来週11/29日(1号より→なんだこの日付の入力方法は!)は台湾の九合一選挙があります。今回の選挙は全台の直轄市市長、直轄市議員、県市長、県市議員、鄉鎮市長、鄉鎮市民代表、直轄市山地原住民區長、直轄市山地原住民區民代表及村里長等9種があります。
いま選挙人の宣伝もすごいです。朝から夜まで宣伝の車、バイクは町でずっと回ってるし、朝にMRTの出口もいつも名前がわからないの選挙人に立て、みんな挨拶します、宣伝物もいっぱいです。
日本にいるとき、「選挙」の気分はあまり感じがしないです、いつもニュースを選挙結果が報道したら、わかるけど、台湾はすごく熱いですね…
はい、今日で選挙ネタコメントは終了とブログを通じてコメントしておきます。久々登場1号です。とどめに一発付け足しておきます。投票日は15によれば11/29日というなんだかおかしな日ですが、ピュア日本人の1号的に台湾の選挙を見ていて思うのは立候補者の街頭演説的なものがないんですよね(宣伝がすごいのは宜しく挨拶のみね)。どうやってそれぞれの候補者のポリシーなどを理解しているのか全く不明。見た目とかそういうので選んでいるんでしょうか??それなのに選挙に対する情熱は異常に熱いのも確か。この前チラッと聞いた話によると台北市長に立候補している人は全部で7人いるらしいんですよね(ポスターに市長とか市議とかちっちゃく書いてあるの見ないと誰が何に立候補しているのか?も正直よくわからない笑)。で、その中に普通のタクシーの運転手さんがいるとか?その人選挙資金が足りないからポスターとかも作れなくて人目にあまり触れていないらしいんだけど、ポスターとかがないと誰にもわかってもらえないのでは?みたいな。2号も立候補できるはず。総統の前にとりあえず市議会議員に立候補させておけば良かったかも?ポスターの作り方もすごいですよぉ。立候補者の子供の写真も使ってのポスター、どう考えても小さい写真を無理やりデカク引き延ばして顔がボケボケになっているポスター、ゲームキャラと顔を一体化させたアイコラ的ポスター、上沼恵美子さんにそっくりな立候補者のポスターetc。それぞれの場所によりまったく選挙の取り組み方が違うんだなっていうのを見れるのも11/29日(くどい笑)まで。この期間に台湾を訪れる方は是非そんなバリエーション豊かなポスターをお楽しみください。
お天気(
台湾中央気象局調べ)
台北 曇り 20~27度
台中 晴れ 18~29度
高雄 曇り 21~28度
花蓮 曇り 19~27度
週末の天気→全台の気温が暖かくなるでしょう。台北気温は20~27度。台中の気温は20~29度。高雄は21~28度。花蓮は雨です、気温は20~26度なっています。
再び1号です。なぜ気温だけしか案内しないのか?不明なので補足。台北→曇りで陽はさすでしょう、台中、高雄→基本晴れ!あのぉ、花蓮も曇りだろ!!何見て雨って打ってんだ。おのれのカンで週末の天気をアップするべからず。って事でご心配をおかけしましたが、お天気は安定しておりますのでご安心を。
レート(
台湾銀行調べ)
10000JPY→2547NTD
1NTD→3.770JPY
台湾ロト(
台湾彩券HP調べ)
威力彩(2014.11.18発表)/12,17,30,31,33,35/第二区ナンバー04
大楽透(2014.11.11発表)/11,12,20,26,28,43 /特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくは
こちら<今日のニュース>「MRT松山線は開通しました。沿線の飲食店の業績が上がります」MRT松山が開通しました後に、多くの民衆に搭乗するように引きつけてます。実はMRT松山の沿線でたくさんの飲食店を通ってます。人気サイトに評選第一の点水樓の小籠包、ベルギーのパンケ―キと白鯛焼きなどがあります。この辺の飲食店はMRT松山線が開通しましたら、業績はすべて2割ぐらい上がります。
飛び舞う火の光で、鯛焼きの師父は焼き板に急速で回転してます。焼き板を開けて見ますと、この鯛焼きは普の鯛焼きと違います、表皮は真っ白で歯応えがあります、中のアズキの饀がいっぱいです、甘くて美味しいです。鯛焼きの食べ方もあります。
若葉鯛焼きのオーナー涼子さんは「昔は鯛焼きが造園工人の軽食です、あの時代は大部分の造園工人は男性です、また男尊女卑の観念がある(1号より→ひどいですな、今の時代にこんな考え方)ので、男性は頭から食べます、女性は尾から食べますの食べ方があります」
続き見て、サイトに評選第一の点水樓の小籠包です。表皮は薄くてはっきりしています、新鮮な肉を包んでいて、口に入ったら肉の香りがあります、肉のスープをすぐに流れて出てくるです。
濃いなバター香りは鼻につんと来て、8時間の発酵するパンケ―キ、外は歯応えがあります、内層が柔らかくて、またバナナ切りの片とチョコレートソス(1号より→切りの片とソスに萌え笑)をかけて、特別な風味があります。
しかし、一番人気はそれともイチゴのアイスクリームです。酸っぱくて甘い果実とアイスクリームはパンケ―キと一緒に食べます、味が甘くて歯応えがあります。
MR.PAPA店長は:「まえは五分埔に来るの人、ほとんどMRT青い線を乗るが多いです。いまMRT松山線が開通したら、MRT松山に乗って来るの人も多くなるので、いま毎日の来客数、たぶん1、2割ぐらい上がりました」と言いました。
松山駅から出発して、まずMR.まで(に)(1号より→(に)の意味が不明です笑)味わうことができますPAPAベルギーのパンケ―キ、下2(1号より→これ「に」の間違いだとしたらかなりおもろい!)小さくて大きい卵、19割の注文する水のビル(1号より→もう完全に適当入力(=自動翻訳任せ)の域に突入したことが明らかである文章なり笑)の小籠包はここにあって、引き続き下へ座って、真っ白な鯛は南京で復興駅を燃やします(1号より→はぁ?もういい加減にしろ!笑)。MRT松山駅から出発して、まず最初のMR.PAPAベルギーのパンケ―キを食べれます、続き小巨蛋駅で点水樓の小籠包がここにあります。真っ白な鯛焼きは南京復興駅であります。(1号より→どうやらこういうことだったらしい。すべてを自動翻訳させそれを自分なりに整理という作業工程の中の本来1号に報告する時に削除して送るはずだったところを残してしまったという事実。こんな面白いものを削除は出来ないので一緒にアップ。頼るな自動翻訳に!)
MRTは人波を連れて来て、いま松山線が開通した、あの辺の業者は更にいろいろ考えて、各種のアイデアの美食を使って、消費者に来るように引きつけます。
(情報:
民視新聞)
いま松山線が開通した、あの辺の美味しい店、ドンドン紹介されてます。台北に来るの人、もっといろいろ店 遊ぶのどころ、選びできます。もし五分埔、饒河夜市へ行きたいなら、MRT松山線に乗ってすぐ着きます。
(担当特派員:TOP15号)
そしてこの松山線に関するニュースもこの手の内容ならばアップするのを禁止する。トップレンジャーズの悪いところは他の人がアップした内容とか全く確認していない事。何度も注意しているがそれをやっている人は現状ゼロ。いい加減に全員1号の指示に従いなさい!!同じ内容のニュースをアップしていて一体何の意味があるのか?とりあえず社内的注意を徹底するために皆様にとってはまたかよ!って思うようなネタをそのまま残してアップしていることをお詫びします。
ってアップしても誰もふりかえって見てくれてないから気が付かない可能性が100%に近いという事実もあり。ならばここで発表しておこう。今禁止した内容を再度アップしたトップレンジャーズには注意を無視した罰により一回NTD250(日本円約1000円)を給料からマイナスする刑に処す。ってことであれば読者の皆さんも「ああ、15号の給料が今月いくらマイナスされるなぁ」的な感じで同じ内容のニュースやネタがアップされても楽しんでご覧になれますからね。1号はいつでも読者の皆さんの味方ですと勝手にいい人ぶってみる。
(注意担当特派員:TOP1号)
本日もクリックお願いします!
