部分が寝室。さらにこの部屋だけバスタブがついています。

<基本データ>
住所:台南市中西區民族路三段128號,
電話:06-222-8770
アクセス:台鉄「台南」駅から車で10分以内。

<20号のちょっとひと言>
ここは撮影で見に来ましたが普通に泊まりたいと思いました。台南の中心街に位置していますし、何よりあの草色のソファが本当に好きです。1階のカフェは現在別の経営者となり、顔合わせた時やや相手が不機嫌な感じでしたが、泊まるだけのことを考えたら別に不便はないと思います。近くに美味しい老舗も近くて最高です。

お薦め度★★★★(部屋のデザインがとにかくおおしゃれです。場所も好立地。)
写真映え度★★★★(どこで撮ってもきれいで映えると思います。おしゃれな写真が好きならぜひ。)
(担当特派員:TOP20号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年1月18日

旧正月の前に色々な準備しなければいけないです、一番困るは親戚や友たちにあける旧正月の贈り物ですね..一般的贈り物は食品が多いです、贈り物のパッケージも重要し、職業によって贈らない物があるです、例えば:警察や医者 看護師 消防員ならパイナップルとパイナップルケーキ避けること、原因は台湾でパイナップルは 「旺旺來( 商売繁盛 お客や仕事が来る)」意味がある、警察や医者 看護師 消防員が忙しくなったら、よくないから。医者や看護師は旺旺仙貝(商売繁盛) 每日Cジュース(毎日CPR) マンゴー(忙しくなる)など避けることですね..だから15号は毎回贈り物を用意するときに、人による準備しなければならない、選ぶ時間かかります

From1号→贈り物の後ろにたまにある「ト」は何の呪文?本日も15号による台湾の伝統豆知識ありがとうございます。一生懸命人によって贈り物を分けて買っているようですが、15の事だから逆に複雑すぎて警察官の方にパイナップルケーキとか渡してそうで怖いw

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 19~22度
台中 晴れ 21~24度
高雄 晴れ 22~24度
花蓮 曇り 20~22度
週末の天気→土曜日:台北16~25度/晴れ、台中17~24度/晴れ、高雄18~28度 曇り、花蓮18~23度 曇り。日曜日:台北16~18度/雨、台中19~24度/晴れor雨、高雄20~26度/曇り、花蓮18~23度 雨。全台の気温は先週より下がります、少し寒い感じでしょう、土曜日に全台は晴れの天気予報ですが、日曜日に雨が降るどころがあります

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2727NTD
1NTD→3.503JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.01.17発表)/07,08,12,13,15,30/第二区ナンバー08
大楽透(2019.01.15発表)/12,20,30,38,40,41/特別ナンバー10
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾にある人気な5大「天空の鏡」景色を持ちどころ
近年に天空の鏡が人気になって、多く撮影愛好家が愛されて、美しい「天空の鏡」景色はあっちこっち探して撮影行くことです、特にポリビアの西部にある「ユニ塩湖」が人気な撮影スポットです。もしこの素晴らしい景色を撮りたいなら、わざわざ外海行かなくでもいいです、台湾でもきれいな「天空の鏡」景色がある撮影スポット行けます、いま台湾にある、人気な5大「天空の鏡」を紹介します。みんなさんは休みの時間に行って、大自然の不思議な魔力を感じれるし素晴らしい鏡張り写真を撮れます!

1、台中高美濕地
台中にある高美濕地は民衆が休日に出かけていいところです、ここで鏡張りの美しい景色が見られるし、豊富な生態持ち、民衆は生態の美しさを観察することもできます、毎回日没の時に空がオレンジ色に染めて、格別の鏡張り絶景が現れます、何のかどでもいい写真が撮れます。

2、台中新社
台中新社は花の海見えるだけじゃなく、あとここのことをよくしてる人しか知らない「天空の鏡」景色スポットが存在します、ここで綺麗な写真を撮れるし、喧騒から逃れられるリラックスできるスポットです、鏡張り景色はそんなに広くないけど、行く価値があります。

3、台東華源海灣
台東の観光スポットにとして、台湾で最も美しい駅と言われる「多良駅」しか知らないですか?これも古いですよ!最近太麻里南迴公路でインスタ映えする人気なスポットがあります、台東ハワイと呼ばれる「華源海灣」です、ここで青い海景色が見られるし、鏡張り景色も撮れます。台東へ遊び行くなら、逃せない絶景スポットです。


4、台東都歷沙灘
鏡張り景色を撮りたいなら、台東にある「都歷沙灘」は台湾で一番適合するかもしれないです。広いビーチ 青い空と輝く太陽合わせて美しい景色、どこのかどから撮影するでも綺麗です、国内で素晴らしい鏡張り絶景が見えるどころです。ここの交通はまた便利ではないです、行く方法は車お勧めです。

5、宜蘭礁溪
宜蘭礁溪は温泉だけじゃなく、「天空の鏡」を撮れる撮影スポットもあります。礁溪鄉の時潮村にある七色がつけてるの彩虹民宿は毎年始に水田が休耕するときに、田の中にあるのたまり水に彩虹木屋を映える景色が見えます、外海にいるような感じです、ここも撮影愛好家やインスタ映えする人気な撮影スポットです


(情報:(新頭殼
鏡張りの景色がすごく綺麗、この景色があるのどころはすぐに人気な撮影スポットになってます。台湾で鏡張りのが一番有名のは台中高美濕地です、実は高美濕地だけじゃなく、別のどころも鏡張りの景があります。

台中高美濕地
住所:台中市清水區美堤街
サイト:http://www.gaomei.com.tw/ 

台中新社「又見一炊煙」
住所:台中市新社區中興嶺107號
サイト:https://www.facebook.com/foodingsmoke/

台東華源海灣
住所:台東縣太麻里鄉台9線395.5 公里
サイト:https://tour.taitung.gov.tw/zh-tw/attraction/details/1289 

都歷沙灘
住所:台東縣成功鎮

宜蘭礁溪「彩虹民宿」
住所:宜蘭縣礁溪鄉塭底路70之12號
サイト:http://www.skyisland.com.tw/m/

(担当特派員:TOP15号)

From1号→今日も結構暴れてる感じだが、何故海外が今日から外海に確変したのか?は問い正したいw

本日もクリックお願いします!

2019年1月17日

あと2週間で旧正月を迎えます。例年通り、今年もお歳暮のチョイスに悩んでいます。友達何人かに聞いてみましたが、「年寄りはみんな果物大好きだから」とか「ジャーキーで良いじゃない?」とかいろいろアドバイスを頂きましたが、ただ、今年、バイクで(乗せてもらうほうですが)屏東まで帰りますけど…。調べたら台北から休憩せず乗っても9時間もかかります。旅気分で行きたいのでゆっくりしていきたいから、重たいモノや冷蔵・冷凍必要なものがNGなのでバリエーションがかなり限られました。どうやら時間を作って迪化街に行くしかないですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 14~16度
台中 雨/曇り 15~22度
高雄 曇り/晴れ 17~25度
花蓮 雨 16~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2736NTD
1NTD→3.492JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.01.14発表)/02,11,12,19,26,28/第二区ナンバー07
大楽透(2019.01.15発表)/12,20,30,38,40,41/特別ナンバー10
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「下着&おもちゃOUT! 迪化街年末大売り出し屋台の審査が厳しくなる」
あと僅か数日間で迪化街年末大売り出しを開催します。例年だと始まる前の一か月間までに定額300個の屋台スペースは貸出切れますが、現在になりまだ1割くらいの枠が残っています。迪化街商圏協会の話によると、今までの屋台に金具などインテリア用品を販売する業者も混ざっていて旧正月とあまり関係がなかったため、今年は審査を厳しくさせ、旧正月関連のみの屋台しかキープしません。
観光客・旅行者達が迪化街にあふれていて、漢方薬業者とドライフルーツ業者たちはもうすぐ迎える旧正月の為大忙しい。ただ今まで年末大売り出し開始の一か月前までに300個の屋台スペースは貸出切れますが、今年は1週間前までにあと1割残っていて、貸し出し待ちになっています。
地元のお店から、過去にたくさんの屋台は下着やおもちゃなどを販売されていて旧正月とあまり関連性がなかったため、今年の審査が一層厳しくなり、屋台スペースの貸し出しを申請するには申請表を記入必要で、販売商品のジャンルを明記した上、国税局にも申告しなければなりません。これは、年末大売り出しの「夜市化」を防止するためだと言っています。
また、商圏協会によると、今年の屋台スペース賃金は例年通り2週間で20萬元から30萬元くらいかかります。ただし去年はほとんど雨でしたので、売り上げは6割減ってしまいました。そのせいなのか、今年になって業者たちはとりあえず様子見をするというのが多くなり、最後の最後まで待ち、賃金が下げましたら借りようとしているそうです。
迪化街は百連の歴史もあり、年末大売り出しは今年で21年目開催となり、北台湾で最も旧正月雰囲気のあるイベントです。商圏と国税局が審査を厳しくさせることにより、伝統な歳末雰囲気をキープすることができるでしょう(情報:(TVBS
今年の迪化街年末大売り出しは1月19日から2月3日までです。この時期になると、迪化街付近が交通規制が始まり徒歩者天国状態になります。以前20号も撮影で何回か行きましたが(特に用がない場合は極力そちらに行くのを避けていますが)、本当にめちゃくちゃ混みます!もちろん旧正月期間中に使うものやお歳暮を買うならココがベストなのですが、本っっっ当に混みますから!一度行ってみたい方は、身の安全を気を付けながら行ってくださいね。(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

2018年1月16日

最近台南、屏東と高雄の観光局が最新版のプロモーションCMを発表されました。台南は新しい観光スポット紹介の旨を持って台湾観光局のプロモーションテーマに沿ってカラフルな台南が映れてきました。屏東は去年話題になったYOUTUBERの「黃小玫」さんを起用し、県内の観光地を携わって台湾ランンフェスティバル宣伝のためCMを製作しました。一方、高雄は有名タレント白冰冰さんが自腹で製作したビデオを採用しました。全部旧正月向け宣伝ですが、高雄以外日本語と英語の字幕つけています。新しい出かけ場所リストの参考になれるかもしれませんし、ご興味がございましたらぜひYOUTUBEで見てみてください。
台南:https://www.youtube.com/watch?v=3nEHLl045PI
屏東:https://www.youtube.com/watch?v=SMXyXMKUBdM
高雄:https://www.youtube.com/watch?v=CIxVSPB83cs 

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 15~17度
台中 雨 18~20度
高雄 雨/曇り 21~22度
花蓮 雨/曇り 19~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2749NTD
1NTD→3.475JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.01.14発表)/02,11,12,19,26,28/第二区ナンバー07
大楽透(2019.01.15発表)/12,20,30,38,40,41/特別ナンバー10
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「「環港商圈樂遊趣」、基隆観光向けキャンペーンを発売」(「」が足りなかったぞby1号)
基隆美食と観光プロモーション促進ため、基隆市政府産業発展局が地元店に携わって最新版の観光キャンペーン「環港商圈樂遊趣」を配布すること発表した。地方特産、お土産、レストラン、カフェ、スイーツ店、ドリンク店とスナックなど様々な魅力な店を含め、実施期間は二月末までにキャンペーン購入に対象して割引やプレセントを実施する。発行枚数は2000枚限定です。地方議員童子瑋氏は、事務所もキャンペーンを自由に取れますので、基隆の楽しさを改めて発見できるよう、ぜひ「環港商圈樂遊趣」キャンペーンを使ってみてくださいというコメントをした。
最新版のキャンペーンは朱比特咖啡、小義大利咖啡、磨豆咖啡、初沐咖啡と貓町咖啡カフェはじめ、朋廚烘焙坊、阿本麗香燒邁排骨、雞郎隊、超級狸小路日式炭火燒肉,漾漾好時餐廳,、老牌排骨羹、と2n專業髮型など十二の店が参加した。キャンペーン内容はそれぞれ違います。限定2000枚のキャンペーンは参加店と産業発展局でもらえます。
主な主催者の地方議員童子瑋氏のインタビューでキャンペーンに対して展望が言いた。「基隆出身なので、港町文化とミックスされた基隆の美食をもっと沢山の人に知らせてしたいです。そのため、議員選挙参選の時からずっとキャンペーンについて各所に相談、交渉した。今回、「環港商圈樂遊趣」キャンペーンの実施は観光客が基隆の楽しさに魅されるように目指しています。」
(情報:台湾新生報
基隆は一番有名かったのは「廟口夜市」です。港町文化に融合された魅力的なB級グルメが様々あります。他の港町文化から生みました問屋街と歴史建物もおすすめです。また、キャンペーン対象店の初沐咖啡と貓町咖啡はSNSの話題店です。このキャンペーンを使って基隆日帰りツアーをいかがでしょうか?(担当特派員:TOP24号)

本日もクリックお願いします!

老翁家四神湯

昔、台湾で貧乏な人の保健食品と言われる「四神湯」は四種類の漢方薬で作った薬膳スープです。伝統的な作り方は淮山(乾燥した山芋)、芡実(乾燥したオニバスの種の仁)、蓮子(蓮の実)と茯苓(生薬の一つ)で、慢性疲労や消化不良、胃腸問題などにとでも効果がありますが、現代は美味しくなるため、芡実と茯苓を替わりに薏仁(ハトムギ)を使って、豚のモツなども入れます。漢方薬から美味しい薬膳スープに変身し、しかも有名な伝統的なB級グルメになりました。今回紹介したい店は地元に人気がある「四神湯」の店―「老翁家四神湯」です。
店自体は大きくないですが、清潔感があります。
S__13967376.jpg S__13967374.jpg

四神湯の店なら、よく刈包(グゥアバオ)或いはチマキ、肉まんなどと一緒に売ってあります。この店にも刈包やチマキがあり、しかもチマキが南部味と北部味二種類があって、刈包にも脂肪苦手の方なら、脂肪分少ない「痩肉」を選べるいろんな選択肢があります。
S__13967363.jpg

四神湯は基本の四神湯、豚ガツ四神湯、骨付の豚肉四神湯、豚ガツや骨付の豚肉ミックスの四神湯、4種類があります。さっそくミックスを注文してみよう。
骨付の豚肉をたくさん入れて、豚ガツもたっぷりです。味は薬膳スープの味が少しありますが、甘みがあって、飲みやすいです。豚の腸は臭みがなく、軟らかくてとてもおいしいです。ガツは軟らいながら弾力もあって、少し歯応えがあります。スープを飮むと体全身が温かくなります。(豚ガツや骨付の豚肉ミックスの四神湯→NTD70)
S__13967371.jpg S__13967372.jpg

刈包(グゥアバオ)は豚肉、酸菜、花生粉(ピーナッツの粉)とパクチーを挟めて、あっさりの味です。(刈包→NTD55)
S__13967370.jpg

北部粽を注文しました。チマキにかけたソースが特製で甘くて、チマキとぴったり合います。(北部粽→NTD50)
S__13967367.jpg

チマキ、茹で野菜と四神湯くらいで、簡単且つ栄養たっぷり、美味しい庶民美食を味わえます。
S__13967373.jpg

調べましたら、四神湯の効能は消化器官を強める、脾臓、腎臓を強める、食欲不振、消化不良、慢性疲労、むくみ、体内湿気を除去などと言われますが、なによりはスープ自体が美味しいです。民生社區に遊びにいらっしゃる方にお薦めします。

<基本データ>
住所:台北市松山區新東街29號
電話:02-8787-4078
営業時間:12:00~21:20 土曜定休

<22号のちょっとひと言>
スープの内臓類は本当に臭みがなく軟らかいです。季節がだんだん涼しくなって、薬膳スープを飮むと体が暖かくなりますので、秋冬の季節にお薦めしたい一品です。

お勧め度★★★★★(薬膳スープが飲みやすくて、モツも軟らかく美味しいです。チマキもお薦めです。)
栄養度★★★★★(スープを飮むと胃から体全身まで温かくなりますし、薏仁(ハトムギ)も美容効果があります。体にとってすごくいいスープです。)

(担当特派員:TOP22号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。








2019年1月15日

街を歩いていると、新しいお店がどんどん出来ていく台北ですが、その分どんどんお店がなくなっているのも事実。お気に入りのカフェやここにいったらこの店に行こうなどというリストが自分の中にあるのですが、ここ最近立て続けにお気に入りが閉店という目にあっています。本当に移り変わりが早く、昨年の地図がもうあてにならないということも。Googleマップは中国語で表示されるようになっているのですが赤字の「閉鎖」の文字が出るたびにちょっと切ない気分になるこの頃です。よい店は出来るだけ長く続い欲しいと心から願っています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 18~22度
台中 曇り 19~25度
高雄 晴れ/曇り 21~27度
花蓮 曇り 19~23

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2749NTD
1NTD→3.475JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.01.14発表)/02,11,12,19,26,28/第二区ナンバー07
大楽透(2019.01.11発表)/13,20,22,31,34,42/特別ナンバー09

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「スーツケースを引きずらず空港線台北駅へ 無料シャトルバス14日スタート」
MRT空港線が開通してまもなく3年。桃園捷運ではサービス範囲の拡大として旅館業者と合同で「MRTシャトルバス」を開始することとなりました。
桃園捷運によると、バスは駅前、駅裏コースの2路線で、計画では旅館、ショッピング商圏に8個のシャトルバス乗り場を設置、料金無料で旅客をホテルからMRT空港線A1台北駅まで送り届けます。運行ダイヤは毎日午前11時から午後7時まで、20~30分ごとに1本となっており、今週月曜から年末まで試験運転を行なったのち、拡大を行うかなどを検討をしていく計画です。
桃園捷運では1月14日から12月31日まで8つの台北駅周辺の旅館業者と合同で無料シャトルバスの試験運転を行います。乗客はスマートにMRT空港線A1台北駅まで移動したのち、最短35分で空港へ到着することができます。
また、MRT空港線A1台北駅へ向かう旅客はこのシャトルバスを利用することができるため、スーツケースを引きずりながら駅まで行く必要がありません。現在搭乗者に利用制限はなく、この取り組みに参加している8つの旅館業者の入口から乗車が可能となっています。
駅前コースの乗り場およびコースは洛碁驛大飯店(グリーンワールドタイペイステーション)→路境行旅(ファインダーズホテル)→新驛旅店西門捷運店(シティインホテルプラスシーメンディンブランチ)→台糖台北會館(タイシュガーホテルタイペイ)&捷絲旅台北西門館(ジャストスリープタイペイシーメンディン)→MRT空港線A1台北駅
駅裏コースの乗り場およびコースは迪樂商旅(ダーラホテル)、皇家季節酒店台北南西館(ロイヤルシーズンズホテルタイペイ&ナンジン)、藝宿商旅台北館(イース―ホテルタイペイ)、新驛旅店台北車站二、三館(シティインホテルタイペイステーションブランチⅡ&Ⅲ→MRT空港線A1台北駅
となっています。
現在シャトルバス乗り場には看板がないため、もしはっきりとした乗車位置がわからない場合は旅館のスタッフにお願いし、誘導をしてもらう必要があります。今後推進が広がり、MRT空港線の利用に繋がる効果がみられるようならば拡大を検討していく形となっていくようです。
桃園捷運によると、空港線が開通以来、乗客数の上昇とサービス向上の目標を掲げ、各種取り組みを行ってきた結果、乗客数は4千万人を突破、2017年の一日平均乗客数5万6千人に対し、2018年は6万3千人まで成長をみせました。平均して1日6734人の伸びをみせており、引き続き安定した成長のため、「安定したシステムと安全」の提供はもちろんのこと、さらなる多元化した旅客サービスを行っていきたいとしています。
(情報:聯合新聞網
駅前、駅裏、地図上では近いし、タクシーに乗ることもないかなと思っても、それこそスーツケースを引きながら歩くと見知らぬ土地だし結構疲れたりすることもあるかと思います。MRT空港線台北駅のよいところは車で乗り付けると駅に入ってすぐに改札というところまで移動できるところ。無料なのもうれしいし、知っておくときっと役に立つサービスですね。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

2019年1月14日

台湾は来月初旬が旧正月ということで、少し早いですが親戚にお渡しするプレゼントのリサーチを始めました。毎年違ったものを贈ろうと頑張っていますが、全部で約7箱ほど準備しなければならず、何にしようかと頭が痛いです。こうやってぎりぎりまで悩んだ結果、パイナップルケーキを買うという結論を出しそうな予感です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 16~20度
台中 晴れ/曇り 17~26度
高雄 晴れ/曇り 19~28度
花蓮 曇り 19~25度
今週のお天気→今週は東北からの季節風の影響を受け、朝晩の気温の差が大きくなる見込みです。台北、台中、高雄では木金は雨が降る予報となっており、花蓮は1週間を通して曇りまたは雨の天気が続く予報となっています。気温は15度~28度前後となりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2755NTD
1NTD→3.468JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.7発表)/02,03,05,17,36,37/第二区ナンバー05
大楽透(2019.1.8発表)/13,20,22,31,34,42/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「花を楽しむ旅!台東季節限定、コスモスと菜の花畑がカラフル!」
冬の終わりから春の始まりに掛け、赤と白いレンガで出来た二層坪水橋の両側に広がるコスモスの海はとてもレトロで美しく、台東で花を楽しむ新しい大人気のスポットとなっています。また、伯朗大道に広がる黄色く澄み切って広がる菜の花畑を楽しむ為に、この時期多くの人々がこの地を訪れSNSにアップしています。

■伯朗大道の菜の花畑
伯朗大道の直線道路の両脇には広大な緑の田んぼが広がっています。黄昏時に見る黄金色に輝く稲穂は、遠くの丘と一緒に眺めると、まるで1枚のポストカードの様な美しさです。この壮大な田んぼの中でサイクリングや散歩を楽しめば、都会の喧騒から離れてリラックスし、美しい風景に浸ることができるはず。

■金色に輝く菜の花畑
1月中旬から花東縱谷で大きく開き始めた菜の花。限りなく広がる菜の花畑は訪れる人を虜にさせる風景です。金色に輝く花を見ながら自転車に乗ったり、景色を楽しんだり、新鮮な空気を吸うのに最適です。

■自転車で楽しむ花東縱谷の景色
花東花海遊歩道のコスモス畑は15ヘクタール。100ヘクタールの菜の花畑がある県道197線、池上伯朗大道と天堂道路の両脇にあります。

■縱谷で流れる水は珍しい景色
鹿野郷の瑞隆村で農水地に使用されている二層坪水橋は、台湾内に唯一あるアーチ状の赤と白のレンガ作りの水上橋です。「渓谷版、水は上流へ!」とも呼ばれ、鹿野郷の大人気スポットとなりました。これは地形に影響されますが、下流の耕地へ水を流すことができず、独自の特色を持つ2階建ての平水橋が建設されました。特殊な形状と水の流れのトリックなどもあることから、目に飛び込む水が上流に流れる感覚を覚えます。

■二層坪水橋コスモスの海
毎年12月下旬から、1月、2月の畑の冬の休み期間に、農家の人々は田んぼに栄養を与える意味で菜の花を植えます。赤と白のレンガの壁の周りはコスモス畑の海と変わり、とても美しい景色を楽しむことができます。

■台湾で唯一のアーチ型の橋
2層の用水路は灌漑機能もあり、また昔の用水路の設計も参考にしながら、昔の「もち米橋」の形の形を真似て作られました。橋が貫く空間は、視覚的にもこのスポットを更に楽しむことができます。動物の為に設計されており、橋の下を動物が走ることもできるので、環境保護にも役立っています。畑の中でその独特な姿を披露し、わざと水が流れる様に作られた幻想的な姿は、ここを訪れる人の楽しさを更に引き立てます。

■暖冬補助プロジェクト
縱谷の花の海は、田んぼの冬の休みの期間(12月下旬)に種が蒔かれます。おおよそ1月に花が咲き、花は2月中旬まで楽しむことができます。旧正月で人が多く集まる時期を避けたい方は1月に訪れてみてはいかがでしょう。観光局の暖冬花を楽しむプロジェクトを利用しすることができますよ。
★暖冬補助プロジェクト::https://coupons.taiwan.net.tw/coupon/coupon.php
(情報: Yahoo奇摩旅遊編輯部
日本ではコスモスは秋のイメージですが、台湾では冬に楽しめる花なのですね。花が咲く大自然の中自転車に乗る!暑くもなく寒くもないこの季節のサイクリングは、気持ちの良くリラックスできるかと思います。この時期台東を訪れる方は是非、自然でできた花のカーペットを見に行ってみて下さい。(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

(ベトナム/ハノイ) AVALON BBQ Garden

ハノイの中心にある大きなホアンキエム湖。
この周辺はお店が多く、湖を取り囲むように様々なお店が並んでいるまさに散策にぴったりな観光スポット。遠出から戻ってきて、この界隈にいくつかある、ハノイの人気観光アクティビティのひとつ、水を使用した人形劇鑑賞の予定をいれていたのですが、少し時間があったのでこの辺りをぶらり&カフェで休憩しようということに。

現地ガイドさんがおすすめしてくれたのがビルの上にある「AVALON BBQ Garden」というところでした。写真右手の大きな建物です。
DSC_0964.jpg

引きで撮ると土曜日のこの日、結構人でごったがえしていました。
DSC_0963.jpg

反対側もこんな感じの大き目の建物があり、飲食店がたくさんあります。
市民の憩いの場といった雰囲気ですね。
DSC_0967.jpg

建物の横にエレベーターがあるので6階に上ります。
入ると満席だったか記憶がちょっとあやふやなのですが、さらに上の階に行くように指示され行ってみるとほぼ貸し切り!
そして開放的でとても素晴らしいロケーションでした!
DSC_0968.jpg DSC_0973.jpg DSC_0969.jpg

窓からの眺めがすばらしい。
湖や、先ほど通ってきたロータリーなど付近が一望できる眺めです。
地上を歩いていた時には結構人が多いななんて思っていましたが、こうしてみるとのどかで穏やか。
ホーチミンほどのごちゃごちゃ感もなく、この自然と可愛らしい建物が混ざり合った感じやゆったり感がハノイの魅力のひとつでもあるのでしょうね。
DSC_0979.jpg DSC_0980.jpg DSC_0972.jpg

各テーブルには肉を焼くコンロ的なものが設置されており、店名に「BBQ」とつくところから本来はBBQが売りのレストランのようですが、カフェとしての利用もできるようで、我々はもちろんこちらでもベトナムコーヒー。
ここはアイスの場合はコンデンスミルクは別で添えられており、抽出後自分で好みで混ぜあわせます。
汗だくの暑いベトナムでは本当にこの甘いコーヒーがしみじみと美味しく体にしみわたります。こちらのベトナムコーヒーもほぼ一気飲み状態で大変美味しくいただきました!
DSC_0984.jpg

<基本データ>
所在地: 1, 3, 5 Dinh Tien Hoang | Hoan Kiem District, Hanoi, Vietnam
電話番号:+84-24-3844-7999
営業時間:9:00~23:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
ホアンキエム湖は周辺はまさに観光名所の旧市街と呼ばれるところのようです。カフェも本当に多く、至る所にありますが、気軽に利用でき、これだけのナイスビューのところもなかなかないのでは。夜もライトアップされてきっと綺麗な気がします。この辺りの休憩スポットとしてはかなりおすすめできます。食事の評価も悪くないようなので、湖を見ながらビールとともにBBQランチやディナーもいいですね!
(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2019年1月11日

先週の金曜日の夜にうちの猫ちゃんは血尿が出た、猫ちゃんは血尿が出たら、命に関わる大きな病気が潜んでいることもあるので、緊急に病院へ連れて行きました。医者から検査して、とにかく大きい問題がないです、下部尿路症候群と判断しました。原因がいろいろある、ストレスがたまるも一つ原因、たぶんこれが一番可能性が高いといわれました、うちにいる人が変わってるや食べ物 砂変わるなど、猫ちゃんはストレスをためる、でも何にも変わてない、何でストレスがたまる?医者とよく話したら、代々の原因がわかりました、うちの猫ちゃんはたまにトイレの水を飲むなので、飲ないため、便座のふたを閉めてる、これストレスをためる一番可能原因です。この結論を聞いたら、笑いました、猫ちゃんは本当に敏感すぎる動物です

From1号→猫ちゃんのストレスの原因の中に「うちにいる人が変わってる」ってそりゃそーだろあなたが飼ってるんだから!って言いたくなるようなフレーズがw そこは本人完全スルーらしい。久々に代々も登場。2019も忘れずにお使いになるご様子なり。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 22~26度
台中 曇り 23~27度
高雄 曇り 26~27度
花蓮 曇り 24~26度
週末の天気→土曜日:台北18~20度/雨、台中20~25度/晴れ、高雄22~27度 晴れ、花蓮19~25度 曇り/雨。日曜日:台北16~19度/雨、台中18~25度/晴れ、高雄20~26度/晴れ、花蓮19~22度 雨。台北と花蓮は雨の天気予定です、台中 高雄は晴れの天気予定です、今週も暖かい感じです、南で最高温度は25度超えます、熱い(暑い)感じです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2749NTD
1NTD→3.476JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.10発表)/02,03,05,17,36,37/第二区ナンバー05
大楽透(2019.1.4発表)/04,19,21,28,39,43/特別ナンバー18

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「2019台湾燈會(ランタンフェスティバル)」は初めて屏東県で開催」
「2019台湾燈會(ランタンフェスティバル)」は初めて屏東県で開催されます。メインランタンの点灯式は2月19日の19時に屏東県の東港鎮の大鵬灣国家風景区で開催され、当日から正時と30分一回メインランタンのショーがあります。1月3日にメインランタンと人気なミニランタンのデザインを発表しました。メインランタンのデザインは干支ではなくことが初めて、当地特色のクロマグロにしました、名前は「巨鮪來富」です、開催時間は2月19日から3月3日まで、メインランタは大鵬灣国家風景区のランドマークにとして、そのまま保留します。
2019台湾燈會(ランタンフェスティバル)はちょっとランタンフェスティバルの30周年に迎え、、新しい思考を取り入れます、民衆にランタン違う 華麗な姿姿を見させます。ランタンフェスティバルは国境の南で輝くさせるため、初めて国家風景区で開かれることになっています、メインランタと大鵬湾海域の美しい景色を組み合わせて、メインランタンは水面に設置する予定です、海の上でメインランタンの光が映し出されて、カラフルに輝く、大鵬湾海域はロマンティックな夢の国になるでしょう。この綺麗な景色永遠に残すため、、ランタンフェスティバル終了後もメインライトは大鵬湾海域のランドマークにとして保留します、美しい思い出を守り続けるできるし、当地の観光客誘致ができるでしょう
メインランタン「巨鮪來富」は同じ中華電信股份有限公司から賛助して、名前は中央研究院の院士曾永義さんから命名しました。クロマグロが風に乗って飛びあがっている姿からデザインしました、台湾の盛んな生命力象徴し、台湾人が好きな「年年有餘(毎年お金や食べ物に余裕がある意味です)」「富貴屏安(「富貴屏安」は「富貴平安」「平」を、同じ発音である屏東県の「屏」にした、経済的に豊かになり、平安でありますように意味です)」、今年に台湾が「大豐收(経済は豊かになる)」できるようにお願いことです
交通部観光局によって、今年のメインランタン高さは16メートルです、2万を超える発光回路により、内部に付けたLEDライトが1千2百萬以上の画素を呈する、民衆はどの角度から見るでも千変万化の素晴らしい景色が体験できます。また大鵬湾海域の美しい景色を組み合わせため、メインランタン開催期間に船で夜間のランタン観賞を実施します、民衆はこれまで無かった視野で観賞ことができます。
子供に期待されるミニランタン、今年は台湾伝統な色 赤 黄色 青色を基調して、屏東特有の「風猪爺」から発想して、大きな目 大きな耳 大きな鼻の可愛いな形で青空 青海 牡丹郷の野生のボタン 原住民族ルカイ パイワン族の伝統図案など屏東特色を入れてデザインしました。またミニランタンは豚のまるまる姿、とでも可愛い、幸運 貯金の象徴されていました、今回これから発想して、今回のミニランタンは貯金箱になるできます
今年のランタンフェスティバルは「屏安鵬来、光耀三十」テーマとして、デザインしました。副燈(サイドランタン)は地元の守護神「風猪爺」の文化から取り入れて、また地元の豊かな海洋資源と農産物も各展示ブースのテーマになります。会場で大鵬湾にある独特な海湾景色を強調するため、ウォーターカーテンのショーが行われます。
ランタンフェスティバルはもっとディープがあるため、有名な芸術家と協力して、30燈区をデザインしました。あとは子ども向けには「PP Party豬豬派対」もあります、遊戯施設と組み合わせて、子どもたちが楽しめる専用エリアを設置します。エネに応える、渋滞を免れるため、出来れば交通機関を使ってください
(情報:旅遊經
台湾の旧暦の1月15日元宵節の時に人気のイベントランタンフェスティバルは今年屏東県で開催されます、15号は何回屏東県へ行きました、屏東県美味しい物がいっぱいあります、景色が綺麗のどころもある、旅行にとして、いいところと思います。今回ランタンフェスティバルを観覧しなから、地元のグルメの味を味わおうこともおすすめです
ランタンフェスティバルサイト:https://2019taiwanlantern.taiwan.net.tw/jp/
(担当特派員:TOP14号)

From1号⇒はいきた、なりすまし!文章の面白さより最後の最後で起こるこのなりすましの方が笑える。でも今回一番笑ったのは
なりすましより「ちょっとランタンフェスティバル30風年」と、メインランタン→メインランタ→メインライトまでいったにも関わらず最後メインランタンにちゃんと戻ったミラクル。これはある意味キセキですw

本日もクリックお願いします!

2019年1月10日

日本はそろそろ成人式ですね。平成最後の成人式となります。昨年か祝日が訪れる度に、平成最後、という言葉を使う様になりましたが、2019年を迎えさらに実感が湧いてきた感じがします。さて、成人式で必ず着るであろう着物。私も台湾に持ってきたのですがなかなか着る機会がありません。汚してしまったらどうしよう、という心配が着ない理由なのですが・・・。台湾に着物を持ってこられた方々は、どの様にケアをしているのでしょう?

お天気台湾中央気象局調べ)
台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 18~27度
台中 晴れ/曇り 19~26度
高雄 晴れ/曇り 20~27度
花蓮 曇り/晴れ 19~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2627NTD
1NTD→3.629JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.7発表)/10,11,17,25,28,38/第二区ナンバー03
大楽透(2019.1.8発表)/04,19,21,28,39,43/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾で一番高い場所にハイスカイ夜市!1/7高雄でオープン!」
夜市!それは台湾を最も代表とする飲食文化!1月7日から旧正月まで台湾で初のハイスカイ夜市が高雄で開幕します。滷味(台湾風煮込み)、鹹酥雞(台湾風から揚げ)を食べながら、台湾風ビー玉遊びなどを楽しむ!普段とは少し異なる高い場所空から違った角度で、夜市を楽しみましょう。

■全台湾で最高の夜市
夜市、それは台湾で最も独特な商業文化であり、また他国の人々からも注目されています。手押し車が集まりランプが光りはじめ、小さなガスタンクを使い食材が加熱され、食べ物の香りが徐々に広がる頃、ここを訪れる人々の五感は目覚め始め、期待膨らましながら夜市の街を探索し始める。大人や子供、育った環境が違ったとしても全ての人に共通すること、それは「大好き!夜市めぐり」。そこでPier No.1は、ビルの屋上に、1月7日~2月10日まで「夜市人生レトロ」をオープン。台湾でナンバーワンかつ一番高い場所の夜市を開設。そこには「夜市人生フードブース」、「夜市人生遊びブース」、「ソーセージビー玉台」などがあります。滷味(台湾風煮込み)、鹹酥雞(台湾風から揚げ)、烤香腸(台湾風グリルソーセージ)などで、お腹を満たしながら絶景の夜景を楽しむことができます。毎週金、土の夜にはDJによるコンサートも楽しめる他、ユーフォーキャッチャー紅包(お年玉)もありますので、旧正月前の運だめしをお楽しみ下さい。もしかすると商品券などが当たるチャンスがあるかもしれませんよ。

■ヴィンテージ風にドレスアップすれば、お酒を1杯無料プレゼント!
ハイスカイ夜市を訪れる際は、ドレスアップをお忘れなく。ヴィンテージ風ファッション、リーゼントヘアなどでインスタグラムにアップし、ハッシュタグを#hotelindigo #hotelindigokaohisung #PierNo1と付けるだけで、お酒を1杯無料で貰えます。これは旧正月を祝うお酒ですので、親友や古い友人を誘って今までと違った高い場所からこの夜市を楽しんでみてください。

■INFO. Pier No.1高空夜市
住所:高雄市新興區中山一路4號15F(高雄中央公園英迪格ホテル)
電話:07-272-1888
時間:入場料500元+10%(1人)、屋台のごはん2つ、台湾ビール1缶またはミルクティー1杯含む。
(情報: Yahoo奇摩旅遊編輯部
ビルの上にビアガーデンではなく屋台!このアイディアは斬新ですね。しかも夏ではなく旧正月前にこの様なイベントは、訪れるみなさまも気持ちが盛り上がると思います。気になったのはヴィンテージ風ドレスアップ!会場を訪れない私も、マリリンモンローの様なメイクに衣装でどこかに出かけてみたいなと思いました(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

2019年01月09日(どうやら24号は間違えているようだ0はいらんby1号)

この二日間、ニュースで暖冬に関する新聞流れが多い。例えば、二月旧正月旅行ハイシーズンを目指している嘉義の花フェスが暖冬のためキャンセル可能こと。温度が暖め、雨量も、そのため、元々二月咲くはずオオハルシャギクは来週満開見込めます。もう一つは観光局が国内観光促進ため「観光補助」が出すこと。台湾国内百間以上ホテルを連携、最大50%のキャンペーンがもらえます。そのため、来週末の家族旅行が決めました!暖冬構わず温泉地にいきます。すずしい台湾で温泉を楽します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 19~20度
台中 晴れ 23~26度
高雄 晴れ/曇り 24~25度
花蓮 曇り/雨 21~22度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2736NTD
1NTD→3.491JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.7発表)/10,11,17,25,28,38/第二区ナンバー03
大楽透(2019.1.8発表)/04,19,21,28,39,43/特別ナンバー18
(15から伝承の謎の1行空けは継続中by1号)
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
台北信義区デパート戦争再び始め、新入り微風南山は飲食店を中心
台北信義計画区デパート戦争は再起!微風南山は二年半の準備をわたって明日(1/10)オプーンします。飲食店中心の主旨を持って飲食関連の出店数が45%を占めています。開業第一年の売上げ70億元の達成目標狙っています。運営会社微風グループ取締役廖鎮漢氏は、「ライバル百貨店区別化するため、なるべくスペシャル感を最大にします。一つ事例はJR東日本傘下のショッピングセンターアトレの出店。それ以外は、、デジタルコンテンツ制作会社BROGENT(ブロージェント)と連携開発したフライングシアター、購入食材即調理できるスパーなど斬新的な営業方式持つ店舗やシステムを導入、また、ミシュランレストラン呼び込むことも含めて微風南山を一番行きたいショッピングセンターに慣れますように目指します。」という宣言を呼びました
現在、台北信義計画区エリアで13ショッピングセンターやデパートがあり、世界デパート密集度最大エリアといわれっています。そのため、新入りデパートに対して店舗導入や連携などは他エリアより困難度倍増だろう。開業寸前の微風南山は、その難点を突破するために飲食店占拠率を45%に上げ、日本アトレショッピングセンター連携など斬新な解決策を出しました。
今年(2019年)売上額300億元目標が立った微風グループに対して、「微風南山」は第十ショッピングセンター及び信義計画区での第三拠点。延べ床面積が約5万4,000平方メートルで約200店舗中レストラン90が占めています。強い店舗導入能力持つ微風グループは、微風南山にミシュランレストランや話題店を呼び込みます。例は、投資の神様ウォーレン・バフェット氏が愛顧レストランでありニューヨークの名ステーキレストラン「SMITH&WOLLENSKY」、28コミシュラン星を取った名シェフ梁經倫氏と犇鉄板焼き提携した「Daimon.犇廚魔館」、香港有名な精進料理レストラン「心齋」と陳興發「興記菜館」など。
さらに、もう一つ解決策として7,345平方メートル占め超大型スパー「微風スパー」開業をもってアジア最大の高級スパーになりました。ライバル差別できるよう、微風スパーは「シェフスパー」という独創なアデイアを導入、10名シェフがスパーで即調理サービス提供。購入、調理、食べる。すべて微風スパーでできて顧客サービスをより一層レベルアップします。この概念提出したのはグループ取締役廖鎮漢氏。十年前「飲食店割合増加することは必然。」という宣言持った彼は、飲食関連店舗40%以上超え「黄金比」がもつ微風南山でビジョンが実現だろう。廖鎮漢氏は1/10開業微風南山に90点を与えます。残り10点はサービス業ずっと進化していることを示しています。
(情報:自由時報
目立つ外観と高度がある微風南山はSNSで盛り上げれそう!高級レストランだけではなく、衣装ブランド、話題小吃やシアターなどいろいろなスペシャル店が持っています。内容で書いた「微風スパー」で台湾国産食材とお土産コーナーが設立しています。信義エリアにいく予定がありましたら、ぜひ寄せてみてください!
(担当特派員:TOP24号)


From1号⇒大体毎回〆に面白いワードが入っているが、どうも外来語カタカナ系が不得意な模様。15のデビュー当時を思い起こさせる24号。今度特派員の所でなりすまし15号やられたらもしかしたらわかんないかも?w

本日もクリックお願いします!

(台南) 三道門建築文創旅店

大好きな台南に戻りました。今回食べ物以外の一つの楽しみとして、2015年にオープンされたこのデザインホテル・「三道門建築文創旅店」です。在来線台南駅から徒歩でたった6分という好立地にあり、セキュリティー及びデザインも抜群。『三道門とは「建築美学」「芸術を楽しみ、解析」「古都の文化」。台南へいらしたお客様にこの三道門の洗礼を受け、ロビーに入る際、フロアに上がる際、客室の扉を開けた際に、探険を、宝探しをするかの様に、この緻密なライフスタイルを感じて頂けたらとおもっております。』というのがホテルのコンセプトだという。

001_2018110817502264b.jpg 002_20181108175023c60.jpg
台南駅から歩いて6分ですぐ道路沿いにある「三道門建築文創旅店」を発見。外観は全体的に白の色味で統一されておりますので、居心地よさそうな印象でした。正面の入口にきれいな並んでいる自転車はホテル所有のもので、泊り客ならフロントで登録すれば借り出し可能。

003_20181108175024513.jpg 004_201811081750261d7.jpg
005_201811081750274e3.jpg 006_20181108175029c4a.jpg
ホテルに入りました一瞬「間違いじゃない?」と自分を疑いました。バーっぽい空間がフロントです。見た目通りこちらでは夜1時までアルコール飲料が提供されています。チェックインも間違いなくここに来てくださいね。

007_2018110817503061c.jpg008_20181108175032d4d.jpg
チェックインを終えて今度はエレベーターまで案内されます。必ずスタッフが部屋まで親切に案内してくれるのがこのホテルのルールらしいです。その理由を聞きましたら、家にいるような自在な雰囲気を味わって頂くためですって。エレベーターに向かう途中写真の左のような台南人デザイナーさんの工芸品を展示されているケースも通過しました。

011_20181108175036a2f.jpg
エレベーターのデザインは私が好きです。床が昔の家によくある床を連想させてくれています。なんか懐かしいです。

009_20181108175033c84.jpg 010_201811081750355d6.jpg 012_20181108175038e0c.jpg
客室フロアに上がりましたら、「長期滞在」と「Free Independent Traveler」の二るエリアに分けられています。それぞれのエリアに入る前にはカードキーでセンサーに感知させないと入れません。これがなかなかほかのホテルではないセキュリティー対策なので個人的に好き。そして一つのエリアにはそんなに部屋数がないのも何故か安心感が感じています。

013_2018110817504004f.jpg 014_20181108175041bcb.jpg 015_20181108175042c7f.jpg 020_20181108175050b29.jpg
いよいよ部屋に入ります。エコの為じゅうたんを一切使わず、代わりに木材が大量に使われています。写真の赤い柔らかい椅子は気持ちよさそうです。お客様へのウェルカムお菓子は地元文化を象徴する「銅錢餅」。銅錢とは古代使われている貨幣のことですが、見た目が古代の貨幣に似ているからこの名前だったのだと思います。中身はごま油で炒めた黒糖です。台南の伝統お菓子“ポンビン”の中身もごま油で炒めた黒糖なので味が似ています。

019_20181108175048693.jpg 017_2018110817504551e.jpg 018_20181108175047d89.jpg
木の机の上に「歓迎回家(お帰りなさい)」というカードが置かれています。ほかにはテレビの付け方やカーテンの上げ下げ方(意外とハイテクなものがいっぱいあるので使えないかもだから)も紹介されています。20号自身はテレビを無事付けれましたがカーテンはどうしてもあげてくれないのでお手上げでした。(ただ翌日戻ってきたらハウスキーパーがカーテンを上げてくれました。中途半端に上げているカーテンを見て気づいてくれたでしょう。マジにこの心遣いに感心しました。)

016_20181108175044b71.jpg 021_2018110817532576d.jpg 022_201811081753262fc.jpg
023_201811081753281ae.jpg 024_2018110817532986d.jpg 025_201811081753310d6.jpg
バスルームのアメニティは「ANYAH」というオーガニック成分のスパブランド。ボディーソープとシャンプーに分けておらず一つの瓶でまとまっています。実際洗ってみてもきれいに洗えましたので心配不要。ドライヤーになんとウェーブスタイラーもついています!今まで泊まってきたホテルの中で初めて見ました。(←もちろん持ち帰りNGです。)

026_20181108175332c07.jpg 027_20181108175334910.jpg
028_201811081753356cf.jpg 029_20181108175337cd3.jpg
ぐっすり寝てたら翌日は地下一階のレストランで朝食を頂く。こちらのレストランは普通にブランチを対外営業していますので泊り客じゃない方も注文可能です。かなり座席があります。

030_20181108175339a98.jpg
泊り客の朝食は前日の夜にフロントに伝えなければならないです。3種類のセットメニューの中に1つを選んでいただき、翌日朝レストランに行ったらルーム番号を受け付けの方に伝えば数分待ちで出してくれます。今回20号は2泊しましたので1番の洋風セット(フライポテトや目玉焼き、ソーセージなどがあるアメリカンスタイルの朝食)と2番のヘルシーセット(上記写真の野菜入りオムレツとサラダ&クコの実とシイタケのスープ)とも食べました。そしてやはり2番のセットが万人受けでした。特に野菜入りのオムレツとスープがとても美味しかったです。

031_20181108175340a41.jpg 032_20181108175341396.jpg 033_20181108175343d76.jpg
屋上(8階かな)にあるブランコのある空間も行ってみました。緑も多数点在してあり、居心地よさそうです。

034_2018110817534463f.jpg 035_20181108175346d70.jpg 036_2018110817534753b.jpg
夜の景色も撮ってきました。ここから台南の街もちょっと眺めれます。屋外の空間のほかに室内のミーティングルームもありますが、このミーティングは飲酒禁止です。残念。

037_2018110817534975f.jpg 038_20181108175350ac2.jpg
039_201811081753525b7.jpg 040_2018110817535304f.jpg
朝食の後、ホテルの自転車を借りて近くの市場まで走ってきました。無料で借り出しが出来ましたがちょっとハードルが高い自転車でした笑。ハンドルの所が狭すぎて走っていたら倒れそうになっていました。ただいろんなところまで行けてうれしかったです。飲食店の前に飼っている鶏を見て微笑みました。これが台南なりの風景でしょうね。

<基本データ>
住所:台南市中西區成功路77號
電話:06-222-3088
アクセス:在来線「台南」駅から徒歩6分、新幹線「台南」駅から車で約30分

<20号のちょっとひと言>
このホテルでとても快適な滞在を過ごしてきました。一番好きなのは無料で借りる自転車です笑。台南で自転車を乗る人はあまり見かけたことがないですが実際乗りましたら全然気持ち良かったです。あとスタッフの皆さんも親切でした。台南駅からすぐ到着できるところも気に入りました。また今度利用したいと思います!ちなみにこのホテルで滞在の方がもしマッサージに行きたい場合はホテルの人に言うと近くのマッサージ有名店「御手國醫」を手配してくださることができて、しかも24:00までに無料の送迎サービスがありますよ!かなりいい感じのマッサージ屋さんなのでぜひご利用ください。

お薦め度★★★★★(上記ご紹介しましたメリットの故でお勧め致します。)
飲食満喫度★★★★★(朝食もマジ美味しいですし夜遅くてもお酒が飲めるところがうれしいですね。)
(担当特派員:TOP20号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年1月8日

日本のお正月も終わり、昨日から仕事始めという方も多いのではと思うのですが、逆に台湾では旧正月に向けて年末ムードが徐々に高まってきているのを感じます。毎年楽しみにしているのが迪化街の年貨大街。お正月向けの食べ物などが道にぎっしりと並び、いつもの迪化街とはがらっと雰囲気が変わります。去年は雰囲気に流されて飴やグミの量り売りなどを買い込んでしまいましたが、それもまたいい思い出。今年は1/18からはじまるようです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 17~19度
台中 晴れ/曇り 19~25度
高雄 晴れ/曇り 20~26度
花蓮 曇り/雨 20~23度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2743NTD
1NTD→3.483JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2019.1.7発表)/10,11,17,25,28,38/第二区ナンバー03
大楽透(2019.1.4発表)/06,07,08,20,47,48/特別ナンバー30

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「100元で100万元を当てよう!4大コンビニ福袋発売へ」
まもなく豚年がやってきます。縁起を担ぐため、近年は福袋商戦に参戦する業者も少なくなく、台湾の四大コンビニ業者では今年も各種豪華景品が当たる福袋を用意。一等は抽選で車が当たるなど魅力的な商品を用意し、この商戦に挑みます。
★7-ELEVEN
昨年は発売からわずか30分で秒殺となったセブンイレブンHello Kitty福袋が今年も帰ってきました。1月9日午後3時より予約購入が可能。今回は「限定Hello Kittyブタ年開運福袋」として、199元と299元の2種類を用意、特別に今年は299元の福袋を打ち出しました。外装はHello Kittyのショルダーバックとなっており、花仙子香り袋、金色のHello Kittyお年玉袋、UBER割引券など299元福袋限定の優待券が入っており、さらにキャンディー、クッキー、飲料、Hello Kitty型ポーチ、CITY CAFE、IKEA、SUBWAYなど有名店の優待券などが入ります。それぞれの福袋の内容は1000元を超えるものとなっており、非常にコスパが高い内容です。
セブンイレブンでは1月30日に抽選を行い、77個の高額商品が用意されています。日産の豪華リゾートカー(1名)、華南銀行10萬元の金券カード(1名)、ASUS VivoBook S14ノートパソコン(15名)、PHILIPS 50型4Kテレビ(10名)、ASUS ZenFone5(10名)などが当たります。今年は199元福袋は限定15万個、299元福袋は限定5万個、数量限定で売り切れ次第終了です。

★全家便利商店 ファミリーマート
ファミリーマートでは福袋にオリジナル人気ポイント交換小物が入り、この何年もネットではホットな商品と話題に上り、販売後は即完売となっています。今年の福袋はさらに進化し、お菓子や飲み物だけではなく、スペシャルな商品が入手できるチャンスがあり、商品引換券や、抽選では1等が158万元のメルセデスベンツA180が2名に当たります。
ファミリーマートによると販売する開運金猪福袋は限定70万個を199元で販売。なかに含まれる商品は最高で900元、最低でも300元以上の商品となっています。内容は10種の組み合わせのお菓子と飲み物、オリジナル商品または商品引換券、その他に抽選券が1枚入ります。中でもオリジナル商品では話題を集めたポイント交換商品が入り、600元を超える値段が付いたブランドスポーツ水筒や販売後秒殺となった人気商品、さらには可愛いミニオンズの水筒なども用意されています。
抽選券では消費者がネットで番号を登録すると、一等が158万元相当のメルセデスベンツやロレックスルの腕時計、Xiaomiの立ち乗り電動2輪車やXiaomiお掃除ロボ、ASUS携帯電話などの豪華賞品や100元商品券、他企業の優待券などが当たります。

★萊爾富 ハイライフ
ハイライフでは即日から2月26日まで、限定55万個の「福袋旺旺萊」100元開運福袋を用意。100万元相当のBMWやTOYOTA Altis、TOYOTA Vios、10万元の現金、2名分の東京フリーツアー、Apple MacBook Airなどの豪華景品が当たります。
ハイライフによると、福袋の価格は100元。内容は人気のお菓子、飲み物のほか、抽選券が1枚。142元以上の内容となっています。同時に周大福やスワロフスキーのジュエリーや上記豪華賞品が当たる抽選祭りも開催します。
また、今年ははじめて三商巧福、拿坡里、福勝亭、鮮五丼などの飲食企業とコラボレーションを行い、オリジナル優待カードも抽選で当たります。牛肉麵、から揚げピザ。和風カレーとんかつ定食と牛丼のオリジナルセットなど最高で27%引きの優待となります。

★OKマート
OKマートの福袋は1月22日から2月3日まで発売。1万個を用意します。100元の福袋の中には飲料が1本、クッキー2袋、キャンディー2袋、食品以外の商品が1点含まれ、100元を超える内容の他、スクラッチカードが1枚入ります。スクラッチの商品は6日間の旅行、ダイソン空気清浄機、お掃除ロボ、3M浄水器、1000元、500元のOK商品券、8888ポイント、6666ポイントなどのOKポイント、5元の割引券など100のプレゼント内容となっており、プレゼント総額は180万元を超えます。
福袋販売の他にはOKマート会員は2日間の抽選イベントに参加が可能。アプリをダウンロードし、必要事項を登録するとすぐに2500ポイントをプレゼントされるうえに、1/22~23日に福袋を購入すると同時に黄金猪抽選イベントに参加が可能です。
(情報:三立新聞網
昨年もこのような記事を見かけ、実はファミリーマートの福袋を近所で見かけたので買ってみたのですが、お値段以上の商品とオリジナルの小物もなかなか可愛いものが当たり、抽選にはあたりませんでしたがなかなかの満足度でした。お菓子や飲み物は台湾ブランドの割とメジャーな商品で構成されていたので安定な感じのラインナップでした。年々認知度も上がってきていると思うので見かけたら買ってみるのも楽しいかも知れません。日本では元旦に発売する福袋ですが、台湾ではもう販売しちゃったりするのもまた文化の違いで面白いですね。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

2019年1月7日

年明けてから早くも1週間経過しましたね。皆さんは今年の目標を立ちましたでしょうか?20号にとって人生の新しいゴールはお金一杯かかるモノなので、これからしっかりお金を貯めないとなりません。台湾では旧正月こそ新しい一年の始まりなので、旧正月前に忘年会のピークに達します。一月に台湾にいらっしゃる予定の方々は、金曜日の夜のレストランはお早めのご予約がお勧めです。ではでは、今年もよろしくお願いします。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 17~21度
台中 晴れ/曇り 18~26度
高雄 晴れ/曇り 20~26度
花蓮 曇り 19~24度
今週のお天気→今週北&東台湾は曇りと雨が多いようなお天気です。気温は大体17~25度前後になりそうです。中&南台湾は晴れが多く、温かい模様です。気温は18~28度前後になりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2749NTD
1NTD→3.476JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.1.3発表)/03,21,23,24,26,32ナンバー04
大楽透(2019.1.4発表)/06,07,08,20,47,48/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「本日から1/16まで金門から豚肉製品の持ち帰りを禁止 違反者は5~100萬元の罰金」
連続2日間金門で中国から海流で流れできた豚の死体が発見されたことにより、豚コレラウィルス拡散のリスクに曝す恐れがあるため、防檢局は本日から16日間まで金門から中国の豚肉製品を台湾に持ち込むことを禁止することにしました。違反した者は5萬~100萬元の罰金が課されます。1月4日午後、台南市長黄偉哲氏は税関と防檢局人員とともに台南空港で防疫作業の実施を視察し、防疫員の苦労を慰め、さらにアフリカ豚コレラの防止対策パンフレットを配り、豚コレラ感染地区から豚肉の加工製品の持ち込みをやめるよう呼び掛けしています。
黄偉哲氏によると、豚コレラウィルスは冷凍環境では1000日間、冷蔵環境では100日間生存可能です。従って、任意処分によっては一定なリスクが発生され、現段階では残飯で豚飼育を完全禁止するのはお勧めしません。豚コレラウィルスは蒸しや煮るなどの方法で連続調理3時間後で死亡しますので、調理された残飯は豚、人間そして環境にも比較的に安全的です。一方、残飯飼育を完全禁止するによって環境衛生問題も発生しやすいし、もし残飯は処理されないまま放置されたら、豚コレラウィルスが環境に曝されて、防疫の欠陥になったらそれも決して良い状況ではありません。
動物保護処によると、アフリカ豚コレラ防疫対策センターは2018年12月10日から設立され、工作報告を開きました。防疫に関する主要業務は動物保護処により実行され、厳しい感染状況に対して5個の防疫体制を実行します。それぞれは①管轄内の豚飼育場に対し防疫宣伝チラシを配り、豚コレラの発症症状及び発症通報を強調し、発症の疑いがある場合は真っ先に発見し通報できるようにします。②全市635箇所の養豚場を一戸一戸検査し、生物安全施設の宣伝をし、豚コレラウィルスの発生や侵入リスクを最低に抑えます。③全市の養豚場に対し消毒剤を配り、自主消毒作業を提唱します。④全台湾9体の動物死体に対して運搬車を制定し、車両の消毒作業も強化します。⑤肉製品市場での消毒と検査を強化し、毎日二つの肉品市場で専門員を派遣し豚の健康状況をチェックします。また家畜健康声明書も定時に収集し、豚の健康を確保します。(情報:台湾好新聞
旧正月前にこのニュースは金門の商店にとってショックでしょう。金門名物である豚肉のデンブ入りの「貢糖」や豚肉のデンブ入りエッグロールなど台湾に持ち込めないなんてかなり残念!毎年旧正月、金門出身の友達が帰省してきたら必ず「貢糖」を持ってきてくれるのですが、あれが美味しくて毎年楽しみにしていましたのに、どうやら今年は食べられないです。金門に行く予定がある方、絶対金門で食べておいてくださいね!(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

(小琉球) 小琉球地中海旅店

先日小琉球のアクセスとビーチなどなどを紹介させていただきましたが、本日はその時に滞在しましたホテルをご紹介します。「小琉球地中海渡假旅店」をご紹介します。

小琉球のホテルや民宿は以外とプール付きが多いですが、一番きれいな景色が見れるプールは「小琉球地中海渡假旅店」のプールでしょう。夜になったらプールにもライトアップされて、夢の中のような光景になります。ホテルの場所も便利で、フェリー乗り場から車でわずか10分くらいでした。小琉球で食べました激うまレストランも、このホテルの近くでした。

001_2018110717544352a.jpg 002_201811071754448a3.jpg 003_20181107175445af8.jpg
ホテルの入口です。さすが「地中海」を名付けられているホテル。あちこち地中海の色味を連想させるため工夫しています。

005_201811071754481f9.jpg 004_201811071754475a3.jpg 010_20181107175456aff.jpg
こちらがロビーですが、ロビーの外にセルフサービスの冷たい豆乳とミルクティーとお菓子が置かれています。チェックインするお客さんがもし長く待たせれる場合になっても良い機嫌を保たせる目的でしょう。
ただ、一番右の入口に置いているオブジェの人物の顔がとても不気味です。なぜでしょう。

006_2018110717545002f.jpg
朝食はこちらの空間で召し上がって頂きます。朝7時からとなっています。

007_201811071754515f1.jpg 008_20181107175453173.jpg 009_20181107175454cd7.jpg
このホテルの誇りであるプールです。隣にサウナも併設。ここからきれいな海がもう眺めます!

021_201811071804083a7.jpg
ホテルからもらったプールの写真ですが、どうやらどこかが違うような…角度かな…。でも私も夜にプールに行ったことないのでわかりませんね。

013_2018110717550097b.jpg 015_20181107180359204.jpg 016_20181107180400eec.jpg
私が泊まるダブルです。ベッドにチップ&デールがハートを持って私を待っています笑。(一人で泊まりましたので寝る時だけチップ&デールがちょっと邪魔でしたw)部屋のベランダーから小琉球の海が眺めるのがとても気に入りです。ここで感じた小琉球の空気もとても気持ち良かったです。

011_20181107175457eb0.jpg 012_20181107175459d7b.jpg 017_20181107180402770.jpg
こちらが新館で6人部屋です。2階建てですが上と下は別々の部屋。こちらの部屋の方が広いですのでなんとお風呂もついています。上の部屋は室内風呂で、下の部屋は露天風呂です。

018_201811071804036a1.jpg 022_20181107180409653.jpg
↑ホテルからもらった露天風呂の写真。現実とは必ず違ってくることが避けられないようですが、私も実際水入れた夜の露天風呂を見たことないので判断できません。

019_20181107180405b4b.jpg 020_20181107180406733.jpg
↑ホテルからもらった室内風呂の写真。 

<基本データ>
住所:屏東縣琉球鄉復興路161-9號
電話:08-861-1007
アクセス:小琉球の埠頭から車で約10分程度
部屋料金:(ダブル)平日(11月~3月)NTD2150/人、平日(4月~6月・9月~10月)NTD2300/人、休日及ぶ夏休みNTD3400/人

<20号のちょっとひと言>
小琉球で一番印象深かったのが、島の人みんな親切なことです。ホテルのフロントからレストランのお母さん、雑貨店のおじいさんまで、みんな親切。とにかく観光客っぽい人だと思われましたらすぐ話かけてくる感じです。これで困ったことが有っても大丈夫だろうと思います。ただ日本語はともかく、英語すらわかっていないかもしれませんので、島の人とのコミュニケーションは問題かもしれませんね。意外だったのが島とはいえ、このホテルのWi-Fiがめっちゃくちゃ早いこと!笑。そして部屋内のコンセントがいっぱいありましたのがうれしかったです。割とそこが現代でした。

お薦め度★★★★(ホテルのスタッフは全員親切。島での生活が単純すぎるかもしれませんが、スタッフの人がホテルのあちこちでブラブラしているのをよく見かけています笑。ただし部屋はとてもきれいです!暇そうに見えてもちゃんと掃除してくれていることが確実に伝えてきました。)
リラックス度★★★★(小琉球の空気のせいか、とにかくここに来ましたらのんびりしたいです。部屋も快適でして時間があればベランダーで海をずっと見たいです不思議に自然とリラックスすることが出来ました。)
(担当特派員:TOP20号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2019年1月4日

台湾の2019ランタンフェスティバルは台湾南部の屏東県で開催されます。いつもメインランタンはその年の干支にするですか、今日ニュースで今年は屏東県の東港名物「マグロ」メインランタンすることが決まったこと知りました。今年のランタンフェスティバルはいままでと違うかも?楽しみますね

From1号→いくのかよ?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 16~28度
台中 晴れ 23~28度
高雄 晴れ 22~26度
花蓮 曇り/雨 21~23度
週末の天気→土曜日:台北16~22度 曇り、台中19~29度 晴れ、高雄18~26度 晴れ、花蓮19~25度 曇り/雨。日曜日:台北16~18度 雨、台中19~25度 曇り、高雄21~26度 晴れ、花蓮19~23度 雨。先週より温度が上がります、南部の天気も雨から曇りや晴れになるでしょう

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2756NTD
1NTD→3.468JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.1.3発表)/03,21,23,24,26,32ナンバー04
大楽透(2019.1.1発表)/18,23,24,25,39,42/特別ナンバー48
(From1号⇒謎の一行空け)
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「基隆で気なインスタ映え10スポット」
基隆は北部にある有名な港町です、自然の地形をいかした天然港湾で、豊富な歴史と文化がなってきた経済にも重要拠点であるです。基隆言えば、美味しい廟口小吃と大きい船は港に入るの震撼景色が人に一番知られるです。でもこれ以外、インスタ映えスポットのどころまたいっぱいあります、いま基隆が一番人気なインスタ映え10スポット、紹介します

①白米甕砲台(基隆市中山區光華路37號)
白米甕砲台は基隆市の市定古蹟です、別名名荷蘭城(オランダ城)と言われるです。清仏戦争時に、フランス軍隊を占領しました、現在の外観は日本統治時代時に改装しました、すごく歴史文化が持ちのインスタ映えスポットです。砲台の隣に三つ高いな煙突があります、あれは有名なランドマーク「協和火力發電廠」です、これで撮った写真の画面は違う雰囲気がなります。砲台区で散歩すると、綺麗な海景色が見えます。

②老鷹岩(基隆市安樂區基金一路208巷)
老鷹岩は情人湖公園にあります、基隆の秘密スポットと言われます。老鷹岩へ行くの道は体力を鍛えることがでるし、綺麗な山景色と情人湖景が見えます。山の最高点に着いたら、浜海道路 大武崙澳ピーチ 港湾 外木山 基隆嶼など全部見えます、でも綺麗な景色を見る時に、自分安全も注意すること。

③潮境公園(基隆市中正區北寧路369巷)
基隆郊外にある「潮境公園」、近年に人気なインスタ映えスポットになってます。園区内は現代アーティストによるインスタレーション作品を設置してます、特に巨大なホウキが一番人気です、ここで青色の海景色が見えるし、都市で聞こえないの波浪の音も聞こえる、リラックスしたい人は行くいいところです

④阿根納造船廠(基隆市中正區正濱路116巷75號)
廃墟写真を撮る好き人は阿根納造船廠を逃がすことができなく、ここは世界末日の雰囲気を満たす、どこでも壁や床が崩れ、鉄筋は剥き出しになりになってしまった、これは阿根納造船廠の特色です。いま写真を撮れるのは2階だけ、写真を撮る同時に自身の安全にも注意することです

⑤正濱漁港(基隆市中正區正濱漁港)
阿根納造船廠の隣にあるの正濱漁港は人気なインスタ映えスポットになってます。何で人気なインスタ映えスポットになってる原因は漁港の側の建物外観は色々な色を付けました、人にベニスいるような、異国の風情感じをさせます、昼また夜でも写真を撮るすべて綺麗です。それ以外、いい写真を撮ったら、漁港中にあるレストランで海鮮を食べれます。

⑥東岸廣場(基隆市仁愛區仁二路236號)
ここは大型のマーケットです、基隆の新スポットになってます。民衆がここに来る時に、美味しい料理を食べれるし、買い物もできます。4階にウレタン樹脂の路面整備されます、あと基隆の英語名からイメージして、デザインした「造型座席」があります、写真を撮れるし、子供に体力消耗させることができます。タイミングがいい時に、巨大な船が入港する景色が見えることができます!

③潮境公園(基隆市中正區北寧路369巷)
青空白雲 草原谷間と海岸の美しい景色が見たいなら、八斗子の忘憂谷に行ってはお薦めです。ここは風景が綺麗、「忘憂谷」の名前ような憂愁忘れ 心が広々として愉快な気持ちになれます。特に夕日時に、美しい景色は人忘れられないです

⑧山陸橋(基隆火車站隣)
中山陸橋は人通行する天橋だけじゃなく、復古の造型がもち、多く映画や広告はここで撮影しました。「ミレニアム・マンボ(千禧曼波)」という映画のオープニングで、女優舒琪さんがここで歩くシーンが人に一番知らせる。撤去されるかもしれないの噂がありますが、基隆市工務局と確認しました、今年年末までにまた撤去されないことで、写真を撮りたいなら、また行けます。

⑨和平島公園(基隆市中正區平一路360號)
和平島浜海公園には海蝕平臺、豆腐岩、海蝕溝、海蝕崖、海蝕洞、蕈狀岩など非常に独特な形状の奇岩があります、あとここまた特別な戦略位置にあり、だからここの観光サービスセンタースの形はペインサンサルバドル城のイメージとして作りました、園区中でまた色々な観光スポットを設置してます, おすすめ観光スポットです

⑩象鼻岩(新北市瑞芳區深澳漁港の近く)
深澳象鼻岩は基隆市市内ではないですが、地理上の位置はとでも近いので、ついでに行くとでも適合する、象鼻岩の象の形にして、最近人気なインスタ映えスポットになってます。写真を撮る同時に自身の安全にも注意することです

(情報:新頭殼
基隆は台湾北部にとって重要な港です、昔しいから台湾の貿易・物流の重要拠点であるので、豊富な歴史と文化持ちます、ここのB級グルメがいっぱいあります、15号自分にもために食べに行きます。実は基隆は夜だけじゃなく、昼も色々な面白いことがあります。台北から1時間くらいだけ、観光おすすめです
From1号⇒ここにも謎の一行空け
(担当特派員:TOP15号)

From1号⇒年が明けても相変わらずのジワジワ来る面白さ健在。特に大きくした奴は注目ですw。

本日もクリックお願いします!

2019年01月03日(なんで0入った?by1号)

新たな一年を迎えてきました!そして、台湾ファーミーマットはいろいろな挑戦すべき超面白い独占商品販売開始しました。例え、国民的なお菓子「新貴派」(ピーナッツチョコレートパイ)を飲み物に変身したピーナッツチョコレートミルクティーは1/1から売り始めてすぐSNSで大きな話題なっています。私もちょっと挑戦心を持って試しましたが、うん、やっぱ思った通り一口しか飲まれないです(笑)。実は今回の新商品は国民的なお菓子飲み物化シリーズの第三弾。前は「乖乖ココナツミルク」と「中華トーファー豆乳」も売っていました。ちなみに、台湾ファーミーマットが発表された飲み物系商品年間販売数ランキングにより、「乖乖ココナツミルク」は第三位を占めました。それ以外、香港の香港式ミルクティー名店「蘭芳園」とコラボして開発した「絲襪奶茶」(シルクミルクティー)もぜひお試してみてくださいね!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 18~19度
台中 曇り 21~23度
高雄 曇り 24~26度
花蓮 曇り/雨 21~23度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2799NTD
1NTD→3.427JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.12.31発表)/09,11,12,23,28,36/第二区ナンバー04
大楽透(2019.01.01発表)/18,23,24,25,39,42/特別ナンバー48
(15から教わったからだろう。謎の1行空けはここにもby1号)
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「高速バス会社統聯&国光3/4以降5~40TWDを値上げへ」
去年年末、2019/1から値上げすることを発表した高速バス会社「統聯」と「国光」は、交通部の交渉が受け入りことより価格調整は旧正月後に後回します。昨日(1/2)二つ会社の最新発表により、3/4以降高速バス全路線のキャンペーンタイムに調整され、チケット代金も5~40TWDを引き上げへ。近年、コストは大幅に上げたことにより、公路総局が裁定されたチケットキャンペーン幅広さを縮んで価格調整を行うことは高速バス業者側から発表しました。高速バス会社「統聯」は、交通部公路総局の政策による、2019/3/4(月)零時から高速バス全路線を20~40TWDに値上げされることは分りました。しがし、最近原油価格下落を受け、3/31以前期間限定のフィードバックキャンペーン実施の発表もあります。キャンペーンを加えて値上げ幅は約5-20TWDになります。
価格調整の内容について、高速バス会社「統聯」の発表によると、従来の時刻表の深夜タイムをキャンセルし、平日タイムキャンペーン適用条件は出発時間月曜12時~金曜12時に改正し、週末タイム(出発時間金曜12:01~月曜11:59適用)を原価販売にて行います。また、1/3(木)~2/26(火)まで、全日割引の期間限定フィードバックキャンペーン実施。割引期間購入したチケットは乗車時間制限がありませんので、3/.4以降も乗車できます。それ以外、乗車日が1/5以降のチケットを既に購入した方は、乗車前スタッフに価格確認して条件適用すれば差額を戻返します。
もう一社「国光」は高速バスの全路線を10~40TWDに価格改正されます。同じく、期間限定キャンペーンを行います。実施期間は乗車日3/4~3/31まで適用。キャンペーン適用期間の乗車券購入した方に差額戻すことができます。ネット購入未支払い場合、払い戻して改めて購入したらキャンペーンを適用されます。ネット購入支払済場合、レシートなど購入証明をカウンターまで差額戻返す手続を進でください。
(情報:三立新聞網
「統聯」はいつも実家の台南に帰省する時利用しているバス会社です。格安バス会社よく知られているコスパ抜群高速バスです。値上げ幅はそうなに大幅ではないので、もしもっとよいサービスを受けましたらそれもよい話ではないかだと思います。
(担当特派員:TOP24号)

From1号→とにかくファーミーマットではなくファミリーマートな。まずはそこから。「しがし」見逃すべからず!w

本日もクリックお願いします!

2019年1月2日

新年明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。今日は2019年仕事始めの日。今年もこのブログから台湾のホットな情報をお届けできる様、頑張っていきたいと思います!さて今年の元旦は簡単(すぎる!)おせちとお雑煮を作り、2019年最初の食事を楽しみました。私の育った地域では鶏肉、大根、人参、里芋、手毬麩、三つ葉を入れたすまし汁風のお雑煮をいただきます。こうやって新年を迎えるとやはり母が作った料理が懐かしく感じますね。どんなに歳を重ねても彼女の味には叶わないと思った元旦でした!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 15~17度
台中 曇り 17~21度
高雄 曇り 18~22度
花蓮 曇り/雨 18~21度
今週は雨または曇り。週末は台北、花蓮では曇りまたは晴れ、台中、高雄では週末は晴れる見込みです。台北の気温は15~25度、台中は17~26度、高雄は18~27度、花蓮では18~24度です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2706NTD
1NTD→3.528JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.12.31発表)/09,11,12,23,28,36/第二区ナンバー04
大楽透(2019.01.01発表)/18,23,24,25,39,42/特別ナンバー48

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ミニチュア展2.0でたっぷり癒されよう!ミニチュアファン必見8つのテーマ!」
見るだけで癒されるミクロ展2.0がやって来ました!日本のミニチュア作家の神、田中達也さん。2017年より12万人ものファンを魅了してきた彼が、この度全新作品を披露すべく台湾へやってきました。150を超える新作品の他、初めて世に披露する作品も多数!また台湾をテーマとした限定作品もあります!ファンのみなさまはこのチャンスをお見逃しなく!今回のミニチュア展の中で初めて披露される作品は、回転寿司レーンを高速道路に見立てたもの。高く積み上げられた空っぽのお皿の横で、寿司レーンは高速道路に見立てられ、寿司は車となり走る姿はアイディアやっぷり!とっても面白いですよ。この他2017年の展示会では、台湾を代表とするお土産、パイナップルケーキをテーマとした台湾限定作品を発表しましたが、今回新しい台湾テーマ新作品は、タピオカミルクティー!驚きと癒しが満載です。今回ミニチュア展での8大テーマは「自然・冒険・旅行・働く人・運動・家庭・交通・遊び」全150を超える独創的な作品に、台湾のファンのみなさまはこのミニチュアの世界で思い存分楽しむことが出来ることでしょう。

【INFO】
ミニチュア展2.0 田中達也のファンタスティックな世界
展示期間:2018年12月23日(日)~2019年3月3日(日)
展示場所:華山1914文化創意 産業園エリア内4B館(台北市中正区八徳路1段1号)
展示時間:月曜から日曜の午前10時から午後6時まで(台湾旧暦大晦日休館)
主催者:寬宏藝術經紀股份有限公司
【チケット】
一般入館料:300元
手帳をお持ちの方:150元、障害の手帳をお持ちの方と、ご同行者1名。65才以上の方(IDチェックあり)
無料:0元、3歳未満のお子様または、90センチ以下のお子様、入場の際大人チケットの確認が必要。
(情報: MOOK景點家
小さな頃からこの様なミニチュア作品が大好きな私。これはとっても夢のある世界だと思います。このニュースを読み昔ガリバー旅行記を何度も読み返した時のことを思い出しました!お寿司の車は必ず見たい!期間中絶対華山へ足を運ぼうと思います!新年早々楽しみが増えました!(担当特派員:TOP23号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード