fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2015年12月31日

あっとゆう間に2015年も最後の日となりました。日本にいる皆様も台湾にお住まいになられてる皆様も記憶に残る一年をお過ごしになられたでしょうか。日本はすでにお正月休みに入っていますが、台湾では本日が2015年の仕事納め。お正月ムードは相変わらずありませんが、明日から三連休です。今年の台湾は観光客が延べ1000万人を達成したり、キムタク様が始めて台湾に来たりと明るいニュースの一方、食品安全の話題や娯楽施設での火事など騒々しい一年間でもありました。来年の台湾は大統領選挙を控え「変化」の年になることでしょう。皆様方にとりましても来たる2016年が素晴らしい年でありますように。良いお年をお迎え下さい!新年快樂!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 16~17度
台中 曇り/晴れ 18~22度
高雄 晴れ 23~25度
花蓮 曇り 19~22度
三連休の天気→台北は曇りが続く模様。気温は15~25度となっており日中は暖かい天気となりそうです。台中は14~24度となっており日曜日は雨の予想。高雄は17~25度とこちらも日中は暖かい天気ですが同じく日曜日は雨の予想となっています。花蓮は雨の予報。気温は17~25度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2647NTD
1NTD→3.627JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.28発表)/05,11,12,26,30,37/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.29発表)/01,08,13,30,32,42/特別ナンバー11
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「花火やコンサート、パーティーなど 全台湾でカウントダウンへ」りです。今晩は台北、台中、高雄など台湾各地で大型なカウントダウンイベントが行われます。台北101は史上最高の4500万元を費やし、バリエーションが今までで一番豊富と言われる花火ショーを行います。剣湖山は上空クレーンや風火輪、観覧車で「三環」の花火を打ち上げます。高雄義大世界では888秒のミュージック花火ショーを行い、台湾で最も長い花火ショーとなります。「台北新年城-2016カウントダウンイベント」は本日19:00より市民広場にて行なわれます。台北市長は夜11時に五月天の「憨人」を歌う予定で、台北市観光傳播局では台北市長が練習を行なっている様子を発表しました。市民の皆様に心地よい歌声をお届けするためです。台北市のカウントダウンイベントは「姐姐」と呼ばれる謝金燕が先陣を切り、張恵妹がトリを務めます。その他、蕭亞軒、潘瑋柏、韋禮安、畢書盡などの歌手がカウントダウンイベントを盛り上げます。今年初めて台北のカウントダウンイベントの司会を務める呉宗憲によると自身も特別に歌声をお届けすると話しています。その他、2016台北デザインキャピタルを迎えるため、23時以降は「デザインパーティー」に変身し、国際工業設計社団協会(Icsid)の理事長Dr.Mugendi M’Rithaaがデザインキャピタルの儀式を行ないます。台中市政府は今年「台中カウントダウンイベント」をテーマにし、二会場で行なわれるほか、中継も行なわれます。丁噹、袁詠琳、MP魔幻力量、戴愛玲、徐佳瑩、伍佰& China Blue、曾心梅、陳雷、施文彬など24組の人気歌手が登場し、北区国立台中体育運動大学と梧棲の台中港区総合体育館前広場の二海上でカウントダウンイベントが行われます。高雄のカウントダウンイベントは夢時代で6時間のコンサートと共に行なわれ、市長の陳菊率いる市政府スタッフと統一夢時代の総経理によって新年の訪れを迎えます。今晩の19:00から2016年の1:00まで行なわれ阿kenと曾寶儀が司会を務めます。先陣は炎亞綸が務め、その後八三夭樂團や朱俐靜によるパフォーマンスが行なわれます。エレクトロニックの女神と呼ばれる謝金燕は夜23:00頃に登場し、30分間歌い続ける予定です。その後Spexialもカウントダウンに加わり、2016年新年発のパフォーマンスはMP魔幻力によって行なわれます。一方義大世界では今までとは違ったコンサートスタイルで行なわれ、2015年12月31日21:30から23時までの間に義大皇家劇院にて行なわれます。また888秒の全台湾で最も長い5万発の花火が打ち上げられ、高雄MRTは2:00まで営業が行なわれます。なお天気の状況は各地とも理想的と言える天気で、イベントに参加するのに適しています。しかし体感温度は実際の気温より低い見込みで台北信義区では夜21:00の体感温度が約13度。ご来光の聖地、三貂角や淡水では体感温度が9度または10度となっています。
(情報:中時電子報
毎年できるだけ人ごみを避けるに過ごしていますが、今年は数年ぶりに台北101の花火ショーへ。今年は101の花火が最後の年と言われているので例年よりも混雑が予想されますが、果たして無事耐え切ることが出来るのだろうか(笑)。

(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年12月30日

あと二日で今年が終わります。早いですね~って友達と言いながらちょっと老けた気分になりました。さて、日本はすでに正月休みでしょうか?台湾は明日まで勤務日ですが、街全体がウキウキなホリデーモードに入りました。今年ももちろん101が花火をあげますし、台湾各地で年越しコンサートやイベントが色々ありますが、人ごみが大の苦手の16号は相変わらず家で寝転ぶつもりです。皆さんはどういう計画を立ってますか?台北で年越しする予定のある方、この二三日に気温が下がって、明日の午後まで雨が降り続きそうですから、皆さんは傘と防寒道具を忘れないでくださいね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 16~17度
台中 曇り 16~22度
高雄 曇り/晴れ 17~25度
花蓮 曇り/雨 17~21度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2641NTD
1NTD→3.636JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.28発表)/05,11,12,26,30,37/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.29発表)/01,08,13,30,32,42 /特別ナンバー11
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新年を迎え 児童新楽園がサービス料金延長する」
新年を迎えるため、台北児童新楽園が元々今年年末に締め切る予定の「台北在地人優惠(台北人特恵)」と「星光優惠(ナイト特恵)」イベントが来年(2016年)の年末に延長することを発表しました。毎週水曜日に台北市民が証明文書を持っていくと入場料無料となります。冬休みと夏休み、毎週土曜日と連休期間、午後四時以後に入園すると、「星光優惠(ナイト特恵)」で入場料無料となります。
児童楽園が今年に246万人が来園しました。来年(2016年)から台北市の低所得者が児童楽園にて台北市政府が発行した低所得者証明文書と写真付きの身分証明書を持っていけば、15元の半額料金で入園できます。さらに遊客サービスセンターでアトラクションの引換券を無料でもらえます。1人毎日一回しか受け取れないです。1枚の引換券はアトラクション1回無料で乗ることができます。児童楽園側によると、開園からもっと人気なアトラクションは「水果摩天輪」、「海洋總動員」と「銀河號」です。
(情報:中廣新聞網
児童楽園の入場料は30元で元々高くないですが、そういう特恵があるといいですね。特に低所得者世帯の子供達は嬉しいでしょう。去年の12/16に開園してからもう一年立ちました。16号はまだ行ったことないですが、周りからは好評です。親子連れの家族はもちろん、大人グループでも結構楽しいよって言ったのは意外でした(笑)。元旦休みはまだ計画がない方は行ってみたらどうですか~ただ、ここは入場料以外、アトラクション各別で料金徴収(20元~30元)が必要です。ご注意ください。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


2015年12月29日

2015年12月31日に台北で年越しのお祝いは101ビルの花火が一番注目されています。
花火が見えるのオススメポイントを紹介するので、ご参考してください
①台北の松智、松仁路
もし近くで花火がみたいなら、101ビルの東北方向はいいと思います。
例えば松仁路にあるの國泰大樓、群益證券大樓、克緹大樓は花火の煙があまり影響しないです

②台北市政府前の広場
ここはカウントダウンライブのイベントがあるので、みんなで一緒にカウントダウンすることできます。近くの統一阪急百貨台北店の2F広場もみえます

③象山
ここは101ビル花火写真を撮るの人気なポイントです、一番人気の「六巨石」以外、あと「超然亭」、「打印台」、「六巨石」、「市療步道」、「虎山峰」、「復興園」、「十方禪寺」、「吉福宮」もおすすめポイントです。

④劍南山
もし101ビル花火と大直美麗華百樂園の花火一緒に見たいなら、ここできます。しかしこの山は濕度が高いです、天気のせいで見ににくいときがあります。

⑤大佳河濱公園
ここも101ビル花火と大直美麗華百樂園の花火一緒に見るできますが、ちょっと遠いです、でも台北市の景観が一緒に見えるので、違う感じがします。

⑥四四南村
101ビルに近い、広い芝生があるので、芝生で座って、101ビルの花火を見ることができるので、カップルに人気なポイントです。しかし東北季風のせいで、花火の灰燼がここで落ちるかもしれないです、天気の予報を注意してください

⑦台北101ビル展望台
今年101ビルの展望台で花火をみることができます。12月31日の夜22:00入場します、しかしチッケトを予約したお客さんのみで、いまも予約できません

⑧国父紀念館
国父紀念館内の水池の所で写真を撮る人気なポイントです。

⑨陽明山國家公園
文化大學後の情人坡も人気なポイントです。しかし当日交通管制があるので、陽明山サイトを参考してください
サイト:http://www.ymsnp.gov.tw/

From1号
とてもいい情報をアップしたが、危うく昨日14号と花火をある程度の距離感で見れてなおかつ帰るのが大変じゃない秘密のポイントがアップされるのではないか?と内心ひやひや(爆)。この場所は絶対に教えられない。台北101の展望台ですが、例えば20:00ぐらいに入ってそのまま居座っちゃえ!って思ってるあなた。22:00以降は予約客オンリーなので追い出されるので無理ですよ(笑)。しかし展望台の中から花火見て綺麗に見える?なんか攻撃を受けたビルの中にいるかのようにしか見えないのでは??別の体験が可能かもですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 15~18度
台中 曇り 15~22度
高雄 晴れ/曇り 17~24度
花蓮 曇り/雨 16~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2644NTD
1NTD→3.633JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.28発表)/05,11,12,26,30,37/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.25発表)/03,07,11,12,16,30/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「南投国際サンドアートフェスティバル、2016年1月1日開催します」
南投市の貓羅溪で南投国際サンドアートフェスティバルが1月1日から始まります、今回は五大区があります。東方と西方の伝奇の人物のストーリや、長さ60メートルがある巨大な竜など彫り出された。
南投国際サンドアートフェスティバルは2016年1月1日から3月6日まで、南投市の猫羅溪で盛大な開催します。今回のテーマ「世紀伝説」です、全部五大区で深さが1キロメートルです、五大区のテーマに合わせて、長さ60メートルがある巨大な竜、斉天大聖の孫悟空、猪八戒、沙悟浄、唐三藏など造型の砂彫刻が置いてます。サンドアートフェスティバルの総監督王さんは表して、南投の川の砂粘るが強いので、作品の精密度がもっとできます。今回人物の彫塑が多いです、人物の彫塑技術の難度もとでも高いです、優秀な砂の彫刻家の手で伝説人物が迫真のはっきりしています。また南投の川の砂の特性のかけって、今回は珍しい巨型の砂の城があります、この城がインタラクティブの砂の彫刻です。
今回のサンドアートフェスティバルは国内外の砂の彫刻家28人を招待して、2ヶ月くらいの時間に厳しい環境で作りました。主催者側台湾のサンドアート協会はずっと国際サンドアート協会と交流しているので、今回のサンドアートフェスティバルはいろな国際のサンドアート協会注目されました、日本と中国のサンドアート協会は台湾に行って、サンドアートを交流します。展区は奇幻な埠頭区、世紀の伝説区、精霊の市集、英雄の競技場などあります、中世紀の西方の船長、東方と西方の伝説人物、建物、中世紀の西方の戦士、台湾原住民の勇士、三国志演義の桃園の誓い、天使の殿堂、スーパーマンとバットマンなど面白い内容を待ちます
(情報:中央通訊社
近年に台湾のサンドアートフェスティバルは人気がだんだんあるし、内容もだんだん多くなります。台湾3連休で一ついい観光スッポトと思います
参考サイト:http://ntcsandart.mmhot.tw/
(担当特派員:TOP15号)

From1号
スッポトじゃないスポット。それ以外はいつものミスのみ笑
ちなみに西方(ウェスタン)、東方(オリエンタル)って解釈でお願いしますね。

本日もクリックお願いします!


劉家水煎包

公館エリアは台湾大学に隣接し、学生も多いことから安い、うまい、早いの三拍子が揃ったB級グルメが豊富!以前1号がご紹介したタピオカミルクの行列のお店もこのエリアにあり、実は学生に人気のお店がたくさんあります。今日は手軽に食べられるお馴染みB級グルメ、水煎包(焼き饅頭)のご紹介。

劉家水煎包
お店は公館のメインストリート汀洲路にあり、MRTの駅からは徒歩5分ほど。ご覧の通り派手な看板なのですぐにお分かりになるでしょう。

メニュー
メニューはいたってシンプル。豚肉、キャベツ、ニラがそれぞれ入った三種の焼き饅頭と蒸した肉まんとあんまんの5種類のみ。値段は全て13元均一。豆乳は10元と破格の安さ。

キャベツ
店頭では長年務めているであろうお姉さま方が手際よく包んでいます。こちらはキャベツ入り焼き饅頭。

お肉
こちらは豚肉入り焼き饅頭。巨大な餃子型の形をしているのはニラ入り饅頭。いずれも一般的な水煎包と比べて一回りおおぶりです。

外観
このように店頭に並べているので指差しでももちろん注文可能です。

<基本データ>
住所:台北市汀洲路三段195號(MRT公館駅から徒歩約5分)
TEL:02-2362-7826
営業時間:5:00~24:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
街中にありふれている水煎包ですがこのお店の特徴は生地が通常よりモチモチしているところ。”モチモチした食感”の食べ物ってなんだか惹かれますよね。笑 一つ一つが大きめのサイズなので一個注文して豆乳と一緒に召し上がれば朝ごはんや三時のおやつにぴったり。あとはなんと言ってもこの営業時間。早朝から夜遅くまでやっているのはさすが学生の街。近くをお通りの際は是非ご賞味くださいませ。  

おススメ度★★★★★(食べ歩きB級グルメに最適)
モチモチ度★★★★(程よいモチモチ感が美味なり)

(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年12月28日

日本はまもなくお正月ですが、仕事納めって結構今日とか多い?今年の年末年始って短いから一体いつからいつまでが皆さんのお休みなのか?は、全くわからず仕事に没頭。今年初めて1/1~1/3が連休になったけど、いわゆる普通の日なので普通に仕事しているから全然いつまでに連絡しないととかの感覚がなくてヤバイ。今日か、遅くとも明日までに連絡しないとならない事は連絡しないとって思っているけど間違いなく間に合わないでしょう。何故ならこんな日にも関わらず人手不足。ああぁ・・・・。そろそろスタッフを募集しないとって事でさりげなーく自薦他薦問わず、タイワンニンの方のみ募集開始。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 15~17度
台中 晴れ/曇り 17~22度
高雄 晴れ/曇り 18~25度
花蓮 曇り/雨 17~21度
今週の天気→今週金曜日が元旦である事に今気づいた(汗)。気温は台湾全土今日と同じような状態のようですね。なので、台北だとちょっと寒い?ぐらいかと。で、お天気は中部、南部は基本雨は降らない感じ。北部、東部は木曜日以降ですこーし回復。雨が降らない程度のお天気に回復しそうな感じです。なので大晦日の台北101花火は何とか大丈夫な感じ?

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2641NTD
1NTD→3.636JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.24発表)/13,17,23,27,29,34/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.25発表)/03,07,11,12,16,30/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「観光局試算 訪台旅客は1030万人突破の可能性」
台湾では今年初めて訪台旅客が1000万人を突破。その後の観光局の試算によれば今年の訪台旅客人数は1030万に達する見込みであると発表。4450億元(日本円約1兆7800億円)の観光による外貨の獲得をも作り上げました。今後も「より良い質と量、価値の向上」を理念に今後もこの状況を維持しながら観光大国としてのさまざまなプランを提供し、台湾の隅々までにもいきわたる観光大国化を目指すとしています。
統計では、今年1月~11月までで941万6888人となっており、昨年同時期比5.13%増加。各主要マーケット別にみると、韓国からの成長率が23.41%とトップなっており、続いて香港・マカオ8.75%、中国大陸5.95%と続いています。リピート率では香港からの旅客は三年間のリピート率が70%、日本及びアメリカマーケットからは50%、マレーシアからは42%、中国大陸からも5~11%となっています。
UNWTO(世界觀光組織)の統計では、同じエリア内の旅行は5人中4人の割合となっており、中国大陸からの旅客は所得の増加や、海外旅行への制限の緩和などが影響し、人民元の影響力も強くなっているようです。世界最大の旅行消費国家は昨年の出国者数が一億700万人、旅行消費支出1648億USドル、前年比成長率28%で香港、マカオ、韓国、タイ及び台湾への入国者数としてもNo1となっている大きなマーケットでアジアの近隣各国が争いながらも多くの観光客が訪れる場所となりえる要因となっています。観光局は未来の方針として、中国大陸マーケットには更に深い観光をアピールしていく予定。離島への旅、原住民部落での体験旅行、高ブランドツアーなどで更なる発展を図りたいとしています。北回帰線を体験しながら台湾の風景を楽しむ、七泊八日で回る台湾一周ツアーなどをおすすめしたいと説明しています。
(情報:台北新生報
何かつい先日1000万人が現れたニュースをチラ見。その人は欧米系の方だったと記憶。何をもらったんだろうか?はどうせもらえないからいいとして、12月31日までに1030万人ぐらいになるそうです。ここからの後半はきっと我らが日本からの観光客の皆さんが頑張って数字を伸ばしているのではないでしょうか?ってぐらい、早くも多くのガイドブックを見ながら旅行を楽しんでいる観光客の皆さんをお見受け致します。あんまりお天気が良くなさそうなのが残念なんですが、楽しい旅になるといいですね。ちなみに最初のコメントでも言いましたが、来年早々1/1~1/3まで三連休だから何かといろんなところが混んでいる模様。レストランとかは事前に予約をおすすめします。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


華泰名品城(GLORIA OUTLETS)

THE最新情報!12/18にオープンした大型アウトレットモールに12/19に行くという未だかつてない速攻訪問をかましたので早速アップしましょう。

高鉄桃園駅の隣りに 空港MRTの駅が出来てたなんて
新幹線の桃園駅から徒歩圏内とは聞いていたが具体的にどこにあるのか?なんて全く知ら調べもせずにいきなり来たら新幹線駅の隣がMRT空港線の駅だった。で、その隣がアウトレット。徒歩1分です。ちなみにMRT空港線のこの駅の名前は「MRT高鉄桃園駅」。MRT新幹線桃園駅って駅名。なんだかまどろっこしい名前だな笑。

で、その隣に完成したのがここ
近すぎだろってぐらい駅に近い。

まずは入ったらこんな感じで 第一期オープンエリア
どうやら全部で四期工事が行われるらしく、今オープンしているのは第一期工事の完成エリアという事らしい。広さはどうだろう・・・台北駅と同じぐらいかな?

はい。では肝心のどんな店があるのか?を一気に見てみましょう。
フェラガモ アルマーニ トッズ
ジミーチュウ ロエベ
Ferragamo、ARMANI、TOD'S、JIMMY CHOO、LOEWEのような人気注目ショップは入ってすぐの場所にある。JIMMY CHOOアウトレットって他にもあるの?これは注目ショップじゃないかなって気がした。でも買わない(いや買えない)けど。

向かって左からぐるーっと回ってみよう 屋根はない
でもってちょっくら回ってみるかって事で歩く。

割引率や販売方法は各店舗異なります
当然割引率なんかは店によって違うからいちいち確認して下さい。平均して30%~50%OFFとは言ってたけど。ちなみにJIMMY CHOOは10%~30%だった。多分この割引率も時期によっても違うんだろうな。

ティンバーランド はい。スタバ 子供服とか
奥の方にスタバあった。でもスゲーちっちゃい店。子供のモノはこの二店舗だけあった。

まさかのUGG
えっ、台湾でUGGのアウトレット。まあ我々日本人はそんなに寒くないだろうって時に鬼のような厚着をしてるからこーいうのも必要なんだろう。が、足が蒸れるのも異常に嫌がるっぽいタイワンニンの方がはけるのだろうか?笑

もうぐるーっとまわった
そー言えばこの辺りに実は行列なCOACHがあったが写真撮影するの忘れた。店舗の中たった10人しかいないのに入場待ち60人ぐらいという異常なお客様に対する心遣い笑。

カルバンクラインはアンダーウェアのみ 何故か大混雑のインフォメーション
このインフォメーションスゲー人ごみだったんだけどなぜ?両替できるからかな??で、これでもう一階全部見て回っちゃった。

2Fに来てみました
ってことで2階へGO

11時で激混みフードコート。基本台湾っぽいもの販売 申し訳ない程度の規模のキッズコーナー
フードコートあり。朝11時でこの激混み。端っこの方にこーんな小さなキッズコーナーもあり。

ROOTSもう大行列 NIKEも大行列 えっ?
ここはなんだか行列になってるぞー。11時でもう行列。ROOTSにNIKE。えっ?NIKEって3個買ったら割引何%とかってシステム?違う。更に2割引きだ!たくさん買うと更にお安くなるらしい。

そんなに混んではいないな とりあえず一周回った こっちが来年末オープンらしい
2階は店少ないからあっという間に終了。お隣工事中。こちらは第二期オープンエリアで来年の年末にオープン予定だそうです。

3Fにはレストランが 何故こんなに 人気なの?
3階にはレストランがあり。で、このラーメン屋さんだけが異常な行列だった。以上、滞在30分で駆け抜けたアウトレットレポートでした!

<基本データ>
住所:桃園市中壢區春徳路189號
(桃園機場捷運線高鐵桃園駅/台湾新幹線桃園駅から徒步すぐ)
TEL:10:00~21:00(金、土、祝日前日~22:00) 
営業時間:03-273-8666

<コーディネーターのちょっとひと言>
どの程度魅力的なアウトレットなのかとかは商品見ても全然わからないので、詳しい人に是非行って感想を聞きたい感じなんだが、個人的には悪くないんじゃないの?って感じだった。少なくとも某高雄のイーダーよりは全然いいと思った。で、桃園空港にも近いから旅行客の人とかも空港⇔市内の移動の間に無駄なく立ち寄れるし、新幹線に乗り換える時の空き時間とかにもみれるからいいんじゃないかな?と。ただ食事するには不便かも。需要>供給だから絶対混むと予測。そしていわゆる普通のマックとかがない。あえて?

お薦め度★★★★(ショッピングの魅力がどこまであるのか?は未知数)
ちゃんと作った度★★★★★(こんなに無駄のない素敵なアクセスでこういう施設を作るなんて信じられないってぐらい作れてる笑。いつもは絶対に無駄に歩かされるとかなんでこんなことするんだ!っていう状態なのに。やればできんじゃん!)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年12月25日

昨日はクリスマスイブでしたね。そんな日に高雄では下記の新型交通アクセスが正式運行スタート。って思ったらまだ試運転だった笑。予約しないと乗れないのが、予約なしで無料で乗下車可能になったって事だったらしい(そして太っ腹な無料乗車)。
外観 車内
これから高雄市内をグルーーっと回る予定のライトレールってシステム。路面電車ですな。この前試運転に乗って来たんですが現在開通しているのは籬仔内駅~凱旋中華駅間のみ。で、高雄のMRT駅から乗り換え出来るのが凱旋駅のみで、正直この区間ではまったく利用価値がない爆。凱旋中華駅の次がデパート夢時代の近くの駅らしく早くそこまで開通して下さい状態。

何故か 萌え萌え
今度もう少し詳しくブログで紹介しますが、とりあえずなぜこんなに車内のイラストが萌え萌え状態なのか?は不明笑。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 16~18度
台中 曇り 16~22度
高雄 曇り 18~25度
花蓮 曇り/雨 18~22度
週末の天気→台湾全土、本日と同じような天気、気温な週末となりそうです。台北の気温も一気にまた下がりましたがものすごい湿気。不快極まりない天気です。台中、高雄に避難しましょう笑

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2642NTD
1NTD→3.635JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.24発表)/13,17,23,27,29,34/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.22発表)/08,12,13,29,37,49/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「故宮南院28日開館 翠玉白菜が登場」
国立故宮博物院南院が28日にソフトオープンいたします。故宮院長は昨日台湾新幹線との共同企画「新幹線で南北故宮鑑賞」と、故宮の企画「博物院の旅」で一回の見学でたっぷりと博物院見学が出来るプランを発表。
故宮は昨日行政院にも南院の運営企画を報告し、将来南院と台北院の二カ所の注目観光スポットを結びつけた企画を作り出す事と共に雲林、嘉義、台南地区の整備と発展を行うとしています。
故宮南院は28日にソフトオープン。27日には本館のライトアップ式典等の開幕イベントを行います。翠玉白菜は南院で展示が行われ、元旦にはウィーン音楽会のインターネットライブ放送もおこなう事から多くの観光客が訪れる事でしょう。また台湾新幹線では「故宮南院で会おう」をテーマにしたペイント車両が運行や割引チケットの販売などで新幹線を利用した南北故宮の見学推進活動も行っています。
交通部観光局は「台灣好行」プランの一つとして、嘉義の観光スポットである布袋漁港、東石漁港、阿里山、日月潭等を組み込んだ2日間、3日間で巡るコースなどもお薦めしています。
また故宮が企画している「博物館の旅」は国立歴史博物館、奇美博物館などを含む高雄、台南、嘉義の博物館を巡り文化に触れながら美味しいグルメも楽しめる雲林、嘉義、台南地区の観光促進企画となっています。
南院のオープンは雲林、嘉義、台南地区にとっても大きなビジネスチャンス。南院のオープンまでは15年の年月を要し、80億元(日本円約320億円)近くまで費用も掛かりました。南院は10個の彩り鮮やかな貴重な文物の展示を行い、その中でも「翠玉白菜」の10カ月に及ぶ展示に注目が集まっています。院内の10大展示品の「龍藏經」や「青花瓷」などもお見逃しなく。特別展示は「至寶廳」で行われ、第一弾は「翠玉白菜」ですが、10か月後には「肉形石」の展示が開始となるようです。
(情報:中時電子報
いよいよソフトオープン。グランドオープンはいつ?は不明なソフトオープン(でも下記の予約サイト見たら3月31日までがソフトオープンって記載されていたから4月1日のエイプリルフールがグランドオープンなのか?)。ソフトオープン中は自由には入場できません。事前予約が必要で現状の予約方法などに関してチェキしてみた。
どうやら下記のサイトでネット予約しないとならないみたいです。しかもランゲージ中国語オンリー。ハードル高し!
 ↓
http://tickets.npm.gov.tw/
毎月20日に翌月の予約受付を開始。すでに1月は予約一杯なので、次の予約は1/20スタート。で、2月の予約をするしかない。って事で外国人は一体見れるのか??って話笑
白菜は月曜から南院って事らしいけどじゃあ今週末は台北にあるのか?って事をチェキしてみたらなんと12/10にすでに南院に行っちゃってたらしくもう見れない状態。どこでもドアがあるわけじゃないんだからそんな今日の明日のでは移動は不可能なのでしょう。この白菜の遠征は10月までだからしばらく台北では見れませんね。それともう一個の人気文物「肉形石」も旅に出る予定になってるみたいだから豆知識として先にお伝えしましょう。5月16日までは台北院で展示していますが、5月17日からはサンフランシスコへ遠征。その後10月4日から南院で展示開始。白菜は台北院で10月7日から展示されるようなので、台北院では5月17日~10月6日まで白菜も、角煮も見れないって事に!この期間には特別展を予定しているらしいけど・・・・。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2015年12月24日

今年のお正月は1月1日が金曜日に当るので台湾は珍らしく三連休となります。31日はもちろん学校も会社も通常通りです。この三連休と2月の旧正月とホリデーシーズンに突入しますが今朝のニュースで意外な注意事項がうながされていました。よく空港や機内でパスポートとボーディングパスを一緒に撮影してSNSなどにアップする人がいますが、そこには意外に多くの個人情報が潜んでいるそう。ボーディングバスにはそれぞれブッキングナンバー(予約番号)が明記されていますが、現在名前と予約番号が分かればエアラインのHPからその人が何月何日の何便に搭乗しどの座席シートを選択し、食事の選択は何かなどいろいろな情報を赤の他人が知ることが出来ます。最悪の場合は勝手に予約をキャンセルされてしまう可能性もあるので充分注意しましょうと呼びかけていました。また帰国した際もボーディングパスは空港のトイレなどに捨てず自宅に持ち帰ってから破棄することを薦めていました。全く恐ろしい世の中になったものです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 18~26度
台中 晴れ/曇り 18~27度
高雄 曇り/晴れ 20~27度
花蓮 曇り/雨 20~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2630NTD
1NTD→3.650JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.21発表)/01,06,11,14,20,38/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.22発表)/08,12,13,29,37,49/特別ナンバ43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾鉄道往復指定乗車券1割引が廃止に」
40年以上も続いてきた台湾鉄道局の指定乗車券を往復で購入した場合1割引になる措置が来年の1月26日で廃止となることが決定しました。同時にインターネット予約の0.5割引の優待も取り消されます。台湾鉄道局は毎年30億元以上もの赤字を出している為これ以上割引優待を続けることができなくなったとのべています。来年1月の大統領選挙と旧正月期間の影響を考慮し開始時期を延期しての実施を決めました。
台湾鉄道は昨年の11月プユマ号とタロコ号の往復チケット1割引優待を廃止しました。台湾鉄道局長は廃止後特に世間からは不満の声は無く、台湾新幹線や他国の鉄道チケットにも往復割引の優待措置が無いことから台湾鉄道は往復チケットの優待措置の廃止を決定しました。台湾鉄道局は本来1月5日、11日または19日から実施する予定をしていましたが昨日の会議結果、大統領選挙投票日後が望ましい事、1月19日は丁度旧正月期間のチケットの発売日に当ることから一週間延期し1月26日からの実施を決定しました。
40年以上続いた往復1割引優待が廃止後は自強号を例にとると、台北・高雄往復は1686元、台北・台中往復が750元、台北・花蓮往復は880元となります。台湾鉄道局は現在は往復チケットを購入時には1割引の優待がありますが、もしどちらかを払い戻しをする場合は割引価格でなく本来の料金で計算されるのでトラブルの原因となっていました。割引優待が廃止後はこのようなトラブルもなくなるだろうと述べています。また台湾鉄道局は多くの人に台湾鉄道に乗車してもらおうと四十数年前に往復割引優待を開始しましたが、現在赤字に苦しみ一年に三十数億元もの負債を生み出しておりチケット価格も20年来値上げしていないことなどから、今回の優待措置の廃止を決定しました。これによって一年で5億元の増収が見込まれます。
また西部幹線では電子チケットの利用を呼び掛けており来年の6月からは東部線にも導入される予定です。これ以外にインターネット予約の際の0.5割引優待も廃止されますが、現在すでにインターネット予約とクレジットカードでの支払いは広まっている為、優待を中止しても影響はないとみています。昨年毎日往復チケットを利用した人の数は4.5万人です。一年間のチケット数は1642万枚になります。インターネット予約の優待チケットは約986万枚でした。成功大学運輸管理学部の鄭副教授は、優待措置の廃止には賛成ですが、金曜日の午後の南行きや日曜日の午後の北行きなどピーク時には「条件付き」で金曜日の午前中と日曜日の午前中の往復チケットの優待措置をするなどラッシュアワーによる混雑を避ける措置をとることを提案しています。
(情報:中時電子報
台湾鉄道は大昔の国鉄そのものです。いくら赤字をだしても倒産する心配もリストラされる心配もなく、毎年必ずちゃんとボーナスも支給されるというありがたい職場です。世間から非難はされるものの決して割れる事のない「鉄の碗」の職場といわれています。やっとのことで台湾鉄道も重い腰を上げてJRが歩んできた道を歩み始めたのでしょうか。速度は亀よりものろそうですが、、、
(担当特派員:TOP17号)
本日もクリックお願いします!

2015年12月23日

昨日14号が紹介したように、台湾は冬至日に「湯圓(団子)」を食べる習慣があります。皆さんも湯圓食べましたか?「冬至」は「冬が至る」という意味ですが、昨日の温度はまるで夏が来たように熱いでした。残念ながら、冬の雰囲気がまったくないですが、ただ、台湾人がそんなことで屈しません!皆が汗をかいても暖かい湯圓を食べます!有名店が長列で、FBも湯圓フィーバーでした(笑)。いつもこんな時に絶対誰かカロリーが高いよとか、太るよとかって言う人います。それは何ででしょう?正論かもしれないですが、もう分かってて食べてますからほっといてくれ!と言いたいですね。単なる食べたいから食べてますから、そこで一々健康発言をするな!団子だけじゃなく、ちまきや月餅のときもそうです。絶対こういう水をさす人がいます。それを見るとテンション下がりますね。近年ヘルシーピープルが増えてきますが、他人の食事まで口を出すのが個人的に嫌ですね。台南人だから食に対して特に執着があるかもしれないですかな(笑)。それと、食べ物と一緒に自撮りして「また太る~明日からダイエット~」のFB動態がとても目障りです。食べ物はやはり楽しく食べるのが一番いいと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 20~28度
台中 晴れ/曇り 19~27度
高雄 晴れ/曇り 20~27度
花蓮 曇り/雨 20~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2625NTD
1NTD→3.658JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.21発表)/01,06,11,14,20,38/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.22発表)/08,12,13,29,37,49 /特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北駅が設立125周年 台鉄が福袋と福引イベントを始め」
今年で台北駅設立125周年を迎えました。台鉄局が12月25日に台鉄夢工場旗艦店(台北駅西三門にあるショップ)で「超值福袋樂摸彩(お得福袋福引)」イベントを行います。いくつかの新しい鉄道グッズを出し、人気商品も今まで最多割引で販売します。一定の金額を消費するとくじ引きに参加できます。
イベントは朝の10時から午後6時まで続きます。台鉄が何種類のお得福袋を用意してます。芸術品や、チケット用のアルバム、文具用品など多様な内容があります。その中、「芸術品福袋」は一番注目度が高いです!中に台鉄局が今年フランツ会社とコラボした「128週年紀念瓷盤(128周年記念磁器大皿)」がサービス値段で限定発売します。さらに、市価1499元の品物を福袋と一緒に贈ります。それ以外、4回くじ引きができます。5000元以上の鉄道グッズが当る機会があります。台鉄局が値段以上の価値があることを保証しました。
台鉄もクリスマス当日に「台北車站125車票鑰匙圈組(台北駅125チケットキーホルダー)」、「台北車站125紀念鉛筆組(台北駅125記念鉛筆セット)」と「鹿北鼻三色原子筆組(キャラクター三色ボールペンセット)」、3つ新商品を出します。人気商品の名刺入れと記念弁当箱も割引値段でサービス販売します。
イベント当日に1000元以上のレシート1枚が1回くじ引きできます。2000元以上となると2回できます。くじ引きはイベントの福袋と指定商品を購入する人に限られます。店内の商品と弁当の購入金額は一緒に計算できません。
(情報:NOWnews
台北駅が125周年の歴史がありますか?!それはビックリします。もっと盛大で祝うべきじゃないですかな。ただ、前もブログで話した台北駅の屋上修復工事は今まだ進行中です。どう見ても125周年に間に合わないようです。その時間のズレと残念さはさすがに台湾って感じです(笑)。もし傍に鉄道好きな友達がいれば、125周年の福袋はクリスマスプレゼントの一ついいチョイスになるかもしれないですね。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

樂天皇朝

今台北で最も勢いのあるデパートと言えばBreeze Centerの信義店。Wホテルの真向かいに構えています。そして何よりも話題となっているのが4Fフロアにある多種多様なレストラン。前回は17号がリージェントホテルが運営している牛肉麺のお店を紹介しましたが本日は小籠包界の革命児とも言えるニューウェーブをご紹介いたします。

お店入り口
このお店はシンガポールのパラダイスグループによるレストランブランドでシンガポール始め香港やマレーシアなどお店があり、台湾店は今回初上陸。なんと、日本にも銀座にお店があるようです。

内観 お客さんでいっぱい
広い店内ですが、現在は平日でも混雑しているそうで予約は必須です。

味も八種類
さて、今回のお目当てはこの八色小籠包。今までチョコレート入りの小籠包や烏龍茶入りなど変わった小籠包ネタはいくつかありましたが、こんなに可愛らしい小籠包は初めてではないでしょうか。フランスのマカロンから発想を得ているそうです。

蒸す前 色づけと餡の材料
左側写真は蒸し上げる前の様子。白、緑、茶色、黒など全ての皮の色はほうれん草やイカ墨、紅麹など自然の食材で色づけしています。

八色小籠包
蒸しあがるとかなり大ぶりに変身。まず白のプレーン味から頂き、次は高麗人参入りの緑から時計回りに食べていくのがおススメです。茶色はフォアグラ入り、黒はトリュフ、黄色のチーズ、オレンジはかにみそ、灰色はニンニク風味、赤は唐辛子風味となっています。

<基本データ>
住所:台北市忠孝東路五段68號4樓之10(Breeze Center信義店内)
TEL:02-2722-6545
営業時間:日~水11:00~21:30/木~土11:00~22:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
見た目の可愛らしさと発想は今までになかったネタ。一般の小籠包と比べると割りと大ぶりでそれぞれの味のインパクトが出ています。中でも特徴的だったのが唐辛子風味の小籠包。まるで火鍋を食べているかのような味わいです。餡は豚肉をベースにそれぞれの食材や風味が加わり、そこに鶏肉のダシも入れているようなのでほのかな鶏の旨みも感じられます。汁が一般的な小籠包より更に多いため少々脂っこさは感じますので人によって好き嫌いが出てくるかなという印象ですが見た目の可愛らしさなどを考えると一度は味わってみる価値ありです。

おススメ度★★★★★(味、見た目ともにインパクト有り)
楽しめる度★★★★★(一通り食べたあと好みの味のみの注文が可能です)

(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2015年12月22日

本日は冬至。台湾の風習ではこの日に伝統的な甘く煮た赤と白の団子を食べます。台湾語に「冬至呷圓仔落加一歳」という言葉があり、この日に団子を食べるとまた一歳増えるという意味で台湾では必ず冬至に団子を食べる習慣があります。伝統的な赤と白の他にはお肉入りの団子やゴマやピーナッツの入った甘い団子などバリエーションは豊富。丁度台湾にいる方は是非食べてみてくださいね。おススメは双連駅から徒歩で行ける雙連圓仔湯です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 19~26度
台中 曇り/晴れ 19~26度
高雄 晴れ 20~26度
花蓮 晴れ 20~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2625NTD
1NTD→3.657JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.21発表)/01,06,11,14,20,38/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.18発表)/05,06,11,15,18,25/特別ナンバー31
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「屏東に新たなスポット 山川瑠璃吊橋が26日より試運営」
台湾には南投の双十吊橋や天空之橋など数多くの有名な吊橋がありますが新たに観光スポットとしての吊橋がまもなく増えます。場所は屏東の山川瑠璃吊橋。この橋は今週土曜日26日の午後14時から2月29日まで正式に試運営が始まり、無料で瑠璃吊橋の壮大な全貌と周辺の美景を楽しむことができます。屏東県政府によると、山川瑠璃吊橋は台湾で最も長い吊床式吊橋で橋の全長は262メートル、川床からの平均高度は45メートルです。将来的には一方通行の出入りとなり、橋上の人数は番号の配布によって数をコントロールする見込みです。同時に臨時駐車スペースを設け、更に公共交通手段を導入しシャトルバスを利用し吊橋を見学することが可能となります。「山川瑠璃吊橋」は三地門郷三地村と瑪家郷北葉村を結ぶ吊橋で、中央政府や県政府、郷役所などの協力によって去年8月より工事が始まっていました。また吊橋の建設は赤十字総会の支援によって建てられ、諸経費は5300万元とのことです。周辺の道路工事や装置アートなどの諸経費は重建会と県政府、三地門、瑪家郷の役所の共同出資によって建設が行なわれました。この吊橋は交通用途の往来だけでなく、地元の原住民文化と歴史を現し、瑠璃珠の装置アートは地元アーティストによってデザインされました。橋の両側と周辺道路には物語が描かれた32枚のプレートが嵌められ、部落の感動的な物語を表しています。その他、吊橋両端の入り口には三地門地磨兒小学校と瑪家北葉の小学生によってモザイクアートの作品が飾られています。特に両端に設置された巨大な石の装置アートは「サツマイモ」、「タロイモ」を表現し、部族の融合を象徴しています。屏東県知事によると県政府では試運営後に訪れる観光客の交通問題を予測し、すでに臨時駐車スペースや公共交通手段を提供しており、山川瑠璃吊橋の使用開始によって周辺の観光産業を活性化させたいと話しています。山川瑠璃吊橋は12月26日の午後14時から翌年2月29日まで試運営が行なわれ、期間内は無料となります。また10人以上の団体予約受付も行なっており、吊橋の開放時間は平日9:00~16:00まで。休日は9:00~17:00までとなり旧暦春節の2月7日おおみそかは休みとなります。また安全の考慮上、橋上には100人の見学に制限され、毎時間に400枚の番号札が配布されます。見学動線は一方通行となり、偶数月は瑪家から進入し出口は三地門、奇数月は逆方向となります。またシャトルバスの乗車スポットは瑪家方面の場合は原住民文化園区より、三地門方面は三地門郷役所の乗車となり、毎日午前8時10分の発車で平日は毎時間一本、休日は毎15分に一本となり費用は10元。なお、正式運営後のシャトルバス費用は市内バスの料金基準に合わせての費用に改定となる見込みです。(情報:旅遊経
このエリアは普通に観光で行くと交通的に難しいエリアですが、豊富な原住民文化を見学できるところでもあります。吊橋近くには原住民文化テーマパークがあるので台湾の原住民文化に興味がある方はわざわざ足を運ぶ価値はありです。更に山の方に進んでいくと伝統的な部落もたくさん残っているので機会があれば是非訪れてみてください。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年12月21日

台湾の大型病院に全然行かない15号がいつも行く診療所から指示で、大型病院へいきました。いつも病院が静かイメージがしますが、実に行ったら、平日でも人がめちゃめちゃ多いし、台湾の伝統市場ような大混雜しました。大型病院の先生検査して、入院して手術をする指示しました、2か月で病床の手続しましたが、人が多いので、入れる連絡を待ちなければいけないです。明日は入院する予定日ですが、またも連絡がない状態です….
ありえないと思ったけど、旦那がこれは台湾の大型病院は代々こんな感じですと言いました、台湾の医療資源もっと分けって欲しいです

From1号
〆の言葉「台湾の医療資源もっと分けって欲しいです」 が、何を主張しているのか?いまいちよくわからないが、ちゃんとしてほしいという事を言いたいんだろう。で、こんなニュースを見てしまったら15号重病説が自然発生するだろうから補足で説明しておきますが、入院はするものの、来週にはお帰りになる。予定では二日の入院です!15号のブログを愛してやまないファンの方ご安心を。しっかし、毎回赤入れする「の」。まったく直す気はないらしい。もう赤にするのもやめたいぐらい。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨19~24度
台中 曇り 18~24度
高雄 曇り/晴れ 19~25度
花蓮 曇り/雨 19~24度
今週のお天気→全台は火曜日から温度が上がります、先週より暖かくなりますが、金曜日また温度が下がりでしょう。台北市は16~26度です、台中は18~26℃、高雄は19~25℃、花蓮は20~25度。
From1号
何故か気温(本人記載は温度)の事しか触れてませんが大切なのは天気なんです!気温は15号が打ってる通りかなり高め。暑いぐらいです。で、天気は台湾全土明日から徐々に回復基調にあるものの金曜日にはまたお天気不安定に。台中、高雄は金曜日まで何とか雨は降らない状態で頑張れそうですが、北部と東部は金曜ぐらいから雨となりそうです。15号につぐ、ちゃんと打て!

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2627NTD
1NTD→3.655JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.17発表)/06,08,13,15,17,29/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.18発表)/05,06,11,15,18,25./特別ナンバ31
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「デング熱の単日の感染者が62人増えます、全台の感染者が4.2万人を越えます」
デング熱の感染また停止してません。中央流行疫情指揮センターは今日でデング熱最新の統計の数字を発表しました。高雄市の単日の感染者数が59人増えます、一番おおいです、台南市の単日の感染者数が2例を増えます、屏東県の単日の感染者数が1人を増えます。いま台湾の南部の気温がまた病源蚊の成長することがとでも適合しますので、いまデング熱の感染が冬で広がるかどうか、中央流行疫情指揮センターが大注意しています。今年の夏で台湾本土のデング熱の感染者数も4万2482人います、台南市は2万2736人います、高雄市は1万8856人います、屏東県は368人います。全台のデング熱で死亡の人数が全部204人です、台南市が112人です、高雄市が90人です、屏東県が2人です。
今年台湾でデング熱の感染が急速に拡大しました、政府が民眾のうちによく防疫用殺虫剤を使えました、これで民眾のもんくが多くなりました。流行疫情指揮センターは防疫用殺虫剤を使うの策略を調整します、病源蚊を削除するがポイントします、防疫用殺虫剤の使用は補佐するになってます。流行疫情指揮センターは表して、最近天気が寒くなるですが、南部の気温は病源蚊の成長にとでも適合します。民衆はデング熱の予防、環境改善など続けることがとでも重要です。参考サイト:疾管署全球資訊網http://www.cdc.gov.tw
(情報:nownews
デング熱は夏の病気のイメージするですが、台湾の南部は今年の冬になってるでも、デング熱がまた減らないの状態です、連休で南へ遊ぶ行く人、デング熱の予防に注意しらければいけません
(担当特派員:TOP15号)

From1号
恐ろしいニュースをチョイスされたようで汗
ちなみにですが「政府が民衆のうちによく防疫用殺虫剤を使えました」って。。。。笑 政府は昔民衆で、その当時はよく殺虫剤使えたのに今は政府にバージョンアップしちゃったから使えないって事か?みたいな。
注意しらければいけませんが、どうやったって注意出来ない。出来る範囲での対策は
①蚊よけスプレーを服の上からも吹きかけてブロック、②暑くても肌の露出は極力避ける、③部屋の中だからといって油断しない。ベープのような室内で使えるものを使ってブロック、④蚊が一番発生すると言われている朝8時、夜18時頃の外出は避ける。
これぐらいしか実際出来ないですよね。きっと15号は自治体が行うスーパー消毒がもう今は出来ない(理由不明)という事を言いたいのかもですが、自分の身は自分で守るしかないって事で。
そー言えば前から疑問だったんですが、日本で売ってる蚊よけスプレーとかって効くのか?って思ってたんですが弊社スタッフによると、蚊よけスプレーも、ベープのようなモノも日本のモノが効くという概念で地元の皆さんは積極的に購入&使用しているらしいので使える認定でいいでしょう!南部に行く方は持って来て下さいませ(このデング熱話って基本台南以南が要注意エリアってことになってます。台中とか台北はゼロじゃないけど危ない場所ではないって話。現に何も気を付けずに生活している我ら。台南の人も16号曰くノーガードらしい爆)。

本日もクリックお願いします!

<再>寶蔵巌

以前自己反省をするに当たり「自分で自分を叩く」宣言をされた伝説の11号がアップした情報のリニューアル(かこじょうほうはこちらをクリック)。同じ場所だからそれほど代わり映えはしませんが、しっかりとコーディネーターとしての仕事させて頂きます。

ここは古い建物をそのまま残して、アーティストたちのクリエイティブ活動を促進するような取り組みを行っている場所でありながら実際に住民として生活している人もいるというエリア。なので観光地でもあるけど、人さまの居住スペースにお邪魔するって状態であることをお忘れなくで。

ここまでタクシーで来た
ここまではタクシーでこれるけど、この先は歩いて回るって事で。ちなみに帰りにタクシーなんてここにいないからこの細い道の入り口付近まで約8分ほど歩いて移動していただくことになるでしょう。

ぐんぐん 入っちゃってOK
ここがお寺。で、寶蔵巌はこのお寺の名前。この芸術村全体の名前もこのお寺と同じ名前って事です。ここは芸術村の管理ではなく、単独のお寺なのでここで撮影したい場合はお寺に直接連絡しないとなりません。

ええ?休みあり??
人が住んでいるエリアですが開放時間が決まってる。そしてお休みがある笑。でもこの休みって中に入れないと住民は?きっと住民は入れるけど部外者は入ってはならぬという事なのでしょう。

大量のポストが・・・なぜ?
このポストはアートではありません。住民の方々が実際に使っているモノです。が、なんか絵になりますよね。

壁に貼られた 全体マップ
このエリア全体のマップはこんな感じで書いてある。事務所みたいのが中にあるんだけど、そこでもプリントアウトしたマップはもらえる。ただこの中を一発ですぐ把握できる人はなかなかいないほど結構複雑。1号は道を覚えるのが得意なもんで問題なかったのですが、周りの人からなんですぐにわかるんですか?と神扱いされた。こんなことで笑

普通に人の家もあり
はい。こーいうのが住民の方の家につき進入禁。そしてお静かにで。

入ったらドンドン歩くのみ
こーいう階段や隙間が撮影ポイントになるので、どんどん歩いて撮影したい場所をみつけましょう。

イメージ1 イメージ2 イメージ3
で、お知らせです。後で説明するけど、ここは撮影するのに許可をとらないとならない。そして場所により撮影費用が異なるのでお金がかかる。だから後で申請する時に写真がないといくらなのか?がわからないから必ず写真を撮っておくように!←これある意味社内の業務連絡でもある笑

イメージ4 イメージ5 イメージ6
こんな場所

イメージ7 イメージ8 イメージ9
あんな場所

イメージ10 イメージ11 イメージ12
こんな廃墟っぽい場所や

イメージ13 イメージ14 イメージ15
セットですか?みたいな場所も

イメージ16 イメージ17 イメージ18
隙間や小道を

イメージ19 イメージ20 イメージ21
見逃さないよーに!

お店も あった パン焼き釜
食べるとことがないのでは?って気になるけど、数軒小さいカフェや小さい店もあるのでかるーくなら食べたり飲んだりもOK。なんとエリア内に民宿も一軒あり。窯焼きのパンも売ってました。

下におりると こんな写真撮れます
更に下に降りて川沿いの広場に行けばこんな写真も撮影OK。ちなみにここは芸術村の範囲ではないので申請の必要はないらしい(いつ変わるか?は知らないけど勝手に撮っていいと言われた)。

<基本データ>
住所:台北市汀州路三段230巷14弄2號
(MRT公館駅から徒歩約18分(順調に行ってという事になりますが笑))
TEL:02-2365-5537
開放時間:11:00~22:00(月曜休み)
*ショップなどの室内施設は~18:00で終了なもよう

<コーディネーターのちょっとひと言>
観光客の皆さんが自分の旅の思い出写真を撮るのはOKですが、ガイドブックの撮影であろうとも原則は申請が必要&撮影ポイントによって金額の設定があるので料金が発生。この申請が面倒。どう考えたって現場で話さないといくらかなんかわからないから、ロケハンは絶対に必要。ロケハンで撮影し、その場でこの芸術村のスタッフとどの場所でいくらか?を確認。確認後その写真を添付した状態で撮影申請をするって事が必要。ルール上は一週間前までに申請だからよろしくどーぞ。とにかく撮影できるポイントはタプリないい場所です。人もそんなに多い訳じゃないし、グラビア系にはお薦めです(露出は控えめなグラビアで)。そしてもうひとつ乗り越えないとならない壁もある。詳細は自分で体験して身を持って感じて頂きたく候(爆)

お薦め度★★★★(帰り歩かないとならないのがちょっとなぁ)
写真撮りなくなる度★★★★★(素人でも何か良さげって感じでパシパシ写真撮っちゃう場所)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年12月18日

昨晩は台北市でもめったに行かない天母エリアに行ってきました。天母は日本人学校やアメリカンスクールがある地区で台北市でも北投に近い北側なので用事が無ければ訪れる事はまずないのですが、あるグルメの方から天母のレストランにご招待頂き、食べ物に釣られて行ってきました。我々ご招待頂いたメンバーは全員初めての台湾料理のレストランだったのですが、もう出て来るお料理すべて感動レベルの美味しさなのです!!!なぜ今までこのお店を知らなかったか悔やまれますが、昨日訪れる事ができたことに感謝。ご招待頂いたJさん、お誘い頂いたKさん本当にありがとうございました。宴もたけなわの頃このレストランが旧正月の大晦日に食べる年菜(中華のおせち料理)のセットを売っている事を聞いたのでその場で1セット予約しました。本当に市内中心部のいつも予約でいっぱいの老舗店ⅹ葉も霞む体験でした。次回このお店は是非お店紹介ブログでご紹介したいと思いますのでお楽しみに!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 14~18度
台中 曇り 15~23度
高雄 曇り 14~22度
花蓮 曇り/雨 12~17度
週末のお天気→台北市は土曜日は雨の予報ですが日曜日はやみ曇り空となり17~23℃前後で日曜の方が気温は上がるでしょう。台中は15~25℃、土曜日は晴れ間も見えますが日曜日は曇り空となるでしょう。高雄は17~25℃、土曜日は晴れますが日曜日には曇りから雨へとお天気は崩れる予報がでています。花蓮は18~23度、週末は両日雨模様の予報です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2600NTD
1NTD→3.692JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.17発表)/06,08,13,15,17,29/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.15発表)/04,11,18,22,23,31./特別ナンバ19
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「六大アウトレッド業者が250億元の商機を狙い競争激化」
桃園の華泰(グロリア)、林口の三井、台中の麗宝の三大アウトレットが今年年末、来年と続々とオープンすると台湾のアウトレット市場は大ブレイスくするでしょう。それに加えて早期に進出していた礼客、蘭城新月、義大購物世界の3社を加えると合計6社が今後台湾のアウトレット市場に参入することになります。台湾のアウトレット市場の規模は250億元とみられており来年はアウトレットブレイク元年になるとみられています。
現在までの国内六大アウトレット業者の営業収益は、礼客が年40億元、蘭城新月は毎月約30億元、今後オープンを控える3社は今月18日にオープンを迎える華泰が目標営業収益が年40億元、来年の一月にオープン予定の三井は約50億元、麗宝は50億元前後と予想しています。
今後台湾ではアウトレットがデパートから産まれた別の形態として消費市場の主流になるかもしれません。尚且つ営業形態も豊富で例えば礼客内湖店や台中店、宜蘭の蘭城新月は都市型アウトレットに属しますが、扱う商品はデパートの最新シーズン商品とは異なり、すでに時期を過ぎた商品の価格を30%以上値引きをして販売しています。
グロリアと三井アウトレットは主要交通道路を通り大量輸送システムが必要となります。グロリアアウトレットは新幹線桃園駅正面、三井アウトレットはMRT空港線のA9駅近辺に位置します。両者はどちらも桃園空港からの顧客もターゲットにいれており、今後現地消費者と海外からの観光客を見込んだ国際型アウトレットに発展して行くでしょう。海外からの観光客が桃園空港に到着して訪れる初めてのスポットか帰国前の最後のスポットとなることをめざしています。グロリアと三井アウトレットは台湾にはいまだかつてなかったようなスタイルのアウトレットを企画しています。グロリアアウトレットはアメリカンスタイルで、建物も低層階のみ、敷地を十分広く取り出店ブランドもほとんどが海外から直接入ってきている著名なブランドだそうです。三井アウトレットは日本の本社から来台したグループが経営を取り仕切っており、すでに10件以上の日本独占のアウトレットブランドの出展が決まっています。
(情報:聯合新聞網
やっと台湾にもアウトレットと呼べるものが完成しました。本当は明日オープンなのですが何故か先ほどテレビでテープカットが行われており店舗前は大勢の人でごった返してました。何故??
さて台北から桃園までどうやってゆくか。最速はやはり新幹線。台北⇔桃園間21分、160元。これはもう新幹線で行くしかないですね。明日1号が仕事で行くそうなので先に下見をしてもらいましょう。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

2015年12月17日

今週日帰りで高雄に行ってきましたが、冬はやっぱり高雄最高!って思うような陽気でした。月曜は27度ぐらいまで上がってた!が、今日は高雄でも20度まで下がってるっぽいんですが、20度なんて全然寒くない気温。日本だとどうか良くわからないんですが、台北でのなんとなくの服装目安は25度で半袖に薄手の上着でOK(多分こんな日の最低は20度ぐらい)。20 度までで半袖にニットのカーティガン&中尾彰さまよろしくな巻物でOK(最低はマイナス5度計算)。それ以下になると15度切ってる状態の服装でいないとならないのですが何か思うに想像する15度よりもすごく寒く感じる台北。盆地だから?じゃあ最高気温20度きってる時はどんな服装を?ここがまた悩みどころ笑。個人的には革ジャンとかダウン着てインナーは薄着でいいんじゃないかな?と思います。下はなるべく露出を避ければまあいいかなと。今日みたいな天気ならバリバリUGG&モコモコレベルのダウンでもOK。冬の台北は日本とさほど変わらない感じで寒く感じるような。日本の冬は痛い寒さ。台北は体の芯から冷える寒さ。なので、寒いの嫌なら高雄へGO。温かいだけでいい場所と感じられますので何も観光しなくても許せます笑。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 11~13度
台中 曇り 13~17度
高雄 曇り 14~20度
花蓮 曇り/雨 14~17度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2595NTD
1NTD→3.699JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.14発表)/02,06,07,09,16,25/第二区ナンバー01
大楽透(2015.12.15発表)/04,11,18,22,23,31/特別ナンバー19
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北101カウントダウン花火 史上最長でスパイダーマンが発射台を設置」
台北101は「新しい嵐」を恐れていません。カウントダウン年越し花火は4500万元(日本円約1億8000万円)、238秒、3万発、歴史に刻まれる規模で開催。スパイダーマンが発射台を設置し、台湾初、未だかつて見た事のない火花を放ちます。剣湖山と美麗華も同様に花火を打ち上げますので、カウントダウン花火をどこで楽しむか?のチョイスも可能となっています。
台北101は16日にカウントダウン花火の動画を公開。四回目となるフランスの花火チームGroupe Fとのコラボで過去に類を見ない観客を驚かせるビジュアルの花火を打ち上げます。有名クライマーの協力でビルの壁に鋼線を使い発射台を設置する手法で1エリアに八つの発射台を設置することが可能となり、例年より多い56か所の発射台が用意されます。
花火のデザイン数も史上最多となり、台湾の自然生態の実体デザインとなる花、鳥、木、水中の生物等を花火の図案に盛り込んでいます。多様な変化を起こす花火はスペインから空輸。煙の発生を抑えた特製の花火で、青、緑、黄、赤等の鮮やかな色合いで夜空を彩ります。
剣湖山世界は30周年の記念式典のカウントダウンコンサートとマカオ国際花火コンクールで優勝したチームのデザインによる花火を打ち上げます。様々な形の花火がお楽しみ頂けますが、その中でもぶら下がり式コースターや観覧車から打ち上げる花火などもあり趣向を凝らした演出となっています。
美麗華百貨は12月31日20時よりDJ Dennisプロデュースのロックナイトがスタート。アーティストのステージパフォーマンスと共にカウントダウン時には300秒に渡る花火の打ち上げを行います。様々な形の花火が幸せな気分を演出。花火を見ながら迎える新年は素晴らしい一年のスタートとなる事でしょう。
(情報:卡優新聞網
毎年いよいよ年末だなと思わせてくれるカウントダウン花火ニュース。以前14号が開催する事は発表していましたが、今年は史上最大規模で打ち上げが行われるようです。毎年史上最高ですがからこれが後10年続いたとしたら一体どんな規模になるんでしょう?演出のやり過ぎでいよいよビルが破壊されるなどとならないように気を付けて頂きたい爆。今や台北の風物詩となっている花火ですが、毎年どこでみるのか?って言うのも問題。一度台北101の下の激混みエリアで見たらもう二度と行きたくないって思うのは当たり前なので、今年はひっそりと我が家の屋上から遠目に見てみようかな?それか台北101の花火は捨てていっその事美麗華にかけるか?そうこっちの花火ならあいつの家のベランダから見るのがベスト。31日の過ごし方研究しないとだな。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2015年12月16日

今朝のニュースで台湾人女性がクリスマスで最ももらいたくないプレゼントというのが報道されていました。なんとその一位は意外なことに「花束」なんだそうです。なんで??よく街中ではバレンタインデーやお誕生日など得意そうに花束を抱えて歩く女性を見かけますが、実はアレって押し付けられて迷惑だったのかしら?ちなみに二位は人形、三位はチョコレート。これは理解できますね。男性のもらってうれしくないプレゼントの一位はティッシュペーパーというのが謎。以下靴下、ぬいぐるみ、キャンディーという結果でしたが、それにしてもティッシュペーパーをプレゼントって拒絶のサインと思って間違いないでしょう。欲しいプレゼントは男女とも一位と二位はiphone6sとGalaxy Note5だったそう。理想と現実との差は大きいということですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 11~15度
台中 晴れ 12~20度
高雄 曇り/晴れ 14~23度
花蓮 曇り/雨 14~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2610NTD
1NTD→3.672JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.15発表)/02,06,07,09,16,25/第二区ナンバー01
大楽透(2015.12.14発表)/04,11,18,22,23,31./特別ナンバ19
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「桃園空港の北滑走路が24日より復旧!二本滑走路にて運用」
桃園国際空港の滑走路は2年近くも1本のみで運用されてきましたが、ついに修復工事が完了し24日より2本の滑走路での運営が再開されることになりました。交通部桃園空港会社は、北滑走路は先週よりテスト試用を繰り返しており今週の金曜日には完成する見込みで民航局の正式告知を待って24日午前より正式に運用する予定だと述べています。正式に二本の滑走路での運用が再開されると、桃園空港の離発着便数は現行の一時間32~33便から50便へ、オンタイム出発率は85%から98%に引き上げられると予想されています。オンタイムの国際基準は予定時刻の30分以内は定刻とカウントされます。
桃園空港会社は民航局の正式許可が下りた後、おそらく24日前後には運用開始できるとしており、ようやく二年近くの一本の滑走路だった暗黒時代に終わりを告げる事が出来ると期待しています。完成後の北滑走路は幅は南滑走路と同様75メートル、長さは3600メートルと南滑走路の3800メートルより若干短くなっています。しかし南滑走路のランクも第一類から第二類に格上げとなり、北滑走路は以前の第二類から最高ランクの第三類へと格上げされました。二本の滑走路での運用後は桃園空港の一日の離発着便は600便を超えると予想されます。すぐにやってくるクリスマスホリデーやお正月休暇のピーク時を迎える航空業界にとってはグッドニュースの到来となりました。
(情報: 中央廣播電台
本当にやっとやっとです。何回桃園空港の上空でグルグル旋回して歯がゆい思いをしたことか!
年末に帰国を予定している17号にとっても嬉しいニュースです。ぜひ何事も起こらず予定通り24日のクリスマスイブには北滑走路が無事運用再開されることを祈ります。
(担当特派員:TOP17号)
本日もクリックお願いします!




秋山堂

代官山にも進出してタピオカミルクティーで有名な春水堂ですが、
発祥地は台中なのです。
その台中に春水堂グループが経営する茶葉と茶器を扱う春水堂の高級バージョンとも言われる「秋山堂」をご紹介します!

秋山堂は場所もただの道なりではなく、国立台湾美術館の敷地内にあります。
入口


なかなか敷居が高そうな雰囲気ですがせっかく台中まで来たのです。勇気を出して入ってみましょう。
レジカウンター エントランス正面.


カウンターを抜けると広々とした静寂に包まれた空間がひろがっています。
広い店内 店内一角.

秋山堂は茶葉や茶器の販売の他に訪れた人に店内でお茶やお茶菓子を出す茶芸館としても人気があります。
オーナーが厳選した茶葉をとっておきの空間でいただく事ができます。
(メニューがごどーしても縦から梃子でも動きません。すみません。)
お茶のメニュー お茶菓子メニュー
飲み比べ.

秋山堂は国立台湾美術館の地下一階ですが、地下全体が中庭になっていますので緑に囲まれた素晴らしい環境です。
心地よい緑に囲まれた空間

台中を訪れた際には是非この緑に囲まれた別世界のような空間で極上の台湾茶を楽しんでみて下さい。
別世界のような店内の一角

<基本データ>
住所:台中市五權西路一段2号B1
TEL:04-2376-3342
営業時間:11:00~22:00

<17号のちょっとひと言>
国立美術館内という立地もあるのか、とっても芸術的な香りが漂っています。笑
さすが台中、台北ではこの広々とした空間や緑の中でのティータイムというのはなかなか得難いですよね。
店内にはオーナーが写した植物や鳥類の写真や、貴重なアンティークの家具や書なども展示されており
なんだか自分までちょっと文化人になったような気になってしまう不思議な空間でした。

お薦め度★★★★★(台中マスト訪問スポット!)
非日常度★★★★★(極上の空間と台湾茶で束の間現実を忘れて癒されましょう!)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


From1号
写真デカすぎだろ!いつかのアイドル号と同じ状態。ナンクァイ!笑

2015年12月15日

今日から寒波が来ました。金曜日までに台湾が影響され、気温が下がります。寒いですねって言いたいですが、さほどもないですけど(笑)。今日はもう12月15日、半分すぎました。あと16日で来年になります。それでもこの気温!今年は本当に異常ですね。こんな天気の中に街中のクリスマスツリーと飾りを見て、凄く違和感を感じます。全然クリスマスじゃないじゃんって言ったら、キャンベラ住んでた友達が“これはオーストラリアスタイル”と言いました。そういえばそうですよね、オーストラリアはずっと夏でクリスマスですよね!って遅いですが、はっと気付きました。映画や歌に影響しすぎて、ホワイトクリスマスって勝手にイメージしましたが、そもそも台湾は雪ほぼ降らないですし、アメリカほど寒くないです。逆にオーストラリアのようにビーチクリスマスとか、特色のあるクリスマスの過ごし方を考えたほうが面白いかもしれないですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 16~17度
台中 晴れ/曇り 18~23度
高雄 晴れ/曇り 19~26度
花蓮 曇り/雨 19~23度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2629NTD
1NTD→3.652JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.14発表)/02,06,07,09,16,25/第二区ナンバー01
大楽透(2015.12.11発表)/01,04,25,29,42,43 /特別ナンバー11
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「海外予約サイトのリスクが高い 情報不足で責任者がない」
近年新しいショッピングサイトが多く出てきました。ネットでよく買い物をする消費者でも、返品、品の取替え、または会員資料の流出などの問題については心配してます。台北市法務局が連絡情報を提供してない高リスクのサイト業者には気をつけるべきだと消費者に注意を喚起します。
Oaklev、科萊麗(Clarisonic)、NB-SHOP、銘品匯(mbuy)、智遊網(Expedia)、Trivago、AK House、Airbnbなどのネットショッピング業者はサイトで会社の連絡情報を提供してません。
台北市消保官陳信誠さんによると、このようなサイトはサイトアドレスとE-mail以外、他の連絡方法は一切提供してません。消費者がネットショッピングをするときに、トラブルを起きたら業者に連絡を出来ない状況にならないように特に注意すべきです。
この間、台北市でもシンガポールの旅客がデイリーマンションで一酸化炭素中毒した事故がありました。Airbnb、AK House、Trivagoなどの宿泊予約サイトは台湾で登録してないため、リスクが高くて、要注意リストに入ってます。陳さんがディリーマンションは旅館営業許可に登録してないため、合法な宿泊先ではないです。さらに公共安全と消防の検査を受けてないですので、消費者の安全保障がない上に、トラブルが発生しても助けをもらえないです。
Airbnb、AK House、Trivago、Expediaなどの業者は海外にいまして、サイトにはE-mail、FacebookやTwitterなどの連絡先だけ残って、会社登録番号、責任者の名前、連絡電話や住所などの情報が登載してません。万が一、何かのトラブルを起きたら、消費者が担当業者に連絡できず、相談とかはできないため、自分が損することになります。宿泊を予約する前にもう少し注意しなきゃいけないです。
上記の予約サイト以外、輸入品を販売するショッピングサイトが増えてきて、値段も他の店より安いですが、支払い済みの商品がずっと届かないもめごとも多いです。陳さんがネットショッピングする時に、業者がちゃんと連絡情報をサイトで提供してるかどうかをチェックすべきです。信用良好、消保官協議会議に積極的に出席する、第三者支払いサービスを提供するネット業者を選ぶほうが自分自身の権利を守ることができます。
(情報:卡優新聞網
台湾だけじゃなく、今日本に行く旅客も結構そちらのサイトを利用してますね。特にAirbnbでディリーマンションを予約してる人が増えてきました。昔は皆ホテルに泊まってましたが、今は多分飽きてきて(?)、そこに生活してるような雰囲気を求めます。確かに厨房があって、リビングがあって、家族や大人数の旅行にはぴったりかもしれないです。ただ、ニュースの中に言ったように、保障がないです。チェックインするまでに、サイトの情報しかないため、実際現地に行って全然怖い部屋のケースも少なくはないですし、後から備品の損害とかで賠償金を要求されたこともあります。せっかくの海外旅行ですが、台無しになるのが嫌ですから、皆さんが利用する時にもう少し考えたほうがいいかもしれないですね。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


2015年12月14日

2015年もあと半月。来週はもうクリスマスだなんて全く別世界のように感じますが、いくつかのクリスマスプレゼントの用意に忙しい子供を見ていて今年もまたこの季節がやって来たかと実感。台湾では子供から大人までなぜか全員強制参加のプレゼント交換が大好き。クリスマスだけでなく学校や会社のイベントなどでも度々あるようです。子供や学生は金額を決めてクラスや仲間内でというのならわかりますが、社内だと年齢層もちがえば経済状況や価値観、趣向が全く異なる人同士が無理やり交換しても楽しいと言うより苦行のバツゲーム。それを以前17号が勤めていた会社では社員旅行の時などに行われていたのですが、当然水面下では大ブーイング。えっ??と思うような物を持ってくる人もいたりして当たり外れも激しいし、毎回伝説となるような笑い話も多々あったのですが、ある年「私の家の要らないコップとあなたの家の不要な石けんやタオルを交換しても意味ないでしょう?」という17号より先に退職したスタッフが投げかけた勇気ある発言によってその後社内でプレセント交換が行われることはありませんでした。大人になって幸せなのは欲しいものが自分で買える事につきますね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 18~23度
台中 晴れ/曇り 17~26度
高雄 晴れ/曇り 20~27度
花蓮 雨/曇20~24度
今週の天気→本日の昼間は曇りの間に晴れ間が覗くお天気ですが東海岸と北部の山岳部ではにわか雨の予報がでています。火曜日と水曜日は大陸から低気圧が南下し急激に気温が下がるでしょう。北部と東海岸は雨の日が続きますが、その他の地域は曇りながら晴れ間も覗くでしょう。木曜日と金曜日は引き続き低気圧の影響で北部と東海岸の気温は低めになりますがその他の地域は朝晩が少し冷える程度でしょう。週末は低気圧も弱まり全国的に気温も上昇する見込みです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2636NTD
1NTD→3.642PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.10発表)/11,12,26,30,32,34第二区ナンバー08
大楽透(2015.12.11発表)/01,04,25,29,42,43/特別ナンバー11
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「観光客が台湾で買う人気商品はなに?」
外国からの観光客の方々も台湾のどの商品が良いのかを充分ご存じのようです!観光客に人気があるのは台湾で生産されたメイドイン台湾商品で、大型量販店、スーパー、ドラックストアなどが台湾を訪れた観光客に人気のあるメイドイン台湾の商品のランキングを発表しました。台湾は美しい景色や濃厚な人情、美味しく特色のある料理や細かい細工の手工芸品などが外国人から絶賛されていますが、それ以外にも外国人を引きつけるメイドイン台湾の商品があるのです。大型量販店業者のカルフールによると、ここ数年インターネット上で外国人、主に頻繁に台湾を訪れている日本人や韓国人を中心に台湾で購入した商品をUPして多くの人とシェアすることによって爆発的に売れる人気商品が続出しています。カルフールでのトップ10は「歯磨き粉」「インスタントミルクティー」「パイナップルケーキ」「フェイスパック」「台湾ビールフルーツフレーバー」「義美チョコレート」「金門高粱酒」「熊FUN衣服消臭剤」「愛文ドライマンゴー」「一口フルーツゼリー(マンゴー、ライチ、パイナップルなど台湾のフルーツ味)」です。カルフールによると観光客は夜遅い時間に24時間営業の店舗を訪れる人が多いので、これらの店舗では観光客のみなさんが選びやすいように台湾土産特別エリアを設けているそうです。また観光客の方は通常カルフールの会員の方ではないので、非会員の購入履歴から観光客に人気のある商品を把握することができますが、このランキングは随時変動しまた顧客の国籍によっても異なると述べています。同じく量販店の大潤發ではTOP5は「新東陽のパイナップルケーキ」、「可樂果(台湾のスナック菓子)」「沙琪瑪(サチマと呼ばれる中華菓子)」「フェイスパック」「阿舍乾麵(台湾のインスタント麵)」が観光客に良く売れる商品だそうです。
近年中国大陸からの観光客が自由化により増大し頻繁に台湾を訪れるようになりましたが、その中で最も人気なのではドラックストアの商品です。台湾のメディカル産業の技術は広く認められており、台湾製品の価格も良心的で品質も確かなことから中国人観光客から最も人気があります。ドラックストア大手のCOSMED(康是美)は中国大陸でもっとも人気があるのは「美麗日記保湿フェイスパック」でその他洗顔フォーム、日焼け止め、ヘチマコロン、湿布、胃腸薬が人気商品だそうです。中国からの顧客の多くは「銀聯卡クレジットカード」を使用するので、そのカードの売り上げから中国人観光客が好む商品の情報を知ることができるとのことです。
(情報:中央社
数年前までは台湾のデパートやスーパーのお土産コーナーは一目で日本人観光客向けと分かる商品が主流でレイアウトやPOPにも日本人をターゲットにしていることが感じられましたが、現在訪台人数でも台湾で使う金額も中国に大きく溝を開けられてしまい、それに比例し売り場の様子も大きく変化しました。日本の今年の流行語の「爆買」と同じ現象がここ台湾でも起きていますし、間違いなく世界各地でおこっているのでしょう。中国の人は日本に行ってもドラックストア商品を爆買するようですが、台湾の人も日本で一番買い込むのは同じくドラックストア商品だそう。日用品は手に入らないお隣の物を使って見たくなるのでしょうかね。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!



2015年12月11日

昨日の朝、家のMRTの駅の前に等身大のパネルが置いてあり朝の割りには騒がしいなと思っていたら選挙活動が行なわれていました。皆さんもご存知の通り台湾の総統選&立法委員選が1ヶ月近くに迫っています。本格的な選挙活動が許されるのは12/19からと決まっているのでどうやらフライングのようです。ちなみに今朝はいなかったので告発されたのでしょうか。笑 今や四年に一度の風物詩とも言える総統選。丁度その時期にお越しの方はまた一味変わった台湾人の“熱気”を感じられることでしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 18~20度
台中 曇り 20~23度
高雄 曇り 24~26度
花蓮 曇り/雨 20~22度
週末の天気→台北市は土曜日が雨の予報ですが日曜日は晴れ間が差す模様で気温は17~22度なっています。台中市は16~25度となっており土日ともに曇りの予報。高雄は土曜日は曇りですが日曜日は晴れる予報となっており気温は19~26度です。花蓮はいずれも雨の予報で、気温は19~24度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2606NTD
1NTD→3.684JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.10発表)/11,12,26,30,32,34/第二区ナンバー08
大楽透(2015.12.08発表)/08,15,32,36,40,43/特別ナンバー03
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「三浦春馬さんが台湾に 小さな巨人と共に展示会スタート」
「進撃の巨人展WALLTAIPEI」が今日から始まりました。実写版映画の主演を務める三浦春馬さんがクールに登場し、映画では巨人と対抗する三浦春馬さんですが今回は「小さな巨人」のぬいぐるみと共に展示会の開催イベントに参加しました。「進撃の巨人展WALL TAIPEI」は本日、台北松山文創園区1号倉庫前にて開幕式のテープカット儀式を行ないました。台湾の挿絵家や漫画家なども登場し独自の創作で「進撃の巨人」の展示品の作成にも関わっており、来場者が各アーティストの視野によって写る巨人の世界を見学することができます。実写版映画で主人公の「エレン」の役を務めた三浦春馬さんは開幕ゲストとしてクールな全身黒の姿で登場しました。登場後、会場の来場者に深くお辞儀をしたと中国語で「ニーハオ」と挨拶の言葉を述べ、絶えず微笑みを送っていました。三浦春馬さんは東京の巨人展は見たことがあり、今回は2回目となりますが台湾で見れることについてとても興奮していると話しています。展示エリアのコーナーでは原作者の諫山創さんがどのような影響を受けて「進撃の巨人」を作り出したかの展示がされており、それを見て見聞が広まったと話し、ファンがみても喜ぶだろうと話しています。また会場で展示されている立体起動装置と3D画面を見た時には映画の撮影の情景を思い出したとも述べ、台湾のファンにも「進撃の巨人」の臨場感溢れる現場の体験を楽しんでほしいと話していました。テープカット後、三浦春馬さんが「城壁」を打ち破ると後方から「小さな巨人」が現れ、二人は嬉しそうに舞台上で記念写真を撮影していました。「小さな巨人」もファンサービスを忘れることなく手を振ったり、背中を掻いたりと楽しんでいました。台湾でどんな美食を食べたいかと聞かれた三浦さんは毎回台湾に来ると美味しいものは必ず食べていると話し、前回の来台では小籠包を食べたようで今回は東坡肉(トンポーロー)が食べたいと話していました。また台湾には楽しい場所がたくさんあると聞いており、時間があればあちこちにも行ってみたいと話しています。「進撃の巨人展WALL TAIPEI」は即日から来年2月29日まで松山文創園区1号倉庫及び台湾デザイン館にて展示が行なわれています。
(情報:中央社
進撃の巨人って知ってる?って二年前くらいに聞かれたとき巨人軍(野球の笑)か何かの物語ですか?って返したのを今でも覚えてます。笑 でそこからずっと見る機会も無かったんですが台湾でも大人気のようですね。漫画は好きでしたがワンピースは空島、ハンターハンターはグリードアイランドで止まり・・。そろそろアップデートせねば。。ちなみに進撃の巨人展は入場料がお一人320元となっており少々高めですが見応えはありそうですね。詳細は FBファンサイトよりご覧ください。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


晶華冠軍牛肉麺坊

先月グランドオープンしたばかりの微風信義にやっと行ってきました。
オープン前からすごいらしいと話題になっていたのが、四階のレストラン街。
多くのお店が平日の夜にもかかわらず外で並んで待っている人がいる状態でした。
初微風信義ではリージェントホテル系列のおそらく台湾で一番高価な牛肉麺に挑戦!

広い店内
ちょっとレトロなインテリア。店内は割と広々しています。
ちょっと待っただけで入店できました。

メニュー一覧
メニューは以上ですべて。
迷った挙句、王道の「晶華三冠王牛肉麺」と一番お高いドーンと
ステーキがのっている「餐客36小時舒肥牛排麵」をオーダー。

小皿料理
セットで注文するとこちらの小皿から好きな小皿を一品選ぶ事が出来ます。


待ちに待ったメイン「晶華三冠王牛肉麺」
看板メニュー晶華三冠王牛肉麺



「餐客36小時舒肥牛排麵」
超豪華ステーキ入り牛肉麺


もちろんとってもとってもお肉は美味。
麵とスープは普通に美味しく頂きました。

またお値段もとても牛肉麺2杯のお値段とは思えぬようなお値段でした。
本日のお会計


<基本データ>
住所:台北市忠孝東路五段68號 微風信義4F
TEL::02-8786-8799
営業時間:11:00-21:30、木金土(~22:00)

<17号のちょっとひと言>
お薦め度★★★★(手軽にそこそこ美味しい牛肉麺が食べたい時に非常に便利。)
ゴージャス度★★★★★(牛肉麺の中では最高にゴージャスでしょう。)
普段牛肉麺を食べる時に鼻につく匂いがしないと思っていたら、八角がほとんど入っていなかったみたいです。
お肉はもちろん文句なく美味しいのですが、お肉が食べたかったら同じリージェントが経営するステーキハウスもお向かいの誠品書店にオープンしましたからそちらに行った方が良いかもです。

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


















2015年12月10日

もすぐクリスマスが来る、近年で台湾のクリスマスの雰囲気も濃くなってます。各地の政府もいろなクリスマスのイベントを開催します、クリスマスの人気なスポットを紹介します、興味があれば ご参考してください

■スヌーピークリスマスツリー
場所:新光三越台北信義新天地(台北)
時間:2015.11.26~2016/01/03
公式サイト(中文):http://0rz.tw/h1wk5

■トーマスクリスマスツリー
場所:微風台北車站(台北)
時間:2015.11.16~
公式サイト(中文):http://0rz.tw/DnYC4

■新北歡樂耶誕城
場所:新北市市民廣場(新北市)
時間:2015.11.20 ~2016.1.3
参考サイト(中文):http://tour.ntpc.gov.tw/tom/lang_tw/index.aspx

■魔幻光影
場所:輔仁大學(新北市)
時間:2015.11.30 ~2016.12.14
参考サイト(中文):http://www.fju.edu.tw/focusDetail.jsp?focusID=398&focusClassID=3

■2015紅白聖誕村
場所:勤美誠品綠園道、金典綠園道商場(台中)
時間:2015.11.13 ~2015.12.27
参考サイト(中文):http://www.parklane.com.tw/home.php

■台南原色聖誕燈節
場所:台灣文學館、新營文化中心、台南火車站、安平遊憩碼頭(台南)
時間:2015.12.1~2016.1.31
参考サイト(中文):http://0rz.tw/I31MC

■清境耶誕幸福禮讚
場所:清境農場(清境小瑞士花園、統一清境商場)(南投)
時間:2015.11.1~2016.2.29
参考サイト(中文):http://0rz.tw/e7anU

■愛‧Sharing
場所:夢時代(高雄)
   統一阪急百貨(台北店)
時間:2015.11.1920~15.12.25
参考サイト(中文):https://www.i-sharing.com.tw/

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 18~22度
台中 曇り/雨 20~25度
高雄 曇り/雨 21~26度
花蓮 曇り/雨 20~24度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2615NTD
1NTD→3.671JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.07発表)/13,19,20,23,32,34/第二区ナンバー04
大楽透(2015.12.08発表)/08,15,32,36,40,43./特別ナンバ03
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「今日から萬金聖母聖殿のクリスマスイベントが始まり!プロジェクションマッピングショーは午後6時半上映」
今日午後5時半から、屏東県の萬金区の聖母聖殿のクリスマスイベントが始まります。全部バラで飾りをつけたのフロート車主なライトをつける式以外、あと大注目のプロジェクションマッピングショーは午後6時半上映します。主催団体は8日夜に萬金区の軍人たちを招待して、試写会をやりました。屏東県政府も心身障害者も佳節の雰囲気を享受するできるために、心身障害特別区を成立しました。
名前は「齊享福光」というの主なライトの高さ12メートルです、今夜6時つけます。雲に乗って12名天使と154粒の星で聖母聖殿の154年の歴史を象徴します。現場で民衆に幸せ意味がある風船とお菓子をあげます、一緒に佳節をお祝いします。6時半プロジェクションマッピングショーを上映します。白色教会堂が光と影の変化でまぼろしの建物になります。内容は伝統な聖書物語以外、原住民と原住民代表する動物中一つの百步蛇、四重溪溫泉、六堆攻炮城、農家田園などの屏東の当地文化の特色も入れました。それ以外に ジンジャークッキーハウス、遊園地のもあります。
クリスマスイベントの期間、人と車が混雜します、心身障害者は移動するやすいのだめに、県の政府は「心身障害者観賞区」を成立しました。無料なバスを提供します、あと車椅子、バリアフリートイレのサービスを提供します。予約専用電話:08-7320415#5367、5370。
2年前発表しましたの屏東県の萬金区の聖母聖殿のクリスマスイベントのイメージキャラクダー「迷路小瑪」はいまでもいっぱいファンがいます。県政府と一卡通の会社を協力して、「2015魔法の少女:迷路小瑪」限定版を出します、売り時間は12月12日と20月20日の2日だけです、全部1000枚しかありません、詳しい内容は公式サイトまで確認してください。
(情報:中時電子報
屏東県の萬金聖母聖殿は台湾で現有最古の教会建築です、154年歴史があります、当地でとでも重要な信仰中心です。クリスマスの日まえ、萬金聖母聖殿の周りの住民自分のうちはいろなクリスマスの飾りするので、クリスマス人気なスポットです。今年はプロジェクションマッピングショー追加しました、もっと面白いと思います。
■萬金聖母聖殿公式サイト:http://www.catholic.org.tw/bankin/
■屏東県の観光サイト:http://www.2015wjxmas.tw/
(担当特派員:TOP15号)

From1号
遅れて登場!「で」、「が」がとても多いが、とにもかくにも夢時代の開催期間にご注目
2015.11.1920
いい加減にしなさい笑

本日もクリックお願いします!



2015年12月9日

今年を象徴する漢字を選ぶイベントで50候補の中から投票で選ばれた2015年の漢字は「換」だそうです。第二位は「変」。なんとも年明け早々の台湾を予期させるような結果ですね。
17号にとっても今年は転職という大きな「変」化の年でした。ここ数か月は一ケ月が一週間に感じられるほど早く感じられ、まるで早送りのフィルムの中にいるような感覚になることがあります。来年は果たしてこの環境に慣れることが出来るのでしょうか。17号も「換」が楽しみなひとりです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 19~23度
台中 曇り/雨 19~25度
高雄 曇り/雨 20~26度
花蓮 曇り/雨 19~23度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2587NTD
1NTD→3.710JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.07発表)/13,19,20,23,32,34/第二区ナンバー04
大楽透(2015.12.08発表)/08,15,32,36,40,43./特別ナンバ03
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「キムタク効果!日本人に人気の海外旅行先台湾が初の一位に!」
木村拓哉さんが出演した台湾観光局のCMのおかげもあり、日本旅行業協会(JATA)が発表した最新調査によると、日本人に人気の海外旅行先として台湾がハワイを抜いて初の一位に輝きました。主な理由としては台湾の治安の良さや、さまざまなグルメ料理が考えられます。その一方で台湾からも円安とLCCの航空便の増加の影響もあり、こちらも初めて台湾人の海外渡航先で中国大陸を抜いて日本が一位になりました。
日本の大スター木村拓哉さんが101ビルを背後にマンゴーを美味しそうに頬張る姿のコマーシャルが台湾観光に与えた影響力や貢献度はとても大きなものです。日本旅行業協会の最新の統計によると、今年1-8月まで日本人観光客の成長率は4%でしたが、9月にCMが放送された以降は9月、10月とそれぞれ3.7%、5.5%の成長率となり、去年の163万人の記録を超え初めて人気海外旅行先でハワイを抜いて一位になりました。やはり大スター木村拓哉さんが小籠包を頬張るのをみて日本人女性たちも思わず訪れてみたくなったのでしょう。
金城武さん、木村拓哉さんと二人続いて美食をメインに台湾を紹介していますが、台湾には美味しい食べ物だけでなくその他にも魅力が沢山あります。デザイナーの范日奎さんと友人たちは108人の一般人と8名のさまざまな国籍の外国人と共に台湾一周旅行を企画しその土地の名産や観光スポットを紹介したり、一緒に健康体操をしたりとまた別の形の民間外交で台湾の魅力を伝えています。
(情報:華視新聞
いまさらあのお方?と思いましたが効果は絶大だったようですね。大変失礼いたしました。最近毎月のようにLCCの新規路線や増便などが相次ぎ、実家への里帰りも日本の地方都市からよりも便利に感じる台北です。先週も1号は週末弾丸帰国をしてきたばかりですし、テレビでは日帰り企画なんていうのも出ているみたいです。増々近く感じられる台湾と日本です。
(担当特派員:TOP17号)
本日もクリックお願いします!




包HOUSE

台湾もお洒落なお店が大分増えてきましたが肉まんの専門店もお洒落なお店に出来るとは大したものです。今日はそんなお洒落な肉まん専門店のご紹介です。

外観
包HOUSEという名前からしてスタイリッシュなお店ですが見た目もお洒落。場所は松江南京から徒歩5分ほど、少し路地に入った公園の向かい側の角にお店がありますが外見だけでは肉まんのお店とは見当もつきません。

店内
広くないお店ですが、テーブルが二つほど。基本的にはテイクアウトがメインですが店内でも食べることができます。店内も同じくスタイリッシュ。奥には広い厨房があり、職人さんがせっせと生地を練ったり、蒸したりと忙しそうに作業をしていました。オープンキッチンになっているので衛生面も安心なはず。

色んな種類
肉まんをお洒落に変身させ、バリエーションに富んだ見た目もお洒落な商品の数々。トリュフとキノコの肉まんや角煮入りにくまんなどなど。

バリエーション豊富
この日は粽風味の肉まんもありました。従来の伝統的な肉まんをハンバーガーのように気軽にお洒落に食べてほしいとのこと。食材に応じて色々な種類の商品を考案しています。

可愛い袋
入れ物の袋も可愛らしい。付近のOLのランチに人気のようで、外出先へのお土産などにも良さそう。小さなお子様も喜んで食べてくれそうな可愛らしいデザインです。

<基本データ>
住所:台北市松江路84巷12號 (MRT松江南京駅から徒歩5分)
TEL:02-2568-2667
営業時間09:00~18:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
肉まんの常識を覆すようなお店。見た目だけでなく味も美味しい。単価は一般的な価格に比べると少々高めの設定になっていますが、お土産に喜んでもらえそうです。見た目も楽しく新しいスタイルのお店でした。近くをお寄りの際は是非おやつ感覚でどうぞ。
おススメ度★★★★★(今まで無いスタイルのお店で斬新です)
シャレオツ度★★★★★(肉まんもここまで生まれ変われるのです)

(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。




2015年12月8日

今日北京はついに最高レベルの赤警報を発令しました。これは史上初めての赤警報で、学校が休みとか交通規制などの緊急対応で北京住民がパニくってるみたいです。中国に影響され、台湾もこの最近ずっとPM2.5の数値が高くて、空気が非常に悪いです。特に中南部のほうは酷いです。16号もこの前に台南に帰ったときに、高鉄から降りた瞬間咳が出ました。明日から寒冷前線の影響で雨が降る予報ですから、空気が少しよくなると専門家が言ってますが、北京の状況見て、台湾も油断できないです。台湾にいる皆さんは出来れば外に出ないで、出るときは必ず長袖とマスクをつけてくださいね!
北京
この写真は北京にいる友達が先日アップした写真です。あの時はすでに霧状態だったんで、今日はどんな地獄絵図になりましたか…もしこのPM2.5が台湾に来たら…考えるだけで怖いです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 17~20度
台中 曇り/晴れ 18~25度
高雄 晴れ/曇り 20~25度
花蓮 曇り/雨 18~24度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2580NTD
1NTD→3.722JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.07発表)/13,19,20,23,32,34/第二区ナンバー04
大楽透(2015.12.04発表)/16,21,34,37,41,47 /特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「20日前後に現れる 1000万人目の観光客」
今年の第1000万人の観光客が早くて本月の20日前後に現れると推定されてます。交通部はこの幸運な客さんを迎えるために、特別プレゼントなどの歓迎イベントを今積極的に準備してます。台湾の観光業はこれから「高品質」という新しいレベルに入ります。
観光局が1000万人目の観光客が12月20日から25日の期間内に現れると予測してます。観光局によると、歓迎イベントの内容は生態、ロハス、文化、美食、ショッピングとロマンなど6つのテーマと繋がります。例えば、ロマンに関しては変身写真や日月潭の遊船旅などを送るとか、お土産のほうは台湾各地の特色が含めるものがメインです。
過去は300万人目の客に30万元相当のプリペイドカードを贈ったことがありました。今回は同じく1000万人目に100万の贈呈があるかどうかはまだ秘密です。行政院は来週木曜日(17日)に交通部から調達状況を報告を受けます。
今年海外からの観光客が1000万人の大台を突破することになって、台湾は遂に千万観光客の新しい境地に入ります。行政院の官員が歓迎イベントのポイントはプレゼントの価値や量ではなく、1000万人の旅客が来台するという目標を達成するための努力が大事です。これからは観光の品質を高め、新たな方向に発展して、新しい台湾観光イメージを作ります。
最近中国側が台湾に来る団体客の人数を管制するという噂はよく聞きましたが、観光局と内政部の資料によると、来年1月中旬までに中国の観光団体が減ることはありません。官員さんは最近何日は重要な観察期だと言いました。台湾政府は11月21日から、毎日団体客の応接数が8000人に上げました。もし中国の団体客が半分に減少すると、総統選挙の一ヶ月前には35,000人くらい減ります。
ただ、最近アメリカ、香港、マカオ、シンガポール、日本と中国の個人旅行客の人数が増えてきます。日本市場が好調で、11月と12月はプラス成長に期待できます。さらに、年末は日本の旅行シーズンですので、来台の客数がまだ成長することが見えます。
日本客が9月から戻り足、10月にも5.49%増えました。大幅な円安の影響で、日本全体の出国人数は今年前3季4.9%減りましたが、それでも来台の成長率は中国、韓国、香港やシンガポールより良いです。
(情報:中時電子報
1000万人の観光客も台湾に来ましたか!もうほぼ台湾人口の半分じゃん(驚)!1000万人は凄いですが、ニュースの中でも書いてるように、これからは「量より質」ですね。これからは政府がどんな政策と対応をするのは目を離せないです。ただ、その第1000万人目はどうやって決まるのと、どこでおめでとうを祝うのでしょうか?入国の順番ですかね?もしちょっと税関がうるさくて遅く出てしまうと10,000,001人目になるかもしれない、まさに運命の一歩ですね。それはちょっとかわいそうですな…って何となくその歓迎イベントの段取りが気になって仕方がない16号です。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2015年12月7日

台湾には日本語のドラマやバラエティー番組を放送するチャンネルが2局ありNHKアジアを入れると日本語放送局は3局となります。それ以外にも専用チャンネルではありませんが、かなりの頻度で日本のアニメを放送しているチャンネルが3~4局あるようです。良く見かけるのは蠟筆小新(クレヨンしんちゃん)、我們這一家 (あたしンち)、名偵探柯南(名探偵コナン)、櫻桃小丸子( ちびまる子ちゃん)など少しどころかかなり懐かしい類のアニメが多いのですが、先日日本の甥っ子がそれしか目に入らないくらい陶酔していてUSJのアトラクションにも登場したという「妖怪ウォッチ」を発見しました!中国語のタイトルがまさにそのまま「妖怪手錶」だったのに笑ってしまいましたが、それ以外つけ様がないですね。ドラマもだんだん日本と同じ週に放送されたりする番組も出てきましたが、アニメもおなじみ懐メロアニメから脱皮しつつあるのでしょうか。ちょっと寂しくもある17号です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 16~20度
台中 雨/曇り 18~24度
高雄 雨/曇り 20~26度
花蓮 雨/曇り18~22度
今週の天気→今週は全国的に崩れ気味のお天気が続きそうです。台北は気温は20℃前後で雨または曇りの天気が今週いっぱい続きます。台中と高雄は水・木・金の3日間雨予報がでていますがその他は曇りの予報、気温も日中は約25度まで上がる見込みです。花蓮は一週間すべて雨マークの予報ですが、日中の気温は25度前後まで上がる日もあります。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2574NTD
1NTD→3.729PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.03)/07,08,17,19,20,30/第二区ナンバー02
大楽透(2015.12.04発表)/16,21,34,37,41,47/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾鉄道来年1月~3月クルーズ式旅行列車7コース運行へ」
台湾鉄道局では大好評の「クルーズ式列車の旅」の新コースを来年1~3月の期間、7つのコースにて運行することを発表しました。どのコースも発売後は秒殺で売切れとなることが予想されます。台湾鉄道局によると、来年新しく追加される行程は墾丁大街、旭海だくぃ草原、富里花海、故宮南院、奇美博物館などのより一層多様化した中より選択が可能な行程が組まれており、料金以上の内容の旅をしていただけると自信をのぞかせています。
台湾鉄道局はこのクルーズ式列車の旅パッケージ行程には、交通だけでなく、食事宿泊、専任の案内ガイド等が含まれています。詳しくは台湾鉄道局ホームページの「クルーズ式列車コーナー」かezTravel(02-25014047)までお問い合わせください。行程並びに停車駅、観光スポット、発車時刻等はすべて台湾鉄道局の公布に準じます。
(情報:中廣新聞網
日本でも鉄道の旅が大人気だそうですが、台湾でも同じく鉄道ファンだけでなく多くの層に支持されているようです。台湾の鉄道は日本統治時代からの古くからの歴史もあり、限られた小さい国土の中での鉄道なのにも関わらず世界中の鉄道ファンからも注目されてるそうですよ。先週の金曜日(12/4)台湾鉄道局の要である台北駅とJR大阪駅が姉妹駅協定を締結しました。弊社オフィスは台北駅の目の前なのですが、残念ながら他の仕事で締結式のセレモニーを見学できなかったのが残念です。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

斎東詩舎

以前紹介したトラップ水餃子でお馴染みの「巧之味水餃」に行った時、別の道から忠孝新生駅に戻ろうという事で歩いてたらたまたま見つけちゃったって施設。
おやっ?って出会い
トラップロードを歩いている時にも昔の日本家屋が残ってる、工事してる場所があるのを見ていた大人のお散歩チーム。その時にもなんでこんな目立たない所にこんなものが~って話していた。で、裏のメインストリート歩いてたらこんな風に堂々と存在していた。

とりあえずお金払うなら入らないと思うけど(爆)って事で近づいてみたら
思いっきりジャパンですけど なんか入れるみたい
無料らしい。

入口
なので入る。この入り口幼きころに通った神社の横の病院の入り口に似ている。

なるほど 資料館なんだ
資料館らしい。玄関の横にパンフレットがあった。しかもご丁寧に日本語も用意されている。スタッフの方なのかボランティアの方なのか?ちょっとわからないけどどーぞ入って下さいっていう優しい対応だったので多分北投の温泉博物館以来の靴を脱いでまで館内に入る的行為をしてみた笑

なんだか 日本よりも 日本らしい
日本統治時代の事ととか、詩の事とか展示で説明されているけど、展示内容をよくも見ないで建物ばっかりなつかしみながら楽しんでしまっていた大人のお散歩チーム。

空間が 広がってました なつかしいなぁ
なんかこういう空間にいるだけでもうれしい感じ。あっちの方からおばあちゃんが来そうな気にもなり―ので、しまっている扉なども勝手に開けたりしながら爆、思いっきりタイムスリップさせてもらいました。このキーキーなる廊下で寝っころがると思いっきり昭和。なぜ台北でこんな昭和を懐かしめるのだろう?と不思議な気持ちに。昭和族是非ご訪問を。

<基本データ>
住所:台北市濟南路二段25號
(MRT忠孝新生駅から徒歩約10分)
TEL:02-2327-9657
開館時間:10:00~17:00(月曜休み)

<コーディネーターのちょっとひと言>
よく取材などでも台湾に残る日本や昭和の街並みっていうテーマがあったりしますが、そんな時にはまさにピッタリな施設でしょう。ただ改築してるからちょっときれいすぎる?感は否めないけど、その分ハードはある程度整ってるって事で考えればいいでしょう。床の木材、色、窓枠、昔こーいうのあったなーっていう雰囲気の椅子とか、タイルよろしくなトイレ。逆にこーいう日本人にとって大切だなって思える建築物を保存してくれている台湾に感謝←めずらしい爆

お薦め度★★★★(平成族には全くわかってもらえないかもなので)
ばあちゃんちにクリソツ度★★★★(二階建てだったら完璧)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年12月4日

普段コンタクトをはめているのですが、ここ数日10年ぶりくらいに眼鏡生活を送っています。先週から目が痛いので眼科のドクターにストップされ仕方なく眼鏡かけているのですが女性がメイクしないと出かけられないのと同じような心細い心境です。きっとワンデーのコンタクトを何日も捨てずにはめているツケが回ってきたのでしょう・・。知り合いには一週間コンタクト外さないツワモノもおりますが。。そういえば台湾は日本と違って街のいたるところの眼鏡屋でどこでもコンタクト売っているので検査を受けずに簡単に手に入ります。なのでカラコンとかお土産にいいかも?と思ってましたが度数があると購入もなかなか上手く行かないようです。日本では視力を1.0とか0.1のように表現しますが台湾では目が良い人は0でそこからどんどん数字が増えて行くシステム。14号は600度ですがキテレツ大百科に登場する大学生キャラは多分1500度くらい。笑 結局台湾の600度って日本で言うといくつ?なのかは未だに分からず・・。汗

話は変わり台湾観光情報。台北のナイトライフの定番と言えば夜市巡りですが現在台北最大の士林夜市のB1美食街が設備の改修工事の為休業しています。休業期間は11/30からすでに始まっており一ヶ月間と発表されていますが確定した営業開始日は未定とのこと。1階の雑貨エリアや周辺エリアなどB1美食街以外の周辺は今まで通り楽しめますので是非足をお運びくださいね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 16~19度
台中 曇り/雨 18~25度
高雄 曇り/晴れ 20~26度
花蓮 曇り/雨 17~21度
週末の天気→北部では寒さが増す天気となってきました。台北市の週末は雨模様。気温は16~22度と肌寒い天気が続きます。台中は曇り空が続く予想で気温は18~26度と気温差が激しい見込み。高雄は日曜日に雨が見られる予想となっており気温は20~26度南部らしい気温となっています。花蓮はいずれも雨の予想となっており気温は17~25度となっています。台湾でも風邪になりやすいこの季節、くれぐれもご注意ください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2585NTD
1NTD→3.713JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.03発表)/07,08,17,19,20,30/第二区ナンバー02
大楽透(2015.12.01発表)/06,13,15,19,37,41/特別ナンバー22
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「猫空ロープウェイ150元に値上げ?台北市では12月末までに最終決定」
毎年損失が見られる猫山ロープウェイに対し、台北市政府では乗車チケットの値上げ計画を行なっています。しかし交通局では昨日、台北市議会の交通委員会の「猫空ロープウェイ営運策略」で片道50元の乗車チケットを150元に値上げする案を報告したところ、値上げ以外に策が無ければ値上げの意味は無いと議員から批判を受ける状況となりました。交通局局長の話では、交通局では関連インフォメーションをホームページに表示し市民の意見を募り今後の参考にしたいと話しています。値上げ幅については12月末までに最終決定がされる見込みです。外部からも注目されているこの猫空ロープウェイの値上げ計画。現在交通局の価格改定草案ではロープウェイ乗車チケットの価格を三倍に値上げする計画で、現在の動物園駅から猫空駅の片道50元を150元まで値上げする見込みです。平日の混雑が見られない時間帯では悠優カード(Easy Card)の使用者に対して120元の割引。台北市民、子供、年長者や身体障害者には動物園駅から猫空駅まで優待チケット価格60元に設定する見込みです。また周辺に暮らす政大里、指南里、老泉里、萬興里などの里民には一日60元までの割引チケット。しかしこのような価格改定計画は議員による批判を受け、猫空に対するその他の措置案が無ければ値上げの意義が無いとのことです。交通局長の話では交通局では猫空料金改定法案について計画内容と国際都市のロープウェイ価格などの情報をインターネットに共有し、市民の意見を集めると話しており、今後の参考にしたいと話しています。料金の改定法案は12月末までに決定される見込みで来年の2月より実施されます。また局長の話では台北市政府が片道150元の価格改定法案を提案し値上げ幅を高くした理由は今後産發局でイベントを行う際、価格の操作の上で広い幅でイベント促進を図れる為だとも話しています。その他、交通局では予め全世界各国のロープウェイ価格について議論を行ないました。国際的な都市のチケットは400元-500元となっており、猫空ロープウェイの価格改定後は150元と比較しても安い料金です。更に猫空ロープウェイの利用客は6割が台北市以外の都市や外国人観光局など。エンターテイメント性が強いのは否めません。仮に150元への値上げを行なった場合、一年間の乗車人数を予測すると外国人観光客人数などへの影響は見られない予想ですが、台湾人利用客には従来より半分の影響が見られる見込みです。
(情報:中廣新聞網
何度か猫空乗ったことありますが片道30分くらいで意外と乗り応えあるんです。それで50元は格安。元々観光地化していますしエンターテイメント性が高い乗り物なので150元に値上げは個人的には許容範囲内です。そういえば一回香港の巨大な大仏が見れる山までロープウェイ乗ったんですが記憶では往復で4、5000円くらいだったような。しかも下が透明なバージョンだったからもっと高かったはず。。それに比べると150元は安いですよね。ただロープウェイ自体は良いのですが問題は猫空駅についてからの楽しみ方。お茶屋さんがたくさんあると言ってもあちこちに散らばっているのでTHEお茶の町という感じでもないし実際ロープウェイの駅からお茶屋まで行くのもけっこう大変です。わざわざロープウェイに乗って行く価値のある楽しい施設が出来ればいいと思うのですが・・。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

2015年12月3日

以前台北駅の屋根瓦が崩壊して嘆かわしい状態となっていることをこちらに書きましたが、現在毎日職人さんが屋根の上で懸命に修復作業に励んでらっしゃるのが25階の弊社オフィスより確認できます。といっても屋根の面積は相当広く、傾斜もあるのでしばらく時間はかかるでしょうが早く綺麗になった台北駅を上から眺めてみたいものです。台北駅は明日12月4日に大阪駅と姉妹協定を締結するそうです。明日は限定1000セットの「台北駅・大阪駅締結紀念切符」が発売されるそうなのでまたきっと争奪戦になること間違いなしですね。ちなみにこの記念切符は1セット100元ですって。安っ!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 16~19度
台中 曇り 18~24度
高雄 晴れ/曇り20~27度
花蓮 曇り/雨 17~23度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2577NTD
1NTD→3.725JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.11.30発表)/04,13,20,27,33,38/第二区ナンバー01
大楽透(2015.12.01発表)/06,13,15,19,37,41/特別ナンバ22
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北MRT2017年夏季ユニバーシアード大会前までに各駅にナンバリング制度を導入へ」
台北市政府は「開放台北」のフェイスブックページ上にて2017年夏季ユニバーシアード大会開催前を目標にMRTの各駅に「駅ナンバリング制度」を導入することを公表しました。
この駅ナンバーは各路線のシンボルカラーの英語の頭文字と駅別に設定された2ケタの数字の組み合わせとなっています。数字は各駅ごとに南から北または西から東へと順に「01」「02」~と割り振られます。台北駅や民権西路駅、忠孝復興駅など2路線が乗り入れる駅には2つの番号が付けられることになります。ブルーラインの板南線とレッドラインの淡水信義線の2線が乗り入れる台北駅の番号はそれぞれ「BL12」と「R10」になる予定です。
台北市政府と台北MRTは原案に対する市民の意見を広く募る希望があることを示しています。
(情報:中央社
私たち日本人は台北の地下鉄を利用する時、漢字の駅名で行き先や進行方向を判断できますが、漢字を理解しない国の人々にとってはこの「駅ナンバリング」が表記されることによってかなり便利性が向上するとおもいます。17号もソウルでは数字表記のみが頼りでしたし、バンコクではローマジ表記で書かれていても恐ろしく長い現地語のローマ字表記と合致する駅名を地図上から探しだすだけで疲労感が倍増しました。台北MRTの原案は今後広く市民から意見を募って改善を進めて行くようですが、乗換駅や2路線が乗り入れている駅のナンバリングにはそれと分かるような工夫を加えて欲しいと思いますが、まったくアイデアが思いつきません。どなたか閃いた方は是非台北市政府のfbにメッセージを!1999でもいいのかな?
(担当特派員:TOP17号)
本日もクリックお願いします!




2015年12月2日

先日NBAの有名選手コービー・ブライアントが引退を発表しました。この発表で16号の周りも結構騒いでます。ま、16号にとってのバスケは完全にマジックジョンソンとジョーダンの時代(古っ!)に止まってますから、衝撃受けてないですけど、改めて台湾のバスケ人口が多いことを感じました。台湾では野球のイメージが強いですが、運動人口から見ると実はバスケが一番多いです。私達世代はジョーダン以外、特にスラムダンクの影響が大きいですね。あの時は男女問わず、皆ラムダンクフィーバーでした。最近、わざわざ鎌倉にスラムダンクの踏切を撮りに行った人が続出です。確かに日本でもニュースになりました。台湾は今でも井上先生マジ神のスラムダンクラブが続いてますが、日本では逆に若い世代があんまり読んだことがないみたい?日本の友達に一番好きな漫画はスラムダンクって言いましたら、皆が結構神妙な表情で“お、おお…”って返しました(笑)。同じ漫画ですが、台日の温度差が違いすぎるのがいつも不思議に思いますね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 19~26度
台中 晴れ/曇り 20~28度
高雄 晴れ/曇り 22~28度
花蓮 晴れ/曇り 20~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2579NTD
1NTD→3.723JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.11.30発表)/04,13,20,27,33,38/第二区ナンバー01
大楽透(2015.12.01発表)/06,13,15,19,37,41 /特別ナンバー22
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「四人のおばあちゃんが観光推進 台南に蚊がないから早く来て」
台南観光業がデング熱の影響でここ数ヶ月に痛手を受けました。今状況が良くなってきましたから、観光局が改めて観光客を引き付けるため、「台南嘸蚊 趕緊來pinn望(台南蚊なし 早く遊びに来て)」というCMを撮りました。CMの中に監督役として特別出演した台南市長賴清德さんが昨日(12/1)、4人の主役おばあちゃんと一緒に宣伝イベントに現れました。
観光局が宣伝のために、わざわざ最近ネットでブレイクした「正興三姝(正興街三美女)」の蔡惠玲さん、郭明珠さん、黃玉霞さん、と鳳梨阿嬤(パイナップルおばあちゃん)翁玉梅さん、4人の素人おばあちゃんをヒロインとして迎えて、林百貨店、正興街、新化老街、府中街や後壁土溝などの台南有名スポットで撮影をしました。
この宣伝CMは台南ローカルのおばあちゃんが面白い表現で「もう蚊が消えたから早く来てよ」というメッセージを皆に伝えたいです。おばあちゃん達の情熱で、皆を招いて、台南の人情、美食、ショッピングと農村プチ旅行など豊富な内容を体験して欲しいです。
宣伝イベントではおばあちゃん達がスターのようにレッドカーペットから登場しました。市政府チームの警察、消防、環保、観光、教育など局の局長達も全員変装して、抽選イベントのために宣材写真を撮りました。その中、体格がヘビー級の警察局長陳子敬さんが撮ったパロディー写真が意外と注目されました。
台南市観光局局長王時思さんによると、抽選イベントの内容はまずは「宿泊券」です。台南のどれかの観光スポットで4人一緒に写真撮って、「我在台南」のFACEBOOKファンページにアップすれば、台南宿泊券の抽選に参加できます。それと「航空券」の抽選もあります。イベント期間内、台南の店で500元以上を消費して、ネットでレシート番号を登録すると、抽選番号1組もらえます。1000元は2組、以上これに準じます。
(情報:中時電子報
はい、16号の台南ごり押し情報また来ました(笑)。
まずはCMをご覧下さい:http://ppt.cc/pBHsA
いかがですか?可愛いでしょう!ニュースの中でも出た「正興三姝」は実は台南の正興街で長年店をやってるおかみさん達です。正興街は歴史のある街で、最近若い店を加えて街全体がさらに活気になって、今は台南の定番観光スポットになりました。その街が自主発行の地域刊行物がありまして、第二期の表紙人物はその街の名物おばあちゃん「正興三姝」でした。そこからおばあちゃん達が人気急上昇で、すっかり有名人になりました。そのため、今回のCMは撮影段階ですでに話題になってました。ネットでCM公開後もかなりの好評ですから、第二弾を期待してますね。
第一弾の宿泊券抽選イベントはもうすでに始まりました。イベントは今年の12/1~2016/1/25まで続きます。サイトは中文のみですが、皆さんもよかったら参加してみてね。
「我在台南」FACEBOOK(中文):https://www.facebook.com/at.tainan
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード