fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

巧之味水餃

MRT忠孝新生駅近くのおいしい店ってどこだろう?この相変わらずざっくりとした1号の質問に15号、16号そしてアイドル号までが即座に反応した店がここ。なにーーーー、そんなにうまい店なのか?となれば行ってみるでしょって事で、おいしいと答えた三人の平均年齢が25ぐらいだったして+20ぐらいの平均年齢のチーム編成でこの店を目指した大人の週末。

外観
実はここにたどり着くまでにトラップに引っかかる大人たち。大人ゆえに引っかかったのだろう。その原因、理由、今後の対応は後程説明するとしてまず目指したお店はここ!よーーく覚えておきましょう。お店は「濟南路」に面しています←これ重要ポイント。

もう到着した段階で店の前には目測30人ぐらいいます。でも並んではいません。自由気ままに群がっているのです。
テイクアウトはこちらで注文
お店で食べない人は速攻でこのカウンターに行き「外帯(ワイダイ)」と言えばすぐに注文→完成後即お持ち帰り可能でしょう。カウンターの中のおねーさん、なにげに日本語話せました。

店内で食べる方はお兄さんに伝票を渡す
お店の中で食べたい人はまずこのお兄さん(ご本人がお休みでこの人じゃない場合はしらん笑。が、きっとこの入り口角に誰かが立っている事でしょう)からメニューをもらう→注文を書く→書き終わったらお兄さんに渡す。で、正式に順番にエントリー完了となる。ここ急いで!追加注文は席についてからでも出来るから10個にする?15個にする??どーする??とかで悩んでいるとロスタイムでドンドン順番遅くなりますからお気を付け下さい。

これ見ながら注文すればいいね 数字を書き込めばOK
メニューはないけどお店の前に写真入り&日本語解説入りメニューがパネルがあるからこれ見ながらどれにするか決めましょう。そうだ11月から値段が1元ずつ上がるって店の前に書いてあったと思う。こういう注文の時に正の字を書くのか?数字書くのか?どっちって聞かれたことあるけどどっちでもいいでしょう爆。ルールはない。見てわかればよい。

お店は大混雑
大人の週末もここで20分ぐらいは待たされた。実際リアルな待ってる順番なんてこっちもわかってないから順番通りに入ってるのかどうか?ははっきりわからないけどお兄さんは公平な方だと思うのできっとほぼ順番通り(来た人数によっては空いた席の席数などもあるので多少前後するでしょう)だと思う。ちなみに相席率90%。自分たちだけで座るってなかなかないと思う。4人で来たら1テーブル占領は可能だがそれ以外の人数で来た場合はそれは無理。もちろん我らも、我々よりもっと先輩お一人様と一緒に。

おつまみはセルフでピック タレも自分で
おつまみは奥の棚に並んでる。食べたいのがあるなら好きなの取ってくる。今回食べなかったからよくわからないけど、どうやって伝票にプラスするのか?は現場で確認。お兄さんはきっと見ているでしょう。タレも隣においてあるから自分で。

とりあえず全部注文 テーブルにメニューはってある。しかも日本語説明有
1516アイドルからは全部おいしいと言われたからとりあえずスープ以外全部注文。ひときわ気になる緑のホタテ貝柱入り水餃子はほんのりビターな大人の味。なんか食べたことない味で台湾では珍しく歯ごたえありなアルデンテ仕上がり。左上はおすすめ水餃子なり。ニラじゃなくて黄ニラとキャベツと豚肉餡の水餃子。ツルンプルンな仕上がりで美味。もう一個は普通のニラ入り水餃子。これは極めて普通な味でニラがかなり主張している。仕上がりはツルプルだから食感はグー。このお店の人気の秘密はこのツルプル感だと思う(ただし緑のホタテ水餃子はアルデンテ)。

<基本データ>
住所:台北市濟南路二段6號
(MRT MRT忠孝新生駅出口2番から徒歩約7分。行き方を間違えるトラップにあうから注意!)
TEL:02-2321-4693
営業時間:11:00~21:00(日曜休み)

トラップ注意報その理由↓
トラップ外観
外観どう見ても同じ店の名前でデザインの店がもう一店舗あるのだ!

トラップ店内 トラップメニュー
なんか事前にサイトでチラッと見ていた店の雰囲気となーんか違う。ただ外観は同じような・・・。でも大人の悪いところ確認もせずにまっいっか!で中に入る、座る。餃子が一個しかない!なんでなんで?って言いながら、携帯で行きたかった店の情報を見てるとお店の人が「NO!NO!ここじゃない、あっちがお姉さんの店」とすでに着席している我々をご親切に外に連れ出してあっちに行けと説明してくれた。
って事で行き方間違えると先にこの弟だか妹だかの同じ看板の別の店に到着するのでご注意ください。同じ看板ですが、緑のホタテ貝柱入り水餃子ございません。ただあっちの店にもあったおすすめ水餃子は多分あるんでしょうね(食べてないからわからないので「多分」)。

あっちから来るとトラップに到着 あっちに行けばOK
逆にどうすればこの店にたどり着くのか?出口2番は同じ。で、出てからコンビニの脇の路地を入って前に進むとこの斜めの路地に侵入してしまうので、この道経由だとたどり着いてしまう笑。安全な行き方は出口2番を出たらすぐ目の前のメインストリートを見そのまま前に向かって(濟南路方向に)歩いて行って、濟南路にぶつかったら右折で直進。これが一番いい行き方。BUT行ったことない人、観光客の方には絶対につたわわらないであろう説明であることも間違いない汗

<コーディネーターのちょっとひと言>
トラップ店が悪い訳じゃないけど、2店とも家族か親戚かのいわゆるお仲間的店舗なんだよね(憶測)?ならばどっちの店でも同じもの出してくれればいいのに・・・・。やっぱりこちらの店の注目すべきメニューはあのグリーンな水餃子。それが食べれないならやっぱりお姉さんの店の方に行きたくなる。でもホタテ貝柱入り水餃子は何だろう?想像より感動がなかったのはなぜ?意表をついたアルデンテ仕上がりと大人なビター味だったからか?なので1号的にはノーマークだったおすすめ水餃子がおいしかったという結末。普段は絶対並ばないアダルトチームですが、久々に20分待たせて頂きやした(何故か自慢(笑))。でもたまにはこーいう並んで(ないけど、バラバラに待ってるから笑)食べるってのもいいもんですな。なんかちょっとした旅行気分が味わえる。土曜ランチタイムで20分待ちぐらい。回転はすごぶる早いからそんなに待たないでしょう。

お薦め度★★★★(ツルプルがご希望であれば別の店もいいかも。ただホタテ貝柱入り水餃子はここでしかきっと食べれない)
トラップ遭遇度★★★(先ほどの説明通りに移動すればトラップにはあわないでしょうが、説明がいい加減なので(汗)、遭遇しないとも限らず)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年10月30日

台湾でお馴染み日本の番組が見られるケーブルテレビチャンネルのビデオランドですが、再びキムタクフィーバーが起きています。台湾観光局のCM撮影で初来台された際の台湾ファンの熱狂ぶり(本人もビックリされたと思いますが笑)にビデオランドも視聴率を狙っているのでしょうが、ラブジェネからHERO1、HERO2、今週からは総理大臣役のCHANGEが再放送されておりお茶の間ではすでに数ヶ月間毎日キムタクが見られるようになっています。(笑)HEROに関しては何回再放送されたことやら。それでも人気が衰えないのはさすがキムタク様ですね。ビデオランドと言えばその他のドラマにも力を入れているようで、モノによっては日本で放送された翌週にビデオランドでも放送されることも。台湾の視聴者にとっては日本の情報や文化を知るための貴重なチャンネルとなっており、台湾人の日本人気にも少なからず影響を与えているのでしょう。ちなみにCHANGEのあとはMR.BRAINが放送予定となっています。(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 24~28度
台中 晴れ/曇り 26~29度
高雄 晴れ/曇り 26~29度
花蓮 曇り/雨 24~27度
週末の天気→台北市は本日から天気が崩れる模様。土日は雨の予報となっており気温は20~24度です。台中は曇り空の予報で気温は21~29度と暖かい天気が続きそう。高雄も同じく曇りの予報となっており、気温は24度~29度。花蓮は雨の予報で気温は20~26度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2610NTD
1NTD→3.679PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.29発表)/03,10,11,18,19,33/第二区ナンバー05
大楽透(2015.10.27発表)/07,08,10,17,34,36/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北旅行博が来週金曜日11/6に開幕」
2015年台北国際旅行博ITFが来週金曜日、11/6から始まります。四日間に及んで世界貿易センター一館と三館で開催され、各国の観光組織や航空会社、旅行会社などが提供するお得な旅行商品が集結します。また高級ホテルなどはお食事クーポンや宿泊クーポン、アフタヌンティーセットなどの販売を行なうほか、館内ではクジ引きや福袋、クレジットカードポイントサービス、早割など1500万元相当に上る過去最多の優待を行なう見込みです。なお今年の旅行博の入場チケットは一枚で全ての展示エリアに入場できるだけでなく、ITF主催のチケットや宿泊クーポンが含まれるクジ引きや中国の100以上の旅行組織の熱烈なサポートによる航空チケット、宿泊クーポン、食事クーポンが含まれたクジ引きをメイン会場にて参加することが可能です。今年で開催23回目のITFは過去との差別化を図っています。今年はアプリケーション技術を融合し、ブルートゥースを利用して見学するという新たな体験を生み出しています。来場客は携帯電話のGPSで迷子になることもなく、携帯アプリケーション「Popworld」をダウンロードしFBのアカウントまたは新たにアカウントを作るとITFの会場地図や商品説明の時刻表などのインフォメーションを気楽に取得することができます。旅行博期間内では計600万元相当の福袋を8000個分用意しており、ガイドマニュアルのスタンプページのスタンプを埋めた来場客は貿易センター一館Cエリア(C854)にて福袋を交換することが可能です。または「Popworld」の携帯アプリケーションをダウンロードし全館のスタンプを集めることもできます。なお携帯アプリケーションにてスタンプを集めた来場客には毎日先着100名にパスポートカバーと240mlのコカコーラ(毎日先着300本)をプレゼントしています。福袋内にはエバーリッチ免税店が提供する二万元相当の金湖ホテルのスイートルーム宿泊券やHSBCが提供するFendiバッグ、玉山銀行が提供するRimowaのトランク、ハーゲンダッツの引き換え券、アメックスが提供するAVENDAシャンプーセット、アメリカペパーリッジファームのクッキー、中国信託銀行が提供する旅行収納セット、携帯式スピーカー、旅行用シャンプーセット、Chocola babyのあぶらとり紙、パック、パスポートケース、旅行雑誌、台北101展望台の入場チケットなど数多くの商品を取り揃えています。なお、11/6当日は正午12時から午後6時までの入場となり、11/7、11/8は午前10時から午後6時までとなります。11/9は午前10時から午後7時まで延長となり、旅行博は来場客が非常に多いため、安全上の考慮のもと身長120cm以下のお子様の入場はできません。またペットの入場も不可となっています。
(情報:旅遊經
毎年盛り上がる旅行博が今年もいよいよ始まります。一年のうちに数多く開かれる博覧会でもコンピュテックスと争うくらいの人気な博覧会です。毎年お徳な商品を求めて一般客が殺到していますので行かれる方は貴重品など身の回りのご注意を!なお入場には当日チケット売り場にて200元の入場券購入が必要となっています。その他インフォメーションはITF公式サイトよりご覧ください。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年10月29日

たちからすごい可愛いのイラストサイトを見せました。台湾のいろな特色な風情で可愛いイラストに描きました、よく見たら、これは台湾で住んでいる日本人ドーナツオーナーから書いた作品です。いつも慣れるの景色は他の国の人から見ると、違う感じですね…
イラストサイ:http://0rz.tw/JuIs5
Haritts Taipei サイト:http://0rz.tw/f4mF1

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り  26~31度
台中 晴れ/曇り  27~30度
高雄 晴れ/曇り  28~29度
花蓮 曇り  26~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2613NTD
1NTD→3.677JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.26発表)/02,09,19,20,31,32/第二区ナンバー07
大楽透(2015.10.27発表)/07,08,10,17,34,36 /特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台南-大阪線就航へ」
28日午後に台南―大阪(関西)線を就航させた、これも台南の第二条の国際航線です。台南市長賴さんも台南―大阪(関西)線乗って、市政府訪問団を連れていて、日本へ行って、台湾の観光を宣伝します。頼清徳さんは表して、台南と日本の直航は台南の観光を発展すること役に立つ。
台南市長頼清徳さんと航空会社代表は台南―大阪(関西)線の就航式典をしたら、台南市長頼清徳さんと市政府訪問団一緒に台南―大阪(関西)線の航空を乗って、日本へ行きます。台南を発着するの国際線は香港線に次いで2路線目です、台南市長頼清徳は特に航空内アナウンスで今日は台南の喜び日です、また一つ新しいマイルストーンです。
台南市長頼清徳さん:「台南市にもっと広い道があり、もっと国際的な都市になれます、台南市もっと繁栄していることができます。」発言しました新しい国際線は南の台湾に観光収益を連れってくるので、飛行の過程で台南市長頼清徳さんは満面笑顔でシャンパングラスを持って、一緒に乗るの旅客と乾杯しました。台南市長頼清徳さん:「この国際線は台南市の観光産業がもっと発展するできるし、国際な都市になれます、同時に雲林嘉義も動かすることをできます」発言しました。
日本着いたとき、大阪時に当地の官吏も出迎えに行って、場面はとてもにぎやかです28日就航後に、未来毎週水·土曜日の週2便の予定です、これで台南の民衆は日本へ行く時、時間がかからないです、また日本から観光客も直接台南まで行けます。
(情報:民視新聞
チャイナエアライン(中華航空) は28日から毎週水·土曜日の週2便の予定です。台湾の南へ行きたい人もわざわざ台北に降りて、また電車、高鉄…など乗り換えする方法だけじゃなく、直接に南へ行けます。
チャイナエアライン(中華航空)参考サイト:http://www.china-airlines.co.jp/
(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!


From1号
出だしからコピぺにしくじり、いつもの「友たち」が「たち」になった模様(笑)。そんな事よりももっとすごいドーナツオーナーとマイルストーンという謎の暗号入りました。本日の記事のおかげで台南市長のお名前今後三か月ぐらい忘れる事はないでしょう。一体何回書けば気がすむんだ! あのーー「イラストサイ」とか開いてみたんですが、一体何が他の国の人から見ると違う感じの景色なのか?全然わかりません!

2015年10月28日

台湾ではMUJI信者が結構多いです。台湾のMUJI店舗が少なくはないですが、ファンにはそれだけじゃ満足できません。わざわざ日本に行って、MUJIの炊飯器冷蔵庫などの家電製品を買って帰る人もいます。16号の友達の1人も大のMUJI信者で、いつも家に行ったときにMUJIに入ったような気がするほど、家丸ごとMUJI製品で、ビックリしすぎてぐうの音も出なかったです。そんな熱狂な信者達には一つ嬉しいニュースがありました。昨日台南の新光三越新天地が11/6にMUJI BOOKSとCafé & Meal MUJIが登場することを発表しました。このニュースが出た瞬間、16号のFBウォールが暴動起きました(笑)。自分は特にファンではないですが、台南を選んだことは無印の方は結構正解だと思いますね。これでまた台南に一つ新しいスポットが現れて、デング熱で減る観光客がカムバックして、また台南が人いっぱい詰める状態になるのを考えると…無印のことはちょっと憎く思ってました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 22~26度
台中 晴れ/曇り 22~30度
高雄 晴れ/曇り 25~29度
花蓮 曇り/雨 21~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2612NTD
1NTD→3.676JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.26発表)/02,09,19,20,31,32/第二区ナンバー07
大楽透(2015.10.27発表)/07,08,10,17,34,36 /特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「雲林県PM2.5高濃度 外出時にマスクが必須」
環保署によると、大気の拡散が悪いせいで、午前中台湾中部と雲嘉南地区(雲林、嘉義、台南)の微小粒子状物質(PM2.5)濃度が異常に高くなりました。雲林県は最高レベルの「紫爆(≧71μg/m3)」に達しました。外出時に必ずマスクをつけてください。
行政院環境保護署空気品質観測機関は毎日全国各地の空気品質予報を発表します。空気汚染値が100を超えると、赤色の「不良」レベルになります。その中、PM2.5の数値レベルが7級の赤色(54μg/m3)以上になると、汚染度が高濃度と判断します。
環保署によると、今日台湾中部と雲嘉南地区が大気の拡散が悪いせいで、PM2.5が消えなくなり、濃度も高くなりました。台中の西屯と忠明地区、彰化の線西と二林地区、雲林の崙背と斗六地区は、PM2.5濃度がすでに赤色の警戒範囲に達しました。雲林麥寮と台西地区は最高レベルの「紫爆(≧71μg/m3)」に達しました。空気品質が悪いです。
環保署は民衆が外に出るときに必ずマスクをつけるように注意を与えました。年寄りの方と心臓、呼吸器系や心脳血管疾病のある方は体力を消耗することやアウトドアの活動などを避けるべきです。喘息のある方は吸入薬を使用頻度を増やしたほうがいいかもしれないです。
(情報:中央社
秋冬は東北季節風が吹きつけることによって、中国や海外からの汚染物が大きく台湾の空気を影響します。この二三日が今年初めての来襲で、今日は特に濃度が高いと言われました。台北の数値はより低いですが、疾患のある方や皮膚が敏感な方は油断しないで、ちゃんとマスクつけて、ローションを塗ったほうがいいと思いますよ。
現在の数値は空気品質観測機関サイトを参考してください:http://taqm.epa.gov.tw/taqm/tw/default.aspx
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


原杏杏仁茶

今日は最近の一番のお気に入りのお店をご紹介します。17号が中華デザートの中では一番好きな杏仁の専門店です。
路地の中のビルの狭間に現れる屋台

路地の中のそのまたマンションの一階のスペースを無理やり店舗にしたようなお店で、赤ちょうちんが目印です。
目印はこの提灯

原杏杏仁茶はアーモンド茶の専門店。昔ながらの伝統的な方法で一滴一滴決して妥協せず、健康的で美味しいアーモンドを製造しています。防腐剤が入っていないので保存期間は三日のみ。
レトロでかわいいラッピング容器

アーモンドを原料にした杏仁茶を始め、杏仁豆腐、杏仁パンナコッタ、夏季にはアーモンドプラペチーノの他冬季にはホットアーモンドにゴマやハトムギ、小豆などのトッピングを加えたメニューがあります。
メニュー

小さいながらイートインスペースもあります。
イートインスペース

一番シンプルな杏仁豆腐、80元。ぜひこのアーモンドの香りと濃厚なとろみをみなさんにも味わって頂きたい。
濃厚な杏仁豆腐

テイクアウト用には大瓶が人気。ご近所の方なのか、自転車やバイクを停めて何人も大瓶を買っておられました。
テイクアウト用大型ボトル

メニューの注意書きには、「必ず良く振ってからお飲みください。要冷蔵、冷凍不可。持ち運び時には3時間以内に必ず冷蔵してください。」と書かれています。また自宅で温め直す場合は電子レンジで温めてから良くかき混ぜるのが良いそうです。


<基本データ>
住所:台北市忠孝東路四段248巷1號
TEL:02-2518-5582
営業時間:12:00~22:00 (金土~23:00、日~21:00)

<17号のちょっとひと言>
とっておきのお店を紹介してしまいました。(笑)杏仁は人によって好き嫌いが分かれるようですが、杏仁好きな方ならわざわざ探してゆく価値アリなお店ですよー!

ヘルシー&新鮮度★★★★★(防腐剤なしの保存期間はたったの3日間!)
アーモンド濃度★★★★★(アーモンドの濃厚さは台北一かも!)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年10月27日

台湾では10月~12月にかけて各デパートの創業祭セール「週年慶」が毎年開催されます。普段から結構セールをやっているイメージのある台湾のデパートですが、この「週年慶」のイベントの割引率や限定商品、抱き合わせ商品のおまけ率などが一番良いようでこのセールの時期は毎日各デパートの前に開店前から、日本の元旦の福袋と同様の行列状態が続きます。その状態はもはや社会現象でテレビのニュースでもたびたび放映されます。行列に並んでる人たちは会社を休んでセールに並んでいるのでテレビカメラが近づくと一様に顔を背けて隠れようとしますが、全体の雰囲気やバックや靴などでなんとなく分かってしまうものなんですよね。テレビのニュースで知り合いを発見しては「見たわよ~!なに買ったのぉ~?」とlineするのが最近の楽しみとなりつつある17号です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 22~29度
台中 晴れ   23~31度
高雄 晴れ   25~30度
花蓮 曇り/雨  22~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2598NTD
1NTD→3.695JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.26発表)/02,09,19,20,31,32/第二区ナンバー07
大楽透(2015.10.23発表)/01,16,41,43,46,47/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「年末までに携帯電話の充電ステーションを駅、郵便局などにも拡大」
行政院は各公共の場所に携帯電話の充電ステーションを設置することを計画しています。その第一弾として、台湾新幹線の駅、台湾鉄道の駅、郵便局、旅客サービスセンター、役所関係及び派出所付設の自転車サービスセンターなどに年末までを目途に設置を予定しています。
次のステップとしては、病院、図書館などの公共施設など千か所を超える場所に充電ステーションを設置する計画です。
国民党の頼議員が以前立法院の質疑応答の際に行政院に公共の場所に広く携帯電話の充電サービスを設けることを提案し、行政院の副委員長が関係部署を招集し決議されました。国發会のアナリストは、現在中央組織が統括する3000個以上のiTaiwan(フリーwifiスポット)を基礎にするとサービスステーションの設置は三段階に分けて行う必要があると述べています。
計画によると、第一段階は交通部所属の台湾鉄道、台湾新幹線の駅港内の旅客サービスセンター、各観光地の旅客案内サービスセンター、及び各地の郵便局。また内政部、経済部に所属する戸籍事務所や地政事務所、派出所内の自転車サービスセンター、国家公園管理局、中油ガソリンスタンドです。第二段階の対象は文化、衛生福祉、教育などの管轄部署に当たる図書館や博物館、病院などが計画にあげられています。充電ステーションは原則としてUSB差込口を設置するとし、その数は各機関によって決められ充電の電気代も設置機関の負担となります。まだ完全に正確な開始日は確定していませんが、第一段階の設置は年末以前、第二段階の設置は来年の二月か三月の実施を目標としています。
(情報:中廣新聞網
ほんとうに外出先でスマホの電池が残り少なくなった時ほど心細いことはありませんよね。そんな時に限ってこれからまだ人と待ち合わせしていたり、仕事の写真を撮らなきゃいけなかったりすることも。そんな時に充電ステーションが増えると大助かりですね。ただ接続のコード線は忘れずに持参しなければ!とりあえず来年からは困った時には駅、郵便局、図書館、病院などにかけこんでみるのも手かもしれません。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!




2015年10月26日

ラグビーワールドカップ四強が台湾のスポーツ番組でも流れていたり、プロ野球のCSが盛り上がっていたり、台湾プロ野球でもCSのチャンピオンが決まったり(もはや4チームしかないですが笑)とスポーツで盛り上がっている秋この頃ですね。14号も昨日かなり久々にサッカーの試合に90分フル出場しスポーツの秋を満喫しました!やはり体を適度に動かす、特に飲んだ分(笑)というのは大事ですね。けれどもキツイのは次の日。もう若くない証なのか体中が悲鳴をあげています。。あぁ、マッサージに行きたい。。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 23~28度
台中 曇り/晴れ 24~30度
高雄 晴れ/曇り 25~28度
花蓮 曇り 21~27度
今週の天気⇒今週も25度前後と過ごしやすい気温が続きそうです。北部台湾では週末雨の予報。その他は比較的落ち着いた天気となりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2595NTD
1NTD→3.699PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.22発表)/04,08,16,24,26,33/第二区ナンバー06
大楽透(2015.10.23発表)/01,16,41,43,46,47/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「熊本にも新路線進出 九州を本塁打」
中華航空は昨日、高雄-熊本間の新路線を開通しました。これによって九州を往復する定期便は福岡、宮崎、鹿児島、熊本となり、また大分、長崎、佐賀への不定期直行便を合わせると、九州七県を全て覆いつくし、「九州本塁打」となりました。中華航空と熊本県庁は昨日、高雄小港空港と熊本空港の両方にて開通セレモニーを行ないました。中華航空の董事長の話では、九州の旅行市場は不定期チャーター便や定期チャーター便から定期便に至るまで、徐々に成熟が見られており、発展の潜在能力を備えていると話しています。また中華航空は日本路線の最も密集的な規模の最大な航空会社でもあると話しています。現在の市場シェア率は35%。日本路線が占める中華航空の売り上げは2割となっており、重要性はご覧の通りです。2011年に日台間での空の規制が緩和した後の双方の往来は頻繁化し、年間搭乗率は8割以上となっています。円安の影響で訪日客の増加も見られ、日台路線間の便増加も行なわれていますが、需要は増える一方です。中華航空では九州の市場を見込んでいますが、九州は北海道以外にLCCの進出が未だない「浄土」となっています。台湾から日本九州への飛行時間はわずか2時間余り。各県を繋ぐ交通も非常に便利です。高雄-熊本間の開通後、続いて高雄-福岡間を開通する予定だと中華航空の董事長は話しています。南台湾の安定した客源には自信があり、新路線の開通を引き続き行なっていく模様です。中華航空は九州全体の市場進出の中で、桃園-福岡便の時刻表を午前ゆき午前帰りと午後ゆき夜帰りに調整し、「九州の玄関口」を出入りする旅行客の増加を狙っています。また小会社の華信航空も全力でアシストです。今月初めて台中から日本の温泉の重鎮、大分へチャーター機を運航しました。続いて長崎、佐賀にも不定期チャーター便を運航し、九州全域を覆いつくし、中華航空グループが掲げている「台湾3市、九州7県」の最後の1マイルを実践しています。董事長の話では近年の円安によって訪台旅行客は来台旅行客より遥かに多く、9割は観光目的だと話しています。定期便ではビジネス客の利用も期待しており、中華航空では引き続き日本路線の新しい運航地を開拓し、不定期チャーター便から新路線の開通を図る見込みとなっています。
(情報:中時電子報
沖縄以外だと台湾から一番近いのが九州ですからね。食べ物も美味しいし、温泉もあるので台湾の旅行客には間違いなく人気スポットでしょう。フライトの時間が短いのでお年寄りにも嬉しいのかもしれませんね。

(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


茂園餐廳

台湾料理のレストランといえば、名前が紛らわしい(特に中国語の場合)にもほどがあるあの○葉と○葉がすぐに思い浮かびますがその○葉と○葉(笑)に負けていない、いや勝っているのではないか?という台湾料理のお店をご紹介いたします。実はシャンパンと一緒に台湾料理を食べるお店の料理研究家が(笑)イチオシだったのでずっと行ってみたかったのですがやっと訪れる機会が来ました。

外観 店内
場所は長安東路と遼寧街(そう、あの海鮮が食べられる)の交差点近く。MRTの駅からは微妙に距離がある場所ですがお店自体は40年くらい続いている老舗とのこと。お店に入ると自動ドアのすぐ目の前に少人数用のテーブルが並べられていて、四名以下でのご利用の場合は入り口がすぐ目の前という超下座に案内される可能性大。笑 外から見ると一見狭いお店のようですが、10卓の円卓が入る2Fのスペースもあります。 

食材 新鮮な魚
注文はお店の奥に並べてある食材の所まで行って直接選ぶ港で海鮮食べるぞスタイル。看板メニューは手書きで何品か黒板に書いてありますが、その他はメニューがありません。観光客にはレベルが高いかもですが、食べたいものを指指せば良し。見たからに新鮮な魚や野菜などの食材が綺麗に並べてある所から海鮮居酒屋と一線を画しているということがよく分かります。

鶏の塩茹で 太刀魚のフライパン焼き
まずやってきたのは鶏の塩茹で。皮と肉の間はコラーゲンがゼリー状にぎっしり詰まっていて、肉は柔らかく味は淡白。うん、これは美味!右側の料理は太刀魚を揚げ焼き状態で調理したもの。台湾の家庭ではお魚をこのようなスタイルで調理することが多いんです。

水蓮菜炒め 白菜と魚の皮の煮込み
生野菜を食べる機会が少ない分充実しているのが野菜の炒めもの。シャキシャキとした食感が楽しめる水蓮菜の炒めです。野菜炒めの定番と言えば空心菜ですが最近この子に負けてる気がする・・・。そして続いてやってきたのが白菜と魚の皮の煮込み料理。こちらも本格的な台湾家庭料理です。

台湾ソーセージ 豚足とホルモンの煮込み
豪快な盛り付けで運ばれてきた台湾ソーセージ。甘めの味付けのソーセージをニンニクのスライスと一緒に食べるのが台湾風。もちろんお酒にもよく合うおつまみです。豚足とモツもぷるぷるに煮込まれ程よく味付けされています。

イカ団子と蝦巻 鶏白子と豚腎臓のスープ
定番のイカ団子&海老巻と共に運ばれてきたのは、鶏の白子と豚の腎臓をお酒で煮込んだスープ。お酒の味が大分効いていますが台湾では特に女性に好まれている料理です。ちなみにイカ団子は今までで食べた中で一番美味しかったイカ団子だったかもしれない!

南瓜米粉 干し大根と鶏のスープ
〆は南瓜と海老の焼き米粉と切り干し大根の鶏スープ。最後の最後まで期待を裏切ることの無い美味しいお食事でした。ひとつだけ言うとしたら焼き米粉が多少ベチャついてたくらいでしょうか。笑

<基本データ>
住所:台北市長安東路二段185號
TEL:02-2752-8587
営業時間:11:30~14:00(L/O13:30)/17:30~21:30(L/O20:30)

<コーディネーターのちょっとひと言>
さすが料理研究家(笑)がイチオシする価値ありのお店でした。全体的に料理が上手なおばあちゃんの手料理と言った感じで変に飾っておらず懐かしい味わいの台湾料理。一方定番の○葉の方は洗練されている台湾料理のお店なのですが、誰でも食べやすいように多少味を微調整している感は否めません。台湾初めての方にとってどちらが無難かと言えば○葉の方なのでしょうが・・。このお店は何回か来台したことのある方におススメかもしれません。ちなみにお一人の予算は大体500元~600元くらいとリーズナブルであることもこのお店の嬉しいところ。是非味わってみてください!

おすすめ度★★★★★(常連になっちゃうかも?!)
下座に案内される度★★★★★(少人数はご覚悟を。笑)

(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。








2015年10月23日

友たちからもらったのちみつセット、最初は外国のブラントと思ったけど、これは台湾のブラントです、ちみつも全部台湾のちみつを使ってます。いま台湾のブラントの商品を作るとき、味を重視するだけではなくて、パッケージも重視してます。
12178985_10153639462702768_247581928_n.jpg

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 25~27度
台中 雨/曇り 27~30度
高雄 雨/曇り 27~29度
花蓮 雨/曇り 26~29度
週末の天気→台北は明日続き雨の天気です、日曜日曇りの天気なります、気温は24~26度です。台中の雨天気は金曜日まで土曜日から曇りの天気そうです、気温は25~30度となっています。高雄は明日から曇りの天気そうです、気温は27~31度です。東部の花蓮は雨の天気です、気温は23~28度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2604NTD
1NTD→3.688 JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.22発表)/04,08,16,24,26,33/第二区ナンバー06
大楽透(2015.10.20発表)/12,07,32,37,38,39 /特別ナンバー27
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「スコットランドのタータンより古い!金門のェック「閩南花帔格紋」」
スコットランドのタータンはファッション界で輝かしい名声があります、よく有名なブランドのかばんや腕時計が見られています;台湾の金門は白黒色で交互してるのチェック「閩南花帔格紋」があります、このチェックの歴史はスコットランドのタータンより600年早いです、中国宋代の儒学者朱子は金門へ行ったことがある証拠です。
昨日台北で金門県の文化局は文創成果発表会をやりました。「金門は伝統なチェック「閩南花帔格紋」テーマして、いろいろな文創の商品を開発して、この歴史と特色があるチェック「閩南花帔格紋」はもっと人に知らさせるように」と宣言しました発表会でプレイスマット、保温袋など金門のチェック「閩南花帔格紋」からデザインしたの商品も置いてあります。金門の娘婿、デザイン会社の社長陳さんは表して、自分の子供を生まれたときに、義母はこのチェックの刺繍の肩掛けを持って、こどもを包みます;この肩掛けを見て、驚嘆しました!「この黒白色で交互してるのチェックはとてもおしゃれだ」。金門人に聴いたら、このチェックの刺繍の肩掛けは千年を伝承しました;邪気を避ける、幼兒に無事成長するように守り肩掛け「花帔」金門県誌で書いてあります、西元1154年に24歳の朱子さんは初めて官吏になって、泉州府の同安県の主簿(いまの教育部の局長)を担当しました。当時の金門は中国の同安県に従属して、朱子は学術講演のため、何度も金門に行きました。また燕南書院を成立しました、この書院も台湾歴史で最初の書院です。でも朱子さんは金門に行ったときまた有名になっていないで、金門県誌以外の歴史の文献全部記載してないです。しかし金門人はあまねく「花帔」の源は朱子さんから持って行ったの「文公布」と思います。(朱子さんの謚は文公)伝説で朱子さんは泉州府にいるとき、女性街へ行くと、チェックがあるの布を覆って、顔を見せないようにしらけれならないです。後代の人は「文公の布」と称します。いま中国で「文公の布」みたいの花帔もうなくなってます、金門しかありません。昔いスコットランドのタータンは貴族しか使えると違う、金門の「花帔」は子供を使うだけじゃなく、結婚式などお祝いするときも使えます。
(情報:聯合新聞網
実に台湾の各地は独特な伝統の文化がたくさんがあります、一部の文化はかなり歴史の価値があるしまた当地文化の特色があって、しかし多分ずっとが存在してるので、当地の人は慣れってます、人に見落とされました。最近で文創産業が興起、たくさんの人が自分の土地の伝統文化を発掘するように誘発して、消えてなくなそうの伝統文化も注目されて、保存するできました、ずっと良いの方向に発展するできるように期待します

(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!


From1号
多くは語らず、赤色と文字の大きさで問題をあぶり出し。子供包むも後半でなんとなく間違いではないような気はしたが読んだタイミングではかなりの衝撃を受け爆笑した!
一つだけ「ちみつ」ではなく「はちみつ」です!

2015年10月22日

すでに低気圧に変わった台風の影響もあり、今週はめっきり涼しくなった台北です。この季節一番興味深いのが街行く人々の服装。22-25度なら日本では大体の人が長袖に薄手の羽織ものという服装だとおもうのですが、ちょっと風が強かったり雨が降ったりすると、台北では一気にダウンジャケットを着た人を見かけるようになります。昨日まで半袖だったかと思うと今日からダウン。でも足元はビーサンとかとにかくアンバランス。バイク人口が多いことも影響しているのかもしれませんが、とにかく謎だらけです。そういえば弊社オフィスは現在もクーラーも天井の空気回旋機も夏季同様作動中。天井の金魚の風鈴もチリンチリンと風情な音を聴かせてくれています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り 22~25度
台中 曇り   25~29度
高雄 曇り/雨 25~28度
花蓮 雨    23~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2625NTD
1NTD→3.658JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.19発表)/04,17,25,27,32,37/第二区ナンバー01
大楽透(2015.10.20発表)/12,07,32,37,38,39 /特別ナンバー27
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「秋は温泉の季節、温泉人気ホテルランキング!」
秋も深まり温泉の季節になりました。台湾には多くの良質な温泉地があり、各種色々な資料や報告に基いてのランキングが発表されていますが、こちらは月刊旅行雑誌《愛玩客》による「2015愛玩客が選ぶベスト温泉TOP5」投票イベントです。12件の有名温泉ホテルの中から雑誌とインターネットにて投票を行い総合統計を行った結果、北投麗禧溫泉酒店が見事第一位に輝きました。第二位は南投の日月行館、第三位は同じく南投の涵碧樓でした。
愛玩客によると編集部は水質、立地、周辺環境、、価格、CPなど総合的に評価し台湾全土より礁溪老爺酒店、長榮鳳凰酒店(礁溪)、陽明山天籟渡假酒店、北投麗禧溫泉酒店、日勝生加賀屋、大地酒店、泰安觀止溫泉會館、雲品溫泉酒店、日月行館、涵碧樓、花季度假飯店、牡丹灣Villaの12件のホテルを選出し、ホームページのイベントページと10月号の誌面内に投票ヘージを設け両者の票数の合計を総合した点数により今回のランキングを発表しました。
結果北投麗禧溫泉酒店は台北MRT北投駅周辺よりホテルまでのシャトルバスを運行しており、公共交通機関を使う人々にとっては非常に便利であり、また北投麗禧溫泉酒店は高台に位置する為に白硫黄の源泉口により近いことでも知られています。更に遠くには丹鳳山脈が眺められ、大屯山に囲まれ北投文物館に隣接している素晴らしい地理的環境にあることも一位を獲得した要因です。南投の日月行館と涵碧樓も環境は抜群です。温泉に浸かりながら日月潭の美しい景色を眺められるのも二位と三位を獲得した理由でしょう。中でも百年の歴史を誇る涵碧樓は2002年に観光ホテルとしてリニューアルオープンした後は、淵が無いように見えるように設計されたプールではプールの中から見るとまるでプールと日月潭が一体化したように感じられる体験ができるのも涵碧樓が三位を獲得した理由でしょう。もちろん蒋介石総統の元別荘地という最高の立地という影響もあります。日月行館は日月潭の西北側の外懸半島の一番高台に位置します。三面を湖に囲まれた素晴らしい環境です。その他第四位は礁溪老爺酒店、第五位は雲品溫泉酒店でした。愛玩客雑誌の10月号の表紙は著名な中華演劇界の新星-林予晞さんです。日常撮影で忙しく常にプレッシャーと戦いながらの日々の中で休みがとれた時にはもちろんほっと一息ついてゆっくりと休みたいそうです。まさに温泉に浸かるのも良いチョイスですね。林さんはちょうど涼しい気候になってきたので、みんな温泉は大好きだしどこかひっそりとしていて誰にも邪魔されない隠れ家のような心身ともにリラックスできるそんな場所が有ったらいいですね、と言っています。また林さんは北投の白硫黄の水質が大好きだそうで、このお湯につかると肌が滑らかになりピカピカ輝くようになるので美人の湯と呼ばれていると教えてくれました。台北で仕事をする彼女にとっては自分で運転して30分ほどで行ける北投は本当に便利な温泉のようです。
(情報:旅遊經
日本で温泉に行くというと一大イベントのように感じますが、ココ台湾では本当に気軽に健康ランドに行くような感覚で行けちゃいます。ランキングにノミネートされているような高級ホテルだとアメニティーはもちろん、タオル類まで全部揃っているので、急に思い立っても大丈夫。こちら以外にももっとお手頃なお値段で行けちゃう温泉施設がいっぱいあるので台湾で「寒い!」と感じた時には温泉体験もお薦めですよ。そうそう、北投温泉の源泉はかの有名な秋田の治癒の湯玉川温泉の源泉と同じだそうですよー!!!!
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!




2015年10月21日

温泉大国と呼ばれる台湾。台湾各地にたくさんの温泉地がありますが、こないだ初めて泰安温泉に行ってきました。泰安は苗栗の山の上にあるタイヤル族の暮らす地域で台北からは車で2時間半ほど。日本時代から温泉施設があったそうです。泰安温泉でも他の温泉地と同じくたくさんの温泉宿や宿泊施設がありますが、その中でも皆様へのおススメは「泰安観止」という温泉ホテル。宿泊施設ですが、お一人500元での日帰り温泉が可能で、広い屋外温泉(水着着用)と冷泉プール(水着着用)、広い露天風呂が楽しめますよ!観光客にはまだまだ知られていない台湾をお楽しみください。「泰安観止」サイトはこちらからご覧くださいませ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 22~26度
台中 曇り/雨 25~30度
高雄 曇り/雨 25~28度
花蓮 雨 21~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2620NTD
1NTD→3.667PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.20発表)/12,17,32,37,38,39/第二区ナンバー27
大楽透(2015.10.19発表)/04,17,25,27,32,37/特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「桃園空港が快適に眠れる空港ベスト10に 無料シャワーのサービスが評価される」
「隣の芝生は青い」?決してそのように考えてはなりません。国際的な観光情報サイトでは今年2015年の世界で最も快適に眠れる空港を調査した結果、桃園国際空港が世界ベスト10入りを果たしました。同時にアジアではベスト4となっています。桃園空港では無料マッサージチェアや各種テーマの待合室や無料シャワールームなどを提供しており、このような「太っ腹」なサービス品質が国内外の旅行客に評価されています。また韓国仁川空港ではマッサージやネイルサービス以外に整形医療設備も整っており、トランジット利用客の心を鷲づかみにしています。
国際的な旅行情報サイト「Sleeping in Airports」は昨年9月2日より「2015年度の最も快適に眠れる空港」の調査を2015年9月7日まで行い、合計26297枚のアンケートを収集しました。このアンケートでは空港全体の利用体験や清潔度、施設や設備、利用客へのサービス、快適度、睡眠の快適度などの項目で評価を行なっています。その結果、最も快適に眠れるベスト10の順序は、シンガポールチャンギ空港、韓国仁川空港、フィンランドヘルシンキ空港、ドイツミュンヘン空港、オーストリアウィーン空港、ポルトガルポルト空港、東京羽田空港、エストニアタリン空港、スウェーデンストックホルム空港及び台湾桃園空港となっています。その中で注目すべきなのは桃園空港はベスト10入りを果たしただけでなく、2015年のアジアベスト空港の第四位に輝き、昨年より一つ順位を上げています。桃園空港の第一、第二ターミナルには無料マッサージチェアエリアや各航空会社によるラウンジ、ハローキティーをテーマにした待合室、電子図書館のソファーや更には無料シャワールームも提供しています。または文物エリアでは藝術作品を楽しむことが可能となっています。今回アンケートで二位にランクインした仁川空港は簡単で便利なトランジット利用が評価されています。利用客は預け荷物の心配をせず、更にターミナルを移動することなく免税店でショッピングすることが可能で、韓国の伝統芸術文化のライブショーや女性には嬉しいマッサージやネイルサービスを行なっています。更には顔部のプチ整形外科手術を受けることができ、「お顔を整えて」目的地に出発することが可能となっています。
(情報:卡優新聞網
桃園空港って意外と評価されてるんですね。笑 無料のシャワールームがあるというのは知りませんでした。という訳で電話で問い合わせてみたところ・・第二ターミナルの出国手続き後、4Fに無料シャワールームがあるとのこと。夜間出発便などで利用したいですね。しかし韓国の空港はプチ整形手術が受けられるというのは驚きです。。入管で引っ掛からないのかが心配。笑
(担当特派員:TOP14号)
本日もクリックお願いします!


台北城大飯店

台北市内でもホテル不毛地帯に突如として現れたホテル。その名は台北城大飯店(タイペイシティーホテル)。中国語から想像するとキャッスル来そうな感じだったけど、意外や意外シティーできた。っていうか、まだ台北シティーホテルって名称がつけられる状態だったことにビックリ(笑)ってことからもお分かり頂けるようにこのホテルまだオープンして一年経ってません。

こんな外観 なかなかないね
まず台北市内のどこにあるの?なんだけど、すごくわかりやすい場所で説明できないような場所にある笑。台北駅からも歩ける距離だけど、多分歩いたら20分はかかるでしょう(後火車站と呼ばれるディープサイドの方からね!)。乾物屋街迪化街からは近い!どこから出発するかにもよるけどなんとなく10分ちょいぐらいな感じ。いずれにしても古の台北エリア(勝手に命名)。

ホテルのネームプレートもかなりゴージャス! フロント前に巨大ビジョンが
外はあんな古いバロック建築風なのに中はとてもモダンな感じ。ホテルの名前もすごくデッカく表示されてるのでわかりやすい笑。

2Fが朝ごはんのレストラン 
レストランもなんかいい感じ!って言うのはレストランとしてという事ではなく、なんか撮影の時にセットとして使えそうって意味。

内部はモダンなんだよな
各フロアもこんなモダンなデザインなので、表のバロック風は中には全く採用されていないから。

これで一番グレードの低い部屋らしい
スーペリアというタイプの部屋が一番安いカテゴリーの客室らしい。で、この部屋は一番安いタイプの客室。これで一番安いなら全然問題なし。っていうか、むしろこんな広くていいんですか?ぐらいな広さ。

バスルーム広っ バスタブもデカっ アメニティは独自のモノ
バスルーム広いなぁ。ただこのバスタブは有る部屋、ない部屋があるらしいからバスタブ絶対な人はリクエストした方がいいかも(お願いしたからって叶うかどうかはわからないけど、言わないよりは言った方がよい)。これより上のカテゴリーの客室はすべてバスタブついているらしい。アメニティはホテルオリジナルのモノ。とりあえずちゃんと揃ってるからご安心。

あっ、言い忘れたけど全室ウォシュレット
そうそう、トイレは全室ウォシュレット。これがある、ないって大きな問題だと訴えてくる人すごく多い。台湾だとあるより、ないがまだスタンダードだから特に重要なポイントかもしれませんね。

TVは寝っころがってみて! 冷蔵庫は自分で埋める笑 パスローブあり
機能的に使えて、無駄なモノは用意しない。必要なモノだけ揃えておく。で、料金は安めにって事ならそれにこしたことはない。冷蔵庫もむしろ空っぽの方が有りがたいよね。カラスミとか買って来ても中のモノいちいち出さずに入れておけるし。

無料。うん、ないよりはいい笑 もちろんミネラルウォーターもある なんと!暖房にできる(らしい)
夏に下見してるから暖房がリアルに使えるかどうかのチェックはできなかったけど、モードとしてちゃんと暖房があるって事は期待していいという事ではないだろうか?冬に予約が殺到する理由にもなるかもしれない暖房発見しました!

ツインもあって 素晴らしいトリプルルームまである
ツインベッドルームがあるのは当たり前だけど、素晴らしきアピールポイントまた発見!なんと全員が同じタイプのベッドで寝れるトリプルルームがある。エキストラベッド誰が寝るじゃんけんは不要。故に平和的に過ごすことが出来るトリプルルームがこのホテルは沢山あるらしいから3人旅にもおすすめです!このホテル修学旅行とかで使うのがいいかも。なんていうの?誘惑の多いにぎやかな場所から隔離されてるし爆

隣スタバってのもありがたやー
仕事するうえでも大変便利なもう一つのポイントはこれ。お隣スタバ。絶対ほとんどの人がスタバのコーヒー飲みたい。これなら自分で買いに行けるでしょ。我々にとってもお客様にとっても両方がハッピーな立地条件になっている。写真には撮ってないんだけど、斜め向かいに家楽福(カルフール)もある。みんな地元のスーパー行きたいよね?ここで買い物遅い時間でも出来るから(夜中まで営業!)これもまた便利。いいことづくめホテルなのです。

<基本データ>
住所:台北市重慶北路二段172號
(MRT中和新蘆線大橋頭駅から徒歩約10分って話だけど、歩いたことないからよくわかりやせん)
TEL:02-2553-3919
ホテル公式サイトはこちらを→クリック
チェックイン15:00/チェックアウト12:00
*料金的には1泊1ルーム13,0000円位みたいです。もちろん日によって違いますが参考に!

<コーディネーターのちょっとひと言>
いいことづくめなホテルゆえにお客さんがドンドン増えて我々が予約出来なくなるのも困るなぁなんて思いつつ紹介。奥ゆかしさまで感じる料金設定とか、なんかすごくマーケティングリサーチが出来てるようなホテルだなと感心。ロビーの写真を撮り忘れたんだけど、すごーく広くて(その割には席は少ない(ここちょっと改善要求笑))団体で到着してもみんな建物の中で待機できる状況なのも素晴らしい。そうだ、ロビーにドーナッツのような丸いソファーの様なものがある。そのソファーも素晴らしい!何故なら、仕事の打ち合わせの時に、みんなが内側を見て座ればまるで円陣を組んでいるかのような体制で話しやすい。これもう一個増やして欲しい(現在一個のみ)。久々になんかかゆいところに手が届きまくっているホテルに出会ったような気がする。

お薦め度★★★★★(コスパ的にだいぶ合格じゃないか?って思う)
ロケーションのナイス度★★★★(スタバ、カルフールは加点ポイントなんだけど駅から遠いはやっぱりちょっと・・・なんだよね。でも旅人って歩くの好きだったりするわけで、20分位歩きながでも古い街並みとか、ちょっとしたディープ台湾っぽいところを歩きながら移動できるってところは悪くないかもしれない)

(担当特派員:TOP1号)

ご予約はこちらから(画像をクリックすると予約サイトに移動します)


ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年10月20日

嫌な天気ですね。最近はやっと秋が来ると感じられて、朝晩が涼しくなってましたが、また新しい台風がきます。もう10月後半なのに、台風24号は続々と台湾に接近してます。今は来るか?いつ来るか?どこまで影響があるか?のをまったく見れないです。そのせいで、明日からのロケもいまだにスケジュールがぼやぼやな状態で、困ります。今は進路が少しずれて、強度も弱ってますが、まだまだ油断できません。いずれにしても、明日から全台が大雨の可能性が大ですから、台湾にいる皆さんは気付けて下さいね!今年の台風はなぜいつも週末の時に来るのでしょう…わざと?!プチ旅行の計画を立ってる16号は今非常にビビッてます。果たして、今週は無事に海に行けるのか?台風退散!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 23~26度
台中 曇り 24~32度
高雄 曇り/雨 26~30度
花蓮 雨 23~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2631NTD
1NTD→3.650JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.19発表)/04,17,25,27,32,37/第二区ナンバー01
大楽透(2015.10.16発表)/20,25,29,31,40,44 /特別ナンバー21
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「300匹のカワウが金門に 鳥友待望の姿」
カワウが来た!金門全島が現在300匹以上います。カワウの主な生息地-慈湖と陵水湖の辺りでは鳥が寒い気流とともに南へ向う様子が目撃されてます。鳥友は「黒い大軍」が海岸を掠めル姿と、何万匹のカワウが海に出て帰巣する生態景観が楽しみにしてます。
金門国家公園管理処が11月と12月に3回の「2015金門采風-古民家・カワウ」ツアーを行う予定です。文化史跡と自然景観を融合して、秋風が気持ちいいこの季節に、お客さんが深みのあり、知性に満ちる旅行が楽しめます。
綺麗な黒い衣装をはおってるカワウは金門の冬空の主役です。今までここで越冬したカワウの記録は何万匹も超えました。毎日早朝に群れで海に捕食に行き、夕方になるとまた巣に帰ります。この「黒い大軍」は一つ特別な生態景観になって、台湾と海外の鳥友さんが続々と観賞しに来ました。当地の冬季に一番特別なテーマ旅行になりました。
連日、カワウが越冬する主な生息地-慈湖、陵水湖と大小太湖ではカワウ先頭の姿が見れます。数ヶ月静まり返った空と湖がまた賑やかになってきました。金管処によると、寒い気流とともに、12月には5000匹以上を超えます。
前は泳ぎ上手なカワウが漁網にとりつかれて溺死したケースがあるため、鳥友の関心を寄せました。金管処は整備を強化して、より良い環境を提供し、大事なお客様の光臨を迎えます。
(情報: 中時電子報
台湾には冬の時に色んな渡り鳥が越冬しに来ます。その季節になると、各国から鳥好きな人が集まります。望遠鏡や大きなカメラを持つ人がず~っと空を見てた様子はすごく覚えてます。子供の頃は完全に“怪しいおじさん”だと疑いました(笑)。16号は鳥が怖いですから(鳥のくちばしは超気持ち悪い!)、このイベントは敬遠ですが、興味のある人は是非ご参考ください。金門は普段なかなか観光に行かないところなので、これを機に新しい台湾風景を見たらどうですか?
ツアーは11月19-21日、11月26-28日、12月3-5日に行う予定です。
詳細は金門管理処のサイトへ:(中文のみ)http://ppt.cc/ytcav
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


2015年10月19日

日本ではキムタクが出演する台湾観光局のPR映像が話題を呼んでいるそうですが、今度はエバー航空の広告にハリウッドスターのジョージクルーニーの登用が決まったそうです。
エバー航空と言えば金城武の「I SEE YOU」のCMもかなりインパクトがありましたが、今後は欧米路線への進出に力を入れてゆくのでしょうか、世界中で知らない人はいないジョージクルーニーで勝負してきました。報道によるとこのCMのギャラは10億元は下らないだろうと言われているのでやはり世界レベルのスターは違いますね。普段から他のエアラインに比べお安くないと感じられることの多いエバー航空ですが、こういう巨額な金額もエンドユーザーのチケット価格に反映されているのは当然ですよね。各エアラインさんには広告宣伝費よりも安全点検運行面に予算をより多くかけて頂くよう強く希望致します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨  22~27度
台中 曇り     23~32度
高雄 曇り    25~30度
花蓮 曇り/雨 21~28度
今週の天気→気になる台風24号は台湾の北西から北北東をゆっくりと進んでいるので今週は週末にかけて台風の影響を受ける一週間となりそうです。大雨による警戒や今後の台風の進路にご注意ください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2631NTD
1NTD→3.800JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.15発表)/09,10,24,31,35,36/第二区ナンバー07
大楽透(2015.10.16発表)/20,25,29,31,40,44,/特別ナンバー21
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北MRT駅前にて音楽祭」
台北MRTは本日(10/19)より連続三週日曜日にMRT駅周辺にて無料の大型音楽会を開催すると発表しました。初回は本日午後三時よりMRT中山駅地下街ジャズ広場(中山駅より双連駅方向へ向かう地下街の途中のエスカレーターの裏側。かなり双連側なので少し距離アリ)にて芸能人の温嵐、戴愛玲、黃鴻升、王大文などによって幕が切られました。
台北MRTによると「MRT駅前音楽祭」は今年は初めて「音楽マラソン」の概念によって行われ10月3日より三週連続で土曜日には「FORTRAVEL」行程が行われ、全部で30もの駅で演奏され、特定の駅では駅付近の優秀な音楽グループを招き一緒に演奏するなどされましたが、本日からは三週連続日曜日に無料の大型音楽会が開催されます。
台北MRTは午後三時の中山駅ジャズ広場で開催されるオープニングセレモニーには温嵐、戴愛玲、黃鴻升、王大文など8組の若者から人気のある歌手を集めてスタートをきります。音楽会のテーマは「FOR DREAM」です。
第二回目の音楽会のテーマは「FOR LIFE」。25日午後3時より新北投駅手前の野外広場にて吳靜嫻、于櫻櫻,並びに「流浪到淡水」で知られる李炳輝など著名な芸能人が出演予定です。
大三回目のテーマは「FOR LOVE」。国際エコ音楽家として有名な馬修連恩と台北愛楽青年管弦楽団銅管五重奏演奏が11月1日午後3時より淡水駅の12号広場(おそらく改札を出たらすぐに12号広場が認識できるものと思われます。)で開催されます。
台北MRTによると音楽会はすべて入場無料で行われます。MRTは「三五好友同行票」というセット優待チケットを利用し自分の好きな音楽を探してみて下さいとPRしています。この優待チケットは12月27日まで休日と祝日のみ有効で最大5人まで同行可能、目的地の指定はなく片道一区間のみどの区間でも乗車が可能となっています。
(情報: 台湾新生報
「三五好友同行票」なるものが存在していたことに今更ビックリな17号です。この使用例としてでていたのが、頂埔駅から淡水駅まで悠遊カードを利用した場合20%offで5人で260元。でも「三五好友同行票」を利用すると125元1人27元、全員では135元もお得ということらしいです。しかしながら休日・祝日のみの利用、最大5人までの利用(それ以下の利用でももちろん可能。)利用メンバー全員は同じ駅で乗車し同じ駅で降車しなければならない。発券日当日のみ有効、などなど若干制限はありますが年末までに週末に台北で活動する予定のある方は条件によっては検討してみる価値ありかもしれませんよ。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

小時候冰菓室

今日は小さい頃に行ったことがあるようなどこか懐かしいお店をご紹介します。

まさに小さい頃通った氷屋さ

店名そのまんま『小さい頃通った氷菓子店』です。笑
どことなく昭和を感じるのは私だけ?いえいえ、ここは現代しかも台北東区のど真ん中です。
どこか懐かしい店内昭和の香りが 

入口の今も現役の氷削り器の上にメニューとショップカードが置かれています。
昔のかき氷製造機にはメニューとショップカード

メニューはそのまま注文表に。よーく見てください!
なんとテストの答案用紙形式になっています。点数欄もありますよー!
テストの答案用紙形式の注文表

店内のインテリアは子供の遊び場を再現。片隅には年代物の椅子と扇風機そして今はなき黒電話が。
最近の子はダイヤル式黒電話の実物を見た事ないんですね。もちろん使い方をよーく知っている17号は
とても懐かしかったです。笑 
テーマは昔の子供の遊び場 昔懐かし子供の遊び場

メニューは台湾ならではの食材、緑豆、ハトムギ、小豆や旬のフルーツを使ったかき氷や
おなじみパパイヤミルクやバナナミルクなどのドリンク類が揃っています。
今回は初めてなので奮発して「季節水果冰」150元をオーダー。
お品書き 季節水果冰
ご覧のようにマンゴー、メロン、ドラゴンフルーツがてんこ盛り+真ん中にはパンナコッタという豪華さ。
氷にかかった黒蜜と少量の練乳が、フルーツの甘さと交わってとても美味。二人でやっと食べきったボリュームでした。
次回は是非数人で一番右の「超豪華水果冰」500元をトライしてみたいです。


<基本データ>
住所:台北市大安路一段51巷39號
TEL::02-3322-5529
営業時間:13:00-22:00

<17号のちょっとひと言>
先ず立地が便利。繁華街のど真ん中なのでどこで食事した後でもデザートに寄るにはもってこいな場所です。その上店内は昔懐かしの昭和を思い出すインテリアで、黒電話や昔の映画のポスター、昔のおもちゃなどなど遊び場としても充分楽しめる希少価値のあるお店です。

お薦め度★★★★★(台湾ならではのトッピングと旬のフルーツが同時に楽しめます)
昔懐かし度★★★★★(台北のど真ん中ながらどこか昭和の香りが懐かしくなるお店)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。










2015年10年16日

昨日の午後、一瞬停電が起き数秒後にはまた電気が点いたのですが、なぜか17号のPCのモニターのみ真っ黒なまま。PC本体はちゃんとON状態なのに。1号の指示で15号がオフィスビルの管理部門に先ほどの一瞬の停電について苦情の電話。管理部は台湾電力からの電気の供給が止まったせいだとのこと。その後台湾電力に電話→台湾電力の作業員二名が弊社オフィスへ、本日の記録では一瞬たりとも電気の供給はストップしてないと言い張る(実際止まったじゃないか!怒)→15号は作業員2名を連れてビルの管理部へ→約20分後15号が戻って来る。結局。。。あれだけ電気の供給が止まった記録(なんの?)が無いと言い張っていたおじさん二名と管理部のおじさんが責任のなすりつけ合いとなり、ビルの機械は正常に起動し故障の疑いもない為、作業員がもう一度会社に戻り確かめて報告するとのこと。本日正午もちろんまだなんの音沙汰もございませぬ。どっちでもいいからモニター1台もって来てー。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り     22~28度
台中 晴れ/曇り  24~31度
高雄 曇り      25~30度
花蓮 曇り      24~30度
週末の天気→なんとまた台風が来ているではありませんか。しかもダブルで。台湾へどの程度影響してくるかはこの週末が鍵となるようです。台中と高雄は週末はまだ曇りで持ちこたえそうですが、台北は日曜の午後から、花蓮は週末は両日とも雨の予報が出ています。
気温は台湾全土週末も本日と変わらない気温です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2632NTD
1NTD→3.79JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.15発表)/9,10,24,31,35,36,/第二区ナンバー07
大楽透(2015.10.13発表)/24,29,31,32,44,49/特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台中・海岸線二両編成バス開始二ヶ月は乗車無料!」
台中市交通局は海岸線地区のバスサービスを強化する為16日より、616番「梧棲─大甲」と617番「梧棲─台鐵新烏日站」の2路線に二両編成の「イルカ悠遊二両バス」と名ずけられた車両を登用し、より便利で速い公共輸送の提供を開始します。王交通局長はサービス開始から二ヶ月の間は2路線の全線の乗車を無料とすると発表しました。
交通局によると台中快捷バス会社が保有する32台の二両式バスは過去頻繁に故障し、それに関わる人員訓練も不足していました。7月よりすべての車体を再度点検し、ドライバーにも再度教育訓練を行い今回の運行の運びとなりました。台中市政府も台中快捷バス会社が海岸線に二両編成車両を投入し運営することに同意しており、海岸線で生活する人々が満足し安定した運営を続けてゆくことを望んでいます.
王交通局長によると、616番「梧棲─大甲」と617番「梧棲─台鐵新烏日站」の2路線のバスは全路線での停車駅は平均で23駅を超えません。毎日31往復、午前6時よりラッシュ時には30分ごとに1台、それ以外には少なくとも一時間に一台は運行されます。
616番のバスの運行時間は6時から21時。供梧棲、清水や大甲などの人々は通学通勤時に617番を利用する為、運行時間は6時から22時となります。新幹線台中駅と海岸線地区を結ぶサービスをより強化し、現在バスサービスの無い梧棲區中華路や龍井區向上路の人々にも公共運輸サービスを提供することを目指さねばなりません。
王交通局長は台中快捷バス会社は616番と617番のバスの試運転の二ヶ月間は全て無料での乗車としカードやコインでの支払いは必要ないとしていますが、乗車時には必ず手を挙げ、下車時にはベルを押す必要があると強調しています。
(情報:中時電子報
あの二両編成のバスはどこに消えたのかと思っていたらこちらで再登場。そりゃあそうですよね。大金はたいた車両をそのままにはしておけないでしょう。高雄も今日からライトレール(LRT軽軌)なるものが試運転開始だそうです。
台北だけでなく台湾全土がまだまだ発展中です。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

2015年10月15日

15号は友たちから、台鉄は可愛い電車があることを聞きました台鉄は10月から台鉄のゆるキャラ喔熊の専門電車は運行します。外はイラストがあるじゃなく、電車中も湾熊のゆるキャラがあります。
写真はこちらです→http://travel.ettoday.net/article/575029.htm
この電車の時間は毎月違うので、台鉄のサイト(10月時刻表)→http://0rz.tw/a1mQB
喔熊FB:https://www.facebook.com/OhBearTaiwan
From1号:最後に「確認して下さい」とかちゃんと〆の言葉を入れなさい!今日も「の」が連発だが青はむしろ「の」を使うべきところをまさかの「の」外し。なぜ?あのー、「湾熊」は台湾熊って打ちたかったんですよね?
更に質問!10月の時刻表クリックしたらすでに過去データ。あれクリックし続けても今後の予定は見れないだろ笑。FB見てみたがいまいちよくわからん。どうすれば今後の予定が確認できるのか?「の」に注意して下記に追記で文章を追加しなさい。

<From15号(1号のお言葉を受けての追加コメント)>
しばらくお待ちください(15号は基本、前だけを見続け過去は振り返らないお方につき、もしかするとこの部分「永遠にお待ちください」となる可能性あり。ご了解頂ければです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 24~27度
台中 曇り 25~28度
高雄 曇り 28~30度
花蓮 曇り 25~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2632NTD
1NTD→3.649JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.12発表)/04,19,23,31,33,35/第二区ナンバー02
大楽透(2015.10.13発表)/24,29,31,32,44,49 /特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「寧夏夜市の悠遊カード利用の試験 使えにくい 
寧夏夜市で悠遊カードを使った小額決済の試験は5月中から始まってます。しかし実に寧夏夜市へ行って、注意して機械を置いてる店が少ないです、あと悠遊カードの機械を置いてる店も文句があります、人が多く時段で使えないのとき時があります、お客は悠遊カードを払いたいでも、使えないです。
悠遊カードの機械を使ってる露店オーナー許さんは表して, 夜市の人が多い時間帯でお客は本来悠遊ガート快速払うほうが出来る思うですけど、もし機械反応できない、店の人も忙しくて、まったく顧みられないです、現金を払う方が速いです。
オーナー許さん「時に1日で悠遊カードを使う人はゼロ人です」と言いました。悠遊カードを使うお客さんが少ないです、使用状況もあまりよくないです、たまに機械を使えない時、どのように処理かがも分かりません。店の実体があるの店はネットワークは比較的安定的で、悠遊カードの機械を反応できないことがあまりないです、露店は無線のネットワークで使ってます、よく不安定で、悠遊カードの機械を反応できない確率が高いです。
寧夏夜市商圈の理事長林さんは表して、悠遊カード利用はまた試験段階です。寧夏夜市の露店は全部180軒です、悠遊カード利用できる店は4間しかないです。実体があるの店は19軒中で、15間は悠遊カード利用できます、機械の穩定度がいいです。寧夏夜市の悠遊カード利用の効果がよくないことについて、悠遊カード会社の理事長林さんは表していろな原因があってで、悠遊カード利用の効果がよくないです。いま一番大問題は露店のネットワーク不安定です。いままた試験なので、露店は自分のネット線のネットワークを使ってます、ネットワークの品質が不安定状態です。将来悠遊カード会社は露店みたい小型店に対応して、「ネット使え放題」のサービスをあけます、これはネット使え放題と機械の料金は全部含めで、1日の料金は30元になってないです。これで安定なネットワークを使えます、これで機械も不穩定のことを解決できます、この計画は1ヶ月後に推進することを予想します
(情報:聯合新聞網
寧夏夜市は全台始めて寧夏夜市の悠遊カード利用出来そう夜市です、観光客に主要な客群の寧夏夜市にとして、すごくいいです。観光客はもっと便利になります。将来寧夏夜市は観光客の専門夜市なるでしょう..
(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!


From1号
本日は激しく「の」祭り状態からの赤入れ祭り。ニュースタイトルの「使えにくい」からはじまり、後半には「ネット使え放題」からの「全部含め」で命令系祭りでもある。激しく理解できないのは「店の実体のある店」なんだが逆に「店の実体がない店」とは幻?笑

2015年10月14日

最近一番気になる光景、それは台北駅の屋根。台北駅の向かい側にある弊社オフィスビルのエレベーターホールから台北駅の屋根を真下に見下ろすことができるのですが、これがもう崩壊寸前といったレベルで放置されています。屋根瓦はすでにほぼ剥がれ落ちコンクリートむき出し状態。一応台湾鉄道と台湾新幹線、台北MRTと三大交通網の玄関口ですからね。どげんかせんといかんのではないでしょうかね。こういう管轄は台北市?それとも鉄道局?とりあえず15号に1999に電話してもらおうかなぁ~(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 20~26度
台中 曇り   21~30度
高雄 曇り    25~30度
花蓮 曇り/雷雨 20~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2643NTD
1NTD→3.783JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.12発表)/04,19,23,31,33,35/第二区ナンバー02
大楽透(2015.10.13発表)/24,29,31,32,44,49 /特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「来年の休日は116日。連休が7回!」
行政院人事行政所より来年の休日が発表されました。来年の休日は今年より一日多い116日で、連休が7回あります。旧正月の連休は9日間の連休となり今年の6日間より3日間長くなります。来年は5月1日の労働節が日曜日に当たる為、もし労働部が労働者には一日振替休日を与えることを決定した場合は、本年と同様に連休は8回となります。
行政院人事行政所の公布によると元旦の連休が3日間(1/1~1/3)、春節(旧正月)は2月6日から14日まで9日間に渡る長期の連休になり、それ以外には清明節(4/2~4/5)、端午節(6/9~6/12)、中秋節(9/15~9/18)がそれぞれ4日間、国慶節(10/8~10/10)も3日間の連休となります。これらに加え労働者は5月1日のメーデーも振替休日で休みになる可能性があるのでもう一回連休が増えるかもしれません。来年も祝日が土曜日の場合は前倒しで金曜日が休みに、日曜日に当たる場合は翌週の月曜日に、また火曜日か木曜日の場合は連休一週間前の土曜日が振替出勤日となる代わり、休日にはさまれた月曜または金曜が振替休日になるという公式規定の基に連休が決められました。よって来年の旧正月連休(2月6日~14日)時は1月30日土曜日が振替出勤日となります。
(情報:華視新聞
来年日本から台湾を訪れようと計画されている皆さま。日程の調整には上記の台湾の連休の時期を避けることを強くお薦め致します。毎回連休時は狭い台湾全土で民族大移動が行われるので、鉄道や新幹線、高速バスまでもチケットは発売と同時に秒殺で売切れとなります。先月の中秋節の連休のように連休と台風が重なり交通ダイヤが乱れるとホームに人が溢れかえるような大事態が発生します。またホテルも足元を見て連休の価格は高く設定されているのでコスパもよろしくないかと。では何時がいいの?と言えば、連休直後の今でしょう。笑 いえいえ、冗談でなく、あちら側の国の方も丁度大型連休が終わったばかりで比較的少ないようですし、台湾は今が気候も良く過ごし易くベストシーズンです。ちなみに7回の連休のうち唯一上記の記事には記載されていなかったのが、2月27日~29日平和記念日で三連休となります。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!




星巴克(Starbucks) 龍門概念店

スターバックスは世界人気のコーヒープラントです。2014年12月で発祥の地シアトルにスターバックス旗艦店「Reserve Roastery and Tasting Room」を立ち上げました。世界各地のスターバックスのファンを引き付けて、スターバックス旗艦店に見に行きます。10月6日に台北の東区でスターバックス旗艦店「龍門新概念店」をオープンしました、シアトル以外のところまたないし、高級路線を盛り込んだ新形態店舗です。

門口 門口1
外の感じです。看板の「Starbucks」字はピンクゴールド色です。大きいカラス窓で店の中を見えます。

商品擺飾 商品櫃
店中に入ったら、すぐ見えます、新概念店にて限定マグカップやボトルなど商品の棚です

商品區
商品展示区

商品2
龍門店限定商品 カンラン木製ドリップポット・ウッドネック 5400元


商品杯
龍門店限定マグカップ 300元~500元

白杯商品
龍門店限定紀念マグカップ 1400元

吧檯2 吧檯1
(カウンター)

位置1 座位2
(席)
店のスタイルはスターバックス旗艦店「Reserve Roastery and Tasting Room」のイメージにデザインしました。けいこう広いの店です、坪数は115坪です、席は130席以上があります。


咖啡杯 甜點架
(サードウェーブコーヒー器)          (デザート)
「龍門新概念店」は限定メーニューがあります。サードウェーブコーヒーがあります、あと日本人パティシエの青木定治氏が手掛けるマカロンやミルフィーユなどスイーツ13種類を限定商品として販売します。

咖啡手沖
サードウェーブコーヒー180元
味は一般台湾でよく飲めるのイタリア式ちょっと違います、味ほうが軽い、少し果物の香りがします。

白杯商品
OPERA(オペラ) 150元
チョコレートケーキの素材には同店のコロンビアコーヒーで作られたムース生地やシロップが使われています。とでも美味しいです!チョコレートとコーヒーで作られたムース生地が完璧な結合です;美味しさは値段に超えます。

<基本データ>
住所:台北市忠孝東路四段134號(東区地下街12号出口から歩く約1分)
TEL:02-2740-6782
営業時間:7:00~23:00
サイト(中文): http://www.starbucks.com.tw/stores/special/stores_special_long-men.jspx

<コーディネーターのちょっとひと言>
スターバックスは台湾でとでも人気なコーヒープラントです。いま一般イメージ違うスタイルの店がオープンしました、台湾にいスターバックスのファンが喜ぶと思います。コーヒーが飲みたくない人でも、美味しいスイーツを食べれます。
スイーツ美味度★★★★★(美味しさは値段に超えます)
人混雜度★★★★(たぶんオープンばかりので、平日でも人が多いです。)

(担当特派員:TOP15号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


From1号
多くを語らず色でアピール。シアトル以外のところに「また」ないスタバが台北にオープンってマジ?!この店はスターバックスメガストアって事なのでしょうか?謎だがとても旬な情報でもある。

2015年10月13日

先週金曜日台湾でiPhone6Sを発売しました。連休の初日ですので、Apple Store前で並んだ列もいつもより長いでした。ニュースで一週間も並んだ人をインタビューとか、各店舗がどんな対策を立てるとか、まるで何かの重要行事のように大きく取り上げました。それを見て、何か時代を感じました。昔は本当に携帯が完全死ぬまで使いましたね。古くても、少し壊れても、使い続きました。なくなった時には一生懸命探し回りました。今は二年に一回契約が更新する時に皆が普通に携帯を変えますね。さらに、新しいiPhoneが出るたびに、すぐに買い換えます。古い携帯はネットで売るか、親にあげるか(笑)、そのまま捨てる人も少なくないでしょう。機種変更のスピードが早くなるせいか、今の携帯は昔のように丈夫でないと感じます。昔は何回ぶつかってもまた使えたけど、今は何もしなくても急にトラブルが出て、壊れやすいです。ここまで来て、携帯は一つの生活消耗品になる気がします。技術が進歩するのと共に、人が携帯への依存が深くなりますが、携帯への愛情が薄くなりましたね。ま、16号にとって一番迷惑なのはせっかくの金曜休みで、Apple Storeの前が混雑すぎたため、隣の朝ごはんやさんが臨時休業になっちゃって、期待してた蛋餅が食べれなかった(怒)ことでした。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 20~27度
台中 曇り/晴れ 23~30度
高雄 曇り/晴れ 25~30度
花蓮 曇り/雨 21~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2626NTD
1NTD→3.658JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.12発表)/04,19,23,31,33,35/第二区ナンバー02
大楽透(2015.10.09発表)/02,08,22,27,35,43 /特別ナンバー24
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「旧山線 全台唯一レールバイクを推進する」
苗栗県三義郷が「魅力世遺‧國際慢城」のテーマで、16県市から勝ち抜いて、交通部観光局の「跨域亮點計畫」プロジェクトを入選されました。現在使ってない旧山線鉄道を利用し、全体唯一のレールバイク(Railbike)を推進します。旧鉄道の活性化ができますし、観光産業の促進にも役が立ちます。2018年年末運営後、毎年に2500万元の収益が入ることを期待できます。
三義と泰安間の旧山線鉄道が長さ13.6kmで、沿線に7つのトンネルと4つの鉄橋があります。1番トンネルは勾配26/1000で、全台最も急勾配の鉄道です。勝興駅は標高402.326mで、台湾縦貫線の最高点です。南方向に行くと、「龍騰斷橋」という古跡があります。地方は旧山線の復旧を願って努力しましたが、叶わなかったです。
苗栗県長徐耀昌さんは観光局の「跨域亮點」プロジェクトを入選され、3億元の補助金がもらえますから、真っ先に全台唯一のレールバイク体験を導入します。このプロジェクトによって、地方の観光に新たな風貌を作れ、低炭素旅行とスローシティを立ち上げると信じます。将来は国際スローシティ協会(チッタ・スロー)を通って、協会内の30国、199地域に苗栗を紹介することができます。
このプロジェクトは短、中、長期、三段階と分けます。初期は勝興駅から龍騰斷橋までの4km区間から始まり、続きは台中、參山国家風景区、台鉄などの部門と提携して進みます。2018年10月から運営する予定です。また、その時に行う台中后里の国際花博と合わせたら、将来の発展が有望です。
三義郷長徐文達さんと旧山線文化専業協会の理事長古勝暉さんはプロジェクトを実施した後、旧山線を活性化して、三義郷が世界観光拠点になることを期待してます。
(情報: 中時電子報
レールバイクはあんまり分からないですが、調べたら日本でも何箇所があるらしいです。台湾各地が続々と観光地へ発展してますが、似てる物が凄く多いです。老街や古い屋敷、小籠包やマンゴー、どこに行っても同じものが出てくるのはつまらないですね。観光のためって言っても、自分らしさがなくなるとダメでしょう。このように当地のものに合わせて、特色のあるものが期待できますね。2018年はまだまだ先ですが、出来たらやってみたいですね。相当疲れそうですが(笑)。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2015年10月12日

日本でもいよいよマイナンバー制度が開始されますが、台湾人は生まれた時にマイナンバーを割り当てられます。十桁の番号で最初がアルファベットとなっており残り9桁が数字となります。このアルファベットが出生地を顕しており、例えば台北はA、台南はD、台東はVというようにアルファベットで個人の出生地が判別出来ます。またアルファベッドの次の数字が1なら男性、2なら女性となっています。この番号は毎年の納税にはもちろん健康保険証や入学試験など台湾でのすべての生活についてまわります。もちろんパスポートにもこの番号は記入されています。パスポート番号は更新時に変わりますが、このID番号は一生変わりません。台湾人だけでなく、台湾に在住する外国人の我々も外国人居留証の申請時に一人ずつ外国人用の「統一編號」というID番号が割り当てられます。外国人は最初の二桁がアルファベットになっており残り八桁が数字です。台北市在住の外国人はADから始まる十桁の番号のようです。最初はIDナンバーを持つことに違和感をおぼえましたが、慣れてしまえば今は返って便利に感じる機会の方が多いくらいです。台湾での生活のさまざまな場面で(銀行、病院、税務署など)この番号とカードで処理が可能なので普通に真っ当な生活をする人にとっては日本でも便利な制度になるのでは?台湾の警察官はトランシーバーを大きくした機械を携帯していますが、あの機械は国民のID番号と連結しており、職務尋問や交通規制でひっかかった人のIDを入力すればその人の前科はもとより、未払いの駐車違反のチケットの有無まで出て来るそうですよ。マイナンバー恐るべし。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 21~25度
台中 曇り   21~30度
高雄 曇り/晴れ 25~30度
花蓮 曇り 22~27度
今週の天気→北部、中部、南部は曇りのお天気が続きそうですが、東部は木曜ぐらいから雨の予報がでています。先週末よりぐっと気温が下がり、最高気温は約30度、最低気温は約21度となり一日の温度差が約10度となりますのでご注意ください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2620NTD
1NTD→3.816JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.08発表)/07,09,10,16,19,22/第二区ナンバー08
大楽透(2015.10.09発表)/02,08,22,27,35,43,/特別ナンバー24
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾新幹線の新しい3つの駅が11/4より見学開始」
台湾新幹線は12月1日より新たに、苗栗、彰化、雲林の3駅が開業されるのに先がけ、11月4日より予約乗車券の販売開始と駅の構内を一般開放し参観可能になると発表しました。台湾新幹線はすでに台湾西部の交通輸送の大動脈であり、また台湾西部を日帰り生活圏にした主役でもあります。開通から九年後の今年新たに3駅を開業し、今までは目の前を通過するのを眺めているだけだった苗栗、彰化、雲林地方の人々の期待の実現に至りました。乗車日の28日前より発売される早割チケットはそれぞれの新しい駅やインターネットで11月4日より発売が開始されます。また同時に11月4日より駅の構内を一般開放し見学が可能となります。台湾新幹線は各地より新しい3駅までのアクセスについて、現在それぞれの地方政府や運輸業者と検討しており、各地必ず一路線は無料で市街から駅までの無料交通機関を設けると述べています。台湾新幹線は10月下旬に新ダイヤを発表の予定で、新駅には一時間に一本の列車が停車予定です。また台湾新幹線は3駅の開業と同時に12月1日からチケット料金を値上げ前の水準に下げる予定をしており、台北発の場合新駅までの料金はそれぞれ、苗栗が430元、彰化が820元、雲林が930元となります。新3駅にはそれぞれ各駅停車の場合は台北から苗栗までは49分、彰化駅までは80分、雲林駅までは92分、指定駅のみの停車列車の場合は台北から彰化が60分、雲林までは72分の所要時間となります。
(情報: 台湾新生報
12月より台湾新幹線に新たに3駅が開業となりますが、果たしてこれが深刻な赤字脱却の起爆剤となるのでしょうか?しかも料金は値下がりするそうなので、より一層多くの人の利用を見込んでのことなのでしょうがどこまで台湾の一般層に受け入れられるかが、ポイントになりそうですね。移動手段は新幹線の他にも値段も安い台湾鉄道や高速バスがあるので競争が激化しそうです。日本と高雄間を結ぶフライトも今後更に増えるようですし、故宮南院もオープンを控えてますので、今後ますます西部間の移動の需要も高まってくるとおもいます。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

美華泰流行生活館

今日は台北の原宿と言われる西門町の、これまた西門町版ドンキホーテと言われるミニ百貨店『美華泰流行生活館』をご紹介します。
外観


一階と二階の2フロアーのみですが、1フロアーがかなりの面積があるのでくまなくみてまわろうとすると結構な時間がかかります。 入口を入ってすぐ右側で大きな手荷物をあずかってくれますので身軽にショッピングできますが、帰るときにピックアップを忘れずに。
荷物預かり所


1Fはアクセサリー、コスメ関係、2Fは生活用品、食品・文具その他となっています。
フロアーガイド.


まずは一階からご紹介。レジ横の売れ筋コーナーには台湾製フェイスマスクとパイナップルケーキが山積に。
レジ横売れ筋コーナー 大人気台湾製マスク


アクセサリー、小物コーナー
デザイン雑貨 1Fアクセサリーコーナー シュシュもたくさん


ドラッグコスメコーナー、コスメ小物も充実
1Fドラッグコスメコーナー コスメ小物も充実


コスメは各ブランドごとにスペースがわかれています。台湾オリジナルのコスメブランドは要チェック!
台湾ブランドコスメ 台湾有名コスメブラン ヘチマコスメで有名な台湾ブランド


日本未上陸ブランドも
日本未上陸ブランド


では二階に移動。生活用品、食品文具、水着から下着までなんでもあり。
2F生活用品文具コーナー 2F食品コーナー 2F水着・下着コーナー


お土産にお薦めの商品をご紹介。ウーロン茶ティーバック
ウーロン茶ティーバック


マッサージ&ダイエット用品
コーナー2Fマッサージダイエット


台湾女子の定番ダイエット商品
台湾女子ご用達商品


隠れた人気商品のソフトプラスティック製の爪楊枝。先端がブラシ型なのが人気。600本入り95元!
隠れた人気商品 とっても便利なプラスティックソフト爪楊枝


お土産を買い過ぎてトランクに入りきらなくなったら、ぜひこの特大ビニールバックを。17号も愛用している便利商品です。洋服や靴など壊れ物でなければそのまま飛行機の預け荷物にも出来る優れもの。
持ち運び便利な大袋


その他今回紹介できなかったお薦め商品もたくさんあります。とにかくプチプラばら撒き土産の宝庫なので
お土産に困ったらぜひ行って見てください。



<基本データ>
住所:台北市中華路一段88號
TEL:02-2314-6311
営業時間:10:30~22:30(金土~23:00)

<17号のちょっとひと言>
西門町はもともと香港人が一番好んで宿泊するエリアなので、美華泰流行生活館もローカル以外にも香港人のツーリストに大人気。香港で出版されている台湾のガイドブックには必ず紹介されているお店だそう。日本人はあまり見かけませんが、絶対なにかひとつは欲しいものに出会えるとおもうのでぜひ一度訪れてみてはいかがでしょう。


お薦め度★★★★(とにかく一度にコスメ系と食品系を同時に制覇したいならココはお薦め)
お土産調達便利度★★★★★(ココ一件でかなりの物が調達でき便利さ抜群)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。



2015年10月9日

デブが止まらない。当然ながら加齢による体質の変化で制御不能でどうにもならないんだが涙、加齢が原因で生じる基本理念の変化も原因。「人に厳しく自分にも厳しく(多分25才ぐらいまではこんな感じで生きていた(あくまで多分笑)」→「人に厳しく自分に甘く」→「人に厳しく自分に超甘く」となり、もう少しすると「人に厳しく自分にギガ甘く」からの「テラ甘く」になってしまいそう汗。って事で自分の意志では運動や食事制限が不可能という事で強制的トレーニング開始。パーソナルトレーナーに自宅に来てもらうという絶対逃げられない状態を作る。ダイエットってまず下半身から鍛えないとダメって事らしく、すでにい身体ボロボロなぐらい筋肉痛。トレーニング開始からとりあえず2週間ぐらい経ってるんだけど、筋肉痛ゼロの日がゼロ笑で、毎日毎日疲労困憊(疲れが抜けきっていない)。これでいいのだろうか?なお、マンションの一階にある公共トレーニングルームを使ってトレーニングしてるんだが、毎回毎回そこの冷房を入れてもらうだけで、セキュリティ会社から派遣されているカウンタースタッフに冷房付けてってお願いしないとならないんだが、そいつの態度が死ぬほど悪い。っていうかお前がつけなくてもいいからリモコン渡せ!って感じ。マジでなんでこいつにこんな態度取られないとならないのか?ってぐらい腹立つ(昨日会社で何故か「アー腹立つ」って言おうとしたら「アー腹減った」って言ってしまったが笑。これがデブが止まらない原因かも?)。ホントこういう態度の悪いやつが人と関わる最前線で仕事する台湾の摩訶不思議。なぜ?こいつに管理費が回ってると思うと腹減るいや腹立つからドゲンカセント。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 23~26度
台中 曇り/雨 25~30度
高雄 曇り/雨 26~30度
花蓮 曇り/雨 24~30度
週末の天気→どうやら今日より明日、明日より明後日と言う感じでお天気回復していきそう。雨が降る確率も台北、花蓮>台中、高雄という感じなので中部、南部はあまり心配しなくてもいい週末となりそうです。太陽が顔を出せば最高気温30度越え、曇ってると若干涼しく感じる(BUT湿気はあるのであまり変わらない?)というお天気な三連休となりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2639NTD
1NTD→3.640JPY
*本日銀行お休みにつき、昨日の最終レートをご案内。

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.08発表)/07,09,10,16,19,22/第二区ナンバー08
大楽透(2015.10.06発表)/03,08,10,28,38,47/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「国慶節連休初日 国道に八か所の地雷エリア」
本日は国慶節連休の初日です。高速道路は午前中から下りに8か所ある渋滞が発生しやすい地雷エリアでは渋滞が発生。高速道路局からも台北から高雄に向かう路線で午前8時には渋滞のピークを迎えています。
本日午前9時~12時までで最も渋滞すると見られている区間は国道1号高架下り楊梅~新竹ジャンクション、彰化ジャンクション~埔鹽ジャンクション、国道3号新台五路~南港ジャンクション、土城~大溪、新竹ジャンクション~茄苳、烏日~霧峰、中興~南投服務區と、国道5号南港~坪林とされており、その後午後1時~6時までで渋滞すると予測されている区間が国道1号下り豐原~大雅及び国道3号新台五路~南港ジャンクションとなっています。
高公局は昨晩より下りは交通量が高くなっており、台北、桃園、新竹の部分的な区間と国道5号頭城~坪林の部分的な区間で渋滞が発生していたと説明。今日は前線と東北季節風の影響を受け、連休初日の交通量は240万台~270万台ぐらいとなるとの予測が発表されています。
また高公局からは連休前一日夜23時~朝6時までは高速道路の全線無料利用となり、20キロ走行レーンは中止、更に3連休中の一車両5人以上乗車の車両のみ高速道路走行許可管制を下りは本日及び明日の午前7時~12時、下りは明日、明後日の午後3時~8時までで実施する事も発表となりました。特に宜蘭方面へのお出かけの方はご注意ください。
公路總局からも32か所の省県道、12か所の人気観光地、8か所の高速道路と快速道路が交わるジャンクションは渋滞が発生しやすい事から宜蘭へのレジャーの際には専用観光バスを利用して出かけるなども割引などもあるのでお得です。高速道路の利用ももちろん可能ですが、まずは交通状況確認アプリなどで道路状態を確認してからご利用下さい。
台湾新幹線からは本日利用客が殺到している状況により午前9時24分発下り1683号を増便。全席自由席の各駅停車として運行すると発表されました。
(情報:中時電子報
って事で本日、国慶節絡みの連休でお休みです(10/10が国慶節)。あのーーー、多くの方が中国大陸の国慶節と台湾の国慶節が同じだと思っているようで、今日から三連休なのに、先週電話してきた方「本日お休みですよね?そんな中すいません」←平日なのに何言ってんだろ?って疑問に思いながら「いや、もちろん仕事してますよ~」っと回答。昨日のメール「国慶節の連休が終了したばかりの所申し訳ありません・・・・」←台湾今日からです!みたいな感じでずれてる模様(爆)。台湾10月10日です。10月1日ではありません。あっ、いまさらですがニュースのタイトル、地雷エリアって渋滞必須エリアってことを言いたいだけなのでご安心を笑。ちなみにこれこの記事を書いた記者が書いてるものなのでご了承くださいませ。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2015年10月8日

12067335_10153613235137768_1456398325_n.jpg
いま年と関係ないでみんなLINE使ってます。うち年上の家族も使ってます、とこから始まったもわからないですが、(上図)この写真は年上のグループで流行ってます、写真の上で挨拶や名言の言葉が書いてあります。15号も目上の人から色々なこの写真をもらしました、「おはようございます」だけ、毎日違うの写真がもらえます!すごいと思います…

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 24~28度
台中 曇り/雨 25~29度
高雄 曇り/雨 26~29度
花蓮 曇り/雨 25~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2636NTD
1NTD→3.644PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.05発表)/20,22,30,32,36,37/第二区ナンバー01
大楽透(2015.10.06発表)/03,08,10,28,38,47/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「高雄ライトレール16日から試乗します、試乗予約は今日から」
高雄ライトレール(LRT、軽軌)は10月16日から試乗を開催します。試乗の予約は今日(8日)から申し込みを受けます。高雄ライトレール会社は表して、試乗したいの人は予約しなければしないです、あと試乗するとき、飲食禁止、セルカ棒と三脚も使う禁止です。
高雄ライトレール(LRT、軽軌)の試乗予約は8日からインターネットで予約を受け付けます、受付の時間は10月8日午前8時から10月14日昼12までです、試乗の時間は10月16日から10月24日までです。身体障害者も試乗予約することができます、特別のサービス電話:07-7939676;受付時間は月曜日~金曜日まで8:00~17:00(休日含まないです)試乗予約成功の人は高雄ライトレール(LRT、軽軌)から1組試乗番号をもらえます。発車15分前に駅の受付所に自分の名前と番号を教えるのことです、もし発車の5分まえにまた入ってないのばいは、試乗番号は自動的に消します。試乗の民衆はiPASSカードを持って、C1籬仔內駅で高雄ライトレールを乗って、C4站凱旋中華駅まで降ります、全行程は15~20分です。
高雄ライトレール(LRT、軽軌)の試乗、一般の民衆はLRTに理解できるし、運行の途中で一般道を使うの民衆にLRTのルール「ライトレール運行優先権 信号機の識別」も理解させます。LRT中で飲食禁止、ペットはペット箱で入れるように、試乗期間、自転車を入りません、あとセルカ棒と三脚も使う禁止です。高雄ライトレール(LRT、軽軌)の試乗時間は10月16日から、始発列車は毎日午前9時に発車します、最終列車は夜6時30分です;運行回数は20回です、毎回は150人を乗れます。
(情報:中廣新聞網
高雄ライトレール(LRT、軽軌)もうすぐできそうです。これで将来に観光客は高雄へ行くとき、もう一つの乗物を選ぶできます。
高雄ライトレールサイト:http://www.krtco.com.tw/index.aspx
(担当特派員:TOP15号)

From1号
上のサイトをクリックしたら高雄KRTの公式サイトトップページにジャンプしただけで、誰もがなにこれ?って思っている高雄ライトレールの実態にはたどり着かないという不親切リンクだった!
路線図はこちらを クリック。緑のラインがライトレールらしく、C1籬仔內駅からC4站凱旋中華駅まで新運転となっているが路線図上の駅名と、告知されている駅名が違うのも台湾スタンダード?
ライトレールとはなに?はこちらを。どうやら路面電車の様なものらしい(このニュースクリックでご覧いただけます)。これ将来は高雄市内を網羅するらしい。お願いだからバイクや車と事故を起こさないで頂きたい。

本日もクリックお願いします!

2015年10月7日

毎朝のMRT。乗換え駅はいつも混雑しているため人混みを避けるだけでも一苦労です。今朝乗換えの駅で足早に歩いていると対面から歩いてきた女性の手に自分の手が軽くぶつかり・・・手にはスマフォを握っていたようで、地面にがっつり転落。多分割れましたね。。案の定すごい勢いで睨まれましたがどうすることもできないので(笑)、一応“不好意思”とだけ言い残してその場を立ち去り、一生見ることはないであろうこの場を借りてお詫び致します・・。汗 スマフォ高いですからね。。Iphone6Sがいよいよあさって台湾でも発売されますが、契約プランでない場合は16Gが24000元くらいで販売されるそうですよ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 27~31度
台中 曇り 28~32度
高雄 曇り 29~31度
花蓮 曇り/雨 27~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2646NTD
1NTD→3.631PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.05発表)/20,22,30,32,36,37/第二区ナンバー01
大楽透(2015.10.06発表)/03,08,10,28,38,47/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「各ホテルで“蟹”祭り 上海蟹の姿蒸しなどを提供」
毎年の10月は上海蟹のシーズン。この時期こそ味わいを楽しむのに最適の季節です。威斯汀六福皇宮(ウェスティン台北)や天成大飯店(コスモスホテル)、台北花園大酒店(ガーデンホテル)、寒舍艾美酒店(ル・メリディアン)、台北國賓大飯店(アンバサダーホテル台北)などでは季節の料理をお届けしており、上海蟹本来の風味を楽しめる姿蒸しをメインに提供しています。なお上海蟹の産地、太湖では量が減少しコストが値上がりしていますが、メニューの料金設定は値上げしないと各ホテル業者は話しています。コスモスホテルとガーデンホテルの中華レストラン「翠庭」では即日から11月末まで「品蟹宴」の蟹祭りを提供しています。太湖産の4.6両~5両の重さの上海蟹を特選し、料金は999元。一杯買うと一杯無料のサービスも行なっています。調理方法はいたってシンプルで上海蟹を紫蘇の葉と共に蒸し、鎮江酢とショウガを添えて出来上がり。カニミソと肉質の甘みを楽しみます。コスモスホテルグループの担当者は、今年の太湖産上海蟹の量は減少しており、仕入れ価格が20%高くなっていると話しています。しかし産地直送の新鮮な蟹を味わっていただくため、メニューの料金設定は値上げを行わず、更に一杯買うと一杯無料のサービスを行なっており、1~2割の売り上げ上昇を見込めると話しています。ウェスティン台北では即日から11月30品まで、「感蟹季」の蟹祭りを行ないます。ホテル内の留園上海料理レストランが提供している「金秋上海蟹」のセットメニューでは6両の重さの脂が乗った上海蟹を楽しめるだけでなく、広東風カニミソ入り小籠包や松葉蟹、8両の重さの処女蟹、青蟹料理を同時に味わうことができます。料金はお一人2780元となっており例年とほとんど差がありません。なお「上海蟹の蒸籠蒸し」の単品料金は一蒸籠1680元となっています。ル・メリディアンの探索厨房では11月5日まで「秋日味覚」の蟹祭りを今回初めて提供しており、お一人1590元となっています。冷菜コーナーの三點蟹(ジャノメガザミ)や牛蹄蟹(台湾ガザミ)、旭蟹(アサヒガニ)のほか、ホットミールエリアには蒸し花蟹(シマイシガニ)が用意されており、太湖産3.6両の上海蟹も楽しめます。アンバサダーホテル台北は11月末まで、広東レストラン及び四川レストラン、明園レストランで秋蟹料理を提供しています。そのうち広東レストランでは太湖産の6両の上海蟹をメインに、昨年と変わらず1380元で提供。蒸し蟹の召し上がり方は鎮江酢につけ、紅砂糖と生姜を煮込んだ生姜茶と共にいただくと蟹肉の寒性を取り除くことができます。
(情報:卡優新聞網
上海蟹って多分記憶の中では食べたことがない気が・・。毎年この季節になると話題になってるので美味しいんでしょうね。こないだ双連の朝市に行ったときに「大閘蟹(上海蟹)」が八百屋の野菜のように地面に並べて売ってありましたがそうやって扱っていいもの?笑 もはや上海蟹なんでしょうかね?毎年よく分からないままスルー。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


(北投温泉)北投大地酒店

さて今日は新北投エリアに今年春にリニューアルオープンしたばかりの温泉ホテルのご紹介。元々は太平洋温泉会館という名前で営業されていましたが、内部を改装し、大地酒店と名前を改めリニューアルオープンしました。

入り口 周りは住宅
場所は加賀屋などの温泉旅館がひしめく新北投のメインストリートから少し外れ、北投の住宅地の少し高台になっているところに位置しています。MRTの北投駅または新北投駅から徒歩だと少々距離があるため、TAXIまたはホテルのシャトルバスで向かうことをおススメいたしますが、加賀屋の横にある階段から登って行ける道もあるそう。いずれにしても分かりにくい場所にあるということです。

ロビーには 本がぎっしり
さてこのホテル、ずーーっと行ってみようと思ってたんですが、その気にさせていたのがホテル内にある巨大な本棚。まるでハリーポッターに出てくるような本棚がずっと気になっていました。ようやく今回初対面。本物の本が置いてあるのは人の手が届くくらいの高さまで。届かない場所にはダミーの飾りの本が置いてありますが、本物の本を置いて螺旋階段とかで上に登れるようになればもっと楽しめそうです。

ロビー 英語の本や
中国語の本 日本語の本までも
一通りの本は揃っているようで、英語や中国語の本のほかに日本語の本も置いてありましたがなぜかほぼゴルフの本。笑 ちなみにこちらに置いてある本はホテル内であればどこでも持ち出し可能。この本棚がホテルの特色とも言えるでしょう。

上から見下ろすと
上から見下ろすとこのような風景。

個室風呂入り口
さて温泉ホテルということで同じく1階には宿泊客以外でも使用可能な個室風呂エリアをご用意。夏のシーズンは9:00~24:00までオープンしていますが、冬場は24H営業しています。

タイプ① タイプ②
個室風呂のタイプは何種類かあるようですが、本日見せていただいたのはこの二種類。トイレと休憩マット、シャワールームが備えつけられています。ただこちらは一見窓があるように見えますが窓無しなんだとか。開放感はありません。料金は2500元~2800元で90分の使用が可能となっています。

休憩スペース お茶なども
広くはありませんが、休憩スペースはきちんと用意。お風呂から上がったあとお茶やコーヒーを飲みながらしばしの休憩も可能です。

スタンダードルーム 広く見える客室
さて気になるお部屋。こちらは「奇岩客室」と名付けられたスタンダードルームです。10坪のお部屋ですが、鏡や配置をうまく考えてあり、感覚は10坪以上で広々としています。

広いバスルーム アメニティはヘルメス
もちろんお部屋のお風呂も温泉。アメニティはな、なんとエルメスを使用しています。

環境保護 台風の木材
また環境保護のためのベッドシーツ取替えの札ですが、このホテルでは写真のように木材で代用しており、コップ置きにも木材が使用されています。実はこれらの木材は台風の被害で倒れた北投の樟の木。大自然の生命の再利用を行っています。

大浴場
こちらは大浴場の入り口。利用客がいましたので撮影はできませんでしたが、半露天風呂の大浴場となっています。宿泊客はもちろん無料。それ以外の方はお一人様1800元にて利用が可能となっています。なお毎月の第二及び第四木曜日はメンテナンス日となりますのでご注意を。

プール ジム
広い屋外プールとジムも完備されています。

朝食会場 川湘菜
ワインの試飲室 しゃぶしゃぶ
ホテル内のレストランは三箇所。朝食会場にも使用されている洋食のレストランに加え、北投では珍しい川湘菜という辛い料理が楽しめるレストラン、そして和風しゃぶしゃぶのレストランがあります。またワインを楽しめる試飲室も。

消火器が目立たないように 普通の消火器
ホテルの中を散策しているとおもしろいものを発見。普通の消火器ですが、目立たないよう茶色の袋がかぶせてありました。笑

<基本データ>
住所:台北市北投區奇岩路1號
TEL:02-5551-8888
宿泊料金:NTD13,800+10%~NTD60,000+10%

<14号のちょっとひと言>
改装したばかりなのでホテル内は全体的に新しく綺麗です。コンセプトとしては同じ新北投にある麗禧酒店のようなスタイリッシュな温泉ホテルを目指しているようですが、古い温泉ホテルをリニューアルしたとあって洗練さは麗禧には正直及ばず。しかし北投のホテルの中ではグレードは高い方でしょう。日帰り温泉でもレストランとセットで楽しめそうです。14号が気になったのはしゃぶしゃぶのお店。少々高めの料金設定でしたがクオリティは高めのようで、日本酒も一通り揃っているとのことでした。冬場はきっと混みますので事前の予約をおススメします。

おススメ度★★★★★(市内からの近場なので日帰りでお楽しみください)
本棚の下で写真を撮っちゃう度★★★★★(FBにUPしたら「いいね」がたくさんき来ちゃうでしょ)

(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。




2015年10月6日

最近スターバックスの龍門新概念店が オープンしました。15号の友たちはスターバックスのファンがいるので、この店は最近にスターバックスのファンにとて熱い話題です。一般のスターバックスと違う、当店限定のマグカップとコーヒー器材があるし、あと青木定治さんのデザートが食べれます。スターバックスのファンや興味があるの人、下のサイトを参考してください
サイト:http://www.starbucks.com.tw/stores/special/stores_special_long-men.jspx

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 25~32度
台中 晴れ/曇り 26~32度
高雄 晴れ/雷雨 27~31度
花蓮 晴れ/雨 25~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2634NTD
1NTD→3.650JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.05発表)/20,22,30,32,36,37/第二区ナンバー01
大楽透(2015.10.02発表)/11,15,36,41,44,45/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「2015年 必ず泊まるの10大の温泉ホテル 第1位はフローデシンホテル(日月潭雲品酒店)」
秋の季がもうすぐ入ります、この季節は温泉に行くの季節です。人気サイトはインターネットユーザー 旅行番組の司会あと専門家から集めたの秘密の客の意見を集めて、「2015年 必ず泊まるの10大の温泉ホテル」を選びました。その中でフローデシンホテル(日月潭雲品酒店)は全体評定のランキング第1位です、あと素晴らしい景色を持つのザ ガイア ホテル 台北(北投大地酒店)は特別な冬雪が降るの温泉に第2位を獲得します;2014年の第1位の礁溪老爺酒店は第3位になりました。
「療癒」にテーマをして、ホテルのサービス、料理、施設、特色と水質などの5項目に評鑑します。この鑑評は三段階があります、毎段階の点数は30%、20%、50%です、これで「2015年 必ず泊まるの10大の温泉ホテル」を選出します。最初はインターネットユーザー 旅行番組の司会にホテルを入って体験します、またメディア人、旅行の作家と旅行番組の司会から集めたの秘密の客から実際に現場を行って、鑑評します。
「2015年 必ず泊まるの10大の温泉ホテル」の第1~10位はフローデシンホテル(日月潭雲品酒店)、ザ ガイア ホテル 台北(北投大地酒店)、ホテル ロイヤル チャオ シー(礁溪老爺酒店)、フレッシュフィールズ リゾート & カンファレンス(中清新溫泉飯店)、ジャスト スリープ ジアオ シイ(礁溪捷絲旅)、エバーグリーン リゾート ホテル(礁溪長榮鳳凰酒店)、(フクランダシュンジュウウライトカシュテン)烏來馥蘭朵度假酒店、北投加賀屋溫泉飯店、台中日光溫泉會館とグランド ビュー リゾート ベイトウ (北投麗禧溫泉酒店)です。特別賞部分、フローデシンホテル(日月潭雲品酒店)また素晴らしい景色賞を獲得して、CP値が高い賞はジャスト スリープ ジアオ シイ(礁溪捷絲旅)を獲得しました、特色風格賞はポーズ ランディス リゾート(烏來璞石麗緻溫泉會館)です。最優秀水質賞がロイヤル チャオ シーホテル(礁溪老爺酒店)を獲得します。
「必ず泊まるの10大の温泉ホテル」第1位の南投のフローデシンホテル(日月潭雲品酒店)はまた素晴らしい景色賞を獲得します。ホテルの湖景房は全部フランス窓とベランダがあります、室內にいるでも日月潭の風景が見えます。ホテルの温泉は921大地震の後から、地下の千メートルで天然のアルカリ性の炭酸の塩泉を取って、PH値の8.6です、角質層を柔らかくできます、また皮膚を白くなることができます、俗称は美人湯です。ザ ガイア ホテル 台北(北投大地酒店)はハリーポッターの映画にみたいの蔵書の閣があります、高さは4階くらいの天井の構造で日光は自然で入れます。また大衆風呂で雪が降るの景色がありので、第2位を獲得します。去年第1位のホテル ロイヤル チャオ シー(礁溪老爺酒店)、今年は第3位になりました。
(情報:卡優新聞網
涼しいの季節でリラックスしたいなら、温泉行くは一ついい選びです。下は10位の温泉ホテルのサイトがあるので、ご参考してください。
2015年 必ず泊まるの10大の温泉ホテル

第1位フローデシンホテル(日月潭雲品酒店)
サイト:http://jp.fleurdechinehotel.com/?Psn=5876
第2位ザ ガイア ホテル 台北(北投大地酒店)
サイト:http://thegaiahotel.com/
第3位ホテル ロイヤル チャオ シー(礁溪老爺酒店)
サイト:http://www.hotelroyal.com.tw/chiaohsi/JP/
第4位フレッシュフィールズ リゾート & カンファレンス(中清新溫泉飯店)
サイト:http://www.freshfields.com.tw/jp/
第5位ジャスト スリープ ジアオ シイ(礁溪捷絲旅)
サイト:http://www.justsleep.com.tw/Jiaoxi/jp
第6位エバーグリーン リゾート ホテル(礁溪長榮鳳凰酒店)
サイト:http://jiaosi.evergreen-hotels.com/JIAOSI_JP/index.jsp
第7位フクランダシュンジュウウライトカシュテン(烏來馥蘭朵度假酒店)
サイト:https://www.volandospringpark.com.tw/
第8位北投加賀屋溫泉飯店
サイト:http://www.kagaya.com.tw/
第9位台中日光溫泉會館
サイト:http://www.thesun-resort.com.tw/
第10位グランド ビュー リゾート ベイトウ (北投麗禧溫泉酒店)
サイト:http://www.gvrb.com.tw/

(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!


From1号
アップ前に事前提出された原稿では特派員が事もあろうか1号だったというアリエナイザーだったのがいつの間にか15号に修正されていたというミラクルに驚愕。最近15号の中では勝手に流行らしい何とかこうとかの10位までをご紹介。そー言えばこれまたいつの間にか第一位と書くようになっている(以前は第一名)。成長されているのですね。しかーし、今日はやけにこれまた大好きな「の」が多すぎる。使っていい「の」と不必要な「の」が混在し、まさに「の」祭りな状況。これも自分で振り返って「の」の整理をしなさい。ちなみに本日紹介されているスタバ。最近オープンと言ってますが今日オープン?!みたいな噂もあり。どうやらはっきりわからない時には最近とか言ってごまかすらしい。が、今日と最近は全然違う!笑

2015年10月5日

台湾の漢字の不思議。日本だと漢字を勉強する時に部首ってセットで習うじゃないですか。当然台湾も一緒だと思うんだけど、どうも違うような?って思う事が時にある。サンズイは「三點水」って言うけど陳って日本だったら「こざとへん」って説明すると思うんですが台湾では「耳朵的陳(耳の陳)」って説明している。耳ってなんで?って思ったらこざとへんの形が耳に似てるからって事らしい。こんな漢字のビジュアルベースに文字を説明するってとても漢字の国とは思えない説明方法なんだけど(笑)。他にもキットなんかありそうだけど毎回耳にする「耳の陳」にとっても違和感。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 25~34度
台中 晴れ/曇り 26~32度
高雄 晴れ/曇り 27~32度
花蓮 晴れ/曇り 27~30度
今週の天気→木曜午後ぐらいから若干お天気崩れそうな予報。晴れ間が見えるお天気の場合は最高気温30度越えですが、雲りがちなお天気となる場合は30度超えないお天気となりそう。30度前後が今の台湾の気温のベース的な感じかもです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2652NTD
1NTD→3.624JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.01発表)/02,06,14,16,23,31/第二区ナンバー03
大楽透(2015.10.02発表)/11,15,36,41,44,45/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「阿里山森林鉄道倒壊 年末再開通は水の泡に」
6年間待ち続け、今年の12月25日に全線開通の予定となっていた阿里山森林鉄道ですが、先週の台風21号により、計画の見直しとなってしまいました。阿里山森林鉄道58キロ付近の現在未開通区間に倒壊している部分を発見。10万立方メートルを超える土石流により55メートルほどの線路が損失。嘉義縣林管處の初期予測ではこの修復工事に少なくとも二年以上の時間を要する為、今年の年末再開は水の泡となってしまったようです。
トンネルの入り口外に山の壁が見え、その上の大小いくつもの石でとどまることなく倒壊。ここは阿里山鉄道58キロ地点の十字路です。遮断されているのは42号トンネル。空撮された画像には石の塊により重大な損害を受けている状況が写っています。台風21号が通過後、関係者が10月1日に巡回を行った事で発見。阿里山鉄道の路k戦は大小さまざまな損害を受けています。
88風災の際にすべての路線に甚大な被害をこうむった阿里山鉄道は行政院莫拉克重建委員會が10億元(日本円約40億円)をかけて修復工事を行っていました。当初の予定では10月に全盛開通の予定でしたが、現在は12月25日の予定とされており、6年間待ち続けた利用者たちは喜び、祝賀ムードに包まれていましたがまたも予定変更に見舞われそうです。まさか今回の台風21号で計画が変わるとは思いもかけませんでしたが、この被害の復旧作業に初期段階で2年はかかる予定とされており、再び開通までは待たなければならない状況となってしまいました。
(情報: 華視
つい最近ですよ。いよいよ再開通ニュースをお伝えしたのは!で、今度また二年も延期。もはや現在の阿里山鉄道は復活する事さえ難しいのでは?毎回台風や大雨が降るとこうなる根本的な作りを根こそぎ変えないとどうにもならないのでは?逆にこんな地盤の危ないところを運行しているって事でもあるので雨、風以外にも地震でも即アウトとなりそう。乗車する時には命がけで乗らないとならない感じなのも怖い。この根本的な問題を工事でどうにかできるならもっと時間かけてでもやっちゃった方がいいと思うんだけど、どうやっても無理ならもう仕方ない。なぜこうなるのか?の理由が正直わからないっていう事も利用者としては非常に恐いところでもある。そもそも40億円近い税金をつぎ込んで直している訳ですよね?で、毎回毎回壊れて国の予算をつぎ込んで直す。で、また壊れる。これって間違いなく税金の無駄遣いだと思うんだけど・・・・。みんなが大好きな阿里山だから民衆は誰もそのようには考えないという事か?!
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


良記福臨魯肉飯

いつの間にか、魯肉飯(ルーローファン)は台湾美食になってました。美味しいですが、B級グルメより、家庭料理や外食の定番だというどこでもある、極普通の存在です。台北市内は何軒の有名店がありますが、今日紹介したいのは地元の人しか知らないお店です。

良記福臨魯肉飯
「良記福臨魯肉飯」の場所は士林ですが、観光客に有名な士林夜市の近くではなく、橋を渡したすぐにあります。車とバイクがいっぱい通ってる処ですが、なかなか気付けない位置です。MRT劍潭駅から車で10分ぐらいの距離で、行きたい人はタクシーがおすすめです。

良記外観 ドアノブ
店全体はレトロ風になってます。お店の前に店主が手書きしたメニュー表が飾ってます。綺麗な字ですね。ドアノブも中国風にアレンジしてます。

良記店内
お店がそんなに広くないですが、シンプルでテーブルも古風なものを使ってます。取材に行った時間はまだ開店してばっかりですが、すでにお客さんが入ってます。その後も地元っぽい人が続々入店しますので、かなりいい感触ですね。

お弁当も人気
店内で食べる以外、お弁当のほうも凄く人気です。近くの会社から十個以上の注文が入ってて、おかみさんが大忙しい!

メニュー
こちらはお店のメニューです。魯肉飯(ルーローファン)は30元で合理的な値段です。脂身が苦手な人は肉そぼろの肉燥飯(ローザオファン)がおすすめです。単品で注文もできますし、店内でも弁当(メイン+おかず3品)が食べられます。

魯肉飯
店名にもなってる魯肉飯は台湾伝統な味付けで、昔ながらの味です。超美味いっとかそういうのじゃないですが、美味しくて安心の一品です。ここの魯肉飯はそんなに醤油を濃く使ってないため、味がわりとあっさりしてて、さらさらいけます。

魯白菜と紅糟肉
魯肉飯以外、お店の看板―紅糟肉(豚肉の赤粕漬け揚げ)60元と魯白菜(白菜煮込み)30元を頼みました。どっちも美味しかったです。特に紅糟肉のほうが取材のスタッフ達から大好評で、さらに追加になりました。これでも120元です。財布に優しいです。

<基本データ>
住所:台北市中正路608號(MRT劍潭站から車10分)
TEL:02-8811-2462
営業時間:11:00~14:30、17:00~20:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
正直、取材までに16号もこのお店が知らなかったです。台湾は本当にどこでも魯肉飯の店がありますから、全部知るのはさすがに無理です。今回は意外な発見ができてよかったです。わざわざ食べに来るのはないですが、もしちょうど近所にいると、お店の魯肉飯と紅糟肉を食べに来てください。

地元度★★★★★(地元の人しかいないお店は美味しい証明です)
コミュニケーション度★★★★(若旦那は日本語結構喋れますから、ご心配なく)

(担当特派員:TOP16号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年10月2日

屏東の東港鎮で3年一回の大祭典「迎王祭」は始まってます。「迎王祭」が天から王爺を迎える「請王」、そして7日間町を練り歩き、最終日の夜中~明け方にかけて「送王」と呼ばれる儀式で災厄と共に舟に王爺を乗せ、船を燃やして天に送り返すという儀式です。まえからいつも見に行きたいの15号なかなか見に行くのチャンスがなかったです。やっと今年ちょっと時間がありますので、見に行けます!すごい楽しみ!
参考サイト:http://www.dbnsa.gov.tw/user/Article.aspx?Lang=3&SNo=03001990

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨 23~28度
台中 晴れ/雷雨26~33度
高雄 曇り/雷雨27~31度
花蓮 曇り/雨 25~29度
週末の天気→台北は明日から曇りの天気となりそうです、気温は24~30度です。台中も土日が曇りの天気です、気温は25~30度となっています。高雄は明日から雨の天気がなりそうですので、外出の際は雨具が必要です。気温は27~31度です。東部の花蓮は土曜日が雨で日曜日は曇りの天気です、気温は23~28度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2665NTD
1NTD→3.608PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.10.01発表)/02,06,14,16,23,31/第二区ナンバー03
大楽透(2015.09.29発表)/01,03,25,31,35,44/特別ナンバー15
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「四重溪の温泉公園 薬師仏像は心身を洗います」
四重渓温泉と北投、陽明山、関子嶺のなど温泉は日治時代から「台湾4大名湯」と称されます。屏東県政府は数年に四重渓の観光を推進します、毎年はいろいろ違うテーマの温泉イベントを開催するし、またいま温泉公園を再び整えています、11月に開放するの予定です。四重渓温泉に地方の特色もっとはっきりできるように、公園は日本の神社に概念して、デザインします、また薬師仏さんの仏像を設けて、周りが石の灯籠、鳥居..など設置します。ここに来るのお客さんに日本の小さい村でいるの感じをさせます。
屏東県政府は昨日(30日)に四重渓温泉公園で薬師仏さんの入園式典をやりました。薬師仏は旅客の平安を守って、健康できるように望みます。
四重渓温泉は最初発見したのは当地の原住民です。昔しいは「出湯」を呼びます。日本統治時代1895年、日本の憲兵高橋さんは山に入ったとき、この温泉を発見しました。あのときから日本人は小屋や浴槽、公共浴室、温泉旅館など築きを始めて、これで、四重渓の温泉が人気になってます。四重渓の温泉は台湾4大名湯です、また日本の昭和天皇が即位する前に四重渓で宿泊したことがあって、昭和天皇弟の高松宮宣仁親王に推薦して、昭和天皇弟の高松宮宣仁親王がハネムーンに訪れて一躍有名になりました。温泉公園は1933年建てました、屏東県政府2013年から公園の改善工事を始めました。入口の広場、足湯など建てました。第二次世界戦争の時に日本の神風特攻隊は任務を出す前に四重渓温泉で休憩する、 浄身の儀式と勇気を祈るもここでしましたの伝説がありので、温泉公園中でこの伝説の象徴芸術作品を置いてます。觀光傳播處長は表して、四重溪温泉は台湾最南端の温泉区です、日本統治時代で派手だったです、工事を終わって、再開するの温泉公園を期待します。百年の歴史があるの温泉公園はまた四重溪温泉区に新しい姿を持ってくるからです
(情報:旅遊經
四重溪温泉は台湾最南端の温泉区です。また歴史があるの日本式温泉です、最近天気涼しいくなりそうです、もし屏東に行くなら、四重溪温泉に行くも一つ良い選択と思います。
サイト:http://taiwanhotspring.net/Home/Hotspring?id=16

(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード