台北貿易センタービルに用事があったついでに、近くでお茶をすることに。
見えます?↓
淡いピンク色の石材が積み木のように積みあがっているビルが貿易センタービルです、

今回ご紹介するスイーツのお店は、貿易センタービルの真向かい、信号を渡るので徒歩3分と言ったところでしょうかね。
お店の隣には、小さな公園もあり、のどかに午後のお茶をするのには最適のロケーション。

お店の入り口です。
ガラス張りで中の様子が伺えます。
外観から醸し出している雰囲気からして温かみが感じられるお店です。

ドリンクメニューは黒板に記載されてます。
最低消費金額の設定があり、おひとり様ドリンク一杯。
サービス料はありません。
入り口のとこに、日本語のドリンクメニューがありました。
アメリカンはイートインだと110元。
テイクアウトだと90元と値段が若干違います。

さて、気になるスイーツの方へ。
期間限定やお薦めのケーキは写真と説明書き付き。

ショーケースの中には、予想以上に種類が豊富なケーキたちが並んでいます。

チョコ系はもちろんのこと、ブリーベリーやイチゴなどフルーツ系のケーキもあります。
値段は大体180元~240元程度。
どれも美味しそう。
ついつい目移りしてしまいます。

最後に目についたホールの切り分け、イチゴのショートケーキ。
最初に見たミルフィーユと迷ったけど、結局ショートケーキの勝ち!!

店員さんの写真は撮れませんでしたが、若い可愛らしい男性の方で
しかも、お店のパティシエさん。
接客の傍ら、次にショーケースに並べるケーキ作りをしてました。
オーブンから漂う甘―い香りが、通訳で張り詰めていた神経をリラックスさせてくれます。
さて、店内の様子です。
壁一面のカウンターテーブルと4人掛けの小さなテーブルのみ。
座れて10名くらいです。
外にあるウッドテーブルもお天気が良ければ使用可能です。
お水やお砂糖、マドラーなどはセルフサービスとなってます。

このキッチンでケーキ作りをしていており、パティシエさんと会話しながらアットホームな雰囲気で過ごすこともできます。
カウンター席の目の前には、コンセントの差し込み口がありWi-Fiも完備です。

小さいお店ながら、インテリアや小物など細部にこだわりを感じられます。
イチゴのショートケーキ 180元がやってきました。
一緒に頼んだホットのアメリカンコーヒー 110元。
合計290元です。
ただ単に、そのままお皿に出すのではなく
ちょっとしたさりげない盛り付けがポイント高いですよね。
食べるのがもったいない気がしちゃいます。

ショートケーキのお味はと言いますと。。。
まさに日本の味のケーキです。
たぶん、日本で修業したんじゃないかな。
あのパティシエさん。
台湾のショートケーキって、イチゴジャムとか使用してたり
生クリームも結構甘め、プリンが入ってたりと、長く住んでいますが
今でもあまり慣れない私。
雨日菓物のイチゴのショートケーキは
卵の風味が香るしっとりスポンジと甘さ控えめの生クリーム。
まさに、スタンダード。このスタンダードさが良いんです。
ちょっと酸味のテイストを加える為にベリーがアクセントになっており
飽きずに最後まで美味しくパクパク頂けました。
<基本データ>住所:台北市信義路五段8巷11号1F
電話:02-2729-3668
営業時間:12:00~19:00
定休日:水曜日
FB:こちら
<AG号のちょっとひと言>後からネットで調べたら、パティシエさん、代官山にあるル・コルドン・ブルー東京校でスイーツを勉強。卒業後に、同期と開業したお店だそう。通りで日本ぽさがあるある。事前予約が必要ですが誕生日ケーキもオーダーできるそうです。次に訪問したら、ちょっと話しかけちゃおうかな、なんて。
美味しいケーキをこれからも作り続けていってもらいたいです。
お薦め度★★★★(ひとりでお茶をするのにピッタリのケーキ屋さん、くつろぎ空間で癒されます。)
リピ度★★★★(季節ごと旬のフルーツを使ったケーキがあるのでリピしたい。)
(担当特派員:AG号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。
