2015年12月31日に台北で年越しのお祝いは101ビルの花火が一番注目されています。
花火が見えるのオススメポイントを紹介するので、ご参考してください
①台北の松智、松仁路
もし近くで花火がみたいなら、101ビルの東北方向はいいと思います。
例えば松仁路にあるの國泰大樓、群益證券大樓、克緹大樓は花火の煙があまり影響しないです
②台北市政府前の広場
ここはカウントダウンライブのイベントがあるので、みんなで一緒にカウントダウンすることできます。近くの統一阪急百貨台北店の2F広場もみえます
③象山
ここは101ビル花火写真を撮るの人気なポイントです、一番人気の「六巨石」以外、あと「超然亭」、「打印台」、「六巨石」、「市療步道」、「虎山峰」、「復興園」、「十方禪寺」、「吉福宮」もおすすめポイントです。
④劍南山
もし101ビル花火と大直美麗華百樂園の花火一緒に見たいなら、ここできます。しかしこの山は濕度が高いです、天気のせいで見ににくいときがあります。
⑤大佳河濱公園
ここも101ビル花火と大直美麗華百樂園の花火一緒に見るできますが、ちょっと遠いです、でも台北市の景観が一緒に見えるので、違う感じがします。
⑥四四南村
101ビルに近い、広い芝生があるので、芝生で座って、101ビルの花火を見ることができるので、カップルに人気なポイントです。しかし東北季風のせいで、花火の灰燼がここで落ちるかもしれないです、天気の予報を注意してください
⑦台北101ビル展望台
今年101ビルの展望台で花火をみることができます。12月31日の夜22:00入場します、しかし
チッケトを予約した
のお客さんのみ
ので、いまも予約できません
⑧国父紀念館
国父紀念館内の水池の所で写真を撮る
の人気なポイントです。
⑨陽明山國家公園
文化大學後の情人坡も人気なポイントです。しかし当日交通管制があるので、陽明山サイトを参考してください
サイト:http://
www.ymsnp.gov.tw/From1号とてもいい情報をアップしたが、危うく昨日14号と花火をある程度の距離感で見れてなおかつ帰るのが大変じゃない秘密のポイントがアップされるのではないか?と内心ひやひや(爆)。この場所は絶対に教えられない。台北101の展望台ですが、例えば20:00ぐらいに入ってそのまま居座っちゃえ!って思ってるあなた。22:00以降は予約客オンリーなので追い出されるので無理ですよ(笑)。しかし展望台の中から花火見て綺麗に見える?なんか攻撃を受けたビルの中にいるかのようにしか見えないのでは??別の体験が可能かもですね。
お天気(
台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 15~18度
台中 曇り 15~22度
高雄 晴れ/曇り 17~24度
花蓮 曇り/雨 16~20度
レート(
台湾銀行調べ)
10000JPY→2644NTD
1NTD→3.633JPY
台湾ロト(
台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.12.28発表)/05,11,12,26,30,37/第二区ナンバー05
大楽透(2015.12.25発表)/03,07,11,12,16,30/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくは
こちら<今日のニュース>「南投国際サンドアートフェスティバル、2016年1月1日開催します」南投市の貓羅溪で南投国際サンドアートフェスティバルが1月1日から始まります、今回は五大区があります。東方と西方の伝奇の人物のストーリや、長さ60メートルがある
の巨大な竜など彫り出された。
南投国際サンドアートフェスティバルは2016年1月1日から3月6日まで
に、南投市の猫羅溪で盛大な開催します。今回のテーマ「世紀伝説」です、全部五大区で
深さが1キロメートルです、五大区のテーマに合わせて、長さ60メートルがある
の巨大な竜、斉天大聖の孫悟空、猪八戒、沙悟浄、唐三藏など造型の砂彫刻が置いてます。サンドアートフェスティバルの総監督王さんは
表して、南投の川の砂
の粘るが強いので、作品の精密度が
もっとできます。今回
の人物の彫塑が多いです、人物の彫塑技術の難度も
とでも高いです、優秀な砂の彫刻家の手で伝説
な人物が
迫真のはっきりしています。また南投の川の砂の特性の
かけって、今回は珍しい
巨型の砂の城があります、この城がインタラクティブの砂の彫刻です。
今回のサンドアートフェスティバルは国内外の砂の彫刻家28人を招待して、2ヶ月くらいの時間に厳しい環境で作りました。主催者側台湾のサンドアート協会はずっと国際サンドアート協会と交流しているので、今回のサンドアートフェスティバルは
いろな国際のサンドアート協会
を注目されました、日本と中国のサンドアート協会は台湾に行って、サンドアートを交流します。
展区は奇幻な埠頭区、世紀の伝説区、精霊の市集、英雄の競技場などあります、中世紀の西方の船長、東方と西方の伝説人物、建物、中世紀の西方の戦士、台湾原住民の勇士、三国志演義の桃園の誓い、天使の殿堂、スーパーマンとバットマンなど面白い内容を
待ちます (情報:
中央通訊社)
近年に台湾のサンドアートフェスティバルは人気がだんだんあるし、内容もだんだん多くなります。台湾3連休で一ついい観光
スッポトと思います
参考サイト:
http://ntcsandart.mmhot.tw/(担当特派員:TOP15号)
From1号スッポトじゃないスポット。それ以外はいつものミスのみ笑
ちなみに西方(ウェスタン)、東方(オリエンタル)って解釈でお願いしますね。
本日もクリックお願いします!
