fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

CYCLO

そごう付近にはいろんな店があるんですが、この店は知らなかったなぁ。角にあるハマグリラーメンは食べに行ったことあったけど、その奥に知る人ぞ知るベトナム名物フォーの店があったとは。
外観 看板
何か見た目が全くフォーの店っぽくないぐらいおしゃれ。

オープンキッチン 店内
もちろん店内もいい感じ。聞いた話ではLAに本店があるらしい。台湾に出店の為にその権利を買って海外初出店したのがここ台北にあるお店のようです。コンセプトはベトナムとアメリカを融合したアメリカスタイルのフォーらしい。

調味料
テーブルの上にさりげなく調味料が置かれてる。で、センターの背の高いものが多分チリソース。これ販売しているっぽい。辛いのが苦手な1号が手を出すものでは基本ないが・・・・。

メニュー表 メニュー裏
メニューはこんな感じ。麺しかないのかな?って思って裏見たら生春巻きキター。もちろん頼んでみる。せっかくのメニュー写真がまたも原因不明のいじわる方向。なのでとりあえずこのメニューの中で説明されている特徴的なモノをメニューの紹介と共に一気に打ってみる。

販売しているフォーは4種類で下記の中から選びます。
「經典自由搭配」:8種類の肉から3種選べる (230元)
「洛城牛肉粉」:8種類すべて入り (290元)
「樂活輕食尺寸」:Smallサイズ(190元)
「精燉牛骨湯麵」:肉無しスープのみ(120元)

肉の種類は8種類(お薦め肉三種類にちょっとした紹介あり)。全部盛りもあるし、何種類か選んでもOK。
・美國 無骨牛小排 (アメリカ産ショートリブ)
・美國 板腱菲力 (アメリカ産ミスジ)
⇒アメリカ産牛の肩甲骨の内側にある特選肉を使っています。脂が程よく分散して、柔らかいのが特徴。
・國産 黄金胸肉 (台湾産 特選胸肉)
⇒少量しかない前胸肉。脂が豊富で肉質が良いのが特徴。
・國産 軟嫩牛胸 (台湾産 胸肉)
・國産 特製牛肉丸2顆 (台湾産 牛肉団子2個)
・國産 肋骨牛腩 (台湾産 サーロイン)
・紐澳 爽脆百葉 (オーストラリア産 センマイ)
⇒牛の第3胃でひだ状となっている部位。食感がコリコリして臭みが少ない。
・紐澳 厚切牛筋 (オーストラリア産 牛筋)

そして麺も三種類の中から選べます。
・道地細河粉(細いフォー)
・職人粄條(きしめんタイプの太いフォー)
・雞蛋細麺(たまご麺)

更にスープの特徴は70kgの牛骨と牛肉、そして野菜とスパイスを合わせ、18時間以上かけてじっくり煮込んだスープだそうです。基本トッピングはレモン、もやし、生唐辛子、バジルとパクチー。別料金で他のトッピングも選べる。が、基本このままでいいんじゃないかな?

って事で、この日注文したのは下記の二種類
全部盛り 付け合せ
はい。これは全部盛りです。ただどの肉がどれか?まったくわかりません笑。基本トッピングとして別皿でもらえるんだけど、レモンは絞ろうとして見事にすべり麺に落下。一緒に食べた16号も同様に落下させてた笑。

三個盛り
これ16号チョイスの三個盛り。肉の種類が多いかどうかだけで基本同じ。写真またもいじわる方向を向く。

生春巻き タレはこの二つを試す
生春巻きも四種類あるんだけど、一番高級なソフトシェルクラブ生春巻きにしてみた。皮がカピカピじゃないってところですでにポイントかなり高い。でもって、このタレに挑戦してみた。黒い方はナンプラー系かと思いきや意外や意外甘くてドロッとしたタレ。味噌田楽の味噌がピッタリはまる表現。で、お店お薦めのチリソースは一口目は全然辛くないって感じだったんだけど、その2秒後に一気に辛ってなって撃沈。タバスコの味だった。

おススメ1 おススメ2
とりあえず飲み物も注文。右はベトナムのミルクティーって言ってたな。で、甘いを想像して飲んだらなんと泡の所がしょっぱいというミラクル。うん、上手い。左は16号が注文していたサトウキビレモンドリンク。味はどうだったのか?って聞いたら一言「甘い」のみ。

<基本データ>
住所:台北市大安路75巷9號之1
(MRT忠孝復興駅から徒歩3分ぐらいかな?)
TEL:02-2778-2569
営業時間: 11:00~22:00
*台北市内にももう一店舗あるみたい。内湖エリア。

<コーディネーターのちょっとひと言>
きっといつかのタイミングでこの店の検索が一斉になされることでしょうという事で先に準備しておく。以前も台北でワールドグルメラリーを開催していたが、台北でいろんな国の料理を食べてきた中で感じる事はベトナム料理のレベルの高さ。ベトナムの人が一杯いるから自ずと本気度アップって事なのかもしれないけど、この店のフォーはベトナムで食べてるのと同じような味。なんか若干の獣臭さとか、何とも言えないほのかな甘さとか、フォーのコシとか、なんだかよくわからないけど葉っぱが一杯入っているとかすべてにおいて本場度が高い。それはイコール美味しいという答えに繋がる。麺の種類を選べるところも凄いうれしい。きしめんみたいのとどっちにしようか悩んでベトナムオーソドックス選んじゃったから今度は平たいきしめんタイプで食べてみよう。

お薦め度★★★★(フォーはおいしいけどせっかくだからもう少しいろんなメニューを食べれるといいなって事で)
おしゃれ度★★★★★(このデザインはアメリカも一緒?まるでカフェまたはパリのパン屋さんのような外観)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年1月29日

現在台北市の柯市長が東京を訪問中ですね。毎日精力的に色々な方にお会いになったり、各地を訪問されたりしているようですが、東京の都市美学に非常に感動して台北の都市作りの参考にしたいと述べていらしたとの報道がありました。特に東京駅を訪問した際には美しく整備された地下街に触れ、バラエティー豊かで美しい店舗が並ぶ様子に感銘を受け、台北駅地下街の集客力の低さを嘆き、運営の質を重視するよう改善して行かなければならないと発言したそうです。柯市長は台湾大学附属病院の医師から台北市長になられた変わった経歴の珍しく実行力のある市長なので、台北駅地街の改革に早急に着手してくださることを切に希望いたします。台湾新幹線と台湾鉄道、台北メトロの3線のメイン駅である台北駅、台湾の鉄道の玄関口がこんなにいけてない状態ではいけません。駅の地上と二階は微風グループの参入でだいぶ改善されてきているので、次はあの広大な地下と表玄関広場の敷地をどげんかせんといかんです。柯市長の今後の采配に期待しましょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 15~19度
台中 曇り/雨 16~19度
高雄 曇り/雨 18~25度
花蓮 曇り/雨18~23度
週末のお天気→台北の週末は15-16℃と気温も低めで雨続きのお天気となるでしょう。台中は16-20℃こちらも雨模様の週末のようです。高雄は18-23℃土曜日は雨ですが日曜日は雨マークが消えて曇りの予報が出ています。花蓮は17-22℃残念ながら週末は両日雨の予報です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2750NTD
1NTD→3.508JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.28発表)/03,09,23,26,30,36/第二区ナンバー05
大楽透(2016.1.26発表)/11,13,17,35,39,46/特別ナンバ02
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾新幹線 台北-南港間は7分間 運賃は40元」
7月に開通が予定されている台湾新幹線の台北-南港間は所要時間7分、運賃は40元となることが台湾高速鉄道会社より発表されました。南港駅の開設によって南港地区だけでなく内湖や汐止、宜蘭方面の旅客にもかなり便利に利用してもらえるようなると期待されています。
台湾高速鉄道会社は本日午後1時57分に南港のホームまでテスト走行し、劉社長始め社内幹部や交通部の役人などが乗車した一番列車が南港駅に乗り入れました。交通部高鉄局主任秘書は、台湾新幹線の路線は更に北に9キロ延長されました。この9キロには9年の歳月がかかっており、工期が長引いた原因は技術的な工程の問題ではなく財務と社内の構造の問題でした。交通部と台湾高速鉄道会社は遂にこれらの困難を解決し乗り越える事が出来ましたと感慨深く述べました。台湾高速鉄道会社の劉社長は、南港駅の工事の進度は完成を1.5ヶ月後に控え、今後は何種類かのシステムチェックを行い運営許可ラインセンスが下りる予定ですので、予定通り今年7月に南港駅の開設を迎えられる予定だと述べました。これにより将来南港、内湖地区、基隆、宜蘭への乗り換え客で1%の増客が見込めると予想しています。
現在の計画では南港駅開設後、南港駅から高雄の左営駅までの所要時間は148分、現在の138分より10分ほど長くなります。台北-南港間の所要時間が7分間なので、台北駅には3分間停車することになりそうです。台北-南港間の運賃は40元、南港ー高雄間の運賃は1530元となります。劉社長は新ダイヤは現在調整中で今年の6月半ばには決定するだろうと述べました。チケットは乗車日28日前より発売開始となります。
(情報:中央社
日本の新幹線輸出第一号の台湾新幹線も年々進化を続けています。が、、、財政は大赤字らしく大変だと報道されています。国土も小さい台湾で余り大きく値上げするとみんな別の交通手段を選択してしまうので難しいでしょうね。それにしても一区間7分40元は安いですよね。日本円だと約140円!是非台湾に来られた際には7分間の台湾新幹線の体験乗車をなさってみてはいかがでしょうか?南港-台北間は台北メトロも運航していますので往復のどちらかはメトロ体験も良いかもしれません。南港は貿易センターやメリディアンホテルプロデュースのレストラン、新しくオープンしたコートヤードホテルなどどんどん話題のスポットが出現しているエリアですので新幹線体験がてら是非行ってみてください。
(担当特派員:TOP17号)
本日もクリックお願いします!

2016年1月28日

やっと寒波が過ぎまして、一昨日から気温が上がってきましたが、今日からまた雨が降り始めました。本当に天気に遊ばれましたな。前寒波の影響で亡くなった人もいましたし、農業や漁業の方々も凄く大変です。特に南部のほうは、今までずっと天候が安定して、冬でもそんなに気温が下がらないです。そのため、今回の寒波に対応できる経験がなくて、大きな被害を受けました。養殖水産の魚とエビが死んでしまい、果物が落果し、花も凍傷しました。今は各地方の政府から支援金と救助方案を立ち上げてますが、これから雨が連続で、状況がまた厳しくなります。その影響で、今年の旧正月期間から野菜や海鮮類の食材が値上がる可能性が高いですから、おせち料理も高くなるかもしれないですね。16号実家の台南も色々損害が出てきて、養殖水産のサバヒーが1350万匹凍死したと報道されました。5~6月になると一時期食べられないかもしれないですから(悲)、サバヒー好きな人は今のうちに!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 16~20度
台中 曇り/雨 16~21度
高雄 曇り/雨 18~24度
花蓮 曇り/雨 18~22度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2750NTD
1NTD→3.499JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.25発表)/20,23,24,25,29,32/第二区ナンバー08
大楽透(2016.1.26発表)/11,13,17,35,39,46 /特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「格安航空チケットキャンセルには4大地雷 離島船便の半数は過剰請求」
旧正月9日間の連休にすでに旅行の計画を立ってる家族が多いです。消基会(消費者基金会)が海陸空運のキャンセル手数料について調査すると、、格安航空のチケット料金が安いですけど、4大地雷が潜んでます。しかし、消費者の保護メカニズムが不足のため、業者を具体的に規制することができず、業者が決まったルールに従うしかありません。消費者がリスクを負うことしかできません。
消基会は格安航空、離島船舶と高速バスなど30社の民営運輸業のキャンセル料金について調査しました。離島船舶の業者の中に5社が過剰請求で、3社が払い戻しの時間を短縮するという違反行為があります。高速バス業者の中にも手数料を過剰請求する業者は2社あります。格安航空のほうは特に消費者に対する保護メカニズムが足りないため、業者に法的な規制ができなく、業者が勝手にルールを作り、消費者がリスクを負うことを放任することになりました。
特に格安航空会社のキャンセル手続きに関して、消基会がタイガーエア、Vエア、バニラエア、エアアジア、ピーチなどの10社を調査すると、4大地雷を発見しました。第一、格安航空は払い戻しできるより高価なチケットを提供してありますが、キャンセル手数料が必要ですし、別で購入したサービスの費用は払い戻しできない規約となりました。ティーウェイ航空は往復券キャンセル料3,000元、一番高い料金を徴収します。イースター航空は手数料2500元、バニラエアは2380元で、スクート航空は往復券の帰りチケットしか払い戻しできませんので、つまり料金の半数が取り上げられることです。
第二、もしテロ事件や伝染病など不可抗力の事情がある場合、8社の航空会社は業者から休航や延期を発表するまでに、補償措置は提供しませんし、払い戻しもできません。第三、テロ事件や伝染病などの事情で休航する場合、チケットの有効期間はそのまま保留して料金の差額も支払わなければいけません。第四、例えテロや伝染病などの事情で休航になるとしても、チケットキャンセル手数料は必要です。イースター航空の場合は毎回2500元で、タイガーエアは往復券860元の手数料を徴収します。
消基会によると、格安航空会社が制定した払い戻しの敷居が高すぎます。特にテロ事件や伝染病など不可抗力の事情が発生したときに、交通部民航局が介入しかぎり、消費者の権利が侵害されます。政府のほうは格安航空監察チームを成立するか、公正な第三者団体に依頼し、業者を監督し情報を集まて消費者に定期的に報告すべきです。さらに「国際航空券取り引きに関する重要注意事項と記載事項」を増訂し、業者に説明と告知の義務を果たされるべきだと強調しました。
(情報:卡優新聞網
「一分錢一分貨(安物買いの錢失い)」、まさにこのことわざですね。確かに格安航空に関するトラブルが凄く多いです。この上記の問題以外、カードで支払い完了しても資料が残ってなく、空港に行ってから席がないと知らせられた人も結構いました。トラブルがあっても、カスタマーサービスセンターがそれルールで仕方ないと全然解決気はないみたいです。色んな問題が出てきましたね。もちろんケースバイケースですけど、安いサービスを利用する時に、逆に普段よりもっと注意しなきゃいけないことが沢山ありますね。金or楽、どっちを選ぶかの問題ですね。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!



2016年1月27日

もうすぐ旧正月って事は、会社の忘年会っていうのもやらないと!先日14号(及び当日追加で一名)の送別会をやったばっかりだからいっかって思ってはいけません爆。こーいうのって本来社員が仕切ってやって下さるモノなのでしょうが弊社は1号が永遠の幹事として場所の手配、景品の手配などを行います!。基本的に景品の中にはいいものなんかありません。何故か罰ゲーム要素が高いのが1号提供の景品の特徴なのでスタッフ全員が今年もガクブルなのではないでしょうか?あと一個景品が足りないんだよなぁ。誰かくれないかなぁってこの場を借りておねだりしてみる。ブルー、ピンク、裸大好きTNレボリューション!なんでもいいからチャブダイ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 16~22度
台中 曇り/雨 17~21度
高雄 曇り/雨 16~21度
花蓮 曇り/雨 19~22度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2764NTD
1NTD→3.481JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.25発表)/20,23,24,25,29,32/第二区ナンバー08
大楽透(2016.1.26発表)/11,13,17,35,39,46/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「外国人ホワイトカラーを緩める?労働部と新立法委員でコンセンサスを」
行政院は現在各部と重大法案に関する討論を行っておりますが、その中で労働部が提案している外国人ホワイトカラーの台湾における労働標準案に関し、労働部政務次長郝鳳鳴氏は今後修正するか否かに関しては本日の行政院会議の結果で決定し、労働部に対し働きかけを行うか否かとする、そして修正となった場合は新立法委員への説明を行い、コンセンサスを得るとしています。
行政院で昨年12月に労働部が提案した外国籍労働者に対する条件緩和案は行政院内では通過。ホワイトカラー、華僑、技術系ブルーカラーが含まれており、現在労働部内部の公告手続きのみがなされていない状態です。その中で技術系ブルーカラーに対する法規則はすでに審査が完了しており、残るはホワイトカラー及び華僑の法規則緩和をどのようにするかの協議のみとなっております。
行政院長代理の張善政氏はおとといホワイトカラーの条件緩和は毛院長の重要政策の一つであり、行政院内でもしっかりとした討論が必要なる事項であると話しています。それに対し労働部も「一度動き出した政策の振り子の動きを止めてはいけない」と発言しています。
郝鳳鳴氏からは労働部がホワイトカラーの条件緩和を決定する前に草案をインターネット上で予告したところ、各界から少なからず反対意見があった。それは民進党の立法委員や時代力量からの反対も含んでいます。この法案審議の際にも多くの委員が外部の意見に惑わされていたことから主管団体の勞動力發展署が外部と話し合い政策内容を更に強化したのちに再度説明をしてもらうとしていました。
今回の法案に関しては第三者委員会等との検討等も行っている事から発表が遅れています。労働部は現状を労働部長陳雄文氏に報告し、陳氏からは再討論という結論が出た事から主管団体である勞動力發展署は急ぎ外部との調整を行い再度法案を提出するように指示しており、決して動きを止めているつもりはないと発言しています。
この他にも12年義務教育の要点、入学制度に関して各縣市が全國教育局處長會議で意見を提出。教長の呉思華氏は争点となっている社会科綱領の発表は延期し、その他に関しては月末に発表するとしています。この他にも12年義務教育は2年でようやく安定してきましたが、中学一斉試験の廃止をしてはならないという原則としており「統一試験、多元入学、一度で学校決定」を維持してもらい、新政府となった際にも変わる事のないようにしてもらいたいと話しています。
注目すべきは民進党の次期総統蔡英文氏が選挙戦の際に発表した12年義務教育を元にした全面試験廃止方針。この件に関しても六大教育局長が声を揃えて「難しい」と話しています。
(情報:聯合新聞網
これで謎が解けた。昨年12月に噂で外国人のビザのルールが緩和される。施行は来年1月から噂ですでに1月なのになぜまだ発表になっていないのかが。このニュースの真意は、現在野党となった国民党時代に作った法案。で、この草案を発表した時に反対していたのが現在与党の民進党と今回の選挙で躍進した時代力量。なので、この法案を止めることなく前に進めなさいっていう事を言いたいらしい。ビザを必要としている外国人は心からそう叫んでいる事でしょう!タイワンニンの就業機会が奪われるって事を懸念しているのかもですが、過保護が原因で成長出来ないって事に早いとこ気づいていただきたい。確かこの草案では「学歴による就業経験完全撤廃、最低賃金設定(月五万元近く)も撤廃」ってなってたと思う。これ見た時に「えっ?じゃあ誰でもビザとれるじゃん」って思ったが笑、それを目指している模様!最終的にビザの許可が出るかどうかは役所のさじ加減よろしく的なので賄賂が飛び交いそうで怖い。今ビザが切れそうな人には早く!って思ってるかもしれないけど、これ国会承認されたら即施行なの?それはないでしょう。今もまだ行政院(日本でいう内閣)を通過する(した?)的な状況で、この後立法院(日本でいう国会)に送られて審議→決定→施行となるので、来月、再来月の話ではないと思う。ただこんな風な動き有って事は外国人にとっては朗報ですな。うちの母親呼んで家政婦業スタートも可能だって事になるからね。このビザ問題と一緒に語られている後半の12年義務教育がどうたらこうたら。これは義務教育という表現でいいのかどうかよくわからないが、どうやら小中高は義務教育っぽくなってたらしい。なので今は中一は七年生って呼ぶとかタイワンニンスタッフもまったくどうなってるんだかわからないハチャメチャな状態になっているらしい。二年前からはじまってようやく安定してきた。でも問題の社会科の綱領発表は延期で他は今月末発表って記事に書いてあるが「ええぇ?」だよね。だってもうスタートしているのに。見切り発車なのか?笑。相変わらずの摩訶不思議な台湾
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


金蓬萊遵古台菜餐廳

今日はとっておきのレストランをご紹介したいと思います。
昨年新規開拓したレストランの中ではベスト3に入るレストランです。

「金蓬萊遵古台菜餐廳」は天母という地区にあり台北市内中心部より少し距離がある
日本人学校やアメリカンスクールがある日本で言う横浜のような地区にあります。
外観 店内
金蓬莱にご招待頂いた方は金蓬莱に長年通い詰めているグルメの方で、オーナとも親しい方なので
今回初めて訪れた私たちの為にお薦め看板メニューをオーダーしてくださいました。
その美味なお料理の品々をご紹介しましょう!

前菜
前菜(レバー、魚の皮、しじみの醤油漬け)

キャベツの炒め物
これをただの野菜炒めと思うなかれ!絶品キャベツ炒め。

看板料理
訪れた人は必ず注文するという看板メニュー「排骨酥」スペアリブのプライ。
まさに骨だけ
骨までしゃぶりつきたくなる美味しさ。

三椒豆腐
ちょっとピリ辛が病み付きになる三椒肉醤豆腐。

冷製蒸し鶏
こちらもほとんどの人が注文する人気メニュー「白方放山鶏」冷製蒸し地鶏。

カラスミチャーハン.
大きなカラスミのかけら入りの香ばしい「烏魚子炒飯」カラスミチャーハン。某老舗よりずっと美味で感動。

サワラとビーフンの鍋
このスープ「土魠魚米粉鍋」サワラとビーフンのスープが一度食べたら忘れられなくなること間違いなし!サワラとビーフンの他にも手作りのつみれやスルメなど何種類もの具材が入っていてめちゃくちゃ美味しいスープの味を出しています。

紫芋フライ
オーナーがイチオシのデザートは「香炸芋條」タロイモのフライ。モチモチ感がすごくてタロイモの苦手な17号も美味しく頂きました!

<基本データ>
住所:台北市天母東路101號
TEL:02-22871-1517
営業時間:11:30~14:00、17:00~21:00
月曜定休日

<17号のちょっとひと言>
わざわざ市内中心部からタクシーを飛ばしてでも行って損はないお店だと思います。
17号は今年の年菜(おせち料理)はこちらのレストランのセットを予約しているのでとても楽しみにしているのですが、やはりお料理は出来たてのアツアツをすぐに食べるのが一番のご馳走だとおもうので是非訪れてみて下さい!

予約必須度★★★★★(超人気店につき予約必須!)
美味しさ度★★★★★(17号が保証します!なんの確証も威力もありませんが、、、)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年1月26日

あと10日旧正月です旧正月前は大掃除や旧正月の準備もそうそう始まります。今年初めて、年菜を頼むの15号いろいろ調べたら、いまネット予約すごく便利です。台北にいるでも気になる南部店でも予約できるし、昔しいみたい多い人数の量しか頼めますいま2~3人の量でも頼めます15号みたい人数が少ない家庭でも食べれることがすごくいいです

From1号
いつも通りの15号が帰ってきましたね涙
そしてお帰りになられた15号様の脳みその中から「。」という存在が完全に消えた模様。実際元々あったかどうかも定かではないが爆。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 9~18度
台中 晴れ/曇り 7~20度
高雄 曇り/晴れ 10~22度
花蓮 曇り 10~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2765NTD
1NTD→3.481JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.22発表)/10,15,17,20,43,46/第二区ナンバー37
大楽透(2016.1.22発表)/10,15,17,20,43,46/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら
From1号
そんなばかな・・・。ここでコメント入れる事は過去にも例ナシ。しかし油断も禁物!怒

<今日のニュース>
「今週三井OUTLETオープンします 日本商品が好き家庭層客は主要な客です 」
何故か一行空いている
前オープンしたGLORIA OUTLETSの後にMITSUI(三井)OUTLET PARKは今週水曜日(1/27)オープンします、GLORIA OUTLETSは主要な販売路線がアメリカのブランドです、MITSUI(三井)OUTLET PARKは日本と同期流行ってるのブランド商品が主要な販売路線です。お客もっと長い時間でいるように、人気な日本料理店と4D映画院も用意しました。MITSUI OUTLET PARKは空港MRTのA9林口駅にあります、1月27日正式オープンします、商店の全部面積約1万3000、500平です、開業することができるコーナーが95%あります、220コのブランドがあります、全部5階です。B1はスーパー、レストランです、1Fは商品販売、大型の本屋さんです、2F 商品販売 美食広場とレストランです 3F映画院です
 MITSUI OUTLET PARKは三井不動産(持株の70%)と遠雄(30%株式)から成立した「三新奧特萊斯」が経営します。Armani、MAX MARA、Michael Korsなど人気な欧米ブランドがあります、また日本の人気なブランドBEAMS OUTLET、ABISTE、Xmiss in my room、ONE WAY、earth music&ecology、URBAN RESEARCHなど56軒があります、明日から商品は30%~70%割があります。
 中にある飲食店も注目されます、日本でも長い行列ができる人気店が入っています、台湾で始めて支店を作る店はけめん玉、博多長浜らーめん 田中商店、グリル満天星、博多めんたい やまや食堂、bibimbap&korean bbqビビム、宮武讃岐うどんなど、また北海道びみおうらいなど有名なデザートのブランドもあります。
 MITSUI OUTLET PAR社長さんから表して、1月21日から今日まで試営業してます、開業してる店が7成しかないですが、2、000コ駐車スペースが毎日満員の状態です、レストランも全部が長い列に並びます。MITSUI OUTLET PARとGLORIA OUTLETSの違う娯楽とレクリエーション性が持ってるので、お客さんが一日で置いてもできます。台湾のお客は日本の商品に好感がある事を見てると、不景気ことが全然影響しません、第一年の売り上げが60億元をできる自信があります。2015年末にオーブンしたのGLORIA OUTLETSはアメリカンのショッピング風格にします、人を引きつれることは「商品が国際と同期します」「Made for Outle」です、交通は高鉄で台北から桃園駅まで19分だけ、歩きすぐ着きますオーブンからいままで、平日は1~2万人がいます、休日は3万人がいます
(情報:卡優新聞網
ここも何故か一行空き
また新しいアウトレットは明日でオーブンします。人が多いので、公共交通で行くほうがいいと思います。
MRT圓山站から936バス 937バスを乗り換え、林口まで
MRT台北駅から1209バス 1210バスを乗り換え、台北麗都まで
MRT板橋駅から1209バス 1210バスを乗り換え、台北麗都まで
MRT 松山空港駅から945バス 1211バスを乗り換え、台北麗都まで

無料迎えバス
MRT三重國小駅(10:00~18:00)
MRT台北橋駅(10:00~18:00)
MRT新埔駅10:00~17:00)
MRT南勢角駅(10:00~17:00)
参考サイト:https://www.mop.com.tw/linkou/tw/index.html
(担当特派員:TOP15号)

From1号
過去のスタッフの記事を振り返らないがために発生した事故。まったく・・・。どうせなら明日アップしろよ!折角のネタがなくなっただろって多分明日担当する人は怒っているでしょう笑。店名は基本的に記事から元記事からコピペよろしくなはずですが、コピペ失敗で「けめん玉」発生。「つけめん玉」です。お店の関係者の方謹んでお詫び申し上げます。そしてみなさん気づいてますか~。社長さんが表す辺りからは施設名までもが同じミスにより「MITSUI OUTLET PAR」になってしまっています(逆に目立たせたくない為に赤にしていないというずるがしこさ発揮の1号汗)。全ての三井アウトレットパーク関係者の皆さまにもこの場を借りてひっそりお詫び申し上げます。
オーブンなどは言語道断ですが、最後の〆で「来ます」が「います」になっただけでこんなにも笑えるモノなのだという気づくことが出来なかった笑いのツボを提供してくれるのも15号の素晴らしさ。コピペの最初の文字と最後の文字は忘れない!(Made for Outleでもかましてる)。お客さんは一日置かない!!肝に銘じなさい。一生懸命アクセスを説明しているのはいい事だが、なぜよりによってバスを!?無料迎えはしてくれるが送りはないって事でOK?そんなはずはないだろうが・・・・・。

本日もクリックお願いします!

2016年1月25日

金曜日夜移動中のタクシー。シェラトンホテル前辺りの忠孝東路で15分位車が全く動かないからなんか事故でもあったかな?って思ってたら警察が信号機も動いているのに手で誘導したりしている。これはおかしいぞ?って思った矢先、パトカーに先導された車が何台か一気に通過。そう、これは先日の総統選挙で次期総統に選ばれた蔡英文氏。民進党の党本部が北平東路にあるからこんな目に・・・・。っていうか、総統が乗っている車両がその道を通る時に必ずこのように流れがストップし総統を優先しないとならないのが台湾なんだけど、今って二人総統がいる状態なの?5月に新総統就任なんだけど、あとまだ半年近くもあって、その間この二人の総統?の為に通る道が度々封鎖されてたらたまったもんじゃないって思った。頼むからタダでさえ渋滞する忠孝東路通らないで頂きたく候。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 3~9度
台中 晴れ/曇り 5~14度
高雄 曇り/晴れ 7~15度
花蓮 曇り/雨 12~13度
今週の天気→明日一気に天気回復で晴れ間ものぞき、台北の最低気温は本日の最高気温の9度という猛烈な復活。明日以降は最高気温18度前後で推移しそうな台北です。お天気も金曜日頃ちょっと崩れそうですが何とか持ちそうな感じで。台中の最高気温は20度前後に、高雄の最高気温は23度前後に、花蓮は最高気温は20度前後まで回復しますがお天気の崩れが他の地方よりも若干早く水曜日ぐらいから雨が降る可能性あるお天気となりそうです。本日台北から高雄まで移動した17号は気温差に卒倒している可能性大。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2744NTD
1NTD→3.507JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.21発表)/06,15,18,22,34,35/第二区ナンバー03
大楽透(2016.1.22発表)/10,15,17,20,43,46/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「低温の全台湾で60人が死亡。12校が「寒波休み」で休校」
強烈な寒波による急冷が原因で少なくとも全台湾で60人余りが低温による心臓血管疾病でなくなりました。また桃園、宜蘭、新竹、台中の山間部にある12校が歴史上初の寒波を理由に休校を発表。
台北市消防局の統計ではおとといから昨日午後にかけて全部で21人が寒波による寒さが原因による心臓血管疾病で死亡した疑いがあると発表されています。病院に搬送された呼吸停止状態の患者の中で一番年齢が若かった方は39才であることも合わせて発表されました。
新北市では12人が同様の原因により病院に搬送された模様。その中の56才の男性は飲酒後に道路で転倒し凍死した可能性が高いようです。その他11人の患者の内訳は7名が男性、4名が女性で最高年齢は86才の男性。
台南市では42人が同様の理由で病院に搬送されたようです。そのうち15人は病院に到着する前に死亡が確認され、最も多かったのが慢性的な心臓血管疾病を患っていたお年寄り。その他、桃園、苗栗、台中、南投、台東等の地域でも低温が原因による死者が出ている模様で少なくとも全台湾で60人の方が今回の強烈な寒波が原因でお亡くなりになられていると見られています。寒さによる被害を防ぎ、安全面を考慮するという観点から桃園市復興區巴崚、光華、高義、三光、新竹縣尖石郷石磊、秀巒、新光、玉峰、宜蘭縣大同郷四季及び台中市和平區平等の小学校や梨山中学校、小学校と環山部落幼稚園など全部で12校が休校となっています。台中市教育局はこの二年梨山地区は何度か大雪に見舞われていますが、今まで雪が原因による休校は考慮されていませんでしたがこのような強力な寒波が到来した場合、環山部落等はかなりの降雪となるため今回は始めて安全面を考慮した休校の発令を行ったとの事です。今までは「台風休み」しかありませんでしたが初めて「寒波休み」を発令したと小学校の校長も話しています。雪が原因で路面が滑りやすくなっていることもあり、教職員の通勤の安全面も考慮し終日「寒流休み」とする事を決定したと話しています。
(情報:聯合新聞網
まずお亡くなりになった方に対し、謹んでご冥福をお祈りいたします。いずれにしても何故こんな数字に!?同様の報道がいろんなメディアでなされていてそれぞれなくなった方の人数が違う。確かに暖房がない家がほとんどの台湾では家の中寒い。が、寒ければ出来る限り厚着して、家の中に居ればどうにかなるのでは?雪や寒さに慣れていないのはわかりますが・・・・・。いずれにしてもクーラーではなくエアコンを適正価格で販売して下さい。そして寒さ対策用のアイテムをもっと市場に流通させてください!!とにかく昨日は台北市内中心部でもなんとなく「これ雪かも?」っていうような物体は降って来たけど日本のようなデカイ雪ではない。ただ市内にある陽明山は下記の写真を見て頂いてもわかるように雪は降ったみたいですね。もっと高い山の方ではかなりしっかり降った模様(でも富士山より高い山なんだから雪振るの当たり前だけど)。
IMG_1787.jpg IMG_1788.jpg
左の写真の右側拡大写真が右の写真(わかりにくい説明だな爆)。山頂辺りにうっすらと雪があるのが見えるかな?

とりあえず、台北市内でも雪が降ったり、こんなに寒くなったりっていう事が地球の環境がおかしくなっている事を証明する一つの出来事なのでしょう。なので雪で大騒ぎではなく、こんな気候になってしまっている事を嘆き、そして元に戻していく努力をしなければなりませんな。
最後に聞き捨てならない「寒流休み」発令。雪が何センチ以上積もったらって言う明確なルールを作るなら10㎝とせよ。さすれば休みなることはきっとあと50年はないだろうから。そして名称は寒流休みではなく大雪休みにするように。寒流休みだと温度で休みとか1号が激怒するようなルールで休みが作られそうだから。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

起家莊雞老闆養生膳桶仔雞

台湾の田舎ではポピュラーな料理、”桶仔雞”が台北市内でも食べられると噂のお店。”桶仔雞”とはアツアツのドラム缶で鳥一羽丸ごと焼き上げた大胆かつ迫力ある鶏料理。この料理は田舎の養鶏場でドラム缶を使って焼いた鶏肉を来客にもてなしていたのが発祥なのだとか。宜蘭や中南部の山間部に行くと路上に”桶仔雞”の看板をたまに見かけますが台北市内ではほとんどお目にかかれない料理です。

お馴染み交流協会
場所はお馴染み交流協会のビル真向かい。MRT南京復興駅から徒歩五分の場所です。

お店外観 赤ちょうちん
この店からすぐ先の某バーに行くために数え切れないほど通った道ですがいつも何の店なのか気になっていましたが、トタン屋根のお店なので大したことはないだろうと思っていたところ、、なかなか雰囲気のあるお店でした。

店内 メニュー
店内は狭し。4人用のテーブルが6つほど。壁には串焼きのメニューなどが貼ってあり、居酒屋風の店内です。

ドラム缶
お店の外にはこのようにドラム缶が並んでおり、ここからがメインの登場。薬膳のタレに漬け込んだ鶏一羽をドラム缶で50分ほどこんがり焼き上げます。

丸ごと焼き上がり
香ばしいにおいと共に焼き加減バッチリの鶏が焼き上がりました。

美味しそうな色ツヤ
これをどうやって食べるかというと・・・・

アツアツをほぐしてお召し上がり
軍手をはめてこのようにバラバラに解体してから食べましょう。(笑)

<基本データ>
住所:台北市長春路454號
TEL:02-2717-5777
営業時間:17:00~01:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
田舎に行って食べる料理という感覚なので台北市内でなかなか扱っている店はありませんが鶏肉好きにはおススメのお店です。注文を受けてから焼き上げるので待ち時間は40分くらいと長めですが待ってる時間はお酒を飲んだりその他の料理を食べればよし。テイクアウトも可能なので是非お試しください!
おススメ度★★★★★(一人で一羽行けちゃうかも?)
ジューシー度 ★★★★★(丁度良い焼き加減です)

(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。



 

2016年1月22日

今週末台北にいらっしゃる方は防寒対策に充分ご注意ください。週末は陽明山に雪が降るかもとの予報もでています。今朝のニュースである旅行業者が今週末陽明山に雪を見に行くツアーを1食付1人UD$40で販売したところ、香港の観光客などからすでにかなりの申し込みがあるとのことでした。17号が心配なのは、もし雪が降らなかったらこの旅行業者はどうするつもりなんでしょう!陽明山に雪が降るなんて何十年に一度の事だと思いますし、17号が台湾に住み始めてからも初めてです。雪がめずらしくもなんともない日本人は絶対参加することはないと思いますが、台湾の天気予報を信じて雪見ツアーの企画を立てて集客してしまう度胸に朝からビックリポンでした。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 12~16度
台中 曇り/雨 14~20度
高雄 曇り/雨 15~21度
花蓮 曇り/雨 17~21度
週末のお天気→明日からの3日間は10年に一度と言われる寒波が台湾にやってくるそうですので充分ご注意ください。山岳部には雪の予報もでています。台北市は6-9℃と10℃以下の雨模様の冷え込んだ週末となるでしょう。台中は8-14℃、高雄は9-15℃、12-17℃といずれも日曜日は土曜日より冷え込むでしょう。台湾全土寒さの厳しい雨模様の週末になりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2784NTD
1NTD→3.457JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.21発表)/06,15,18,22,34,35/第二区ナンバー03
大楽透(2016.1.19発表)/04,09,14,23,44,46./特別ナンバ41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「三井アウトレット林口プレオープン、主力は日系ブラントと美食」
2015年12月桃園華泰アウトレットのオープンに続き、日本最大の三井アウトレットが旧正月前に林口にオープンします。1月21日よりプレオープンされており、現在まだ80%~90%の店舗のみの営業ながら多くの消費者の注目を集めています。
日本静岡県の抹茶とパンケーキ粉を混ぜて鉄板の上で焼く抹茶パンケーキに日本から輸入されたバターとアイスクリームが添えられています。餡の小豆との相性もピッタリです。
ニュージーランドビープとたっぷりのチーズとベーコンで日本で大人気のハワイノハンバーガー店も出店しています。今回台湾初出店の三井アウトレットは日系アパレルブランドが90%オフ~と日系ブランドと美食を主力としており、プレオープンだい一日目は平日にも拘らず多くの消費者が訪れました。訪れた人々は「やっぱり安くて種類も多い。シーズンが過ぎたものの中にもまだまだ選べるものが沢山あります。」「何か掘り出し物が無いか探しに来てみました。以前アウトレットは内湖に一件しかありませんでしたが、今は桃園に2件もオープンし選択が増えました。」とのべていました。
昨年12月にオープンした華泰アウトレットと比べてみつと、華泰アウトレットの敷地は1.6万坪、現在102のブランドが出店しています。華泰の主力は国際大型ブランドです。三井アウトレットは2万坪近くの敷地に220のブランドが出店し、その内四分の一を日系ブランドが占めます。旧正月前アウトレットが次々とオープンする中、不景気をみこして消費者のお金の使い方もどんどん賢くなってきています。ある業者は「このような消費の現象は実際の消費行為の上で集中式購買現象を引き起こしています。以前の集中式購買現象のほとんどは単独ブランドによる特売会でした。しかし現在のアウトレットの形態は集中式消費を日常化させました。そこには大量のブランドといくつもの型の商品が揃っているのです。消費者はアウトレットに行きさえすれば欲しいものの一つや二つはなにか見つかるだろうと期待しているのです。
華泰や三井だけでなく今後は台中の麗宝摩拳擦掌がオープン予定をしており、それに加えて内湖の礼客、高雄義大を含め2016年のアウトレットの営業額は200億元と言われており、2017年には250億元になるとも期待されています。それに伴い多くの業者の参入してきており、伝統的な小売百貨店は消費者を繋ぎとめるために、新たな転換に挑戦しなければならない時期にきているでしょう。
(情報:民視新聞
三井アウトレット林口の大通りを渡ったところに住んでいる知り合いに先週末会った時には、まだ工事のトラックが頻繁に出入りしており、建築部分はほとんどシートで囲われていて外から見えない状態なので数日後にプレオープンするなんて信じられないと言っていました。故宮南院もしかりそれをやってのけるのが台湾スタイル。きっといろいろな所に不都合が生じると思いますがそれを調整しながら営業していくという、綱渡り式オープニングが台湾では珍しくもなんともないことなのできっと優しい台湾人の人々は暖かく見守って下さることでしょう。華泰アウトレットと違い三井アウトレットは駅前のような好立地ではないので将来は桃園空港からトランジットや帰国前の観光客の為にシャトルバスを運行するそうです。
(担当特派員:TOP17号)
本日もクリックお願いします!

2016年1月21日

旧正月まであと半月です。台湾の人は旧正月前に色々な旧正月時に使う食材や物を買います、このため旧正月前に「年貨大街」が存在しています。年貨大街で旧正月のにぎやかな雰囲気を感じできるしいろな物を買えます、もし興味があれば 、下の2016年貨大街の情報を参考してください
台北
大橋頭延三年貨大街
日期:1月31日~2月6日
四平商圈年貨大街:
日期:1月16日~2月22日
沅陵街年貨大街
日期:1月29日~2月6日
後車站年貨大街
日期:1月23日~2月6日
迪化年貨大街:
日期:105年1月23日~2月6日
朝陽年貨大街
日期:1月11日~2月5日
華陰街年貨大街
日期:1月17日~2月6日
愛國東路年貨大街
日期:1月20日~105年2月29日
寧夏年貨大街
日期:1月21日~2月14日
榮濱年貨大街
日期:1月30日~2月7日
参考サイト(中文): https://www.facebook.com/Taipei.Lunar.NewYearFestival

台中市
天津路(天津路二段)
日期:1/29~2/7日
一中街
日期:1/28~2/14日
参考サイト(中文):http://0rz.tw/PIZZr

台南市
新化街
日期:1月30日~2月7日
参考サイト(中文):https://www.facebook.com/Tainan.Lunar.New.Year.Festival

From1号
よっぽど体調がいいのか?赤が異常に少ない奇跡。神降臨か!?何故台北と台中と台南の情報のみが紹介されているのか?は謎だがネタも含めて良く出来ました◎

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 17~18度
台中 曇り/雨 19~22度
高雄 曇り/雨 21~25度
花蓮 雨 20~23度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2806NTD
1NTD→3.430JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.18発表)/01,16,17,29,30,32/第二区ナンバー07
大楽透(2016.1.19発表)/04,09,14,23,44,46 /特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北迪化街の「年貨大街」を開催します!周り駐車場の料金を調整します」
旧正月まであと半月です。今週の土曜日から台北迪化街の「年貨大街」を開催します!いつも多い人に引き付けるので、この時に迪化街の周りでいつも人が多くて、交通混雑します。台北市の駐車場管理センターは年貨大街を開催してる間(1月23日から2月6日)、迪化街の周り駐車場の料金全部調整します。
迪化街の年貨大街を開催する時、いつも多い人が多いので、周りの交通を混雑してなってます。周辺の交通混雑することが改善できるように、駐車場の回転率を高めため料金を調整します。1月23日から2月6日まで、寧北路(民生西路から市民大道)城街(南京西路から市民大道)と民樂街(歸綏街から南京西路)など道の両側駐車場の1時間料金50元調整します。大稻埕公園の地下駐車場、朝陽公園の地下駐車場、塔城公園の地下駐車場、3号水門(堤防の駐車場)休日の1時間料金50元、平日の1時間料金40元調整します。また民衆たちに早め駐車場の情報を知られるように、駐車場管理センターは「台北市好停車」というアプリを出します、このアプリは台北市の駐車場の情報、住所、料金、空いてる状況が全部調べ出来ます。
年貨大街の時に、周りの道はかなり混雑してます、できれば大衆輸送、年貨大街の特別バスを使ってください。
(情報:中廣新聞網
台北迪化街の年貨大街の交通の情報です、ご参考してください
■MRT
MRT信義淡水線の中山駅
MRT信義淡水線の双連駅
MRT中和新蘆線の大橋頭駅
■バス
民生重慶路口まで 2、215、223、250、255、288、288区、302、304、306、601、639、641、704
迪化街まで 811、赤33
民生西路口まで、南京西路口まで 9、206、255、274、518、539、641、669、704、1205、1207
■特別バス
518バス(年貨專車)
乗り場:MRT双連站(2出口で)、双連市場、靜修女中、民生西路口(大稻埕碼頭)、南京西路口、圓環、後車站、臺北車站(新光三越前)、鄭州延平路口、長安延平路口
(担当特派員:TOP15号)

From1号
前半から息切れなしのスタミナ充分仕上がり。何か奇跡が起きている模様。替え玉登場か!?万が百、15号が自分で打っているとしたらドーピング!?ってぐらいの奇跡の進化。おとといの店紹介ブログと比べてみればそのドーピング度がハッキリお判り頂けるでしょう。次のブログがある意味楽しみ。いずれにしても今日は過去最高の仕上がり。きっと昨日1号が会社で叫んだ一言が効いているのだろう「仕事の美しさが大切。技術点が高いのは当たりまえ、1号が求めているのは高い芸術点!」このスーパー早口で言い放った心のの叫びの意味が理解できていたという事もミラクルではあるが、いずれにしても赤はあっても本日は
讃!

本日もクリックお願いします!



2015年1月20日

やっと冬が来ました!この何日に温度が下がって雨も降って、ザ・台北の冬って感じました。日本も大雪で色んなところは大変みたいですね。その中、なんと日本気象協会が台北25日に雪予報を出したようです。まさか台北で雪が見れるの?!って非現実の話が本当に実現しますか?SNSやニュースで一日中騒ぎましたけど、今日協会のサイトを見たら、すでに雨予報になりました。やはり台北の雪は夢の話ですね。よく台北の冬は「濕冷」(湿度が高くて寒い)と言われる通、台北は雨が多いため、温度が日本より高くても、体感温度が結構低いです。さらに台湾に暖房システムがほぼないですから、逆に台北にいるときは寒いかもしれないです。皆さんもあんまり気象予報の温度を信用しなくて、自分の肌を信じましょう(笑)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 12~17度
台中 曇り 14~21度
高雄 曇り 15~23度
花蓮 雨 15~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2791NTD
1NTD→3.448JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.20発表)/01,16,17,29,30,32/第二区ナンバー07
大楽透(2016.1.19発表)/04,09,14,23,44,46 /特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北MRT干支記念チケット イラストテイストで1/23発売」
新しい一年を迎えるため、台北MRT会社は限定品の干支チケットを出すことになります。今年(2016年)の干支「さる」をメインにして、「猴年生肖紀念車票(さる年干支紀念チケット)」を発行し、1/23朝10時にMRT台北駅と忠孝復興駅、2駅の案内所で限定発売します。
台北MRT会社「さる年紀念チケット」は今までの水墨画と違い、イラストテイストでデザインしました。台北MRTが今年20周年になりましたから、台北全体を舞台として、MRT駅周辺にある20個有名な観光スポットと合わせ、20匹の猿がその中に行き交って遊んでるようなシーンをシンプルなラインと半抽象化の手法、カラフルの色彩で新年の賑やかな雰囲気をみんなに伝えます。
「さる年紀念チケット」は1セットにつき、違うパターンの一日券2枚と、特製お年玉袋2個、MRT春聯1枚とポスター1枚が入ってます。全800セットを販売します。1セット300元で、1人2セットまでしか購入できません。台北MRTによると、今年の干支チケットは今までのスタイルと違って、包装まで客を喜ばせます。「キャンディー」スタイルの包装は皆に甘くて縁起が良い年を迎えるような気持ちが入ってます。
一日券と2種金と赤のお年玉袋以外、セットにMRTの春聯とポスターが付いてます。春聯に描いてる爆竹の絵はMRTの車両になります。こちらのデザイン性があるプレゼントは台北MRTがこれからも乗客と一緒に前を進むことを象徴してます。個人のコレクションとしても、新年の装飾としてもいいです。
台北MRTは1997年から、干支と当時の磁気カードを合わせ、磁気紀念チケットを発行し始めました。悠遊カード(EasyCard)が段々広がってきたため、2006年にいぬ年紀念チケットを発行した後は一時販売停止しました。2013年に再度たつ年とへび年の紀念チケットを販売して、ファン達から凄く反響を受けました。去年(2015年)に出した800セット限定の「羊年紀念チケット」も完売しました。今年の「さる年紀念チケット」も同様で買い占めブームを起こることを期待できます。
(情報:卡優新聞網
今年も発売ですね、紀念チケット。ただそれは一日券だけなのはちょっと残念です。多分買った人も使わないでしょう?使いますか?はよく分かりません。土曜日発売ですから、興味のある人はご注目ください!ただ一つ思うのは日本は1月1日からさる年に突入しましたよね?でも台湾は旧正月が基準ですから、今はまだ羊年ですね、台湾時間では。ま、羊とか猿とか、人間が勝手に付くものですから別に何の影響もないですが、この微妙の時間差が何か面白いなと思います。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!



葳臻手工布包

外国へ旅行行く時に当地の雑貨屋さんは自分好きな物や人にあけるのお土産にとって、スケジュール中で欠かさないの店です。今日外国観光客に人気の雑貨屋さんを紹介いたします。

DSC_0001.jpg
店の名前はちょっと難しい漢字. 「葳臻」(ウェイゼン)手工布包です。もともと圓山駅近くの観光スッポト保安宮の横にあります、2014年でMRT劍潭駅から歩き3分くらいのところへ引越ししました。道の横なので、探しやすいです。士林夜市と同じMRT劍潭駅です、すごく便利です。

DSC_0013.jpg DSC_0019.jpg
店の内部です。商品の色柄はチャイナ柄が主なです、色々な種類の商品があります、配置もわかりやすいです、お目当たるの物を捜し易いです。

DSC_0059a.jpg
携帯ケースNTD 290
お土産として、可愛いし持ちやすし荷物の負担もないです。

DSC_0014a.jpg
客家花布化粧ポーチ NTD250
チャイナ柄以外、台湾花柄を使ってる商品もあります。

DSC_0020-cropa.jpg
チャイナ服 タオル掛け NTD390
服の中芳香剤入れる出来ます、自分好きな香りの芳香剤を入れる出来ます。タオルも取り出しできます←当たり前だろ!

DSC_0023.jpg
チャイナ柄のテディベア NTD690
店の人気な商品です。可愛すぎるです、何個でも買いたいしまいです!

DSC_0006.jpg
テディベア色柄の種類が豊富。

DSC_0060.jpg
テディベアだけじゃない、別の動物人形もあります。

DSC_0057.jpg
可愛い馬もあります(値段忘れました)

DSC_0011.jpg
手つくりバックも豊富な種類があります。

DSC_0010.jpg
右1880元 左(値段忘れました)←商品の説明すらカットし始めた笑。手を抜くべからず

DSC_0063.jpg
(値段忘れました)
その他に印鑑ケースやキーケース、化粧ポーチなど商品がたくさんあります、お値段は一般のお土産店よりちょっと高めかのかもしれませんが、はんたいで質がとでもいいと思います!誰もらっても喜ぶ思います。

<基本データ>
住所:台北市通河街1巷6號
(MRT劍潭駅より3番出口徒歩約3分)
TEL:10:00~19:00
営業時間:02-2559-9020

<コーディネーターのちょっとひと言>
何か打て!by1号
品質度★★★★★(見ると触る感じ、一般お土産店と違う)
便利度★★★★★(士林夜市に近くので,行って終わったらまた士林夜市行くでもできます)
(担当特派員:TOP15号)

From1号
まずカテゴリがニュースと同じカテゴリになっていたので買い物に修正(怒)。それよりも今日は香ばしさがタップリです。久々に声を殺して笑った部分もあり。とても15号らしい仕上がりのブログとなっております。ファンにとっては年明けたまらないブログとなった模様。皆さんへのお年玉という事で許してあげましょう。

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年1月19日

あと2週間とちょっとで台湾は春節、旧正月を迎えます。総統選挙が終わり今週から街はお正月ムードがどんどん濃くなってくると思います。この時期乾物問屋街の迪化街は毎年旧正月の料理の材料やお菓子を買い求める人でにぎわいますが、台湾も近年は日本と同様「年菜」と呼ばれるおせち料理のセットの販売が盛んに行われています。有名ホテルやレストラン、インターネットやセブンイレブンなどのコンビニでも年菜を取り扱っており、アワビフカヒレの超豪華版から比較的安価な庶民版まで多種販売されています。もちろん「年菜」など作れるはずもない17号は、今年はとっておきのレストランの年菜を予約しているので大晦日がいまから楽しみです。中華圏では年菜は大晦日の晩に親族一同が集まり会食をします。その時に「紅包」と呼ばれるお年玉も配られます。午前0時になると爆竹の音が鳴り響きます。31日は紅白をみて年越しそばを食べて除夜の鐘をきいて過ごす日本のお正月とはかなり異なる旧正月です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 13~15度
台中 曇り/雨 13~19度
高雄 曇り 16~22度
花蓮 曇り/雨 15~18度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2787NTD
1NTD→3.453JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.18発表)/01,16,17,29,30,32/第二区ナンバー07
大楽透(2016.1.15発表)/06,11,16,17,27,42./特別ナンバ35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「故宮南院2月より参観人数を一日5000名へ増員」
国立故宮博物院南院は2015年12月28日のプレオープン以来参観人数は日増しに増加しており、各界からのリクエストや冬休み休暇、また2016年2月の旧正月の休暇期間に対応する為、インターネットでの予約受付人数を一日5000人に増員することに決定しました。1月20日の午前0時より予約が開始され、人員に達し次第締め切られます。
故宮博物院によると参観者には先にインターネットで参観期日と時間の予約を確定した後、参観当日【チケット予約番号】にて現場でチケットをピックアップするシステムになっています。予約無しまたは、予約の時間を20分過ぎた場合は現場のウェイティングの列に並ぶことになります。プレオープンは3月31日まででその期間中は無料にて参観開放しています。
故宮南院インターネット予約サイト(中文):http://tickets.npm.gov.tw/Reserve.aspx
(情報:中廣新聞網
プレオープン以来人気上昇中の故宮南院ですが、まだ一部工事中の部分もありハードはまだ完成までもう少しかかりそうです。トップレンジャーズで一番に取材に訪れた1号によると、アプローチがとてつもなく長くかなり歩くそうですので訪問される予定の方は歩きやすい靴で行かれることをお忘れなく!
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

2016年1月18日

日本でも大々的に報道されていた台湾総選挙の結果は皆さんもご存じだと思いますが、今回の総選挙は今までのように誰かが何者かに打たれる等の茶番劇もなく意外と静かに終了。いや、投票日の朝にそう言えばK-POPグループの一員の台湾人メンバーにまるでとらわれた人質のコメント映像のような状態でお詫びをする(いや、させらる)という台湾中で避難轟轟な映像が流れて大騒ぎだったけど、これってどっちの仕業かって言うと・・・なんだけど朝から大騒ぎだった。いずれにしても政権交代が起きるとトンデモナイ事がなされるのも台湾ならではなので先手を打ってこういうことはしないでくださいを先にお願いしておこう(政府要人は誰も見てないと思うけど笑)

①中正国際空港を突然桃園国際空港に名称変更のようなガイドブックや地図の製作に著しく影響を及ぼす修正に繋がるような名称変更は止めて頂きたい。道の名前とかもお願いだから変えないで欲しい。確か前回の政権交代時に諦めた?中正紀念堂駅の名称変更にもう一回トライとかは絶対にご勘弁を。

②中正紀念堂絡みで言えば蒋介石の銅像の所にタコとかぶら下げるというような番組でロケ出来なくなるような事も辞めて頂きたい。過去にはこんなフザケタ事もなさってました。
20080220142942_20160118160820ddd.jpg

③これは16号も節に願っておりましたがこの選挙システムを変更して頂きたい。とにかく本籍がある所に戻って投票しないとならないシステムはどうにかしないと投票できない人が出てくるし、ましてや仕事上も影響あり(投票するから休みとか)。住民票が存在しない(=住民登録がない)から難しい部分はあるんだろうけど、もうこうなったら身分証を提示すればその場で誰でも投票できるとかにしてもらわないと業務に支障をきたしますので速攻で改革に取りかかってほしい。

④総統選挙立候補者のパーソナルデータが投票者に送られるらしいんだが、そこになぜだかわからないけど立候補者の自宅の住所がしっかり記載されている。セキュリティ上大変問題だと思うのでこの記載はなしでいいのではないか?修正を希望します(個人的には関係ないけど・・・直した方がいいというおせっかい意見)。なお比例代表(台湾にもあり)は政党が多すぎで投票用紙が巻物レベルに長くなっていておじいちゃんがこんなんじゃかけないとか文句を言ってる映像がニュースで流れてて爆笑。投票箱に入れる前に全部見えちゃうだろ!レベル。細かくたたまないと投票が出来ないらしい。これまたニュースであなたは何折で投票みたいなくだらないインタビューをしていた。どーでもいいだろ。

総統選挙の結果で政権交代となり、国会も総統選で勝利した民進党が過半数を占めているという結果になったのでぶっちゃけ何でも出来る状態になったという事でもあります。これがいい方向に向かないと恐ろしいことにもなるので、新総統には党に縛られることなく自分の道を貫いて頂きたい。新総統はきっとやってくれる、成し遂げてくれるでしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 13~16度
台中 曇り 15~19度
高雄 曇り 16~21度
花蓮 曇り/雨 15~20度
今週の天気→どうやら台湾全土いまいちパッとしない天気の一週間となりそうです。気温も水曜日頃をピークに今日より2~3度ぐらいは上がりそうですが、大して変わりませんね。台北で最高18度はなんだか寒く感じる気温。20度と18度、18度と16度の差がすごく大きい気がする。先週の常夏半袖スタイルが懐かしくもある。台北以外は実はそんなに寒くはないのかも?

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2784NTD
1NTD→3.457JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.14発表)/09,11,13,17,27,34/第二区ナンバー06
大楽透(2016.1.15発表)/06,11,16,17,27,42/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「1月30日は出勤日。台湾新幹線は4便増便」
今年の旧正月は9日間の連休です。その為に1月30日は調整出勤日となります。台湾高鉄(新幹線)も当日台北→台中間の列車を4便増便する事を決定。19日夜中0時にチケット販売を開始。30日にサラリーマンや学生が利用しやすい状態にするために下りを4本増便します。1504便と1549便は11車両自由席として運行し、1506便と1508便は4車両自由席にて運行の予定。
この増便列車も早割などの割引販売対象となっております。
(情報:中央社
このニュースの意味が良くわからないが(と言いながらこんなネタをニュースにしてる。が、選挙ネタ以外ニュースがないからしゃーない)、元々1/30日は旧正月を連休にする為に出勤日扱いとなっていた日。あえてリピートしているんだろうきっと。でも台湾の休みって台風休みもだけど、こういうどっかを連休にする代わりにどっかで出勤とかカレンダー見てもわからない状態だから一体どうなってるのか?すぐにわからない。これ非常に困る。なので新政権にはこういう世界的に見てもおかしなシステムは変えて(なくして)頂きたい。明日って言うか今日の夜中に販売開始になるってニュースって30日のチケットだから大して重要じゃないと思うけど、旧正月のチケットはすでに販売されているって事でよろしくです。なお、台鉄の旧正月のチケットはどうやら東部幹線が明日、西部幹線が明後日発売開始らしい。こっちの方が争奪戦だよなと。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

天水玥秘境鍋物殿

辛い物嫌いな人間が鍋屋の紹介。でも台湾の鍋は辛い物だけじゃないんです!そして辛い物が苦手な人でも食べれる鍋は当然あるんです。辛い物が嫌いな人間目線のレポの為視点が異なる事ご了承を。そして場所は珍しく高雄。

なんか大仏の口から火が出てるみたい笑 内装
めちゃくちゃ暑い場所で鍋ってあり?タイワンニンの皆さんには暑いとか寒いとか関係なんです。LOVE火鍋。こちら高雄でもランチにもかかわらずかなーーーり混んでました!外観取り忘れたんですが、この店かなりデカイです。多分300人ぐらい余裕ぐらいな広さ。で、このデザインね。

凝ってるねぇ 2Fにも席有
鍋屋?ここはおしゃれなBarでは?って思うような内装。さっきの大仏ファイヤーもですがコンセプトは何だろう?多分バリ島??席は二階にもあるのです。

素晴らしい メニューに日本語あり 単品もある
なんと。日本語最初っから準備OK。これなら注文も楽ですね。単品メニューも豊富。

それぞれの味を選びます
こちらのお店は1人一鍋。味を選んでセットメニューで取り合いをせず平和的に食べます笑。

これがセットですよ!ボリュームタプリ
先ほどの鍋のフレーバー及び選ぶ肉の種類によって料金が変わるシステム。まずこのセットはアンガス牛のどうたらこうたらセットで、白濁スープ(母鶏を煮込んで作った老母スープ)だと一人660元(日本円約2640円)、麻辣(お馴染みの激辛スープ)だと710元(日本円約2840円)という料金設定。ちなみに麻辣の中には鴨血(鴨の血を豆腐的に固めたもの)とか、湯葉とか入ってますがこれおかわりは有料。その他の食材も食べきったら有料でおかわりです。当たり前。

カリフォルニアロール(らしい)
で、単品で一個注文してみたのがカリフォルニアロール。握り寿司はかなり種類有。

秘密のデザート
これはお店の人が出してくれてセットメニューに入ってるの?って聞いたらいや特別にって言われてもらったもの。どうやら今月誕生日ですとか言うとこれくれるらしいから是非自己申告してみてください。証明証などは必要ないという太っ腹サービスです笑。

<基本データ>
住所:高雄市左營區曾子路105號(曾子路口)
(高雄MRT生態園區駅より徒歩約7分)
TEL:11:00~24:00
営業時間:07-343-8188

<コーディネーターのちょっとひと言>
訪問したのは平日の昼間。でも一回はピークタイム2/3は埋まってた。で、この料金設定ですよ。鍋としてはかなりの強気設定なのは間違いない。が、サービスや味もちゃんとしてるなら有り得る設定。なので、コスパ的にみんなが納得いく状態で経営を今後も続けていって頂きたい。もちろん食べました。辛くない白濁スープで。うまし!昼に久々に腹いっぱいに。しかもこの後色々仕事で回らないとならないのに一発目から腹いっぱいになってその後の動きに影響が出るほどに笑。お店は高雄の中心部というより新幹線の駅に近い場所なので、駅から出発、駅に向かう的なタイミングで行くのがいいのではないか?と思います。ちなみに食べ終わってからここでタクシー拾おうとしたら全然来なかった。きっと高雄市内でもそんな場所なんでしょう。タクシー呼んでもらうがベスト。

お薦め度★★★★★(辛い鍋が好きじゃない1号的には自分で味をちゃんと選べる状態で食べれるこのシステムかなりありがたい)
具材のボリューム度★★★★★(一人用のセットだからかなりのボリューム。まあお値段もその分ボリューミーではありますが笑)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年1月15日

いよいよ明日は総統選挙です。今回は特に世界中から注目され、今まで一番くらい外国のメディアが取材に来てます。昨日の夜からすでに投票のために実家に帰る人が出てきました。今日の新幹線も自由席以外ほぼ完売です。各大学生のために貸しきりした投票バスも続々と出発してます。この何日間の交通状態が大変ですから、今週末に台湾にいる皆さんはあんまり移動しないほうがおすすめですよ(笑)。今回16号が仕事のため、実家に帰れないですから投票できません。それはとても悔しいです。仕事ですので仕方がないですが、16号と同じような人は少なくはないです。戸籍地でしか投票できないのは凄く不便ですし、不公平だと思います。日本のように不在者投票を施行してほしいですね。これからどの人が当選しても、どうな新しい政府になっても、この制度を真剣に検討することを願います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 14~17度
台中 雨 14~19度
高雄 曇り/雨 16~21度
花蓮 雨 16~21度
週末のお天気→週末に雨の予報が続き、温度も少し下がります。台北と花蓮は土日とも雨が降るでしょう。台北の気温は14~18度です。花蓮の気温は18~22度です。台中と高雄は曇りが多く、時々雨が降るでしょう。台中の気温は16~22度で、高雄は17~24度となります。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2759NTD
1NTD→3.488JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.14発表)/09,11,13,17,27,34/第二区ナンバー06
大楽透(2016.1.12発表)/05,15,18,39,40,44 /特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「10大予約取れないレストラン 漢来海港はお金あっても食べれない」
有名なレストランはなかなか入れませんし、席の予約は一、二ヶ月くらい待つ可能性もあります。このような予約取れないレストランには逆に絶対食べたいと思わせる魅力があります。ネット調査では10大レストランランキングのトップは「漢来海港レストラン」です。
DailyView網路溫度計(ネット調査サイト)は10大予約取れないレストランランキングを発表しました。第10位は行天宮駅の近くにある「小六食堂」です。新鮮で美味しいお刺身や丼を提供してあり、料金も安くて、コスパが高いです。第9位は台中市議会付近の「乂子親子義式餐廳」です。建物自体が立派で、入口にある緑のカタツムリは一番目立ちます。予約は6日前にしかできません。親子じゃないお客さんも多いです。
第8位、ル・メリディアン台北「探索廚房(Latest Recipe)」の予約電話がいつも通話中で、週末の予約は一ヶ月前にもうすでに埋まれました。第7位は電話予約を開放してない「蔵寿司」です。ここは専用APPで予約しかできません。予約開放日になると、人気の時間帯はすぐ予約いっぱいになります。
第6位、グランドハイアット台北の「凱菲屋」は初めてオープンキッチンを取り入れたビュッフェでで、バリエーション豊富の料理を提供してますから、予約がとりにくいです。第5位は開業以来ずっと予約とりにくいって有名な「RAW」です。ネット予約しか開放してないですし、当日から二週間内の予約しか取れません。昼12時に開放したらすぐ満席になります。
第4位、「HELLO KITTY Shabu-Shabu」は開業してまだ半年ですから、多くな人が新鮮で食べてみたいです。ネットで百回以上電話かけたらやっと予約取れた人もいます。第3位は2015年年末に改装したばかりのリージェント台北「ブラッセリー」です。一年の営業額は台湾ビュッフェ界のトップで、平均一時間に2000通以上の予約電話がきます。
キャラクターカフェで一番人気な「Rilakkuma Café」は第2位をとりました。今の予約方式は毎月20日の昼12時に来月の予約を開放します。全てネット予約です。いつも開放してから数時間で予約いっぱいになります。
そして、一番予約取りにくいレストランは「漢来海港レストラン」です。全台で6軒お店があります。海鮮の品数とバリエーションが台湾最強と言われ、季節によって不定期に食材を変えます。毎月1日の午前10時30分に2ヵ月後の予約を開放します。一生懸命電話をかけても、ネットで予約をとっても、開放時間にぴったり合わせないと、この驚きの海鮮の美味さは味わえません。
(情報:卡優新聞網
まさにこの前は予約とれないレストランのリサーチをやりました。やはり台北の店が多いですね。一体どれだけ美味しいのかは分からないですが、確かに予約とりにくいことは何か一つの宣伝手法になってます。言われるほど行きたい人がどんどん増えます。むしろ食べたいより予約を取れる満足感のほうが多きじゃないですか。16号はランキングに載ったレストランにはほとんど興味がなく、行ったことないですが、なぜか1位の漢来海港レストランに行きました(もちろん台北店ではないです)。ザ海鮮!ってしか印象残ってないですけど(笑)。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2016年1月14日

今週の土曜日に台湾の大統領総統選挙の選挙日です。今週は選挙人にとって、投票を懇請するのことのラスト・スパートです。最近毎日の19時と20時で投票を懇請するの電話がかかてきます、毎回同じの投票を懇請するの録音が放送します、たまに重要な電話だと思って、急いで出て、結果はこんな電話です、少し面倒な感じします。また今度の投票を懇請するの方法が変えて欲しいです。

From1号
久々に荒れたブログとなりましたね。2016年一発目の15号降臨(笑)。
そしてものすごくコンセイされているらしい。電話がかかてくるらしく(爆)。で、コンセイって心を込めたお願いのはずなのに15号の話によれば録音テープの自動音声。こんなお願いの仕方だったらむしろ誰も投票しなくなるだろ。この電話を受けたの人の気持ちって事をまったく考えない台湾らしいやり方ですな。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 14~16度
台中 曇り 15~20度
高雄 曇り 15~22度
花蓮 曇り/雨 16~21度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2769NTD
1NTD→3.478JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.11発表)/19,27,33,34,35,36/第二区ナンバー04
大楽透(2016.1.12発表)/05,15,18,39,40,44/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「平渓天燈節の主な天燈を発表します」
18年数が入ってる新北市の平渓天燈節は今年の2月11日、14日と22日に開催します。今回は天燈の上で飾りするために、民衆に指紋と世界各地の美しい景色を募集しました。昨日で今回の主な天燈の図案を発表しました、子供から書いたイラストと子供や大人3000名の拇印がつけます、みんなの一つ一つのお願いと祝福が象徴します。
2016年の天燈節の三場にそれぞれのテーマは「こどもの指印」「こころの繋ぎ」と「世界一周」です、今回主な天燈のデザインは以前と違います、手描きのイラストとみんなの指印で現れます。新年休みの時にもう3000人の指印を募集しました。新北市副市長さんは表して、もう18年数に入っての平渓天燈節はそれぞれ大きい国際メディア報道されました。観光局も表して、今年の天燈節はナショナルジオグラフィック(National Geographi)に「2016全世界の十大冬季の観光の第一選択」に選ばれます。第1場「こどもの指印」以外、第2場の「こころの繋ぎ」は台北 新北市 基隆と新竹など場所でカップルの指印を募集して、天燈をつけます。それに恋愛のストーリを募集しています、ストーリの中で33組を選びます、毎組は天燈3つがあります、14日に打ち上げるの予定です。
デザイン担当のクリスさんは表して、「指印」は人の情感とこころの繋ぎを象徴します。今年のデザインこの概念から発想します、それぞれの指印は一人一人の願いを象徴します。第3場は世界の美しい景色の写真が各地の世界ネット友達と交換しているの6才の女の子「晴晴ちゃん」、自分のフェイスブックページ「Taiwanpictopic」」で世界の美しい景色の写真を募集して、台北と新北市の特色の名所と組み合わせて、「世界一周天燈」を作りました、新北市の平渓天燈節は世界とも参加できることが象徴します。
「2016新北市の平渓天燈節」の第1場は2月11日に菁桐国民小学で開催します、第2場は2月14日に平渓国民中学で開催します、第3場は2月22日に平渓の十分広場で開催します
(情報:卡優新聞網
毎年新北市の平渓天燈節は平渓で一番人気の節日です、今回3場があります、テーマぞれそれが違うので、自分気になるテーマを選びできます。平渓天燈節の第2場はちょうどバレンタインデーです、カップルにとって違うデートができるでしょう。
新北市の平渓天燈節サイト:http://pingxiskylantern.mmhot.tw/
(担当特派員:TOP15号)

From1号
とにかくみんなが一度は見たいと思っている夜空に天燈が昇って行く平溪ランタン祭りは内容はどうのこうのは別として2/11、14、22らしい。旧正月のお休みが2/6-14となりますがその間に二回も!あってるよね?この開催日・・・。

本日もクリックお願いします!

2016年1月13日

14号より少し遅めの新年あけましておめでとうございます!新年会シーズンで飲みすぎてはいませんか?(笑) 実は14号にとって今年最初のブログもこれで最後の投稿となります。2014年から2年余り書かせていただいたブログも最後となると名残惜しいものです。台湾は三日後に大統領選挙を控え”変化の年”となりますが、14号にとっても変化の一年になりこれからは皆さんと共に読者としてこのブログを拝見することとなります。他には無いリアルな台湾情報を今年も是非引き続きご愛読くださいませ。目指せTOP100号!(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 15~16度
台中 曇り/雨 17~20度
高雄 曇り/雨 20~22度
花蓮 曇り/雨 19~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2745NTD
1NTD→3.506JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.11発表)/19,27,33,34,35,36/第二区ナンバー04
大楽透(2016.1.12発表)/05,15,18,39,40,44/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「BMW-8888 一路發のナンパープレートがオークションに」
大勢の人から期待の高かったBMW-8888ナンバーの自動車用ナンバープレートがネットでオークションが始まりました!台北市監理所は昨日午前11時よりBMWのアルファベットが付いたナンバープレートのネットオークション第二弾を開始しました。第一級のBMW-8888ナンバーを含むBMW0017から0031(0024は含まず)など計15個です。すでに同様の第一級ナンバープレートBMW-9999は25.3万元で競売され、今回のBMW-8888ナンバーは最も貴重とも言われており競売価格はBMW-9999を越える見込みとなっています。
公路総局では市民の要求に合わせ、BMWナンバーの自動車用ナンバープレートの製作を前倒し、特別プランとしてナンバープレートを発表しました。第一弾に発表されたBMW-0001から0016及びBMW-9999は昨年12月2日に全て競売が完了しており、計15枚のBMWのアルファベットが付いたナンバープレートは合計103万7000元(日本円約400万円)で販売されました。そのうち最も高値が付いたのはBMW-9999ですが、金額はわずか25.3万元。同時期に競売されたAMG-8888?(88.9万元)に及ばない結果となりました。公路総局の話では台北市監理所によって今回発表されたBMWのアルファベット入りナンバープレートは14日午前11時までオークションが繰り広げられ見込みで昨日午後3時までにすでに37回の入札が行なわれ、金額は29万9000元。しかし夜まで金額の増加はありませんでした。公路総局の担当者による分析では、悪意的な入札破棄を防ぐため、昨年末より30万元の入札価格を超えた場合、6万元の保証金を支払う必要があるように規定が改定されたのに加え、今までの慣例を見ると、落札30分前からの入札が本格的になると話しています。昨年末のBMW-9999ナンバーでは最終段階で211回の入札が行なわれ、落札時間は10回延長していました。公路総局では落札者は落札後24時間以内に振込みを完了する必要があり、完了していない場合は落札を失格と見なすと話しています。なお月末には第三弾の第一級ナンバープレートの競売のチャンスがあり、18日にはAPP-8888とARM-8888を競売。20日と25日にはそれぞれRBF-9999とRAS-8888が競売されます。しかしRのアルファベットから始まるナンバープレートは営業用車両となるため、一般の小型自動車には適合されません。
(情報:中時電子報
さすがこれは中華圏ならではの現象ですね!“一路發”というのは商売繁盛などの意味があり“發”(ファー)の発音が数字の8に似ていることから中華圏では8が一番人気の数字。8が並ぶと縁起が非常に良いとされています。お正月におめでたい言葉としてあいさつの時に交わされる「恭喜發財」(ゴンシーファーツァイ)は日本語の直訳だと“おめでとうございます、お金がたくさん儲かるように”という意味です。それほど8という数字はお金儲けや商売上では譲れない数字なのです。笑

(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

高雄輕軌(ライトレール)

高雄輕軌。これ中国語では「チングエ」って読むらしい。読めなくてタクシーで始発駅に行くのにえらい苦労した。ちなみに英語ではライトレールって言うらしい。日本では路面電車?こんな新交通システムが高雄に登場。現在は試運転自由乗車OK(無料)段階に入りました。ちなみに1号が体験乗車した12月中旬は予約がないと乗れないという事でしたのでいきなり行ってパッと乗ってもOKという事のようです。

外観 かっこいいよね
車両デザインとしてはかっこいいよね?何か未来のエコ列車みたいな感じ。

券売機
現在は無料乗車可能なのでこの券売機使われていませんが、将来的にキップは駅のホーム的な場所に設置されているこの券売機で購入するか、高雄のMRTで使えるICカード「一卡通」を使ってそのまま乗車って事になるらしい。

扉は 手動
扉は乗下車共この扉の横のボタンを押して手動で空けます。

出発! 進行!
で、乗車完了。出発。

車内 何故か 萌え萌え
やけに萌え萌えなデザイン。更には現高雄市長の陳菊様までがイラストに使われている。これは市長が変わったら変わるのでしょうね。きっと・・・。なら初めからこんなイラスト使わなきゃいいのにって言うのは誰も言わないんでしょう。

何かあればこれで破壊を!
こーいうのってむき出してついているモノなのだろうか?危険な時じゃない時にも使われる可能性大。

夜市がある模様 これMRTの駅 夢時代は近いらしい
現在の運行区間は籬仔内駅~凱旋中華駅間の4駅のみ。徐々に路線は拡大されるらしいが一体どのタイミングでどんなふうに?はわからない。今は高雄MRTとの接続は凱旋駅で可能なので乗りたい人はこの駅まで行って、路上にあるライトレール駅に行って電車来たらそのまま乗ればOK。でも今の終点の凱旋中華駅からデパート夢時代までもかなり遠いと思う(この駅の次が夢時代駅って書いてあったし。せめてそこまで早く開通させてくれみたいな)。で、籬仔内駅というもうこの中国語すら読めないというレベルの駅の周りには何もない!笑。一般住宅エリア的な駅だった。

セキュリティ的に問題では?
載っててとても心配だったのは列車の線路の横に歩道がある。で、その歩道と列車の線路との間に何の仕切りもない。自由に進入可能。こりゃー絶対ぶつかるなどのトラブルが発生するでしょうね。柵ぐらい作ったらどうだろうか?

<基本データ>
運行時間:運行時間は09:00~19:00で、約5~20分間隔で運行。
料金:一律30元

<コーディネーターのちょっとひと言>
今はまだ遊園地の乗り物のような感覚でみんな体験乗車のような状態なんだろうけど、これは生活に必要な交通アクセスとして開発され、今後本格的に運行していくんだろうからそーいう目線で考えると、さっきも説明したような歩道と線路の間に仕切りのないノーセキュリティー状態は有り得ないし、一区間だろうが全区間だろうが一律30元という金額設定もナンセンスだし、更には乗る前にホームでキップ買わなくても実際乗れちゃうシステムって言うのも(要するに改札はない。で、事前に切符を買ってない人は車内にあるカード精算機にピッてやれば精算できるんだけどすべて利用者の意志に任されている支払い方法で強制力がゼロという何とも微笑ましいシステム爆)考えられないしって事で「今だけだよね?」って突っ込みたくなる状態がてんこ盛りだった笑。明るい未来が待っているのか?揉め事満載の悲しい結末が待っているのか?誰もっわからないけど、新交通システムがひっそりと開通しましたとさ。

お薦め度★★(まだ物珍しさでの乗車の価値しかなく生活上の交通アクセスとしては利用できないから。今後の期待)
料金高くないか?度★★★★★(一区間でも全区間でも30元。これって今後当然改正されるんだよね?)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年1月12日

今日は1月12日、私が敬愛する作家さん村上春樹さん67歳の誕生日です。この場を借りて先生におめでとうって伝わせていただきます(笑)。日本だけではなく、村上春樹ファンは世界中にいます。台湾でも好きな人が凄く多くて、大学で村上さんの作品を教える授業や研究センターもあるくらいです。16号も高校から好きで、村上主義者の一員であります(決してハルキストではありません)。台湾では先生の作品がほとんど翻訳されましたから、それを日本語バージョンと対照しながら読むのもまた一つの楽しみです。実際友達の中で先生の本を読んで日本語を勉強した子もいますから、逆に中国語を勉強してる皆さんはお試しにどうですか?今週台湾がずっと曇りと雨が続きそうですから、まさに村上作品を読む最適な天気ですよ(笑)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 15~17度
台中 曇り 16~22度
高雄 曇り/雨 18~24度
花蓮 雨 18~21度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2758NTD
1NTD→3.489JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.11発表)/19,27,33,34,35,36/第二区ナンバー04
大楽透(2016.1.8発表)/03,10,13,28,44,48 /特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「タロコに梅が咲く ロマンチックな景色」
天祥で花見しよう!毎年冬にタロコで咲いてるウメの花は今年暖冬の影響で花の咲く時期が遅くなりました。このごろ、天気が涼しくなり、天祥「梅園」のウメが次々と咲いてます。景色が綺麗で、まさに観梅の良いときです。週末に遊客がウメの歩道に歩きながら、真っ白のウメの花を観賞して、この風景がとてもロマンチックと感心しました。
タロコ国家公園の天祥から文山温泉辺り、沿道に百本のウメの木が植えてます。観梅聖地と言われた天祥梅園にはウメが密生して、木が高くて大きいですから、景色が特に美しいです。毎年ウメを見に来る遊客が多く集まります。ウメの花は例年12月中旬から咲き、ベストの観梅季が12月の下旬ですが、今年は暖冬の影響でウメの花がなかなか咲きません。当てはずれてがっかりした遊客が少なくないです。
この何日東北季節風が強くなり、冬の雰囲気が近付いてきたため、半月遅刻したウメの花が続々と咲いてます。その風景が素晴らしいです。開花に間に合った遊客たちが真っ白の開花歩道に歩き、カメラでウメの満開の姿を嬉しく撮りました。天祥管理処によると、これからもし気温がまた下がるとウメの花がもっと綺麗に咲きます。
タロコ管理処によると、ウメの花期が短いです。豪雨に遭わないならば、花期が2~3週に続けます。この時期をとらえて、タロコにて観梅するのがおすすめです。
そして、タロコ管理処が天祥梅園がタロコ国家公園の範囲であり、観賞するときに花と木を折ることが法律違反であることを民衆に呼びかけました。
(情報:中時電子報
今年は本当に暖冬ですね。台湾だけじゃなく、日本やアメリカでも各地が歴年記録で一番温度が高いというニュースが続出しました。いつもこんなニュースを見たら、地球がもうすぐ滅亡するじゃないかって友達と話します。ま、地球環境の話は重いですから、置いときます(笑)。確かにウメの季節は短いですが、この時にしか見れない珍しさもありますね。今週中台湾は選挙ラッシュで街中が大騒ぎですから、台湾にいる皆さんはタロコにて静かに観梅するのもいいじゃないですか~
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!



2016年1月11日

日本は成人の日の連休で今日はお休みですね。成人式を迎えられた新成人の方、また20年間新成人を育てていらしたご両親様、本当におめでとうございます。以前は二十歳になると飲酒、喫煙が可能となり、選挙権を獲るというのが日本の一般的な成人を迎えるという意味だったと思いますが、とうとう今年から選挙権は18歳へと引き下げへ。それに伴い高校でも政治の授業がとり入れられることが検討されているとのことですが、若いうちからより政治への関心を持つことが、日本という国にとって良い影響を与える結果になることを願います。今週の土曜日台湾ではいよいよ総統選挙が行われますが、台湾では二十歳以上の国民に選挙権が与えられています。ですが、なぜか飲酒、喫煙は18歳から。そのアンバランスがとても不思議ですが、台湾で今回新たに選挙権を得た150万人の票のゆくえも今回の選挙に大きな影響を与えるだろうと言われています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 16~18度
台中 曇り/雨 17~21度
高雄 曇り 18~25度
花蓮 曇り/雨19~23度
今週のお天気→今週の台北市は毎日曇り時々雨の予報、気温は15~17度。台中は16~20度、火曜日と水曜日は曇り木曜日と金曜日は雨の予報がでいます。高雄は今週はすべて曇り、気温は17~24度と高めの予報がでています。花蓮は18~22度、連日雨マークの予報がでています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2759NTD
1NTD→3.479JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.7発表)/05,14,28,34,35,38/第二区ナンバー06
大楽透(2016.1.8発表)/03,10,13,28,44,48./特別ナンバ01
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台南で観光工場が激増・営業額は10億元にも」
台南観光工場産業は発展の一途を遂げています。昨年末には台南市全体で20件を超えるまでに成長し、22件という新記録を達成し全国各県の中でもトップの数字です。台南市経済発展局の局長は今年中には更に4件増設される計画があり、一年を通しての営業額は10億元を超え、来客数は200万人を達成する見込みだと述べています。
伝統的な産業が昔から栄える台南市は経済発展局の積極的な指導の下で2011年には5件のみだった観光工場が2015年に至るまでに目覚ましい成長を遂げました。昨年度台南市の中で経済部観光工場の正式鑑定基準を通過したのは4件で全国で一番多数でした。同時に経済部の優良観光工場にも2件入選しており入選件数の半数を占めこちらも全国一となっています。現在台南市の観光工場の総数は22件になっており、同様に経済部の観光工場審査を通過した桃園市の17件、新北市の16件と比べて最も多い件数です。
今年度(2016年)の台南市観光工場の展望は、4件の新規増設観光工場計画とその中の2件が優良観光工場に入選することを目標としています。またその他一件は国際的にも注目を集めている工場で、台南市経済発展局は今年の第一期にも紡績と電光の2業者が先に観光部の観光工場鑑定を通過すると予想しています。
現在すでに多くの観光工場がある台南市は、旅行業者など異業種と協力し合い新しい観光スポットの発展を目指しています。昨年台南市の観光工場を訪れた人数は初めて100万人を突破し、営業収益も5億元を超えるまでになりました。本年度(2016年)は観光工場の総営業額も来客数も昨年も倍の成長が期待されており、一年間を通しての営業額は約10億元、来客数は200万人への挑戦の年と言われています。
(情報:中時電子報
日本ではもうかなり前から工場見学ブームが起きていますが、やっと台湾でも観光工場の基盤が築かれてきたようです。台湾という小さな島国の限られた国土の中で、伝統的な産業を観光工場として一般の人や観光客に訪れてもらい、なおかつその歴史や商品を理解してもらえる素晴らしいしシステムだと思うので、今後増々各地で発展して欲しいと思います。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

西門紅樓創意市集

なんだか最近フリマによく行ってるんですが決して行きたくて行っている訳ではない。が、行かないとならない。まったく・・・・

結構 賑わってる 意外といい感じのフリマでした
本日は台湾の原宿と言われる場所なので年齢制限でもはや近づいてはいけない状態ではないか?な西門町にあるフリマをご紹介。ここ非常にこじんまりと営業中なのですが、とにかく人は多い。なぜ??駅のすぐ横にある紅樓っていう歴史的建造物の横の広場で開催。

店も イケてる感じ 店1
見てお分かりのようにコみたいな形で店が並んでて一気にあるたらそれこそ3分で終了ぐらいな規模。でも意外と出店しているお店のレベルは高いと思う。

店3 店4 店5
自分でデザインしました系の雑貨や服などを販売しているいわゆる店舗はないが販売しているモノは店舗レベルな商品が多いので観光客の人でも買えるモノが結構あるような気がする。家にあったモノ持ってきました系販売では間違いなくないのでご安心を(何に?笑)。逆にココでしか出会えないようなものもあるような気がする←聞いてはいない。あくまで想像。

週末の西門町恐るべし
週末しかやってないので仕方なくわざわざ土曜日に来たが、西門町恐るべし!とにかく人が多い。で、原宿世代じゃない人も意外と多い。なんかかなり外人も混ざってるような?多分香港、多分韓国の観光客の人たちの人気観光スポットになってるのか?そんな感じの人たちでにぎわってる感。

<基本データ>
住所:台北市成都路10號
(MRT西門駅から徒歩すぐ)
営業時間:毎週土曜日14:00~22:00、日曜日14:00~21:30 *雨天中止

<コーディネーターのちょっとひと言>
なんかガラクタみたいの販売してるのでは?なんていうイメージで来ちゃったから来てみてビックリなレベルだった。これ自慢の商品です!このデザインはこういうところがポイントです!!ってちゃんと売っている人が説明できるレベル。僕が私が作ったものを是非皆さんにも知ってもらいたい的な気持ちが込められた商品が間違いなく多い。なので、そんな台湾アーティストの掘り出し物雑貨を探している人がここに行けば一周三分のスペースで多分3周一時間はかかるでしょう笑。雨だと中止なのが残念ではありますが、週末台北旅行の時には立ち寄ってもいいんじゃないかな?ってスポットでした。明日雨じゃなきゃOPEN!興味のある人は是非。

お薦め度★★★★★(一軒一軒よーく見てほしい。チラ見では気づかないであろうイイ感じのモノ一杯あるから)
混雑度★★★★(おしくらまんじゅうレベルではないが意外と混んでます)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年1月8日

昨年末より新しいデパートやアウトレットモールのオープンが続いていますが、年が明けてからも続々登場。昨年の微風信義に続き昨日は微風南京のグランドオープンでした。場所は南京東路と敦化北路の交差点、台北アリーナの斜め向かいです。早速昨日寄ってみましたが、微風信義のように一流ブランドばかりではなく、ずっと庶民的感じでした。日本から進出しているお店もユニクロ、MUJI、PLAZA、シャトレーゼなど庶民の生活に密着した店舗が多かったです。また微風南京の経営下ではありませんが、地下一階で繋がっているすぐお隣のビルには同じフロアーにニトリとIKEAがあるのです!!こんな環境日本でもちょっとおめにかかれないですよね。そこがまた台湾のユニークな魅力でもあります。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 15~16度
台中 曇り 14~20度
高雄 曇り 16~23度
花蓮 曇り/雨 17~23度
週末のお天気→台北市は土曜日は雨の予報ですが日曜日はやみ曇り空となり14~20℃前後で日曜の方が気温は上がるでしょう。台中は16~23℃、土曜日、日曜日とも良いお天気となりそうです。高雄は16~25℃、土曜日、日曜日とも快晴との予報です。花蓮は17~23度、週末は両日とも雨模様の予報です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2732NTD
1NTD→3.514JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.7発表)/05,14,28,34,35,38/第二区ナンバー06
大楽透(2016.1.5発表)/01,03,07,15,25,33/特別ナンバ21
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾新幹線南港駅、7月中旬に開通予定」
毛行政院長は台湾新幹線は昨年年末に続き今年の初めも良いニュースをお知らせしますと述べました。昨年12月1日には苗栗、彰化及び雲林の3駅が開通し、現在南港駅も間もなくする完成予定です。台湾新幹線は南港駅完成後、現在の全長345キロから350キロへと延び南北を通勤する乗客にとってはとても便利になるでしょう。毛院長は南港駅の完成後は台北駅と運航に必要な作業を相互協力することにより、よりスムーズで効率的な運行が可能になり、南港駅の開通は台湾新幹線の今後の発展にとって非常に有益になるという考えを示しました。また南港駅は本来の計画では車両清掃と整理補給などを行う「整備駅」と位置付けられていましたが、完成後はより発展した「運営駅」となる予定です。これは南港区地域の発展にも非常に意義があり、現在台湾鉄道と台北MRTが乗り入れているのに加え、新幹線が加わり3社乗り入れ駅となり現在の二等駅から一等駅へと昇格しました。南港駅の重要性の上昇にともない台湾鉄道局はより高水準の資源とサービスを投入して行く予定です。
台湾新幹線の今年の元旦の連休期間の輸送人数は24万9000人でした。毛院長は旧正月期間には27万人の輸送を目標にし、今後も乗客の需要を満足させ輸送量を成長させる為に各部門もピーク時の列車の運用を早期に計画する必要があると述べました。
交通部台湾鉄道管理局の周局長は、新幹線南港駅完成を受け台湾鉄道は9月にダイヤ改正し、現在南港駅へ停車する列車の調整を行う予定だと述べました。また板橋駅を台北南駅とし、南港駅を台北北駅として台北地区の重要拠点して運営して行く考えであることを示しました。
台湾新幹線南港駅は各種テストの実施を行い7月中旬に開通予定をしており、開通後の駅数は現在の11駅から12駅となります。
(情報:中央社
今年も台湾の鉄道はまだまだ進化するようですね。新幹線南港駅の開通の他にMRT桃園空港線も本来開通予定だった3月には間に合わないことが確定していますが、今年中にはなんとか開通にこぎつけるでしょう。南港駅完成後は台北市と新北市の東部と基隆市の交通がより便利になるそうです。今年は路線図や時刻表、料金のアップデートが続くので、台湾にいらした際は過去の情報、資料は破棄して最新情報を入手されることをおすすめします。
(担当特派員:TOP17号)
本日もクリックお願いします!

2016年1月7日

現在世界最大級と言われるオンラインストリーミング「Netflix」は今日から台湾でサービスを始まりました。HDと4Kの高画質が見れるのはもちろん、Netflixはアカデミー賞のノミネート作品を含めて、独自のドラマやコンテンツを自制するのが一番の魅力ですね。今はお試しに1ヶ月無料の試用期間が提供しますので、すでに多くの人が申請しました。Netflixは確かに去年の夏に日本にも進出しましたが、実際効果はどうでしょうか?台湾のテレビ環境は日本と違い、皆がほぼケーブルテレビを利用してます。ケーブルがダントツに強く、無線のチャンネルは視聴率悪いという状況はもう10年以上続いてます。100何チャンネルもあって、しかも日本専門チャンネルやアメリカの映画チャンネルなど、沢山海外の番組が見れるのは確かに便利ですし、感謝しますが、ケーブルテレビが市場を独占するため、この十何年間全然進歩してないです。今回Netflixの進出が一つのビッグニュースといえるでしょう。これからはどう発展するのか、どれくらい影響を与えるのが注目すべきです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 16~17度
台中 曇り 17~22度
高雄 曇り/晴れ 17~24度
花蓮 曇り 19~21度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2737NTD
1NTD→3.509JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.4発表)/11,13,18,26,28,29/第二区ナンバー07
大楽透(2016.1.5発表)/01,03,07,15,25,33 /特別ナンバー21
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「エバー航空が世界安全航空会社に再度選ばれた」
有名な航空会社専門評定サイトAirlineRatings.comが5日に世界飛行安全の最新審査結果を発表しました。台湾のエバー航空はランキング三位を取れました。オーストラリア航空、全日空、キャセイパシフィック航空、エミレーツ航空、ドイツのLufthansa航空とシンガポール航空など、国際知名な航空会社と一緒に並んでます。AirlineRatings.comはエバー航空の内部管理と飛行安全の記録に関して強く印象を残ってます。最も安全な航空会社はたいてい最も良いサービスを提供します。
AirlineRatings.com編集長のGeoffrey Thomasさんによると、世界20大安全航空会社に選ばれた会社は飛行安全の模範です。最新科学で飛行の品質を高め、新しい機種や整備法と飛行訓練を導入して、業界の最先端にいる会社です。
AirlineRatings.comは2013年から「世界最安全航空会社」ランキングを始まりました。今までの「世界10大安全航空会社」と違い、今年は入選リストが20社(World’s Top 20 Safest Airlines)に増えました。その範囲は世界中407軒の航空会社を含めてます。エバー航空は3年連続この賞をもらいました。
再び400何軒の航空会社から選べられることについて、エバー航空のCEO張國煒さんは航空専門家達の肯定に感謝します。飛行安全はエバー航空にとって一番基本、そして一番大事にしてることを強調しました。張さんはエバー航空が世界ランキングで上位を取ったことで、世界中の人に台湾の航空技術とソフトパワーを見せてみたいです。
(情報:中時電子報
やはり不敗のエバーですね。エバーが安全ということを皆認識してます。ま、そのためチケット料金が高いです。LCCが現れた以来、結構航空会社が危機を感じて、色んなサービスやお得プランが出てきますが、エバーが全然動じないです。消費者にとってはちょっと残念ですけどw。昔エバーの機内食がまずいのは有名です。近年が改善したみたいですが、どうでしょうか?最近エバーに乗ったことある方々、情報をお待ちしております(笑)。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2016年1月6日

今年も例年の如く1月1日より台湾のテレビチャンネルシャッフルが行われたようです。今回のシャッフルは数局のみのチャンネル変更に留まったようですが、17号の日常に欠かせないNHKワールドプレミアムが移動していたので大慌て。現在台湾時間の朝7時から放送されている「あさが来た」を楽しみに起床する17号ですが、シャッフル後の95チャンネルに合わせた時にはもう主題歌が終わりかけで最初の部分を見落としてしまいました。実在された方のお話なので今後ドラマが実話とどの程度まで融合して行くのかあさファミリーの人間関係にドキドキです。海外に居ながら受信料も支払うことなくNHKの番組をオンタイムで視聴できるのは本当にありがたいことです。ただ台湾と日本の時差は一時間なので朝ドラは午前7時の放送ですが、更に時差のある東南アジアの国々だと早朝5時や6時からの放送となるので、朝が苦手な17号は改めて台湾と日本が一時間の時差で良かったと実感した次第です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 16~20度
台中 曇り/雨 16~22度
高雄 曇り/雨 17~27度
花蓮 曇り/雨 18~24度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2712NTD
1NTD→3.539JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.4発表)/11,13,18,26,28,29/第二区ナンバ-07
大楽透(2016.1.5発表)/001,03,07,15,25,33/特別ナンバ-21
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「タロコ峡谷・九曲洞景観トンネルが2/18完成へ」
行政院東サービスセンターの執行長は昨日、台八線歩道西側の落石防止工事と九曲洞景観トンネルの工事施行進度状況の視察及び旧正月期間の交通規制実施案の検討の為、タロコ国家公園管理処の処長と共に現地を訪れ、行政院の毛院長に代わり工事に携わる人々の苦労をねぎらいました。タロコ国家公園内の九曲洞景観遊歩道は全長1250メートルあり、台八線の九曲洞トンネルの東口と西口を繋ぐタロコ峡谷の中でも最も素晴らしい景観ですが、以前の九曲洞景観遊歩道とトンネルの西端付近の地質が不安定な為、落石が起こりやすく危険が伴うので、安全面を考慮し、環境と地景に融合した景観トンネル並びに水景歩道を増設することになりました。材質は強化ガラスを用いて辺りの景観が楽しめるようにしており、完成後は九曲洞トンネルの人気スポットとなることでしょう。西口景観トンネルの総工事費用は2億4191万元で2016年2月28日完成予定、現在の工事進行進度は90.20%です。九曲洞景観遊歩道の総工事費は8千4百万元で2016年中旬に完成予定、現在の工事進行進度は90.15%という状況です。
担当副処長は九曲洞並びに遊歩道は長年落石事故や災害で旅客や通行車両の安全が懸念されてきましたが、今回洞内の安全設備を強化し旅客の安全を守り、車両を駐車するスペースを提供し巡回車によるサービスも計画されていると述べています。また今年の旧正月の九連休では例年通り3日間(2/10~12)タロコ峡谷を訪れる旅客の為に無料のシャトルバスをの運行を予定しており、中横公路でも交通規制を行い交通量をコントロールし、臨時駐車場を増設することでピーク時の交通量の緩和を目指します。
(情報:台灣新生報
台湾一の絶景&パワースポットがパワーアップしてリニューアル!!現在も中国からの観光客でかなり混雑しているのに完成後はいったいどのような状態に??一時の野柳のように入園予約制になりそうな予感がします。
(担当特派員:TOP17号)
本日もクリックお願いします!

山西麺食揪片

野菜不足の人に朗報です。すごーーく体にいい(だろう)店教えていただきやした。感謝。

怪しいマッサージのおとなり 教えてもらわなかったら絶対入らないであろう店 商売大繁盛
西門町の辺りで飯食うってなった時に、正直どこで食べる?ってなる。阿宗麺線はウマいから食べたいけどあそこ立ち食い。それは嫌だ。ちょうどそんな日になってしまった撮影日。同行カメラマンのKさんに「どっかこの辺で昼飯食うとしたら何かおいしい店ありますかね?」って質問したら「おいしいスイトンの店がありますよ。しかも野菜もたっぷりだから良く行くんですよ」との素敵情報が。早速行ってみるでしょ。で、到着。台湾B級グルメ王道な雰囲気の店ね。隣は怪しすぎるマッサージ屋。

メニューはこれだけ 値段も全部80元
台湾でスイトンなんて食べるの初めて。っていうかもはや日本でもそんなに食わん。そしてスイトンの中国語が「揪片」であることも初めて知る。なんだか初めてづくし。メニューは7種類で全部80元らしい。安っ。で、我ら二人はKさんが「肝臓労わろうハマグリスイトン」、1号は「トマト肉入りスイトン」を注文。

食べる前に タレを用意しましょう
Kさんからつけダレを野菜とかにつけて食べると更においしいとアドバイスをいただく。で、作って来てもらっちゃった爆。ありがとうございます。ニンニクタップリなタレでございました。

トマトだったはずだが・・・ ハマグリだったはずだが・・・・
早速来ました。でもお店の人が左を先に持って来て「トマト」って言って置いて行った。どう見てもトマトは入ってないからこれはハマグリだろ、いいまつがいだろう判断でKさんに渡す。で、その後来たものにはガッツリトマトが乗っかってたから、やっぱりこれがトマトじゃん!なんていいながら食べてて途中である事に気づく。ハマグリスイトンは肉入ってないってメニューに描いてあるんだけど、Kさんが食べてるハマグリスイトンに肉が入ってる。で、1号が食べてるトマトスイトンには何故か肉が入っていない。うん??おや??何かが違う・・・・。そこでひらめいた我ら。そっか、さっきトマトって言って持ってきたトマトが入っていない奴は本当はトマトだったんだけどトマトを入れ忘れてたんだ。で、トマト入れ忘れに気づいてハマグリにトマトを入れて持ってきたんだ!って事が笑。

って事で、なんだかよくわかりませんが我々の注文したものは見事にごちゃまぜになったという結末。別にいいんだけどね。

使っている野菜もいいやつっぽい
出てきてビックリは程の野菜の量だし、絶対に体にいいだろう!認定。ここは週一ぐらいでいきたい店ですな。

<基本データ>
住所:台北市漢口街一段101號1F
(MRT西門駅から徒歩8分ぐらいかな?)
TEL:02-2371-4910、2311-2183 
営業時間:11:00~14:30、16:00~19:30(第二、第四土曜日及び毎週日曜休み) 

<コーディネーターのちょっとひと言>
注文と出てきたものが若干異なる可能性はあるらしいが、基本入っているモノそんなに変わらないからいいんじゃないの?笑。そもそもKさんが頼んだはずのハマグリスイトン1号が食べてた訳だが、トマトスイトンと、ハマグリスイトンのハマグリの量は一緒だった。なのにハマグリスイトンの名称がつけられている摩訶不思議笑。野菜は注文入ってから茹でる。なので結構生に近い歯ごたえが残っている。野菜の甘みとかも全部残っててとにかく野菜がうまい!そして懐かしのスイトンはツルンとした食感で、昔貧乏くさく食べてたぼてっとしてるのとは違う。スイトンも技あり!そしてスープ。とってもあっさりしてるんですが野菜のうま味とかハマグリのうま味とか肉のうま味とか全部のうま味がうまい事コラボしててとても深い味。多分科学のチカラは加えられていないだろう。野菜とかスイトンは自分で作る特製タレにつければまた違った味わいとなり、とにかく美味!会社からも決して遠い訳ではないので来週15号に(何故か指名)買って来てもらおうかなぁ。

お薦め度★★★★★(久々にまた行きたくなるこんな屋台のような店に出会った)
体にいい度★★★★★(こーーんなに一杯野菜入ってますから。しかもほぼ生)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2016年1月5日

あけましておめでとうございます!2016年に突入しました。新年から早々わが社が仕事で大忙しいです。ま、ありがたいことですね。子供の時に必ず「去年の反省と今年の抱負」というテーマの作文を毎年書かされてましたけど、日本でも同じような宿題ありますか?書くのはいいんですが、台湾では新暦と旧暦の正月がありますから、二回もこの作文を書きますよ。これはどう考えてもおかしいでしょうって小学校の時から思ってました。振り返ってみれば、ほぼ毎年同じ内容を書きましたね(笑)。今は宿題がなくなりましたが、SNSで一年の思い出や来年の決心などを書いてる人が凄く多いです。やはり皆が嫌で言っても制約されたのでしょうか?皆さんも新しい一年に何か新しい目標が決めましたか?今年もよろしくお願いします!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 19~25度
台中 雨 20~25度
高雄 曇り/雨 22~27度
花蓮 曇り/雨 20~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2678NTD
1NTD→3.584JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2016.1.4発表)/11,13,18,26,28,29/第二区ナンバー07
大楽透(2016.1.1発表)/16,19,24,29,41,43 /特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「北港春生活博物館 経済部から賞をもらった」
北港「盛椿創意木工廠」の責任者呉春塘さんが70年歴史のある古い木工場をリノベーションして、「北港春生活博物館」を作りました。博物館は当地の木工産業の発展を記録し、中央ヨーロッパの芸術を取り入れて、台湾と西洋を融合した新しい特色スポットです。経済部から「創意生活産業」に選定されました。
「北港春生活博物館」は元々台湾の伝統木工場でした。責任者の呉春塘さんは木工産業が年々衰えてくるのを見て、2003年に転向することを決意しました。2013年に「北港春生活博物館」を作りました。この後も続々とアイデア木工DIYや手作り石鹸工房、芸術文化展示区、庭園カフェとグッズショップを設立しました。
呉春塘さんが4年前にチェコから芸術家の「海大海(Adam Renc)」さんを博物館に招きました。中央ヨーロッパの鮮やかな色彩文化を台湾伝統建築物の中に取り入れて、エキゾチックな玄関と、林默娘護佑漁民壁畫、ヨーロッパ風レストランなど台湾と西洋の特徴が融合した創作物を作りました。
呉春塘さんによると、台湾では台湾風の生活館が沢山ありますが、異国風情を取り入れたところはあんまりないです。「海大海(Adam Renc)」さんの手によって、台湾と遠くにあるチェコが繋がってます。チェコの芸術と台湾の伝統木材工芸技術を合わせて一味違う空間が生まれ、民衆に「食、芸、遊」の新しい感じを提供します。
(情報:中時電子報
はじめてこの博物館を知りました。北港は一般の印象でお寺以外何もない町ですから、こんなところがあるのは意外でした。紹介のサイトを見て、結構いい感じですね。今は高鉄雲林駅が出来ましたから、ここは一つのプチ旅行の参考にもなりますね。
「北港春生活博物館」は高鉄雲林駅から車35分です。興味のある方は博物館のサイトへ(中文のみ):http://www.beikang.tw
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2016年1月4日

新年あけましておめでとうございます。2016年初日の出勤日は朝からお日様が照り気温も20℃超えとブルーマンデーを吹き飛ばしてくれるかのような気持ちの良い朝でした。台湾はこれから約一か月後の旧正月に向けて益々年末ムードが漂って来ますが、来週には総統選を控えている為か今年の始まりはまたちょっと違った空気のような気がします。今年もまた台湾より色々な情報を発信して行きますので、どうぞよろしくお願い致します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 19~25度
台中 曇り 20~25度
高雄 曇り 22~27度
花蓮 曇り/雨20~25度
今週のお天気→台北市は明日の夜より金曜日まで雨の予報が出ています。気温は日を追って下がり木曜日以降は最高気温は20度を超えず15~17度となる見込みです。台中は火曜日の夜と水曜日の日中は雨の予報がでていますがその他は曇りとなるでしょう。高雄は火曜の夜に雨の予報が出ている以外は曇りのお天気で気温も18~24度と安定したお天気となるでしょう。花蓮は今週一週間すべて雨模様の予報です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2672NTD
1NTD→3.593JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.31発表)/03,13,22,26,31,37/第二区ナンバー06
大楽透(2016.1.1発表)/16,19,24,29,41,43./特別ナンバ32
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「故宮博物院南院・オープン一週間で水漏れ」
15年の構想計画と80億元近くの建設費を投入して7日前にオープンした故宮南院ですが、昨日の午前中雨に見舞われ展示場の多くの場所にて水漏れが発生し、その上まだ未完成部分の補強工事も進行中だった為、多くの問題が発生し参観に訪れた人々の不満を引き起こしています。参観者の中からは「こんなに多額の資金をかけて建設されたのに、オープン七日目で水漏れとはいったいどういう事だ。検察局に訴えるべき」という声まで上がっています。故宮博物院はすでに営建署並びに建設業者にガラス製の帷幕の補強工事を通知しました。各界からのクレームについて責任者である営建署南工処の林副処長は「今回の雨に感謝する。」と述べました。今回の雨が降ったからこそ、問題点がどこにあるかということを知ることが出来、改善策を設ける事が出来ると述べています。では改善策はいつ完成するのでしょうか?これについて林副処は時期を推し量るのは非常に難しいと発言しています。また水漏れ事態は珍しい事ではなく、国際空港でも新幹線の駅でも完成してほどなく水漏れは発生しているのでしっかり補強工事をすれば問題なく改善されると述べています。
故宮南院の王処長は、故宮南院は四千枚ものガラス製の帷幕を使用しており、ガラスのサイズもそれぞれ異なりどうしてもガラス面の貼り付け工事の融合状態によって雨水が漏れてしまうこともあるとし、今回の水漏れは参観動線や展示品には影響は無かったと述べました。気象台の資料によると故宮南院付近の一昨日の深夜から昨日の午前10時までの降水量は僅か21mmとのことですが、この程度の雨ですら故宮南院を訪れた人々をがっかりさせてしまうのには十分でした。昨日の午前中は参観客がロビーからトイレへと向かう通路のガラス帷幕からも水が漏れており臨時で置かれたバケツが水でいっぱいになっているのを写真に撮りフェイスブックにアップしたのでインターネット上でも大きな話題となりました。故宮南院は少なくとも昨日までに、ロビーのトイレ横通路、地下レストラン、地下の通路と三か所の水漏れが発覚しており、水漏れの件以外にも
駐車場やトイレ、休憩場所の椅子の不足など多くの批判が寄せられています。故宮南院には現在駐車スペースが352台分しかない為、駐車場に入る車が長蛇の列をなしている状態です。サービスセンターの前はトイレ待ちの人々の列で溢れかえっています。遠方に美しく見えるはずの橋も現在は補強工事のクレーンが入り殺風景なことこの上なく、オープンを急いだ結果がこの有様だとなげく人々も少なくありません。今回の雨で発覚した公共施設問題を始め、故宮南院が解決しなければならない問題はまだまだ山積のようです。
(情報:聯合新聞網
オープン数日前にテレビで夜通し工事をしているというニュースをみましたが、その時の映像では、まだ館内も土埃が舞っておりとても数日後にオープンするとは思えない状態でした。よくぞ体裁だけでも整えて展示品を運び込めるまでにしたものだと感心しますが、やはりうわべだけで精一杯だったのでしょう。度々報じられる桃園空港の水漏れもいったい何が原因なのでしょうか?果たして工事日程が短すぎるのか、予算が足りないのか、施行業者の問題なのか。。。今年新たに総統になられる方にはそのあたりのことも徹底的に解明して頂きたいと思います。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード