fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

(香港)MANMO CAFE

はじめまして、いつもこのブログを読んで1号の言いたい放題とツッコミに笑っていたので、まさか自分が書く側に混ぜてもらいツッコミ待ちの立場になるとは思わなんだ。人生って何がどうなるかわかりませんね。

改めましてこんにちは。主にTOP TAIWANの海外業務を担当している33号です(1号より突然通達がきましたので今後は33号を名乗らせて頂きます)。今は台北に住んでいますが、以前香港にもいたので1号から「行って」と指令が下り、時々香港でのロケーション手配、現地でのコーディネートをしています。という事で、新しいタイプの香港コーディネーターとして担当させて頂いております。不定期ではありますがTOPブログ内でも香港情報を紹介いたしますので是非ご覧くださいませ。

今日ご紹介するのは、香港島・上環にある「MANMO CAFE」。荷李活道(Hollywood Road)にある文武廟(Man Mo Temple)は観光地としても有名ですが、そのすぐ近くにある摩羅上街(Upper Lascar Row)、通称「キャットストリート」は、最近とんと日本人がこなくなっちまったねえ。昔はわりと沢山観光客をみかけたけれど、どう見てもうさんくさい謎のアンティークやがらくたは、今どきの映えを求める人たちには興味を持たれないのかな。

IMG_0216.jpg IMG_0214.jpg

ちなみにこのキャットストリート、原宿と渋谷をつなぐあのキャットストリートの語源になっていることはご存知ですか?今となってはおしゃれすぎて足が震える原宿のキャットストリートも、80年代にはのどかな住宅街だったの。そこに突如現れた「ピンクドラゴン」のオーナー、日本のロカビリーシーンに多大な影響をもたらしたクリームソーダの故・山崎眞行氏がかつて香港の「摩羅上街」を訪れた時、「似ている」とぴんときて原宿と渋谷の間のあの通りを「キャットストリート」と呼ぶようになったそうよ。

その本家キャットストリートのうさんくさいガラクタ屋台の間にあるのが、フレンチ風にアレンジした中華点心が自慢の「Man Mo Café」。香港のレストラン業界で名を馳せるフランス系スイス人のオーナー、二コラさんが小籠包で有名な鼎泰豊からシェフを引き抜いたりして始めたお店です。点心はイカ墨の黒、マスタードの黄色、バジルの緑、トマトの赤など、カラフルな彩りがおしゃれな中国テイストの器とマッチして素敵。北京ダックやラタトゥイユ風の味付けにマヨネーズベースのソースなども意外と点心に合って、食べ応えもしっかり。見た目がいいと味はどうなのよと勘ぐってしまうけど、食べても美味しいからこれはおすすめ。ゴマ団子の餡はヨーロッパでおなじみのナッツペースト「ヌッテラ」だったり、遊び心もいっぱいです。

壁にお皿を沢山飾ってオブジェに。フランス系オーナーならではのシノワズリ感覚です。
IMG_0209_20180829190614bb5.jpg

カラフルな点心。左からトマトモッツアレラ52HKD、フレンチ北京ダック78HKD、チキンマスタード68HKD、ラタトゥイユ52HKD。ワインリストも揃っているので、お酒のおつまみにも。
IMG_0212.jpg IMG_0222.jpg IMG_0221.jpg
IMG_0220.jpg IMG_0218.jpg


デザートにはゴマ団子風のヌッテラボール28HKD。中国スタイルの茶杯でサーブされるKusmi Teaはローズヒップやペパーミントをブレンドした「Be Cool」50HKDを選んでみました。
IMG_0213.jpg

客層はほぼ西洋人。現地の人は「点心でこの値段ってアホか」と敬遠する価格帯だけれど、カフェ感覚で好きな時間に軽く食べられるし、カラフルな点心に興味のある方、飲茶レストランの騒がしさが苦手な方にもおすすめ。ヨーロッパの伊達男風なオーナーの二コラさんもよくお店に顔を出しているので、会えるかもしれませんよ。

<基本データ>
所在地: 40 Upper Lascar Row (Cat Street), Sheung Wan, Hong Kong
(MTR 上環駅A2番出口から徒歩約7分)
電話番号:+ 852-2644-5644
営業時間:月~土 12:00~22:30, 日 12:00~17:00
公式サイト:http://manmodimsum.com

<コーディネーターのちょっとひと言>
先日久しぶりに店をたずねたら、顔見知りのスタッフに
「ねえ…なんか最近日本の女性が来て、彼らと同じ席に座りたい、同じものが食べたいって言われるんだけど、あなたがこの間連れてきた人たち、一体誰なの?」
と困惑気味に尋ねられました。
あるロケの際、このカフェを拠点にして休憩したりインタビューしたりしたことを、どうやらタレントさんがラジオで話したみたい。店名は言わなかったのに、その方が語った「キャットストリート」「フレンチ中華」というキーワードだけで探し当てて来てくれるなんて、ファンの方っていじらしいね。健気だなあ。嬉しくなって「ファンの方が見えたら、良くしてあげてね」と念をおしました。

MAN MO CAFE_E_DSC2028 MAN MO CAFE_E_DSC2022
*聖地は手前のソファエリアです

街自体が好きな方はわき目も降らずに香港旅行をリピートするけど、この数年は台湾やベトナムに押されがちだったでしょ。私らがどんなに「見てみて!香港素敵っしょ!映えるっしょ!めっちゃ楽しいし!」と騒いで暴れてもやんわりスルーされて疲労困憊だけど、イケメンや可愛い女の子が「楽しかった」と語ってくれるたった一言、彼らが佇んだ素敵な一枚の写真で「香港に行ってみたい」と興味を持ってもらえる。選ばれし者の威力は絶大です。
だから、タレントさんはじめロケ隊の皆さんに、香港を好きになって欲しいの。メインは勿論お仕事だけれど、香港楽しかった、美味しかった、あそこ良かったよね、また行きたいと、誰かに伝えてもらえたらいいな。
そんなわけで、「コーディネーターってどんな仕事?」と聞かれると、まだ駆け出しの私は困惑しつつ「ロケ隊のみなさんに美味しいご飯とおやつを用意するのが重要なミッションです」と答えます。これはわりと本気。
(担当特派員:TOP33号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。




2018年8月31日

8月もついに最終日。みなさんどんな夏でしたか?14号は相変わらず、え?!もう8月が終わるの??みたいな感じで9月がはじまることに遠い目になっていしまう感じです。こんな感じで今年も気が付けば年末を迎えるのでしょうね。夏らしいこと、あまりしなかったなーなんて回想しましたが、ここ台湾ではまだ終わっていませんでした!さらにはちょっと気温が下がって、若干過ごしやすい感じにも?夏の思い出ラストスパートをがんばります。笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 25~33度
台中 曇り/雷雨 25~31度
高雄 曇り/雷雨 25~31度
花蓮 曇り/雷雨 25~30度
週末のお天気→9/1(土)台北 曇り/雷雨26~33度 台中 曇り25~32度 高雄 曇り/雷雨25~30度 花蓮 曇り/雷雨25~31度、9/2(日)台北 曇り/雷雨26~33度 台中 曇り/雷雨 25~32度 高雄 曇り/雷雨25~30度 花蓮 曇り/雷雨 25~31度の予報となっており、午後に局地的短時間の雨がありますが、それ以外は曇りまたは晴れ間が見られる週末となりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2673NTD
1NTD→3.570JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.30発表)/04,05,19,29,33,36/第二区ナンバー02
大楽透(2018.08.28発表)/08,10,11,39,42,44/特別ナンバー27

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ファミリーマート スイーツファンにはたまらない5つ星クラスシェフ監修スイーツを販売」
スイーツ好きのみなさんはぜひコンビニへ。美味しいスイーツの数々に出会えます。ファミリーマートでは5つ星クラスのシェフを迎え、6種類のスイーツを開発。口当たりが軽やかなものから濃厚なものまで、百億元市場に全力で攻め込む姿勢を見せました。セブンイレブンではアジア各国15種類の特色インスタントラーメンを揃えます。同時にセブンイレブンのICカード「icash2.0」による優待を実施、100種類の商品が「icash2.0」で購入すると1つ買うと1つ無料でもらえるサービスなどを実施します。
経済部の統計によると、台北のベーカリー市場の売り上げは年間600億元にも上り、その中のスイーツは150億元を超えるとされています。ファミリーマートの内部売り上げの数値もスイーツは上半期の業績において30%の伸びをみせており、珈琲の「ブラックマネー」の他に新たな「ホワイトマネー」といてのビジネスチャンスに着目しています。ファミリーマートでは特別に5つ星クラスのシェフ簡祥丞を招き、6つのスイーツを打ち出します。カップ入り、タルト、ロールケーキなど味わいも軽やかなものから濃厚なものまでスイーツファンを満足させる味わいに仕上がっています。
ファミリーマートによるとスタートではティラミスロールケーキ、冷蔵チョコレートケーキ、ピーチカップケーキの3種を販売し、販売価格は49元~59元。予測ではスイーツ業績の年間成長の20%増を見込んでおり、後発にはフランボワーズケーキ、特濃チーズタルト、バニラミルクロールケーキの発売を予定しています。即日より、Let’s Caféのドリンクを購入するとスイーツが半額となり、会員は指定スイーツを21%引きの優待価格で購入できます。また、1000ポイントを使用すると25~30元の低価格で購入することが可能です。
セブンイレブンではカップラーメンにフォーカス。「アジア超特色風味ラーメン」フェアを開催します。韓国宗家府キムチ風味ラーメン、日本山頭火本店まかないラーメン、マレーシアMykuali檳城白カレー麺などカップ入りのものから袋入りのものなど15の商品を揃え、59元~169元の価格で販売。2つ買うと2つ目の価格が40%引きとなります。
その他、セブンイレブンのICカード「icash2.0」の利用率を高める施策として、即日より指定のおやつ、キャンディー、飲料、日用品など100を超える商品をカードで購入すると、1つ買うと1つサービスなどの優待が受けられます。CITY CAFÉと現萃茶も2杯目30%引きの優待を行います。同時にOPENPOINT アプリでも5つのサービス優待を行い、ポイント交換が可能となります。
(情報:
卡優新聞網

日本のコンビニのスイーツの充実っぷりにいつも指をくわえてみたのですが、台湾コンビニもいい流れになってくるのか期待したいところです。セブンイレブンもファミリーマートも昨年くらいから独自スイーツに力を入れてきたかな、といった雰囲気ですが、悪くないけれどまだまだな印象。ファミマが一歩リードしそうな雰囲気です。どれもちょっと食べてみたいですね。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

2018年8月30日

先週。華山1914文創園区で展覧している「TOKYO ART CITY by NAKED展」を見に行きました。プロジェクションマッピングでいろんな東京風景を演出した展覧会で、そこに入った瞬間、まるで自分が東京にいる錯覚が起きてしまいました。日本に行きたいのに時間やお金がなくて行けなくても、こうやって日本にいるような雰囲気になりますので楽しい展覧でした。
001_201808301322117e1.jpg 002_20180830132212478.jpg
上記写真は、「新宿」エリアのプロジェクションマッピング演出です。新宿の大都会感を丸出しですね。ほかにもいろんな東京都内のエリアのプロジェクションマッピング演出がありますので、9/16(日)の前に早めに見に行くことがお勧めです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨26~33度
台中 曇り24~29度
高雄 曇り/雷雨24~29度
花蓮 曇り/雷雨24~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2658NTD
1NTD→3.589JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.27発表)/03,04,13,22,31,38/第二区ナンバー04
大楽透(2018.08.28発表)/08,10,11,39,42,44/特別ナンバー27
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北市、浜松市交流5周年目 観光客送り合いプロジェック始動」
台北市と日本静岡県浜松市は2013年、観光交流都市協議書を締結してから、観光PR及び音楽文化において交流をしています。今年は5周年目になり、台北市観光PR局により東湖中学校合唱団と浜松児童合唱団を招き、見事な音楽演出を披露して頂く上、両都市の観光客送り合いプロジェクトを同時に始動しました。両都市の住民であれば、お互いの都市を観光しに行きましたら、その都市地元なりのギフ
台北市と浜松市両都市の交流が5周年目になったことをお祝いするため、台北市政府は少年音楽パフォーマンス会を行いました。文化交流を通して、両都市間の情誼の絆を促進します。イベント開始前、台北市副市長の陳景峻氏もわざわざ遠くから足を運ばしてくれたお客様を出迎えし、日本浜松市副市長を台北市内観光に誘いました。今後はさらに台北ランタンフェスティバルにぜひ参加していただき、現場では両都市の観光客送り合いプロジェクトの始動を発表しました。
当プロジェクトでは今年の9月15日から12月中旬まで、両都市の住民はお互いの都市を訪れる度に、その都市地元なりのギフトが貰えます。日本の静岡県はあの有名な富士山を有する以外、楽器の大手メーカーの発祥地でもあります。観光PR局は今回の交流音楽会を通して、両都市の住民をお互いの都市に訪れてもらい、地方の観光にも促すように期待しています。(情報:台湾好新聞
20号は一度も静岡県に行ったことがないのでこのニュースをみてちょっと気になって行き方を調べてみました。なんとチャイナエアラインの定期便で火曜日と金曜日で一日一便のフライトが飛んでいるみたいです!けど航空券がなかなか高いですね…。LCCもいつか飛んでくれればいいと思います。
(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

2018年8月29日

今日のニュースにより、あるルーマニアの数学家が数学の公式で14回のロトを当って、総額3000万ドルを手に入れました。このニュースを見ると、なんで自分が数学苦手を嘆きます。でも、そうすると、宝くじを当るというのは運命じゃなく、実は数学の公式とのことにもビックリしました。ニュースの後半には、そのルーマニアの数学家がいろんな国の政府に狙われ、最後破産になりました。やはり天才は嫉妬されやすいですね。これはきっと面白い映画の題材になると思います。数学上手な方に励ましになるニュースですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨26~33度
台中 雷雨24~28度
高雄 雷雨25~26度
花蓮 雷雨24~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2667NTD
1NTD→3.578JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.27発表)/03,04,13,22,31,38/第二区ナンバー04
大楽透(2018.08.28発表)/08,10,11,39,42,44/特別ナンバー27
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「烏來馬告の特製料理 200元セットのお買い得 8月29日限定発売」
「烏來馬告歩行者天国パーティー」は9月15日に新北市烏來老街に開催しています。12品当地の特製料理が僅か200元(台湾ドル)で、来訪客の味覚を満足させます。新北市経発局により、市場価額1000元を超える商品が現在セットで僅か200元になり、お買い得です。450組限定セットが8月29日正午12時から発売します。
経発局により、「烏來馬告歩行者天国パーティー」セットの内容は豚丸焼き一匹、柔らかい馬告香辛料付き豚足、馬告の独特な香りをするマス焼きなど10種類の特別な料理があり、他には喉の渇きを和らげるアルコールドリンクやコーラーもありますし、新北のお土産―馬告肉干、台湾クラフトビールー馬告ビールなどもあります。しかも、当地の宿泊割引、レストランのおかずサービスなどグーポンがあり、市場価額1000元を超えると言えます。
経発局により、参加の来訪者が馬告の特殊料理を味わえるほか、現場でソフトロックの代表と言える歌手鄭宜農のライブも参加できます。また、抽選で液晶テレビ、空気清浄機、ダイソンドライヤー、PS4 Pro本体、ASUA携帯など総額11万元以上の商品が当るチャンスがあります。
経発局の張峯源さんにより、当地の馬告産業の知名度を上がるため、まだ以前と違う消費者層を惹きつけるため、今年の馬告パーティーは去年と同じく歩行者天国の形以外、山の散策、多様化の音楽パーティーやローカル美食など概念と結び、香辛料馬告入りの料理やドリンクを提供して、馬告のチャーミングを宣伝します。また、セットの中のレストランのグーポンで、お客様の再来訪や烏來全体経済の利益を高めることを狙っています。
(情報:台湾好新聞
「馬告」とは台湾の原住民の一つタイヤル族が好んでよく使われる香辛料です。野生の胡椒ですが、ネットで調べますと、「馬告」は山胡椒ではなく、リツエアクベバもしくはメイチャンと呼べるべきです。味は山椒に近いですが、もうちょっと特殊な香りがしてます。馬告で作ったスープや料理が特別な香りをしてますので、とても美味しいで、22号の大好物です。今回の馬告パーティーで僅か200元でたくさんの馬告料理を味わえるって本当にお得だと思います。まだ「馬告」の魅力を知らない方、是非このチャンスで「馬告」の味をご体験ください。
(担当特派員:TOP22号)

本日もクリックお願いします!



(2018ミシュラン/ビブグルマン)建宏牛肉麵

1_20180529172459f96s_20180817193107d74.jpg

本日はミシュランビブグルマンが紹介しました牛肉麺――「建宏牛肉麺」をご紹介します。ただし!その前に、ここに隠しているトラップ(?)を最初にご説明させていただきたいと思います。なんと、「建宏牛肉麺」の近くにはもう一軒同じ名前の牛肉麺のお店があるのです!20号は最初行ったのはそちらのお店でした。味は悪くなかったですが、食べた後、店間違えたことが分かって悔しかったです…。店名だけではなく、お店の外観もチェックマストです!

001_20180827182017017.jpg
最寄り駅は「北門」です。駅を出て大道路を渡りすぐに見えます。この辺は牛肉麺屋街でしょうか。牛肉麺のお店が多すぎます。美味しい老舗も少なくないようですね。

002_20180827182018a50.jpg
一般の牛肉麺屋とイメージが違って、広くて明るい店内です。決してゆっくりして食べれるお店ではないですが、狭いお店よりはましだと思います。

004_2018082718202174c.jpg
メニューを見てみると、びっくりするほど全体的に安いです!こんな安い牛肉麺はもう台北市内でなかなかないでしょう。黄色い字で書かれているのは:「先払いです。太麺にする方は事前にお知らせください。」です。麺以外、水餃子、スープ類もあります。

003_20180827182020c67.jpg
すでに食事の時間が過ぎたのにこんな人込み。注文は一番奥の「點餐處」で麺を煮ているお兄さんへ口頭で申し込みを。先に空席をキープしてから注文することがお勧め。ただ、注文して着席したら、お料理が出来上がりましたらスタッフが持ってお料理の名前を大きい声で叫び、自分の注文したものでしたら自ら手を上げないといけないシステムなので、中国語の聞き取りが出来ない方にはハードルがかなり高いと思います。20号もその場で反応できなくて私の麺を持ったお兄さんが戸惑った顔でウロウロしたけど、幸い麺を煮てくれるお兄さんが覚えてくれていますのでなんとか無事に受け取りが出来ましたが…。

006_20180827182024ad5.jpg
お通しの入れた冷蔵庫です。こちらもセルフサービスで。最終的に注文したお料理が上がってきたらその場でお兄さんが清算してくれて支払いすれば良いです。

005_201808271820235ac.jpg
店内用でしたら飲み物は飲み放題。最高です。

007_2018082718202639a.jpg
最近何故か「牛雑(牛モツ)」にはまった20号はここで気づきました。今まで食べてきた牛肉麺の種類は牛肉か、牛筋かもしくは半分半分ですが、ここでは牛肉+牛モツの半分半分が出来ます。その場で「これを注文しよう」とすぐ決めました。

009_20180827182030bae.jpg 010_20180827182032163.jpg
このお店が使っている牛肉はすべてすね肉ですので、歯ごたえがあり、柔らかく煮込んであります。20号が頼んだのが一般のラーメンです。(太麺にしても別途料金不要。)

008_20180827182027588.jpg
各テーブルに置いてる調味料。なんと牛油(写真にオレンジ色のもの)も置いてあります!珍しいです。そして欠かせない高菜の塩漬けも必ずありますね。これが牛肉麺のソールですよね。ある程度食べてから、調味料を投入。これはまた一つの楽しみです。特に牛油がお勧めです!妙なオレンジ色ですが辛くないです。投入してから香ばしさが増しまして、味も深くなりました。最高に美味しいかったです。

<基本データ>
住所:台北市萬華區西寧南路7號
電話:02-2371-2747
アクセス:MRT「北門」駅1番出口から徒歩5分
営業時間:24 時間、無休

<20号のちょっとひと言>
なんと、24時間営業なんです。こんな安い値段で便利な立地(台北駅、MRT北門駅も近くにあります)にあり、そして24時間!いろいろお勧めできますね。さらにミシュランビブグルマンに入選されたことで毎日店内大賑わい。予約はできないですが回転率が速いので少し待ったら席が空いてくれます。ぜひお見逃しなく。

お薦め度★★★★★(安い。便利。きれい。美味しい。さらに24時間。5つ星をあげない理由はありません。)
味七変化度★★★★★(高菜以外ラー油や牛油も入れて様々な味付けが楽しめます。)

(担当特派員:TOP20号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2018年8月28日

昨日行くの鍋屋行く時に、いつも頼むハマグリ鍋は最近台湾南部豪雨で被害がでていますので、ハマグリがないこと知らせました。今回被害の地区は台湾米 野菜 果物、水産養殖、鶏養殖 養殖ブタの産地が多いです、当地の人の生命 財産被害以外、近時に台湾産の食材が不足する、値段が高くなるでしょう、水系感染症やベクター媒介感染症など水が下がってあと、出てくる可能性もあり。異常気象は早く終わり欲しいですね

From1号→冒頭から呪文性が高いスタートダッシュ!そして日本語接続詞は適当に使ってもなんとか通じる(=あまり重要ではない?)wという事にも気づく。そして先日の「トーマス旋回から6.3高難度の動作」というとんでもない高レベルの日本語初披露に続く「ベクター媒介感染症」が登場!が、そのあとの水が下がってあとで全部台無し。水位が下がると感染症の発生の可能性大ということだろうが最後まで手を抜かず力いっぱいグーグル翻訳を使いこなせ!w

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 29~32度
台中 曇り/雷雨 28~30度
高雄 曇り/雷雨 25~26度
花蓮 曇り/晴れ 27~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2668NTD
1NTD→3.576JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.27発表)/03,04,13,22,31,38/第二区ナンバー04
大楽透(2018.08.24発表)/03,07,09,31,39,45/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾にある日本と同じ名前の駅イベントを開催」
台湾と日本の歴史淵源があるため、駅名も同じ名前の駅32コが存在してます。このため、交通部観光局は「青春・若旅2018」というイベントを開催されます、台湾 日本の大学生16名を募集して、24日から、16人はチームに分けて、3日2泊(中国語ではこの順番で表現するが日本語では2泊3日が正解)で台湾と日本同じ駅名の旅をします。若い人のアイデアと活力で台湾の鉄道観光を宣伝して、若い観光客を引きつけるように期待します。
日本若い観光客に台湾で便利な安全な鉄道旅行できることを知らせたい、また台湾違うの魅力を見せるため、交通部観光局は「青春・若旅2018」というイベントを開催されます。イベントは申し込んだ台湾 日本大学生320人です、その中で清華大學 成功大學 東京 大阪など違う大学から16名を選んで、24日~26日までチームに分けって、台湾と日本同じ駅名の旅をします。
北、中、南、東4チームに分けて旅することが予定なんですが、豪雨に影響させられて、南チームは東スケジュールに改めました。チームは駅に着いたら、駅にある魅力や名物 グルメ 観光スポットや、美食 楽活 文化、生態 ショッピング ロマンチックなど6テーマから、台灣觀光協會日本大阪事務所のfacebookページ「台湾見っけ!」に写真と中文 日本語の紹介文をアップして、「いいね」数が一番多いチーム勝ちです。
観光局副局長陳淑慧さんによって、台湾にある日本と同じ名前の駅の歴史淵源から、台湾鉄道観光を宣伝できるし、台湾と日本の交流を促進することもできます。実に駅は一つ旅の起点です、また美味しいや面白い 当地文化を知らせるなど一番精華の起点です。だから2014年に、「台湾と日本の同じ名前の駅の1日駅長」というイベントを開催しました、、台湾と日本の共通の記憶を続けるため、「青春・若旅2018」というイベントを開催します。
台湾にある日本同じ名前駅は松山駅、板橋駅、桃園駅、富岡駅、竹中駅、橫山駅、富貴駅、大山駅、豐富駅、日南駅、清水駅、豐原駅、追分駅、亀山駅、大里駅、中里駅、新城駅、平和駅、豐田駅、南平駅、大富駅、瑞穗駅、池上駅、関山駅、あど今回豪雨に影響させられて、キャンセルしたの(は)大村駅、田中駅、水上駅、新市駅、大橋駅、岡山駅、竹田駅と東海駅など32コです
(情報:中央廣播電台
松山駅(台北) 板橋駅(新北市) 桃園駅、富岡駅(桃園) 富岡駅、竹中駅、橫山駅(新竹)
大山駅 豐富駅(苗栗) 日南駅、清水駅、豐原駅、追分駅(台中) 亀山駅、大里駅、中里駅(宜蘭) 新城駅 平和駅、豐田駅、南平駅、大富駅、瑞穗駅、池上駅、関山駅(花蓮)  大村駅、田中駅(彰化) 水上駅(嘉義) 新市駅、大橋駅(台南) 岡山駅(高雄)  竹田駅 東海駅(屏東)。台湾に旅行来る、日本と同じ名前駅存在してる町に行くなら、ついでに見に行くでも面白そうです、台湾にある日本と同じ名前駅を見たら、親近感があるでしょう
(担当特派員:TOP15号)

From1号→こちらも冒頭から「歴史淵源」という1号でも見たことなければ言ったこともない日本語からスタートw。15号は果たして意味が解ってて打っているのだろうか?最後の〆がキャンセルした駅が32個みたいに読めるけど、全部で32個といいたいことは15号のコアなファンなら誰でも読み取れるからまあいい。ちなみにですね、観光局さまは同名駅に行って下さいというキャンペーンをされているのですから「ついでに」とか打つな!w←忖度?

本日もクリックお願いします!

2018年8月27日

この前結婚詐欺にあいそうになった夢を見た“知り合い”がいてw、それの夢の内容が勝手に婚姻届を役所に出されて結婚させられていたっていう夢だったらしいんだけど、台湾の婚姻届でそんなことできるのか?って思って台湾ではどのように婚姻届を出しているのかを聞いてみたら、役所に結婚する当人同士が出向いて一緒に婚姻届を出さないとならないんだって(そこでIDだのなんだの色々出すから基本偽造は出来ないシステム)。故にこんな風に知らないうちに勝手に結婚されているというような事はないらしいんだけど、ふと思ったのは日本ではこういう事はありえないのだろうか?って事。土日に役所に行って守衛さんに預けても受けてくれるけど・・・。そこで渡した書類に不備がなければ正式受理になってしまうのではないか?って人の話なのにどんどん話が展開していくw。ちなみに夢占い的にはよろしくない意味の夢のようなので見ない方がいい夢1000%らしい。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 25~31度
台中 曇り/雷雨 24~30度
高雄 曇り/雷雨 24~27度
花蓮 曇り/晴れ 24~30度
今週の天気→台湾全土大気の状況は不安定内容ですが、月曜より火曜日、火曜日より水曜日・・・・的な感じで週末に向かえば向かうほどちょっとずつ安定していきそうな予報となっています。基本も同じような感じで推移しそうなのでとりあえず毎日傘は持ち歩いた方が良さそうな感じですね。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2675NTD
1NTD→3.567JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.23発表)/02,11,15,18,20,36/第二区ナンバー06
大楽透(2018.08.24発表)/03,07,09,31,39,45/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「豪雨に見舞われた南台湾は浸水から四日が経過。シャワーもトイレも未だ使えず」
8月23日に豪雨に見舞われた南台湾ですが、台南北門、嘉義東石鄉、布袋等11カ所で4日たった今も水が引いていない状態です。住民からは被災地では食料が不足しているので食べることをそれぞれの人たちが抑えていますが、その理由は食糧不足だけではなくトイレを使う事が出来ないという事も含まれており、水が使えない事からお風呂に入る事も出来ない、使用した水が流れない事に対する不安がとにかく一番強いという声が上がっています。
東石洲仔村の浸水の深さは60㎝を越えています。その為に救急車も進入出来ません。具合の悪い村民は昨日軍が出動し多目的装甲車で病院に搬送しました。住民からは付近の堤防が決壊しドンドン村へ水が流れ込んできた結果腰の深さにまで達したとの事です。
東石鄉掌潭社區協會の林理事長からは、付近の村民のほとんどは東石港口宮に避難していますが、村にはまだ10名程度が残っていると説明がありました。彼らは台六十一線白水湖交流道路橋上に臨時の指揮所をつくり地域を守っているとの事です。また東石鄉公所からは三食共に弁当が送られて生きており、村民たちはお腹を空かせることなく待機が出来ていることに感謝の言葉と述べていますが、浸水した村の事を心配する村民からは一本の道でいいから村に帰る道を用意してくれという声も上がっています。
「水があっても風呂に入れない」布袋鎮永安の住民は家の入り口には防水門があり水の侵入は防げていますが外の浸水している深さが室内よりも高く、排水が不可能な事から風呂に入る事が出来ないという声が上がっています。この二日間は外で濡れてもタオルを使って乾かす程度のことしかできていないとのことです。また外から弁当など送ってもらえたり、備蓄している食品などを食べるなども出来ているのですがたくさん食べればトイレに来たくなる。ただしトイレの排水が出来ない為流せないのでとても困っている話しています。
台南市北門區玉港里も昨日の午後にはほとんど地域がふくらはぎぐらいまでの深さまで浸水したようで四日間水が引かない状態に「悶える」という言葉の意味がピッタリな状態だと住民たちも嘆いています。
(情報:聯合新聞網
なんとなく南部で大雨降っているっぽいことはニュースで見てたんですが(金曜も出勤通学停止となった場所もあった模様)結構大変だったんだなって改めて報道を見て認識。とりあえず嘉義、台南も市の中心エリアは特に問題なさそうなので取材やロケは大丈夫そうで良かったって感じなんですが、まだ水が引いてないエリアは当然困ってる状況なので自治体には原状復帰への動きを加速させてもらえればと。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

肉大人Mr. Meat肉舖火鍋

今日はニューヨーク・タイムズに「台北一番地元でおいしいレストラン」と認められる肉大人Mr. Meat肉舖火鍋にまいりました。一体どれほどおいしいか食べてみましょう!

IMG_7598.jpg IMG_7596.jpg
誰のお宅に入るみたいで、かわいいですね。入口のドアは自動門みたいで、結局に押すだけで入れますよ。

IMG_7599.jpg IMG_7600.jpg
外にもメニューが展示されてます。外でこのレストランで食事するかどうか考えたら、入りましょう。待つ席も設置しています。

IMG_7564.jpg
世界からのお肉が展示されます。おいしそうで、どちらを選ぶの迷いますね。あとで店員さんに聞いてみます。

IMG_7682.jpg IMG_7683.jpg
店内の灯りがちょうどいい明るさで、心地良いです。4人~6人分の席以外、バーの席もあって、1人で来ても気持ちいいです。

IMG_7684.jpg
一間個室も設置しています。

IMG_7569.jpg
ドリンクやワインまで売っています。鍋を食べながら、ワインを飮むの贅沢ですね。

IMG_7685.jpg IMG_7586.jpg
こちらはメニューです。まず左のは平日昼限定メニューです。12:00から14:00まで提供しています。持ち帰る可能です。右のは鍋セットです。ご参考してください。

IMG_7587.jpg IMG_7588.jpg IMG_7589.jpg
1人分の鍋はこちらです。まずスープのフレーバ、副食を選んでください。最後に肉を選んでください。迷いなら、店がおすすめられる肉から選べましょう!

IMG_7585.jpg老實麻辣麵 NTD160
こちらは平日昼限定メニューから選べた老實麻辣麵です。小菜と甘いスープも付きます。辛い香りと
共に食べると、すっきりしました。友達は新しい食べ方を発見しました。それは鍋のスープを麺にか
けて一緒に食べるのは新世界ですよ(笑)。もっとおいしくなります。ぜひ試してください!

IMG_7579.jpg 橡木子等級伊比利豬梅花(イベリコ豚)セット NTD820
スープのフレーバは肉骨茶可可にして、副食は春雨にします。

IMG_7576.jpg 肉骨茶可可鍋(バクテーココア鍋)
バクテーとココアの組み合わせはなかなか想像できなくて、どんな味か気になっています。店員さんによると、実は食べる時に、ココアの味を味わえないです。ココアはこのスープには全体的な香りを加えるための役です。実際飮んでみる、バクテーの味しか飮んでなかったですが、すごくおいしいです。初めてバクテーの鍋にしました。特別な経験です。

IMG_7582.jpg
鍋にある野菜も新鮮でおいしいです。量は多くない見えるけど、全部完食したら、大満足ですよ!

IMG_7560.jpg 小菜、胡麻ソース
適当な小菜ではなく、さっぱりでおいしいです。肉を胡麻ソースにつけてみると、甘くなりました。私には特に好きではないです。

IMG_7577.jpg IMG_7581.jpg
主役が来ました!すごく綺麗で並んでいます。さっき店員さんに聞くと、もしトロの部分多くない肉を食べたいなら、伊比利豬梅花がお薦めです。これも人気商品です。実際食べてみると、私にとってトロの部分はちょうどいいです。こんないい肉質の豚肉は初めて食べました!幸せすぎます。

IMG_7593.jpg 花生湯(ピーナツスープ)
シンプルなデザートですが、ピーナツがおいしいです。こんな高級な鍋屋さんはもっと高級なデザートを提供した方がいいと思います。こんなときに皆もうお腹がいっぱいですけど、デザートを食べる胃はまだまだ大丈夫ですね(笑)。

<基本データ>
所在地:台北市大安區敦化南路二段81巷35號
(MR T信義安和駅2番出口より徒歩約8分)
電話番号:02-2703-5522
営業時間:12:00~14:30、18:00~22:30、火休

<21号のちょっとひと言>
今回いっぱい質問された店員さんはちょうど私の友達の友達で、すごく偶然です!たくさん質問させていただき、誠に感謝しています。今度また食べに行きます!
お薦め度★★★★(たまに贅沢したい時に、この
店がお薦めです。絶対がっかりさせないと思います!予算がある方に昼限定メニューもお薦めです!)
ユニック度
★★★★(ここで世界からの肉を食べられるし、スープのフレーバもユニックです。すごく気に入ります。)
(担当特派員:TOP21号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2018年8月24日

3424_10151203923467768_1290397419_n_201808241321476b9.jpg
今日は台湾の中元節です、夜に基隆「放水燈」式行われます。放水燈に行く前に、水燈は基隆の町で巡ります、毎年基隆地区の11の「宗親」(同じ姓で組織される親族会)が持ち回りで、中元の祭事を行うこと今年担当宗親は祭事を広くやるらしいので、お久しぶりで見に行く予定ですが、今日天気が良くないそうです..小さい雨でも大丈夫から、大雨を降らない祈ります

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雷雨 28~30度
台中 雷雨 26~27度
高雄 雷雨 27~28度
花蓮 雷雨 29~31度
週末のお天気→25日台北 雷雨 26~32度 台中 雷雨 26~27度 高雄 雷雨25~29度 花蓮 雷雨 26~31度、26日、台北 雷雨 26~32度 台中 雷雨 24~31度 高雄 雷雨25~27度 花蓮 雷雨 26~31度の予報となっており、各地豪雨の発生率が高いようです、山や河川の周辺に近づかないように
From1号→この週末の天気はなに?暗号??w

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2671NTD
1NTD→3.573JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.23発表)/02,11,15,18,20,36/第二区ナンバー06
大楽透(2018.08.21発表)/08,12,17,28,31,34/特別ナンバー01
(なぞの一行空け)
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「中華代表団はメダルを獲得」
「鞍馬王子」と呼ばれ体操選手李智凱さんは中華体操代表団リードして、ジャカルタ・アジア大会で初めての金メダルを獲得。重量挙げでも、郭婞淳さんいるので、中華ジャカルタ・アジア大会代表金団は1日に金2、銀3、銅5を獲得、新記録になります。
体操選手李智凱さんは自分の一つ夢を完成しました。彼はあん馬で初めて一番得意のトーマス旋回から6.3高難度の動作を完成して、金メダル獲得しました。体操男子種目別ゆかで唐嘉鴻さんとつり輪で陳智郁さん、それぞれ銀メダルと銅メダルを獲得。今回中華体操代表団一日で金1、銀1、銅1を獲得すること、今まで0記録を突破して、一気に3枚メダルを勝ち取って、一番派手な代表チームになります。
郭婞淳さんは今回金メダルの獲得チャンスが一番高い選手と言われます、彼女もみんなの期待に応える、スナッチ105キロ、ジャーク130キロのトータル235キロでオリンピックの金メダルの獲得者タイ出身のSukanyaSrisuratさんに勝ちました、彼女の人生で初めてジャカルタ・アジア大会の金メダルを獲得しました。
そのほか、女子シングルスでテニス選手梁恩碩さんは1-6、2-6で中国選手に王薔さんに負けした、金メダルを獲得してないけど、銅メダル獲得しました、これも60年以来中華テニス代表団の最優秀成績です。
ボートの女子シングルスカル決勝で黃義婷さんが8分16秒にて銅メダルを獲得しました、これは中華ジャカルタ・アジア大会代表金団のボートで初めて獲得したメダルです、カヌー競技で選手陳瑋涵さんが111秒で銀メダル獲得しました、昨日台湾時間の夜10時10分まで、中華代表団のメダル獲得数は金5、銀6、銅11です。
(情報:中央社
ジャカルタ・アジア大会は8月18日に開幕します、現状で台湾の中華代表団の今回成績は今までより超えてます。台湾でスポーツがあまり重視してないです、台湾のスポーツ選手は資源が少ないし、支援も少ない、大変と思います。よくないスポーツ環境で選手たちは世界スポーツ試合から前よりいい成績が取れたこと、素晴らしいと思います。
(担当特派員:TOP15号)

From1号⇒「トーマス旋回から6.3高難度の動作」からの「スナッチ105キロ、ジャーク130キロ」。こんな高難度の翻訳が出来るなら普通の翻訳をちゃんとやってくれ!w

本日もクリックお願いします!

2018年8月23日

近年、ずっと座りっぱなしでPCを作業していることが多いのですが、会社、家、カフェなどなど様々な場所でキーボードを打ちます。でもどこにいてもしっくりくるイスと机の高さとか腕の角度とかがわからなくて、もともと猫背気味なので気が付けば変な姿勢が楽なのでそんな風になっている。なんだか体によくなさそうだな、と思いながらも正解がわからずにいます。よく、ノートパソコンを膝にのせてソファーで作業している欧米風のイメージ画像などをみかけますが、あんなことしていたら速攻肩が凝ってしまって大変です。無理。こういうのって誰も教えてくれないから一度正しく誰かにご指導いただきたいと思う今日この頃です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 29~32度
台中 曇り/雷雨 30~32度
高雄 曇り/雷雨 28~28度
花蓮 曇り/雷雨 30~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2684NTD
1NTD→3.556JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.20発表)/04,08,13,19,30,35/第二区ナンバー04
大楽透(2018.08.21発表)/08,12,17,28,31,34/特別ナンバー01

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北レストランウィーク開催 90軒ものレストランが優待に参戦」
一年に一度の「2018 台北レストランウィーク」がスタートします。今年は9月3日から9月17日までの15日間の開催となります。相当の優待が受けられる予約は23日正午よりスタート。今年はミシュランガイド台北の登場したことにより、一層盛り上がりをみせそうです。レストランはインターネットの予約サイト「EZTABLE簡單桌」より簡単に行うことができます。輝かしいミシュランや台湾の伝統的な飲食文化、台湾食材を生かした美食数々をこの機会に堪能しましょう。
台北のレストランウィークは1992年よりスタートしたニューヨークレスランウィークを踏襲したもので、各地の旅行者にお得な価格でその土地の美食を味わってももらおうをしたものです。台北レストランウィークは今年で4年目の開催となり、2015年のスタート時には21軒のレストランの参加だったのが、2016年には64軒、2017年は70軒、そして今年2018年は90軒ものレストランが参加し、それぞれのレストランがお得な優待プランを打ち出します。また、今年は全世界の最大旅行評論サイト「トリップアドバイザー」と共同で台北レストランウィークにおいての売り上げ、人気、満足度などのアワードを発表します。
第四回「2018台北レストランウィーク」はトータル90のレストランが参加し、平均33%の割引優待となっており、最も割引率が高いものは52%もの割引優待となっています。台北トップクラスのファインダイニングにビストロノミー、さらには2018台北ミシュランガイドに三ツ星を獲得した「頤宮中餐廳-君品酒店」、一つ星を獲得した「雅閣中餐廳-台北文華東方酒店」、「教父牛排」、「大三元酒樓」のほかにも「Orchid Restaurant 蘭餐廳」、「L’origine by La Credenza 歐傑洛義式餐廳」など星に輝いた名立たる名店が参戦。また台中の「樂沐法式餐廳Le Moût」も特別招待という形で名を連ねています。
レストランウィーク期間は「宴会宴席文化」をレストランのメインテーマとし、宴会料理をメイン料理として打ち出します。国宝級シェフである林明燦は君品酒店のレストラングループと協力し、レストランウィーク期間、君品宴席を打ち出します。テーブルごとに$22,800+10%の料金で、10種の伝統的な宴会料理を提供し、その中には伝承が途絶えてしまった宴会料理の再現も行われます。その時代の宴席の味そのままを再現したテーブルに次第にレストラン客は失われていった台湾の宴席の味を味わうことができます。
各レストランが打ち出す優待については、例えばミシュラン一つ星の大三元酒樓は約20%オフの優待、日本料理の燈燈庵は開店以来最多の優待で24%、台北花園大酒店的PRIME ONE牛排館では38%、驢子餐廳では「松露楓糖豬排」が799元、寶艾西餐廳は26%、德朗法式餐廳、Restaurant Page頁小館、nkụ 柴火餐酒館などでは38%オフの優待が受けられます。
ホテルレストランでは美福乾式熟成牛排館では開店以来の最優待の32%オフ、華泰王子大飯店の九華樓では46%、寒舍艾麗酒店的La Farfalla義式餐廳もまた41%、歐華酒店的地中海牛排館も41%、台北萬豪酒店的Garden Kitchenでは35%の優待価格となります。
そのほかには茹絲葵經典牛排館では30% オフとなる優待セットを用意し、樂沐法式餐廳Le Moûtでは陳嵐舒シェフによる特製コースを用意。ランチ、ディナーともに2500元+10%となっています。
詳細はぜひこちらのサイトをご覧ください。
(情報:旅遊經
ミシュランに始まり、今月は美食展、そして来月は台北レストランウィークと食のイベントと話題がここ最近盛りだくさん。この記事のラインナップを見ても錚々たる名が並んでいて、この機会に名店の味を堪能するのもいいですね。EZTABLEは ネットから予約ができるので旅行者でも自力でレストラン予約ができるうれしいサイト。各店、レストランウィーク用の特別コース料理を用意しているといった感じです。うまく活用して、ぜひ美食の旅をお楽しみください。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

2018年8月22日

台北の交通センターである台北駅。「三鉄共構」(新幹線、列車、地下鉄が同じ駅であること)なのですが最初は列車専用駅でしたので地下鉄と新幹線もできてから駅がますます拡大され、内部のスペースも次々と増加していき、結果的に迷路みたいになっています。20号は台北駅内で道を探すのが苦手です。地下スペースい入ると地下街の方向がいつも分からないから道に迷いそうになったらすぐ1階に上がり地面の道を利用します。きっと私みたいな人は少なくないでしょうか。台北市政府により開発された「台北駅ナビ」のアプリが最近登場しました!ダウンロードして開いてみるとコインロッカーやお店などいろんな情報で充実されています。最も大事な方向ガイドももちろんあります。これから台北駅の地下街で迷うことはないでしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨27~34度
台中 晴れ/雷雨27~33度
高雄 曇り/雷雨26~31度
花蓮 曇り26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2695NTD
1NTD→3.542JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.20発表)/04,08,13,19,30,35/第二区ナンバー04
大楽透(2018.08.21発表)/08,12,17,28,31,34/特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「永楽布市場3Fリーオープン 大稻埕の栄華再現祈願を」
創立から33年間を経った台北市永楽市場の3階は、市民たちが普段良い品質の布を購入する場所で、台湾で最も栄えている布問屋センターです。最も良いショッピング環境を作るため、台北市政府と永楽布市場自治会と連携し、6000萬もかかり、9か月間のリノベーションを経って、やがて斬新な面目でお披露。これ以上多い消費者を呼び寄せて、昔の栄光を再現することを期待します。
黄色と白混じりのライト、白い背景に黒字のレトロな看板、これは新しくリノベーションされた永楽市場3階スペースです。台北市政府と永楽布市場自治会は6000萬もかかり、9か月間のリノベーションを経り、今正式に起用されて、今までの老朽イメージを一新させ、もっと多いお客様のご来店を期待しています。
斬新なお店、整理された動線と方向指示看板、創業33年の永楽市場3階はリーズナブルな布を販売していて、台湾で最も栄えている布問屋のほか、多くのタレント、アーティストの衣装もここから生まれたそうです。現在は新しく整理整頓されましたが、人込みは再び集まってくれるか、地元のお店の人は期待していながら、恐れ恐れの気持ちでいっぱいだそうです。
開幕式では中山区、大同区の議員がたくさん参列し、産業局からも、未来は学校の服装関連学科を4階に進出させ、クリエイターセンターを創立し、永楽布市場と直接関連させることによって産業の復興を作り、昔の大稻埕栄華を再現することも視野に入っていると強調しました。(情報:台湾好新聞
台湾人なのにコーディネーターの仕事に務めてから永楽市場に行きました。撮影の際にもよくこの布市場をご利用しますが、可愛い布とか布製品などもあることをそこで初めて知りました。しかもお手頃価格で購入可能で嬉しいですよね。布と言ったら服とか作るのがメインなので、周辺の街にはアクセサリーやボタンなどを販売している専門店も多い。手つくりが好きな方々にはいろいろお宝探しのパラダイスだと思います。
(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

時差 Jetlag

今日は台北路地にある「時差 Jetlag」に来ました。オーナーさんの台湾人、香港人と一緒にオープンした店です。違う国の人はどんな店を開けるかご紹介いたします。

IMG_7458.jpg
黒系の外観はちょっと神秘的な感じですね。早速中に入りたくて、どんなカフェか知りたいです!

IMG_7530.jpg IMG_7480.jpg
席が少なくて、店の空間は広いです。心地良いですね。若い人が少ないですが、なんてだろう。たぶん今日は金曜日の午後かもしれませんね。

IMG_7445.jpg IMG_7452.jpg
この店に一番好きなところはこのカーテンです。暑い太陽を感じなくて、少し光が照らしてくれて、白くて上品な感じです。こんな明るさがあるので、ずっとここにいたいです。

IMG_7446.jpg
水を飲みたくて、ここのコーナーを来ました。下にジンがいくつあって、香港を紹介するジンを拝読しました。このジンを読むと、香港に行きたくなりました。

IMG_7454.jpg
こちらはメニューです。ベーグル、香港風のご飯、ドリンクが提供しています。

IMG_7464.jpg IMG_7470.jpg 大理石奶油起士貝果(大理石バターチーズベーグル) NTD110
一番有名のは大理石柄のベーグルです。一面はチーズの上に竹炭を載せているので、大理石と似ていて、綺麗な絵みたいです!もう一面はバターです。すこし蜂蜜を入れて食べてみると、チーズとバターの味だけで、竹炭の味がないですよ。ベーグルが柔らかくて、おいしいです!

IMG_7477.jpg 杞子蒸雞腿飯(クコももにく蒸しご飯) NTD250
写真を見るだけで、少ないと思っていたんですが、さっきベーグルを食べたので、二人で分けて食べるのちょうどいいです。小菜は少ないですが、すごくおいしいです。左からは、海苔、卵、ベビーコーン、全部さっぱりで、食材も新鮮だと思います。もも肉の部分には、クコの味はもも肉の味に甘くなりました。肉も柔らかくて、おいしいです!

IMG_7467.jpg 通寧咖啡(エスプレッソトニック)NTD130
エスプレッソコーヒーに炭酸水(トニックウォーター)を入れてかき混ぜてから飲むアレンジコーヒーです。甘い炭酸とコーヒーの香りの組み合わせはさっぱりで、夏ずっとこんなドリンクを飲みたいですね。

IMG_7469.jpg 檸檬莓菓義大利氣泡(レーモンべりー炭酸水) NTD160
レモンとベリーどちらでも好きですので、初めて一回飮めるの嬉しいです。ローズマリーも入っていて、いい香りです。飮むうちに、べりーの実も食べられます。これは炭酸ですが、ヘルシーな感じです(笑)。

<基本データ>
所在地:台北市中山區中原街13號
(MR T松江南京駅8番出口より徒歩約11分)
電話番号:02-2536-3775
営業時間:12:00 ~19:00、無休

<21号のちょっとひと言>
店の雰囲気が気に入ります。席の間に結構遠いですので、なんか安心で喋られます(笑)。
お薦め度★★★★(おいしい料理とずっといられたい雰囲気、友達を連れるのお薦めです!)
ユニック度
★★★★(香港料理とカフェの組み合わせは初めて見たんです。すごく斬新な店だと思います。)
(担当特派員:TOP21号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2018年8月21日

「台湾で会うね」は最近ネットで人気な動画です、8/12に公開されて5日間で12万を突破されたようです。この動画は台湾女性黃小玫さんがご自分で撮りためた風景の写真と自作の日本語の曲をつけて台湾の旅行魅力を紹介されています。15号の台湾好きな日本友人から、この動画は見せました、
歌を覚えやすい、黃小玫さんの歌声も可愛い、人気になる理由は理解できますね
動画サイト:https://youtu.be/MtHwzjZSJxk
From1号→何故か文体がマダムw

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 30~34度
台中 曇り/雷雨30~33度
高雄 曇り/雷雨29~30度
花蓮 曇り/雷雨30~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2695NTD
1NTD→3.543JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.20発表)/04,08,13,19,30,35/第二区ナンバー04
大楽透(2018.08.17発表)/03,14,19,21,35,48/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「桃園空港は荷物の預け入れを行う専用機械設置されます」
桃園空港の旅客輸送量はずっと増加してます、空港のスッタフの人数には対応する難しくなります。サービスと作業効率化ができるように、桃園MRTのA1駅に乗客自身で荷物の預け入れを行う専用機械設置されました、旅客は台北市でチェックインして、荷物を預けことができます。桃園空港は今年10月から乗客自身で荷物の預け入れを行う専用機械を導入する、機械は桃園空港の第2ターミナルに設置される予定です、これでお客は搭乗4時間前から手続きが可能となります、待ち時間の短縮をできます
桃園空港の過去の三年の旅客輸送量の平均伸び率は7.8%です、去年旅客輸送量は4500万人です、毎日の旅客輸送量は12萬人です。桃園空港の総経理蕭登科さんによって、桃園空港の作業効率化ができるように, 桃園空港の第2ターミナルの拡張工事は今年年末から来年年初までに完成する予定します、後続に桃園空港の第3ターミナルが全力で完成するように予想します、荷物の預け入れを行う専用機械も設置されます。
桃園空港の維護処長孫宏彬さんによって、第2ターミナルので26台の荷物の預け入れを行う専用機械設置される予定です、出発ロビーの南北に13台設置され、運用を開始することが予定時間について、北は今年10月に、南は12月予定です。現段階で機械を対応できるの航空会社は、チャイナエアライン(中華航空)、マンダリン(華信)航空、エバー(長栄)航空、ユニー(立栄)航空、キャセイパシフィック航空、エアアジアの6社です。
国際航空情報通信機構(SITA)の統計によれば、いまiBeaconシステムを導入した空港は44%です、お客は専門アプリをダウンロードして、ブルートゥースをあけたら、空港内ナビサービスを使うことができます。現在桃園空港はiBeaconシステムを導入中、第1ターミナルと第 2(←謎スペースw)ターミナルは来年年中に完成する予想です、iBeaconシステムを導入したら、お客にナビサービスや展覧の紹介、フライト情報、搭乗情報や店の情報など機能ができます。
(情報:自由時報
15号は何年前に香港で乗客自身で荷物の預け入れを行う専用機械を使ったことがあります、あの時にすごい便利なシステム、いつ台湾であって欲しいと思いました、今年10月から空港でこの機械に使える、もっと便利なるでしょう
(担当特派員:TOP15号)

From1号⇒何はともあれお客様と書け!そして久々のスッタフ。第三ターミナルは全力で完成を予想。これは予想では困るから全力で建設しなさい。

本日もクリックお願いします!

2018年8月20日

台湾最近はお盆期間中元節に入りますので、風習にはお寺へ行って、先祖に供養しなければなりません。中元節は来週ですが、各地のお寺は既に込んでる状態になりました。22号も家族行事を参加し、お寺へ先祖供養に行きました。でも、もし先祖が既に阿弥陀如来の浄土―極楽世界へ到着したら、なんでまだ中元節のときわざっと帰って供養されますか?毎回このような疑問を考えていますが、回答を見つけませんでした。多分台湾の宗教が多すぎで、またお互いに混じっておりますので、偶に解釈矛盾になると思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨27~33度
台中 曇り/雷雨27~33度
高雄 曇り/雷雨26~32度
花蓮 曇り/雷雨26~33度
今週のお天気→20日、21日の昼間は曇りですが、午後には一時の雷雨になります。22日~26日に台中以南は雨の見込みです。この一週間に天気が不安定で、一時的な大雨の恐れがありますので、外出の際に傘をお忘れなくお持ちください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2691NTD
1NTD→3.547JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.16発表)/19,24,27,33,34,38/第二区ナンバー06
大楽透(2018.08.17発表)/03,14,19,21,35,48/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「良いお知らせ 6年間運転停止の太平山トロッコ列車(ポンポン車)が来月運転再開」
良いお知らせです。6年間運転停止された太平山森林鉄路トロッコ列車(ポンポン車)は林務局羅東林区管理処が何年間の復旧工事や線路安全テストを経て、現在には問題なく来月運転再開になります。
太平山森林鉄路トロッコ列車は阿里山森林鉄路のように人気が高いです。、太平山荘から茂興駅まで、鉄道の全長が3メートルで、片道で20分くらいかかります。海抜2000メートル高さの山の森の中で運転し、景色が綺麗で人気が高いです。
この鉄道施設は2012年の台風9号で損壊され、3年間の復旧工事で元々2015年に再開予定でしたが、また2015年の台風13号と台風21号の影響で新たな損壊が出て、いままで運転停止されました。
羅東林区管理処が復旧工事を行い続けてますので、ハードウェアの部分は大体今年中に完成しました。安全運転や旅行品質のため、運転安全テストやソフトウェアなどもどんどん構築完了し、アトラクション施設の審査も宜蘭縣政府に申し込み中で、来月運転再開の見込みです。
トロッコ列車は各列10両編成で、各車両9人乗り、合計90人乗りです。再開後の時刻表に関しては朝7時半に始発、午後14時30分に終発、運転間隔30分で、合計一日8本です。祝日に運営時間が延長し、追加運転は可能です。チケットの価格は後程公開します。
(情報:聯合報生活
鉄道ファンにとっていいお知らせですね。元々は木材を運ぶための線路です。運転する時ポンポンの音が出でますので、「ポンポン車」の名前をつけられました。青空の下で高い山の中に運転しますと、隣が曇りのような霧に囲まれて、きっと絵みたいに綺麗な風景が見えます。しかも6年ぶりの再開です。太平山へ旅に出る方はぜひお薦めです。
(担当特派員:TOP22号)

本日もクリックお願いします!

DOMANI

ここ数か月、17号のリピート率が一番高いお気に入りのイタリアンをご紹介。

パッと目を引く斬新なデザインのビルが何棟か立ち並ぶエリアがミラマーガーデンホテル
のちょうど対面にあります。

そのうちの一棟のまだまだ築浅なスタイリッシュなビルの一階にDOMANIはあります。
入口は市民大道の裏側になる為、とても静か。
外観

エントランスの前のスペースはとても広くテラス席になっています。
テラス席

店内に入ると二階まで吹き抜けになった窓から客席の奥のオープンキッチンまで
光が差し込みます。
店内

二階は完全個室、貸切スペースになっています。
このスペースの貸切料金を聞いたのですが、すごーく高いということは
記憶にありますが、正確な料金は忘れてしまいました。(すみません。)
店内階段 ソファー席

メニューは主にこの二枚。至ってシンプル。
メニュー1 メニュー2.

ミネストローネ
ミネストローネ

オニオンスープ、絶品。
オニオンスープ

生ハムとパルメザンチーズ入りサラダ
こちら料金は少々アップしますが、生ハム多め、チーズを多めになど
我儘なリクエストも可能です。
サラダ

生ハムとマルゲリータのビザ
ピザ

アスパラと黒トリュフソースのスパゲティー 温泉たまごのせ
パスタ

以上が初回以降毎回頼んでしまう定番メニュー。
決してお安くはないお店ですが、日本人が安心して
間違いのないイタリアンを楽しむことのできるレストランです。

<基本データ>
住所:台北市大安區建國南路一段65巷7號
TEL:02-8772-3355
営業時間:11:30~15:00, 17:30~22:00、金・土(~23:00)

<17号のちょっとひと言>
かなり空腹状態で、今このコメント欄を書いてるので今晩また行ってしまうかも。
生ハム大好きな17号はいつも同じメニューしか注文しないので、次回は6人くらい
友人を誘って全メニューを制覇してみたい!

お薦め度★★★★★(味、サービス、居心地とも言うことなし。また訪れたくなるお店)

隠れ家度★★★★★(入口が裏通り。しかも高級マンションやハイセンスな家具ショップが入居するスタイリッシュなビルの一階でなかなか気が付きにくい場所なのです。)
(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2018年8月17日

15日に22号がニュースに書いていましたが、ある日から突然MRTのアナウンスに日本語が流れるようになりました。駅名だけではありますが、いままでなかったところに単語だけの日本語はとても違和感がありましたが観光客の立場としてはとてもありがたいですね。それにしても台湾語、客家語のアナウンスも流れるので駅に到着と同時にアナウンスも終わるといった感じです。長い。この台湾語、客家語のアナウンスはバスでも同様で、バスも停留所に到着するのにアナウンスが終わらないのでは!というのは割と普通になっています。そういえば先日久々に車内表示が壊れていて、いまどこなのかがわからないスリリングバスに乗車しました。Googleマップがいまはあるので事なきを得ましたが、あれと停留所のアナウンスがずれているのとかほんと勘弁してほしいです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 31~35度
台中 曇り/雷雨 31~34度
高雄 曇り/雷雨 30~32度
花蓮 曇り/雷雨 31~34
週末のお天気→18日台北 曇り/雷雨 27~32度 台中 曇り/雷雨 26~33度 高雄 曇り/雷雨28~33度 花蓮 曇り/雷雨 り26~34度、19日台北 曇り/雷雨 27~35度 台中 曇り/雷雨 27~34度 高雄 曇り/雷雨28~32度 花蓮 曇り/雷雨 26~34度の予報となっており、局地的大雨の発生率が高いとされています。傘をお持ちの上お出かけください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2682NTD
1NTD→3.558JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.16発表)/19,24,27,33,34,38/第二区ナンバー06
大楽透(2018.08.14発表)/15,16,17,25,34,49/特別ナンバー05

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「熊讚Bravoの2階建て観光バス登場!8月は乖乖のコラボパッケージをプレゼント!」
台北市の縁起物キャラクター「熊讚Bravo」が2階建て観光バスに登場!熊讚Bravo」の誕生日を祝して、観光宣伝局と三重バスが手を組み、「熊讚Bravo」の2階建て観光バスを作り出しました。8月18日から31日までこの「熊讚バス」に乗車すると、スナック菓子「乖乖」の熊讚誕生日限定パッケージや観光バス3Dマグネットをもらえるチャンスがあります。
8月19日は「熊讚Bravo」の3歳の誕生日です。観光宣伝局は三重バスと合同で「熊讚」をメインに描かれた2階建て観光バスを製作しました。バスはオーシャンブルーにカラーリングされ、片面ずつ熊讚が
ウインクしたり、嬉しそうにしたりといったユニークな表情、後ろ側にはロックな熊讚が描かれています。ぜひみなさん、違った角度から違った台北を体験してみましょう。
期間中「熊讚バス」は毎日運行を行い、ひっきりなしに台北の街中を走り抜けます。台北の文化芸術が味わえる藍線、ファッションや台北の熱気を感じられる紅線、そのどちらでも熊讚の姿がみられます。また、乗客には「熊讚」と「乖乖」がコラボレーションした誕生日限定パッケージの乖乖蜂蜜味をプレゼント。こちらはおひとりさま1袋、毎日50袋限定となり、なくなり次第終了です。三重バスではさらに、「熊讚バス」にて4時間以上の乗車チケットを購入すると2階建てバス3Dマグネットを1つもらえます。その他に観光宣伝局では車内に熊讚のフォトプロップスを準備し、乗客が撮影を心ゆくまで楽しみ、熊讚と一緒に台北の忘れられない思い出を作ってほしいとしています。
(情報:自立晚報
熊讚は昨年のユニバーシアードの際に大活躍し、その後職を失い転職活動、などというニュースが流れていましたが、なんだんだでとても愛されているキャラクターですね!
熊讚バスの走行時間はこちらの公式サイトから。
https://www.taipeisightseeing.com.tw/news/details/181
熊讚もぜひ一緒に乗車してほしいですね!
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

2018年8月16日

故宮でいま「鄭問 千年一問」を開催してます、鄭問さんは台湾出身の漫画家です。パソコンがあまりないの年代に水墨画の技法と西洋の絵画技巧を融合した特殊な美しい画風で色々な人気な作品を作りました、台湾漫画界の「国宝」と呼びます。彼は日本でも作品があります、「東周英雄伝」「MAGICAL SUPER ASIA–深く美しきアジア」などです、15号も同じ高校で卒業しました、高校時に、鄭問さんは私みたい後輩たちにとって、素晴らしい存在です。残念ですが、今年3月に鄭問さんが亡くなりました、でも彼の素晴らしい作品全部残りました。いま故宮で展覧会やってます、9/17までです。
もし時間があれば、是非見に行ってください

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨20~32度
台中 曇り/雷雨30~32度
高雄 曇り/雷雨29~31度
花蓮 曇り/雷雨20~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2691NTD
1NTD→3.548JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.13発表)/03,16,19,25,35,36/第二区ナンバー02
大楽透(2018.08.14発表)/15,16,17,25,34,49/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「北部 中部 南部にある有名な月老廟」
もうすぐ七夕節が入り、カップルたちは色々お祝い方法でお祝いします、單身の人は良縁が成就したいなら、月老祀られているの廟へ行くお参りことですね!いま台湾で北部 中部 南部にある有名な月老を祀られている廟をまとめました、それぞれお参り方法も教えます。
1.台北萬華龍山寺
線香を入り口付近にある売店で購入します。お供え物はクッキーやあめ あるいは外に売ってる蘭花など。お供え物は2組にして、1組は正殿でお供え、1組は月老殿でお供えことです。7柱線香を持って、正殿から後殿までお参りして、それぞれ香爐で線香1本を立てることです、最後に月老殿前に行って、月下老人さまに心の中で自分の名前、住所、生年月日をはっきりと告げた上で、「いい出会いがあるように」とお願いします。次に、赤い糸をもらってもいいかどうか、神様にお伺いします。ポエ(三日月型の赤い木)を使って、表と裏が連続で(聖筊)3回出れば、赤い糸をいただいていいということです、月老殿の中にある箱から赤い糸が入った袋を一つ取ります。その袋を手に取り、香炉の上を時計回りに3回回してことです。
2.台北霞海城隍廟
先に廟の建物と点火所の間にある売店で金紙と線香セットと月下老人(お)供えセット(鉛銭、赤糸、喜糖)を購入します。線香はお参りがすべて終わるまで3本とも点火したまま持って、天公爐に行って、線香を3本とも頭の上に持ち上げたまま、名前、生年月日、年齢、住所、お願いごとを天公様に伝えることです。廟の方が信者の拝む残したの喜糖は旧暦の5月の祝典や廟会時に使うデザートを作ります、あるいは信者は廟にお参り来る時に招待するデザートや年貨大街時の招待する平安茶を作ることです。
お参りした後に、もし縁結びチャンスがあれば、もっと進めできるように、花(開花結果の意味)にお供え物しても一回お参りに来ることです、
3.台中樂成宮
金紙と線香は2組に買います、月下老人様にあめが好きので、あめも用意することです。赤い糸をもらってもいいかどうか、神様にお伺いします(ポエ(三日月型の赤い木)を使って、表と裏が連続で(聖筊)3回出れば、赤い糸をいただいていいということです)。月老殿のテーブルの隣に赤い糸を一つ取ります。天公香炉の上を時計回りに3回回してことです,終わった時に廟の箱で香油錢(賽銭)を入れます。赤い糸は手をつけることです、男性は左手・女性は右手です、あるいは紅包(お年玉袋)で赤い糸に入れる、かばんや枕の下で置きこともできます。
続いて、重要な式:あめをかえる。(お)供え物をもって、3回礼拝して、それからその中の1包を開けて、中5粒を取り出して、月下老人殿まえにテーブルで行ってテーブルであめも置いてます、自分持ってるお菓子はテーブルで置いてるあめと順番に替えることです、5粒全部替えたら、絶対他の人に食べさせない、全部自分で食べることです。

4.台中慈德慈惠堂
赤い糸をもらってもいいかどうか、神様にお伺いします(ポエ(三日月型の赤い木)を使って、表と裏が連続で(聖筊)3回出れば、赤い糸をいただいていいということです)。廟の受付で姻緣袋と赤い糸を一つ取ります、赤い糸をもって、廟の姻緣樹に行って、自分好きなどころで赤い糸を結ぶことです。また廟は「姻緣幸福袋」があります、身近に置くことできます。残したおあめは友や家族に食べさせることができます、友や家族に福きたる意味です、もし良縁が成就したら、「喜餅(台湾で結婚式時に友人や親戚に配るお菓子)」を持って来て、月下老人様に感謝することです。

5.彰化鹿港天后宮
お供え物は金紙と線香、白花(とげがない)、5種類あめ(酸っぱい味とがあるのいけない)、果物(酸っぱい味のいけないととげがない)、鉛銭、赤い糸です、、鉛銭、赤い糸 金紙と線香は廟で売ってます。
お参りしたら、赤い糸と2つ鉛銭を結ぶ、香炉の上を時計回りに3回回してことです。かばんや枕の下で置きこともできます。

6.日月潭龍鳳宮月下老人祠
日月潭龍鳳宮の月下老人祠は恋愛成就にご利益があることで有名です。そのためたくさんの良縁が成就したい単身の男女がお参りに行きます。線香でお参りしたら、赤い糸をもらってもいいかどうか、神様にお伺いします。赤い糸をいただいていいということです。赤い糸をもらってもいいかどうか祈り時に、自分の名前、生年月日、年齢、住所、お願いごとできるだけ詳しくを月下老人様に伝えることです。月下老人祠の隣に「祈福金卡」があります、自由取って使うことができます、カードで自分の願いを書いて、祠堂の辺でつけることもいいです

7.台南大天后宮
先に線香を使って、月下老人様にお参ります、そして双方の名前、生年月日、年齢、住所と感情状況を月下老人様に伝えることです。線香を立って、ポエ(三日月型の赤い木)を持って、香炉の上を時計回りに3回回して、月下老人様に御神籤をいただくようお願いして、ポエを地面に投げて、表と裏が連続で(聖筊)3回出れば、ポエの(陽、聖、陰) 配列・組合せで対応の御神籤をもらえます、全部27種があります。もらったら、自分で御神籤を説明書で確認することができるし、廟の方人員に解いてもらうことです
(情報:新頭殼
外国人にとって月老を祀られている廟と言えば、台北の萬華龍山寺と台北霞海城隍廟しか知ると思います。実は台湾で恋愛成就にご利益があるの有名な廟もたくさんあります、ラブ運や縁結び アップ台北以外のどころ旅行へ行く、当地の月老を祀られている廟にお参りことスケジュールに入るができます。
■台北萬華龍山寺
住所:台北市萬華區廣州街211號

■台北霞海城隍廟
住所:台北市大同區迪化街一段61號

■台中樂成宮
住所:台中市東區旱溪街48號

■台中慈德慈惠堂
住所:台中市西屯區大墩十九街82號

■彰化鹿港天后宮
住所:彰化縣鹿港鎮中山路430號

■日月潭龍鳳宮月下老人祠
住所:南投縣魚池鄉中山路291-26號

■台南大天后宮
住所:台南市中西區永福路二段227巷18號
(担当特派員:TOP15号)

From1号→得意&好きなネタだけにすげーやる気は感じた。が、飴の丁寧語「おあめ」が強力だったのは言うまでもない。も一歩!

本日もクリックお願いします!



2018年8月15日

昨夜仕事を終わってから素早く退社して、取材したいカキ氷店に向っていきました。あの店を取材したいと宣言以来、2回行っても店がちょっと休みでした。普段よく行く店なのに、なんで取材したいと思ったら、毎回ちょっと休みになりました。まるでマーフィーの法則のようです。そう言えば、22号にはよくマーフィーの法則を体験してます。普段よく来るバスが自分が急いている時ほど来ないとか、折りたたみ傘を持ってない日に雨が急に降るとかなどの経験がたくさんあります。幸い昨夜の3度目訪れはやっと成功でした。しかも店に入るときほぼ並んでなかったです。久しぶりのラッキーでした。もうマーフィーの法則が来ないで、ずっと好運のように心から祈っております!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨27~33度
台中 曇り/雷雨27~33度
高雄 曇り/雷雨27~31度
花蓮 曇り/雷雨27~34度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2674NTD
1NTD→3.569JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.13発表)/03,16,19,25,35,36/第二区ナンバー02
大楽透(2018.08.14発表)/15,16,17,25,34,49/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「台北MRTのアナウンスが長すぎ ネットユーザー:客家語を削除して日本語韓国語増えた方がマシです」
統計調査により、2017年に台北区域を訪れる日本観光客は約155万人で、アジア観光客の47%に達しました。最近台北MRTは士林駅、淡水駅、台北101世貿駅など13ヶ所人気駅に日本語アナウンスを追加しました。日本観光客にとって、とても便利な処置ですが、一部の台湾人からアナウンスが長すぎで、客家語のアナウンスを削除すべき意見が出てきます。
現在台北MRTには北京語、英語、台湾語、客家語四つアナウンスで、駅名を提示してあります。今年8月10日から、日本観光客の人気スポットに近く駅、例え:士林駅、東門駅、台北101世貿駅、淡水駅、劍潭駅、中正紀念堂駅、北投駅、新北投駅、中山駅、台北駅、西門駅、龍山寺駅など13ヶ所駅に日本語アナウンスを提供しました。便利だと思われますが、「5種類の言語でやはりアナウンスが長すぎるじゃないか?」との意見も出てきました。
ネットユーザーにより、北京語、英語、日本語だけで十分です。
「アナウンスが終わる前に既に着きました」、「アナウンスが長すぎでうるさいです」など。まだ、一番必要じゃない言語アナウンスは客家語の意見もあります。「台湾語しか喋らないお年寄りは本当にたくさんいますが、客家語しか喋らないお年寄りはほとんどいません」、「客家語アナウンスを要らなくでも問題ありません」、「客家語アナウンスを削除した方がいい」などです。
まだ、空港こそ日本語、韓国語アナウンスが必要だの意見もあります。「観光客にとって便利です。」「まず、MRTの効果を見てから決めましょう」、「日本、韓国の観光客一番多いですから」。
(情報:聯合報生活
確かに客家語アナウンスを聞いてる方が少ないと思いますね。最初から必要ないと思いました。台湾は多民族社会ですから、全ての言語をアナウンスにする必要はないです。でも、現在のように観光客のために日本語と韓国語を増えたのはすごくいいと思います。観光客にももっと快適な旅経験を提供できるのは正しい政策です。
(担当特派員:TOP22号)

本日もクリックお願いします!



2018年8月14日

15号の母は原住民アミ族です、村の豐年祭は毎年8月の第二土曜日にやってます。15号の母子供時に、すごく貧乏だったので、豐年祭やってなかった、ずっと母20代時に、社会は自分の文化が探し 伝統文化を伝承することが重視して,原住民に差別させることが少なかったら、豐年祭またやり始めて。
豐年祭参加の人は年々多くなってます、開催の場所でも年々大きいくなってます、ずっと続きやってほしいですね..
うち村は豐年祭やお祝い時に、絶対あるの食べ物は↓、全部手つくり、もちの香りすごくいいです
もち米(アミ族語:Hak)
39124688_927735127433795_1093733221725634560_n.jpg

もち(アミ族語:Turun)
39149884_428109364348099_7517774647404789760_n.jpg

From1号→なんかすごいいい事書いてる風だけどよーく読んだらよくわからないという15マジック。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨27~33度
台中 曇り/雷雨27~34度
高雄 曇り/雷雨28~31度
花蓮 晴れ/雷雨26~34度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2689NTD
1NTD→3.550JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.13発表)/03,16,19,25,35,36/第二区ナンバー02
大楽透(2018.08.10発表)/05,07,16,18,36,48/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾鉄路局の鉄路弁当の販売総数千万個突破」
2013から台湾鉄路局の旅客輸送量は62万人~63万人くらいです、大きい増加がないですが、鉄路弁当の販売量は年々上昇します。台湾鉄路局から統計で台湾鉄路局の鉄路弁当の販売量は年々上昇します、2016年に販売総数千万個突破しました、1049個売りました、今年に販売総数千万個できることが期待します。
台湾鉄路局によって、台湾鉄路局の鉄路弁当の製造拠点は台北 花蓮、高雄、基隆七堵餐務室など、味は甘辛く煮込まれた豚の骨付きばら肉(滷排骨)チャーシュ(燒臘) 鶏モモ(雞腿) 日本式豚カツなど、また各製造拠点は特色弁当も出します、例えば花蓮は原住民山豬(イノシシ)弁当があります、屏東は紅藜(タカサゴムラサキアカザ)弁当があります、また各地によって好みから味に合わせます、例えば南部は甘いが好き、台北は養生を重視します
台湾鉄路局から統計によって、台鉄弁当の販売量はずっと上昇して。2008年と2009年の販売総数は400万個にも未満でした、2010年に販売総数500万個に近づいた、2012年販売総数800万個に近づいた、2015年に販売総数千万個に近づいた、2016年に販売総数千万個突破しました、1049万個弁当を売りました、売り上げ7億元です。去年に販売量少し下がったですが、販売総数また1015万個があります。今年の上半期に、台鉄弁当の販売総数502万個、売り上げ3億5500万元です。
衛福部食薬署から駅で販売する弁当など食品のルール「食品安全管制系統(HACCP)」を作りました、来年1月1日から、ルールも守ってなければいけません
台湾鉄路局は弁当の厨房を改善するため、1億2千万元の予算を用意しました。台湾鉄路局によって、弁当作り前に食材を準備 洗いなど流れ、すでにHACCPルールに守ります、現在にあるの製造拠点はHACCPルールにぴったりと合うできるように、工事してます、台東の弁当製造拠点は12月末に完成する予定です、HACCP認証を得ることができます。
今年に台湾鉄路局の弁当節は第4回に入り、11月2日~5日に台北駅で開催します。台湾鉄路局によって、今回の弁当節は日本から10間くらい鉄道弁当業者が来て参加する予定です、韓国 スイスなどの業者も参加する予定です、また政府の「新南向」政策に合わせるため、台湾鉄路局もタイなど東南アジア諸国の弁当業者に来るように相談してます
(情報:聯合新聞網
台湾鉄路局の鉄道弁当の一番基本の「滷排骨」弁当、15号の子供から味ずっと変わってないです、同じ優しい味がしてます、台湾の味を味わうしたいなら、台湾鉄路局の鉄道弁当もおすすめです。
11月2日~5日に台北駅で弁当節を開催する予定です、台湾の鉄道弁当を味試しできるだけじゃなく、日本や韓国 スイスなどの業者も参加する予定するなので、色々な国の弁当味も味試しできる、楽しみです

From1号→最後に打ってなくても15号ってわかるけどかけ。よーく見たら他にも名乗ってない人がいるな。いつから消えてんのかよくわからん。このブログも赤入れしてたのにいつの間にか元に戻ってるし・・・・誰かが勝手に捜査している疑惑。鬼月だから?

本日もクリックお願いします!

2018年8月13日

台湾中での移動はみんなどうしています?台北、高雄はMRTがあってまあまあ便利ですが、地下鉄とかない都市ではタクシーが重要ですね。本日社内で「55688」APPで呼んだタクシーは時々タクシーじゃない車がくるという事実が発見し大騒ぎしました。「55688」とは台湾最大で最も安心できるタクシー会社のアプリで、なんと去年末からAPPでUberみたいな自用車(?)も呼べるようになりました。APPに入るとタクシーを呼ぶページで、クレジットカード指定している利用者は自動的に「多元計程車」になり、クレジットカード指定していない利用者は元々の「計程車」が勧められてきます。「多元計程車」を選んだ方は、Uberみたいな自用車(黄色いじゃない)が迎えてくるのでびっくりしないでください。しかも「多元計程車」の方は車種も選べラれます。空港送迎の際に最適かもしれませんね。いずれにしても黄色い「計程車」にするかUberみたいな「多元計程車」にするかは最終的に利用者が自ら決められますので皆さんご安心してこのAPPでタクシーを呼んでください。(ただし「多元計程車」の運賃は普通のタクシーより1.2倍高いのでこのトラップに要注意と1号からお呼びかけも。笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨27~34度
台中 晴れ/雷雨27~34度
高雄 曇り/雷雨28~33度
花蓮 晴れ/雷雨27~33度
今週のお天気→今週は全体的に雷雨マークが多いです。気温は台北27~33度、台中27~32度、高雄28~32度、花蓮27~33度くらいです。台風の気流影響によりいきなりのスコールが多そうなので外出の際には傘を持つことに越したことはないでしょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2701NTD
1NTD→3.535JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.09発表)/03,09,10,26,29,36/第二区ナンバー05
大楽透(2018.08.10発表)/05,07,16,18,36,48/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「南部限定「プリン入りアボカドミルク」 北部人大好評」
アボカドが旬な時期、熱くてご飯が進められない時なら、濃厚なアボカドミルクがお勧め。あるネット使用者が台湾南部の人がアボカドミルクになんとプリンを入れることを発見し、さらにバナナを入れる店もあると、北部に住んでいる人たちを驚かせました。同じ台湾中に住んでいるのに、アボカドミルクにこんな味付けに差があるとは思わなかったのです。
薄いグリーンでとろとろのアボカドミルクは出来上がり次第濃厚な果実の香りがあり、一口飲んだらバニラの味も少しします。このプリン入りアボカドミルクの為に車やバイクに乗ってわざわざ来る人も少なくありません。
アボカドは今が旬です。実が甘て香ばしく、はちみつ、砂糖、牛乳と少しコンデンスミルクを入れて、もちろんプリンも欠かせません。業者によると、26年間もこうやって売ってきましたから、プリン入りアボカドミルクは絶対に一口飲んだら忘れませんよと。
北部の住民が南部旅行でそれを飲んで、とても美味しいと驚いたそうです。北部で売っているものは大体プリンを入れてなくて、一味足りないと嘆きました。またバナナを入れる店もあると発見し、意外と合うとも分かりました。単なるアボカドミルクでこんなに変化できるとは、こうやってたまに南北部が交流できても良いですね。
(情報:台湾好新聞
実は20号の大学時代、プリン入りアボカドミルクが大好物で、大体毎日飲むくらいでした。しかも南部の大学ではなく、台北の大学の食堂でした。なのでこのプリン入りアボカドミルクは台湾中で常識ではないかと思いましたが…そうじゃなかったですね。今の会社の近くもジュース屋さんがありますので、今日のお昼を買いに行くときについでにプリン入りアボカドミルクがあるかどうか検証してきます。
(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

(2018ミシュラン/ビブグルマン)浜松や

1_20180529172459f96.jpg

ミシュランビブグルマンレストランシリーズ、今回は鰻の「浜松や」さんです。

場所は中山区、日本人街の林森北路。
台湾にはいくつか鰻の店があり、どこも日本よりも安く、上質な鰻が食べられるということで在住日本人、台湾人の方にも人気でどこもいつも賑わっています。

浜松やさんももちろん昔からの有名店、鰻の名店として知られています。
台湾産の日本輸出用の上質な養殖鰻は店内の水槽で生きたまま保管されていますのでやはり鮮度が違います。
P1320327.jpg

さて、お店は林森北路の繁華街の中。
P1320307.jpg

この辺りは店構えも和の店が多いのですが、浜松屋さんも非常に格調高い和の雰囲気を醸し出しており、非常に綺麗なお店です。
P1320308.jpg P1320309.jpg

お店はカウンターとテーブル席がいくつか。そんなに広くはありません。
非常に清潔感があって明るい店内です。
P1320330.jpg P1320329.jpg P1320331.jpg

メニューは鰻の他にも一品料理が豊富で、夜などはお酒と一緒に美味しい和食が楽しめます。
P1320312.jpg P1320313.jpg P1320314.jpg

P1320315.jpg P1320316.jpg P1320317.jpg

P1320318.jpg P1320319.jpg

この日はランチで伺ったのですが、ランチタイムにはお得なサービスメニューがいただけます。
P1320310.jpg P1320311.jpg

テーブルの上には鰻まぶしと白焼きのおいしい食べ方が。
P1320322.jpg P1320323.jpg

この日はビブグルマンでも評価されていた「鰻まぶし(950元)」をいただきます。
おすすめの食べ方では途中で山芋をのせていただくのですが、こちらは別料金(30元)ですので追加で注文します。

まず最初に野菜サラダ。
P1320334.jpg

食べ終わったころにどどんと「鰻まぶし」がやってきました。
P1320336.jpg

ぱかっと開けると・・・
P1320338.jpg

美味しそうに焼かれた鰻に思わずため息が。ふっくらとしていて見るからに美味しそうです。
P1320340.jpg

テーブルの「浜松や鰻まぶし」の食べ方に基づくと、まず蒲焼をごはんと一緒に4等分。
①そのうちの1つを鰻丼としていただきます。
P1320351.jpg

②次の1/4はとろろをかけて鰻とろ丼に
P1320354.jpg

③さらに1/4は温泉卵をトッピングして温泉卵丼に
P1320358.jpg

④最後の1/4はわさびをのせて、浜松や自家製出汁を注いで鰻茶漬けにしてファイナルです。
P1320361.jpg

一度に4つの味わいを堪能できる「鰻まぶし」。
浜松やの美味しい鰻を余すところなく堪能できる素晴らし味わい方でした!
この日は平日の昼間だったのですが、すぐに席に通してもらえゆったりと食事を楽しむことができました。

<基本データ>
所在地:10491台北市中山區林森北路119巷12號
(MR T中山駅2番出口より徒歩約10分)
電話番号:02-2567-5705
営業時間:11:30~14:00、18:00~21:30

<OK号のちょっとひと言>
決してリーズナブルに食べられる鰻、というわけではないのですが確実に美味しい鰻を落ち着いて食べるのならばここ、的なお店と感じました。ふっくらと丁寧に焼かれた鰻はまさに美味。うな重以外の食べ方をはじめてしたのですが、バリエーションを変えて色んな味を食べれられるので鰻まぶしは特に女性にはおすすめかと思います。日本語も可なので安心して利用できるお店です。

お薦め度★★★★★(しっかりと美味しい鰻がいただけます)
満足度
★★★★★(店内のきれいさ、日本語可、美味しい鰻と大満足)
(担当特派員:TOP14号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2018年8月10日

明日は旧暦の7月1日です、台湾で鬼月に入ってます。鬼月はあの世から亡くなった人たちの霊、この一カ月に人間を戻ることです。先祖や亡くなった人たちを慰めため式「普渡」の風俗があります、自分の家やオフィス前でお香や肉・米・お酒・お菓子・果物・飲料などを用意して、あの世のお金(冥紙)を燃やします。現在社会はみんな忙しいため、、スーパーや市場で全部必要物が入ってる「普渡包」(普渡セット)を売ってます、あと肉に代わりの「素三牲」(豚肉 鶏  魚形の作パン)もあります、あとスーパーは普渡のため、面白いCMもあります。台湾の鬼月は怖い雰囲気をさせるだけじゃなくて、色々な面白いこともありますね

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 27~35度
台中 曇り/雷雨 27~34度
高雄 曇り/雷雨 28~33度
花蓮 晴れ/曇り 26~33度
週末の天気→11日台北 晴れ/曇り27~33度 台中 曇り/雷雨27~34度 高雄 曇り/雷雨28~33度 花蓮 晴れ/曇り26~34度,12日台北 曇り27~35度 台中 晴れ/雷雨27~34度 高雄 曇り/雷雨28~32度 花蓮 晴れ//雷雨26~34度の予報となっており、全体的に午後から雷雨だそうで。 雨具の御用意を忘れずに。温度も30度以上になるので熱中症対策が必要です

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2670NTD
1NTD→3.574JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.09発表)/03,09,10,26,29,36/第二区ナンバー05
大楽透(2018.08.07発表)/12,13,19,25,30,46/特別ナンバー05

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾と日本タクシー会社提携する、アプリで相手タクシー手配できます」
日本の東京へ旅行行く時に、日本語が分からなくでも大丈夫!台湾のタクシー会社台湾大車隊と日本東京のタクシー会社大和タクシー提携して、双方のアプリともに双方のタクシーを予約することができます、このサービスは今年第4季から始める予定です。
台湾大車隊によって、交通部観光局から統計データによって、今年1月~6月日本旅客は訪台者数90万人以上です、同時に台湾旅客は訪日者数250萬人以上です、台湾旅客が海外旅行に出かけ、日本へ訪れる割合が総人数の3割です。台湾や日本客に楽しい 安心感をさせるため、7月末に日本東京のタクシー会社大和タクシーと提携して、タクシー配車アプリも国際的なサービスできるようにアップグレードします。
日本東京のタクシー会社大和タクシー(大和自動車交通株式会社)は79年の歴史を持ち、日本でタクシー会社初の株式上場会社です、いま日本で株式上場会社になってるタクシー会社は2軒しかないようです、台湾と日本の観光客もっと便利できるため、台湾大車隊と大和タクシー提携します。サービスが始まったら、台湾で台湾大車隊の「55688」アプリを使って、東京のタクシーを手配するや成田 羽田空港送迎を手配するなど全部できます。お客様は言葉が通じなくでも、日本で大和タクシーアプリを使って、台湾大車隊のタクシーを手配することができます
(情報:新頭殼
すごくいいニュースと思います、将来に台湾人は日本へ行くと日本人は台湾に来る、タクシー手配することが便利になります!観光や空港送迎など全部手配できます、言葉が通じなくでも、安心でタクシーを使うことができるでしょう..
(担当特派員:TOP15号)

From1号⇒呼ぶは出来ますが、その後どこに行くに関してはどういうサービスに?第四季に始まったらチェックするおすすめしますw

本日もクリックお願いします!

2018年8月9日

そういえば昨日の8月8日は台湾においての父の日。夜、外出してたのですが、何ら変わりないいつもの夜に感じましたが、各家庭盛り上がっていたのでしょうか。そして、ふとあれ?七夕?というのも頭をよぎりましたが台湾の七夕、七夕情人節は旧暦で考えるようで今年は8月17日でした。そもそも日本でも7月7日もしくは8月7日でしたね。同じような行事が台湾だと別の日になるのでなんだか感覚がおかしくなりますが、とてもポジティブに考えると例え日本のお祝い日が過ぎてしまったとしても台湾を理由に挽回が可能。とても素敵な制度です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~35度
台中 曇り/雷雨 26~34度
高雄 曇り/雷雨 26~33度
花蓮 晴れ/曇り 26~33

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2660NTD
1NTD→3.586JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.06発表)/05,13,20,27,34,38/第二区ナンバー02
大楽透(2018.08.07発表)/12,13,19,25,30,46/特別ナンバー05

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「高温化の影響により雙溪公園オオオニバスイベント今年最後の開催に?!」
夏季は蓮の花が最盛期を迎えますが、同時に池に浮かぶ大きな蓮の葉、オオオニバスに座る体験も大人気となっています。台北市工務局が主催する「「2018雙溪公園大王蓮乘坐活動(2018雙溪公園オオオニバスに座ろうイベント)」は10日にインターネットにて受付開始、14日より計12回開催されます。近年、温暖化の異常気象でオオオニバスの栽培が難しくなっており、今年で最後のイベントかとされています。オオオニバスの上に座り、その気持ちよさを味わいたい方はぜひ今年最後のチャンスをお見逃しなく。
雙溪公園でのオオオニバスの栽培はすでに第4期に入っていますが、近年の異常気象により、水の高温化、および水不足の問題が頻繁に発生しており、オオオニバスの苗の育成は容易ではありません。よって、おそらくこのオオオニバスに座るイベントは今年で最後ではないだろうかとされています。今年のオオオニバスの葉は直径170㎝となり、同時に色とりどりの睡蓮が咲いています。中国風に整備された雙溪公園の池の周りが今、非常に熱いスポットです!
人気のオオオニバスに乗れるイベントは今年は特別に8/14、8/16、8/18、8/21、8/23、8/25の午前と午後に各1回ずつ、合計12回開催されます。毎回60名まで、無料でオオオニバスに乗る体験ができます。10日午前9時よりインターネットより受付開始、ぜひ夏の不思議で特別な体験を楽しみましょう!
(情報:新頭殼
インスタブームで昨年あたりからこのオオオニバス写真をやたらと見かけるようになりましたが、いつでも誰でも乗れるわけではなかったのですね。

各回ごとの申し込みリンクは以下のFBページより。
https://www.facebook.com/2016chshow/
特別な体験をしてみたいかたはぜひ!
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

2018年8月8日

昨日1号のために台北市内の献血の場所を探しました。そしてルールもついでに聞きました。なんと外国人が献血する場合、居留証がないとできないそうです。それだけでなく、特定国の方もダメだそうです。まさに人種差別?と思いましたが実はそうじゃなくて国によって感染しやすい国もあるからそうです。また3ヵ月以内にハイリスクの国に行った人も当然献血できません。けれどツアー旅行はOK。(原因は、ツアー旅行は変なところに行かないからです。)ここにきてちょっと日本の献血ルールが気になって調べましたが、献血できない対象がいっぱいあります!台湾はそこまで厳しく管理されていないですね…さすがに日本は細かいねと思いました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ26~35度
台中 曇り/雨27~34度
高雄 曇り/雨28~33度
花蓮 曇り/晴れ26~34度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2652NTD
1NTD→3.597JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.06発表)/05,13,20,27,34,38/第二区ナンバー02
大楽透(2018.08.07発表)/12,13,19,25,30,46/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北牛肉麺決勝戦 一般民がグルメ匿名客に」
連続10年行われた台北牛肉麺フェスは、今年35軒の入選店リストを発表し、これらのお店に一般民衆が匿名客にしこっそりと評価してもらい、自分の中で一番おいしい牛肉麺を選出していただきます。さらに8月10日まで入選されたお店に行ってFBチェックインすると、特別な割引も頂けることが分かりました。
ぷりぷりの麺にハチノス、牛肉グロックとスライス肉を乗せ、だしをかかり刻んだ葱も撒きます。一杯の牛肉麺に多様な歯ごたえが楽しめ、子供たちまで胃袋が掴められます。台北市は台湾で最も多い牛肉麺店の所在地で、台北市政府は10年連続で牛肉麺フェスを行っています。特色のあるお店に料理の腕を振舞ってもらい、もっと隠れた牛肉麺グルメを知ってもらいます。
台北の牛肉麺は外国観光客が指名しているB級グルメだけでなく、ミシュランからの肯定も貰っています。今年は特別に一般民衆を匿名客にしてもらい、入選された35軒の牛肉麺店に行って味わって頂き、自分にとって一番おいしい牛肉麺を選出していただきます。
飲食業界の競争が激しく、どんどん消費者を呼び寄せるにはお店のクリエイティブが必要。どんどん新しい味を作り出し、これでお客様の胃袋を掴めたら、国際的に知名度も上がるかもしれません。(情報:台湾好新聞
先日台北駅で行われるルーローハン祭りに続きまして例年恒例の牛肉麺フェスも開催ですね。今年の入選店は記事内容に書かれていませんが、調べましたらこちらのお店です→ https://goo.gl/DjQmsW (PDFファイル)
さらに、8月10日までに外国人の方が上記入選店にご来店の場合、パスポートをお見せいただければお連れの方(1名まで)は半額でいただけます。是非このチャンスをお見逃さなく!

本日もクリックお願いします!

Ruins Coffee Roasters 小廢墟咖啡

21号今日はまずMRTに乗って、麟光駅で友達と合流して、282号バスに乗り換えて、やっと小廢墟咖啡に到着しました!すごく遠くて、天気もよくて、小学生みたいに遠足する気が満々です!
HLQU5667.jpg IMG_6540.jpg
お店に入ったばかりで、びっくりしました。この内装は危険じゃないかと思ったけど、やっぱり二階の席に座りたいです!

IMG_6539.jpg IMG_6544.jpg IMG_6548.jpg
IMG_6606.jpg
外に座る空間があります。中に席が多くないので、まもなく外の席はすぐ込んでいました。夜に灯りをつけると、きっと綺麗です。ある階段に上がると、道南河濱公園に着きますよ。都市に離れた感じで、心地よくなります。

IMG_6551.jpg IMG_6553.jpg
死ぬことが怖くない二人で二階への階段にまいります。この階段は本当に廢墟にいる感じですね。

IMG_6566.jpg IMG_6596.jpg
アンティクで飾っている隅が可愛いです!写真にある熊はオーナーさんが経営していた小破爛咖啡のマークです。小破爛咖啡今もう閉店しまったんですが、オーナーさん今は改めて営業している店にこのマークを置いています。紀念的な感じですね。

IMG_6593.jpg ROXD5676.jpg
足の下の床はなんと透明で、一階の椅子が見えるの恐ろしすぎます。そして、右の写真は二階から見えるビューです。ちょっと高いですけど、バリスタはコーヒーを淹れる姿が見えますし、店員さんはデザートを飾る姿も見えます。下の客がどんどん多くなる景色も見えます。

IMG_6532.jpg IMG_6533[1] IMG_6534.jpg
いよいよメニューを見る時間です。今日のデザートが6種類あって、あと何種類のコーヒーを選べます。また迷い始まってしまいしました。

IMG_6610.jpg
店員さんは上りたくないみたいで、写真のように渡してくれました。友達はこんなに可愛いシーンをよく撮りましたね。日当たりのおかげで、私も素敵な写真を撮れたと思います(笑)。見た目が可愛いだけでなく、味もおいしいです!
IMG_6567.jpg カフェラテNTD130(左) エチオピアグジG1のナチュールNTD150(右)
今日はフルーティーなコーヒーを飮みたくなるので、オーナーさんがお勧められたエチオピアグジG1のナチュールのシングルオリジンコーヒーを注文しました。友達はカフェラテにします。両方ともすごくいい香りで、飲みやすいです。適当なコーヒーではないと思います。

IMG_6571.jpg 茶點糕 NTD150
初めて茶點糕を食べました。食感はパンと似ていて、ケーキも似ていて、隣のアーモンドスライスと似合います。思ったよりおいしくて、頼んでよかったと思います。見た目も綺麗で、機嫌もよくなりました。

IMG_6576.jpg 生乳酪(レアチーズケーキ)NTD150
ケーキの上にブルーべりジャムを載せられて、レアチーズと一緒に食べるの幸せです。隣の黄色いやつを食べてみると、なんかドライマンゴみたいで、すごく斬新だと思います。

<基本データ>
所在地:台北市文山區木柵路三段242號
(MRT木柵駅より徒歩で約12分)
電話番号:02-2234-0024
営業時間:13:00~21:00、月休

<21号のちょっとひと言>
この店の場所はちょっと探しにくいんですけど、店のドアを開けると、違う空間に入った気がします。こんな雰囲気がすごく好きで、友達とのんびりする場所としてはぴったりと思います。
お薦め度★★★★(食、雰囲気全部パッチリです。欠点はめっちゃ遠いですけど、今度行くのはいつか分かりません。泣)
危険度
★★★★(お店の内装は特別すぎて、気をつけらないと、落ちそう!)
(担当特派員:TOP21号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2018年8月7日

日本では音楽フェスのシーズンかと思いますが、台湾でも各地で開催されているようです。参加してみたいと思いながらも、つい情報収集を怠り、どこでなにが開催されているのかはいまだよくわかっていないのですが、先週末は「SUPER SLIPPA 9」という台湾最大級の音楽イベントにパフュームが来ていたようでネットニュースで知りました…。そうこうしているうちに台湾の夏は長いですが暦の上での夏は今年も過ぎ去りそうな予感です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~35度
台中 曇り/雷雨 26~34度
高雄 曇り/雷雨 26~33度
花蓮 晴れ/曇り 26~33

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2660NTD
1NTD→3.586JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.06発表)/05,13,20,27,34,38/第二区ナンバー02
大楽透(2018.08.03発表)/04,06,30,35,40,43/特別ナンバー13

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「週末は田園ぶらり。台北にて3週連続ガーデニング、ファーマーズマーケット開催」
台北市は特有の田園都市のレジャー生活体験を作り出し、同時に持続可能なエコロジー概念とスマート生活を結び付けることを提唱し。8月の4、5、11、12、17、18日の午後2時から7時まで、水舞廣場にて合同イベント「田園城市新視野-田園市集(田園都市新視野―田園マーケット)」を開催、展示や各縣市農会の農産品、園芸品など小農家によるファーマーズマーケットを開催。夏の晴天の下、この季節ならではの自然の恩恵を楽しめるレジャーを満喫しましょう。
イベントでは野菜の自給自足のほかにも、同時に持続可能なエコロジー概念とスマート生活との結合を提唱しており、台北市が打つ出す独自の田園都市レジャー生活体験では水舞広場にて台北101とSONYによる合同イベントも開催。3週に渡るこのイベントでは参加者に野菜の種が送られるなどの特典もあります。
このイベントの開催日時は8月4、5、11、12、17、18日、午後2時から7時まで。3週に渡って、露天が並び、美濃、池上、麻豆、台中、北埔、花壇農会による地方農特産品の販売を行います。エコロジカルグリーンのコーヒー豆、ココア、蜂蜜、バーククーヘン、菊花菓子、枝豆、スムージー、冷たいドリンクなどの飲料品、また、ガーデニング愛好者が好きな押し花な花の球根販売なども行います。ぜひ、週末は田園の雰囲気に満ちあふれたこのイベントに参加し、都市にて田園のスローライフを味わいましょう。
(情報:新頭殼
(担当特派員:TOP14号)
水舞廣場は台北101の敷地にあります。向かい側は世界貿易ビルです。そこまで規模は大きくないと思いますが、イベントは都会の中で緑を感じられる設営になっているようです。農業とテクノロジーの結合イベントというのは斬新ですね。興味のある方はぜひ週末101へ。

本日もクリックお願いします!

2018年8月6日

最近B型肝炎ワクチン注射を宣伝する方が会社にいらっしゃいました。毎年健康診断を行うべきとおっしゃいましたが、実際に実行する人が少ないと思います。健康診断を受けますと時間もかかりますし、お金もかかりますし、会社にも一日を休みを取らなきゃいけないです。ですから、医療クリニックの方が昼間の時、会社にいらっしゃて採血することはすごく便利でいいと思います。もしほかの検査もそんなに楽だったらきっと毎年健康診査やれると思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨27~35度
台中 曇り/雷雨26~34度
高雄 曇り/雷雨27~34度
花蓮 曇り26~33度
今週のお天気→6日から8日まで、各地は大体午前中に曇りで、午後のときは一時の雷雨になりそうです。9日から12日には南部と東南部が雷雨の見込みですが、中部と北部には曇りのところが多いです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2657NTD
1NTD→3.590JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.02発表)/06,10,14,20,25,32,26/第二区ナンバー04
大楽透(2018.08.03発表)/04,06,30,35,40,43/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「台東観光スポットランキングTOP10 バルーンフェスティバルが第1位」
台東の観光は大自然以外、また何かありますか?台東県政府交通や観光発展処が観光スポットランキングTOP10イベントを行いました。第1位は台湾バルーンフェスティバルで、二、三番目は金針花フェスティバルと台東先住民のお祭りになります。
台東県政府交通や観光発展処により、ファエスブックコメントキャンペーンの開催期間は2週間で、既にほぼ5000コメントを達成し、シェア数も2000くらいになりました。今回の推薦は台東観光サイト内の活動から選択し、ランキングTOP10に入選されましたのは台湾バルーンフェスティバル、金針花シリーズフェスティバル、台東先住民のお祭り(射耳祭、豊年祭)、客家桐の花フェスティバル、鹿野ミュージックフェスティバル、台湾東海岸大地芸術祭、三仙台正月サンライズ、キッズトライアスロンサマーキャンプ、小野柳の夜景観光、スローフードフェスティバル、成功町のサイクリングなどです。台東観光スポッツの多様化を感じられます。
また、美食ランキングTOP10、注目スポットランキングTOP10などの推薦もありますので、台東へ観光したい方は是非下記のリンクにてご参考ください。https://tour.taitung.gov.tw/ja
(情報:自由時報生活
バルーンファスタ今年は7回目になりました。フライト体験は観光客に大人気そうです。フライト体験は午前と午後二回開催されますが、午前の方が気流が安定し、写真がとりやすいです。毎年の7月、8月がフライトに最適な季節です。たくさんのバルーンが空で飛ぶ様子がとても綺麗です。パラグライターもありますので、フライト体験好きな方は最適だと思います。
(担当特派員:TOP22号)

本日もクリックお願いします!



(2018ミシュラン/ビブグルマン)老山東家常牛肉麵

1_20180529172459f96.jpg
今日のミシュランレストラン「老山東家常牛肉麵」ご紹介いたします。

IMG_7443.jpg
西門町の萬年商業大樓にある牛肉麺店です。ちょっと探しましたが、B1美食街の角に「老山東家常牛肉麵」を発見しました!

IMG_7444.jpg IMG_7442.jpg
店に入ると、席が多いですね。今日は木曜日、夜7時ごろお客さんの数も結構多いですが、すぐ空いている席を見つかりました。

IMG_7439.jpg IMG_7441.jpg
こちらはソースコーナーです。

IMG_7425.jpg JVRB1534.jpg
メニューはこちらです。麺、ご飯、水餃子までも売っていますよ。小菜が冷蔵庫に置いてあります。たくさん種類を選ばれます。

IMG_7430.jpg豬頭皮(カシラ) NTD40
元々味はあまりないので、ソースコーナーの醤油や辛子と一緒に混ぜて食べると、美味しくなります!

IMG_7431.jpg醃小黃瓜(きゅうり漬け) NTD 40
キュウリの味は他の店の味とほぼ一緒ですけど、量が多いです。きゅうりはさっぱりで、夏時期大好きな料理です。

IMG_7434.jpgキムチ NTD40
すごく台湾式な味になったキムチです。酸味と甘みしか食べないです。ちょっとおかしい味です。

IMG_7432.jpg 半筋半肉飯(牛スジ牛肉半々ご飯) NTD200
小菜が三つあって、弁当みたいです。ご飯も大盛の量で、大満足です!牛肉、牛筋がどちらも柔らかくて、おいしいです。

IMG_7433.jpg IMG_7437.jpg牛肉家常麵 NTD180
ここの麺はなんと太いタイプです。この太さが珍しくて、食感がいいです。今まで一番おいしい牛肉麺ではないですけど、おいしいです。

<基本データ>
所在地:台北市萬華區西寧南路70號B1
(MR T西門駅6番出口より徒歩約5分)
電話番号:02-2389-1216
営業時間:10:30 ~21:30、無休

<21号のちょっとひと言>
もっとおいしい牛肉麺屋さんがいると思いますが、ここの量が多くて、いっぱい食べられます!
お薦め度★★★(量が多くて、食いしん坊に向けるレストランだと思います。お腹がいっぱいでした!)
人気度
★★★(並んでなかったんですが、中の席が多くて、お客さんが待つ時間を短くなりますね。)
(担当特派員:TOP21号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2018年8月3日

最近棚を会社で購入したんですが、台湾では素人では(しかも一人でも無理)やりきれないだろうレベルのDIY商品として販売。我々は安くなくてもいいから作りたくない!なのに、IKEAはお金払えば作ってくれるのに特力屋(台湾ローカルのホームセンターみたいな店)はお金払って作ってくれるシステムが存在しない。なんでこんなに時間と手間がかかる状態で商品を販売してるのか疑問。こんなことみんなが望んでいるのか?という事を考えて頂きたく候。ちなみにIKEAお金払ったから作ってくれるスタッフが来た時に、直接500元払うからこれも作ってもらえないかな交渉したらあえなく玉砕。こういう時こそってタイミングで思いっきりチェッ!って言ってやる。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 28~35度
台中 曇り/雷雨 28~34度
高雄 曇り/雷雨 27~32度
花蓮 曇り/晴れ 27~31度
週末の天気→花蓮以外は若干大気の状態が不安定のようでスコール確率はありそうですが、予報では降りそうって出てても全然降っていませんのであまり心配しなくていいかも?むしろ心配なのは暑さ。ホントに最高35度かよ?っていうような暑さです。来週に入るとかなり天気が安定してきそうな予報にもなっております。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2655NTD
1NTD→3.593JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.08.02発表)/06,10,14,20,25,26/第二区ナンバー04
大楽透(2018.07.31発表)/15,20,22,31,35,37/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら
<今日のニュース>
「Mr.Children 海外初ライブを台湾で。来年二月に台北アリーナで公演」
日本の国民的バンドMr.Childrenはデビューして26年。1日の深夜に2019年2月2日に台北アリーナでコンサートを開催する事を発表しました。記念すべき海外初公演が台湾となり、更にこのコンサートは日本で開催されているコンサートツアーの最終公演となります。この情報が発表された後台湾のファンたちは歓喜の声を上げています。
Mr.Childrenはボーカル桜井和寿、ギター田原健一、ベース中川敬輔とドラム鈴木英哉の4人で構成。1992年5月にデビューし、1993年11月にリリースした4枚目のシングルCROSS ROADで初のオリコンチャートトップ10入り、その翌年にリリースしたinnocent worldで1位となりそれ以来日本の音楽シーンでは確固たる地位を確立。6枚目のシングルTomorrow never knowsでは276万枚を売り上げています。Mr.Childrenは1990、2000、2010年の三世代にわたり指示を受け、每回発売する新曲は多くのファンの期待を裏切らない作品となっています。シングルとアルバムの総売り上げ枚数は6000万枚近くとなっており日本の音楽シーンの中でもトップクラスの記録となっており、いまでも人気は継続。ゆるぎない位置を確保し続けています。
多くの日本のドラマや映画の主題歌としても使われており、アンティークではyouthful daysと挿入歌で君が好き、Orange DaysのSign、映画「恋空」での旅立ちの唄等の他コードブルーの主題歌HANABIは2008年からスタートした3シリーズすべてと劇場版で主題歌として使われています。
Mr.Childrenは1995年12月にチャリティ活動で台湾を訪れていますが、それから23年がたちデビュー26年(来年の公演時は27年)目にようやく台湾での単独初ライブが決定しました。同時に日本ツアーの最終公演として開催します。
Mr.Children Tour 2018-19台湾公演は2019年2月2日に台北アリーナで開催します。詳細はオフィシャルFBの専門ページ Mr.Children Live in Taiwan でご確認下さい。
(情報:中央社
突然の発表に台湾中が大騒ぎ。誰もが今どうやってチケットを手に入れるか?に悩んでいるようです。前回我々が直面した安室ちゃんのFinaly公演ではちぴっこサイバー隊が大活躍したまげるほどの枚数をゲットできましたが、前回のサイバー隊はもういない為新たなサイバー隊を探すまたは結成するしかありません。よく3秒で完売とかいうけど、実際ネット予約でチケット何枚も取ってる人もいたりするから何か絶対方法があるんだと思う。で、今回の公演日2月2日がなんと旧正月の大晦日の二日前。帰りの便とかメチャクチャ混んでるんじゃないの?的な日本でいう年末年始なタイミングなので日本からこの公演を見に来たいファンの人たちの帰りの航空券確保がかなり大変かも?それだけではなくアーティスト、スタッフの座席の確保も同じように大変だと思うけど、何故この日にしたんだろう?多くの駐在員たちも2月2日に日本に帰ろうとしていたと思うけどこれで引き止められる人も出てくるはずw
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2018年8月2日

最近に15号の住んでるどころにデング熱(登革熱)国内感染例からいることが確認されているので、昨日政府から殺虫剤の散布を実施しました、街たげじゃなく、家中も入る殺虫剤を散布します。このことは15号も初めてがあったです、殺虫剤の散布前の日に里長は説明書を出します、家で殺虫剤を散布したら、30分で待つ、匂いがなくなったら、入れることです。殺虫剤は観賞魚 観賞エビ、猫、犬などペットには毒です、特に殺虫剤中でよく使うピレスロイドは観賞魚 観賞エビ、猫には毒性が強い、だから哺乳類・鳥類といった恒温動物にとっては毒性が低いことを書いてるでも、、猫、犬ちゃんと外に連れてこと、観賞魚 観賞エビならば、殺虫剤入らないように用意することですね。

From1号⇒近所はなんていう恐ろしい状態になってるんだ!だからの使い方思いっきり間違えてると思うけどまあいいw これか15がボコボコにされたみたいな写真をアップしていた原因は。猫が大暴れした後の傷跡が痛々しい。神回出演女優の体にキズをつけてはいけません。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨28~35度
台中 晴れ/雷雨27~33度
高雄 曇り/雷雨28~32度
花蓮 曇り26~34度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2652NTD
1NTD→3.598 JP

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2018.07.30発表)/03,09,10,24,38,31/第二区ナンバー06
大楽透(2018.07.31発表)/15,20,22,31,35,37/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「8月2日に台北駅で第二回の台湾滷肉飯節を開催」
8月2日に台北駅で第二回の台湾滷肉飯節を開催します。イベント参加する104軒の滷肉飯店は全台から選んだ、国際に台湾の滷肉飯を推進するため、今回イベントは桃園で「国際へ向かう」と宣言しました、また東京でイベントを参加予定です
経済部によって、2018年台湾滷肉飯節は台北駅で開催します、20軒人気な店を誘う集めて、全台にある美味しい滷肉飯は全部ここで食べれます。去年に経済部は第一回台湾滷肉飯節を開催しました、大人気でした、たくさん参加できなかったの滷肉飯店はこのイベント是非再開催してのお願しました。今回イベントは肉品 米 飲食文化など専門家を審査員に招請します、美味さだけじゃなく、環境保護、全体のイメージとサービスの品質も求めます。
今回イベントは全台から選んだ104軒店以外、故宮晶華、度小月、鬍鬚張、嵐肉燥、瓦御、府城食府、紅湯匙 宜蘭米を使う大方食坊 ビストロと結合してるレストランLAST ORDERなど審査員からオススメの10大特色な滷肉飯店も参加します。経済部商業司司長李鎂によって、老舗ブランド以外、滷肉飯店を営業する若い人も多くなってます、たくさんアイデアもでてきます、これで台湾滷肉飯もっと有名になるでしょう。いま滷肉飯はB級グルメから高質化になってます、5つ星持つ高級ホテルでも滷肉飯を食べれます。しかし国際に台湾の滷肉飯を推進したなら、マーケティングちょっと弱いなので、今回経済部から主催して、イベント 国際マーケティング メディアマーケティング全部まとめてやります、「マクドナルドは全世界の連鎖店になってます、台湾滷肉飯もできます」
去年と違う、今年滷肉飯節は東京のTAIWAN PLUS 2018文化台湾祭参加する予定です、また経済部から外国ネットインフルエンサーを誘って、滷肉飯を食べ試し、オンラインで世界の民衆に滷肉飯の美味しい紹介します。日本有名な雑誌地球歩きも滷肉飯特集を作る、滷肉飯以外嵐肉燥、鬍鬚張、周氏蝦捲も紹介する予定です。メディアマーケティングは車体広告 短編映画 ネットサイトで宣伝します。経済部商業司司長李鎂によって、今回イベントは有名なグルメ番組の司会者莎莎さんイメージキャラクターします、そのまま滷肉飯を見るなら、食べたい思わないかもしれない、でもブロガーから紹介を見るならたべたくなるでしょう
今年滷肉飯節は6月末~8月に台東の台湾国際バルーンフェスタ、7月に宜蘭三星の有機米香節で宣伝して、8月に台北駅で正式開催します、また桃園、台中と高雄も関係イベント開催します
(情報:中央社
まえあった牛肉麵節、いま滷肉飯節もあります、8/3 14:00~21:00 8/3 12:00~21:00に台北駅
8/10~8/11に台北世貿一館 9/5桃園空港 11/30~11/03桃園購物節 10/21台中第五市場千人百宴 11/30~12/3高雄冬季旅遊展で開催します。北部 中部 南部の滷肉飯味もそれぞれ違うです、このイベントで各地の滷肉飯それぞれ味を試しことができるでしょう
参考サイト(中文): https://www.facebook.com/GourmetTaiwan/
(担当特派員:TOP15号)

From1号⇒参加してる店舗数が104軒なのか?20軒なのか全然分からない。台北駅で開催しているのに桃園で宣言とかもようわからんが、とにかくこのイベント中にめちゃくちゃうまい滷肉飯を是非食べたいので15に買って来てもらおう。今日の昼飯決定。

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード