fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

紅九九個人麻辣鍋

またまた辛いの食べれない人のマーラー火鍋レポート。以前豆乳が嫌いな12号に強制的に取材に行かせていたことを思い出し、その反省の意味を込めて訪問している訳ではありません。

外観
この店は住所見せただけでは絶対に店前にタクシーが行けない小道の中。この店の周辺は小道一方通行がいとおおしだから近くで降ろされる可能性あり。そーなると結構わからないかもなんだけど、そこはもう神のみぞ知る世界だから頑張ってたどり着いて頂くしかございませんという乱暴な説明ね。多分近くで降ろされるとしたらセブンイレブンあたりだと思うんだよね。まさにそこで降ろされたならばセブンイレブンの向かい側の小道を入れば15秒で到着。

店内
台湾ってこの手の一人鍋の店があるっていうのが特徴だったりするわけですが、辛いマーラー火鍋は意外とない。で、いつもどっかないの?って15号に聞くとこの店を紹介されていて晴れて取材で訪問する事になったわけですが、15号に行った事あるの?って聞いたら「ない」って言われた。では何故ここを1号に強烈に薦めていたのだろう?謎。一人鍋の店だからそんなには広くない。なのですぐ一杯になっちゃうから予約した方が良さそうです。

安っ! 辛さは選べと お薦めはこのセットね
一人でも辛い鍋と辛くない鍋の鴛鴦鍋を注文できるらしい。鍋だけなら120元だよ。安っ!ただどうせ肉とか野菜とか食べることになるでしょうから、バラバラではなくセットで注文した方がお得ですよって事でこちらのセットメニューがお薦めだということでした。野菜とキノコの盛り合わせに肉付き(豚、牛、羊から選べる)で388元。そうそう、辛さとしびれ具合のレベルは三段階で選べます。が、多分言わないとそれぞれレベル1で出てくる。

出てくる時は何か悲しい感じですが インパクト抜群な三段セットで出てきます
優雅なアフタヌーンティーセットのようなスタイルで登場。辛い鍋の音も鴨の血を固めた「鴨血」ももれなく入ってきます。これはお変わり自由らしい。

入れればこうなりますからね こいつが辛味の元である
結局優雅なアフタヌーンティーセットのごとく出てきても全部中に入れちゃったらもうこうなるしかない訳で笑。さっきも辛さのレベルを選べる話したけど、右の写真が辛さとしびれ具合の元ね。1号的には絶対必要ないものですが、どんどん辛くしたい人はこれを追加するもよしって事でご紹介。

<基本データ>
住所:台北市大安區延吉街131巷7號
(MRT国父紀念館駅から徒歩約5分。迷わなければね)
TEL:11:30~1:00
営業時間:02-2772-3938

<コーディネーターのちょっとひと言>
って事で、結局写真は撮ってるけど食べてませんから笑。ただ食べてた方の意見を聞いてる限りではレベル1全然辛くないらしい。で、さっきの辛味を足して「おっ」って感じになったらしいけどそれでも全然OKな辛さだったらしいから、そんなに辛くはしていないって事かもね。まあ辛くないモノを辛くすることは出来るけど、めちゃくちゃ辛くなっちゃったものを辛くないようにするのは難しいからちょっとずつ味変させていくって方が無難でしょうね。味は正直わかりませんが、この店のサービスはいい!これは間違いない。オーナーさんかな?店長さんかな?ちゃんと聞かなかったからわからないんだけど、撮影の事もちゃんとわかってくれてるし、周りのお客さんへの接客態度とか見ててもとても気持ち良かった。なのでよくある某マーラー火鍋屋でイヤホンに気を取られ全くサービスできない某年取らないって名前の鍋屋より規模は5分の1だが、サービスは10倍GOOD。そんなに大きな店ではないので大人数ではいけないかもだけど、応援してあげてほしい(自分は食べれれないので出来ないから)と思った店でした。

お薦め度★★★★★(気持ちよく食事が出来るでしょう。そうだ、辛くない鍋もあるから応援できた笑)
見つけにくい度★★★(店の前までタクシーが行かない可能性が高いってちょっと心配だよね。実は1号もセブンで降ろされきょろきょろしたから)
(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年7月29日

いきなり台湾の象徴「故宮博物院」の写真からスタート。何故?他意はございません、また久々に行ったからパチリ。滞在時間は15分だけどね(笑)
IMG_4690s.jpg IMG_4680s.jpg
IMG_4683s.jpg IMG_4686s.jpg
で、話はクルリンパで普段の我々の生活トークに戻る。

地名「代々木上原」が通じない事件発生。この問題はVS15号でしか発生する事がないトラブルでもある。

1号より「~~場所は代々木上原付近~~」って文章を中国語に翻訳して文章作ってって指示。
 ↓
仕上がった15号の中文翻訳「~~場所應該在「木上原駅」的附近~~」。で、この内容で相手に送りやがった(代々木上原が何故か「木上原駅」に駅名変更され送付されているという大きな問題ね)。

1号「アホかっ!代々木上原って打ってんだろ。なんなんだよ「木上原」って!まあいいや、次のメールで直してくれれば」。って話から新しいメールを15号に送る。
内容「~~以前ご相談させて頂きました件ですが、再度代々木上原駅付近で~~」。
 ↓
で、再び15号が仕上げてきた中文翻訳は「~~之前是跟您討論再「木上原駅」的附近~~」。おいっ!なんで毎回「代々木上原」の「代々(よよ)」を勝手に削除するんだよ!怒

ココであることに気づいた。1号にとっての「代々(よよ)」は15号にとっては違う言葉だった!15号ファンの方ならもうお気づきでしょう!はいっ正解です笑
解説:15号にとっては「代々(だいたい)」という言葉の漢字は「代々(よよ)」なのです。どうりで一番最初の中文翻訳の時に「~~場所應該在「木上原駅」的附近~~」という「大体」を表現する中国語「應該」が使われていた訳だと。毎回1号の愛の結晶?である赤入れ文章を見直してくれないから、こんなところでまで「代々」でしくじることになったって話。
15号による代々のしくじりの証拠サンプルはこちらを⇒クリック
この強烈な店紹介ブログも最初の赤はこの代々からはじまっているという非常にサンプルとして使いやすいものがありやした。マジでいいかげんに覚えてくれ!これ佐々木さんだったら間違いなく苗字が「木」さんにされる。更に相手に説明する時には「大体、木さん」っていう人名なのにも拘らず大体扱いされるから危険であることも予測される。ああぁ・・・・。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~37度
台中 晴れ/曇り 28~36度
高雄 曇り/雷雨 28~33度
花蓮 晴れ/曇り 26~33度
週末の天気→とにかく暑い。もはや外にいると自分蒸発(溶けてなくなる方)しそうです。週末も今日と同じような天気が続きますがゲリラ豪雨などには注意しましょう。来週はちょっと今週より大気の状況が不安定っぽいので常に毎日ゲリラ豪雨あり的なお天気になるやもしれませぬ。雨が降っても大して気温は下がらなさそう。何か今年の夏は暑いなと。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2968NTD
1NTD→3.248JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.28発表)/03,06,08,17,21,37/第二区ナンバー01
大楽透(2016.7.26発表)/09,15,19,22,35,41/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「暑さから生まれる創作アイス 刈包やポン菓子を使ったオリジナルアイスが登場!」
暑い日が続けば当然冷たい商品の売り上げは増加。2016年のアイス市場は白熱化しています。アイスクリームは最も注目の的のため、常に新しい味を開発し続けなければなりません。ある業者がポン菓子と紅茶をミックスしたアイスクリームを開発し世界アイスクリーム東南アジ地区大会で銀メダルを獲得しましたが、これ以外にも伝統的な刈包(中華風豚の角煮入りバーガー)が冷たくなったアイディアアイス商品も登場!
淡い褐色のアイスクリームからは濃厚なお茶の香りが漂います。つぶつぶのポン菓子からもお米の香りが漂い口の中で交わります。サックサクしたポン菓子がアイスクリームの層と絡み合い滑らかに融合しました。
市民「お茶の香りが濃厚に変わったら今度はサクサク感がとてもおいしい」
市民「普通なら外を装飾するトッピングはしません、口当たりの変化を生むためのモノもプラスしないのが普通ですが、このアイスにはポン菓子がトッピングされてるからワンランク上のサクサク感を感じる」。
ミルクと台湾産の香り豊かな紅茶を鍋の中でじっくりと煮込みます。まざっりっけのないお茶を煮込み更にお茶の粉末を入れてから余熱で温めるとお茶の香りを閉じ込めたミルクが完成。
機械は手を休めずに混ぜます。バターと先ほど完成した紅茶ミルクを混ぜ合わせる事で深い味わいが生まれます。混ぜ上げた物を冷凍庫へ。一日冷やせば販売可能な商品として完成します。
業者「この商品に更に何か新しさをと考えていた時に、沢山の人がポン菓子を食べているのを見て。そうだ台湾にはまだこれがあったと思いついたのです」。台湾の食材を使って作り上げた台湾ならではのアイスクリームは、なんとアイスクリーム東南アジア地区大会で銀メダル獲得したのです。
業者「今現在売り上げは平日一日平均500個前後です。休日はもっと売れています!」
油の鍋の中で刈包(中華風ピタパン)を揚げています。しかしその中には大きな角煮は挟んでいません。ごま風味のアイス、練乳をかけて、アーモンドをまぶしています。そして少しの胡麻と抹茶味をプラスした小豆、白玉団子を挟んで刈包アイスクリームの完成です。伝統的な台湾屋台料理も創意工夫を重ねていくとアイスクリームに生まれ変わるのです。
(情報:民視新聞
またまた文章読んだ後にたどり着く問題は「紹介しているアイスクリームが食べれる店が紹介されていない!一体どこで食えるんだ!?」って事(怒)。迷探偵1号は度々捜査ミスを起こすがやる気は100倍15号を使って調査。で、1号のオーダー「銀メダルを取ったアイスはどこの店で売ってるのか調べよ」のオーダーに対しての回答は下記の店との調査報告がなされました。
「盛橋刈包」
住所:台中市中區中山路26號1樓(あの有名な宮原眼科の斜め前だって)
営業時間:12:00~売切れ終了(お試し販売期間ってサイトに書いてあるが試験販売なのか?)で、毎週月曜日お休み
参考にしたサイトはこちら(中文):http://blog.cutebox.org/%E5%8F%B0%E4%B8%AD%E7%9B%9B%E6%A9%8B%E5%88%88%E5%8C%85
はい。もう鋭い方はサイト見る前にお気づきですよね。そうです。15号が捜査報告してきた店は1号のオーダーではなく、この文章の最後になんで紹介されてるのかよくわからん「刈包」を売ってる店!ねっ、ホント毎回こういうトラップがタップリ(涙)。で、当然叱られるわけですよ。「おい、何調べてんだ!」ってね。そしてまた調べてきて答えがこれ
「蜷尾家」
住所:台南市中西區正興街92號
電話:06-590-9069
営業時間:平日14:00~売り切りまで(火、水休み)、休日11:00~売り切りまで
参考にしたサイトはこちら(中文):http://0rz.tw/sR6BV
やっと欲しかった方の報告がなされる。で、捜査が完了してわかった事はアイスクリームの大会で銀メダル(っていうか二位)を獲得した話は去年の話だったって事。台湾の記者により凄いクオリティーの記事にある意味台湾らしさを感じたのであった。15号よ。君が全く違う方向性で調べたアイスの方が新しいアイスクリームであった。なんかやっぱり15号は持ってるな、何かを笑
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2016年7月28日

最近一番ショックのことはロジャー・フェデラーがオリンピックと今年残る試合を退出(←辞退ね)することです。
前、膝の怪我はまだ問題ありそうですから。
来年と将来まだテニスをやり続くために、
医者の意見によって、世界中のファンたちにこの事情を伝いました。
インターネットではロジャーはまだテニスやれるなら、よかったなどの文章がよく見えます
ファンたちは本当に彼は引退させたくないですから。
18号はまだ2012年に彼はウィンブルドンの優勝を取ったこと覚えっています。
彼はずーと健康するなら、
2020年の東京オリンピックに参加できるかもしれません。
全く18号の妄想です。

From1号
笑える〆だな。1号の東京オリンピックに関する妄想はお馬様の力をお借りして馬術でオリンピックに出場する事。それしか参加する道はない。
 
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~37度
台中 晴れ/曇り 27~35度
高雄 曇り/雷雨 28~33度
花蓮 晴れ/曇り 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2968NTD
1NTD→3.249JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.25発表)/05,06,14,26,31,38/第二区ナンバー06
大楽透(2016.7.26発表)/09,15,19,22,35,41/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「Uberと戦おう!新たな方案によって、タクシーの色が変えて、費用も自分で決める。」
タクシー業者はUberが違法に接客することに文句がありますので、8月11日もう一回街で抗議して、交通状況に悪くなろうと思われます。交通部の最新計画は多元なタクシーの方案で、将来このタクシーは黄色だけではなく、費用も自分で決めます。でも、勝手にお客さんをピックアップすることができませんので、スケジュールとAPPの予約だけです。一番早いのは来年(2017年)に新たなタクシーが出てUberと競争します。
どこでも見えるタクシーが一番早いは10月から、目立つ黄色の車と車上のTAXIを書いてる灯と車のナンバーを変わっていきます。
タクシー公会理事長陳燈氏によって、多分ちょっと競争できますけど、Uberに倒せることはいえません。初期に約何百台の新たなタクシーが出て、市場の状況を観察して、いつか黄色のタクシーはなくなると思います。
Uberに戦うために、交通部は多元なタクシーを計画して、費用は違う車によって変わって、さらに、車の色は自由にカラーして、車上の灯も設置しなくて、将来APPだけで予約しますから、勝手にお客さんをピックアップしません。
今タクシーと同じなところはナンバープレートが背景は白くて、字は赤いです。車の中また車門の標示は多元化計程車の字を書いています。
民衆によって、タクシーのやり方は変更しなくてもいいですけど、乗りたい人がいれば乗ります。私にとっては重要な問題はUberと比べて、問題は運転手の素質です。どうして皆はUberを利用しますか。は原因ですので、車の色はあまり関係ないです。
民衆の反応によって、ある人は車の色だけを変われば、Uberのいいサービスに戦えるのかと質問しています。でも、台湾でタクシーとUberの競争は将来「小黃(タクシー)」と「黑頭車(高級車)」の戦争とはいえません。
(情報:民視新聞
18号によって、大切なところはやはり運転手の素質です。
よく普通のタクシーを乗って、
運転手さんの態度とか運転の仕方とかよくないですので、
例えば、ずーと携帯で話したり、ビンロウを噛んだりすることです。
一番優先変わってほしいのはこれです。
車の色とかどうでもいいです。
サービスはよくないなら、お客さんとしても乗りたくないと思います。
特にはある運転手さんは交通ルールを無視しますので、
毎回タクシーを乗る時、ちょっとギャンブルみたいです。
一番変わってほしいのは運転手さんの態度です。
もちろん、いい運転手さんもいます。
(担当特派員:TOP18号)

From1号
流しのタクシー拾えなくなったら外人はどーすんだって話。こーいうアホな話辞めて下さい。で、とにかく時代は変わっている訳だから自分たちの現状を守ろうとするだけではなく、18号も言っている、1号も毎回怒っているような、みんながタクシーに対して思っている不満や改善点を改めていくことをしない限りはUberに負けるに決まってるって話。バスもそうだし何から何まで、市民の足となるべく生活に必要なモノの運転手の質がホントに悪いって最悪だから文句言う前に変る努力をしろって事でよろしこ!

本日もクリックお願いします!

2016年7月27日

来月から台湾の「鬼月」(旧暦7月)に入ります、死者、先祖などの霊がこの世に戻ってくると信じられています。死者の魂を迎え、慰めるための全国各地の行事で開催されます。台湾の伝統行事は見学したい人、下の資料ご参考してください

①基隆 雞籠中元祭
2016年8月2日~8月17日
公式サイト:http://www.rs-event.com.tw/2016kmsgf/(中文)

②宜蘭 蘭城水燈節
2016年8/1~8/3

頭城搶孤
2016年8/30~8/31
参考サイト:http://www.eventaiwan.tw/cal/cal_20051

③嘉義 大士爺文化祭
2016年8月2日~
参考サイト: http://www.tbocc.gov.tw/ActiveMsg/Active_Detail2.aspx?id=33be56a5-a324-e511-99fd-e4115b13f301&lang=jp#

From1号
一体これをどうやってご参考に出来るのか?って話だよな。③はどうやらリンク先の日本語翻訳も15号がなさったらしいですよ。必見です!全部が全部香ばしくてしびれますが、一番笑ったのが(旧オス)笑 おい、じゃあ(現メス)なのか?って聞きたくなる。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 32~36度
台中 晴れ/曇り 32~34度
高雄 曇り/雷雨 31~33度
花蓮 晴れ/曇り 30~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2932NTD
1NTD→3.287JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.25発表)/05,06,14,26,31,38/第二区ナンバー06
大楽透(2016.7.26発表)/09,15,19,22,35,41/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「關子嶺烏山頭線のセットチケットは8月8日に販売予定」
「台湾好行―關子嶺烏山頭線」今年で観光所五個を増えます、西拉雅国家管理處は一卡通と合作して、特恵なセットチケットを出して、8月8日で本地と海外が当時に販売する予定です。
西拉雅風景区の關子嶺の泥温泉は台湾四大温泉と言われます、温泉ファンに人気がある、近くの山区に美味しいコーヒーと美食があるし、烏山頭水庫の綺麗な風景と歴史や文化持ってるので、多くの日本から観光客に来るように引きつきます。西拉雅国家管理處によって、去年から台湾好行の關烏線は8月開通したら、多くの観光客も使ってます。去年12個の乗り場しかないです、今年で5個乗り場増えました, それぞれ乗り場は仙湖農場、T2咖啡、龍湖山生態農莊、大鋤花間柑園站、福安宮など、全部17個乗り場です。
西拉雅国家管理處の所長張さんによって、關子嶺烏山頭線のセットチケットと一卡通会社を合作することが初めてです、電子チケットを使えなれることも初めてです。特恵なセットチケットは4種類がある、日帰り旅行や2日の旅行ともあります、買ったの一卡通は続け使うことができます。關子嶺烏山頭線のセットチケットの販売日は8月8日の予定です、本地と海外も買えます、またセットチケットを買った人は關子嶺烏山頭線に沿って特約店で消費したら、特恵があります。西拉雅国家管理處はに民衆が夏休みで關子嶺、烏山頭遊び来ること歓迎します。
(情報:中時電子報
P.s台湾四大温泉と言えば、北部の北投温泉と陽明山温泉、南部の四重渓温泉、そして、西拉雅風景区にある関仔嶺温泉です。関仔嶺温泉は台湾では珍しい「泥温泉」で、泥混じりの濁った温泉は美容にも効果があると言われています。(台湾の泥温泉の泉質は、アルカリ性炭酸泉。硫黄成分を多く含み、灰色に濁っています。温度は75度と高め。新陳代謝を高める効果があるので、短時間浸かるだけでも夜はぐっすり、朝はすっきり目覚めることができます。また、婦人病や手足の冷え、気管支炎、貧血、座骨神経痛などにも効果があるそうです。アトピーなどの皮膚病や胃腸病にも効くと言われています)

台湾は台北以外にまた色々面白い観光地があります、それぞれ特色持ってます!「台北好行」は台湾各地の特色が遊べるコースがあります、ネットで自分好きなコースを選べます!
「台北好行」サイト:http://jp.taiwantrip.com.tw/
(担当特派員:TOP15号)

From1号
話し始めてもいないのにコメント冒頭「P.s」からスタートという夏らしい怪奇現象発生。もうすぐ鬼月開始ですからね。こういうことあっても仕方ありません。そして台湾の泥温泉に関する説明文をどこからパクってきたのか後で尋問いたします。特恵の特色が持っています!
 
本日もクリックお願いします!

Broccoli Beer 韓國餐酒食堂

看板1 看板2
店の前に着いたら、看板は可愛くて親切なおばさんの絵を載せています。
ブロッコリーのような髪をしているおばさんはキャラクターとして面白いです。

営業時間
店のデータを書いています。
営業時間や住所や電話などを知らせています。

誕生日のサービス
さらに、もし今週は誕生日のお客さんが無料で韓国フルーツ焼酎を提供します。

外の席
外でも席があって、まさか喫煙者のために、
ここに席を用意しますかなぁと思っています。

お酒1 お酒2
棚の上に、焼酎やマッコリや甘い系の焼酎なども充実です。
甘い系の焼酎は女子会でも大人気です。
◎マッコリ→米を主原料とするアルコール発酵飲料で朝鮮半島の伝統酒の一種です。

台所のカウンター
ここは台所のカウンターです。
食事や飲み物などはここから配送します。

室内1 室内2
室内スペースはあまり広くないですが、
バーやクラブなど見たいなインテリアが見えます。
店の雰囲気は陽気でどこでも笑っている声が聞えます。
店内のお客さんの年齢は大体20代~40代ぐらい多いです。

果昔 果昔メニュー
このお粥みたいなものは「雙莓瑪格莉果昔」(Blueberry smoothie makgeolli)です。
見た目は凄く普通ですが、ブルーべり(リー)と焼酎を混ぜて、美味しいです。
量は多そうですけど、すぐ飲み切れました。

メニュー1 メニュー2 メニュー3
店のメニューはちょっと厚くて、雑誌みたいなメニューです。
料理の写真は美味しそうですので、いっぱい頼みました。

焼肉 もち焼き 海鮮チヂミ ビビンバ
写真の順番について、
韓国風焼肉、韓国もちチーズ焼き、海鮮チヂミ、ビビンバです。
その中に、18号にとって、一番好きなものは焼肉です。
韓国もちチーズ焼きはちょっと辛めで、
辛いものは苦手な人は気をつけてください。
でも、食べ物はちょっと辛いなら、いっぱい食べれるそうです。
お酒にもよく進めて、どんどんたくさんお酒を飲んでしまいました。

肉とキャベツ
これも美味しいです。肉はキャベツで巻いて、
これを食べた後、焼酎に合いますので、
当日に18号も友達はいっぱいお酒を飲みました。

唐揚げと大根 ピーナツ
韓国唐揚げと大根キムチ付けとピーナツも焼酎に合いますので、
特に唐揚げも二三回注文したと思います。

焼酎
JINROという韓国焼酎です。
当日は何本ぐらい飲んでしまいましたか。と質問しても、
全然覚えていませんでした。
もちろん、飲酒運転はだめです(←何故急に?やったな笑)

参鶏湯
最後に参鶏湯をします(←何をする?参鶏湯=動詞か?)
スープは美味しくて、さらに二日酔い解消するかもしれません。
大満足です!

<基本データ>
住所:台北市中山區松江路40號
TEL:02-2523-6878
営業時間:月~金11:30~15:00、17:30~24:00、土日11:30~24:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
18号は辛いものはあまり食べないですけど、
韓国料理なら、全然食べられます。
食べ物は辛いですけど、どんどん食事を進めて、いっぱい食べました。
もちろん、韓国といえば、焼肉と焼酎には凄く合いますので、
18号にとっては、この二つものは絶対定番です。

お酒度★★★★(毎回は韓国料理を食べに行く時、焼酎は飲みます。ここのお酒の選択は多くて、雰囲気がいい所と思います。)
また訪ねる度★★★(この店は思い出す時に、行けます。料理は美味しいですけど、韓国料理はたまには食べてほしいからです。)
(担当特派員:TOP18号)

From1号
ふーん。思い出せば行けるんだな。何その魔法の世界?

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年7月26日

先日15号と一緒にロケに行くという珍しいお出かけ。その際に立ち寄った夏威夷マッサージ店前で15号を叱りました。

IMG_4553.jpg IMG_4552.jpg
1号「会社に内緒で翻訳のバイトするんじゃない!これ真っ赤に修正しないとダメだろ!!」
15号「やってねーよ!」
だって笑 とっても15号の香りが漂う翻訳だったもんでつい注意(笑)。前からこの存在は知っていたが改めて15号とみるとおもろい。

話はクルリンパで8/6にクラウドルー(盧廣仲)のコンサートのチケットが余ってしまっているのですがどなたかお買い求めになりませんか??提供して下さった(というか強制購入?笑)事務所側からは「とてもいい席」って言われております。
IMG_4579.jpg 盧廣仲_小台北巨蛋票區-(0606)
一枚3400元で値引きなどはございません。並びで二枚「も」あります。興味ある方は弊社までご連絡を!担当15号 office@top-taiwan.com.tw

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~35度
台中 晴れ/曇り 28~34度
高雄 曇り/雷雨 28~31度
花蓮 晴れ/曇り 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2992NTD
1NTD→3.223JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.25発表)/05,06,14,26,31,38/第二区ナンバー06
大楽透(2016.7.22発表)/02,10,17,27,33,49/特別ナンバー15
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「Pepperが台湾で仕事開始!5つの企業が早くも内定」
ホンハイ傘下の沛博科技は本日日本製ロボットPepperが台湾に来ることを正式に発表。日本以外で初めて販売開始となる海外市場となる事も合わせて発表されました。B2Bマーケットに進出しすでに5つの企業で9月下旬にはPepperが働く姿をご覧頂く事が出来るでしょう。
沛博科技からは今日から亞太電信が企業向けの予約販売受付を開始したことも同時に発表され更に多くの企業でPepperが導入されるのではないかと予測されています。
沛博科技によるとPepperはレンタルスタイルでマーケットに導入されるということです。一ヶ月のレンタル料は26888元(日本円約94108円)で24カ月レンタル契約となる模様。企業はPepperをスタッフの一員として導入する事が可能となります。
すでに亞太電信、第一銀行、家樂福、國泰人壽、台新銀行がPepperとの面接を完了し、Pepperがスタッフの一員として働くことが決定したということなので近い将来Pepperが働く姿をこちらの企業では見ることが出来るでしょう。
PepperはSBRH(SoftBankRobotics Holdings)が研究開発し、ホンハイグループが製造しました。ン本では昨年6月から販売が開始されており、7カ月連続で毎月一分以内で1000台が販売されています。
(情報:中央社
丁度社員募集をしなければと思った矢先におもろいニュースが笑 一人雇うより全然安いじゃん。しかも自分で辞めたりもしなさそう(会ってないからあくまで予想だけど)。Pepperは何が出来るのか?ちょっとじっくりお話聞いてみたいです。ちなみに遅刻はしないよな?大体家に帰ったりはしないんだろうから基本住み込みって事でOK?ならばまずは毎日朝8:30に会社の冷房をつけてくれ(タイマーセットがないという昭和な冷房)。そして帰る時には雨戸みたいの〆てね。あと毎週月曜日に掃除のおばさんに来てもらってるけど、それもPepperくん出来るかな?とりあえずそこまで出来れば採用決定!なんてハードルが低い会社なんでしょう笑 とりあえず面接を希望します!で、製造元のホンハイでは働いてないのでしょうか?働いているならば弊社も Pepperくん採用してホンハイの前においてこの子が勝手にホンハイに進入して行ってもわからないかも?ただでさえ取材申し込んでも全然取材出来ないからPepperくんに取材して来てもらうことも可能かもしれない(だって実家でしょ?みたいな)
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2016年7月25日

先週末18号は友達と一緒に宜蘭に行きました。
でも、外は凄く暑すぎて、全然我慢できないですので、
外の観光することはほとんどキャンセルして、
だいたい海鮮レストランの食事、羅東夜市でブラブラ、
お土産の購入などになってしまいました。
元はいろいろな観光地に行こうと思って、
皆の意見をまとめて、結局美食の旅になりました。(観光なし)

From1号
18号本人がそうだったように、外は殺人的な暑さ。歩くなんてもってのほかな状態。こんな日に出かけると結局こうなるって事かもしれません。「人のふり見てわがふり直せねーよ」とか言わないように笑 18号のこんな子供日記も少しは参考にして下さいね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~36度
台中 晴れ/曇り 27~35度
高雄 曇り/雷雨 28~34度
花蓮 晴れ/曇り 27~33度
→今週の天気はすごく暑くて、紫外線と熱中症の対策をしてください。全体晴れの天気でたまたま曇りで、高雄の天気は午後雷雨可能性あります。全国昼間の気温は30度以上と予測しています。
From1号→以上、子供天気予報でした!

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2940NTD
1NTD→3.279JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.21発表)/13,20,22,23,29,38/第二区ナンバー08
大楽透(2016.7.22発表)/02,10,17,27,33,49/特別ナンバー15
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「桃園MRT自動券売機は十個言語で通じる」
桃園空港MRTは開通した後、たくさん外国観光客が利用されると予想していますが、MRT券売機は十個言語対応システムを設計しました。それなら、台湾での外国観光客に優しくて、問い合わせることも便利です。ここはいいサービスを提供したくて、国際的にフレンドリーな券売システムを作ろうと思われます。
桃園大衆捷運会社総経理陳凱凌氏によって、空港MRTは国の大門(←玄関ね)という桃園空港を連結して、出入国の外国観光客はいっぱいです。国際レベルのMRTですから、いいサービスを提供して、外国観光客は空港MRTを使う時にも、自由通行できて、言語も問題ないです。
陳凱凌氏によって、空港MRTの各駅で、チケッの残金をチェックする機器、片道券売機、カードと入金機器などの三つシステムが十個言語を設定しました。外国人は機器の前に、自分よく知ってる言語文字を選んでから、楽にチケットが買えます。
今企画しているのは繁体字の中国語、簡体字の中国語、英語、日本語、韓国語、ドイツ語、インドネシア語、マレーシア語、タイ語、スペイン語です。陳凱凌氏によって、中国語、英語、日本語、韓国語などの言語は流通性と地域性が強いですから、東南アジアの言語は国内多くの移住する人のために、考えています。ドイツ語とスペイン語は台湾に来る外国観光客のトップテンからです。
桃捷会社運務處によっても、このシステムの言語は将来増減しても大丈夫です。さらに、国内の業界でだいたい中国語と英語だけを提供しています。空港MRTが提供している言語は多元ですので、新しい設備です。
(情報:中時電子報
桃園空港MRTの建造は凄く時間かかりました。
今年は運行する噂は聞いたことがありますけど、
でも、今年は本当に開通できますか。
前も二三回のMRTを開通の約束が破れましたから、
質問マークを付けましょうか。
しかし、十個言語のシステムは凄いと思います。
もっと外国人に親切のために、
自分の母語で券売機を使用して
間違えないように利用したら、
無駄な時間もかからなそうです。
(担当特派員:TOP18号)

From1号
その券売機の言語が自動翻訳システム等で行われていない事を強く希望する。最も怖いのは日本語を選択して音声ガイダンスが15号の声とか。ドッキリ以上、多分ショックで失神する。
 
本日もクリックお願いします!

Nuance Privée 隱舍

こんにちは!OK号です。
今回はMRT信義安和駅から約500m、徒歩6分ほどのところにある、隠れ家的SPA「Nuance Privée 隱舍」にてリッチな足マッサージを体験してきました。

お店は路地の中にあるのですが、付近には雰囲気のいいカフェなども多く、大きな通りに出てふと横を見上げると101があったりして全体的に穏やかでいい空気感の立地です。

お店の外観 路面店
お店の外観。路面店です。でかでかとSPAアピールをしていないところに品のよさと隠れ家感を感じます。

明るい雰囲気の店内
自然光が入り明るい雰囲気の店内。グリーンが効いています。スタッフの皆さんも朗らかで笑顔。感じがいいです。こちらの一階には柑橘系のアロマが漂っていました。

ブランドの商品
使用するブランドの商品が陳列。SPAの他にもネイルのコースやヘアサロンも併設されているこちらのお店。ヘア用品はKÉRASTASEを使用。

待合室兼カフェ カフェのカウンター
待合室兼カフェ。白を基調とした清潔感のある空間。カフェのカウンターではフレッシュフルーツの陳列に、エスプレッソマシンもちゃんとしたのが置いてあって、施術後に軽い軽食をいただけるのですが期待値が高まります。

OK号が今回受けたのは「去角質按摩護理」というコースでスクラブによる角質除去とマッサージ。
全身、背中、足と施術箇所を選べます。今回の目的はちょっとリッチな足マッサージ体験ミッションでしたのでもちろん選ぶのは足(といいますかOK号には選択の余地なし笑)。ここまでは予約の段階で決定し伝えておきます。

こちらのコース、さらに「舒緩再生(リラックス)」「循環浄化」「抗浮肉(むくみ)」「孕婦(マタニティ)」と施術内容が4つに枝分かれしており、この内容に関しては当日担当者さんとともにカウンセリングで決定していきます。
ですが日本語はほぼ不可なので、自身であらかじめ希望のコースを決定し、予約段階で伝えおくとカウンセリングはほぼ割愛されると思うのでよいのではないかと思います。

コースと料金
コースと料金、施術時間はこちら。当日もこのような感じでタブレッドを使いながら相談していきます。

担当者さんの自己紹介から始まり、穏やかな雰囲気でカウンセリングは進みます。
ちなみに当日のわたしの足の状態はむくみ度MAX。ちょっと触ったら指の跡が残るのでは、というくらい。そんな状態の足をみてもらったり、その他には「眠りの状態はどうですか?」「足の指先は冷えますか?」などの質問がありました。ちなみに眠りに関しては問題ないけれど、極度な末端冷え性。夏でも指先が冷たい時があり、先日はふとつま先を見たらなんか青白い変な色になっていました。ある意味コンディションは抜群です!笑

ということで案の定おすすめされたのは「循環浄化」と「抗浮肉」のコース。
あとはこちらのマッサージで使用する海塩スクラブの香りとかで好きな方を選んでね、ってな感じの流れになりました。

コースの説明-舒緩再生 コースの説明-循環淨化 コースの説明-抗浮肉
各コースの説明と使用するスクラブの詳細は画面の中に。「舒緩再生」は眠りに問題があったり、気を張ることが多い、とにかく休まらず疲労困憊な感じの方、「循環浄化」は代謝が悪く下半身がずっしりしていたり、ストレスで元気がない、吹き出物が出来てしまうなど体の中になにか溜め込んじゃっている感じの方、「抗浮肉」は座り仕事や末端冷え性の方、みたいな感じです。

実際のスクラブ
これが実際のスクラブ。イタリアのオーガニックブランド「RVB」のものを使用。アロマによるリラックス効果とリンパマッサージによる角質除去、組織の深層部への引き締め、この3つの効果があるそうです。赤いの(抗浮肉用)は施術中、ちょっと熱くなる感覚があるとのこと。なんだか燃焼しそう!とOK号は赤いのに決定。

スクラブ選択のあとはさらなるマッサージで使用するアロマオイルを選びます。

オイル
オイルはこちら。オレンジの香りの柑橘系かラベンダー系の香り。単純に香りの好みだけで選びました。

そして最後に施術後にいただける軽食とドリンクを選んでカウンセリングは終了(1000元以上のコースがこのサービス対象)。

メニュー表
メニュー表はこちら。この日の軽食はフルーツかキッシュのどちらか。書いてある右側の軽食メニューは3500元以上のコースの方が対象。しっかりとしたお食事メニュー。

それでは施術室に移動します!

施術室はこちらの階段
施術室はこちらの階段を降りた先で地下にあります。店内は想像よりも広めの空間で、全11室。うちシングルが8室、ツインが3室。受付にはご夫婦の姿もあったのでカップルで利用される方も多いのでしょうね。

施術室 トイレももちろん完備
施術室は完全なるプライベート空間でシャワー、トイレももちろん完備。ダークカラーを使用したホテルの一室のような高級感。

施術台は適度な角度と硬さで寝心地抜群
台湾の設計士の方がデザインしたという施術台は適度な角度と硬さで寝心地抜群。施術着もこんな可愛らしい雰囲気です。室内には受付とはまた違う香りのリラックス効果の高そうなアロマが香り、心地よいヒーリングミュージックが流れているので油断するとうっかり寝落ちしそうです!

施術着に着替えたら早速スタート。

全60分のこちらのコース。最初の30分は先ほど選んだ赤い海鹽スクラブによるマッサージです。
指の先から腿の付け根まで丁寧にスクラブをなじませていく感じ。すべすべになりますように!最初の説明にあったように確かに足がぽかぽかしてきました。

スクラブの工程が終わると一旦シャワーで流して、アロマオイルによるリンパマッサージが始まります。

スクラブマッサージ
スクラブマッサージの時はそんなに力がかかっていなかったのですが、アロマオイルの工程に入ると時々ぐっと圧がかかる感じのマッサージ法になり適度な力加減がとても気持ちよい。心地よさ最高潮!

あぁ、まだまだこの幸せな時間が続いて欲しい!と思っている頃に蒸しタオルの工程に入ったので終わってしまう寂しさを噛み締めながらコースは終了。60分あっという間でした……。

この日虫刺されが数カ所もあるという大変お見苦しい足だったため、残念ながらbefore→afterの写真は自粛させていただきますが、指の跡が残りそうなくらいむくんでいた足首は見事すっきり。もちろんすべすべ。ありがとう!オールハンドによる心地よさと空間の快適さで心身ともにリフレッシュ。

着替えを済ませ一階に戻ると最後はお待ちかねのティータイム。

ヨーグルトとお茶
フレッシュフルーツ入りのヨーグルトとお茶は「黒苺接骨木花茶」にしました。なんだか漢字にすると怪しげな雰囲気が漂う名前ですがブラックベリーとエーデルフラワーのハーブティです。ほんのり酸味があって大変美味しいお茶でした。事前にオーダーしてあるのですぐに出てきます。オペレーションがすばらしい。

さて、実は別の日にフットケアとネイルのコース「美式基礎修護」1500元も受けてきたので合わせてさくっとご紹介。

こちらのコースはカウンセリングはありませんのですぐにお部屋に通されるのですが、驚いたことに施術室はマッサージの時と同じあの個室!施術着こそ着替えませんがあの快適ベッドに横たわりながら極楽気分でネイルケアを受けられます。ほんとあのベッド大好き。

ネイルは「Dior」を使用
ネイルは「Dior」を使用。この中から好きな色を選びます。基本単色のシンプルネイルですがプラス100元でフレンチネイルに、さらに料金追加でジェルネイルに変更出来るようです。

角質を削った
角質を削った後はこんな感じでマシンを使って甘皮の処理や爪の表面を整えてくれます。

その後ネイルを丁寧に2度塗りしたあとオイルを足全体になじませラップパック。このときマッサージ的なことをするのかと淡い期待を抱いていたのですがあくまで経路をなぞるといった感じ。工程は全40分くらい。終ったあとはこちらもやっぱり超すべすべ。サンダルを履くことが増えるこの時期、ちゃんとケアするのは大事だなぁ、と施術後の自分の足を眺めながらちょっとしみじみしちゃう感じでした。

そして、このコースのいいなと思った点は1000元越えのコースなのでちゃんとカフェタイムがあること。この日はキッシュとフレッシュフルーツのミックスジュースにしました。

ジュース キッシュ
ジュースはオレンジとりんごのミックスで優しい味。キッシュはチキンやズッキーニなど具沢山。相変わらずカフェクオリティも高めです。

その他のメニュー

東方經典古按摩 : 90分2250元/120分3000元 
伝統的な手法によるオールハンドのボディマッサージ

頭皮養護護理 : 40分 / 2200元
頭皮ケアと頭皮マッサージ(東方經典古按摩と組み合わせた場合30分1600元で提供)

ネイルは手1500元、足2000元の料金加算でジェルネイルに変更可能。

<基本データ>
住所:台北市大安區仁愛路四段112巷41號
TEL:02-2707-1923
営業時間:11:00~21:00(毎週月曜定休)

<OK号のちょっとひと言>
心地よさにこだわった、隠れ家と呼ぶのにふさわしいSPA。立地、清潔感とセンス、オシャレだけれど、肩肘張らずにリラックスできるような全体的な品の良さが気に入りました。施術内容に関しては適正価格かな、という感じで目に見える効果はあったし不満はないけれど、劇的に感動するようなことはこれといって特にないので、ただただ癒された〜といった感じ。ですが、驚いたのがこの日の夜。とにかく眠りが深かった!朝まで超〜ぐっすりでいい眠りだったなぁ、と起きた瞬間久々に思いました。これは確実にマッサージ効果だろうな、と思っています。この店の特徴はやっぱりネイルも出来て、ヘアサロンも併設されているところだと思うのですが、エステしながらネイルもやっちゃおう!みたいな同時進行は行っていなくて、あくまで一つの工程が終わって次に進むという流れのようです。台湾女子のブログなどを見てみると、ボディのコース+ヘアエステの組み合わせで行っている人が多い印象。トータルで自分磨きをして、まったりお茶して、心身ともにすっきりして帰る。そして夜はぐっすり。そんな1日を過ごせたら、また次の日からも頑張れそうです!

お薦め度★★★★★(トータルバランスのとれた良SPAだと思います!)
隠れ家度★★★★★(お店の名前「隱舍」がそもそも隠れ家という意味。笑。なのでしっかりとコンセプトを体現!)
(担当特派員:TOP OK号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年7月22日

最近世界中に爆発的ヒットのスマホアプリ『Pokémon GO』がいよいよ、今日、日本で配信開始です。もう朝からツイッターではポケモン一色です。現実世界を舞台としてポケモンを捕まえたり、交換したり、バトルしたりする体験系ゲームとオフィシャルサイトの紹介文はこう書いてますけど…正直、このゲームのどこが面白いのはいまいち分からないですね。ま、それでも待望のアジア配信ですから、日本でもニュースになったらしいです。台湾はまだ開放してないですが、その前にハッカーか何かシステムの問題で一時にアンロックされました。その時も皆がどこどこで○○ポケモンがあるという報告がFBに出まくって、ちょっとウザい(笑)。このゲームは大ヒットで、外に出るようにもなりますけど、配信から早々色んな問題が起こってます。特に今日本でも台湾でも“ながらスマホ”トラブルが多いですから、このゲームによりまた状況がひどくなりそうですね。これ以上MRT駅で急に停まってスマホをいじる人がまた増えることを考えると、もう台湾では開放してほしくないです…(汗)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~37度
台中 晴れ/曇り 27~36度
高雄 晴れ/曇り 28~33度
花蓮 晴れ/曇り 27~33度
週末の天気→高気圧の影響で週末は全台晴か曇りの天気で、日差しが強くて高温が続きます。水分補給を忘れないように。台北の気温は27~37度、台中は27~36度、高雄は28~33度、花蓮は27~33度となります。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2948NTD
1NTD→3.270JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.21発表)/13,20,22,23,29,38/第二区ナンバー08
大楽透(2016.7.19発表)/07,13,33,40,45,46 /特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「彰化天空歩道 露店が林立して乱雑である」
彰化八卦山天空歩道が開放して以来、沢山の旅客を招いてきました。ただ、近くの商店は政府が全く旅行動線を考えてないため、露店が雑然としすぎて旅行の品質に衝撃を受けてますが、周りの美食街と商圏にそれなりの良い商売にもなれなかったことを訴えました。昨日(21日)彰化県庁観光処の発言によると、各所から報告した問題とマイナス評価などについて、今は一つずつ解決してます。
彰化市大仏風景区にある「天空歩道」は開放されて二週間経ちました。毎日観光バスと旅客が多く訪ねてきましたが、常に交通が混雑して住民が不満の声も上がってますし、商店から彰化県議員の賴岸璋さんや白玉如さんにも問題を伝えました。旅行動線がちゃんと計画されてないため、人と車の波が彰化生活美学館の限られたスペースに集中してしまいました。さらに当地の露店が沢山増えましたけど、管理の単位が存在してないですので、旅行の品質が低下し、付近の美食街と商店の利益も上げてません。
ただ今県議会が臨時会を招集してます。県庁観光処長の田飛鵬さんが議員達からの質疑を受け、交通、沿線の休憩所、ゴミの問題、旅行安全性や商機を増やすなどの議題について、今は一回全部整理し、各局を集めて討論して、これから一つずつ改善しに行きます。
そして、天空歩道の終点にある彰化美学館に運動や芸文活動に行く人は不満を高まって、県庁が文教区を旅客センターとして使うべきではないと訴えました。近くの空き地に仮設トイレを設置し、美学館の人口過密問題を解決しないと、これからは悪い評価を増える一方だといいました。
(情報:台湾新生報
台湾は本当に、何でもブーム!ブームに乗りすぎ!現在は何とか橋、天空何とか、色々出ました。しかも皆の名前が似てます。もうどこのどの橋が分からなくなりました。彰化のこの橋もいつの間にできたのは全然知らなかったですけど、あっという間にトラブルが出てきました。それも台湾らしいですね…ブームに乗りたいだけ、物ことを作る前に何も考えない病。その橋も何年後に果たしてまだ存在してるのか?はとっても疑問を持ってますけど、人民の税金をかかって作ったから、ちゃんと問題を解決してほしいです。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


2016年7月21日

先週18号は台鉄台北駅に乗車券を買いに行く時に、
いろいろな面倒臭いことがありました。
前買った乗車券はまだ使ってないのに、
もし乗車券の日程を変更したいなら、一回しか無料で変更できません。
乗車券の払い戻し場合も一回無料だけを受けます。
でも、乗車券は一回無料で変更したら、
今度変更することや払い戻すことは手数料が発生します。
乗車券の20%ぐらい手数料をかかります。
1号も怒られて、そんな変なルールがあるなんてあり得ないでしょうと言われました。
また乗車券を使用してないのに、
どうして変更すること一回だけ無料でできますか。
もしほしい席がないなら、それはしょうがないです。
本当に台鉄はお客さんに優しいルールを作ってほしいです。

From1号
時空を超えてパトロールしてきたわけですが、このコメント赤字で文章訂正とかではなく根本的に説明したいのは乗車変更が一回で、二回目は払い戻して買い直しでも別にいい。ただ変更したい日にちが販売日よりも先の場合、元々のチケットの乗車日過ぎると変更も払い戻しも出来ないから結局変更出来ない訳です。14日前までしか予約出来ないから当然変更何か出来るチャンスがなくなり払い戻ししないとならない。で、払い戻しには手数料かかるっていうぼったくりシステムを怒ったのは1号自身で、上記に記載されているような1号も怒られて(誰に?)なんてことはございません。18号は1号にも怒られてって自分が怒られた事を書きたかったんだろうがそんな事をブログ上で読者の皆さんに報告しようとしたってちゃんと文章打てなきゃ伝わらないって残念な話。そして説明している内容も相変わらずよくわからないから!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 26~37度
台中 晴れ/曇り 27~35度
高雄 晴れ/曇り 28~33度
花蓮 晴れ/曇り 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2909NTD
1NTD→3.312JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.18発表)/01,09,14,26,30,37/第二区ナンバー06
大楽透(2016.7.19発表)/07,13,33,40,45,46/特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「花蓮県原住民聯合豊年節、今週22日から登場」
花蓮県聯合豊年節は7月22日から24日まで三日間に登場します。聯合豊年節は全アジア太平洋東岸で最も大きい原住民族イベントで、毎年数万人の観光客はこのイベントを見るために、全国と外国から来る人がいっぱいです。イベント期間に花蓮各族の代表ダンサーは美しく豊富なボディーランゲージとダンスを演出します。それは地元の六大部落の原住民文化を展示して、部落の精神は永遠に続いてほしいです。また、外国人にも花蓮の自然と人文の美しさを見せます。
花蓮県長傅崐萁氏によって、今年花蓮の豊作があって、豊年節は各神様と祖霊に感謝する祭りの目的が花蓮に平安させて、天気に良くなさせて、幸せできれいな花蓮を守ってお願いします(←これ笑える)。今年は阿美族、撒奇萊雅族と葛瑪蘭族などの207個の部落の豊年節は夏休みから展開します。国内外の観光客は花蓮に行って、千年の歴史あるオリジナルの部落の文化の美しさを感じてください。
今回花蓮県年度ベスト大会ダンス(?)は「我是牧童」が35個原住民のダンスグループの中勝ちました。「我是牧童」の曲と歌詞の作者は黃貴潮氏が阿美族部落文化と音楽を詳しくしていて、2014年にも台東大学文学栄誉博士を受賞しました。そら(??きっと「さらに」)、鹹豬肉というバンドのボーカルHani Kacaw氏はこの歌を歌って、Kasilawというバンドはこの曲を編曲します。この歌はテンポは元気で、伝統と現代の精神を兼ねて、「海洋之歌」、「阿美恰恰」という歌の後で、聯合豊年節のクラシックダンス曲になるかもしれません。さらに、原住民族語の歌はどんどん人気があります。
観光客に原住民族聯合豊年節を参加させるために、花蓮県政府は7月22日から24日までの午後4時30分から10時40分までの活動期間で無料シャトルバスのサービスを提供します。運営時間は一回は20分から30分まで、民衆はよく使ってください。シャトルバスの三つ往復ルートは美崙田徑場から花蓮火車站、吉安火車站、福容飯店までです。ほかの情報は花蓮県原住民族聯合豊年節HPをご覧ください。
(情報:旅遊經
いよいよ花蓮原住民の本番の祭りですね。
花蓮の阿美族の豊年祭りはすごく有名で、
毎年の今から、特に今週末に阿美族の人々だけではなく、
多くの観光客も祭りを参加するために、駆け込んできました
情熱の花蓮を楽しんだり、自然の花蓮を見たりすることはすごく楽しいと思います。
それも一生でも珍しい大切な経験です。
18号の友達にも阿美族の原住民がいます。
彼は今週も帰郷するみたくて、前も18号誘いましたが、
もう約束が入ってしまいましたから、残念です。
(担当特派員:TOP18号)

From1号
是非18号にも駆け込んで行ってもらって感想をお伺いしたかった。

本日もクリックお願いします!

2016年7月20日

最近は仕事で高校生達としばらく付き合う時間がありました。女子でも男子でも本当にみんな元気ですな~と思わずおばさんみたいな発言をしました(笑)。今回一番思ったのは台湾の学生は大変なことですね。学生達の中に半分が9月から3年生になるため、時期的に台湾はもう夏休みですけど、移動中のバスに英単語を覚えてる子と教科書を持ってきて勉強する子もいました。また1年もあるのにと思う方もいますけど、台湾の高校生は冬休み(大体1月末)に「學測(大学学科能力試験)」、夏休み(毎年7月1~3日)に「指考(大学入学指定科目試験)」の2回大きいなセンター試験があります。今は入学の方式が色々増えましたが、主な方法は試験です。大学を入るため、そしてより良い大学に受けるため、皆が必死です。自分はもうその年に随分離れましたけど、今回学生達の姿を見て、またあの時の辛い思い出がよみがえりました。ま、将来のために努力するのは感心してますし、頑張りなさい!としか言えないですね。ただ、学歴を重視しすぎる台湾社会もどうかなとも思ってます。こんなことを思いながら、今日も学生達が帰国早々、学校の夏休み講習を(強制的に)参加してます。やっぱり可哀想。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 26~37度
台中 晴れ/雷雨 26~35度
高雄 雷雨 28~33度
花蓮 晴れ/雷雨 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2937NTD
1NTD→3.281JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.18発表)/01,09,14,26,30,37/第二区ナンバー06
大楽透(2016.7.19発表)/07,13,33,40,45,46 /特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「7月末から コンビニ、量販店が強制的に食安一級で品質管理される」
衛福部食薬署が今日(20日)に、コンビニや量販店などの非デパート系総合商品販売業者が7月31日から食品安全一級品質管理の対象業者に入れることを発表しました。商品の「食品添加物用量」と「微生物数量」が衛生標準に一致するかどうかを強制的に検査します。一級品質管理を徹底的に実行し、民衆の食品安全を守ります。
食品業者の一級品質自主管理を強化するため、食薬署は今年の4月に食用油脂、肉類加工食品、乳類加工食品、食品添加物、醤油と茶葉など17種類の食品業者に7月31日から食品安全観測計画を分段的に取り決めることを要求しました。
食薬署が20日に、食品安全観測計画の中にさらに食用油脂輸入業者と非デパート系の総合商品販売業者を入れました。つまり、コンビニや量販店でも7月31日から強制的に検査することになります。項目は主に商品の「食品添加物用量」と「微生物数量」が衛生標準に一致する検査です。食薬署副組長の許朝凱さんによると、非デパート系総合商品販売業者はコンビニ、小売業者、卸売業者、量販店などが含めてます。こちらの業者は7月31日から、金針菜やドライフルーツ、惣菜、レトルト食品などの商品は自主検査と自主管理を始めます。
食薬署は一級品質管理に規範される食品業者は衛福部が認定された実験室で商品の検査と分析を行えます。業者が自ら実験室を設立して、自主検査することも可能です。公告された業別と食品業者が規定に沿って食品安全観測計画を作ることや強制検査することが実施してない場合は、「食品安全法」により期間内で改正すべきです。また改善されてない場合は台湾元3万元~300万元の罰金を科すことです。故意又は重過失があった場合、休業や営業停止を命じられます。さらに会社廃止、商業や工場の登録を取り消すことがあります。
(情報:中央廣播電台
もう何年も前に台湾の食品安全事件が爆発されました。その後も色々問題が発覚され、「黑心食品(いつわる食品)」が流行語になりました。昔はよく中国で危ない食品を生産してるニュースを見ました。そこまで酷くないですけど、実は台湾も同じです。今までずっと隠されただけです。その中にやっと今年コンビニや量販店にも食品安全規範の中に入れられました。むしろ遅いじゃないですか?食に関する安全問題以外、それによって色んな噂が流れてるのも相当厄介ですね。LineやFBでは“○○の真相 実は危ない!”とかの文章が出まわしますけど、よく内容を見たら、あんまりにも根拠のない話がほとんどで、何回も転送され、元が分からない文章ばっかりです。そして意外とそれを信じる人も多いです。特に年上の人や親達が一日に何回もこのような文章をLineグループでシェアしますので、大迷惑です!それを全部信じると何も食べれなくなりますよ!食品安全に気になるのはもちろん大事ですけど、一々ネットのデマ情報を聞いて、びくびくして生活してるのもダメでしょう。その点について、本当に政府のほうはもっと気迫を出して、皆さんが安心できるような暮らし環境を作ることを願います。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


2016年7月19日

ニュースあまり報道してないですが、喜ぶのニュースと思います。韓国 ソウル市で開催される「2016 Asia Pacific Zone BRONCO Chanpionship Tournament」の試合は11歳~12歳参加する野球試合です、台湾の代表隊: 中華隊は昨日韓国と試合して、勝ちました、BRONCOアジア太平洋地域選手権が取りました!すごく厳しい試合なので、ここまでできることがすごいです!

From1号
何故すごく厳しいの試合なのか?知りたい笑。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨32~36度
台中 晴れ/雷雨31~34度
高雄 晴れ/雷雨 30~32度
花蓮 晴れ/曇り 30~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2945NTD
1NTD→3.274JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.18発表)/01,09,14,26,30,37/第二区ナンバー06
大楽透(2016.7.15発表)/24,25,29,33,35,38/特別ナンバー49
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「百年歴史の夜市で美術館がある 」
屏東の市公所は民族夜市宣伝するため、民族夜市の路地で「露店美術館」を成立しました。衝突の美学から生活と芸術の距離を打ち破ります;始め展覧会は芸術家鄭さんの作品を展示します、彼はスケッチが得意です、今回展示する作品は夜市で生活の百態を描写します。
日本統治時代時に屏東市の民族路で主軸しての屏東市露店も存在してます。屏東市長林さんによって、当時屏東市露店は屏東市一番にぎやかな市集だった、時代の流れで、大部分の店がいまの夜市に移転しました、記憶と門牌だけ残ってます。露店美術館は芸術で人と夜市を連結して、人たちは食事をする以外、当時の屏東市露店のストーリを感じさせます。
屏東市長林さんによって、美術館も一般イーメジで厳粛なコーナーじゃなく、気をつけないの曲がり角でも芸術品が出会うことができるのを作りたいです、これは屏東市にあるの平民の美学です、この歴史と土地は市民にあける最も貴重なプレゼントにあげるです(←はいっ?意味不明)
黃国安議員のサービスセンターの主任黃さんによって、屏東市の人は最もよく知っている場所:民族夜市の休日徒歩区を実施すると美術館を進駐してから改造して、この都市は百年以来最大の変化が迎えます、いま夜市で歩くでも特別な感じがあります
始め展覧会は芸術家鄭さんによって、夜市は味覚から通して、市民と深い感情を発展します、家族みたい重要な存在ですけど、よく見落とされてます。休日徒歩区の実施で人たちがオートバイ回避するため、注意する目光を移転して、上の看板と建物をよく見てほしい、これは一番綺麗な芸術品ですから
(情報:中時電子報
15号は2年まえ屏東市行ったことがあります、もちろん民族夜市も行きました。夜市の食べ物が美味しいです、確かあそこは食べ物の店しかない、オートバイが多いです、百年歴史があることが知らなかったです。いま美術館のオープンで人に新しい感じをさせるでしょう

露店美術館
住所:屏東市興市巷26號
営業時間:10:00~22:00
電話:08-766-5689
参考サイト(中文)https://www.facebook.com/NMMPingtung/?fref=nf



(担当特派員:TOP15号)

From1号
どうしてこうもバランス悪くデザインを滅茶苦茶にするのか?って話。担当特派員の所の空間とか天気表示が相変わらずきたねーとか・・・・衝突の美学でしょうか?笑
ちなみに衝撃の長文赤の部分は全く何をおっしゃってるのか?最終的にはわからないという仕上がり。議員のサービスセンターという新たな施設も登場しやっぱりかなり細かい笑いを散らしてくる15号。
でもニュースで選んでくるネタは意外と悪くないんだよな実は。

見逃してはならない「山本山」のような「時代時」という新語が誕生していることを。

本日もクリックお願いします!

COMEBUY TEA

桃園空港の待ち時間に偶然すごいお店を発見!
第二ターミナル到着ロビー
第二ターミナルの到着ロビーの二階

街中によくある「COMEBUY」のドリンクスタンドかとおもいきや大間違い!
COMEBUY TEA」とTEAの三文字が追加されただけでこんなゴージャスなお店に!!!
芸術品のような茶葉.
茶葉が芸術品のように展示されています。

通常のドリンクスタンドメニューと違い、オーダーの4ステップで完全に自分好みのドリンクを注文できるのです!。
四種類茶葉から一つ選択 ミルク三種or100%果汁7種から1つ選択 
タピオカ、寒天など5種のトッピングから1つ選択 ④甘さをレギュラー、ハーフ、微糖より選択
オーダー4ステップ
こちらのドリンクはすべて一杯NT$100です。

お茶は目の前で直接入れてもらえて試飲可能。お気に入りのテイストをじっくり選ぶ事が出来ますよ。
試飲グラス

17号オーダーの「タピオカ入り台湾炭焙烏龍茶+フレッシュミルク、微糖、氷少なめ
タピオカ入り台湾炭焙烏龍茶+フレッシュミルク、微糖、氷少なめ台湾スタイルビックなサイズ
台湾スタンダードのビックサイズです。

とーっても濃厚。17号史上最高のタピオカミルクティーといってもいいくらい。
濃厚な味

店内のみでテイクアウトは不可ですが、極上台湾茶をポットでサービスしてくれるメニューもあります。
イートイン専用台湾茶

<基本データ>
住所: 桃園縣大園區航站南路9號 第二航廈北側複合式商場二樓
TEL:03-383-4787
営業時間:08:00-23:00

<17号のちょっとひと言>
普段17号はあまり好んでタピオカミルクティーを注文しないのですが、久々に濃厚で美味しいと思った
一杯でした。もちろんNT$100もするのでえ美味しいのは当然なのですが、お茶は先に試飲もさせてもらえるし
次に空港に行ったら絶対もう一度行ってみようと思える納得のサービス&味でした。
次は是非100%果汁とココナッツゼリーに挑戦してみようと思います。

オススメ度★★★★★(桃園空港でのマイファーストチョイスに決定!早く第一ターミナルにも出店プリーズ!)
プレミア度★★★★★(2016年7月現在まだ桃園空港第二ターミナルのコチラの一店舗のみ!市内では味わえません!)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2016年7月18日

また今週も1号ニュース。身内からは「本当はお前一人で会社やってるんじゃないだろうね?無理しなくていいから本当の事を話してごらん」って言われたけどそんな事はありません。今日も1+18のツーオペ。で、18がとにかく色々やらかしてくれるから自分でやった方が早いからって事でやってます。明日は15にやってもらう予定ね。

で、話はクルリンパで、土曜日にヒョンなことから台湾料理教室に参加する事になりおつとめ無事終了。でもこの料理教室が勝手な想像とは全く異なる世界だった。
IMG_4488.jpg IMG_4492.jpg
外国人率95%(数人台湾人含まれてるがこのマイナス5%に本来外国人である1号と☆号は何故か算入笑)。クラスメート同士の会話標準語英語率99%(1%下げたのは1号と☆号)。なんだこのドッキリのようなイベントは!お誘い頂いたタイワンニンの友人からの連絡内容「1号は料理しますよね?知り合いが料理教室をやるから招待するので行ってもらえませんか?(詳細メールで来る)」。で、なんか英語の説明があるから外国人も来るんだろうな(もしくは1号の為にわざわざ英語?いらないのに・・・。もはや英語全然しゃべれないから)って思って会場に行ってみたら先ほどの統計資料のような状態。おーまいがー。
IMG_4478.jpg
久々にこんなに沢山の外国人(あくまで自分は入れないw)に囲まれて時を過ごした訳だけど、話した英語は「ディスイズマイン(カタカナ失礼笑)」のみ。何故この言葉を発したか?隣の西洋からのウェイ老師が我々が作ったメニュー持って帰りそうになったから!笑。
IMG_4498.jpg
まっ、そりゃそーだ。最後こんな感じでめちゃくちゃに円卓におかれてるんだからね。回っちゃったらどれだかよくわからなくなる笑 白いラインの内側の二品が1+☆の台湾料理で、うちらは見失う事絶対ないが、お隣の西洋からのウェイ老師はうちの牡蠣の豆鼓炒め普通にタッパーに入れようとして見た瞬間とっさにあの英語が自然に出てきた。うん、よく出来ました!自分で自分をほめてあげる。
 
貴重な経験を通し、料理以外の事で学んだのはタイワンニンの料理教室の段取りはめちゃくちゃだってこと(まあ想像つくが笑)。二つの料理の解説を同時にしてるんだけど、どっちの料理の事言ってるのか?説明しないから全然わからん。要するに自分が作業をまとめてやってるとこをそのまま見せてるからわからないんだってーの。家の中ならそういう無駄のない段取りでやるだろうけど、ココは料理教室なんだから一品ずつ順番に説明しろって―の。そんな過酷な状態でもトラップもクリアし作り上げたチーム14
IMG_4479.jpg
そしてやり終えての感想は、中華料理はいろんな調味料の組み合わせで深い味が生まれる事がよーくわかった。が、そんなに調味料用意出来ないからきっと家では作れないなと。台湾料理作り封印決定。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~36度
台中 曇り/雷雨 27~34度
高雄 曇り/雷雨 27~32度
花蓮 晴れ/雷雨 26~32度
今週の天気→水曜日頃までは各地とも本日と同じような天気と気温で推移しそうですが、木曜日ぐらいから大気の状態が安定してくる模様。朝晴れ、午後土砂降りで、夜再び回復な天気は水曜までのようです。気温は相変わらずの高めなので、紫外線&熱中症対策はお忘れなく。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2949NTD
1NTD→3.269JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.14発表)/07,25,27,31,36,37/第二区ナンバー07
大楽透(2016.7.15発表)/24,25,29,33,35,38/特別ナンバー49
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「民進党全代會で中華航空から台湾航空への改名案が臨時提案される 運航権を失う恐れも」
民進党が17日に開催した党代表大会の中で、美西(アメリカ西部)党部主委楊さんからパスポートではTaiwanを強調している事からもナショナルフラッグである中華航空「Taiwan Airlines」に改名しては?というという提案がなされました。当案は中執會に送られ検討されることになっています。この中華航空の改名案にはインターネット上でも批判が起きています。あまりにも無知な提案で、下手をすると運航権を失いかねない話だと話題になっています。
「自由時報」の報道によれば楊氏は中華航空の英文名称「China Airlines」と中国大陸の中国国際航空の英文名「Air China」と何が違うのでしょうか?単語の配置が違うだけでほとんど変わらない事から「China Airlines」から「Taiwan Airlines」に改名する事を希望すると提案したようです。
この改名案に関してはネット上であまりにも無知な発言だと批判がされています。陳水扁執政時代には「中華郵政」を「台湾郵政」に改名した事で当時の金額で2000萬元もの金額がかかったという事もあり、単純な政治的な話で上場企業の名称を変更するという事は賢明な行動とは言えないという声が上がっています。
またネット上では「中華航空」が「台湾航空」と改名された場合は、現在の国際レベル航空会社からある地方の航空会社の一つに位置付けられ(海南航空や四川航空などと同じレベル)逆に中国大陸の一部に吸収されたかの誤解を与えかねないとも意見がなされています。
当件が報道されてからネット上での最大の心配事はこの改名話がドンドン範囲を広げていき不必要な経費の支出や風評被害などに繋がってはいかないかという事。「やるべき事をやらずに、くだらない事をやる」これだけは避けたいという意見が大半です。
(情報:NOWnews
はい、はじまりました。こういうまた市民が混乱するかもしれない話。今回の政権交代は、前回の政権交代とは様子が違う訳で、こういう中国大陸ともめるような事は極力提案とかしないで頂きたい。前回の政権交代の時に中正国際空港から桃園國際空港に改名されて世界中に迷惑をかけた事をお忘れだろうか?台湾内でも色んな看板や表示、その他いろいろ変更しないとならないって事になり金がドンドンかかる訳だから中国大陸の目を気にして考えるなって事ではなく、限りある政府の資金を有益に使って頂きたいって事ね。今、優先的に話し合うべき及び予算つぎ込むべきは経済の立て直しに関する事であって、中華航空の名称変更などはまったくを持って優先的な事柄ではない、更にこういう話は一政党の党大会であーだのこーだの話すべき内容ではないだろうって事ね。しかしネットで恐れられているようにこの手の話はこれからどんどん出てくるはず。で、重要政策よりもこういう話が話題になっちゃってドンドン話がずれていく・・・が、今までの台湾スタンダードでもあるので新総統はこういう意見に対してもビシッと言って頂きたく。とりあえず「あ・と・で」って言ってくれればよいかなと笑
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


中和烘爐地「南山福徳宮」

烘爐地の別名は「南勢角山」、302メートルがあります、新北市の南の方です、
ここでお参りが盛んである廟があり、「烘爐地南山福徳宮」です、今日、「烘爐地南山福徳宮」を紹介いたします。烘爐地南山福徳宮は昔しい(久々の15号式動詞入りました)中国の漳州の移民から作りました、ここから台北盆地が全部見えます、神様は台北盆地に面倒をみるようにの意味があります、あと廟の後ろと右左に山の頂に突き出たです、台湾の烘爐(台湾伝統な炭炉)の形みたいですので、「烘爐地」と言われます。

1_20160707164747f3c.jpg
101まで見えます
ここは台北全部見えます、夜景とでも(ハイ今日も直ってません!全く過去を振り返っていないという事ね)きれいので、新北市の人気デートスポットです。

2_20160707164749b29.jpg
烘爐地は入り口が二つです、一つは山下の駐車場となり階段から行けます、もう一つは財神殿の隣にある階段から行けます。↑烘爐地南山福德宮のfbにある地図、見るほうがわかりやすい。

南勢角の駅から乗り換えバスは249 809 F512です
3_201607071647500db.jpg
249 809バスは全部山の下で降ります

4_20160707164752c31.jpg
また2キロメートルを走り(ええぇーーー歩いちゃダメ?笑)なければいけません

5_20160707164753190.jpg
F512は南山福德宮の山下の駐車場で降ります。(南勢角の駅から乗り換えバス一番近いバス)

6_201607071648015d2.jpg
山下(ちゃう。山の下)の駐車場
もしバスに来るなら、全部ここでおります、前は人が多い時に(神様の誕生日や旧正月)だけ車が全部ここで止まらければならないです。いま平日も同じです。

7_201607071648022c8.jpg 8_20160707164804eee.jpg

バス乗り場(駐車場の左にあります)
9_20160707164805575.jpg  10_20160707164759744.jpg
無料迎えバスは駐車場中にあります。漢字「接駁車」は迎えバス意味です

11_2016070716481812d.jpg
一番真中に行ったら、すぐ見えます。

12_201607071648194ec.jpg
南山福德宮の乗り場。駐車場に戻るもここで乗ります。

13_20160707164821414.jpg
迎えバスの時間
金 土曜日と農暦初1と15は19時~夜1:00
休日と農暦初2と16は8:00~20:00
バスの運転間隔は10~15分間隔 です

14_20160707164822865.jpg
降りたら、階段を上がります

20_20160707164835bf2.jpg
ここからここから出てました!(何が??)

16_20160707164829787.jpg
15分くらいかかりました、傾向(前はひらがなで「けいこう」。今日からは漢字で「傾向」。結構なんだっちゅーの!)きついです!南山福德宮です(何故ここで?ヒロシです的言い回し?笑)
南山福德宮は約西元1736年(約西暦1736年ってなんやねん)で漳州人は台湾に移民しました、南勢角山でお茶を作るため、荒地を開墾するとき、三つ石の板が発見しました、この三つ石の板と唐山陶製の香爐で最初の福德正神様(土地公)の廟体を作りました。とでも当たるらしいなので信者がおおくなっています、西元1985年で正式な廟体を作りました。

17_2016070716483144b.jpg
入口で開運紅包が置いてます。

18_20160707164832564.jpg
土地公正殿にあるの点燈区
土地公正殿で工事中で暗いずきので、写真をあまり撮れないです。
南山福德宮は一般の廟と違う、開放時間24Hです、夜の時に祈り来るの人ほうが多いです、何で夜に人ほうが多いですか?15号は年配の人から聞いたのは1980年代で台湾「大家楽」( 違法の宝くじ)とでも流行ったです、あの時当たるように祈りたいの人は代々(だいたい)祈り行くし、夜の時間で仕事の人も夜祈り行く、あと烘爐地の夜景はとでも綺麗なので、夜祈りしなから、夜景を見る人も多いですので、南山福德宮は人たちにもっと便利させるのために、24Hになりました。あと 南山福德宮は23:00~夜中1:00の時間帯で祈りなら、よく当たるの噂があるので、夜に人ほうが(夜に「行く」人「の」ほうが。なんで「の」が必要な時には打たねーんだってーの笑)多いです

19_20160707164834c36.jpg
販売所
中でドリンクやお菓子など売れてます、神様に祭り時の祭品もここで買えます。

20_20160707164835bf2.jpg
販売所の左に階段があります。上がったら左はトイレ、右は休憩所があります

21_20160707164843166.jpg
休憩所です。

22_201607071648450fd.jpg  23_20160707164846751.jpg
ここも台北風景が綺麗見えます。座れるの所がいっぱいです、望遠鏡も設置設置(「まえだまえだ」みたいな笑。今日なんかリピート多くね?)してますので、風景を見ることが楽しめます。

18_20160707164832564.jpg
土地公正殿の地下一階は太歲殿です。

25_20160707164842c46.jpg
太歲殿
ここの太歲殿でとこでも香木の香りがあります、天井板 壁 柱は全部香木で作ったから
伝説で、毎年の吉運 凶運 福運 災害などすべて管理してる神さまは「太歲」です、太歲様は一人様じゃなく、何人もいます、一年一回交替で管理します。古人は太歲様に対して、大変畏敬してます、もし怒らせたら、災害や凶運をされるから。いま、人は太歲の年になったら、悪いの運勢を伏せと防ぐのために、行事を行くことになってます。
P.s太歲は日本の「厄年」に近いです、日本の「厄年」は年齢で決まるけれます、台湾は「干支」で分けられます。台湾語でこれを「犯太歲」や「正沖」と言います。そして、悪い運を伏せと防ぐのために、「安太歲」という行事ことです

24_20160707164848a68.jpg
太歲殿から山下(山の下)の財神殿に行けます。

27_2016070716485744d.jpg
入口の正面です

28_20160707164859766.jpg
伝説の100階の階段、長そう…

29_20160707164900b66.jpg
階段の途中で休憩用な亭が見えます
ここは「山門」です、休憩用な亭は二つがあります。ここも綺麗な風景見えます。

30_20160707164854512.jpg
土地公の後ろ姿が見えました!

31_2016070716491793c.jpg
山下から見る感じ

32_20160707164919631.jpg
土地公の像と財神殿です。
主神は五路財神です、文昌帝君と月老もここで祀られています

33_2016070716492006b.jpg  34_20160707164922b1b.jpg
内部です。

<基本データ>
住所:新北市中和区興南路二段 399 巷 57 弄 20號
TEL:02-2942-5277
営業時間:24H。
交通: MRT中和線の南勢角駅に降りて、F512 249 809のバス乗り換えます
   
<コーディネーターのちょっとひと言>
台湾で運動して、綺麗な景色も見えるし、金運もアップすることができる健康的な日程がしたいなら、南山福徳宮はおすすめです
夜景綺麗度★★★★(台北の夜景が全部見えます)
健康度★★★★階段を走らなければいけない!(ええぇーーここもダッシュ!?)
(担当特派員:TOP18(出た。久々のなりすまし)

From1号
まず一言。もうこういうの寺だの廟だのを語らせたらもはや台湾トップクラスでしょうなってぐらい楽しく打ってるみたいですな。そこは評価する。巷に溢れるここを紹介しているブログの中でも内容の濃さはダントツなんだが、今後このブログが拡散していくときに洩れなく1号の赤入れ文字もセットで送られ、せっかく素晴らしい「の」ブログを打ったにも関わらず世に広まる作者の名前は18号。一体いつになったらなりすましを辞めるのだ?最近は18も赤が入るからどっちがどっちだかわかりにくいがよーくブログご愛読者の皆さんならすぐお分かりなるでしょうね。ホントブログの構成が不思議でたまらないんだが、こんなにいっぱい打ってさ、最後の最後が「内部です」。他の写真だって内部だろ!起承転結って多分習ってないでしょうねってクオリティなんだが、逆に斬新。何かすっごいロックでガンガン来てたのに途中でミュージカル的な調べが入ってきて最後ラップでシメルみたいな構成。激しすぎるんですけど笑
とにかく絶対に覚えてもらいたい日本語は「歩く」。えっ?知ってる??って事は「走ら」ないとならないって事?!

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。
<

2016年7月15日

最近、リリースされたばかりの周杰倫(JAY CHOU)のアルバムを聴いてるんですが、毎回大体曲調が一緒な流れでアルバムがリリースされている事は周知の事実。で、それはそれで全然OKなんだけど(なんていうの?ある意味の安定感みたいな感じ。むしろ飛び級チャレンジとかしないでいい。最新アルバムが発表され、それを聞き、実家に帰る的心地よさみたいなものを感じたい?というような心境みたいなね笑)、今日ふと気づいたことが一つ。アルバム全体の大体二曲ぐらいの割合で1番と2番の間奏辺りで周杰倫本人がレイザーラモン的にフォー!っていう事に(今回のアルバムでは♪一點點♪、♪不該♪(←両方ともクリックすると曲が流れるのでびっくりしないように!)笑。で、このフォー!が入ってる曲は殆ど1号のKKBOXお気に入りに登録されている事にも気づく。これ絶対、本人もお気に入りな曲なんだと思う。本人からのオススメアピールであるに、ガッテン×2回。
そんな周杰倫は来年三月に台北アリーナで3月6日~20日まで合計15ステージものコンサートを開催する予定らしい。すでに上海、北京は開催されてあちこち回って3月に台北でって事になった模様。元々は8月だった?らしいけど、タップリ開催しないとを理由に来年3月まで延期されたらしい。こんなにやるならチケット取れんだろ!って思っているあなた、ご注意を!!弊社対策室では今からどうやって確保するか?検討を重ねております。噂によると8月チケット発売っていう話。半年先の予定を決めるって事になるんだなと笑。今回のツアータイトルは「地表最強」。次回はきっと「宇宙最強」。最高レベルの最強になってしまったためにこれで引退!とかにならないといいけど。
最後に全く関係ない告知です。土曜日14:00~オンエアのTBS「音楽の日」の放送で我が社ちょろっとお手伝いさせて頂いていますので是非ご覧ください。なんてったって生放送ですからね。何が起きるかわかりません。某〇号が出演?なんてこともあ~るかも?!フォーッ!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 26~37度
台中 晴れ/曇り 27~34度
高雄 曇り/雷雨 28~32度
花蓮 晴れ/曇り 26~33度
週末の天気→今週は週末に近づくにつれ灼熱地獄となって行った台北。台北101から毒ガスが放出されていた日が懐かしく感じる程(写真はこちら↓)
IMG_4410.jpg
今週末も台湾各地今日と同じような天気、気温となりそうですがどっちかっていうと日曜日の方が夕立の確率高いかも?台北は土曜日は多分雨降らないでしょう。何故なら1号お出かけだから。雨乞いするなら17号もいませんのでご安心ください笑。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2923NTD
1NTD→3.297JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.14発表)/07,25,27,31,36,37/第二区ナンバー07
大楽透(2016.7.12発表)/25,31,34,42,43,46/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「アジア最長700メートルのウォータースライダーで水遊び」
南投縣信義郷の葡萄ウォータースライダーフェスティバルが開幕。有名モデルやバスケットボール選手などが滑り始めで華を添えました。信義郷長から一カ月にわたるウォータースライダーフェスティバルの開幕を宣言。誰もが驚くであろう700メートルのロングウォータースライダーで夏を満喫しながら楽しんでください。
あるお父さんは午前中にフェスティバル会場で子供たちを遊ばせています。大人も子供も涼しく、楽しく遊んでいます。そして全長700メートルのウォータースライダー体験後、再びスタートポイントまで歩いて戻っています。少し距離はありますが、子供たちは誰もがつかれたとは言いません。しかし大人は少しの距離感を感じずにはいられませんが、ある人は持参したミニセグウェイを使って移動。これには多くの人が注目していました。
今週19日までは12歳以上の方は五割引(トワイライトチケット除く)、平日のウォータースライダー体験料金は500元、週末は700元となりますが、地元住民の方は一律200元で体験可能。また15:00~17:00まではトワイライトチケットを販売しこちらは一律300元。この他親子割引などを設定しており、大人二人子供一人で来場の場合、お子様が12歳以下であれば無料で入場可能です。子供チケットは平日250元、休日350元で入場券があればウォータースライダーとガラス橋のご利用も可能です。刺激的な山と山との間にかけられたガラスのつり橋体験の詳細はこちらのサイトをご覧ください。
ウォータースライダーイベントは8月21日で終了となります。このチケットを持っていれば付近の梅子夢工廠も一割引で入場可能。その他東埔溫泉エリアの各宿泊施設も一部屋200元割引でのご提供等も行っています。つり橋のスリリングな清涼感を感じだ後に温泉でリラックスする夏の休日はいかがですか?
(情報:自由時報
とりあえずこのニュースは知る人ぞ知る「たたら祭り」。いやそれ以下だ、めでたく第55回を迎えた(今年は終了)「川口七夕祭り」(←素敵な動画サイト発見!)規模のイベントを国際的に紹介しているという事を先に申し伝えておきましょう汗
ニュースサイトに動画も含まれているからこのアジア最長700メートルのウォータースライダーがどんなものかはご覧いただけると思いますが、スリリング感は全くございません。きっと、ホンワカ感、アットホーム感を満喫しながらの700メートルとなるでしょう笑。梅子夢工場は梅子さんの工場ではなく梅工場です!そしてセットで訪問してはいかがでしょう?と紹介されているガラス橋はガラス張りのつり橋「坪瀨琉璃光之橋」。確か先日オープンしたあちらの大陸の巨大なあちらの大陸の巨大なガラス張りの吊り橋と比べたら小ぶりですが多分こっち方が少しは安全かと(そー言えば、あちらの大陸の吊り橋は安全性を誰も信用しないからってハンマーでたたいたり、車を通過させたりして安心してくれ!ってやってたけど、ヒビが入ったガラスの橋は逆に歩きたくないんですけど・・・・みたいな笑)。ちなみにですが、台湾版ガラスの吊り橋がある所まで行こうとしたら45分位ハイキングしないと状態。地方もいろんなことを考えて人集めを考えているんだなってちょっとほっこりしたのでご紹介。私は行きませんが(爆)、誰か行ってあげて下さい!

なーんか今日リンク貼りまくったなぁ。今週頑張ったから来週は皆の週に託すつもりだがどうなる事やら・・・。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2016年7月14日

やっぱり15を諦め自らブログを打つことにした。こんな遅くてもね。15+18=∞。自分の心がザワワとなる事は止めた方がいいという危険回避力が勝った結果。しか-し、この公式が耳が聞こえなくなるという身体的状況も引き起こす。これってまさに、あの病気だよね。歌姫が突然左耳聞こえないっておっしゃってたあれ・・・。ああぁ。、最近思うのは、言った事しか出来ない人でもいい方だって事。言った事すら出来ない人もいる。で、言った事が出来ない人に「なんで出来ないの?」ってアホな事を聞いてしまう自分も許せない。答えをもらえるはずがないのに。出来ない人になんで出来ないのか聞くことほどアホな事はないと1日8回ぐらい言いながら思う今日この頃。「ゆとり」っていうモンスターが日本には少し前は一杯いたって話を他人事のように聞いていたけど、現在ここ台湾にはもっとすごいスーパーモンスターがウジャウジャいるような気がしてならない。
そー言えばだが過去にも「また同じミスをやった時にどう落とし前つけるんだ!」的な事を部下に向かって言ったら・・・

プランA「自分の手で足を強く殴ります」←1号にとってはどうでもいいこと
プランB「1階から20階まで階段で登ります」←これもどうでもいいこと
プラン「会社から家まで歩いて帰ります」←おい!反省じゃないだろヘルシーだろ!爆笑した
プランD「自分で自分を処罰します」←最後にギクッとして凍った。どんな処罰かは聞けず笑
etc

などの数々の明言を残して去って行った伝説のフェアリーさんがいらっしゃいました(懐かしい)が、それに匹敵するスーパーモンスターが身近にいるのでは?と、恐怖を感じる瞬間がいとおおし。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 26~37度
台中 晴れ/曇り 27~34度
高雄 晴れ/曇り 28~32度
花蓮 晴れ/曇り 26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2958NTD
1NTD→3.259JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.11発表)/05,10,14,31,34,38/第二区ナンバー02
大楽透(2016.7.12発表)/25,31,34,42,43,46/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「エバー航空ハローキティジェットがリニューアル。超萌え夏イメージに」
エバー航空のハローキティジェットは夏休み期間にリニューアルし新しいデザインの機内サービス品が登場します。ヘッドレスト、マクラカバー、グラス、カトラリーとコレクターが愛してやまないトランプ等、海をイメージさせるブルーを基調にし色合いのデザインでスイカやパイナップルのイラストも一緒に描かれています。機内でこれも見かけた乗客の皆さんはきっと夏色ブルーにひんやりとした涼しさを感じる事でしょう。機内サービス人のリニューアル以外にもエバー航空は可愛いキッズバック等も特別にご用意しています。即日開始で8月末まで台湾出発便のすべての便でご提供いたします。キッズバックはリュックタイプの巾着でディアダニエル機長とハローキティの可愛い絵柄が描かれています。この他はハローキティジェット扇子、塗り絵、パズルやカラフルペンなどお子さんが楽しいフライトタイムを過ごせるグッズが揃っています。
この他、エバー航空は7月から夏の新メニューの提供も開始。台北⇔東京、台北⇔大阪線のビジネスクラスではミシュラン三ツ星シェフの中村シェフ監修の京料理元気メニューとなり、7月は鰻のかば焼き山椒風味、8月はスギの道明寺揚げ柚子風味ソースをメインとし、シャケやウナギのかば焼きなどをネタにした握りずし六貫などで夏の暑さを乗り切るおいしいメニューをご用意いたしております。
(情報:景點家 (旅遊新聞)
1号はどういう訳か?エバーのヘビーユーザーです。理由は台湾発行のカードでショッピングマイルをフライトマイルに換える時にエバーのマイルに換えた方が条件いいから(チャイナも出来るんだけど条件悪い。アジアマイル?とかいういろんな航空会社のマイルに換えられるのもあるけどこのマイルの会社の手続き方法とかわからないから使わない)っていうだけでヘビーユーユーザーになっただけなんだけど、このハローキティジェットって昔は多くなかったけど今や一杯飛んでない?ソウル便もキティだったし。なんかいわゆる基幹便がキティになってると思うんだけど、みんな観光目的旅行でエバー使ってるわけじゃないから逆にキティじゃない普通のにして欲しいと思う事多々あり。キティマクラでキティちゃんをつぶす何かよくわからない罪悪感とか、キティちゃんのかまぼこを食べちゃったときの罪悪感とか・・・笑。これってせめて自分のシートのグッズとか機内食とかノーキティチョイスも出来るようにしてくれるとありがたいんだけど。これきっと他にも同じ気持ちの人がいると思う!なんかさ、犬とか子供は誰でも可愛いと思うと思ったら大間違いなのと一緒で、世の中の人すべてがキティちゃんを愛している訳ではないって事をエバー航空には知ってもらいたい笑 すごく勝手な個人的感覚だけど、昔はチャイナ<エバーでサービスも機内食も全部エバーが上だったけど、ここ2年ぐらいは真逆なような気がするんだよね。特にエバーのサービスはなってないって思う事多々あり。どうしてこうなっちゃったのか?は良くわからないけど。この前なんて桃園のビジネスクラスのカウンターワンオペで大渋滞。しかも、朝早くとかではない普通に混んでる時間帯だよ。すき家かよ!みたいな状態から、えっ今ストしてる?みたいな錯覚に陥った。キティがあればそれでいいって事ではなく、もっと大切なソフト面の改善に努めて頂きたいなぁ。なおハード面での改善希望はずっと前から思ってるんだけど、ビジネスクラスのヘッドホンのソケットっていうの?穴ね、あれなんで頭の上の方にあるのか全然わからないんだけど。で、よくわからない三角形みたいな差込口笑 最近乗ってないから今もそうか?はわからないけどこれがいつも謎だった。っていうか一回見つからなくて大変だった。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2016年7月13日

今日は人手不足によりこんな時間にアップとなる(っていうか来週までしばらくこんな状態。休み、コーディネート等々・・・何故全員同じ日程で?オーマイガー)。で、18と二人っきりで、今ふと気づいたらもう18:00。で、二人とも昼飯も食わずに黙々と仕事していたという状況。よし、ここまで来たら今週毎日アップしてやる!ぐらいな勢い。なぜ「やっちゃる」的なのか?はよくわかりませんが笑 いや、明日は15を登場させる!

で、全然話はクルリンパなんですが、弊社の社名は「TOPTAIWAN」といい、会社のロゴも一応ある。で、先日韓国ではいつもお世話になっているナムさんの会社のFBを初めて見た。現地で行きたいお店の資料を送付するなどのやり取りの時にそうだFBでお友達になればいいんだって事に初めて気づいた(元々友達だけど、FB上では他人)。ナムさんと最初に知り合ったのは5年ぐらい前かな?最初はナムさんフリーのドライバーとして仕事してたから会社じゃなかったんだけど、三年ぐらい前に会った時に会社作りました!って言われて、おめでとー的な話をした。そして改めて名刺交換したら会社の名前が「TWO TOP TOUR」。おや?

1号「ナムさん。なんでこの会社名にしたの?」
ナムさん「実は彼と(目の前にいたもう一人の方。名前失念汗)、私二人で会社作りました。なので社長が二人です。だからTWOTOPです」
1号「あっ、そうなんだ。てっきりうちの会社にあこがれて同じような名前付けたのかと思ったよ笑」
なーんて冗談を話していたことを昨日のことのように覚えている。で、ナムさんの会社のFBみたらこんなん出てきましたけど。
IMG_4433s_201607132030431db.jpg

弊社のロゴはこちら
IMG_4434s.jpg

とりあえず並べてみる。
IMG_4434s.jpg IMG_4433s_201607132030431db.jpg
(左:弊社、右:ナム社)

ナムさーん!パクリじゃないよね?憧れだよね??笑 どーでもいいけどあまりのパクリ具合に一人で爆笑するのがもったいないからブログを通じて小さな巷に御裾分け。こんな風にネタに使わせてもらったのでステマ的に宣伝を。
観光旅行の際には日本語、中国語堪能なナムさんが半分社長を務めるTWO TOP TOURをご利用くださいませ!
こちらをクリック⇒ナム社FB
↑えっ?サイト開いて画面をスクロールしてみて。更に爆笑!巨大な〇〇が登場する ここまで憧れ?笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 26~36度
台中 曇り/雷雨 27~35度
高雄 曇り/雷雨 28~32度
花蓮 晴れ/雷雨 26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3004NTD
1NTD→3.211JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.11発表)/05,10,14,31,34,38/第二区ナンバー02
大楽透(2016.7.12発表)/25,31,34,42,43,46/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「早鳥捷運進内科 四折優惠下月上路(朝早くMRTを利用して内科に行く人は来月から6割引き開始)」
朝7時前にMRT駅に入れば6割引き
台北MRTの文湖線は毎日出勤退勤のピークタイムすし詰め状態です。これを解消するために早朝利用割引料金を開始し人の流れを分散させる試みがスタートします。今後半年間の予定では午前のピークタイムとなる7時前にMRTの各駅から西湖、港墘駅に向かう乗客の方は通常料金の6割引き料金で乗車可能となります。8月から試験的三か月間行い効果測定をしたのち恵贈するか否か?を決定するとしています。この早朝利用割引は文湖線同様の混雑となっている板南線への導入も検討されています。
交通局課長からは早朝利用割引は短期間のキャンペーンとして行われます。この他8月のエコ運輸計画では過密スケジュールとなっているバス路線にも2ラインの巡回バスを運行するとしています。市政府はこのテスト検証を行った後、市政府交通整理制作を発表する流れとなっています。
内科サラリーマンへの文湖線の早朝利用割引はすでに導入が決定。ピークタイムを迎える7時前にMRTの何れかの駅から利用開始し西湖、港墘駅の何れかで下車すれば6割引きとなります。例えばですが忠孝復興駅から西湖または港墘站までこの早朝割引時間帯でMRTを利用すれば元々30元だった運賃が12元となります。8月~10月の三か月間のテスト期間の結果を見て、その後も継続するか否かが決定となります。
内科サラリーマンの郭さんは通勤費は生活費の中の支出の中でも占める割合が多い費用。6割引きともなれば一日15元も節約ができるので大きな生活の足しとなります。
利用者数最大の板南線への導入も前進
台北MRTの統計によれば今年6月までの統計で文南線の朝のピークタイムの利用者数は毎日平均5万人。最も多くの乗客が利用する板南線は朝のピークタイムで10万人が利用しています。MRTのスタッフからは文湖線で早朝割引が一定の効果を出したならば次に導入されるのは板南線だという事話も聞きました。市政府顧問からも板南線は混雑しており、乗客が乗り継ぎをする際の対応も研究が必要だという意見がなされました。交通大學運輸管理所兼任副教授からは文湖線、板南線は運行間隔をもう少し過密にする事で人の流れももう少し緩やかに出来るのでは?との意見も出されています。
(情報:自由時報
まずさ、ニュースのタイトルが紛らわしいんだよ!最初「内科」って書いてあるから、えっ?風邪ひいて病院に行く人朝7時に行けば割引なの?素晴らしい!!これで朝具合悪いから病院に行くと言って遅刻してくるスタッフは少なくなるだろう(何故なら治療費が安い時間帯に病院に行くようになるだろうから。ただ仮病の場合は関係ない。本当に具合悪かったら時間なんか関係ないだけど、ちょっと具合悪いからちょっと遅れちゃおう的な事をする人達(←ちなみにこーいうのが一番数は多いだろうから笑)。って事からいい政策を始めるじゃん!でも一体お医者さんたちは大丈夫なのかな?なーんて思いながら記事みてみたら内科=内湖科学地区みたいな言葉の略語で怒り。そんなことあるわけないわな笑。で、本題に戻るけど、この内科いや紛らわしいから内湖にする、内湖で働く人たちが果たしてこんなに早い時間にリアルに行くのかって話。確かにこのおもちゃの乗り物のような変な列車で通勤(←失礼)するなんて1号だったら絶対に嫌だが、まぎれもなくこの変な(←謝ってもまだ使う笑)車両は台北MRT開通時に最初に導入された車両及び路線。どうしてこんな風に都市開発される予定になっているのにこんなに人が乗れない車両を使っているのか?がそもそもの問題。割引するから早く行けって言ったって一般的な会社の勤務開始時間が8時半。割引は7時前までにどこの駅でもいいから進入せよ。大体平均的な通勤時間が30分な台北エリアでこんな時間に行動開始したら7時半ぐらいには会社についちゃう。で、早く行ったら残業代みたいに早朝勤務費用くれるのか?って言ったら絶対ないでしょ。ならそんなに効果はないだろって話でチャンチャンでは?まあ効果がいいか?悪いか??なんか関係なくもう次は板南線への導入は決まってるんだろうけど、これはこの後、企業側に早朝出勤者に対する手当の支払いを強制する措置がまたなされるのではないか?という恐怖。だって勝手に朝早く来たやつにまでお金払わないとならないなんてありえねーだろってーの。混雑緩和で企業にまた負担が増える。台湾なら間違いなくやるであろうストーリー。今後の展開に注目です。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

(台中) CJSJ

2015年9月からオープンした新しい店なのに、
「CJSJ」という店が最近台中で大ヒットしたデザートの店になっています。
さらに、営業時間の朝11時前に、店はまだオープンしてないですけど、
お客さんはもういっぱい行列している噂を聞いたことがあります。
まるで、歴史ある大人気の名店になりました。

草悟道
店の前にちょうど台中の草悟道という所で、
芝生や大樹などの観賞植物が見えます。
ここの近くに散歩している人々や観光客などがよくいます。

外の緑
そして、店の中から外を見ると、こんな雰囲気を漂っています。
ここはすごくのんびりできる所だと思います。
緑が見える所にいて、ストレス解消の一つ方法です。
プラスおいしいデザートです(笑)。

店の外観
店の外観は白くて、看板のCJSJの字も付いていて、
それだけを見ると、お洒落な気分を感じます。

残ってるデザート
さらに、店に入ると、グラス(ショーケース)から見て、デザートはもういっぱい買えられ(買われて)ましたので、
ちょっと緊張して、まさか売り切れる状態になってしまいますか。と思って、
すぐ店員さんに聞いて、まだ提供しているので、ホッ(と。がよろしいかと笑)しました。

営業時間
グラス(ガラス)の上に、店もちゃんと営業時間を書いています。

キッチン1 キッチン2
キッチンは開放の空間で、
お客さんはシェフたちの仕事中の姿を見て、
彼たちはどうやって素晴らしいケーキやデザートを作るのが見えます。
清潔なキッチンは一番大切なことですから、
ここは透明なキッチンで、
誰でもキッチンの状態がはっきり分かります。

母の日のケーキ 母の日のケーキ2
これは18号の友達が買った母の日限定のケーキは50個だけらしいです。
写真を見ると、カバンのようなケーキは可愛すぎて、
もし、母はこのケーキをもらったら、絶対喜ばせるでしょう。

メニュー
メニューを見てから、デザートの品質はとてもいいなのに、
値段はあまり高すぎません。

いい食器
きれいなデザートなので、いい食器を使わなければならないでしょう。
 
デザート デザート2
ここのデザートは余計なデザインはないし、
値段もそんなに高くないし、ここのデザートは芸術品みたいですので、
食べたくても、食べられない気分を浮かべます。
 
スイーツ スイーツ2
最後、店で買ったデザートは店内食べても大丈夫ですけど、
もし、本当に店が用意したデザートやケーキなど全部売り切ったら、
店員さんにメニューのスイーツを注文することは大丈夫です。
それは、シェフたちは全部のデザートが売り切れたら、
売ってるデザートと違うスイーツを注文してから、実際に作ります。

<基本データ>
住所:台中市西區向上路一段79巷72號
TEL:04-2301-6996
営業時間:火~金11:00~19:00、土日12:00~19:00 
月曜日は定休日です。予約できません。

<コーディネーターのちょっとひと言>
CJSJのシェフはミシュラン(で星)を取ったデザートのシェフらしくて、
シェフは繊細な手法で、藝術品みたいなデザートを作ります。
デザートを作ることはちょっと時間をかかりますので、
毎日用意するデザートの発売する量はいつも足りないです。
よく店に入ると、デザートやケーキなどを残ってない状態で、
店に注文して、シェフたちが作ってもらうスイーツしか食べれないです。
ここのデザートやケーキやパンやクッキ(ー)などは全部人気商品ですから、
毎日すぐ売れ切れる場合は多いです。特に週末の時に。
さらに、CJSJの近くもほかのデザートを売る名店がありますので、
この街にもデザート競争が始まっているそうです。

お洒落度★★★★★(店内は透明感を感じるデザインで、シンプルな食器を使って、目立つ所から細かい所まで、どこでも綺麗だと思います。)
アート度★★★★★(上に貼っているデザートの写真を見ると、それは普通のスイーツではなくて、実際の藝術品です。)
(担当特派員:TOP18号)

From1号
最近思うのは、18号は一体何軒のカフェめぐりをされているのでしょうか?って事笑

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年7月12日

久々に昨日っていうか今日の朝4:30まで会社で作業してた。なんでこんな遅くなるんだろう??やらないとならない事いとおおしは間違いなんだけど、多分物事の処理スピードが著しく低下していると思う。ああぁ・・・。ドゲンカセントイカン。でも台北で働いているからこそこうなっちゃうってところもあって、日本だったら電車で帰らないと!って意識になるから頑張って終電。タクって帰るはよっぽどの事がない限りないけど、悲しいかなここ台北では会社から家までタクシーで10分だったり、タクシー代がめちゃくちゃ安かったりしちゃうからツイツイ・・・・。今朝、家に到着したら夜が明け始めた笑。そして家のセキュリティー野郎は爆睡していて全くセキュリティとして働いていなかった(これ日中でも昼飯後はノーセキュリティのマンション多い。原因昼寝。ありえねーだろねドア開けっぱで!)。今日は早いところ帰れるか?いや、帰るのだ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~35度
台中 曇り/雷雨 27~34度
高雄 曇り/雷雨 27~31度
花蓮 曇り/雷雨 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3045NTD
1NTD→3.169JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.11発表)/05,10,14,31,34,38/第二区ナンバー02
大楽透(2016.7.8発表)/09,10,13,19,23,35/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「交通部長 二カ月以内に台湾版Uberのサービス開始」
交通部長は本日、現行のUberは非合法であることから取締りを継続すると説明しています。これは逆に言えば合法化までは取締りをするという事でもあります。同時にUberの優位性を排除した台湾版Uberを二カ月以内に設定し開始する事で、タクシー業者間の競争力を向上させる予定であることも発表されました。
昨今は台湾のタクシー業者からUberが不法営業をしながら高額の利益を得ているという事に対して抗議が殺到しており、交通部も取締りを持続しています。経済部投審會でもUber自体の外資企業という身分をはく奪する事も検討されているようですが、少なくないネットユーザーがこのようなビジネススタイルに共感しており、世界的にも人気となっています。
交通部長は12日に受けたメディア取材の中で現行のUberは非合法であり取り締まりは強化していますが、Uberの合法化まで取り締まりを行うと話しました。「我々が現状を見る限りでは申請上は運輸業ではない。しかしながら運輸サービスを行っている。運輸サービス業には約款が存在しており、責任が伴う事からも現行は非合法である。そのことからも営業している状況を発見した場合には当然取り締まりの対象としているが長期的な目で今後の対応は検討していく」とも発言。
そしてUberの優位な点を排除した形で二カ月以内に台湾版Uberをスタートさせ、タクシー業者間の競争力を更にあげていく予定であることも発表。「我々は短い時間の中でタクシー業者の方達とも討論を重ね、更に発展させるための多元的な商品、台湾版のネット環境を利用した商品の検討をしている。しかしながらすでにこのようなサービスの提供は始まってしまっており、現在の内容では多くの方の理解は得られていない状況でもある。我々としては二カ月以内に台湾版のUberサービスを開始し、広く宣伝も行いたいと考えている」とも話しています。
どうやらこの話は白ナンバーの台湾版Uberを排除するという話ではなく、資源不足に困っている辺境地エリアにこのサービスと導入しようという話のようです。
(情報:中央廣播電台
最終的には意味が解らない記事に仕上がっていますが。台湾版Uberってそもそも何??これUber使って車呼んだらタクシーが来るぅ~~みたいな話だったらタクシー会社のアプリで呼ぶのと一緒じゃんみたいな笑。要するに世界中で使われているUberはあくまで非合法となるのか?これを合法化する措置を取るのか??がこの記事ではまったくわからない。が、根本的な事がずれていると思うのは、すでに使われている世界中で使えるUberアプリを使ってみんな車を呼んで決済する訳だから台湾版なんてものが登場しても誰も使わないのでは?まさかのカルネ申請のように誰も知らないけど台湾版カルネがある的措置がなされるのだろうか?それも迷惑。とりあえず現状もUber使って車は呼べちゃうわけで、非合法だからという事で誰が罰則を受けるのか?は、どうやら客を乗せたドライバーで客はおとがめなしらしい。これでは呼ぶ人がいなくならない限りずっと現行Uberは台湾に存在し続ける事でしょう。実際使ったことないからわからないんだけど要は白タクでしょ?一般人が載せてくれるって事なんだよね??じゃあ車呼んでその車に乗った素人&素人が友達ではなく客とドライバーであるって言うのはどこでばれるのか??どうやって取締りがなされているのか?よくわからない。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2016年7月11日

どーでもいい話かもですが
IMG_4192.jpg IMG_4193.jpg
左:新型TVボックス、右:旧型TVボックス。詳しく話すまで右が新型だと思っていた1号。台湾にはとにかくトラップが多い。

ついにウィンブルドンが終了。この二週間にわたり繰り広げられた1号VSテレビ会社バトルも終了笑 事の発端はTV録画が出来ないからスタートしているが、この話はすでに一か月半前からバトルがスタートしていた問題。そこにウィンブルドンを放送しているFOX sports(我が家は73チャンネル)が途中でフリーズしたりして全くちゃんと見れない事件がプラスされて戦いは泥沼に。毎週のようにTVボックス会社(第四台)がうちに来ることになり、結果的に録画も73事件もどちら解決するために設定された我が家のTV環境を自分が忘れないようにするためにブログでアップ(書き残す的なね笑)

1:ウィンブルドンは写真のTVボックス経由で見るのではなく、ATVというアナログ放送モードで見る(まだ見れる。で、このボックス経由でこんな風に画像が乱れるのは100以上あるチャンネルの中で73チャンネルしかないらしい。ああぁ。なぜこのチャンネルが・・・)=結果、画像は悪いが(球が良く見えない笑。それは自分の眼が悪いかも?)フリーズコマ送りからの音声消えてラジオ放送になる事件は発生しなくなったから良しとする。「成功」

2:TV録画は新型TVボックスだと機能が多すぎて訳が分からないトラブルが発生するらしいから(何の為のバージョンアップなんだって事はこの際無視)、旧型で機能は少ないけど安定して録画できるボックスに変更(これによりちゃんと定期的に録画できるようになる。問題は映像の削除が別にパソコンにつないでじゃないと出来ないめんどくささだけが残る←そんなの大した問題じゃない!OKOK) 「成功」

ようやく二つの問題をクリア。もはやこの第四台TVボックスの問題点や、解決方法はこの会社のメンテナンス担当者よりも理解している。何か困ったことがあればご連絡を笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~35度
台中 曇り/雷雨 27~33度
高雄 曇り/雷雨 27~31度
花蓮 曇り/雷雨 27~32度
今週の天気→台北は今日も朝は晴れているけど午後曇ってきて雷雨的な天気となっています。この天気台湾全土で今週いっぱい続きそうな感じです。気温も本日同様で推移しそうな一週間。大気の状態は一日の中でもめまぐるしく変わる状態につき折りたたみ傘の携帯はお忘れなく。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3089NTD
1NTD→3.125JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.7発表)/02,05,11,17,23,27/第二区ナンバー02
大楽透(2016.7.8発表)/09,10,13,19,23,35/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台東台風被害への義援金はコンビニでの支払いが最も早くて便利」
手助けが必要な時は待ったなしです。コンビニでは早くも義援金の受付を開始。台風1号が台東に17級(風速56メートルから61メートルレベル)の強風で上陸。この猛烈な風の強さは気象局観測史上でも類を見ない強さで、花蓮、台東エリアの住民の生命や財産を奪っていきました。救済支援行動もままならぬ状態でもあることから、まずは出来る事からという救済としてセブンイレブン、ファミリーマート、ハイライフ等のコンビニで義援金受付が開始。コンビニに行くだけで義援金を払え、最も早く、便利で、透明性の高い寄付の受付が行われています。
台湾各地のコンビニで一斉に開始。山奥や田舎的な場所のコンビニでも義援金の受付はなされています。セブンイレブンは台南震災、日本の震災の際にも世界展望會(World Vision Taiwan)や台南市政府などと共同で緊急義援金募集体制を構築し、台湾各地で義援金を募りました。その結果、今年最初に発生した台南震災の際には3週間という短期でセブンイレブンのコンビニ内端末ibonを利用した義援金の寄付は4.4億元(日本円約15億.4千万円)に達し、この義援金はすぐに被災地へ届けられました。
今回の台東台風被害への義援金はセブンイレブンと台東縣政府との共同で行われ、全台湾5000あまりのセブンイレブンでibonを使用すれば寄付可能(寄付対象や団体は選択可能)です。
全台湾で3000店あまりが営業するファミリーマートの端末「FamiPort」、ハイライフの端末「Life-ET」でも義援金の受付を開始しています。こちらの端末では台東台風専門義援金受付として「尼伯特颱風捐款」と記載されている部分を選択すれば寄付が可能。金額は最低100元~最高2万元までの設定となっています。最も便利で最も早い義援金の寄付としてお薦めです。
(情報:聯合新聞網
金曜日に上陸した台風1号。台北などは被害なし状態なのでいまいち他のエリアがどうなっていたか?まではピンと来ていませんでしたが、台風が勢力を保ったまま上陸した台東は看板が吹き飛ぶ、家も吹き飛ぶ、車も吹き飛ぶ等、とにかく街がめちゃくちゃになるような被害を受けていたようです。少なからず死傷者も出ていたようで謹んでお悔やみ申し上げます。そして台湾と言えば義援金の立ち上がりが早いことでもお馴染みですね。早速この台風の被害にあった方達への義援金募集がスタート。コンビニであれば誰でも手軽に出来るので(端末を使う必要ありなので中国語わからないとちょっと厳しいかもですが)出来る時に出来る人が出来る事を精神で協力いただける方は是非お願いします。
現地ではまだ少なくないエリアで停電、停水などとなっているところがある模様。とりあえずすでに1500人ものボランティアが現地入りし、被害を受けた住宅や、あちこちに散らばった看板等の片づけを行っているようなので復旧にそれほど長い時間を費やす事はなさそうだという見解もなされていますが、一方でシャワーが使えないという事でホテルなどにシャワーを使わせてほしいと被災者から依頼したところあるホテルから「2000元、休憩なら700元」などという冷淡な回答もされたという訴えも役所になされている模様。こういったすぐ必要な支援に関しては役所がこういった業者に連絡し被災者に負担がかからない対応も怠らないようにして頂きたくではありますが、なんだか悲しいニュースですね。台東の一刻も早い復興を心より願います。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

7/8 14:00現在 台風1号情報

スーパー台風1号が現在台湾に上陸中。いつもどーりで、発生当初の予報とは相成り、かなり南へそれていますが現在の台風情報ご案内いたします。とりあえず今後これよりもひどくなることはないでしょうから本日最初で最後の台風情報とさせて頂きます。お願いだからブーメランのように戻ってこないでくださーい。

<現在の場所及び今後の進路>
14:30台湾気象局発表の台風情報によると、現在台風の中心は台南の北西約20キロ地点に上陸中。毎時12キロの速度で西北に向かっており、もう間もなく中心は台湾本土を抜ける見込みです。台湾東部では1時間に雨量200ミリを超す雨量が観測されましたが、今後は台風の通過により雨量は弱まる見込みです。

<雨及び風の状況>
強度から中度になった台風1号ですが、17級という車も電柱も吹き飛ぶというくらいの強風を伴い台湾東南部に上陸中。瞬間最風速だと1秒間に53m吹き飛んでしまうくらいの風の強さだそう。
予報では間もなく台風の中心部は西の海上へと抜けて行くそうですがかなりの強風を伴う為、今夜未明完全に暴風域を抜けるまでは注意警戒が必要です。
台北市内に建設中でそのまま放置状態のドームは、強風で半径500メートルの区域が危険にさらされています。現在市政府が急ピッチの応急処置をしているものの、その人たちもすでにかなり危険な状態??ちなみに台北は風はまあまああるな。雨はたまーにばーーっと降るな。そんな感じです。

<交通機関>
【国際線】松山、桃園とも乱れに乱れております。かなりのディレイ、振替などもう何が何だか分からない状況になっています笑。桃園だけで228便がキャンセルになっています。が、桃園空港は午後より徐々に運行開始されるとのことですので各航空会社の動向にご注意ください。なお桃園空港は運行意外に水漏れ問題がありますが、その報道は他の報道が忙しいからか?まったく報道されてきません。想像では間違いなく「桃園水中空港」レベルではないでしょうか?

●桃園国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、左の出境が出発、右の入境が到着便のデータとして表示されます。地名や航空会社を絞り込むと更に詳細調べられる感じ。
●松山空港はこちらをクリックして、起飛=台北発、到達=台北着って事で見たい環境にしてもらって(国際線と国内線も自分でチョイス)、その後航空会社とか出発地or目的地を選べば細かく確認できます。
●高雄小港国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、起飛=高雄発、到達=高雄着などを選べばフライト情報チェック可能。

【国内線】ほぼすべての便が欠航状態です。唯一復興航空の馬公線のみ17:00より運行再開される模様。なぜ??

【鉄道】本日急行、特急は全線運休。区間車は17:00より運行再開予定。

【新幹線】本日7月8日は南港-左営間全便運休。珍しい。運行に関する詳細はこちらのサイトで御確認を。こちらをクリックすると「最新運行状態」がわかります。○正常になってれば正常。正常じゃないときはそこクリックすると詳細がわかるようになっとります。

【道路】阿里山公路は完全封鎖。台9線南迴公路を始め中南部の15公路の一部で封鎖措または交通規制が敷かれています。高速道路などの主要道路は問題なし。

【MRT/その他】本日も運行されておりますが、文湖線、淡水信義線と中和新蘆線は約15分間隔、
松山新店線と板南線は約8分間隔で運行されています。

【ライフライン】台湾全土では36万戸が停電中とのことですが、ほとんど嘉義から南の地域です。

<その他>
連江縣と金門の本日午後より出勤通学停止発令により、7/8午後は台湾全土が出勤通学停止状態となっています。明日はどうなの?ですが、とりあえず20:00頃に発表するのではないかと思いますが、明日休みはないだろう状態(っていうか普通に休みの日でもある)です。デパートの営業ですが、新光三越は台湾全店終日休業、SOGOは高雄店を除き、15時より営業予定。京華城はちょっと強気の11時より営業開始。微風はサイトで発表もしていないのでお休みでしょうね笑

(担当特派員:TOP17号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

芒果皇帝

本日ご紹介するのはマンゴーかき氷の激戦区「永康街」で大健闘中の「芒果皇帝」。
今年は残念ながらマンゴーが不作の年で昨年の収穫量の20-30%しかないそう。
老舗のお店の中には今年はマンゴーが高すぎるのでマンゴーのメニューはお休みという
お店もある中、芒果皇帝は冷凍保存で一定量のストックを保持して一年中マンゴーとイチゴ
のメニューを提供しています。

MRT東門、鼎泰豊と同じ5番出口を出てから徒歩一分。永康街を右へ曲がると右手にすぐ見えてきます。
入口の看板

先ず、入口のレジでメニューを見ながら注文。
メニュー一覧.
先払い制でお会計後、番号の書かれたレシートをゲットして好きな席に着席。
番号レシート

店内は広々。まだ奥にも座席があります。真夏は特に冷房がある室内店は必須です!
店内1 店内1

セルフ方式なので自分の番号が掲示されたら、受け取り口までピックアップに行きます。
スプーンを取るのも忘れずに!
受け取り口.

やはり一番のおすすめはコチラ、新鮮マンゴーミルクかき氷 190元
新鮮マンゴーミルクかき氷
ミルク味のフワフワかき氷とマンゴーのミックスがたまりません。

こちらも外せない元祖新鮮イチゴミルクかき氷 200元
元祖新鮮イチゴミルクかき氷
こちらの氷はフワフワ雪華氷ではなく通常のじゃりじゃyりかき氷黒糖ソースです。実は17号ふわふわより
こちらのじゃりじゃりの方が食べごたえがあって好きなのです。

そしてそしてこちらが、4番のメニュー元祖新鮮ミックス果物かき氷のスペシャルわがままバージョン!
17号スペシャル
マンゴーとイチゴだけというベストコンビ。
本来は4番のメニューある(余計な)一品を排除し、むりくり作ってもらったわがままバージョン。
よい子のみなさんと中国語に自信の無い方は決してマネして注文したりなさらないように。

今年は超貴重品となった愛文マンゴーが店内に「展示」されていましたが、現在17号が口にしているマンゴーも
果たしてこちらと同じマンゴー?とふと疑問が浮かびましたが、結果大満足、美味しければなんでもいいのだー。
美味しそうなマンゴー

<基本データ>
住所:台北市大安區永康街2巷2之1號
TEL:02-3322-6009
営業時間:10:00~22:30

<17号のちょっとひと言>
今年はマンゴーが不作と言われていますが、年間を通してマンゴーもイチゴも一定の量をキープしているという心強いお店です。夏場の一番熱い時期でも屋外や冷房のない店舗もある中、冷房完備の清潔な店内で落ちついて座っていただけるのがありがたいですねー。

フレッシュ度★★★★(一年中マンゴーが食べられるのですが、冬場は冷凍マンゴーになるそうです。冬でもマンゴーが食べられるのは貴重!)
リピートしたい度★★★★★(今年まだ五月初めなのにもう2回もお邪魔しました~。きっと今年中にあと数回は行くはず。)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年7月8日

今年の初台風!いきなり強いのきましたね。そして初の台風休みです。が、今日も出勤モードです。ただ、オフィスの中にも風の音が聞こえるのは何かこわいです。台北はまだそんなに影響がなかったですが、台東とか、東部の状況が本当に大変です。FBで現地の写真見て、とても心配です。南部のほうもどうやら雨風が酷いみたいですが、うちのお父さんが朝から営業してる店を回って、山ほど食べ物を買って帰ったらしいです。そして肝心の防災グッズは何も買ってないらしいです。さすが我が台南人(笑)。ま、平和では何よりです。台湾にいる皆さんは大丈夫ですか?今日は交通不便ですし、デパートや映画館などの店も多く休みました。スタッフとお客さんの安全のためですね。皆さんも今日は我慢して、なるべく室内にいるようにしてください。

From1号
台北は今の所なんの被害も出ていない状態ですから問題なし。そもそも台風休みに午後からデパート正常営業とかそーいうこと自体が有り得ないでしょ?って状況で、早くも1号が最も嫌いなラッキー台風休み状態に入ってきているようです。後ほど久々の台風情報をアップする予定ですが、まだ台風は台湾付近にいますので今しばらくの警戒は必要ですがデパートが営業できる状況だという事でもあります怒

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 27~32度
台中 雨 30~35度
高雄 雨 29~29度
花蓮 雨 27~30度
週末の天気→台風の影響で全台大雨の予報が出ます。台北は日曜日に雷雨になりそうです。温度は27~35度です。台中と高雄は雨が続ます。台中の温度は27~34度で、高雄は29~31度です。花蓮は日曜日に雨から曇りの天気になりそうです。温度は27~33度です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3114NTD
1NTD→3.102JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.7発表)/02,05,11,17,23,27/第二区ナンバー02
大楽透(2016.7.5発表)/06,09,15,17,40,47 /特別ナンバー24
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台鉄列車爆発 25人負傷」
台鉄列車が昨日の夜に爆発事件が発生しました!台鉄1258区間車、昨日夜9時50分に松山駅の2番ホームに入ったときに、第6車両の荷物棚にある黒いカバンが突然爆発しました。車両上の電気が火をつけられ、発電機まで点火されてからされに爆発が発生し、火災になりました。車両内25人怪我しました。その中の3人は重傷です。
爆発が発生したときにカバンを置く人はまだ現場から離れてなく怪我した可能性がありますので、警察のほうは25名の負傷者について取り調べてます。さらに、警察は事件後第6車両の椅子でその黒いカバンと長さ15cm、直径6cmの鋼パイプを見つかりました。パイプの中に火薬の残留が見つかり、現在刑事局が火薬の成分を分析してます。
1258区間車は新竹から基隆まで走りました。目撃者と負傷者の証言によると、当時列車がホームに入るため、スピードが遅くなりました。突然で、第6車両内に爆発が発生して、車両の上の照明器具が点火されました。その後、火が発電機のところまでに行って、さらに爆発が起こって、火災になりました。
目撃者が最初は3回爆発の大声が聞こえたと言いました。携帯を弄ってた、寝てた乗客たちが煙と炎に驚かれ、前の車両に逃げようとしました。その中「爆発だ!火事だ!逃げよう!」と叫んだ乗客もいました。
その後、乗客が車両内の消火器を緊急消火しましたので、警察と消防士が来たらすぐ火勢を抑えました。ただ、現場の煙と粉塵が酷くて、警消は緊急に民衆を避難させましたが、車両内25名の乗客が負傷しました。
多くの乗客がやけどされました。車両の中に血痕が残され、床に座って苦しい表情して泣き叫ぶ乗客もいました。怪我した乗客は恐怖を覚え、「当時上のライトはポンと火がつけて、私の髪の毛も火をつけられました。皆が前に逃げました。これはテロかと思いました」とインタビュー答えました。
情報によれば、車両内に監視カメラがつけてなくて、さらに状況が突然すぎて乗客がパニックしましたため、容疑者の顔がよく見てなかったです。検事と警察は特捜チームを立ち上げ、全面的に容疑者を追跡してます。
爆発発生した後、台北市消防局はすぐ重大傷病患者機制を起動しました。消防車12台、救急車16台と救援人員79人を出動して、松山駅の西側に救護所を作り、25名の負傷者を救出しました。
25名の負傷者は三總、國泰、北醫、忠孝など6軒の病院にて治療してます。その中の3人は重傷で、熱傷の面積は10%以上、さらに爆発による裂傷を負いました。
事件後、交通部長賀陳旦さん、警政署長陳國恩さんと刑事局長劉柏良さんがすぐ現場に駆けつけました。陳さんは爆発した車両に入り、事件現場を検視して刑事局鑑識中心に調査の指示を出しました。発火源と思われる爆竹のようなものも見つかりました。台北地検署主任検査官滕治平さんが警察に駅近くの監視カメラを捜査するように指示しました。
爆発事件指揮所は松山駅の下にある鉄路警察局松山所に設置しました。賀さんが指揮官になり、副指揮官陳さんと交通、内政、衛福部とテロ対策専門の国土局と連合して、患者救護、刑事捜査と台鉄、高鉄の安全対策などの事項を処理します。
台鉄によると、爆発前に脅迫メッセージみたいなのは来てなかったです。台鉄は機械の故障を排除し、人為的な原因で事件が発生することを判断しました。事件後は夜中ですので、列車は正常運行しましたが、8日に台鉄全線と高鉄全線は夕方5時の前には台風で停止しますから、関連部門はこの機会に車両と駅の安全状況をもう一回検視します。
(情報:中時電子報
もう怖いです!テロかどうかはわからないですけど、台風の日にまさかこんなことがあるなんて…(っていうか台湾でテロなにも利益がないですから分かってください!) 昨日の夜FBで速報を見たときに一瞬目を疑いました。一体何をしたいだろう?犯人は。台湾は最近色々事件がありました。穏やかではありませんね。25人怪我した乗客は皆無事でいるよう、そして、今台東とか、台風の影響が酷い地域がそれ以上被害が出ないように、祈ります。
(担当特派員:TOP16号)

From1号
現在も捜査中につきこれがテロかどうか?まではわからないモノの一般市民を狙った無差別殺人事件であることは明らか。単独犯なのか?組織的犯罪なのか??等も含め早い段階で解明してもらって我々市民を安心させてもらえないと困るので、事件の解決に全力を挙げて頂きたく。今回事件が起きた台鉄の区間車はどちらかと言うと台湾で生活路線として使われている事が多いので観光客の皆さんが利用する可能性は比較的低い列車だったのが不幸中の幸いではありますが、このような事件が発生すると第二、第三と発生する可能性もあるので注意が必要ではありますね。
16:00続報→容疑者が負傷者の中にいるもよう。50代の林さんだと報道されていますが、重症でしゃべれないらしい。駅の防犯ビデオの映像などからこの容疑者にたどり着いているようですが・・・この容疑者の背景にISなどがいませんように。

本日もクリックお願いします!

2016年7月7日

本日は台風1号のニュース一色の台湾です。台風通過ルートが予想よりも南にむいてきており、台湾に滞在する時間が当初の予想より長くなる見込みとのこと。正午現在台北はまだ曇り空ですが、台東と花蓮では今日の16時より学校・会社に例の台風休み発令が出されました。
台湾鉄道も16時までは通常通り運行と発表されていますが、16時以降は台風の情況によって運行が停止される見込みです。また台湾高鉄は本日は平常運行、明日8日は17時まで運行停止が発表されています。台湾に滞在またはこれからいらっしゃるご予定のある方は今晩から明日にかけての台風1号の動向に充分ご注意ください。
2016台風1号


お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨26~34度
台中 曇り/雨27~36度
高雄 曇り/雨29~33度
花蓮 曇り/雨26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3122NTD
1NTD→3.094JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.4発表)/01,21,29,31,33,34/第二区ナンバ-02
大楽透(2016.7.5発表)/06,09,15,17,40,47/特別ナンバ-24
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新光三越、SOGOデパート 真夏のデザート商戦」
台湾にはおよそ600億元のデザート市場があると言われていますが、今年の夏休みは新光三越、SOGOデパートは共に話題のリラックマカフェ、綿あめアイス、イタリアンジェラートなどの人気店を迎え、夏の商戦に挑みます。暑い夏には冷たいデザートとクーラーは欠かせないので、外から涼しいデパートに入り涼んでクールダウンしてから冷たいデザートを味わってもらおうと言う狙いです。
SOGO忠孝館では夏休みの二ヶ月間、夏休み人気美食POP-UP STOREリレーを開催予定です。高雄の人気店の世界で最初の「棉花糖冰棒(綿あめアイスバー)」、韓国の人気サンドイッチ店「Isaac Toast」の他、Blooming Ice Sweetの花果茶霜淇淋(フラワーフルーツ茶ソフトクリーム)やMr. Donuts Gelatoのイタリアンドーナツ型アイスなど話題の店舗が揃います。SOGO限定のフレーバーも登場予定で、この4店舗の売り上げは少なくとも250万元になると予想されています。

統計によると台湾全土のスイーツマーケットには約600億のビジネスチャンスがあると言われており、消費者のほとんどは女性です。共同購入サイトの龍頭愛合購によると、インターネット上でのスイーツの需要は約242億元とみられており、マーケット全体の4割を占めます。高雄の綿あめアイスバーもインターネットショッピングで有名になり、異例のスピードでSOGOに出店することになりました。韓国のサンドイッチ店Isaac Toastもあっという間に台湾で話題となり、台湾初店舗がSOGO忠孝館に出店されます。Isaac ToastのオーナーMS.Kimは1995年以来独自の秘伝でIsaacトーストジャムを造りだし、行列のできる有名店となりました。現在韓国にはIsaac Toast & Coffeeの1000店舗を超えるフランチャイズ店があります。グルメな台湾の代理店主が二年の歳月をかけて台湾への出店を交渉し、ようやく今年出店することになりました。ジャムもピクルスもすべて韓国から輸入されています。路面店の一号店は8月に登場予定で、初年度は10店舗を目標としています。
新光三越はグルメエリア全体のレベルアップを追求する為、台中中港店では7月に2015年に台湾で最も予約が取りにくい店ベスト3に入った日本で人気の「Rilakkuma Cafe拉拉熊咖啡廳(リラックマカフェ)」を出店しました。かわいいキャラクターたちが中部の人々を魅了し2-3時間並んでも真っ先に体験したいと大人気です。新光三越台北南西店では11日にGordon Bierschアメリカンレストランがオープン予定です。オープン4日間は新光三越VIPカードをお持ちの方で1000元以上の消費をされた方には限定特製スイーツとビールの引換券をプレゼントします。
(情報:中時電子報
なぜか今日もスイーツの記事ばかりが目に入ってしまうくいしんぼう17号です。
デパートもスイーツ商戦に参戦してきたようですね。またしても日系デパートばかりですが、デパートは資本が大きいだけに海外の人気店とも交渉に有利なのでしょう。それにしても記事で紹介されている店舗で唯一知っていたのはリラックマカフェのみ。そのリラックマカフェでさえ忠孝東路のお店の前を通って眺めるのみで、まだ自分で一度も予約にチャレンジしたことがないので、どのぐらいの困難度なのか次回レポートしたいと思います。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!


2016年7月6日

今年一番早く発生する台風1号は中度から強度になりました、ニュースから見てかぎり「非常に強い」、7日夜には台湾に上陸すると予想されています、15号は明日の夜に外国旅行へ行く予定ですが、飛行機は時間の通りで飛べると桃園空港が水没しないように祈ります

From1号
どんなに遅くなっても赤ペンパトロールはいたします。で、15号は飛んで行ったのでしょうか?結果が知りたい。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 33~37度
台中 晴れ/曇り32~35度
高雄 晴れ/雷雨32~33度
花蓮 晴れ/曇り30~32度
From1号→どーしてこうも仕上がりが汚ならしいのか?よくわからない。何故みんなと同じクオリティに出来ないのか??怒

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3132NTD
1NTD→3.845JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.4発表)/01,21,29,31,33,34/第二区ナンバ-02
大楽透(2016.7.5発表)/06,09,15,17,40,47/特別ナンバ-24
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「個人旅行客向けICカード「好玩卡」、中台湾と台東版が新登場」
夏休みは旅行の盛期(←おいおい。音読みしちゃってびっくりしたじゃんか!)です、観光局が2015年で高屏と宜蘭版の交通手段と観光を組み合わせた個人旅行客向けICカード「台湾おもしろカード(←えっ?これが日本語の正式名称ではないよね?)」(台湾好玩卡(←おいおい、書き方逆じゃねーのか?中国語があっての日本語では??))をが発行されてました(←何故か他人事笑)、大好評を受けました。新しい「中台湾限定」と「台東限定」の2種類が登場します。支払いは不要なので(←まるで無料で遊べる夢のカードのような表現だがチャージしないとダメですよ!)、財布を持ちなくでもいい、一枚カードで遊びできます酒食遊楽(←何この四文字熟語?笑)全部含めて、1000社の業者を統合しました、対象は台湾の方だけじゃなく、外国からの観光客も含めます。
台東の熱気球フェスティバルの体験するや中台湾へ嘉義故宮南院を見学するなど、人たちは「中台湾限定」と「台東限定」の台湾おもしろカードで現地の観光特色を掌握することができます。台湾おもしろカードは1~3日観光コースを購入することができます、また、交通機関や観光スポット、グルメ店、お土産店などで割引なども受けられます。2016年に高雄市、屏東県、離島・澎湖県で使える「高屏澎限定」と東部・宜蘭県で使える「宜蘭限定」の2種類が発行されてました、大好評を受けました。2016年に「中台湾限定」と「台東限定」の2種類が発行されます、台湾の方が買えるだけじゃなく、外国から方にも推薦します。
観光局副局長劉さんによって「交通は観光にでとでも重要な課題です、もし全部の交通が通じさせるなら、観光客を誘致する重要なポイントとなってます」数年来、台湾に来る観光客の人数が大幅に増えます、特に個人旅行客の比率が増えます、個人旅行客に満足させるため,観光局は「台湾おもしろカード」が発行されてました。
(情報:民視新聞
交通と各地方に地元の飲食業者、宿泊業者、観光資源を結びつけた「台湾おもしろカード、政府から選んだから安心できるし、旅行者は事前にインターネット上で好みの観光プランを購入すれば優待価格で旅行することができます、また現地での支払いは不要です、初めて個人旅行客にとって、すごくやさしいです。
台湾で個人旅行したい人、ご参考してください:http://www.funcard.tw/buy.asp
(担当特派員:TOP15号)

From1号
パトロールを怠ると「台湾おもしろカード」なんていう勝手な日本語訳登場と思いきや、よくよく調べてみると15号翻訳ではなく正式名称だったという意外な驚きも(笑)。
そしてすべての「おもしろカード」は15号が知らないうちに発行されてましたのでご立腹なのでしょうか?笑 とにかく大きく勘違いさせそうな「現地での支払い不要」ワード。チャージして初めて使えるものなので一文無しでこの台湾おもしろカードを持っていれば意味不明な「酒食遊楽」ではございませんので間違えないで下さいね!アー危ない。放置は危険極まりない。

本日もクリックお願いします!

2016年7月5日

今年はなかなか来ないと思っていたらとうとう来ました、台風1号が。
それもかなり台湾への影響大との報道が。。。よりによってなんで今週?というくらいの運の悪さ。
現在のところ、木曜日と金曜日二日間が台湾に一番影響大との予報がでていますが、そうなるとあの人が飛び立てず、この人も帰って来られなかったらどーしよー、と心配になりますがこればかりは今から心配してもどうしようもありません。ただただ17号が帰国予定の土曜日までには台風が台湾から立ち去っていてほしい(できれば曲がらずそのまま西へ)と超自分勝手に願うばかりです。今週は常に台風ウォッチする日々となりそうです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り26~36度
台中 晴れ/曇り27~35度
高雄 晴れ/雷雨29~34度
花蓮 晴れ/曇り26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3069NTD
1NTD→3.145JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.7.4発表)/01,21,29,31,33,34/第二区ナンバ-02
大楽透(2016.7.1発表)/08,20,24,34,41,43/特別ナンバ-32
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「天然フルーツアイスバー、1本130元でも激売れ」
今年の夏は特に暑いので、多くのアイスの新商品が発売されています。
今年発売されたアイスデザート類の多くは「カラフル系」で色とりどりの美しさが購買欲をより一層高めています。目新しいのは「フレッシュフルーツアイスバー」で新鮮なフルーツをそのままカットし天然果汁を加え作られています。色とりどりのアイスバーは一切添加物や防腐剤を加えておらず一本あたり130元と安くありません。しかし「純天然」ということもあり一日に500本も売れています。また沖縄の「カラフルかき氷」も七色の色とりどりなかき氷が注目を集め、若者を中心に人気があります。
キウイ、パイナップル、リンゴ、イチジクなどのフレッシュフルーツがスライスされ、そのまま色とりどりな果汁と一緒にフリーズされます。今までになかったカラフル視覚は非常にインパクトがあり、見るだけで涼しさが感じられます。子供も大人もアイスバーが入れられた冷凍ボックスの前ではついつい財布のひもも緩んでしまい、「フレッシュフルーツアイスバー」を一口味わい視覚と味覚の新体験をして見たくなるでしょう。
業者は日本の急速冷凍の技術を用い、新鮮なカットフルーツと果汁100%のジュースにて、気化することなく原色を保ったままのアイスバーを完成させました。添加物も防腐剤も色素も一切使用していないというのも話題ですが、値段は当然安くはありません。また同時に注目されているのが「カラフルレインボーかき氷」で赤青緑オレンジなど七色のシロップでカラフルに彩られ、人目を引き寄せています。若者達はfbでチェックインし写真を撮りまくり、まるで虹を一口一口胃の中に入れて行くようにもみえます。
また視覚で暑さを和らげると注目されているのが、ロマンチックな藍紫色をしたドリンクです。グラディーションされているドリンクもあり、まるで宇宙をカップの中に入れたようです。これはタイから来た天然植物チョウマメ(蝶豆花)を利用し藍色と紫が混ざった美しい色を作りだしています。今年の夏は氷の新色を眺めるだけで身も心も涼しくなれるかもしれません。
(情報:華視新聞
まだまだスイーツブームが続く台湾ですが、どんどん色がカラフルになっています。氷だけでなく最近はカラフルタピオカも人気です。アイス一本がお弁当一個の値段を軽く上回るような商品も売れ行き好調なのは、台湾人の新しいモノ珍しいモノ大好き民族性によるものでしょう。そして潮が引けるようにすぐにブームが去るのもこれまたすごくこの国を象徴していますね。ブームなうちに一つでも画像を取って弊社ブログにアップせねばと気ばかり焦る日々です。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!


(台中) 田樂

この店に行く前に、18号は一人で行こうと思っていますけど、
友達が絶対一緒に行ったほうがいいと18号に伝いました。
で、店の近くに着いて、もし不注意したら、
本当にそのまま店の前に通ってしまう可能性が高いです。

入り口見えない
入り口は凄く狭くて小さくて、隣も工事していて、
ここは店があるかどうか全然思わないです。
もし、ここによく詳しく知ってる友達と一緒に行かないと絶対場所に迷います。

白い矢印
写真の白い矢印を見て、この方向は店を気付かないでしょう。
 
田楽の看板  2Fへの階段
もっと前に進めて、二階を登って、店の入り口は発見します。

店に入ると、ちょっと自分の家みたい雰囲気を感じて、
デザインはシンプルな台所は目の前です。
親切な店員さんたちも友達のように挨拶してくれて、
気分も店に入った時から、良くなりました。

室内は四角形ではなく、長方形ですので、
天井も高いし、圧迫感を受けてない感じです。
壁の色はほとんどが白くて、店の中にも木を植えて、
ちょっと緑の植物がいて、室内にも少し自然を感じます。
緑のき1  緑のき2

ここはまた二階(?)席があって、
ちょっとカープル(←カップル(だと思われるw))の専用席みたいです。
一人でここに食事するのも大丈夫そうですね(←なんで大丈夫なのかは?不明)。 
室内1  室内2
で、ここは子供が登りたくなったら、
危ないですので、子供は登らないほうがいいです(←大人はいいのか?)

黒板
黒板でハンバーガとセットの説明は書いています。
さらに、食材の説明やトイレの位置などを明記しています。
   
ハンバーガー1  ハンバーガー2  ハンバーガー3
18号と友達は全部ハンバーガーを注文しました。
ハンバーガーの量も多めですので、
(←が笑)一人で食べても満腹になります。

小さいいす
ここは小さいいすがあって、小さい窓の側に、
本を読んだり、雑誌を読んだりして、
のんびりできそうな場所だと思います。

<基本データ>
公正小巷店(今回食事した店)
住所:台中市西區公正路128號旁小巷(入り口は2階)
TEL:04-2305-0507
営業時間:平日11:00~21:30、週末と祝日10:00~21:30(LOは20:00)
→この店は台中の「勤美誠品」に近いです。

台中ではまた他の分店があります。
下記の店もいい雰囲気漂っている店ですので、
一応(←いらねーだろこの「一応」笑)店のデータを添付します。

小公園店
住所:台中市西區大忠南街82巷36號
TEL:04-2372-8672
営業時間:平日10:00~20:30、週末と祝日9:00~20:30(LOは19:00)

學院店
住所:台中市北區健行路425巷3號
TEL:04-2234-3535
営業時間:平日10:00~21:00、週末と祝日9:00~21:00(LOは19:30)

こちらは各分店の案内です。(HP)

<コーディネーターのちょっとひと言>
台中のレストランはブランチがメインメニューはいっぱいありますので、
またほか(←新しいと打ちなさい。これではこの店じゃない店また紹介します宣言だろ笑)の台中でいいブランチのレストランを紹介します。
今回紹介する店は田楽というレストランです。
ブランチを売っている店は多いですので、
特にハンバーガーを提供している店よく見られます。
もし、ハンバーガーは普通だったら、
マクドナルドへ食べに行くことは充分です。
田楽では野菜や肉などの食材は新鮮ですから、
一口を食べるとほかのバーガーは違うのがすぐわかります。

狭い度★★★★(2階に通じる階段は狭くて、googleで調べないと、ここに店があるのか知りません。
バーガー度★★★★★(この店のニュー(←メニューって打とうと思ったんだろうな笑)はハンバーガーの選択が多いですので、食材によって、色々な美味しいハンバーガーが食べられます。)

(担当特派員:TOP18号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年7月4日

先週末友達と食事する時に、
彼たちは来週台東に行くことを知っていました。
18号は彼たちはバルーンフェスのために、行くつもりですが
彼たちは台東の原住民の豊年祭のために、行く予定です。
豊年祭は行ったことない18号は凄く興味津々ですね。
一緒に陽気な原住民たちとお酒を飲んだり、
踊ったりすることは面白そうです。
他の原住民の友達本当に面白かったと言われましたが、
もっと行きたくなります。
7月に大きい祭りは7月9日~17日に台東市卡地布卑南族収穫祭と
7月16日に台東市普悠瑪部落海祭と、
7月22、23日に卑南郷東興部落の東魯凱族収穫祭です。

参考サイト(中文)はこちらです。
参考サイトでは、スケジュール(期程表)を提供していますので、ご参考してください。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 26~36度
台中 晴れ/雷雨 24~35度
高雄 曇り/晴れ 29~34度
花蓮 曇り/晴れ 26~32度
今週のお天気→今週は全国的に暑い天候になりそうです。熱中症と紫外線対策してください。午後は激しい雷雨を発生の可能性が高いですので、気をつけてください。今週の気温は台北が26~37℃、台中は24~35℃、高雄は28~34℃、花蓮は26~32℃の予報です。さらに、今年初めての台風NEPARTAK(中文訳名:尼伯特)は今週の金曜日台湾に一番近いですので、気をつけてください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3055NTD
1NTD→3.160JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.30発表)/06,16,22,23,31,34/第二区ナンバー08
大楽透(2016.7.1発表)/08,20,24,34,41,43/特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「高雄ライトレールはC8駅までに延長運行し、高雄市政府はチャージ機制が討論している」
高雄ライトレールはC8駅に延長運行していて、路線は約4.6キロです。今日市政府捷運局によって、試験操業期間に無料乗車ですけど、今チャージ機制は検討中です。
ライトレールC1駅からC4駅までは去年の10月中にスタートして、先月末は交通部にC8駅までにの運行許可をもらって、八つの駅で民衆は一卡通(IPASS)を持っているなら、無料乗車ができます。明日市長陳菊氏もライトレールの沿線の店や企業の代表者と一緒に、ライトレールでC8駅まで体験します。
捷運局は夢時代購物中心総経理張國光氏、中鋼会社董事長宋志育氏、MLD董事長宋宸鏞氏と日商三菱東京日聯銀行台湾区総経理福住隆史氏を誘って、一緒にライトレールを体験します。
現在、ライトレールは30分で発車して、始発車は朝9時に運行して、終発車は夜7時に運行して、分別C1駅とC8駅に発車します。でも、明日14時から、ライトレールは元の運営模式がC1駅からC8までに変更します。それは運営時間は朝7時~21時に、C1駅からC8駅までに双方向に運行して、ラッシュアワーは10分で、オフピークは15分でです。捷運局の設定によってはラッシュアワーは朝7時~8時30分で、16時~18時30分です。
捷運局は試験操業期間に無料のサービス夏休みに延長して、将来ライトレールはチャージしてから、ちゃんと検札する作業を行います。大衆捷運法の規定によって、お客さんは乗車券を持ってなくて、無効乗車券をもっていて、身分に合ってない乗車券を使うことがあったら、差額を払うだけではなく、乗車券の50倍の罰金を払わなければなりません。捷運局もライトレールは運行する時に、民衆は横断することは禁止して、信号機の指示を守って、また現場の交通警察の指示を守ってください。
(情報:中央通訊社
高雄ライトレールは観光地みたい所になっていますね。
通勤のために、ライトレールを使用している人だけではなく、
観光客はよく使うらしいです。
例えば、今度高雄に行くなら、ライトレール乗りたいです。
高雄ライトレールを作ってから、他の市政府も考えています。
台中市政府は前もライトレールを作る噂が聞いたことがあります。
観光の交通手段として、いい施設と思います。
でも、高雄ライトレールの建設のスケジュールはまだ長いですので、
将来全部ができた様子を楽しみしています。
(担当特派員:TOP18号)

本日もクリックお願いします!

美人工場

いよいよ夏本番。サンダルを履く季節がやってきました。
ズボラな17号も見て見ぬふりはできなくなり、毎年恒例の足のお手入れとフットジェルネイルへ。

今回は昨年9月にオープンした巷でも話題の「美人工場」へ初チャレンジ。
美人工場は台北では数少ない、ネイルケアからまつ毛エクステ、ヘアメイク、フェイスリフトアップと
歯のホワイトニングまで一か所でトータルケアが可能なサロンなのです。
その上、場所は東区地下街MRT忠孝復興忠孝敦化のちょうど真ん中、どちらの駅からも
徒歩5分と好立地なのも人気の理由です。
東区地下街.
MRTを下車してから東区地下街↑を歩いてゆくと、忠孝復興からだと右側に、忠孝敦化からだと左側に
お店があります。
外観

店内は大きく分けて3つのエリアに分かれています。
女優ライト完備のメイクエリア
メイクエリア

こちらはネイルエリア
ネイルエリア

そしてプライバシーもバッチリキープのプライベートエリア
プライベート個室エリア.

今回はプライベートエリアでフットパーフェクトコースとフットジェルネイルを
フットバス. フットジェルネイル
使用しているネイル製品や化粧品の多くは大手国際ブランド製品だそうです。

美人工場の一番の特色でもある豊富なメニューをご紹介
メニューはうれしい中国語と日本語のダブル表記です!
メニュー①.
是非利用してみたいのが、メイクップサービス(フルメイク、30分900元)とヘアアレンジ(20分、600元)。
結婚式への出席やパーティーなど特別な日にはプロの手を借りて短時間で変身できそう!

メニュー②
こちら(↑)のリフトアップコースも是非チャレンジしてみたいと思っているメニューです。
スタッフの方が一回でも必ず効果は実感できるとおっしゃっていましたので、私が身をもって
体験してまたみなさまにお知らせいたしましょう。

メニュー③
そして、大変素晴らしいのが追加料金で6時からの早朝サービスにも対応可!!
こういう臨機応変というかお客様の立場に立ったサービスというのが台湾にはまだまだ少ないので
是非台湾のサービス概念に革命を起こすきっかけになっていただきたいですね。

<基本データ>
住所: 台北市大安區大安路一段77號 B1 東區地下街 9-2
TEL:02-2731-2400
営業時間:11:00~21:30

<17号のちょっとひと言>
在住の方にも旅行者の方にも安心してお薦めできるサロンです。
日本語はもちろん心配不要ですが、料金システムがとても明瞭なのも安心です。
今回はネイルだけでしたが、他のメニューにも是非チャレンジしてみたいと思います。

便利度★★★★★(立地の便利さはさることながら、一つのサロンで頭の先から爪の先まで綺麗になれる便利さは貴重。)
日本語サポート度★★★★★(さすが日本人オーナー経営のサロンだけありメニューは中国語と日本語のダブル表記。お店には日本人スタッフや日本語を話せるスタッフが常駐しフォローしてくれます。)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。
プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード