fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

六福莊生態度假旅館

またまたまた登場のレンブリンです。先日、世界中でもめずらしい動物の生態を観察できるホテルに行ってきました!!

遊園地六福村入口 六福荘ホテル外観
新竹の関西というエリアにある遊園地「六福村」の隣にある「六福莊生態度假旅館(レオフーリゾート)」というホテルではホテルの中でキリンやサイなどの動物を飼っています。そしてその様子をお部屋の中から見えるという世界でも大変珍しい動物園一体型のホテルなのです。
遊園地六福村とホテル六福荘は隣にありますが、駐車場を抜けて徒歩7分くらい離れていますが、六福村とホテルは無料のシャトルバスがあり、ホテルに電話をすればいつでも迎えに来てくれます。

ロビー 中庭 渡り廊下
ホテルに入るとすぐにロビーがあり、ロビーを抜けるとすぐ目の前に中庭が広がります。ホテルは3棟に分かれていて、ロビーやレストランのある棟、客室がある麒麟館とシマウマ館となっています。これらの棟は中庭を囲む渡り廊下で結ばれていて中庭の動物も渡り廊下から見ることが出来ます。

中庭の麒麟 ワオキツネザル 渡り廊下を歩くワオキツネザル
大人気のキリンも運がいいと触れる距離に来てくれます。やんちゃなワオキツネザルは渡り廊下をぴょんぴょん歩いて行きます。

客室棟内 2人~4人部屋コンゴルーム1 2人~4人部屋コンゴルーム2
客室棟は2棟とも2階立てです。(エレベーターは無し) スタンダードなお部屋タイプはダブルベッド2台の「コンゴ(剛果)ルーム」(2~4人部屋)と呼ばれるお部屋です。

2~6人部屋ケニアルームメゾネット1 2~6人部屋ケニアルームメゾネット2
ファミリーにはメゾネットタイプでダブルベッドが3台の「ケニア(肯亞)ルーム」のお部屋が人気で最大6人まで泊まれます。

中庭側 グリーナリ―ビュー 外側向き スカイビュー
更にお部屋タイプは中庭向き(キリンやシマウマが見える向きのお部屋)もしくは外側向きのお部屋(ヤギなどが見えるお部屋)によっても料金が変わります。やはり人気なのは中庭向きの「グリーナリ―(緑地)」ビューで、外側向きは「スカイ(藍天)」ビューというカテゴリーになっています。中庭向きのグリーナリ―の方が1室あたり2000元~5000元ほど高くなるそうです。(平日や土日、人数により変動) お部屋のタイプ(コンゴタイプORケニアタイプ)そしてビュータイプ(グリーナリ―ORスカイ)の組み合わせで料金が変動する仕組みです。

洗面 コーヒーやお茶
コンゴタイプもケニアタイプのお部屋も洗面やシャワーブースは2つずつついていますが、浴槽はありません。お手洗いはシャワー室とはセパレートになっています。シャンプーボディソープはエコの観点から大きなボトルのものが置いてあります。(持ち帰り不可)コンディショナーはないので持参がベターです。歯ブラシ、髭剃りなど基本的なセットも置いてあります。
珈琲やお茶、ケトルやお水のセットもあり、またウェルカムスイーツとしてクッキーとキャンディーの箱が置いてありました。

2階のブッフェレストラン 1階のカフェレストラン
ホテル内のレストランはロビー棟2階のブッフェレストラン、もしくはロビー横にあるカフェレストランです。こちらのホテルは遊園地六福村のチケットや夕食、アクティビティなどがセットになった宿泊プランでの販売が多いのでブッフェの夕食がセットになっている場合がありますが、もし朝食のみのルームオンリーの場合も別途料金を支払ってホテル内のレストランで食べることもできます。ブッフェレストランは大体1人1000元ほどです。地元新竹で有名な客家料理などが味わえます。 またロビー横にあるカフェレストランではアフリカで有名なタジン鍋の料理が味わえます。(1人700元くらい)朝食は2階のブッフェレストランにてブッフェの朝食でした。

アクティビティーに行く車
ホテルのアクティビティーセンターでは様々なアクティビティーを取り扱っています。人気のアクティビティーは「草原歴険(サファリアクティビティー)」というもので宿泊代とは別に1人1000元ほどです。時間ごとに出発し、約1時間ほどかけて遊園地の動物園エリアなどを回ります。

ヤギのエサやり クマ トラ
遊園地六福村には動物エリアがありますが、サファリパークのように檻に入っていない動物たちを人が車に乗って見て回るようになっています。ワゴン車で案内の方の説明を聞きながら動物たちを間近で見ることが出来、大変人気だそうです。

ワオキツネザルのエサやり1 ワオキツネザルのエサやり2 猛獣体験
他にもホテルの中庭にてワオキツネザルにエサやりを出来るアクティビティーもあります。こちらは別途1人500元で係りの方と中庭に行き、ワオキツネザルに触れてエサをやることが出来ます。
他にも猛獣体験というアクティビティーがあり、檻のようなものが付いた車に乗って動物園エリアを見に行くというものです。途中トラやライオンなどにも檻越しにエサをあげたりするそうでかなり迫力があります。こちらは1人別途2000元ほどかかります。
他にもホテルで行われる無料のショーなどがあったりするので予約時に確認しておくとよりホテルを満喫できると思います。

<基本データ>
住所:新竹縣關西鎮仁安里拱子溝60號(遊園地六福村隣)
TEL:03-547-5365(予約センター:(02)7701-7765)
チェックイン/チェックアウト時間: 16:00/11:00
宿泊料金などの詳細は公式サイトでご確認ください。→六福莊生態度假旅館

<レンブリンのちょっとひと言>
こちらのホテルパンフレットなどにはアジア唯一と書いてあるのですが、アジア地区だとバリにもそういったホテルがあるらしいです。こちらが出来た後にバリが出来たのかは不明ながら、世界中でもこういったホテルは大変珍しいそうなので動物好きの方は行く価値ありです。台北からは松山空港のバス乗り場から遊園地六福村行きのバスが出ていて片道1時間半ほどで着きます。もしくは新幹線や高速バスなどで新竹まで行きそこから六福村行きのバスに乗り換えるか、新竹からタクシーで行くこともできます。ちなみに新竹市内から六福村まではタクシーで30分ほどとのことです。

お薦め度★★★★(キリンの頭をなでることが出来ました!こういった経験は本当なかなか出来ないですよね!)
動物との距離の近さ★★★★★(こういったホテルは本当に世界中でもめずらしいみたいです)

(担当特派員:レンブリン号)

ご予約はこちらから(画像をクリックすると予約サイトに移動します)


ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年7月31日

あっという間に明日から8月ですね。台湾は、、暑いです。笑 先日までは我が社のクーラー全く作用がなく、まるでサウナ状態。もはや外より暑いという状態で、もうこの夏は乗り越えられないと思ってましたが、無事冷媒を注入してもらい今では寒いくらいでーす。良かった良かった。これで8月も乗り切れます。ますます暑くなるでしょう台湾、皆さんも熱中症にはご注意を。それにしてもこんな暑い中台湾では火鍋屋は相変わらずの大盛況です。。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 31~36度
台中 曇り 31~34度
高雄 晴れ 30~32度
花蓮 曇り 30~33度
週末の天気→台北は土日共に晴れの予報。気温は25~36度なっています。台中も同じく土日共に晴れの予報。気温は27~34度です。高雄は土日共に雨が見られそうです。気温は27~32度。花蓮は珍しく晴れの予報で、気温は25~33度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2465NTD
1NTD→3.892PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.30発表)/03,09,11,16,23,24/第二区ナンバー04
大楽透(2015.07.28発表)/06,15,27,32,44,49/特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「九份は混雑して特色に欠ける 外国人観光客は日月潭へ」
交通部観光局は2014年の訪台旅行客調査の結果を公表しました。三年連続で外国人観光客に最も愛されていた観光地九份は、今年は日月潭に優勝の座を譲りました。外国人観光客は九份は混雑しすぎ、失望したと話しています。観光局はお店の特色が不足していると話し、新北市政府が商店エリアを教育し、旅行客が訪れる意思を取り戻す必要があると話しています。観光局は「2014年訪台旅行客の消費及び意向調査」」を発表しました。観光客に最も愛されている観光地はベスト10は、日月潭及び九份、墾丁、太魯閣、阿里山、野柳、故宮、淡水、西門町、台北101となっています。九份は著名な映画<悲情城市>によって人気な観光地となり、2011年~2013年にかけては最も愛されていた観光地でした。しかし去年は二番目に人気の場所となり、地元に観光警報が発信されています。帰国手続き中のある香港人旅行客は桃園空港にて記者に対し、ガイドブック通りに観光地を巡ったが九份では道が混雑し、商店で販売されている商品も特色がなく失望したと自ら話しをしました。また交通面でも非常に便利な観光地とは言い難く、今後台湾に訪れた場合、九份には行かないだろうと話しています。観光局副局長は、かなりの観光客が九份に対し「想像を下回った」との声が上がっていると話しており、最大の問題はお店に「特色がない」ということです。地元の記念品は九份以外のお店とほぼ同じのため、失望せざるを得ないでしょう。また香港は「土地が狭く人が多い」ため、当然マカオや香港の旅行客は混雑するところが好きではないでしょう。新北市政府がアジア各国の観光客に来てもらうためには、九份エリアに特色を見出すことが必要で、限定商品の開発や観光客が食事もでき、買い物もできる環境を作る必要があると話しています。観光局の報告では日本人旅行客の消費力が最も高く、昨年の平均は一日約243.33米ドル(約7543台湾元)で、一昨年に比べると8.27%の落ち込みが見られます。一方中国人旅行客は128.6米ドル(約7501台湾元)と次ぎに高く、しかしこれも6.8%の落ち込みが見られています。観光客の分析では日本円の下落と経済の影響で日本人観光客がお金を使う意思に影響していると話し、中国人観光客については旅行法や奢侈禁制例によって保守的になっていると話しています。また、観光局の話では、日本人観光客が台湾に訪れる主な理由は「食事」だと話し、鼎泰豊で小籠包を食べ、永康街でマンゴーかき氷を食べるのが特に好きだと話しています。先日、観光局では日本のスター、木村拓哉さんをCM撮影に招き、小籠包などの美食を食べてもらいました。10月に放送されるこのCM「I Love Taiwan」によって日本円の下落によって出国意思が低い日本人観光客を台湾に呼び込みたいと話しています。
(情報:中時電子報
(担当特派員:TOP14号)
九份に関してはこないだ久しぶりに行きましたが観光の質が悪すぎです。その最大の理由は人の多さ。人がたくさん訪れるのは地元の人たちにとって万々歳でしょうが、実際に行ってる人はまた来たいとは思わないでしょうね。少なくとも自分が観光客であれば一度で十分です。それを九份で売っている物に特色が無いからとか限定商品を出せば解決する問題でしょうか?台湾はどこの観光地に行っても売ってるものはほとんど一緒。どこに行ってもいわゆる「老街」というものがあちこちにあるし、今更売るものに特色を出せば九份に魅力が増すかと言ったらそうではないかと。実際九份に自分たちで電車やタクシー、バスで行ってる人はほんの一握りで、駐車場に止まっている観光バスの数は何十台。それは九份に限らずの話ですが、まずは例えば旅行会社と何かしらの解決案を探るとか方法はあるのだと思うのです。来てくれることが大事ではなく、また行きたいなと台湾に訪れた人に思ってもらうことが大切ではないでしょうか。

本日もクリックお願いします!


2015年7月30日

ウス茶糖
最近のハマリもの。ウス茶糖♪(日本製品でスミマセン。。)先日、日本から友達が遊びにきてお煎餅だけでも10袋と山盛りのお土産を運んでくれたのですが、その中にあったウス茶糖。ウン十年生きていますが、初めてお目にかかりました(笑)お味は榮太郎の抹茶飴に似ている?ほんのり甘くて抹茶が濃いカンジ。これになぜハマったかと言うと、呑兵衛12号はここに焼酎をドボドボっと(笑)しかも炭酸で割っております。ふふふ、やめられない(笑)でも糖分入ってますからね、別の意味で飲み過ぎ注意ですな。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 26~36度
台中 晴れ 26~33度
高雄 曇り 27~31度
花蓮 曇り 26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2454NTD
1NTD→3.911JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.27発表)/04,07,23,26,30,36/第二区ナンバー07
大楽透(2015.07.28発表)/06,15,27,32,44,49 /特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「横浜の花壇にならって淡水漁人碼頭に花の絨毯」
新北市農業局長が日本を訪問した際に、横浜の赤レンガ倉庫に造られた巨大な花壇からインスピレーションをうけ帰国後に台湾にも花壇を作ることを決定。同じく漁港で観光客が増加している淡水の漁人碼頭に場所を決めました。
10種類以上の花を3万株以上使い作られた大きな花の絨毯は、漁人碼頭の淡水魚市広場前に夏休みとなる7月から開始しています。
花の絨毯のテーマは「漁人碼頭淡水風情」。有名な情人橋や淡水の夕陽などがあしらわれ色とりどりの美しい花の絨毯となっており、淡水に遊びにきた多くの人が写真を撮ったり「いいね!」のスポットになっています。
花の絨毯の全景は魚市場の2階で美味しい食事を楽しみながら見られるようになっています。
写真を撮る時などに花を踏まないよう気を付けて欲しいと農業局が呼びかけています。
(情報:中央社
台北市内の道路の中央分離帯とかをよくみると綺麗に花が植えられていてよく整備されているのご存じでしたか?なんだか花を見るとほっこりしますよね。と言っても我が家には花瓶が無いので花はまったく無いんですが(笑)今の時期の淡水は日陰が少なくとっても暑いので熱中症には十分気を付けてくださいませ。
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

2015年7月29日

また今年も台南玉井市場へ行ってきた12号です。去年買ってみてお気に入りになった水蜜桃芒果(ピーチマンゴー)♪35キロでございます(笑)
水蜜桃芒果
ただ今年は甘さにばらつきがあってちょっと残念なことに・・ちょっと時期が早かったかもしれません。週末に近くの市場に行ったらもう終わりの時期を迎えた愛文マンゴーに変わってピーチマンゴーが並んでいました。やっと台北でも出回るようになったようです。こんな色のマンゴーをみかけたらぜひお試しください~
そして、市場で見かけて欲しくなってしまったこのナイフ!マンゴーを剥くためのものだそうで香蕉刀(バナナ刀)って言うんですって。
香蕉刀
たしかに形がバナナ(笑)お店のおばさま、マンゴーの皮を手前から奥にスーッ、スーッって剥いていきます。すっごく早く剥けていたのでどうしても欲しくなって市場で売ってる?って聞いたら無いとのこと。。でも見た目簡単そうに見えるけど難しいからやめなさいって諭されたので断念し、買ってきたマンゴーは普通の包丁で剥いておりますが(泣)やっぱり欲しいなー(笑)どなたか売ってるのを見かけたら教えてくださいませ~。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 25~36度
台中 曇り/雷雨 25~33度
高雄 曇り 27~32度
花蓮 曇り/雷雨 26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2462NTD
1NTD→3.897JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.27発表)/04,07,23,26,30,36/第二区ナンバー07
大楽透(2015.07.28発表)/06,15,27,32,44,49 /特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北市、新北市、基隆市のタクシー14%値上げ」
7年間値上げされていなかった台北市、新北市、基隆市のタクシー料金が10月から値上げとなります。値上げ幅は14%。台中は8月に価格調整について討論される予定、高雄と台南は年末に話し合われる予定です。
台北市のバス料金も来年初めに区間制から距離制に調整される予定で、半年後に新しい料金が発表される予定です。
今回のタクシー料率の変更は加算料金を250メートル5元から200メートル5元に、渋滞時などの走行時間については100秒5元から80秒5元に変更となります。
台北市から新北市まで15キロの距離を渋滞なしで乗ったと仮定し、現在約345元(約1380円)ですが、10月以降の新料金では約413元(約1652円)となり68元(約272円)の増加となります。
台北市、新北市、基隆市のタクシー新料金は今年1月末に査定されており、新しいメーター機器を待って未実施となっています。
台中市は10年値上げがされておらず8月に値上げの是非が検討される予定となっています。
(情報:聯合新聞網
こちらのタクシー料金に慣れてしまって日本でタクシーに乗るとものすごく高く感じるんですよねぇ。。台湾のタクシーは安いと思って気軽に利用していますが、値上げ後は少し考えないと。。なんて思ってもきっと変わらない気が・・・(笑)どうやら初乗り料金は変更されないようで70元(約280円)のままだそうです。
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

竹之坊

竹之坊7
台北の「饒河街夜市」地元の人でも観光客でも人気の夜市です。竹之坊は夜市なかにあるの手作り工芸品と開運グッツなどを販売するお店です、もう10年くらい営業してるみたいです。

竹之坊1
店の前で人形将棋です、人形将棋が細かくまで作りました;店前で通りの人に目を引きつけます。これはオーナー自分デザインしました、ミニサイズも売ります。

竹之坊3
店の中に入って、満々な作り工芸品と開運グッツなどいっぱいあります。小さいな指輪からオフィスの開運擺飾、大きいの神様の彫像まで全部あります。種類が多くて、見るだけ目がぼっとなります

竹之坊6
玉石の指輪 70元
玉石から作ったの指輪です。オーナーから言って、これ玉石の指輪は全部開運できるの儀式がやりましたので、卑怯者から己を守ると財気が漏れないようにことができます。値段が10年前からずっと変わらないです、たぶんここはいちばんやすいらしいです。

竹之坊 竹之坊2
幸運の繩飾り 150元
恋愛運がUPする、独身の人にいい人出会いの運がUPすることができるらしい。いろな鮮やかな色の繩から作ったの飾り、すごい可愛いです。女性のお客に人気です。

竹之坊5
また色々な物があります。また饒河街夜市に行ったら、たからさがしの気持ちで店に行って、面白いの物を発見することができると思います。

<基本データ>
住所:台北市饒河街196號
(MRT松山駅から徒歩約3分)
TEL:02-2767-3378
営業時間:14:28~24:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
手作り工芸品と開運グッツ物が好きの人,この店はたから屋かもしれないです。また饒河街夜市に行ったら、たからさがしの気持ちで店に行って、面白いの物を発見することができると思います。

お土産買う度★★★★★子供用から大人までの開運グッツ物全部あるです。
たからさがし度★★★★★いろな手作り工芸品もあり、面白い物を見つけます
(担当特派員:TOP15号)

iFROM1号
今日の大注目はなんてったって営業時間の14:28~でしょう。当然チェキ。結果は「14:30~23:30」。なぜこうなったのか説明せよ!

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年7月28日

最近ネットで16号と同世代の人がある話題で盛り上がってます。それは子供時のお菓子です。もうそれは懐かしくて、皆がどんどん自分の思い出の一品を足して、年代をつけて、まるでお菓子の歴史を振り替えたみたいです。台湾のお菓子ですが、日本とそんなに変わらないです。16号が子供の時にまだコンビニがそんなに多くなくて、値段も子供なりに高いですから、ちょっと高級なイメージです。当時は皆駄菓子屋に行きました。そう!日本と同じ、駄菓子屋です。お婆ちゃんが一日中店内で居眠りする駄菓子屋です!ポップキャンディ、タバコ形のチョコ、コーラ味のグミ、偽者のイカ製品wとか、昔食べたお菓子がほぼ不健康な人工物ばっかりですね(笑)。しかし、その時誰もこんなこと気にしなくて、ただ駄菓子屋さんのくじ引きやカード集めに夢中してただけです。今はコンビニが便利で新しいものが沢山出てますが、昔のように、何十元を握って駄菓子屋で何を買うのか、まるで人生一番なチョイスをするような慎重な気持ちがもうなくなりましたよね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 27~35度
台中 曇り/雷雨 27~33度
高雄 曇り/雷雨 27~31度
花蓮 曇り/雷雨 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2477NTD
1NTD→3.873JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.27発表)/04,07,23,26,30,36/第二区ナンバー07
大楽透(2015.07.24発表)/10,12,25,33,39,42 /特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ホテルと観光工場のコラボ 宿泊も遊びも特恵あり」
台南5軒の観光工場が始めて富信大飯店(フーシンホテル)と提携します。今から部屋を予約すると観光工場参観体験クーポンがもらえます。工場でのDIY体験ができますし、二人でホテル料金3,000元のサービスがあります。台南にお越しくださったお客さんに「深度‧享樂遊(台南の深みを楽しもう)」をプレゼンします。サービスイベントは10/31まで。
経済発展局は27日に5軒の観光工場業者を招き、黑橋牌香腸博物館、瓜瓜園地瓜生態故事館、港香蘭綠色健康知識館、台南家具產業博物館、TJCOS台鉅美妝觀光工廠を含め、富信大飯店と一緒にサービスイベントの内容について説明しました。
今から10/31までに、お客さんが部屋を予約すると瓜瓜園でサツマイモ団子とケーキの作りを体験もでき、黑橋牌香腸博物館で可愛いソーセージ人形を作れます。それとも、港香蘭にて漢方の製作過程を体験するか、美を追求する人は台鉅美妝でプロの方により色んなメイクのテクニックを教えられます。一日遊んだ後、ホテルに戻って一晩泊まります。二人セットで2,999元となります。
台南は今21軒の観光工場があり、台湾1位になりました。経済発展局が異業種との提携を推進します。お客さんが観光工場にて新しいものを体験し、新しい知識が得られます。産業発展科科長によると、今年10月下旬に台南と大阪の直行便が開通した後、さらに色んなサービスイベントを出す予定です。
(情報:中國時報

台南の観光工場が21軒?!それは地元の人もビックリする事実ですな~10月に台南と大阪とフライトが開通するのが楽しみですが、きっと今より観光客がもっと増えるでしょう。これから開通に向かって色んな旅行プランやパッケージも続々出てきますから、台南への旅行を狙ってる方は目を離さないで下さい。まぁ、16号にとってはもういいだろうと、地元の人こそ小さい悲鳴を上がりますけど…(笑)
「深度‧享樂遊」詳しいサービス情報はホテルのページへ→こちら
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2015年7月27日

こちらではケーブルテレビを入れているとNHKや日本語チャンネルが2~3ほどあってニュースやドラマ(数年前のだったりもしますが)を見ることができるんですが。。ここ数か月我が家のNHKはとてもひどいことになっております。
その映像がこちら↓
映らないNHK
ひどくないですか?これ。もちろん音声も途切れ途切れ!朝の連ドラも大河ドラマも日本にいる時はあまり興味ありませんでしたが、こちらでは結構楽しみな番組となってまして・・数秒づつでも音と映像が途切れると大事な言葉が聞き取れなかったりで、イラっとするんです!他のチャンネルはまったく問題なしでNHKだけこんな状態。何が悪いの?そのうちなおるだろうと放置してたけど、そろそろ限界です~。どーしましょ。ケーブルテレビ会社変えるしかない?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 27~35度
台中 曇り/雷雨 27~33度
高雄 曇り/雷雨 27~31度
花蓮 曇り 26~32度
今週の天気→台北、台中、高雄は前半は不安定なお天気で雷雨が発生しそうです。週末に向けて回復するでしょう。台北の気温は27~35度、台中の気温は27~33度、高雄の気温は27~32度。花蓮は曇りの予報です。気温は26~32度。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2466NTD
1NTD→3.891JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.23発表)/02,03,11,16,18,29/第二区ナンバー04
大楽透(2015.07.24発表)/10,12,25,33,39,42 /特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「1930年代にタイムスリップ 歴史のある古い建物が和食居酒屋に」
映画「KANO」の時代背景でもある1930年代にラムネ工場だった工場を改装して、日本のレストラン業者が和食の居酒屋をオープンさせました。
台北の路地にひっそりとある和食居酒屋「時代1931」。ここはもともと日本統治時代にラムネ工場だった建物で、工場の持ち主が思い出を手放せずに改装や人に貸すことなく50年近くそのままにしてありました。
東京のレストラン業者は工場の持ち主の意向を受け継ぎ、歴史ある建物には手を加えず簡単な改装を施してラムネ工場を和食居酒屋へ変身させました。店内に入ると天井には薄暗い照明、壁には赤レンガや日本語の看板があり、まるで台湾と日本の文化が融合した1930年代の台湾にタイムスリップしたようです。
メニューは古い新聞のようにデザインされ、1面は映画「KANO」の舞台となった嘉義農林野球部が甲子園に出場したニュースとなっています。
中のページにあるメニューには肉じゃがや玉子焼きなど日本の家庭料理となっています。刺身好きにはいくら、うに、カニ、マグロ剥き身などがのった寿司「満満寿司」がとても人気。必ず注文してもらいたいのは大阪で有名な「串揚げ」です。
(情報:中央社
久しぶりに日本から友達が遊びにきて毎日中華食べてたら、友達も12号も胃がかなりお疲れモードに・・・さすがに旅行で来た友達を林森の居酒屋に連れていくわけにもいかず・・だったんですがこのお店なら大丈夫だったかな~(笑)次回の時の為に偵察に行かねば!台北で和食が恋しくなったらお薦めかもしれませんよ~
お店の詳細はこちら→https://www.facebook.com/jidai1931
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

XIEXIE

またまた登場のレンブリンです。今回は1号からのミッションを受け、巷で大人気と噂のXIEXIEというお茶屋さんに行って参りました!
外観 ロゴ
XIEXIEの台北コンセプトストアは松山文化創園区のすぐ近くの巷子を入ったところにあります。外観はとてもシンプルなので見逃してしまいそうになりますが、XIEXIEのロゴが目印です。
お店の名前「XIEXIE」ですがこれはありがとうの意味「謝謝(シェイシェイ)」のピンインです。お店のコンセプトとして何気ない毎日にありがとう、家族や友人、愛する人にありがとうという意味に加えて、マダム・シェイ(MS.謝)の 「最高品質のお茶」という意味合いが込められているそうです。

店内 オーナーさんが会議中でした オープンキッチンお茶屋さんとは思えない店内はシンプルかつとてもカラフルです。3テーブルのイートインスペースとオープンキッチンがあります。

水壺 カラフルなティーボトル
こちらが最近台湾の女の子たちに大人気だというXIEXIEのティーボトルです!こちらのボトルにXIEXIEのティーパックを入れた水出しのお茶を販売しているのですが、このカラフルなボトルを集めるのが流行しているんですって!ボトルの色によって入っているお茶の種類が異なります。さらに毎回全部が揃っているわけではなくて、日によって在庫が無い場合もあるそうです。ちなみにこの日はミントグリーン、オレンジ、カーキのみがありました。
こちらはテイクアウト専用のボトルで1本100元です。
ちなみにこちらのボトルは耐熱性ではないため、40度以下のお水のみを入れることが出来ます。こちらのボトルを利用してお茶を作る場合は水出し出来るお茶を入れてくださいね!(XIEXIEのティーパックは水出しもOK!)

本棚のようなディスプレイ 本のようなティーパック 開いたところ
XIEXIEはこだわりの烏龍茶を販売するお店です。烏龍茶のティーパックの販売もしています。XIEXIEの烏龍茶は7種類あり、1週間毎日気分に合わせて選んでほしいという願いが込められています。XIEXIEの専用畑で採れる高級高山烏龍茶とハーブを合わせたXIEXIEオリジナルのハーバルティーはミントやジンジャー、カモミールなど様々なフレーバーがあります。
ティーパックはまるで本のような箱に入っていて、お店のディスプレイはまるでカラフルな本棚のようです。本は生活にインスパイアを与えてくれる物としてこちらのお茶たちもみなさんの生活に新しい息吹を与えてほしいという願いが込められているそうです。1箱380元です。

ミックスボックス
7種類のお茶を試せるセットもあります。こちらは透明の箱に入って300元です。

スイーツメニュー お茶メニュー オープンキッチン (2)
イートインにてカフェメニューもあります。こちらで販売している烏龍茶をいただけたり、またこだわりのスイーツをいただくことが出来ます。スイーツは佐藤敦子先生という日本人の料理研究家の方が監修している和系のスイーツが楽しめます。

ローズ烏龍茶ジンジャー檸檬烏龍茶
今回は玫瑰原葉烏龍180元と生薑檸檬原葉烏龍茶180元をいただきました。
烏龍茶とローズ、烏龍茶と檸檬とジンジャーをバランスよく配合したハーバル烏龍茶です。
烏龍茶本来の旨みも生きて、更にハーブの爽やかな香りがすがすがしい気分にさせてくれます。

お豆腐スイーツ 黒蜜をかけて
またスイーツもいただきました。紅豆/黄豆粉豆腐饅頭 160元です。プリプリもちもちのお豆腐で出来たわらびもちのような生菓子です。きな粉がかかったオリジナルテイストには黒蜜をかけていただきます。プルプルでおいしかったです!
烏龍茶(中華)×ハーブ(洋)×和スイーツという、和洋折衷+中華な組み合わせながら、どれもオリジナリティーがあってとてもマッチしています。とても素敵な空間でした。


<基本データ>
住所:台北市台北市信義區忠孝東路四段553巷22弄6-1號
(松山文化創園区の近く)
TEL:02‐2753‐1511
営業時間: 12:00~19:00(月曜休み)
サイト:http://www.xiexietea.com/jp/page.php (日本語)

<レンブリンのちょっとひと言>
場所は松山文化創園区の池のあたりを巷子側に折れて入ったところにひっそりとあります。平日の午後に行ったのですいていましたが、土日は混んでるようです。イートインはスペースも多くないので出来れば平日行くことをおススメします。大人気のテイクアウトボトルだけを買いに行くこともできますので、是非お土産に!私はピンクがほしかったのですが、ソールドアウト…。ミントブルー(ミント烏龍茶)とカーキ(ジンジャー檸檬烏龍茶)を購入しました!絶対また挑戦してピンクGETします!!!!

おしゃれ度★★★★★(お茶屋さんには思えないほどおしゃれ)
売り切れ度★★★★(ピンクのボトルが買えるまで挑戦します(笑))
(担当特派員:レンブリン号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。





2015年7月24日

11774638_10153438346382768_415456993_n.jpg
最近周り友達に人気が急升の「secret gardenひみつの花園 花いっぱいのぬりえブック」、気の向くままに好きな色を塗って、絵の中に隠れている小さな生き物たちを探したり自由に線をかきくわえて花園を完成させたり、楽しみがいっぱいのぬりえブックです。綺麗なイラストが見て、15号も買いました..また書いて途中ですけど、完成した時に楽しみます。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 26~36度
台中 曇り 26~34度
高雄 曇り/雷雨 25~31度
花蓮 曇り/雷雨 27~32度
週末の天気→全台は雷雨や雨など不安定なお天気が続くようです、急な強い雨に注意してください。台北の気温は26~35度です。台中の気温は27~33度です。高雄の気温は27~31度。花蓮の気温は27~32度。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2453NTD
1NTD→3.921JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.23発表)/02,03,11,16,18,39/第二区ナンバー28
大楽透(2015.07.21発表)/08,09,16,39,40,44 /特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「民宿が迪化街に進駐すること合法するできます」
台北市は「大同再生計画」を推進して、17日に蘭州団地の隣で「地域に振興計画の仕事部屋」を成立しました、この仕事部屋は地元の住民にとして地域に振興計画ついて、コミュニケーションを取るのところです。昨日に迪化街の「迪化街URS44」で第二仕事部屋を成立しました、台北市副市長林さんは開会式で発言して、中央政府は法規を緩和したら、迪化街の民宿が合法で進駐することができるの最初地区になるを予定します、これで若い族群に来るように引きつけて、地域産業を振興するように待ち望みます。
現行の《民宿の管理方法》は都市地区で民宿を設置することが禁止です。台北市副市長林さんは表示して、台北の迪化街、貓空は事実に民宿を進駐することがとでも適合します、昔に迪化街のビルの上でたくさんの旅館をありましたが、現行の《民宿の管理方法》で8メートルの幅になってないの道は旅館を営業するが禁止ですのルールがあるので、旅館がなくなりました;旅館が営業することができないけど、民宿を営業することができます
林欽栄また表示して、中央政府に法規が解禁するべきなことを反映しました、台北市の観光伝播局、商業局、都市更新局も先に配置して、法規に緩和したことが待った後に、迪化街は最初の合法的な民宿の進駐する地区になることができるべきです。その他に、歴史あるのレストラン「黑美人大酒家」も都市更新局に引き渡して、未来に民宿やクリエイティブパークになるでしょう。
今年で交通観光局が《民宿の管理方法》を解禁することが始めて討論しました、台北市も都会区に民宿を営業することができるように支持します。続き消防や建築管理など管理するの問題は全部に都市設計の審議するの手法で解決することができます
地域に振興計画ついて、コミュニケーションをことができるのところは蘭州団地の隣と迪化街URS44の仕事部屋だけじゃなく、25日の夜16時に日新国民小学校で説明会を開催します。

(情報:中時電子報
将来に台湾の迪化街で民宿を泊まることができます、台北で最も古く、由緒正しい問屋街で泊まることがまた違うの気分にするでしょう 《民宿の管理方法》を解禁することが期待します
(担当特派員:TOP15号)

本日もクリックお願いします!

2015年7月23日

ずっと行きたかった韓国焼き肉屋さんがあります。先週やっと皆の時間が合って、友達がその焼き肉屋さんを予約してもらいました。連日のロケで疲れましたが、念願の焼き肉と韓国焼酎が楽しみでわくわくしました。しかし!ここに悲劇が!6人揃えてお店に入ったら、なぜか四人のテーブルに案内されました。“6人で予約しましたけど?”って聞いたら、店員さんが“今大きいテーブルがないですから、二つの4人テーブルに分けます”って普通の顔で言い返しました。しかも焼き肉のストーブがあるため、テーブルの移動ができないという意味の分からない状況になりました。コレは完全に“はぁ?!”でしょう!私たちの怒りを感じたでしょうかね、店員さんが“店内の大きいテーブルは他のグループが予約しました。あなた達とほぼ同時電話来ましたけど、そっちのほうが早いですから…”って仕方ないね~的な感じで言い訳しました。いやいやいや、そこじゃないっしょ!そもそも6人で予約しましたし、その時点でテーブルがないと分かったら、受けるべきじゃないでしょう!せめて先に電話でこの状況を説明すべきでしょう!何で当日に来て、知らん振りで4人のテーブルを案内したの?期待してたのに、まさかこうなってたがっかり感と店員さんへの怒りをもって、6人が店に出ました。もうこの店はブラックリストに決定!皆様も林森北路の韓×館に気をつけてください!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨 27~35度
台中 曇り/雷雨 26~33度
高雄 曇り/雷雨 25~31度
花蓮 曇り/雷雨 27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2438NTD
1NTD→3.935JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.20発表)/13,16,28,33,35,37/第二区ナンバー08
大楽透(2015.07.21発表)/08,09,16,39,40,44 /特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「龍鳳瀑布空中歩道 期待できる」
南投県中寮鄉の新しいスポット「龍鳳瀑布空中歩道」は2週間前のお試し運営から14,000人超えの客が先に体験しました。昨日空中歩道が開幕儀式を行え、遊園人数の制限も平日1500人、休日2500人にアップしました。本月は29日と31日しか空いてません。
立法委員の馬さんと許さんが開幕儀式に参加した時に龍鳳瀑步空中步道は中寮鄉初めての観光スポットであることを言いました。お試し運営で人がいっぱい来てくれたことから見ると、将来の成長が期待できます。これからは全力中寮鄉を協力して、周辺の肖楠林、和星有機文化村と粗坑大峭壁などのご当地特殊景観を推進し、中寮鄉の観光旅行路線を発展して、観光客が南投に旅行する時の新しい選択肢を作ります。
中寮鄉長張さんによると、お試し運営期間内でいくつの問題点を分かりました。シャトルバスの待ち時間が長いや空中歩道エリア内の急斜面問題など、役所は全力で克服して状況を改善しました。さらに坂道の上り下りが苦しいを感じる人に杖を提供します。
張さんが正式運営した後、龍鳳瀑步空中步道は毎週火曜日に休園します。平日定員1500人の中にネット予約が1000人を開放します。休日は定員2500人で、1500人のネット予約ができます。横の龍岩活動中心駐車場が1回50元の清潔費を徴収します。
(情報:聯合報

南投は比較的に観光客が少ないところです。行くとしても大体日月潭と清境農場でしょう。確かに台北や高雄と比べたら、交通が結構不便ですが、それはそれで、自然の風景が沢山ありまして、とても綺麗なところです。そして南投全体が大きいですし、見所がいっぱいです。1つの山を越えるとまた景色や文化がちょっと変わるのが楽しいです。16号も今まで何回も行きましたけど、まだまだ知らないところが沢山あります。皆様も是非、チャンスがあったら、一回行って見てください。都会の騒がしい生活に飽きる人は3~5日間のんびり旅行が特におすすめです!
「龍鳳瀑布空中步道」の情報はこちら→http://longfong.joliu.gov.tw/index.asp(中文のみ)
南投の旅行情報はこちら→http://travel.nantou.gov.tw/jp/indexjp.htm(日本語あり)
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2015年7月22日

先日久々にカラオケに行き、採点システムでバトル。日本人5名+タイワンニン(以下、キャシ子と呼ぶ)1名(日本語話せず)で久々のカラオケ部としての活動を行いました。ビリは全力で支払いという過酷な部活の原則がある為、ネットで高得点が出る歌っていうのをチェキしてみたら何故か「君が代」が。で、実は1号なんだかよくわかりませんが、君が代は聞いたことは有るけど、歌った事はなかったという衝撃の事実あり(小学校では何故か歌ってはいけない歌的に指導された記憶。あの学校のポリシーは何?)。キャシ子はもちろん日本の国歌なのでしらんと思うが、1号も歌ったことないから条件は一緒って事で、全員が歌う共通採点ソングは「君が代」に部長1号が強制決定。キャシ子は他の人の歌を聞いてからメロディーを覚え歌えという流れで全員が歌い終わった結果。小池さん60点台、1号88点、歌詞をハミングでほぼごまかしたキャシ子89点という衝撃の結末。ちなみにジョイサウンドだったんだが、採点システムは歌詞はどうでもいいって事がわかった。確かに歌詞まではチェキ出来ないだろう。屈辱的敗戦の日本チームは、次回台湾のカラオケボックス銭櫃でのアウェー戦に挑み三民主義の♪ルルルル♪バージョンでの勝利を目指す。
(コメント担当特派員:TOP1号)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨26~35度
台中 曇り/雷雨26~32度
高雄 曇り/雷雨27~31度
花蓮 曇り/雷雨27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2438NTD
1NTD→3.935PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.20発表)/13,16,28,33,35,37/第二区ナンバー08
大楽透(2015.07.21発表)/08,09,16,39,40,44/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「一卡通(iPASS)でバスに乗車すると航空券が当たるチャンス」
市民にバス利用を促進する為、高雄市政府交通局はバスに乗ると航空券が当たるキャンペーンを実施します。期間は7月27日~9月15日まで。iPASSを利用してバスに乗車しなおかつサイトにてiPASSの番号を事前登録する必要があります。抽選で当たる航空券は高雄から東京、大阪、マカオへのペアチケットで、バスを利用すればするほどチャンスが大きくなります。
高雄市交通局の統計によると、現在高雄市のバス利用者は毎月490万人~500万人。バスの運賃無料サービスがなくなり、1日で3区間以上利用した場合は3区間目から運賃が無料になるサービスに変更となったためバスの利用者数に少し影響がでるでしょう。
交通局は、市民にたくさんバスを利用してもらおうと、7月27日~9月15日までバスに乗ると航空券が当たるキャンペーンを実施します。iPASSを利用してバスに乗車し更にサイトでiPASSの番号と名前を事前登録します。1日に1度iPASSでバスを利用すると1度のチャンスがあり、1日最高5かいまでのチャンスとなります。もし毎日5かいづつバスに乗車するとキャンペーン期間中累積されていきます。
9月28日に行われる予定の公開抽選で選ばれた5人は、高雄発東京、大阪、マカオの路線を選ぶことができ、航空券はペアチケットとなります。発表は9月29日に高雄市政府交通局のサイトに掲載されます。
(情報:中廣新聞網
これはタイガーエア台湾と共同で行われるキャンペーンなので、もちろん航空券はタイガーエア台湾のものとなります。最近は台北のeasy cardが高雄でも使えるようになりましたが、あえてiPASSを買わなければならないのかな?あぁぁ~今月高雄に行ったのになぁ。。。もう少し早い時期からやって欲しかった~(笑)ザンネン。。
高雄市交通局のサイトは→http://www.tbkc.gov.tw/Simple/
(ニュース担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

Mocktail Tal

信義区のATTビルの4F、台北にアジア最大級のスイーツの専門フロアです。色々な人気カフェはここで集まってます。フロア全体がとっても可愛い空間になってます、食べるだけではなくて、写真を撮りに行くでも楽しいです。
Mocktail1.jpg

今日は中の一つの店「Mocktail Tal」を紹介いたします。
Mocktail54n_20150623190930c20.jpg

「Mocktail Tal」は春水堂の系統です。食材は全部台湾地元材料です、店はこのスイーツの専門フロアのテーマ「アリス」にあわせて、可愛い、明るいの感じデザインしました。
Mocktailn6.jpg
店の入り出口にペン、可愛いなハンコなどいろな文具が置いてます。店の人に聴いたら、この店の特別サビースです、店の名刺の後ろにお客さんは文具を使って、自由に書くことができます。

Mocktail2.jpg
この感じで書くことができます。手書き好きな人にとって、すごく楽しいことでしょう

Mocktailn4.jpg
店の内部です。緑色で主色にして、暖かいの感じします。マド隣の席で道の風景が見えます。

Mocktail4.jpg
珍珠奶茶霜淇淋 (タビオカミルクティー風味ソフトクリーム) 160元
上のソフトクリームは甘さちゃんと控え東方美人茶のソフトクリーム。したはタピオカ、ジャスミンティー味のゼリーが入ってます。飾りのクーキも手作りの抹茶クーキです。

Mocktailn7.jpg
輕夏莓舞(クランベリーヨーグルトグリンーンティ)160元
春水堂で社内の創作ドリンク試合で第一のドリンクです。濃いーヨーグルトは緑茶に入れで、また酸っぱい甘いのクランベリも入れる。サッバリするのドリンクです、夏の時に飲む、すごくあうと思います。

<基本データ>
住所:台北松壽路12號4F
(MRT101駅から徒歩約10分)
TEL:02-7745-2168
営業時間:11:00~22:00
サイト:http://www.mocktail.com.tw/(中文) 

<コーディネーターのちょっとひと言>
茶のソフトクリームが甘さちゃんと控えてます、誰でも食べやすいのデザートです。ティータイムのお薦めの店です
お茶度★★★★★いろなドリンク全部台湾お茶から開発しました
(担当特派員:TOP15号)

From1号
赤字に関してはノーコメント笑。タピオカミルクティーでお馴染み「春水堂」が絡んでいるとか、商品全部お茶をベースにしたドリンクとか(その上のお茶度っていうのが強引過ぎて笑える)、記載している情報としてはとってもいい内容で打てているんだけどね。やっぱりクーキとかグリンーンとかが台無しにするよね爆

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年7月21日

いつもスーパーで食材を買うの15号、最近伝統市場で買うの練習始まります。
何にもわからないの15号はいつも伝統市場で食材を買うの友達にやり方を伺いました、色々なアドバイスを聞いたが、何が戦場みたいの感じ..例えば:店のオーナーに値引き聞かなければならない!絶対買う時、「何の物もらえる?」、あけないでも「なんかちょだい!」いわなければならないです!…など、アドバイスをもらいました。以上の行動は15号にとって、できないのことです。
実に伝統市場へ買いに行った時、最初、豚肉屋に来ました、オーナーは近寄りがたいの顔してます、値段と買いたいものを聞くとき、すごくおどおどしてますが、意外でオーナーはとでも優しい答えました、買う時に安くて、いっぱい肉を買えました(3日また使え切れないの量)またいいの野菜屋や魚屋を教えました。
伝統市場で買う、想像より全然怖くないです、はんだいみんなすごく親切です、値引き聞かなくでも言いと思います!いま15号は伝統市場で買うことが楽しんでます

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨31~35度
台中 曇り/雷雨31~34度
高雄 曇り/雷雨29~31度
花蓮 曇り/雷雨30~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2429NTD
1NTD→3.963PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.20発表)/13,16,28,33,35,37
/第二区ナンバー08
大楽透(2015.07.17発表)/04,07,20,27,33,40/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「KANO観光イベント ボールを寄付して、無料で野球試合を見えます」
KANOの嘉義農林学校の精神は一球入魂です!嘉義市政府が「2015KANOの観光イベント」を出します、8月1日から22項のすばらしい日程があって、その中で「999野球公益募集」のイベントで民衆はボールを寄付して、KANO芸術の壁を設置するようにします、また芸人澎さんはエキジビジョンを参加します
2015KANOの観光イベントの記者会は昨日に嘉義市政府で開催しました、嘉義市長涂さんから宣言します。KANOの観光イベントが8月1日から23日まで開催します、イベント内容は観光旅行、野球の試合、親子ゲームなど全部22項があります、全部野球と関係があります
嘉義市政府は市立野球場でKANO芸術の壁を設立します、8月23日までに、みんなにKANO芸術の壁用の999コ野球を募集します、ボールは200元です。本月30日まえに10粒のボールを寄付するの人に野球試合のVIP席に入場券は1枚をもらえます。ボールを寄付したいの人なら、嘉義駅観光サービスセンター、檜意森活村KANO故事館、嘉義公園観光サービスセンターでボールを寄付することができます。
8月から毎週は野球の試合があります、8月1日開幕エキジビションは芸人澎さんから統率するのスターチームと嘉義市艷紫荊野球です。また棒球育樂營、休日の野球の対抗試合、嘉農盃長青の試合があります。
それ以外に、KANO祈福集息区は大型の野球のインスタレーションがあります、みんなは祈福の言葉を書いて、写真を撮ってFBをアップロードして、FB画面に限量のKANO紀念をもらえます、あとKANO音楽会、KANO国際コンペティション、子供の絵のコンペティションなどあります。

(情報:中時電子報
野球の故郷と言われるの嘉義、夏休みで色々な野球関係のイベントを開催します、嘉義へ行って、映画『KANO』の舞台となった地方を訪れるとき、もっといろなことをできます。
参考サイト:http://travel.chiayi.gov.tw/tc/index.aspx
(担当特派員:TOP15号)

From1号
汚いと注意されたことを気にした美しい仕上がりは褒めてやるから「なんかちょだい!」。ハングル語入ったかと思ったよ笑。
今日のブログはよくできました!
 
本日もクリックお願いします!

2015年7月20日

今年は水不足でマンゴーは不作か?と心配されていましたが、シーズンを迎えてみれば大豊作だったらしいです~。輸出量も昨年の2倍とか。マンゴー農家にとっては価格が安くなる心配があるのかもしれませんが、消費者としては嬉しい限りです。もうそろそろ愛文マンゴーのシーズンは終わりです。心残りのないようガッツリ召し上がってくださいませ~!(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨26~31度
台中 曇り/雷雨25~31度
高雄 曇り/雷雨27~29度
花蓮 曇り/雷雨26~31度
今週の天気→今週はみごとに台湾全土で雷雨予報です。不安定なお天気となりそうです。台北の気温は26~33度、台中の気温は25~32度、高雄の気温は27~31度、花蓮の気温は26~32度。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2427NTD
1NTD→3.954PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.16発表)/01,02,07,24,31,38/第二区ナンバー08
大楽透(2015.07.17発表)/04,07,20,27,33,40/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「猫空ロープウエイの値上げを台北MRTが検討」
台北市の猫空ロープウエイがチケット料金を現在50元から90元に値上げするとメディアが報道しましたが、台北捷運公司(台北MRT)によると価格調整はまだ最終決定をしておらず実施時期も未定との事。
猫空ロープウエイは毎年巨額の損失が出ており、経営する台北捷運公司がチケット価格の値上げを認め、「公共交通機関」から「観光用交通機関」に改定。現在の50元から90元への値上げが早ければ年内にも実施され、3割近くの利用者が減るだろうと報道がありました。
捷運公司は、猫空ロープウエイの経営は台北市政府からの委託経営であり、価格の値上げ調整をするかどうかは依託主の台北市政府が決定すると言います。
台北市交通局は昨年猫空ロープウエイの値上げについて意見調査を行っております。
(情報:中央社
他のニュースを見ると1年の損失額は1億元(約4億円)だとか。これはいくらになるかは別として値上げ間違いないでしょう(笑)個人的には猫空ロープウエイってアトラクションとして楽しい乗り物だと思ってはいるものの、夏の時期は雷が鳴ると止まっちゃうのであまり乗りたくないんですよね・・途中でぷら~んぷら~んと止まるのもイヤだけど、上にあがってから止まっちゃうと戻るのにバスは小さいし本数少ないし、ぼったくりタクシーはいるわで結構大変です。夏場に行くなら午前中がお薦めですよ~
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

House of Kuo

伝統クーキや結婚用なクーキの台湾歴史があるのケーキ屋さん郭元益は新しい出てきたのカフェ「House of Kuo」を紹介いたします(←出だしから嵐の予感タプリ笑。クーキとケーキは結局同じもののつもりで文章打ってるんでしょうか?なぞ)。
0HKO.jpg
目立つの看板じゃないけど、可愛いの感じです。

8HKO.jpg
店の外から見るの感じです、室內と室外は大きいなガラス窓で隔てます、店が広く見えます、、全体は台湾昔しい時代の雰囲気がします。(←まるで「昔しい」という動詞が存在しているかのような自然な使い方だがこんな言葉ねーだろ。あってもオモロイなって気はしたが)

1HKO.jpg 6HKO.jpg
入り口です、オレンジ色の煉瓦で入り口の道を作りました。この狭いの感じは台湾昔しい街歩くの感じです。入ったらすぐ丸の形の看板を見えます。

14HKO.jpg
店の中でいろな台湾昔しいの物が飾ります。

5HKO.jpg
この可愛いの人形もあります。この人形は店のオーナーの収集品です。

7HKO.jpg
壁の半分はガラス、半分は煉瓦ような壁。店が広くないけど、ガラスの壁で広く見えます、リラックスの空間感があります。

10HKO.jpg 4HKO.jpg
店は雑貨商品も売れてます。商品は台湾有名なブランド「印花樂」 「兩個八月」と協力して、作ったの商品です。台湾で人が生まれから、お祝いするときに、いつもケーキの姿を見えます。かたちが違うけど、でも「ケーキ」は台湾人にとって、家族や友達など、心の繋ぐの物です。このことをメインしてデザインしましたの商品です。(←とってもいい昔しいお話なんだけど、どこにそのケーキの姿が見えるのか?全く分からないんですけどね)

2HKO.jpg
袋ような商品です(値段が忘れた)
ここの商品はこの店しかないです。

12HKO.jpg 11HKO.jpg
メーニューは 手紙封筒ような感じします。
デザートの内容全部詳しい書いてます、全部25種類があります。5種類セットは160元(自分選ぶ)、25種全部は720元です。マカロン1コ70元、この以外全部1コ35元

13HKO.jpg
台湾東方美人茶 140元
カップは台湾有名なブランド「兩個八月」と協力して作りましたの商品です!店でも売れでます

3HKO.jpg
25種全部頼みました!マカロン5種 ミニ版台湾伝統デザート5種 チョッコレト5種 米で作った5種。(←怒涛の波状攻撃がここからスタート!)
マカロン
マカロンは女性に人気なデザートです。マカロンの味はイチゴやレイモ(レモンか?)など味がおおいです、「House of Kuo」は小豆、ジャガイモ(何度も言っていますがタロイモです)、ナツメ、グリーン味(なんですかこの斬新な味の表現は。グリーンに味は元々ございません!)のマカロンを作りました。
食べるまえは、何の味がするのか、全然想像できません。食べたら、意外すごくあいます!マカロンはすごく甘いのデザートです、甘い物に苦手の人は食べるにくいです。「House of Kuo」のマカロンは甘さ控えますので、甘い物に苦手でも食べやすいと思います。

ミニ版台湾伝統デザート
一般の伝統デザート3/1しかないの大きいさ、1コ代々(もはや恒例となっています。大体)5CMしかないです。みるだけすごく可愛いです,内餡の量が少なくなるですが、必要あるのもの全部欠けないです。(←三回読み直したが意味不明笑)

チョッコレト(チョコレート!)
外から見る、一般のチョッコレトと変わらないです。内餡はグリーン(だから味がわからん)、黒ゴマ、ピーナツ(おしい。ピーナッツ)です。15号は見たことがないの組合です、意外美味しいです。

<基本データ>
住所:台北市文林路526號
(MRT士林駅から徒歩約10分)
TEL:02-2311-1125
営業時間:8:30~18:30

<コーディネーターのちょっとひと言>
台湾の伝統デザートと洋式デザートの完璧な組合、台湾伝統なデザートでも違うの姿で見せることが面白いと思います。味も美味しいです、お薦めカフェ店です
台湾風度★★★★★台湾の伝統デザート味
(担当特派員:TOP15号)
 ↑
FROM1号
最近許可なくこの部分をすごく少なく打ったり(前回は打たないという悪事を働く)、項目を減らしたり勝手なく事されているのはなぜなのでしょうか?とにかく基本デザインやパターンを断りなく勝手に変更するのはやめていただきたく。

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2015年7月17日

台湾はバイクで通勤するの人がおおいです。最近はかなり熱い天気が多いです、紫外線も強いです、日焼けがしたくないのバイク通勤族の女性にとって、毎日に通勤することが厳しいな試練です!最近この物が台北の通勤族の女性の中でひっそり流行っています..「防曬裙(日焼け止めスカート)」。日焼け止めの素材を作った長いスカートのみたいのもの、スカートの後ろはベルクロがあります、らくに脱ぐことができます、短パンやミニスカートを着るでも日焼け止めるできるし、パンツ見られないようにできます…いまネットや夜市 市場でよく売れる人気商品です!
参考サイト:http://24h.pchome.com.tw/prod/DEAV4Z-A90062HTN
From1号
先に言っておきますが本日は15号祭り。さっそくかましてくれています。ベルクロってなんでしょ?もっとも謎なのは参考サイトをクリックしても何も見れないこと!スカートの後ろにベルクロがある楽に脱げてパンツ見られないようにできるやつ?なんだかわからないから見たいのに!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨31~34度
台中 曇り/雷雨31~33度
高雄 曇り/雷雨 31~32度
花蓮 曇り/雷雨 30~33度
週末の天気→全台は午後に急な雷雨に要注意です、温度もかなり高いので、熱中症にご注意ください!台北の気温は28~34度です。台中の気温は28~33度です。高雄の気温は28~31度。花蓮の気温は27~32度。
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2428NTD 
1NTD→ 3.951PY
台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.16発表)/01,02,07,24,31,38/第二区ナンバー08
大楽透(2015.07.14発表)/10,12,14,19,30,45/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

From1号
どうして15号がブログを打つと基本パターンのところがこうやって汚らしくなるんでしょうか!ほかの人のブログ見てみろ!必ず天気とかレートの間一行行間あるだろ。なぜそのままの状態でコピーして使えないのか?不思議。汚らしいい!(ちなみに過去の15号ブログで同じような状態になっていてもあとから黙って私が修正してましたからこの問題表ざたにはなっておりませんでしたが、あえてこの汚い状態を残し警告発令させてもらう。台湾ロトだって本当は青字なんだけどなぜか黒。ただこれはよーく調べてみたら犯人は7月15日のニュースブログを打った14号であることが判明。いや、もっと探って行くと12号??基本パターンに戻って美しくアップしてください。

<今日のニュース>
「宜蘭の頭城の音楽祭「2015音浪頭城」24日に開催します ネットで選んだ頭城ガールも登場します」
2015年の「2015音浪頭城」音楽祭は元々今月10日に開催する予定ですが、台風11号のせいで、替えて24日に開催します。宜蘭頭城鎮公所は頭城の人気ガールの選抜総選の結果を発表します、前3名の人気ガールは24日午後でジープ車隊を乗って、頭城の各隅に回る、イベントの雰囲気が熱くようにします。
頭城の鎮長の曹さんは音楽祭が本来で10日に烏石港の港澳砂浜で開催するの予定ですが、台風があって、みんなの安全問題を考えて、順延するのことを決めました。今回は台風が少しの風雨だけけれども、安全問題が第一ので、延期する決定は正しいですと発言しました。
音楽祭を延期して、芸人が出席するの情況が心配したけど、幸い!多数の芸人が予定とおり出演することができます、女子団体「AND」は元々予定日程があるので出演することができないだけです、公市所もう別の女子団体「Weather Girl」とバンド「台灣爽樂團」に替えて出演します、この以外は予定通りにします。
配合音浪頭城舉辦的「音浪美眉」網路票選活動,昨天票選結果出爐,第1名由「Miya」奪得,「昆娜」、「朱兒」則分列2、3名,頭城鎮公所將安排這3名音浪美眉24日下午搭乘吉普車,以車隊方式遊行全鎮24里各角落。
「2015音浪頭城」音楽祭が「音浪ガール」ネット選抜総選をから開催しました、昨日で結果を発表しました、第1位は「Miya」、第2位「昆娜」、第3位「朱兒」です。この3人がジープ車隊を乗って、頭城の各隅に回ります。
その他に、25日で色々な大道芸人は頭城市場、烏石港の船の乗り場、頭城駅、蘭陽博物館などの所で出演します。
(情報:中時電子報
(担当特派員:TOP15号)
砂浜の音楽祭は若い人に夏時、欠けれないのイベントです。今年の貢寮音楽祭は開催しないので、音楽祭へ行きたいの人は「2015音浪頭城」音楽祭もいい選ぶと思います。
「2015音浪頭城」音楽祭サイト:http://www.2015tcmusicwave.com/
本日もクリックお願いします!

From1号
ここも私が直さなければこんな汚いんです!なんで行間詰めちゃうのかわからないし、担当特派員今日はちゃんと15号って打ってるがほかの人と記載されている場所が違うだろ。なぜ自分だけのオリジナルアレンジを加えるのでしょうか?さらに中文消し忘れ的ないわゆる「見直し」「確認」というものを全くやってないからこうなる事故も発生。次同じような汚いブログを打ったら給料からマイナス500元決定。

2015年7月16日

今朝、信号待ちしてたら誰もいないのにタバコの煙がどこからか流れてきて・・・キョロキョロしてみたらこんな所に!
バイクの上にタバコが・・
スクーターの上に火のついたタバコがそのまま放置!コンビニの前だったので買い物中か?と店内と周りを見てもバイクの持ち主らしき人がいないし(爆)これってバイク燃えたりしないの?などと心配になりどうしたもんかと思っているうちにポロっとシートのあたりにタバコが落ちたっ!もうタバコに手が届かない状態になってしまったので、そそくさとその場を離れ会社に向かったのは言うまでもありませんが、その後どうなったのかちょっと心配(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 26~34度
台中 曇り 26~34度
高雄 曇り/雷雨 27~32度
花蓮 曇り/雷雨 26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2429NTD
1NTD→3.949PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.13発表)/01,12,17,27,29,31/第二区ナンバー06
大楽透(2015.07.14発表)/10,12,14,19,30,45/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「宜蘭・高雄・屏東・澎湖を遊べる台湾好玩カード新登場」
観光局は1枚のカードで台湾各都市の魅力を感じてもらおうと「台湾好玩カード」の運用を開始しました。まずは宜蘭限定と高屏澎(高雄・屏東・澎湖)限定。
台湾は観光大国に踏み出しており個人自由旅行の観光の需要を満足させるため観光局は、食・宿・遊・買ができる台湾好玩カードの運用を開始。台湾好玩カードは1枚のICカードに優待価格の観光プランが入っておりこのカードが手元にあれば「Save Time、Save Money、Save Memory」となります。
台湾好玩カードは「高屏澎限定」と「宜蘭限定」の2種類となり、高屏澎限定のカードは高雄・屏東・澎湖3県の観光地を組み合わせたプランで299元(約1196円)から。高雄MRT、愛河クルーズ、買い物や食事が優待価格で利用できます。
宜蘭限定はICチケット、行動アプリ、旅行冊子を統合しています。例えば童玩節のセットチケットには台北から羅東までのバスや、台湾好行バス、童玩節の入場券などが含まれており169元(約676円)~539元(約2156円)となります。
宜蘭好玩カードは昨日からライオントラベル、17Lifeとmomo購物網などのオンラインもしくは指定のライオントラベル支店窓口などで購入ができます。
(情報:中央社
台湾好玩カードはインターネットで好きな観光コースを購入すると、現地で現金を使わずに旅行ができるというものらしいです。カードは購入後郵送されてくるようなので、旅行時に利用するならホテル宛てでしょうか。。ライオントラベルのサイトを見たら宜蘭のコースはあったけど高雄は無し。いつから発売?よくわかりません(笑)
とりあえず宜蘭のコースを(中文です)→ライオントラベル
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

2015年7月15日

台北から高雄までって意外と近い!?ええ、近いんです。各駅停車でなければ新幹線で1.5Hですから。笑 先週のとある日、夜の21:00近くに高雄在住の友人から電話があり、今から高雄来ない?と。さすがに迷いましたが結局21:30の新幹線にダッシュで乗り込み、高雄到着が23:06。まだまだ夜は長い時間です。新幹線なんて普段仕事でしか乗らないから深く考えてなかったけど、こういう使い方もあるんだなと新しい遊び方を覚えてしまった今日この頃。皆さんも週末の夜に新幹線で台中や高雄へちょっと足を伸ばしてみては如何?新たな発見があるかもしれませんよ!ちなみに21:30の新幹線を逃すと次の高雄までは各駅停車になるので2時間近くかかってしまいますのでご注意を~!時間によっては台中くらいが丁度良いかもしれませんね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 31~35度
台中 曇り 31~33度
高雄 曇り 30~32度
花蓮 曇り 30~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2433NTD
1NTD→3.943PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.13発表)/01,12,17,27,29,31/第二区ナンバー06
大楽透(2015.07.14発表)/10,12,14,19,30,45/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「YouBike 今年中に53ステーション増やす」
YouBikeに乗ることはすでに台北市での生活の一部分となっています。今年の4月末、台北市交通局では「YouBikeステーション増設地点の意見台」を設立し、一般市民の意見を集めました。締め切りの5月末までには2200箇所の増設意見があり、空間や需要性などの条件を絞った結果、53箇所の増設地点を選びだしました。これらの増設地点は優先的に今年中に完成させる予定で、内湖と北投では9箇所の増加の予定と最も多く、YouBikeが更に市民の生活に歩み入るための試みです。またYouBikeではMRTの沿線上にステーションの設置を行い、市民が駅を出た後に簡単にYouBikeに乗れるよう非常に便利に考えられています。そのため各地ではステーションの増設を求める声が上がっています。台北市運輸管理科長は昨日、過去に交通局ではたったの1週間で、20件近くもの増設予定地の勘査依頼を受けたため、更なるサービス向上のため、「YouBikeステーション増設地点の意見台」を作ることを市政府が決定したと話しています。市民は自らの意見を伝えることが可能となり、今回では意見の統計後、それぞれの増設希望地点の設置の可能性を分析したと話をしています。今回では寄せられた市民の意見を反映した結果、台北市の12行政区に53箇所の増設を行なう予定となりました。そのうち、内湖、北投ではそれぞれ9ステーションの増設となり、士林区では8ステーションの増設となります。その他、文山区では6ステーション、中山区では5ステーション、信義区や南港区、大同区ではそれぞれ3ステーションの増設となりました。台北市運輸管理科長は今月から53箇所の増設地点の現場勘査を行っていくと話し、エリア内の里長の意見なども聞き、優先的に設置を行なうと話しています。台北市では現在196箇所のYouBikeステーションが設置され、最終的な目標は400ステーションの設置と予定されています。その場合、台北市のどの場所にいた場合でも半径350m以内で1ステーションのYouBikeステーションが有るという計算になります。来年からは毎年50~60のステーション増設が予定され、2018年には400ステーションの目標を達成できる見込みです。
(情報:中時電子報
YouBikeはいつの間にか台北市を代表する公共交通システムとなりましたね。まさに「最後の1マイル」の距離にとってとても便利な交通手段です。世界で最も成功した自転車シェアリングと言われてますが、台北市のコンパクトな街の規模だからこそ成功したのでしょう。確かにMRTの駅から離れた住宅地エリアでのステーション増設の需要はまだまだ多いはず。年々増設されれば更に便利になることでしょう。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

有時候紅豆餅

このカフェ店ような雰囲気な旧マンションから改築したの店、今年1月オープンしたの紅豆餅(大判焼き)の専門店「有時候 紅豆餅」です。
anko5.jpg
旧マンションから改築したの店、出口もそのままで残しました。中は席が用意してます、8~9人くらい座れます。

anko7.jpg
店の名前「有時候」の隣でちょっと赤い小豆を飾ります、シンプルな看板です。店名は「有時候」日本語の意味は「時に」、すごく面白いな店名前ので、15号は店長に店名の由来を聞かれました(なぜ店長が15号に質問笑。ここは店長に店名の由来を聞きました)。香港の歌手王菲は台湾ですごく人気です、この歌手は歌ったの名曲の中一つ曲の名前は「紅豆」(小豆)です、この歌のリフレインは「有時候…有時候」ずっと歌ってるので、このリフレインは店の名前に決めました。

anko1.jpg
いま大判焼きは4種類があります。特選紅豆餅(あんこ)15元、特濃奶油餅(特濃クリーム)15元、芋頭餅(じゃか芋(タロイモだ))20元、起司馬鈴薯餅(チーズジャガイモ)20元。日月潭の紅玉紅茶(30元)←これはドリンクでしょ!?

anko6.jpg
15号は特選紅豆餅(あんこ)15元、特濃奶油餅(特濃クリーム)15元、芋頭餅(じゃか芋(タロイモだって!笑))20元、3種類を頼みました。←あと一個なんだから全部食べてくれよ笑。
あんこ味の大判焼きは、そんなに甘くないので、普通のお店のあんこ味より食べやすいです。ここのあんこは屏東からの小豆を使ってます(台湾の屏東の小豆は一番美味しく、大きいと言われます)

anko3.jpg
特濃奶油餅(特濃クリーム)15元
満々のクリーム、皮が薄めでカリッとしています、クリームはたっぷりで美味しいです、ブリン♪(胸キュンポイント♪はいりましたが、その前にもっと胸キュンポイント「ブリン」も、はいりました)みたいな弾力があります。

anko4.jpg
芋頭餅(じゃか芋(だからタロイモなんだって!怒))20元
イモ(何故かここからじゃがと削除し始めた。きっと何かが違う事は感じていたのだろう笑)餡のいろは一般の店により白いです、いもの味だけじゃなく、少しのクリームの味も入ってます、甘さ控えめてますので、食べやすいです。

<基本データ>
住所:台北市民生東路五段4弄9號1樓
(MRT小巨蛋から徒歩約15分)
TEL:02-8771-7672
営業時間:12:00~売り切りまで(月休)
サイト:https://www.facebook.com/sometimesbeans(中文)     

<コーディネーターのちょっとひと言>
ついに入力すべきところを本人ぶっちぎるという荒業。ここノーコメントです。まあその前のところで十分紹介しているから良しとはしますが怒

舒適度★★★★★座れるのどころもあるので、ゆっくり座って食べることができます。
甘さ控え度★★★★★そんなに甘くないので、普通のお店のあんこ味より食べやすいです。

(担当特派員:TOP15号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年7月14日

今年も気付かずに、もう半分をすぎました。先日発覚した時にびっくりしました。年を取ると、段々時間に対して感覚が変わってきますね。子供の時は一日が早いですが、一年は長く感じます。早く大人になりたい、早くアレがしたいコレがしたいとか、スキップのような、軽快で毎日を過ごしました。今は、まぁ、果たして大人になってるかどうかはさておき、時間の感覚がまるきり変わりました。一日が長~く感じますが、ふっと振り返るとまた一年が終わりました。そして、何をやってたかをほぼ覚えてないです。忙しいのに、何も覚えだせないです。逆に昔の友達にあうと、思い出話で延々と喋られます。人生って不思議ですね。前半があんまりにも濃くて、成長して勉強して成功して失敗でコケって、初めてのことばっかりでした。それで段々自分が自分になってきした。ただ、後半のほうが時間が断然長いですが、前半と比べると、なんか薄くて、ストーリがなさそうです。ちょっとさびしいな。先週久しぶりに地元の友達に会って、皆が馬鹿の思い出話で盛り上がってたときに、急に思いました。何か重い話題になっちゃって、失礼でした(笑)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 26~34度
台中 曇り 27~33度
高雄 曇り/雨 27~32度
花蓮 曇り/雨 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2431NTD
1NTD→3.946JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.13発表)/01,12,17,27,29,31/第二区ナンバー06
大楽透(2015.07.10発表)/05,06,13,26,29,47 /特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台灣好行チケットセット 平溪線を楽しむ」
新北市観光局が台湾好行(観光バス)木柵平溪線のチケットセットを今日の午後に2000セット限定発売することを発表しました。55%OFFの特別サービスで、199元だけで平溪を楽しめます。チケットセットは人気イラストレーターのLu’sによりデザインしました。
台湾好行木柵平溪線シャトルバスは2013年2月に運行を始めた以来、台湾と外国の観光客に大人気です。交通部が主催した「搭巴士去旅行十大精采路線(素晴らしいバス旅行路線トップ10)」イベントでチャンピオンに選ばれました。
今年新北市観光局は特別に人気イラストレーターのLu’sを招き、「2015台湾好行木柵平溪線」のために新たなビジュアルをデザインしました。シャトルバスが新しいラッピングを変えるだけではなく、チケットセットのデザインもやりました。デザインの中に平溪有名な景色と名所を入れて、文化とのつながりを大事にしてます。
観光局によると、今日午後2時にLu’sがデザインした「祈福心誠則靈經典套票」チケットセットを2000セットを限定販売します。原価は450元で、サービス料金で55%OFFの199元となります。セット1つで深坑、平溪、菁桐、十分などの有名観光地を巡ることができます。
観光局局長の陳さんによると、十分瀑布と菁桐天燈派出所が無料開放してから、多くの観光客が訪れてます。もっといいシャトルバスサービスを提供するために、今年から木柵平溪線が去年より運転本数を増やして、客の待ち時間を短くします。嶺腳、望古などの名所地でバス停を増設しました。さらに中国語以外、英語と日本語のパンフレットを印刷しました。台湾好行が客さんに対する気配りを感じられました。
皆が一番期待してる2000セット限定のチケットセットの内容は台湾好行木柵平溪線一日乗車券、波麗士天燈體驗抵用券(ランタン上げ体験券)、100元商品券以外、今年は特別に「3D波麗士天燈明信片(3Dランタンポストカード)」を付加します。原価450元の内容はセットサービス価格199元で平溪線を楽しめます。
(情報:中央社
平溪や十分は有名な観光地ですが、交通が不便で、公共交通を使っていくしかないです。昔はまだシャトルバスがなくて、なかなかいけないです。今は本当に便利になりましたね。列車に乗って平溪の鉄道旅を楽しむのもいいですけど、もしもっと自由に色んなところに見に行きたいなら、シャトルバスの利用をおすすめです。セット販売は今日の午後2時、もうすぐじゃないですか!興味がある人、是非!
販売情報を含め、詳しいことはこちらに→http://tour.ntpc.gov.tw/2015tourtaiwanmp/index.html
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

2015年7月13日

台風9号が過ぎた台北の週末は湿度が高くてベタベタでしたが気温はさほど高くなく昨日の夜はあれ?涼しい?って思ったくらい。が、早速台風12号が発生してるし(爆)台湾へ遊びに来る友達が来週から続くので台風の進む方向が気になるところです。。今日はすっかり暑さが戻ってしまった台北!会社のエアコンが昨年に続きまったく効かない状況となっています(泣)エアコンのスイッチ入れてからかれこれ2時間は経過。設定温度23度なのに現在エアコンが示している気温は31度!ってことはエアコンから離れた場所ではもっと暑いわけで・・・そろそろ1号にオフィス内リゾート化の発令をお願いしなければ~♪と、ここでこっそり?訴えてみる(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り27~35度
台中 曇り/雨 27~32度
高雄 曇り/雨 28~32度
花蓮 曇り/雨 26~33度
今週の天気→台湾全土で雷雨など不安定なお天気が続くようです。台北の気温は27~35度、台中の気温は27~34度、高雄の気温は28~32度。花蓮の気温は26~33度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2451NTD
1NTD→3.915PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.09発表)/03,04,15,27,32,36/第二区ナンバー05
大楽透(2015.07.10発表)/05,06,13,26,29,47/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「タイガーエア台湾 高雄―東京線が9月から就航」
タイガーエア台湾は、高雄―成田線を9月1日より就航させると発表しました。現在の予定では週7便の運航です。
タイガーエア台湾は今年4月に日本市場へ進出、桃園―成田線を就航させました。6月と7月には沖縄と大阪線を、今年9月には高雄―東京線を就航させます。
高雄―東京線は、9月より毎日1便の運航で、IT280便は午後3時20分高雄発、夜8時05分に成田到着。
リターン便のIT281便は午後12時10分成田発、午後3時15分高雄到着です。新規路線就航はもっと多くの直行便を望む消費者の期待をうけ、さらに日台双方の旅客輸送を高めます。とタイガーエア台湾はいいます。
9月の就航を記念し片道999元/税別(約3996円)~の優待価格の運賃も発表。搭乗可能期間は9月1日~10月24日となります。
今回の再就航は、今後日台両国の個人旅行客が片道利用の特性を活かし購入することができます。東京、関西、桃園、高雄の地点を交えて利用することが可能です。
(情報:台湾新生報
LCCを利用した事がない12号はつい数か月前まで片道だけで航空券が買える事を知らなかったんです(笑)片道利用の運賃なんて昔はノーマルしかありませんでしたからねぇ(LCC以外は今でもだと思いますが) 昨日もLCC利用で預け荷物にお金を払いたくない旅客が12枚も重ね着をして搭乗し熱中症で倒れたってニュースがありましたけど、荷物さえ気にせず預けられればとっても魅力的なお値段ですよね~。沖縄への旅行でも計画してみましょうか(笑)
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

苔毛cafe

またまた登場のレンブリンです。おいしいものをこよなく愛するレンブリン。趣味はカフェ巡り!今回は最近のお気に入りカフェをご紹介します♪

六張犁駅の裏の住宅街の路地 外観 看板
MRT文湖線の六張犁駅から徒歩5分くらいの住宅街にあります。「苔毛」という1軒家カフェ。危うく通り過ぎてしまいそうになるくらい控えめな看板が目印です。

庭兼エントランス
中に入ると土地の狭い台北では珍しく、庭兼エントランスが広がります。台北の真ん中にこんな1軒家があるのですねー!

店内 アンティーク調のテーブルセット
店内はアンティーク調の家具が置かれたおしゃれな感じの作りです。屋内の部分とガレージ的な部分も半中のような感じでカフェスペースに改装されています。我々は庭の見える2人掛けの席に座りました。

メニュー
オーダーはレジのところでします。メニューはレジ上の黒板のところを見てオーダーします。
(先オーダー制で食べ終わったらレジでお会計) 注文時に「お料理とお飲み物のご提供にお時間がかかりますが、お時間よろしいでしょうか?」と聞かれます。1つ1つこだわりの手作りでさらにお店の方も数人でやっているので出来上がるまでに時間がかかるとのこと。特に飲み物の方の提供は1時間ほどかかるかもしれないと言われました。今日はここのカフェを楽しみに来たので、ゆっくり待ちましょう、ということで合意です。

Hanakoありました
カフェ内にWI-FIもありますが、うまく接続できなかったので本を読んで時間をつぶすことに。オーナーさんの趣味か、はたまたお客さんの忘れものか日本語の本や雑誌はちょっと古いものですがいくつかありました。

ホットドック
30分ほど待って来たのは「德國香腸起士堡」(原味と 辣味と選べます・チーズソーセージホットドック220元)。パンがフワフワなのとソーセージもジューシーでおいしい!添えてあるサラダもドレッシングの味がレンブリン好みのあっさり味!

サンドウィッチ
次に「綜合肝醬牛肉三明治」(レバーパテを使った牛肉サンドウィッチ200元)が来ました。レバー系が好きなレンブリンは大好きな味。しっかりレバーパテがきいてます!デニッシュ生地もほんのり甘くておいしい!ボリュームがあります。

パウンドケーキ
そして「蜜薑磅蛋糕」( 蜂蜜と生姜入りのパウンドケーキ120元) も来ました。手作りケーキです。はちみつのやさしい味に生姜がきいて女子が好きそうな味。

ココア チャイ
予告通り、飲みものは注文から1時間後くらいに来ました。「古巴可可」(180元)は
キューバ産のココアを使ったこだわりのココアです。超濃厚!!!! レンブリン史上一番おいしいココアここにありでした!!!
そしてもう1つ「皇家印度辛香奶茶」(200元)。チャイミルクティーです。ホットを選ぶとポットで出てきます。カップは湯のみ風(笑)シナモンなどがしっかりきいて体が温まるー。こちらも女子にはたまらないお味となっております。
トータルで2時間くらい滞在しました。おいしかったので帰りにレモンケーキもお持ちかえりし、もちろんレモンケーキも美味でしたー!

なぜか食パン…
なぜか食パン…
余談ですが、おいしかったカフェで大満足の帰り道、六張犁駅前くらいになぜか1枚の食パンが落ちていました…。鳥が食べてる様子もなくさびしげな食パン。なぜだ…。

<基本データ>
住所:台北市嘉興街345號
(MRT六張犁駅から徒歩約5分)
TEL:02‐8732‐6261(予約は受け付けていません)
営業時間:12:00~22:00

<レンブリンのちょっとひと言>
12時からオープンで我々が到着したのは12時15分ほど。すでにほぼ満席で唯一空いていた2人がけの席に座れました。こちらのカフェは事前の電話予約は受け付けないそうで、入れなかった人たちは外で何時間も待っていました(汗) 特に土曜日だったのでより一層込み合っていたようです。また食べ物、飲み物が出るまでにも時間がかかるので回転率は悪め、もしうまく入れなかった時は諦める覚悟OR待つ覚悟が必要です。食べ物はとても丁寧に作られていてとてもおいしい!さらに空間もおしゃれで長居したくなる気持ちがとってもよくわかる!平日なら空いてるかな?

おいしさ度★★★★(特にココアが濃厚でおいしいのでおススメ)
待ち度★★★★(ちょうど入れる波にのれなかったときの待ち時間はそうとうな覚悟が必要)

(担当特派員:レンブリン号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

7/10 11:30現在 台風9号情報

油断してた!まさかこんな直撃でもなんでもない端っこをかすめるような台風の進路で大嫌いな台風休みが発令されるなんて!こんなんで休みになるなら今年は一体何回お休みに?ぐらいな判断基準だと思われます。すでにカラオケ、映画館激混みであるという報道もあり。コーいう事が可能だっていう扱いの休みだって事が問題だろ。遊びに行けるなら仕事しろって話。ちょっと去年を振り返ってみたんだけど・・・・台風休みって平日に一回しか発令されてない!?
とりあえず今回の台風9号に関する台風情報はこれ一回のみで終了。この後少しは雨、風共に強くなるでしょうが、1号の見立てではまったく何の影響もなく通り過ぎて終了だから。

<現在の場所及び今後の進路>
11:30台湾気象局発表の台風情報によると、現在台風の中心は台北の東北東約380キロの海上。現在毎時18キロのスピードで西北に向けて移動中。状況的には午後から夜中にかけてが最も台風の影響を受けやすいと言われる時間帯。現在の台北はタダの雨の日。
台風の予測ルートなどの詳細はこちらをクリックし、出てきた手書き風の画面をご確認ください。こんなんで台風休みになるクオリティーであることがはっきり確認できるでしょう!怒

<雨及び風の状況>
中心の最大風速は48メートル。瞬間最大風速は58メートルの中型台風。ただ台湾が暴風域に入る事はほぼないだろ。強風域で20メートルぐらい?雨は降るかもだけど、とにかく中型だから!

<交通機関>
【国際線】松山、桃園空港ともどうやら中国大陸に行く便や沖縄に行く便はフライトキャンセルになってるみたいだけど、それぞれの空港そのものがクローズになったりはしていませんのでフライトは基本飛んでいます。高雄は全く問題なしだがなとりあえず削除せずに過去データのまま残しておこう。
●高雄小港国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、一覧に含まれている「今天(本日の)国際線/国内線起飛(出発)・低達(到着)」などを選べばフライト情報チェック可能。
●桃園国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、左の出境が出発、右の入境が到着便のデータとして表示されます。地名や航空会社を絞り込むと更に詳細調べられる感じ。ただ桃園サイトは不安定&こういう大事な時にいつもフリーズするから使い物になるか?微妙。
●松山空港はこちらをクリックして、起飛=台北発、到達=台北着って事で見たい環境にしてもらって(国際線と国内線も自分でチョイス)、その後航空会社とか出発地or目的地を選べば細かく確認できます。

【国内線】離島路線のいくつか以外全部フライトキャンセルしてるじゃん。っていうかこれでいい。無理して飛ばないで。危ないから。

【鉄道】17時前までは基本問題なく運行するっていう事なので大丈夫でしょう。夜はもしかすると北部から東部への路線(花蓮や宜蘭まで)は運休、または間引き運行するかもだけど。過剰な心配はご無用。

【新幹線】新幹線は今年も強い子。今も正常運行です。で、15時以降は間引き運行するらしいけど、これは天候が理由か?不明(利用者が少ないからでは笑)。いずれにしてもよっぽどのことがない限り新幹線は動くと思っていてよろしい。とりあえず15時以降の間引き運行に関する詳細なども含めサイトで御確認を。こちらをクリックすると「最新運行状態」がわかります。○正常になってれば正常。正常じゃないときはそこクリックすると詳細がわかるようになっとります。

【道路】閉鎖とかないでしょ。普通に通れます。山の上の方とかは知らないけど。

【MRT/その他】基本朝から間引き運行してるけど、それは台風休みが発令されて利用者が少ないからでしょう。普通に運行しています。ただ猫空ゴンドラはもちろん運休。

【ライフライン】台湾全土今の所問題なし。

<その他>
すでに発表になった忌々しい出勤通学停止エリアは台北市、新北市、桃園市、基隆市、連江縣。昨日の夜の全然雨降っとらん状態で早速発表。即座に15号反応。連絡して休みか確認するだけ偉い。っていうかうちの会社は休みじゃないが常識だから確認する必要もないんだが・・・。よくスタッフーは会社に来れないって言うけどタクシー走ってんだから会社来れるだろう。いつもの通勤パターンで来れないから会社に来なくていいって判断基準がよくわからないし、うちの会社にそんなルールそもそもないから。って事で話はクルリンパですが今年初の故宮もお休みになります。あの思うんですけど、こういう雨の日って行くとこないから、こんな時だからこそむしろみんな故宮に行きたいのでは?なぜ台風の影響などを受けることがないであろう故宮博物院までも休みにしないとならないのかわからない。ココの人たち公務員扱いだからは間違いないが、その考え自体根本的におかしいだろ。

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2015年7月10日

最近周りの知り合いが再就職or就職活動をしているのを見ると、あぁ、大変だなとつくづく思っています。根本的に台湾では仕事に対する考え方が日本と異なるので、1、2年ごとに会社を転々とするのは当たり前。定年までに同じ会社に骨を埋めるなんてケースはほぼ有り得ません。(公務員は別としてですが・・)それが自分の経験値UPに繋がると考えられ、給与UPにも関わってくるのです。そのため台湾では長く連絡していた担当者が突然いなくなることもしばしば。日本では安易に会社なんてやめないでしょうからあまり考えられませんよね。また、台湾の学生は男性の場合、兵役にも行かなければならないので日本のように新卒が一斉に就職活動をするなんてこともありません。(大学によっては企業と提携しているところもあるようですが)一社目からこの会社で一生やっていこうなんてことはまず考えてはいないので、雇う方も大変です。笑 日本と全く異なる雇用形態ですが、意外と難しい台湾の就職事情なのです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 27~28度
台中 曇り/雨 27~29度
高雄 曇り/雨 27~33度
花蓮 曇り/雨 27~33度
週末の天気→台湾全土不安定な天気となっており、曇りや雨が見られる見込みです。台北の気温は26~35度となっています。台中の気温は28~34度。高雄も雲が多く、雨が見られそうです。気温は27~32度。花蓮も同じく不安定な天気となっており気温は27~34度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2461NTD
1NTD→3.898PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.09発表)/03,04,15,27,32,36/第二区ナンバー05
大楽透(2015.07.07発表)/01,14,27,33,42,46/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「桃園MRTが乗車券を使用した初の改札テストが順調」
桃園MRTが昨日、乗客が実際に乗車券を使用した場合の改札模擬テストを行ないました。テストでは単一乗車券が1分間に60名の出入り、また混合乗車券では1分間に50名の出入りを想定した規模の圧力チェックが行なわれました。桃園MRT会社では計180名のスタッフを乗客に見立て、身動きが不自由な車椅子の乗客も含まれたテストはまずまずの結果だったようです。桃園空港MRT路線A17駅からA21駅で180名が乗車券を使用し駅の改札の出入りをするテストが行なわれました。「乗客」が単一乗車券(悠遊カード)や混合乗車券(悠遊カード、台智カード、一卡通)、または片道乗車券を使用し、まずは180名がA17駅にて一斉に改札テストを行いました。また180人はその後平均的にA17、A18、A19、A20、A21の5駅に送られ、同一時間に「圧力テスト」が行なわれました。桃園MRT会社の話では、圧力テストの目的は台湾ランタンフェスティバルやカウントダウンイベント、国際的な野球試合などのイベントの解散時間帯を想定し、瞬時に乗客が駅に溢れるピークの状況を模擬したと話しています。5の駅では合計180人が統一時間に改札を通過し、ホーム内に入り、またホームから改札を出る動作を繰り返し、1時間継続的にテストが行なわれました。テスト過程ではチケット販売機の操作ミスや改札を通る際のタイミング、またシステム本来の問題など比較的小規模なミスを見られましたが、現場スタッフの状況排除の下、迅速に秩序が保たれました。桃園MRT会社総経理は、桃園空港MRT路線はグローバルな旅行客の利用客が更に増加するといい、英語の説明が記載されていたとしても外国人にはシステムの使用時に地元の乗客より問題が発生する可能性が高いと話し、今回の「圧力テスト」では実際に起こりえる可能性のある状況を反映したもので、空港MRT線が早期のうちに「安定したシステム、安全で問題のない」状況の下で開通させたいと話をしています。その他、駅には便利な設備が整われており、チケット販売機は車椅子使用者を考慮して低い設計にされており、一般の乗客が使用する販売機でも車椅子使用者が使用できるよう気配りがされています。
(情報:中時電子報
長い時間をかけて工事が行われていた桃園MRT(空港線)もそろそろ開通段階に入ってきたようです。開通予定は今年度末のようですが、台湾では予定は未定。しかし来年は大事な選挙もあるので今年中には開通されることになるでしょう。台湾では選挙前のタイミングに合わせ色んな建設が完成されるのが一般的。笑 さて、空港線が開通するとますます台湾旅行が便利になりますね!空港線は台北駅から発車し、新北市(新荘、泰山、林口など)を通過し、空港に到着します。その後、新幹線の桃園駅を通過し、最終的には桃園県内の中壢駅が終点となっています。桃園MRTの開通によって台北の生活圏も桃園一帯まで拡大しそうです。路線図は桃園MRTサイトよりご参照くださいませ。桃園捷運

(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!

2015年7月9日

チャーリーブラウンやミッフィーなどのキャラクターのcaféやレストランが大人気のこちら、なんとKITTYちゃんの火鍋やさんがオープンしたとのこと。インテリアはもちろんのこと、食器や鍋の具材の練り物や野菜、ご飯までもがKITTYちゃんの形なんだそうです。このお店のKITTYちゃんは赤いリボンじゃなくて赤い花をつけてるそうですよ。もしかしてパクリ?一瞬疑いましたが、いえいえちゃんとサンリオさんがこのお店の為にデザインされたそうです。ちなみにKITTYちゃんの鍋料理やは世界初だそうですよ。全世界のキティラーさん大集合てきなカンジでしょうか(笑)ただ、7/7からプレオープンしたんですが、すでに9月までは予約が取れないそうです。行きたい方はなるべく早めにご予約を!利用時間は90分間、予約時間に10分遅れたら予約は取り消しされるそうです。
予約してもこないお客さん多数のこちらならではのルールかな~?(笑)
Hello Kitty Shabu Shabu
住所:台北市忠孝東路四段216巷27弄16號
営業時間:月~日 11:30~23:30
予約:02-2711-5216、0963-663-465、0963-663-469
価格450元~750元(約1800円~3000円)
KITTYちゃんづくめの店内はこちらで→ Hello Kitty Shabu Shabu )ETtodayさんが紹介されています(中文ですが参考にして下さい)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨28~34度
台中 曇り/雨27~33度
高雄 曇り/雷雨27~33度
花蓮 曇り/雨26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2493NTD
1NTD→3.848PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.06発表)/07,11,12,14,22,27/第二区ナンバー03
大楽透(2015.07.07発表)/01,14,27,33,42,46/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台風9号(チャンホン)接近 気象局大雨警報発布」
台風9号(チャンホン)による海上警報が今朝5時半に発布されました。チャンホンの暴風圏は次第に台湾東北部と北部の海上に接近してきており、気象局は大雨警報も発布、警備を強化します。チャンホンの現在の位置は台北の東南東約880キロの海上にあって毎時24キロの速度で向きを西北から西北西に変え進んでいます。暴風圏は台湾東北部及び北部の海上に接近しており、海上の船舶などは高波に警戒が必要です。また海岸近くには近づかないよう注意ください。
気象局は、本日深夜2時半にチャンホンの進路が南よりになると発表。今後の太平洋高気圧の勢力によっては台湾に接近する可能性もあります。気象局は基隆北海岸、中部より北側の山間部では大雨に注意が必要です。
進路に特に変化がなければ、夕方17時半もしくは夜20時半に陸上台風警報を発布する予定です。台風の最新情報にご注意ください。
台風10号はすでに遠く離れていっていますが、屏東地区などは引続き大豪雨の影響がありますし、台東でも大雨が発生しています。南部でも油断はできません。
(情報:中央社
日本では台風9号は大型で強い台風とされていますが、台湾の基準では中型台風なんですね。
雨は今日の夕方くらいからかと思ってましたが、すでに朝から降っていて時折雨が強くなる台風っぽい天気になっています。今の予報では台湾への最接近は金曜から土曜にかけてのようです。次第に風が強くなってくるでしょうから外出の際はお気を付けください。そう言えば・・台湾の歩道は屋根のある場所とない場所がありますが、台風が去ったあとすぐは屋根のある場所を選んであるいた方が良いって台湾人の友達に言われた事がありました。なんで?って聞いたらビルの壁に取り付けられたエアコンの室外機や看板が落ちて来るかもしれないでしょ、って。沖縄もそうですが、南の国の台風は勢力が強いままやってくるので台風対策が徹底してますね。友達が住んでるマンションの出入り口はガラスが割れないよう板でふさぐこともあるとか。それひきこもり準備万端にしておかないとダメって事ですねぇ・・(笑)旅行で来台の方もムリして外出されないようご注意くださいね。1号の見立てでは特に大きな被害なし。台風休みにはなりません(というかしません!という強い本人の気持ちが込められているはず爆)との事です。
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

2015年7月8日

先日ライブに行ってきたんですが、久しぶりの大音響でライブ終了時にはぼわ~んと耳の中で音がこもってまして。。。数十年前はライブ後は必ずと言っていいほど耳がぼわ~んってなったなーと懐かしく思ったりしながら家に帰ってエアコンのスイッチ入れたら、ピッと電子音がするはずなのに音がしない・・その時はあら?壊れた?で済ませましたが、寝室のエアコンのスイッチを入れてみたらこっちもピッと音がしない・・なんと壊れたのは12号の耳(汗)そう、音響性の難聴です。難聴と言ってもまったく聴こえないわけではないんです。病院で聴力検査をしたらひとつの音(4000hz?)だけが異常な数値でして、典型的なライブ耳だそうです。音波で傷つくのは内耳の音を感知する細胞だそうで、この細胞は一度死んだら再生しないんだそうですよ。しかも治療は時間との勝負で早ければ早いほど良いとの事。幸い12号は軽かったので薬を飲んで良くなってきましたが、今後大きな音には気を付けてくださいと言われてしまいました。え?これからライブに行く時は耳栓持参か?という残念なことに・・(泣)あと2回ライブのチケット買っちゃったのになぁ~。ライブがたくさん行われる夏はこれからです。みなさんもお気を付けくださいね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨28~34度
台中 曇り/雨27~33度
高雄 曇り/雷雨26~31度
花蓮 曇り/雷雨25~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2459NTD
1NTD→3.902PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.06発表)/07,11,12,14,22,27/第二区ナンバー03
大楽透(2015.07.07発表)/01,14,27,33,42,46/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「YouBike今後半年でステーションを53ヶ所増設」
YouBikeはすでに台北市の重要な公共交通機関となっています。台北市政府交通局は4/22に「YouBikeステーション増設提案」を設置、インターネットで市民よりステーション増設の候補地の要望を募り53ヶ所を選出しました。
今年4月、YouBikeは最初の30分間無料制度を取りやめてから利用者が約25%減少。3月の206万人の利用に対し6月は約153万人でした。
台北市民すぺてに公共自転車サービスを提供するため、レンタルステーションのサービス拡大を含めたステーション設置を目標とします。5月末時点で市民からの候補地の要望は2200ヶ所。台北市ではステーション設置エリア並びに周辺交通需要、土地の確保、工事施工など民意を反映させた計画とします。
現在台北市のYouBikeは、山間部以外のエリア196ヶ所にステーションがあり、周囲350メートルにレンタルステーション設置を目標とするため、さらにあと204ヶ所の設置が必要です。今年下半期では53ヶ所のエリアに設置予定、7月から調査測量が始まります。設置エリアの市民の同意並びに適切な設置場所の所有者がいる場合優先して設置を進めます。
来年から2018年まで毎年50~60ヶ所の設置を予定しており、2018年末には400ヶ所のレンタルステーション設置を目標としています。
(情報:台湾新生報
350メートル以内にレンタルできる場所があったら我が家の近くにもできるかしら?さすがにこの暑さじゃ自転車に乗る気にはなりませんが。。最近はフル電動自転車という見た目スクーターのようなもののレンタルも出来てきているようです。民間業者が運営しているようですが、現在の設置場所は新北市板橋、鶯歌など。免許もヘルメットも必要がなくeasy cardを持って登録するだけで手軽にレンタルができるというもの。でもこれ最高速度25キロまで出るんですって。これで無免許、ノーヘル、さらには交通法規を知らないまま乗るのはどうなんでしょ?事故が増えなければ良いですが・・借りるのはとっても手軽ですけど、レンタルする場合は事故に充分ご注意くださいね。電動自転車についての詳細は→http://ebike.citypower.com.tw/station_list.php(中文)
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

台牛牛肉湯

台南名物の牛肉湯ですが、台北にも美味しいお店があります!

外観 店内 生肉がドーンと

店内にテーブルが4卓、外の歩道に1卓といった小さ目のお店ですが、いつもお客さんで賑わっています。12号が行った時も満席で後ろのお客さんが帰ったすきに店内をパチリ。
入口脇の冷蔵庫には生肉がスタンバイです(笑)

menu オーダーはこれで

メニューは各テーブル近くに貼ってあります。オーダーは伝票に記入してお店の人に渡せばオッケーです。

牛肉をつけるタレ お箸とお皿はここから

スープの中に入っている牛肉はお好みのタレにつけて食べるんですが、タレはセルフ。左から味噌味、甘いタレ、トウガラシ醤油となっていて奥の器にはしょうがの千切りが入ってます。
タレのお皿とお箸はタレの右横のケースにあります。

牛肉湯 このタレで牛肉をいただきます
牛肉湯と肉燥飯 肉燥飯

まずは牛肉湯ですが、前に極品牛肉湯を食べたので、今回は精選牛肉湯をチョイスしました。極品牛肉湯との違いは入っている牛肉の種類が違うんです。お高い極品の方がやわらかいですね~。甘いタレが好みではないので、味噌味と唐辛子醤油+しょうがのタレでいただきます。この唐辛子醤油はかなり辛いのでつけすぎると火を噴きますよ(笑)
続いて肉燥飯。ここの肉燥飯は甘辛なしっかりした味付けでウマイです!もちろん八角臭もありません(笑)

蒜泥牛腩 炒青菜

で、こちらは蒜泥牛腩と空芯菜の炒め物です。牛腩は腹と肋骨に近いお肉だそうです。肉はゆがいてあってすりおろしニンニクと一緒に食べるんですが、これも肉が柔らかくて美味しいです~!

<基本データ>
住所:台北市林森北路410-4號
(MRT中山国小駅から徒歩約8分)
TEL:02-2563-1151
営業時間:17:00~売切れまで(だいたい朝5時くらいまでだそうです)

<コーディネーターのちょっとひと言>
実は台南で食べるより先にこのお店で牛肉湯を食べてはまった12号です。肉臭さはまったく無くたぶんヘロヘロな酔っ払い状態でもさらっと食べられるスープです(笑)しかも朝5時までってどんだけ呑兵衛にやさしいお店なんでしょう(笑)夜9時にしまるラーメンやもある台北ですので、飲んだあとの〆の1件としては貴重です。

お薦め度★★★★★(臭みのないあっさりスープとやわらかい牛肉が絶品です)
ローカル度★★★★★(まだあまり紹介されていないせいか日本人も少なく地元の人で賑わってます)
(担当特派員:TOP12号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年7月7日

こないだ桃園空港からの夜便に乗る予定だったので、空港までシャトルバスで行こうと思い行天宮のバス停へ。ちなみに行天宮には「國光號」と「飛狗巴士」が停車する行天宮の入り口傍にあるバス停と、「長榮巴士」が停車する別の場所にバス停がありますが、14号は昔から長榮巴士派。他と比べると少々高いようですが一番綺麗です。そんな安心感もあってか、いつも通りすぐ来るだろうと思いながら先頭で待つこと・・・・50分近くは経ったでしょうか・・。やばい、このままだとさすがに間に合わないと思い、TAXIに乗り込もうとしたその時!後ろから見知らぬおっちゃんに「空港行くの?200元でどう?」と声をかけられ!幸運なことにベンツに乗せてもらって空港に送ってもらいました。実は空港にお客さんを迎えに行くセダン車のドライバーが空港に向かう前にバス停で声をかけてお小遣稼ぎをしているのですが、普段の行いが良いとこういう事にも巡りあえるわけです。笑 ただ合法な行為ではありませんので皆様も声をかけられた際には乗るか乗らないかは慎重に判断されたほうがよろしいでしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 27~35度
台中 曇り/雨 28~34度
高雄 曇り/雨 29~33度
花蓮 曇り/雨 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2444NTD
1NTD→3.926PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.06発表)/07,11,12,14,22,27/第二区ナンバー03
大楽透(2015.07.03発表)/21,23,28,29,41,46/特別ナンバー24
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「エコ夜市を造り上げる 煙もなく熱くもない夜市を」
永和楽華夜市に続き、新北市場処は今年から板橋湳雅夜市、汐止観光夜市を排煙ゼロのエコ夜市に造り上げようとの試みを始めています。「クールミスト装置」も設置し、30度以上の高温下でも無汚染、そして涼しい環境でB級グルメを楽しんでもらおうという試みです。環境保護基金会は昨年、北部や中部、南部の1508軒の飲食業者を調査したところ48%の飲食業の排煙システムが不合格でした。中でも夜市の状況が最もひどく、半数以上の業者が排煙を「天に地に」の状況で直接空気中に排煙し、または排煙パイプを排水溝に繋げ、セメントで密封させる状況もありました。油分を含んだ煙や、におい、微粒子などの規制は近年ますます重視され、新北市は昨年永和楽華夜市を初のゼロ排煙のエコ夜市にしました。その他の県や市も後に続き、例えば台北市では夜市のにおいによる公害の管理を始め、高雄では夜市の飲食業に排煙システムの導入を強制させ、花蓮では業者への教育などを行なっており、状況の改善が見られない場合は罰金を科すことができるようになっています。しかし、業者ごとに個別に排煙の規制をかけることは問題解決に難しく、夜市管理委員会や自治会などが「上から下へ」自主管理することが必要です。市場処では環境保護局と協力し、業者への教育を進めていく見込みです。市場処では永和楽華夜市では昨年、煙の発生を防止するシステムを設置し、飲食業とその他の業者のエリア区別を行ないました。今年、板橋湳雅夜市では25箇所の揚げもの屋台に同様のシステムを設置し、汐止観光夜市では2本の「クールミストストリート」を造り、看板上「節約型噴霧冷却システム」をセッティングし、3度~5度の温度低下が可能となっています。その他、林口で行われる水曜日と日曜日の夜市も全台湾発の流動型エコ夜市となっており、環境保護局では近年夜市の空気汚染に対する陳情も逐年改善され、他夜市業者が見学に来るよう計画をしています。また市場処では今年は各公用市場の電気や空調システムなどのハード設備の改善を継続し、買い物の環境向上に努めると話をしています。
(情報:中時電子報
もはや夜市で外に座ってご飯を食べられる状態ではない現在の気候。クールミストがあっても間違いなく汗まみれでしょう。そんな状態になりたくないけどそれでも夜市に行きたい方は士林夜市のクーラーがきいたB1で台湾のB級グルメを召し上がってください。笑 排煙システムの導入は素晴らしいですね。台北市の夜市でも実践して頂きたい試みです。

(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年7月6日

一部小さな巷で1号重病説が流れているようですが、とりあえず出勤は出来ておりますので中病レベルに付きご安心を。

さっきまで台湾の高校お受験の話を聞いていて、なんてシステムなんでしょう?と頭を抱えていた1号です。別に人の家の話だからどーでもいいっちゃそれまでだが、あまりに複雑すぎる。聞いた話をそのままご披露しましょう。
高校試験には三段階の願書受付のような申し込みタイミングがある。試験がどーなってんだかよくわからないが学校の決め方として
●第一段階:学力テスト(このテストが全国一斉統一試験的なモノなのか?不明)の試験の結果の総合点を自分なりに予想してこの学校に入れると思うところをチョイス。見事申し込んだ高校の点数を学力テストの点数でオーバーしたら入学(これ誰でもなのか?はしらん)。*ちなみにこの段階では学力テストの結果はわかっていない。あくまで自己判断。
●第二段階:第一段階で予想が外れ、一点でも足りなかった人はセカンドチャンスへ。ここでは学力テストの作文以外の点数がわかっている状態で、最後の作文の点数がどれくらいか?予測し、第一段階同様オーバーできるであろう高校をチョイス。*試験に作文というYES/NOが答えとはならない主観的なモノが含まれており、その点数予測で人生が左右されるという恐ろしい状況らしい。
●第三段階:最後は全国一斉試験みたいなものを受け、その成績上位者がまだ生徒を受け付けている学校に入ることが出来る。ちなみにこの第三段階の申し込みは、まだ第二段階の結果が出ていない状態で、申し込まないと間に合わないらしく、第二段階で受かると思っていた人が申込みしてなかったらその段階でその年度の高校入学は諦めなければならない。

この訳のわからないシステムにより、来年度は1600人の浪人生が生まれたらしい(要するにチャレンジしちゃった子はアウトってみたい?少し遠慮気味に、少し慎重に事を運べばこうならない可能性が高まるってシステムっぽい)。しかしお受験の前の段階として、台湾の一般的な中学校での生活の仕方も話を聞いたらこれまたすごい。朝7時から21時まで学校で、学力レベルでA、B、Cとか内々で決められてて、レベルAの人はさっきの時間帯で学校で勉強するけどCの人はそんな勉強しなくていいとか義務教育な公立中学でもこんなに不公平な事が当たり前のように行われているなど話を聞けば聞くほど不思議な教育制度である事を知った1号なのでした。これにより、同じ義務教育を受けているはずで、共通の認識、常識が存在しているはずなのにおかしい?って思っていた1号の謎も解けた。義務教育でも同じ教育を受けていない可能性が出てきたのでみんなが俺さまルールを適用しててもショーがないよね笑。親や学校が一体教育どーいう教育をしたんだ?って思う事が多々あったが、教育にばらつきや差があって上等な世界なら突き詰めても無駄だという事かもしれない。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 27~36度
台中 晴れ/曇り 28~36度
高雄 晴れ/曇り 29~33度
花蓮 晴れ/曇り 26~33度
今週のお天気→先ほどもお伝えした3つの台風の進路により大幅に変わる可能性は有ると思いますが、基本は各地とも本日同様で推移しそうです。お天気に関しては火曜日から木曜日にかけて台風の影響を受け各地とも雨の可能性がある状況ですが、この週間予報は全くあてにはならないと思うので台風の動向を観察しながら日々確認した方がよろしいでしょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2443NTD
1NTD→3.927JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.07.02発表)/07,23,29,31,36,37/第二区ナンバー08
大楽透(2015.07.03発表)/21,23,28,29,41,46/特別ナンバー24
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「小型台風「蓮花」 7/7、8が最も台湾に影響を及ぼしそうな予測」
今年十個目の小型台風「蓮花」の勢いが増しています。気象局は本日8:30に海上台風警報を発表。バシー海峡と東沙島海上を運行する船に注意喚起を行っています。「蓮花」は現在、台湾南部の方向を向き、直接上陸しそうなルートで進行中。台風の中心は南部の沿岸を通りながら進行する可能性が高く、明日、明後日が最も台湾に影響を及ぼしそうであると予測されています。
気象局員からは「「蓮花」の中心はガランピの南南西約400キロの海上にあり、現在毎時6キロ~9キロのスピードで北上している。暴風圏にバシー海峡が間もなく含まれる」との説明あり。台風外側の前線の影響を受け、すでに恆春半島と台東地区では局地的な大雨も発生。南部地区及び山間部も午後には局地的大雨能可能性が高く、わい湾沿岸地区ではすでに波が高い状態となっておりますので、海岸付近でのレジャーなどは十分注意をしてくださいと呼びかけています。
(情報:中廣新聞網
最初2つだったのがいつの間にか3つになって全部が台湾の方にとりあえず向いているという恐ろしい状況ですが、とりあえず一番台湾に近い場所に位置している10号がヤバそうでしたが、台湾の進路予測を見る限りでは水曜日辺りに台湾南部の高雄辺りに最も近づくものの、その後、グイーんと左にそれて大陸の方にGOみたいなルートになってるから大丈夫っぽいんですが、9号がその後どういう動きをするのか?よってはまだ予断を許さずって感じ。9号は金、土曜日辺りに上陸ルートではないけど北部には影響を及ぼしそうなコースを今通ろうとしているから申し訳ありませんがもう少し日本寄りにお願いします。週末台風なんて仕事上でもっとも勘弁してほしい状況だから!最後にこの台風の名前紛らわしいから辞めてほしい。最初画面上の「蓮花」の文字を見た時に、なんであんな台湾の下に花蓮を(しかも字をあべこべにして)記載しているんだ?って思ってしまった。
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

彰化阿璋肉圓

さて本日は彰化にやってきました。台中の南に隣接している彰化は有名な鹿港や八卦山などの観光地が郊外にありますが、観光客は滅多に足を運ばない街ですよね。でも意外と台中の新幹線の駅から近く、駅から車で30分ほどで彰化の街中に着いちゃうんですよ!彰化で有名なB級グルメが「肉圓」。台北でも夜市や食堂などで食べることができますが、彰化の駅の周りには20数軒の肉圓屋があるんです。今日はその中でも地元の人のお薦め、阿璋肉圓のご紹介です。

彰化阿璋肉圓
彰化の駅から車で3分ほどの場所にお店がありますが、そこにたどり着くまでに数軒の肉圓屋があり、実際このお店の向かいにも別の肉圓屋がある肉圓激戦区です。他にも有名店はあるそうですが、地元の人がたくさん訪れる店がこのお店だとのこと。ネットで探し当てた店ですが、さすが14号のリサーチ力。と自画自賛してみたり。笑 実はこのお店、数年前に台湾国内でヒットした台湾映画「那一年我們一起追的女孩」のロケ地にもなった場所なんですよ。彰化を舞台にした実らない恋のストーリーです。

肉圓の皮となる生地 具材を包んでいく
蒸し器で蒸し上げ 店頭で揚げる
肉圓の命となるのがモチモチした食感の生地。サツマイモの粉を混ぜる店もあるそうですが、ここではもち米のみを水と練った生地を使用しています。そこに、毎朝届く新鮮な豚肉やシイタケ、筍などの具材を包み蒸し上げます。それが店頭に運ばれ、仕上げは低温の油で揚げることで香ばしくなり、皮がさらにもちもちとした食感になるんです。実は肉圓は粽と同様、南部や北部によって作り方や食べ方が少し異なります。具材にエビを包んだり、揚げずに蒸した状態のまま出したりと、地域によってそれぞれ食べ方のバリエーションがあるんですよ! 

特製ソースをかけて
そしてお店の腕の見せ所が、揚げあがった肉圓にたっぷりかける特製のタレ。醤油ベースにほんのり酸味と甘みの聞いたタレは二代目が一代目から受け継いだ秘伝のタレだそうです。

豚骨髄のスープとともに
もう一つのお店の名物がスープ。暑い台湾でもスープは地元の人のお気に入り。肉圓の専門店ですが、スープの種類も豊富です。この日に頂いたのは豚の脊髄のスープ。漢方の香りと白子のような食感の脊髄がたっぷり入っています。

これぞ彰化の名物
彰化ではこれを朝食として食べる人も多いんだとか。
<基本データ>
住所:彰化市長安街144號(台鉄彰化駅より徒歩約10分)
TEL:04-722-9517
営業時間:9:30~22:00頃売り切れまで

<コーディネーターのちょっとひと言>
肉圓っていつも思うんですが、けっこう食べにくいんですよね。笑 なんか生地に包まれてる食べ物って生地と中身を一緒に食べるものだと思うんですが、肉圓って結局中の具と皮が分離して一緒に食べようと思っても皮がぷるんぷるんだから操作が難しいんです。笑 しかも肉圓を食べるときは細いフォークで食べるのが定番なので更に食べにくい。笑 ということで滅多に肉圓は食べませんが、このお店の肉圓は激戦区の人気店とだけあって、確かにうまいです。具材も冷凍したものは一切使わないって言ってたので、色々とこだわっているんですね。ぷるんぷるんの皮にソースも合う。彰化に足を運んだ際には是非お召し上がりを!

おすすめ度★★★★★(地元の人が訪れるだけあります)
食べにくさ★★★★(味には関係ないですが。笑)

(担当特派員:TOP14号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。



プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード