fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

天喜迷你火鍋

たぶん台北の雨が多いの寒い天気があるので、台北の人「鍋を食べる」が好きです、町のどこでもいろな(言いたいことがわかってしまうのが悔しい)鍋屋が見えます。いつまに(これもわかってしまうのが悔しい)鍋が多い人数で食べるの料理じゃなく、1人の鍋屋も現れました。今回1人鍋の始祖店「天喜迷你火鍋」が紹介します。
DSC_2287.jpg

「天喜迷你火鍋」の「迷你」は「ミニ」の意味です。この店は民国70年(西元1981年)から開業してます、全台初めてのミニ鍋店です。
DSC_2286.jpg
たて看板の感じです(→見れば誰でもわかるが笑、たて看板の感じってどんな感じ?)
DSC_2285.jpg
15号店に着いたの時間もう昼ご飯時間じゃないけど、カウンターの席はほぼ満員です。

DSC_2270.jpg DSC_2269.jpg
みんなの席前、一つ一つのガスセットがあります。
火の強さや弱さ、スタッフに声かけたら、調整するできます。

DSC_2265.jpg
メーニュー(来た!こっから徐々にボロボロに・・・)です。
いろいろあります、A B Cで分けます。
A、各種鍋の種類です。この店は石鍋と沙茶入りの鍋です、海鮮、肉(牛 羊 豚)、値段は200~320元です。鍋全部春雨が付きます。
B、追加の単品 10元~100元
C、ドリンク35元~60元 (ビ-ルも売れてます)

DSC_2274.jpg DSC_2268.jpg
15号は「石頭海陸鍋」を頼みました。
「石頭海陸鍋」320元、海鮮と肉のふみ合わせです(なぜ?笑)、肉は牛 羊 豚 三種を選べます。
もし白ご飯をたべたいなら、10元で単品を頼むことです。
最初出したのは、ここの特製沙茶と葱..辛子など調味料、付きの春雨、野菜。

DSC_2282.jpg
もし調味料が足りなかったら、店出口の隣で置いてるので、自由で調整するできます。
A.辛子乾 B.ピッナツ(ピーナッツ!)粉 C.辛子 D.葱 E. 沙茶ソース F. にんにく G.飲み放題の紅茶です。

DSC_2283.jpg
飲み放題の紅茶です。普ぶ美味しいです。(きっと普通に美味しいと打つつもりだったんだろう)
DSC_2273.jpg
鍋は先に出しました(鍋頼んでんだから先も後も鍋が出てくるだろう!)。山盛り感じです、中は白菜、魚のつみれ、トウモロコシ、湯葉、豆腐があります

DSC_2272.jpg

それからスッダフ(出た!)はスープを入れます。

DSC_2277.jpg DSC_2281.jpg
舟盛りになった海鮮も来ました。量は一般の店より多いです。
内容はガキ(子供か!?)、エビ、アサリ、かまぼこ、魚肉団子、鱈肉だあります。

DSC_2279.jpg DSC_2278.jpg

たぶん石鍋ですので、煮みの時間が短い、1分未満で食べれます。肉が柔らかいです、海鮮も新鮮し、全体はあっさりとしたしゃぶしゃぶです。

<基本データ>
住所:台北市南京西路306號
(MRT淡水信義線中山駅から徒歩15分。)
TEL:02-2558-6781
営業時間:11:00~23:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
たぶん「石頭鍋」というものに過大な期待を抱いてしまって、何か特別な味のお鍋かと思ってたので、、でも普通にあっさりとしたしゃぶしゃぶだと思うと、美味しいと思います。
満足度★★★★★(親切な値段でいっぱい食べれます)
人気度★★★★★(食事時間以外もお客さんいっぱい)
1号より→相当慌てて打ったなってのがよーくわかる仕上がりになっとる!確かに急ぎ打ちなさいとは言いましたが・・・スッダフ的なものはそろそろ卒業していただきたく候。今日は具材の「ガキ」がたまげた!
(担当特派員:TOP15号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。





2015年2月27日

また連休スタート。今日から三連休だす。が、本日通勤する時は休みとは思えない程の通勤時間同様の状態。なぜ?旧正月はおとなしく家にいるが、それが終わったら朝早くから遊びに行くって事でしょうか?まだ遊び足りないの??勝手なイメージではあるが、朝から人が多くてビックリ。あまり遊びに行ったりしない1号ですが、最近はどーしても行きたい所がある。それは乗馬クラブ。先月までは陶芸をロックオンしていたが、自由に作れると言っても大きさの制限があり(よーするに技術的に作れない涙)もういいや、欲しいものは作るのではなく買えばいいと方向転換。そして今は何故か乗馬。東京オリンピックに出るならこれしかないだろ的なくだらない話からーのやる気だが(そもそも出れるわけはない)やったことないからやってみたい欲がドンドン湧いてきた。淡水辺りにあるらしい。が、ブルー情報によると体重制限があるらしく?なんと1号はあと5キロ痩せないと馬にも乗れないというトンデモナイ話に。マジで!?実際行ってみて美しい白馬にまたがっているイメージだったのが、まさか体重計にのせられた挙句、働きまくってるロバみたいのになったらそれはそれで違う。しかも自分だけ体重オーバーが原因でちびっこ乗馬みたいに誰かが馬を引っ張ってパカパカみたいな・・・・。これまたピンク情報では南部になんだが合宿乗馬クラブみたいのもあるらしい。一週間徹底的に合宿っていうんだけど、それって絶対お馬様のお世話とかも入ってるでしょみたいな。で、見事合格すると何か資格みたいの?もらえるとか言ってるけど馬に乗るのも免許みたいのあるのだろうか?笑。乗馬への道はまだまだ険しく遠いらしい。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 19~24度
台中 晴れ/曇り 18~25度
高雄 晴れ/曇り 20~26度
花蓮 曇り/雨 19~26度
週末の天気→台湾全土、徐々にお天気下り坂です。日曜日は雨の確率が高くなりそう。更に最高気温も高雄以外は今日より3~5度は下がる可能性があります。とりあえず先日もニュースでご案内しましたが、水不足になりそうなので雨降ってもらった方が良さそうではありますので、降るならしっかり降って頂きたく。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2560NTD
1NTD→3.748JPY
*本日銀行お休みにつき2/26の最終レートでご案内

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.26発表)/08,21,22,26,32,37/第二区ナンバー04
大楽透(2015.02.24発表)/03,28,39,41,46,48/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北ランタン祭りスタート!MRTに乗って気軽に行きましょう 圓山駅は土日祝日自転車の交通規制が行われます」
「2015台北ランタン祭り」は本日27日~3月8日まで花博圓山公園で開催されます。台北MRTは快適なランタン鑑賞の為に、MRTを利用し、圓山駅下車後徒歩での移動での鑑賞を呼びかけています。また土日祝日午後から会場内への自転車への進入規制も行います。
台北MRTは台北ランタン祭り開催期間の2/27、28、3/1、7、8は多くの市民が圓山駅に訪れる事から午後3時以降自転車の進入を禁止すると発表。この他、圓山駅2番出口付近及び台北市立美術館第2エリアのYouBikeのレンタル業務も停止するとしています。レンタル停止期間及び時間は2/27~3/8の平日夜7時~10時までと土日祝日の17時~24時となっていますので、皆さんご注意ください。
「2015台北ランタン祭り」は2/27~3/8までの10日間花博圓山公園で改題されます。今年のメインランタンは「金喜羊」。開催期間の毎晩夜7時~11時まで30分毎に一度、感動的な光と音楽のショーをお楽しみいただけます。またお子様が大好きなミニランタン「喜咩」は今年も3/1午後1時から花博公園など12か所で同時に配布を行います。
この他、訪れる市民の便利性と安全を保つため、台北MRTは400人を超えるサポートスタッフの協力を得て、台北駅、劍潭駅、民權西路駅等のゲートウェイとなるMRT駅から会場への誘導を行います。昨年の同イベントで、多くの人が訪れたことによる混雑の経験を生かし、圓山駅ではホームに人が溢れた場合のスムーズな導線の確保と臨時出口の設置も行うとしています。自動改札の増設なども状況により行い、機動的に乗客の流れに対応すると説明。
また、MRTからは淡水方面へ向かう列車は、圓山駅の混雑状況により、12/31同様停車せずにそのまま通過の措置をとる場合もあると発表しています。利用者は駅内及び車内アナウンスに注意して下さい。圓山駅は通過となる可能性もある事から、手前の民權西路駅で下車し、中山北路を歩いて会場に来る移動方への協力を呼びかけています。
(情報:NOWnews
今度は台北のランタン祭りのお知らせです。旧正月が終わったら今度はすぐランタン祭りでもう忙しい!(勝手にだけど)。これも以前12号が中山北路がイルミネーションで彩られてキレイですよ案内をしたかと思いますが、その延長線上にあるメイン会場でのランタン祭りがいよいよ本日からスタート。ここも結構な人手です。気軽に行ける場所ですからね。この期間に台北に滞在している方は是非見に行って頂きたい。が、なんとMRTを利用すると会場のすぐお隣にある圓山駅を混雑状況でスルーするというお知らせも。こんなことされたら観光客の皆さんはパニくるでしょうね(笑)。
実際、このランタン会場前にある中山北路(イルミネーションは市民大道と中山北路の交差点辺りからはじまっている)のイルミネーションもキレイだから、ちょっとこの中山北路のイルミネーションも鑑賞しつつ会場に行ってみるって事も含めて、実際自分では絶対やらないけど(ただ歩きたくないから)独自のお薦めルートをご案内。1号的には民權西路駅の一駅手前の雙蓮駅から中山北路に入ってそのまま直進ルートがいいのでは?って思います。民權西路駅から徒歩で会場に行く場合や約15分、雙蓮駅からの場合は約25分?そんなぐらいの差だから。ちなみにリージェントホテルとかアンバサダーホテルとかからも歩いて会場まで行ける距離なんでこの期間しか見れない美しいイルミネーションを満喫しながら徒歩で行ってみて下さい。こんなことをお勧めしながら実際1号はこの道をいつもタクシーでマッハなスピードで通過しながら鑑賞していますけどね!

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2015年2月26日

最近の台北は異常にガスってる。原因は爆竹?黄砂??黄砂が来てるっていう報道もないから空気が悪いのかもしれないけど、なんなんだろう?街が黄色いような気がする。トップレンジャーズも咳が止まらないなどの体調の悪さもあるので、きっとなんかあるんじゃないかと・・・。ただ空気はどうにもなん。昨日はランニングデー。走ってても咳が出る。それと汗にも問題が。最近気温が高めなので当然汗もかくわけだが、昨日は走ってて目が痛くて痛くてしょうがなかった。走ってても開けられないぐらい。で、汗を拭いても拭いても痛いのだ!咳の原因になっているかと思われる空気のせいなのか?自分の汗のせいなのか??も、よくわからない。でももし原因が自分の汗だとしたら、もはや自分の汗に含まれている塩分量は傷口に塩をぬるレベルの高さ。海水レベルなのではないだろうか?と若干自分の体質も心配になってきた。去年ぐらいから夏とか尋常じゃない汗かくと黒とか紺とかの服だと思いっきり塩噴出してるし!身体の塩分はどうやったら少なくなるのだろうか?塩分摂取量は多分一般人以下だと思うんですけど。

あっ、この場を借りて14号にお詫び。先日来お昼代を払うのを忘れていました。忘れて頂けでパワハラではありませんから!じぇじぇじぇ、15号にもお金払ってなかったらしい汗

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 17~23度
台中 晴れ/曇り 17~26度
高雄 晴れ/曇り 19~27度
花蓮 曇り/雨 19~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2565NTD
1NTD→3.741JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.23発表)/05,13,31,34,35,38/第二区ナンバー02
大楽透(2015.02.24発表)/03,28,39,41,46,48/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「熱氣球ランタン2/27登場。切り紙ランタンも元宵節当日に空を舞う」
「2015新北市平溪天燈節(ランタン祭り)」で熱気球ランタンが25日初めて披露されます。27日には新北市と台東縣の観光特色のコラボによる大型ランタンが平溪中学校のイベント会場から天高く舞い上がります。
「2015新北市平溪天燈節(ランタン祭り)」の第二弾大型イベントは2/27(金)に平溪中学校で開催。主催者の新北市政府観光旅遊局は1600個の伝統的ランタンを準備し来場者に無料で飛ばしてもらう予定。当日は11:00から整列順にランタン券を配布し、整理券がなくなった段階で配布終了となります。
当日夜のメインランタンは16.5フィートの熱気球ランタン。この大きさはビルの2階同様の高さです。その姿は熱気球と全く同じ。このランタンの下方には熱気球同様竹で作られた籠がついています。主催者は平溪、台東の二校の中学校の生徒を招待し、二つの自治体によるコラボで放たれるランタンを見学してもらう予定。
第三弾の大型イベントは元宵節当日の3/5(木)に十分広場で開催されます。当日は1400個の無料ランタンを配布予定。当日は第二弾同様11:00から整列順に整理券を配布し、整理券がなくなり次第配布が終了となります。当日のメインランタンは切り紙とランタンという伝統芸術が融合した20フィートの「福」という字が描かれた切り絵ランタン。この福の字は500人が切り絵をしたものを合わせて作ったものです。もう一つの「福」の字は切れ紙芸術家による作品で、福の文字の中に台湾の代表的な観光地である台北101、野柳の女王頭なども描かれています。
2/27(金)と3/5(木)の二日間は9時~24時まで車両全面進入禁止の交通規制が行われます。昨年12月に開通した基福公路も初めて全面交通規制を行う予定。主催者は送迎バスを増設し、訪れる観光客のサポートをしています。すでに存在している木柵動物園、瑞芳駅からの路線以外に今年は基隆駅、七堵駅及び暖暖運動公園からの送迎バスも新設。それぞれ5~20分に一本の割合で運行の予定。
特に注意が必要なのは2/27です。連休の為に行う国道5号の高速道路の乗車人数利用規制の為、「北宜高石碇聯絡道接駁站」からの接続バスはお昼12時からの運行となります。当日9時~12時の間はランタン祭り用送迎バスはこの駅に停車しません。この時間帯の移動の場合、こちらのバス停を利用したい方は最も近い木柵動物園前送迎バス乗り場からご乗車下さい。
送迎バスの料金は木柵から乗車の場合は1人50元、石碇エリア及び瑞芳エリアから乗車の場合は1人30元、平溪エリア内から乗車の場合は1人10元で、下山ルートとなる復路はすべて無料での利用が可能となっています。
(情報:自立晩報
すでに一回目は2/22に終了しましたが、今年はなんと3回もみんなで飛ばすイベントが開催されるという事で、たくさんの人が会場で一生に一度は見ておいた方がいいと思われる平溪ランタン祭りを体験する事が出来ます。こーんな状況が目の前でご覧いただけますので!
きれいです かなり
次回は2/27ですが、その日から台湾は3連休なのでこの日が最も多くの人が訪れる人成ることが予想されます。なので狙うなら最終日の3/5がベスト。せっかく行くんだから平溪線というローカル列車に乗って行きたいって思う人もいると思いますが、この選択は自殺行為同様なので辞めた方がいいでしょう。列車は昭和満員電車さながらの混雑で楽しむなんて状況には絶対になりませんので。って事でお薦めのアクセスはやはり送迎バス利用なのですが、上記の記事に新路線が増設と紹介されており、3か所から出るって書いてあるからなら絶対基隆から乗るがベストルートだろって思ったんだけど、何か怪しい・・・という第六感が働いた1号はやっぱりチェック。
結果、基隆駅からのバスなど存在していないという衝撃の事実。記事元に記載されている「基隆駅、七堵駅及び暖暖運動公園からの~」の意味は、「基隆方面の七堵駅から出発し、暖暖運動公園を経由し会場へ向かう接続バス」という事らしい。七堵駅なんて電車じゃなきゃいけないような場所だから結局ベストルートは木棚動物園からって事でしょう。ただし以前12号も説明したいたようにこの路線の始発もトラップが仕掛けられているようなので下記を参考にして下さい。
以前のご紹介記事→こちらをクリック
更にまた難しい問題が。すべての送迎バスは十分までにしか行きません(路線ごとに十分の中でも到着するバス停はバラバラ)。なので、2/27はメイン会場が平溪なので、降りたら更に平溪行きのバスに乗り換えて移動となります(3/5は会場が十分だから不要)。そのバスは十分の南山橋というバス停からしか運行していないらしいからこのバス停まで移動しましょう(どこ?)。戻る時も同様で、各路線の十分発のバス停はバラバラなので、平溪からバスに乗り、到着した十分の南山橋ってバス停から、それぞれが帰りたいバスのバス停まで移動しないとならないらしい(行き帰り違う場所にっていう人はパニックに笑)。3/5は問題ないが、やっぱり2/27は外国人観光客にはハードルが高そう。って事からお薦めルートはもう選びようがないんで台北市内の木柵から乗車、いく日は3/5限定にしましょう。それが一番迷わないっぽいので。結局消去法でベストパターンを選ぶしかない笑
あっ、バスの料金はきっちり小銭で払えるようにして下さいね。100元だしておつりなんて混んでて対応出来ない可能性大なので!

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2015年2月25日

衝撃のマリア解雇しちゃった事件から1日。復活を確約できたのでホッとしたのもつかの間で、この前ネットでお買い物の時に多分使用停止になったであろうクレジットカードのロック解除で大騒ぎ。
カード会社に15号が電話(中国語の音声ガイダンスってマジ苦手だから絶対にたどり着けない)→当然本人でないので途中で1号に代わる(でも何とか自分で対応しようと努力し社長の秘書だ、社長は中国語話せない!などと頑張っていた。でも変わった本人中国語とりあえず話しているっていう状況だが笑)→で、先日起きた出来事を説明し、オペレーターが言った言葉は「カード番号、有効期限を間違えて入力しているのではないか?システム上はセキュリティロックかかってない」→で、カード決済システムに進む→途中でエラーとなる。原因はカードって表示される。一回電話切っちゃってからまたトライし、再び同じエラー状態になるからまたカード会社に電話。そうすると必ず本人確認で同じ事を聞かれる。その中で笑っちゃうのが「あなたのカードは家族会員などで他の方が使っているという事はないですか?」ある訳ないだろ。そもそも家族カードになんかなってないのに。そしてまたお決まりの「最後にカードを使った日はいつですか?」覚えてるわけないだろ!で、答えられなくても本人認証OKとなる。何この意味は!?
で、再び説明しても1号本人が間違えて入力しているからの一点張り。その証拠はどこに?しまいには隣で聞いていた15号もプチギレで「ちゃんと入力しています!」と1号に代わり説教。もうその段階で本人じゃない人が話していてもOKな状態と何故かなっている不思議(笑)。何度も同じ事を繰り返し、最後に判明したのはカード会社がセキュリティロックを解除していなかったから!何度も途中でそっちがロックをちゃんと解除してないんだろ!イヤ解除した!出来ないんだから解除されてないだろ!いやされている!の状態を20分以上続けていた。何度も何度も確認しろ!ってこっちから言って、最後に来た回答は「深~~い部分のロックが解除されていなかった」。てめーーー、そんなことまで言い訳せんでいい。素直に謝れ!絶対に謝る事をしないという相変わらずの顧客サービス対応な台湾企業なのでした(怒)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 19~27度
台中 曇り 19~25度
高雄 晴れ/曇り 22~27度
花蓮 晴れ/曇り 20~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2564NTD
1NTD→3.742JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.23発表)/05,13,31,34,35,38/第二区ナンバー02
大楽透(2015.02.24発表)/03,28,39,41,46,48/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「日月潭9匹のカエルすべてが姿を現す 遊覧船運航停止の可能性」
気象状況の持続的な悪化により日月潭の水位は連続して減少。水位指標の「9匹のカエル」が昨日すべて姿を現しました。本来は美しいせせらぎを伴う水辺の風景が、現在は泥と共にカエルが見える新たな別の姿の観光スポットに生まれ変わっています。
日月潭國家風景區管理處は、この先埠頭の乗船用桟橋の長さを延長するなどの対応を講じながら、遊覧船での観光が継続できるようするとしていますが、万が一これ以上水位が下がるようであれば遊覧船での日月潭観光は停止する可能性があるという事も示唆しています。
日月潭は南投から彰化、雲林エリアの農業用水としても利用されています。昨日の水位は海抜745.83センチまで減少。日月潭の枯渇を現す指標でもある9匹のカエルすべてが姿を現しました。さらに一番下のカエルは泥で圧迫され蓋がされているような状態。9匹のカエルから日月潭の中央を望むと大きな洲が目に入ります。この乾いた場所の大きさは観光客を驚かすほど。その姿はまるで日月潭が天然の泥倉庫になったかのようです。
中區水資源局集集攔河堰管理中心主任は濁水溪の水量も毎秒たったの9立方メートル。ただし攔河堰は彰化、雲林エリアに毎秒30立方メートルの用水の供給をする必要があり、不足している21立方メートル分を日月潭の水量で補ってきた、しかし日月潭の水源である霧社水庫の水量もたった二割となっており、日月潭の水量もどんどん減少していると説明。
中區水資局は昨日緊急会議を開催し、明日から彰化、雲林への用水提供を圧縮と共に攔河堰も夜間の水の供給量を減少させることを決定。まずは毎秒30立方メートルの供給量を25立方メートルにする事で日月潭の水位の減少を緩やかなものとする措置を講じると説明しました。
日管處副處長は現在の水量であれば遊覧船での日月潭観光は継続可能と説明していますが、伊達邵埠頭は水深不足となると船が座礁しやすくなるため乗船する為の桟橋の長さを延長する作業を行うまで閉鎖とし、水社から玄光までの二か所の埠頭を結ぶ遊覧船のルートのみを継続運行すると説明しています。
現在の日月潭の水位が743メートルとなると下限である水深3メートルにも満たない水位。万が一現在の状況が改善されない状態ならば3月10日には遊覧船の運航を全面停止とする可能性がある事も合わせて発表されています。何とか運行停止にならないような気象状況の改善を期待しますが、仮に運行停止となった場合は2002年3月依頼の措置となるようです。
(情報:聯合新聞網
確かに。なんだかスッキリしない天気でたまーにパラパラ雨が降ったりはしていましたが、はっきりと土砂降りだったと記憶した日は最近ほぼなかったような気がします。そう、あのマラソン大会の朝以外(笑)。それも朝限定で6時頃には回復というまるでゼッケン4864に棄権を促すかのような気象条件。記憶にあるのがそれぐらいしかないって事は当然日月潭も泥倉庫になってもしゃーない状況だとは思いますが、水不足になると農業用水の供給だけでなく、一般家庭への水の供給も当然制限されることになるので、早いとこ雨降って頂きたい。とりあえず水道の水を飲んでいる訳ではないから水道から供給される水が制限されてもなんてことはないがよく考えたらシャワーの水源は水道だった。しばらくジェル等を使ってしゃれっ気を出すのを控えるか?何もつけてなきゃ別に洗わなくても何とかなりそうだし爆。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

VEGE CREEK蔬河

皆さんは「滷味」って知ってますか?「滷味」は台湾風煮込みで、客が自分が食べたいものを選んでお店に煮てもらう台湾の一般的な屋台めしです。多分皆が想像した日本の煮付けとは違い、「滷味」の煮汁はスープに近い、飲めるものです。今日は街中の屋台式の「滷味」とちょっと違うお店を紹介したいと思います。

外観 シンプルな看板
「VEGE CREEK蔬河」は国父記念館駅1番出口から歩いて5分のところにあります。お店のコンセプトは名前通り、野菜がメインになるお店です。現代人が外食が多く、普段あんまり野菜をいっぱい食べれる機会がないことから発想して、ここはお肉一切なく、素食の食材だけで健康で美味しいお店を作りました。このコンセプトに合わせて、外観はすごくシンプルです。滷味の店とは思えないです。

店内
お店は少し狭いですが、真ん中にだけ一つ大きなテーブルがあって、動線がすっきりしてますから、逆に広く感じられます。

値段
黒板に食材の値段を書いてあります。きのこ類と野菜は35元で、麺類と他の食材は20元です。山と野菜のイラストも描いてて可愛いですね。素食ですから、もちろん肉類なしです。

菜っ葉類
「VEGE CREEK蔬河」の特色は素食以外、食材の並び方も特別です。お店の左側は一面の野菜ウォールです。この陳列台は店主の特注で作りました。野菜は一把一把で丸い筒に入ってるため、葉っぱがぐちゃぐちゃにならなく、新鮮のままでみずみずしいです。お店のかごを持って野菜を選ぶのはスーパーに来たような気分で面白かったです。

食材選び
右側は食材ウォールです。ステンレスボウルが並んでて、それぞれに食材が入ってます。すごいシンプルですけど、何だかおしゃれです。

食材1 食材2ボウルの中に、食材は種類別で小パックに分けてます。これで食材の分量がはっきり分かってますし、衛生上もいいですね。札にそれぞれの名前と値段を書いてますので、自分が食べたいものと予算を考えながら選べます。

かご
悩みに悩む結果、16号がこちらの食材を選びました。パクチョイ、カボチャ、ヘチマ、中華風揚げパンと春雨です。

ビジネスランチ
つい選びすぎちゃうという恐れがある人(笑)に平日のビジネスランチがおすすめです。麺+野菜2種類+キノコ=99元。これなら安心で選べますし、分量もちょうどいいです。

カウンターキッチン
選び終わったら、カウンターで精算し、カゴを渡して、店員さんが調理してくれます。

番号札
お店の番号札も手作りで可愛いです。

お店の刊行物
待ってる間にお店が発行したフリーペーパーを読んでました。取材の日は残念ながらオーナーがいなかったですが、皆さんがもしお店に訪ねる機会があれば噂のイケメンオーナー達に会えるかもしれないですよ。

滷味
出来ました!カゴに入れた時は少ないかなと思ってましたが、実際結構な分量ですね。特に麺の存在感が半端ないです(笑)!そして写真見て気付いたかもしれないですが、スープの量が多いですね。お店が使ったスープは少し漢方が入ってるスープが体を暖まります。美味しいですし、お店の雰囲気もいいので、お腹も心も満足でした。そして何だかんだ健康になった気がしました(笑)。

<基本データ>
住所:台北市延吉街129巷2號
TEL:02-2778-1967
営業時間:12:00~14:00、17:00~21:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
「滷味」は本当に台湾の庶民フードですから、最初ネットで発見した時にちょっとわざとがましいお店だなと思っちゃいました。しかし、実際に訪ねたら、料理もちゃんとして、野菜も新鮮で、本当にシンプルなお店です。好感度アップアップ!(笑)
16号も外食が多いですから、いつも悩んでます。ここで一気に何種類の野菜も取り入られて最高です。マジでうちの会社の近くに支店を出さないのかな?ってオーナー達にお願いしたいです。

ヘルシー度★★★★★(たまにも“ノーミート・デー”を作りましょう)
楽しい度★★★★★(お店の陳列方が独特で、選ぶ過程も楽しくなってます)
(担当特派員:TOP16号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年2月24日

二週間前ぐらいのお話。台北マラソンにエントリーできなかった1号は、仕方なく別の大会にエントリー。やっとハーフに正式にエントリーできたわけだが、当日は雨。もらっていたゼッケンが意地でも参加しようと思えるようなゼッケンではなかった事が棄権を後押し。
悲しいゼッケン
どう読んでもヨワムシとしか読めん!

またもマリアが事件を起こす。昨日は掃除の日なのに連絡もなくお休み。もう旧正月期間中に来客などもあり1年の中でもトップクラスに散らかり、ゴミも一杯状態だった昨日をぶっちぎりとは何事だ!って怒って今日連絡。「なんで掃除に来ないの?今日これますか?ちなみにだがナショナルホリデーはあなたのホリデーではありません!」的なメッセージを英語で送る(ちょっとお怒りモード込)。すると本人から「私は先週で仕事辞めさせられたと思っていました。今週は金曜日になら行けますので金曜日に行けます」という返事が。はぁ?先週マリアへ捧げたメッセージには「もう水は買ってこなくていい(毎週二本買って来てもらっていたがウォーターサーバーをゲットしたから不要となる)、それともらったピーナッツを上げるって」ってメッセージを捧げただけなのに!辞めて下さいなんていう英語知らないから(汗)書いたつもりはない。まさかウォーターがワークになっていたのか?自分の英語力が更に心配になってきた!どーりでピーナッツをあげただけなのにショートメッセージでこんなメッセージ→「Thank you for your kindnes and for the peanut」が送られてきたわけだ!Thank you for your kindnesなんて山口百恵の歌の歌詞でしか聞いたことなかったぞ的な感じだったんだが、やはりこれはお別れの時に言う言葉なんだなと改めて実感。ちなみに山口百恵も引退の時に歌ってたbyサヨナラの向こう側。あのピーナッツはタイミング悪くお別れの記念品にもなっていた模様。もう何もあげないようにしよう。また勝手に辞められたら困るから!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 18~22度
台中 曇り 18~26度
高雄 曇り 21~26度
花蓮 曇り/雨 19~24度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2568NTD
1NTD→3.736JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.23発表)/05,13,31,34,35,38/第二区ナンバー02
大楽透(2015.02.23発表)/14,20,21,32,38,43/特別ナンバー23
ロトの購入方法など詳しくはこちら
注:なんだか旧正月期間は大楽透当選番号が一個ではないらしい。全部で50個の当選番号が存在している為、こちらもクリックして御確認下さい。これは昨日のその他50個番号ですからその前のモノを確認したい人はサイトで見たい日の当選番号をチェックしてください。毎日変わりますので!

<今日のニュース>
「あなたはテロリスト ある乗客が高鉄(台湾新幹線)のトイレを占拠し更に殴りかかる」
旧正月期間の高鉄は一枚のチケットでも入手困難です。旧正月の元旦である19日にある日本語なまりの中国語を話す女性が、席があるにも関わらずその席に座らず、3つの大きなスーツケースを持ったまま台南から乗車後そのままトイレに直行しそこから出てきませんでした。高鉄のスタッフはドアの外から1分間に11回も何かお手伝いが必要ですか?と呼びかけましたが返事がありません。心配になり強制的にドアを開けるとトイレを使っている様子もなく、いきなり大声で「あなた達はテロリストだ!」と叫び少なくとも5回はスタッフを殴打。車掌に緊急通報し、嘉義駅で下車させ警察に引き渡しました。
何度ノックしても反応がありません。スタッフは心配になり一分間の短い間に11回も声掛けをしました。何かが発生している可能性があり、スタッフも恐る恐るの対応。強制的にドアを開ける事も出来ない事からスタッフは「ドアを開けますよ。あなたの安全の為です。ロックを解除します。申し訳ありません。開けます」と説明をした上でドアを開けました。
ドアが開きました。が、その時に目に入った光景はトイレの中での荷物の整理をする女性。そして感情のコントロールが全く出来ていない状態でした。
高鉄職員と女性「どうなさったんですか?私たちは安全確保との為にドア開けました」「ちょっと待って(再びドアを閉めようとする)、あなたは私がトイレを使っているのが見えないの?トイレを使っているのが見えないの??手を動かさないで、ちょっと待って、ちょっと待って、しゃべらないで、あなた達は台湾人」
女性は激しくしゃべるなと叫んでいます。そしてこぶしを高鉄職員に向けています。3人の高鉄職員は完全に感情のコントロールが出来ない女性に恐怖を感じドアを閉めました。ただしその女性は今度は怒りが収まらなくなり
高鉄職員と女性:「申し訳ありません。申し訳ありません。手を上げないでください」「あなた達は韓国(または北朝鮮と言っていた可能性もあり)のテロリスト。出て行きます、出て行きます。OK。ドアを閉めて。どっかに行って、どっかに行って、台湾人はどっかに行ってください。婦人警官を呼べ、必ず婦人警官を呼べ」
座席の位置ははっきりしています。日本語なまりの中国語を話すこの女性は席に戻らずトイレの選挙を続けています。ドアを開いた瞬間に目に入ったのは大きな黒いスーツケース。近くには青いスーツケース。そして後ろ側に更にもう一つの黒いスーツケースと緑のバック。すべての荷物をトイレに入れている状況も不自然で、慌てて警察へ通報を行いました。嘉義駅で下車させましたが、その際に更に発狂し、高鉄職員に殴り掛かろうとしましたが、幸いにも遮られました。
女性と警察警:「わかった!降ります。テロリストと一緒に乗りたくない。日本語話せる警官を呼んできて。触らないで、私の荷物に触らないで
警察はこの日本人と思われる女性は台南から乗車し新竹に行く予定だったと説明。ただしトイレを占拠すると共に感情のコントロールが全く出来ない状態な事から18分後には嘉義駅で強制的に下車させられました。このような状況でも高鉄職員は好意を持って対応していたにも関わらず女性は3分間で5度も暴力をふるう状況。更には高鉄職員に対する言葉の暴力まで。この女性が身障者用トイレを占拠したことで乗客にも迷惑をかけていました。
(情報:TVBS
この女の正体は一体何人?日本人だったという事でしょうか??お前がテロリストだろ!みたいな。このニュースの映像を見る限りでは間違いなく日本人のような気がしますが、国籍がどうのこうのではなく人としてトンデモナク恥かしい人。高鉄の職員はこの人に対して一生懸命日本語で対応していました。こういう不届き者はしっかりと警察で事情聴取をして頂いた上で台湾に居られないようにして頂かないとなりません。仮に精神的に病んでいるという事であったとしてもそれで許される行為ではありませんので。この事件もですが、旧正月期間中には乗客のトラブルなども多発していた模様(他にも報道あり)。高鉄側には何の落ち度もないのですが、利用客が多くなると利用客によるトラブルも発生するという事は明らかなので、こういう事をオペレーション上の反省会などでどのように発生しないようにするか?を検討して頂きたい。一番大きな問題は利用客のモラルですが、混み合っている交通機関内のトラブルは例えば通路に立ったまま乗車してはいけないなどを徹底する事で少しは回避出来たりすることもあるでしょうから。とりあえずこの女の素性を報道で明らかにして頂きたく候。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2015年2月23日

昨日ネットで航空券を買おうと思ったらパスワードみたいのが出てきて撃沈。なんかこうすればパスワード頂けるみたいな案内の通りにやったつもりだが失敗。多分その結果自分で使っているのに不正使用扱いとなりカード停止になったらしい。自爆。いつもだったら同じ場所でカードを二回切ったりしただけですぐ電話してくるお願いもしていないサービスを提供しているカード会社のスタッフが全く電話してこないから助けてももらえない。そしてさっき電話したら誰も出やしない!24時間受け付けって一体どういう意味なんだ。ちなみに台湾でATMを使ってキャッシングとかしようとした時に3回間違えるとカード食べられちゃって返してもらえないからご注意を。こんちきしょーな事件は他にも起きる。不幸な出来事って連鎖するのだって事を実感する小さい事件が連発。
どっちがどっち?
これどっちもヘアスプレーのつもりで買ったのにデカい方がムースだった!これも自爆だがとても悔しい。

そして勢いで買ってしまったジグゾーパズル。
完成形

途中までブルーとピンクにやってもらったが二人が放棄して帰ってしまったので続きを自分でやってみた。そしたら
勢い買い
200番がない!これどーすんだ!?家中探したが見つからず(最後の砦はマリア。見つけたら捨てないでというメッセージは残した)。多分明日15号が店に電話して何とかしてくれるはずだが、ちなみに工場は中国大陸な模様。間違いなく最初から入ってなかったに一票。ちなみに仕上がりの汚さはスルーでよろしく。そもそもこんなもの出来るはずがないんだから買わなきゃよかった。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 17~24度
台中 曇り/雨 17~26度
高雄 曇り 18~27度
花蓮 曇り/雨 18~24度
今週のお天気→台北、花蓮以外は水曜日ぐらいからお天気安定しそうです。気温も本日レベルで一週間推移しそう。台北、花蓮も雨の確率は低いのですが、雨が降る可能性はあるという感じ?要するに晴れも、曇りも、雨も全部っていう予想でもなんでもない天気予報になっているという状態。完全に放棄しているだろ!的な。ただ気温は間違いなく最高24度近くまで上がりそうなので、もう春になったんだと実感。さすが旧正月を春節と呼ぶだけの事はあるなと。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2577NTD
1NTD→3.724JPY
*旧正月の休みにつき、2/17の最終レートを表示

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.19発表)/04,12,13,15,23,38/第二区ナンバー04
大楽透(2015.02.22発表)/03,06,12,34,37,43/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら
注:なんだか旧正月期間は大楽透当選番号が一個ではないらしい。全部で50個の当選番号が存在している為、こちらもクリックして御確認下さい。これは昨日のその他50個番号ですからその前のを見たい人はサイトで確認してください。毎日変わりますので!

<今日のニュース>
「陸路、空路共交通量はピークに 旧正月期間の交通量の記録を突破」
旧正月連休の終わりの鐘が鳴り始めています。この6連休では陸路、空路共交通量の記録を続々と突破。高速道路では2/20,21にそれぞれ316万台、322万台の利用車両数となり二日連続で新記録と達成。台鉄は昨日271列車を運行し利用者数は91万人、桃園空港は昨日591便の運航で利用者数が12万人という歴史的な利用者数となりました。
高公局によると、過去の記録は昨年旧暦3日に達成した312万台でしたが今年は旧暦3日の2/21の天気が良かったことと、早めのUターンが重なり322万台の利用となった模様。前日にも316万台の利用で記録を突破していましたが、たった一日で早くも記録を塗り替える結果に。本日は連休最終日。今日一日だけでも255万台から270万台の利用となると予想されており、国道5号、6号は午後から北及び西に向かう路線の渋滞となる模様。昨日300万台から320万台が高速道路を利用しましたが、夜中の無料利用時間に51万台が利用していた事もあり、本日の方が渋滞となると予測されています。2/19に大渋滞となった国道5号はこの旧正月期間で最も利用車両が多い路線となっています。雪山トンネルは2/22に夜中3時にも関わらず赤いランプが連続した光を放ち、夜中に宜蘭を出発した利用者は3時間かかってやっと台北に到着。通常は90分以内で移動可能な距離は旧正月元旦と同様の大渋滞となっていました。
桃園空港は2/22ごろからUターンラッシュが始まり、昨日だけでも63便の臨時便を加えた591便が運行。利用者数は12万2701人となり過去の記録を塗り替えました。その他の日にちでも毎日平均10万人あまりの利用となっており、昨日の夜22時には6751人もの利用客が入国。本日も同様の混雑が予想されており、ピークは14:00頃となるとされています。
台鉄は90万8042人の利用者数で過去の記録89万人を記録突破。昨日は271便運航し、内訳としては東部幹線128列車、西部幹線106列車、南回り線37列車。車両の増加は165車両で昨年同時期比3%のプラス。2/21にも利用者数は88万6462人となっており、この数字も昨年比3%となっています。
高鉄(台湾新幹線)は1/4に1日の利用者数としての記録23万1000人を達成しましたが、2/21に22万6000人の利用があった事からもう少しで記録達成という状況でした。この数字過去の利用者数の第三位となる記録。昨日も195列車を運行し、単独日の運行本数としては最高の記録となっています。記録を塗り替える可能性もありそうです。
(情報:中時電子報
要するにたくさんの人が動いたアクティブな旧正月の連休だったという事ですな。もう早く終わって頂きたい!やっと明日から正常(脳みそまでもがそうなっているか?は微妙)になってくれるのでたまっていた仕事をトップレンジャーズには一気にハイスピードで処理して頂かないと困るという状況。暦の上では明日が仕事始めの日だと思っていたが、どうやら商売系の店やレストランは今日から正常営業を始めているところが多いらしく。朝7時から予測もしていなかった爆竹の嵐で目が覚める。今でも尋常ではない爆竹が鳴り響いているので大迷惑。夜の意味不明は花火、爆竹ともに使用制限を役所にはかけて頂きたい(特に朝は本当に目が覚めるので辞めて頂きたい)。記録がどうのこうのは正直どーでもいいので、このような状況になりながらオペレーション上は問題なかったのか?って事をしっかりと関係各機関には振り返って頂きたい。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

棉花田

いつも腐った玉ねぎ問題で騒いでいる1号ですが、それを回避したいならここに行けって事がわかりました!

外観
オーガニック系の食品を販売するスーパーとして台北のあちこちにこの店がある事は知っていましたが初上陸。

むき出し陳列が あるかないか?大切
こうやって手に取って現物見れるっていうの大切。土野菜やフルーツはこんな感じで陳列されているので一個一個手に取って選べる。

葉物はこんな感じで陳列され 魚はこんな感じに
葉物はなぜいつも台湾では袋に入っているのだろうか?ちょっとよくわからないが未だによくわからないモノが多い異常な数の葉物野菜などは冷蔵コーナーに並び、魚はこんな風に並んでいる。そうか切り身が欲しければここに来れば良かったって事か!天下の微風もそうだけど、切り身の魚がスーパーにほぼない台湾ではお一人様分の魚を買うことが難しかったがここなら解決。肉もあったけどコンビニのジュース売場のような冷蔵?冷凍??ボックスに入っていた。とりあえずオーガニックな食材のすべてがここなら買える。

そしてこちらの店舗にはなんと新たにオープンしたオーガニックレストランが併設されている。
スーパーの二階が
店の二階がレストラン。

レストラン
こんないい雰囲気のお席もございます。これならお一人様ご飯もいいかも?隔離された別の場所で静かに食事を楽しめそう。

行った日は食べる時間なしな10分駆け足訪問だったので、メニューだけ見せてもらった。
結構な お値段なり
ありゃ?意外とお高いようで・・・・。でもご安心を。アラカルトもちゃんとあり。でもアラカルトメニューとして用意されているものはサラダとスイーツ、ドリンクのみ。お食事を楽しみたい場合はさっきのセットメニューをチョイスするしかない模様。単品のサラダなら580元で、パンとスープをつけるなら+200元って設定。これが食事的な内容としては一番安い感じ。パンケーキがおいしそう!一個380元なり。ドリンク付けるなら+100元でOK。有機ワインっていうのもあるんだね。メニューに書いてあった。現物目視なし。ぜーんぶメニュー見たまま情報だけど爆。「いつか」食べてみよう。

<基本データ>
住所:台北市建國南路2段201號1樓
(MRT科技大樓から徒歩約7分)
TEL:02-2700-6099
営業時間:7:30~21:30

<コーディネーターのちょっとひと言>
確かにお一人様としては買いやすい。そして安心の食品たちなのは間違いない。が、当然値段もそれなりって事で全部が全部ここでは買えんっていう自分のレベルが悲しい。でもわずか10分ほどの滞在だったけどチャリンコとかでわざわざ買い物に来てる欧米でしょ?っていう外国人の方多数。やっぱりあちらのお国の方達はこういう食材にこだわりがあるのかな?って思った。ああぁ・・・・自分もそんなこだわりな人間になりたいと思う今日この頃。メニューの写真に載ってるパンケーキがめちゃくちゃうまそうなんだけど紹介内容に98%オーガニック食材って書いてあるのはなぜ?大変正直なのはよろしいのですが、マイナス2%の理由が何か?気になる1号。せっかくオーガニックなものを使ってもその素材を洗う水が水道水だったりしたら台無しじゃないのか?って思っていたらレストランでの野菜の洗い方までご丁寧に説明が資料に記載されていた。ちゃんと会社で発明した洗浄機を使っていて超音波とかなんたらこうたらという5大洗浄工程をした上で洗ったものを生野菜として提供してるって書いてある!すごいな。このこだわりようは。きっとオーガニックにめちゃくちゃこだわっている方もここなら満足できるでしょうね。私はもう汚れまくっているので今さらオーガニックですけど涙

お薦め度★★★★★(こんな体にいいものしかない所がお薦めでないわけはない)
意外と知られてない度★★★★★(じゃない?観光客の人はこういうスーパーに行く必要はないかもだけどこの店舗にだけレストランが併設されている事はあまり知られてないと思う。確か去年の11月ごろオープン)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年2月20日

どうやら一般ピープルはもう動き出したらしい。今日は旧暦の1/2で、一般的には嫁が実家に帰る日。ただ今朝の街を見ている限りでは嫁だけが動いている訳ではない模様。せっかく秩序が保たれていた台北駅の乗り換えエリアがもう朝の段階で人がごった返すという不快極まりない状態に。更に不快感に追い打ちをかけているのは、通常ここを利用しない奴らが多いので人が交差するところに立ち止まってあっちこっち集団行動の突然回れ右みたいな動きをする奴らが多くクラッシュ続出。更になんだかよくわからないが東南アジア系の人も多数。もしかすると今日、台北駅近くにある勝手に東南アジア街みたいな場所には多くの人が集うのかもしれない。きっとその中にうちのマリアもいるでしょう。差し上げたピーナッツを持って。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 16~25度
台中 晴れ/曇り 16~25度
高雄 晴れ/曇り 18~25度
花蓮 曇り/雨 15~21度
週末のお天気→昨日と比べると一気に天気がよくなった!台北25度まで気温上昇です。この天気で週末も?と思ったらどうやら明日までしかもたないようです。日曜は徐々に下り坂で高雄は何とか曇りでもちこたえそうですが、台北と台中は雨が降るかも?という予報。ただ終日雨ではないのでそれほど大きな影響はないような感じでもあります。気温は本日同様またはこれ以上。週末は半袖でいいぐらいなお天気ですね。あっ、花蓮。気温は上がりますが天気は同じような予報。ただここも思っているほど雨が降っているって事ではないようではありますが。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2577NTD
1NTD→3.724JPY
*旧正月の休みにつき、2/17の最終レートを表示

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.19発表)/04,12,13,15,23,38/第二区ナンバー04
大楽透(2015.02.19発表)/07,25,27,31,40,49/特別ナンバー11
ロトの購入方法など詳しくはこちら
注:なんだか旧正月期間は大楽透当選番号が一個ではないらしい。全部で50個の当選番号が存在している為、こちらもクリックして御確認下さい。これは昨日のその他50個番号ですからおとといのを見たい人はサイトで確認してください。毎日変わりますので!

<今日のニュース>
「タクシー利用者トラブル多発 消保處も利用者に注意の呼びかけ」
旧正月はタクシーにとっても稼ぎ時。ただし利用者とのトラブルも多発する期間です。トラブルの原因で最も多いのがメーターの問題。行政院消保處は利用者に対し、タクシー乗車時には営業登録証の有無、窓ガラスに透明ではないスモークを貼っていないかどうか等を確認する用呼びかけると共に、もし料金の加算、乗車拒否などが発生した場合は監理機関または消保處に訴えるようにと説明。
旧正月期間は利用者も多くなり、タクシーの基本料金も通常よりも高い設定となっています。そのことからもトラブルが多発するという事は消保處も理解しており、現在、ランダムにチェックを行っていますが、結果二割近くのタクシーが規定違反を行っているという統計も出ています。行政院消保處消保官からはトラブルを避ける為の方法として、ドライバーがタクシー内に営業登録証を掲示しているかどうか、窓ガラスに透明ではないスモークを貼っているかどうかのチェックをまずしてほしいと呼びかけています。
タクシートラブルの多くが任意の追加料金請求、メーターの価格表示の以上、短距離および周回ルートに対する乗車拒否のようです。このようなトラブルが発生した際には監理機関及び消保處に対し訴える事で自己の権利を守ることが出来るという説明がなされています。
(情報:中廣新聞網
タクシーと利用者とのバトルというのはこの台湾ではきっと一生なくならないトラブルでしょう。根本的な問題は「ドライバーの質」。果たして優秀なドライバーというのは全体の何割?と聞きたくなる。まず言語道断な問題はメーターの細工。これたまに上がり方が異常なメーターとか実際ある。このメーターは自分で用意するものではないって聞いたことがあるんだが、行政機関が提供したものを細工できるようになっているって事だとすれば、提供する側がそんな事出来ないメーターを提供すればいいだけの事。ココのチェックがまず甘いからこんな風になるんでしょう。不当な追加料金の請求や乗車拒否はモラルの問題だから精神論としてどうにかしないとならないけど。あと透明じゃないスモークを窓に貼ってる車は乗らない方がいいって言ってるけど、それ貼っちゃ営業しちゃダメって事にすればいいのでは?昔から1号は汚いタクシーには乗らない方がいいという発言を繰り返していましたが、それはあくまで態度と運転の仕方であって、汚いタクシーの運転手は不当な追加料金請求や乗車拒否までは防げないけど、メーターの細工とスモークまで頭が働かない人が多いような気もするから、むしろ旧正月期間は汚いのに乗った方がいいのか?って思う。綺麗なタクシーでも態度が悪いとか最近はとても多い。以前は百合の花でお馴染みの「大愛」(←業社ね)がお気に入りだったけど、どっかのタクシー会社買収?して大きくなってからは一気にドライバーの質が悪くなったので最近は乗ってない。今の個人的なお気に入りは「大都會」なんだよなぁ。ここははずれ率が低い。多分一番車両が多いと思われる「台湾大車隊」は車両はきれいだが、ドライバーの当たり外れは激しい。消保處は利用者に注意しろっていう前に、こういうトラブルが起きないような行政対応をして頂かないと何も変わりませんから!ちなみにさっきの記事ではトラブルが起きたら訴えろっていうけど、乗車拒否とか全部事後報告だから利用者の権利はすでに守られていない状態での話になりますが・・・・。不当な料金請求がその場で発生した場合はどうすればいいのかもまったくわからんし。すべての事件はあとからどうのこうので解決できる問題ではなく、現場に来てもらうなどではないと解決できません。ライセンスのあるなしは、ない状態で営業しているアホはすぐに見抜けるが(貼ってない奴)、偽造は見抜けないでしょ。たまにこのドライバーどう考えても中国大陸の人じゃね?的な発音の人とか、ライセンスの人と運転している人が全く別人(どうやらこの問題は親子的な関係ならどちらかのライセンスで営業していい的な抜け道ルールがあるという話も聞いたことがある)とかもこの時期じゃなくても普通に起きてるので。日本ではタクシーを例えばドライバーの家族が運転するとかしちゃいけないってルールだったと思う(30年以上前の話だが)。個人タクシーの場合、仮に家ある車がタクシーだけだったとしても運転しちゃいけないに決まってんだろ、特殊車両なんだからって話でしょ。利用者としての権利は自分で守れと言われても、守る手段がないのが現実です。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2015年2月19日

新年快楽!恭喜發財!台湾における新年の挨拶からスタート。旧暦元旦の朝、街は静まり返っていますが時より大量の爆竹が鳴らされている音が聞こえてきます。この爆竹の嵐、仕事始めの日が一番すごいので1/24に街を歩くときにはご注意ください。突然背後から大量爆竹攻撃などに合い生きた心地がしないので。とにかく破壊力抜群レベルな量なので心臓止まりそうになります。
さて新年の常識っていうのがいろいろあったりするんですが、10年以上台湾に住んでいて昨日まで知らなかった常識が一つ。それはマンションの管理人に紅包(お年玉的なモノ)をあげるのが常識であるという事。管理費払ってるのにも関わらず。ピンクとブルーに促され昨日から渡し始めた1号です。しかし管理人は日替わりメニューで6人ぐらいいるんだが?そしたら旧暦の大晦日と元旦にあった人だけで良いという誰が決めてるんだがよくわからないルールを教えてもらったので2人に紅包をあげました。去年まであげてなくてもちゃんとお世話してくれていたので、今年はミラクルケアーが期待できるでしょう。
そしてもう一個の習慣。お正月にあげたり、配ったりするものっていろんなアイテムがあるんだが、その中にピーナッツってものも含まれている。これは台湾語の発音でなんだかおめでたい言葉になるとかそーいう類の品物チョイスで、普段は注目されることなどあまりないピーナッツがお正月には飛び交う。何故か1号の元にも包丁老師からの巨大な袋のピーナッツが・・・・。何か名前忘れたけど中身が黒いピーナッツっていうのがうまいらしく(前日本から来た人にも同じ事言われた。その方もピーナッツ買って帰ってた)。でもさ、くれるなら量を考えてくれ!って量で送られたから、今度はマリアにあげちゃえ!って事でそのままプレゼント。感激するほどうれしかったらしく、ピーナッツという言葉が4回ぐらい入っているありがとうメール(英語)が届く。私は中秋節の月餅同様送られたモノ、渡されたモノをそのまま人にあげるっていう行為をしただけですが笑。台湾ではこのようにもらったものを人にそのまま転送するというループ現象も季節の風物詩であることを紹介しておこう。まるでチェーンレターのようでもある(爆)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 15~19度
台中 晴れ/曇り 16~25度
高雄 晴れ/曇り 18~24度
花蓮 曇り/雨 16~18度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2577NTD
1NTD→3.724JPY
*旧正月休み期間中につき、2/17の最終レートを表示

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.16発表)/04,05,07,23,24,30/第二区ナンバー02
大楽透(2015.02.18発表)/03,06,15,16,27,31/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら
注:なんだか旧正月期間は大楽透当選番号が一個ではないらしい。全部で50個の当選番号が存在している為、こちらもクリックして御確認下さい

<今日のニュース>
「忘年会景品のロトくじ スクラッチカードで100万元(日本円約400万円)当選」
経営者からの忘年会の贈り物で幸運な社員が100万元に当選!上誠材料科技の経営者は忘年会の景品を考えている時に台湾ロトの広告を発見。9万元の費用で45枚のスクラッチカードを購入。会場で社員に配ったところ、その場で100万元の当選者が現れ、会場の盛り上がりは最高潮に。
新竹にある上誠材料科技は配管、電線などの材料を取り扱う会社で、設立してから1年もたっていません。社員もわずか9名です。会社の忘年会の前の社内レクの際にもオーナーが参加者全員に各5枚ずつ(合計費用1万元ほど)のスクラッチカートをプレゼント。その場で削ってみると参加者の中に1万元、数千元の当選者が複数あらわれ現場の雰囲気が最高となりましたが、今度は自社の忘年会で100万元の当選者が登場し、忘年会の雰囲気は更に最高に。そして社員たちは口を揃え今後の忘年会では必ずスクラッチカードを送ってほしいと言っています。
当選した写真は就職後わずか4カ月の男性。このロトを購入したお店のオーナーも一緒に喜んでいます。当選がわかった後、オーナーと当選者の社員はすぐにロト販売店に出向き番号を確認。間違いなく当選していることがわかった後でも当選者の男性はなんだか不思議な感覚だったという事です。きっとこの当選金額を手に入れた後にこれが夢ではないという実感がわいてくることでしょう。手に入る金額は税金を除くと約80万元となる模様。今回会社が購入したスクラッチカードは15枚。その中に100万元の当選と更に2枚1万元の当選くじが含まれていたようで、当選確率がかなりの高さとなっていました。このお正月スクラッチカードはすでに78枚の100万元当選くじが出ており、最も多い地域は台中市の13枚、続いて新北市、台南市となっています。まだ400あまりの100万元と2つの2600万元当選も出ていません。
(情報:中時電子報
ロトの所の当選番号発表でも説明しましたが、なんだか旧正月期間にはたくさんの特別クジ的なモノが存在しているということでしょうか?正直この刮刮樂っていうものが何だかよくわかっていないんだが(買ったことない)削ってすぐに100万元が当選したってなんでわかるんだろう?出た番号で当選が決まる大楽透でも100万元が当たってる人がいるし、なんかごっちゃになってるかもしれないが、いずれにしても今日も含めて2/23まで毎日大楽透は番号発表がある状態で販売しているみたいなので、これは買っといた方がいいという事ですな。しかしチラッとさっきの記事の中で触れていた手に入る金額は税金をマイナスして80万元位でしょうの文章。ロトとかの当選金って納税対象だったのですね。
そうだ思い出した!弊社の忘年会でも16号にロトを4枚あげた(入社一年未満の人にはロトを添えてボーナスを渡すのが1号流)。これは当たってないのだろうか?この旧正月特別ロトとは全く関係ない買い方しているから当たる確率は低いだろうが。報告求む。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2015年2月18日

いよいよスタートした旧正月の連休。そしてこの時期に発生する摩訶不思議な現象もすでに発生。何かって?恒例のチャンネルシャッフルですよ!毎年なんだかわからないけどケーブルTVのチャンネルがかえられる。これって何の意味があるのかさっぱりわからない。台北市内でも場所によって同じチャンネルでも番号が違うっていうのもよくわからないんだが、1号の自宅は愛しのNHKワールド様が102だったのがどうやら97にかえられた模様。毎日録画しているニュースウォッチ9を見ようと思ったら坊さんの説教が延々と録画されているではないか!(この説教チャンネルも5チャンネルぐらいあるという摩訶不思議)。速攻で設定を変更した。が、ここでまた摩訶不思議な現象が。録画機モードのチャンネルで見るとNHKワールド様は97なのだが、ケーブルTVモードで見ると102のまま。何このミステリー。とにかく台湾に来て10年以上経過し、毎年言っているがこのような意味のないことはお辞め頂きたい。これ逆パターンで100以上のチャンネルに移動した場合、リモコンで100以上のチャンネルを表示する方法がわからないとNHKワールドが消えたという現象となり涙を流したくなるほど困るということが発生する。TVによっても異なるが100以上のチャンネルを表示したい時にリモコンの+100って番号おしてその後に2とか押さないと102にたどり着けないって奴もあるから台湾在住チャンネルシャッフル初体験の方は悲しむのではなく+100マジックで何とか100以上のチャンネルにたどり着いて頂きたい。加油。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 15~21度
台中 曇り/晴れ 16~26度
高雄 曇り 18~25度
花蓮 曇り/雨 16~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2577NTD
1NTD→3.724JPY
*本日より旧正月休みスタートにつき、2/17の最終レートを表示

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.16発表)/04,05,07,23,24,30/第二区ナンバー02
大楽透(2015.02.17発表)/03,11,15,23,40,46/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「旧暦大晦日。陸路、空路とも帰省ラッシュ」
本日は旧暦の大晦日です。台湾全土陸路、空路とも交通機関は帰省ラッシュとなっています。交通部高速公路局によると今日一日で高速道路を利用する車両は230万台と予測されており、すでに午前中には部分的な渋滞が発生している状況。台鉄、高鉄などの列車は増便などで運行し、桃園空港からの出国者数も10万人に上ると予想されており、人の動きは昨年以上となっています。本日の高速道路の渋滞は午前中に国道一号楊梅から新竹まで、中部彰化から埔鹽及び國道三号烏日から霧峰までですでに渋滞が発生し、その他の区間でも70~80キロでの走行となっています。予測では午後には一旦交通量が減少するとされていますが、本日だけでも230万台が高速道路を利用するとされており、高公局交管組組長からも「旧暦大晦日は通常の二割増しの交通量となる」と説明がなされています。
桃園空港も人が溢れかえっており、10万人が出入国すると予想されています。今年の旧暦の連休はその後の二二八記念日の三連休にもつなげることが出来る為、多くの人が海外旅行へと出発。それにより桃園空港の一日の利用者数も過去最高となる模様。
また鉄道も高鉄(新幹線)及び台鉄は増便運行しており、台鉄は旧正月の連休期間中479便の増便。車両数は1336車両の追加となっています。この期間は通常の平日の利用者数にプラス16%となる状況だという事です。
(情報:中央廣播電台
日本も同じだと思いますが、お正月は帰省ラッシュがつきものです。台湾も同様で、高速道路での交通渋滞はすでにスタート。列車はどんな状況なんでしょう?インドの満員列車みたいにはなっていないでしょうが、通路にも人が立ってる状態はあり得るでしょうね。基本列車じゃないと移動できない台東や花蓮等の東部に行くのが大変なんで、東部出身の人は毎回ホントかわいそうだなって思う。こんなニュースに合わせて現在TVでは、この帰省ラッシュ期間には多くのスリが出現するという恐ろしい報道が。どうやら列に並んでいる時に後ろからカバンの隙間とかから財布とか盗むらしい。空港でのタクシー待ち行列とか、チェックインしている時の背後とか、エスカレーターで移動している時にスーツケースを自分の後ろに置いてたり、肩にカバンをかけていて中身丸見え状態だと危ないらしい。渋滞に注意が言っちゃってるとパクられるなんていう悲しい事になりますから最新の注意を払いましょう。ちなみに旧正月期間の台北はむしろ静かで誰もいないという、1号的には大変過ごしやすい期間でもあります。台北市内の嫌いな場所ベスト3に入っているMRT台北駅内淡水信義線と板南線乗り換えエリアもとても人が少なく快適。よく、旧正月期間はレストランとか全部休みなの?って聞かれますが、最近はそーでもない。むしろ稼ぎ時って事で結構やっている。ただし、旧暦のお正月で最も大切な日は大晦日の夜なんで、今日の午後以降休みっていうパターンが一番多い。なので今日の外ご飯は結構難しいから家ご飯にした方がいいでしょう。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

永晉藥膳坊

台湾って薬膳料理のレストランが死ぬほどあると思われているみたいですが実はそんなにございません。あったとしてもレストランのメニューの中に何個か薬膳系のメニューがあるって言うのがほとんどで本気漢方よろしく薬膳料理ってなかなかないんですね。中国大陸にはある「らしい」ですが(あくまで聞いた話)、一緒にされても困ります。とりあえず台北近郊で本気薬膳ならここしか知らないからご紹介。

普通の住宅街
一般の住宅街。しかもかの「三重」にございます。こんなところ入っていいのか?って不安になる街並みの中を突き進みます。

外観 漢方薬屋さん「だけど」レストラン
外観はモロ薬膳って感じでしょ?で、中もしっかりと漢方薬屋さんだ!っていう証の棚みたいのとかツボみたいのとか並んでる。うん見た目合格。

こういうのあるだけで本気って感じがする
この漢方棚?(って表現でいいかは不明)は迪化街とかにある漢方薬屋さんや、中医と呼ばれる病院の薬を調合するとこにもありますね。って事でマジです。ご安心ください。モチの論で中に漢方薬入ってます。

種類も豊富 単品のお値段はこちら
薬膳料理って基本スープですから。肉焼いて薬膳とか、炒めて薬膳とか無理でしょ基本。まあやってるところも一軒あるがいきなり行って、はいこれ食べたいってオーダーは不可能。なので薬膳料理を食べたいならスープって認識で訪問して頂くという事で。しかしスープだけでも一体何種類あるんだ?って感じ。

薬膳ですから色はこうなりますとも!
で、見た目は漢方が入っているから全部こんなマックロケッケになっちゃうわけですよ。これが緑とかピンクとかだったらオモロだがどうにもならない。このスープは十全大補湯で写真入りメニューでは1600元って書いてあるがこれはお持ち帰り用の粉末ティーバックみたいな状態の商品の料金。単品メニューの方で一杯ずつの料金があるが、あれ?十全単品料金書いてないじゃん!でも食べさせてくれるからさっきの料金を÷6すればよろしいって事で一杯266元に決定。十種類の漢方を含んだ体力増強にピッタリなスープということらしい。他のスープもいろいろ効果が違ったりするけど全部は説明しきれん。大体漢方の世界ってとってもわからない世界だから説明する時は悪いが時にアバウト爆

中に入っているもの 全部だしてもらったら こんなんなった!
十種類の漢方って何?って聞いたら全部漢方棚から出してくれた。一個足りないけどご愛嬌って事でよろしくどーぞ。ちなみに、まんまぶちこんでスープにしている訳ではございません。ちゃんとすりつぶしたりしてティーバックの袋みたいのに入れて水に入れて煮だしているという事。中の肉は別に鶏肉じゃなくてもOKみたい。

<基本データ>
住所:新北市三重區萬全街72號1樓
(MRT中和新蘆線三重國小駅から徒歩10分以内でしょう。台北市内からも車で20分位。意外と近い)
TEL:02-2976-1281
営業時間:17:00~21:00(土日祝日は12:00~21:00) *火曜日休み

<コーディネーターのちょっとひと言>
とにかく奥深い漢方の世界。そして通訳する時に困るのがその漢方の成分の名前は絶対に日本語では言えない。故に書く。様々な効果のある漢方を組み合わせてそのテーマに沿った薬膳スープをご提供というのがこちらのお店の薬膳レストランとして営業方法。これ以外のメニューは食べれませんからスープだけ飲んでください。婦人科系の病気に効果ありとか、何とかに効果ありとかそれぞれにテーマはあるけど、自分の症状とか改善したい内容を伝えてそれにピッタリなスープを紹介してもらった方がいいと思う。オリジナルを調合して作ってもらうも可能だと思うけどそうなると一杯料金は無理だろうな。もうお持ち帰り用の粉末にした上でご購入&現場でスープの試飲しか不可能でしょう。味は苦いけど甘みもある。飲めないって感じではない。ただおいしーでもない。それが漢方笑。ちなみにですが出来上がったスープのお持ち帰りは出来ませんのでご注意を。ここの店行くなら絶対先に予約した方がいい。さすればお知り合いの日本語が上手な方を呼んでくれると思う。それがないと薬膳を楽しめないと思うので。

お薦め度★★★★★(薬膳はおいしいとかおいしくないとかで語るものではない。なので、本気の薬膳料理かどうかで判定。もち満点)
ひっそりと営業してる度★★★★★(普通は誰もしらんだろって感じ。でも薬膳料理の店としては表彰されたりされてるぐらいグレードの高い店なのだ)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年2月17日

今日は「小年夜」(大晦日の前の日の意味)です。今日は外地で仕事するの人たち、地元に帰るの日です。今日も迪化街の「年貨大街」最後の日です。もうすっぐ終わるので、今日たぶんいろいろ売り商品の値段が下がるでしょう..人も少くなると思います。今日もし興味があれば、いくでもいいと思います

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 17~22度
台中 曇り 17~25度
高雄 曇り 20~24度
花蓮 曇り 17~21度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2686NTD 2557NTD
1NTD→3.879JPY 3.724JPY
1号より注意報発令。このレート間違えてます!まったく!!怒

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.16発表)/04,05,07,23,24,26/第二区ナンバー02
大楽透(2015.02.13発表)/01,09,15,25,29,35/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「Ubikeがすごい、来年にもシステムの海外輸出へ」

台北のYouBike(レンタサイクルサービス)がすごいです。中国、蒙古と日本も学びに来ました。YouBikeのシステムで世界で使用率が一番高いのレンタサイクルサービスでも、盗難率は1%だけです。経済部工業局はこのシステムを、早ければ来年にも海外輸出するを明らかにした。

YouBikeのサドルはイギリス、フランスも好き

ジャイアント(捷安特)の発言人は、2016年3月に台北で世界自転車大会を開催します、台湾は始めてヨーロッパ以外に開催するのアジア国です、この大会参加するのため、40国の産業界の官員は台湾に来ます、またYouBikeの現況を参観するため。各国の自転車関係会社も来るので、「その時必ずお薦めします」

ジャイアント(捷安特)の発言人はYouBikeのサドルはアーチ形です、間中にすきまがあって、雨が降るでも水溜りがないです、ただ手で叩いたら、すぐ乾くです、それでズボンが濡らされを心配する必要はなくです。この得意な技術は自転車が人気のヨーロッパロンドン、パリなどのどころの取引先に引き付けて、注文するため台湾まで来ます。

システムの水準が一流です

いま世界でレンタサイクルサービスがあるの都市が831個です。北市YouBikeは年費、会費と保証金が必要ない、民衆は悠遊カードをもって、登録したら、2分以内は騎乗することができます、しかも24時間営業するので、全世界に一番発展するが速い、最も使うが便利、限制が少ないのレンタサイクルサービスになってます。毎日騎乗する人数が7万人、いま騎乗人数も3600万人に超えました。

経済部工業局は、YouBikeがジャイアントのハードウエアとシフト会社のサービスシフトを結び付けて、これで払いも便利し、全部借り場の情況もすく掌握するできます;このYouBikeのシステムは新北市の五股の寬豐会社を作りました、将来は「YouBike」のシステムを輸出する方針。日本や東南アジア、中国大陸への進出を目指すとしてます。

寬豐の副社長はYouBikeの車頭の両側のステンレスの固定座、鉄製のチェーンとロックは全部パテントが申請しました;携帯電話スマートフォン用のYouBikeソフトも本社を作りました。YouBikeいまは順調に推進してます、これは200人のYouBikeチームは24時間ずっとメンテナンスしてますから。

公共サービスは成功のカギです

台北市交通局の課長は、ロンドンのレンタサイクルサービスは業者自分で営業してます、効果が台北よりよくないです。この7年以来、市政府はYouBikeの借り場などの設備は3億にがかりました、また去年30分無料で騎乗するのサービスを補助するため2億元を使えました。だから公共サービスはポイントです。

(情報:中時電子報
15号は台北の人気観光名所で外国の旅客もYouBikeを使っての情景がよく見ました。いまこの便利なYouBikeもう台北だけじゃなく、新北市、台中市、彰化県もあります。詳しいの内容はYouBikeのサイトで参考してください。

YouBikeサイト(中文): http://www.youbike.com.tw/

(担当特派員:TOP15号)
↑いったいなんなんだ!この行間たっぷりな文章は!!怒 by1号
本日もクリックお願いします!

2015年2月16日

先週の土曜日はバレンタインデーですね、皆さんはいかが過ごしましたか?バレンタインですけど、今年の旧正月は特に遅いですから、(プラス16号が風邪で動きたくないのは主因)、結局部屋の小掃除してもらって終わりました(笑)。小掃除の成果、家から大量な本が出てきました。16号にとって本が大事なものですから、あまり処分はしないですが、さすがに部屋が狭いため、断捨離を実行しました。結局二人合わせて38冊の本も知り合いの機関に寄付しました。部屋がすっきりになったな~と思いきや、昨日台北ブックフェアに行ったら、また10冊ぐらい購入しました。まさにエンドレス!笑
ちなみに台北ブックフェアは今日の18時までになりますので、行きたい人はお早めに!
場所は台北101隣の世界貿易中心展覧館で、入場料金は100元/1人になります。詳しい情報は2015台北国際ブックフェアのサイトへ:http://tibe.org.tw/chhtml/index

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 16~23度
台中 曇り/雨 17~24度
高雄 曇り/雨 20~24度
花蓮 曇り/雨 19~23度
今週の天気→台北は曇りがちで時々雨も降りそうです。台北の気温は14~23度。台中は火曜日から雨が止んで曇りがちな天気が続き、気温は15~24度。高雄は今日雨少し降りますが水曜日から良い天気が続きます。高雄の気温は16~24度。花蓮は相変わらずずっと雨です。気温は15~23度の予報となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2560NTD
1NTD→3.748JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.12発表)/07,08,10,25,33,36/第二区ナンバー03
大楽透(2015.01.27発表)/01,09,15,25,29,35 /特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新北市の川岸に花が満開 春遊びにぴったり」
春休み期間にお花見に行く人が多いです。新北市水利局はすぐ近くにある川岸公園をおすすめです。今はちょうど園内の花が一番満開な時期になります。大台北都会公園内の婚紗廣場(ウェディング広場)が総面積4000㎡のサルビア、マーガレット菊、ベゴニヤとラベンダーを植えてあります。それ以外、八里海岸左側にあるガジュマルの木のそばにセキチク、マーガレット、ホウセンカとベゴニヤなど15000本以上の花があり、華江橋の広場にも2000㎡のコスモスを植えてます。花が満開で活気があふれてます。
高灘地工程管理局によると、旧正月休み期間に園内で行ってる清掃と整備作業が普段通りに運営する以外、100人ぐらいの人力を増えます。休み期間に集まってくる人波に応じて、ゴミ箱の巡視を強化し、人気スポットの新月橋で旧正月休みの前に公衆トイレを設置しました。皆さんも是非川岸公園に遊びに行ってください。
(情報:中廣新聞網
旧正月まであと二日ですが、先週の土曜日からもう台湾が旧正ハイになってます(笑)。近年は旧正月の雰囲気が薄くなってくるのを言いつつ、やはり休みが近づくとわくわくしますね。皆さんももし台湾で旧正月を過ごす予定だったら、ずっと同じ所にいてももったいないですよ!計画立ってどっか旅行に行ったり、近場の公園にのんびり散策したり、旧正月料理を食べたり、台湾の旧正気分を思い存分味わってください!
(担当特派員:TOP16号)

本日もクリックお願いします!

品墨良行

今日は永康街の雑貨屋さん「品墨良行」を紹介します。

永康街
今日紹介したいお店は激戦区とちょっと離れて、永康街の奥にあるデザイン系の雑貨屋さんです。お店の場所はこの前に16号が紹介した昭和町に行く途中にありますので、こちらを参考してください。

街上店
品墨良行は二店舗あります。まずは「街上店」を紹介します。
一面のガラス張りで中の照明が見えて、ウッド調のデザインがシンプルで、お店全体が暖かい雰囲気を出してます。

テイクアウト
外にテイクアウトスペースがあって、お店の手作りクッキーを販売してます。クッキーは5種類くらいあり、全種類88元です。金曜日と週末には固定的に作ってますが、平日には不定期で提供しますので、この日はあいにくクッキー食べれなかったです。焼きたてが食べたいなら金土日の午後4時ごろがおすすめです。

手作りかばん よだれかけ
手作りの品々が店内に陳列してます。

食器 箸置き
手作り陶器も色々あって、お皿や箸置きなど可愛い食器が並んでます。

ルームシューズ オーダーメイド
お店でルームシューズの注文ができます。表と裏の生地が自分で選べ、自分の足にぴったりなサイズを測って作ります。サイズ問わず、一足が1480元になります。ただ、オーダーメイドなので、一週間かかります。もし注文したいなら、お早めに。

仕事スペース 仕事スペース2
奥にはお店の仕事スペースになります。運がよければ、スタッフが作業するのを見学することもできます。


街上店の近く
もう一軒の「巷內店」は「街上店」の近くにありますが、路地裏ですからちょっと見つけにくいです。

巷內店 巷內店2
「巷內店」の入り口は鉄製のドアで、ウッド調の「街上店」とまた雰囲気が違います。

アトリエ 1F店舗
お店の一階は二部分に分けます。左側はお店のデザイナースペースで、右側は店舗になります。

商品 商品2
色んなものを揃ってる「街上店」と違って、「巷內店」のコンセプトは“紙”です。店内にノートやポストカードなどの紙製品が並んでます。
 
麻雀ノート 麻雀ノート2
面白いノートを発見!こちらのマージャンノートは表紙がマージャンだけじゃなく、なんと中にはミニ紙マージャンが付いてます!表紙裏もマージャンのルールを書いてます。これがあったら大学寮でも騒音なく安心にマージャンができますね!笑

B1F
「巷內店」の地下一階に降りたら、さらに“紙”の空間になります。

各種類の紙1 各種類の紙2
ここは「紙の材料室」って、自分のノートを自分が手作りできます。
色んな紙を展示して、説明もつきます。色、触感、材質や大きさ、全部自分好みで紙を選べます。もちろん、全部違う紙を使っても誰も文句言わないです。

各種類の紙3
本当にいっぱい種類揃ってますから、初めての人は絶対迷います!

仕事台 スタンプ
紙を選んだら、まず一階に行って清算します。そして、B1に戻って、ここの仕事台で自分のノートを作ります。お店が提供したスタンプも自由に利用できます。作り方は簡単ですが、もし分からないことがあったら店員さんは親切に教えてくれますので、ノープロブレムです!

手本
16号がつい先月がノートを入手しましたから、今回は割愛です。お店が作った手本を借りて、完成品はこんな感じです。作りも使い方も自由ですから、皆さんにおすすめです!

<基本データ>
街上店
住所:台北市永康街63號
TEL:02-2358-4670
営業時間:12:00~20:00
巷內店
住所:台北市永康街75巷10號
TEL:02-2396-8366
営業時間:13:00~19:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
品墨良行は元々デザイン会社ですから、店内のものが全てスタッフ達のアイデアで手作りしました。お店に入ったら、暖かくてスタッフ達の作品に対する愛情を感じられます。16号が一番好きなのはやはりB1の「紙の材料室」です。そんなに色んな紙の材質や触感を体感できる機会のはなかなかないですからね。何より、自分が作ったものを使うのは凄く愛着が湧いてきます。
お店のサイト:http://www.pinmo.com.tw/index.php

暖かい度★★★★★(隣で作業しながら自分達の作品を説明してるスタッフの姿が何かいいな~と感じます)
手作り度★★★★★(皆さんも是非自分のノートを作ってみてください)

(担当特派員:TOP16号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2015年2月13日

すっかり忘れてました。明日はバレンタインなのですね。皆さんは如何お過ごしでしょうか?14号はすでに甘酸っぱい恋とはほど遠いのですが(汗)バレンタインの過ごし方と言えば日本では女性がチョコレートを作って男性陣にあげるのが一般的かと思いますが、国によってバレンタインの習慣もそれぞれでしょう。実は台湾ではバレンタインが年に三回も。2/14は西洋情人節と呼ばれ、西の国々に歩調を合わせたバレンタイン。そして3/14のホワイトデーは白色情人節、これはそのままですね。更には旧暦の7月7日の七夕には七夕情人節があるんです。どうやらこれが台湾ではメインのバレンタインのようです。ちなみに、女性が男性にプレゼントをすることは一般的には無く、3回ともに男性から女性へのプレゼントが一般的。そう、台湾男子は大変なのです。(汗)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り 11~23度
台中 晴れ/曇り 11~23度
高雄 晴れ/曇り 15~24度
花蓮 曇り 15~22度
週末の天気→今週は割りと寒い日が続きましたが週末は暖かいようです。台北の気温は14~24度、曇りの予報です。台中も同じく14~24度なっており、週末は良い天気が続きそうです。高雄も暖かく良い天気が続く見込みで、気温は17~25度なっています。花蓮は相変わらず雨の予報。気温は16~23度となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2561NTD
1NTD→3.746PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.12発表)/07,08,10,25,33,36/第二区ナンバー03
大楽透(2015.02.10発表)/14,15,26,29,35,44/特別ナンバー09

ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新竹駅と東京駅が姉妹駅締結」
「百年の風采・世紀の変動」まもなく102歳を迎える新竹市新竹駅と100歳を向かえた日本東京駅が昨日、姉妹駅の締結を行ないました。新竹市長と東日本旅客鉄道株式会社の副社長、台湾鉄道局局長が歴史に刻む瞬間に参加しました。新竹市長は将来的には市政府と台湾鉄道局が共に努力し合い、新竹が国際舞台でも注目される都市にしたいと話をしていいます。この姉妹駅の締結記念イベントは昨日午前、新竹駅の駅前広場で行われ、新竹市前市長や立法委員、新竹市議会副議長、中華民国工商協進会名誉理事長など数多くの来賓が訪れ、共に盛り上がりを見せました。新竹市長は、1913年に使用が開始された新竹駅はすでに102歳となり、新竹駅の存在は一世紀を超えた共同のメモリーだと話しています。また、台湾鉄道の100年の発展を示しており、揺ぎ無い歴史の地位を持っているものだと話をしています。今回、東京駅と良き縁を締結したことについては双方の友好関係が増すだけではなく、台湾が世界に注目されるきっかけになると話し、先人たちが心を込めて運営してきたことに感謝をし、将来的には市政府と台湾鉄道が協力試合、古跡の保存と周辺の環境を造りだし駅全体が見所あるスポットとし新竹が国際的にも注目されるようになってほしいと話しています。また、台湾鉄道局の局長は台湾鉄道のこれまで100年の発展の道のりを振り返り、伝統と現代の分界であり台湾鉄道の発展と深い関係があると言います。新竹駅は鉄道の中で非常に大事なプラットホームで、新竹と東京だけではなく台湾と日本の交流を促進していると話し、更には台湾の人々にとって喜ばしいことであるとも話しをしています。東日本旅客鉄道株式会社の副社長は新竹駅は新竹のシンボルだけではなく、深く愛されている古跡であると話し、東京駅を代表して新竹と姉妹駅になれたことについてとても喜びを感じていると話をしています。今回の東京駅との姉妹駅締結を記念し、市政府では特色あるイベントを用意しています。本日から3月31日までの間、新竹駅の中央ホールでは「あなたの知らない新竹駅特別展」と「新竹駅の7大物語を探す抽選イベント」が行なわれる予定で、また2月28日から3月28日の間では「風の街MINI TOUR」の案内イベントが行なわれます。詳細は新竹市政府のオフィシャルサイトにてお調べください。
(情報:台灣新生報
このニュース、昨晩のNHKワールドのニュースで報道されていましたが、新竹駅が東京駅より古い駅だったというのはびっくりですね。台湾にはこのような日本時代の建物が立派に保存されているのがとても素晴らしいと思います。新竹には台北からも日帰りで行ける距離なので新幹線には乗らず、台湾鉄道でゆっくり鉄道の旅も週末の楽しみ方になりそうですね。新竹に行かれた際には米粉をお忘れなく!
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年2月12日

先日友達と新年会をやったんですがいつものごとく酒量がはんぱなく、ビール、ハイボール、焼酎、ワインと種類もバラエティーに富んでおり・・えぇ、ご想像の通り酔っ払いのおばちゃん出来上がり(笑)それでも家に帰るまではシャンとしてた(はず。。瀑)んですけど、朝方ふと目を覚ましたらなぜかソファーで爆睡中。ベッドまで行った記憶はあるんだけど・・?で、翌日出かける前にお風呂入ったらなんかスネが痛い。よく見ると流血してるやん(爆)そこでやっとベッドの角に足をぶつけた記憶を取り戻した12号(笑)あぁぁ、悶絶してソファーに座りそのまま朝だ。。しっかりソファーにも血ぃつけちゃったよ(泣) 1号に教えてもらったカレンデュラが久しぶりに活躍してるけど1週間たってもまだ痛い。のんべぇの反省が長くはもたない戒めか・・?(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り12~21度
台中 晴れ14~21度
高雄 晴れ15~24度
花蓮 曇り15~21度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2544NTD
1NTD→3.772JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.09発表)/01,03,04,15,16,34/第二区ナンバー02
大楽透(2015.02.10発表)/14,15,26,29,35,44/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北市のタクシー 旧正月の追加料金は2/14深夜から実施」
来週、旧正月を迎えます。台北市のタクシーは、旧正月期間の追加料金を2月14日深夜0時から2月23日夜12時まで実施します。午前6時~午後23時の時間帯は通常料金に20元の追加、午後23時~翌朝6時までの時間帯は通常料金に40元追加となります。例えば、乗車時間が22時50分で下車時間が23時20分の場合は20元の追加、乗車時間が午前5時50分で下車時間が午前6時20分の場合の追加料金は40元となります。
この期間は、旧正月運賃の案内をタクシーに貼り周知します。もし規定の料金より多く徴収されたり乗車拒否にあった場合などは、ナンバーと発生時間、場所などを公運所または警察機関に通報するか、専用電話1999番に通報してください。
(情報:中廣新聞網
また旧正月期間の値上げが始まります・・・2/14ってまだ旧正月じゃないけどね(笑)この期間に空港までタクシーに乗ると荷物代として更に料金上乗せしてくる悪徳運転手さんもいるのでご注意くださいませ~。
(担当特派員:TOP12号)
本日もクリックお願いします!

2015年2月11日

旧正月前の迪化街 まるでアメ横のよう

「年貨大街」で賑わっている迪化街に行って来ました!旧正月前の大売り出しってところでしょうか。
いつもはバスで行くんだけど、この日は渋滞を避けてMRTで。と思い新しくできた松山線の北門駅から歩いてみたんです。左側の写真は迪化街と南京西路の交差点。ここまで徒歩10分ほどで行けました。なかなか近くてこの駅お薦めですわ。しかしものすごい人、人、人で年末のアメ横状態でした。いつも出ていない露天がたくさんでソーセージ、ハム、XO醤からからすみ、お菓子、お茶、せんべい、雑貨、臭豆腐までなんでもござれ。まー、臭いもすごい!いろんな臭いが混ざったところに臭豆腐の臭いが襲ってくる感じ(笑)で、ほとんどの露天で試食が出来るので、端から食べてったら満腹と臭いで若干気持ち悪くなってしまい・・(汗)食べ過ぎ注意です(笑)
この年貨大街は2/17までやってます。いつもと違う迪化街を一度見てみてください~!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り11~20度
台中 曇り11~20度
高雄 曇り14~21度
花蓮 曇り12~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2551NTD
1NTD→3.761JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.09発表)/01,03,04,15,16,34/第二区ナンバー02
大楽透(2015.02.10発表)/14,15,26,29,35,44/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北MRT 記念スタンプ登場」
台北MRTでは信義線と松山線に設置されている記念スタンプがとても好評な事を受け11日から他の駅にも記念スタンプを設置すると発表しました。116ヶ所ある駅ではそれぞれ違う絵柄のスタンプを設置し、同時に専用の手帳も80元(約300円)で販売します。
MRTの116駅に置かれるスタンプは、駅付近のシンボルとなる建物や文化、自然景観などがモチーフにされており、例えば大湖公園駅のスタンプは、大湖公園にある錦帯橋を、劍潭駅では駅舎の形を、府中駅では板橋林本源園邸が図案となっています。
更にスタンプは路線ごとに色や形が異なっており、文湖線の駅では長方形の形をしたスタンプで色は茶色、淡水信義線は円形で赤、松山新店線は楕円形で緑、中和新蘆線は正方形でオレンジ、板南線は六角形で青となっています。
乗り換え駅では各路線ごとのスタンプとは違う形で黒色のスタンプを用意しています。
スタンプと同時に5種類2500冊の専用手帳が発売され、台北駅商品館、MRT淡水駅、劍潭駅、動物園駅、台北101/世貿駅などで販売されます。
(情報:中央社
旅行の記念にスタンプ押してみるのも良いけど、手帳を買っちゃったら全駅欲しくなる方もいそうですね。こっちに住んでいるうちに集めてみる?って一瞬思った12号ですが、手帳を持ち歩くのが面倒だと思い直した次第です(笑)各駅のスタンプのデザインがサイトで見られるようですよ→こちら(中文サイトですがPDFのマークをクリックすれば見れます)
(担当特派員:TOP12号)
本日もクリックお願いします!

光華玉市

台湾の玉が有名ですが、値段が高い印象でもありなかなか手が出難いです。今日は一ついいところを紹介したいと思います。台北の「光華玉市」です。

忠孝新生駅4番出口 右曲がる
場所的にすごく分かりやすいです。まず、MRT忠孝新生駅の4番出口から出て右に曲がり、そのまま大通りにまっすぐ進みます。

光華玉市
5分ぐらいで目的地の「光華玉市」に着きます。

閑散な雰囲気 内観
光華玉市は毎日営業してます。ここは観光玉市と違い、規模がそんなに大きくないですが、観光客がより少なく一般のお客さんや店のほうも買いに来ます。全体的に閑散な雰囲気が漂ってます。

お店 玉
もちろん玉のものが一番多いですが、玉って言っても色、生産地、純度や形などの条件により値段が変わります。右の写真中のネックレスだけで、2000元から2万元の物もありますので、玉を購入したい人が一回全部回って比べたほうがいいです。そして一番大事なのは値引きすることです。

縁結びブレスレット
縁結びのブレスレットも売ってます。水晶、翡翠や台湾玉、色んな種類があります。100元でなかなか親切な値段です。

玉珮 ネックレス
こんなずらりな陳列方式は無造作というか大雑把というか、これも台湾特色の一つですね(笑)

茶器 古銭 かんざし
市場の中に、玉以外にも茶器や小物が売ってあります。色んなものが混ざって売ってますから、一見乱雑ですが、良く見たら意外な発見があるかもしれないです。

おみくじ
サービスでおみくじをやってる店主もいます。ここで自分の運を試したらどうですか?

骨董屋 骨董屋2
市場の隣に何軒の骨董屋があります。市場の雰囲気と違って、狭い店の中に大きい仏像や壺なども骨董品が扱ってます。骨董に詳しくない人がちょっと入りづらい感じです。

<基本データ>
住所:台北市八德路2段1號
TEL:02-2721-3127
営業時間:09:30~17:30

<コーディネーターのちょっとひと言>
取材に行くのは平日で、観光客がほぼいなくて本当にのんびりです。お店の方もあまり迫ってこないですから、自由に選べます。16号も玉に関して全然分からないですが、何か少し知見を得た気分になりました。

おすすめ度★★★★(安く買い物ができます)
値引き度★★★★★(とにかく恥ずかしがらず値引きやってください!)

(担当特派員:TOP16号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年2月10日

最近めちゃめちゃ強いの寒気団に来て、友たちといろいろ鍋の料理を食べることが人気なってます。台湾では羊肉が体を温める作用があるので、寒い天気は羊肉爐(羊肉鍋)がすごく人気です。そうないい物けど、羊肉の特に匂いがあります、15号はあの強い匂いがすごく苦手です。何回試しでも、やぱり無理です。。。
今週は友たちから誕生日会を誘ったです、地点はあの友たち大好きな羊肉爐店です。。15号はあの日、野菜しかたべれないかな(泣)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 10~16度
台中 曇り 16~20度
高雄 曇り 12~20度
花蓮 曇り/雨 12~17度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2573NTD
1NTD→3.730PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.09発表)/01,03,04,15,16,34/第二区ナンバー02
大楽透(2015.02.06発表)/05,11,29,36,42,46/特別ナンバー48
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「強い寒気団に来て、太平山また雪が降りました」
冷氣また寒気団に来ました。昨日(12/9)に太平山国家公園でまた雪が降りました。昨日午後6時から、太平山国家公園の太平山莊の温度は零下の1~2度で、積雪も5~10センチメートルになりました。翠峰湖も真っ白になってます、目が見えるのどころが全部真っ白になりました。しかし翠峰湖は乙種類の管制区ですので、もし雪が結氷になったら、ただ太平山莊まで開放します、翠峰湖の景観道は全部閉鎖します、観光客が入りを禁止します。
太平山国家公園は8日の午後6時30分から雪が降るを始めて、気温が低いので、最高の積雪は10センチメートルになりました。この雪景が太平山は北国の風情の感じがします。北横公路の台7甲線の41キロメートル~45キロメートルのところも雪が降ってます、安全のため、スノーチェーンをつけてないの車は通行を禁止して、ずっと昨日の午前11時に路面凍結の状況に排除したら、また開放しました。
宜蘭の警察は民衆に注意するため、北横公路の台7線の路面凍結が易いので、ご注意してくださいの公告を出しました。路面凍結が易いの道路は專一線の21キロメートル~26キロメートル、台7甲線の41キロメートル~45キロメートルです。もしこの以上の道路に運転するとき、減速してお願いします!もし太平山と梨山の方に行きたいの民衆は低温特報も注意して、もし路面凍結の状態なら、道路管理単位は道路管制を實行します。道路管制区は台7甲線の30キロメートルと宜專一線の2キロメートルのどころでスノーチェーンをつけてないの車は通行を禁止します。宜蘭の警察は民衆に安全運転を呼びかけます。
(情報:台灣新生報
今年の寒気団がすごく強いです、世界いろいろどころで寒気団のせいに大雪が降りました。あまり雪が降らないの台湾も高いの山に雪が降りました。もし台湾雪景が見たいなら、下のサイトにご参考してください
太平山國家太平山国家公園fb(中文):https://www.facebook.com/tps100.forest
(担当特派員:TOP15号)

突如1号登場。最近15号のブログを放置しているわけではございませんのであしからず。友たちでもいいんです。あえてそのように表現されているんでしょうから笑。本日はトップレンジャーズ大忙しで久々に二人だけオフィスで仕事してたところまたもやこんな事件が。

1号:オイスターバーの横にある居酒屋の写真確認したい。長安東路の。グーグルマップの写真開いて。
15号:はいわかりました
で、1分後、15号から開きました!って言われて見せられた画面がこれ→クリック
注:クリックしてから下の文章読んでくださいね

1号:なにこれ!?長安東路のオイスターバーの横の店って言ったじゃん。これスタバだろ!
って言ってから何が起きたのか?気付いた。。。。。巻き戻してみよう最初の1号の指示を15号の気持ちになって。

2分前の15号の脳みそで聞いた1号の指示
「オイ!スタバの横にある居酒屋の写真確認したい。長安東路の。グーグルマップの写真開いて」

ああぁ・・・1号の普段の言葉使いが悪いからきっとあの方には「オイスターバー」が、「オイ!スタバ」と聞こえたのでしょう。怒りではなく強く反省した1号でした汗

本日もクリックお願いします!

2015年2月9日

中山イルミネーション

今年も始まりましたよ~、中山北路のイルミネーション!南京東路あたりから花博公園までずっとイルミネーションが続いているんですが、リージェントホテルや日航ホテルのイルミネーションもあわさって中山北路と南京東路の交差点付近が一番華やかかもしれません。あとは花博公園のイルミネーションですね。毎年この公園のイルミネーションは大々的に飾られているので、一見の価値ありですよ~。リージェントホテル付近から花博公園まで散歩がてら歩いてもたいした距離ではないので、時間のある方はぜひお試しください!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 10~13度
台中 曇り 11~17度
高雄 曇り 14~20度
花蓮 曇り/雨 12~16度
今週の天気→台北は週の前半は雨が降りやすく寒い天気となりそうですが、後半は気温も天気も回復しそうです。台北の気温は10~22度。台中と高雄は前半曇りがちな天気が続きますが週末はお天気良さそうです。台中の気温は11~22度、高雄は13~25度。花蓮は相変わらずずっと雨です。気温は12~21度の予報となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2570NTD
1NTD→3.734PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.05発表)/03,10,16,25,29,37/第二区ナンバー01
大楽透(2015.02.06発表)/05,11,29,36,42,46/特別ナンバー48
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「休日の十分・平渓 臨時バスの運行」
十分の滝の無料開放及び旧正月期間の天燈フェスティバルに観光客が押し寄せる為、新北市はバス会社と協力し休日にバスの増便及び新路線の追加をします。
十分と平渓へ向かうには、MRT木柵駅から795番のバス「台湾好行バス-木柵平渓線」を利用することが可能です。このバスは深坑、菁桐、平渓、十分の4ヶ所の老街及びその付近の観光地へ行くことができます。
この795番「台湾好行バス-木柵平渓線」は、休日には午前9時~午後4時までの間に20~40分間隔で運行されているところ、15分に1本の運行となり、更には混雑具合で本数を増やします。この増便の計画はまず3ヶ月間の試行となります。
この他7日より1577番「南港駅~十分」を臨時の路線として増設します。休日の午前9時~午後5時まで30分毎に1本の運行です。
795番のバスの運行状況はhttp://e-bus.tpc.gov.tw/もしくは携帯アプリで確認することができます。
(情報:中央社
旧正月期間だけの増便かと思ったらとりあえず3ヶ月運行してみるって事のようですね。先日MRT木柵駅から十分までバスを利用したんですが、ここ実は始発じゃないんですよ。なので、乗った時にはすでに空席はなし(泣)十分まで1時間半弱かかるうえに山道をガンガン進んでいきますので、立っているとかなり激しいアトラクション状態になります(笑)足腰の弱い方にはあまりお薦めしません。ちなみにMRT木柵駅から乗るバス停は「捷運木柵站」。始発のバス停は「台北客運木柵站」。始発のバス停から乗りたい場合はMRT萬芳醫院駅からタクシーに乗るのが良いかと思います。終点は「十分遊客中心」。このバス停が十分の滝から一番近い所です。木柵駅へ向かうバスはもちろんここが始発となりますので座れる確率高しです。ですが天燈フェスティバルなど大混雑する日は立ち席の列と座りたい人が並ぶ列は別の事もあるようですので良く確認してから並んでくださいませ。
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

金春發牛肉店

今日は台北の牛肉麺のお店「金春發牛肉店」を紹介します。

外観
MRT中山駅から徒歩約8分で到着します。この地域は台北の旧市街で、昔からやってる老舗が多いです。「金春發牛肉店」もその中の一つです。

お店の紹介
お店の前は大きな看板で店を紹介します。「金春發牛肉店」は百年の老舗です。屋台から始まり、お店の味を好きになった常連さんの口コミによって店が繁盛し今の所に引越ししました。

外からキッチン
店に入る前にまずオープンキッチンがあります。ここのスープは牛骨と牛肉だけじゃなく、牛モツや牛タンなども入れてます。余計な調味料一切なく、牛肉だけで煮込みました。

店内
平日の昼ごろに行っても満席です。さすがに老舗で人気が高いです。

menu
牛肉の専門店ですから、メニューも全部牛です。一般的な牛肉麺から、牛モツ、胃袋、心臓、血管、牛脳、牛鞭までもあります。牛一頭を使い切ります。

清燉牛肉麵
定番はもちろん牛肉麺でしょう。金春發の牛肉麺はしょうゆ味ではなく、「清燉牛肉麵」です。あっさりで牛肉の甘みを味わうことができます。麺も一般な牛肉麺のラーメンと違って、陽春麵(台湾式の平たい麺)を使ってます。これも老舗だからこそのポイントです。

炒咖哩牛肉麵
炒咖哩牛肉麵は金春發の特色料理です。一般に牛肉の焼き料理は沙茶醬(台湾の調味料です)を使いますが、金春發はカレー味にします。ここのカレーは南洋風カレーで、辛くないですが味がしっかりしてます。香辛料が食欲をそそります。

牛雜湯
牛雜湯(牛モツスープ)もお店の看板料理です。スープは牛肉麺と違い、基のスープに牛モツを入れてさらに煮込んで、生姜も入れてますから、味はしつこくなくさっぱりです。モツがぷりぷりで食べ応えがあり、生姜の香りが良くて、最後まで美味しく食べられます。

牛肚牛舌切盤
もう一つおすすめするのは切盤(小皿料理)です。新鮮な肉を使うお店だからこそ切盤を出します。金春發は一般の牛肉以外、牛筋、胃袋、牛鞭、牛タンなどの部位もあります。このように一皿に二種類の肉が選べます。今回牛タンと胃袋を頼みました。この切盤はぱっと見普通ですが、予想外に美味しかったです。タンが柔らかくて、胃袋がコリコリで歯応えがあります。肉に出汁の旨みが残ってますからそのままても美味しいです。お店が用意した豆板醤をつけて食べてまた風味が変わります。

<基本データ>
住所:台北市天水路20號
TEL:02-2558-9835
営業時間:11:00~21:3021:20(月曜休み)

<コーディネーターのちょっとひと言>
金春發は知る人ぞ知る牛肉の老舗で、友達の中でもお父さんの時代から食べに来てる家族がいます。初めて食べますが、16号にとっては当たりですね。特に切盤の美味しさにやられました。一般のお店で食べられない部位も結構あって(血管、骨髄など)、味が気になりますがなかなか頼む勇気が出ないですね。笑

新鮮度★★★★★(牛肉もスープも新鮮な甘みがあって美味しいです)
レア度★★★★★(レア部位をチャレンジしてまたらどうですか?)

(担当特派員:TOP16号)

<星を追加したいから乱入1号>
21:30へのこだわり度★★★★★(まずは写真をご覧ください↓
謎の営業時間
本当は21:30までなのに21:20とあえて記載している理由=営業時間が21:30だから営業時間内でお店が終了できるように。ビールの販売20:00まで(って書いてある)=酔っ払ったりして営業時間を無視されたら困るから。とにかく21:30終了にこだわりありなのです笑)


ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2015年2月6日

去年の旧正月に引っ越してからはや1年。とても住みにくい家に住んでいる14号です。理由は二つ。一つ目は何故か知らないがゴキブリがやたらと多い。退治しても退治しても出てくるんです。台湾の家にはよくあることですが・・。最近日本からゴキブリ退治用の武器をたくさん送ってもらったので少しはマシになりました・・。そして二つ目の理由は防音効果が非常に悪いこと。部屋にいても外の足音は丸聞こえ、もちろん外の雑音なども入ってきます。全くゆっくりできる環境でない所に住んでいるせいか最近は非常に寝つけも悪く・・。住む家の選択って大事ですよね。日本だとある程度暮らしやすいようにデザインされていますが、台湾の場合は家のチョイスにも一苦労。もちろん高い家賃を出せばある程度の所には住めますが、若者には辛い台湾の住宅事情です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 10~15度
台中 曇り 11~18度
高雄 曇り 14~21度
花蓮 曇り/雨 13~17度
週末の天気→台北では寒く湿気が高い天気が続いています。週末も相変わらずの天気となりそうです。台北の気温は13~19度、雨の予報です。台中は12~22度、雨は降らないようですが朝晩の気温の変化に注意が必要です。高雄は16~23度、お日様が出る確率もあるでしょう。花蓮は相変わらずの雨です。気温は14~20度の予報となっています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2596NTD
1NTD→3.695PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.03発表)/13,10,16,25,29,37/第二区ナンバー01
大楽透(2015.02.05発表)/05,13,15,16,18,30/特別ナンバー08
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「榮賓エリア旧正月の生鮮街が11日よりスタート」
台北市が誇る生鮮食材を専門に扱う旧正月の買い物ストリート「榮濱年貨大街」が11日より正式に開始します。また台北市長は14日の午前に榮濱エリアに訪れ、一足早い旧正月の挨拶と来たる未年の為にお年玉を配る予定です。榮濱商店街の観光協会は台北農産流通会社や台北漁産流通会社と協力し、通常行なわれている市場と結合し「榮濱年貨大街」を実施します。イベントは11日~18日まで8日間行なわれ、迪化街エリアの乾物やお菓子などを専門に扱う商店街と差別化を図っています。榮濱エリアでは野菜や果物、新鮮な魚介類、肉などの生鮮食材を扱っており、市民が旧正月の食材を購入できる最適なスポットとなっています。台北漁産会社では榮濱年貨大街に合わせ、14日~18日の8時から12時まで、台北魚市の中庭にて各種活き魚介をお得な料金で販売する特別イベントを行ないます。その他、世界貿易センターで行われているお正月食材の展示会では昨日南門市場の名店「億長御坊」の創立者を招き、キッチンの便利な電気釜や電子レンジでおせちを温める方法を教えたり、簡単な食材で濃厚な旧正月の斬新な料理の作り方などを示範しています。例えば水餃子に入れる餡やお餅の甘粥など来客者に今までとは違ったおせち料理の味わいを体験させています。世界貿易センターでの展示は即日から8日までとなっており、台北テーマ館で消費をすると挿絵ブランド「眠羊星」と台北市政府が合同で作成した春聯カードをもらうことができます。また、300元の消費の場合にはスクラッチを1枚もらうことができ、最高1万元の価値のお正月食材が獲得できるイベントとなっています。
(情報:中時電子報
本格的な旧正月まではあと10日間ほどですが、だんだんと旧正月のムードが漂っています。こないだオークラホテルの前を通ったときには大きな春聯が飾ってありました。台湾の旧正月と言えば、家族と団欒し、とにかく食べること。迪化街エリアではすでに毎年恒例のにぎやかな年貨大街が始まっているようですが、榮濱年貨大街は生鮮食品なので少し始まるのが遅いようです。旧正月前の賑やかな雰囲気も今のシーズンならでは。是非足を運んでみてくださいね。
(担当特派員:TOP14号)

本日もクリックお願いします!


2015年2月5日

今日は寒いですねぇ。久しぶりにダウンを引っ張り出しました。おとといはカーディガン羽織るだけで大丈夫なくらい暖かかったのに。。この気温差に体がついていけません(泣)今日の夜中が一番寒くなるようですが土曜日にはまた20度越えとなるようです。風邪などひかれませんようお気を付けくださいね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨12~14度
台中 曇り12~17度
高雄 晴れ14~21度
花蓮 曇り/雨15~18度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2595NTD
1NTD→3.697JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.02発表)/01,04,17,24,26,27/第二区ナンバー07
大楽透(2015.02.03発表)/05,13,15,16,18,30/特別ナンバー08
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「陽明山フラワーフェスティバルまもなく開催 春景色に装い」
毎年国内外からの観光客が詰め掛ける陽明山のフラワーフェスティバルが2月7日から開幕し、ツバキ、桜、ホトトギスなどが代わる代わる咲いていきます。
2015年の陽明山フラワーフェスティバルは2月7日~3月15日まで。今年は「愛上好茶」、「桜の恋」、「ホトトギスの縁」がテーマで陽明山の生態資源、歌舞劇、絵画展、野外での食事などのイベントを設置します。
第一弾の「愛上好茶」は花弁試験センターの1万株のツバキ及び4~15日にはツバキの盆栽展示があります。第二段は「桜の恋」で陽明山の3200株以上の桜が迎えてくれます。
現在桜の開花状況は約3~5割。バレンタインデーから旧正月期間の事に満開になる予定です。
今年のフラワーフェスティバルは、特別に花時計前広場に国際的に有名な芸術家吳炫三氏の大型アートが6点置かれ、陽明公園の辛亥光復ビル2階では日本の後藤純男氏が8点の絵画が展示されます。
フラワーフェスティバルは2月7日午前に陽明山公園花時計広場で盛大に開幕予定。当日は劇団による演出や臨時郵便局もあります。

(情報:中央社
この時期は交通規制もされるほど混みますので、行くには覚悟が必要かも(笑)当然人混みが嫌いな12号はまだ一度も行ったことありません。カラーの花の時期に竹子湖まで行って帰りのバスに乗るまで1時間もかかってからイベント時期には近づいてないんです(笑)一度くらいは陽明山の桜みておかないと。と思ってはいますがなかなかね(汗)
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

2015年2月4日

先ほど、11時少し前にまた航空機事故が台北市内で発生しました。しかもまた復興航空。台北松山空港から金門島へ行く便で離陸後5分で連絡が取れなくなり、市内を流れる基隆河沿いの高架道路に激突した模様。まだ民航局などから公式な発表はありませんが今テレビのニュースは乗客を救出しているところがずっと流れています。怪我の状態などは良くわかりませんが大惨事でないことを祈るばかりです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨14~17度
台中 曇り14~19度
高雄 曇り16~23度
花蓮 曇り/雨16~20度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2581NTD
1NTD→3.716JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.02発表)/01,04,17,24,26,27/第二区ナンバー07
大楽透(2015.02.03発表)/05,13,15,16,18,30/特別ナンバー08
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「金城武さんの樹 また傷つけられる」
台東の池上にある金城武さんの樹は大人気の観光地となっていますが、ルールを守らない観光客により回復中の樹がまた傷つけられています。樹の保護団体は回復への影響を心配し移転を提案しているが、現地に住む人たちは現状維持が良いと言っています。
台東県池上郷のブラウン大通りにある金城武さんの樹は昨年の台風で倒れましたが、植え直されて現在復元中です。観光客の中には樹の根元部分に入って踏み荒らす人がいるため、「私は怪我をしました。土を踏みつけないでください」と呼びかけの看板が設置されています。しかし、樹の下の大きな石に座り金城武さんに扮しお茶を飲む人や、写真を撮る為に樹の根元に入ってしまう人たちによって土が踏み固められて、枯れてきている葉があります。
保護団体は、観光客が樹に近寄って写真を撮ることにより成長に影響が出ている為、移転を提案しています。更には観光客が農繁期の妨げになっているともいいます。
農民は、耕運機はとても大きく道幅の半分を占領し、死角も大きい為、たくさんの観光客が頻繁に往来するとうっかり接触してしまう心配がある。といいます。
しかし多くの地元の人たちは、金城武さんの樹はすでに産業となっており、レンタルバイクや駐車場、食堂やドリンクスタンドなど多くの人が生計をたてている為、この地に樹を留めたいといいます。
この樹はすでに第2の芽が生えてきており回復の情況は良好だといいます。役所は樹の根元に花を植えて観光客が入り込まないよう防止し、旧正月期間は規制を強化する為移転の必要はないと池上郷長は言っています。
(情報:中央社
この場所はいつまでも問題が山積みですね。農繁期に観光客が邪魔だというのは最初からの問題のようだけど、観光で収入を得る人も農民も地元民ですから永遠の課題かもしれませんねぇ。しかし、なんで樹の周りに柵をつけないんでしょう。根付くまでの期間だけでも柵をすれば?と単純に思うんだけど何か問題があるのかな?さしあたっては花を踏みつぶして写真を撮る人がいませんように。ん?もしかしてあちらの方々?(汗)
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

Longtimeago Cafe文創互動咖啡館

今日は台北のカフェ「Longtimeago Café」を紹介したいと思います。

外観
「Longtimeago Café」は忠孝敦化駅4番出口から徒歩8分くらいの路地裏にあります。お店の看板は羊で可愛いです。今年はひつじ年ですから、いいですね。

実は今回16号がこの店に行くのはある映画を見たからです。

《極光之愛》(Endless Nights In Aurora)は舞台から改作した作品です。初恋の人をずっと忘れられないお母さんとこんな母を見て育った愛情に不信感を持つ娘、この親子にまつわる2世代のラブストーリーです。

映画シーン2 映画シーン1
映画の中に、娘の艾莉莎(Alisa)が働いてる花屋さんのロケで使ってたのはこのお店「Longtimeago Café」です。

映画と同じなシーン
しかもお店のスペースを借りただけじゃなく、変動があまりなくて、家具や飾りなどお店の物をそのまま使ってますから、映画のシーンを再現してるような感じになります。多くの映画ファンがお店に訪ねてきます。

入り口 店内の飾り
実際お店の中には鉢植えとお花をいっぱい置いてありますから、お花屋さんにしてもおかしくないです。

店内
もちろん、お店の食事と飲み物のバリエーションが豊富で、店内には色んなところで可愛い置物や特別な絵などを飾ってますから、映画を見たことない人も「Longtimeago Café」を存分楽しめます。お店の席はそんなに多くないため、お昼頃からはほぼ満席状態です。

ラテアート
お店の名物はラテアートです!色んな柄があって、可愛いですね。ただ、ラテアートが時間かかりますので、客が多い時に絵柄を選べないですが、それを期待してるのも1つの楽しみです。

menu
メニューにお店の羊ロゴが入って、可愛いですね。

ブランチ-我愛燻鮭芙蓉女孩
同行の友人がブランチを注文しました。Longtimeago Caféのブランチは終日提供しますから、いつでもブランチを食べられます。友人が頼んだのは店員さんのすすめ「我愛燻鮭芙蓉女孩」です。スモークサーモンとフレンチトーストがセットになり、野菜も入ってますので、ヘルシーです。「我愛燻鮭芙蓉女孩」、270元(日本円約1000円)です。

ハンバーガー 泰式綠咖哩香蕉醬漢堡
腹ペコな16号(笑)がお店もう1つ看板―ハンバーガーを注文しました。「泰式綠咖哩香蕉醬漢堡」タイ風グリーンカレーバナナソースバーガーって凄い組み合わせでしょう!挑戦精神で頼んでましたが、意外と美味しかった!グリーンカレーがしっかり香辛料を使った味で、上にのってたバナナの甘みが辛さを和らげます。このバーガーの量が多いですが、ソースのおかげで最後まで美味しく食べられます。「泰式綠咖哩香蕉醬漢堡」、240元(日本円約890円)です。

抹茶のラテアート
すでに満腹ですが、お店のラテアートも気になりますから、一杯頼みました。ジャーン、トイストーリーの緑の宇宙人です。可愛いですね。飲むのがもったいないですね。

お絵描き教室
「Longtimeago Café」は本当にいいお店で、食べ物も美味しくて、のんびりでいられますから、いつの間に5時間も滞在!(汗) でも、これで発見、お店の一角で油絵を描いてる人々がいました!実は、店主の友達は芸術家ですから、土日に不定期で美術教室を開きます。

テラススペース
帰りはすっかり夜になりました(笑)。入り口のテラススペースも昼間と違って、いい雰囲気になりました。ここでデートするのもいいでしょう。

<基本データ>
Longtimeago Café
住所:台北市安和路一段21巷9號
TEL:02-8773-3771
営業時間:11:30~21:45

<コーディネーターのちょっとひと言>
最初は映画を見たから気になりましたが、実際に訪ねたら、本当に映画そのままでビックリしました。映画で有名になっても、お店の中は穏やかな雰囲気を流れてますし、長くいても店員さんがしょっぱい顔にならなく親切です。なかなかいいお店です。皆さんにおすすめです。ただ今はちょうど台湾の冬休みのため、平日でもお客さんが多いです。行く前に予約を入れたほうが安心ですよ!
映画を気になってる人に、今週の金曜日(2/6)まで映画館でまだやってますので、ラストチャンスですよ!映画に関する情報は下記のサイトを参考してください。
https://www.facebook.com/ENIAfilm

そのまま度★★★★★(映画のままで感動です)
満席度★★★★(二回目に行きたいけど予約が産まれて全然席がないです泣)

(担当特派員:TOP16号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2014年2月3日

まえ台湾で華語ドラマ「武媚娘伝奇(武則天伝奇)」が人気です。このドラマ人気から延びて、主役のメイグに真似するできるの携帯ソフトも生まれました。台湾の芸人や一般民眾にめちゃめちゃ人気があります!このソフトはカメラソフトです、自分写真に入れで、男性から女性,子供まで、みんなは武媚娘メイクをまめするできることです。最近友達はよくこのソフトで自分の写真に換えて、FBにUPする!下はメイクのイーメジです、自分写真入れたら、この感じです。
22_2015020315183227b.jpg
もし興味があれば、携帯ソフトで「天天P図」で調べたら、あります。
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨 16~18度
台中 晴れ 16~22度
高雄 晴れ 17~23度
花蓮 曇り 15~21度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2603NTD
1NTD→3.686JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.02.02発表)/01,04,17,24,26,27/第二区ナンバー07
大楽透(2015.01.30発表)/03,14,24,35,39,44/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「新年の台湾彩券は7億元に追加します!威力彩の1等賞は2億元の賞金が追加する、大樂透の1等賞は1億元の賞金が追加する 」
台湾の旧暦年は間もなく来ます、台湾彩券会社の新年の特別イベントまた始まります。今日で新年の特別イベントが開催することを発表しました。今年は大樂透、威力彩及BINGO BINGOゲームが賞金全部を追加します、全部合わせての賞金は台湾ドール6.8億元です。
台湾彩券の理事長は今年の新年の特別イベントは追加の賞金は台湾ドール6.8億元です。小年夜の前夜(2/16)の威力彩は2億元を追加するから始まります、大樂透は旧暦年6日休みのあいたに、毎日当選番号を発表します。あと旧暦年の除夕(2/18)、初一(2/19)、初二(2/20)までに毎日100万元の当たるの組数が100組を追加します、この三日の当たるの全部組数は300組があります。2月24日また大樂透の1等賞は1億元を追加します;あとBINGO BINGOは2月16日~3月1日に特別イベントもありますと発表しました。
台湾彩券は旧暦年の除夕(2/18)、初一(2/19)、初二(2/20)の 新年イベントの大樂透のルールが簡単です。民衆は新年イベントの大樂透の「春節大紅包」を買って、このイベントあいたの当たる番号があれば、これで当たります(番号は01~49、毎組は6つの番号があります)。基本は毎組の当たるは1名、もし2名当たるのばいは、100万元の賞金が均等に分けることです。もし当たるの人がないの組数がないなら、また続き2月22日追加開催すること、類推して、2月24日まで300組全部当たるまでします。
今日から民衆も全国各地の売り場までに大樂透の「春節大紅包」と2月16日の2億元賞金が追加するの威力彩、2月24日1億元賞金が追加するの大樂透の買うことができます。台灣彩券の部長は新年のイベントの売り上げが20.3億に増えます、大樂透は28.7億に増えます、BINGO BINGOは5.2億に増えます、全部は売り上げが54.2億に増えますと発言しました。
民衆に当選番号を発表する番号を掌握するのために、2/18~2/24の毎日の20時~21時に57台東森財經新聞台で発表します。、2/18~2/24の「春節大紅包」も当日の夜11時に台灣彩券のサイトに発表します。この以外のゲーム全部同じ発表日の22時に発表します。

(情報:HOWnews
よいよい毎年の台湾の新年宝くじまた始まります、一般日の当たるより新年の当たるチャンスほうが多いらしいです、外国人(旅行者)でも購入可能で当せん金も受け取りオッケです、一回運を試しますが? 
中華民国公益彩券サイトhttp://www.taiwanlottery.com.tw
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

2015年2月2日

昨年の夏に日本語版の台湾女子高の制服イラスト集が出て話題になったと聞いてましたが、第2弾が発売されたようですね。また日本語版も出るんでしょうか?台湾の女子高の制服を日本で見てどうするのかなぁ?という素朴な疑問が(笑)そう言えば、すっごい昔に友達のお兄ちゃんが東京の女子高の制服図鑑って本を出版してたなぁ。と突然思い出した!その方、女子高の近くに行っては物陰から制服をデッサンして・・を繰り返してると言っていたので、怪しまれない?って聞いたら、絶対に話しかけないのが鉄則だと言ってましたわ(笑)そんな本はたぶん初めてだったので、中学生が受験校を決めるのにその本を見て・・なんてことでだいぶ売れてたみたいですが。いまやプレミアついて割と高値で売られてるようです(笑)いまやまったく交流がなくなってしまった友達とお兄ちゃんですが、facebookとかツイッターで連絡が取れてしまう世の中ってちょっとコワイかも。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り16~21度
台中 晴れ15~23度
高雄 晴れ16~23度
花蓮 曇り/雨16~20度
今週の天気→台北と花蓮は今週も雨が降りやすい天気が続きそうです。台北の気温は12~21度、花蓮の気温は15~21度。台中と高雄は雲は多めですが雨の心配はなさそうです。台中の気温は13~23度、高雄の気温は16~23度です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2606NTD
1NTD→3.682JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2015.01.29発表)/01,04,14,18,29,30/第二区ナンバー08
大楽透(2015.01.30発表)/03,14,24,35,39,44 /特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「高雄―台南間 藍色公路初就航」
高雄の興達港と台南の安平港を結ぶ藍色公路(ブルーライン)が2月1日から就航しました。100数名の乗船客からは「高雄の海岸はこんなに藍かったんだ!」と驚きの声が出ていました。
海洋局長は、興達港~安平港の航路は高雄と台南両市を結ぶ海上航路で、興達港、安平港の2大名所を直接結ぶことになります。といいます。
初就航の式典が2月1日午後1時半より情人埠頭で行われ、100トン近いクルーズ船「墾丁之星」に120名を載せて出航しました。
船が出港するとすぐに強い風と3mの高さの大きな波が船にあたり、甲板にいた観光客は波で洋服が濡れましたがとても満足だと言います。
本来40分間の航程ですが、船長が減速して航行した為、船は1時間後に安平港碧海埠頭に到着しました。埠頭では台南市観光局長はじめ、漁港所、安平商店街などの代表、小学校の鼓笛隊などが歓迎し、高雄海洋局からは乗船客に記念切手がプレゼントされました。
台南市観光局長は、高雄市と協力してこの藍色公路(ブルーライン)を広めていくと言います。安平港到着後は観光バスに乗り台南在住の専門ガイドが案内するコースと個人旅行で電動バイクを利用することも可能です。
安平では老街を歩いたり、遺跡を見たり、美味しい食事を食べる他、細い路地で建物の上にある安平劍獅を探したり、歴史ある建物の風情を楽しんだりすることが出来ます。藍色公路では安平商店街及び興達港のお店で乗船券を提示するだけで割引などの優待を受けられます。
この藍色公路は毎週日曜日にチャーター方式で運行しますが、今後は毎週日曜午後1時と4時半に興達港を出港、安平港は2時と5時20分に出向する予定で、最低費用は1人550元(約2035円)です。風と波が7級以上になると欠航となります。
詳細は→http://www.kaohsiungoceanmap.tw/Service/view-the-blueway-anping
(情報:自由時報
台南と高雄の間を船で移動するのも新たな観光で楽しいかもしれません。海が穏やかなら・・ですが(汗) 船の上で本も読めちゃう三半規管がメチャ強い12号てきにはあまり心配はありませんが(笑)興味のある方はぜひチャレンジしてみてください!
(担当特派員:TOP12号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード