fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

花園興仁夜市


0.jpg
2017年6月新北市で一番話題の夜市「興仁花園夜市」、台湾の北で最大合法夜市で知られます。
新北市樹林区保安街二段の武林国小にあります、駐車場はバイク1100台、車は1200台を止まれます、バイクは駐車無料です。

22117857_10155662496107768_1078320062_o.jpg
トイレがきれい 広いです、ちゃんと喫煙区を設置してます。タバコ苦手人に優しいです。
夜市はゲーム区 ショッピング区、グルメ区三つで分けます、店は全部700軒があります

22092506_10155662496087768_2029531714_o.jpg
夜市に入ったら、最初見たはこれです、メリーゴーランドやバッテリーカーなど遊園地にある施設があります、家族やこども楽しめます

21389138_10155662496442768_1965146433_o.jpg
遊びたいなら、先にチケット売り場で買うことです、100元~500元です

21741955_10155618680882768_1707964158_o_20170928195603257.jpg
グルメ区前に、広場があります、とでも広いです。ちゃんと座る所もあります。土日はバントなど出演します

21706742_10155618680982768_1899081553_o_20170928195600e93.jpg
中で禁煙です。オーニングを設置して、大きい換気扇も設置します。雨が降っても困らない、間中(真ん中)は何にもおかないです、人歩くだけです。一つ一つ店も自分の範囲があります(当たり前だろ)テーブルも椅子が設置してます(えっとこれは椅子さんがテーブルさんを設置して下さってるって事ですね笑)。夜市環境として、一般よりいいです。

22095264_10155662496202768_1789876087_o.jpg 22092837_10155662496412768_1880578253_o.jpg
ここの人気店なです。蚵仔煎(オアチェン)と生炒花枝(イカとタケノコ炒め)が有名です。(すいません、何故オアチェンは読み方、その次のメニューは日本語訳なのでしょうか?)

22092519_10155662496062768_38418836_o.jpg
「ネットで2015年桃園夜市人気店のTOP1です、色々なメディアも取材に来る」が書いてます。(→この紙きれを紹介しないとならない意味がわからんw)

22070436_10155662496117768_1328384845_o.jpg
蚵仔煎(オアチェン)70元

22091418_10155662496177768_1937468057_n.jpg
鳥たまご串焼き 20元1本

22092559_10155662496097768_2133599936_o.jpg
北海美食(→手抜きにも程がある。タダの店名)

22095673_10155662496112768_751042258_o.jpg
魯肉飯20元、海鮮スープ70元、色々な海鮮が入ってます、一人食べきりない
オイスターソース春雨炒め30元、美味しいです(春雨のオイスターソース炒め。これ逆だとオイスターソースを春雨で炒めるっていう意味不明な調理法になる)

22119598_10155662496292768_487795846_o.jpg
ショッピング区はケータイケ-スや服 何でもあります。隣はエビ釣りのゲーム、ここ人気なゲーム屋台ようです

21729650_10155618689422768_1528703432_o_201709281956022ed.jpg 22092464_10155662496067768_530024821_o.jpg
ゲーム区は色々なゲームがあります、子供から大人まで、みんな楽しめます。

<基本データ>
住所:新北市樹林區保安街二段70號
営業時間:水~日17:00~12:00 月~火曜休み 
アクセス:
バス701 843 橘26 武林國小站まで
台鉄:樹林火車站→バス701 843 橘26に乗り換えて、武林國小站まで
MRT:迴龍駅→橘26に乗り換えて、武林國小站まで
夜市隣にUBIKEがあります

<15号のちょっとひと言>
本当に広い夜市です、ゴミ箱どこでもあるなので、徒歩所でゴミがなかったです。トイレが綺麗、食べるどころ代々座れるどころがあります、夜市にある短所はこの夜市が改善してます。
店も多いし、誰でも楽しめる夜市です

豐富度★★★★★(場所が広い、店が700軒があります、種類も多いです)
子供からお大人まで楽しめる度 ★★★★★(ゲームは子供用から大人用ともにあります、食も何でもあります、座れるなので、子供がいるおやに便利です)
(担当特派員:TOP15号)

From1号→いきなり出だしの文章から何を急に説明し始めてるんだって感じ。15らしいスタートダッシュでわらった。例えばだけどさこんな文章からは始められないのだろうか?「2017年6月に新北市にオープンした北台湾最大の規模を誇る話題の合法夜市(合法っていう必要あるか?って話もあるが)「興仁花園夜市」に行ってきました!みたいな話の始め方出来ないのだろうか?そうじゃないと何のことか全くわからない。そんでもって遊びたいならチケットを買う事ですもよくわからない。何故?ここは遊園地なのか??大切な部分の説明は相変わらずのぶっちぎり。その後はだんだん注釈や修正がないと伝わらない危険な状態に陥ったので久々にカッココメントも入れるというサービス付。徐々に本来の15号に戻りつつあるのがうれしいような悲しいような・・・・。l

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2017年9月29日

昨日、台湾では14年ぶりに和牛の輸入が解禁になったとのことで、ニュースでは繰り返しその報道がされていました。宮崎牛がスーパーでは高級スーパーの微風超市、それからチェーン店の普通のスーパー、頂好でも取り扱うとのこと。レストランでいただけるのは主に微風グループのレストランか台北市内のホテルのようです。一体どのくらいの値が付けられているのかが気になる所です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 29~32度
台中 晴れ/曇り 31~34度
高雄 晴れ/曇り 31~33度
花蓮 曇り 29~33度
週末のお天気→台北25~34度 晴れ/曇り、台中27~34度晴れ/曇り、高雄29~.33度、晴れ/曇り、花蓮25~32度晴れ/曇りの予報です。土曜日は一時的に局地的な雨、大雨が降ることもあるようですが日曜は雨の予報はいまのところなし。全台湾いいお天気となりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2612NTD
1NTD→3.673JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.28発表)/01,04,18,25,34,36/第二区ナンバー01
大楽透(2017.9.26発表)/10,11,14,19,22,38/特別ナンバー42

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「観光局推薦「台湾好湯」イベント開幕 お湯に浸かる生活習慣へ」
観光局が推薦する台湾好湯の活動では、秋冬のイベントの際にだけ温泉に入るのではなく、全年通して入浴することができる台湾には、素晴らしいいいお湯も至る所にあるのでお湯に浸かる生活習慣に変えてゆきたいという希望を持っています。
観光局による「台灣好湯」のイベントは今週木曜日にスタート。全台湾14の温泉区が順番に開催していきます。観光局によると、過去の国民は温泉に入る習慣は秋冬のみに留まっており、台湾温泉業界には明らかな閑散期がある。なのでこの活動を通じて、台湾に温泉ブームを湧き起こし、国民にお湯に浸かることが日常の生活習慣をなるように根づかせていきたいと意気込んでいます。
観光局副局長陳淑慧氏によると、台南の關子嶺溫泉はイタリア、日本に並ぶ世界に三箇所しかない泥温泉のうちのひとつです。わざわざ外国にいかなくとも、世界レベルの恩恵を国内で味わうことができるのです。秋冬の天気は涼しくさわやかで温泉に入るにはぴったりです。台湾の各所には名湯が揃っています。南から北まで、更には離島の緑島朝日温泉などもあります。ぜひお近くの温泉を探し、入浴を楽しんでください。
温泉観光協会理事長の李吉田氏によると、今回は全台湾の温泉区が共同でイベントを行なうスペシャルイベントです。木曜に關子嶺温泉からスタートし、次は台湾の各所でイベントを開催していきます。夏の気温が高い時期には温泉へ出向く人は比較的少ないのですが、観光局は全年通して入浴が出来るのだということをアピール付けて行きたいとのことでした。
観光局は今年の「台灣好湯」活動は南と北の2つの区をメイン軸として南部は關子嶺、寶來、四重溪、北部は北投、烏來、金山にフォーカスをあてていきます。過去には観光の収入源であった烏來温泉ですが、蘇迪勒台風の影響により大きな被害を受けました。現在は修復も完了し、再び観光地として盛り上がり、活性化することを期待されています。
(情報:中時電子報
泥温泉に非常に興味深々。行ってみたいなー。そうです、ぜひ日頃からお湯に浸かる習慣を流行らせて、お家に湯船は標準装備、温泉以外にもスーパー銭湯とかもがんがん作っちゃってもいいのではないでしょうか。温泉文化があるのは素晴らしいですよね。

2017年の情報が追いついていませんが日本語表記もあるHPがありました。
http://www.taiwanhotspring.net/
(担当特派員:TOPOK号)

本日もクリックお願いします!

2017年9月28日

台湾で「八字」とは出生年月日時間のこと、八字人の命運を推察することができます、占い、結婚するときに使えます、伝説には「八字」で人の運がよくなる、悪くなるもできますほうが人を知られたら、悪ことがさせるので、台湾のおやは子供にあまり教えないです、15号でも結婚したら、母から教えくれたです。

From1号⇒いつものクオリティに戻られました。なんだか安心しました。きっとここまでは誰かが乗り移っていたのでしょう笑。「ほうが人を知られたら、悪ことがさせるので」。。。。はい、全然わかりません。最後の「15号でも結婚したら~」のくだりは、15号レベルであっても結婚したら母が教えてくれたって事らしい。どんだけのレベルなんだよ笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り26~32度
台中 晴れ/曇り27~34度
高雄 晴れ/曇り29~33度
花蓮 晴れ/曇り27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2607NTD
1NTD→3.680JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.25発表)/03,04,15,16,24,34/第二区ナンバー04
大楽透(2017.9.26発表)/10,11,14,19,22,38/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「中秋平溪放天燈 中秋節にランタンを飛ばす」
「新北市平渓天燈節(ランタンフェスティバル)」は中秋節に平溪國中で開催します、新北市政府と旅行社の業者は豊富な平溪ツアーを計画しました、国内外観光客に提供します。観光客に平溪の山風景と昔しい鉄道風景を見ることができます、夜にランタンを飛ばす体験ことができます。
「新北市平溪天燈節(ランタンフェスティバル」多くの観光客が訪れる人気スポットです。深い歴史とノスタルジックな伝統文化を持ち、近年ではますます新たな発展と魅力を見せています。 2016年にナショナルジオグラフィックで「2016年世界ベストウインタートリップ10」に選出、訪台外国人旅行客が必ず行きたい10大スポットの1つに選出。今年は10/4(水)夜18:00に開催します、平溪國中でランタンを飛ばせます。会場で色々なグループ出演します。中秋節限定「月の形ランタン」も10/4の夜に平溪國中で飛ばせます。
当日人が多いので、10/4(水)15:00~22:00まで小規模ながら交通規制が行われます。バス、鉄道ともに増便も予定されていますので、公共の交通機関で会場へお出かけください。公共の交通機関から会場へ行けるのは台鉄の平渓線、木柵で795台湾好行バスを乗ります、瑞芳で846バスを乗ります。
平溪区は深い歴史とノスタルジックな伝統文化を持ち、新北市で多くの観光客が訪れる人気スポットです、新北市政府観光局と旅行会社に色々な平溪旅行ツアー計画しました、興味が持ちの方は「新北市觀光旅遊網」参考してください
(情報:上報
平溪天燈節(ランタンフェスティバル)は多くの観光客が訪れる人気スポットです。元々一年一回しかやります、ランタンのある街をアピールするため、今年から中秋節も開催します。体験したい人↓サイトご参考してください
新北市平溪天燈節(ランタンフェスティバル)サイト:http://skylantern.ntpc.gov.tw/jp/
fb「新北旅客」:http://0rz.tw/YBq1s 
(担当特派員:TOP15号)

From1号→またも新たな新語「一年一回しかやります」。でもこれでもわかりやすいかもw 今回はスッポトレベルのミスが続出しそうなぐらいカタカナ連発だったのに全部切り抜けたのは素晴らしい。が、新語でせっかくのこう評価が全部パー。残念

本日もクリックお願いします!


2017年9月27日

あと一週間で中秋節がやって来ます。お月見は千年以上も昔から伝わる古代文化で同じように現代でも受け継がれている風情のある習俗ですね。ホテル予約サイトのHotelsCombinedが選んだ世界の独特なお月見スポットベスト5に台北101が選ばれたというニュースが報道されました。台北101の他にはオーストラリア・ブルーム 月への階段、中国の西湖の月景、チリ・アタカマ砂漠の月の谷、日本・京都の嵐山がランクインしました。丁度昨晩17号は象山で台北101の向こうに沈む美しい夕日を見たところだったので、101と並ぶ月もきっと素晴らしいに違いないと確信します。果たして中秋節はお天気に恵まれ満月が見られるでしょうか??
S__68665363

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り27~37度
台中 晴れ/曇り27~34度
高雄 晴れ/曇り29~34度
花蓮 晴れ/曇り26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2607NTD
1NTD→3.680JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.25発表)/03,04,15,16,24,34/第二区ナンバー04
大楽透(2017.9.26発表)/10,11,14,19,22,38/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「嘉義 太平雲梯 台湾最長の吊橋正式運用開始」
全国で最長の吊橋となる嘉義県梅山の太平雲梯が9月23日より正式に運用が開始され、張花冠嘉義県長が出席し記念式典が開催されました。張県長は「吊橋の上はまるで雲の上を歩いているかのようです。雲が上下に行ったり来たりと、ここでの体験は他では得られない価値のあるものです。」と自信をみせました。
梅山の太平雲梯は全長281メートル、海抜1000メートルに位置し嘉南平原が一望できます。午前中の式典の後、午後1時半より一般旅客に開放されました。
記念式典は張県長、民主進歩党陳明文立法委員、交通部観光局陳副局長、阿里山国家風景区管理処馬処長及び梅山郷劉宏文郷長などが参加し盛大に開催されました。
太平雲梯のテープカットの後、張県長が案内人となり、陳委員、陳副局長などを連れて吊橋を渡りました。午前中は少し霧がかかっていましたが、視界は良く少し風もあり、爽やかな気分で楽しみました。
太平雲梯は2007年8月に設計が開始され、2014年に起工後、10年もの長い歳月が費やされ完成されました。吊橋の上はまるで雲の上を歩いているような感覚で、雲が上下に行ったり来たりとつかめそうでつかめない絶景が広がっています。張県長はここでしかできない貴重な価値ある体験をしに是非嘉義を訪れて欲しいとPRしています。
陳委員は当初太平雲梯には否定的な意見の人が多かったが、現在夢が叶い実現したと、喜びを現しました。地元の人々の土地寄付など多くの人々の努力の成果が実現したことは素晴らしく、嘉義県の観光史の新たな一ページとなるだろうと述べました。
阿里山国家風景区管理処荘副処長は、太平雲梯を訪れる観光客に吊橋を渡り、続けて雲之南道へ進み太平老街を散策し、再び太平遊客中心まで戻る約60分のウォーキングコースを紹介しました。もし沿道の景色が美しい孝子路步道を歩くなら約90分のコースとなります。
荘副処長は太平雲梯が開放後、旅客センターでは、チケット販売、地元産業の紹介、観光コースなど周辺エリアの旅行インフォメーションの提供をしており、訪れた旅客に楽しんでもらい地元の観光産業の発展に繋げて行きたいと希望しています。関係インフォメーションはインターネットで「阿里山新印象」を検索しフェイスブックのファンページをご参照ください。
13444783
(情報:中央社
この吊橋を渡ってみたいと思うチャレンジャーの為に補足説明。
吊橋を渡るにはコチラ↓のサイトから必ず事前予約が必要になります。(中文、英文のみ)
https://www.taipingbridge.tw/
平日は9:00-16:30、休日は9:00-17:30、水曜日はお休みです。
もちろん無料ではありません。大人一人100元必要です。個人予約は一回4人まで予約可能。15人以上は団体予約が可能で、一人80元です。公式サイトには一応震度7までの地震と16級までの強風には耐えられると表記されています。雲の中を歩いてみたいと言う方は是非!
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!


菓實日 Patisserie la Maison de Kajitsu

可愛いデザートに目がない20号は本日、台北のMRT「龍山寺」駅から歩いて20分の住宅エリアにある可愛いお店の可愛いデザートを紹介させていただきます!
なんとこのお店にデザインが特別なケーキがあるそうです。本日もその目当てに来たのですが、龍山寺からまた20分くらい歩きますので、最初「こんな中心から離れるところに可愛い店なんてあるわけなくない?」と疑いました。本当にごく普通の住宅エリアに入ってしばらくして、見た目から日本の雑貨屋さんのようなお店に目が惹かれました。もう見た目から「ここおいしいに間違いない」雰囲気がプンプンしていますので早速入ってみます。

001_2017061610094668d.jpg 002_20170616100948aaa.jpg
店頭です。本当にかわいらしいちっちゃいですがきれいで開放感があるお店ですね。

003_201706161009496a7.jpg
そう。店内の空間はこれだけ!笑。7席くらいです。訪ねたのは平日にもかかわらず、持ち帰りのお客様は絶えませんでした。

004_2017061610095178d.jpg 017_20170616101010016.jpg
入口入ったすぐ右手に持ち帰り用のマドレーヌが陳列しています。1個45元~50元で、味は5種類あります。特別なのはウーロン茶味とライチ味、どれもおいしかったです。

005_2017061610095211b.jpg 006_20170616100954613.jpg
ギフトボックスもめっちゃ可愛いです!女性が喜ばれそうなデザインですね。

007_20170616100955366.jpg
上記のギフトボックス以外に、このテーブルの下に置いているカゴも一個80元でプラスしていただけるとさらにかわいらしいパッケージに変身できます。

008_2017061610095792d.jpg 009_20170616100958ba8.jpg
本日のケーキショーケースの様子。あれ?なんかおかしなもの発見w 謎解きは後で。

010_201706161010009d8.jpg
レジで置いているカヌレ(1個65元)。

012_201706161010037d5.jpg
レジの後ろは厨房の入口。先ほど見ましたケーキやマドレーヌ、カヌレなどはすべてこちらで手つくりしています。清潔感がある厨房でした。

013_2017061610100495f.jpg
本日注文したのはこちら!(左)「珍珠半糖去冰 150元」と(右)「紅亀 200元」両方とも当店の人気メニューです。

014_20170616101006b0c.jpg
「紅亀 200元」
こちらは本日の目当てです。日本の方にしては多分ピンと来ないかもしれませんが、実はこれ、「紅亀粿」という米で作った亀甲の模様のお餅でして、台湾ではお祭りやお供え物として「長寿」の意味がある伝統食の真似です!で、こちらはお店では「紅亀粿」のかわいらしい外見を活用して、めでたいデザートを作り出しました。本体は抹茶スポンジケーキで、中身ももちろんデザート風に改良されて甘酒とあんずの餡に変更しました。この甘酒餡にもう一回びっくりしました。甘酒に苦手な20号でも食べられました。さっぱりしていて、きつくない甘酒の餡です。

015_20170616101007b11.jpg
「珍珠半糖去冰 150元」
こちらもこのお店の創作デザートです。名前は台湾人がドリンクスタンドでタピオカミルクティを頼むとき一番多い注文の仕方「半糖」→砂糖の量は半分、「去冰」→氷抜き。多くの台湾人にとってこれこそがタピオカミルクティのスタンダードですね。(ちなみに20号は「少冰」→氷の量は少なめ。どうでもいいですけど笑)で、このケーキのコンセプトは、まるで本物のタピオカミルクティを飲んでいる感じに召し上がっていただけることですので、中身にはプリっプリのタピオカは入ってます!そして紅茶味の生クリームにキャラメル味のシュークリーム。こちらも意外とさっぱりしていて甘さ控えめで、おいしかったです。

016_20170616101009994.jpg
本物のタピオカミルクティとコラボ笑。このセット本当にメニューにありますよ!タピオカミルクティ単品で注文しますと130元で、セットプライスは250元です。20元お得です。

018_201706161010125e9.jpg 011_20170616101001c60.jpg
ほかに、先ほどレジに置いてたカヌレも手つくりクッキーも頂きました。カヌレはびっくりするほどおいしかったです。右の写真は本物の「紅亀粿」にも使われている亀甲模様のモールドです。あれも販売しているかと思いきや、写真の右のほうにあるトレーのみ販売している模様です。

019_20170616101013e4c.jpg
また、店名のネーミングは店長さんご夫婦は日本大好きだからだそうです。「菓實日」の「菓」は夢が実るように、毎日仕事をしている時は誠“実”にちゃんとやっていく、そしてここのデザートを食べて“日”々健康を守る。

<基本データ>
住所:台北市萬華區德昌街10巷12號
電話:02-2305-5663
アクセス:MRT板南線「龍山寺」駅降りて徒歩20分もしくはタクシーで5分くらい。
営業時間:14:00~20:00、月曜休み

<20号のちょっとひと言>
ここはかわいいだけのお店ではなくてちゃんとしていて心を込めて一個一個のデザートを作っているなと深く感じています。見た目にも味にもいろいろ工夫していますし、パッケージもみんな可愛いです。住宅街にありながらも大人気の理由は納得できましたね。

お薦め度★★★★★(店長夫婦がデザートへの愛情に感心しています。)
縁起が良い度★★★★★(「紅亀」ケーキがさすが看板メニュー。大きいサイズもあります。年配方や目上の方の誕生日などに良いかもです。きっと喜ばれます。)

(担当特派員:TOP20号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2017年9月26日

先週日曜日に年に一度日月潭を泳ぎ渡るイベントが開催されました。35回目になる今年の参加者は世界から36ヵ国で2万人近くいたそうです。大勢の参加者が同一時間に湖に入り、台湾中では「水餃子を茹でる」と呼ばれているこのイベント、3、4年前に20号も参加したことがあります。景色がきれいで海外でも有名な日月潭ですが、一気に多い人が入ったせいか、潜ってみたら泥しか見えませんでした!そして3キロの距離を3時間くらい泳いだら明らかに焼けましたね。楽しい思い出ではありますが、やはり水の中に入るより日月潭は岸で見るほうがよっぽど綺麗だとも思います笑。
 
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ27~37度
台中 晴れ27~34度
高雄 晴れ29~33度
花蓮 晴れ26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2621NTD
1NTD→3.662JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.25発表)/03,04,15,16,24,34/第二区ナンバー04
大楽透(2017.9.22発表)/18,35,39,43,47,49/特別ナンバー44
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「無柱式公共自転車による違法駐輪に対する新北市自治方法は来年から実施する予定」
無柱式シェアリング自転車のoBikeが新北市で正式に運営した以来、バイクや自転車の駐車スペースに無断放置の問題や環境問題などを起こす一方、新北市交通局による「新北市無柱式公共自転車運営管理自治方法」の草案を定め、本日午前に市政会議で承認され、早くて来年から実施できるようになることが分かりました。
交通局長王聲威氏によると、「新北市無柱式公共自転車運営管理自治方法」は全国で最初の法案とし、草案には計27か条が含まれます。そのうちに、運営業者に対して運営許可の申請が必要となり、保証金などを支払ってもらうようになり、同時に利用客に対してデポジットを請求することが禁止となり、そして現在の駐車秩序を守るため、駐車困難のエリアでは駐輪場を指定してもらうか、路線外駐輪場を用意してもらうかを業者に対してもリクエストしています。
また同局によると、無柱式公共自転車は斬新なビジネスパターンであり、新北市もシェア経済及びエコ運輸の発展に対してサポートしていきたい意向ではありますが、駐車問題を起こさない、そしてほかの道路利用者の迷惑にならないように、管理を徹底するべきです。現在この草案は市政会議で承認されまして、さらに今週には議会に審査してもらうことになり、無事通れば来年初から実施することになります。
(情報:台湾好新聞NOWnews
借りれる場所が限られているUBikeと違って、oBikeはどこでも返却出来て、どこでも借りられることがその特徴です。それもそれで問題が発生し、どこでも駐輪できることにより街はどこでもoBikeが発見できるようになっています。20号が毎日通る道でも普通考えられない所にoBikeが駐輪しているのが発見できます。最初見たとき本当にびっくりしまして、困っています。シンガポールでは国民への管制が厳しいからこんなことにはならないかもしれませんが、台湾ではまだまだのようですね。
(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

2017年9月25日

なんとも天気に恵まれた週末でした。歩いていると汗がだらだらレベル。代謝がよくなっているのかと思いきやただ気温が高かったというオチなのですが、温度に気持ちが追いつかない!台湾ではまもなく中秋節。街には月餅があふれ、ネットなどでは焼肉の文字を頻繁に見かけるようになってきました。10月に突入すると4連休などもありますのでどこかそわそわしている雰囲気に感じます。今朝は少し早めに家を出たので気分を変えてバスで来てみたのですが10/10の国慶節へ向けて国旗が立ち並んでいました。9月最後の週ですね。今週も気合を入れてがんばりましょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 28~36度
台中 曇り 27~34度
高雄 曇り/雷雨 29~33度
花蓮 曇り 27~33度
今週のお天気→25日から28日にかけては日中の天気は晴れまたは曇り、高温灼熱の天気となることが予報されています。25日午後は中南部地方及びその他の山岳区において26日、27日の午後は南部地区及び中部以北、東北部山区において短時間局地的な雨が降るでしょう。28日の晩からは東北風の影響により、北部及び東北部の気温はやや下がり、時折雨が降るようです。週末もこの東北風の影響で北部、東半部地区は局地的に時折雨の予報となっています。気温は各地25度から33度前後で推移します。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2609NTD
1NTD→3.683JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.21発表)/04,06,11,16,18,23/第二区ナンバー04
大楽透(2017.9.22発表)/18,35,39,43,47,49/特別ナンバー44

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新北市のYouBikeステーションが400箇所に 全国一の設置数」
交通局は21日、青年社会住宅中和館前広場にて開催されたイベント「新北YouBike 400讚」内の式典にて市長の朱立倫氏の挨拶にて3年前にスタートしたYouBikeの設置場所が昨年は300、今年は400箇所を突破しました。来年の目標は500箇所を超えることです。これは交通にとってのラストワンマイル。市政府は最初の利用30分を無料とすることを堅持しますと述べました。
新北市の最大のポイントはその人口の多さで、毎日8万人を超えるYouBikeの利用があります。1ヶ月のトータル利用者数は252万人にも上り、これは全国一の数字です。YouBikeの登録館会員者数は130万人となっており、まもなく200万人を超える見込みです。YouBikeを利用する市民は日々増えている状況です。
現在多くの人がその他の公共交通機関から乗り換えてYouBikeを使用しています。すでに道路の多くの問題は減少傾向にあり、新北市は最初の30分間の乗車料金を無料とすることで多くの人々にYouBikeの利用を呼びかけています。
交通局長の王聲威氏によるとYouBikeは現在毎日8万人の使用があり、累計利用者数は4500万人を突破します。調査によると利用者の満足度は97%に達し、70%の移動を伴う旅の際にはMRTや公共バスに乗り換える前に利用し、40%の利用者は列車などに変わる交通ツールとして利用しているとのこと。そのことによっても、YouBikeがラストワンマイルとして重要な役割を担っているということがわかることでしょう。
新北市のYouBikeステーションは402箇所に達し、設置自転車数は1万946台となっています。イベント前日には中和区「中和青年社會住宅」、新店区「新店新和國小」及び汐止区「工建樟樹一路口」の3箇所が新設されました。
(情報:中時電子報
今年新登場したObikeなど様々な移動ツールが充実していて、且つ利用料もお得。ほんといい街だな、と思います。ただ、新北市も広いのでなんともいえないのですが、以前郊外の町をYouBikeで走り抜けていたことがあったのですが、台北市のように歩道に専用走行車線のようなものはないので必然的に車道を走行することとなり、結構怖い…と思ったことがありました。これは地方都市の台中や台南においても同様なのですが、利用者数の増加とともに安全対策もよろしくお願いしたいところです。でも最初の30分間無料はいいなー。
(担当特派員:TOPOK号)

本日もクリックお願いします!

2017年9月22日

ここ最近の衝撃のニュースといえば安室奈美恵さんの引退についてかと思うのですが、ここ台湾でもテレビ、新聞、ネットのニュースの数々でその話題を目にします。40代になっても代わらぬスタイルとキレのあるダンスでライブに行ったことのある人々は圧巻のステージは一度目にしておくべきと必ず言っていました。これから一年間はラストライブなどで駆け回るかと思いますが、ぜひワールドツアーも実現して台湾にも来て頂きたいです!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 27~33度
台中 晴れ/曇り 27~33度
高雄 曇り/晴れ 29~33度
花蓮 曇り 26~31度
週末のお天気→台北27~34度で土曜は曇り/雷雨、日曜は曇り/晴れ、台中26~34度で台北同様、土曜は曇り/雷雨、日曜は曇り/晴れ、高雄26~34度曇り/雷雨、東部26~32度曇り/雨の予報となっています。予報の雨は局地的短時間の雨のようですが鞄を傘をしのばせておいたほうがよいかもしれません。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2619NTD
1NTD→3.664JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.14発表)/05,13,22,25,26,31/第二区ナンバー05
大楽透(2017.9.15発表)/03,08,11,16,33,37/特別ナンバー35

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「第六市場が台中金典綠園道商場に登場」
台中百貨店においても現在周年セールの「周年慶」の戦線真っ只中ですが勤美集團と太子建設が共同投資を行い、台中百貨店「金典綠園道商場」のなかへ人情味溢れる伝統市場「第六市場」を創り出しました。台湾においてはじめて百貨店の中へ伝統市場がオープンすることとなりました。
「第六市場」は台中市経発局長呂曜志、太子建設社長謝明汎、金典綠園道商場社長陳懷呈、全国ホテル副理事長柴俊林らが立会いのもと、盛大に営業をスタートさせました。
台湾大道上にある金典大樓は台中金典酒店(スプレンダー台中ホテル)、ショッピングモールの金典綠園道商場によって構成されており、この2大事業の昨年営業収益は約12億円にも上ります。ですが、反対に真向いにある廣三SOGOの金典綠園は昨年の赤字額が2000万近くに上ると言われており、太子と勤美とは明暗を分けています。
金典綠園道商場社長、陳懷呈によると百貨店でのショッピング環境は優雅なものだが、価格は親切なものとはいえません。そして、伝統市場の人情味溢れる雰囲気はとても魅力的だが環境はとても古いものばかりです。「第六市場」はそれらの問題を打破し、きれいで清潔な売り場環境に伝統市場の味わい。空間デザインやハードウェアの面でもこだわっています。国外の高級スーパーマーケットのような雰囲気で屋台商品の公正価格、品質はそのままで、スーパー、市場の長所を打ち出しています。
陳懷呈が強調しているのは「第六市場」は台中の第6つ目の伝統市場だということです。金典綠園道は高規格の新形態伝統市場を打ち出したのです。目的は伝統市場屋台における職場環境の改善です。第六市場には50の屋台が出店できるようになっていますが、現在は9割契約が終了しています。フードコート区以外の屋台はテナント料が1万~2万元となっており、金典綠園道の年間テナント予算収益は1千万元とされています。
現在出店している屋台は五郎蔬果、社區豆腐坊、韓國阿嬤泡菜、老東家滷味、臺機農有機菜、元榆牧場、土博士杏仁茶、有心肉舖子、金仔米店、宏辰鮮果、好醋多工坊、雙木林手作饅頭、姑姑媽快樂廚、友善農場、梁老爹手作坊、榛食本味、美軍豆乳冰、熊掌刈包、華品摃丸、大創、雞膳之家、德麗烘焙、以諾莊園、素麥軒、蓮廚素食、湳雅山農鋪、芭蕊速顏館、海德、胖胖豬、鮮磨坊、仙德曼、碧田家蘿蔔糕、卡哩卡哩亭のほか、8兩津水產及び日日青蔬果などです。
(情報:台中報導
ありそうでなかったデパートの中に伝統市場。ただのテナントやデパ地下とはまた異なった趣で非常に興味深いです。伝統市場の2代目、3代目などもこのような職場環境で働けるなら喜んで店を継いだり継承者問題なども明るいものになっていくのではないでしょうか。ですが、古くからある市場の雰囲気も非常に味わいがあり、そこはそこでふらっと気軽に買いにいけるところが魅力です。お互いのよさを残しつつも、相互で経済発展していけるといいなと記事を見て思いました。次に台中を訪れたときにはぜひ覗いてみたいです。
(担当特派員:TOPOK号)

本日もクリックお願いします!

(新竹)石家魚丸

新竹の名産といえば米粉(ビーフン)と貢丸(豚肉団子)が思い浮かびますが、
もう一つの隠れた名産をご紹介します。
新竹在住の日本人の友人曰く、新竹で生まれ育った人が留学や仕事で海外へ行き、
久しぶりに帰国した時に先ず最初に食べたいと思うのがこちらのお店の魚丸(魚のすりみ団子)だそうです。
名刺

いきなり大きく「76年老店(76年の老舗) 別無分店(支店は一切なし)」
とシンプルにしかしはっきりと主張した看板が目に入りました。
76年老店

お店は細い道を挟んで一方の左右に二軒、
店舗左右

そして反対側にもまた一軒
店舗お向かい
と時間と共に徐々に拡張されていった歴史が感じられます。

二軒並んだ店舗の一軒の店舗の奥では従業員さんがテーブルを囲んで団子を丸めています。
出来上がった魚丸は前方のおじさんにパスされ、そのままテイクアウトのお客さん用に量り売りされたり
イートインのお客さん用に店頭(といってもすでに店の外)の煮えたぎった大鍋の中に入れられて行きます。
作業中 作業2 調理中

イートインのメニューはいたってシンプル
メニュー
またここにも「別無分店(支店は一切なし) 僅此一家(この一軒のみ)」
との表記がメニューの両端に。よほど強調したいのでしょう。きっと。

さてさて、絶品魚丸スープと魯肉飯に煮卵を追加していただきます!
魯肉飯プラス煮玉子

ここで魚丸は想像以上のお味なのにビックリ!!!
魚丸
この汚いかじりかけの写真では、美味しさと感激がお伝えできず申し訳ない限りですが
同行したもう一人の台北在住日本人の友人も、会社で誰かが新竹に出張に行くと必ず
ここの魚丸をお土産に買ってくるほどファンが多いというのも納得できました。

この日はこの後、長時間にわたり予定が入っていたのでテイクアウトは諦めましたが
次回は是非最後にここに寄って持ち帰りたいです。
ホームページには電話かFAXで注文すればクール宅急便で自宅まで配達してくれる
と書いてあるので、一度注文してみようと思います。

大満足でお店を出ると50メートル先に一字違いのお店発見。
魚丸!? 
分家
なんと本家の石家魚丸の弟で(けんか別れ?)して分家したそう。
それ故「僅此一家(この一軒のみ) 別無分店(一切支店なし)」
をあれだけ強調していたのですね。まぁ日本でもよく聞く話ですが
どちらも大変ご繁盛なようでなによりです。

<基本データ>
住所:新竹市興學街27號
TEL:03-5242965
営業時間:8:00〜17:00 、土日(~18:30)、月曜休み

<17号のちょっとひと言>
もともと「魚丸?」と大して期待をしていなかったのですが、今はそんな自分を殴ってやりたい。笑
もう一度この魚丸を食べに(&買いに)新竹へ行きたいくらい。

お薦め度★★★★★(新竹にかれた際は貢丸よりこちらの魚丸を是非とも食べて見て~。)
フレッシュ度★★★★★(お隣の店舗の次から次へと手作業で作られた魚丸がそのまま煮えたぎった鍋に放り込まれ、出来たてのアツアツが運ばれてきます。)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2017年9月21日

よく日本からいらした方に「台湾の景気はどうですか?」という質問をうけますが、最近特に「決して悪くない状態」のように感じます。明日から歴代最高額のiphoneが台湾でも発売開始となりますが、アップルストアや各電話キャリアの前にはすでに並んでいる人がいるようです。つい先日から始まった各デパートの創業祭もトップをきって開始した台湾資本のショッピングモールにはセール初日のオープン前より行列が出来、この日のカード売上額のみで11億元を突破したと報道されました。しかも一千万元以上の金額を消費した人が14人もいたそうです。いったいこの方たちは何を買い求められたのでしょうか???

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り27~35度
台中 晴れ/曇り27~34度
高雄 曇り/雷雨29~33度
花蓮 曇り/雷雨26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2599NTD
1NTD→3.691JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.18発表)/02,04,8,22,26,37/第二区ナンバー01
大楽透(2017.9.19発表)/02,12,15,18,37,40/特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「ファミリーマート 国境を越え台湾発送日本受け取りの店舗間配送サービスを開始 」
台湾人は便利さからコンビニで荷物を送る人が非常に多くみられますが、ファミリーマートの昨年一年の取り扱い件数は3400万件にのぼり、日本のファミリーマートと共同で国境を越えた宅配サービスを始めることを発表しました。先ず台湾から発送、日本の店舗での受け取りサービスから開始し、次の段階で双方より発送受け取りが可能なシステムを計画しています。
交通部観光局の資料によると、2016年の日本人観光客の来台数は2015年に比べ16.5%成長しており、平均消費額は最も高い数字を示しています。また2020年には全世界の購買人口のうち、国境を越え海外から買い物をする人の比率は現在の4分の1から2分の1になり、その売上額の40%はアジア地区にて消費されるだろうという予想も報告されています。
ファミリーマートイーリテイル事業部の林部長は、日台間の観光交流は頻繁に行われており、旅行の際の荷物や小包に宅配便の需要があると考えました。また日本は台湾の消費者にとり好評なネットショッピング国の一つであるので、今後も両国間のネットショッピング熱が高まって欲しいと述べました。昨年のファミリーマートの宅配取扱い件数は3400万件に達し、2008年に初めて取り扱いを開始した初期の700倍に成長しました。
林部長は、第1段階は「台湾発送、日本受け取り」の店舗間配送サービスとし、台湾国内ファミリーマート3100店舗から発送し、日本のファミリーマート1万8000店で受け取りが可能です。次の段階では台日双方から発送受け取り共可能なサービスを目指します。発送から受け取りまでの日数は4日~6日、受け取り時間の制限もなく、価格も3キロ749元と、ドアtoドアの宅配が3キロ約千元することを考えると、競争力のある価格です。
また、リチウム電池(携帯電話、電源を含む)、高圧ガススプレー(ヘアスプレー、化粧品など)、肉製品(生鮮食品、加工食品含む)、証明書類、現金及び有価証券等は取扱いの範囲外ですのでご注意ください。
(情報:中央社
画期的なサービスが登場しましたね。きっと台湾でお土産を買い過ぎて帰国時に荷物の超過料金で悩む人たちに活用されることでしょう。日本発送サービスが開始されたらお買い物大好きな台湾人が日本のファミマに押しかける姿が目に浮かぶようです。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!


2017年9月20日

台湾旅行してくる日本人の皆さんには悲報ですが、日本大好きな台湾人に対しては朗報です。なんと、今週の日本円レートが2か月以来の低価になっています。またも台湾中で日本円を大量買い取るブームが起きて、これからの中秋節(10/4)、国慶日連休(10/7~10/10))も日本に行く方も多くなるのでしょう。しかもこれからは紅葉狩りの季節になりますので、日本旅行の人数が今年もすごい数字になりそうです。
 
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ26~34度
台中 晴れ27~35度
高雄 晴れ/雷雨28~32度
花蓮 晴れ/雨26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2618NTD
1NTD→3.666JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.18発表)/02,04,08,22,26,37/第二区ナンバー01
大楽透(2017.9.15発表)/03,08,11,16,33,37/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「台南關子嶺溫泉美食フェス 9月23日に開催」
「2017台南關子嶺溫泉美食フェス」は9月23日から正式に開催され、代理市長李孟諺氏は12日に交通部観光局西拉雅國家風景區管理處長張隆城氏、台南市溫泉協會理事長傅國亮氏、日本「京都着物レンタルさくら」社長中坊剛氏そして地元業者とともに記者会見を行い、イベントの始まりを告げて、1か月間続くイベントについて宣伝しました。
今年の「2017台南關子嶺溫泉美食フェス」には4つのハイライトがあります。1はイベント初日の夜に行われた「夜祭りパレート」で、参加者は浴衣や祭り衣装をして団扇を手にし、高さ5メートルにも達する大型人形ランタンと一緒に地元の神様「火王爺」に祈ります。今年観光旅行局は特別に溪頭妖怪村の振付師グループを招き、このフェスのための振り付けをお願いして、開幕式のパレートの参加者たちをリードして踊ります。
2は「温泉浴衣文化」です。イベント期間の毎週週末のマーケットには百枚以上のカラフルな浴衣を無料で提供し、体験してもらいます。10月7日~10日、10月14日~15日はさらに日本からの「京都着物レンタルさくら」が日本の浴衣のレンタルサービスを提供します(ヘアスタイルと小物も含み)。10月7日夜7時から浴衣パーティを行い、南台湾で有名なDJ COLAさんとMC CasterG嘎嘎さんを招いて、浴衣を着用する参加者たちを盛り上がります。
3は「温泉グルメ」。關子嶺にある10軒のレストランによる「關嶺グルメどこでもドア」イベントを開催します。スマートフォンを使ってQRcodeでクーポンをもらい、關子嶺のグルメが楽しめます。
4は「アニメ」。關子嶺のオリジナルキャラクターの楓ちゃん、泉ちゃんが登場し、8話の4コマ漫画を通して關子嶺を楽しめます。10月7日の午後には「關嶺二次元フェスティバルCosplayコンテスト」を開催し、すべてのキャラクターの参加を歓迎します。
(情報:台湾好新聞NOWnews
そろそろ温泉の季節に入りますね。台湾ではまだまだ気温が下がらず、最近がまた熱くなっていますが、10月がら温泉旅館、観光地のオンシーズンになるそうです。寒くなると温泉に入りたくなるのは台湾人も同じです。台南の關子嶺といえば泥温泉が有名で、鉱物が豊富に含まれて美容・美肌効果があるそうです。台南に行く予定がありましたら是非寄ってみてくださいね。
(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

旋轉木馬點心坊 Patisserie Francis

本日20号は、台北市の“大直”にあるパイナップル尽くしの洋菓子屋さんをご紹介行きたいと思います。大直って、本当に近年高級レストランやホテル、そして可愛いデザート屋さんが進出していますよね!先日1号が紹介されました「Yellow Lemon」とか、ステーキ界のゴッドファザーと呼ばれるあの有名な「Danny’s」系列のステーキ店や今一番予約しにくい台湾創作料理名人のお店「RAW」とかも大直でオープンされ、まさに高級店の専用エリアみたいになっていますけど。で、本題に戻りますが、こちらの「旋轉木馬點心坊」ではパイナップル好きな方、もしくは「今日はちょっと全力でパイナップルに行きたいな」という方にピッタリかもしれませんね。クッキー、パイナップルケーキももちろん、お茶までパイナップル尽くしですから。

001_20170707113227dea.jpg
店頭の様子。高級マンション(に見える)ばかりの住宅街の交差点に位置していて、うっかり通り過ぎそうです。

002_201707071132294e0.jpg
もうガラス越しで可愛いボックスとケーキたちが見えたじゃないですかー。台湾でもこういう“ティファニー色”が大人気で、とにかく売れるんですよ。

003_20170707113230a34.jpg 004_20170707113232521.jpg
ケーキショーケースをのぞいてみるとどれも美味しそうに見えていますので選択不能!うん~でも今日はパオナップルのお菓子をご紹介したいのでケーキは次回にしようか涙。

005_20170707113233894.jpg
ちなみにケーキなら当店の一押しはこちらの「朵娜」ケーキ。4号(左)NTD780で、6号(右)NTD1,480となります。20号も食べたことがないため食レポできません。すみません。

006_20170707113235283.jpg
こちらの可愛いギフトボックスはパオナップルケーキ専用です。右下にあるオーバルのパッケージはケーキやクッキーのギフト用包装だそうです。

007_201707071132364af.jpg 008_20170707113238c51.jpg
一階でも4、5名の座席がありますが二階のほうがもっと広いですよと言われましたので行ってみようじゃないかと。二階に行くとこのらせん状でメリーゴーランドのような階段が目の前に。思わず2連写。良いアイデアですねこれ。

009_201707071132395f2.jpg
二階の空間です。奥の壁には馬数匹のシルエットが飾っております。真ん中のテーブルには大体12人くらい座れます。窓側でも数席があります。

010_20170707113241f36.jpg 011_20170707113242772.jpg
本日試食しましたのはこちら。まず手前にあるお菓子の盛り合わせはほとんどパイナップルが入っています。ナッツパイナップルクッキー、パイナップルシガレットクッキー、柚子とパイナップルのタルト、2種類のパイナップルケーキ、そしてグラスの中身はなんとパイナップルの芯。乾燥させたパイナップルの芯をお湯でちょい甘酸っぱいのお茶みたいになっています。これはおいしいー。しかも味がなくなるまでお湯が入れ続けて飲めるのも良いですね。このパイナップルの芯はお店で限定商品として販売しています。(パイナップルの季節のみ限定販売。と言っても7月から3月に渡って結構長い期間提供しているみたいです。)
※写真のような試食セットは店内で販売しておりません。一個一個のパッケージで販売はしております。

012_20170707113244ffb.jpg
パイナップルケーキだけでも3種類の味が選べます。オリジナルアマニパイナップルケーキ、サンフラワーシードとマカダミアナッツパイナップルケーキ、コーヒーくるみパイナップルケーキの三種類。本当にどれも美味しかったです。ジャムではなく繊維が食べれて日本人好みの味だと思います。

013_201707071132450a0.jpg
パイナップルケーキのギフトボックスです。5個入りNTD300、10個入りNTD550。ほかには20個入りと30個入りも選べます。

<基本データ>
住所:台北市中山區明水路672巷46號
電話:02-8502-2600
アクセス:MRT文湖線「剣南路」駅降りて徒歩6分
営業時間:10:00~20:00、無休
公式サイト: https://www.patisseriefrancis.com/

<20号のちょっとひと言>
とにかくパイナップル尽くしのお店です笑。こちらのパイナップルケーキは本当に好き。日本人の友達に送ったら喜んでもらえそうな味とパッケージなのでサニーヒルズや佳徳の以外にもう一個選択肢がでたって感じです。あとパイナップルの芯茶もすごく気に入りー。これ、別のところで見たことがない気がします。これもし差し入れとかでもらったらうれしいなーと。(誰に言ってんだ笑)

お薦め度★★★★(とにかく見た目はかわいいです。)
パイナップル度★★★★★(いうまでもなくパイナップル度満点。これ以上パイナップルを使い尽くす店はないと思います。)
(担当特派員:TOP20号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2017年9月19日

今日は旧暦7月29日、「鬼月」は今日まで、あの世の人たち地獄戻ることです。宜蘭頭城は今日の夜に「搶孤」イベントを開催します、宜蘭頭城の「搶孤」は代表的な民間行事です、搶孤行事の中でも台湾最大の規模を誇るお祭りであり。興味が持ち方にご参考してください
参考サイト:http://j7.lanyangnet.com.tw/tcclimb/

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 24~33度
台中 曇り 26~34度
高雄 曇り/雷雨 28~33度
花蓮 曇り/雨 25~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2613NTD
1NTD→3.673JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.18発表)/02,04,08,22,26,37/第二区ナンバー01
大楽透(2017.9.15発表)/03,08,11,16,33,37/特別ナンバー35
でた。謎の一行空け
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ネット選ぶ屏東県おすすめ民宿TOP10」
屏東県政府はネット選ぶ屏東県おすすめ民宿TOP10を開催しました、審査委員とネットで27万人から選ぶ屏東県おすすめ民宿TOP10は環境保護、手くり、異国風情を持ちなど、それぞれ特色を持ちます。
今日屏東県県長潘孟安さんは選んだ10軒民宿の表彰式出席しました。潘孟安さんによって、今回ットで27万人から選ぶ屏東県でおすすめ民宿TOP10はそれぞれ特色を持ちます、屏東県政府は屏東観光の品質を高めるため、ネットからおすすめ民宿TOP10イベント以外、10大お土産を選ぶイベントもあります
おすすめ民宿TOP10は小琉球極之宿(小琉球)、日安寶貝民宿(墾丁)、正好友民宿(小琉球)、有棵樹特色民宿(墾丁)、沐雨鍾林靜心民宿(潮州鎮)、波拉波拉民宿(墾丁)、東津御苑(東港鎮)、星月旅店特色民宿(小琉球)、發現號特色民宿(林邊鄉)と墾丁亞曼達會館民宿があります。
屏東県県政府観光傳播処から提供した資料による、屏東県で合法民宿は600軒があります。屏東県おすすめ民宿TOP10イベントは初めて開催しました、審査委員を審査したら、ネットで人たちに選ぶことです。審査項目は民宿の特色、便利性、合理的な料金、公共の施設と近くに観光スポットなどです。
屏東県県政府観光傳播処によって、おすすめ民宿TOP10はそれぞれ特色を持ちます。例えば「小琉球極之宿」はホテル中の物全部エコ物を使います、環境保護の理念を持ち「正好友民宿」、心を落ち着いできるの「沐雨鍾林靜心民宿」は夫婦で営業してます、手くり家具や手くりイベントがある「有棵樹特色民宿」です。
異国風情を持ち民宿は日本風「東津御苑」、フランス荘園風「日安宝貝民宿」、アジア風「波拉波拉民宿」とモロッコ宮廷風「墾丁亞曼達會館民宿」とスペイン風「星月旅店特色民宿」、船みたいな「發現號特色民宿」です。
再び謎の一行空け
(情報:中央社
ネット選ぶ屏東県おすすめ民宿TOP10の基本データをまとめました、興味を持ちの方、ご参考してください。

■小琉球極之宿(小琉球)
屏東縣琉球鄉上杉路130巷3號
電話:0975-075-716 (連絡時間:9:00~24:00 )
サイト:http://www.exbnb.club.tw/

■日安。寶貝Bonjour Bébé(墾丁)
屏東縣恆春鎮大光里砂尾路71-3號
電話:08-886-7565
サイト:http://www.bonjourbebe713.com/info/

■正好友民宿(小琉球)
屏東縣琉球鄉中山路153號
電話:0966-729-297
サイト:http://truefds.blogspot.tw/

■有棵樹特色民宿(墾丁)
屏東縣恆春鎮樹林路51-7號
電話:08-886-7951
サイト:http://thetree.uukt.tw/

■沐雨鍾林靜心民宿(潮州鎮)
屏東縣潮州鎮開元路1-52號
電話:0988-958-560
サイト:https://www.facebook.com/muyuchunglin/ 


■波拉波拉民宿(墾丁)
屏東縣恆春鎮南灣路鞍山巷2號
電話:0983-909-555
サイト:http://www.ktborabora.com/

■東津御苑(東港鎮)
屏東縣東港鎮沿海路21號
電話:0965-312-121
サイト:http://www.toutsugyoen.com/

■星月旅店特色民宿(小琉球)
屏東縣琉球鄉中山路116號
電話:08-8613703、08-8613705(連絡時間8:00~22:00)
サイト:http://www.msvilla.com.tw/

■發現號特色民宿(林邊鄉)
屏東縣林邊鄉裕後路90號
電話:08-8750-300
サイト:http://www.baystory.com.tw/

■墾丁亞曼達會館民宿(墾丁)
屏東縣恆春鎮南灣路330號
電話:08-888-3399
サイト:http://www.amanda-hotel.com/about/
(担当特派員:TOP15号)

From1号⇒ネットが無作為に選んでいるかのようなタイトルでしたが実際は違うようでホっとした笑 ただ途中で審査委員を審査とかまた変な文章が出てきて訳がわからなくなったが、結局はネットで27万人もの人が参加して投票してベスト10が選ばれたという事でよろしいのでしょう。

本日もクリックお願いします!

2017年9月18日

なんとなーく、秋の気配を感じる近頃の台北です。日中は変わらぬ暑さなのですがもうそろそろ靴もサンダルから普通の靴の方がいいのかな、と思ったり、眠るときも必須のエアコンもちょっと止めてみようかな、と思ってみたり。夜も暑くて全然歩く気にもなれなかったのですがちょっと遠くまで歩けるようになったり。なによりあまりの暑さと日差しが恐ろしくお休みしていたYouBikeに先週末は久々に乗りました。これは大きな進歩です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 28~32度
台中 晴れ/曇り 31~33度
高雄 曇り 31~33度
花蓮 曇り/雨 28~30度
今週のお天気→18日から21日にかけては曇りまたは晴れの予報ですが東部、東南部では局地的な短い雨が降る恐れがあります。19日から21日は午後南部では時折短い雨、雷雨が降るようです。22日から24日にかけては東部に雨の予報が出ています。その他の地域は晴れ間がみられるようです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2619NTD
1NTD→3.664JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.14発表)/05,13,22,25,26,31/第二区ナンバー05
大楽透(2017.9.15発表)/03,08,11,16,33,37/特別ナンバー35

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「全世界最もおいしい10大おやつ 台湾商品もランクイン」
「あなたの好きなおやつは何ですか?」私はこの質問を多くの人にしたいのです。なぜならば回答の多くが肯定的なものだからです。台湾に限らず海外を旅する時においても、わたしたちはいつもスーパーに出向き、美味しそうなおやつやお土産がないかどうか探します。全国的に名高い生活アプリの調査で「全世界で最も好きな10大おやつ」のランキングが発表されました。あなたが食べたことがあるものはありますか?

「第10位 糖村ミルクヌガー 台湾」
1996年冬、台湾のベーカリーレストランSugar&Spice糖村が台中に誕生しました。名前の中には創始者自身がとても好んでいた「糖」の文字を含ませました。彼らの作る商品はケーキ、蒸し菓子、チョコレート、チーズ、台湾菓子の喜餅喜糖などその他の焼き菓子店と同じ商品でしたが、ミルクヌガーを打ち出すことにより、台湾で15店舗もの支店を持つ店となりました。糖村のミルクヌガーは現在フランス式、トフィー、イチゴ、静岡抹茶の4種類の味があります。フランス式ミルクヌガーは最もクラシックな商品で、アメリカカナダのアーモンドを3時間低温でローストした後、再び高温で焼き上げます。そうすることでナッツのコクと風味が引き出され、硬さも丁度よくなります。さらに重要なのは歯につかないことです。トフィーとイチゴはフランス式のベーシックタイプのものにトフィーソースとストロベリーソース、ドライイチゴを練りこんであります。また、材料の中にある「静岡極上抹茶」の文字はきっと抹茶好きにはたまらないものがあることでしょう。

「第9位 Market Oチョコレートブラウニー 韓国」
Market Oチョコレートブラウニーは韓国では一二を争う有名なお土産です。韓国の街中やスーパーマーケットにおいてもその様子は見受けられることでしょう。パッケージは欧米風で、もしハングル語が記載されていなければアメリカのお菓子だと勘違いしてしまいそうです。味はオリジナルとバニラ味でしたがほどなくして抹茶味が新商品で販売されました。
原料には52%のココアを使用しており、オリジナルは非常に濃厚なチョコレート感を味わうことができます。甘すぎず、飲み込んだ後もチョコレートの余韻があり、硬さもほどよく、チョコレートチップの食感も感じられます。お茶やコーヒーとあわせると自宅でも午後のアフタヌーンティを演出できます。バニラ味はオリジナルよりもホワイトチョコレートの配合が多く、クッキーのような香り、食感も感じられます。新商品の抹茶風味は4%韓国産の抹茶を使用しており、抹茶の香りはほんのりですが、抹茶好きを満足させられる仕上がりになっています。

「第8位 じゃがぽっくる 日本」
覚えやすく、面白いテーマ設定、加えてフライドポテトが抵抗しがたいカウチポテトです。売れないわけがありません。製造元のカルビーにヒット商品じゃがぽっくるは北海道のじゃがいもにオホーツク海の自然塩を配合、食べ始めると他にはない魅力に驚きます。さくさくの食感にピーナッツのような淡い塩味、食べる手が止まらくなる一品です。

「第7位 東京ばな奈 日本」
言うまでもなく、このまるまるとふっくらとした手触りに抵抗する術はありません。1991年の発売以来またたく間い東京を代表する手土産品となった東京ばな奈はふんわりとしたスポンジケーキの中に濃厚なバナナカスタードが包まれたお菓子です。ただし賞味期限は7日間と短いのですがその魅力に抗うことはなんとも難しいでしょう。東京ばな奈は全部で7種類の異なる味があり、クラシックオリジナル、猫柄キャラメル、豹柄チョコレートバナナ、キリン柄バナナプリン、ハート柄のメープル、アーモンドミルクと羽田空港限定のはちみつバナナ味があります。販売店によって取り扱い商品が異なるため、予めネット検索の上、取り扱い店へ行くことをおすすめします。

「第6位 ゴディバチョコレート ベルギー」
チョコレート界のロールスロイスやエルメスと例えられるゴディバの特徴は高いだけではありません。これはベルギーブリュッセルのチョコレートの名人Drapsが創設するチョコレートブランドで彼の4人の子供たちの管理とアイディアの下で現在一層その輝きが放たれています。ゴディバの品質への追求と美しさ溢れる商品はゴージャスな金の箱に収められます。多くの人を魅了し、ベルギー皇室の御用達チョコレートであり、現在全世界に450店舗もの専門店を展開しています。口に含むとそのまろやかさに感動するチョコレートトリュフ以外にも各種チョコレートアイスクリームなども非常に多くの人から愛されています。また、ゴディバは他のブランドとの限定コラボレーション商品なども打ち出しており、例えば今年はHello Kittyをのコラボレーションでオリジナル限定ギフトボックスやピンクのリボンのアイスキャンディなど少女たちの心を掴むような商品を展開しています。

「第5位 ヴィンテージプラネットロリポップ アメリカ」
元々はアメリカのお母さんが家庭の足しになるように始めた小さな商売でしたが、夢のあるアイディア溢れるこの商品はあっという間に世界中で人気が出ました。vintage confectionsが製造する星空ロリポップはすべてが手作りの商品です。食べた人によると食べた感じはいたって普通のロリポップだがこの高級感、夢のある商品にはとても価値があります。味なんてさほど重要ではありませんよ、とのこと。またこの8大惑星のロリポップの他にも顧客が提供した写真を元にキャンディーを作るサービスを提供しており、多くの少年少女がきっと喜ぶことでしょう。ですが、こちらはアメリカに1店舗しかお店がないため、インターネットでの購入となります。

「第4位 北海道白い恋人 日本」
聞くところによると、一人の菓子職人がクッキーを製造中に恋人たちが手を繋いで降り積もる雪の中を歩いているところを見かけ、そのぬくもりのある風景をこの商品の名前にしたそうです。現在は北海道の最も代表的なブランドとなっている商品の誕生秘話です。新鮮なミルクとホワイトチョコレートを香り高いラングドシャークッキーでサンドしたこの商品は口に含むと溶け出そうような食感があり、名前を一緒で忘れがたい記憶となることでしょう。
商品の直接購入の他にも北海道旅行の際には工場を訪れるのもよいでしょう。皇室の雰囲気が漂う博物館内では19世紀のチョコレート製造の過程を顧みることができるほかにも、白い恋人の製造風景の見学、自分でオリジナルの白い恋人を手作りすることもできます。
【白い恋人パーク】
住所:北海道札幌市西區宮の沢2條2丁目
営業時間:9:00~18:00(最後入場時間17:00、ショップ営業時間19:00)
定休日:無休
HP:http://www.shiroikoibitopark.jp/

「第3位 ジェニーズベーカリー 香港」
香港の超有名な手土産品のクッキーはバターとナッツの2種類から選べます。純正バターを使用したクッキーは口に入れるととろけるようで多くの人を魅了しています。熊のパッケージの缶も美しく、多くの人についつい買わせてしまう要因となっています。ジェニーズクッキーは2店舗あり、1店は尖沙咀、もう1店は上環の永和街にあります。毎日10時に営業を開始するのですが、その行列の様子はIPhoneの新作発売の時のようです。購入個数は1人5箱まで。ほぼ午後4時前にには完売してしまうので食べたい方は早めに並ぶのをおすすめします。

「第2位 ラデュレマカロン パリ」
パリといえばマカロンをはずすことはできないでしょう。そしてマカロンといえばラデュレは絶対です。店内も持ち帰りもどの店もいつも行列は続いています。1862年に創立したラデュレは世界各地のスイーツマニアをずっと魅了し続けています。そのポジションは現在も揺るぐことはありません。この店を訪れるのは確かに値打ちがあります。優雅で華やかな外観はまるで100年前にタイムスリップしたかのような雰囲気があります。芸術品のような看板商品のマカロンは外側の砂糖衣はさくっと軽く、口の中でとろけるようです。その上、中にサンドされたジャムは非常に新鮮な風味で甘く幸福な気持ちが一気に口の中に広がります。インターネット上ではマカロンの味は全部で18種類で分類はチョコレートコーヒー、ナッツ、フルーツ、バニラ、わたあめ、季節の商品となっています。また、ラデュレではその時々の限定味を打ち出したり、毎年著名なデザイナーとコラボレーションしたパッケージを打ち出します。やはりパリの最優秀手土産商品といっても過言ではないでしょう。

「第1位 ロイズ生チョコレート 日本」
豊かな自然に囲まれ北海道の良質な牛乳を使用し、チョコレートを組み合わせることで新鮮な食感が味わえます。(「生」とは新鮮との意味です)
水分量17%~18%のロイズの生チョコレート。これは他社商品の2倍の水分量です。さらにその中の24%は北海道産の良質なミルク、そこに決め細やかなココアパウダーをまぶしてあります。口に含むとその絶妙な滑らかさとほろ苦いココアの香り、軽やかでいて地味深いその味わいにこのチョコレートは間違いなく第1位のおやつの称号にふさわしい商品です。
(情報:KLOOK客路
思わずうなずく納得のランキングですが、台湾のミルクヌガーもいい感じですね。台湾のお土産品ってパイナップルケーキにしてもミルクヌガーにしても一見地味なので最初は食べるまでに個人的には時間がかかったのですが食べるとそのおいしさにはまるのが凄いところだなーと思っています。ネギビスケットにヌガーが挟まったのなんて台湾にこなければ一生食べることなどなかったんだろうなーとしみじみ思うのですが、あれを考えた人は天才だなと今は大変リスペクトしている商品のひとつです。
(担当特派員:TOPOK号)

本日もクリックお願いします!

陽光味宿

ホテルはなくて民宿がどれだけあるのだろうというくらいある九份。立地=わかりやすい、ロケーション=よい、施設=綺麗という日本人受けしそうなお宿がありましたのでご紹介いたします。

場所はバス停で言えば7-11のところのいちばん盛り上がっているところ「九份老街」の2つ前の停留所「九份派出所」です。そうあの有名な赤提灯が連なる阿妹茶樓などがある坂道「豎崎路」をそのまま下ってくると到着する派出所のところです。
1_20170814180712273.jpg

道路を渡るとさらに下へ降りられる階段があるのであとはそこを一直線に突き進みます。舗装されている道なのでとても綺麗で歩きやすいですが、日を遮るものが何もないので夏場はがんがん太陽光線を浴びます。日傘など差すといいと思うのですが、スーツケースなどあると厳しいので(行きは下りですがもちろん帰りは登り)、なるべく旅行初日ではなく中間あたりに予定を立て、軽め荷物でお越しになることをおすすめいたします。
2_201708141807145f8.jpg 3_20170814180715bf9.jpg 4_2017081418071667e.jpg

そんなこんなで地図上では約100m、3分程度で到着。右側にある鉄の扉が入口です。
5_20170814180717416.jpg

扉を開けるとこのような開放的な空間がお出迎え。先ほどの道とはガラリと雰囲気の違う気持ちよさ。目の前に遮るものは何もなく、ロケーションもばっちりです。
6_20170814180821095.jpg 8_20170814180822ee7.jpg

突き当たりにある1階建ての建物がフロント兼カフェスペース。
9_20170814180824ce4.jpg 10_201708141808257d9.jpg 

さらに反対側からも外に出ることができ、そちらはこのようにテラス空間。そしてさらに素敵な建物が。なんとこちらも宿泊施設でこちらは全13室お部屋があるそうです。
11_20170814180827423.jpg  12_20170814181007e01.jpg

まず初めに入ってきたときにあったグレーの建物から見せていただきました。正面から入るお部屋は2階建て仕様のメゾネットタイプ。ダブルベッドが1階に1つ、2階に1つ設置されている4人部屋です。一泊4300~とのことで一人当たり1000元ちょっとでこの素晴らしいロケーションのお部屋に宿泊できます。

20-1.jpg

まずこのリビングスペースがあるのが2階。
20-2.jpg 20-3.jpg 

ベランダは広々。ここでお酒とか飲みながらわいわいしたいですね。あ、でも自然いっぱいだから虫さされなどに注意ですね。虫除けスプレーなどお忘れなく。
20-4.jpg 20-5.jpg 20-6.jpg

1階はこのような感じでナイスビューポジションにソファーが設置されています。
20-7.jpg 20-8.jpg 20-9.jpg

このタイプのお部屋は浴槽がなく、タオルはあります。アメニティなどは必要最小限といった感じです。
20-10.jpg 20-11.jpg

同じ建物の裏側から入るお部屋もありまして、そちらはメゾネットではなく、ダブルベッドが1つの2人部屋です。
30-1.jpg 30-2.jpg

大きな窓がうれしい光たっぷりのお部屋です。お風呂場もベランダも見渡せる、開放感!
30-3.jpg

ソファーの配置などなかなか面白い造りになっています。

30-4.jpg 30-5.jpg 30-6.jpg

そしてこちらは猫足のバスタブ付き!清潔感のあるかわいらしいバスルームです。大丈夫。部屋側にはちゃんとカーテンが付いているので見えません。でも屋外側はカーテン系なし!目の前に何もないからこそできるこのデザインですね。景色を眺めながらぜひ長風呂してください!
30-7.jpg 30-8.jpg

ベランダもシンプルチェアーがいい感じ。
30-9.jpg

「室内禁煙、外出時とチェックアウトの時は電気と冷房を止めてください、朝食は8時から10時まで、チェックアウトは11時まで」とのこと。
30-10.jpg

同じタイプのデザイン違いのお部屋です。こちらも基本的にはほぼ同じで、ソファーがテレビを楽しむ配置になっています。
40-1.jpg 40-2.jpg 40-3.jpg

40-4.jpg 40-5.jpg


40-6.jpg 40-7.jpg 40-8.jpg


そしてもうひとつのこちらの施設。
50-1.jpg

ヨーロッパのどこかの可愛らしい町並みを歩いているかのような雰囲気です。かわいい。
50-2.jpg 50-3.jpg

お部屋もさきほどどはまた雰囲気が変わり、全体的に明るくラブリーな感じに仕上がっております。天井が高いから圧迫感が全然ありませんね。
50-4.jpg 50-5.jpg 50-6.jpg

世の中にはこんなラブリーなバスタブもあるんですね。はじめてみた。
50-7.jpg 50-8.jpg 50-9.jpg

50-10.jpg 50-12.jpg

<基本データ>
所在地:新北市瑞芳區豎崎路56號
(バス停「九份派出所」より徒歩約3分)
電話番号:02-2497-0956

<OK号のちょっとひと言>
九份に民宿は数あれどあまり情報がないし、なんとなく古い感じのイメージのところが多い印象だったのですが、こんな明るく広々、そしてロケーションも言うことなしのお宿があったとは感動です。ここから九份老街へ行くには派出所から坂を登るのがいちばん早いけれど、そこは無理せずタクシーまたはバスで老街入口まで行き、ただひたすら下ってくるコースがベストです。

お薦め度★★★★★(綺麗な設備と場所のわかりやすさ、そしてやっぱりこの景色!)
ロケーション抜群度★★★★★(とことんぼんやりタイムを過ごし癒されましょう!)

(担当特派員:TOPOK号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2017年9月15日

9月半ばになった現在、カレンダーに表示される24節句もすっかり秋に入りましたが、まだまだ台湾の蒸し暑さには侮れないでです。昔から「秋老虎」という秋の猛烈な日差しに対する名詞があります。そんな暑さに対抗する解決策は下記五つありますので、秋に台湾旅行の予定がある方に断然お勧め致します。
1.大きい帽子をかぶる。
2.サングラスをかける。
3.通気性の良いの服を選ぶ。
4.日焼け止めをしっかりつける。
5.よく水を飲む。
↑どれもすごく簡単なことですけどとても大事!台湾の暑さに負けないように、楽しんでくださいね!
 
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨26~32度
台中 晴れ26~33度
高雄 晴れ28~32度
花蓮 曇り/雨26~32度
週末のお天気→台風18号が台湾をかすった影響を受けたせいか、北部と東部地方は今週末曇りや雨が多くなるそうです。台中より南のほうは晴れか曇りで雨の様子はないでしょう。台北滞在中の方はお出かけの予定はありましたら傘を持ち歩くことを忘れないでくださいね。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2649NTD
1NTD→3.625JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.11発表)/01,03,21,26,32,34/第二区ナンバー02
大楽透(2017.9.12発表)/07,23,29,36,45,49/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「デパートバーゲンセール開始 お買い上げプレゼントに高級車やクルーズツアー」
デパート業者達に対して最も大事な催事であるバーゲンセールは9月よりスタートしました。台北101ショッピングセンターに幕を上げらせて、10月10日までモール内でのお買い上げで5000元に達したお客様には500元のおまけ、一回のお買い上げでで20万元を超えたら20萬元ごとに4000元をおまけします。さらに台北101ショッピングモール発行のクレジットカードをご利用のお客様には100萬元に達したら普通51000もするマカオ二人旅行券を差し上げます。
ブリーズセンター関連デパートは今月14日から登場し、10月11日までとなっています。ブリーズセンターで5000元のお買い上げに500元の割引券で、ブリーズ南京店では3000元のお買い上げに300元の割引券がもらえます。二つの店とも6000元お買い上げのお客様には1枚、12000元お買い上げのお客様には2枚の抽選券を差し上げ、150萬元もする高級車や、68000元に値するクルーズツアー、10萬元のモンゴルツアーの豪華プレゼントの抽選に参加できるようになります。
そして京華城デパートのバーゲンセールも14日からスタートし、10月10日までとなります。9月14日から30日まで、4800元お買い上げのお客様には500元の割引券を差し上げ、京華城デパートが発行したクレジットカードご利用のお客様には当日合計4800のお買い上げに650元割引券を差し上げます。さらに9月18日から30日まで京華城デパートのクレジットカードやLiving Cardで2000元以上お買い上げのお客様にはアメリカやシンガポール、もしくは日本大阪のユニバーサルスタジオ二人旅行の抽選資格を差し上げます。
(情報:今日新聞NOWnews
いよいよ年に一度のバーゲンシーズンを迎えます。台湾では日本と違って、デパートのビッグセールは年に一度しか行わなわませんので、国際ブランドのメイク用品、お手入れ用品、もしくは下着など普段高くて買えないものは基本この際に買い揃えるのが台湾人の常識です。この期間中どこのデパートに行っても人、人、人の状態。人込みが好きではない方には避けるべし。笑。
(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

2017年9月14日

この1ヶ月ほどでダイエット成功者に立て続けに会って、これはもう何かのメッセージなのでは!とポジティブに受け取ることにしました。というかやれ!ということなのねと。年齢を重ねると痩せずづらくなるとか空気吸っただけで太るとか、それが現実なのだけれど成功者の話をなんでなんでと興味深く聞いているだけでもガツンと心に響くメッセージなんかもあったりして、不可能なことなんてないのかも知れないなと前向きな気持ちになりました。でも共通なのはみんなそれなりにお金もかけているということ。ついダイエットは自力でやるものと考えがちですが、もしかしたら語学などと一緒で専門家の力をある程度借りることによって伸びしろ(減りしろ?)が増えるのかもしれません。そんなさなか今週は取材で粉もんどーん、炭水化物どーんで体重も案の定どーんです(笑)。正直大変幸せなんですがいかんせんバランスが難しいなとしみじみ感じる木曜日です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 25~29度
台中 雨 26~33度
高雄 曇り 28~33度
花蓮 曇り 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2638NTD
1NTD→3.639JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.11発表)/01,03,21,26,32,34/第二区ナンバー02
大楽透(2017.9.12発表)/07,23,29,36,45,49/特別ナンバー14

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新北市公共バス無料Wi-Fiサービススタート 登録広告なしで無制限」
公共運輸無線インターネットサービス提供の為、新北市は今月12日より全市2500台の公共バスで無料Wi-Fiサービスを開始しました。新北市長朱立倫氏はバスにて実測を行い「提供WiFiは相当スムーズなので乗客は乗車しながらスマートフォンやタブレットの使用が可能となります。サービスには広告は入らず、時間も無制限で使用できます」と述べました。
新北市は公共バスサービスの品質向上を目的とし、「新北公車免費WiFi」のステッカーが貼ってあるバスにてスマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどを使用の際、「NewTaipeiBusWiFi」を選択すると広告なしで時間無制限、回数制限なしの無料WiFiにすぐに繋げることが可能となるサービスを開始しました。これはひとつの知能化都市へのアピールとなることでしょう。
交通局長王聲威氏によると、交通局は公共バスのインターネット品質向上の為、全市26線のバス業者を対象に公共無料WiFiを設置しました。新北市政府は各バス毎に4千元の装着費用を補助し、その後は業者へ毎月の費用を納めます。乗客は新北市のバスに乗車するだけで登録もパスワードも必要なしに、更には煩わしい広告などもない状態でスムーズにインターネットへ接続することが可能となります。
三重汽車客運業者の李博仁氏によると対象となるバスには車内、車外に「新北公車免費WiFi」のロゴステッカーを貼ってあるのでバス内でWiFiサービスが行なっているかどうかはそちらで判断できるとのこと。本来一台あたりの月額レンタル費用は699元ですが、20余りもの業者が一年契約を行なうことで年間六百数万元ものレンタル費用を支払うこととなります。
交通局秘書の吳國濟氏によると現在公共バスで提供しているのは20~30Mの安定したネットサービスとなっており、全車約45人前後同時に繋げても快適な動作をなっているとのことです。
(情報:灣新生報
至る所で無料WiFiが利用出来る台湾は旅行者にとっては本当に便利ですよね。長距離バスも今はWiFi、USB完備が当たり前のようになってきていて、例えば長旅でもYouTubeなどで連ドラなどを見ているうちに着いてしまう。逆に列車などより快適なのではと思う時もあります。でもこんな感じだともっとみんな車窓の景色など眺めずに画面ばかりみてしまうようになっていくのかなとも思いましたが便利なものはやっぱり便利。ありがたさをひしひしと感じます。
(担当特派員:TOPOK号)

本日もクリックお願いします!

2017年9月13日

台風18号(名前は泰利)に現在進行形で振り回されている17号です。
明日から台湾東部の旅に出発予定なのですが、発生直後は東部に上陸予定だった18号のおかげで現在まで、代案のスケジュール作成、別ルートの複数交通機関と宿泊場所の確保、と弊社スタッフ一同通常の2倍以上の労力と手間を強いられております。(涙) しかもまだ明日どうなるか不透明。。。台風という自然現象に逆らえるはずはなく、せめて当初予測されたルートや速度を何度も大きく外れるようなことだけはご遠慮願いたいと切に天にお願い申し上げます。
18号


お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/雷雨26~29度
台中 曇り/雷雨27~31度
高雄 雨/雷雨27~32度
花蓮 雨/雷雨24~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2642NTD
1NTD→3.633JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.11発表)/01,03,21,26,32,34/第二区ナンバー02
大楽透(2017.9.12発表)/07,23,29,36,45,49/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「中秋節には月餅を食べるだけでなく平渓で天燈を上げよう!」
今年の中秋節はどのように過ごす予定ですか?毎年BBQをして月餅を食べるだけのイベントにはもう飽きていませんか?今年の中秋節は平渓で期間限定の「中秋節ランタン」を上げて、写真を撮ったり美しい思い出をく作りませんか。
新北市の平渓は古い歴史的雰囲気と伝統文化が濃厚な有名なスポットで、多くの国内観光客が訪れていましたが、ここ数年は積極的に海外へもPRを続けてきました。今年の中秋節には国内向けのみでなく、特別に海外の観光客にも参加を呼びかけており、韓国、日本、タイ、ヨーロッパやアメリカなど多くの国の観光客が中秋節のイベントに参加を予定しています。
毎年開催される「新北市平渓ランタン祭り」は国内外より多くの旅客が訪れ、国際的にも著名なイベントとして知られるようになり、ナショナル ジオグラフィック誌の「2016冬季旅行で訪れる世界お薦めスポットベスト10」に選ばれた他、交通部観光局が実施した「105年来台旅客消費動向調査」で初めて外国人旅客に人気の十大スポットの第三位にランクインしました。
新北市政府は今年から中秋節当日(10月4日)に平渓中学にてランタンを上げるイベントを開催し、より多くの人を平渓に呼び込もうとPRしています。海外各国と国内の旅客が平和と幸福を祈りランタンを上げるほか、今年は特別に中秋節限定版のランタンを作成し、期間限定のチェックインポイントなどを設けたスペシャルイベントを予定しています。このイベントと9月11日の12時よりインターネットにて申込みの受付が開始されますので、参加ご希望の方はこのチャンスをお見逃しなく。
新北市政府観光旅遊局陳局長は、「元宵節と中秋節は台湾にとってどちらも重要な伝統行事で、みんなで一同に集いランタンを上げ平安と幸福を祈るとても意味のあるイベントです。今年の中秋節のランタン祭りは平渓エリアの小トリップとランタン上げのコースを企画し、特別にインターネットサイトで事前予約を受け付ける方式をとり入れ、台湾民俗の美がより多くの人々を惹きつけ平渓の美しさを感じていただきたい。また季節ごとに異なる多様な美しい景色も楽しんでください。」と述べました。
中秋節当日はイベントがスムーズに進行する為、交通規制が実施されますのでご注意ください。10月4日の中秋節は午後15時より22時まで、靜安路白石里の活動中心から平溪図書館の範囲にて交通規制が実施され、また795番のバス及び鉄道の臨時便が運行される予定です。詳しくはイベントサイト及び各交通機関のホームページにてご確認ください。また主催者は参加者に公共交通機関の利用を呼び掛けると共に、消防安全規定の厳守を呼び掛けています。
(情報:NewTalk 新頭殼
日本人観光客にも大人気のランタン上げ。今年初めて元宵節以外に中秋節にも公式イベントが開催されるようです。きっと例年の如く大混雑となること間違いなしだと思いますが、すでに公式サイトまでありしかも日本語バージョンまでありますので興味のある方はチェックしてみてください。
きっと中秋節後のインスタには限定版ランタンがたくさんアップされることでしょう。
http://skylantern.ntpc.gov.tw/jp/

(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!


(桃園/大溪)溪友緣創意料理店

2 (2)
大溪老街は有名な観光スボットです。豆干 花生糖..など歩き食べるの屋台料理がしか食べれることのイメージがあると思います、実は大溪老街の近くにレストラン何軒もあります、その中一つ人気な客家料理「溪友緣創意料理店」を紹介いたします

1 (7)
「溪友緣創意料理店」は客家料理の創意料理です、客家の伝統料理の以外に客家風創意料理もあります、2013年に行政院客家委員から「客家料理レストラン」認めます

1 (5) 1 (8)
内部のデザインは中華風です、2階もあります、20人以上座れます。多い人数でも大丈夫です

1 (12) 1 (10)
1 (17)
レストランは色々どころで色々な飾りしてます。色が鮮やかな客家風の工芸品も置いてます。

1 (6)
ここの客家創意料理が有名ですが、多い人数の量なので、店スタッフからお薦めに従って、二人分のボリューム客家小吃メーニュで選びます。

1 (13)
全部5品に頼みました。

1 (14)
滷肉飯 30元
煮込み豚肉かけ飯です、ここの滷肉飯は大溪で多い人にいい評価をもらったです

1 (19)
柴魚過貓 120元
これもさっぱりした料理です、新鮮なクワレシダを炒めして、冷やしたら、
クワレシダ(山菜)の上で鰹節とマヨネーズをかけます

2 (1)
客家燜鯽魚 90元
しフナ魚の蒸す料理「燜鯽魚」は有名な客家料理です。香辛料としフナを8時間に蒸させて、骨までたべれます、香ばしい魚料理です。

1 (1)
五味乾絲 140元
大溪名物烏日豆干と白菜、香辛料、レモン和えものです、ちょっと酸っぱい料理です、食べたら食欲がわいてくるです

1 (15)
金桔油雞 140元
からし菜包みの鶏肉スライス、金桔醬(柑橘系のタレ)添え、
冷やし鶏肉と金桔醬はよく合います、さっぱりおいしいのでいくらでも食べられます

<基本データ>
住所:桃園市大溪區仁愛路9號
TEL:03-387-7769
営業時間:11:00~14:30 17:00~21:00
稀有緣A
(老街へすぐ)

<15号のちょっとひと言>
大溪老街は豆干 花生糖..など歩き食べるの屋台料理がしか食べれること、もしレストランでご飯を食べるなら、別のどころに行かなければいけないのイメージがあります。1日大溪老街を観光したら、ここでゆくっり食べれるどころです。

お薦め度★★★★(メニューは日本語があります、老街へすぐ、また客家料理なので、観光したら食事いいどころです

(担当特派員:TOP15号)

From1号→●●度のどころ断りもなく一つ削除してるのは何かに反旗を翻してる系?「がしか食べれること」等の創作日本語と共に、客家料理なのか客家料理風なのか?よくわからない紹介にイライラ笑。2013年に風から客家料理レストランにやっと認められたって事か?風からの昇格みたいな。しかし見るからにデカ盛りっぽいな。ボリューム客家小吃メーニュから選んだからって事か??何か紹介してもらってるんだがいつも謎が残る15号の店紹介ブログ。最後の疑問は店に行って確認しろみたいな・・・えっ?実はステマ??

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2017年9月12日

21706543_10155618680877768_1612398189_o.jpg 21741955_10155618680882768_1707964158_o.jpg
21706742_10155618680982768_1899081553_o.jpg 21729650_10155618689422768_1528703432_o.jpg
最近新北市で話題に人気なっている夜市「樹林興仁夜市」です、北部で一番大きい夜市と言われてます。屋台店は450軒があり、駐車場は1000 台を止めます 、食べる屋台から遊びゲーム屋台は全部あります。15号は先週に行きました、確か大きいです、トイレも綺麗、喫煙区も設置してます。オーニングと大型換気扇を設置してます、歩く道でゴミ箱が多いです、プランニングいいと思います。
興仁花園夜市
營業日:水、木、金、土、日(月、火休)
營業時間:17:00~00:00
住所:新北市樹林區保安街2段70號
交通路線:
バス701.843、橘26で武林國小まで
MRT:廻龍駅まで、バス橘26に乗り換え、武林國小まで
台鉄:樹林火車站まで、バス701.843、橘26に乗り換え、武林國小まで
参考サイト:http://0rz.tw/z1hjM
From1号→何々??今日はルー大柴子? モードで英語連発??

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨  26~36度
台中 晴れ    27~34度
高雄 晴れ    28~33度
花蓮 晴れ/曇り 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2663NTD
1NTD→3.607JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.11発表)/01,03,21,26,32,34/第二区ナンバー02
大楽透(2017.9.8発表)/08,13,15,19,29,42/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「山と海に沿って台湾の東部にある鉄道」
台湾の東部にある鉄道は山と海に沿って、綺麗な海景と山景が持ちます
ここ数年に台鉄は色々なラッピング列車を出して、綺麗な移動する風景になってます。これで鉄道ファン目を引き付けて、写真をとるために、ラッピング列車を追いかけます。
電車止まらない駅「多良火車站」は一番人気な駅です。電車がとまらないですが、毎日観光客がいっぱいいます、鉄道ファンに「全台湾一番綺麗な駅」だと褒められます。多良火車站は太麻里鄉の金崙駅と瀧溪駅の間にあります、駅の手すりが赤い色です、駅の下は南迴公路です、南迴公路の隣は太平洋です。ここで前面から来た列車が青い海を背景にトンネルに入っていく様子が撮れますが、安全性に疑問があるので、プラットホームに入り禁止なってます。
多良火車站通じたら、台湾でも大人気アニメ『スラムダンク』のスラムダンクの踏切の景によく似てる太麻里平交道、最近人気となっています。でも、この道は産業用道です、広さ3メートルしかない、たくさんの農民は仕事へ行くと帰りにここでよく通じます、観光客は写真を撮るために、道の間中で立ちの状況が多いです、通行人に迷惑させることがあります
南から台東駅を過ぎて、鉄道ファン好きに隠れた人気を誇る撮影スポット-山里火車站」です。「着けない駅」という呼ばれるのは台湾作家劉克襄さんを書いた作品からです、「この村は遠い中で遠いどころです、孤独中の一番孤独です、我々は花東縱谷を忘れて、この村は花東縱谷に忘れられます。ここで一人で座って、この意外な景色が出会うこと、ひゃくパーの満足を得ました」と書きました。
「最も美しい駅-多良火車站」と「着けない駅-山里火車站」以外、電車は台東縱谷に通じとき、美しい田園風景が見えます。
(情報:中央社
台東綺麗な自然風景を持ちます、電車乗るなら、美しい田園風景 海の風景が見えます、車窓からの風景を楽しめるです
(担当特派員:TOP15号)

From1号→迷惑がかかっている住民を悪者に仕立て上げた「迷惑させた」といい、100%を平仮名とカタカナで「ひゃくパー」と表現したり、「鉄道ファン好きに隠れた人気」で鉄道ファンが好きな場所ではなく、鉄道ファンが好きな人が好きな場所となってしまったり大切な所がめちゃくちゃという相変わらずの細かい面白さを提供してくれている文章であった事をここに称します。にひゃくパーいいです。

本日もクリックお願いします!

2017年9月11日

インスタグラムの人気がうなぎのぼりで、インスタ映えするスポットやお店、食べ物がとにかく人気なんだとか。その一方でなんてことのないただの河原に石を並べただけの場所を、誰かが四角に並んだ石が豆腐に見えると言い出したのか「豆腐岩」と言われるようになり、いまやちょっとした新竹の観光スポットになりつつあるという場所に行ってきました。
S__66887682 S__66887683 
なるほど、かなりの距離をかなりの数の四角い岩が並んでいる景色は面白くもあり、その岩と岩は人が跨いで歩けるくらいの幅なので、行ったり来たりと自由自在に撮影ができます。両岸とも周りは空き地で車やバイクも停め放題。訪れた日は午前中雨だったのですが午後からは晴れ、驚いた事に17号が帰るころには車がどんどん到着し、田舎のあぜ道がちょっとした交通渋滞になっていました。インターネットのない時代なら決して誰にも知られることのなかったスポットでしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り26~34度
台中 晴れ/曇り27~33度
高雄 晴れ/曇り28~32度
花蓮 晴れ/曇り26~32度
今週のお天気→台風18号(泰利)が台湾に接近しています。14日木曜日には台湾本土に上陸する予報です。その営業で明日より徐々に天気が崩れ始め水曜日からは台湾全土に大雨、豪雨、雷雨の予報がでていますので台風18号の今後の動きにご注意ください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2685NTD
1NTD→3.577JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.7発表)/02,03,07,12,14,22/第二区ナンバー04
大楽透(2017.9.8発表)/08,13,15,19,29,42/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「台湾鉄道 68ヶ所の人気列車撮影スポットをインターネットで公開予定」
近年台湾鉄道は各種ラッピング列車を運行させ美しい移動風景を造り上げるなど、常に多くの鉄道ファンの目を惹きつけています。台湾鉄道管理局の統計では鉄道ファンに人気の撮影スポットは主に東部沿線に多く、合計68ヶ所あり、一ケ月以内にインターネット上で公開されることになりました。
台湾鉄道のラッピング列車は2014年花東線が電気化された時に台湾の有名なデザイナー蕭青陽氏がプユマ号に東部の美しい風景や原住民部落を描き好評を得ました。昨年はハローキティーラッピング列車、そして今年は台湾鉄道130周年を祝い8種類のラッピング列車がお目見えし注目を集めています。
台湾鉄道貨運服務総所の陳総経理は、「台湾鉄道の沿線には220ヶ所の駅があり、運行走行距離は1100キロもあります。それぞれの路線、一つ一つの橋には異なる風情があり、そこを列車が通過する時また違った景色が生まれます。ラッピング列車は更に移動する美しい景色としてみなさんに驚きと歓びをお届けするでしょう。」と述べました。
鉄道ファンにとっては列車を追い写真を撮ることは大きな楽しみです。台湾鉄道がラッピング列車を運行してからその熱は増々高まっています。台湾鉄道の統計では撮影の人気スポットは東部沿線に多く、合計68ヶ所あります。多良駅、太麻里地区櫻木の踏切、山里トンネル北口、新城駅南側の守臣橋付近などがそのスポットが人気スポットと言われており、一部の鉄道ファンが撮影した写真がインターネット上で出回ると、多くの人々から台湾鉄道に撮影場所はどこかとの問い合わせが多く寄せられており、この度インターネット上で公布することに決定しました。
陳総経理は、撮影時はくれぐれも安全に注意し、規則を守り、列車が走行する路線内にはくれぐれも進入しないようにと呼びかけています。
(情報:中央社
日本でも台湾でも熱心な鉄道ファンがたくさんおられますよね。鉄道ファンでなくてもみなさんスマホをもつようになってからSNSにアップするためなのか、個人で楽しむためなのかはわかりませんが、MRTでも変わったラッピング車両があると必ずみなさん立ち止まり撮影しています。全民総パパラッチ=全民総カメラマンと言われている時代ですので、撮影スポットが公開されたらその付近はしばらくの間、渋滞や不届きものたちにゴミを捨てられたりとまた新たな問題が発生しそうな予感。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!


來呷甜甜品

本日はローカル系の台湾スイーツを可愛く変身させた台湾スイーツ屋さんをご紹介させていただきます。店名の「來呷甜」は台湾語で発音すべきで「スイーツを食べに来な」という意味です。北京語ではなくわざと台湾語にしたゆえ、一気に親近感が増えて、かっこつけていない店だとすでに好印象でした。

001_20170616101549f1f.jpg 002_20170616101550793.jpg
店頭。普通「ローカル」って聞いた瞬間小汚いイメージがありますがこちらはまだまだ新しいだからかな?すごくきれいです。

004_201706161015538df.jpg 005_20170616101555387.jpg
お店の入口では毎日作りたてもトッピングやゴマ餡入りの白玉がおいしそうに並んでいます。白玉の一枚はなぜはすごく汚さそうに見えてますけど実はそうじゃないです。すみませんでした。

003_201706161015524b9.jpg 006_20170616101556ca7.jpg
店内の様子です。席数はそんなに多くないに見えますが実は室外席もあります。

007_20170616101558c1c.jpg
メニューには日本語、英語、韓国語も一緒に載せています。すごいです!タロイモとゴマ餡入り白玉を使ったメニューが大量にありますのでこの店の一押しに間違いないとわかりました。ほかには普通のかき氷や仙草ゼリーもあります。

008_2017061610160064a.jpg
店長さんいち押しの「蜜芋冰Q麻糬焼(雪冰) 90元」。スノーフレークアイスにとろ~り煮込んだタロイモ、砂糖水で柔らかく煮付けた白玉をトッピング。速く召し上がらないと白玉が固くなってしまうので真っ先に味わっていただきたいですね。

009_201706161016019a1.jpg
完全に食べかけの状態で「あっ写真撮るの忘れた」の一枚ですねこれ汗。
こちらは(両方とも)「冰糖銀耳露 45元」。左のほうは持ち帰り用のプラスチックコップです。銀耳というのは白キクラゲのことです。砂糖水でじっくり煮込んでいる白キクラゲがふにゃふにゃの状態でかみやすく、甘さ控えめですごく飲みやすかったです。夏にぴったりですし美容にもいいですよ!

010_2017061610160242b.jpg
また、店内では自家製の甘酒とかも販売しております。

011_20170616101604fd3.jpg 012_20170616101605338.jpg
なんと自家製の豆乳まで販売しています!大豆は非遺伝子組み合わせの豆を使い、味は何種類もあって、機能によって分けられています。美容にいいのとか、ダイエットに良いのとか、穀類もナッツも入っていて結構濃厚らしいです。これ一杯で朝食の代わりになれて近くのOLさん達に大人気らしいですね。

店長夫婦がこのお店を始めた理由ですが、二人とも台湾スイーツが大好きだったからです。自分が食べたいスイーツを、心込めて作った自分たちが食べたいものをお客様に出したい気持ちでお店を始めたそうです。素敵な方たちでした!

<基本データ>
住所:台北市中正區延平南路11號
電話:02-5596-4288
アクセス:MRT松山新店線(緑)「北門」駅降りて徒歩8分。
営業時間:11:30~19:30、 日曜休み

<20号のちょっとひと言>
本日お店に訪ねた時一人で旅をしている日本人の女の子もご入店。近くてブラブラしたら甘いの食べたくなって入ってみたという。うんうん、20号もなんとなくわかりますよ。一人でも入りやすいお店ですからねここ。そして店長さんご夫婦たちもすごく親切で誠実な方々でした。こんな店って応援したくなりますね!

お薦め度★★★★★(ヘルシーでおいしい。体のこともちゃんと考えてくれています。)
体に良い度★★★★★(天然なものばかり使っていて、体にもいいですし美容にもいいです!毎日食べたくても心配なしって感じです笑。)

(担当特派員:TOP20号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2017年9月8日

P1190894.jpg P1190894_201709081239068b5.jpg

先日まで大活躍をしていた写真のこの方。パレードでも市民の大声援を受けて人生最良の日だったかと思うのですが、ユニバーシアードの終了と共に職を失い、現在求職中というニュースが台湾中を駆け回っています。さきほどもテレビニュースで報道されていました。がんばって!とエールを送ることしか出来ませんが台湾らしい微笑ましいニュースに朝からみんなで笑わせてもらいました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~33度
台中 曇り 26~33度
高雄 曇り/晴れ 25~33度
花蓮 曇り/雷雨 26~32度

週末のお天気→北部26-33度 曇り/雷雨、中部26-33度 曇り、南部25-33度 曇り/晴れ、東部26-32度 曇り/雷雨の予報となっています。北部、東北部、東部では局地的な短時間の雨または雷雨が降ることもありそうです。傘を持ってお出かけください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2683NTD
1NTD→3.580JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.7発表)/02,03,07,12,14,22/第二区ナンバー04
大楽透(2017.9.5発表)/13,17,23,27,33,41/特別ナンバー02

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾市場強化 Peach月末に仙台、札幌直行便の運行を開始」
LCC航空会社のPeachが今月24日より台北-札幌、25日には台北-仙台便の運行をスタートさせることをPeachCEOの井上慎一氏が来台し、就航記者会見を行ないました。
Peachは開航5年の企業ですがすでに4年連続で収益を出しており、年間獲得利益は10億円から昨年度は49億円まで上昇しており、その成功の秘訣は他社との差別化とされています。来年夏には高雄-沖縄便の就航が予定されています。
井上氏によるとPeachは女性客からの支持を得ていて女性の乗客率は53%となっています。伝統のある航空会社の女性の乗客率は30%前後とのこと。企業ブランドとして日本品質を強調しており、日本の流行と新しいアイディアを積極的に取り入れています。かつでは車会社とコラボレーションしPeachカラーのVWビートルを販売。一台307万円の販売価格でしたが1週間で5台の販売台数を完売させました。またダンボール製の自動カウンターを製造することで金属製のカウンターよりもコストを10分の1まで下げることを実現したり、その他にも電子事業を設立し研究を進めています。
Peachは2012年に台湾線を就航以来、この5年で乗客数は10倍もの成長率を見せました。台湾旅客のうち6割が20~30歳台の若者層となっており、またその半分は女性とのデータが出ています。2016年の4月及び5月の乗客数は統計によると76万人を超えたとされています。
Peachでは.特に台湾市場を重要視しており、現在は台北-東京羽田、大阪、沖繩及び高雄-大阪間は連日往復運航を行なっています。新たに就航する台北-札幌便は9月24日就航、台北-仙台便は9月25日就航が決定しており、週3回北海道千歳空港への往復、週4回東北仙台国際空港との往復を行ないます。
(情報:中時電子報
Peachがそんなにもの収益を出しているとは思ってもいなかったので正直驚きました。新たな台北-日本便の就航。素晴らしい!お値段はどのくらいなのか早速リサーチしてみましょう。台湾の北海道人気は結構なものだと伺ったことがあります。ガンガン儲けて台北-函館、台北-旭川などの就航も期待したいところです。
(担当特派員:TOPOK号)

本日もクリックお願いします!

2017年9月7日

台湾では9月から新学年に上がり新学期が始まりましたが、早速台湾の教育業界を騒がしているのが、イギリスのタイムズ・ハイヤー・エデュケーションより発表された「世界大学ランキング2018」で台湾の最高学府である台湾大学が過去最低の198位だったというニュースです。それに反してアチラの北京大学は27位、北京清華大学は30位と二校も30位以内にランクイン。しかも200位以内にはなんと7校もランクインしています。香港も3校が100位以内にランクインと中華圏内でかなりの差が開いていることに将来を危惧する声が上がっているそうです。個人的には台湾の子供達は現在でも充分すぎるほどお勉強に励んでいると思うのですが、これ以上何をどうがんばれと言うのでしょうか。。。
ちなみに世界ナンバーワンはオックスフォード大学、東京大学は46位、京都大学は74位だそうです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨27~34度
台中 曇り/雨27~33度
高雄 曇り/雨27~32度
花蓮 曇り26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2670NTD
1NTD→3.597JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.4発表)/08,10,14,15,18,29/第二区ナンバー02
大楽透(2017.9.05発表)/13,17,23,27,33,41/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「12/17台北マラソン開催 9/15までエントリー受付」
台北マラソンが12月17日午前6時半より台北市政府広場をスタートして開催されます。今年の台北マラソンも昨年と同じくフルマラソンとハーフマラソン、それぞれ七千名と二万名の参加者を募り実施されます。参加希望者は9月15日の締切日までにエントリーし、その後公開抽選にて当選者が発表されます。昨年の当選率は約6割でした。
台北マラソンは昨年より、専門家にて優秀な実行部を組織し、新しいマラソンコースを研究するなど多くの改革を行い高評価を得ました。今年の「2017台北マラソン」は「Run To Dream」をテーマとし、ランナーひとりひとりが夢に向かって走ることを掲げています。フルマラソンとハーフマラソンの2種目が実施され、コースは承恩門、麗正門、景福門及び小南門など台北の四大古城門を通過する「古城巡礼コース」が設定されました。台北市体育局科長は、今年の台北マラソンはハーフマラソンの定員を昨年より二千人増やしており、フルマラソンが七千人、ハーフマラソンが二万人となり、それぞれ応募者が定員を超過した場合は全応募者を対象に公開抽選をして、9月19日に結果が公布される予定だと述べました。昨年の台北マラソンの当選率は約6割でしたが、今年は募集人数が増加したので当選率も上がると予想されています。
マラソン
(情報:中廣新聞網
大晦日の101ビルの花火と共に、台北マラソンも12月の台北のイベントとしてすっかり定着した感じがします。毎年日本からもたくさんの方が参加されているようですが、主催者側の実行部も毎年研究を重ね進化しているようですね。エントリー締切まであと一週間ありますので、マラソンランナーの方は急いでください!
http://www.taipeicitymarathon.com/jpn.php
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!


2017年9月6日

「詹記麻辣火鍋」の本店は新北市新莊区にあります。、スープは辛いレベルが選べます、香りもいい、辛い麻辣火鍋苦手の15号は「詹記麻辣火鍋」だけ食べれます、だからいつも麻辣火鍋を食べたい時にここしか行きます。鴨血の味もほうか他店とは一味違います。辛い麻辣火鍋苦手の人に一回試すことがお勧めです

詹記麻辣火鍋
住所:台北市中山區南京東路二段178號B1F
営業時間:17:00~1:30
電話番号:02-2508-2080

From1号→相変わらずめちゃくちゃな日本語を強引に使いこなす15号。ここしか行きますの破壊力は結構いすげー笑。「ほうか他店」は同じ事言ってる事に気づいているのだろうか?正しかったとしても「他の他店」。他店だけで伝わります。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 33~36度
台中 曇り 30~36度
高雄 雨  31~33度
花蓮 晴れ/雨 30~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2683NTD
1NTD→3.580JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.9.4発表)/08,10,14,15,18,29/第二区ナンバー02
大楽透(2017.9.5発表)/13,17,23,27,33,41/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「恒春豎孤棚を開催、宜蘭の搶孤祭りは準優勝チームも参加」
「恒春豎孤棚」という祭りは142年の歴史があります。昨日恆春の東門城外で開催します、開催時間は今日夜9時に擲筊(ボア ボエィ)して、決めます。参加のチームは地元のチームと去年宜蘭の搶孤祭り優勝チームと準優勝チーム、シンガポールチームなど32チームです。
去年「恒春豎孤棚」参加したチームは地元チームが多数です、去年の優勝は大光観林寺、準優勝は大光社区です。今年新参加のは宜蘭の搶孤祭りは準優勝チーム「羅東鎮公所」と優勝チーム「宜蘭頭城杏輝藥品隊」、8回優勝をもらったの陳進興さんはコーチを担当してるシンガポールチームを参加します。
豎孤棚という祭りには競技会場で、表面に牛の脂を塗った高さ約3.6丈(約11m)の原木が何本も立っており、その上方に「孤棚」が取り付けられます。参加チームは柱に登って競争することです、柱は表面に牛の脂を塗ったなので、すごく登るにくいです、参加するチームの体力、耐久力、技巧とチームとが協力する能力を試します。
柱に登り時に使う縄は全部大会提供します、去年麻縄を提供しました、摩擦力が大きいため、優勝のチームはだった5分で上まで登りました、今年は伝統の布の条を使うことになりました。
「恒春豎孤棚」は霊に「賛成する」をもらえなければいけません、昨日夜9時に擲筊(ボア ボエィ)して、霊「賛成する」をもらえたら、試合が始ることです、代々夜9時30分に始めります。試合が始る前に王中平さん、張秀卿さんと孔鏘さんなど台湾芸能人出演します、あと供物を散らすイベントがあります。
恒春鎮の鎮長盧玉棟によって清朝の沈葆楨さんと一緒に台湾へ来って開墾する人が多いです、しかし一緒に来た人たちは独身が多いなので、亡くなったら拝む人がいなくて、恒春の住民は毎年中元節に済度します。「孤」は貧しい人に済度した供物をあけるという意味です。恒春鎮にいる金持ち人たちは貧しい人たちに普渡供物を散らします、しかし人たちは供物を奪い取ってために、喧嘩や負傷しての事件が多いです、そこで「恒春豎孤棚」の試合で供物をもらうことになりました。
恒春鎮役所によって、日治時代に「恒春豎孤棚」は1度中止しましたが、民国40年(1872年)に再開催しました、.3年開催して、3年休みことがありました。多い観光客引きつけるため、民国96年(2007年)に国際イベントなって、毎年開催することなりました。今回試合用の柱は4本から36本になりました、間中にある柱は霊使うこと、ほうが32本は試合用になります、ほうか県市の市民と外国人も参加することができます。
(情報:中央社
「恒春豎孤棚」は昨日で終わりました。同じ「搶孤」祭りは9月19日宜蘭県の頭城で開催します、搶孤行事の中でも台湾最大の規模を誇るお祭りです。台北遠くないないし、台湾無形文化財産です、一回見に行く価値があると思います
参考サイト:http://j7.lanyangnet.com.tw/tcclimb/(中文)
(担当特派員:TOP15号)

From1号→今日は接続詞には「に」と「の」しか使っちゃいけない縛りでもあるのでしょうか?読むにくいです!清朝の沈さんがタイムスリップして開墾しにくるし、一体全体何の話かようわからんがとにかく「恒春豎孤棚」は昨日で終わりました。←了解!
 
本日もクリックお願いします!

(花蓮)陶甕百合春天餐廳

台東から花蓮まで車で海岸線沿に移動する途中にある、アミ族による現代風にアレンジされた創作原住民料理の
レストランを取材する機会がありました。
外観

こちらのレストランはメニューなしのおまかせコース料理、800元のみ
お昼も夜も同じ、ひとり800元のコースオンリーです。
オーナーが当日漁で獲れた魚介類やその日入荷した季節の食材でその日のメニューが決定されます。
海に面しているので海鮮を中心にしたメニューに地元産のフレッシュな野菜や山菜が加わるそうです。

一階は入口を入った途端、海をモチーフにした原住民風のインテリアが登場。
左側は長いカウンター奥がキッチン、海の見える右側が客席になっています。
一階店内

二階は広々としており、カップル向けの二人用の席から、大人数用の大テーブルまで完備。
二階

この日のコース料理の一部
「魚の塩焼き」と「山芋と季節の野菜の薄焼き卵巻」
料理

ご覧の通り、お料理はとても繊細で、懐石料理のように一つ一つ丁寧に美しく盛りつけられています。
こちらの「山芋と季節の野菜の薄焼き卵巻」はビネガーソースが山芋と野菜食材そのものの味を引き立てており、
非常に美味しい一品でした。
山芋と野菜の卵つつみ

二階にはバルコニーがあり外にでることもできます。
この日はあいにく曇っていたのですが、それでもこんなにうっとりとするような景色が見られたので
晴れた日にはさぞかし素晴らしい景色が見られる事でしょう!
二階からの風景

<基本データ>
住所: 花蓮縣靜浦村3鄰138號
TEL:03-878-1683(要予約)
営業時間:11:00~14:30、17:30~20:30 不定休

<17号のちょっとひと言>
この取材時はあいにく曇っており、しかも時間がなく短時間の滞在だったのですが、
次回は是非晴れた日に、コースのお料理すべてをゆっくりと堪能してみたいと思います。

お薦め度★★★★(まさに一期一会というべき創作原住民料理。アクセスが不便なのがマイナス★一個。)
レア度★★★★(創作原住民料理、当日の仕入れた食材によって決まるメニューは超レア!)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2017年9月5日

来月4日(水)は台湾の中秋節で、7日(土)~10日(火)は国慶日(建国記念日)でさらに5日も6日も休みを取れれば7連休となる里帰りや出かけるの交通大渋滞になる事態に間違いありません。台湾中の交通状況をよくするには自用車ではなく公共交通機関でのご利用をお勧めしております。これに対して明日(9/6)の0時より10/3~10/11まで増便した新幹線のチケットが発売されます。合計194便を増えましたので、ご利用の方は早速台湾新幹線のオンラインブッキングページにチェックしてください→ https://irs.thsrc.com.tw/IMINT/
 
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 26~33度
台中 曇り 27~33度
高雄 晴れ/雷雨 28~32度
花蓮 晴れ/雨 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2666NTD
1NTD→3.602JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.8.31発表)/02,05,08,09,14,18/第二区ナンバー04
大楽透(2017.9.01発表)/05,11,14,16,36,40/特別ナンバー46
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「大甲鎮瀾宮にて死者たちを供養 現場で「鬼王」が秩序を守る」
大甲鎮瀾宮にて旧暦7月(鬼月)を迎えるため、下界に降りた計り知れない霊たちを謹んで供養するには、毎年に一回、6日間に渡って「中元普渡」供養儀式を行い、旧暦の15日(9/5)夜に最高潮を迎えます。お化けたちに秩序を守ってもらうため、現場にて「鬼王」に秩序の維持をお願いしております。また、有名シェフたちにもお手本を見せていただき、いろんな見る甲斐があります。
「中元普渡」は旧暦7月で一番メインな祝日で、各地のお寺や民間には次々と供養を行い、お化けたちに盛大なご馳走をします。大甲鎮瀾宮ではこの6日間役員全員が交替で供養に参加し、儀式自体は15日の夜にピークに達します。広場には数えきれないお供え物が並べられているほか、有名シェフたちも現場で野菜や果物でお花や動物、人物の彫刻をやっているのを見れます。
お寺の副幹事鄭銘坤によると、あの世から舞い戻ってきた霊の数は多すぎますので、人間はどうやって秩序を維持するか、それはお寺の前に置かれた6メートルにもある「鬼王」にお任せします。「鬼王」は怖い顔をしており、供養の夜にお客様でいらっしゃるお化けたちに指示を下り、その場のコントロールをしてくれる非常に大事な役割を務められます。伝説では鬼王は観音様の化身であるため、その像の頭の上には観音様の像があり、供養の際にお化けたちには秩序を守ってもらうことができるそうです。
そして鎮瀾宮は旧暦7月13日(9/3)に高さ4メートルの燈蒿(ランプがかかっている竿)が立てられ、道に迷った霊を導きます。このように旧暦7月の祭りは長い年月に渡って民間で盛んでおり、最終日にはいつも鎮瀾宮前の広場で物凄く観客がいらっしゃって、賑やかに盛り上げます。
(情報:台湾好新聞
台湾ではいくつの決まった日にはご先祖様の霊や神様、お化け様を祭祀します。ちなみに毎年の「拝拝」(バイバイ、祭祀儀式)に弊社もいつもやっています。年に一度鬼門から解放されたお化けたちにご馳走をして、悪いことをしてくれないようにするのです。不思議なことに「拝拝」で出されたお供え物は保存が悪く、早く食べないとすぐに腐ります。一説としては、それは目に見えないお化け様たちに食べられたからで、本当かどうかは今でも謎らしいです。実は20号はお化け関連の話は大の苦手なのでいつもしれっとしています。毎年の鬼月の始まりの日にちも敢て気にしないようにしています。あれ?もう来たのか?みたいな笑。知らぬが仏です。
(担当特派員:TOP20号)

本日もクリックお願いします!

2017年9月4日

先日台湾人の友人から、京都にマンションを買ったと言う話を聞いて驚きました。最初はAirbnbのように民泊のようにして貸し出すつもりなのかと思いましたが、そのつもりは全くないようでただ自分が年に数週間滞在する為に購入したそう。購入に至った動機は京都の一等地(といえなくもないロケーション)でワンルームといえどもこのクオリティーのマンションがこんなに安価(約一千万円)で購入できるのに驚いたからだそうです。台北だと駐車場しか購入できない金額で、京都のマンションが買えるという事実に驚く人が多く、実際日本には台湾人専門の不動産屋さんや代行手続をする業者が複数件あり、かなり繁盛しているようです。その後他の人にもきいてみましたが、数人すでに日本に不動産を持っている人がいて驚きました。日本は固定資産税が高いし、マンションだと修繕積立などの費用も結構な金額になるので投資には向かないと勝手におもっていましたが、台湾の不動産と比べると投資利益率はまだまだ高いとのことに目からうろこでした。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨25~33度
台中 曇り26~33度
高雄 曇り/雨28~32度
花蓮 曇り/雷雨26~31度
今週のお天気→北部は連日午後から雷雨の予報がでていますので、外出の際は傘をお忘れなく。中部は連日曇り、南部は木曜日までは曇り後にわか雨または雷雨が続きますが、金曜日以降は晴れるでしょう。東部は明日より木曜までは曇りの天候が続きますが、金曜よりくずれ午後は雷雨または雨の予報がでています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2660NTD
1NTD→3.610JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.8.31発表)/02,05,08,09,14,18/第二区ナンバー04
大楽透(2017.9.01発表)/05,11,14,16,36,40/特別ナンバー46
ロトの購入方法など詳しくはこちら
 
<今日のニュース>
「9月より試験的に毎週日曜日迪化街に歩行者天国が登場」
台北市大稻埕に位置する迪化街では、台北が繁栄してきた歴史の数々を街の中から感じられます。近年観光客の増加に伴い、現地の店舗より歩行者天国エリアを求める声が高まり、観光局は9月より連続4週間試験的に歩行者天国エリアを設けることを発表しました。もしテスト期間中の評判が良ければ、将来台北市の第7カ所目の歩行者天国となる可能性もあります。
迪化街の霞海城隍廟は縁結びの神様として広く知られており、多くの海外からの観光客も良縁を求めて参拝に訪れます。それに加え迪化街には古くからの漢方薬店、布業者や輸入品卸業者が集まっており買い物客もかなり多いエリアです。これらの事情を考慮し、現地の店舗とも話し合いを重ねた歩行者天国を試験的に導入することになりました。
歩行者天国の試験期間は9月から4週連続毎週日曜日に実施されます。午前10時より午後5時まで車両の出入り通行が禁止されます。実施範囲は迪化街一段,北は歸綏街より南は南京西路までの間となります。
テスト期間終了後は再度意見調査を実施し、その反応が好評で、店舗や住民の同意を得られるようであれば、台北市の第七番目の歩行者天国となります。
(情報: 台灣好新聞報
台北市内でも一大人気観光地の迪化街。確かに道幅の狭さ、歩きにくさと危険度はNO,1かもしれません。しかも卸業者さんも多いので、普通の乗用車だけでなくかなり大型のトラックまで進入してきます。たとえ日曜日だけでも歩行者天国となると安心してじっくり迪化街を散策できますね。それにしても台北市内にすでに6カ所も歩行者天国があったとは驚きです。2か所くらいしか思い浮かばないのであとで調べてみるといたします。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!


清境農場

中国語でチンヂンノンチャンっていう発音で会話しないとならないので日本人の皆さんにとってはちょっと微妙な音なのが玉にキズは台湾のスイスと呼ばれる場所に行ってまいりました!エキストラであのスンマーセンよりも高い場所へも行くというおまけつき。

1_20170830165634712.jpg
行くまで良くわかってなかったんだけど、結構エリアとしては広いんだなと。とりあえずメイン?の青青草原という場所に入場料を払ってエントリ―。あっという間に通り過ぎたのでよくわかっていませんが映像で大体伝わるだろうという事でご案内。あっ、ここ入場料がかかります。平日はNTD160で、休日はNTD200。

2_20170830165635cac.jpg 3_201708301656373dc.jpg
とりあえず上から下に下ります。で、終了笑

4_20170830165638162.jpg 5_20170830165639724.jpg 6_20170830165653698.jpg
途中色んな植物有。桜もあるらしい。

8_20170830165656bc4.jpg
あーーやっちまった系オブジェ。こういうのあると景観が崩れるからおかないで欲しい。

9_20170830165657424.jpg 10_2017083016565948f.jpg 11_20170830165728685.jpg
とりあえず見える山がなんて山か?はこちらで説明して下さっています。見事に三千メートル級がずらり。改めて台湾の山って結構高いなと実感。

12_20170830165729450.jpg
写真の↓の所に見晴台があって、そこからスカイウォークみたいな歩道で下に更に降りていくようになっている。でも我々はそんなところには要はないのでスルーしたため更に下に行ったら一体全体どこにたどり着くのか?わからない。

13_20170830165731322.jpg 14_20170830165732ffa.jpg 15_201708301657340ef.jpg
中腹あたりからは羊さんエリア。見事な放牧。絶対にウン付きそう笑。

で、ここでいわゆる観光地終了。見晴台の入り口から車に乗って更に高みを目指したら1時間位でここに着く。
16_201708301657499d0.jpg 17_20170830165750020.jpg
18_20170830165752b06.jpg
19_20170830165753e6c.jpg 20_2017083016575521d.jpg
標高3000メートル越えな昆明休憩エリアに到着。あんなに大変な思いして登ったスンマーセンと同じ標高に車で到着。そして矢印の所に車で行ける台湾で一番標高が高い場所があるというではないか。

もちろん行く。
22_20170830165830ce0.jpg 21_201708301658281bf.jpg 23_20170830165831251.jpg
さっきの休憩エリアから車で10分もかからず。矢印の場所へ。

24_201708301658337fe.jpg
3200メートル。半年前に目標にしていた南湖北山とほぼ同じ高さ涙。車で来れるなんて・・・・・。

26_20170830165912010.jpg
こちら合歓山東峰。登れませんが向かい側に合歓山主峰あり。ほぼ駐車場と同じような場所から登山開始で行ったら多分30分ぐらいで頂上に行けると思う。なんて事でしょう、3200メートルの高さの山に普段着であっという間に登れるなんて!すげーぞ台湾。

<基本データ>
住所:南投縣仁愛鄉大同村定遠巷25號
(とりあえず青青草原の住所などのデータご案内)
TEL:049-2802749
営業時間:8:00~17:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
マジ驚愕の事実。こんな標高高い所に車で来れるなんて台湾メチャクチャ太っ腹笑。っていうかここ普通に高山病になる人でてて来るんじゃないか?ってぐらい高い。青青草原ぐらいならまだ標高1800メートルぐらいだから全然OKだけど、さすがに3000メートル越えてくると空気の薄さを感じる。ちょっと動いて息苦しい感ありなのでご注意を。せっかく行ったのに南湖北山に続きまたもや山頂を逃す。見えるところにあったのに・・・。残念。いずれにしても人生において最も標高の高い所に行ったのは間違いない事実である。

お薦め度★★★★★(こんな高い場所滅多に&こんな簡単に行けませんからね)。
スイス度★★★★(台湾のスイスは○、でもあくまで台湾のスイス。スイスに違い訳ではない笑))

(担当特派員:TOP1号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2017年9月1日

昨日はユニバーシアードのパレードで大盛り上がりだった台北。トップレンジャーズのメンバーたちも現場や高いところ、テレビなどなど各々に楽しんだ数時間でした。さて、暦の上では9月に突入!今年はあと何ヶ月で終わるのかしらと指を折りながらカウントしてみるとあと4ヶ月!!今月もまた気がつくと終わってそうな気もする上に、台湾は変わらず夏日が続きますが、9月のイベントを満喫しつつ充実した日々を過ごしたいものです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 27~34度
台中 曇り/雷雨 27~34度
高雄 曇り/雷雨 28~32度
花蓮 曇り/雷雨 26~32度

週末のお天気→週末は台風雲の影響で南部および東半部地区は短時間の雨及び雷雨の恐れがあります。その他の地域も局地的な短時間の雨または雷雨、所によっては大雨の発生率が高まっています。雨具を持ってお出かけください。北部の天気は27-34度曇り/雷雨、中部26-34度曇り/雷雨、南部26-33度曇り/雷雨、東部26-32度曇り/雷雨の予報となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2677NTD
1NTD→3.588JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2017.8.31発表)/02,05,08,09,14,18/第二区ナンバー04
大楽透(2017.8.29発表)/05,18,25,31,48,49/特別ナンバー44

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「高鉄早朝列車ダイヤ早まる MRT空港線も全力協力」
高鉄の始発の時間が5時50分へと早まります。そして桃園捷運も全力で新ダイヤの検討を行なっており、利用者にとっては出国旅行の利便性がより高まることでしょう。
高鉄が31日は発表した内容によると、サービス強化のため、南部旅客の早朝便出国、及び北部での商談、会議などのビジネス要求のニーズが可能となるよう、10月3日より現在連日運行している早朝6時左營駅発北上列車の200系よりも発車時刻が早まった5時50分発300系の調整を行なっています。停車駅は左營、台南、嘉義、雲林、彰化、台中、桃園、台北及 南港站です。
高鉄では毎週計974便の列車運行サービスを行なっており、毎週月曜~金曜、早朝5時50分から7時までの時間帯で左營駅発北上列車は7便運行しています。停車駅の運行モデルは快速、特急、各駅停車となっており、多くの旅客のニーズに応えられる設定となっています。10月3日よりスタートする左營駅発北上列車300系は台中以南の駅は各駅列車となっており、7時26分高鉄桃園駅、7時44分台北駅に到着予定となっており、多くの旅行客の乗換えへの利便性を大幅に向上させるダイヤとなることでしょう。
また、桃園捷運においても、高鉄の早朝運行サービスに合せ、桃園捷運公司、台灣高鐵公司、桃園機場公司の3社で協議調整後、時刻の調整を検討しており、旅行者へ「早朝出国、早朝外出」を呼びかけます。4月28日より高鉄が早朝運行を開始後、中南部の旅客は午前7時26分に高鉄桃園駅に到着後、MRT空港線に乗換えを行い、16分乗車後の8時6分に桃園国際空港第2ターミナルへ到着するようになっています。運行開始から4ヶ月が経過しますが、MRT空港線高鉄桃園駅から乗車する桃園国際空港第1ターミナル、第2ターミナルへの旅客数は日々伸びが見られます。10月3日からは雲林、彰化からの北上乗客も加わることによMRT空港線への流れにも変化が訪れることでしょう。
(情報:新頭殼
(担当特派員:TOPOK号)
結局、10分早まった5:50分の発車でも雲林、彰化へ停車するので台北への到着時間は現在の200系とさほど変わらない時間となります。ところで高鉄といえば不思議なのですが2度ほど北上と南下のホームを間違えたことがあります。高鉄にはそんなに頻繁に乗っているわけではないので確率にするとかなりの効果率な上、その失態により一度は雲林にて台北駅行きの最終を逃すという痛恨のミス。次の列車を待とうと確認したら雲林からの最終は台中行きでした。ここは台北行きにすべきでしょう、と今でも声を大にして言いたいです。でもどうしてホームを間違っちゃうのかが最大の謎。

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード