fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2016年6月30日

13403395_10154192876147768_8761965781725036433_o.jpg
いま色々な廟の守り(←「お」を付けなさい!)は可愛いデザインに変えます、現在のデザインと伝統廟の文化を結合して、色々な商品を作ることがいまの形勢みたいです。台湾各地の廟の守りはそれぞれの特色があります、台湾各地へ遊びに行くときに当地の有名な廟行ってみて、色々な可愛い守りが見つかるかもしれないです

From1号
で、上の写真のお守りはどこで買ったんだよ?しかも・・・・全然可愛いなないけど!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 25~36度
台中 曇り/雷雨 26~34度
高雄 曇り/晴れ 29~33度
花蓮 曇り/晴れ 27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3062NTD
1NTD→3.153JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.27発表)/14,18,19,26,27,29/第二区ナンバー06
大楽透(2016.6.28発表)/07,08,25,39,45,46/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新規制は7月1日から実施されます」
交通の新規制は7月1日から実施されます。交通部によって、高鉄の南港駅は7月1日から開通するため、高鉄の着く時間も全部変更します、7月から、台北から高雄の直行便は40便に増えます、台北から左營まで最短90分で結びます、台北から台南まで最短87分で結びます、すべて最速の記録です;これで客たち(←呼び捨てにするな)の乗車の模式的も変わるでしょう。
高鉄南港駅が開通したら、南港、汐止、內湖と宜蘭 花蓮など台湾東部の旅客は高鉄乗り換え時にもっと便利になります。南へ行く場合は、台鉄に乗って、南港駅で高鉄に乗り換えができます。南港駅は始発駅になって、自由席の空席がもっとあります、これで台北駅電車を乗る人を分散させることができます。それ以外に、台鉄によって、即日に全台の全線は一卡通 悠遊卡、icash搭乘,Happy Cash有錢卡(ICカート)が全部使えます、毎年一人で5時間を節約することができるのを予想します、そして、70キロメートル以内で10%割引維持します、同時にほうが公共交通機関に乗り換えたら割引を提供します。
バイクを使う人は注意しなければならないです、7月からバイクのタイヤの紋様検査(←??笑)が必要です、ライト型 普通型と重型のバイクの検査時に、バイクのタイヤの紋様検査は必要種目に入ります、もし期限が過ぎて改めないの場合は、車の(←ナンバー涙)がもらえないし、運転免許証が取り消しの可能性もあります。
電動自転車を騎乗する人も注意しなければならないです、いま全台の電動自転車は18万台があります、7月1日から必ずヘルメットをかぶらなければならないです、交通省は年末の前に罰則を増訂します。また電動自転車は必ず合格審査章を掛けしなければならないです。
来月から新出荷した車はタイヤの測定の補助系統(←またタイヤ?笑)をつけます。
それ以外、中華郵政は従業員の「過労」の状況を改善するため、173の郵便局は営業時間が8:30に変更します;42の機関内で郵便局と辺鄙(←ちょっとこういう表現はしないで欲しいな)の地区の郵便局は営業時間が変わらないです。日本へ送るの国際冷蔵速達便のサービスが中止します。
(情報:聯合新聞網
7月に高鉄の南港駅は開通します、高鉄の電車時間が変わるので、予約前に確認する方がいいと思います、南港駅の上は新しいデパートがあります、ぶらぶらするでもできます。
7月に台鉄はICカートが全部使えるになった、とごからICカートを使えないことが新派pしなくでもいいです。
(担当特派員:TOP15号)

From1号
実は今日のニュースは1号にこれを翻訳せよと言われたからきっとやりにくかったと思うんだがよくやった。タイヤの模様検査ってなんだよって思ったんだが(バラにしてたらダメとかあるの?みたいな笑)どうやらすり減ったタイヤは引っかかるって事みたい。紋様なんかどうでもいい。最後の方は力尽きたようで「とごから」からの「新派pしなくでも」。これってゴール直前で転んではいつくばってゴールした人みたいな感じ。1号わかります。謎の暗号「新派pしなくでも」は「心配しなくても」ですからね。宇宙からのメッセージありがとう。

本日もクリックお願いします!

2016年6月29日

IMG_4166.jpg IMG_4164.jpg
「買一送一」この文字、台湾でよく見かけるのではないでしょうか?そう意味は字のごとくで「一個買ったら一個おまけ」。そうです一個しかいらないのに自動的に二個になるのです(笑)。先日たまたま通りかかったワトソンズで珍しく水がないことに気づき買おうと思って店の前に並んでいる水をレジに持っていったらお店の人から「買一送一」って言われてこの事実を知る(笑)。って言うかどこにも書いてないけどみたいな感じなんですが、全く気付いていない1号にもう一本くれるなんてとても親切(しかも一本19元なのに2本)。こーいうプレゼントっていろんなところでやってるけど、多分ワトソンズが一番やってるかも?なので単なる水でもワトソンズで買った方がコンビニで買うよりお得かもです(←まったく根拠はない)。ちなみに買った水、台湾で見たこと全然ない水ですが~笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~36度
台中 曇り/雷雨 27~35度
高雄 曇り/晴れ 29~33度
花蓮 曇り/晴れ 27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3076NTD
1NTD→3.138JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.27発表)/14,18,19,26,27,29/第二区ナンバー06
大楽透(2016.6.28発表)/07,08,25,39,45,46/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「休みと休憩日 その差は一体何?」
組合と争議となっている週休2日は「休み」である問題。労働部の基本概念は「一日休み」「一日休息日」。「休み」と「休息日」の違いは結局何?どうやら大きな違いは「休み」は企業側は休みを提供しなければならず、労働を要求してはいけない日。「休息日」は労働者の同意があれば出勤可能な日。しかしこの日に働いた場合は通常の給与よりも多く手当を支払わなければならない。
労基法の規定では「休み」には天災や突発的な事故などを除き企業側は労働者に対し出勤要求が可能。出勤させた場合は倍の給与を支払い、更に一日代休を与えなければならない。ただし「休息日」は労働者が同意をした上で出勤しているので代休を与える必要はなく、手当を支払えばいいとなっています。
「休息日」は比較的調整が可能で雇い主ががマンパワー不足を理由に「休息日」に労働者を出勤させる事が可能ですが、2日間とも「休み」の場合は雇い主側の考えて出勤させることは出来ません。
労働部は最終的に「一休み一休息日」を採用。主な理由は企業側のフレキシブルな運営と実務環境を考慮しての判断との事です。しかしながら雇い主側はこれを乱用してはならず手当の金額を引き上げるなどの配慮が必要だとしています。雇い主は確実に増えるでしょう。「休息日」の出勤は毎月の残業代に参入し計算する事となり、毎月の残業可能時間は46時間だけなのですから。結局、労働基準法の週休二日に関する修正案は立法院を通過。新政府が再度譲歩し、最終的には「休息日」の手当てを増やす「プラス&プラス」方式で決定。元々は倍の給与を支払うのみだった計算方法が、初めの2時間×1.33倍、三時間目以降×1.66倍計算の計算方法に、「休息日」一時間労働で四時間労働計算、超過四時間で八時間計算の手当てを支給がプラス。
(情報:聯合新聞網
そー言えば18号に語ってもらおうと思っていた「休日7日間戦争」はいまだに語られず。その問題も絡んで今度は週休二日間が完全週休二日なのか?そうじゃないのか?戦争が勃発していた模様。で、いつの間にか終息へ・・・・。この前のチャイナのストとかなんだか労働者絡みのネタが熱いのは新政権が発足したから??今まではきっと(チャイナも含め)前政権の天下り的な方がいろんな企業にいて、その人たちが牛耳っていた訳で、それがいなくなり~のなタイミングが今??という事からこういうバトルがあちこちで起きてるのか?まあこのバトルのステージは国会ですからそういう意味では制度の根幹にかかわってくることで、今まで触れずにそっとしておいたパンドラの箱が一気に開いているからこその状況なんでしょうね。週休二日のうちの一日が「休息日」という概念の一日だとはつゆ知らず。今日知りました。で、その日はオーナーサイドで働けって言っていいって事ね。了解!休日出勤の時間の計算方法とかよくわかんないし、一時間だけ働いても四時間計算ルールはどう考えてもきっちり四時間働いてもらう事になるだろうと(笑)。なんかお得なルールなのこれ?みたいな。
最後に「休日7日間戦争」にも触れましょう。どうやらこの揉め事は元々決まってる祝日9日間(開国記念日1/1、和平記念日2/28、児童節4/4、清明節(旧暦3/3(毎年変わる))、端午節(旧暦5/5(毎年変わる)、中秋節(旧暦8/15(毎年変わる)、国慶節10/10、除夕(旧暦12/31(毎年変わる)、春節(旧暦1/1(毎年変わる)) に、記念日的扱い7日間(元旦隔日1/2、革命先烈紀念日3/29、孔子誕辰紀念日9/28、台灣光復節10/25、先總統蔣公誕辰紀念日10/31、國父誕辰紀念日11/25、行憲紀念日12/25)を休み扱いに復活するかどうか?(復活って言ってもそもそもすごい前に週休二日制度を設定した時(って言いながらも完全週休二日ではなく、休み+休息日ね笑)に休みが増えたからこれは休みじゃないってルールに変った)を話し合ってるもので、この決着はまだついていないらしい。うん??今説明した週休二日でこのお休みの概念は「完全休み」&「休息日」の法則を当てはめて考えた時に、元々休日って「完全休み」の1日としてとらえられているのか?それともまたまた「プラス+プラス」の法則で別カウントなのか?がわからなくなってきた。別カウントでいいと思うんだけど、なんか政府が連休にするからって勝手に振替休日とか作ってめちゃくちゃにした上で振替出勤日ってのも決定となる。って事はだよ、よくよく考えると「週休2日+祝日」ではないんジャマイカ?
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

(台中) 四方 Square

四方の外観B  四方の外観A
ある日、偶然友達と「四方Square」という店の前に通じて
友達がこの店に興味津々なので、結局一緒に入ってしまいました。
ここは台中で新しい店みたいですが、自然科学博物館と植物園にも凄く近いです。
四方は小さいカフェだけではなく、生け花の教室もやっているそうです。
店の外観はそんなに大きくないですけど、
英字で「Square」を書いている看板も目立たなくて、ちょっと発見しにくいかもしれません。
店の前にも大量の盆栽を飾っていますので、
もし不意に店を通じている時、お花屋と思われる可能性が高いです。

四方の店内C  四方の店内B
まず、店に入ると、
最初はちょっと小さい店と思いますが、実にお洒落なカフェです。
どこでも可愛くてきれいなお花や花器や盆栽などの飾りをしています。
まるで、お花屋で食事をしているみたいです。
それはオーナーさんは元花屋さんをやっていたんですから。
今も生け花の教室が二階にやっているらしいです。
また、オーナーさんに聞くと、
四月ぐらいから始めるそうですが、詳しくは電話して聞いてください(←いやだよ笑)。

四方の店内D
そして、店使っている電球も柔らかくて←色がね
電球の位置もちゃんと考えってから使います。
ちょっと暗いかもしれませんが、いい雰囲気ではないですか。
デートする時に、ロマンチックな気分が浮きます

白いとんぼ  店内の飾りB 
さらに、店内にオーナーさん自分で選んだ食器と花器はお洒落な感じですが、
ちょっと無印良品っぽくて余計なデザインはほとんどないです。
(←???)
店にほかの可愛い飾りもあります。
例えば、白いとんぼは枝に止まっているデザインは可愛いです。

四方の店內A  黒板メニュ  黒板WIFI
食事はパスタやレーライス>(←カレーライスだったはず?俺―ライス的トラップないよな?笑)ライスグラタン(←ドリアって言うんだよ)などを提供して、
黒板に毎日料理の名前を書いていますので、
自分が好きなセットを選びます。
スープとフルーツティまたコーヒーも用意しています。
調理所(←前のブログの時にもこんな風に打ってたがキッチンと打ちましょうね)は店内に設置していますので、調理過程が見えて安心します。

四方の食事A  四方の食事B  四方の食事C  四方の食事D
食事は写真のようです。美味しいです。

店の名刺
食事した後、店でオーナーさんを飾っていた(←オーナーさん張付けの刑的表現に。。。笑)生け花とか盆栽とかを鑑賞して、
写真を撮ることは大丈夫です。
もし、四方に行くつもりだったら、
植物園と勤美綠園道の周辺も一緒にスケジュールを入れて、
食事した後散歩しに行きます。

<基本データ>
住所:台中市北區忠太西路14號
TEL:04-2203-1428
営業時間:11:30~20:30、月曜日は休みです。
営業時間

もし、(←このもしの存在意義がよくわからない笑)台湾大道の科博館というバス停(金典緑園道の前)から健行路にそって歩いて、
ほぼ11分四方に着けます。
なお、台鉄台中駅から、車で店に行くと約15分かかりそうです。
四方google

<コーディネーターのちょっとひと言>
台中ではレストランとかの店は山ほどありますので、
閉店してしまうこともよく聞きます。
店のリフォームは普通だったら、
お客さんはすぐ飽いてしまって、興味がなくなりそうです。
店の外観はちょっと古いですけど、それは大丈夫です。
店の周囲はちゃんと整理した気がしますから。
また、店で清潔感も漂っていて、全体はお洒落な雰囲気ですし、
お客さんにも温かくてしてくれた店と思います。
さらに、食事も想像以上美味しいです。
もし18号は台中に戻ったら、また訪ねて行きたい店です。
特に、ティータイムの時、コーヒーを飲んでのんびりする一日を過ごせます。

美味しい度★★★★(初めてこの店に入って、店の参考資料が全然ない状態で、味は想像出来ない上に、ご飯は美味しいでした。
お洒落な度★★★★(お洒落なお花屋さんで食事したそうです(←何故か他人事笑)生け花や盆栽や多肉植物などの植物もたくさん飾っていますので、女の子喜ばせるはずです。)
店内の飾りA
(担当特派員:TOP18号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年6月28日

台北駅のライタアップ
前は台北駅の工事のニュースを掲載しました。
最近工事が完成したみたいですので、
夜にきれいなライトアップはピンクの色でして、
確かにちょっと違う空気漂って、
昔、駅は暗い時より、明るく光っている状態で気持ちも良くなります。
屋根も全部新しくなって、駅の中のロビーも前は更新しました。
台北駅は全体の雰囲気変わって、新鮮な感じです。
その後はまだ他の色のライトアップ見れば、紹介します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 27~36度
台中 曇り/雷雨 27~34度
高雄 曇り/雷雨 29~34度
花蓮 曇り 27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3112NTD
1NTD→3.104JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.27発表)/14,18,19,26,27,29/第二区ナンバー06
大楽透(2016.6.24発表)/14,17,27,28,39,41/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「7月郵便局は元の営業時間は30分引伸ばし、スタッフの昼休みは30分に変更」
労基法によって、皆はよく利用している郵便局は7月から営業時間調整しますので、将来全国の1278個の拠点は8時から始まることが8時30分に変更して、終了時間は同じ午後5時です。
調整する主因は労基法によっては仕事4時間は必ず30分を休憩します。そして、郵便局の長期的な観察によって、お昼にお客さんは沢山いますから、営業時間の変更を決めて、営業時間は30分に引き伸ばします。郵便局のスタッフの昼休みは1時間から30分に短縮します。中華郵政によって、7月に新しい営業時間を行ってから、お昼の時に足りる人力は民衆をサービスしますので、サラリーマンはお昼だけに郵便局に行って、並んでいる時間は30分かかることを解決します。現在台湾の郵便局の拠点は1320個ですが、その中42個は政府機関や山のほうなどは元の営業時間を続きます。中華郵政によって、公告も掲載していますので、民衆に営業時間の調整のことを知らせます。過去ある民衆は仕事の前に、付近の拠点に行きますけど、将来はお昼休み時間を利用してくださいと建議します
実に、今年(民国105年)中華郵政はずっと営業時間の変更を提出しました。例えば、2月に全国日曜日に営業している59個拠点を止めて、台北故宮郵便局と嘉義阿里山郵便局だけ続けています。同時に、台北北門郵便局、台中英才郵便局及び高雄新興郵便局の3個の夜間拠点は元23時までに営業しますけど、スタッフの勤務時間とコストを考えた後に、今も21時に変更しました。
さらに、中華郵政は土曜日に営業している郵便局はまだ286軒があります、日曜日に営業している郵便局はただ2軒だけです。もし日曜日だけ単一の郵便局で平均200人ぐらい来ること計算するなら、約1.2万人影響されました。でも、自動化施設を設置し続いて、例えば、ATM、ネットATMまたセルフサービス郵便局などの代案で、民衆にサービスを提供します。
(情報: 卡優新聞網
お昼休みの時に、郵便局には多くのサラリーマンとか並んでいますので、
今お昼の時間は、スタッフは足りて、並ぶことはもう必要ないと思います。
最近18号は郵便局に行って、結構時間かかりますので、
もし待つ時間を減ったら、皆は楽になります。
今さら知っているのは夜に営業している郵便局は全国では三つの所だけあります。
豆知識としてを勉強になりました。
(担当特派員:TOP18号)

From1号
あの~、公務員ですよね??郵便局員は。その人たちは一般民衆が使いやすい状態でサービスを提供するのが基本では?どうもこの改革、一般民衆が便利になっているとは到底思えない。なに?昼の休憩時間を30分にしたらみんな並ばないで済むの?で、その時間を確保するためにスタート時間が30分遅くなる。意味わからない。4時間休んだら30分休まないとならないルールも意味わからない。病人じゃないだろ!最後に書いてあった「セルフサービス郵便局」。こんなことが出来るなら逆に職員辞めさせろって!笑 いや~今日は18号づくしてなんだかもうお腹一杯な感じ笑

本日もクリックお願いします!

2016年6月27日

結局週末の台湾を大混乱に陥れたチャイナエアラインのストはようやく収まり普通に戻った?知り合いにも何人かこれに巻き込まれた人がいて大変だったみたい。ですが、仕事がらみで引っかかる事がなかったことは不幸中の幸い。100USドルの金券的なモノは提供したみたいだが、それ以外に交通費、ホテル代とか申請すると返してくれる的な事も報道されている。えっ?でもこれって空港に行かなかった人は100USドルももらえないって事??また何かトラブルが起きような予感が・・・・。

で、話はクルリンパですが、灼熱の週末も外で取材同行してて、その時の会話で中国語が話せない日本人が一人で台南に遊びに行っても問題ないか?トークとなった。台北だったらタクシーたくさん走ってて、運転手に住所見せれば行ってくれるから移動そのものは問題ないけど(店での注文、買い物などでは当然中国必要だと思うがまあそれは現場でどうにかなる)、台南ってなめちゃいけないぐらい市内に流しのタクシーがいない。って事は根本的な移動の為にタクシーを呼ばないとなんだけど、これは中国語話せないと厳しい(話せても自分の場所の説明が厳しい笑)。シェアサイクルみたいのでガンガン走る気満々ならまあいいけど大人はそんな事で来ませんから!って事でひらめいたのがコンビニのタクシーを呼ぶシステム。この操作方法さえ覚えておけば誰でもタクシーは呼べる。で、タクシーさえゲットできればもちろん住所を見せれば移動してもらえるって事で、コンビニタクシーシステムを伝授したので、ついでに皆さんにもおすそ分け。これ台北でももちろん使えますから土砂降りの時とかはどうぞ(ただそういう時は混んでて捕まらないももちろんあり得るが)。

●セブンイレブン編● 多分ファミマとかでも同じようなシステムでしょうが使う端末は違います。
①Ibonっていう端末前に立つ
J_201606271533115ba.jpg

②トップ画面で「生活服務」を押す
a_20160627153309235.jpg

③叫車を押す(これがタクシー呼ぶって意味笑)
B_2016062715330841b.jpg

④この画面はどのタクシー会社呼ぶかなんだけどお薦め順は左から。別にどの会社でもいいけど選ぶのは一つね。
c_2016062715330767a.jpg

⑤「一般叫車」を押す(ちなみに右は酒飲んだ後の代行呼びたい場合)
D_20160627153306de0.jpg

⑥同意を押して画面展開
E_20160627153333423.jpg

⑦ここがポイント。携帯番号入れないとならないんだけど、日本の携帯番号でも大丈夫だったからとりあえず皆さん自分の番号入れましょう。09000000000と08000000000みたいな番号なら大丈夫でしょう←これはきっと的な感じ。台湾の携帯番号なら間違いなくOK。ちなみにこの番号なんで入力するかっていうと、その場所に本人がいないときにドライバーが電話するから。まあ日本の携帯にはかけれないから問題なしって事で。
F_201606271533310c1.jpg
番号打ったら「下一歩」押す←次ページへって意味。

⑧支払い方法とか詳細を選択する画面。一行目は現金かカードか?で、初期設定が現金になってるからそのままで。二行目は車いすですか?とかスーツケースありますか??とかなので仮にあったとしてもそのままスルーで「下一歩」押す。
G_2016062715333085b.jpg

⑨ここまで来るともう予約OK。真ん中の番号がタクシーの車両番号。これナンバーではなく車体番号だからフロントガラスとかドアの所に描いてある番号で呼んだ車か?見極めて。
H_201606271533287c4.jpg
ここで下一歩押すとこの画面の内容がプリントアウトされたレシートが出てくる。

これで無事完了です。呼んだセブンイレブンの前に車が来てくれるからそこで待ってればOK。最大6分。でも何もかも6分待ち表示だからすぐ外に行って待ってて下さい。必ずドライバーが「二―ジャオチェーラマ?(車呼んだ)」って聞いてくるから紙見せればOK。行先はそのまま住所とか渡せば問題ないでしょう。
注:この呼び方での問題点はタクシーを待っている時に同じ会社のタクシーが通りかかってたまたまご親切に止まってしまった場合はどうする?って事。基本的には番号を見て違う番号だったらそのままスルーして下さい。もし乗っちゃっても・・・運転手さんごめんなさいってだけなので大きなトラブルは起きませんが、出来る限り呼んだタクシーに乗って頂きますよーにって事で。

何故か現在パスワードトラブルで使えない「台湾ライフ質問箱」にアップしたら上記の内容削除してリンク貼るようにしますのですぐにこの情報必要な方はしばらくこのままでプリントアウトして下さいませ(汗)。いつかこちらを→クリックで飛べるようにするから。
6/28追加:17号からのおぼしめしにより扉開く。別サイトにまとめて紹介したのでこちらもあちらもクリックで!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 27~36度
台中 晴れ/雷雨 28~34度
高雄 曇り 30~35度
花蓮 曇り 27~32度
今週の天気→台湾全土今日と同じような天気が続くようです。一日の中で激しく天気が変わりそうな場所は台北と台中、高雄、花蓮は比較的穏やかな天気となりそうですが、晴れではなく曇り。とにかくもはや台湾で一番熱い場所は台北です。熱中症及び紫外線対策は怠るべからず。で、黒とか紺等の服を着てると塩ふく危険あり、グレーのシャツでは汗染みバリバリ浮き出す。で、白は透ける。一体何色の服を着ればいいのか?わからん。うん?茶色??笑

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3109NTD
1NTD→3.106JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.23発表)/05,08,12,15,31,33/第二区ナンバー05
大楽透(2016.6.24発表)/14,17,27,28,39,41/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「高雄ライトレール展覽館まで開通 初日に二千人突破」
高雄ライトレールは昨日C8高雄展覽館站駅まで延長開通。熱が冷め始めていたライトレール人気に再び火がともりました。昨日は延長開通初日。この日だけで利用者が2000人を突破。これは旅行客ではなく住民が利用した事での数字。多くの住民がライトレールの全線開通を待ち望んでいるという事でもあります。早期の全線営業開始で多くのサラリーマンたちが助かる事にも繋がりますので期待して待ちましょう。
ライトレールはC4凱旋中華站からC8站まで延長し7月には正式運行開始となります。現在は9:00~19:00までの営業ですが、7月以降は7:00~21:00の運行とする予定。運行間隔も30分に一本からピークタイムで10分に一本。それ以外の時間で15分に一本の運行とし住民の皆さんがライトレールを利用して便利に通勤できるような運行環境を整えます。
昨年10月にC1籬仔內站~C4凱旋中華站までの最初の試運転を開始。少なくない住民の皆さんが乗車体験をしましたが、その後は残念ながらドンドン熱は冷めていき、利用客数は減少していましたが昨日のC8站までの延長運行開始で再び注目を集め、多くの人が利用してくれたことで人気も回復しています。
運行会社であります高捷公司は近い将来、平日平均利用客2300人、休日5600人が利用すると予想していますが、昨日のC8站までの延長運行初日だけでも2000人を超える乗客が利用。各列車とも乗車率90%となっており、最も乗降客が多かったのがC5夢時代站。ここまでライトレールを利用して行けるようになったことで多くの人たちが車ではなくライトレールを利用して夢時代まで移動するように今後はなっていくでしょう。
また海外からの旅行客の皆さんも今後は高雄に旅行で訪れた際にはライトレールを使っての移動が必須となって来るでしょう。早くも多くのカメラマンたちがライトレールの写真を撮影しています。台中から来た林さんは静かで快適な乗り心地のライトレールは素晴らしいと絶賛。高雄市民の林さんも今までは4駅しか運行していなかったの運送効能としては足りていませんでしたが8駅ともなれば利用価値も上がり多くの人が利用するでしょうねと話しています。
多くの市民が早期の全線開通を期待しています。鳳山から来た許さんはC8站までの延長ではまだ足りない。希望は早く駁二等のエリアに移動できるようになる事。これが実現すれば市内の移動も大変楽になるので発言しています。
高捷公司からは、昨年ライトレールが運行開始した初期段階では多くの住民がライトレールの線路や芝生を横断するなどの違反をする姿が多く見受けられましたが、昨日の延長開通時にはこのような行為は改善されており、すでに試運転から八カ月経過した事で多くの市民が規則を理解してきたという事はとても喜ばしいことですが、今後も呼びかけなどは継続していくとは発表されました。
(情報:聯合新聞網
やっと夢時代まで運行開始。最初に紹介した時から思ってたけどC4の次がC5夢時代なのに何故最初からC5まで開通しないのか?って言う事。高雄に行った事あればわかると思うけど夢時代ってタクシーとかじゃないといけない場所で、観光客とかを誘致したいなら簡単に利用できる公共交通機関が絶対にないとダメな場所なのに、ずーーとそれがないまま営業していた。まあ地元の人のためにだけに営業してるならいいんだけど、例えば今は日本でも人気のセブンイレブンのキャラクターOPENちゃんのカフェとかグッズショップとか夢時代にあるわけで、高雄に行けばここにようがある観光客だっている訳だから、そういう人たちの為にもせっかくのんな素晴らしいライトレールを作ることにしたならなおさら最初の試運転の時から隣の夢時代駅までは開通してほしかったのに今頃開通。まあ最初からいっぱい人が来ちゃうと事故が起きたりするかもって事からの勿体ぶりながら延長ならなんとなくわからなくもない。いずれにしても夢時代にはやっとライトレールで行けるようになったので観光客の皆さんもご利用下さいませ。高雄のMRT利用でこのライトレールに乗り換えるなど詳細は以前紹介したブログを参考にして下さいませ→クリック
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

蘇惠珍皮膚專科診所

はじめまして!
今回から参加しますOK号です!これからどうぞよろしくお願いします!

いや〜、先ほど今回ご紹介するエステ「蘇惠珍皮膚專科診所」に行ってきたのですが、いやはや素晴らしかったです。仕上がりが!興奮覚めやらぬうちに書いております。お顔のコースだったのですが、終了後、ふと気がつくとついつい自分の顔を触ってしまっているんです。触りたくてしょうがない!
ふっくらぷるぷるってこういうことだったのね!みたいな。
しかも値段もお手頃で、知る人ぞ知る、というか、台湾駐在員の奥様たちに人気があり、口コミで広がっているという実力派。場所も納得の天母です!

MRT芝山駅から歩くこと20分、そう、駅から若干遠いのですが灼熱日和ではなかったこの日、閑静な雰囲気の天母地区を歩くのは気持ちがよかったです。が、そうではない日は断然タクシーがおすすめの距離ですね!

さあ、到着いたしました。こちらの建物です。
こちらの建物
ご覧の通り看板は皮膚科。1階が診療を行っており、地下1階が美容系のサロンになっているようです。院長は女性。クリニックの経営ということで安心感がありますね。

サロンの入口
サロンの入口はこちらから。

受付 待合室
受付、待合室です。予約時間と名前を告げます。コース名を中国語で確認されたのですが聞き取れず、2500元のですと伝えるとオッケーオッケーみたいな感じで受付完了。日本語は通じません。

施術室
すぐに施術室に通され、上だけ脱いでタオルをくるっと巻いてボタンで留めて完了的な施術着に着替えます。

本日使用する機械
本日使用する機械はこちら。

どうやら受付してくださった方がそのまま施術もしてくださるようです。
すごく明るくフレンドリーな方で前半は軽くおしゃべりしながらですが、施術が始まると真剣。メリハリが素敵です。こちらもリラックス出来ました。日本人は結構来ますか?と聞いたら「来るくる、多いわよ〜」みたいな感じでおっしゃっていました。「でも私たち日本語出来ないのよね〜」ともおっしゃっていたので、色々なんとかなるのでしょう!

さて、施術内容です。
今回受けたのは「駐顔除皺回春護理」コース、2,500元です。
一言で言うと「若返りコース」。アンチエイジングです。

先ほどの機械を使って、微弱の電流をグローブを通して流すことにより、皮膚細胞が活性化、皮膚にハリと弾力が生まれます。また、血管が拡張、血中酸素量が増加することにより、血液及びリンパの循環がよくなり、組織中の毒素の蓄積をブロック、肌の失われた水分を補充し、シワ、シミなどの色素沈着、肌のくすみ、肌あれなどに効果があるということです。これは「マイクロカレント」という方法と思われます。

また、その時にはコラーゲンをたっぷりと使用して肌に浸透、さらにはヒアルロン酸のシートマスクで強力保湿することにより、細かなシワ、シミ、傷跡などを改善してくれるそうです。

工程はこのような感じです。

メイクオフ

泡洗顔

化粧水で肌を整える

コラーゲンをたっぷり使用し、微弱電流の流れるグローブで20分間フェイスマッサージ。

シートマスク

シートマスクをしながらデコルテ、首、背中などオイルマッサージ約20分間

保湿乳液で仕上げ

ひとつひとつの工程がとても丁寧。メイクオフも徹底的に拭きあげてくれます。マシンでのコラーゲン導入もとにかくたっぷり使っているな、という印象。何度も顔の上に補充されていました。オールハンドなので力加減が気持ち良い。顔まわりの時はぐっとリフトアップしているなと実感。血流がよくなっているのも感じます。

シートマスクは乗せた時ちょっとピリッとしたので、もしやヒリヒリしたりするのかしらと若干怯えましたがそこまでではなく、でも効いている感で肌への刺激ややあり。そして、マスクをしながらの上半身マッサージがとにかく至福。デコルテ、首、背中をずさーっとなめらかな手つきで流してくれます。ラストは頭部のマッサージも入り終了。首に置いてくれた温かな枕も気持ちよかった!

他のコース
その他のコースはこちら。

日本人はほとんどOK号が今回受けた「駐顔除皺回春護理」ばかりだと言っていました。恐るべし口コミパワー。

こちらの「駐顔除皺回春護理」も2500元のと3000元のがあって、工程は同じですが、パックの種類が違うそうです。3000元のは海藻パックで効能がもっとすごいらしい。もっとすごいのか……!

OK号には「黒斑美白的護理治療」がオススメだよ!とのこと。そう、シミそばかすが気になるんです、わたし。お値段も1800元。お手頃。これも即効性が期待できそう。すっかり信頼しきっています笑。というか行くと思う。

使用したのはこちらの商品
その他に今回使用したのはこちらの商品。

<基本データ>
住所:台北市士林區忠義街83號B1(MRT芝山駅徒歩20分)
TEL:02-2838-3090
営業時間:10:00~21:30(月~金)、10:00~18:30(土)、日曜休み

<OK号のちょっとひと言>
施術が終わって鏡を見たとき、「わ〜!なんか違う!」と思わず感嘆の声を上げてしまいました。その時「でしょ!変化が大きいのよ〜!」とおっしゃっていたスタッフさんのドヤ顔が忘れられません!それくらい施術に自信もあるのでしょう。クリニックを出て、途中駅までの道を歩きながらもやっぱりずっと顔を触っていて(よほど嬉しかったらしい)、あ!これが“赤ちゃん肌”というものかしら!とあの聞いたことのある表現を初めて実感しました。アラフォーの肌がたった一回の施術で赤ちゃん肌に!究極の若返りですね。笑。なのでこれ、定期的に通ってしまったりしたら一体どんなことに?!これはハマるしリピーターになる気持ちがよくわかりました。ちなみに翌朝の状態も検証。いつものむくみ顔とは違って、うん、やっぱりすっきりしてる。思わずにやけてしまいました。朝からご機嫌。スタッフさんは日本語使えませんが、文中にもある通り日本人は沢山来るとおっしゃっていましたので、予約さえクリアすれば、後は質問や何かを選択するというリスクもほとんどありませんので流れに身を任せてもよいでしょう。とにかく体験する価値大アリです!

お薦め度★★★★★(今後困ったことがあったら絶対ここに駆け込む!この即効性は救世主的存在になりそう)
すっぴんでいたい度
★★★★★(うわー、化粧品なんか塗りたくない!って気分に確かになるなる!)

(担当特派員:OK号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年6月24日

台湾一番討論している新聞はチャイナエアラインのキャビンアテンダントのストライキ事件です。
原因はキャビンアテンダントは仕事の時間は合理ではない、
仕事中の時間も長すぎて、
キャビンアテンダントたちは今日の0時からストライキしています。
多くのチャイナエアラインの社員は空港にいなくて、
沢山のお客さんは影響されて、
海外旅行のスケジュールは止まる人がいっぱいいます。
テレビを見て、一日中全部はストライキに関するニュースです。

From1号
今日一日で60便以上フライトキャンセルになったらしい。一体何を求めているのだろうか?複雑な話のようだが何か報道見ててわかったのは桃園空港発のフライトのクルーは松山空港に行って桃園に行く場合は140分前集合、桃園空港に直接行って集合する場合は90分前集合。どうやらそれぞれの集合時間から勤務開始計算となっていたのが、全部桃園開始計算になるらしく、それにより給料は変わらないけど、レストタイム計算が狂うらしく勤務スケジュールがきつくなることが発端らしい。でもそもそも論で考えた時に松山からバスに乗るか、桃園直接行くかって任意選択な訳だからこうなるのは必然では?って単純に見ると思うけどきっともっと根の深い話なんでしょうね。昨日の0時からストライキに入っているようですが22:00ぐらいからFBでストに入らなかった人には会社から2500元払いますとか発表になってるらしい。これこそまさに違反では?笑 チャイナさんの客室組合って4つあるらしい。で、会社が作った組合はもちろん参加してないけど、強硬派の一つの組合が残り二つも巻き込んだ感じで現在ストを行っている模様。どっかのJ社と同じような組織なのですな。ちなみにこんな日に新総統が初の外遊。しかもチャイナを使って。このストでフライトキャンセルにならない所がまた摩訶不思議。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 27~37度
台中 曇り 27~35度
高雄 晴れ/曇り 28~33度
花蓮 曇り 26~33度
週末の天気→台北は土日とも曇り/午後雷雨、気温は26~36℃の予報です。台中は土日は曇り/晴れ、気温は26~35℃の予報です。高雄は晴れ/曇り、気温は28~32℃の予報です。花蓮は曇り/午後雷雨、気温は26~32℃の予報です。週末の天気は全国は暑いですので、熱中症、日焼けと紫外線などの対策してください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2988NTD
1NTD→3.228JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.23発表)/05,08,12,15,31,33/第二区ナンバー05
大楽透(2016.6.21発表)/02,27,34,35,36,49/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「47個会場はまだ協約を結ばないのに、北市は進度がOKと言った。」
来年8月に登場する夏季ユニバーシアードの競技会場はまだ47個協約してなくて、建てられないので、外界は凄く心配しています。しかし、大会の副執行長薛春銘氏によって、大会は進度が遅いことはなくて、7月末全部協約して、競技会場を建て直します。完成した後は工程の締め切りまでにまだ百日があります。
台北市政府の統計によって、夏季ユニバーシアードは二つ新しい競技会場を建ていて、他の53個会場は建て直すことが必要ですが、6個だけ立て直しています。残るのは計画中またインターネットで入札の公告で、全部の工程は遅いでも来年の4月末に完成させます。
薛春銘氏によって、大会までは14ヶ月ですけど、会場の建て直しは3ヶ月から8ヶ月ぐらいかかりそうですので、全部の工程を完成する日は大会を始める前に、110日ぐらい残っています。その対しては、韓国光州夏季ユニバーシアードは32日前に完成しましたから、自信満々です。
でも、輔大体育館、長庚科大、体大プール、文化大学体育館などの4個会場は計画と入札制度はまだですが、全部の会場で一番遅いです。大会執行委員会場管處副處長呉偉銘によって、原因はプールの設計は急に変更しますので、設計図の審査はちょっと時間かかります。
そして、元の開閉幕会場の大巨蛋(アリーナ)←ドームはまだ工事してません。大会の發言人楊景棠氏によって、遠雄は台北市都発局に工事回復計画を提出するはずです。北市府は国際大学運動総会(FISU)に開閉幕会場の変更の申請を提出して、FISUも確認しましたので、将来はこの申請のことをします。
外界は一番注意するのは募金と物資を募集することです。体育局によって、現在服装、医療級冷蔵設備、飲み物、全国統一コンビニ宣伝ルート、カフェー食事と荷物届く割引などがあって、総金額はNTD5億を超えましたけど、今現金のサポートはないです。
体育局によってはボランティア応募の目標は18000人で、今学生と社会ボランティアは15780人に達しました。交通は、北市交通局は600台シャトルバス、500台5人乗りゼダンは送迎することは歴年来台湾スポーツ競技の一番大きくて、今は計画していますので、年末に入札を決めます。
(情報: 聯合新聞網
大巨蛋(アリーナ)←ドームは既に工程停止していますので、
夏季ユニバーシアードの開閉幕はもう間に合わないです。
この新聞を見て、競技の会場はまだ多くの建て直してないのに、
担当者は自信満々の状態ではいいですけど、
建物の完成した後の検査は大丈夫でしょうか。
前桃園空港の雨が降ってる風景は凄すぎて、
他のところの工程はちょっと心配です。
(担当特派員:TOP18号)

From1号
大きなモノづくりが不得意(桃園水びだし空港等)と思われる台湾でこんなビックイベントの為にたくさんの施設を作る、改修するなんて事が出来るのか?っていうそもそも論もあるが、メインスタジアムとなるはずのドームがもうさびている笑 で、韓国のユニバーシアードは会場が32日前に完成、台北は110日前に完成するんだからいいだろう発言も有り得ん。バカか。完成した後にプレ大会を開催するなど施設が問題ないかのチェックはいつするんだって話。早く作ればいいモノを何故後回しにしているのかさっぱりわからん。で、開閉会式はどこでやるのでしょうか?たくさん人が一堂に会せる場所はもはや大佳河濱公園しかないかもしれません。かわっぺりでのどかに行う開閉会式。シュールかも?

本日もクリックお願いします!

2016年6月23日

一般なパイナップルケーキは長方形や正方形です、でも15号住んでるの近くでここしかないの特な形のパイナップルケーキがあります、ここのパイナップルケーキは平坦な長方形です、新しい発明の新商品じゃなく、この形のパイナップルケーキは100年歴史があるらしい、この形にするの原因は昔しい人が神様に祈願して、願解き時にいつも金の札を用意して、神様に参拝します、しかしお金がない人は用意することができないので、金の札の形と一緒のパイナップルケーキを発明しました。
未命名
老順香糕餅店
住所:新北市新莊區新莊路341號
電話:02-2992-1639
営業時間:9:00~23:00
MRT:新莊駅から歩く15分くらい

From1号
おい!なんか昔話を語ってるが実はこのパイナップルケーキ落として踏みつぶしたんじゃないだろうな!?笑
相変わらずヘビーユーズしている「昔しい人」。なんか美しい言葉に見えてきてしまう錯覚もある。15マジック。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 26~37度
台中 晴れ 26~35度
高雄 晴れ 27~33度
花蓮 晴れ 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2991NTD
1NTD→3.225JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.20発表)/02,06,07,09,21,32/第二区ナンバー04
大楽透(2016.6.21発表)/02,27,34,35,36,49 /特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「観光の新体験 高雄市の2階建て観光バスは8月に公開予定」
高雄市は業者に662万元を補助して、2階建て観光バスを製造しました、民衆に見せる予定は8月です。2階建て観光バスは台湾であることが初めてです、法令に限られてるから。高雄市は初めて許可もらいました、高雄市は予算を編んで、担当のバス会社に補助して、路線を設定して、バス会社から営業して、市政府と組み合わせて高雄の観光を宣伝します。
高雄市の2階建て観光バスの経営権は高雄客運獲得しました、高雄市政府から計画したの観光バス路線は南北へと東西へ二つがあり、予定は愛河の岸にあるの国賓ホテルが始点です、夢時代購物中心(ドリームモール)回って、哈瑪星から文化センターなどに着いて、全行程で約50分、切符料金について、300元以上に上がらんをします。
高雄客運によって、2階建て観光バスは空が屋根です、2階は26人座れる、1階は10人です、立ってもできます。2階建て観光バスの高さは4メートルです、長さは12メートルです、運転さんにとして、新しい挑戦です、いま運転さんを選抜して、将来2階建て観光バスの運転を担当します。
高雄客運は台湾で初めてあるの2階建て観光バスがもっと立つように、外観のデザイン募集してます。高雄客運によって、台湾第一台の2階建て観光バスは8月に公開予定します、でもこの前に車の安全センター車テストセンター検査しなければならないです、全部の安全テストを通過したら、すぐ高雄市の道で運転することが見えます
(情報: 中央通訊社
台湾第一台の2階建て観光バスはもうすぐ高雄見られます。ライトレール以外、2階建て観光バスもあり、高雄で観光するとき、もっと便利になると思います。
(担当特派員:TOP15号)

From1号
いいんだよ今日のネタは。BUT時空を超えて月を8月って打ちなおしてパクってないよな!?笑→クリック
目立つが眼立つってなってるとかなり強烈なインパクトあり。さすが15。

本日もクリックお願いします!



2016年06月22日

昨日は夏至の日でした。一年中に昼の長さがいり番長い日で、そのおかげ(?)、昨日珍しく残業少なめ(笑)のトップレンジャーズが帰り際にまだ空が薄明るかったです。そして、昨日の夜は台湾では「ストロベリームーン」が観測できた日と言われました。実は「ストロベリームーン」と呼ばれた原因は月がイチゴに見えるのでも色がピンクのでもなく、ネイティブ・アメリカンのアルゴンキン族が6月はイチゴの収穫時期で、その始まりを告げる満月を“イチゴの月様”と呼ぶのは始まりです。すごくロマンチックですね、アルゴンキン族。日本では6/20にストロベリームーンが見えましたが、台湾は昨日でした。台湾ではそんなにピンクではなかったですが、綺麗な満月でした。
草莓月亮

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 26~37度
台中 晴れ/雷雨 27~35度
高雄 晴れ/雷雨 28~33度
花蓮 晴れ/曇り 26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3003NTD
1NTD→3.212JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.20発表)/02,06,07,09,21,32/第二区ナンバー04
大楽透(2016.6.02発表)/02,27,34,35,36,49 /特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「悠遊カードと一卡通 7/1から台北MRTも高雄MRTも使用可能」
今までの「北に悠遊カード(Easy Card)、南に一卡通(iPass)」というIC乗車券が南北に分かれた状況がついに打破されます!台北MRTと高雄MRTが最近共通利用システムの設置とテストを続々と信仰してます。7月1日から、悠遊カードも一卡通も台北MRTと高雄MRTで全改札に通行可能です。これから旅客がもっと便利に搭乗できます。
高雄MRTは今まだ悠遊カードを使えません。台北MRTは去年9月に一卡通を開放しましたが、バリアフリーの改札でしか使用できないですので、一卡通を持ってる客が不便を感じました。
高雄MRT会社によれば、このごろ集中で共通利用ICリーダーのストレステストが進んでます。7月1日から全改札に悠遊カード使用可能になる準備が完了です。それ以外、高雄ライトレールも共通利用ICリーダーを設置しましたが、MRT会社は悠遊カード会社とまだ話し合いしてますので、今プレイオープン期間中に一卡通でしか無料サービスがもらえません。
さらに、台北MRTも7月1日から全改札一卡通を開放します。そのため、一卡通会社はSNOOPYや映画「ウォークラフト」とコラボして新しい紀念カードを出します。今年のカード発行数は1100万枚越えることを期待してます。
(情報: 自由時報
16号はついこの前仕事で高雄に行ったときに初めて悠遊カードが使えない事実を知ってプチパニックになりました。台南のバスはずっと前から悠遊卡と一卡通も両方使えますので、自然に高雄でも当然出来るでしょうと勝手に思っちゃいました。今はやっと通用しますから嬉しいニュースです。これで皆さんが高雄に遊びに行ったときにはわざわざ新しいカードを購入しなくてもOKです。何より、高雄の一卡通は可愛いカードが多いですからね(笑)。これから両社のカード販売戦がもっとヒットになるでしょう。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


(台南) 保安宮の付近

保安宮 地図
海安路から保安路に入るとすぐ保安宮を発見しました。
そして、保安路を沿って下記の店はすぐ見えます。

阿鳳浮水虱目魚粳 阿鳳調理所
一軒目は阿鳳浮水虱目魚羹です。
店は広くないですけど、お客さんはいつも来ていて、すぐ混んできました。
調理所を見て、サバヒーはメーンな食材でサバヒー入りとろみスープは一番売れるメニューです。

虱目魚粳
熱い熱いサバヒーの肉団子です(←魚だろ!笑)

虱目魚粳(碗)
虱目魚羹(サバヒー入りとろみスープ)です。

●サバヒー→(虱目魚、学名 Chanos chanos )は身がミルクのように白い色をしていることから、
英語ではミルクフィッシュ(Milkfish)と呼ばれている。
サバヒー科唯一の種であります。

醇涎坊看板 醇涎坊外
そして、ちょうど隣にある醇涎坊鍋燒意麵です。
同じ時間に店にも混雑していて、満席しました
鍋燒意麵の量は大きめでスープもたくさん入っています。

醇涎坊調理所
スープには卵や蝦や麺や魚フライなど入っています。
ですから、スープは甘いです(←ですからって・・・何故これで味が甘いのか?さっぱりわからん笑)。さらに、魚フライは凄く美味しくて、もっと食べたいです。
調理所の上にいっぱい魚フライを積もっています。

醇涎坊メニュー
メニューをご覧ください。

鍋燒意麵
これは鍋燒意麵です。卵と魚フライ入りです。

●鍋燒意麵→台湾の鍋で焼き煮るタマゴ麺です。

集慶坊外觀 集慶坊内観
集慶坊の飲み物の紹介 集慶坊ドリンクを作り
今まで、お腹がいっぱいなるかもしれませんが、
醇涎坊の付近は集慶坊というドリンク店があります。
冬瓜茶は昔からの飲み物ですから、伝統的な味をしていて、ちょっと懐かしい味は気がします
ここは冬瓜茶だけではなくほかのお茶も提供します。
でも、台南の食べ物と飲み物は何でも甘いとよく言われます。

阿龍香腸熟肉看板 阿龍内観
最後は阿龍香腸熟肉という店です。店の外に行列がいて、店にも満席中です。
その日もちょっと15分ぐらい待ちましたけど、かかる時間は惜しくないです。

香腸の盛り合わせ 香腸と米腸 香腸の盛り合わせと魯肉飯
それはここの香腸と海鮮の盛り合わせはおいしいです。

グラスの前 グラスの中
自分でグラスの前に、自分が好きなものを選びます。
例えば、イカや鯊魚煙や香腸や豆腐などのを選んでください。(←突然終了で訳わからないぞ笑)


●鯊魚煙→スモークサメです。サメの肉です。
●香腸→台湾風ソーセージです。

<基本データ>
阿鳳浮水虱目魚羹
住所:台南市中西區保安路59號
TEL:06-225-6646
営業時間:7:30~1:00

醇涎坊鍋燒意麵
住所:台南市中西區保安路53號
TEL:06-221-5033
営業時間:7:00~20:00

集慶坊
住所:台南市中西區保安路43號

阿龍香腸熟肉
住所:台南市中西區保安路34號
営業時間:9:00~21:00

この四つの店は台南市中西區保安路と華國街の付近であります。この近くにもまたほかの店があります。

<コーディネーターのちょっとひと言>
当日は駅伝競走のように、この店を食べ後、次の店にすぐ食べに行きます。
3時間の中に何軒ぐらい食べに行けますか。
今書いている店は18号と友達が好きな店ですから、紹介させていただきたいです。
順番は阿鳳浮水虱目魚羹から→醇涎坊鍋燒意麵→集慶坊→阿龍香腸熟肉まで、
たくさん「小吃」を食べてから、お腹がいっぱいになりました。
元はそんなに多くの小吃を食べたくないでしたが、美味しくて我慢できず全部を食べ切れました。
実に18号はサバヒーがちょっと変な味ですので、あまり食べません。
しかし、阿鳳浮水虱目魚羹売っているサバヒー入りとろみスープは変な味が全然なくて、美味しいと思います。
そうですけど、18号の友達はまだ食べれませんでした。
本当に人によって、サバヒーは食べれない人がいます。
台南では有名な鍋燒意麵の店はたくさんありますが、醇涎坊の鍋燒意麵には全然負けません。(←この店以外の店全部が紹介した店よりうまいって意味になってるぞ!笑 一番まずい店を紹介しているのか?)
特に魚フライは美味しくて、一つだけでちょっと足りないと思います。
もっと食べてほしいです。量も大きめで二人で食べ終わらせます。
集慶坊の「冬瓜茶」を飲むと、熱い日に体のほてりを冷ますことができそうです。
最後、18号にとって、阿龍香腸熟肉は保安路に一番好きな店です。
ここの腸詰と「鯊魚煙」は凄く美味しいです。また、台湾風肉そぼろ丼も旨いです。
今書いている最中、お腹がぺこぺこしてきました。(←笑)

●小吃→B級グルメという意味です。

熱い度★★★★★(台南はいつも熱いですから、こんなにいっぱい熱い食べ物を食べたら、体も熱くなってきました。)
美味しい度★★★★★(この小さい街に美味しい店がたくさん集めますから、美食の密度が高いです。)
(担当特派員:TOP18号)

From1号
なんだか今日唐突に●ってところがいっぱい出てきて、副音声みたいに説明しているけど・・・・。新しい打ち方を思いついたってことだよ?みたいな笑。色んなこと考えるなぁとちょっと感心。タイトルだってかなり乱暴だぞ「保安宮の付近」!

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年06月21日

なーんか最近良くない事が結構起きる。で、家の中もなんだが暑い。家の中がやけに暑いと感じる時は何かが家にいるなどよからぬことが起きているというサインでもある。今日は占いの先生とのランチ。きっとそこで何か変な事起きてる状態ならアドバイスを頂けるでしょうという事で食事をしていたら「なんか見た感じあまりよくないみたいだけど、何か悪いものがついているという事ではないな。あなたは神様に対するお礼が足りないからよ」っていきなり言われた。そう、いつも神様にお願いばかりしているけど、そー言えば手ぶらだ汗。台湾ではお賽銭ではなく、お寺に行くときに神様にお供えする食べ物などを持って行くのですが、それは捧げるのではなく参拝終了後持って帰るシステム(で、神様が食べた物を自分の頂戴して運気を良くするって考えかた)。一方的に差し上げるわけでもなく持って帰れるのに手ぶらで言っていたことに今日気づく。これはとてもひどいことをしていると反省したので次回からは絶対に手ぶらでは行かないようにしようと思う。で、持っていくものは全部自分が食べたいもので固める。だって後で絶対自分で食べないとならないから。そこに嫌いなモノは入れられない。って事からもお盆に一年に一回だけやっていた会社の儀式の時にも絶対にスタッフにお菓子や飲みものを勝手に購入させない一号なのであった(だってお願いすると絶対に何か食べたくないモノを入れてくるから。なんで入れてくるのか?不思議でたまらない)。さて何を買いに行こうかな?となんだか少し楽しみ。なぜならばこんなことでもないとお菓子を買おうという行為をしないから。実はちょっと甘いもの食べたいなぁとか、お菓子が食べたいなぁ的に思っていた所だったのである。神さまありがとう!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 26~36度
台中 晴れ/雷雨 26~34度
高雄 晴れ/曇り 27~33度
花蓮 晴れ/曇り 26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3016NTD
1NTD→3.199JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.20発表)/02,06,07,09,21,32/第二区ナンバー04
大楽透(2016.6.17発表)/07,10,17,20,21,31/特別ナンバー49
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「民国106年のお休みは全部で116日。旧正月休みは6日間」
106年度行政機關の休みに関する法案は行政院長に提出され、来年は全部で116日間のお休みとなり、連休は6回。ここに含まれる旧正月の休みは6日間となり、今年と比べると3日間短くなります。来年の旧正月のお休みは1月27日から2月1日(旧暦大晦日~旧暦1月5日)まで。
4連休となる連休は4回。二二八紀念日に絡めて2月25日から28日まで、清明節絡みは4月1日から4日まで、端午節絡みは5月27日から30日まで、国慶節絡みは10月7日から10日までとなり、すべて土曜日から火曜日というお休みとなっています。
元旦は3日間の連休12月31日から1月2日までとなります。中秋節は来年水曜日となるため連休にはなりません。
(情報:中央社
今日は忙しいのであっさり告知ニュースで失礼いたしますなんだが汗、こういう発表がなされた時に自分でカレンダーとかに書いておかないと一体いつが休みがわからないのが台湾スタイル。この連休って完全な休みで、どこどこを四連休にするからどっかの土曜日出勤しないとならないとかそー言う話なら先にそういうのも発表してくれないと困りますよって事で。記念日なのに休みじゃない祝日。それは沢山あるみたいだけど、それまで休みになるとなると一体いつが休みなのか本当にわからないから辞めてほしい。このパニックは確か児童節であったような・・・。実は去年からこの日休みになってたみたいだけど全然印象がなくていきなり清明節とセットで四連休的なミラクルが起きた。で、今争点となっているのは教師節という休み。この日は休みじゃないけど春節とか中秋節とかと同じ「節」扱い。で、この「節」がついてるのに記念日オンリーで休みじゃないとかどうのこうのっていう問題が今起きてるのだろうか??揉め事の意味が良くわかってないんだけど、休みの「節」と、休みじゃない「節」を一回18号に整理してもらいましょう。で、どうなってんのか?考えましょう(笑)。「節」がとっても重要って事なら「かつお節」も「ソーラン節」も台湾ではとっても大切に扱われるって事になる可能性大。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2016年06月20日

先日18号は「農委会は犬と猫は各家族に入籍する政策を考えている」という新聞を見ました。
この政策はいいかどうかわかりあせんが
18号によって、これはいい政策だと思います。
この政策のいい点は民衆は犬と猫もっと自分の家族みたいに大切にさせて
法律的に本当の家族になります。
もし、本当に自分のペットが捨てられたら、もっと厳しい法律を発生するかもしれません。
もちろん、他のペットも大切にしなければなりません。
実は18号の実家にはもう4匹の犬を飼っています。
全部は野良犬を引き取りましたけど、
飼っている犬は全部有名な犬種ではなく、
ただのミックスで、私たちにとっては大切な家族です。
台湾でよくCMやドラマなどで見た可愛い犬や猫などのペット急に人気があって、
視聴者は何も考えずにペットを飼ってしまいました。
多分二三ヶ月以降、ペットを飼うことは辛すぎて、
結局、犬や猫などのペッは外で捨てられました。
で、その時期は野良犬と野良猫も凄く増加しています。
もし、自分が好きなペットを飼ったら、絶対自分の家族のようにしてください。

From1号
まさかこの時代に生類憐みの令!?18号は綱吉に改名??自分の意志を告げる事が出来ない動物は逆にかわいそうでは?なんか養子縁組とか犬同士の結婚とか面倒な話にドンドンなっていきそう。で、ワンワン吠えてるだけのめちゃくちゃ仲悪そうな離婚裁判とか。想像するだけでもおもろい笑。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~31度
台中 曇り/雷雨 27~34度
高雄 曇り/晴れ 28~34度
花蓮 曇り/雨 26~33度
今週の天気→今週は全国的に曇り/晴れの天候となりそうです。気温は台北が25~36℃、台中は26~35℃、高雄は27~34℃、花蓮は26~33℃の予報です。暑いですので、熱中症対策してください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2996NTD
1NTD→3.220JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.16発表)/02,09,11,19,31,35/第二区ナンバー04
大楽透(2016.6.17発表)/07,10,17,20,21,31/特別ナンバー49
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「桃園石門観光祭り及びゴム風船カーニバルは凄く混雑している」
桃園市政府が行っている「桃園石門観光祭り及びゴム風船カーニバル」は石門ダムで登場します。週末約4万人ぐらい来ましたけど、付近にも渋滞発生しましたので、クレームもいっぱいです。
桃園市政府が行っている2016桃園石門観光祭り及びゴム風船カーニバルは6月18、19、25、26日の四日間に行っています。前二日のイベントに、民衆は石門ダムに訪ねて行きます。石門ダムの計算によって、この二日間の入場人数は3万9千6百44人で、昔より相当増加して、入場料の総額は46万元です。
また、ここに訪ねて行く民衆は付近で消費するかもしれませんが、経済的に伸びることを推測しています。
でも、このイベントは平日の観光客の三倍以上の人々が石門ダムに入って、平日駐車場は2千個がありますけど。ダム南苑駐車場は全然足りませんので、ある民衆はクレームによって、大きいイベントはちゃんと駐車場を計画しなければなりません。それはある人は石門ダムに入りたい目的は綺麗な山と水に近づいてほしいですので、来週のイベントは改善してほしいです。
桃園市観旅局長楊勝評氏によって、渋滞することを防止するために、民衆はよく公共交通機関を使って、観光客も車が高線收費站の外民治路と民有路の側に止めて、無料のバスを乗り換えて園区に行きます、それなら、もっと楽です。
(情報: 中廣新聞網
台湾で大きいイベントを行う時、
一番よくクレームの事情は多分交通の問題です。
それは台湾の道は狭くて、車とバイクも多くて、
一旦、皆は自分で車やバイクで会場に行くと、絶対渋滞します。
さらに、ある程度の台湾人はあまり公共交通機関を使いたくないですから、
この二つの原因で、交通渋滞を発生する原因かもしれないと思います。
政府はもっと交通渋滞に解決する政策しか考えないです。
(担当特派員:TOP18号)

From1号
最後の〆がなんなんだ!?って感想(笑)

本日もクリックお願いします!

Polar Café

今回は1号の命により(仕方なく)Polar Bear(白熊くん)を探して三千里、滅多に足を踏み入れない東区のオサレ路地裏を
散策するつもりが迷子になってまいりました。最初に住所を見た瞬間から嫌な予感。住所に17号の嫌いな「弄」が
あるではありませんか。「巷」までは簡単に探し当てられても、「弄」は経験上結構面倒な場合多し。
お昼を微風ですませ、ココからならタクシーで直ぐだしあわよくばタクシーの運転手さんに探してもらおうと思ったのが大間違い。
入り組んでいる路地をぐるぐる回った挙句、ギブアップと大雨の中放り出されてしまいました。雨の中グーグルマップを頼りにやっと探し当てたカフェがこちら。
外観① 外観③
分かりにくさ&こじんまり度歴代1位。

店内は縦に奥行はあるけどやっぱり狭いっ。
店内② 店内①.

奥にはテーブル席も
店内③

さてここからが本題です。なぜ、本日こちらにわざわざ伺ったかというと、こちらの「Polar Cafe」のカフェラテに
可愛い白くまくんが浮かんだPOLAR BEAR LATTEが大人気なんだそう。
その白熊の正体を突き止め写真を撮って来いというのが本日のミッション。

早速店内の冷蔵庫の中に出番を待つ白熊くん達を発見!
出番を待つ白熊くん
もちろんお目当てのPOLAR BEAR LATTEを迷わずオーダーすると
illyのコーヒー豆とコーヒーメーカーで一杯ずつ丁寧に入れてくださいます。
illyコーヒーメーカー
そして最後にポーラベアを投入~!
ラテにドボン①
手を放してもご機嫌に浮かぶ白熊くん
ご機嫌な白熊くん②
ちょっと怪しくなってきた白熊くん
ちょっとあやしい白熊くん③
段々雲行き怪しくなる白熊くん
雲行き怪しい白熊くん④
かなり苦しそうな白熊くん
かなり苦しい白熊くん⑤
完全に溺れかけてる白熊くん
完全に溺れかけた白熊くん⑥.
SOS虚しく瀕死状態の白熊くん(帰りのMRTの中)
瀕死状態の白熊くん⑦

以上カフェラテとポーラベアとの素晴らしいフュージョンをご紹介しましたが、
このポーラベアは「綿菓子」で作り冷蔵しているそうです。
なので甘ーいカフェラテが好きな方は白熊くんが完全に消えてから、
甘いのが苦手な方は白熊くんが浮かんでるうちに飲み切っちゃいましょう。
もちろん白熊くんを入れないという選択肢もあります。笑
POLAR BEAR LATTEは一杯200元ですが、カフェのその他のメニューにプラス
70元で白熊くんを追加することもできるそう。しかしもともと甘味のあるドリンクには
お薦めしないとのことでした。

テイクアウト用キャリー
帰りがけにはまだ残っていたラテをこんなかわいいパッケージでテイクアウトに!

<基本データ>
住所:台北市大安區忠孝東路四段205巷29弄7號A3室
TEL:02-2721-1520
営業時間:14:00~22:00

<17号のちょっとひと言>
百聞は一見にしかず。なるほど、ラテに浮いてる白くまくんの正体は「綿菓子」だったのですね。
コーヒーも一杯ずつ丁寧に入れられていてとろけてゆく白熊くんともマッチして
最後まで白熊くんと別れを惜しみつつ美味しく頂きました。

見つけにくい度★★★★★(迷った迷った!雨の中迷ってタクシーの運ちゃんにも見捨てられ最後はグーグルマップを頼りにやっと到着)
ポーラベア出現度★★★★★(店内のありとあらゆるところに白熊くんが出現。もちろんお店の外のアプローチにも。)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年6月17日

ここ数日溶けちゃいそうに暑い。とにかく暑いのですが、今日も午後から外出の予定が。
台湾では記録的な酷暑は続いており、5/1-6/15の45日間の期間に541人も熱中症で病院を受診した人がいたそうです。なんと昨年同時期より75%増なんだそう! しかも45日間の間30℃を超えた真夏日は35日!そしてそのうち12日間は35℃を超える猛暑日だったそうです!! 6/1には観測史上最高の38.7℃を観測したとのこと。毎年暑いのは変わりませんが今年は特別暑いという事のようですね。先日午後14時過ぎの一番暑い時間に空腹の状態で外出しただけで、以前は経験したことないくらい気分が悪くなったので自分でも驚きました。やはり水分補給と陽ざし対策は夏の台湾では必須です。特に普段湿度の高い環境に慣れてらっしゃらない旅行者の方は、夏に台湾に来られるときには充分ご注意ください。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨25~34度
台中 曇り/雷雨26~33度
高雄 曇り/雷雨27~32度
花蓮 曇り/雷雨25~32度
週末のお天気→台北の週末は土日とも曇り/午後雷雨、気温は25-35℃の予報です。
台中は土曜は曇り後午後から雷雨の予報ですが、日曜日は晴れるでしょう。気温は26-34℃の予報です。
高雄の週末は晴れ、27-33℃の予報です。花蓮は土日とも曇り/午後雷雨、25-33℃の予報です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3124NTD
1NTD→3.317JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.16発表)/02,09,11,19,31,35/第二区ナンバ-04
大楽透(2016.6.14発表)/12,13,16,33,35,37、/特別ナンバ-18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北MRTの優待プランで一緒に夏休みを楽しみましょう!」
もうすぐ夏休みがやって来ます。台北MRTでは、兒童新樂園や台北アリーナアイススケートリンクでのエンタテイメント、猫空郊外や北投会館での健康リラクゼーションなど夏休みを楽しむたくさんの優待プランを用意しています。
台北MRTでは夏休み中に避暑やどこかに遊びに行く計画のあるかたに、兒童新樂園遊をお薦めいたします。夏休みの期間中(7月1日~8月28日)は毎週月曜日も営業し、その日は入園無料にて開放します。今年も引き続き午後四時以降の入園は無料となる「サマースターダスト」優待プランを設定しています。
その他夏休み期間中の営業時間は午前9時~夜8時までに延長され、大人も子供もゆっくりと夏の夜を楽しむことが出来ます。
台北MRTではその他の夏休み優待プランとして、台北市の低所得家庭は証明書持参にて入園券が半額になる以外、一日一人当たり無料乗り物券四枚が配布されます。その他台北市民には毎週水曜日にIDカードの提示にて、または30人以上の団体予約のグループは入園料が無料となります。
また涼みたい方には台北アリーナアイススケートリンクをお薦めします。こちらのリンクは台湾で唯一の国際標準スケートリンクです。夏休みは営業時間を早め朝9時から夜9時まで営業しています。束の間の時間涼しい夏のひと時を過ごしましょう。
猫空ロープウェイに乗り山頂より夕日が沈むのと夜景観賞もおすすめです。昼間は猫空の山道をハイキングしたり、お茶の展示中心を参観、または茶芸館でゆっくりとお茶を楽しむのも良いでしょう。夕方にはロープウェイで山頂まで行き、美しい夕暮れや夜景をゆっくりと楽しみましょう。猫空ロープウェイで往復チケットを購入し一往復利用すると、さらに片道一区間が無料で乗車できます。
地元の人からも非常に人気のある北投会館は、バスケットボール場、ジム、スカッシュコート、などの施設が充実しており健康リラクゼーションの場所として利用されています。平日の午後三時から、夏休み期間は午前九時から午後十時まで開放されています。また温水プールと子供用プレイルームがあり休日は時間を区切り入れ替え制で有料開放しています。入れ替え時には毎回清掃が行われ清潔に保たれています。
(情報:中央社
台湾では大学生はそろそろ夏休みに入ったようですが、小学生から高校生は通常7月と8月の二ヶ月間が夏休みです。毎年今頃の時期は塾の夏季講習や、サマーキャンプ、各種体験習い事から海外サマー留学まで色々な宣伝が溢れています。そしてランチタイムはどこに行ってもちびっこたちであふれ、日常のリラックスタイムが甲高い声で侵される二ヶ月間となるのでした。世のママたちのように9月になるのが待ち遠しいのはみんな同じ。笑
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!


2016年6月16日

日本のHello Kittyは世界で多くのファンもってます、ファン年齢層もとでも広いです、台湾でもすごくファンがいます。昨日(6月15日)でHello Kittyの台湾分社と業者の協力で完成したHello Kitty茶館の試営業始まります
いままで完全日本風Hello Kitty店と違う、今回台湾のお茶テーマとして、店を作りました。店の中デザインも台湾風で、キティーちゃんも台湾風のデザインにします、売ってるのお茶は全部台湾お茶し、料理も台湾の小吃入ってます、台湾特色がとでも濃いです。このHello Kitty茶館は台南にあります、行きたいなら予約しなければならないです(また予約にくいの店のランキング前10位に入ると思う)、下は店の資料です、興味を持つの人がご参考してください
HELLO KITTY 呷茶 Chat Day
住所:台南市中西區開山路129號1F
電話:06-213-0586
fbサイト(中文):https://www.facebook.com/hellokittychatday/timeline

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 26~36度
台中 晴れ/雷雨 27~34度
高雄 晴れ/雷雨 28~32度
花蓮 晴れ/雷雨 26~35度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2985NTD
1NTD→3.232JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.13発表)/03,10,14,21,23,36/第二区ナンバー03
大楽透(2016.6.14発表)/12,13,16,33,35,37/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「藍帶海洋観光季は登場 大安国際砂彫展は先に開催」
日光、砂浜、ビキニが夏の遊びの一つ楽しみ!台湾北部の福隆国際砂彫芸術祭(砂の彫刻フェスティバル)以外、台湾中部の「藍帶海洋観光季」は大安濱海楽園で7月2日から24日まで開催します、中に砂の彫刻もあります、先に見学を開放します
「2016台中藍帶海洋観光季」の大安国際砂彫展(砂の彫刻フェスティバル)の今年のテーマは「海の世界」です、国内外の芸術家から20件中や大型の砂彫を作って、15日で完成しました。8月13日まで見学を開放しています。今年(2016年)の大安国際砂彫展は特に日本の唯一の女性砂彫芸術家松木さんを誘えて、行政院文化部から評議して選出した「工芸の家」王さんと協力して、作品を作りました;また6月16日から砂の彫刻コンテストが開催します、台湾各地の砂彫刻名手参加しています、最後に20件の優秀な作品を選出して共に展示します。
主催者台中市風景区管理所によって、大安国際砂彫展のテーマは孫悟空が東海龍宮城で大暴れのストーリーから発想して、また親子一緒に見学できる可愛いアニメーションのシリーズもあります、2018の花の万博は台中で開催すること宣伝するために、砂彫展の入口は花の万博のイメージをしています。全部40件の砂の彫刻があります、規模は前より大きいです。
台中の観旅局副局長陳さんからによって、砂の彫刻コンテストの第1位の賞金は5万元、第2位の賞金は3万円、第3名は1万円、佳作は5名、各6千元です。最近雨のせいで完成の時間影響がすごしありますが、コンテスト参加する砂の彫刻がもすぐ完成します、6月20日に評議します。また砂の彫刻の写真コンテストもあります、各グループの上位3名を選びます、第1位の賞金は2万円です。砂の彫刻展の開催する合わせるため、大安国際砂彫展の修繕を完成しました、大安の旅客サービスセンターに変えます、6月15日に正式営業をします、園区のプールは7月2日に開放します。
(情報:卡優新聞網
夏休みの一つ楽しみは海に行くことです、海の遊び、砂の彫刻展は人気な遊びの選びです、台湾で人によく知ってるの砂の彫刻展は福隆国際砂彫芸術祭です、今年も一つどころ選びができるになって、すごくいいと思います
藍帶海洋観光季公式サイト(中文):http://travel.taichung.gov.tw/zh-tw/Event/ActivityDetail/983/2016%E8%97%8D%E5%B8%B6%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E8%A7%80%E5%85%89%E5%AD%A3?year=2016

(担当特派員:TOP15号)

From1号
国際的なイベントですから賞金が元だったり円だったりするんですよね!?怒 久々でも相変わらずの適当さだな笑
とでもいいとおもいますです。
15ファンの皆さんに辞めさせられたのでは?疑惑がささやかれていたようなので生存確認の為に本日一発ブログアップ。明日はまたトップセールスマンレディとして外を飛び回る15号なのです。 

本日もクリックお願いします!

2016年6月15日

今小さな巷で話題の約20分の1に縮んだ台北駅の看板をパチリ。これってとっても撮影しにくい仕上がりになったような気が・・・・。ってか全然見えないでしょ?笑←逆光的な問題もあり。
IMG_3883.jpg
こんなに大きい駅のサイズはそのままで何故看板を逆に目立たなくするのだろうか?根本的に地上部分でこんなに大きい必要はもはや全くない(ホームは地下)。フードコートと土産屋の為にトンデモナク無駄な建物となっている事には誰も何も言わないのだろうか?しかもこの建物のほぼ1/3が吹き抜けでまったく活用されていない空間。ここがモスクや教会ならばなんとなく理解はできるが、そんなわけでもないので現在の造りである必要性が本当に理解できない。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~35度
台中 曇り/雷雨 26~33度
高雄 曇り/雷雨 28~31度
花蓮 曇り/雷雨 25~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2972NTD
1NTD→3.244JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.13発表)/03,10,14,21,23,36/第二区ナンバー03
大楽透(2016.6.14発表)/12,13,16,33,35,37/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「柯文哲台北市長:遠雄7/8までに回答なしなら即不契約終了」
台北ドームの争いの解決はどんどん先延ばしに。市長のメールトには100文字に渡る市民からの趙藤雄氏に対する怒りの声が寄せられています。遠雄側にも大きな動きが出ています。6大新聞のトップページの半分の広告スペースを使い市長を批判する記事を掲載。個人的な政治目的のために数々の圧力をかけてきていると訴えています。台北市長は午後本会議場で7月8日前までに遠雄側が市政府からの要求に対する態度を表明しなければ契約は即終了となると宣言。市長はすでに決めており、これ以上市民を失望し続けさせるわけにはいかないと話しています。
議会に入ってきた台北市長はブルーのサッカーユニフォームを着用。その様相は目を引きました。しかしながら数分後すぐに後方へ移動。なるほど短パンを履いていたのですがソックスを履いていなかったので。慌ててちゃんとしたスタイルに整えました。このいでたちは議員が用意した10番のユニフォーム。
許淑華議員「10番はエースナンバーです。あなたは台湾のキャプテンでありますが、サッカーのキャプテンと同様。あなたは台湾サッカーの発展の手助けをしているのですよね。どうもサッカー選手には見えません。なぜならサッカー選手はどう見てもあなたよりかっこいいので。失礼な事を言ってすみません」
国際的なサッカーのキャプテンと台北市長をかぶせたパフォーマンスで台北市長はサッカーを重視したいことをアピールしたかったのでしょう。でもポイントはそこではなく、台北市長の質疑応答最後の一日で、遠雄側が6大新聞のトップページ1/2Pスペースを利用し台北市政府を非難する攻撃を行いました。
見出しは「世界で一番安全で美しい台北ドーム」。記事内では3つの大きな主張をしています。そして12個の要求はすべて柯台北市長に向けて個人的な考えを政治に持ち込んでいる事に対する批判。市長、これについてはどう説明しますか?と書かれています。
台北市長は「今までも気にしていない」、簡舒培議員「あなたが先に相手を文章で攻撃し、今度は相手が新聞を利用してあなたを攻撃。あなた達は一体いつまでこれを続けるのですか?」。台北市長「7月8日に彼らが何らかの形で意思表示をしてくるでしょう。結局、我々の求める標準を受け入れ、三か月以内にこの標準に変更する事にならなければ契約は終了となります」
台北市長は再度通告しました。最後の期限が7月8日である。それ以降は契約終了。しかし議員は食い下がって確認します。では解約後台北ドームは取り壊し?それともそのまま??
台北市長「我々はすでに一年の時間を費やした。もうこの時間は十分。ただ今の段階でこれからどうするか?を決める必要はない」。許淑華議員「台北市議会は一銭も出さないという事ですね」。台北市長「この件は市議会が費用負担をしないという方向で考えており、今後も処理する事にはならない」。許淑華議員「では一銭も出さないという事が確定したという事でありますがどんな方法でも出さない事が確定ですか?」。台北市長「そうです。別の方法で行います」。
柯文哲台北市長の意志は変わりません。遠雄に対してこれ以上支払いを行わない事を強調しています。市民を失望させないようにしたいという事です。ただこの場での台北ドームに関する攻防はたとえて言うなら唾の飛ばしあいから、作文大会へと姿をかえ一体いつ終わりを迎えるのか?語るのが難しい問題です。
(情報:民視新聞
まず言っておきますが市長VS遠雄さんっていう個人との喧嘩ではありませんのであしからず(人名みたいにみえるからね笑)。この台北ドーム問題って最初は賄賂がどうたらこうたらでもめて、そこから建築基準にあってないとかで揉めて現在に至る。前市長の時代と、現市長の今とっていう事での問題もプラスされてるのかな?いずれにしても現市長の主張する条件で再度建築する事を建設会社側が認めれば工事を続けさせるという事で建築をストップさせているという問題。本日の台北ドームの写真を是非貼り付けてご覧頂きたいぐらい放置された骨組みのみの台北ドームは錆びついてみすぼらしい姿を台北市の中心でさらしています笑。建設会社サイドとしては市が認めたのに何故現市長がストップ出来るんだ!って主張でしょうが、問題の根幹は建築基準通りかそうでないかだから認めようが、認めまいが基準に合致してないなら直さないとならない。で、そう言う風になった経緯が役所側の責任なのか?建築会社側の責任なのか?でどっちが費用を負担するかが決定って話だよね。でもあまりよくこの問題をわかってない1号はみんなに聞いてみる。この問題の原因とか経緯誰か教えてくれる? トップレンジャーズ 〇号「・・・・・」、〇号「あたしが知るわけないじゃ~ん」、〇号「バスは重慶南路から~~」、残念ながら解決できません(番号伏せててもすぐにどれが何号か?お判り頂けるでしょうね笑)。いずれにしても出来上がってからドリフのコントみたいに崩れたりしたら困るからちゃんと作って頂きたい。でもこのドームって来年のユニバーシアードの為に作るって事だったと思うけど絶対にもう間に合わないだろ。
おっと!ただいま16号から救いの手が!!どうやら最初の設計図で承認された後、設計内容を変更する際も建築会社側が市に対して承認を受けないとならないのに、受けながらも全部をちゃんと見せてない系の手法で承認を得ていたらし。全部報告してないのに承認されてる、市が認めたと主張し勝手に作ってこれは違うだろ!っていう戦いに(で、それを直すには金がかかるという戦いに(ただその金の出処が市議会ではないけど他の方法でって言ってるところも気になる。市議会ってそもそもお金有るの??)←またも謎だらけな台湾)。その戦い方法が唾の掛け合いから作文バトルになってるらしいが、最後の決着は1対1のPKかもしれない。ソックス履くのお忘れなく!!
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

(台南) 冰郷

店外観
「冰郷」という店の発音は中国語の冷蔵庫と同じで、
字の意味は氷の故郷かなと思います。
とても覚えやすい名前ですので、すぐ覚えてきました。
店名を読んで、気分も少し冷やされました。
気のせいですかね(←間違いなく気のせいでしょう笑。多分ここで笑い取ってるよね?)

店は優しいお爺ちゃんとお婆ちゃん二人で経営していて、
自分の手で丁寧に全部の果物を一つ一つ洗った後に、切ります。

店の位置も探しやすくて、
ちょうど台南で有名な卓家汕頭魚麵という店の隣にいます。
その日は週末の夜に食べに行きましたので、すごく混んでいました。

外のせき
さらに、店の前の席はあまり多くないですから、
近所の小さいな街である開山宮の前に、
車はあまり通ってなくて、
ここにも席を用意していました。
でも、全部の路面を占領することではないです。

しかし、初めてこんなところに(台湾のお寺の前に)カキ氷を食べて、
ちょっと地味ですけど、面白くて珍しい経験でした。
 
イチゴA イチゴB
夏の時にマンゴカキ氷は大人気ですけど、
冬の時にもイチゴカキ氷もすごく人気があって、全然負けてません。
写真から見ると、練乳はイチゴの上にたっぷりをかけて、
練乳がかけられたイチゴはキラキラしていて、
チゴカキ氷はまるでルビのジュエリーボックスみたいです。
ちなみに、この店に行った時に、マンゴの時期ではないですから、
マンゴカキ氷の写真を撮ってませんでした。
 
小豆プリンA 小豆プリンB
小豆とプリンカキ氷は小豆たくさんカキ氷の上にをかけて、
最後、プリン一つカキ氷の上にをかけて、
プリンと小豆とカキ氷は一口で一緒に食べたら、味は最高です。

メニュー
メニューによって、値段はあまり高くないですけど、
カキ氷の量は多くて、新鮮なフルーツもいっぱいを使って、
どう見ても、安すぎて、店は稼げますか?と思っていました。
お爺さん夫婦は報酬を求めないように経営するみたいです。
ここはカキ氷以外はまた豆花やジュースを提供します。

新聞紹介
新聞や雑誌などのメディアはここに取材したことがあります。
メディアの宣伝のおかけで、この店のかき氷の量と美味しさを広まって、
地元の人だけではなく観光客にも有名です。
インターネットでのブログも多く紹介していて、
皆のコメントも大好評です。
結局、皆はこの店を訪ねて、
特に週末と祝日にはすごく混雑していて、
待つ時間は結構かかりそうです。

<基本データ>
住所:台南市中西區民生路一段160號
TEL:06-223-4427
営業時間:月~土11:30~21:00、日11:30~17:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
昔、18号はほかの台南である有名なかき氷の店に行って、
値段はちょっと高くて、量もちょっと少ないです。
で、ここのフルーツはいっぱいを使って、
ちょっと果物は無料で提供しているみたいです。
果物の品質もよくて、一口で食べたら、すぐ分かります。
冬に冰郷も人気を続けていて、イチゴの魅力満載です。
夏はやはりマンゴですから、マンゴの黄色パワーに巻き込んできました。
台南で「冰果室」という店はたくさんありますので、
大体同じくらいメニューを売っています。
特に台南でトマトは生姜糖をつけてから、食べます。
多分台南限定の食べ方と思います。
調理所

フルーツ度★★★★★(店に全部の果物が直接に見えますので、果物の新鮮度が自分で確認できます。)
人気度★★★★★(その日に、満席中なので、待っているお客さんもいっぱいがいます。地元の人とか観光客とかもここに食べに来ます。)
(担当特派員:TOP18号)

From1号
とてもいい内容なんですが、途中で「マンゴ」「チゴ」「ルビ」ってのが連発してどーしたどーした?って心配になったじゃんか笑
いずれにしてもマンゴじゃなくってマンゴー。イチゴとマンゴで笑ったが、これ一歩間違えると大変なミスに繋がるのでこれ以上間違えないようにして下さいよ!弊社18禁ブログまだ初めてませんから!

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2016年6月14日

最近は全仏オープンが終わって、テニスファンが一旦休憩してウィンブルドンを待ちますが、この間にも世界中で各スポーツが大試合を行ってます。NBAファイナルやサッカーのコパアメリカ(南米選手権)、ユーロ2016(UEFA欧州選手権)が今まさに熱烈に進行中です。この前もブログでわが社に3人もテニス好きがいるということを発見しましたが、実は16号は一番好きなのはサッカーです。先週の端午連休にもわざわざ早起きして試合を見ました。中三にサッカーにハマった以来、ずっとブラジルの大ファンですけど、この強豪国はまさかのまさか、昨日ペルに負けて、決勝トーナメント進出できなかったです。あの「神の手」で…(怒)
台湾では近年サッカーファンが徐々に増えてきましたけど、やはり少数派です。ワールドカップの時は一緒に盛り上がりますけど、その後は実際プロサッカーを見る人が少なくて、期間限定みたいな感じになります。それは色々複雑な原因があります(サッカー協会の問題が一番大きいですけど)。そのせいで、サッカー試合の中継もあんまりやってないです。今回もそうです。南米のほうは一切中継なしで、スポーツニュースでもなかなか結果が見れない状況です。ただ、今年の5月に愛爾達電視(ELTA TV)が足球台(サッカー専門チャンネル)を成立しましたから、ユーロ2016が全試合生中継します!これはすごく嬉しいです!もちろん料金は必要ですが、HD画質で試合を見れるのは本当に台湾では夢のような話ですよ~台湾在住のサッカーファン達におすすめです!サッカーチャンネルは中華電信MODの168番で、テレビがない人、ネットでも利用できます。
興味ある方はこちらへ→https://www.elta.tv/ott/web/index.php?ch_id=110

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 29~32度
台中 曇り/雷雨 29~30度
高雄 曇り/雷雨 29~30度
花蓮 曇り/雷雨 29~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2973NTD
1NTD→3.243JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.13発表)/03,10,14,21,23,36/第二区ナンバー03
大楽透(2016.6.10発表)/04,13,15,22,23,48 /特別ナンバー03
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾ロト当選金を上げた 今日は一番お得 残り8組の1000万元賞」
台湾ロトの端午特別当選金はまた抽選してない賞があります。今日発表する大楽透はまだ8組の1000万元賞金、16組の500万元賞金と累計1.5億元の一等賞が残ってます。今回の端午当選金の中で一番賞が多い日と言われます。
台湾ロトによると、先週発表した2組の1000万元賞と4組の500万元賞はそれぞれ基隆市、台北市、新北市、桃園市、高雄市と屏東縣に現れました。当った人は皆2口以上を購入しました。4人はコンピュータのランダム選択で、2人は自分で番号選びました。
それ以外、今彩539とBingoBingoの端午当選金値上げイベントもまだ進行中です。6月7日から6月20日まで、今彩539は12期連続に一等賞は本来の800万元から1000万元、二等賞は2万元から3万元に賞金を上げます。BingoBingoのほうは当選金最高2~3倍となります。
6月13日までに、今彩539の端午イベントはすでに13組の一等賞と1677組の二等賞を発表しました。一等賞が現れたのは台北市4組、台中市2組、桃園市2組、澎湖県2組、新北市1組、台南市1組と高雄市1組です。
(情報: 中央社
もう、それは言うことないでしょう。今日ロト買いましょう!(笑)
16号が抽選運が悪いですから、ロト買わないですから、実はあんまりルール分かってないですね。よく宝くじ販売所でおじさんが集まるのを見ましたが、大体同じグループのようで、いつも不思議と思います。昔は一回旧正月の時に買いに行ったことがありましたが、あんまりルールが分からないですから困りそうなのかな?おじさん達がすごく親切で教えてもらいました。番号のアドバイスまでもらいました。が、全部外れました(笑)。今日はもう一回試しに行きましょう。今回はコンピューター任せですな。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


2016年6月13日

4連休が明けて、最初の出勤日の本日、4日間寝たいだけ寝た鉛のような体を引きずるように雨の中を出勤。4日間この小さな島は民族大移動で陸も海も空も、それはそれは大変な混みようだったようです。帰省されたみなさん、旅行に行かれたみなさんお疲れ様でした。お蔭で台北市内は非常に道も空いており、普段人気のレストランなどもちょっと待つだけで入店できたりと、残った者にも福があるライフを満喫できました。昨晩は深夜まで高速道路の渋滞が続いていたようですが、
次回の連休は自ら動かず「残る」という楽しみ方もありますよ~といっても連休や長いお休みには必ずどこかへ行かなければいけないという強迫観念を持ってらっしゃる台湾の方々には馬耳東風でしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨25~32度
台中 曇り/雷雨24~30度
高雄 曇り/雷雨25~29度
花蓮 曇り/雷雨25~32度
今週のお天気→今週は残念ながら全国的に曇り/雷雨の天候となりそうです。気温は台北が25-35℃、台中は25-34℃、高雄は26-32℃、花蓮は22-33℃の予報です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2928NTD
1NTD→3.245JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.09発表)/10,12,24,27,35,38/第二区ナンバ-06
大楽透(2016.6.10発表)/04,13,15,22,23,48/特別ナンバ-03
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「90%近くの台湾人が1年以内に国内旅行体験 ファーストチョイスは墾丁」
台湾人の多くがこの4連休中に旅行に出かけましたが、なぜ台湾人はこんなに旅行好き
なのでしょうか?調査結果によると90%近くの台湾人は過去一年間に90%近くの人が国内旅行に行っておりその割合はアジア太平洋地域中では第四位でした。最も人気の高い観光スポットは墾丁でした。
クレジットカード会社マスターカードの最新調査「消費者の購買傾向調査―旅行」によると、87%の台湾人が過去一年間に国内旅行を体験しており、アジア地区の平均69%を大きく上回っています。アジア太平洋地区では第四位となりますが、ランキングは一位がタイ王国、マレーシア、中国大陸となります。
今後一年間の国内各地の旅行スポットの中で一番人気を集めそうなのは、中南部の海に恵まれ昔ながらの親切な土地柄の都市となるだろうと予想しています。
その中の一つの墾丁は37%という高い割合で、高雄を破り全国の首位に輝きました。
国境が見える南部の太陽の光と美しいビーチの魅力は向かうところ敵なしでした。二位と三位には台南と台中が続きました。
その他注目するべき事として、台湾人が国内旅行で消費する1人当たりの平均金額は9.323元となり、主に宿泊費に費やされています。この比率はアジア地区では最高で、国内のホテル業者が今後発展して行くためには、もっと台湾人の為の旅のクオリティーを重視することが重要になるという事を反映する結果となりました。
(情報:中央社
本当に台湾の人は旅行が大好き。この4連休も中国からの観光客が激減しているので各旅行地への影響が心配されていましたが、報道によるとメジャーな観光地は国内予約で例年通りほぼ満室となったそうです。日月潭や故宮博物院などではニュースで「これでやっと昔のように普通に観光が出来る。」と喜ぶ台湾人のインタビューが流れていましたが喜ぶ人がいる反面、当てが外れてガッカリする人々がいる事もまた事実。何事も丁度良い「ころあい」という落としどころを見つけるのは至難の技のようです。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

新八珍燒臘

今回紹介するお店は、グルメ本に紹介されるような有名店ではありませんが
昔からずーっとそのエリアにありご近所さんならだれでも知っているという
地元民から長年支持されている超ローカルな食堂です。

外観.
「新八珍燒臘」 場所は南京東路と光復北路の交差点近くです。
「燒臘」とは広東語で肉をローストすると言う意味だそう。なので「燒臘」の二文字をみかけたら
チャーシューなどのお肉がある店と思ってまちがいないでしょう。

ショーウィンドウに並ぶ肉・肉・肉.
やはりショーウインドー越しに見えるのは肉・肉・肉

一番沢山の人がオーダーするのが「三寶飯」90元
三寶飯
「三寶」の三つの寶とはもちろんチキン、ダック、ポーク

「双併飯」90元は「三寶」の中から好きな二種類をチョイスできます。
双併飯
チャーシューとチキンをチョイス

その他、チャーハン、あんかけご飯、焼きそば、ビーフン、ライスヌードル、お粥と
単品メニューだけでも約50種類もあります!
メニュー

そして人数が揃った時にお薦めしたいのがアラカルトでのオーダー
アラカルト・レタスのオイスターソース漬け
レタスのオイスターソースかけ

アラカルト・牛肉とネギの炒め物
牛肉とネギの炒め物

アラカルトメニューを撮影してくるのを忘れたのですが、普通の中華レストランと
同じくらい阿かかると(←あわてないで!と真矢のミキさん風に声をかけてあげたいby1号)メニューも豊富ですので、人数が集まれば数品のアラカルト料理と
スープをオーダーしてテーブルを囲むのもいいですね。

店内.
数年前にリノベーションした店内は(わりと)綺麗です。
店内で食事する人よりも、持ち帰り(外帯)の人が圧倒的に多いようですし、
出前配達もやっているようで、バイクがひっきりなしにすごい数のお弁当箱を積んで
出たり入ったりと、とにかくいつも繁盛しているお店です。

<基本データ>
住所:台北市松山区南京東路五段59巷28弄32号
TEL:02-2768-1951
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:30 (毎月第二・四火曜日休み)

<17号のちょっとひと言>
新八珍は家族経営。確かめたわけではありませんが、ママと二人の姉妹を見れば一目瞭然。
パパは(たぶん)厨房にいるのでおめにかかったことはないのですが、混雑時の記憶と大声だけで
注文を裁き切る姉妹とママの連携プレーはお見事としか言いようがありません。

ご近所認知度★★★★★(半径500メートル内の住人でこの店を知らない人はいないでしょう。)
中国語充実度★★★★★(もちろん日本語・英語は一語も通じません。
ついでに親切に注文を聞きに来てくれるというようなことはまずないので指さしサバイバルあるのみ。)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年6月10日

18号は植物を栽培することは凄く苦手ですので、
何回も栽培しても、盆栽は死んでしまいました。
結局友達18号やめたほうがいいと言われました。
で、18号に対しては植物鑑賞は植物栽培よりいい方法かもしれませんね。(笑)
緑の植物を見ると、心が癒されますから、
健康的に目にも良い効果もありそうです。
近年、特に多肉植物は台湾で凄く流行っていますので、
お花屋さんにもよく売っている商品です。

この写真は18号が撮った多肉植物の写真です。
超癒されますので、自分の携帯の背景もこの写真を使っています。
多肉植物

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~33度
台中 曇り/雷雨 27~31度
高雄 曇り/雷雨 27~30度
花蓮 曇り/雷雨 26~32度
週末の天気→台北の土日は曇り/雷雨の予報となります。土曜日は26~33℃、日曜日は26~33℃の予報です。台中は土日とも曇り/雷雨の予報で、土曜日は27~32℃、日曜日は27~32℃の予報です。高雄は土日とも曇り/雷雨の予報で、土曜日は27~31℃、日曜日は27~32℃の予報です。花蓮は土日とも曇り/雷雨の予報で、土曜日の気温は27~32℃、日曜日は27~32℃の予報です。週末は午後以降から大雨が降る可能性は高いですので、気をつけてください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2928NTD
1NTD→3.292JPY
今日銀行も休みのため、一昨日6/8、16:00のレートを提供致します。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.06発表)/06,13,14,24,29,38/第二区ナンバー08
大楽透(2016.6.07発表)/05,08,23,31,39,44/特別ナンバー19
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北駅は成功に全面修復し、街灯の代わりにライトアップの景観を演出する」
台北駅を成立してから、27年経ちました。現在ロビーはもう綺麗になって、ビルの外観もそろそろ修復完成する予定です。屋根変わりましたが、違う時間によって、街灯の代わりにライトアップの景観を演出します。
台北駅は台湾で初めての鉄道地下化の駅です。今は台鉄、高鉄と台北MRTと共に重要な交通の接点として、毎日お客さんは60万人を超えます。さらに、空港MRT運営してから、台北駅は発車駅ですので、台北駅は昔よりもっと大切な位置になります。
台鉄は5年前からロビーを始めて、修復して、内部は広くて明るくなりました。そして、外観を改善するために、約3000坪の屋根を全部更新して、ちゃんと水漏れの問題を解決して、同時に駅の周りの歩道の空間を再設計しました。
元の台北駅の主体は夜に黒くて、周りも街灯だけで光していましたので、台鉄は外観を修復する時に、照明範囲は軒の下の空間を納入して、また功能が違うライトアップは違う時間に演出して、夜の台北駅はロマンチックな雰囲気を漂っているようです
台鉄によって、台北駅は新しい夜間照明はエコのために、人波の多さによって調整可能です。今照明はテストしていますので、近頃台北駅にライトアップの演出することが見えます。
多くの人々は気付くかもしれませんが、元台北駅の屋根の周りの「台北車站」の大きい字を取りました。ただ軒の南北側が「台北車站」の字を付けていて、字体も建築を合わせるために、有名な書家を任せて題字します。
さらに、元台北駅の屋根で6本大きい避雷針は丸形に変更して、空際線は綺麗に見えるように屋根の周りに隠します
外観の修復工程は約NTD3億元をかかって、工程は最後の段階に入って、6月また7月初ぐらい完成することを推測しました。
(情報: 中央通訊社
弊社はちょうど台北駅が見えるビルですので、
オフィスの窓から台北駅を見ると、
最近駅の屋根は本当に綺麗になりました。
昔駅は古くて、夜に照明は足りなくて、
夜に駅を見たら、怖い気分を浮かしました。
現在工程は最後の段階に入りますので、
どうな綺麗なライトアップするのを知りたいです。
で、暫く待つしかないですね。
その時、写真を皆さんに見せます。
工程の完成する日を楽しみしています。
↓今朝撮った写真です。
0610台北駅
(担当特派員:TOP18号)

From1号
ずっーーーとあのラインの瓦が置かれないままで多分1カ月以上は経過している事は何度かささやいていますが、もはやあのラインは瓦が置かれずにスキーのジャンプ台的になるのでは?という予想もされています。地上にはK点ラインが描かれるのでは?(←弊社内のみの噂(笑))。何故駅名の看板をあんなに小さくわざわざしたのか?まったくわかりません。そのライトアップとやらがどんだけ素敵に演出されるのか?過剰な期待をせずに楽しみにしましょう。きっとまたやらかしちゃうはず。人の多さによよって明るさ調整?一体全体どうやって??

本日もクリックお願いします!

2016年6月9日

端午節と言えば、やばり粽ですね。
毎年粽のこと争論しています。
台湾では「北部粽」と「南部粽」がありますので、
粽のファン(?)は自分が好きな粽を応援していて、
相手の応援する粽を指摘します。
台湾の粽は南北で多少異なりです。
一番言われているのは北部粽は油飯みたいなもので、
南部粽は凄くネバネバしていることです。
でも、18号は子供の時から、
ずーとお婆さんが作った南部粽を食べましたので、
南部粽が好きで、南部粽のファンです。

そして、18号が好きな粽の店を紹介したいと思います。
<基本データ>
台南再發號百年肉粽
住所:台南市中西區民權路二段71號
TEL:06-222-3577
営業時間:9:00~20:30
参考サイトはこちら
→この店は台南で歴史ある人気店です。一番お勧めは「八寶肉粽」です。
この粽はほかの店よりはちょっと高いかもしれませんが、
粽もほかの粽より大きくて、食材も豊富していて
シイタケや豚肉や卵黄や栗などの食材を使います。
文書を書いている途中に、ここの粽を思い出して、
急にお腹がぺこぺこになりました。

下記は北部粽と南部粽の説明です。
●北部粽 ─ 生の米を水に浸して置いて、
水を切ってから五香粉、胡椒、醤油などを加えて調味して、
米を蒸すか炒めます。ある程度火が通った状態で、
肉などと共に竹の葉で包みで、しっかり蒸します。
●南部粽 ─ 生のもち米を水に浸して、
豚肉、シイタケ、塩漬けアヒルの卵黄、エシャロット、
落花生、栗、切り干し大根などの具と共に竹の葉で包みで、鍋で煮ます。

From1号
ついに発見!ネバネバ粽が好きな方。ならば差し上げた毎年届く端午節のご挨拶(弊社では爆弾処理のようにみんながいらないいらないと放り投げる例のあれ笑)持って帰って食べて絶対うまいと思ったはず!!今後食べ物爆弾処理班としての任務も担って頂く笑。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~33度
台中 曇り/雷雨 26~33度
高雄 曇り/雷雨 27~32度
花蓮 曇り/雷雨 26~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2928NTD
1NTD→3.292JPY
今日銀行は休みのため、昨日6/8、16:00のレートを提供致します。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.06発表)/06,13,14,24,29,38/第二区ナンバー08
大楽透(2016.6.07発表)/05,08,23,31,39,44/特別ナンバー19
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「端午節の天気は晴れ、朝から国道が渋滞する」
今日は端午節です、朝から国道が渋滞していて、朝8時までに国道1号、3号と5号が渋滞しています。
端午連休の初日、朝の天気は晴れていますので、いい天気のため、帰郷する人や観光するひとなどは多いです。朝7時から沢山の車は国道に駆け付けて、8時までにはもう多くの国道が渋滞していますので、今日国道の交通量は280万台ぐらいを予想しています。
高公局即時道路状況情報システムによって、現在国道1号で南下は楊梅から新竹まで、王田から彰化まで、国道3号で土城から關西まで、北上は土城から南港まで、国道5号は石碇から頭城までなどの間が赤信号していますので、車は走ったり、止めたりすることがあって、時速はただ40キロぐらいです。
今年の端午節は初めて、夜間に高速道路使用料は無料をキャンセルしますが、交通部はバス業者と協調してから、乗車券の割引を提供します。そのため、夜に運転する人を減って欲しいですから。よく公共交通機関を利用させる理由はエコのためではなく、運転手の安全のためです。
公路総局によって、昨晩台北国光客運西駅はお客さんがいっぱい出ていて、夜10時ぐらい、切符の売り場と乗車口は凄く並んでいます。でも、実際にバスを使う人に聞いて、多くの人々の回答は過去帰省する時にいつもバスを使いますので、公共交通機関を利用することは夜間に高速道路使用料は無料をキャンセルすることには関係ないです。
(情報: 中央通訊社
今回端午節連休は四連休ですので、
一ヶ月や二ヶ月前に多くの人々は旅行をしたり、
帰省したりすることを計画しました。
連休の時にはどこでも渋滞していることは凄く大変です。
テレビで車は国道で凄く並んでいる様子を見て、大変そうな感じです。
有名な観光地とかショッピングモールとか、空港とか、
あそこに全部人々も混雑しています。
さらに、夜間に高速道路使用料は無料をキャンセルすることは夜に運転する人にはあまり関係ないと思います。
夜に運転する原因は渋滞することが嫌いでしょう。
そして、夜に運転する人々は昼間にしたら、
もっと混雑しているんじゃないですか。
そうしたら、本当に遊びに行きたくなったら、結構時間をかかりそうですので、
連休の時に、やはり18号はよく家でゴロゴロして、近所だけに行きます。
(担当特派員:TOP18号)

From1号
と、語っている18号は近所に遊びに行くどころか会社で働かされています。まあ来週休めるからええな。しかし、混んでるという「あそこ」 がどこだか?非常に気になる。教えてくれ!!

本日もクリックお願いします!

2016年6月8日

現在日本で一番有名な小学生といえば、間違いなく北海道で7日間行方不明になった後、無事発見された超絶「サバイバルキッズ」でしょう。昨日無事に回復され退院して自宅に戻られたようで、本当に良かったですね。自衛隊の演習場で無事が発見された時は、台湾のニュース速報でもテロップが流れました。その他イギリスのテレビでも臨時ニュース速報として報道されたそうです。ヨーロッパ各国では両親の行為は「しつけ」でなく「捨てた」のだと報道されているそうですが、台湾でも概ね両親に対しては批判的な報道が多くみられました。台湾では6歳以下の子供を1人にさせる行為は犯罪になり保護者は通報されます。通常台北市内では小学校を卒業するまでは、通学の往復もスクールバスや必ず誰かが送り迎えをします。「はじめてのおつかい」というテレビ番組は世界中から色んな意味で驚きをもって視聴されているそうですが、まさに日本の平和と治安の良さを象徴するような番組ですね。台湾のネット掲示板には、日本の小学校二年生の超絶サバイバルキッズにはすでにCIAやFBIのスカウトが接触しているようだ、との情報が書き込まれていました。笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨24~33度
台中 曇り/雷雨26~33度
高雄 曇り/雷雨27~32度
花蓮 曇り/雷雨25~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2928NTD
1NTD→3.291JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.06発表)/06,13,14,24,29,38/第二区ナンバ-08
大楽透(2016.6.07発表)/05,08,23,31,39,44/特別ナンバ-19
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「5月の物価上昇率は1.24%、果物は10年来で最高の上昇率に」
物価の上昇が止まりません。主計総処は本日(7日)5月の物価指数を公表したところ、昨年(2015年)の同時期に比べ1.24%上昇しました。中でも果物の上昇率がここ10年で最大となり、大蒜の値上がり幅は92%と最高となりました。またトマトは81%となり、60000万元(←6万元の間違いでしょうね。こんな収入の家庭の話だったらどーでもいい笑)の収入の家庭で計算すると、一ケ月744元多く出費が必要となる計算になります。

果物卸業者は一箱また一箱と早朝から出荷して行き、商売はとても順調のようですが、果物の価格は一向に値下がりしません。卸売業者は「売れ行きは良いのですが、桃やプラムのように特定の行事で用いられる6,7種類の果物が特に大きな自然損害を受けています。」と述べています。

夏季に入っても、季節の果物の値段は下がりません。例えばライチ一箱の値段は900元で昨年(2015年)より90%高い値段です。スイカも今年は安くなく600グラムが20元で60%値上げしています。国民食であるバナナは幸い安定してきましたが、それでも昨年より40%値上がりしています。しかし一番ひどいのは大蒜の昨年比92%アップです。

人々は「なるべく値上がりしていない果物を探したところ、パパイヤがそれほど値上がりしていないようでした。しかしパイナップルのように最近値上がりしてきたようです。」と案じています。また、「本来は五日分の果物を買いものしていた量を7日間に分けて食べなければなりません。」とも述べなかなか果物に手が出なくなっている現状を語りました。主計総処は5月の物価指数を公表したところ、果物は10年来で最大の上昇幅となっており、それ以外にも豚肉、果物、もち米など端午節には欠かせない季節の食品も軒並み値上がりしています。
主計総処の蔡副処長は「今年の5月の国内消費者物価指数は去年の同時期と比べ、1.24%上昇しており、6月の果物は去年(2015年)の同時期と比べ11.18%上昇し、2006年と比べ33.47%も上昇しており、約10年3か月以来最大の上昇幅だ。」と述べました。

しかし外食費は1.52%値下がりしており、この原因は真夏の暑い気候に合わせ多くの業者がドリンク類などのキャンペーンをしており、外食費の価格が安くなった為だと考えられます。ところが人々からは、「全くそのようには感じられない。物価はどんどん高くなってゆくように感じられ、一食は100元~120元する時もある。」と言う声が聞かれます。値下げ幅は値上がり幅の圧力を抑えることはできず、全体の物価上昇率は60000万元(←だから、こんな家何軒あんだっちゅーの!笑)の収入の家庭で計算すると、一ケ月の出費は744元多く必要になり、節約するのがだんだん厳しくなってきています。
(情報:民視 新聞
確かに今年は六月に入ってからも、ライチやマンゴーが店頭に並んでいる数は例年に比べるとかなり少ないようです。毎年南部の産地かライチを売りに来るトラック販売も、そう言えば今年は全く見かけません。他国と比べると台湾の物価はかなり安いので、普段の生活上ではそれほどリアルに物価の上昇は感じませんが、相対的に台湾の給与水準も低いので少しの物価上昇でも、社会は敏感に反応し蜂の巣をつついたような大騒ぎになります。これまでいくら不景気でも外食産業だけは景気が良かったのですが、最後の砦の外食産業までも下降気味となるとこれはいよいよ本格的な危機にさしかかったのではと戦々恐々の日々は続きます。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

(台南) 順風号

店の案内
近年台南は古い建物を建て直すことが流行していて、
インタネットで評判がいい店はいっぱいが出ています。
例えば、レストランや朝食屋やカフェや雑貨屋などのような店です。
懐かしい雰囲気漂っている順風号は小さい街であって、店はちょっと探し難いかもしれません。

順風號地圖
ちょっとgoogleの地図を見れば、
大体の方向を沿って行くと、
矢印の小さいな看板を見て、店すぐ着きます。

店の大門
順風号の門の前に着いたら、木造で看板に「順風號」の字を書いてます。
看板の字も見にくいですから、ここは控えめな店かなと思います。
大門もちょっと古くて、店の外観は普通の民家のようにしていますから、
もしお客さんは不注意したら、そのまま通ってしまうかもしれません。

カウンター
店に入って、レトロチックな気分がすぐ感じられます。
そして、左側はカウンター席と調理所です。
ここに座って、親切な店員さんに話しかけても大丈夫です。

扇風機
昔、ここは扇風機の会社らしいですから、ブランドの名前は順風号です。
そのまま扇風機会社の名前店の名前として使い続けています。
店の中に、扇風機がよく見えて、他の家具と一緒に歴史がありそうです。
アンティークな家具はオーナーさんが大切しているコレクションですから、
もし家具は壊れたら、店に対しては莫大な損失なので、
お客さんは大切にしてください。

古いソファー 花型の電機スタンド
店のインテリアはオーナーさんが自分で考えて、
独自なデザインを見ると、オーナーさんの細かい心は分かります。
グラスで花型の電機スタント歴史あるそうなソファなどの家具は全部オーナーさん自分でどこで探して購入しました。
オーナーさんにとって、古い家具はお金より大切な文化的な資産です。

ジム 運動
さらに、店の一番上の所にトレーニング器具も付いていて、ここで使用可能です。
でも、ちょっと恥ずかしいかもしれないですが、
その日はやはり誰でも使っていませんでした。(←笑by1号)

150元CD セカンドCD 古いCD
本棚に多くのセコンドハンドのCDを置いていて、
もしお客さんは興味があったら、150元一枚で購入してください。
店の中、放送している音楽はあまり聞いたことがないですけど、
ちょっと踊りたくなる気持ちを浮かしてきました。(←笑by1号)
それもオーナーさんが自分で選んだ音楽らしいです。
オーナーさんは店のインテリアだけではなく、音楽のセンスもいいです。

パンケーキ パンケーキ2
ここのパンケーキはおいしいですよ。
パンケーキと果物とアイスクリームは一緒に食べたら、最高です。
その日はバナナとパンケーキを注文しましたけど、
他の果物も提供します。
また、ブランチとサンドウィッチも提供しますので、
朝からゆっくりして、のんびりできそうな店です。
順風号で独自な雰囲気を流れて、お茶とかコーヒーとかを飲んで、
ここ過ごせて、不愉快なことを忘れて、心身が癒されます。
(←どんだけ嫌な事がいっぱいあるんだ?って心配になるな、毎回。それ1号のせい?)

<基本データ>
住所:台南市中西區開山路35巷39弄32號
TEL:06-221-8958
営業時間:火~金12:00~22:00、土日10:00~22:00、月曜休み
営業時間

<コーディネーターのちょっとひと言>
台南は本当に人気が凄いですね。
18号も何回も行きましたけど、また行きたくなっています。
面白い店はいっぱいありますので、
インターネットで雑誌でよく紹介されています。
台南に何回行っても、またどこかに新しい店が出てくるかもしれないです。
でも、順風号はそんなに競争している台南で、
人気が全然減っていないです。
それは店の雰囲気は凄くいいし、
店員さんは優しいし、パンケーキなどの食べ物も美味しいからです。
台南では南部の人情味がよく味わえて、
どんどん懐旧の気持ちを高めます。
この理由で、店は自分の所属の「味」を作って、自分の特徴を表して、
たくさんお客さんこの店が愛されたら、人気店になるかもしれません。

(↓この写真何??by1号)
インテリア
懐旧度★★★★★(店にあちこち全部は歴史ある家具ですので、レトロチックな気分は満点です。)
音楽度★★★★★(棚の上であるCDはあまり知らないですけど、すごいアルバムと思っています。店に流れている音楽はいいですから、店は音楽にセンスがいいと思います。)
(担当特派員:TOP18号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年6月7日

全然わからなくてもいい状態で写真をアップする↓
IMG_3808.jpg
何が言いたいかっていうと写真の〇の中にはセグウェイでガシガシ前に進んでいく人が写っているのだ。前も一回見たことがあったんだけど、セグウェイでこういうとこ移動しても全然いいなら早く手に入れたい。と思って18号の調べてもらった。

・質問1:セグウェイは公道走っていいの?
→18号:公道走るのはNGです。罰金可能です。
・質問2:なんかこの前見たのは手のバーがない突っ立ってるタイプ。これって台湾でいくらぐらいで売ってるの?
→18号:安いのは10000元上下があります。
・質問3:罰金情報ってどこからゲットしたの?ネットに書いてあったとかなら怪しいから何でも教えてもらえる1999に電話して確認して。
→18号:申し訳ありません。確認したらはっきりした法律の規定がないから禁止ではありませんでした。危ないから気を付けてと言っています。

相変わらず全体的に惜しい日本語、そして確認方法も甘い!とりあえず突き詰めて調べれば公道走っちゃダメって事にもなってない?(深く調べていくと結局こういう曖昧な結果になるのが台湾スタイル)。って事はですよ、我々取材中に全員でセグウェイ移動もありって事か?世界初のセグウェイコーディネーターとして仕事をする事も今なら可能のようです。もう車もタクシーもいりません。みんなでセグウェイで移動しながら取材をしようではありませんか。しかし街で見たTバーみたいのがついてないタイプのセグウェイってカーブとかもそのままスーーーって曲がっちゃうんですよ。あれどうやってまがってんだろう?結局便利なモノでは使いこなすのが難しかったら使えない?よくチャリンコとかでおばちゃんとかが危ない!って思ったらサラーーってチャリンコ降りちゃうみたいにカーブでセグウェイおりてヨッコラセって方向転換してから直進し始めたら何か恥かしい感が笑。
ナンダカンダできっと走っちゃダメになるんだろう(っていうかもうなってるかもしれないけどなんでも教えてくれる1999は本日の段階ではこのような見解でございました!←確認したのは18号ね笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 25~31度
台中 曇り/雷雨 25~30度
高雄 曇り/雷雨 27~32度
花蓮 曇り/雷雨 26~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2917NTD
1NTD→3.303JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.6発表)/06,13,14,24,29,38/第二区ナンバー08
大楽透(2016.6.3発表)/03,10,27,33,41,44/特別ナンバー07
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「自動販売機でスイーツの販売開始。全台湾で秒殺的人気」
自動販売機の人気が北上。ついに全台湾を巻き込みました。ドリンク以外に最近はスイーツの販売も開始。業者も販売機の前に長蛇の列が生まれ、この一カ月だけでも売り上げが5~10%増えたと話しています。また自動販売機自体が現在流行っているので、代理商でも自動販売機不足となっているようです。
人気スイーツ店「暮目晴空」が初めて北台湾に自動販売機を導入。最初に設置されたのは板橋駅の美食街。小さい神社がテーマとなったデザインでレギュラー販売する雪鹽牛奶糖(森永キャラメル風味のミルクティ)及び天皇(フルーツフレーバーの紅茶)以外に毎日異なる味の数量限定「小熊奶茶」(ミニベアー容器入りミルクティ)や、日本から空輸されたお守りなどは販売と同時に売切れとなっています。この販売は年末までの予定となっています。
バラエティー番組で協力推薦されたスイーツ店「搭啵s重乳酪蛋糕」。こちらは高雄の新堀江で導入された台湾で最初の自動販売機によるケーキ販売を4月に販売開始。今日まで商品補充後1~2時間で売り切れる日が続いています。その為行列する人が多い為警察も注目している状態。朝5時から行列が始まっているようです。商品補充時間は現在ハッキリと記載されていません。
台中で人気のネットスイーツ「爆料奶酪」は逢甲商圈に進出。オーナーは店のパンナコッタの原料はフランスとドイツから輸入した物で時間に限りのある商品につき毎日3時しか補充が出来ない。皆さんに最も新鮮なものでアフタヌーンティを楽しんでもらいたいと話しています。今後は台南及び台北にも進出の予定。進出後こちらも大行列となる事必須です。
これ以外にも台南の人気スイーツ「小鮮肉奶茶」もスイーツ自動販売機の中に入って販売スタート。今月から新しいレインボーケーキも毎日限定15個で販売開始。お店では夜中の12時に商品補充を行うのでサラリーマンの人たちでも退勤後買いに行くことが出来ますね。
(情報:中時電子報
今日のニュースって台湾的には結構画期的なネタなんですよね。何故ならば台湾って自動販売機ほとんど見かけないので笑。一説によると昔はあったらしいんですが、ことごとく破壊されお金を盗まれて・・・・なんていう手癖の悪さから廃止になっていったという話を林さん(←一杯いますから特定は出来ないでしょうね笑)から聞きましたが、確かに以前公館のフリマ(→クリック)に行った時に珍しく外にあるなぁって思って見たら檻みたいな厳重警戒だった(残念ながら写真削除)。そこまでして自動販売機って設置しないとならないモノか?って考えるとなくても別に良い。そう、日本だったらありえない距離感(ニアー感)であちこちにコンビニがある台湾では自販機なんかなくても別に困らないから。っていう世の中に突如として放り込まれてきた自販機。そしてすべてがスイーツ。これってどういうニーズからこの自販機が設置されているのか?まったくわかりませんが、たったの4台ぐらいで(本当はもっとあるのかもしれないけど紹介されてるのは4つ笑)台湾全制覇っていう台湾にありがちな話を盛る盛る系報道らしい。皆さんも台湾に来たらよーーーく見てみてください。自販機マジ少ないから。しかし逆に考えるとなんで日本にはあんなに一杯、いろんなものを販売する自動販売機が存在するんだろう?そこも逆に不思議。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2016年6月6日

また、テニスの話しについて、
昨日夜全仏オープンの男子の優勝者は出てきました(←決定しました)
ナンバーワンのノバク・ジョコビッチはやっと全仏オープン優勝を手に入れました。
そして、彼はグラントスラム全てを制覇しました。
現役中の選手には彼は今一番強いと思います。
どんな(←とても)素晴らしい記録を達成しました。
でも、昨日の試合は夜なので、全然見ませんでした。
今日台湾のFOX體育台(73番)で昨日の試合を再放送しますので、
以下のインフォメーションを提供いたします。

6/6 12:00はシングル女子(←女子シングルス優勝戦(←決勝戦)
(Serena Williams VS Garbine Muguruza)
6/6 18:30と6/7 11:30はシングル男子(←男子シングルス優勝戦(←決勝戦)
(Novak Dokovic VS Andy Murray)

FOX體育台(73番)のスケジュールはこちら

From1号
今日も残業させられた18号は再放送すら見れなかったと思われる。って言うか夜だけど大して遅くなかっただろ。ファンならLIVEで見るべし。ちなみにFOXでどの試合を放送するかはわからない。なので我らが日本のエース錦織選手が試合をしてようが、タイワンニン選手のダブルスやってるとそっち放送するからたまに怒り心頭になる。まあアウェイで放送されている国際映像視聴してる限りは耐えねばならぬ試練ではある。見れるだけましって思おう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨24~30度
台中 曇り/雷雨 26~32度
高雄 曇り/雷雨27~32度
花蓮 曇り/雷雨 25~30度
今週のお天気→今日は前線の影響で、各地は雨が降ります。明日各地は雨が徐々に止んでいって、天気もよくなりそうで、高温は31度~33度になるんです。でも、水曜日から、特に西部は雨が降る可能性は高いですので、午後は雷雨が発生可能です。昼間の気温は31度~33度ぐらいで、朝晩25度、26度です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2951NTD
1NTD→3.267JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.02発表)/11,16,17,33,34,38/第二区ナンバー08
大楽透(2016.6.03発表)/03,10,27,33,41,44/特別ナンバー07
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「端午節に産業の旅で、雲林の観光工場に見学しに行く」
雲林の観光工場の特恵を与えるために、県政府は端午節に産業見学の旅は民衆を誘って、伝統的な産業の復興を体験します。
雲林県政府建設處によって、醤油、魚舗、食用油、タオル、酒などの観光工場は斗六、古坑、土庫、虎尾、西螺などの所に6月から共同でセールスイベントを行って、皆と一緒に三大節日の端午を祝います。
1911年に成立してからの大同醬油という工場は西螺で手作りの黒豆醤油の作り経験を得られました。百年後の2011年、斗六工業区斗工二路に黒金釀造館を成立して、台湾で輝くことだけではなく、国際市場でもキラキラしています。そして、台湾で特有の醤油の美味しさを世界に広まっています
斗六工業区の斗工六路の朝露魚舖観光工場は海に遠い斗六はこの全国で唯一の加工水産観光工場のかけで、観光産業を発展しました。そして、観光客は鯉のぼりの上に絵を描くことと魚の食堂を体験することができます。
観光客は古坑の福祿壽観光酒の工場で、ここの古い井戸の水を使って、凄くいい匂いしているお酒を造って、何回も世界の金メダルを得ます。ここの入館料は無料で、お酒の匂いを浴びて、これはまだ端午節の粽を味わう以外の体験です。
古坑から台78線雲林東西向快速道路を沿って、土庫外環道の源順芝麻観光油の工場に着きました。ここは清朝末から現在まで、ずーと使用している看板名として、見学できる工場を開放して、民衆を連れて、深くにキッチンで必要な食用油を認識して、食事の安全と健康を知らせます。
土庫から虎尾に移動して、あそこである興隆毛巾観光工場は大門の前にタオルで作った犬形のキャラクタが注目されました。台湾タオル産業で流行ってるケーキのようなタオルは本物みたくて、見た目はケーキですけど、実はタオルですから、感心しました。
最後、西螺の丸莊醤油観光工場は1909年に成立した老舗で、並んでいる凄い酒甕があります。特に恵まれている水と気候のおかけで、美味しい黒豆の醤油が作られました。醤油はお米や西瓜以外の代表的な西螺の名産です。
(情報: 中央通訊社
雲林は農業の県ですので、
農業に関する工場とか会社もいっぱいあります。
特に西螺の西瓜は凄く有名で、
西瓜のジュースは夏の時に、現地でボトルの水一本より安いと思います。
タオルは数年前から、ケーキの形のようなタオルは凄く人気があって、
若い人達にはプレゼントとして買いました。
古坑では18号の記憶で、コーヒーは有名ですけど、
お酒は有名な所は宜蘭だけであるKAVLANという工場と思います。
古坑でもいいお酒の工場があることは初めて知ってきました
雲林にも色々な行けそうな所を発見しますので、
今度も雲林の産業の旅をしに行こうと思います。
(担当特派員:TOP18号)

From1号
ニュースのネタとしてはとても興味深いいい内容を選んでいるが、文章が何だかお疲れMAXレベル。月曜なのにお疲れMAX。金曜日にどんだけ更にお疲れMAXになったか試してみよう鬼。「深くにキッチンで必要な食用油を認識して」「あそこである興隆毛巾観光工場」レベルの呪文が連発されない事を祈る。

本日もクリックお願いします!

金稻子

「金稻子」。店名見た時にキムイネコ?って読んじゃったよ!笑
突如いろんな方からここに行ってみたいリクエストが。さすが日本メディアに紹介されるとこうなるんだなって事を実感し台湾に住んでるくせに存在を知らなかったっていう恥かしさを背負って上陸(汗)。

外観
場所はね、住所見ればどこだかはすぐ分かったが、やっぱりこの通りにある店にほぼ行かない生活をしているので、「へーーーこんな店あったんだ」と。

入り口
でた。歩道にテーブル。こんな席があるって事は予約した時にこの席に座る事を前提に予約OKになるってこともあるって事。クワバラクワバラ。

とにかく 店が 狭い!
今回はあの外の席にならなくて良かったとホッとしたが、5人で予約しているのにもはやどう考えても4人が限界だろ!状態になっていた(理由→横のテーブルの人がベビーカー2台付きで来てて我々の席の陣地を奪っていたから!)。ただでさえ店の中こんな状態なのに更にギュウギュウの刑。

メニューの表紙を見ただけでも香ばしさが
日本語メニュー有って書いてあった。が、表紙でこのレベルって事は・・・・

中はr
当然中はこういうクオリティで結局日本語は書いてあっても意味は解らずじまい。
ヤッパリ―ナなr
これで日本語メニュー有っていっちゃいけないよな。
クオリティーだった!笑r
って自分の業務上の戒めにもなった笑

お客様に優しい設定
ビールはあった。で、他の酒を持ちこんだとしてもこんなに良心的な持ち込み料でいいらしい。

これで小
そうだ。このキムイネコさんのメインディッシュはこれなんです。酢漬けの白菜をふんだんに使った鍋「酸菜鍋」。これ写真のような状態でまず来るので、その後豚肉とか具材を追加すればOK。この酸菜鍋ってどの店でも基本セット的な感じで最低限の具材は入ってくるんです。その後の追加も正直言って、肉、凍り豆腐、練り物系、エノキダケ的なキノコに酸菜ぐらいでいいと思おう。いろんな具材があったとしても別にこの王道を食べ続ければそれでOKなんで。むしろ海鮮系はあまり必要ないのでは?が、1号的酸菜鍋の食べ方。

で、タレは写真撮るの忘れたけど自分で調合して作る。この手の店の調味料は全部ひとさじずつ入れて混ぜるが一番おいしい。そー言えば刻みパクチーも一杯ある。日本だったら考えられないぐらいパクチー食べ放題だからパクチー大好きなパクラー?には最高うれしい状態。

サイド メニューの 充実ぶりが
で、鍋以外のサイドメニューが色々ある。メニュー見てもよくわからないし、お店の人と会話するともっとわからないし・・・。

意外と ビックリな レベルなのら
で、何とかおススメを頂くまではこぎつけて出てきたものがこちら。意外(←失礼)とおいしくてビックリ。味つけは台湾らしくないどれも濃いめ系です。そう、ここは台湾ではないから濃いのだ!!

<基本データ>
住所:台北市吉林路171號
(MRT中山國中、行天宮から徒歩約10分。どっちから行っても同じぐらいだな)
TEL:02-2541-9527 
営業時間:11:30~14:00、17:00~22:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
某女性誌で紹介されていたので行ってみたけど、雑誌を見てこの店に行ったとしたら多くの人が意味不明、訳ワカメ状態で飯を食ったりすることになっているんだろうなと確信。だって台湾在住の1号でさえチンプンカンプンなんだから!笑 理由はさっきもチラッと触れたここは台湾ではない発言に繋がる。会話しても会話が成立しないから聞いてはいないけど、間違いなくあちらの大陸の方でしょう。またはあちらの大陸から流れてきてるけど、その前は絶対どっか別の国からあちらの大陸に流れてきた人。もーーー中国語が何故か通じない!15号が予約してくれた時にそー言えば言ってた「あの店変な店。何言ってるかわからない。だから予約も入ってるかわからない」。おい!お前の仕事は上司に指示された予約をコンプリートする!なのにも関わらず出来てるかわからないだと!?って思ったが現場に行って納得。まったく言葉が通じない。で、頼りに出来るものは日本語メニューしかないのにラムがライムなレベルでメニューもこんなありさま。とにかくアウェー感半端ない店でしたので、紹介されてからこの店を訪問した日本人たちは大きな壁にぶち当たっていたのではないか?と想像できる感じ。ただ中国語話せない人はあちらの大陸から来た人だろうがタイワンニンだろうがどっちにしてもおんなじか笑。では逆に現地在住の中国語が少しでもわかる日本人がこの店を楽しむには相当高いハードルを越えねばならぬという事かもしれん。とにかく危険なのが予約が入ってるかどうか?と、外の席にならないかどうか?笑。恐ろしくギャンブル性の高い予約となる事間違いない。最後にお店の方と交わした会話だけは何故か鮮明に覚えている。オーナーは基隆に住んでいて時間かかるからもう出ないとならない。もちろん店でまだ食べるのは構わないが先にお金を払ってほしい。これだけは理解出来た笑。お金のことになるととても美しい中国語で話し始めるって事なのか?笑

お薦め度★★(自分は再訪無理。っていうか別にここじゃなくても食べれるし)
コミュニケーションが取れない度★★★★★(ピュアタイワンニンの方にも是非トライして頂きたい。会話が成立するかどうか?笑)

(担当特派員:TOP1号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年6月3日

最近つくづくのめり込める趣味や人(アイドルなどね)を持っている方が羨ましくて仕方ないと思う日々。あれだけの情熱を注ぎこめる物や人に出会えるなんて人生なんて幸せなんだろうと羨ましくて仕方がない方々が周りにはちらほら。17号も一緒にハマろう!といろいろ貸して頂いたり、お誘い頂いたりするのですが、何をどうみても聞いてもさっぱりポン。残りの人生でなにか熱中できることに出会いたい!というのが当座一番の目標というか願い事です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨25~35度
台中 曇り/雷雨27~34度
高雄 曇り28~33度
花蓮 曇り/雷雨26~32度
週末のお天気→台北は土曜日の昼間は晴れますが夜から日曜日は終日曇り/雷雨の予報となります。土曜日は27-34℃、日曜日は24-28℃の予報です。台中は土日とも曇り.雷雨の予報で気温は28-35℃の予報です。高雄は土曜日の昼間は晴れますが夜から日曜日は終日曇り/雷雨の予報となります。気温は28-32℃の予報です。花蓮は土曜日は晴れ、気温は27-32℃、日曜は曇り/雷雨、気温は25-30℃の予報です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2905NTD
1NTD→3.316JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.6.02発表)/11,16,17,33,34,38/第二区ナンバ-08
大楽透(2016.5.31発表)/01,02,05,32,45,46/特別ナンバ-43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「昼間は洪水、夜は停電断水!国の玄関口の恥、桃園空港大災難」
昨日の急激な大雨は桃園国際空港に洪水を引き起こし、三万人以上の旅客が8時間以上も陸の孤島で孤立した状態となり、200便以上のフライトに影響がでました。
連絡道は8メートル浸水
昨日2日桃園国際空港は低気圧の影響を受け、局地的な大雨と雷雨に二時間以上見舞われ瞬間雨量は100mmと桃園空港開港以来の記録的雨量となりました。高速道路より桃園空港へ行く地下の連絡道は埔心溪の水が溢れだした為、8メートルまで浸水し、大雨の為一旦桃園空港はクローズとなりました。その上大屯山の多くのナビゲーターが雷で損傷を受け、桃園空港を離陸するフライトに大きく影響しました。また地上業務も雷が原因で一時作業停止となり、飛行機は滑走路の上で渋滞状態となりました。昨日午後桃園空港会社は、午前中はA,B,C,すべての停機スペースは使用できましたが、D区の10機分の停機スペースのみ電力が安定せず短時間内には正常に飛行機を飛行然ることが出来ないと判断されました。午前11時06分に雷雨警報が解除された以後地上の作業が再開されました。
飛行機、車、人、すべて渋滞
フライトスケジュールが大幅にくるってしまっても、旅客は焦りながらも待つ事しかできません。有る旅客は高速道路で空港へ向かっていたのですが、連絡道路が洪水の為辿り着く事ができません。また出勤してきた空港勤務のスタッフも職場に入ることが出来ません。遅刻したり急に休暇を取るスタッフにも航空会社は許可をだすしかなく、至るところから不満の声がきこえてきます。中壢鄭さんはボーイプレンドと桃園空港からオーストラリアへ遊びに行く予定でしたが、昨日の大雨の影響で通常ならば中壢からバスで空港までは30分なのに、渋滞したため3時間かかりましたと述べました。ドライバーから国道2号線が現在洪水の為、道路を迂回すると車内で緊急アナウンスがあり、フライトに間に合わないかと心配しましたがギリギリ間に合ったそうです。もし間に合わなかった場合チケットの損失は誰に請求すればよいかわかりません。
ブードコートは泥だらけ
桃園空港第二ターミナルの電気設備は地下室に有り、大量の水が地下室に入ると停電を引き起こします。チェックインカウンターのコンピューター、クーラー設備、第一ターミナルとを結ぶモノレールなど、電気設備類はすべて停まり、乗客のチェックインや通関は手作業でスローペースとなり、荷物は運送不可能となります。空港運営会社は予備の発電機をすぐに起動させましたが、第二ターミナルはあまりにも多くの設備があるのでカバーできません。飛行機が到着後も千人を超える荷物を待つ乗客がピックアップスペースで溢れかえり、多くの乗客から罵声や不満の声がきこえました。またフードコートも大襲撃を受け、一時は30センチも浸水し、夜には停電断水状態となり乗客の多くはこの現状をみて呆れかえるばかりでした。国の玄関口である国際空港が大雨でこんな様になるなんて考えられないと批判の声がきかれました。また台湾を去ろうとしていた外国の旅客は、国外、特に欧米の空港ではこんな状況に遭った事が無いと多くの旅客がスマホで「記念」写真を写していました。台湾の乗客は額に汗をかきながら「外国へ恥をさらす」と怒り心頭な様子でした。
第二ターミナルは出入り不可
桃園航空会社によると昨日空港所有の大型抽水機2台と桃園市政府より8台の抽水機を借り休みなく抽水し。ターミナル間の南北路は午後六時に抽水が完了し通行復旧し、第二ターミナルのフードコートは午後5時に抽水完了しましたが、後片付けと清掃が必要なため、あさって営業が再開される予定です。また第二ターミナルは本日も影響をうけており、ニュウコクロビーは昨晩20時以後に復旧したので多くの旅客が荷物を受け取れませんでした。各エアラインが乗客へ責任を持って届ける予定です。林行政院長は、国家のエントランスが浸水したとは非常に好ましくないと述べ、交通部に多くのフライト便のスケジュールに影響を及ぼし、第二ターミナルは停電となり多くの旅客に不便をかけた原因を深く検討するよう追求しました。林院長は昨晩9時頃、交通部長の賀陳旦氏に空港へ行くよう指示をだし、賀陳旦氏は22時半ごろ空港に到着しました。林院長は副院長の錫耀氏にも明日の朝一番に現場の災害の情況を視察するよう指示を出しました。賀陳旦交通部長はとにかく空港を正常運営に回復させる為に全力を尽くすので、今回の責任問題はその後処理する予定なので逃げも隠れもしないと表明しました。
(情報:中時電子報
(担当特派員:TOP17号)←デザインを変える罪(15号依頼二人目
6月3日11:30現在、第二ターミナルはまだクーラーなしだそう。今日は昨日よりかなり暑い。そして午後からもっと暑くなるでしょう。早く何とかしてください。せっかく台湾で楽しい思い出と美味しい食べ物で大満足だった観光客の皆さまも、数年後の思い出は最後の最後で「空港がサウナだった。」が最大のインパクトとなってしまうでしょう。 
そして今月17号が帰国する日までにはこのような事態が二度と起きないように、しっかりと改善対策をお願いいたします。

本日もクリックお願いします!

2016年6月2日

最近全世界の気候は変だと言われましたね。
昨日台北の六月の気温は一番暑い記録を破りました。
で、同時に日本の北海道は寒冷前線の影響で、
去年と同じで、今年6月に北海道は雪が降る可能性もあります。
さらに、フランスのほうは24時間に約45日の雨量が降りましたから、
全仏オープンも悪天気の影響で、試合はよく中止しました。
いっぱいシード選手はこの原因で、負けた人は多いです。
今日台湾でもあちこち大雨が降って、昨日と全然違う世界みたいです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨25~30度
台中 曇り/雷雨 27~32度
高雄 曇り/雷雨27~33度
花蓮 曇り/雷雨 26~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2909NTD
1NTD→3.312JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.5.30発表)/03,12,17,27,28,38/第二区ナンバー04
大楽透(2016.5.31発表)/01,02,05,32,45,46/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「八卦山甲虫祭り、5日に登場」
昆虫の王様に遭遇しよう!「八卦山甲虫祭り─カブトムシ藝術フェス」は5日から社頭郷清水岩生態展示中心に登場します。1日に彰化県長魏明谷氏と參山国家風景区管理處長呉主治氏と郷長劉錦昌氏は昆虫の王様を見学する旅の宣伝のために、多くの親子を招きます。
カブトムシは八卦山である固有種が10年以上の時間を経って成功に育ちました。このカブトムシの生態は元気で面白いです。社頭郷清水岩総幹事陳慶福氏によって、端午の前後はカブトムシの繁殖期なので、清水岩寺の周辺の生態園区と十八彎古道でカブトムシがよく見えます。
魏明谷氏によって、八卦山は高くないですけど、豊富な生態系で、約500以上の種類の蝶々と色々な昆虫と甲虫があります。5日から19日までの「八卦山甲虫祭り─カブトムシ藝術フェス」は珍しい見学の旅です。
呉主治氏による、今回のイベントの内容は多くて、生態園区でガイドすることだけではなく、オープンセレモニー(←オープニングセレモニー。おしい)の当日に、カブトムシに関する商品のバックパック(←勢い余ったもよう笑)や帽子や靴下や貼紙などをプレゼントとして、当たった人に差し上げます。南投林管處も無料で光蠟樹という木の苗木を配って、皆と一緒にカブトムシを見守ってください。劉錦昌氏が今年初めて「カブトムシ見学楽園」を計画して、注目されている超可愛いカブトムシのキャラクターは現場で皆と一緒に創意を思い付きます。姉妹の6歳の張豈榕ちゃんと4歳の張容楨ちゃんは去年のカブトムシ藝術フェスを参加しましたので、今年はイベントのイメージモデルを担当します。彼女たちのコメントはカブトムシが可愛くて面白いです。(←?なきゃよかったのに余計なコメントで失敗笑。18号の性格が良く表れているミス)
(情報: 中時電子報
甲虫祭りは初めて聞きました。
彰化県政府は生態を守るために、
多くの人に宣伝して、カブトムシに関する知識を皆に教えるつもりです。
で、イベントには色々な面白いことがありますけど、
最も大事な伝いたいことは生態系を守ることです。
どんどん生態の知識を重ねて、自分もほかの生物を尊敬します。
そして、自分が世界で唯一の生き物ではないということをわかります。
子供の時から、子供は遊びの中に小さい昆虫や動物などのことを認識したら、
将来、自分の価値観にもある程度の影響があるはずです。
(担当特派員:TOP18号)

From1号
なんかコメントがすごいよな。他の生物尊敬からの・・・自分が世界で唯一の生き物ではないことわかる。小さい昆虫認識すると価値観にも影響あり。どんな影響が出るのか?逆に気になるからその考えを是非述べてほしい。きっと突っ込んで聞いたらなんとなくって返してくるでしょうけど笑。ネタもチャンとしたいい感じの選んでてエライ。

本日もクリックお願いします!

2016年6月1日

巨大な神様のモニュメントが台北市内の街を見下ろす財運の神さまが祀られている“中和烘爐地にある「南山福徳宮」” (ちなみに今日の今日まで上にあるのが「中和烘爐地」、下にあるのが「南山福徳宮」っていう別々の名称の施設だと思ってたが違ったらしい汗)に行ってまいりました。何年ぶりぐらいかな?と。いつも夜行ってたから昼行ったのは初めてかと。

IMG_3753.jpg
こんなに台北市内がきれいに見えるんだぁと再認識。ここで俯瞰撮影OKじゃん(ただ市内からちょっと距離あるからそこ考えないと)。

IMG_3757.jpg IMG_3758.jpg
こっちが敷地内最上段にある参拝エリア。一気にここまでタクシーで移動してきて参拝。

IMG_3755.jpg
ご本尊にがっちりとお参り。こちら線香三本で3つの香炉をお参りします(無料だが気持ちでお賽銭を)。とりあえず今回は会社の売上宜しくお願いしますを祈願なので、こんな感じでお参りしやした(各香炉前で同じ事繰り返す)
お辞儀三回→自分の名前→生年月日→自宅住所→会社名→会社住所を唱え最後に「ホニャララでお願いします」とお願いしたいことを述べて終了。
なんか敷地内にお金を入れて袖の下からお金が出てくる奴があって笑った(写真撮り忘れ)。それに入れて出てきた1元を財布に入れておくと金運アップらしいけど、10元入れたら1元出てくるからご注意(笑)

IMG_3761.jpg IMG_3762.jpg
本当はここからスタート?さっきの所の下にメガ財神像あり。で、横に登りたくない感たっぷりな階段が。この階段を登ってもさっきの参拝エリアに当然行ける。ここを登り切っての参拝の方がご利益があるのかどうか?は、よくわかりませんが絶対登りきる自信がない為TAXIでワープして上から下ってそれぞれに参拝という方法にてご挨拶させて頂いた次第であります。

IMG_3764.jpg
こちらを目指す方は下記の住所を参考に
 ↓
新北市中和區興南路二段399巷160之1號(どうやら24時間開放しているらしい。NHKのドキュメント72時間をここでロケしてはいかがだろうか?たくさんの人間模様が垣間見れるかと)

最寄リの駅はMRT南勢角駅(終点)。ここからタクシーで10分ちょいぐらい。どうやらここまでは協定料金的になっていて片道250元らしい。で、待たせて戻っても結局同じ金額ならって事でそのまま待っててもらって戻った(待ってる間課金なしサービスの恩恵を受けての課金なし)。中国語しゃべれないとちょっと厳しいかもですが、バスで行くなんてちょっと考えたくないような場所なので何とかタクシーで!もしタクシーが待ってくれてなくてもきっと上でタクシータクシーと言えば誰かが読んでくれる(でしょう(←希望))。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~37度
台中 晴れ/曇り 27~34度
高雄 晴れ/曇り 28~32度
花蓮 晴れ/曇り 27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2860NTD
1NTD→3.367JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.5.30発表)/03,12,17,27,28,38/第二区ナンバー04
大楽透(2016.5.31発表)/01,02,05,32,45,46/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「全台湾で気温が上昇 台北は37度の可能性あり」
中央気象局の発表によると、本日は各地とも晴れ間が広がりますが雲も多め。最高気温は全台湾33~36度となり、大台北エリアでは37度に達するのでは?と予測されています。日焼け対策と水分補給に注意し、熱中症とならないようにして下さい。雨は山間部の一部と花蓮で午後に局地的な雷雨の可能性ありという状態です。
本日の天気は昨日とほぼ同じ状況です。炎天下となっていますが、西南西の風が弱まった事で大台北エリアでは最高気温が37度まで到達しそうな状況。日焼け、熱中症対策はもちろんですが、通気性の高い服装で外出するようにしましょうと気象局は呼びかけています。
雨の確率は昨日よりも更に低くなっています。山間部のごくわずかなエリアと花蓮で午後局地的な雷雨の可能性がありますので対象エリアでイベントなどが開催されている場合は突然の天候の変化にご注意ください。その他、北部、東南部、恆春半島及び馬祖沿海エリアでは17メートル~24メートルの風が発生し海域では波が高い状況となっていますので海でのレジャーや航行などの際にもご注意ください。
(情報:中央社
殺人的な暑さは本日も!なのです。体感温度は40度越え。もはや発熱してるのではレベルな気温。日が当たる場所なんかに居たら一瞬でトロケそうな状態なので外出にはご注意を。そしてこんな気温になってくると冷房ガンガンになるわけで、早くも電力不足の噂が。このまま行ったら電力供給制限がなされるという恐ろしいお達し。最初は工業用で通常の15%マイナスなどからスタートしますが、最悪な状況の場合は時間設定してのエリア別停電となるのでそうなったらもうアウト。昨日も16号が会社のクーラーの頑張りに淡い期待を寄せていましたが、本日早くも力尽きているのか?効きが甘い!で、よーく見てみたら設定温度は20度なのに、現在の温度は29度!これはもう何か政府の裏の力で温度設定コントロールされてるのか?(別のニュースでクーラーの温度設定28度にしろって書いてあった)。ちなみに上段でご案内しているお天気ご覧頂けましたでしょうか?北と南ひっくり返っちゃってるの?っていう最高気温なんだけど・・・。もはや台北が南部のような状態です。そんな中これから17号、18号とセールスへ。ただでさえ暑いのにメンバーも暑苦しいという二重苦(笑)。そして10:00アポのママは未だ会社に現れず。この暑さでどこかの歩道で溶けてしまったのかもしれない。
最後に全然関係ない話ですが、台湾では風の強さを「級」という単位で表現します。今日のニュースの中でも最後に風の件触れてますが、本来は8~9級の風が吹くと表現されていました。で、これをメートルに直したらどうなるのか?調べて17~24メートルって記載したのですが、どうやらそれぞれの級で名前があるらしい。8級=大風、9級=烈風。なんと4級は和風(笑)。なんか面白いので下記の表も見てみてくださいませ。
風の説明(中文)→こちらをクリック
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード