fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2015年9月30日

台湾観光局のPR CM、皆さんは見たことありますか?今まではAKB48やリン・チーリンが親善大使をやってますが、今年はとちょっと違って、特に注目されました。なぜなら、なんとあの人がCMに出演されたということです。そう!なんと、木村拓哉さんです!(そういえば、去年2014年のCMは福山さんがやってましたね。結婚おめでとうございます(笑))友達から木村くん来るらしいよって聞いた時に、まさか~って笑っちゃいましたが、まさかのまさか…しかも今回は有名な映画監督-吳宇森(ジョン・ウー)さんとタッグを組んで撮影しました。まさに奇跡のコラボですね。この前撮影に来た時、台湾全体が木村ラッシュ起こされました。16号がその時に実家の台南にいましたけど、“今木村くんは○○にいて、○○やってるらしいよ”っていう連絡が意味が分からないほど送ってきました(笑)。ま、短い滞在ですが、今回はデビュー後初めての台湾ですから、スマファンとしては感激ですね。他のメンバーも一緒に連れてきてください~木村様~(笑)。さてさて、このCMもやっと今月の27日に日本で流され始めました。日本の友人から好評のラインが来て、嬉しかったです。皆さんも是非チェックしてください!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 25~33度
台中 曇り/雷雨 24~33度
高雄 曇り 28~33度
花蓮 曇り/雨 25~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2670NTD
1NTD→3.601JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.28発表)/05,12,13,22,27,30/第二区ナンバー08
大楽透(2015.09.18発表)/01,03,25,31,35,44 /特別ナンバー15
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ルーヴル美術館の休館日は学生デーに 台北故宮は考慮に入れる」
パリのルーヴル美術館は早くて十月から月曜日の休館日を取り消し、学生だけの参観日に開放することが決まります。ルーヴル美術館と一緒に「世界五大博物館」と呼ばれる故宮博物院の院長馮明珠さんは「学生デー」を賛成しますが、どう実行するのはまだ討論が必要です。
フランス総理が今月にパリの三大名所-ルーヴル美術館、オルセー美術館とヴェルサイユ宮殿は今年の秋(十月か十一月)から月曜日の定例休館日を取り消して、「学生デー」に変更することを発表しました。総理は月曜日の「学生デー」によって、観光客の混雑と学生達の参観品質を改善することができると思ってます。
統計によって、去年ルーヴル美術館に訪ねる観光客が930万人、ヴェルサイユ宮殿は700万人、オルセー美術館は350万人です。
台北故宮には去年540万人の客が来ており、訪問人数が世界七になりました。館内展示場の狭さに制限されたため、台北故宮ここ数年間は「年中無休」(台風休み以外)です。近年観光客の激増に対応して、特別に週末の開館時間を延長しましたし、その後また平日の開館時間を延長しました。現在平日は午後6時30分までに開放し、金土は夜の9時までに開放してます。
院長の馮明珠さんが、故宮南院が正式的にオープンした後、故宮が本館と南院の開放時間を考え直します。馮さんによると、もし南院の開放は予想通りに台北本館の混雑を解消できるとすれば、文物と設備の手入れが必要するのを考えて、将来本館の開放時間が朝9時午後5時に戻るかもしれないです。さらに、本館が月曜日に休館することも考えてます。ただ、現在はまだ討論中です。
「学生デー」に関しては、一日にするか半日にするか、馮さんが本館と南院両方とも考えられます。
(情報:聯合新聞網
16号の年代はなぜなら小学校の卒業旅行が故宮に行きたがりました。どの学校でも必ず故宮がスケジュールに入れました。あの時は何軒の学校の生徒さんと観光客の団体が一緒になって、もううるさくて、何も見えなかったっていう最悪な印象でした。「学生デー」は賛成ですね。ゆっくり参観して、ガイドで文物の説明を聞けたら、子供達も興味を湧きやすいでしょう。他の日は学生団体が減ることによって、一般のお客さんももっと良い品質で参観できます。一石二鳥ですね。
年末に故宮南院が嘉義にプレイオープンする予定です。その時はまた取材が殺到する予感ですね(笑)。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

小涼院霜淇淋專門店

手作りソフトクリームは台湾の南から流行って、いま台北も色々な手作りソフトクリーム店をオープンしました。

小涼院門口
今日人気の手作りソフトクリーム店「小涼院」を紹介いたします。MRT「台電大樓」駅から歩く7分くらいです、店は2014年8月オープンしました。

小涼院招牌
一般の店にちょっと違う、この店で売ってるアイスクリームの味はいつも一つしかないです、二週間に一回味が換えます。今回台湾梨山のもも味のソフトクリームを提供しています。これ以外あと「高山蜜茶」「舞鶴蜜香紅茶」「ハチツミ水」「レモン水」「レモンお茶」が売っています。。 (←この文章の意味が分かりにくい。これ以外以降紹介指定フレーバーはすべてアイスの味ではなく、アイスのお供のドリンクの事なので勘違いしないでくださいねー)。

小涼院室內

小涼院室內1
店の内部です。シンプルな雰囲気でお気に入り店です。

小涼院介紹
ソフトクリーム+高山蜜茶 220元
ソフトクリーム食べたい、またお茶を飲みたいの人はセットを選ぶできます、セット選んだら20元割引があります。15号はソフトクリーム+高山蜜茶を頼みました。

小涼院冰淇淋 小涼院茶
「梨山水蜜桃冰淇淋」台湾の梨山のももの形が大きくて、味がとでも(どっがのぬぁまりぐぁ?)甘いが有名です。梨山のももから作ったのソフトクリームは15号も初めて見たです!ソフトクリームがとでも砂糖甘いのイメージがあるですが、すべて自然な食材の関係を (どんな?)使いを堅持しているの小涼院ソフトクリームを作るとき、だいだい(ねっ、何度言っても。BUT今回はひらがなに形を変えての入力笑)生クリームを入れますが、この店は新鮮な牛乳を使って作るので、砂糖甘い感じがしないです、桃がもともとあるの甘さと香りだけです、ソフトクリーム上でのせたの葉っぱは高山烏龍茶の葉っぱを使ってます。葉っぱが長い時間で砂糖と一緒に煮て、味が甘いです。「高山蜜茶」甘いのお茶です。蜜蜂入り、甘くて、サッパリします。

小涼院檸檬
これは店の人から招待されましたのレモンの漬物です。
レモンのはちみつ漬けものです、はちみつの香りと甘みとレモンの酸っぱいが完璧な組み合わせです、夏にそのまま食べるやお茶、水に入れるなど、とでもあいます

<基本データ>
住所:台北市復興南路二段148巷34號
(MRT台電大樓から歩く約5分)
TEL:02-2706-7623
営業時間:13:00~21:00
サイト(中文):https://www.facebook.com/jung.yard.softee/info?tab=overview

<コーディネーターのちょっとひと言>
2周間に一回味を替わります、別のところで食べたことないの味もあります、また成分はすべて天然な食材を選んで作ったし、人に一回食べたら忘れ難いの店です。。
特別な味度★★★★★2周間に一回味を替わります。別のところで食べたことないの味もあります
天然成分度★★★★★全部天然な食材を使えます。ソフトクリームを作るとき、だいだい生クリームを入れますが、この店は新鮮な牛乳を使って作ります。
(担当特派員:TOP15号)

From1号
ぎょうはぁ、ざいごまでぇ、15号、なんが「とでも」ぬぁまっでいだなぁ。

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。



2015年9月29日

ことし2回目の強い台風が来ました。15号は堤防に近くのところで住んでいます、ここは10年前で浸水したことがあったので、旦那は台風が来る時、特に緊張してます。最初は15号が別にそこまで緊張しなくでもいいと思いますが、前の台風第13号があって、川の水の高さが堤防のぎりぎりまでがありました、いつ水浸したでもおかしくないの感じです、あの日で旦那の緊張の気持ちやっと理解できました、あと台湾でトタン屋根の不法建造物が多いです、また強い風に弱いので、風に吹き飛んで、道で落ちます。15号はうちの中で鉄板や瓦片の落ちたの音がよく聞こえました、ちょっと怖かったです。
以前いつも台風が実はそんなに怖くないと感じて、人は考えすぎと思いましたが、いま「大自然の力を軽視することできない」だんだん感じます。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 28~31度
台中 曇り/雨 28~29度
高雄 曇り/雨 29~30度
花蓮 曇り/雨 29~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2676NTD
1NTD→3.560JPY


台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.28発表)/05,12,13,22,27,23/第二区ナンバー08
大楽透(2015.09.25発表)/09,13,21,25,38,39/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新北市のおすすめ10コペットの専門公園」
ペットにまたいいところがあります!新北新政府の防疫局はペットに散歩できるまた交通便利、施設が完備のおすすめ10コペットの専門公園を公布しました。ペット専属のグラウンドがあるの「板橋動物之家」、環境の優美な「中和動物之家」..など、コペットの専門公園でペットとペット一緒に楽しむできるし、飼い主もここで同好者と交流することができます。
いいペットの公園は広い場所、ペットの専門運動施設があり、更に人とペットの安全も大事するが必要です。ペットの専門運動施設があり、各ペットの問合せもできるの「板橋動物之家」は第一選です。また、「中和動物之家」は中和「烘爐地」の後ろ山にあるの「中和動物之家」は優雅な環境です、また位置が山にあるので、都市の混雑が遠く離れて、ペットとてもすばらしい秘境を称することができます。
新北市の蘆洲、永和、板橋、中和はペット公園があります、公園がペットの運動施設が提供します。また各種ペット用の柵を提供します、飼い主とペットをすべて安心していさせます。あと新店、八里、新莊、鶯歌もペットに友好的な環境が設置されています、ここも民衆は家族を連れていて一緒に楽しむできます。
農業局長李さんから表して、飼い主とペット一緒に屋外まで行って、健康なるし、ペットと家族の暗黙もよくなります。詳しい情報は新北市の動保處サイトに検索するこころです。動保處サイト:http://www.ahiqo.ntpc.gov.tw/news-info.php?id=451
(情報:中時電子報
ペットの専門公園はペットがいないの人と関係ないみたいですけど、専門公園の成立、これで将来に一般の公園とわけることできるかもしれないと思います。ペットが好きの人がいる、ペットがあまり好きじゃないの人もいる、もし分けるできるなら、みんなとも楽しいでしょう?
(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!


9/29 07:30現在 台風21号情報

一夜明けて風も雨も去り、静けさを取り戻した台北ですが、台風の残骸が街のあちらこちらに見られます。これから急ピッチで復旧作業が進められると思いますが、先月に続いての大型台風上陸で惨事が続く台湾です。

<現在の場所及び今後の進路>
今朝07:30の台湾気象局の発表によると、本日午前1時には台湾本土を抜け金門島の東北東の海上より西北に向かって移動中。台風の強度は弱まりつつありますが、まだ完全に暴風圏から抜け切れてない為、引き続き警戒が必要です。
台風の現在地などの詳細はこちらをクリックし、出てきた手書きの進路予想図をご確認ください。

<雨及び風の状況>
現在は雨、風も止み時折小雨が降る程度の台北ですが、台風21号が宜蘭蘇澳地域で記録した暴風はここ30年で二番目に大きい数値だったそうです。

<交通機関>
【国際線】桃園空港は昨日より309便が欠航となっており約4万人に影響が出ています。本日も引き続き大混乱の情況です。現在桃園空港のHPは大変不安定な状況ですがオンタイムではないものの午前中よりすでに日本線の定期便は運行されております。まだ台風21号の影響があると思われる中国大陸行の便は欠航が目立ちますがその他の路線は運行開始されております。ただ通常通りのスケジュールとは異なり大幅なディレイやスケジュール変更の便が多く見られますので各便の詳細をご確認ください。松山空港は今朝よりすでに午前中の羽田行きのフライトは時間が数時間ディレイにての運行が発表されており、午後からのフライトは現在のところオンタイムにての運行が予定されています。
●桃園国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、左の出境が出発、右の入境が到着便のデータとして表示されます。地名や航空会社を絞り込むと更に詳細調べられる感じ。
●松山空港はこちらをクリックして、起飛=台北発、到達=台北着って事で見たい環境にしてもらって(国際線と国内線も自分でチョイス)、その後航空会社とか出発地or目的地を選べば細かく確認できます。
●高雄小港国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、一覧に含まれている「今日(本日の)国際線/国内線起飛(出発)・抵達(到着)」などを選べばフライト情報チェック可能。

【国内線】午前発便は全面キャンセルとなっていますが、12:00以降のフライトは離島も含め80%の便がスケジュール通りの運行を予定指定しています。夕方には昨日のフライトキャンセルのフォローの為、金門や澎湖島への臨時便の運航が予定されています。

【鉄道】東部幹線は本日18時以前は全面運休。西部幹線(基隆⇔屏東)の指定列車は午前中すべて運休。花東線、屏東線、南廻線(高雄⇔台東)については、花東線下り指定列車402号(花蓮発08:22)より、上りは301B号(台東発09:40発)のプユマ号より8両編成にて通常運行中とのことなので、本日よりほぼ通常運行に戻る見込みです。

【新幹線】本日午前中は全面運休。午後より台北から左営間の各駅にて公表される運行スケジュールにて運行。ビジネスクラス以外はすべて自由席にての運行となります。
運行に関する詳細はこちらのサイトで御確認を。こちらをクリックすると「最新運行状態」がわかります。○正常になってれば正常。正常じゃないときはクリックすると詳細がわかるようになっております。

【道路】主要高速道路はすべて通常通りの運行となっております。

【MRT/その他】昨日ストップしていた文湖線も今朝09:40に復旧点検が完了し、現在全線通常通りに運行中です。

【ライフライン】台湾全土で現在まだ約70万戸が停電中だそう。先ほど観光地の九份でも一時停電になったとの情報がありましたが、こちらは間もなく復旧したそうです。今回も心配されているのが水の供給で、先月の台風のように濁った水が水道より出てくる恐れがあると言われ昨日からスーパーや大型店のミネラルウォーターが買い占められているとのニュースが繰り返しながれていました。ほとんどのホテルが自社の貯水タンクを保有しているので断水と言う事態になっても宿泊客への水の供給は問題ないとのことですが、念の為宿泊予定のホテルに確認されたほうが良いかもしれません。

<その他>
昨日22時すぎにもともとの発表では午前中のみ出勤通学停止だった台北市・新北市・基隆市までもが終日停止へとまさかの変更を発表したので、本日はほぼ台湾全土が台風休暇でストックマーケットも含めなにもかもお休みの状態です。今朝のニュースでは午後14時ごろから続々とデパートやモールなどの商業施設も営業を始めるそうなので、午後からはいつものように台風休暇を謳歌する人々が街は賑やかになることでしょう(1号は激怒中。Tシャツ事件の結末も不透明につき15号もイライラ中)。
(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

9/28 16:00現在 台風21号情報

もうヤバイぐらいに本格的に雨、風とも強くなってきていて、弊社破壊されそうな強さの雨、風をまともに窓に食らっています。時折電気が落ちそうになるような一瞬電力弱まる系の微妙な怖さもあるため、このブログを打ち終わったらお疲れ様で。そー言えば、二週間前からスタートした掃除のおばさん、台風だからって事で無連絡欠席。せっかくループ月餅用意しておいたのに渡せないだろ。ってか今地震??なんか会社が揺れているような・・・。風が原因かもしれないがそれで揺れているとしても大問題!もはやどんな災害が発生しても何が原因かよくわからない状態になってきた。今度の台風ではまがったポストではなくまがったビルが出てくるかも!?我がビルがそのビルにならない事を祈るのみ。

<現在の場所及び今後の進路>
16:00台湾気象局発表の台風情報によると、現在台風の中心は花蓮の東南東約90キロの海上。現在毎時19キロから23キロに若干速度を速めながら西北西に向けて移動中。台湾上陸は確実な状況となっており、現在は21:00頃宜蘭と花蓮の間に上陸。その後西へ向かい新竹近郊から抜けていくとされています。すでに台北市内かなり強い風、雨となっており、今後さらに雨、風とも強くなると予測されていることから出来る限り外出は控えましょう。
台風の予測ルートなどの詳細はこちらをクリックし、出てきた手書きの進路予想図をご確認ください。台北に近いエリア通過する予測となっています涙

<雨及び風の状況>
中心の最大風速は51メートル。瞬間最大風速は63メートルの強烈台風。台湾の大分部分がすでに暴風圏内に入っています。台風中心の南の方が強い雨の範囲が広いので中心から若干離れていたとしても南側のエリアは大雨にも警戒が必要です。

<交通機関>
【国際線】松山、桃園空港ともすでに乱れに乱れております。フライトキャンセル。明日へのディレイセットなどなど、何が何だかわからない状態ですが、桃園は18:00以降の離発着ほぼゼロ状態を見ると空港クローズ同様の状況では?松山着はなんとマカオへ行っちゃったり引き返したりまで発生。多分17:00頃までは降りれる計算だったんだろうけど、無理無理。今この状態は素人目にも着陸不可能。明日の午前中ディレイセットのフライトは予定通り飛べるか?明日の朝台風の中心が西側の海に出てないと間違いなく飛べないと思う。明日のフライトご利用の方はよーく御確認を。
●桃園国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、左の出境が出発、右の入境が到着便のデータとして表示されます。地名や航空会社を絞り込むと更に詳細調べられる感じ。
●松山空港はこちらをクリックして、起飛=台北発、到達=台北着って事で見たい環境にしてもらって(国際線と国内線も自分でチョイス)、その後航空会社とか出発地or目的地を選べば細かく確認できます。
●高雄小港国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、一覧に含まれている「今日(本日の)国際線/国内線起飛(出発)・抵達(到着)」などを選べばフライト情報チェック可能。

【国内線】午後発便は全面キャンセルとなっています。離島への路線はすでに午前中発の便でもフライトキャンセルになっていた模様。明日の昼ごろ各社とも運行再開予定となっています。

【鉄道】運休続出。指定列車=東部幹線(台北⇔花蓮、台東)10時以降、西部幹線(基隆⇔屏東)上り16時、下り17時以降、南廻線(高雄⇔台東)18時以降すべて運休となります。阿里山鉄道は当たり前ですが運休。平溪線などの支線ももちろん運休しますが、17時以降全面運休・・・・と、ここまでは前回のニュースで発表しましたが、その後に関してはまだ発表になっておりません。東部や南廻りから徐々に運行再開となるのでしょうが明日の午前中いっぱい動かないつもりでいた方がいいでしょうね。

【新幹線】15:00以降運休してから明日以降の運行についてはまだ発表されていません。多分10:00頃には間引き運転ぐらいは出来るのではないだろうか?運行に関する詳細はこちらのサイトで御確認を。こちらをクリックすると「最新運行状態」がわかります。○正常になってれば正常。正常じゃないときはそこクリックすると詳細がわかるようになっとります。

【道路】高速は大丈夫そうですが・・・この状態で動かなくなったら困るでしょ。でもどうだろ?運転もかなり危ないと思う。小さい道路は冠水などで通れないと場所もあるようなのでご注意を。

【MRT/その他】ついに文湖線ストップ。淡水線も圓山以降淡水までの地上部分全面運休。オーマイガー。

【ライフライン】内湖にあるミラマーデパート停電とのニュースが。台北市内でも何軒か停電になっているという報道もあり。これだけ強い風だと電線とかやられる可能性もあるので停電は覚悟していた方がいいかも。更に怖いのが水が止まったりする事。この可能性もあるらしく結構水の確保に走っていた人がいたみたいですが時すでに遅し。外に行けない状態になってきたからもう買えない涙。とりあえず今日はあるだけで何とかしのごう。

<その他>
本日の出勤通学停止の本日の状況はこちらでしたが↓
台北市、新北市、桃園市、基隆市、新竹市/縣、宜蘭縣、花蓮縣、苗栗縣。夜から実施は台中市、彰化縣、雲林縣、南投縣、澎湖縣。まだ休みの基準に達してないという事で発表していない自治体は台東縣、嘉義市/縣、台南市、高雄市、屏東市、連江縣、金門縣。
明日がどうなるか?は、まだわかりません。夜の発表を待ちましょう。なんとなくですが午前中は休みってなりそう!Tシャツはどうなる!?そー言えば取材に出ている2号は現在どうなっているのだろうか?と言いながら確認もせずに一旦避難。再見

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


9/28 11:00現在 台風21号情報

今度は台風情報です。今の所、台北市内は時より強い風、強い雨となるものの、全力台風天気にはまだなっておりません。ただ今回の台風はなかなか侮れない台風っぽいからみなさん気を付けましょう。前回の台風で高層階にも関わらず浸水した弊社。原因はわかっているので1号自ら防水対策を行なわねばならないらしい。まったく迷惑な設計のオフィスだ。この問題何とか早めに解決しないとならん。

<現在の場所及び今後の進路>
11:00台湾気象局発表の台風情報によると、現在台風の中心は花蓮の東南東約200キロの海上。現在毎時18キロから21キロに若干速度を速めながら西北西に向けて移動中。状況的には夕方ごろから明日の午前中にかけてが台風の影響を受けやすいと言われる時間帯となっています。
台風の予測ルートなどの詳細はこちらをクリックし、出てきた手書き風の画面をご確認ください。台北に近いエリア通過する予測となっています涙

<雨及び風の状況>
中心の最大風速は51メートル。瞬間最大風速は63メートルの強烈台風。東部宜蘭、花連などはすでに暴風圏内に入ってます。どうやらこの台風中心の南の方が強い雨の範囲が広い。なので新竹から嘉義辺りまでは他のエリアよりも更に雨が降りそうなのでご注意ください。

<交通機関>
【国際線】松山、桃園空港ともすでに乱れに乱れております。フライトキャンセル。明日へのディレイセットなどなど、何が何だかわからない状態ですが、随分と早い段階でディレイとなっているのはなぜ?まだ飛べる、着陸できると思うんだけど・・・・。日本も台湾も連休絡みのめちゃくちゃ混んでる日だから早めに対応って事なのかもしれませぬな。とりあえず空港クローズにはなっとりませんが。
●桃園国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、左の出境が出発、右の入境が到着便のデータとして表示されます。地名や航空会社を絞り込むと更に詳細調べられる感じ。
●松山空港はこちらをクリックして、起飛=台北発、到達=台北着って事で見たい環境にしてもらって(国際線と国内線も自分でチョイス)、その後航空会社とか出発地or目的地を選べば細かく確認できます。
*松山でびっくりしたんですが、18:15発予定のCI222が11:30発になってる!これ知らないで乗れない人絶対いるよね!?
●高雄小港国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、一覧に含まれている「今日(本日の)国際線/国内線起飛(出発)・抵達(到着)」などを選べばフライト情報チェック可能。

【国内線】午後発便は全面キャンセルとなっています。離島への路線はすでに午前中発の便でもフライトキャンセルになっているようです。こちらも明日の午後まではこの状況が続くでしょう。とりあえず無理して飛ばなくていいのでこのままでお願いします。

【鉄道】運休続出。指定列車=東部幹線(台北⇔花蓮、台東)10時以降、西部幹線(基隆⇔屏東)上り16時、下り17時以降、南廻線(高雄⇔台東)18時以降すべて運休となります。阿里山鉄道は当たり前ですが運休。平溪線などの支線ももちろん運休しますが、17時以降全面運休と発表しています(が、多分もっと早く運休となるでしょうね)。ちなみに各駅停車は雨や風の状況を見て運行をするという事なのであくまで指定列車の運休を説明しているモノですが、すでに東部は暴風域に入っていることから考えても各駅停車も動けないと思います。明日の午前中いっぱいはこの状況が続くでしょう。

【新幹線】なんと、15:00以降強い子新幹線が運休を発表。これが意味する事はこの台風かなりのつわものって事である。16号これで戻って来れないと言ったら相当怒られるからご注意を!連休の最終日の後半の列車で運休って混乱必須。この混乱に巻き込まれる人はかなりいるでしょうね。運行に関する詳細はこちらのサイトで御確認を。こちらをクリックすると「最新運行状態」がわかります。○正常になってれば正常。正常じゃないときはそこクリックすると詳細がわかるようになっとります。明日の午前中も運休となるやもしれませぬぞ。

【道路】今の所高速道路や主要道路に対する影響に関する報道はありませんが、山の上の方とかはすでに影響あるのでは?っていうか行かないように。タロコも危ない!

【MRT/その他】基本朝から正常運行しておりますが、上空を運行する文湖線は夕方頃には停まるのでは?その他の路線は完全ストップはないと思うけど間引き運行にはなるでしょう。っていうか元々休日ダイヤだから本数減らしているだろけど。猫空ゴンドラはもちろん運休。

【ライフライン】台湾全土今の所大きな問題はなし。ただ間違いなく明日の朝には信号ストップ(樹が倒れるなどが原因により)、浸水、土石流(山間部)によるライフラインの寸断は発生するでしょう。

<その他>
昨晩ありえないスピードで発表された出勤通学停止。現在発令されている自治体は台北市、新北市、桃園市、基隆市、新竹市/縣、宜蘭縣、花蓮縣、苗栗縣。夜から実施は台中市、彰化縣、雲林縣、南投縣、澎湖縣。まだ休みの基準に達してないという事で発表していない自治体は台東縣、嘉義市/縣、台南市、高雄市、屏東市、連江縣、金門縣。でも多分夜には全部がその対象になるのでは?とにかく問題は明日の午前中がどのような対応となるか?このありえないスピードで休みを発表したのは今日が元々祝日でだから台風休みでも別に良いって判断と、明日を休みにしたくない(いや、させない)という自治体サイドの思惑であると感じる。Tシャツのこともあるから絶対に休みにするな!という自分勝手な理由で猛烈にアピールさせてもらう。本日は故宮もお休みで旅行社さんたちはフライトめちゃくちゃにプラスでダブルパンチな対応に追われている事でしょう。ちなみに弊社の取材も一軒目のカフェ早速休み(笑)。

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2015年9月28日

15号号泣。金曜日我々が22:00まで待ち続けたTシャツ。到着後あまりの適当さに悔しさのあまり号泣です!それを見ていた1号は「泣いてもしょうがない事ではあるが、涙するほど悔しいと思う仕事への情熱は素晴らしい」と若干喜び。泣いてるのにすまんな15号。
以前にもチラッと語ったかもしれないが、とにかく台湾における「約束」って話している時に「約」しか言わないで話している。最も大切な?「束」を言わない=約(代々、いや大体)という意味でいいという事になっているのではないだろうか?今後話す時には必ず「約定(定=束の意味で拘束力がぐーんとアップ?多分)」と言うようにトップレンジャーズに指示すると共に、制作物はすべて最初にこちらで用意した書面にサインをさせて作る事にする。例えば弁当の予約とかでもそう。簡単なモノでも書面を作らないと危なくて仕方ない。Tシャツ事件は注文したサイズ通りに作っていない、依頼した枚数があっていないという日本ではアリエナイザー、台湾ではアリエールな結果で到着。金曜22:00までの15号vsTシャツ屋の戦いのヒストリー
・前日夜に納期問題ないか確認>業者の回答OK。夕方には届ける
 ↓
・当日午前、夕方何時に届くか確認>業者の回答16:00には届ける
 ↓
・15:00業者から連絡。包装作業が間に合わない。土曜日に納品させてくれ>15号ふざけんな。午前中16:00だったものがなぜ1時間前の段階で間に合わないになる。土曜日はこっちも誰もいないから18:00を過ぎても構わないから今日中に納品せよ。何時に納品できるのか報告せい!で、結局20:00という時間設定がなされる
 ↓
・20:30になっても納品されない。連絡もない。20:00過ぎても相手が連絡してくることが筋であるという事から連絡を我慢していたが、20:30となり15号我慢できずに連絡(←それでよい。むしろ遅すぎだ!笑)。案の定業者電話に出ない。失踪の不安を抱えながらLINEで連絡>業者:一生懸命作業しているからもう少し待ってくれ。あとどれくらいで終わるのか?時間を言え。業者「自分は工場にいないからわからない」。はぁ?お前が工場にいない状態でどうやったら工場の状況がわかるんだ!業者「とにかく待ってくれ」。
 ↓
・21:45に15号再び電話。あと10分で到着する>到着したの22:15。
 ↓
・1号がサイズと枚数1枚1枚チェック。ここで違うサイズのモノが大量に印刷されてたり、発注枚数と異なる枚数で納品されたりなどの事故多発>業者に対して1号「持って来る前に何も確認しないで持って来てるのか?馬鹿者!」。業者「印刷工場が間違えた」。でた、謝らず人のせい。台湾の得意技。
 ↓
その場で火曜日午前中に足りない分をすべて納品するよう念書を用意しサインをさせる。その段階で台風が向かってきていることを認識していた1号は「台風休みになっても午前中に納品せよ」と指示。15号はこの悔しさを友達にぶつけたらしい。そしたら「知らないの?印刷物を作る時は台湾だったら納期の一週間前を設定して相手に言う、大陸だったら納期の一か月前を設定して相手に言う。これで希望の納品日に納品してもらえるって事」だって。これが常識だとしたらマジ最低だな。でも多くの人がこのような認識を持っているというクオリティーだという事は間違いないらしい。最悪。

さて、問題は明日の午前中が最も台風の影響が強そうな状況ですが、こんなに約束を破りまくっている奴が約束を守るか?という事。きっと15号は不安と期待が入り混じっている状況でしょう・・・・。今日から圧をかけ始める予定。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 23~26度
台中 曇り/雨 25~28度
高雄 曇り/雨 26~29度
花蓮 曇り/雨 26~31度
今週の天気→明日までは台風21号の影響を受ける為、台湾全土本日同様のお天気となりそうですが水曜日以降は各地で徐々に回復していきそう。午後のスコール的な雷雨等の可能性はありますが、基本は各地とも最高気温30度を超える未だ夏なお天気となりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2654NTD
1NTD→3.621JPY
*本日お休みにつき、9/25の最終レートにてご案内

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.24発表)/03,05,13,16,24,26/第二区ナンバー03
大楽透(2015.09.25発表)/09,13,21,25,38,39/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台風21号(英文名:ドゥージェン)台湾時間10時に暴風圏が陸地に接触予定」
強烈な台風21号は8時現在、花蓮東南東の海上約260キロの海面に位置しており、今後毎時18キロから21キロに速度を変えながら西北西に向かってくる予定です。気象局の発表によれば21号の暴風圏にはすでに台湾東部の近海が含まれており、その他台湾の各地、離島も含め全台湾で台風による雨、風の被害に対する警戒が必要となっています。
気象局によると21号はすでに台風として完成された状況となり、台風に近づく際には強烈な台風となった状態となっています。強烈な台風レベルで上陸をする台風は七年ぶりとなり、住民たちには十分な警戒をするようにと注意を呼びかけています。現在の予定では夜には宜蘭、花蓮エリアから上陸し、明日の朝には台湾から抜けると予測されており、中心の位置は台湾海峡北部へ徐々に移動しつつある状況。本日は中秋節の連休の最終日でもありますが、各交通機関への影響は必須な状態につき、各交通機関の状況の変化、確認を呼びかけています。
また気象局からは「現在台湾全土それほど風雨が強い状況ではありませんが、暴風圏が東部に近づく辺りから徐々に強まる予定。本日の午後から明日にかけては大きな影響があるでしょう。風が強くなってきたなと感じたらそれは台風の影響が始まったサインでもあります。軽く考えず常に注意をして下さい」
(情報:中廣新聞網
タイワンニンにとっての夢の三連休こっぱ微塵に!っていうか今日は元々休みだから台風休みだろうが何だろうがどーでもいいが、連休明けの明日を台風休みにしたらマジ許さん。ただそもそも論で考えたら明日の方が台風休みにするにふさわしい日だと思われる台風の状況なのにあえて休みにした政府はもしかしたら明日を休みにさせないための措置なのかも!?っていう台北市長は出来る子である!という淡い期待も持ちながら今日一日をもちろん一人で(あっ、2号もこの状態の中、取材に行きやす。台風休みだからと言って仕事は止められない。出来る事をやるというのが我々のポリシー。頑張れ2号(珍しくエールを送る))仕事中。とりあえず詳しい台風情報は後程台風情報としてアップしますので参考にして頂ければと。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


庄頭豆花担

豆花(ドウファー)台湾ではポピュラーの食べ物で、デザートというよりおやつ的な感じです。街中も豆花の店が沢山あります。今日は一軒ヘルシーな豆花屋さん「庄頭豆花担」を紹介します。

庄頭外観
「庄頭豆花担」は市民大道にあります。緑の外観で結構目立ちます。周りの並木がズラリ並んで、店外ですでに気持ちよく感じます。

庄頭店內 庄頭店內2
店内はレトロな雰囲気が漂ってます。テーブルと椅子がちょっと古っぽく、飾ってるこものも古風があります。

トッピング
「庄頭豆花担」は普通の白豆花と黒豆花の二種類があります。お店一番の特徴はこのトッピングです。種類はもちろん豊富ですし、何より健康な食材が多いです。枸杞石花凍(クコ入り寒天)、黒糖寒天、カボチャのペースト、蓮の実、ハトムギ、紫米など、一般の店でなかなか出さないトッピングの具が沢山あります。どれもお店が天然のものを選んで作りました。とってもヘルシーです。一杯食べても大丈夫な安心感が女の子にとっては嬉しいですね!

薏仁+紫米+大燕麥豆花
お店がおすすめした組み合わせを頼みました!手前の右からはハトムギ、紫米とオートムギです。一杯50元です。この一つで美白、増血、血管をさらさらにするっという効果が含まれてます。(ま、少なくとも食べるときは凄く健康になってる気がします笑) 

黑豆花+豆漿
お店もう一つの看板は黒豆花です。名前通り、黒豆で作った豆花です。大豆と比べると、黒豆の栄養値が高いです。こっちはシンプルであずきとタピオカをトッピングしました。ただ、シロップじゃなく、豆乳に変更しました。豆の香りがさらに強くなり、豆好きな人には最高な食べ方です。豆乳豆花は55元です。

<基本データ>
住所:台北市市民大道四段73號(MRT忠孝復興站から徒歩15分)
TEL:02-8771-6301
営業時間:12:00~22:00(金土~23:00)

<コーディネーターのちょっとひと言>
暑い日は食欲がなくなります。この時に冷たいデザートが一番いいチョイスですが、冷たいものを食べすぎると体に悪そうなのは心配ですね。でも、ここの豆花なら、毎日食べても大丈夫な気がします(笑)。会社の近くに支店出してほしいな~

ヘルシー度★★★★★(健康志向な人は是非試しにきてください)
女子だけじゃない度★★★★(ヘルシーでさっぱりな味で、店内は結構年配の方と男子の姿が見えます)

(担当特派員:TOP16号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年9月25日

知り合いの子供が日本人幼稚園に通っているんですが、こないだその幼稚園の夏祭りがあったので部外者ですが参加させていただきました。暑いのでビール飲みながら見学してましたが、台湾にもちゃんとこうしたコミュニティがあるということに感心しました。それにしても日本のお父さんやお母さんは若いですね。幼稚園生の親御さんなので30代前半くらいでしょうが、今風のいわゆるイケイケのお父さんがたくさんいました。笑 年を取ってもイケてるおじさんでいたいですが、きっと難しいんでしょうね、、と自分の父親を想像。笑 さて、明日からは中秋節連休ですが台湾にお住まいの方は如何お過ごしでしょうか。台湾の人にならってバーベキューをしてみるのも楽しいかもしれませんよ!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 24~31度
台中 晴れ 25~33度
高雄 晴れ 27~31度
花蓮 曇り 24~30度
週末の天気→月曜日まで中秋節の三連休ですがあいにくながら台北は明日から雨混じりのお天気となりそうです。気温は24~30度と比較的過ごしやしい天気ですが外出の際は雨具が必要です。台中は晴れが日曜日まで続くようですが、月曜日からは雨の予報。気温は25~30度となっています。高雄は日曜日から曇りが続く天気となっており、気温は27~31度。東部の花蓮は土曜日から雨の予報となっており、気温は23~31度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2661NTD
1NTD→3.606PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.24発表)/03,05,13,16,24,26/第二区ナンバー03
大楽透(2015.09.22発表)/06,10,39,44,46,47/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「人気観光地など 連休は交通規制強化」
公路総局は昨日、比較的混雑が予想される32ヶ所の省縣道路と国道に連結する快速道路8ヶ所を発表しました。交通ピーク時はなるべくこれらの道路を避けるよう話をしています。また月見に適している清境農場や墾丁南湾、日月潭などの人気スポットでも交通規制やバス業者による運輸を強化すると話しています。公路総局は端午節の際に始めて宜蘭にて「クルーズ式バス」旅行を企画し、9割の乗客率を記録しました。今回の中秋節や国慶節休暇でも7路線の専用車を企画し、優先的に高速道路に入れるほか、乗客は様々な割引サービスを楽しむことができます。公路総局の発表では、中秋節と国慶節の連続休暇はでは全台湾の32ヶ所の省縣道で混雑が見られる見込みだと話し、関連情報は公路総局のサイト内「104年中秋節暨國慶日連續假期疏運」に記載されています。また「省道即時交通資訊」APPをダウンロードし、検索することも可能です。なお、宜蘭地区の台9線道路南澳踏切は列車のダイヤが密集しているため、連休初日は花蓮方向が9時~13時、連休の最終日は宜蘭方向で12時~20:00に毎時間20分以上通過できない状況が発生します。出来る限りこの時間帯は避けて方がよろしいでしょう。
また、台鉄は昨日、国慶節連休のチケット予約販売を開始しました。合計28万枚のチケットが販売され、10月8日14時~9日14時の東部幹線台北⇒花蓮、台東方面のプユマ号とタロコ号、自強号の中、長距離座席は全て売り切れとなっています。復路は11日の13時以降、台東、花蓮⇒台北方面のプユマ号及びタロコ号、自強号の中、長距離座席も全て売り切れとなっていますが、その他の時間帯はなおも販売可能な座席が残っています。西部幹線の台北⇒高雄方面チケットは10月8日17時以降と9日の7時から10時までの中、長距離座席は全て売り切れとなっていますが、高速鉄道はなお空席がある状況となっています。
(情報:中時電子報
お出かけは混雑必至です。台北近郊は特に宜蘭方面の雪山トンネルは一旦入ると数時間は抜け出せないでしょう・・。事前の入念な計画でなるべく混雑に巻き込まれないよう時間をフルにご活用くださいね。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年9月24日

もすぐ中秋連休になってます、バーベキューはこの節日で欠からないです、前に友たちから始めて聞きました、台北市の公園は全部できるでわない、本当はできないの公園にバーベキューしたら、2400元罰金がありますというルールがあります。たぶん15号はバーベキューするとき、いつも自分家の前や他人の家前でやるので、ぜんぜん知らなかった。もし公園でバーベキューしたいの人、ご参考してくださいサイト:http://0rz.tw/BBruU 

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 28~32度
台中 曇り 30~33度
高雄 曇り 29~31度
花蓮 曇り/雷雨 24~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2658NTD
1NTD→3.3.611JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.21発表)/01,02,05,11,25,33/第二区ナンバー04
大楽透(2015.09.22発表)/06,10,39,44,46,47/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「人気な月餅のランキングです。第一は犁記、Haagen-dazsはじめてランキングに入り」
日曜日が中秋節です。みんなは何月餅をたべたいですか?ネットワークは人気な月餅のランキングの選挙を開催します。第一は「台北犁記」、第二は香港のザ ペニンシュラ ホテルのカスタード月餅、第三は始めてランキングの前10名に入るのHaagen dazsアイスクリーム月餅です。今年ちょっと違うのところは前10名人気の月餅の中で、三軒がカスタード月餅です、これはいま消費者は好きな味も変わってるの証拠です。いま好きな味が変わってるし、また量が少ないの月餅を偏愛します,多く食べてカロリーが高くなるのを恐れから。民衆;「いま少しい味が薄い、サイズがより小さい、量が少ないの物が欲しいです」
味が濃いの食べない、カロリーもキッチリ計算します!現代の人が月餅を買うときいろな要求はだんだん多くなります。あと健康を注意するの人のために、リージェント タイペイの養生の月餅も入りました。
ランキング前10名は大部分が知名の店です、最近で月餅買うときに選ぶの考え変えました、「奶黃(カスタード)」の味が乳の香りがあって、綿密の食感があります、また量もミニサイズなので最近人気になってます。ランキング第七名は「點水樓」ミニサイズの月餅は人気の商品です、このミニサイズ月餅およそ普通な月餅の1/2です、カスタード塩漬け卵の味一番人気です、売り上げは去年に比べて2割成長します。民衆:「カスタードの味が好きです、いま代々小家庭なので、小量の月餅ほうが食べきれます。
意外に伝統な餅店「舊振南」と「舊永瑞珍」,はランキングの前10名以外になりました、これで消費者の飲食の形態が変えるの意味ようです、選ぶの味と量が変わりました。
(情報:TVBS
2015年人気月餅ランキングです、もし興味があればご参考してくださいサイト。
①台北犁記 小月餅
サイト:http://0rz.tw/I1qLp
②香港のザ ペニンシュラ ホテル カスタード月餅
サイト:http://hongkong.peninsula.com/zh/special-offers/2015-spring-moon-mooncake
③Haagen-dazs 玲瓏心意
サイト:http://0rz.tw/1lWWM
④佳德 廣式月餅
サイト:http://0rz.tw/pGcSe
⑤リージェント タイペイ 米殼養生月餅禮盒
サイト:http://0rz.tw/D1cMN
⑥王師傅 月娘
サイト:http://0rz.tw/WBE6V
⑦點水樓 蘇式一口月餅
サイト:http://0rz.tw/2EQRp
⑧老雪花齋 綠豆椪
サイト:http://0425222713.tranews.com/
⑨玉珍齋 鳳凰酥
サイト:http://www.1877.com.tw/
⑩奇華富貴 中秋禮盒
サイト:http://www.keewah.com.tw/

(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!


From1号
「ご参考して下さいサイト」というナイスな新語が生まれた記念日となった9/24笑。トップレンジャーズが最近打つブログはことごとくバーベキューネタですが、16号はいたしません、15号はいたします(しかも多分楽しみぐらいな感じ?頭の中はバーベキューで一杯なご様子)。はいどうでもいいです(爆)。そして月餅ランキングネタは面白いが10名=10位って意味と思って読んで下さいね。香港ペニンシュラの月餅は台北で買えるのか?!買えないのに第二名、いや二位はないだろうが・・・。是非食べてみたい「乳」の香りがする月餅を!笑

2015年9月23日

昨晩よりオフィスのネット環境が繋がらず、今朝もまだ悪戦苦闘中。本当に手足をもぎ取られたようにインターネットなしでは、業務上不便この上ないことを実感しています。もちろん昨晩も今朝も朝一から中華電信には鬼のように電話を掛けまくっておりますが、相手はなんせ半分お役所仕事の大企業。コールセンターと実際現場へ向かうメンテナンスは全くの別セクションな上、一部は外注らしい。やっとこさこの地区の担当(?)というたぶん今日来てくれるであろうメンテナンス担当者と電話が繋がるも現在確定しているのは本日の午後14時から17時までの間に必ず行きますということのみ。よってこのブログが何時にUPできるのかも神のみぞ知る。
海外ではインフラ設備もネット環境も整っていると言われる台湾でさえこういう状態なので、実生活の苦労も多々あります。先月17号の家のリビングのクーラーが突然故障したのですが、8月の連日35度超えの台北ではクーラーなしでは過ごせません。真夏の繁忙期に電気メーカーや大手家電店に修理を依頼しても何日待たされるか分かりません。そこで頼りになるのが街の電気工事修理屋さん。台湾では「水電行」と呼ばれており、台北市内には各地に個人経営の小規模な水電行業者がかなりあります。マンションの管理人さんやご近所さんに聞くと、よくこの付近に修理にきている水電行の業者を数件教えてくれたので比較的近所と思われる同じ区の業者を選んですぐに電話。もちろんこの時期は規模の大小関わらずクーラーの修理の予約は大賑わいなので何時になるやら状態は変わりないのですが、ご近所水電行さんは大手さんとは違い時間のしばりがないのが最大の魅力。何度も電話し早朝でも深夜でも何時でも構わないのでお願いしますと拝み倒すと、最初はあさってと言われたのが、その日の22時過ぎには来てくれました。22時すぎから修理だなんて日本では考えられませんが、17号のマンションはオフィスビルということもあり全く問題なし。日付は翌日になっていましたが、リビングのクーラーはなんとか息を吹き返しました。非常感謝水電行さん!!!!夜中に修理屋さんを無理やり呼んで一体いくらとられるのと心配する方もいらっしゃるでしょうが、地域密着型の業者さんで他にも同じビル内の修理も請け負っているので法外な料金を請求される心配もありません。もちろんおつりの数百元は感謝の意としてそのまま受け取ってもらいました。働き者の街の水電行さんは本当に心強い味方。昨日よそ様から頂戴した山積になっている月餅の中から、有名店のなるべく箱の大きな立派そうなのを選んで先日のお礼にお届けすると大変喜んでくださいました。なんか困ったことがあったらいつでも電話してと奥様の携帯番号までゲット。これでクーラーがいつ故障しても安心です。(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 24~34度
台中 曇り/雷雨 25~33度
高雄 曇り/雷雨 27~32度
花蓮 曇り/雷雨 24~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2649NTD
1NTD→3.775JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.21発表)/01,02,05,11,25,33/第二区ナンバー04
大楽透(2015.09.22発表)/06,10,39,44,46,47/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「8月の失業率は3.9%、過去15年の同時期で最も低い失業率に」
行政院統計局より昨日(22日)8月の失業率が公布され、3.90%とここ15年間の同時期の比較では最も低い失業率だったことがわかりました。この数字は未だ労働市場が緩やかな景気の後退の影響を受けていないことを顕しています。近日無給休暇で自宅待機の人数も増加し、求人件数も減少中です。廃業による失業人口も3千人増えるとみられており、労働市場は近い将来転換期を迎えるだろうと統計局は注意して観察しています。
また例年5月~8月は新卒者が労働市場に加わる影響もあり、国内の失業人口や失業率も上昇すると指摘しています。8月の失業率は3.90%で先月より上昇したにもかかわらず、ここ15年間の同時期では一番低い数字となっています。
新卒労働者が参入した影響で8月の就業人数は7月に比べ二万人近くも増加しました。更に失業数も一万人強増加したので、労働参与率は58.85%と過去四か月連続で上昇しています。
国勢調査所の所長は通常失業率は8月が最高で9月になると下がりますが、無休休暇の自宅待機者や求職人口、廃業による失業者の増加が短期間内の現象で治まらない場合は、今後の労働市場にとって大きな転換期となり、9月はその重要な観察時期だと述べています。もし9月の失業率が下がらなければ不景気の波が労働市場与える影響も大きな問題となってくるはずです。
統計局は同時に最新の給与金額の調査結果を公布しました。それによると7月の非雇用者給与額の平均は38,851元で昨年より0.84%低い数字でした。これは過去二年間で最低で、今年に入ってからの各企業の給与ベースアップ率が昨年より低いことを顕しています。実際の購買力に影響が大きい民衆の給与平均額は1~7月が37,471元と15年前の民国89年(西暦2000年)の同時期の平均額37,884元よりも下回っている状態です。

(情報:中時電子報
通常台北生活している分には未だ景気後退を肌で感じるということはないですが、不景気の波は押し寄せてきているのでしょうか? 周りの台湾人は円安のうちにあと何回日本に行けるかと休暇の調整に余念がない人たちばかりなのですが。。。
(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!




(北投温泉)北投復興公園

まだ夏だけど温泉エリアブログアップは続く笑。北投アゲイン。

こんな普通の公園に
こんなさ、普通の公園に無料で出来るデカイ足湯場があるって話はかなり前から聞いていたがまさか灼熱の夏に来るとは思わなかった爆。

こんな足湯施設あり 鬼混み過ぎだろ
で、気温35度越えなのにも関わらず、こんなにもたくさんの人が足湯をやっているとも思わなかった!恐るべし無料パワー。いや、温泉人気笑。

ありえない高温(笑)
大丈夫。35度を超えてても、温泉はもっと熱い笑。ちょっと考えられない46度だから(正しいか不明ね)。真ん中が1度の理由はお湯はってないから。本当は度が出てることもおかしいので、46度にも疑念が爆。

よーく見てほしい 足湯と思えないほどに 深いのだ!
真ん中のから風呂に侵入してみたけど、この足湯鬼レベルで深いんですけど!水深70~80センチはあるんじゃないだろうか?ぶっちゃけここ全身つかろうと思えば全然疲れますってぐらいの深さです。子供落ちたら危ないし、大人ももし落ちたら間違いなく服ビチャビチャになるから気を付けて!何故かせっかくの無料の足湯施設の紹介なのに注意で紹介終了笑。

<基本データ>
住所:台北市北投區中和街61號對面(これ見せればタクっても連れてってもらえるだろう)
(MRT新北投駅から歩いて18分?歩きたくはない距離感なのは間違いない)
開放時間:08:00~18:00(月曜休み)←これ足湯体験可能な時間。公園は24時間開放

<コーディネーターのちょっとひと言>
むかーし昔のそのまた昔、北投温泉の源泉である地熱谷に足湯出来る施設があったんですが、確か子供がやけどしたかなんだかでその施設がクローズ。日本ならいわゆる温泉地に行くと気軽に足湯出来たり出来るような施設があったりしますが、ここ北投温泉では真ん中を流れる川に地熱谷から漏れた?温泉が混ざってなんとなくやる足湯しかできなかったから、こういうちゃんとした施設があるのはありがたいんだけど駅から結構遠い。そこが残念。灼熱の夏にここに行ってこんだけの人数がいるって事は、本気の冬に行ったらココってもしかしたら列をなして足湯順番待ちとかになってたりしないよな!?って心配になるぐらい、夏なのにたくさんの人が使ってました。

お薦め度★★★★(タダだけど駅からちょっと遠いからな)
人気度★★★★★(そうとうなもんでしょ)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年9月22日

皆さん最近台湾で多分“カウロー”というワードをよく耳にするでしょう。実はそれは“烤肉”、つまりバーベキューのことです。今は台湾では中秋イコールバーベキューで、中秋前後一週間ほど、バーベキューブームが止まらないですが、それは昔からの習慣ではないです。ネットでの一説は1960年代に台湾の両大醤油会社がバーベキューソースを出し、テレビでCMを強力放送し続けたら、いつの間に中秋バーベキューが当たり前のように中秋の主役になりました。もう一説は、台湾の新竹市はバーベキューコロンのメイン生産地で、ある年、海外への輸出が不況で、業者が仕方なく内販を拡大にしました。その年、新竹地域でバーベキューをやる人が激増して、話題になりました。その末、中秋バーベキューは段々新竹から全台に広げたということです。ま、どの説でも、とにかく人為的というか意図的に古来の節句に新たな習慣が作られました。よく考えたら、バレンタインのチョコやクリスマスのプレゼントとかも、いわゆる商業行為の結果ですよね。もちろんどれもいいイベントですけど、やらなきゃと制約されるとその楽しさが消えて逆に嫌ですね。面倒くさがり屋の16号は今年ももちろんバーベキューをPASS!かわりに夜市で焼き鳥を買って食べよう(笑)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 24~30度
台中 曇り/雷雨 25~31度
高雄 曇り/雷雨 26~31度
花蓮 曇り/雷雨 23~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2625NTD
1NTD→3.655JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.21発表)/01,02,05,11,25,33/第二区ナンバー04
大楽透(2015.09.18発表)/06,16,17,36,37,41 /特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「中秋月見とバーべキュ 台北おすすめスポット」
もうすぐ中秋節ですから、台北市工務局大地処は14個の月見スポットを勧めます。MRT駅に近くにある象山歩道や虎山歩道などのところは、皆が歩道を利用し、高く登って月の光と共に遠く見渡します。そして、水利処も23箇所の河浜公園でのバーベキューを開放します。
台北市大地処の黄立遠さんがまず信義区の象山歩道を勧めます。101に近いこの歩道は、繁華街の信義区と台北盆地を眺望できます。途中に攝手平台、六巨石、相機平台と超然亭、四つのポイントでは展望の視野が良くて、心が晴れ晴れとして気持ちいいです。
黄さんがとなりの虎山歩道でも凄い夜景が見れると言いました。松山慈恵堂の階段から、川のせせらぎを耳にしながら上に登って、四獸広場、復興園や120高地などおすすめスポットに到達できます。
大地処歩道科科長の夏さんによると、士林区の翠山歩道は原始自然の生態を備えてあり、広くて光害がない靶場広場と景観展望台があります。中山区の劍潭山歩道は頂上に飛行機の離陸と着陸が観賞できる平台があり、視野が広くて中秋月見の良いスポットです。
さらに、貓空ロープウェー横の樟樹樟湖環狀歩道が彩雲亭、晃腳亭と聆風亭などの東屋以外、新しく設置した登り歩道-望遠亭があって、綺麗な月景色が思う存分見れます。
台北市は25日午後5時から28日夜12時までに、23箇所の河浜公園を開放して、市民がバーベキューできます。ただ、大稻埕の花火イベントに合わせ、25日と26日には大稻埕延平宮前広場はバーベキューを開放しません。
水利処は民衆が非開放地域でバーベキューをすれば、巡査人員がその場で使用停止を命じ、2400元の罰金を課します。
(情報:中時電子報
何だかんだ中秋特集になっちゃいました。いよいよ今週末ですから、色んなイベントがあります。台湾にいる皆さんも是非台湾式の中秋を楽しんでください!
登山歩道に関して→「台北市親山步道」(中文)http://www.hiking.taipei
バーベキューできる河浜公園→(中文)http://ppt.cc/vhQOj
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2015年9月21日

今台湾には一体日本からどれくらいの人数の観光客の方がいらっしゃってるのでしょうか?ってぐらい朝の出勤時間から日本人に遭遇しまくり。こっちは日本人とわかっていてもきっと相手はこっちを日本人とは思っていないでしょうが(笑)。今日はいつも使っている改札周りだけでも目測20人の日本人の方を発見。恐るべしシルバーウィークとやらのパワー。で、1号が日本の皆さんとよくすれ違う場所に朝営業していなかったのにやる気に満ちた店長が、モスバーガーにだけ朝の客をとられている現状はけしからん、我々にもビジネスチャンスありと思って(←これは想像笑)営業を開始したなんちゃってイタリアン(多分(爆)食べたことないからわからない)レストランがサンドイッチとかを売り出してから早ひと月は経っただろう。最初は全然客がいなかったんだけど、通りすがりの人にテイクアウトだけでなく、お店の中まで開放して食べてってスタイルを途中から導入したりなど、1号的には感動に近い商売に対する一生懸命さ(楽して稼ごうという台湾スタイルではなく、頑張って稼ごうという珍しスタイル)に毎朝注目してきたのだが(在庫チェックとか何気にしちゃう)、だんだん実を結んできたようで(最近通り過ぎる時パンが残り少ないすく)なんだかうれしい今日この頃。あっ、うれしいと言えばもう一つ。家の近くのメインストリートで反対側に渡るにはかなり遠くにある横断歩道を渡らないとならないからってことから絶対に行けなかったジュース屋さんに行けるようになった←理由は何の断りもなく突如その通りに横断歩道と信号が出来たから。こんなミラクルもあるんだと思いながらプチ喜びに浸る。が、この喜びをぶち壊す「2」がつく輩も存在するんだが怒。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 24~30度
台中 曇り/雷雨 25~31度
高雄 曇り/雷雨 26~31度
花蓮 曇り/雷雨 23~30度
今週の天気→今日より明日、明日より明後日という感じで天気は良くなっていきそうな気配。そして太陽が出ればその分気温も高くなるのでお天気が良くなると各地今日よりプラス三度ぐらいは覚悟しなければならない感じの天気となりそうです。今週台湾を訪れる方は夏を想定した服装でお越し頂いた方がいいでしょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2627NTD
1NTD→3.652JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.17発表)/09,11,24,27,34,35/第二区ナンバー04
大楽透(2015.09.18発表)/06,16,17,36,37,41/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「結婚写真にビジネスチャンス 一年で6000組の新婚カップルが撮影のため来台」
海外の新婚カップルが台湾で結婚写真を撮影することが人気となっています。交通部観光局の統計によれば2014年には約6000組の新婚カップルが台湾で結婚写真の撮影を行いました。前年比1000組ほどアップしており、香港やマカオからの新婚カップルが含む割合も65%に上っています。写真業者は結婚写真の費用は4万元(日本円約16万円)以上となっていると話しており、旅行費用は滞在5日間で約15万元(日本円約60万円)まで価値が上がっている事から、一年で6000組の新婚カップルが訪台する事で9億元(日本円約36億円)のビジネスチャンスが生まれている計算となります。
ここは苗栗にある結婚写真の聖地。クラッシックな木造建築の建物と美しい桜の風景が広がるセットとなっています。外国人の新婚カップルがここに撮影に来ています
カメラマン:「はい。1、2、3。OK」
このカップルはマレーシアから来た新婚カップル。わざわざ台湾に来て結婚写真を撮影しています。
マレーシアの新婚カップル:「台湾での撮影は対応も素晴らしく、とても礼儀正しい。私たちも撮影しながら親切感や誠意をとても感じる。撮影している最中もとてもリラックスして楽しめています」
台湾の結婚写真ツアーは国際的にもそれ程知られてはいませんが、香港、シンガポール、マレーシアから中国大陸、韓国まで旅客は幅広い国に分散しており、2014年の統計では6000組もの新婚カップルが台湾を訪れ結婚写真を撮影。前年比1000組アップで香港マカオからのカップルが65%となっています。
マレーシアの新婚カップル:「あちこち行って楽しみながら撮影も出来る撮影方法が特別且つお徳感がある」
楽しみながら撮影が出来るという事が外国からのカップルに特に人気の部分。もちろん九份老街や南投の日月潭、台湾最南端の墾丁ビーチなど特徴ある街並みや地形をベースに豊富なシチュエーションで撮影出来る事も人気の理由となっているようです。
マレーシアの新婚カップル:「予定では九份と十分あたりも。この写真を見た友達は天燈飛ばしに来て飛ばしたいと思うでしょうね」加えて山と海の距離が近く3時間前後で移動できる事や、価格が他の国と比べて良心的な部分も魅力なようです。香港の新婚カップルは台湾の結婚写真価格は香港の半分の費用だと話しています。これならば航空券代をプラスしても香港で撮影する金額とさほど変わらない金額となります。
結婚写真は新たな台湾観光の魅力となりつつあるようです。
(情報:TVBS
どうやってこの統計がとられているか?は不明ですが、ポイントは香港カップルが言っていたと思われる台湾の費用は香港の半分という部分ですな。4万元で香港の半分なら香港がトンデモナク高いと思うけど、多分この4万元を払うと、あちこちロケに行けて、衣装も何パターンか着れてって事でやりたいこと全部体験可能な納得の撮影が出来るんでしょうね。で、あれば一生の思い出となるであろうこの結婚写真撮影は台湾でやる事の魅力ってのは有りですな。結婚写真ではなくいわゆる変身写真(ゴージャスに着飾ってモデルのように撮影)もある人に聞いてみたら4000元位で非日常的な撮影が体験できるなら決して高い金額ではないっていう事だったので、何か自国でやるよりはアウェーで思いっきり開放的に!の方がいいかもしれないですね。一体台湾に写真館は何軒あるのかもわからない。が、その異常な多さが価格競争や質の良さをアピールする競争に繋がり、消費者が購入しやすい結果になっているという事で考えたらとても良い環境ですな。さて、では我々も写真館の通訳業務に進出するか笑。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

HOTEL PROVERBS TAIPEI

今日はみなさんに9月1日にオープンしたてのとっておきの新しいホテルをご紹介します!
場所は台北の一等地、東区のど真ん中忠孝SOGOの裏。住所は大安路一段です。
忠孝sogoの裏出口見たホテル ホテル外観全景 ホテル入口
このスタイリッシュな外観、最初はマンションかオフィスビルかと眺めていたのですがホテルと聞いてビックリ!!!早速1号と14号と一緒にインスペクションさせて頂きました。

一階ベーカリー 一階コンセルジュ 一階レストラン入口
一階のエントランスを入るとすぐにホテル直営のベーカリーL’IDIOTの甘い香りに包まれます。宿泊者は一階のコンセルジュデスクで予約を確認。レセプションは3Fなのですが、一階のコンセルジュスタッフが3Fのレセプションスタッフにお客様の到着を連絡し、3Fのレセプションスタッフが3Fエレベーター前にて合流しそのままお客様をお部屋にご案内。チェックイン手続きは全てお部屋の中でゆっくりとというシステムです。一階にはその他にセミブッフェの朝食会場となるレストランTK STEAKがあります。

エレベーター レセプションは3F 3Fレセプション 3F EAST ENDバー
3Fのレセプションはビジネスセンターの機能も備えており、ノートブックの貸出なども希望すればできるそう!3Fにはレセプションとテラス席もあるシガレットバーEAST ENDがあります。

素材はすべて銅という壁一面とドア URBAN ROOM 701号室
客室の廊下壁一面とドアはなんとすべて銅製なので、あたり一面セピアゴールドの鏡の空間。
ちょっと触っただけでもべっとり指紋がつくのでハウスキーピングは大変なんだそう。

URBAN ROOM 701号室内 URBAN ROOM 701号室バスルーム URBAN ROOM 701号室ウォッシュレット
まずボトムのカテゴリーURBAN ROOM(33㎡)の701号室。
どのお部屋もですが、クラシック調とヨーロピアンチックな華麗さが程よく調和されたインテリアですね。特にバスルームに注目!!バスタブに浸かれば気分はヨーロッパ?! トイレも最新式のウォッシュレット、おまけに人影を察知し自動で蓋が開け閉めされる機能付き!これ欲しい--!

URBAN ROOM 701号室アメニティー 豊富なアメニティーセット
アメニティーも黒で統一オシャレです。その他シェイバーからボディウォッシュタオル、ブラシなどホテル滞在で必要なものはすべて奥の黒いポーチの中に入って置かれています。

豊富なスナック類とTWGのティーバック ネスプレッソマシーンも標準装備 この中のドリンクははすべてフリーチャージ!!
もちろんミニバーも充実。特筆すべきはこれらすべてのスナックや冷蔵庫の中のドリンク類も全て宿泊料の中に含まれており無料なのです!!!ティーバックももちろんハイグレードなTWG。コーヒー好きにはネスプレッソマシーンも装備。滞在中はコンビニにドリンクを買いに行くこと無くゆったりと過ごせそうですね。笑

CLASSIC ROOM703号室 37㎡ CLASSIC ROOM703号室内 CLASSIC ROOM ツインベッドタイプ
次のお部屋はCLASSIC ROOM(37㎡)703号室。座り心地のよさそうなどっしりとしたソファー。
ホテルのすべてのお部屋のベッドはハリウッドツインタイプとなっており、上記のようなツインタイプにもキングタイプにも自由自在に変更可能だそうです。

DELUXE ROOM 702号室 38㎡ リビングDELUXE ROOM 702号室 DELUXE ROOM 702号室バスルーム
こちらはDELUXE ROOM(38㎡)702号室。DELUXEタイプのお部屋にはバルコニーがあります。バスルームもより広く感じられます。

PREMIUM ROOM707号室 PREMIUM ROOM707号室内 PREMIUM ROOM707号室内 アルバムに追加 PREMIUM ROOM707号室ラグジュアリーバスルーム
お部屋紹介の最後はPREMIUM ROOM(41㎡)707号室。こちらもバルコニー付。
17号はPREMIUMタイプのお部屋のバスタブは他のお部屋より一回り大きくて深いバスタブがとても印象に残りました。

こだわりのベッドボードとシャンデリア こだわりウッドフロアー
このHOTEL PROVERBS TAIPEIは合計42ルームの小さなホテルですが、いくつかのハイセンスなデザインホテルを手掛けるグロリアホテルグループがプロデュースするホテルだけあり要所要所に色々なこだわりがみられます。17号が感じたこだわりは、高級本革でつくられたベッドボードと小さい目サイズのシャンデリア。ベッドボード全体がすべて本革でつくられているのでかなりの大きさの一枚革です。とても良質の皮なので、高級ブランドのバックのとってのように年期が経つほど味のあるアメ色に変化して行くことでしょう。それも楽しみですね。それから床、フロアーのウッド素材。写真ではわかりにくいと思いますが、木の素材を最大限に生かした加工をしているそうでそのため一枚一枚の木の厚みが異なりフロアーはほんのわずかな段差があるのです。お部屋にはふかふかの白いスリッパも用意されていますが、思わず裸足で歩いて見たくなるようなウッドフロアーなのです。

12Fのプール 12Fフールより101の眺め
かなりミニサイズですが、12Fにはプールもあります。遠くに101も見えるので花火観賞スポットとしても人気が出るかもですね。

2Fマルチファンクションルーム 2F個室にて食事も可能
2Fは充実したマルチファンクションルーム。パテーションで自由自在に作り出せる空間で、各種ミーティングやお食事などリクエストに応じて多種多様に利用が可能です。

3Fより眺めた1FレストランTK STAKE
3Fからみた1FのレストランTK SEAFOOD & STAKE。 うっとりするような贅沢な空間ですね。
先ずは今月中にこのレストランでの食事を目標に、新しい環境で頑張ろうと誓った17号でした。


<基本データ>
住所:台北市大安路一段56號
TEL:02-2771-9956
チェックイン/チェックアウト時間: 15:00/12:00
ホテルHP(日本語):https://www.hotel-proverbs.com/index.php?lang=ja&page=home

<17号のちょっとひと言>
とにかく今まで台湾になかった新しいタイプのホテルがしかも台北のど真ん中に誕生という、在台生活が長い17号にとっても久々に新鮮で嬉しいニュースでした。ホテルからいただいた中国語の資料には『古典欧風金属現代新美学』とありましたが、まさにこの一行がこのホテルすべてを言い表していると思えるフレーズです。
現在10月31日まで限定でオープン記念の特別レートにて宿泊できるキャンペーンを実施中です。通常価格NT$15,000+15..5%の料金がキャンペーン価格ではNT$6000+15.5%と半額以下のレートとなっていますので、10月までに台北にいらっしゃる方は是非検討してみては如何でしょう。
外国人用レート:https://www.hotel-proverbs.com/index.php?lang=ja&page=preferential_stay&c=1

お薦め度★★★★(こだわって作られたホテルもレストランやベーカリーも期待大。レストランで食事後にはきっとあと一つ★が増えていることでしょう!)
台北での洗練度★★★★★(台北のど真ん中でありながら、台北にいることを忘れさせてくれるような空間。スタイリッシュな外観にも注目です!)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。




2015年9月18日

来週は中秋節です。いつから中秋節のときに家の外でバーベキューすることをなってるか?もう誰でもわからないです。この節日に近くなったら、家の外でバーベキューするの景像が見て、ちょっと懐かしいの感じです。今年みんなもバーベキューしますか?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 26~31度
台中 曇り/晴れ 29~33度
高雄 曇り/晴れ 29~33度
花蓮 曇り/雨 22~26度
週末の天気→明日はいい天気が続きますが、日曜日から雨が降るそうです。台北の気温は24~29度です、台中の気温は29~33度です。高雄の気温は29~32度です。花蓮の気温は23~30度です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2613NTD
1NTD→3.672JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.17発表)/09,19,21,23,27,37/第二区ナンバー08
大楽透(2015.09.15発表)/02,13,30,31,34,44 /特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「6年待ちました!阿里山の森林の鉄道が再運行します」
阿里山の森林の鉄道は2009年の台風第8号の被害から運休となってます。6年で修復して、おとといに嘉義の北門駅から阿里山駅までの開通テストをしました。電車がゆっくり阿里山駅に入る時、テスト担当の従業員が興奮して、大きいな歓呼しました、12月25日が全線開通することが全力迎えます。阿里山の森林の鉄道は嘉義駅から阿里山駅までが全長71.4キロメートルです。その中の竹崎から奮起湖段は1990年に豪雨被害になって、翌年また台風第8号のの風害に遭遇して、地すべりが発生しました、この原因で阿里山の森林の鉄道が運休なりました。
去年に竹崎から奮起湖段まで開通しました。奮起湖から阿里山段までと被害が一番大きいの二萬平と一番やり難いの「屏遮那」と「多林隧道」工事、最近続々完成しました、共に10億がかかりました。
おとといに阿里山の森林の鉄道は全線の開通テストしました。阿里山の森林の鉄道の電車が2009年の台風第8号を来た後に再度阿里山駅に戻ることが初めてです。
阿里山駅に近くの露店商人が電車を見たら、みんな仕事を置いて、電車を迎いに行ったです
森林の鉄道の處長張さんは「自分もかなり感動しました!」と言いました。また彼は表して、鉄道を点検して、またいろなところが強化するの必要があり、一部の枕木も換えるが必要です、また軌道の高低はすべて調整しなければなりません。
阿里山の森林の鉄道で奮起湖から阿里山段まで運休時間が一番長いです、ここの鉄道が道路と分けてので、電車が乗るだけ見えるの高山の森林の美しい景色があります。
鉄道の處長張さんは表して、災害後から今までもう6年です、電車も6年ぷりに奮起湖から阿里山段までの鉄道を運行するので、運転さんたちにすべて厳格の訓練しなければなりません!また鉄道の状況と路線もよく覚えなければなりません。
嘉義森林区管理処の副処長楊さんは表して、10月末に森林の鉄道所と開通するまえの安全検査とテストをやります。全部安全が問題ない後、鉄道の起点から終点まで圧力テストは7日で続きします。
(情報:聯合新聞網
阿里山は外国観光客だけじあなく、国内の人でも人気の観光のおすすめスポットです。いま阿里山の森林の鉄道また再運行になります、電車を乗って、阿里山の森林の美しい景色を見えます。
もし興味があればサイトを参考してください
サイト(中文):http://www.railway.gov.tw/tw/Alishan/page4.html

(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!

2015年9月17日

先日FacebookのCEO‐マーク・ザッカーバーグさんはインタビューの時に、これからFacebookに「dislike(よくないね!)」を増やすかもしれないと公言しました。「like(いいね!)」ボタンは便利でFacebookの一大特徴ですが、多くのユーザーが「よくないね」ボタンも導入してほしいっていう願いを対応し、「よくないね」ボタンのテストを近日始まる予定だそうです。「いいね!」は便利な機能です。ボタンを押すと相手の文章を読んだ、納得、支持すると表現できます。しかし、友達が怒ることや悲しい出来事を書いたときに、「いいね」を押すのは変です。その時、確かに「よくないね」ボタンがほしいですね。ただ、このボタン導入するのは果たしていいことかどうかと16号が考えてます。「いいね」はポジティブな感情で、嫌がる人が少ないです。ただ、自分の文章が「よくないね」を押されると傷つくでしょう。元々マイナスな感情を発散するために文章を発表しましたが、こうなるともっとひどくなるじゃないですかね。その「よくないね」ボタンによるネットいじめのケースも増えるかもしれないです。ザッカーバーグさんもこのボタンを開発するのは「いいね」より何倍も難しいと言いました。やはりSNSは人の感情と生活が絡むところですから、もっと慎重に考えないと危ないでしょう。これからどう発展するかのは注目すべきですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 24~30度
台中 曇り/晴れ 25~33度
高雄 曇り/晴れ 27~31度
花蓮 曇り/雨 24~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2606NTD
1NTD→3.681JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.14発表)/09,19,21,23,27,37/第二区ナンバー08
大楽透(2015.09.15発表)/02,13,30,31,34,44 /特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北市のバス運賃来年値上げ 百万人の通勤族が影響され」
台北市バス会社は来年(2016年)から値上げすることを決定しました。4年以上運賃を調整されてない台北市バスは台北市市長柯文哲さんの検討により調整します。老人、身体障害者、児童および学生などの優待運賃は今まで通りですが、普通運賃は使用者の支払責任と政府の財政負担を考えて運賃を上げます。9月末に市政会議で議案が成立したら、議会に送ります。この変更によって100万人以上の通勤族が影響されることを予想してます。
現在の台北市聯営バス運賃は2011年1月から実施されました。本来法律上2年に一回運賃を検討すべきですが、今なお変更してません。台北市交通局公運処によると、現在のバス運賃は計算上1区間17.3956元となりますが、実際普通運賃は15元で、学生と軍人警察の優待運賃は12元、老人、身体障害者と児童の優待運賃は8元です。
差額は台北市と新北市の予算から補助します。その中、台北市は約56%、新北市は約44%を負担してます。毎年億元以上の予算がかかってます。そのため、「全市民から税金をもらって一部のバス族のために支払いをする」という不公平な状況になります。調査によると、台北市バス協会が運営コストを考えた上、バス運賃の調整案を提案しました。コストは19.8元ですが、委員会には18元くらいと審議してますから、最終運賃はまだ協議中です。ただ、交通局公運処が原則的に調整されたバス運賃は台北MRTの最短距離運賃20元より高くはなりません。さらに、老人、身体障害者、児童と学生などの優待運賃は上がりません。軍人と警察は記名式カードを実施する一年後に運賃調整を検討する予定です。
バス業者は近年ノンステップバスを大量購入してますから、整備、燃料および運営などのコストが増えました。石油の値段が下がりますけど、管理センターと整備場の貸出料が高くなったため、運賃の値上げは実際のコストを反映できます。
そのほか、交通局の調査によって、バスの動態情報システムを使ったことある人から、満足度は2008年の67.9%から、今は95.8%までに上がりました。多数の使用者はそのシステムがバスの到着時間を知ることに役立ちます。バスの動態情報システムはバスの利用者にとって重要なサービスになってたのを分かりました。
(情報:卡優新聞網

はい、16号もその影響されるバス族の1人です(涙)。運賃を上がるか...いや、言ってることは分かりますよ。分かりますけど、毎日利用する人にとって、ちょっときついですね。今は1区間15元で、往復は30元ですが、もし19元まで上がると、往復は38元になります。これで毎日計算すると、一ヶ月の通勤費は200元ぐらい増えます。もし会社が2区間のところにあると、一日の交通費は60元から76元に上がって、一日16元も増えます。ま、もちろんそんなに大金ではないですが、えーと思いますね。バスも値上げしますし、タクシーも今年中料金上がる予定ですから、交通費がどんどん増えます。せめて高鉄のチケットくらいは上がらないで欲しいです!これは非台北人にとって一番きついことです!
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2015年9月16日

味覚の秋ですがアジアでは秋刀魚争奪戦が勃発。秋刀魚の漁獲量世界一は長年日本が君臨していましたが、実はここ数年の間で漁獲量世界一が台湾になっているのです。毎年この季節9月~11月頃は本格的な秋刀魚漁のシーズン。漁場は北海道やロシアから200海里ほどの北太平洋海域です。台湾で秋刀魚漁が本格的に始まったのは1981年。当時高雄の港を拠点としているインド洋やペルー沖などで遠洋イカ漁を行なっている10隻のイカ漁船がオフシーズンに秋刀魚漁を行なったのが始まりです。それが現在では100隻以上のイカ漁船がオフシーズンに秋刀魚漁を行なうまでに成長。昨年の漁獲量は計22万9000トンとついに世界一になりました。(他のシーズンに行なうイカ漁と合せると60億元にもなるんだとか笑)しかし疑問は台湾でそこまで需要があるのかどうか。勿論ありません。笑 台湾の船は捕獲した秋刀魚は全て船上で急速冷凍し、海上でロシアや韓国の船に転売したり、台湾に戻る前に中国の港に寄港して売りさばいているんだとか。台湾に戻った残りの冷凍秋刀魚はそこからコンテナに積み、東南アジア各地に輸出されたりも。台湾国内で出回るのは全体のごく少数なのが実情なのです。実際台湾で秋刀魚を食べる場合は日本料理のレストランが主ですし、生の新鮮な秋刀魚を手に入れるのは至難の業。市場でも全て冷凍で売られています。日本のように秋刀魚の刺身を食べられないその裏には漁場が離れていることに加え秋刀魚に関わる各国の「戦略」があるようです。この味覚の季節、それぞれの食材のルーツをたどってみるのもおもしろいかもしれませんね。ちなみに、今年は日本でも秋刀魚が足りていないようですが、台湾漁船のせいではなく水温の関係だそうですのでご承知を。笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~29度
台中 曇り 29~32度
高雄 曇り/雨 29~31度
花蓮 曇り/雨 28~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2623NTD
1NTD→3.658PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.07発表)/09,19,21,23,27,37/第二区ナンバー08
大楽透(2015.09.15発表)/02,13,30,31,34,44/特別ナンバー39
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「花蓮でマグニチュード5.6の地震が発生 宜蘭と花蓮は最大震度5を観測」
本日(16日)深夜、地震が発生しました。午前3時37分に花蓮と宜蘭付近の近海で発生した地震はマグニチュード5.6を観測しました。震源は花蓮縣政府の所在地から37.2キロの東北地点で発生し、深さ15.3キロの比較的浅い地震でした。最大震度は花蓮の和平や太魯閣、宜蘭南澳がいずれも震度5を観測。その後、同じ地点で午前3時40分から4時43分にかけて9回に及ぶ余震が発生し、最大震度は4を観測しました。北部台湾と宜蘭、花蓮では深夜に発生した地震で目を覚ました方も多数いました。気象局地震観測センターの発表では、深夜3時37分、東部海域でマグニチュード5.6規模の地震が発生し、震源地は花蓮縣政府の所在地から37.2キロ離れた東北地点で発生したと話しています。その地点は花蓮と宜蘭付近の近海で、深さは15.3キロ、浅い地震に分類されるとのことです。この地震の発生原因はプレートの押し合いによって起きたエネルギーの発散によるものだということです。また、地震観測センターでは各地の最大震度を観測しました。花蓮和平や太魯閣、宜蘭南澳では震度5を観測し、最大震度の観測時間はそれぞれ0.54秒及び0.62秒、1.4秒となりました。宜蘭市では震度4を観測。台北市や新北市、桃園市、南投縣、花蓮市では震度3を観測し、嘉義や台東北部の地域では震度2以下を観測しました。地震観測センターの主任は、台湾で発生する地震の震源地深さは東部海域の沈み込み帯を除き、ほとんどが深さ30キロ以内の浅い層で発生する地震だと話しています。また今回発生したマグニチュード5.6規模の地震は原子爆弾1つの8分の1のエネルギーに相当するとも話しています。今年発生したマグニチュード6以上の地震はすでに原子爆弾6個分のエネルギーに相当した平均数値に達しているようですが、今後もマグニチュード6以上の地震が発生する確率はあるということです。
(情報:中廣新聞網
台湾でも地震は日常茶飯事ですが、夜中寝てるときに急に地震が来るとビックリしますよね。まさに昨日地震で目が覚めましたが、睡魔に襲われそのまま寝てしまいました。それがとんでもない地震だったとしたら危険なことですよね。台湾で起きた大規模な地震といえば1999年に起きた921大地震ですが、あと数日で16周年です。当時は台湾にいなかったのですが台北でも相当揺れたようです。天災はいつどこで起きるか分からないので怖いですね・・。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

密朵麗專業冰淇淋

Midora蜜朵麗専業冰淇淋
台北の圓山花博公園内は色々なお店があります、今日は中にいるの(ある)アイスクリーム店「Midora蜜朵麗専業冰淇淋」を紹介いたします

Midora蜜朵麗専業冰淇淋8
アイスクリーム店「Midora蜜朵麗専業冰淇淋」は台湾の素材にこだわったの手作りアイスクリーム屋さんです、台北で二軒店があります、一つは圓山花博公園、一つは信義区の四四南村にあります。

Midora蜜朵麗専業冰淇淋41
今日は10種類のアイスクリームが売っています、価格は80元~90元です。味はクワの実、イチゴ、アッサム紅茶、マンゴー.碧螺春(お茶).ミルクチョコレート、パイナップルヨーグルト、バナナチョコレート..などあります。

Midora蜜朵麗専業冰淇淋3
アイスクリームの素材の産地を書いてあります。クワの実→台南、イチゴ→苗栗県の南庄、アッサム紅茶→南投、四季春→木柵、碧螺春→三峽…などあります。自分食べる物の素材はどこから、直ぐ分かります、安心できます。

Midora蜜朵麗専業冰淇淋25_n
お客さん座るのテーブルは中学の机です。ちょっと懐かしいの気分になれます。

Midora蜜朵麗専業冰淇淋40
手作りクーキ(クッキーだって何度も修正していますが、8/14のニュースブログでもコメントした通り、いまだに見直しをしないので1号が何度もクーキ→クッキーと修正していることすら知らない幸せな人生を送っているのです。名古屋の友達諸君!早く教えてあげてくれ!)もあります。100元/袋

Midora蜜朵麗専業冰淇淋39
アイスクリーム一般の印象は人に目を引きつけるように、艶やか色がします。ここのアイスクリームは質素な色です。今日はマンゴー.と碧螺春味のアイスクリームを頼みました。

Midora蜜朵麗専業冰淇淋045
マンゴー.アイスクリームです。70元
台湾のマンゴーは外国人に人気のフルーツです、夏時に台湾へ行ったら、食べらなければいけないです!(教えようがないからスルー汗)ここのマンゴーは台湾の台南からです。マンゴーから作ったの商品は代々(これもリピート。むしろ読者の皆さんの方がよーくご存じ。いい加減にしないと1号が怒るぞ!とみんながびくびくしながら読んでいるぐらい危険なワード「代々」。大体なんだっちゅーの!まさかの「先祖代々ベースに説明しているんだよ!」ブーメラン返されたら困るが笑)甘い甘いイメージしますと思います。こちらのマンゴー.アイスクリームは爽やかの甘さです、マンゴーの香りを伴います、いっぱい食べても飽かないと思います。

Midora蜜朵麗専業冰淇淋46
碧螺春アイスクリームです。90元
碧螺春は中華の緑茶で中華十大銘茶の一つ、他の緑茶にはないの甘く香しい風味があるから、知名度が高いです。ここ使ってるの碧螺春は台湾の三峽からお茶です。Midora(突然出てきた暗号になんじゃこりゃ!またか!?って思ったら店名だったというミラクル笑)は作る時あまり砂糖をあまり入れてないです、完全に碧螺春自分甘く香しい風味だけあります、やさしいお味(でた。久々の素敵な日本語「やさしいお味」でも昔は「やさしいなお味」だったと思うから何故か成長した?)、香ばしくおいしいです。

<基本データ>
好丘店(信義公民會館 四四南村)
住所:台北市松勤街54號-C棟
(MRT台北101から歩く約4分)
TEL:02-2758-6907
営業時間:火~金11:00~17:00 土~日11:00~18:00 (月休)

圓山店(花博公園)
住所:中山區玉門街1號
(MRT圓山站から歩く約2分)
TEL:02-2758-6907
営業時間:02-2758-6907

サイト(中文):https://www.facebook.com/taiwan.midori/timeline

<コーディネーターのちょっとひと言>
しっかり作ったのアイスクリーム、一般アイスクリームの砂糖甘い感じしない、素材自身の甘さと香りだけです、優しくって美味しいです。また天然だから体にいいです。
健康度★★★★★全部天然な素材を使って、化学の素材を入れないのアイスクリームです。
美味度★★★★★天然な素材でも、しっかり作ってます、美味しいです
(担当特派員:TOP15号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年9月15日

ずっと賞金が加算されてた威力彩が遂に昨日の夜当選者が現れました。当選者は一等賞金の28.7億元(日本円約114億円)がもらえます。しかもなんと1人で!いきなり28億元…もう金額が大きすぎて、もはや意味が分からなくなりますよね。税金を除いても、23億くらいの賞金がもらえます。ニュースでは、23億元は台湾のサラリーマンの7000年分給料っていう“親切”な報道がありました。昨日は全台湾では悲鳴上がった人が多いでしょう。16号も友達とlineのグループでこの悲しい情報をシェアしました。今回の一等賞は士林夜市の近くにある有名なロト売り場「飛來發」で出ました。前回は台中に当選者が出たときにまた残念感がなかったけど、今回は士林で、近い感じがするじゃないですか(←私だけ?)!何かそのせいで、残念感も倍増しちゃいました(笑)。結局運ですよね。ま、また今日から新たに威力彩が始まりますから、皆さんも台湾にいるなら一枚買って、運試しをしてみたらどうですか?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 25~31度
台中 晴れ/曇り 25~33度
高雄 晴れ/雨 26~33度
花蓮 曇り/雨 24~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2615NTD
1NTD→3.668JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.14発表)/09,19,21,23,27,37/第二区ナンバー08
大楽透(2015.09.11発表)/05,10,18,29,41,44 /特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「復興航空のパイロット 管制塔の指令に従えず危ないところだった」
復興航空(トランスアジア)またトラブルを発生しました。本月4日に復興航空GE-2322便、ATR-72-500型の旅客機は金門尚義空港で離陸を準備したときに、管制塔に確認せず、勝手に滑走路に入りました。2分半の差で、着陸用意中の立榮航空(UNIエア)航空便にぶつかりそうでした。幸い、管制塔のスタッフがすぐ気付き、立榮航空の旅客機に着陸復行の指令を出したため、危機を救いました。民航局は今日(15日)朝9時半に開きました。復興航空の正副操縦士に各々6~30万元の罰金を課します。さらにATR72-500型の旅客機が運航禁止にすると復興航空に要求しました。
復興航空によると、正副操縦士が管制塔人員の指令を執行できないことをすぐ民航局に報告しましたし、運航を停止しました。民航局が裁量を決まったら、二名の操縦士を首にする可能性もあります。
(情報:中廣新聞網
このニュース見て、第一声は“また?!”ってなります。復興航空は本当に前回の事故から、燃料が漏らしたとかエンジンが問題あるとか、次から次へと問題が出てきました。正直、今この会社には不信感だらけですよ。新しい飛行機を投入しても、まずは会社の教育と人の訓練でしょう!人の命を扱ってる仕事ですから、もっと意識を持たないと、乗客は安心できないですね。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


2015年9月14日

今日からトップレンジャ-ズに新しく加わった17号です。
いきなり1号より初ブログ当番を命じられドキドキしながらの初登板です。
台湾は9月から新学期でそれぞれ学年が進級するのも9月からです。
小学校から高校までは9月1日より新学期が始まっていますが、台湾の大学や専門学校は今日14日からやっと始まる学校が多いそう。台湾の小・中・高は朝07:30~08:00と登校時間が早いのでオフィスの出勤時間とはかぶらないのですが、専門学校と大学生の通学は始まると通勤バスやMRTのオフィス通勤アワーの人口密度がぐっと上昇してきます。それと引き換えにお昼や午後のレストランにちびっこたちが出没しなくなるので、ゆっくりとランチタイムが楽しめるようになりますよ。笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 23~29度
台中 曇り   23~33度
高雄 曇り   26~32度
花蓮 曇り/雨 23~30度
今週の天気→9月も中旬になりとても過ごし易い気温になってきた台湾ですが、今週は台中を除いて外出時には傘が必要な天気が続きそうです。特に北部と東部では金曜日まで毎日雨マークがでており、南部でも水曜日と木曜日は雨マーク予報となっています。台中のみ今週ずっと傘いらずのお天気が続く予報がでています。日中でも汗をかくことはなくなりましたが、逆に朝晩は23度前後になるので軽い羽織りものがあれば良いかもしれません。
今週の台北の気温は23~31度、台中の気温は23~32度、高雄の気温は26~32度、花蓮の気温は23~30度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2614NTD
1NTD→3.669PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.10発表)/15,22,25,26,32,34/第二区ナンバー04
大楽透(2015.09.11発表)/05,10,18,29,41,44/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「桃園空港 ラッシュアワー時は6~7回空中旋回で着陸待ち」
桃園空港の離着陸する旅客機及び旅客数は年々増加しており、今年に入ってからは北側の滑走路をメインテナンスの為に封鎖しているので、一本のみの滑走路でのオペレーションが続いており、一日約20時間に及ぶ運営時間内は常にラッシュの状態となっています。幸い現時点では、税関の通過時間も何とか旅客がぎりぎり受け入れられる待ち時間内ですが、人員不足と早朝や深夜フライト便の増加によりいつまで現状が保てるか不安定な状態です。
桃園空港は一日に約570機が離着陸していますが、滑走路が一本の状態でこれを処理するとなると一時間に約30機をさばかなくてはなりません。この状態では一日に19時間はフル稼働状態となり、滑走路上には常に離陸準備の機体が並んでいると言う状態です。離陸の待ち時間は十数分から8月9日の台風13号が通過した次の日などは最大90分待ちというケースも発生しました。着陸する機体もすでに桃園上空に到着してから、6~7回は空中旋回しながら着陸待ちというのが日常になって来ています。
滑走路にかかる負荷や現在の桃園空港の第一と第二ターミナルを合わせたキャパをすでに超えている状態ですが、8月9日の台風13号の通過後は大量の旅客数となり、一日の出入国数は13万491名という桃園空港開港以来最高人数を記録しました。
桃園空港を利用する旅客数は成長を続けていますが、税関などの係員の人数はそれに比例して増加されてはいません。現場の係員たちからは現状の改善を求めて意見が出されていますが、上からは人員管制や予算不足などの理由で受け入れられません。関係者は現在LCCによる早朝や深夜便が増えるに伴い、現場の係員にも負担が増加しており現在ななんとか乗り切っているがこの状態がいつまで続けられるか非常に危ういとコメントしています。
空港内の受け入れ量には限度がありますが、幸いなことに桃園空港では各業者と提携しいろいろ趣向を凝らした待合室を設けています。中でも一番人気があるのはHello Kitty の待合室でその他台湾映画鑑賞やテレビゲーム、フィットネスクラブ、図書館などショッピング以外も充実しているので、待ち時間で退屈することはないでしょう。
(情報:聯合新聞網
17号も一日も早く現在メインテナンス中の滑走路の整備が完了することを願うひとりです。
夏休み中数回台湾を出入国したのですが、オンタイムで出発したのにも関わらず必ず桃園到着はディレイと言う結果。。。90分とは言わずとも、60分ディレイは当たり前になっている最近の桃園空港です。離陸時の機長のアナウンスではオンタイム到着なんですよ。でも途中で必ず台湾の空港の管制規制で到着時間が変更いたしますというアナウンスが入ります。これってタイムロスだけでなく各航空会社にとっても旋回している間の燃油費もバカになりませんよね。
空港関係者には各エアラインや利用旅客から大きな不満の声が上がる前になんとか早急に対応をお願いしたいものです。

(担当特派員:TOP17号)

本日もクリックお願いします!

拾米屋

なんだか知らないでこの道通過しちゃったら絶対に気づかないだろう的な状態でカフェが存在していたという事実。仕事で行くことがなかったらきっと知らないままであったであろう出会い。

ココどこ?的な通り笑
この写真見て、ここが台北のどこか?わかった人がいたとしたら、台北検定特級レベルな通り。

なんだか 入っちゃいけないような雰囲気・・・爆
で、お店はここなんですよ。この倉庫のような建物の中(倉庫のような・・・ではなく、昔本当に倉庫だったみたい)。これぶっちゃけどうやって入っていいのか?悩む門構えだが、思いっきりこの鉄柵を押せばよろしい。

入り口
なんかここまでだけで十分画になる雰囲気。写真集とかの撮影でも使えそうな場所と雰囲気ありあり。

店内は こんな感じです
お店の中に入った時の感想。結構広いな。うん、天井かなり高いからね。それもあって広く見えるんだろうなと。それと・・・ちょっと暑いなと。その暑いな、の秘密は後程。

ショーケースに 商品並べられてます
とりあえずこの店は何?ですよね。ここに来た目的は、おいしいパイナップルケーキが食べれる誰も知らないカフェがあるってふれこみ。ぶっちゃけ日本から提供された情報で我々はしらんという情けなさの元にこちらに到着したわけです(トホホ)。って事でここはカフェなのです。しかも場所がどこだか!?いまいちまだブログを読んでいる方にはわからない状態だったともいますが、ここ北投温泉の近くのエリアなんです。温泉街からは反対側に歩いた地元の人しか入らないような小道。なので、温泉街にカフェ?っていう場所なんです。あれ?でもショーケースの中にパイナップルケーキはない。

物販も ありんす
こだわりのコーヒーを販売しているから当然それに絡めた物販もあり。

とりあえずパイナップルケーキは?って事で見てみたらどうやらこれがパイナップルケーキらしい。
こちらが人気のパイナップルケーキ
うん。間違いなくパイナップルケーキ。が、完全に1号のパイナップルケーキと聞いたらどんなものを想像するか回路は、台湾の名物お土産パイナップルケーキ鳳梨酥になっちゃってたから、お店でパイナップルケーキを見てびっくり。これはケーキのパイナップルケーキだ!っていうかこの説明がすでにもうおかしいんだけど、多分台湾で生活している人ならわかってくれる表現だともう笑

ア・ラ・モードでお召し上がりください
普通のパイナップルケーキはこんな風にアイス(アイスもパイナップルね)と共にア・ラ・モードとしていただきます。お値段180元なり。この食べ方を見てふと思う。あのいつものパイナップルケーキも例えばだけど温めてアイスと一緒に食べたらおいしいのではないだろうか?と。正直お土産とかでもらっても食べるの一個が限界的な物体だった(人にあげておきながらこんなことを言う爆)例の台湾土産パイナップルケーキは二個目を食べるならこんなアレンジを加えれば食べれるんじゃないかという新しいヒントをもらったような訪問であったのでした。

実は・・・・
最後に、この店に入った時に思った「ちょっと暑いな」の原因はこれね。昔リアルにお米の倉庫だったみたい。で、こんな風に隙間が空いてるからリアルに外気が進入。でも店側は一生懸命冷房と強力扇風機で涼しくしようとしてくれてるけど、相当電気代かかるのではないだろうか?

<基本データ>
住所:台北市大同街153號1號倉庫
(MRT新北投駅から歩いて8分(ただし迷わない事前が提!笑)
TEL:02-2892-2800
営業時間:13:00~20:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
長い間台湾に住んでいるとパイナップルケーキの原則が小さい四角い塊になってしまうという事が証明された訪問だった。でもさ、台湾に住んでいる人からするとこれはパイナップルケーキではなくてパイナップルパウンドケーキだと思うんですが!これを日本の方から連絡もらってパイナップルケーキと言われたからそのまま勝手に台湾のパイナップルケーキを想像してしまった自分が悪いんだけど、1号としてはあえてこれは「パイナップルパウンドケーキ」と呼ばせて頂きます(ってか、お店の商品の名前も例のパイナップルケーキとは違う中国語で表現されていますからこの呼び方で問題なし)。久しぶりにこういうパウンドケーキみたいのも食べたし、アラモードスタイルも相当久々でうまかった!このパウンドケーキ結構賞味期限が短かったんだよな。なんで、ちょっとお土産には難しいかもなんですが、台湾訪問時に食べる事はもちろんOKだと思うので、これから冬の時期にかけて北投温泉とか行っちゃう感じの時には是非セットで訪問してみて下さい。まだ夏だけどねー笑。

お薦め度★★★★(ちょっと店のわかりにくさがマイナス。そして冬にあの隙間がどのように作用するのかちょっと心配)
ケーキのうまさ度★★★★★(種類は多くはないけど、その分一個一個にこだわり有で作ってるからね。量じゃなくて質)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年9月11日

先週16号が親知らずの抜歯手術を受けました。子供の時から母の方針で一年に一回歯医者に行ってましたから、ずっと歯が健康で強いと思ってきました。まさか、自分がいきなり手術になったこと…根拠のない自信を持って、“ま、大丈夫だろう、すぐ終わっただろう”と思ったら、90分ぐらい手術して、冷え汗が止まらなく、翌日が熱になって点滴を打つことになりました。しかし、それはまだまだ始まりでした。一番辛いのは何も食べれないことですよ!硬いもの、熱いもの、噛むものはもちろんダメで、糖分を取りすぎると傷口の癒合が遅くなりますから、甘いものと澱粉類は控えなければいけません。自分で何を作るのもだるいですし、あんまり力が出なかったですから、三日間はずっと冷めたお粥と豆花を食べて、栄養なし生活を過ごしました。この気持ちはまさにドラクエでやっとミッションを遂行したと思いきや、次の瞬間真の大魔王が出てきた時の絶望感と同じです(笑)。1人暮らしの人は特に要注意です。16号は実家に帰りたいでしたが(お母さんがいると安心で静養できるのに)、今台南でデング熱がありますから帰らないでって親に拒否されました(悲)。皆さんもちゃんと年に一度歯医者に検査を受けるように気を付けてくださいね。大人になると気を抜くのは危険ですよ!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 23~32度
台中 曇り/晴れ 24~32度
高雄 晴れ/曇り 25~32度
花蓮 晴れ/曇り 24~30度
週末の天気→今日明日はいい天気が続きますが、台北と花蓮は日曜日から雨の様子です。台北の気温は24~29度、花蓮の気温は24~30度となります。台中は曇りが多く、気温は25~32度です。高雄は曇りのち晴れで、気温は26~32度です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2620NTD
1NTD→3.687JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.10発表)/15,22,25,26,32,34/第二区ナンバー04
大楽透(2015.09.08発表)/08,28,31,32,36,43 /特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新北市水上バス 新店渓夜間周遊コースを出す」
新北市水上バスは成立一周年を祝うため、今月18日から10月末まで「夜航新店溪(新店渓の夜間航行)」コースがプロモキャンペーンを行います。秋の夜に友達やカップルの行楽に最適です。
新北市交通局がサラリーマンが仕事終わった後に夜間コースでリラックスできます。友達と一緒に新店渓を周遊し、秋夜の涼しい風を感じて、皆に快く、ロマンチックとサプライズが満載な旅を提供します。
交通局局長王聲威さんによると、夜間航行期間、民衆は華江埠頭からコースを参加できます。水上バス周年コースを参加する人は100元のサービス値段で搭乗できます。
水上バスが夜間航行途中は華中橋、光復橋、華翠橋、萬板橋と華江橋など、独特なプロジェクトマッピングで飾った橋を通ります。新北大橋や両サイドの夜景、それと川添えのビルのライトが川に映る景色が見えます。
王さんが、夜になるとそよ風が吹き、客が暫く昼間の騒がしい都会を離れて、新北市と台北市のロマンチックな夜景としなやかさを味わえます。航行中、乗組員の解説もあります。客がもっと夜間航行の特色が理解できます。新北市水上バスは秋の夜に最適な行楽チョイスです。
(情報:中央社
16号は夜景は別に好きじゃないですから、夜景が見えるどこどこっとかの紹介で引っかかったことはないです。しかし、釣りの夜間コースとか、水族館の夜間コースとか、結構興味があります。一番やりたいのは動物園で夜泊まりすることです。夜景はさておき、夜で普段できないことをやるのは何だかんだ魅力を感じますね。18日からサービス値段100元で、結構お得ですね。夜景好きな方は是非いってみてください。
新北市水上バス(中文のみ):http://www.traffic.ntpc.gov.tw/web66/_file/1559/upload/waterbus/index.html
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2015年9月10日

旦那はいつも一周1~2回でバスケットボールをやりに行く、いつも堤防中にあるのバスケットボール場でやります。最近台風のせいで使えなくで、代わりに家近くのバスケットボール場へ行きます。あのバスケットボール場のルールは使用時間が22:00まで。しかし今月からライトが21:45分でけします、15分は長い時間じゃないけど、バスケットボールをやるの人にとて重要な時間です。バスケットボール場の管理所に何回電話するでも、返事が来ないです、また続く21:45分でライトが消すの状態です。むかつくの15号は1999に電話しました、事を全部伝えます(管理所は返事が来ないことも)。次の日ですぐ返事がきました、バスケットボールもちゃんと22:00までライトにつけます…やばり1999は何により速いですね

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 23~31度
台中 曇り 24~32度
高雄 曇り 26~31度
花蓮 曇り/雨 24~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2622NTD
1NTD→3.659PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.07発表)/07,24,25,28,31,34/第二区ナンバー03
大楽透(2015.09.08発表)/08,28,31,32,36,43/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新北市初のダウン症の店は板橋にオープンしました」
ダウン症基金会の第三軒の公益商店、も新北市の初店で、昨日で新北市の板橋区でオープンしました。店の唯一の店員はダウン症患者「永盛さん」が顔はいっぱいな笑顔を掛けて、お客さんに頑張って挨拶を絞り出して、客を呼びします。
ダウン症基金会の理事長李さんは表して、新北市の板橋区の府中店の経費は唐氏病気基金会が自分で用意しました。これは「社会企業」の店です、仕事の能力が良いのダウン症患者を集まって、一緒に頑張って生きるのことが望みます。
理事長李さんはまた表して、台湾の新生兒は平均が1263名の中で、1人がダウン症患者です。ダウン症の子供は社会の異様な目光と知能発育が遅いような問題を受けるけど、ダウン症の子供は性格が穏やかで親切です、頑固に単純で、活発、人に真似することがうまいです。
ダウン症患者に就職のチャンスが提供するため、ダウン症基金会は3年前から「愛不囉嗦」という公益商店のブランドを作りました。昨日に板橋区の府中店は台北市の承徳店、南港店の後の第三軒店です。公益チェーン・ストア店の目標を続き進めます。
ダウン症患者「永盛さん」は表して、店で綺麗に掃除するが大好きです、特に商品の陳列棚がキラキラするまで拭きます。いままだ計算があまりできない、よく入金やお釣りも間違えるけど、店長は彼にゆっくり教えます。
ダウン症基金会の理事長李さんは表して、台北市の承德店と南港店は政府に補助を申請して、能力の比較不足のダウン症患者に就職練習させるの商店です新しいオープンしたの府中店は「社会企業」の方法で営業します、政府の補助を申請しない、全部基金会から自分で資金を募集して、自分でメーカーに商品を注文するので、この店にいるのダウン症患者は仕事の能力を持ちなければならないです
店長は表して、ダウン症患者永盛さんはこの店の現在唯一の店員です、永盛さんの純真な笑顔で親切に挨拶するから、農会もスーパーの店員、買えに来るの主婦とも、すべて喜んで店に来ます。
(情報:中時電子報
いま不景気の時期で政府の補助を申請しない、全部基金会から自分で資金を募集して、店を出ることが大変と思います。最近台湾の中秋節もうすぐ来る、月餅を食べたいの人、ダウン症患者から手作りの月餅も売ってます。もし興味があれば 参考してください:https://www.facebook.com/ABRAZO.SHOP
(担当特派員:TOP15号)

From1号
何のことだかわからない暗号1999は台北では困ったことがあれば助ける、解決してあげるので電話してきてくださいねっていう市がやってる何でもやりますダイヤル。ここを使って解決するとはなかなかやるな。1号もよくトップレンジャーズにアポイントが取れない店があったら1999に連絡しなさいとかふざけて言ってたけどあながち間違いではないかもしれないぞ笑

本日もクリックお願いします!

2015年9月9日

台湾の一人暮らし事情。一般的には日本のようにある程度の歳になったら家を出て一人で暮らすべきという考え方はあまりありません。他の都市から台北に来て生活する場合であれば(日本で言えばいわゆる上京ですね笑)親元を離れて暮らすことになりますが、ルームシェアをしたりする場合も多いので、本格的な一人暮らしをしている人の方が若い人の中では珍しいかもしれません。それには家賃の節約などの理由もあるのでしょうが、特に狭い台北に実家があると家を離れて一人で暮らす必要もなければきっかけもないのです。その需要が高くないせいか、一人でもお財布に優しく、快適に暮らせる部屋を見つけるのはけっこう難しいのが実情。最終的にはやはり家族と暮らしたほうが便利ということになるのでしょう。というわけで14号も実家暮らしですが、ここ最近は家族が暫しの不在なので、一人の時間を満喫中。断然一人暮らし派です。笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 28~32度
台中 曇り 29~32度
高雄 曇り 29~32度
花蓮 曇り/雨 28~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2620NTD
1NTD→3.661PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.07発表)/07,24,25,28,31,34/第二区ナンバー03
大楽透(2015.09.08発表)/08,28,31,32,36,43/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新幹線の苗栗、彰化、雲林の新設三駅が12/1より使用開始」
高鉄は今年末に苗栗、彰化、雲林の三駅の使用を開始します。台湾高鉄会社の董事長は昨日、新設三駅は12/1より使用を開始すると発表しました。台湾高鉄会社の計画では、三駅の使用開始後、直通列車や数駅停車、各駅停車など7つの運行パターンを考えており、新設三駅の場合は少なくとも毎時間に一両の列車が停車しますが、台北から高雄の直通列車は現状の片道96分で変わりません。しかし各駅停車の場合は台北から高雄までの所要時間は138分となる見込みです。また、新設三駅は現在すでに工事は完了していると話し、これから三ヶ月間は政府による勘査を行い、予定通り12/1に開通をさせたいと話しています。しかし運賃の改定については9/10に行なわれる臨時株主会議で議論される財務解決法案の結果次第で新設三駅の開通と共に実施されるかが決定されるとも話しています。高鉄会社の計画によると、新設三駅の開通後は毎週の運行車両数が954便から964便に増加となります。そのうち苗栗駅には各駅停車の車両のみ停車となり、苗栗から台北は49分。彰化と雲林は各駅停車と数駅停車の車両が停車となり、各駅停車の場合彰化駅から台北駅まで80分、数駅停車の場合は60分となります。また雲林から台北駅の各駅停車は92分、数駅停車は72分となり、原則的に一時間に一車両は新設三駅に停車する見込みです。台湾高鉄会社の経営責任者の説明では台北から高雄までの直通列車は今までと変わらず、板橋と台中のみ停車となり所要時間は96分。しかし今後は数駅停車と各駅停車など異なる停車パターンとなり、全11駅の各駅停車の場合は台北から高雄までの所要時間は138分となりますが、通常台北から高雄または高雄から台北への利用客は直通列車または数駅停車の利用になると話しています。また新設三駅の開通後、一日の6便から7便の直通列車を利用のピークタイムではない時間帯に半直通列車に改定するとも話しています。その他、現在では毎週月曜日のみ運行されている早朝6時18分発の北上列車(左営、台南、嘉義、台中を停車後、板橋及び台北へ)は統計によると7割以上の乗車率となっているため、新設三駅の開通後は6時18分発の早朝便が毎日運行され、現在の6時24分発の列車より更に早い時間での運行となるとしています。経営責任者は更に、一組の新車両が台湾に近日到着したと話し、運行可能な車両は34組に達したと話しています。現状ではこれらの車両で運行パターンを考える必要がありますが、財務解決法案が通った場合、需要増加にもあわせ、新車両を購入して運営に投入する考えもあると話しています。
(情報:聯合新聞網
いよいよ開通ですね。新設三駅の周辺は特にこれといった観光地もないので観光客の方にはメリットはなさそうですが、里帰りなどに利用する台湾人には便利になりそうです。しかし運行パターンが7パターンに増えるというのは興味深いです。これからチケット予約の際には今までよりさらにじっくりダイヤを見なければいけなくなるということで業務に支障をきたす可能性大です。笑 
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


夏慕尼新香榭鉄板燒

有名な王品グループのレストラン「夏慕尼 新香鐵板燒」は誕生日や周年記念などお祝いの場所として人気のレストランです。「夏慕尼 新香鐵板燒」は全台15軒の支店があります、15号行ったの店は新北市の板橋民生店です。

門口
MRT新埔駅から歩いて4分くらいの着くの板橋民生店は地下1階です。紫色の看板で店名前が書いてます。

櫃台
受付の場所です、平日でも人が多いです、30分くらい待ちました。待ち間に予約したいの電話がずっと来てます、本当に人気の店ですね!

鋼琴
地下1階に下りたら、すぐ自動的に奏でるピアノが見えます。上で置いてる演奏の本じゃなく、メニューです。

內部 盤子
店内は高級感の雰囲気でした、BARの感じがします。

菜單
ここはフレンチ風の鉄板焼きの料理です。メニューは全部1030(10%サービス料が別)元のみです。前菜とパンは一種類のみです、メインコース、サラダ、スープ、デザートなどを選択することです。メニュー全部日本語が書いてあります。

醬料 醬料1
基本調味料です、右はローズソルト、マスタードみたいのソース、タマネギです。左はパンのソース、明太子みたいの味です。

麵包
パンです。焼いたので、またあたたかいです、パリパリとしたの皮、中は柔らかいです、これは食べ放題です。

前菜
前菜はパイナップル入りエビのゼリーとスモークサーモン巻です。一口で食べちゃうです、パイナップル入りエビのゼリーは酸っぱい、甘い味がします。スモークサーモン巻は新鮮な海鮮味です。

湯
スープはあぶり焼き海鮮入りスープ、野菜入りビーフコンソメゼリースープ 、シーフードポタージュ 、オニオンスープのトリュフバター添えが選び出来ます。これはシーフードポタージュスープです。濃い、美味しいスープです。

沙拉
シェイクサラダ 、トリュフとキノコのサラダ、クランベリーソースのフルーツサラダの三つ種類が選び出来ます。15号はシェイクサラダを選びました、このサラダは面白いの食べ方があります。


沙拉汁
サラダソースとレモンが付きます。


沙拉過程1
先に全部サラダのカン(よーく見ると瓶(笑))に入れます。


搖杯
シェイクして!


沙拉完成
お皿に倒れて、これで食べます。

沙挖 香檳
右は檸檬Sorbet、左はアルコールフリーシャンメリーです。檸檬Sorbeはレモンと柚子のシャーベットでした、ひたりは甘いソーダ、とちらも飲み放題です。

鐵板燒過程
目の前で調理してくれるので、料理を調理するの演出が見えます、一つの面白いです。

燒肉 大照
プロヴァンス風チキンステーキとシーフードです、海鮮を食べる時に写真を撮ることが忘れました。海鮮の新鮮度がいいです。チキンステーキ中は野菜を入ってます。鶏皮がサクサクします、中は鶏肉の汁がいっぱい、野菜の香りも含んで、美味しいです。

蝦炒飯
桜エビチャーハンです、サクラエビの風味がとても美味しいです、いまころけいこうお腹いっぱいです!

甜點
食後は別の席を移動します。周りの人全部お祝いのために来るのお客みたいです、店のスタッフが一つ一つのテブール前でお祝いケーキを持って行って、ハッピーバースデーの歌を歌だら、記念写真を撮ります。

甜點7甜點8
デザートはチョコアイスボールのパッションフルーツソースかけですチョコアイスボールの中でアイスクリームがあります。熱いのパッションフルーツソースかけだら、冷たいのチョコアイスボールを溶かします、中のアイスクリーム一緒に食べる事です。

飲料
ドリンクはパイナップルスムージーです。甘酸っぱい香りが広がります。

<基本データ>
住所:新北市板橋區民生路二段231號
(MRT新埔站から歩く約4分)
TEL:02-2250-9169
営業時間:11:30~14:30(LO14:00)
17:30~22:00(LO21:00)
サイト:http://www.chamonix.com.tw/index.html

<コーディネーターのちょっとひと言>
台湾の伝統的な鉄板焼レストランに換えて、フランス式の食を組み合わせ高級感のあるレストランの雰囲気を作り出してます、ちょっと日本の神戸の和牛ステーキレストランの感じ似てます。大切な日やお祝いなど、名前書いてるのケーキや紀念写真、ハッピーバースデーの歌を歌いますのサービスがあります、大切な日やデート、家族でのお祝いなどによいお店です。
お祝いお薦め度★★★★★いろなサービスがあります
面白い度★★★★★料理を調理するの演出が見えます
(担当特派員:TOP15号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

From1号
よく頑張った!途中で出てきた「シェイクして!」を呼んだときになぜか自分の手がシェイクしそうなほどの臨場感あり笑。それにプラスして油断した隙に現れた「いまころけいこうお腹いっぱいです!」もしびれた。どうやら15号のビックリマーク文章に弱いらしい。お久しぶりな「テブール」や新語「歌だら」、「かけだら」(なんか響きがきたねーな)よりも1号に対する破壊力は強いぞ

2015年9月8日

昨日の威力彩はまた当選者が出なかったようでホッと胸をなでおろした1号。何故なら買い忘れたから汗。ピンクが代理購入はしないとか意地悪するから忘れた笑。忘れないうちに早めに買おう。今日買います。よく考えたら通勤動線のMRT駅出口から家までのたった3分ぐらいの地上区間にロト売り場があるという好立地だった。話はクルリンパですが、最近台湾にお住いの人は衝撃的な懐かし映像を楽しんでいる事でしょう。なぜ今か?まったくわかりませんが、いきなり緯来日本台でラブジェネが放送されている。もはや自分にとっての懐かしき時代はこんなにも恥かしく見えるような時代だったのかって思う状態笑。キムタク様のブカブカスーツや、松たか子様のファッション等・・・・が、懐かしい。ビックリするようなチョイ役で藤原ノリノリ紀香様がまさかご出演とかも笑。頭の中がシークレットガーデン(今ごろ)だったのが一気にラブジェネに染まり毎日頭の中で「幸せな結末」がループ状態。思い出もループ状態なので、きっとまたあの当時と同じように水原に怒りまくる可能性大。どうせならロンバケもやってくれないかな?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 23~28度
台中 曇り 24~29度
高雄 曇り/雨 25~30度
花蓮 曇り/雨 23~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2661NTD
1NTD→3.606JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.07発表)/07,24,25,28,31,34/第二区ナンバー03
大楽透(2015.09.04発表)/19,20,44,46,47,49/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ホテル月餅バトルスタート 中秋節が近づけば近づくほど熾烈に」
9/27の中秋節をめざし、各ホテルは月餅ギフトの販売合戦の最中です。大型受注も視野に入れ、トップセールスの為に必死に取り組んでいる模様。まだ購入していない企業や個人的な贈答用月餅を購入していない方は急ぎご予約を。
台北、台南のシャングリラホテルは今年初めて共同で二種類の月餅詰め合わせギフトを販売。ボックスも落ち着きある宮廷ブルー等をあしらったデザインで一箱1088元。台南シャングリラではオリジナルの数量限定パイナップルケーキセットも販売。高級漆器を使ったギフトとなっています。台北シャングリラでも6種類の月餅ギフトを販売。広東式、ツバメの巣入りクリーム月餅などと共に今年初めて日本風のお子様月餅セット等を888元で販売。中華風月餅と西洋風月餅がセットになったギフトボックスは3600元にて販売し、中秋節の連休に台北シャングリラにご宿泊のお客様には7600元での宿泊料金を提供すると共に、月餅購入も15%オフにて販売いたします。
グロリアグループのグロリアプリンスホテルは「グロリア厳選月餅ギフト」を1000個限定で販売。クラッシックな広東式月餅が4つ入りで1280元。レストラン華漾飯店でも緑豆ベースの月餅をセットにした4種類入り月餅ギフトを640元にて販売。
台北エバグリーンホテルは白あん蓮の実、棗餡などと共に黒ゴマ、アッサム紅茶風味をセットにしたギフトを1480元で販売。
台北ダイナスティホテルは手作り広東式月餅を1280元で販売。3種類の月餅がセットとなっており、9/13までに10箱以上購入のお客様には20%割引の特典あり。
今年五年目の販売となる新竹シェラトンホテルはXO醤味などのクラッシックな月餅とパイナップルケーキがセットとなったギフトを定価1380元で販売。5種類の異なる広東式月餅がセットとなった広東月餅セットは980元、パイナップルケーキ詰め合わせギフトは580元にて販売。
南台湾の高雄翰品酒店では二種類の月餅ギフトを販売。絵本の世界を再現した680元のセットと伝統的な香港の飲茶店の味の2種類です。
花蓮理想大地渡假飯店は袋に帆布を使った懐かしいパッケージの月餅ギフトを1380元で販売。4種類の広東式月餅が含まれお茶も二種類セットとなっています。10個購入で割引、20個購入で無料配送致します。
(情報:中時電子報
まず上のニュースは別にステマではありませんのでアシカアズ。さーて、今年もすでに始まっている月餅の販売。熱きバトルが繰り広げられる=月餅のループもスタートという事になります。1号の小さな巷では、もらった月餅のほとんどが、また再び他の方に送られる(いらないからあげるという行動)というまるで「ババぬき」のような状態に。9/27に月餅を持っていた人=敗北となります(笑)。なので1号には月餅は送らないでください(っていうか来ないけど念の為言っておく)。地球環境を考えこれ以上のループを防ぐため購入もいたしません。多分、日本でいうお中元やお歳暮と同じなんでしょうけど、なぜ贈り物を月餅と決めつけるのか!?ボンレスハムのようにもらった人が喜ぶものではダメなのか?是非台湾でアンケートを取ってほしい。月餅が好きですか?嫌いですか?って。もし「好き」が半分以上ならこの習慣残してもいいけど、それ以下ならもらってうれしくない人の方が多い迷惑な贈り物認定につき月餅禁止令を発令して頂きたい。もう見たくない。あちこちに放置される月餅や押し付けられる哀れな月餅を笑。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2015年9月7日

月曜日からわが社が大混乱!なんとネットが繋がらなくになっちゃいました。正確的に言うと、繋がってますが、なぜか使えないです。WIFIすらも死んじゃいました。本当に困りますね。ネットがないとまったく動けないんですから、今は1号の携帯からネットを提供するという不思議な状態です。現代人はネットがないと、本当に何もできないなとちょっと改めて感じた16号です。今住んでるところはテレビがないですが、何の不便も感じてなかったです。しかし、この前うちのビルが工事でしばらくネットが使えなくなりましたが、ただ三時間でもう落ち着かなく、イライラしてました。ネット依存症っていう病気がありますが、よく考えたら、現代人は多少ありますね。依存する程度が違うだけで。ま、何言ってもネットがないと仕事ができませんから、修理のおじさん~お願いします~

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 24~25度
台中 曇り/雷雨 28~29度
高雄 曇り/雷雨 28~31度
花蓮 曇り/雷雨 27~29度
今週のお天気→今週は少し気温が下がりそうです。台北と台中は火曜日から雨が止みます。台北の気温は23~29度、台中の気温は25~31度です。高雄は水曜から晴れそうで、気温は25~31度です。花蓮のほうは今週も雨が続きます。気温は24~30度となります。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2648NTD
1NTD→3.623JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.03発表)/03,04,05,15,16,33/第二区ナンバー06
大楽透(2015.09.04発表)/19,20,44,46,47,49/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「デング熱延焼!台南市が5000例越え、台北市にまた1人感染発見」
台北市衛生局が台北市にもう一名の感染者が確認しました。台北市では4人の本土デング熱感染者がいます。衛生局によると、その感染者は49歳、文山区在住の男性で、仕事の関係で台湾各地で活動してます。今月の1日に熱が出ました。2日に病院にいって、デング熱の検査を受けたら、6日に感染確定になります。
衛生局の統計によると、今台北市では40人のデング熱症例があり、その中、本土デング熱は4例がいます。2日から5日まで、14例の疑似感染者がいて、現在は検査中です。衛生局が台北市内にデング熱の確信症例が現れたら、環保局と手を組んで、その患者の住宅地半径100m以内の範囲で化学薬剤を散布し、蚊を駆除します。
疾病管制處の陳少卿さんが、ウイルスを媒介する蚊が繁殖するのを避けるには、皆が住宅周辺の水溜りやすい容器を取り除くことです。登山やピクニックなど野外での活動もちゃんと蚊よけの対策を用意すべきです。もし熱が出て、筋肉痛や頭痛になり、目の奥が痛くて、皮膚が赤く発疹するなどの徴候が出たら、すぐ病院に行くべきです。さらに、先生が正確的に病因を判読するため、自ら旅行に行った場所を報告すべきです。
(情報:聯合報
今日の報告によると、台南市は5000例以上の人がデング熱を感染しました。今回は本当に状況が酷くて、次々と感染者が出てます。実際16号の親戚にも感染者がいまして、何日間も入院しました。デング熱の潜伏期は3~14日で、すぐに発症はしないですから、余計に危ないですね。台南はこの前ずっと雨と晴れの天気が続きましたため、蚊が一番繁殖しやすい環境になりましたから、今回が一番大変です。現在が5000例も越えますが、また台南に観光に来た人が多いのは何故でしょうか?台南人が皆緊張してますが、外地の人ももっと注意すべきだと思いますけどな…
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


(雲林縣/西螺)御鼎興純手工柴燒黑豆醬油

台湾の醤油の産地と言えば雲林縣の西螺という街。台湾で一番長い濁水渓という河が北に流れ、台湾の南北の交通の要でもあった西螺大橋が当時の賑わいを物語っているような歴史ある小さな田舎町ですが、水質がよく、気候も醤油作りに適していると言われ、100年以上もの醤油作りの歴史がある街でもあります。高速のインターを降りるとあちらこちらに醤油の看板。有名な「瑞春醤油」や「大同醤油」などの看板が並ぶ、正に醤油の街なのです。しかし有名な醤油屋はすでに規模も多くなり、そのほとんどが大量生産の為に機械化され昔ながらの伝統的な醤油作りはもはや行なわれていないようです。ですが実は一軒だけ、昔ながらの製法を大切に守り、手間隙かけて丹念に作られた醤油屋がありました。それが今日ご紹介する「御鼎興手工柴燒黑豆醬油」です。

甕で自然発酵させる
お店の名前に使われている「手工」は手作り、「柴燒」は薪火という意味で、家族経営の小さな工場を伝統的な製法のもと、じっくりと時間をかけて作られています。工場は西螺の中心地から少し離れた田んぼや大豆畑が広がる中にポツンと民家のような工場が。土日になると台湾各地からその手作りの味を求めて買い求めに訪れる人が絶えないんだとか。食品安全の問題がよく起きる中で、安心安全かつ美味しいものを求める人が増えているんですね。

上質な黒豆を厳選
この工場では醤油作りの工程は全部で16過程があるそうで、半年~一年間をかけて醤油を作るそうです。今日はいくつかの重要な工程をみなさんにご紹介しましょう。まず、こちら、お店の名前に黒豆醤油とあるように、醤油作りには黒豆しか使いません。黒大豆は一般の大豆と比べると味は全く違うものだそうで、醤油が完成したときの味の深みも全く違うんだそうです。季節によって西螺地元の黒豆を使う場合や、中国の吉林省の黒豆も栄養があり上質なのだそうです。まずはその豆を蒸し上げ、常温で冷まします。ここからが半年~一年かかる醤油作りの始まりです。

麹菌をまぶす
続いて冷ました黒大豆に麹菌をまぶす作業です。醤油作りで「製麹」と呼べれ、とても大事な過程なんですよ!どの豆にもまんべんなくまぶすのがこの作業のコツです。日本から仕入れた麹菌を使っているそうです。麹菌を豆に混ぜるとすぐに発酵開始の状態に。温度や湿度が管理された醗酵室で丸々3日間間寝かせて菌の成長を待ちます。この作業が最も大事な作業とのこと。

発酵室で麹菌を成長させる
密室状態ですが、温度や湿度は天気にも左右されるため、温度と湿度の管理をしながら菌を成長させます。その間、豆をひっくり返したりと作業は続いているんですが、この時点で成長が失敗してしまった場合は良い醤油が出来なくなるそうで、捨ててしまう場合もあるそうなんです。室内の温度は40度ほどに保ち、豆自体の温度は38度がベストだそう。発酵すると豆が黄緑色に変化します。

初期 1ヶ月ほど 3ヶ月ほど
発酵が終わった豆は塩や塩水と混ぜていよいよ甕に移し、自然熟成を始めます。一番左の写真は移し込んだばかりのもの。一番上には塩をたっぷりひくことで殺菌効果もあるようです。真ん中の写真は1ヶ月ほど寝かせたもの。徐々に茶色がかってきます。そして3ヶ月ほど置いたものが一番右の写真。大豆が熟成されモロミに変化しつつあります。

汁が出てくる
そして半年以上置いたものがこちらのもの。大豆はすべて柔らかくなり、一般的に知られているモロミ状態に。このモロミをそのまま甕から取り出し、野菜炒めや蒸し魚の調味料として使ってもとても美味しいんです。有名な台湾料理にカキのもろみ炒めがありますよね。

薪火で煮詰める 出来上がり!
最後の仕上げはこの大きな鍋でじっくり煮込み、2回ほど濾過をすれば出来上がり。深みのある香りが漂っています。

商品
そして瓶詰めをして完成!

<基本データ>
住所:雲林縣西螺鎮安定里安定路171-11(中山高速道路の西螺出口より車で10分ほど)
TEL:05-586-8272
開放時間:金、土、日の9:00~17:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
今まで醤油の味なんか気にしたこともなかったんですが、ここで作られている醤油は舐めてみただけで市販の醤油とはまったく違う。しょっぱいのにしょっぱさをあまり感じないというかコクがあってそのまま飲めるんじゃないかっていうまろやかな醤油です。伝統的な製法で時間をじっくりかけているからこそ出来る味なんでしょうね。ここの醤油を使った料理を食べさせてもらったんですが、驚くほどにうまい!是非是非皆さんに味わっていただきたい醤油です。

おすすめ度★★★★★(皆さんに是非味わって頂きたい)
入手困難度★★★★★(リアルに直売と宅配のみなので)

(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年9月4日

どうやら昨日あたりから台湾がサンマをガンガン捕ってるからサンマの数がヤバいことになってて漁獲高をみんなで仲良く調整しないとならないみたいなニュースが日本で流れてる?この話の流れでタイワンニンがサンマをたくさん食べてる、タイワンニンはサンマが大好きみたいな話にもなっているらしいけど、全然そんな風にはなっていませんのであしからず。大体、サンマって基本日本料理レストランで食べるもの。中華料理のレストランにはありません。どうやら台湾の居酒屋では酒のつまみのように販売されているらしいが二尾100元(日本円約400円)ぐらいの金額で、日本のよりも一回りぐらい小さい気がするって噂。って事を総合すると、台湾が日本の漁獲高を上回っているのは、台湾内で食べるっていう需要があるからではなく、どっかに転売しているって事ではないだろうか?みんなサンマが大好き!とか、今サンマが大ブレイクなんて状況は全然感じられないので、むしろ台湾サイドが「えっ?なぜ??何々?どーいうこと?」みたいな感じです。しかしなぜこんなに台湾がサンマを捕っているのかの不思議を解明したい。そして食べないなら捕らないで!って言いたい。マグロもそうだけどさ、まだ大きく育ってないものまで全部捕っちゃたりするからこーいう危機に直面するんじゃなかろうか?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 25~34度
台中 曇り/晴れ 25~32度
高雄 曇り/晴れ 26~32度
花蓮 曇り/晴れ 25~30度
週末のお天気→何か荒れそうな模様。気温は同じぐらい高い状態で推移しそうですが、土曜日OK、日曜日午後から雨みたいな。何故か中部以外はこんな感じの荒れ気味な予報。中部だけがなんでもないなんてことは構造的にほぼありえない状況なので、みんな同じだろうって思っていいと思う。日曜の前半まではOKっぽいからお出かけは土曜日に!しかし・・・まだまだ暑い!

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2630NTD
1NTD→3.648JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.09.03発表)/03,04,05,15,16,33/第二区ナンバー06
大楽透(2015.09.01発表)/09,18,19,20,40,48/特別ナンバー03
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「威力彩38回一等当選者なし。一等賞金ついに23.5億元(日本円約94億円)に」
威力彩の一等は38回連続で当選者無し。連続当選者無し記録をまた塗り替えました。来週月曜日の7日にはついに一等賞金が23.5億元に達する模様。史上2番目の高額となっています。専門家からは、現在旧暦の7月。この時期は出入りを避ける事が不吉な事を避ける事に繋がるとされており、例えば夜は写真を撮らない、夜中に洗濯を干さない、よっぽどの必要性がない限り転職はしない等です。このことからも継続が運を引き寄せる事に繋がるというように感がる事も出来る事から、夢の当選は間もなくだと思われます。
台中のロト売り場のオーナーは多くの購入者がコンピューター番号チョイスで購入しています。運を天に任せるのもいい事です。ただ最近は第2区の特別番号を農暦7月にちなんで7を選ぶ人も多いとはなしています。また昨日は9/3の軍人節にちなんで第1区で03,09の番号を選ぶ人も少なくありませんでした。昨日は第1区で03が出る以外、他の人気番号は出ませんでした。
一等賞金がドンドン加算されている事から、何人かでまとまっての購入者が普段の2~3割増しとなっています。友達同士で番号を考え一緒に楽しんでいる感覚からのようですが、そのために1枚1枚購入券を印刷してほしいというリクエストも多い状況。
金額が高くなるという事は購入者の入れ込みも更に深くなっています。台北のある女性は新聞を見ながら占い師の導きをチェック。黒い衣装を着ろという指示と、イノシシ年は財運が良いという内容を信じ、黒い服を着てイノシシ年のご主人を連れだって威力彩を購入。購入後出勤した彼女は会社に出勤。出勤してみると会社のスタッフ10名中3名が黒い服を着ているとは夢にも思いませんでした。キャリーオーバーが連続しているという事は購入者たちの当選欲もどんどん強くなってきています。細かいことがいい影響を与える事もあるかもしれないという事から生活の中での開運行動だけではなく、悪いことを避けるという事も忘れず行ってください。
(情報:中時電子報
また当選者現れず。これはここまで1号が購入していなかったからなのかもしれません(笑)。いよいよ月曜日までには購入をいたしますので皆さまご注意を。土曜日は丁度ブルー、ピンクwith瀬上さん。グループ購入も可能という事ですな。しかし旧暦7月の鬼月って何気に鬼月って言われるだけの事はあるかも?この旧暦7月は仕事にも鬼月的な影響があったような気がするし、侮ってはいけません。しかしイノシシ年の人が運勢がいいからってその人連れてったらからってあたるか?みたいな笑。その人に購入させてこそ運の良さを活用できるのではないか?と思うが、連れてって自分で買う。この行為はまさに、旦那であろうが当選した金は分かち合うはずねーだろっていう恐ろしく自分勝手な考えからの行動としか思えない爆。さあ、皆さんもとりあえず買わないとチャンスを得る事が出来ませんから買っときましょう。目指せ100億円長者。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード