
これが今台湾と世界中で人気になっている子村莊園の金魚ちゃんティーバッグです!この企業はお茶屋さんではなく、カルチャークリエイティブの企業です。
金魚ティーバッグのデザインは、2014年にドイツのreddot design awardで賞をもらいました。(結構有名で凄い賞らしいです)。
お茶の味にこだわっている事じゃなく、お茶を飲む時に楽しめる癒し系の商品です。

結構探し難い所に店が在って、お店探す事にちょっと時間掛かりました。この細い道に入って左の方に店が在ります!
道の奥まで歩くと、横の壁にこの看板が在りました。
企業の信念とお茶の紹介が書いていました。可愛い金魚ティーバッグの写真も載っていたので、ようやく着いた!と思ってほっとしました~~~

綺麗な一戸建てのお店です~~~看板の横にも紫のお花が咲いていて、台湾の建築とちょっと違って新鮮です~!緑が一杯でゆったりとした気分のお店でした~

お店に入ると色んな木製の椅子がお茶飲み場に置いています。
おしゃれな玄関です~

中へ入ると綺麗な金魚の飾り物が一杯ありました~とっても可愛いです!

お店の名前が書いてあった雲の飾り物が浮いていました。(雲と金魚の繋がりがよく分かりません)

一箱は12個入りで1160元です~値段は普通のお茶より高いですね~でもこれは芸術品だからしょうがない~

お茶の紹介もちゃんと書いています~4種類に分けています!
1.台灣金萱茶/台湾キンセン茶 12入/1160元
2.台灣玫瑰烏龍茶/台湾ローズウーロン茶(花びら付き) 12入/1160元
3.東方美人茶 12入/1160元
4.台灣紅玉茶/台湾ルビー紅茶 12入/1160元

金魚のティーバッグ以外に雲の形をしたコースターが販売しています~
“雲朵杯墊”と言って、台湾地元の3種類の木を使って作ったコースターです、コースターを嗅ぐと、木のいい匂いがします~1箱3枚入りで1580元です。

お箸もコースターと同じく台湾地元の3種類の木を使って作った商品。お箸の上にお店の名前も入っています~2膳で580元です~

シンプルなデザインの箱です~金魚の可愛い絵も載っています~
今回は2種類しか購入できませんでした…なぜならば他の2種類はもう売り切れの状態になっているので、台湾ローズウーロン茶と台湾ルビー紅茶を購入しました~

ティーバッグの袋はお茶の種類の中国語,日本語、英語と書いています。

ティーバッグを開けると、金魚が出てきました!!

お湯入れる時にご注意!!先にお湯を入れてからティーバッグの金魚を入れる、そしたら金魚の形はお湯の中で崩れないように綺麗な形になります~~!写真に写っているお茶は台湾ルビー紅茶です。最初は金魚ティーバッグの人気がよく分からなかったですけど、自分でお茶を入れると、やっぱり楽しい気分になって癒されます~なんか釣りの気分になっちゃいました~楽しい~~でも、お茶は普通の紅茶の味、普通です!

賞味期限は2年持ちでゆっくり楽しめます~多分海外の友達へのお土産には合いそうかな?!
(担当特派員:TOPアイドル号)
<基本データ>住所: 台北市北投區豐年路二段137號
(MRT北投駅から徒歩約20分。タクシーなら5分ぐらいなのでタクシーがお薦めです)
電話:02-2891-0101
営業時間:10:30~19:00(日曜休み)
<1号のちょっとひと言>味は普通連呼は必要ないかもしれないが笑。やっぱりこういうネタはかわいいものが大好きな女の子が紹介するといいネタになりますね。とにかくここの金魚ティーバックは大人気ですぐなくなります。二週間前に電話した時には今なら四種類あると言われた。が、その後買いに行ったらもう二個しかないという状態。一体いつ4つが全部そろっている状態になるのか?って話なんだけど、今なくなっちゃってる二種類は9月にならないと入らないという状態らしい。ネット予約もあって予約自体はワイドオープンしているが、実際注文したその商品がいつ届くのか?は、お店もわからない状態で予約しないとならないから、購入希望の皆さんも首をながーーくして待つしかないらしい。更に1号を混乱させるもう一つの特徴は花びら付きのお茶と、そうじゃないお茶があるらしい!どうやらローズ一種類にのみ花びらがついているらしく、その花びらは金魚の内部に埋め込まれていてもっときれいに見えるらしい。随分と手が込んでいることをしているんですな。
お薦め度★★★★★(まさにナウな人気お土産ですからね)
箱がデカい度★★★★★(金魚12匹入りでしょ?なのにもかかわらず箱の大きさは文明堂のカステラ二個足したぐらいの大きさ。これ持って帰るの結構かさばりますよ)
(途中からTOP1号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。
