fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2015年8月31日

最近の話題はやっぱり台湾の名監督侯孝賢(ホウ・シャオシェン)さんの映画「刺客聶隱娘(日本訳:黒衣の刺客)」でしょう。この作品は侯孝賢監督が2012年から、2年間をかかって撮影した新作です。カンヌ国際映画祭ではコンペティション部門出品で、さらに監督賞を受賞しました。上映前から多く話題が集まってます。台湾では先週の木曜日から上映してます。週末にどの映画館も「黒衣の刺客」に埋まって、観客がいっぱいです。この映画は唐代の中国を舞台に、数奇な運命に翻ろうされる女刺客を描いた武侠映画です。この中にヒロインの危機を救う日本人として、妻夫木聡さんが出演しました。実は、女優の忽那汐里も妻夫木聡の妻を演じましたが、国際版ではカットされましたから、映画には出てません。しかし、せっかくの出演なので、侯孝賢監督が特別に日本公開用に編集しました。日本では特別バージョンでお二人の演技を楽しめます。16号がまだ見てないですが、友達が映画関係の人が多いせいで、試写の時からずっと彼らのFB内容を避けてきて、とんでもない大変です(笑)。日本では9/12に公開する予定です。皆さんも是非映画館に足を運んでください。
「黒衣の刺客」日本版サイト:http://kokui-movie.com

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 24~28度
台中 曇り/雷雨 23~28度
高雄 曇り/雷雨 24~30度
花蓮 曇り/雷雨 25~29度
今週の天気→台湾全土で曇り一時雷雨の天気がしばらく続きますが、木曜日から雨が止みそうです。台北の気温は24~33度、台中の気温は23~32度、高雄の気温は24~32度、花蓮の気温は25~30度となります。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2595NTD
1NTD→3.697JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.27発表)/02,17,23,27,30,34/第二区ナンバー01
大楽透(2015.08.28発表)/08,11,12,15,40,46 /特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「飛行機内電子機器利用を開放する パソコン除外」
台湾の航空会社は明日から飛行中に客が電子機器を利用できることを続々と開放するのを決まりました。ただ、交通部民航局がパソコンはその規制内に入ってないことを注意します。
立法院は6月に民用航空法を修正しました。民衆が飛行機を乗るときに電子機器の利用を開放しました。
民航局によると、現在の規制では国際線で1万フィート以上の高空でしか電子機器を使えません。国内線は全線禁止です。
科技の進歩によって、個人電子機器のパワーが減らしますので、欧米各国は機内での電子機器利用を開放しました。現在の状況をフォローして、民航局も法律を修正し、国際線と国内線両方開放しました。
しかし、民航局が開放した電子機器に1kg以上のノートパソコンは含めてないことを注意しました。大きさと固定しづらいことを考量するため、今の規制に従って、1万フィート以上になると使用できます。そうでないと、民航法に違反することで、最多15万元の罰金となります。
さらに、開放されたタブレット、スマホン、デジカメ、MP3などの電子機器は、全て飛行モードに設定してwifiをオフする状態にするしかないです。
民航局が今チャイナエアライン、マンダリンエアライン、エバー航空とユニー航空は申請と準備を終わりましたから、9/1から実施します。トランスアジア航空はまだ提出してません。遠東航空は飛行機のタイプが旧型のため、電波の試験には通らないですから、規制通り、1万フィート以上でしか利用できません。
(情報:中央社
16号は乗り物には強い(?)タイプで、夜行バスや飛行機を乗ると、すぐ寝れますから、飛行機が苦手な友達にいつも羨ましがれます。ですから、使えるかどうかは別にって感じですが、長時間乗る人には嬉しい情報ですね。ただ、現在人にとっては電子機器を使うより、ネットを使いたいのじゃないですか?ネットが繋がらないなら、タブレットを持っても、できることが限ってますから。ネット中毒の16号にとっては、コレが一番辛いことです(笑)。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


老友記粥麵館

ここ数日の台北はご覧の通り大雨。東区の忠孝敦化駅付近にやってきました。今日はずっと行ってみたかったお店のご紹介です。

土砂降り
お店の場所は敦南誠品の向かい側にある台北で一番目立たないであろうSOGOの横にある広場から。すでに台北のお馴染み交通手段YOUBIKEがたくさんとまっている奥のビルの間の道を進んで行くと左手にお店が見えます。

看板
こちらのお店は香港スタイルのご飯や麺が食べられるお店。その中でも本格的な広東粥が食べられるということでたくさんの方が紹介しています。気軽にフラっと一人でも入れる本格的な香港ご飯が食べられるお店です。

店内
すでに午後3時ごろですが、店内にははたくさんの人。お昼時は近くで働くサラリーマンやOLで賑わうのが分かります。店内は汚くもなく綺麗でもない一般的な食堂の雰囲気ですが、少人数用のテーブルから円卓までも。大人数でも問題ないようです。

MENU1
メニューはざっと100種類以上。ご飯や麺類、お粥のジャンルに分けられていますがそれぞれ20種類以上の品数はあります。これは多すぎて選ぶのに困りそう。日本語メニューもありますので店員さんにもらってくださいね。サイドメニューも豊富です。

粥
さてさて今日のお目当てはお粥。台湾はお粥が一般的!と想像している方もいるかもしれませんが、意外とそうではないんですよ。一般的なのは香港で、台湾ではそんなに食べれる店ありません(よく朝ごはんでお粥という企画の話を聞きますが、これ台湾ではありえないネタなのです)。という事で香港系のお店だからこそ食べれるという事で20種類以上あるお粥メニューから選んだのは鶏肉とレバーのお粥。ぶつ切りされた鶏肉と厚めにカットされたレバーの具はたっぷり。揚げパンやピーナッツも入っていて味は抜群です。香港風のお粥は少しこってりが特徴。お粥一杯だけで満腹です。

腸粉
飲茶料理定番の蝦入りライスクレープ。こちらもオーダーを受けてから蒸すんだとか。皮はモチモチ、蝦はプリプリです。少しつまめるサイドメニューが充実しているのも嬉しいです。アヒル肉や叉焼の盛り合わせなどもありますが、大人数で食べるのがおススメ。

<基本データ>
住所:台北市敦化南路一段232巷16號
(MRT忠孝敦化駅から徒歩5分)
TEL:02-2731-9098
営業時間:11:30~21:30

<コーディネーターのちょっとひと言>
一人でのランチや大人数での食事にもピッタリ。という印象のお店です。値段はリーズナブルで、ご飯や麺類、お粥は100元前後。メニューがあまりにも多いので困った方はそれぞれの招牌(看板メニュー)を頼んでみてくださいね。全体的にはホテルで食べる香港(広東)料理ほど繊細な味ではありませんが、香港の美味しいローカルご飯を食べれるお店です。サイドメニューなどおかずも豊富なので色々頼んでみてくださいね。

お薦め度★★★★★(リーズナブルに美味しい料理を楽しめます)
香港度★★★★★(ここは台北!笑 でも台北で食べる価値あり)
(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年8月28日

台湾は鬼月真っ只中。今日は旧暦の7月15日で鬼月の中で最も重要な「中元普渡」が行なわれる日です。「中元普渡」とは旧暦7月の一ヶ月の間、あの世からやってきた好兄弟(幽霊)にお供えものを与える日。家や会社ではお供え物を準備し、金紙と言われるあの世のお金を燃やしてあげるのです。台湾北部の基隆では水没者の供養に灯籠流しが行なわれ、賑やかなイベントとなっています。南部の恆春で行なわれる搶孤 と呼ばれる牛油がたっぷり塗られた太い棒に登るイベントも中元節のお祭りのひとつ。台湾各地で様々な伝統イベントが行われていますよ!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 24~30度
台中 曇り/雨 25~30度
高雄 曇り/雨 25~28度
花蓮 曇り/雨 24~29度
週末の天気→全台湾共に週末はあいにくの雨。お出かけは雨具が必要です。台北市の気温は25~30度。土日ともに雨の予報です。台中市は26~30度。同じく雨模様。高雄も土日は雨が降り続け気温は25~30度となっています。東部の花蓮も雨。気温は26~31度です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2579NTD
1NTD→3.721PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.27発表)/02,17,23,27,30,34/第二区ナンバー01
大楽透(2015.08.25発表)/13,15,22,26,45,47/特別ナンバー49
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「富里が六十石山お花見シーズンをPR」
富里郷農業組合は六十石山の観光スポットと観光産業の促進を高めるため、明日午後5時から夜9時まで著名な金針花の聖地、六十石山にて六十石山金針花シーズンのPRイベントを行います。今となっては六十石山は国際的にも名が知れた観光スポットとなり、毎年1万人以上に及ぶ観光客が六十石山に訪れています。また、県政府や農業処の各政策に合わせてにぎやかなお花見シーズンイベントを実施しており人気を集めています。当日のイベントは多くの人が集まるだけでなく、老若男女様々な団体によるパフォーマンスも行なわれ、ポップミュージックやカントリーミュージックなどこの土地の美しさを感じてもらえるイベントとなりそうです。また屋外イベントに欠かせないのが豊富な美食です。富里郷農業組合では様々な高級食材を使用したバーベキューを用意しています。富里郷農業組合の総幹事の話では、六十石山は花東縦谷海岸山脈に位置し、海抜960メートル。金針花が鮮やかな緑の山あいで満開となり、縦谷山脈の壮大な景色と夏日が海に照らす黄金色の色彩と共に眺めると、金針花がまるで浪のように奥の山峠から近くの坂まで満開していると話しています。また花東縦谷の雲海も運がよければ見ることができるといい、その景色は壮大だとも話しています。六十石山は面積の300ヘクタールに金針花が咲き、毎年7月末には花が咲くとのことです。8月中旬から9月中旬にかけて満開となり、9月末まで花シーズンは2ヶ月間にも及びます。観光客は山に咲き乱れた金針花を眺めるだけでなく、花東縦谷の景色を俯瞰することもできます。富里農業組合では六十石山のお花見シーズンを満足していただくため、オートバイのレンタル業務を行なっています。観光客は大型の観光バスにて羅山販売所に到着後、オートバイで各地を巡ることができます。また、富里駅まで乗車した場合、農業組合のスタッフの送迎も行なっており、非常に便利なサービスです。オートバイ一台のレンタル費用は一時間100元となり、二時間目以降は一時間50元ずつ、または一日600元で借りることが可能です。また富里郷農業組合ではこのお花見シーズン期間中に撮影コンテストを行っています。全ての撮影愛好家が花蓮富里六十石山に訪れ、美しい景色と地元文化の風情を写真に収めに訪れることを歓迎しています。それぞれの目に映る六十石山の様々な美しさと文化の風情をカメラで感動の瞬間を捉え、六十石山の多様な魅力を感じてもらえればと話しています。撮影イベントは4大テーマに分けられ、美しい六十石山の物語をあなたの目で表現してください。撮影コンテストの参加方法は花蓮縣富里郷農業組合サイト にてご覧ください。
(情報:台湾新生報
ずっと行ってみたかったんですがなかなか行く機会が無く写真でしか見たことはありませんが、相当綺麗なようです。花蓮市からまた更に離れているので交通的には不便なところですが、行ってみる価値はあるようですよ!あと1ヶ月ほどは咲くようなので是非行かれてみてください。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年8月27日

最近はベビーラッシュです。私の周りも、芸能界でも、新しい命が次々と来ました。先週日本でも芸能活動してたビビアン・スーさんが遂に出産しました。高齢出産と体質のため、彼女は妊娠中とても苦労しました。142日間ベッドの上で静養しなきゃいけなくて、流産を防ぐために300本以上注射を受けてました。歩くのはもちろん、ベッドで座るのも禁止されました。動けなく、子供の心配もあって、私なら壊れると思います。絶対無理ですよ!でもビビアンさんは勇敢で前向きです。Facebookでも毎日近況を報告して、自分は頑張ると自分を励まし、ポジティブな気持ちでこの難関と向き合いました。FBを見てる人達が逆に彼女から力をもらいました。16号もずっとビビアンさんのFBを見てましたから、彼女と子供の写真を見て、本当に感動しました。今は後遺症でまだうまく歩けなく、リハビリ中ですが、この大きな困難を越えたら、もう大丈夫でしょう。ビビアン・スーのこれからの育児生活と芸能界の復帰を心から期待してます。
なぜかファンのPR内容になっちゃいました(笑)。しかし、一番驚いたのはビビアンのFBウォールでのファンメッセージを読んで、意外と同じような経験がある女性が結構いることです。皆がそれぞれ大変な妊娠、出産経験を話したのを見て、お母さんが本当に偉大だなって改めて思ってました。もっと親孝行しなきゃだな!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 24~30度
台中 曇り/雷雨 26~29度
高雄 曇り/雷雨 25~30度
花蓮 曇り/雷雨 25~29度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2614NTD
1NTD→3.669JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.24発表)/13,17,18,22,29,31/第二区ナンバー03
大楽透(2015.08.25発表)/13,15,22,26,45,47 /特別ナンバー49
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「リージェントが新しいホテルを作る 礁溪のホテル戦争に参戦」
蘭城晶英酒店(シルクスプレイス宜蘭)と礁溪Just Sleep捷絲旅(ジャストスリープ宜蘭礁溪館)に続き、リージェントホテルグループが宜蘭に第3軒のホテル「晶泉丰旅(Wellspring Resort by Silks)」がブランド温泉ホテルとして、来年(2016年)年始にオープンする予定です。
雪山トンネルが開通した以来、台北から礁溪に温泉旅行に行く風潮が強くなりました。各グループも礁溪でホテルを作る計画を立ってました。礁溪遠雄悅來飯店(ファーグローリーホテル)、礁溪麒麟大酒店(礁溪キリンホテル)、喜來登宜蘭渡假飯店(シェラトンホテル宜蘭)と礁溪兆品酒店(礁溪メゾンデシンホテル)が来年オープンします。さらに「晶泉丰旅」が礁溪の新たなホテル戦争に参戦することになりました。
リージェントグループの代表者薛雅萍さんによると、「晶泉丰旅」はグループホテルのジャストスリープとシルクスプレイスと異なる方針で運営します。同じ宜蘭地域にあっても、ポジション、設備と内容が違うことによって、親子家族、カップルやバックパッカーなど、違う客層が満足でき、全面的なサービスを提供します。
薛さんが「晶泉丰旅」は五つ星ホテルシルクスプレイスブランドの延長です。ターゲットはバケーション好きで、静かな宿泊体験を求めるお客さんです。ホテルは高級ブランド温泉ホテルとして、一般の温泉旅館と違う感覚の客室をデザインします。その中、「北台湾初めての屋上温泉プール」が一番のハイライトです。
宜蘭蘭城、花蓮太魯閣と台南以外、「晶泉丰旅」が運営に加えたことによって、シルクスプレイス系統に所属するホテルの数は4軒に増えます。他に高雄三多地区での「高雄晶英酒店(シルクスプレイス高雄)」は2017年にオープンする予定です。「晶泉丰旅」は礁溪の中心地で、122部屋があります。部屋ごとに二人用の景観湯船があります。
(情報:中時電子報

宜蘭は近年トンネル開通によって、観光業がすごく盛んでます。特に民宿がいっぱい増えてました。最近がやっと落ち着いたなと思いきや、今度はホテル業者が動いてます。16号にとっては開発しすぎると思ってますが。大学の時は偶に遊びに行きました。台北から近いですし、自然が一杯で綺麗でした。暖かい人と暖かい土地でした。でも今は全然違いますね。ま、当地の方にとって、観光客が増えることによって、生計も立てて、新しい流れが来てます。しかしその反面、ホテルの開発で自然が破壊され、人波で休みの日がどこへもいけなく、交通が混乱してます。不満の声も続出です。今台南もまさにこの道に乗ってますから、とても心配です。どうやって観光と地元のバランスを取るのは一番の課題ですね。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2015年8月26日

お給料いくら?家賃いくら?って見ず知らずの台湾人に聞かれることがしばしばありますが(笑)少し親しくなると良く聞かれるのが「あなた何座?」なんです。日本だとたぶん「血液型何型?」てきな質問でしょうか。台湾の人は血液型より星座の方が気になるようです。最近のニュースでも、信号無視をするバイクの運転手の中で一番多いのがさそり座の人だというニュースが出ていました。なかなか日本じゃない統計だなぁ~と改めて習慣の違いを感じたニュースです。それにしても家賃いくら?って見ず知らずの人に聞くってどーゆー事?(笑)昨日も12号が住んでいるマンションに部屋をもっているであろう「大家マダム」とエレベーターで遭遇して「借りてるの?家賃いくら?」って。。しかもこのマダムにこの質問されるの3回目です(笑)聞きたいなら覚えとけ~!でもこのマダムにとっては世間話なんでしょうねぇ~(爆)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 25~30度
台中 曇り/雨 26~30度
高雄 曇り/雨 27~31度
花蓮 曇り/雨 25~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2650NTD
1NTD→3.621JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.24発表)/13,17,18,22,29,31/第二区ナンバー03
大楽透(2015.08.25発表)/13,15,22,26,45,47/特別ナンバー49
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「阿里山・大井川鉄道が姉妹鉄道締結30周年」
阿里山森林鉄道と大井川鉄道が1986年1月25日に姉妹鉄道の締結をしてから30周年を迎えます。双方の鉄道どちらかを利用した乗客はもう一方の無料乗車券をもらうことができるイベントを実施します。
阿里山森林鉄道は日本統治時代の明治37年に建設されたとても有名な登山鉄道のひとつで、現在嘉義から阿里山までの71.4キロを運行しています。この鉄道は森林資源輸送を目的に建設されましたが、1962年にディーゼル車から蒸気機関車に代わるとともに、資源輸送から客運輸送になりました。
大井川鉄道は静岡県の大井川に沿って建設されており、当初はダム及び発電所建設の為の資材運搬の為に建設されその後は付近の山から切り出された木材の運搬に利用されていました。観光鉄道となった今、蒸気機関車とアプト式登山電車で知られ機関車トーマスの形をした蒸気機関車が走っています。
大井川鉄道と阿里山森林鉄道が姉妹鉄道になってから30年を迎えるにあたり、双方の交流をはかるために優待プランが実施されます。
2015年9月1日~2016年3月31日までの期間に阿里山号「嘉義-奮起湖」の区間に乗車した場合、阿里山号の乗車券1枚で大井川鉄道の「金谷-千頭」区間の無料乗車券(片道)に交換することができます。無料乗車券の交換はJR東海道本線金谷駅と大井川鉄道新金谷駅となります。
(情報:卡優新聞網
乗り鉄としては一度は大井川鉄道の蒸気機関車に乗りたいのですが・・乗車券を買うのが大変だった記憶が・・最近はどうなんでしょう?トーマスとか走らせてたらお子ちゃまいっぱいなんでしょうねぇ。このニュースには阿里山鉄道の無料乗車券をもらう方法が記載されていませんが、大井川鉄道のフリー切符で阿里山鉄道の乗車券と交換できるようです。
詳細はこちらをご覧ください→大井川鐡道
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

阿城鵝肉(土城總店)

店門口
新北市の土城で鵝肉料理が有名です、いろいろな鵝肉料理店がありますが、この中に人気の店は一番外国人にも人気な「阿城鵝肉」の本店です。本店が土城の清水路にいます、あまり面立つのところじゃないけど、食事の時間じゃないでも、お客さんがいっぱいです。

店外看
透明なアクリルまどで料理の過程が見えます。台所は忙しいでもきれい使ってます!

簽名
入り口の右の壁で色々有名な人がサインしました。

桌面
スタッフが2階まで案内しました。けいこう(結構)広いです、集まり会や飲み会の場所としてとでも(とても)いいです。

調味料區
2階の調味料区、内容が写真を撮ることが忘れたが、特製なソースや唐辛子、ワサビ、醤油があります、下の引き出しでお持ち帰り用の袋、箱があります、食べられないの人(「は」だよ!食べられない人を使うって・・・特製のソース作らせるんですか!?)使えます。

菜單
メニューです。全部写真があるので、漢字が分からなくでも、写真でなんどうか(「なんとか」。うん、わかる、この日本語初めて打ったからな(なんとなくだが))分かるでしょう

鵝油飯
鵝油拌飯(大)25元
15号は頭の中の鵝油拌飯のイメージは、いつもご飯の上で醤油タレをかけます。ここは真っ白なご飯の上で黒ゴマをかけるだけです。油がスモーキーな香りがします、とでも美味しいです。

鴨血糕
米血糕 60(大)/40元(小)
鴨の血をもち米と混ぜて蒸したものです、15号は「血糕」の食べ物が苦手なので、味が試しなかったです。旦那は美味しいと言いました。

香腸
綜合香腸 100元
三つの味があります、エリンギ入りのソーセージとレモンのソーセージ クロコショウ味のソーセージです。台北の店はエリンギ入りのソーセージしかないらしいです。味が全部とも美味しいです!中で一番好きはレモンソーセージです、レモンの香りがソーセージの味もっとサバり(さっぱり)してます!

鵝腸
酸菜鵝腸 120元
酸菜の酸味と鵝腸のコリコリとした食感がいいです、酸味が強いですが、慣れない人がいるかもしれないです。

竹筍
桂竹筍 (大)120元/(小)70元
タケノコの煮込みです。タケノコの自分(自身)の甘さはちゃんと残ってます!

鵝肉
鵝肉 120元
最後に、目的の「鵝肉(ガチョウの肉)」です!部位が選ぶでするみたいです、旦那は骨がなしの「後段」のお肉を選びました。脂が多くの部位です、甘い脂身の風味が美味しいです。

<基本データ>
住所:新北市土城區清水路78號
(MRT海山站からタクシー17分)
TEL:02-8261-9747
営業時間:11:00~21:00
<コーディネーターのちょっとひと言>
美味しいのガチョウ肉を食べれるのどころです、料理をちゃんとやってるし、サービスも 店の中の環境もちゃんと注意してます!人気が上がるの店はお客が多くなってるので、料理の味やサービスが下がるの店が多いです、この店は品質が守ってるのことがとでもいいと思います。
ガチョウ肉美味度★★★★★間違えなく美味しいです
品質が守ってる度★★★★★、サービスも 店の中の環境もちゃんと注意してます!
(担当特派員:TOP15号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


From1号
また仕上がりが最後いつものパターンと違うデザインに!なぜ指示に従わないのか?全く不明だが、よーく見たらこっちの方が見やすいかも?って思ったり・・・。もういい。ここ自由にしてください。いつもこのような形で文句がっても根負けするっていう結末。
最初の出だしからよくわからない根拠から外国人に一番人気という事で紹介されているんだが→「いろいろな鵝肉料理店がありますが、この中に人気の店は一番外国人にも人気な「阿城鵝肉」の本店です」 WHY?

2015年8月25日

個人情報の漏洩にご注意を。ニュースでは個人情報に関する事件がよく流れていますが、何事も自分の身の周りで起きないと実感はできませんよね。実は昨日我が家に誘拐詐欺電話が。丁度自分が海外にいたタイミング+家の電話にかかって来たことで我が家は大慌て。すぐに家族から携帯に連絡があったので詐欺にはひっかかりませんでしたが、電話先の男は自分が海外にいること、しかもその国を言い当てたそう。加えて呻きながらかかってきた声も自分にそっくりだったそうです。どこから情報を得たのか?と振り返って考えてみると、唯一の可能性が最近作って早速使った新しいクレジットカード。デパートで勧誘していたので仕方なく作ったのですが、そこから漏洩したと考えられます。意図的なのかハッキングされたのかは分かりませんが、台湾でもこのような詐欺電話が絶えません。このご時世、皆さんも個人情報の漏洩には極めて注意が必要です。世の中が便利になればなるほど、どこで誰が見てるか分からないですよね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~32度
台中 曇り/雨 26~32度
高雄 曇り/雨 26~31度
花蓮 曇り/雨 26~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2640NTD
1NTD→3.635PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.24発表)/13,17,18,22,29,31/第二区ナンバー03
大楽透(2015.08.21発表)/10,15,20,21,27,36/特別ナンバー45
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「9月からiPassが台北MRTでも使用可能に 黄色の改札システムで駅の出入り」
現在、台湾内の主な電子プリペイドカードは悠遊カード(Easy Card)や一卡通(iPass)、台智カード(台湾スマートカード)、遠通ETCカードなど4種のカードが発行されています。以前は各地の市内バスや長距離バスなどが個別のシステムを使用していたため、利用者はそれぞれのカードを所有した上で各地の交通機関を利用しなければなりませんでした。そのため、通勤族や一般利用客へ更なるサービス拡大を図るため、台北MRTではいずれのカードにも対応できるシステムを9月1日より正式に導入することを発表しました。導入後は全路線117駅で使用が可能となり、利用客は「iPass」を使用することが可能となります。導入後、全路線117駅の幅広型の改札やバリアフリー型改札に黄色の改札システムを取り付け、iPassでの使用が可能となります。また各駅のインフォメーションセンターではiPassの販売やチャージ、異常処理などのサービスを開始し、各駅に設置されているカード記録の検索システムもiPassでの利用が可能となります。台北MRT会社の話ではiPassを使用しMRTや市内バスなどに乗車した場合、Easy Cardと同じサービスを受けることが可能となり、MRTチケット定価の二割引きまたは市内バスへの乗換え時に発生する割引サービスを受けることができると話しています。iPass使用の場合、専用の改札システムで改札を通過することが可能となり、モニターには使用金額などの情報が表示されます。また予定では来年7月には全ての改札で利用が可能となる見込みです。交通部では2010年から各エリアのバス運営会社に3種類以上のカードを使用できるカードシステムの補助を行なってきました。続けて台湾鉄道や台北及び高雄のMRT会社、高雄の旗津フェリーなどの交通システムで多種対応型カードシステムの設置を開始し、多種カードの使用サービスによって全ての公共交通機関が最終的に1枚のカードで利用できるよう目指しています。なお、交通部が台北や高雄MRT会社に対して多種対応型カードシステムの設置にかかる費用の補助が不足している部分については台北MRTではすでに自社での負担が完了しています。しかし高雄MRT会社では財政面の関係で、カード発行会社にもカードの発行量にあわせ、システム設置の費用を負担してほしいと話しており、現在iPassの発行数は約540万枚とEasy Cardの5400万枚に比べ10分の1の発行数となっています。Easy Cardの担当者の話では、高雄MRT会社側が各カード発行会社に対して設置の費用負担を求めているが、他カードと比べても早期の段階で発行が行なわれているEasy Card側にとっては非常に不公平だと話し、実際の使用数に合わせての負担が合理的だと話しています。一方高雄MRT会社では来年7月までに多種対応型カードシステムの設置完了を承諾していますが、それでも費用の分担については相互の認識が達成されていません。これに対しEasy Card側は今年の12月には高雄へ視察を行なう見込みで、自費にて高雄の各駅にEasy Cardの改札システムを設置させる考えも有り得ると表し、来年の3月には高雄MRTでもEasy Cardの使用が可能となる見込みです。
(情報:卡優新聞網
全ての交通機関を一枚のプリペイドカードで利用できるのは便利ですよね。しかしなかなかうまく行かないようです。特に台北と高雄のMRTではお互いライバル意識があるようです。笑 実際、台北で生活しているとEasy Card一枚で十分なのでiPassが利用できることになるのは台北市民にとってはあまりメリットはないかもしれませんね。ただ、相互のニーズに合わせて多種カードが利用できるシステムを導入するのは今後をみても必要でしょう。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015 年8月24日

週末は台風の影響で天気が悪いんだろうと食材を買い込み引きこもり準備万端だったんですが、台北では土曜の朝は青空!風は若干強かったものの土曜の夕方から降り出した雨もそんなにひどくなくてちょっと拍子抜け。食材買い込んだのに土曜の夜は飲みにでかけちゃいましたし(笑)ただ、東側では落石や道路が崩れたりと被害が出ているようです。台湾の東側を通過しながら勢力が強くなっていたので現在直撃している沖縄が心配です。大きな被害がありませんように。
被害と言えば、前回の台風で我が家の近くの交差点で根こそぎ倒れてしまった信号機がいまだに設置されていなくて・・結構交通量のある道なんですが。こののんびりさが台湾っぽい(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~32度
台中 曇り/雨 27~31度
高雄 曇り/雨 28~32度
花蓮 曇り/雨 26~32度
今週の天気→台湾全土でず~っと曇りまたは雨の予報です。すっきりしない天気が続きそうです。台北の気温は25~34度、台中の気温は25~32度、高雄の気温は27~32度、花蓮の気温は26~32度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2633NTD
1NTD→3.644PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.20発表)/03,07,20,21,24,33/第二区ナンバー08
大楽透(2015.08.21発表)/10,15,20,21,27,36/特別ナンバー45
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北MRT 乗り換え駅と終点駅でピアノ音のチャイム導入」
台北MRTに乗るといろいろな音楽が聞えます。6月より自動改札機を通過する際の音が電子音からピアノ音に変更されていますが、本日から台北MRTでは乗換駅及び終点駅に到着した際にピアノ音の車内チャイムが導入されました。とても良い音だという人もいますが、多くの乗客は自分の携帯が鳴ったと間違えるようです。
MRTに乗って忠孝復興駅や忠孝新生駅に到着するとピアノ音のチャイムが聴こえます。これは台北市が新たに導入したチャイムで乗り換え駅と終点駅で実施され、下車準備を促すものです。乗客はこのチャイム音にまだ不慣れですが、もし眠ってしまった場合にこのチャイムで起こされて下車できるという乗客もいます。
(情報:華視
このチャイムは日本のJRなどの駅で流れるチャイムを参考に作られたらしいのですが、意外とけたたましい音がするんです(笑)今朝1号が出勤してきたら、緊急ベルと間違えて車内でキョドったと言ってました(笑)乗り換えしない人もいるのに乗り換え駅全部でチャイムが鳴るのもちょっとうるさい気がしますねぇ。そのうち慣れちゃってチャイムも耳に入らなくなりそうですが(笑)
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

Mini Bean 迷你豆

日本にいる時は豆乳が大っ嫌いだったのですが、なぜか台湾に来てから豆乳が飲めるようになった12号です。日本の豆乳より飲みやすい?でも今回で豆乳を飲んだのは3回目(笑)そう、飲めるようになったというレベル!そんな事は当然知らない1号から豆乳やさんの取材オーダーが・・鬼の指令第2段です(笑)

外観 店内
ご覧のとおり伝統的な店構えの豆乳やさんではなくオサレなカフェっぽい店内です。
「豆乳やさんだから」という先入観で先に注文とお支払だと思い込みレジの前に立っていたら、こちらのお店はちゃんと席にオーダーを取りにきてくれるお店でした~。ハズカシイ・・店内で食べる場合は空いている席に座りましょう~

menu1 menu2 menu3
ちゃんと日本語メニューがありました~。この日はブランチの時間に行ったので、オーダーもブランチで。豆乳とパンのセットです。選ぶ豆乳とパンの種類によって値段が変わります。
メニュー上段の豆乳は黄豆か黒豆を選択できるので、黒豆にしてみました。下段の豆乳は野菜などとブレンドした豆乳で「黒ゴマ」「テンサイ」「セロリ」「サツマイモ」「ニンジン」「かぼちゃ」「ジンジャー」「紫イモ」からチョイスできます。今回は紫イモで。

紫心地瓜 黒豆漿 使っている豆が展示されています
左が紫イモ。右が黒豆の豆乳です。どちらもホットかアイス、お砂糖の量も調整してもらえたので、どちらも微糖の冷たい豆乳にしました。紫イモの方は最初は豆乳の味ですが最後にほんのりイモの味がします。これはもう少し甘い方が良かったかもしれません。。黒豆の方は香ばしい感じで甘さもgood。店内には使ってる豆も展示されています。

mini豆果堡 時蔬起士堡 おからクッキー販売してます
食事の方は、mini豆果堡というおからで作ったベーグルのサンドイッチ(左)を黒豆の豆乳とセットにして150元(約600円)、もうひとつはレーズンパンのサンドイッチ(中央)と紫イモの豆乳とセットで190元(約760円)です。おからのベーグルはもっちもちの食感、レーズンのパンは柔らかくてどちらも美味しい!真ん中にささっているのはおからのクッキー?ものすごい固いんだけどこれが一番美味しかったかも(笑)店内で販売もされています。

黒豆霜淇淋
この日もおばちゃん女子2名、甘いものに目がいってしまい夏限定の黒豆豆乳ソフトクリーム155元(約620円、たかっ!)もしっかりいただきました。甘さ控えめでうまうまです。いがいと大きいので二人でシェアして丁度でしたよ。

<基本データ>
住所:台北市忠孝東路三段251巷4弄16號
(MRT忠孝復興駅から徒歩約6分)
TEL:02-2752-9711
営業時間:8:00~20:00/火曜休

<コーディネーターのちょっとひと言>
とってもオサレで綺麗なお店です。店員さんは英語も話せましたし日本語メニューもありますので旅行者でも気軽に行けるお店でしょう。オムレツやキッシュもあるのでランチでも良いかもしれませんね。ちょっとお値段高めな気もしますが、添加物を使わないこだわりや有機食材を使用しているので健康にはとっても良さそうですよ。

お薦め度★★★★★(おからで作ったベーグルはもっちもちでしっとり。美味しいです♪)
珍しい度★★★★★(セロリやテンサイ、かぼちゃの豆乳なんて他じゃ出会えないです!)
(担当特派員:TOP12号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年8月21日

台湾らしいメロディと言えば?意外にもあのベートーヴェンの名曲です。台湾在住の方であれば誰でもご存知、黄色いゴミ収集車が毎日同じ時間に街を周り、ゴミを回収していますがその時にごみ収集車が来たという合図で流すのが「エリーゼのために」。日本の番組を流しているお馴染みビデオランドの某番組で紹介されていたので気になって調べてみたんですが、当時の衛生署に勤めるお役人が自分の娘がエリーゼのためにをピアノで練習していたからその曲に決めたんだとか。(ネット情報。笑)なるほど・・・。特に意味は無かったようです・・。この名曲が台湾の住宅地隅々で午後から夜にかけて毎日流れ、ゴミを捨てる市民がその合図で一斉にゴミを捨てています。台湾南部の街では台湾の歌謡曲に変えてみたところ、ゴミ収集車が来たことに誰も気付かなかったんだとか。結局「エリーゼのために」に戻したそうですが、意外にも台湾人の耳に染み付いているのはベートーヴェンの名曲なのです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 31~35度
台中 曇り/雨 32~36度
高雄 曇り/雨 31~34度
花蓮 雨 29~32度
週末の天気→台風15号の影響を受け、特に台湾東部や北部は豪雨に注意が必要です。台風の進行速度は非常に遅く、土日の二日間が最も台湾に近付く見込みです。台北は土日ともに雨の予報。気温は26~32度なっています。台中は雲が多い天気になりそうで、雨も降る見込みです。気温は27~31度となっています。高雄も同じく雲が多く、雨も降る予報。気温は28~31度となっています。花蓮は台風の影響を受け、土日共に雨の予報。気温は26~32度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2571NTD
1NTD→3.732PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.20発表)/03,07,20,21,24,33/第二区ナンバー08
大楽透(2015.08.18発表)/08,20,29,30,42,49/特別ナンバー21
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「野菜が肉よりも高い お供えものの用意ができないと主婦が嘆く」
先日の台風13号の影響により、台湾全土の野菜や果物の産地が影響を受け、また15号台風が近付いている状況で昨日の台北果菜卸市場の平均価格はなおも42元と高値でした。苦瓜は1キロ100元を越え、葱は200元をオーバー。専業主婦は声を揃えて買うことができないと話しています。また来週金曜日は中元節のため、「お供え物の用意はどうする?」とも嘆いています。
台北農産物流通会社の統計によると、昨日の野菜の仕入れ量は1270トンで、台風以前より200トン減少し、供給が需要に間に合わず、各種野菜の価格帯は「値上げが値下げよりも多い」という状況です。品質の優れたサツマイモの葉っぱは卸価格が1キロ63元となり、空心菜は1キロ66元、苦瓜は114元、青葱は205元となっています。この価格は台風以前より何倍も値上がりしている価格となっており、「野菜が肉よりも高い」だけでなく、野菜を販売しているお店の話では販売できるものがないと言い、訪れた買い物客が何も買えない状況も見られました。また大型量販店ではすでに商品の準備が開始され、前回の台風で発生した水道水の濁りによって起きたミネラルウォーターの争奪戦を防止するため、量販店では4割の在庫増加によって一日7万本の供給ができると話しています。また台風によって争奪戦が起きる果物や野菜、カップラーメンなどの在庫も5割増加の準備をしています。野菜価格の重なる値上げに対し、農糧署では冷蔵野菜の供給を行い、農糧署署長の話では、市場需要に合わせて継続的に一日70トン~100トンの冷蔵野菜(キャベツや白菜)を供給すると話しています。また、瓜類の価格は比較的安定しており、台北農産物流通会社は全聯スーパーの89軒に輸入大根やジャガイモ、ブロッコリー、玉ねぎなどを供給しており、ニンジンなどの比較的安定している6種の野菜で野菜の平均価格を抑制させようとしています。また署長の話では、今回の15号台風の動向は台湾東部の海域を北側に進んでいるため、彰化、雲林、嘉義の栽培エリアは中央山脈が隔てているため、風や雨の状況は前回13号台風のように「台湾を通過」した際の影響ほどではないだろうと話しています。また消費者に対しては、台風が訪れる前の心理的影響により「野菜をストック」するのは控えてほしいと言い、葉類の野菜は保存も難しく、やはり「新鮮」な野菜が良いとも話しています。
(情報:中時電子報
そうなんです。12号が昨日ブログの冒頭にも書いていた通り、台湾では現在野菜価格が高騰中。普段は私買い物しませんが、昨日家に帰ったら母親が「ナス二本とニラを買っただけで100元したんだよ」と話してましたので間違いないですね。16号も野菜が高いって今朝も言ってましたので、最近の台湾家庭の食卓事情は大変なようです。こういう時に輸入物の野菜や果物が活躍しますが、台湾の農民にとっては皮肉ですね。そういえば、こないだも家にあった大根に「中国産」と書いてありました。切ってみると芯がスカスカでしたが・・。笑
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年8月20日

たまに野菜を買いに市場に行くんですが、葉物野菜が高いっ!台風が来るたびに高くなっている気が・・・前回買ったキャベツは1個100元!日本円で400円!高いなぁ~って思いながらもしぶしぶご購入。で、最近違う市場に行ったら美味しそうなキャベツが売っていたので、値段聞く前にこれちょうだいって言っちゃったんですよねぇ。そしたら1個145元!!今のレートで計算すると580円ですよ!はぁぁぁぁぁ~?でもスーパーでは買う気にならないような腐りかけの野菜だったりするわけです(泣)なのでまたしぶしぶ購入・・さすがに柔らかくて美味しかったですけどね。これだけ高いと芯までいとおしくなるという貧乏根性(笑)キャベセンでも芯までガツガツいただいております(笑)あ、また今週末の台風で値上がり?やめて~!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~36度
台中 曇り 26~34度
高雄 曇り 27~32度
花蓮 曇り 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2535NTD
1NTD→3.785JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.17発表)/15,19,23,27,28,33/第二区ナンバー02
大楽透(2015.08.18発表)/08,20,29,30,42,49/特別ナンバー21
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「デング熱 台南で大流行」
台南でデング熱が蔓延しており、衛生局の統計では933件の感染症例となっています。
8月17日現在台南でのデング熱の症例は、北区551件と最も多く、安南区116件、東区38件、中西区88件、永康区72件、南区58件、安平区28件、善化区17件、仁德区6件、安定区4件、麻豆区3件、他12区で各1件となっています。
現在、新市区、新化区、關廟区ではすでに回復しています。病例は20ヶ所の行政区、192ヶ所の自治区に分散しており、台南市長は感染が起きている区や自治区に疾病発生の情況改善の為の指揮センター設立を指示し、並びに市民のデング熱予防講習を開催を実施しています。また容器に溜まった水などを清掃する人員を動員しています。
台南市政府は、感染が深刻な北区ではすでに殺虫剤噴霧も実施しています。
(情報:中央社
昨年は高雄で大流行でしたが、今年は台南で大流行です。今月になって二人亡くなっているようで・・注意が必要ですね。南部へ行かれる方は虫よけをお忘れなくです!
(担当特派員:TOP12号)
本日もクリックお願いします!

2015年8月19日

先週、宝塚歌劇団の台北公演を見に行ってきました~!人生初です!
宝塚台湾公演
いやぁ~楽しい!かっこいい~!今回の演目は花組の「フェルゼンとマリーアントワネット」でした。ベルばらは数十年前に漫画を全部読んではいたものの細かい部分は忘れちゃってたので、今回見に行く前に漫画を読み直してしっかり予習(笑)これ大正解でした~!で、二部では五月天のOAOAを歌って盛り上がり~、台湾語の歌「望春風」で大歓声~!ハイタッチしてた最前列の人がうらやましかった~!実際に見るまでは宝塚になんであんなにハマる人が多いんだろう。。って思ってましたが、人生何事も経験ですな。また見たい!と思った自分にビックリでした。また台湾公演があったらきっと行くでしょう~。出待ちはしませんけど(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 25~34度
台中 曇り/雨 26~32度
高雄 曇り/雨 27~31度
花蓮 曇り/雨 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2528NTD
1NTD→3.795JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.17発表)/15,19,23,27,28,33/第二区ナンバー02
大楽透(2015.08.18発表)/08,20,29,30,42,49/特別ナンバー21
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「MRT空港線 8月末に開通日時が決定」
交通部は、年末に開通予定だったMRT桃園空港線が年内に開通できないと発表しました。開通日時は8月末に決定する予定です。主に、ソフトウエア設計の問題によるセンサーの誤作動、駅の浸水、トンネルの水漏れなどの問題が確認されており、補強が必要となっています。
現在試運転には問題はないとしていますが、作業車の脱線や、浸水、水漏れの問題について専門家などに問題改善についての会議を行う予定です。開通時期についてはこの会議後8月末に決定します。
交通部は、MRTは必ず安全性が確認されてからでなければ開通できない。試運転時に連続7日間99%のテストに合格しなければならないといいます。
(情報:中央社
最近台北松山線が混んでいるので12号もですが、遊びに来る友達たちも桃園を利用する事が多くなっています。バスだと時間かかりますし、渋滞もあるので早く開通しないかな~と思っていたんですが。でもしっかり安全が確認されてから開通してもらわないと困りますからね。他のニュースには3月末に開通か?と出ていましたが・・どうなるでしょうか。
(担当特派員:TOP12号)
本日もクリックお願いします!

佳德糕餅

台湾土産といえば、パイナップルケーキは定番ですが、色んな店と色んな種類がありすぎて決まるのが大変ですね。今日は一軒いいお店を紹介します。それは台北市内で、地元の人もよく知ってる老舗の「佳德糕餅」です。

佳德糕餅 金賞
「佳德糕餅」はMRT南京三民駅の近くにあります。お店が広々ですぐ発見できます。パイナップルケーキが一押し商品で、店外で“十大お土産賞金賞”のポスターを貼ってあります。

佳德店內 パン
「佳德糕餅」今はパイナップルで観光客に有名なお店ですが、元々1975年開業した時には「佳德麵包店」という町中のパン屋さんです。そのため、今も店内にパイナップルケーキ以外、菓子パンやケーキなど一般の商品もあります。観光客だけじゃなく、地元の人にもよく来られます。

台湾式引き菓子
特別に紹介したいのは右側の写真は台湾の伝統的な引き菓子「中式喜餅」です。縁起のいい真っ赤の包装で、真ん丸い台湾風ケーキの中に、黒あんやクルミが入って、甘くて美味しいです。子供の時、誰かの結婚したら必ずこの「喜餅」をもらえます。今はクッキーやケーキで代用する人が多いですが、16号はやっぱり「喜餅」のほうが好きですね。

10種類のパイナップルケーキ
主役はもちろんパイナップルケーキです!「佳德」最大の特徴は種類が豊富です。定番のパイナップルケーキ以外、卵黄が入ってる“鳳黃酥”やクランベリーの“蔓越莓酥”、イチゴジャムの“草莓酥”など、全10種類があります。もっと嬉しいのは、自分が好きな組み合わせで箱詰めができます。6個、12個、24個入り、自分に合うサイズを選んで、好きなフレーバーを詰め込んでいいです。これは助かりますね。種類が違って飽きないですし、色んな味が楽しめますし、お土産としても自分用としてもぴったりです。もちろん、単品買いもOKです。

12個入り336元 パイナップルケーキ
定番のパイナップルは欠けないでしょう。「佳德」のパイナップルケーキは外の皮が程よく甘くしっとりしてます。餡はたっぷり入ってて、いいバランスです。さらに、お土産で買う客さんのために、包装を長持ちできるように特別に開発しました。おかげで、パイナップルケーキの保存期限は40日間です。大量買いでも安心ですね。

いちごケーキ
もう一個は人気の“草莓酥(イチゴケーキ)”です。意外とそんなに甘くなく、イチゴの香りとちょっとした酸味が入ってて、丸一個食べても全然飽きないです。

エッグタルト
最後は隠しの一品です。まぁ~実は16号の本心はこっち狙いです。「佳德」のエッグタルトです!ここのエッグタルトは本当に美味しいです。パイ生地がしっかりして、バターの香りがプンプンします。中のプディンは滑らかでバニラの風味が効いてて、砂糖は控えめですから、パイと一緒に食べると、ちょうどいい感じです。見た目よりどっしりしてる分量が、一個食べたら腹いっぱいになれます。残念ながら、エッグタルトはお土産として持って帰れないですから、「佳德」に訪ねる人しかこの美味しさ分からないです。

人ごみ
お土産屋でもあり、日常生活のパン屋でもあり、本当に皆さんに愛されてます。だからこそ平日でもレジの前にはこんな長列でしょうね。(帰りはこんな混んでますから大好きなエッグタルトは売り切りで悲しいですが…)

<基本データ>
住所:台北市南京東路五段88號(MRT南京三民駅から徒歩約3分)
TEL:02-8787-8186
営業時間:07:30~21:30

<コーディネーターのちょっとひと言>
本当にパイナップルケーキの種類が多いですね。オシャレな店もいっぱいできてます。しかし、16号はこういう地元感のお店が好きですね。おみやげ物だけじゃなくて、パンやお菓子もちゃんと作ってるところが信頼できます。16号が日本にいた頃に一体何箱ここのパイナップル送ったでしょう(笑)。

バリエーション度★★★★★(品数も種類も豊富でお土産で悩む人におすすめです)
好評度★★★★★(過去もらった人が皆好評で16号のお土産リストに入ってました)

(担当特派員:TOP16号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年8月18日

最近15号のうち近くの市場で九層塔(バジリコ)を買う時に2、3(←中国語の時必要な量詞。日本語では不要)店へ行ったですが、とこでも売ってないです、店の人に原因を聴くと「台風のせいで九層塔(バジリコ)の価額が高すぎ、成本(原価)計算があわないし、また産量がすくないので、買いたいでもないです」。
いつも台風は来たあとに野菜の価額が高くなるけど、今回みたいお金あるでも買えないの状態が初めてです、13号台風の影響は本当に大きいです、今週また新しい台風が来るそうです、来ないように祈ります

From1号
いつもわたくし、(カッコ)内に自分のつぶやき打ちこんでますが、→(バジリコ)← は15号ですから!1号はバジルといいます。しかしなぜそんなにしてまでバジリコを所望!?お金あるでも買えないなんていうブルジョア発言付き!そこが気になる。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 30~34度
台中 曇り/雨 29~32度
高雄 曇り/雨 30~33度
花蓮 曇り/雨 30~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2586NTD
1NTD→3.809JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.17発表)/15,19,23,27,28,33/第二区ナンバー02
大楽透(2015.08.14発表)/05,13,14,23,24,42/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「霞海城隍廟の月老様の人気が高い」
七夕もうすぐ着いてます(過去形になってる。やってきます)、多くの人たちが休日に(縁)結びの神、月老様(に)祈りに行きます、相手がいるの人は恋愛を順調進んでように祈ります、独身の人はいい出会いができるようにいのります。しかしカップルに一体どんな廟を祈り行くが一番人気です?また七夕の時、あまり行かないの廟なんです?今日はみんなに教えます
一つまた一つ(人間は「一人また一人」だろ!)の民衆は並んで線香を持って祈ります、その中で若い男女が多いです、みんなは月老の(お)守りを持っていて、香炉上で回してます。ここは迪化街の霞海城隍廟、ここの月老様が靈驗あらたからしい(意味不明笑)ですので、七夕の前に独身の人やカップルに祈りしに来るように引きつけます。
民衆:「友達から紹介したです、彼はここの月老様に祈りしたら、ガールフレンドに出会いました、とでも霊験あらたかと思います(この文章から推測する限りでは「効果があったと思います」って表現したいのだろうな笑)10万組のカップルをカップルが結ばれたの霞海城隍廟以外は、北投の照明淨寺もカップルには人気です、夫婦の縁をとでも霊験あらたかです、縁結び人気の廟は台北市だけじゃなく、新北市の石門区の情人廟も人気です。
では、七夕の時、あまり行かないの廟なんですか?民衆:「カップルは指南宮に祈り行かないほうがいいの噂を聞いた事があります、指南宮中の神様呂洞賓様は来るカップルを見たら、彼らを別れさせるから。」
指南宮は八仙の1人である呂洞賓様が祀られております、呂洞賓様は何仙姑というの女性神様への恋がかなわなかったので、カップルがここを訪れると別れさせます、だからここはカップルの立入禁区を言われます。台北市府は迷信を打破するために、指南宮の後の山で恋人の聖地を建設しました。迷信を打破することが当に成功しましたか?実に指南宮に来て、来るの人があまりいないです、そばであるの愛の鉄台の上かけたのお願いカートもいっぱいではないですが、カップルの姿を見えました。
たしか信じるのかは人による、しかしカップルは七夕の時にあまり行かないほうがいいの廟は指南宮以外、あと石門区の十八王公廟と石碇の姑娘廟があります、これはただの伝言(迷信笑)ですが、しかしロマンチックな七夕にカップルたちはやぱり神様から祝福を得るのを望みます、実は心をこめて信じていれば、願いは実現できます、どのようですかに関わらずいい!良い夫婦の縁がありを信じます。
(情報:民視新聞網
今週の木曜日は七夕の日です。縁結びのパワースポットへ行きたいの人は下の資料参考してください
①ニュースで紹介しましたの台北市や新北市で縁結びのパワースポット有名の廟の詳しい情報
■龍山寺
住所:台北市廣州街211號
営業時間:6:30~22:30
電話:(02)2302-5162
サイト(中文):http://www.lungshan.org.tw/
■照明淨寺
住所:台北市北投區奇岩里崇仰七路51、53號
営業時間:8:30~17:30
電話:(02)2894-1362
サイト(中文):http://0rz.tw/982aQ
■霞海城隍廟
住所:台北市迪化街一段61號
営業時間:6:16~19:47
電話:(02)2558-0346
サイト(中文):http://www.tpecitygod.org/

②また最近台北で人気急升の結びのパワースポットの廟も紹介します。もし興味があればご参考してください
■四面佛
住所:台北市長春路168號(六福客棧ホテル後ろ)
営業時間:24H
電話:なし
(担当特派員:TOP15号)

From1号
いい情報ジャマイカ。15号のお導きで参拝に行って「霊験あらたか」になることを祈ります。

本日もクリックお願いします!

2015年8月17日

まだ前回の台風の後片付けなどが終わってないというのにまたまた台風発生です~!今年は台湾にやって来る台風多いですねぇ。今回の台風15号は現在、西に向かって進んでいますが、北に進路を変える場所によっては台湾に上陸するかもとの予報になっています。台湾の陸地に沿って北上する進路となりそうなので上陸しない場合でも東台湾には影響があるかもしれません。今週金曜頃からの進路は要チェックです!
さて、少し前にコンビニで見つけたウーロン茶。
蓋つきのウーロン茶 蓋がコップになります
ウーロン茶は徳記洋行のものだとか。徳記洋行は昔イギリス人が経営していた貿易会社らしく、まだ台南の観光地である安平樹屋の隣に洋館が残っていると台湾友が教えてくれました。この間安平樹屋に行ったのにまったく気がつかず・・トホホ・・もっと早く聞いていれば良かったな。。
この他にもいろいろな色があるんですが、ご覧のとおり蓋がコップになる優れもの♪女子には嬉しいかもですね。でもちょっとコップの飲み口があたるのが残念だけど。ウーロン茶のお味は美味しいので良かったらお試しを~。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~36度
台中 曇り/雨 26~32度
高雄 曇り/雨 27~31度
花蓮 曇り/雨 26~32度
今週の天気→台湾全土で雲が多く雨が降りやすい1週間となりそうです。台北の気温は25~36度、台中気温は25~33度、高雄は気温は27~31度、花蓮は気温は26~32度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2511NTD
1NTD→3.821JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.13発表)/06,13,25,27,29,33/第二区ナンバー01
大楽透(2015.08.14発表)/05,13,14,23,24,42/特別ナンバー35
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「太麻里ロードバイクヒルクライム大会開催」
台東県太麻里の金針山では金針花の季節を迎えており、夏休みの旅行のピークでもあります。たくさんの人が花を見に山を訪れているなか、23日に金針山ロードバイクヒルクライム大会が開催されます。
毎年7~9月は金針花が満開となります。太麻里山で金針花が咲く総面積は50ヘクタールあり、現在山の上は花の海のようになっており壮観な光景となっています。この金針花の中を走り抜ける今年4回目の開催となる金針山ロードバイクヒルクライム大会は23日に開催されます。大会期間中は部分的に道路が封鎖されますので、観光客や地元民は注意が必要です。
この他、連日金針山の美しい花畑を見に多くの車両が狭い山道を通っている為、事故も発生しています。また、午後はしばしば霧が発生しますので車の運転には注意してください。太麻里の役所では9月11日までシャトルバスの運行もしていますのでこちらもご利用ください。
(情報:中廣新聞網
冒頭にも書きましたが23日は台風がビミョーです・・無事大会が開催できればよいのですが。大会自体は6時50分~11時までのようですが、道路の規制は6時半~9時までのようです。
詳細はこちらをご覧ください→太麻里金針山自行車登山賽(中文)
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

秦小姐豆漿店

1号から幻の豆漿餅(豆乳パン)の取材に行って~と言われたお店がこちら。この豆漿餅は朝7時~8時くらいの間に行かないと売り切れてしまうというもの。取材に行って売り切れていたらシャレにならないので朝6時半にお店に行くという「鬼の指令」を実行してまいりました(笑)

外観 お店はかなりごちゃごちゃ
お店は思ったより大きいんだけど結構古いです。お店の中も結構ごちゃごちゃ(笑)

朝早くからたくさんのお客さん
お店に着いたのは早朝6時40分頃でしたが、すでにお客さんがたくさん。店内に2卓、外に2卓ほどのテーブルがあってすでに満席。持ち帰りのお客さんもひっきりなしにやってきます。

お目当ての豆漿餅 ひと口サイズのパン? マントウもアツアツ
ありました!豆漿餅!他にも葱花餅や肉まんもあります。

たくさんメニューの種類が
たくさんあるメニューの中から食べたいものを口頭で注文。その場でお支払です。

朝から涼麵 鹹豆漿 蔬菜蛋餅
友達をひとり道連れにしたのでいろいろ注文してしまい朝から涼麺も(笑)40元(約160円)です。あとは豆乳やさんの定番鹹豆漿25元(約100円)、蔬菜(野菜)蛋餅35元(約140円)をオーダー。ホントはチーズ蛋餅を注文したんですが、お店の人に野菜蛋餅が人気よ~。と勧められてこっちにしてみたんですが、野菜の中に台湾バジルがガッツリ入っていて12号撃沈。香草が苦手な方はご注意を~!涼麺はいい味なんですが麺が茹でて何時間たってますか?くらいなボソボソ。チ~ン(泣) 鹹豆漿は間違いのないウマサでした!

豆漿餅 豆漿餅の中にはオレンジピールがたくさん
さー、お目当ての豆漿餅!餅といっても豆乳パンです。しかもオレンジピール入り。なんだかこの商品だけオサレっぽい(笑)1個22元(約88元)。5個買うとちょっとお得で100元(約400円)になります。ここはお得な5個で。でもさすがにお腹いっぱいで食べれないのでお持ち帰りにしました。
ちょっとトーストして食べるとカリフワの食感でオレンジの香りもふわ~っと食欲をそそります~♪
あっと言う間に売れてしまうのがわかります。

<基本データ>
住所:台北市延吉街7號之6
(MRT台北小巨蛋駅から徒歩約15分)
TEL:02-2570-5589
営業時間:月-金5:30~20:00、土日5:30~14:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
朝からカッツリ食欲のおばちゃん女子2名。他のお客さんの視線が痛かった・・(笑)着いた時は満席でしたが、お持ち帰りの人が多いのでそんなに待たずに座れました。ちょっと我が家から遠いので気軽に行けるお店じゃないんですが、このオレンジピールの豆乳パンは買いに行きたいくらい美味しかったです。鬼の指令にちょっと感謝(笑)

お薦め度★★★★★(これぞ台湾の朝ごはんやさんてきなお店です。朝からガッツリどうぞ(笑))
まぼろし度★★★★★(豆漿餅を食べるなら早起き必須!早起きは三文の得ですよ)

(担当特派員:TOP12号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年8月14日

昨日23:00時から「鬼月」始まります、昔いからこのときに全部鬼たちが陽間に戻ってくるので、色々な禁止ルールがあります、例えば;海や水がある場所には行く時に全名を呼ばないように、結婚、引越し..など新しい事を始めたり、大きな買い物をするのは良くない、夜遊びをしない、妊娠の人と子供は普渡どころに行かないように、夜に口笛を吹いてはいけない..など、たしかこれは台湾の民俗だけけど、台湾はこの言葉がある「寧可信其有 不可信其無」(分からない力について、『ある』と信じた方がいい、『ない』と言い切れではいけない)、やばりちょっと注意する方がいいと思います

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 31~35度
台中 曇り/雨 30~33度
高雄 曇り/雨 30~32度
花蓮 曇り/雨 30~32度
週末の天気→全台は土日共に雨が降る予報です。気温は31~36度なっています。台中気温は27~34度です。高雄は気温は27~31度。花蓮は気温は26~32度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2503NTD
1NTD→3.832PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.13発表)/06,13,25,27,29,33/第二区ナンバー01
大楽透(2015.08.11発表)/01,02,35,43,45,46/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「世界に最大の本の船「ロゴス・ホープ」を来ました!13日から24日まで台中港で体験できます 」
世界に最大の本の船「ロゴス・ホープ」(MV Logos Hope)は台中港に入ってました。13日から24日まで、この2週間期間に台中港の5A埠頭を止めています、民衆は船を見学することができます。台中市の副市長もこの開幕会を出席しました、台中市の副市長は発言して、「ロゴス・ホープ」は5000種類の本と世界各地からのボランティアを乗せています、市民がこの機会を利用して、船中の色々な本も読めるし、世界各地からのボランティアや船員と交流するできます。
副市長は表して、「ロゴス・ホープ」(MV Logos Hope)は世界最大の本の船です、台中に来てくれて、本当に感謝してます。前に「ロゴス・ホープ」の姉妹船「ドゥロス・フォス」も台中に来たことがありました、当時台中の民衆にとてすごく人気があって、大ヒットだったです。今回も「ロゴス・ホープ」に台中の民衆の熱さを感じさせたいです;また市民がこの機会を利用して、船中の色々な本も読めるし、世界各地からのボランティア船員と交流するできるようにが希望です。
「ロゴス・ホープ」は5000種類の本あるだけじゃなく、世界各地からの400名以上のボランティア船員がいますので、台中に重要な国際文化交流を持ってきます。台中の市長は台中に文化とボランティアがいるの都市になるが希望です、「ロゴス・ホープ」は台中に来て、台中市政府も勉強なります、私達前に向かって努力します、台中は友好的な都市になれるように。
  「ロゴス・ホープ」は世界最大の本の船です、ドイツの国際慈善機関「グーテ・ブッヘル・フール・アレ」(GBA Ships e.V)が保有します。1970年からいままで、150の国家、4400万以上の人は船を見学しました。船の中の本は科学、スポーツ、嗜好、料理、芸術、医薬、言語と哲学など5000以上の種類があります、民衆は年齢関係なし、みんなは本を読むの楽しみできるように期待します。
また、民衆も体験区を見学するできます、迎賓区で船倉のアナログと船の生活の紹介映像があるので、民衆は迎賓区からこの船と船内の生活を知られることができます;船のカフェはアイスクリーム、色々などドリンクとデザートがあります、民衆は休憩できるし、世界各地からのボランティア船員と文化交流することもできます
台中の文化局は表示して、「ロゴス・ホープ」は13日から24日までに、台中港の5A埠頭で止まります。13日見学時間は13:00から21:00まで、14日から24日の見学時間は月~木曜日 14:00~21:00、水~土曜日まで10:00~21:00、日曜日13:00~21:30です。入場料は20元、12歳未満の子供(大人一緒が必要)と満65歳の人なら無料入場です。
「ロゴス・ホープ」止めるの間に豊富なプログラムがあります、船員は8月22日の「国際の夜」で上演します、韓国の伝統の優雅な扇の舞、アフリカの大きい草原の歌、ボリウッドの熱情の舞、民衆に豊富な文化体験をさせるようにします、それ以外に、8月15日で貧民体験イベントがあります、民衆は貧民窟の生活を体験することができます。「ロゴス・ホープ」は世界各地の本や文物があるし、世界各地の風情に交流するできるし、外国へ行かなくでも、世界各地の文化を体験できます。
(情報:民報
世界どこでも行けますの海の本屋、今回台中に止まってます。船は400名以上のボランティア船員がいます、50万の本があります、如何な本を売れてますかな?一回みたいです
興味があれば参考サイト:http://om.org.tw/logoshope/taichung2015
(担当特派員:TOP15号)

From1号
金曜日あまりの忙しさにスルーしちゃったからとりあえず事故が発生していないか?心配になり見直してみたところ・・・。悪くないじゃんみたいな笑
いきなり本文で5000種類の本の数が、本人コメントで50万に桁アップしましたが、よくあることなので許してあげてください。見学に行く人にとっては5000でも50万でもどっちでもいいですね。全部見れるわけではありませんから(爆)。どんな本が売れてますかな?なんて江戸の商人みたいな発言もしていますが、この船では本は売ってるのか?まあいい。こんな些細な事なら全然いいですからこの調子で暴走しないでブログ打ち続けてくださいませ。1号の対15号感覚ではこのブログ92点レベルなんで!

ただし今修正したが、どうやらまた何かやらかしてくれたようだな!先ほどまで破壊されていた弊社のブログの表示画面はこちら
15号により破壊されたトップページ
ページ開くとグチャグチャに表示。この原因はまたもやコピーミス。毎回そうだが、人のブログをコピーして修正しながら新しいブログ打つのは当たり前の作業だとして、なぜ基本パターンを崩すようなことをするのか?さらに何度も言っているかなぜ打った後見直さない?見直しさえすれば自分が破壊したブログに気付くはず。「立つ鳥跡を濁しまくり」という一部タイワンニンにハビコル受け入れがたい習慣は、トップレンジャーズの掟では許されざる行為に認定されている。言葉の赤字はまあいいとして、ブログ本体を破壊した罪は重い。よって、先ほどの久々の高得点92点からマイナス192点で、評価はマイナス1000点!おっとこっちまで15号的桁間違いかましてしまった。こういうのって伝染するから要注意!金曜日のブログ評価は最終的にはマイナス100点。精進せよ。

本日もクリックお願いします!

2015年8月13日

ゴッキー現る。台湾では避けては通れぬ生き物です。そんなのカブトムシと一緒だよ。という方もいらっしゃるでしょうが・・。(ご想像通り1号がまさにそのタイプです)。家の台所ならまだしもなぜか最近オフィス内で出没しています。一匹いたらその何倍もいると言われていますのできっとどこかに隠れているのでしょう。そういえば昔日本に住んでいたころ、いとこが台湾から留学しにやって来たのですが、それまで一匹もいなかった家にちょくちょく出没するようになった記憶が・・。トランクに紛れて不法入国してきた模様です。どうやったらゴッキーはいなくなるのか?これは人類の永遠の課題でしょう。一刻も早くオフィス内、いや世の中から消え去ることを期待しています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 31~36度
台中 曇り 31~34度
高雄 曇り/雨 30~31度
花蓮 曇り/雨 30~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2509NTD
1NTD→3.824PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.10発表)/06,16,18,20,24,38/第二区ナンバー07
大楽透(2015.08.11発表)/01,02,35,43,45,46/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「平安を祈願する 大稻埕の空で花火ショー」
「2015台北大稻埕ミュージックバレンタインデイ」のイベントが15日に開催されます。台北市観光傳播局の局長は今年は特別に100発に及ぶ花火を空高く放ち、平安や祈願の象徴を表した愛と希望のメッセージを伝えたいと話しています。七夕のバレンタインがまもなく訪れます。観光傳播局では昨日「愛は2015台北大稻埕ミュージックバレンタインデイにあり」の記者会見を行ないました。今回の大稻埕花火ショーは15日の夜20時半に打ち上げられることが発表され、当日の午後3時から21時までは軽食やカルチャー商品などのブースも用意され、たくさんの方に訪れてほしいと話しています。また局長は、台北大稻埕ミュージックバレンタインデイは今回で開催が11年目となり、今年の経費は約240万元だと話しています。台湾では近来、不幸な事件が数多く発生しており、人々の心と負傷者の傷を癒すために祈願を行なうため、今年の花火は100発に及ぶ風鈴花火を打ち上げ、平安を象徴する風鈴を通して祈願をし、愛と希望のメッセージを伝えたいと話しています。花火を打ち上げる下請け業者の話では、今年の花火パフォーマンスは世界的にも珍しく、現場に用意されるオーケストラの演奏に合わせて打ち上げられる息の合った花火ショーであると話しています。花火の打ち上げ時間は10分10秒で5曲の演奏に合わせて行なわれます。今年の下準備は環境とスピードを重視し、6日間の工程に短縮され行なわれています。 また、花火ショーの始まりは忠孝橋にて打ち上げられ、主にフランス式のロマンチックスタイルで鵲橋をイメージし、空高く打ち上げられる花火や花火の滝などが舞います。最後に水面から放たれる大型の空中花火を中心に、愛と希望のメッセージを伝える予定です。観光傳播局の説明では今年の花火ショーは有名なチェリストによってプロデュースされ、台北市立オーケストラ団付設吹奏楽団によって演出されます。美しいオーケストラの音色と華麗な花火がロマンチックに夏の夜を輝かせることでしょう。オーケストラの指揮者の話では、今回まず最初に演奏される曲は「ツァラツゥストラはこう語った」で、人が暗闇の山で朝日を迎える感覚を伝え、台北市民が感じているものを表現したいと話しています。二曲目に選んだ「スラヴ舞曲第2集作品72」は台湾という土地に対する愛を表し、「剣舞」は花火がまるでダンスのような感覚を与えます。また「ロミオとジュリエット」は純情な愛への誠意を表し、最後に演奏される「火の鳥」は変化から進化までの台北市に対する未来への期待を表しています。
(情報:中央社
こんな時期にバレンタイン?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、台湾は年に3回のバレンタインを過ごします。今回は旧暦の7月7日。いわゆる七夕ですね。カレンダーに合わせると8月20日が七夕ですが一足早く花火ショーが開催されています。14号も何回か見に行ったことありますが、台北101のカウントダウン花火に劣らない立派な花火大会ですよ。大稻埕の河岸で放たれるので昼間は付近の街を散策してから花火を見にいくという休日は如何でしょうか。観光で来られている方も是非足をお運び下さい。詳細は2015台北大稻埕音樂情人節にてご参照ください。見物客で溢れかえると思いますので身の回りにはご注意を。

(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年8月12日

日本はお盆休み突入でしょうか。台北市内ではガイドブックを持って歩く日本人がいつもより多い気がします。台湾ではあさってから鬼月突入です。鬼月は日本のお盆のようなもので亡くなった人の霊が人間界に戻ってくる1ヶ月間。旧暦7/1に霊界の門が開き、31日に閉まるんだそうです。ご先祖様だけじゃなく悪い霊も戻って来るので引っ越し、旅行、結婚などのお祝いごとはもちろんダメ。水死した人の霊が水の中で足を引っ張るということから水遊びは一番のタブーだそうです。海の近くで育った12号はおばあちゃんに同じ事を言われてお盆期間中だけは海に行くのは絶対ダメだと言われてプールに行ってました・・今冷静に考えると海がダメでプールがOKという理屈がよくわかりませんが(笑)
そういえば、我が社のオフィスが入っているビルの入口に獅子が2匹置かれているんですが、昨年の鬼月期間中に赤の布で目隠しされていたんです。鬼を見て獅子が逃げないように?(笑)なんて勝手な事を思っていましたが、これも何か意味があるんでしょう。。あさってからまた目隠しかな?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨 25~36度
台中 晴れ/雷雨 26~34度
高雄 曇り/雷雨 27~32度
花蓮 曇り/雷雨 25~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2480NTD
1NTD→3.868JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.10発表)/06,16,18,20,24,38/第二区ナンバー07
大楽透(2015.08.11発表)/01,02,35,43,45,46/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「阿里山森林鉄道12日から営業再開」
台風13号は台湾各地で災害をもたらしましたが、その中で観光客にもっとも人気のある阿里山森林鉄道の本線「嘉義~奮起湖」間の沿線ではいたるところで木々が倒れ土砂崩れが発生しました。台湾鉄路では現在修復工事をしており、12日に営業再開できる見込みです。
台湾鉄路によると、修復工事は昨日で終わり問題がない事を確認したのち12日に営業を再開する予定だとの事。
現在阿里山森林遊楽区、阿里山駅~祝山駅、沼平駅及び神木駅の区間はすでに修復が終わり正常運行となっています。運休期間中の乗車券を持っている方は、15日以内にチケット原本を持って森林鉄道各駅の窓口で払い戻し手続きをしてください。払い戻し手数料は無料です。
(情報:中央社
以前みたいに何年も修復にかかるという大きな被害でなくて良かったです。しかし、払い戻しが阿里山森林鉄道の駅窓口って・・台北からわざわざ行かないとダメなの?台北からの交通費の方がかかるっちゅうねん(笑)でも阿里山森林鉄道の予約をしようと思ったら、いまだに電話のみで予約受付、銀行振込で支払うというアナログな方法ですからねぇ。。充分ありえるかもです。電車の予約を電話でするのって12号にはハードル高いんですよね・・早くネットでできるようにしてくれるとありがたいなぁ~。
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

(九份)海悦樓

何度も何度もお邪魔して、その都度その都度なんでこの店を紹介しているサイトとかないんだろう?って思っていながら自分も打ってなかったというオチ(汗)。満を持して?ブログに登場です!

見事に誰もいない
平日0830なら
メディア関係者の皆さん!九份の階段に誰もいない状態で撮影をしたいなら8:30がギリです。そんなはない時間でもすでにチラホラ人いますから。とりあえずこれ平日の8:30の階段。

何度もおじゃましてるけど
いよいよ中へ!

まともに写真撮ったことがなかった汗 1F カウンター
入り口及び1Fはこんな雰囲気なんですね。チャイナ感出てるでしょ。

1F脇のテラス よく使います
1Fにも席は有るんだけど全力外にむき出し状態。いわゆる家のベランダ的なスペースの作りの所にテーブルが置かれてて状態。もちろん夏は暑いから。でも、抜けで見える海岸線のきれいさはこの店かなりポイント高いんだよね。この海ビューは上に行けば行くほどポイントが上がる。

こーんな風に撮れる 1F中にもこんな席あり
こんな風に海ビューでの撮影が1FではOK。で、窓枠入れて中でって場合も出来る席が用意されているのがうれしい。

2F外 2F外景色 2Fから望む阿妹
2Fです。ここから結構団体用?みたいな大人数で座りましょうテーブルになってくる。各フロアに向かいの阿妹及び階段側を望むテラスがあるんだけど、2F以上からだと電線という余計なものが避けれなくなるので阿妹ビューは1Fの入り口前がべスポジ。海なら上に、阿妹なら1Fにという事で。

3F中(冷房あり) 3F外 3F外景色 3Fから望む阿妹
さっきの説明から行けば多分もはやどーでもいい状態の扱いとなるであろう3Fは多分主に団体?の人が使っているような・・・・。冷房が入るスペースもあり(2Fも確か同様に)。

お茶はもちろんで
茶芸館ですから本格的な茶道具を使った中国茶体験も出来ますが、

食事も 出来る
こちらの店のありがたいところは、食べ物のメニューが一杯あっていろいろ食事が出来るところ。実は九份は屋台みたいな店は一杯あるけど、大人数でしかも、いわゆる台湾料理的な夕食ってなるとかなり困る場所なんですね。こちらのお店なら鍋などもあっていろいろ選べるのです。で、基本茶芸館だけどコーヒーとかもある。なんかありますか?って聞けばきっと何でも「あるよ」って言ってくれる店笑

最後に、夜になると
おまけ
こーんな写真も撮れますよ!

<基本データ>
住所:新北市瑞芳區九份豎崎路31號
(台鉄瑞芳駅からバスで約25分。で、バス停降りてから歩いて15分?一気に歩けたらね。牛歩の場合はもっとかかるはず)
TEL:02-2496-7733
営業時間:9:00~21:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
個人的には非常にかわいそうなお店のような気がします。みんなさっきのお向かいの写真を撮りたいから入り口まで上がって来るけど中はいらない。お店の人も優しいから実際にお店入るお客さん以外は上がって来るの禁止!みたいに厳しく対応はしてないけど、これがもし入らないと見れない景色だったりしてたらもっと儲かっていただろうと・・・・爆。とにかく景色に関してはあの忌々しい電線さえなければ九份に行った!思い出の最高レベル風景写真が撮れるでしょう。でもあの景色の撮影よりも本当は3Fぐらいのテラス席で海を眺めながらお茶飲むが障害物なしできれいに撮影できるからお薦めです。そして何よりフードメニューは豊富なので、九份でめちゃくちゃお腹すいた状態の食事なら迷わず海悦樓へ!←ステマじゃないよー

お薦め度★★★★★(風景レベルは九份No1だと思う)
お食事メニュー充実度★★★★(メニューの写真ほんの一部ですからね!)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年8月11日

またまた台風ネタですが・・・。今回の被害によって意外なスポットが注目を浴びています。それが台北市南京東路と龍江路付近にあった何の変哲もない赤と緑の二つの郵便ポスト。それが今回、風で飛ばされた看板がぶつかり二つのポストが同じ方向に同じ角度で斜めに曲がったのですがそれが可愛いと評判に。連日それを一目見ようと記念写真を撮影する市民で行列になっています。台風が去ってから間もないですがこの曲がったポストをモチーフにしたLINEのスタンプも作られるほど。郵便局では台風の被害の激しさを伝えるためポストはそのままにしておく予定だそうです。台風の被害をよく受ける台湾ならではの最新スポット。写真はこちらよりご覧ください。近くを通った際は寄り道してみては如何でしょうか。以上、ナニコレ珍百景がお届けいたしました!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨 26~35度
台中 曇り 26~33度
高雄 曇り 27~32度
花蓮 晴れ/曇り 26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2473NTD
1NTD→3.880PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.10発表)/06,16,18,20,24,38/第二区ナンバー07
大楽透(2015.08.07発表)/25,26,27,28,36,37/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「雨の再度襲来 烏来へ向かう道路がまた崩れる」
今回の台風の影響で、新北市烏来区が深刻な被害を受けました。山間道路には20ヶ所の場所で大小の土砂崩れが見られ、主要道路の台九甲線道路10.2km地点では大規模な土砂崩れが見られその影響により約1100人に影響を及ぼしています。昨日、一度は開通されたものの、午後の豪雨の影響でまたも崩れ、「天の神様の助けがなければ2ヶ月経っても開通できない」と話し、烏来の老街(商店街)も暫くは営業ができない状況が続く見込みです。烏来区の対外道路は非常に脆く、台九甲線道路や啦卡路などの多くの道路で土砂崩れが発生し、信賢や福山、孝義などの村が外部と連絡が取れず陸の孤島となりました。連日、工務部門により全力で復旧作業が行われ、昨日一度は台九甲線道路10.2km地点が片道対面通行まで復旧され、被害を受けた数百名の被災者が下山することができました。しかし昨日、午後2時ごろの豪雨により、またも10.2km地点で二度目の土砂崩れが発生し、落石や木の枝が道路を占領したため復旧作業も一時的に中止されました。ようやく帰宅ができると思っていた住民は数百メートル先の家を見つめるだけしかできず、「家があるのに帰れない」状況となっています。烏来老街でお店を営む業者は、豪雨により南勢渓の水かさが増し、老街と攬勝橋に水が溢れ、橋の柵は流され、大量の泥や枝が老街のお店の中まで流れ込んだと話しています。お店ごとに老街の路面を整理したものの、対外道路は中断し、大型の機具も入って来れません。その上、山間での作業は容易ではなく、いつ復旧ができるか分からないといい、今年の中秋節も商売ができない可能性があると話をしています。また、68歳の男性は「これは本当に烏来が今までで受けた中で一番ひどい災難だ!」と話し、烏来に子供の頃から住んでいるがこんなにひどい災害は起きたことがなかったようで、思い出すだけで恐ろしいとも話しています。全台湾の道路を管理する公路総局の一区養工処中和工務段段長は今回の風災による復旧工事は今までで一番難しいものになると話をしています。68歳の男性は今までの台風では小規模の土砂崩れは発生していたものの、今回のような全線ほぼ土砂崩れの状況は今までにはほとんどなく、他にも烏来の各地で土石流が発生しているのを聞くと、「烏来では外部の人間によって温泉会館が数多く開かれているため、土地を外部の人に開墾させた子孫に祖先の霊が懲罰を与えている」と感慨深げに話していました。公路総局の担当者の話しでは烏来の対外道路は全て破壊され、部分的には1~2Kmの道路が完全に流されているため人や車は全て通行ができないと報告しています。また山間の土石は柔らかく落石も絶えない状況で復旧作業にも影響を及ぼし、工事現場では連日作業が続けられていますが道路の土石を完全に整理したあとでないと道路自体の復旧は行なえないといい、「中秋節以前には全面的に復旧はしたいが、保証はできない」と話しています。
(情報:中時電子報
ご覧の通り、烏来は今回の台風で最も影響を受けた地区です。対外道路は全てシャットダウン、老街から更に上に上がった集落は二日間も連絡が取れなかったようで、特殊救助部隊も派遣されたようです。暫くは観光はできませんね。もちろん烏来名物のトロッコも破壊されており、老街のお店や温泉施設なども営業ができない状態になっています。その他の観光地では花蓮のタロコ峡谷が全区域進入禁止となっており、現在復旧作業が行われ13日のお昼以降に車道が通行可能になるようで、歩道はまた更に復旧に時間がかかる見込みですので近日中に各地にお出かけの際は特に山間エリアなど事前に確認が必要となっています。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年8月10日

ソウデロア台風がやっと台湾を離れました。今回は予想外の強力台風で、台湾各地が被害続出です。せっかくの父の日ですが、大変なことになりました。16号が今年妹と父へのサプライズを狙って、色んな計画を考えましたが、レストランも休業しましたし、デパートも閉めてましたし、道中は看板が落ちたり、木が倒れたり、どこにも行けなかったです。日曜日に宅配便でサプライズプレゼントを送る予定ですが、台湾中南部が豪雨になり、この天気は大変だろうと思って、仕方なくキャンセルしました。結局、今年の父の日のディナーは家族でテレビ見ながらちまきを食べました(なぜ?笑)。ま、お祝いプランは一つもできなかったですが、家族揃えて、皆が無事でいられるのが一番大事ですね。
って思ったんですけど、まさかわが社にも台風被害が発生! 雨がどっから入って、会社に水溜りができっちゃいました!.しかも16号の椅子も濡れてたという悲惨な状態…25階なのに、なぜ雨が侵入したのは謎のままで、出社して小1時間、ずっと床に溜まった水を掃除するトップレンジャーズでした。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~35度
台中 曇り 26~34度
高雄 曇り/雷雨 27~31度
花蓮 曇り 26~33度
今週の天気→台風の後、全台の天気はまだ不安定です。台北は毎日曇りのち雷雨、気温は26~35度です。台中は曇りが多いですが、後半雷雨になるかもしれません。気温は26~34度。高雄は午後に雷雨の可能性が高くて、気温は27~32度。花蓮は水曜日から雷雨が続くでしょう。気温は26~33度。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2466NTD
1NTD→3.891JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.06発表)/06,08,09,14,22,24/第二区ナンバー03
大楽透(2015.08.07発表)/25,26,27,28,36,37 /特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「水道水がきれいになりました 水を買い占めなくていい」
ソウデロア台風によって、主に台北地域に給水する南勢溪(川)に土砂が増えて、川の濁度が四万度近くに高くなりました。民衆は水道水が濁ったことに気付き、食用するのは怖くて、続々とミネラルウォーターを買い占めました。台北市水道局が今日の朝7時に浄水場の濁度が0.3~1度に下がったことを公告し、水道水の数値が標準に合ってますから、混濁問題はもう解決したことを公告しました。
台北市水道局副局長の陳さんによると、浄水場の出水は濁度5以下になると水が混濁になりません。出水濁度が2以下になると、水質標準に合います。今浄水場の濁度は0.3~1度のため、標準値に達して、正常供水ができて、民衆にもう水の買い占めをしなくて大丈夫です。もし家の水道水がまだ濁ってるのは水道管や給水塔が溜まってた古い水かもしれません。その場合は蛇口を開けて水を流した後、新しくきれいな水が入ります。
(情報: 蘋果日報 
今回の台風が本当に色々大変です。16号が父の日で実家に帰りましたけど、台北にいた友達から続々と被害情報が入りました。ネットが繋がらないとか、停電とかも面倒ですが、やはり水がないのは一番生活に影響が出ますね。今は大丈夫っていう公告が出ましたが、念のために台湾にいる皆さんもお風呂や洗面所などを使う前にちゃんと水の色をチェックしたほうがいいと思いますよ。
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!


一針一線&來好雜貨舖

台湾雑貨好きな方が永康街の「雲彩軒」という店を知ってますね。実は日本人に大人気な「雲彩軒」と「成家家居」以外、永康街でもう一店舗があります。今日紹介したいのはそのお店、「一針一線&來好雜貨舖」です。

一針一線and來好雜貨
お店の場所は永康街の激戦区にあります。姉妹店の「雲彩軒」「成家家居」と近いですが、雰囲気がちょっと違います。店舗は二部分に分けてます。1Fは「一針一線」で、B1Fのほうは「來好雜貨舖」となります。

1F 一針一線
1F「一針一線」
お店に入ったらまず色鮮やかな小物がいっぱいあります。「一針一線」の商品は全て四川羌族(チャン族)の女性たちが作った刺繍品です。当初大震災の時に、四川を支援するために始まったプロジェクトで、お店の刺繍品を買ったら、そのお金が彼女達の収入になりますので、チャン族の女性が生計を立てていけますし、チャン族の伝統刺繍も守られます。

1F 刺繍商品 1F 刺繍商品2
ブックカバーやカードケースなどの小物から、巾着やトートバッグなど、バリエーションが豊富で、色も刺繍も可愛くてどれを選ぶのが悩みますね。

四川の羌繡
派手なもの以外、こんな上品なデザインもあります。大人の女性のお土産に最適です。

B1F 來好雜貨舖
B1F「來好雜貨舖」
地下一階は台湾名産が並んでます。あっちこっちに行ってお土産探す手間を省いて、ここに来たら一気に買えます。

台湾みやげ 台湾みやげ2
パイナップルケーキ、お茶、ドライフルーツなど、ここに置いてる商品はオーナーの游さんが台湾各地の商品を探しまわして、その中に自らいいものを厳選しました。

台湾花布 食器
食べ物系以外、台湾の客家花布で作った小物やレトロ風食器もあります。16号がこの食器が結構気に入りで、自分用に買って帰りたいです。

姉妹店舗
お店の入り口に姉妹店の「雲彩軒」と「成家家居」の場所も紹介されてます。お店に行って、それぞれの特色を感じて、自分が好きなものを入手するのがベストですね。

<基本データ>
住所:台北市永康街6巷11號(MRT東門站から徒歩3分)
TEL:02-3322-6136
営業時間:10:00~21:30

<コーディネーターのちょっとひと言>
このシリーズ店の中で16号はここが一番好きですね。他の店がわりと中国風のものが多いですけど、「一針一線&來好雜貨舖」は台湾ものが沢山置いてます。正直こういう店は普段台湾人が絶対来ないですけど、その食器のためにもう一回見に行きたいですわ~(笑)

バリエーション度★★★★★(品数も種類も豊富でお土産で悩む人におすすめです)
イケメン度★★★★★(隠れ情報です。オーナーさんがイケメンで好評w)

(担当特派員:TOP16号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年8月7日

台湾における納豆の販売金額が日本の3倍であることを知ってしまった1号。パスタのソースも軒並み2倍。日本では高級品ではないモノを、まさかの高級品料金で食べていたことに気づいたので、今後台湾に知り合いが来る時にはたくさんモノを注文しようと心に決めたのであります。台湾に売ってるからいらないとか言ってたけど、こんなことでエンゲル係数が鬼のようにアップしていたことを13年目の夏に知る。ちなみに4個パックのなんたらこうたらの納豆は日本では100円だったけど台湾では一番安いので80元(日本円約320円)!これはきっと日本の方にとっても衝撃でしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~30度
台中 曇り/雨 27~34度
高雄 曇り/雨 28~34度
花蓮 曇り/雨 27~28度
週末のお天気→今日のニュースで熱く語らせていただきやす。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2459NTD
1NTD→3.903JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.06発表)/06,08,09,14,22,24/第二区ナンバー03
大楽透(2015.08.04発表)/03,12,17,19,38,48/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ソウデロ近づく 各地で強風、豪雨に対する備えを」
中型台風ソウデロの中心は本日6時現在北緯21.7度、東経126.1度、花蓮の東南東約520キロの海上にあり、毎時22キロのスピードで西北西に向かっています。7級の強風圏が半径300キロ、10級の暴風圏が半径100キロとなっています。
最新の気象情報によれば、台風13号の強風圏が徐々に台湾東半部に近づいている模様。気象局は台湾各地(緑島、蘭嶼含む)及び澎湖は強風を伴う豪雨に厳重な警戒が必要です。また台湾付近の海面、バシー海峡及び東沙諸島を運行する船舶も注意が必要となります。
台風外側の風の影響により台湾各地は徐々に風が強くなってきており、波も高くなってきていることから海岸でのレジャーや活動は控えて下さい。また沿岸エリアでは浸水などに対する対策も必要となります。
気象局の発表によると本日午後から明日にかけて、宜蘭、花蓮、台東、高雄、屏東、桃園以北エリア及び中部以北の山間部、南部山間部で局部的な豪雨を含む豪雨、その他のエリアでも局部的な豪雨や大雨の可能性がある事から地すべり、落石、土石流、鉄砲水や低いエリアでの浸水への注意を呼びかけています。
超大豪雨エリア:宜蘭縣、花蓮縣、臺東縣、新北市、桃園市、新竹縣、苗栗縣、臺中市、南投縣、高雄市、屏東縣。
大豪雨エリア:臺北市、基隆市、雲林縣、嘉義縣、臺南市。
(情報:中廣新聞網
はい。残念ながら今日の夜から明日にかけては台風の上陸を伴う影響を受けそうです。結構久々!このパターンの台風は花蓮辺りで上陸しようとしてからクルリンパとかする迷惑ルートを移動したりなので侮れません。スピードがそれほど速まってないので明日は終日影響ありですねきっと。さて、現在のルート通りにどんな影響があるか?予想してみましょう。
国際線:台中空港は絶対アウト(まあそんなにフライト内から影響はないかもですが)。桃園、松山、高雄空港も今回の台風はちょっと無理っぽいな。フライトキャンセルの可能性かなり高いと思われる。明日帰国の人は空港に行く前にちゃんと確認しましょう。
国内線:明日は台湾全土全便運休でしょう。
鉄道(新幹線):運休って何回かしか見たことがないけど、今回は運休になるかも?でも強い子なので動く可能性は高いと思っていていいのですが、運行したとしてもスケジュール通りではなく間引き運行となるでしょう。
鉄道(台鉄):明日基本運休でしょうね。
台北MRT:運休はないでしょう。浸水などがなければの話ですが。
すでに本日夜から台風休み宣言がなされていますので、明日ももれなく台風休みとなる事は間違いない。明日一日はおとなしくするしかないですね。滞在中の方は今日中にいろいろ買いこんで明日一日どこにも行かなくても済むようにしておきましょう。到着、出発の方は何とか頑張って移動を!とりあえず大嫌いな台風休みが土日に絡む状況にホッとした1号。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2015年8月6日

二年に一度の携帯電話の契約更新が来週に迫っており、営業電話が絶えません。中学三年の頃に初めて携帯をゲットしてからずっと遠傳電信(FAREASTONE)使ってたんですが二年前のとある日、台湾大哥大(TAIWANMOBILE)に変更するとSONYのエクスペリアがただでもらえるらしいと父親がどこかから聞きつけ、強制的に台湾モバイルに変更してはや二年。おととい、遠傳のスタッフから連絡があり、そろそろ契約切れると思いますが、うちに戻りませんか?と連絡があったんですが、台湾大哥大さんの半額にしますし、おまけに4Gつけますよ!と。グッドタイミングの営業ですよお姉さん。笑 ホントは中華電信にしてみようかと思ってたんですが、結果よければ全て良しってことで。ただそれぞれの会社で何が違うのかがいまいち分からず・・・・。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 30~34度
台中 曇り/雨 30~34度
高雄 曇り/雨 29~31度
花蓮 曇り/雨 30~33度
台風情報⇒台風13号が台湾に向かって進んでいます。正午現在台湾の東約300kmに位置していますが、明日花蓮と台東付近より上陸すると見られ、8/8まで全台湾に影響を及ぼす見込みです。お出かけの際は強い雨と風にご注意ください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2459NTD
1NTD→3.901PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.03発表)/17,18,28,30,36,38/第二区ナンバー04
大楽透(2015.08.04発表)/03,12,17,19,38,48/特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「蒋介石夫人の旧居が3.7億元でセール 全世界の華人が購入を希望」
中華民国前第一夫人蒋宋美齢のニューヨークロングアイランドにある旧居が、現在の所有者である白人住人によって1180万米ドル(約3億7490万元)で売却を進めています。不動産仲介業者によると、この物件には数十名に及ぶ台湾や中国、香港など中華系のバイヤーが興味を表しており、「最終的な買主が華人でなければ私は驚くだろう」と話しています。不動産開発会社によって1998年に220万元で購入されたこの別荘は三部分に分けて販売され、今回販売されているのは101号宅院で、宋美齢が使用した馬車屋や竹園が含まれています。<ニューヨークタイムズ>の報道では、どのような基準をもっても敷地面積1.5万坪の101号宅院は宮殿であることは間違いないとし、9室のベッドルームと9室のバスルーム、ゴルフ場、ジム、シネマ、サウナが含まれているようです。ただ興味を持つバイヤーはこれらの施設にはあまり興味を示さず、この旧居が中国の歴史と関わりがあるものということに興味を示しています。宋美齢の一家は1949年、ニューヨークのロングアイランド地区に「Hillcrest」と名付けられたこの豪邸を購入しました。1975年の蒋介石死後、78歳の宋美齢は台湾からアメリカに渡り、1995年にマンハッタンのアッパーイーストに移り住むまでの20年間もの間この豪宅で暮らしていました。宋美齢はその後2003年に亡くなり、享年105歳でした。また<ニューヨークタイムズ>の報道によると、総面積4.5万坪の旧居は、1998年に家具物品などのオークション販売が行なわれ、全米から数万人の華人とアメリカ人が購入に訪れたと言います。その反響ぶりは交通渋滞にもなり、警察側からオークションの中止を要求されたほどです。現在の持ち主は2002年に500万米ドルで101号宅院を購入し、リフォームに100万元をかけています。今回の売却は不動産会社「Friedman Team」によって代理販売されており、当会社の担当者の話によると、現在の持ち主は60歳を越える白人夫婦とのことで、リタイア後は小さな家に暮らしたいための売却だとのことです。購入から13年が経ちましたが、価格も破格の値上がりをしています。また担当者はこの豪邸はアメリカの大部分のバイヤーにとっては綺麗な一軒の豪邸に過ぎず、しかし中国人にとっては特殊な歴史意義のあるものであると話しています。そのため、先月28日に売却を発表した初日、7人のバイヤーが物件の内見に訪れた際、全員が中華系だったとも話しています。現在までに50人の購入希望者がおり、そのうち48人は中華系とのことです。購入希望者の多くは台湾、中国、香港、シンガポール及びアメリカ国内ではカルフォルニア、ニューヨーク、ロングアイランドなどから訪れ、またニュージーランドからはるばる訪れた人もいるようです。
(情報:中時電子報
すごいですね。スケールが違ってなんと言ったらいいのか。。さっきテレビでも報道されてましたがまさに宮殿です。しかし華人はお金の使い方が豪勢です。さすが宋美齢ブランド。でも全世界から物件を見にくるなんて、それほど影響力のあった人物だったんですね。

(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年8月5日

今週土曜日は8月8日。台湾では父の日です。中国語で88はバーバー。お父さんの意味である爸爸もバーバ。ということで父の日なんですね。週末はレストランとか混むかな~って思ってたんですが台風がドンピシャな模様。う~む・・日本からの来客がダブルで発生している12号としては悩ましい状況であります(汗)
さて、最近のはまりもの第2弾。今回はちゃんと台湾の製品(笑)↓
あずき茶
あずき茶です。最初見た時はえ?あずき?あずきのお茶ってどんな味?と。緑茶でも砂糖が入っているものが売られている台湾なので、どうせ甘いだろうなぁ~って思ったんだけどこれは無糖でした♪恐いもの見たさで買ってみたら以外に飲みやすい!味はですね、アイスのアズキバーそのものです(笑)アズキバーアイス好きにはたまらない味ですよ(笑)ただ12号てきにはぬるくなるとまずくなる気が・・やっぱりアイス味だから?(笑)お試しの際は冷たくしてどうぞ♪

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 25~36度
台中 晴れ/曇り 27~33度
高雄 晴れ/曇り 27~31度
花蓮 晴れ/曇り 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2464NTD
1NTD→3.894JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.03発表)/17,18,28,30,36,38/第二区ナンバー04
大楽透(2015.08.04発表)/03,12,17,19,38,48 /特別ナンバー43
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台湾好行バスで西拉雅を心ゆくまで遊覧 關子嶺、烏山頭を結びます」
2005年11月26日に正式に設立された西拉雅国家風景区は水庫、温泉、化石、地質、文化などの観光資源が多くあり、台南市の観光産業にとって新しい活力となります。
西拉雅国家風景区管理所は今年初めて「台湾好行-關子嶺烏山頭線」を企画。8月1日より正式に営業が開始され、世界三大泥温泉のひとつである關子嶺温泉区や西拉雅の重要文化拠点である吉貝耍、東山コーヒー街道など有名な観光地を結んでいます。
旅客に負担なく気軽に楽しんでもらう為に、観光局は6種類にセットチケットを販売しています。2日間のセットチケットが299元となっており高鉄嘉義駅から新営客運駅までのシャトルバスも含んでいます。
「台湾好行-關子嶺烏山頭線」は毎日9時~15時の毎小時の出発ですが、12時発の運行はありません。途中の停車地は烏山頭水庫、南元花園休閒農場、尖山埤江南渡假村、吉貝耍、東山老街、仙公廟、李子園小舖、南寮、儷景荷楓館路口、嶺頂公園、寶泉橋公園となっています。
西拉雅風管所長は、新紅葉山莊、儷景溫泉會館、芳谷溫泉小棧、景大渡假莊園、儷泉溫泉館、關山嶺泥礦溫泉山莊、青雅泥漿溫泉精品會館などの宿泊施設で父の日の割引きプランがある為、家族で關子嶺温泉区で温泉や美味しい食事を楽しんでもらいたいといいます。
(情報:卡優新聞網 
このエリアに行くのはいつも嘉義駅からタクシーを利用していましたが、好行バスが1時間に1本走ってくれるのはありがたいですね。12号てきには温泉ではなく台湾産の東山コーヒーが目当てなんですが(笑)なかなか台北では飲めないコーヒーですがとても美味しいんですよ。チャンスがあったらぜひお試しください。
台湾好行バスの詳細はこちら→台湾好行バス(中文) 
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

孩在

小さな路地にある小さな雑貨屋さんのご紹介です。

住所は師大路だけど浦城街の路地を入っていきます
こちらのお店の住所は「師大路68巷」。MRT古亭駅から行くと路地入口にある道の名前は「浦城街21巷」になってます。住所を見ながら行ったのであやうく迷子になるところでした(笑)

浦城街21巷の路地を入って左側にお店があります
浦城街21巷の小道を入っていくと左側にお店があります。

外観 店内 ディスプレイがかわいい
こちらのお店はいろいろなデザイナーさんの作品を置いているお店で、商品のほとんどが手作りのものだそうです。こじんまりした店内にたくさんの商品がとてもかわいくディスプレイされています。見ているだけでも楽しい♪

入ってすぐ右手にはカードやアクセサリーが並んでます ポストカード
店内に入るとすぐ右側にカードとアクセサリーや布のバックが。反対側には果物売りや焼き芋や、靴磨きやなどの屋台を描いたポストカード。なんかレトロなカンジでいいんです。台湾を知っている人ならぜったい「お~っ!」っていうはずな題材ですね。

コースター 食器 置き物いろいろ
ところ狭しといろいろ置いてあります。タイルっぽいコースター、和な食器、小物入れや耳かきたて、

ブローチ 携帯スタンド スタンプ
箸置きかと思ったらブローチ、熊の携帯ホルダーやなんだか昔懐かしいスタンプ!良く見ると東京タワー?JRさんのペンギン?(笑)台湾でもてるてる坊主いるの?うん、パンダかわええ♪


置時計 折り紙で作られたストラップ
ボーン、ボーンと鳴るかはわかりませんが、振り子時計もしっかり動いてます。あ、動かなかったら商品じゃないですね(笑)で、右側のストラップは折り紙で作られた・・なんの動物だっけ?

木のトレー Tシャツ
このトレーとTシャツは日本人デザイナーが創ったものですよ~ってお店の方が教えてくれました。木のトレーはMUJIでデザイナーをされていた方の作品だそうです。

<基本データ>
住所:台北市師大路68巷27號
(MRT古亭駅から徒歩約8分)
TEL:02-2366-0598 
営業時間:水~土14:00~22:00、日14:00~20:00/月火休み

<コーディネーターのちょっとひと言>
お店に入ったらすぐにどうぞ。とお茶を出してくれました。雑貨屋さんでお茶をいただけるなんて嬉しいサービスです♪お店にはたくさんの商品が並んでいて端から見ていくと小さいお店なのにとっても長居してしまいます(笑)ほとんどの物が手作りということだけあってお値段はちょっと高めですがお気に入りを逃すと次に行った時には無いかもしれませんねぇ。手作りですから。

お薦め度★★★★★(お気に入りの手作り雑貨に出会えるかもしれませんよ♪)

(担当特派員:TOP12号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。



2015年8月4日

最近トム・クルーズの映画M:I 5(ミッションインポッシブル5)が上映してます。台湾で興行成績が良くて、16号の周りも見た人が多いです。友達に誘われましたが、行く気がどうにもならないです。昔はトム・クルーズ好きだったんな~Top Gunから、A Few Good Men、Rain ManとInterview With The Vampire、どれも素晴らしい映画でした。後のM:IとM:I 2もインパクトが強くて映画館に何回も行きました。あの時のトムが懐かしかったです。かっこよくだけじゃなく、演技がいいですし、出演された映画は全ていい作品でした。しかし近年がアクション系ばっかりで、ファンとしては少しがっかりでした。映画館に行って、53歳のおじさんがバイクで膝すりするのを見て、何だか悲しい気持ちになりそうな気がしますが…ま、周りからはわりと好評ですから、興味のある人は是非53歳の健闘を見に行ってください(笑)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 26~36度
台中 晴れ/曇り 26~33度
高雄 晴れ/曇り 27~32度
花蓮 晴れ/曇り 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2470NTD
1NTD→3.885JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.08.03発表)/17,18,28,30,36,38/第二区ナンバー04
大楽透(2015.07.31発表)/13,16,18,30,32,40 /特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「親子楽園オープン 高通通の家ができた」
高雄の農業妖精「高通通」は人気でスケジュールがいっぱい詰めてました。この一年間に台湾でフィギュア展示会を開くとか、アメリカ、カナダと日本に遠征して高雄の農業を宣伝してきました。つい先日、農業局が高雄物産館蓮潭旗艦店に「高通通親子楽園」を設置しました。200体の農業妖精はやっと自分達の家が出来ました。
先日、「高通通楽園」が高雄物産館蓮潭旗艦店で賑やかに開園しました。エリア内の芝生と物産館の中に各地を巡回した200体の二代目高通通フィギュアを展示し、高通通の巨大風船もあり、ファン達とより近距離で触れ合えます。
さらに、子供達に楽しく遊ぶために、休日限定の「綠林旋轉木馬(メリーゴーランド)」と子供専用な「高通通賽車城堡(ミニレースカー城)」を用意してます。
農業局局長蔡さんが蓮潭旗艦店では高雄農民が自家産の農産品を販売してます。農業局が第一弾の展覧活動を出しました。館内で一定な金額を使ったら、無料でエリア内のアトラクションを利用できます。インスタレーションの部分は無料で写真を開放します。この楽園を通って、子供達が高雄の農業にもっと知ってほしいです。
マーケティング科科長によると、高通通のスケジュールがいっぱいで、昨日も100体のフィギュアが台中にて展示会を開きました。農業妖精が台湾にいても海外にいても、巡回が終わったら全員高雄物産館蓮潭旗艦店に戻りますから、高通通が蓮潭の家に来たら、色んな可愛い妖精ちゃんに会えます。
(情報:中時電子報 
去年(?)仕事で高通通と触れ合え機会がありました。台湾では色々変なゆるキャラがありますが、高通通はその中でちゃんとしてるものですね。高雄農業局が力入れましたね。去年日本で行ったゆるキャラグランプリにも参加して、64位を取れました。新人で、台湾での知名度もまだまだですが、これからはどうなっていくのは楽しみです。高雄に行った時に高通通に会いに行ったらどうですか?「高通通楽園」に関して、高雄物産館のファンページに参考してください→https://www.facebook.com/kaoshop.lpfst
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2015年8月3日

また台風です!途中で沖縄方面へ進路を変えてくれるかと思っていたらどうやら台湾に向かってくる模様。なんだか今年はこのルートが多いなぁ~。もう少し北よりに進んでくれると直撃はなさそうなんですが・・今の予想進路通りに進んでくると台北に最接近するのは8日あたりかと。日本気象庁の予報では6日には「猛烈な」強さの台風になるようで910hpaだと。。来台予定のみなさま、今後の台風情報チェックしてくださいませ~。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ 26~36度
台中 晴れ 27~33度
高雄 晴れ/雷雨 27~32度
花蓮 晴れ 26~32度
今週の天気→台北と花蓮は良いお天気が続きそうです。台北の気温は26~36度、花蓮の気温は25~32度。台中も晴れの予報ですが雷雨が発生するかもしれません。気温は27~34度。高雄は毎日晴れのち雷雨。気温は27~32度。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2468NTD
1NTD→3.892PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.30発表)/03,09,11,16,23,24/第二区ナンバー04
大楽透(2015.07.31発表)/13,16,18,30,32,40/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「嘉義市でKANO観光カーニバルが8月からスタート」
嘉義市政府は8月1日より「2015KANO季觀光嘉年華」を開催、22個のイベントが予定されています。
嘉義市長は、1931年8月21日に嘉義農林学校野球部が日本の甲子園に出場し準優勝してから今年で84年。嘉義の各界が協力しあい「2015KANO季觀光嘉年華」のイベントが開催され22項目のイベントが予定されています。
8月1日には私立球場で開幕式があり、球場外のオープンエリアには映画館が設置され、1日は「KANO」、2日には「棒球之愛」が上映されました。
この他、KANO音楽会、KANO国際撮影コンテスト、子ども絵画コンテストなどが開催される予定です。
(情報:中央社
このイベントは8月1日~23日までの開催だそうで、嘉義市の各所でいろいろなイベントが予定されているようです。土日にはシャトルバスも運航されているようなので会場を周るには便利ですね。バスの詳細はこちら→バスルートと時刻表
イベント詳細はこちら→2015KANO季觀光嘉年華

(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード