fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

潘老師刀療

何度もこの地を訪れ、先生とはかなりの知り合いですが、一度もちゃんと写真を撮っていなかった怠慢1号。ようやく資料が揃いました!恐ろしくもあるマッサージの実態をどうぞご覧くださいませ(笑)。もしかするとブログ始まって以来のR18指定かもしれません。お子ちゃまは見てはいけません。

こんなデカイ道にある こちらが本日のご紹介先
こちらのマッサージ店(という表現が適切なのか?は、正直よくわからない(爆))は、松江路というデカイ通りに面したマンションの一室。

入り口は普通の家と一緒
なので入り口は普通にインターホンでピンポン&ドア開く的なシステム。日中は管理人さんが居て開けっぱだけど夜は閉まるらしい(この前初めて知った)。

入り口はこちら
建物の中の2Fです。靴を脱いでお入りください。

では衝撃の診察室及び診察方法をご覧頂きましょう。
ココが診察室
なぜか女王様の部屋の様なアイテムがタプリ

他にも器具がタプリです
ベッドの上以外にもどんなプレーにも対応出来ます的アイテムがズラリ

メインの凶器は(笑)こちら
そしてこちらの施術のメインアイテムはこちらの中華包丁!どうやって?

最終的にはこんなことや
こうやってです。包丁を使って叩くのです!!叩くです、切るではございません。しかしこの上ない恐怖を感じる事でしょう。痛いか?痛くないか??痛いに決まってるじゃないですか!!しかし先生はブッチャ―ではありませんので流血はさせません。寸止めです。でもたまーにちょっぴり流血しちゃうこともあります。

一体このやり方に何の効果が?ってところが気になりますよね。はいご説明します。ただちょっとウル覚え感が否めないので間違ってたらすんまそん。この包丁の刃の先から出るマイナスの電気で通常のマッサージでは届かないような深い場所にまで刺激を与え(針治療を想像してみてください)その刺激を受けた神経やツボが自ら目覚め、循環促進を行う事で気、リンパ、血液等の流れがスムーズに行われるようになる事で元気になるって事。以上なんちゃって説明終了。

オプションとして他の器具を使った、叩いて矯正コースもございます。基本はゴム製の小槌を使って叩いて体のゆがみを矯正するのですが(これが不思議と目に見えて骨のゆがみが直ったのがわかる)、究極の治療の場合は
こんなこともします
こんな感じで挟まれます。これ相当痛いです。
以上、痛みを伴なわないはずがない、極上のMの方にはピッタリな治療方法紹介でした。

<基本データ>
住所:台北市松江路38巷2號2F
(MRT忠孝新生駅、松江南京駅両方から徒歩7分ぐらいかな?)
TEL:02-2562-6907
営業時間:10:00-19:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
まあ面白可笑しく説明してますが、れっきとした治療法ですから血を流したり、バラバラにされたりする事はございませんのでご心配なく(笑)。TV的には最高にいい絵が撮れる治療法につき、よく放送されていますが、実際見た後に行きたいって思ってもどうしたらわからんという声が何となく聞こえたような気がするのでご紹介。雑誌等では絶対に取り扱い不可な施術ですからね。多くの体験者の皆さんが「怖い、痛い、でも終わった後すっきりしている」と言ってますが・・・・。でも1号よく「肩甲骨の下のもっと奥の方をマッサージしたい!」って思うんですが、このやり方なら出来るんです。ただ恐怖がセットですけど(笑)。この究極のマッサージで楽になる事ももちろんあるので、どこに行っても直せない、直らないって状態の方はトライしてみるもの一つの方法かもしれませんよ。先生1人でやってるので大勢で一気に押し掛けるのは禁止です。予約は絶対必須。いないかもしれないから(笑)。ちなみに潘(パン)先生日本語ベラベラレベルだから予約は日本語でどうぞ。あっ、診療所は先生の研究オフィス(色んな研究をしているらしい)なのでちょっと散らかってるかもしれませんのでその辺はお許しを!
おっと料金説明忘れてました。包丁マッサージオンリーorハンマー矯正or包丁+ハンマーの3種類とも20分でNTD800でございます。

お薦め度★★★★(一応R18指定なので万人にお勧めは出来ないからね)
恐怖体験度★★★★★(そりゃー本当に切れる包丁でやられるわけですからドキドキ感はMAXです。お化け屋敷の比ではない)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年9月30日

昨日松山空港での出来事。仕事で空港に行ったときに到着ロビーに何やら人だかり。誰が来るんだろう?って思っていたら出てきたのはジャニーズご一行。いらっしゃったのは中国語で「近畿小子」という何とも分かりやすいグループ名KinKi Kidsの堂本光一様でした。実際肉眼で本人確認できる位置にはおりませんでしたが毎回別の仕事で松山空港に行っているのに、ジャニーズ到着に遭遇する1号。前回は山Pだった。松山空港に国際線が就航したばかりの時には出待ちファンの皆さんに対する仕切り線とかなくって、もうぐちゃぐちゃ状態で芸能人の皆さんも出てきていたけど、最近はちゃんと学んだのか?導線を作るようになったみたいです。しかし本人者が出た後車道を猛烈ダッシュで追いかけるファンとか(こういうシーンドラマや映画でしか見たことないんですけど、現実に車をダッシュで追いかける人っているんですね(笑))もいてファンってすごいな~と・・・。でも冷静に考えてみて。車に勝てるわけがないよね?それでも心は「にっちもさっちもどうにもこうにもブルドック」状態なんでしょうね。この意味が分からない若者の方は40代以上の方にご質問を。台湾ライフ質問箱に質問送ってこないでくださいね(笑)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~33度
台中 曇り/雷雨25~33度
高雄 曇り/雷雨25~33度
花蓮 曇り/雨 25~33度
週末のお天気⇒明日から台湾全土雨っぽいんですよ。で、びっくりなのは気温が一気に下がるらしい。北部は最低23度~最高26度、南部でも最低24度~最高30度!さらに日曜日は土曜日よりも1~2度下るっぽいから風邪ひかないようにご注意を!特に明日のど自慢予選に参加する方は要注意です。棄権者続出に備え、何の権利もないが会場で勝手にスタンバイする(つもり)な1号。何が何でも出てやろうみたいな。なんか電波少年時代の松本明子が執拗に紅白を狙っていた気持ちが若干わかるような気がする。天気とまったく関係ないコメントですんまそん。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3891NTD
1NTD→2.495JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.29発表)01,15,33,34,36,37/第二区ナンバー08
大楽透(2011.09.27発表)03,09,23,26,31,42/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「超幸運なインターネッゲーム販売人 6元の発表で1000万元(日本円3000万円)当選」
財政部が発表によると、昨日発表された7,8月の統一発表票(レシート)の当選番号発行会社は1000万元と特別賞を合わせて13枚が当選していますが、その中の一つ「數字科技股份有限公司」の「8591寶物交易網」で販売された100元(日本円約300円)のゲーム参加費購入のうちのたった6元(日本円約18元)の手続料の支払いの為に発行されたレシートが1000万元の当選レシートとなっていることがわかりました。これは1000万元獲得者の最低消費金額記録です。過去にもたった1元(日本円約3円)の紅包袋の購入で当選した人もいましたが、これは特賞の200万元(日本円約600万円)の当選でした。それぞれ投資に対する報酬率はかなりのもので超幸運な方たちです。
財政部賦稅署長許虞哲氏によると、7、8月の統一発票1000万元特別賞の当選番号は「02283153」で、全部で13枚の当選があります。新北市が最も多く4枚、台北市が3枚、屏東縣2枚、新竹縣、台中市、南投縣、高雄市が各一枚となっています。
數字科技公司のスタッフによると調査の結果当選した発票は「8591寶物交易網」を利用した消費者に対して発行された電子レシート。消費金額は手数料のたった6元。ネットユーザーがネット上で購入の際に支払う手数料の為に発行されたレシートです。
会社の本社は新北市三重湯臣園区內にあり、8591寶物交易網、591房屋交易網、8891汽車交易網、好站100、友站518人力銀行、友站518外包網及び友站123團購網等多くの有名なネット上での購買を行うことが可能なサイトを有しています。
8591寶物交易網はユーザー登録後、自分で参加したいオンラインゲームの費用の支払い(ポイントで交換も可能)を行い、手続き完了後、購入額の6%の手数料を支払います。購入者は支払いの必要がない為、売手にとっては100元購入してもらっただけで1000万元が当選するというかなり割に合ったものとなりました。
また許虞哲氏からは統一発票が1000万元の大賞設定以来、すでに47枚の当選レシートが出ていますが、1-2月分はすでに全員当選者が換金、3-4月は15枚の当選中2枚がまだ換金しておらず、5-6月も11枚の内6枚が換金していないことも合わせて発表されました。換金の期限は11月7日となっています。今回の7-8月分は来年1月5日までに交換してください。
これ以外に7-8月統一発票の200万元特賞の当選番号は「53189830」で12枚が当選。そのうちの一枚は高雄市三民区建路の來來商店で20元の水を購入した方です。大賞当選のレシートを持って帰ったのはあなたです。
(情報:自由時報
これよーく読んでみたら、当選したのゲーム購入者のユーザーではなく、ゲームを売った売り手の人みたいです。オンラインゲームの販売をしている会社に対して、ネット購買システムを貸しているこのレシート発行会社が100元の購入者に対して発行した6元のレシート。だからこの会社は何にもしていないのになぜか1000万元当選という恐ろしくラッキーな方なのです。ただ会社VS会社で発行されているレシートは当たっても換金できないはずだから、このゲームを販売している人は個人なんでしょうね。絶対気づいていないはず。しかし毎回報道されるこのレシート当選のニュースですが、どこの店で何を買った人ですよ!までご親切に報道される。そんな購入者に自分が入っているなんて誰も思ってないだろうけど、この報道で自分が当たった事を知った人がいるならばメディアにお礼を払ってあげた方がいいかもしれないぐらいある意味親切。もちろん今回このニュースをアップして具体的に説明してあげてるので弊社に払ってくれてもいいですよ(笑)。毎回レシートはとっていて、こんな報道を皆さんにご紹介しているにも関わらず自分のレシートはチェックしない1号。このタイミングで見ればいいんだろうけど、速攻でお出かけの為見れず⇒で、忘れるってのが恒例です(汗)。でも他の方はこの報道でちょっとは見てみようと思ってください。で、チェックして当たった事がわかったらどうぞ弊社にも幸せのおすそ分けお願いします。

「学生のお金は騙し易い?学校が売てる制服はすごく値段が高いです」
学校か儲か過ぎるでは?ある市議員が台北市にある有名な高校が制服を売って儲かてますと告發、制服で結構儲かりますと、台北市建中(台北市内一番いいの男子高校)、北一女(台北市内一番いいの女子高校)など六所の高校が制服を学生に外より高い値段で売ってます、しかも制服番号の縫い取りまで、一番ひどいのは南港高工、原価4200元の制服を学生に5000元で売ってます。学校は生徒たちのため、制服は市価より安いのがあたりまえですが、しかし現在ある市議員が台北市立南港高工の學生制服は製造工廠からの入荷価格より高い、例え学生のカバン仕入れ値段は80元、しかし学生に185元で売ってます、ベルトは60元、学生買うと100元高い、358元のジャケットもっと儲かる、学生が買うと640元もかかります、倍以上高いです、しかし学校は余ったのお金は全部学生にフィードバックすることを言うです。南港高工だけではありません、北一女も2008年のとき制服は4000元なので2011年まもなく5000元となります、建国中学制服番号の縫い取りもっと誇張してます、600元もかかります。政風處現在は調べて処罰すると、学生の制服まで利益を取ることは学生の権益を無視してます、そうすると学生は保障がないと言うことではありませんか?
(情報:華視
やり過ぎではありませんか?学校を信じてるから任せます、しかし騙されるなんか許せないですね、学生たちは学校にとては商売ですか?学校なにを教えてるだろう??(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!



2011年9月29日

やっと会社のデスクが現状復帰した1号です(小物の整理はしていない為懐かしの宅八郎氏のように紙袋に詰め込んでいる状態ですが)。とにかく最後は手作業でPC内の資料を外付けハードからドラッグ→コピーで整理という涙ぐましい努力で何とかなりました。昭和な作業だな(笑)。でも、PC内の資料は整理できても今度は新たな敵が襲い掛かる。画面が明るすぎて頭が痛くなる!この色の調整方法がとーーっても面倒。色の調整具合が悪いと文字までかすむ・・・。色調整は実際の画面を見ながら調整が何故か出来ないため毎回毎回出たとこ勝負的なトライアル作業を続ける。前の前の色味にやっぱり戻したいって思ってもPCは前の状況しか覚えてないから全部自分で覚えてないとならないんですが、赤と緑と青のなんか調整するやつを使ってそれぞれのバランスでどうなるか?的調整法なんだがそんなの覚えてられるわけねーだろ!って感じでなんだかんだ最後は適当にフィニッシュ。絶対にもういじらない宣言出ました!一つ疑問なのはエクセルのアイコンがなぜかデスクトップ上でちゃんと描かれない。よくそのソフト入っていません系の時に出てくるアイコンが表示される。6号のPCはパワポで同じ状態に。5号は・・・いまだに新ソフトインストール出来てません。大丈夫か?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~33度
台中 曇り/雨25~33度
高雄 曇り/雨24~30度
花蓮 曇り/雨 25~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3894NTD
1NTD→2.493JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.26発表)05,15,18,19,24,37/第二区ナンバー06
大楽透(2011.09.27発表)03,09,23,26,31,42/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「今後17年間に旧正月期間9連休が9回も」来年は3つの連休があり、休、祝日の総数は112日となります。行政院は来年の政府行政機関の休、祝日を決定。来年は休みの合計が112日となり、今年と比べ3日少ないのですが、連休が3つあり、来年の旧正月期間は9連休とすることが決定しました。その他、来年以外で旧正月期間が9連休となるのが今後17年間で9回もあります。
人事局の説明によると、来年は週休2日の休みと合わせて追加休暇や調整休暇などで連休となる期間が旧暦の大みそかから新年を迎える1月21日から1月29日(2月4日は補充出勤)、和平記念日が週休2日の休みと合わせて2月25日から2月28日(3月3日が補充出勤)で4連休、101年12月31日の調整休暇と102年の開国記念日と週休2日と合わせて12月29日から1月1日(12月21日補充出勤)で4連休となります。端午節(6月23日(土))と中秋節(9月30日(日))などの祝日は週休2日と重なっており、このお休みに対する補充休暇扱いはありません。
また人事局は現行の出勤日暦は「公務人員週休二日實施辦法(公務員週休二日実施法)」及び「政府行政機關紀念日及民俗節日假期調整原則(政府行政機関記念日および民俗節日祝日調整の原則)」に基づいて決定しており、早めに規定を決定し通達し休みを運用してもらうという事から、来年以降は毎年9月末前には翌年の政府行政機関出勤日暦を告知するとしています。
人事局は言います。政府行政機関出勤日暦表は政府行政機関の公務員に対して適用するもので、公営事業機構の休みに関しては原則参照と労働基準法に記載されています。主管機関の勞委會の規定に基づき決定する必要があり、軍人の休日規定に関しては国防部が主管となっていることからそれぞれの責任に委ねるとされています。学校は学校の行事暦を各学校が決定し、主管機関である教育行政機関の決定に従うとされています。来年の政府行政機関出勤日暦表は、人事局のHPでご覧いただけます(HP:http://www.cpa.gov.tw)。確認後必要な方はダウンロードをしてください。
(情報:自由時報
土日だけで普通にカウントしたら106日だから、祝日は単純に6日しかないんですけど(笑)。台湾って休みすごく少ないと思うのは1号だけ?まあ無駄に休みが多いよりは、働いて頂いたほうがいいんですが、なんとなく第三者的に見るとみんなかわいそうだなって思う。でもそれが普通だとなんの文句にもならないっていうのが習慣ってもんなんでしょうね。それに旧暦をベースに休みが決まったりするのが慣例なので毎年何日が休みか?とか全然わからないのも困ること。意識から完全に飛んでるので前の週になって、あれ?休み??みたいな。台湾のカレンダーって結構祝日無視してるのが多くてカレンダー見ててもいまいちわからない。今回みたいに毎年9月末に発表ってなるとちゃんとみんなカレンダーに反映してくれるのかな?来年は旧正月が9連休らしいが毎年普通に働く1号にとっては静かに自分を見つめ直しおしながらひとりぼっちで働く期間なので関係ない。無の境地で過ごしたいと思います。日本の皆さんにとっても毎年2月11日の建国記念日がらみの旅行に行きやすい時期が旧正月休みに重なっちゃったりでもったいない系だったと思いますが来年外れてるので台湾旅行も楽しめそうですよ。

「幼稚園の送迎バス見たい? 空港MRTの席が狭い過ぎる」
空港MRTのサンプル写真が現れた後、ネットユーザー達は座席が狭いと批判されました、「座席と座席の間が狭い過ぎる、普通のひとが座ると足が前の座席に当たり易いと」ネットユーザー達は空港MRTの車両は小さくてまるで幼稚園の送迎バス見たい。しかも高鉄局は台北MRT料金の計算かたを参考して、台北から桃園までの料金は160元と計算しました。「空港MRTの座席と速度は高鉄と比べられないなのに、料金は高鉄と同じくらいです」。
[サンプル写真が現れて みんなさんに怒られた]
ネットユーザ達は空港MRTと高鉄を比べて、空港MRT車両のドア数が多い、しかも広い、毎車両は5メートル短い、座席も12席少ない、約3列の空間がなくなる、車両内の座席と座席の距離は80CM、台鉄の112CM、高鉄普通車両の104 CMとビジネス車両の116 CMより空間が狭い、一車両は54座席、高鉄の66座席より12座席が足りないと言うことです。交通部高速鉄道工程局副局長の陳正楷氏は現在MRT車両座席の距離規定は75CMから85CMまでですが、空港 MRTの座席は80CMもあります、但し、空港MRTの車両は車椅子と荷物の置き空間の設置が必要なので、確かに台鉄や高鉄より狭いです。切符料金についてはいまはただの試算で最後の決定金額ではありません、早ければ来年6月決められます。
(情報:自由時報
恥かしいですね、空港MRTと言うのは外国の観光客がよく利用するとの想像ができます。そんなに大切な「台湾の顔」ちゃんとしないと笑いちゃうよ、もっとお客様がリラックスできることを考えないと、困るですね。(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2011年9月28日

昨日PC交換したんですよ。会社の全部。もーー大問題発生しまくり!1号はPCそのものを交換という状態なんですが、格闘した結果、なんとかメールアドレスは別PCからでもコピー出来たんだけど(でもwin7になったためoutlookがwindows Liveメールとやらになってしまい使いにくい)もともと作っていたoutlook内のフォルダーはその中身のメールも含めてどうしてもコピーできない!結局外付けハードにフォルダーごとにメールを入れて、そのメールをドラッグしてぶち込むと元と同じ状態にできるという方法にしか行きつけてないのでそれをやらんとならんのです。マイクロソフト社にいいたいのは、なぜマイクロソフト社に前のPCと同じ環境をバックアップしてPC変えたらコピーできるサービスがないのか?同じPC使ってバージョンアップなら問題ないけど、PCは消耗品なので絶対どっかのタイミングで交換することになるじゃん。新しいPC買って、さらにマイクロソフト社様にも利益をもたらしているのにこんなに大変な思いをしないとならないってなんだかビジネススタイル台湾式じゃないの?って思ってしまう怒りの1号でした。PCの交換って絶対金曜日の夜にやらないとダメだと思た1号なのでもありました。とりあえず失われたデータがなきゃいいけど・・・・検証するもの面倒。なくなったものはしょうがないからそれでいい。バイナラ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 24~31度
台中 曇り25~33度
高雄 曇り/雨24~31度
花蓮 曇り/雨 25~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3886NTD
1NTD→2.498JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.26発表)05,15,18,19,24,37/第二区ナンバー06
大楽透(2011.09.27発表)03,09,23,26,31,42/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「馬総統:iTaiwan無料ネット接続 全台湾2520か所で開放」
馬英九総統は昨日正式に10月7日から全台湾2520か所の中央政府機関、観光ポイント、交通アクセス乗り継ぎポイントに「iTaiwan」のwi-fiホットポイントを設置。誰でも無料でネット接続が可能です。研考會副主委宋餘俠氏の発表によると離島や田舎などをでも利用可能で一番遠い場所は馬祖、一番高い場所は合歡山だとしており「郵便局がある場所ならwi-fi利用が可能です」と発言。現在世界中でもシンガポールとパナマの2か国だけが全エリア無料での無線インターネット接続サービスを行っており、ホットポイントの数および範囲だけならば台湾は世界一と言えます。
総統は昨日自ら「中央機關全面開放無線インターネット接続」記者会見を行い、副總統蕭萬長氏、行政院長吳敦義氏、行政院政務委員張進福氏、研究考核委員會主任委員朱景鵬氏等大物政治家達が列席する中、今回の措置に関し発表しました。
研考會によると、iTaiwanのネット接続速度は512K。設置費用は4485万元(日本円約1億3455万円)で一年間の維持費も4000万元(日本円約1億2000万円)かかります。初期費用は合計で約9000万元(日本円約2億7000万円)に上ります。市民は簡単な認証作業で使用することが出来、すでに台北市が設置している無線インターネット接続サービスのIDでもネット接続可能。
総統は無線インターネット接続サービス実施後、市民の皆さんは公共機関の公共スペース、観光ポイント、文教施設、公立病院、交通アクセス接続ポイントとなる駅、船着き場、空港など全台湾2520か所のwi-fiホットポイントを利用すればいつでもネット接続ができ、emailの送受信や、インターネット閲覧などが可能で、生活の中で必要な様々なことを処理することが出来ることを示しました。
更に総統は、電子ネットワーク時代にはすでに「デジタル公民権(digital right)」というものが形成されており、公民に対し一定のデジタルサービスを提供する権利的なものが発生している。それを行っていない場合、市民の感覚は「有事のみ公民」という感覚なってしまうと発言。笑みを浮かべながら、市民が政府機関に足を運んだ際に、スタッフがお茶を差し上げれば親切だと思ってくれるでしょう。現在政府機関では無料のインターネット接続サービスを提供します。これも一つの親切ですとも言っています。
このサービスは中央各部会及び機関が参加して実施されています。宋餘俠氏は今後、縣市政府提供の同様なサービスにも協力をしていく予定だとしています。現在iTaiwanは全国各郷鎮までも覆い尽くしています。数だけで見れば全世界第一位でしょう。ホットポイントは郷や離島も含み、郵便局があればネット接続は可能。町の発展の公平性と普及のバランスはとれていますと発言しています。
(情報:中国時報
郵便局に行けば確実にアクセス可能見たいだけど、郵便局ってそんな行かないよねみたいな(笑)。とりあえず文章を読んでいる限りでは、ID登録しないといけないような・・・・。無料のwi-fiならそんな面倒なことをしなくても自動的に接続できるようにしてくれれば外国人でも利用できるのにって思うんですが、こういうことを考えるときに国際的な感覚でものを考えることが出来る人がいないからこんなことになるんでしょうね。日本から来た方には絶対に聞かれるwi-fiの件。このサービスもすぐに使えるんだからわからない。とりあえず1号が会員登録みたいにしておいてみんなにこのID渡せばいいってことかも。やってみます。しかしホテルや、市政府、そのほか商店もみーんなサービスしてる。いったいこの街にはどんだけのwi-fi電波が飛びかっているのでしょうか?こんな感じで電波同士が喧嘩してるから1号のバカIPhoneは金を払っているにも関わらず有料回線なのにネット接続できないのかもしれない。どーせみんなが使ってるから遅いんって文句は出てくるでしょーね。

台湾観光バス10月より毎日一つのコースを499元「」
「台湾観光バス」は国内及海外からの個人旅行の方に各交通点やホテルから観光スポットまで便利な半日或は1日の観光コースを提供する。人数が少なくても利用できます。建国100年をお祝いするため、10月から毎日一つのコースを気楽に遊べられます、費用はただの499元です。建国記念日によって観光局は「秋冬台灣觀光バスの気楽遊び」を発表します、10月の毎日一つのコースを499元で、お客様は台湾の有名観光スポットを気楽に遊べます。観光局副局長劉喜臨氏は、10月6000人が利用する予定、億元以上の商機の予想ができます。10月499元のプロジェクトを参加するお客様は2番目の人はテーマパークを無料、台湾美食、温泉カーニバルのパスポートなどの割引、外国の旅客なら再び夜市100元のクーポンを加えます。「台湾観光バス」運行してからもう7年目となります、外国の利用者は約50%、「台湾観光バス」を利用するお客様は大抵2名の内は1名が外国人と言う事です、お得の「10月で499元遊べる」プランは毎日100名の限定、9/28、10/5、10/12の3日間、あさ10時からを販売します。ネットでも一番気に入れるルートを投票できます、そこで観光局から選んた優秀ガイドと一「台灣觀光バス」を乗って遊びことができます。詳しい情報は「台湾観光バス」各キャンペーン ウェブサイト又は観光局24時間観光サービス電話 0800-011-765までお問い合わせ下さい。
(情報:國立教育廣播電台
499元で本当にお得ですね、皆さんにお勧めます!!宜蘭、野柳、台中、日月潭、高雄、墾丁、花蓮、澎湖など37コースもあるそうです。しかも中文、英語、日本語通訳ひとが付いてます、これはいいですね、日本の皆さん海外旅行を計画してるなら是非台湾へ来って下さい、そして「台湾観光バス」をご利用ください。(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


川堂足蒸養生館(改)

珍しいへそ灸でおなじみの川堂さんが新たなサービスを開始しましたので、もともとの情報にプラスして別物としてご紹介。ネタが足りないから分けてるだろって声がタプリと聞こえてきますがその通り!でございます(爆)

おなじみの入り口

店の入り口が結構わかりにくいのもおなじみなので再び入り口写真をアップしておきましょう。この店の一体は昔ながらの問屋街。プラプラしてるだけでもディープな海外旅行がお好きな方には好感触なエリアでしょう。こことセットでお楽しみいただくことも可能でございます。

3F足蒸フロア

さ、これが今までの若返り美容へそ灸にプラスして開発された「足裏マッサージ」ではなく「足蒸し療法」。韻先生曰く、台湾の足裏マッサージというのは何ちゃっても多く、本格的な場所であっても痛みを伴うことも多いと。で、考え出したのが痛みを伴わず、同様の効果を得るための新しい方法はないか?と考えた結果開発されたのがこの方法。

一席ごとにセパレートされ全6シート

足を漬けるだけで不思議な効果が・・・

やり方はいたって簡単。写真の桶のような壷に足を入れ、そこの部分から足裏に向かって秘薬入りエキスを入れた加湿器のような器具から熱を伴った湯気が出てきます。で、そのままジーッとしているだけでOK。足蒸しだけで25分間のあっという間の体験です。

ではこれでどんな効果が得られるのか?基本的には全身のコリをほぐすというのが目的。肩こり、腰痛などに効果があるということなのでお困りの方体験してみてください。ホント放置プレーなんだけど確かにコリがほぐれたような気がする。ただねぇ~副作用が・・・・。かなり熱い!1号熱がりなもんで超汗かく。服着たままやるからさ、当然着てる服が汗でびしょびしょになっちゃうんだよねぇ。これが1号的には困る。ヘアースタイルも乱れるし(どうでもいいだろ!って声もあるが(汗))。ここが最大の難点なんだよね。だから汗をあまりかかない女性などには効果てきめんかもしれん。

とりあえず普通の足裏っていうのはコリをほぐす+足裏のツボを押すことで体内の悪い部分を発見&良くする?ってのが目的なんで、それとは若干違ってくるかもしれないけど、ひどい肩こりや腰痛にはいいっすよ。

足蒸しに関してのウンチクが中文で記されている

更にオプション療法あり

何か古来の巻物みたいな感じで足蒸しに関するウンチクが記載されていたが高校時代の漢文のテストみたいで読むのがいやになった(笑)。で、この足蒸しだけじゃ足りん!というお客様には更にオプションあり。写真のような個室でうつぶせに寝ッコロがり、足蒸しに使った秘薬をしみこませたタオルを患部に直接当てて、暖めるor火をつけて暖めるというやり方で更に強烈な効果を得ることも可能らしい(これ未体験ゾーン)。今までの超高額へそ灸と比べてお値段もグーンと下がったので体験しやすくなったんで興味のある方は是非お試しくださいませ。1号的にはアリの世界でございます。

<2011.9.27追加情報>
中国四千年の歴史は奥が深い。寝ているだけで若返りの技だけでなく、燃やして悪いものをぶっ飛ばせ的洗治療も実は存在していたのでご紹介。

見える?
首に火がついているんだけど見える?見えない??もうちょっと寄ってみましょ。

これならよく見えますね
これで見えますね。はいうつ伏せ状態で火がついています。

更にオプションでこんな荒業も
こんな事もやってもらえます(怖)
これは膝に火をつけた時の写真。この治療はどんな症状の方にやる治療か?気になりますよね。はい、お答えします。これは部分的に悪い部分に直接的に治療を施すもので、首にやっているのは方がこっているから。膝にやるのは例えば膝に水がたまりやすいなどの症状があるなどの場合はこうやって熱することで治療を行います。燃やし続けるわけではなく、2分ぐらい燃やしてすぐにタオルをかけて蒸すという感じの治療を症状によって3回~5回繰り返します。燃えるのはもちろんアルコールをかけてるからなんですが、その前にタオルに漢方で調合した秘薬をしみ込ませてますので熱して蒸すことで患部にその漢方がしみ込み、症状を改善してくれるのです。

熱いか?熱くないか??ですが、燃やしている時は実は熱くない。消して蒸している時にめちゃくちゃ熱くなる。ただ熱い=相当悪いってことなので、悪いから治療するつもりなら多少の熱さには耐え忍ぶべし。

ただ見た目には怖いですねぇ~。こちらの火療をやりたい方は単独ではNG。先に足蒸しやってから、オプションで体験するのが最も効果のあるやり方なので、セットで体験してください。料金は下記の<一言>コーナーでもご案内しましたが足蒸しとセットで1200NTDでございます。効き目は、かなりの即効性ありです。

<基本DATA>
住所 台北市太原路9-3 2F
(MRT台北駅から徒歩10分)
TEL 02-2559-8395
営業時間 7:00-23:00(予約はは9:00-18:00)
(毎週日曜、端午節、中秋節はお休み)

<コーディネーターのちょっと一言>
最近の1号はいかに楽して健康になるか?っていうのが大きなポイントなんでストライクな感じでした。ただ、さっきも言ったけど汗だけがちょっと・・・。どうでもいい格好でなーんもその後予定なしじゃないとちょっと行けないのが難点。ただ足湯に漬けるのは足裏マッサージでは当たり前だけど、足蒸しってのはちょっと見たことなかったんで見た目の珍しさはアリ。こういう部分も取材のポイントになりますよね。プラスオプションも実際火をつけたりするようなので見た目の派手さはあり。ファイヤーが危険な場合はあっためるだけってのもあるからお好きな方をチョイスしてください。そうそう、値段が下がってって紹介しながらいくらなのか?お伝えしてなかったんでご紹介しましょう。
・40分(足蒸25分、足湯15分)=600NTD
・上記40分+オプション熱暖め20分=1000NTD
・上記40分+オプションファイヤー暖め=1200NTD
*ちなみにこのオプション暖め一箇所だけなんで、二箇所以上やりたい場合は一箇所につき+200NTDになるみたいです(細け~(笑))

お薦め度★★★★★(1号的にはアリなんで)
汗だらだら度★★★★★(これも1号的にだと思いますが・・・)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中。協力ポチよろしくです!


2011年9月27日

コンビニネタ再び。台湾の不思議なところなんですが、ヘルメットかぶったままコンビニに入って来る人結構いるんですよ。怖いよね?こいつ強盗じゃないのみたいな気がしてしまうのですが、普通に買っている。マナーとして禁止的なものは存在しているとは思うけど、罰金刑にはならないだろうから守らなくてもいい的な事になっている模様。メットを脱ぐ事がどんだけ面倒なのか?脱いでから入って来いと言いたい。更にこんなことが許されるのに、コンビニのトイレを貸してくれないところが多い。田舎はまだいいけど、台北市内のコンビニのトイレなんてほぼ借りれないと思った方がいいでしょう。日本から来た人ってコンビニのトイレ貸してもらえるって思っている人が多いんだけど、「貸して下さい」と言っても、「防犯上のルールでダメ」って言われます。メットかぶったまま入る人には何も言わず、トイレが我慢できないのに貸してもらえず。基準が相変わらず不明。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 25~32度
台中 曇り/晴れ24~33度
高雄 曇り/雨26~32度
花蓮 曇り/雨 23~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3903NTD
1NTD→2.486JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.26発表)05,15,18,19,24,37/第二区ナンバー06
大楽透(2011.09.23発表)14,16,23,27,28,44/特別ナンバー40
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「日本人男性滞在19日 ネットを使い空港内で飢え死にしそうな状況を流す」
映画「The Terminal」の台湾版です。ある一名の日本人男性が台湾居留期限の満期を迎えたのですがお金がない為日本に帰れず19日間も空港内に滞在。その模様を開設したブログで紹介し、お腹が空いても醤油味のおにぎりしか食べれない等と紹介。現在手元には28元(日本円約84円)しかなく空港内で死にそうだと言っており注目されています。
坊主頭のこの人が、桃園空港内ロビーを行ったり来たり。誰も彼を知りません。どこに行くのでしょう?自分で開設したブログ内で自分の事を台湾に不法滞在する日本人と紹介。既に空港内での放浪生活は19日目。間もなく空港内で飢え死にしそうだと言っています。
日本語での紹介内容「私は台湾の日本人。すでに不法滞在者になってしまいました。ただし日本に帰るすべすらありません。日本にも帰りたくない。誰も私を逮捕しない、誰も私を連れて行かない。ずっとここに居てここで死ぬのです」
清掃員「彼はずっとここでウロウロしていますよ」
自分で不法滞在の浮浪者を名乗る日本人の彼は6月に台湾に遊びに来て、お金がない為日本に帰る航空券が買えません。その為桃園空港内にとどまり、活字で自らの不法滞在日記を記録しています。
彼は台湾の男性はお金をズボンの後ろのポケットに入れています。空港にいるとよく小銭をおとした音を聞くのでその音を頼りにお金を簡単に拾う事が出来るけど、そのおかねはすぐになくなる。食べれる晩御飯は醤油だけ。醤油の味はとってもおいしい。すでに貧乏の極みで文章で「桃園空港から市内へ言っても手元には28元しかない。懇願はどこで寝ればいいんだろう」
移民署発言人「早く日本に帰れるように、彼に協力します」
移民署はこの日本人が9月7日に自ら説明に来たとしています。その結果日本交流協会に協力を求めました。ただ不法滞在の板金2000元(日本円約6000円)を払わなければならないのですが、お金がないと言った後、空港内で姿を消しました。その後ブログは更新され続けています。ただ彼の姿を見る事はありません。この日本人いつ姿を現しても協力するつもりはあります。気持ちは日本に帰りたいということでしょうから。
(情報:TVBS
なんなんでしょうかこの人は?不法滞在で有る事を自らブログで流し、それに気づいた人に助けてもらおう的行動ならばかなりの確信犯的ブログ発信。この人ビザもってたなら帰りのチケットなくても問題ないと思うけど、多分ノービザで入って来てると思うんだが、ノービザで台湾に入る場合は帰りの航空券がないと入れないはず。そのチェックはどうなっていたのか?と出入国管理に問いただしたい。この人がそもそも台湾に入る段階で何らかのチェック漏れが発生しているのでは?と疑わざるおえません。しかし「この人が帰る為の協力」って一体どんな協力?飛行機に乗せるしか解決方法がないんだが・・・・。ある意味強制送還に近い状態での日本への帰国になると思うんだけど、こういう場合の航空券代って誰が負担するのだろう?よくある密入国事件の時の密入国者強制送還もしかり。陸続きじゃないとこういう時不便ですね。とにかく不法滞在=罪を犯していると言う事に間違いはないので、犯罪日記的なブログを当たり前のようにアップするのは即刻辞めなさい!デカ1号的コメントで〆。

「夜市の果物が高い 中国の学生はお金を騙すと批評します」
台北市の士林夜市は観光客がよく行く観光スポットですが、でもいまはある中國の学生は夜市でマンゴー、チェリーなど四袋の果物を買って、意外に900元もかかて、騙されたではありませんかと疑いました。夜市の業者は中國観光客でも学生にもかかわらず、彼らは旬じゃないものばかり選んで、もちろん値段も高くなります、しかし事前はちゃんと値段を話してます、騙すなんかありません。有名な士林観光夜市は、夜になると人波見たいに混みます、美食はもちろん、台湾の特産果物も大人気です、しかしいまはある中國の学生がマンゴー、梨、チェリー、レンブ等四袋の果物を買って、900元もかかったと言うです、彼らは騙されたと疑います、この件に対して、果物屋さんは絶対そうなことありませんと言ています。業者は中國の観光客や学生など、旬じゃないものを選ぶのか好きです、例えマンゴー、レンブなど、現在の卸値は旬よりも三倍高い、もちろん売値も高くなります。業者は士林夜市は国際間にも有名なので、そんな小さいお金のため、悪いことするなんか必要ありませんと。今度お客様が買う前に、かならず値段チェック!合理と思れば、楽しく食べることもできます。
(情報:民視新聞
信じますよそんなこと、いくら旬じゃない果物も四袋で900元??ありえない、買ったことあります?小さい袋ですよ、6号はそう言うところで果物は絶対買わない!売ってる果物は全部処理したものです、聞いたこともあります、甘くさせるため、砂糖水で浸すの、台湾だけじゃない、どこでもあると思う、そう言う悪いひとは、外国人だから騙す、許せないですね。皆さんも十分気をつけてください。(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2011年9月26日

実はコンビニを全く使いこなしていない1号。買うものって水とか飲みモノしかなく、その他の物=まずい、食うに値しない物と決めつけていた為、一切買ったことがございませんでした。インスタントラーメンだって食べたことないし、弁当も買った事ない。おにぎりとかサンドイッチは仕事で皆さんが買ったものは食べた事があるけど、自分で買おうなんて一回も考えたことなし。そんな話を師匠と番長にしたら「信じられない者」扱いをされてしまいました。何食べて生きてるの?的な。で、じゃあコンビニも弁当とかは美味しいのか?って聞いたら、最近はかなりレベルが上がってて美味しいと言う事だったので、指定食を買ってみました。セブンイレブンのジャワカレー。ファミリーマートのシュークリーム。食べたら結構美味しかった。ご飯もおいしいし意外とレベルが高いと言う事を身を持って体験。BUTこうなると勢いよく色んなものを買うのも1号の悪い癖。セブンイレブンで指定食でない広島風付け麺?&広島風鶏肉カレー?(のような名前だったと思う)っていうのも買っちゃった。食べてみる・・・うん、これもイケる。どっちも食べるラー油みたいなものが入っているんだけどカレーにラー油ってありですね。付け麺にはもちろんあり。勝手にトライしても失敗しなかったので良かった。まだ食べてない指定食はファミマのチキンライス?(みたいなものがあると言っていた)。あとポテチで「Lay's」とかいうポテチで経典なんたらって書いてある奴が日本のポテチより美味しいって言われたからこれも買ってみる。しかし・・・もう何年も台湾に済んでいるのにこんなにコンビニの事わかってないって程コンビニを使わない1号もそういう意味ではかなり「珍しい者」だなと自分でも思う今日この頃。日本に帰るとコンビニ愛でなんでも買うくせに(笑)。
*人工衛星は無事に台湾には墜落しなかった模様。今更どーでもいいと思いますが一応報告

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 24~32度
台中 曇り24~33度
高雄 曇り26~31度
花蓮 曇り/雨 23~30度
今週のお天気→なんだかはっきりしない悶えるような湿気的暑さの台北。どうやら今週一週間は台湾全土こんな天気が続きそうです。金曜日から土曜日にかけて気温がガクンと5度ぐらい下がりそうだけど天気も気温も大体今日と同じでしょう。むしろ週末に向かえば向かう程悪くなっていく模様。なぜか安定しているように見える中部の天気も持って木曜日までです。なんか南部の下の方に何気に2つ台風あったりするし、今週はなんだかよくわからない天気な予感。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3913NTD
1NTD→2.480JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.22発表)11,20,22,23,27,38/第二区ナンバー02
大楽透(2011.09.23発表)14,16,23,27,28,44/特別ナンバー40
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「総統選挙に立候補する資格なし しかし献金を受け取る資格あり」
2012年の総統選挙は立候補者に空前の盛り上がりを見せています。国民党馬英九総統、民進党主席蔡英文氏以外に6組の副総統を記載した署名完了済み正式申請者がいますが、これ以外に更に10組の「総統選挙立候補予定者」がすでに政治献金口座を開設。この10組は、まだ署名活動開始の登記をしていない為、立候補者の資格を得ることは出来ない事が確定していますが、献金を募る為の口座は今現在も有効な為11月25日の立候補者締め切りまで合法的に献金を集める等の活動は可能な状態です。
監察院が発表している資料では、署名を集め正式に登録している6組の候補者とまだ申請を行っていないが政治献金口座を作っている人は馬英九氏、蔡英文氏以外に10組の総統選挙立候補予定者がおり、既に口頭で立候補しない事を表明したコメンテーター黃越綏氏以外に佛光山祈福大会の会場で安全維持に関する論争を巻き起こした羅佩秦氏、前國大代表陳源奇氏、張蓬興氏、藍信祺氏、陳雅嫺氏、吳志勳氏、陳燕珠氏、黃文發氏、賈玉如氏等。
上記の総統選挙立候補予定者は署名を集めていない為登記ができず、正式立候補者になれない事は既に確定していますが、すでに彼らは政治献金口座を開設しています。現行の規定では立候補者には政治献金を受け取ることが出来る期限は登録締切日が基準となっています。この期限以前に口座凍結の手続きを行わなければ、献金を受け取ることが出来ます。
監察院公職人員財產申報處長謝松枝氏は「今年候補資格を持たない者の献金口座が開設されるという快現象が発生。法律上は「グレーゾーン」ではありますが、監察院と内政部はすでに署名登記日または立候補登記日を基準にする方がいいかこれから話しあいを行い、総統選挙立候補予定者の献金受け取り可能時間に関する制限を設定し、今後この問題が論議に上がらないようにする」としています。
政治献金法第21条にはっきり記載されているのは、総統選挙立候補予定者は政治献金を受け取った後、もし立候補者登記を行わないまたは署名済み正式登記後資格を失う等となった場合は即刻政治献金を受け取る事は出来ないと明記されており、三か月以内に会計報告書の提供をしなければならないとしています。もし政治献金が余っていたとしたら報告し、すべてを納めないとならないとしています。
謝松枝氏は指摘します。「民衆が自ら政治献金用口座を開設し、合法的に献金を受け取る事は問題なく、税務処理上の特典等いい部分はたくさんありますが、立候補予定者が最終的に立候補資格を得ることが出来ない場合は税務処理の控除特典はなくなり、監査院はすぐに水増し申請のチェックを行い、一つずつ確認し、違法な献金であるかの?調査を行います。節税の道具とされないよう、皆さんも献金を行う際には相手が資格を有している人なのかどうか?ちゃんと確認をしてから振り込みを行って下さい。
(情報:中時電子報
総統選挙ってそういう意味では誰でも立候補出来るんですね。すごい開かれた世界にビックリ。もちろん立候補する際には供託金を払わないとなんですが、最初名前の登録の際に100万元(日本円約300万円)を納めます。その後、約25万人の立候補を応援するという署名を集めて申請→正式に候補者になるって段取りみたいなんですが、この署名を集められずに正式な候補者になっていない方が未だに献金受付口座を開設し続けお金を受け取れる状態にあるということが問題のようです。とりあえずこの段階でなれなかった人はこの100万元戻ってこないらしい(越えたら返してもらえる)けど、この口座を元に騙してお金受け取ったとしたらすぐに犯人誰だかわかるわけでしょ?どんな問題があるのかちょっと良くわからないぁ。例えば献金が個人の確定申告の時に控除出来たりするなら、もう立候補しない人にお金振り込んで架空控除とか出来そうだけど、それが問題と言っているのかな?ただ、最初に納めた100万元は資格をゲット出来ないと没収されるルールなのになんで署名が集まらない事がわかっているのに立候補を表明するのか?ようわからん。何かお得な事が実はあるのかもしれない。でもよく考えたらこういった形で合法的に献金が出来るというのもかなりすごい開かれた世界だでもある。ちなみにですが、今後11月25日の正式締め切り日を迎えた段階で1500万元(日本円約4500万円)の供託金を支払ったものが正式な候補者になるようです。2号今回リストに名前がないから立候補を見送ったな。まああの人がなりたいのはトイレ大臣で総統ではないのは確か。

「UNIQLO 旗艦店は30分で千人が入いり  ダウンジャケット、ジーパンが人気 カードで一回6万元」
日本の服飾 UNIQLO(ユニクロ) 明曜デパートの旗艦店は昨日OPENしました、朝から列が並んでます、30分で千人が入ることの推算です。店内お客様がすごく混んててダウンジャケットや499元のジーパン、セーター、Tシャツなど全部人気もの、クレジットカードで1回6万元買うひともいます。統 一阪急デパート内のUNIQLO 1号店はもう営業1年以上、昨日忠孝東路の3階建て1100坪もある旗艦店はNEW OPENしました、499元の安いジーパン、子供服、多様な機能性のUIP(UNIQLO Innovation Project)シリーズの服装などを出して、千名以上の民衆が列を並ぶ、夜明け12時来るひともいます、列は500メートルもありますが旗艦店は1800名くらいのお客様が容納ことできますので昼間もこの人波を解消しました。
「阪急店見たいにモテナイ」
記者は昨日現場での観察ですが特価499元のジーパンは民衆がいっぱいで1回6本のジーパンを買うひともいますしかも試着はしません直接勘定、超軽いのダウンジャケットも人気もの、原価2490元で特価は1990元、主婦の陳さんは5枚を買って「本当に安いので家族皆の分を買いました」、特別販売の子供服も好評です、ある家庭は子供服とセーターで6万元もかかったんです。UNIQLO OPEN前はお客様の勘定時間は1名75秒以内をコントロールと言うですが昨日はやはりできなくて、業者は75秒は平均時間で現場の様子によってレジを増やすこともできますのでお客様には待たさないと言うことです。昨日旗艦店のOPENには人が大勢いますがしかし統一阪急1号店OPEN日の2500名とは比べられない、UNIQLO昨日は阪急1号店はもう1年以上の営業なのでお客様もいます、旗艦店はもう予定通り行ってますと。
「格子柄シャツは日本より高い」
昨日も民衆が暴露して旗艦店の「メンズフランス格子柄シャツ」は1290元で売ってけど、日本は日本円の1290円で売てます、元にすると約514元日本と比べると約2.5倍の高いです。UNIQLOはこのシャツは日本では「期間限定商品」です、台湾も時間を限定して販売を促進します。
「路線の計画が悪い」
また明曜デパート昨日もUNIQLO と同時にNEWOPENしましたが、1階から3階まですべてUNIQLO旗艦店の規制範囲なので、、「明曜」へ行く民衆も外でエレベーターを待つしかない、民衆は路線の計画は悪いと文句を出してます。明曜デパートはこの件に対しても引導人員を20人から40人までを増やして、午後は狀況をを解消したと示す。UNIQLOに対して台湾「NET」と言う服装店もイベントを開催、原価499元から899元までの秋物新品を2枚で999元の特価、業者はどう言う対応するのは返答しません。
(情報:蘋果日報
しません、絶対しません、テレビでニュースを見った瞬間、おかしいな?と思いました、プラント品なら理解できますが日本のユニクロと言うのは台湾のNETと同じじゃないの??でもあの状況は「買わないと負ける」と言う感じでした、買ったひとはすごく嬉しい顔で“やった”と言います、なにを考えてるだろう?品質がいいから?値段が安いから??値段はそうでもないよね、日本の友人に聞くと日本ではユニクロ買うけど台湾では絶対買わないと言うです、日本で買って郵送しても台湾で買うより安いだって、まあ日本で買える人は台湾で買い必要ないです、でも台湾の皆さんは安いだと思てるらしい、ぜんぜん関係ないけど、旗艦店というのはメガストアでいちぱんおおきい店という意味(当記事担当:TOP6号) 

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


四知堂

1-3-5の守備的システムで楽しんだ久々のwith3号ディナー。3号に「何食べたい?」と聞いたところ「和食以外で」という当たり前な回答をいただきましたので、せっかくですから新たな店にチャレンジしてみようではないか!で、3号がブログを書くってことでどうだ?って言ったら却下されたので(涙)、1号自らがご紹介。

住所通りの場所に来てみたが 看板がない!
住所通りに来てみたが、店の看板ないじゃん。ただ向かい側で降ろされた為とりあえず道路を渡ってみる。

怪しそうな扉発見
怪しそうな扉を発見したが・・・・隣を入ってっくれと書いてある。何かのゲームかこれは(笑)。

ここかい?
ここ?

そのようです
そうらしい。日本の民家にあるような看板あり。しかし店名それでも目立たず。

カフェ?みたいな 雰囲気
早速進入してみた。ドアを開ける前から、なんかいいじゃん的なかほりが漂う。中に入ると何だかノスタルジックな雰囲気のカフェのようなデザインの店内。

で、座って一通り見渡すと
この奥のコーナーで働く彼は何のため?
どうもそこでは何をするのだろう?と思われるコーナーが―あるんだが、新参者なのでとりあえず黙って様子を見ることに。今回写真は撮ってないけど、オープンキッチンがこの横にある。なんだか人の家にお邪魔してる?的な雰囲気の店内です。

また罠?的な食べ物あり。手をつけられず
テーブルにはすでに小菜がセットされている。よく有料なのに無料でどーぞ的な置き方をされているトラップレストランが多いので、ここではまず手を付けず。

メニューは これだけ
メニューはこれだけなんだって。毎月メニューが変わるらしい。値段書いてないんだけど野菜系メニューは一品300NTD、肉系は400~500NTDぐらいとのご説明をいただきました。一品基本四人前とのことでございます。一通り注文を済ませ、最後に質問「このテーブルの上のものはおいくらですか?」「無料ですよ」即食べ始める1-3-5号。

珍しくワインを頼む なぜかこんなグラスで試飲程しか注いでもらえず
アルコールはビールかワインしかないって言われた。ワインも赤で一種類のみ(ボトルで1200NTD)。今日は食を楽しもうではないかモードに突入したので胃袋をディフェンシブにすべくビールを封印でワインを注文。お店の人が入れてくれたんだけど「えっ?試飲?全員で」位な量しか注いでくれなかった(笑)。ワイングラスはお店の中にあるんだけど(見えた)、なぜかこのグラスが・・・。きっと我々は選ばれし者な証と思い乾杯。

では、早速メニューのご紹介といきましょう。
一品目
「清炒夜来香」夜来香って植物だったのか!歌のタイトルでしか知らなかったトップレンジャーズ。ちょっと苦味はあるんだけど、食べてるうちになんだか病みつきに。キクラゲが一緒に炒められているんだが、そこの方にほんの少しだけ白キクラゲもあり。一杯のかけそばのように、ひと固まりの白キクラゲを仲良く3人で分ける。

二品目
「清炒龍髭菜」これメニューにないんだけど、これもあるって言われて勢いで注文。草らしい草ですね、味は(笑)。ただその中にハーブ入りソーセージのスライスが入っていてそれが絶妙な美味しさを醸し出している。何だか計算ずく系メニュー。

三品目
「清蒸臭豆腐」屋台で多くの日本人の方に迷惑がられる臭豆腐。実は1号も3号も好きなんですねぇ。ただ何でも食べるわけではありませんよ。匂いは別として美味しいと思える臭豆腐しか食べません。3号メニューをみるなり、実は台湾に来て食べたかった1品との事でございましたのでもちろん注文。美味。1号の臭豆腐ランキングベスト3にエントリ―出来る味でございます。なんていうんだろうなぁ。ぶっちゃけドブっぽい臭いはどうにもならないけど食べた後に押し豆腐みたいな食感で、程良い固さと、スープをしみ込んだ豆腐の味がイケる感じでした。他のテーブルでも頼んでた。ってことでこちらのお店でお食事をなさる際は、自分が食べなくてもこの匂いは自動的に漂ってくる可能性大。この匂いがどうにもこうにもNGの方はぶっちゃけ来ない方がいいかもです。

答えがわかった このパンをお焼きになっていたのです
入った瞬間から気になっていたコーナーのカレのお仕事はどうやらパンを焼くことだったらしい。お店にある程度人が入ってきたら、彼はオ―ブンにパン生地を入れて焼いてくれたパンをお客様に提供。もちろん無料。グッジョブですよ。

四品目 とり分けた
「酸白菜蓮子東坡肉」ガッツリ肉も食いました。ただここの東坡肉はちと他の店のものとは違う。何が??スープに浸ってるので、余計な油が取れてるからさっぱり味。でも肉はトロットロ。酢漬け白菜さんがまた絶妙にいい味出してくれてるんだよね。これも美味でございます。

五品目 具あります
「伝統四神湯」身体に優しいスープとして巷でも人気の四神湯。なかなかレストランで食べれる所ってないんですよ。それがあったもんだから食べよう!って感じで勢い注文。食べてみると・・・1号が苦手なお酒の味が控えめでこれまた美味。しっかり柔らかくなったモツとハトムギがなんだか身体にいいもの食ってんな―感を演出。

トイレットブレイク
ここで5号がトイレットブレーク。トイレ大臣2号の為にチェキ。素晴らしい環境です。

デザートは 二種類からチョイス
さて、これだけで結構お腹一杯。お店の人にもう一品多く注文しようとして多すぎだから辞めた方がいいよってアドバイスされて良かった。腹八分目に医者いらずですからね。このデザートも無料でござる。豆乳プリンとガト―ショコラ系チョコレートケーキ。なんて気前がいいんでしょうかこのレストランは!久々の中華で至福の時を堪能した1-3-5号なのであった。今回の内容で締めて3560NTDなり。値段も全然高くない!3号もご満悦でご帰国。再び会える日まで再見。

<基本データ>
住所:台北市濟南路三段18號
(MRT忠孝新生駅から徒歩5分ぐらいかな?)
TEL:02-8771-9191
営業時間:12:00-14:00、18:00-21:00(月曜日お休み)

<コーディネーターのちょっとひと言>
ここは絵的にも雑誌が是非取材したい!的なレストランですなぁ。食材や作り方にもこだわりありって感じで、ヘルシー中華を追及してくれてます。で、驚きはメニュー。通常は屋台とかでしか食べないようなメニューの臭豆腐や四神湯等を台湾のオリジナルメニューってことでドシドシ入れている。見た目はカフェだけど、魂は台湾。ウルトラソウルを感じました。取材とかでもっとお店のこだわりとかを聞いたらまた食べたくなるのは確実でしょう。毎月メニューが変わるらしいのでちょこちょこお邪魔したいって気になりやした。昼もやってて基本はメニュー一緒らしい。ただオーナーの気分で変える事もあるって言ってたけど、いいんです。ここまでこだわった料理を作っていただけるのですからドンドン気分で変えて下さい。逆にそんなメニューを食べることに楽しみを感じる。麺系メニューがあったんだけど、お腹が一杯で食べれなかったのが残念。牛肉麺とかあったし、なんだろう?台湾の伝統的な料理をオリジナルの作り方で出してくれてる感のお店なんですよね。台湾の良さを伝えるにはもってこいのお店のような気がします。あまり人に知られたくないお店の一つ。ただオリジナリティーを追求している事ころから考えても、直球というより変化球っぽいから台湾上級者にお勧めかも?一通り台湾グルメを堪能した後たどり着く方が良さを感じることが出来ると思うので、上級者にもうなっただろうと言う自覚の元にお越しいただく事をお勧めします。

お薦め度★★★★★(ツボにはまる変化球具合に美味しいと共に関心するという感情すら生まれてくる)
ピュア台湾LOVE度★★★★★(ウルトラソウルレベルですから、台湾大好きでしょう。そうじゃなきゃこんな台湾的メニューでは勝負してこないと思う。ピュアです)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2011年9月23日

今凄い円高台湾ドル安なんですけど・・・・。間もなく1万円で4000元ももらえそうですよ!今日から日本は再び連休ですよね?いらっしゃった皆さん急ぎ両替を!両替についてはよく「空港で両替しても大丈夫ですか?」って聞かれるんですが、そこらのぼったくりアジアとは違い、台湾の両替はなぜか健全。空港両替はむしろ良心的レートなのでご心配いただかなくて大丈夫です。ただ日本の空港(成田とか)で両替すると鬼のようにレートが悪いから到着後するように!ホテルのレートが多分一番悪いと思うから、空港で両替した後にまた両替したくなったら市内の銀行か、ガイドさんとかに連れてかれるお土産屋さんとかで出来るからそこでやった方がいいと思う。あとここでもOK⇒維格餅家、日曜日でも両替出来る)。最後にあまったらどーする?空港でまた再両替出来るから台湾出発前に空港でやっちゃって下さいね。

注:人工衛星まだ落下してません(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 22~27度
台中 曇り/晴れ 22~32度
高雄 曇り26~31度
花蓮 曇り/雨 22~29度
週末のお天気→週末のお天気は各地とも本日同様のお天気で推移しそうです。北部、東部は雨の降る可能性のある曇り。中部、南部は曇りまたは晴れ。気温も北部を除いては同じぐらいの気温のようです。ここ数日台北結構涼しいなって感じでしたが徐々に気温が上がり始め30度に逆戻りしそう。でも曇りまたは雨って事は悶えるような不快な30度?天然パーマの方、ご注意ください。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3926NTD
1NTD→2.472JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.22発表)11,20,22,23,27,38/第二区ナンバー02
大楽透(2011.09.20発表)02,25,27,28,34,37/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台日投資協議に署名 国民待遇に」
台湾と日本双方が昨日投資協議に署名。今後、現在保留リストに明記されている通信、カジノ、金融サービス業など以外は国民待遇、最恵国、実績要求の禁止、上層部役員の制限禁止などの四大待遇がなされることになり、亞東關係協會の発表によれば、台日投資協議の待遇条件は中日投保協定の内容以上の待遇となっているということです。
亞東關係協會会長彭榮次氏と日本交流協會の新任会長大橋光夫氏が昨日投資協議に署名を行いました。經濟部次長黃重球氏は,石油化学材料や生産技術、デジタル産業に対する日本からの投資を期待していると述べると共に、将来的にはFTAに向かって進む事も期待するとも述べています。当協議は立法院の同意を得た後正式にスタート致します。
協議では台日双方で投資事業の設立、買収合併、拡充、運営、管理、使用、処分等の際に国民待遇を受けられ、保留事業以外の事業に関して投資家が投資を行う産業、資金運用、会社設立、株主や監査人、マネージャーなどの選任や選任される等に対しての制限がなくなります。
実績要求の禁止は相手の投資家の採用する輸出の割合、自製率、商品の購買領域、外国為替の両替、特定技術の移転、製品使用地区の制限禁止などの措置が含まれており、実績要求禁止の内容は上記の投資条件となっています。
また双方の投資企業内における特定外国人の役員就任や株主、監査人となる事に関しても制限がありません。
現在保留リストに記載されており、日本の投資家に対する投資制限がなされている産業はエネルギーサービス業、内陸水道、近海航運、電信、TV放送、大規模工事、医療、娯楽産業及び金融サービス業が含まれており、署名後は現状の規定を維持して行きながら、双方の承諾を得て制限禁止廃止の方向に進んでいく努力をしていきます。それに対しカジノサービス業、社会サービス業、郵政サービス業、社会的弱者や先住民に関する措置及び現在最優国待遇を認められていない航空、漁業、海運業及び金融業等は今後この協議内容を採用しない措置を行い、更に厳しい条件とする事も出来ます。
国際間の一般条例規定と比較すると、当協議内には人民の健康保護、交易の安全保障なども含まれていますが、状況を見て制限措置をすることが出来るとされており、政府関連の入札事業やBOT入札等には適用されません。
台日投資協議は1989年に設定された中日投保協定と比較しても待遇や経済交流自由化のレベルは優遇されています。今後、台湾と日本は協議を継続しながら、サービス貿易に関する協議を行います。注目していきましょう。
(情報:中時電子報
だ、か、ら、結局何がどうなっているのか?さっぱりわからないんですけど。この文章を翻訳すれば具体的な事がわかると思って今日のニュースとしてチョイスしたのに・・・・。今までなんか制限されてたんですか?って感じ。だって例えば現状でも台湾企業の株主(=役員)になろうとしたら日本から一定金額を送金すればなれてたし、その投資の結果、公証人にこいつはちゃんと投資したって書類を作ってもらえば別に社長にもなれてた。もしかすると業種によってはそれが出来なかったかもだけど、今後はそういった送金手続きとかなく、会社登記をするときにいきなり日本人の名前が書いてあってもそのまま株主や役員になれるってこと?だとしたら投資した者に発行される投資ビザがバリバリ発行されると思うんですけど。っていうか国民同様の待遇が受けられるんだからビザもいらない?(笑)。なんか産業支配みたいになってどっちが台湾で、どっちが日本かよくわからなくなっちゃいそうなんですが・・・・。別にそれでもいいけど(爆)。一応細かい事をチェキしようと思ってジャーナリスト精神で経済部にまで電話してみましたが「これから詳細を発表するので細かい内容については答えられません」って言われました。今後の動き、要チェキです。

「故宮国宝展 四庫全書初めて見せびらかします」
国の百年の慶びにあたり、国立故宮博物院は六十八万点の文物の中から一百三十三点の国宝を精選して「精彩100 国宝総動員」を展覧します、大人気の「翠玉白菜」はもちろん、清朝乾隆年間編纂したの「文淵閣四庫全書」さらに初めての対外展示です。同時に故宮の書画三宝を見ます:郭熙「早春図」、范「谿山行旅図」、李唐「萬壑松風図」、一回で蘇軾の「寒食帖」、王羲之の「快雪時晴帖」を観賞するのは夢ではありません、故宮が新しい発表した「精彩100 国宝総動員」の展覧会で観賞することができます。当博物院は六十八万点の文物の中から、歴史性、重要性、希少性、芸術性、人気度に基づいて精選びした一百三十三点の文物を六大単元に分けてシステムと脈絡を現れる、特に今まで一度も発表してなかったの「文淵閣四庫全書」も今回の展覧で見せます。周功鑫氏は「これは一番早いの百科全書、史子集を経由三萬六千点の繕本古籍を纏めて、今回は初めての展示です」と紹介する。今回の展覧に合わせて、故宮も「投國寶 抽大獎-精彩100網路票選活動」を開催して民眾がネットで心の拠り所の国宝を投票できます。この展覧は九月二十三日から来年の一月三日まで故宮の正館で展示します。
(情報:中廣新聞網
おもしろそう、何回も故宮に行ったことがあります、素晴らしいです、外国からの観光客にも興味持つひとが多いですね、(なんか台湾に来ると故宮と101は必ずの観光スポットになちゃた見たい)でも本当に不思議だと思う、どうして昔のひとがそう素晴らしいものができるのかしら?しかも手作りですね(笑)興味あるひとは是非見に行ってください。(当記事担当:TOP6号)   見せびらかすって・・・・笑 by 1号

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2011年9月22日

いよいよカウントダウンが始まった「NHKのど自慢」。すでに1号には出場チャンスは与えられずこっぱ微塵に打ち砕かれましたが、予選出場の栄誉を見事勝ち取った師匠と林和園店長様は、着々と準備を進めています。そんな中、落選案内をもらってからすでに3週間がたとうとしているこのタイミングで、落選に関する選考基準がどうだったのか?みたいな内容のお手紙を事務局からいただきました。これは今更送られてくると、傷口に塩を塗り込むようなアイテムにしかならないのですが・・・・。予選及び、本番での落選者の抗議行動を抑えるものなのか?別にこのイベントに命をかけてる訳じゃないからそんなに気にしてもらわなくてもいいんですけどっ送って来るなら落選案内のタイミングでって感じです。更にもらった落選者の気持ちとしては、頂いたお手紙を読んだところで「主催者側はもらった内容を熟読した、いろんなバランスを考えた結果落選させざるおえなかった」って書いてあったら一生懸命書いたのに!みたいな感じになってもっと怒りがこみ上げてくるのでは?って感じでした。読んだとか読まないの問題じゃないと思うんだけどねぇ。正直1号は熱き気持ちをお伝え出来るような内容ではエントリーしてないから別にいいけど、本気で書いてる人はもっと怒っちゃうと思うんだけど・・・みたいな。ちなみにこっそり申し込んだ2号は大切な志望動機を白紙提出。これでは読めてもらっていないでしょう。炙りだしか?って感じで一生懸命主催者側も読んでくれたのかい?もう出場できなかった事を大騒ぎするのは辞めましょうね。クジと一緒で当たるかどうかなんか?わかんないんですから。しかし出場がらみの抽選以外に本番の観覧者抽選ってのもあったようなのですが、これにことごとく小さな巷の知り合い達が落選している。何かしでかしそうな奴ってことで要注意人物リストにでも入れられたんですかね?(笑)

お知らせ→人工衛星の落下地点は皆さん地球防衛軍の一員として自らNASAのHPにアクセスし、落下地点を確認してくださいね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 22~26度
台中 曇り/晴れ 22~31度
高雄 曇り/晴れ 24~31度
花蓮 曇り/雨 22~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3844NTD
1NTD→2.525JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.19発表)07,11,24,25,37,38/第二区ナンバー03
大楽透(2011.09.20発表)02,25,27,28,34,37/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら
*何気に昨日大楽透の一等賞金が5.4億元になっていたらしく、慌てて購入しましたが玉砕。しかし一等は台北の長安西路の販売店から出ている模様。こんな生活圏内から出ていたとは・・・・不覚。

<今日のニュース>
「兵役に行かない者は男か?楊光友氏アイドル達を批判」
明道、阮經天、賀軍翔など男性芸能人は揃って学校に通い始めました。これはわざと大学に席を置いて勉強する事で兵役逃れをしているのでは?最近この兵役問題が話題になっています。演藝人協會理事長楊光友氏は表立って批判をしています。兵役は男の栄誉、韓国の男性芸能人達は兵役に就いたという報道がされているにも関わらず、台湾のアイドル達はメンツがないとは思わないのか?と。
賀軍翔(2011.09.19)コメント:「小天(阮經天)が兵役終了したら、小綜(鄭元暢)が兵役につき、それが終わったら今度は僕が行きます」
大学で6年勉強をしていてまだ兵役についていない事から質問をされ、賀軍翔のこの回答でビックリさせられた人もいました。賀軍翔を含め、明道、阮經天、鄭元暢や黃志瑋、既に兵役に就かなければならない年齢は過ぎているにも関わらず、ずっと勉強をしているということで兵役逃れをしているのでは?と外部から少なからず声が出ており、演藝人協會理事長楊光友氏もメンツが丸つぶれ。
演藝人協會理事長楊光友氏は「これはとても良くないことです。毎日アイドル達は仕事をして稼ぐようになると、バーに行ったり、パパラッチに写真を撮られるような事をしたり・・・この状況は一体何なんでしょう?彼らはみんなのお手本になるようにしなければならない」
兵役は男の栄誉なのに、これら男性芸能人達は何故兵役に就かないのかわからない。韓国の男性芸能人達は兵役についている。こういった状況の中、台湾のアイドル芸能人達はメンツがないと思わないのか?彼らが早く兵役に就く事を強く勧めるとも言っています。
ステージ歌手の新人Biiは韓国華僑で最近台湾の身分証を手に入れました。そして自ら兵役を志願しています。更に海軍か陸軍に兵役に就きたいと言っています。Bii「数週間前に抽選に行き、結果海軍艦艇隊を引き当てました」
これらアイドル、男性芸能人は芸能活動の為に兵役につけないと言う事に関しては当然理解は示します。ただ過去の台湾男性芸能人達や韓国の男性芸能人は兵役の年齢に達すると必ずその義務を果たしています。双方を照らし合わせている中、明道等の男性アイドルが再び兵役に就く期間の引き延ばしを行いました。当然のごとくマイナスイメージが表沙汰になっています。
(情報:TVBS
なんたら協会の方のメンツなんてどうでもいいんですが、これが兵役逃れに値するのでしょうか?延ばしているだけでしょ(笑)。例えばウソをついて兵役につけない的な行為をしたら逃れだけど、合法的に延長してるならいいんじゃないの?そもそも兵役開始年齢を延ばせるようなシステムを持っていることから(19歳~36歳まで(就学を理由に延長する場合は33歳まで)に兵役に就けばいいらしい)こういう事が起きるわけでこれは本人達の責任ではないと思うから、そんなに早く行けっていうならルールを変えるべきだと思いますが?台湾のルールは基本的に「破る為のバイブル」的作り方で、必ず抜け道があるという風に1号は考えております。なので、こんな形でやり玉に挙げられてみんなかわいそうだな的な・・・・。ちなみに身体的に異常と判断される欠陥扱いになる問題を持っている人は兵役に就かなくていいらしいです。偏平足は普通の人より走るのが遅いから兵役に就かなくてもいいらしい(何これ(笑))。兵役に就いた人はみんなそれなりに走るのが早いということですね。夢遊病の人もNG(しかしどうやってその病を立証するのだろうか?)。更に1号がもしタイワンニンだったらって考える必要がない事を考えてみると、「心臓が右、内臓の位置がすべて逆」という1000万人に1人の確率で、白い蛇とか白い虎と一緒でちゃんと生きられるから心配するなという変な慰めを子供時代に医者から受けたウルトラボディーの持ち主は、普通に生きてますがベースが異常扱いとなるようで兵役につけないらしい。こんなところで自分の秘密をカミングアウト。

「スカートが短すぎ?解雇をされた派遣女が30 万元の慰謝料を請求」
ある人材派遣会社から派遣された女性のエンジニアは今年初め頃104人材派遣会社を通してマイクロソフト会社で出勤しましたが、ただの1ヶ月で着るスカートが短すぎ会社と合わないので解雇されました。マイクロソフトはこの職員は「派遣の契約人員」で職場の異動があるため、契約を前にもって終止しただけ、しかしこの派遣人員は納得できなくて裁判をかけて慰謝料として30万元を請求します、台北地院は審理を終わって10月6日に判決しますと言うことです。解雇された女性のエンジニアDollyさん(2011.1.31):「今までも解雇された理由はわからないです。」ますます言うと悲しくなる、目の前に魅力がある女性のエンジニア Dollyさんは今年の1月にミニスカートを着るため、マイクロソフト会社は企業のイメージと合わなくて、ただ1ヶ月間出勤した彼女を解雇しました。Dollyさん(2011.1.31):「 (ある人が言う)あなたの着る服に対して、事務室にたくさんのひと人が言ってます、合わなくないの?」彼女は「いいえ、そう言われたことないです、いつもこのかっこうです」と言い返しました。Dollyさんは去年の12月104人材派遣会社を通して台湾マイクロソフトへ派遣されました、契約によっては今年6月までですが、しかしマイクロソフトは仕事内容の異動があり、労基法の枠内で契約を終わらせて、着物と儀容など関わらなかったと。マイクロソフトののマネージャー Maggi氏は(2011.1.31) 「 (衣装の問題)はただ彼女と同僚の立場で話しただけ。」Dollyさん は納得しない、経営者の解雇は違反だと思って、104人材派遣会社に4ヶ月半の30万元給料を要求。台北地院昨日は審理を終わって10月6日に判決結果を出すと言うことです。
(情報: TVBS
職場の着物は難しいですね、日本は大抵正式服を着るんと思いますが、台湾は個人の好みで着るのひとが多い、6号は職員は会社のイメージなるので注意するのほうがいいと思います、お洒落とか流行てる服もオフィスには合わないと思います、特にセールスマンに対してどう言う服を着るのか大事なことです、会社を代表してますので気を付かないと。そう言うひともいますよ、スリッパで会社行くひと、会社を家の気分にしたいかな?(笑)(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2011年9月21日

弊社の正式名称は「TOP TAIWAN MEDIA FACTORY」である事をどれだけの方がご存じか?は正直よくわかっておりませんが(前半部分で呼ばれているのでMEDIA以降の名称は長ったらしいということが理由であまり語られず(笑))、昨日「KA・RA・DA FACTORY」様が弊社をわざわざご訪問。その際に手土産を頂いたのですが、その贈り物は「SWEETS FACTORY」様のお菓子。世の中にはたくさんの「FACTORYメイト」がいらっしゃるのですね。しかしこの手土産大変シュ―ルです。ありがとうございます!今度台湾で「FACTORY会」でも発足させようか?と思いましたが、そうすると「ネジFACTORY」とか「ケチャップFACTORY」とか「半導体FACTORY」とかとてつもなく範囲が広がりそうなので辞めておきます。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 23~27度
台中 曇り/晴れ 22~31度
高雄 曇り/晴れ 24~31度
花蓮 曇り/雨 22~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3834NTD
1NTD→2.532JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.19発表)07,11,24,25,37,38/第二区ナンバー03
大楽透(2011.09.20発表)02,25,27,28,34,37/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら
*何気に昨日大楽透の一等賞金が5.4億元になっていたらしく、慌てて購入しましたが玉砕。しかし一等は台北の長安西路の販売店から出ている模様。こんな生活圏内から出ていたとは・・・・不覚。

<今日のニュース>
「9/23地球上に人工衛星落下 台湾が落下地点内に」
アメリカ航空宇宙局(NASA)が14年間運用し、現在は廃棄され上空を漂っている大気観測衛星(UARS)が地球に落下する問題を19日HP上で公開。予定では23日前後に北緯57度~南緯57度地点の間に落下するとされています。台湾も落下地点に含まれている為皆さんはNASAのHPで今後の動きを確認してください。
国家太空中心資深研究員の吳氏によると、UARSは毎分400キロの速度で地球上に衝突します。この速度は一分以内で台湾の端から端葉まで移動できる驚きの速度。NASAの資料によると、アメリカは遠距離レーダー観測システムを利用し、最も早くて落下2時間前に落下地点を特定できるとしています。皆さんまだ厳重な防衛対策が必要です。
UARSは長さ10.6メートル、直径4.5メートル、重さ6.5トン。1991年にスペースシャトル「ディスカバリー」によって宇宙に移送され軌道に乗った後、大気圏内のオゾン濃度とその他化学物質の調査を行い、2001年に任務終了。その後地球引力の影響により徐々に高度を下げていました。
NASAは、UARSは墜落中に大部分が焼失するとしていますが、26個の破片が残留し、総重量500キロ、一つの破片の最大重量は151キロとなり、破片の分散範囲は最長で800キロに上るとされています。人的被害の発生確率は1/3200としています。NASAは宇宙科学の発展史上で衛生の破片による人的被害は発生した事はないと強調しています。
NASAの計画上ではUARSの破片の墜落地点のほとんどは海か無人地帯とされています。ロシアの専門家の予測ではUARSの未焼却残骸はインド洋に墜落するとされており、座標は東経54度、南緯40度のエリアと推測されています。
前述の呉氏はUARSの墜落地は各国の国家専門家以外にも趣味で研究を行っている一般人達も落下地点予測を競い合っている状況の為、この1,2日で多くの信ぴょう性のない噂も出てくるだろうと発言しています。聞くのは問題ありませんが、あまり信じすぎないようにと注意を呼び掛けています。
(情報:中時電子報
人工衛星の最後ってこんな終わりを迎えるしか方法がないのでしょうか?こんな事言われても逃げようがないじゃないですか!それに海に落ちるからいいってもんでもないような・・・・。海上には当然船もあるわけで、落下2時間前に落下地点の確定が出来たところで果たして逃げることが出来るのか?映画の世界じゃないんだからって感じです。当然ちょっと前にあった震度14の大地震が台湾を襲う的な噂は流れてくる事でしょう。人的被害が発生する確率1/3200は何をベースに1/3200なのか不明。3200人に1人の確率なら全世界の人口で考えると当たる確率高いじゃん!みたいな。それにしてもNASAのHPアクセスせよとの指令。宇宙科学警備隊の一員になったような気分です(笑)

「50万元でベンガルヤマネコを買って妻に叱られるのが怖い 友人に面倒を頼む」
50万元でなにを買えるのか?桃園縣あるネコが可愛くて可愛くてどぅしよぅもない社長さんがいます、50万元をかかってイギリスからベンガルヤマネコを買いました。16日の日に桃園空港からネコの輸入手続を完成して、妻に叱られるのが怖いので落ち着くまで暫く友人に面倒を見ってもらうことにしました。「泣き虫」を呼びながら子猫がにゃあにゃあの反応、活発の性格で可愛い、一見した感じもイエネコのような感じするが、本当はこのネコの値段は高価格です。このネコはイギリスで出生した全身褐色の斑点がありのベンガルヤマネコです。現在は4ヶ月で体の斑点は豹のように美しい、一匹は50万元もかかります、体型もイエネコより大きいです。可愛いベンガルヤマネコは体の形だけ大きいじゃなくて機嫌が悪い時も怖いですがしかしこんなに可愛い猫は飼い主暫く持つことはできません。買ったひとは猫が好きで妻が反対しても大金を掛けってイギリスから輸入してしまったと言うことで現在は妻が落ち着くまで待つしかないです。
(情報:東森新聞
奥さんの気持はよくわかります、50万元でなにを買えるのかよくわかってますか?簡単に言うと普通サラリーマン一年間分の給料です。記事を見ると買う前に奥さんと相談してた、結局は反対されて、しかも欲しくて堪らないから買ちゃた。いくらネコが可愛いくても50万元をかかって買う必要あります?ちょっと理解できないけど……(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


可口麻醬麵豬肝湯

そごうデパートの裏側にはおいしい麻醬麵(マージャン麺)の店があります、30年以上の老店です。
可口1
黄色看板が目立つ。

可口2
屋台風ですね。

可口3
お客様が頼んてから作る。

可口4
店内は清潔ぽい

可口5
一番売れてる麻醬麵(マージャン)…40元

可口6
豬肝湯(豚の肝スープ)も人気もの…40元

可口7
完食で~す(大満足)

<基本データ>
住所:台北市大安路一段51巷8號
(MRT忠孝復興駅から徒歩約7分ぐらい)
TEL:02-2711-0887
営業時間:07:30-15:30
休:日曜日

<6号のちょっとひと言>
6号麺には苦い手ですがでもこの店ならいけます。オーナーにどのくらい経営してますか?と聞いたらまぁ~30年以上あると思いますがはっきりは覚えてないと言うことです。この店は大きくないけど昼食時間は大抵満席です(50名くらい入れます)。普通の店が売てる麻醬麵は乾ぽくて塩辛いです、この店の麻醬麵はゴマが濃厚でしかもさっぱりします、豬肝湯のスープは3種類の大骨で7、8時間を掛けて煮込みます。営業時間はちょっと変わてます朝の7時半から?
誰が朝からそう言うものを食べるの??いますよ6号は何回も朝から食べたくて食べたんです、ちょっと変な感じですがでもそのくらいのおいしいです。

お薦め度★★★★★(そごうデパートへ行くときも必ず食べて行て下さい!!★は5個です)

<おまけ→1号のちょっとひと言採点>
なんで麺が苦い手(→(正)苦手)なのか?の歴史を是非語ってほしいが、そんなことは面倒と言われることが容易に想像つくので、そんな昔話的内容がいつか追加されることに期待。大骨で7,8時間煮込む・・・って、中国語でも大体を大骨とはいいませんから、間違えた日本語を覚えていらっしゃる模様。要改善でお願いしますよー。うん?ちょっと待て、よーく考えてみると、6号は大きな骨を7~8時間煮込むと言いたかったのかもしれない。6号のプログ(これもよく間違えている。ブログだと何回も教えているが(笑))はこういう想像力をかきたててくれるトンチみたいな暗号がタプリとあるのでその解読も一つの楽しみになりつつある1号なのであった。

(担当特派員:TOP6号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年9月20日

本日は肌寒さすら感じる朝でした。ウォーキングには最適な朝。もちろん歩いて会社に来ましたが本日は選択ミス。今までは熱さを避けるために地下道歩いていましたが、今日は外の方が涼しい!地下道は熱がこもって何だか不快な熱さでした。まあ腹ヤセにはこの方が効果があるんでしょうが、朝から服が・・・不快。こんな日々の出来事にプラスして、もちろん忘れずに語るのが本日最終回?(今後で考えればこれで終わるはずがないだろう)を迎える「1号の仕事をしている中で許せないと思う事ベスト3in台湾」第三弾。テーマは「車会社」。

もうこの車会社は悪の巣窟。最もなんとかしないとならない業界です。取材や撮影で当然必要になる車。我々も責任を持って手配するのですが、全く責任感のない運転手ばかり。1号の勝手な統計によれば、その数95%に達します。そんなやる気がない、ちゃんとやらないアホどもの尻を叩きながら飴も渡し、お金を払っているにも関わらず、運転していただくことになる究極の「お客様は神様なんかじゃない」システムがフル活用されている業界。まず車会社のドライバー雇用システムが悪い。TOP VS 車会社の精算は当然利用時間。だけど車会社 ⇒ ドライバーへの支払いはなぜか時間計算ではなく固定が多数。これではいかに短く仕事を終わらすか?しか考えないでしょう。だから拘束時間の長い仕事(=やりたくない仕事)となり、夜遅くなるともう帰る事に必死になり始める。この部分はドライバーが悪いのではなく、会社が悪いからこんな態度になるのは明らか。給与体制そのものがなっていないだが、政府がなにを根拠に決めたのかわからない労働基準法で考えれば、ドライバーの仕事している時間は労働基準法違反に当然なる。だから会社もリアル計算を出来ない・・・・。これってホント根底からどうにかしてもらわないと困る。現実問題として、ドライバーの仕事時間が労働基準法に抵触しているという状態で仕事をしないとならないシステムがおかしい。

更に意味不明な習慣は、ドライバーのご飯をなぜか客が出さないとならない。ご飯問題は他の部分にも多々おかしな考え方として登場しますが、こっちは仕事してんだから買う暇なんかナッシングにも関わらずマジで態度の悪い奴は「買ってこい」とのたまう。こっちがお前の雇い主なんですけど・・・。運転手は車停めてる間動けるわけだから自分で買えるだろってのは明らか。

それ以外にもドライバーという仕事をしているにも関わらず、1号「どこどこまで行って」、アホドライバー「そんな場所歩いて行けるから歩いて行け」、1号「何言ってんだ行け!」、アホドライバー「それならこの仕事今から降りる」。こんな事なんでドライバーに言われないとならないのか?訳わからない。運転=仕事でしょ?更に運転はめちゃくちゃ荒いし(まともな運転をする奴は50%)、寒すぎるから冷房止めてと言っても、「空気が循環しないから死んでしまう。だからダメ」とかのたまう。もーーーー思い出しただけでもぶっ飛ばしたくなるドライバー多数。この問題はタクシーではないのですよ。れっきとした観光バス系車会社のドライバーなのです。故に日本からお越しになる観光客の皆さんも、1号が不満をぶちまける車会社の車を利用している事になるので、同じような問題が発生したとしても、ガイドさんだってこのドライバー軍団に関しては制御不能なのです。従いましてお客様の皆さんがドライバーに合わせて我慢しないとならないのが普通なのが台湾です。

本当は料金設定のシステムの不可解さとかもっと語りたいけど今日はこの辺で(充分長い)。ただし許せない世界をそのままにするのは1号の美学として許されないので、残り5%のドライバー達とうまくコラボする「快適車手配生活」は絶対に成し遂げる事をここに誓う1号なのであった。更に1号ドライバーデスノートに記載されている車両に関しては何らかの報復を街中で行う事も考えている。ブラック1号も活動開始。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 25~30度
台中 曇り/晴れ 22~31度
高雄 曇り/雨 25~31度
花蓮 曇り/雨 23~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3814NTD
1NTD→2.545JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.19発表)07,11,24,25,37,38/第二区ナンバー03
大楽透(2011.09.16発表)15,23,28,30,36,48/特別ナンバー45
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「年貨大街が対象に。賃借料売買が南下」
高雄の若者が集う場所「新掘江」ショッピングエリアの環境に大きな変化が表れています!記者の調査によると、ビルの中には元々230軒程の店舗がありましたが、一気に70軒が引っ越し。その結果ビル内出店店舗は1/3にも満たない状態。なぜそうなったのか?の追跡調査を行ったところ、小さな店舗の場合1坪当たり1万元(日本円約3万円)だった賃借料が2万元(日本円約6万円)に高騰、値上がり幅は3~4割増しとなったことが原因のようです。なぜこんな短期間にこのような事に?北部の投資家が一坪200万元(日本円約600万円)で3階建てのビルを買い上げたことから賃借料が調整され、殆どの店舗が負担できずに他の場所を探し移転し、新たにやり直す道を選択せざる追えなくなったことによります。
屋台には人が溢れ、お店の前には流行の洋服が並ぶ。夜の新掘江は多くの若者の集う場所。しかし今の新掘江ビルに入ると、その中は以前とはまるで別の場所のようで、2Fの店舗のシャッターの上に一軒毎に引っ越した旨告知がされています。ある商品は梱包は済んでますが運び出すのには間に合っていないような状態で置かれています。3Fに行ってみると進入禁止となっており、完全な空洞です。
一軒ごとに移動していき、元々230店舗あった店が現在は70店舗。1/3に減ってしまいました。どうりで人気がないわけです。原因は小さなお店が元々1坪1万3千元(日本円約3万9千円)で借りていた賃借料が2万元になり、60坪の店舗の場合は20万元(日本円約60万円)から60万元(日本円約180万円)に値上がり。高騰率は3~4割にも達します。その結果20年来ここで営業していたお店たちを引っ越しさせることになったというわけです。新掘江商圏主委の楊氏は「投資家が現れ不動産価値を吊りあげている。その結果倍近い値上がりをしてしまっている」と説明。
新興エリアのショッピング街を見てみると平均賃借料は35坪で5~10万元(日本円約15万~30万円)、一坪当たり3千元(日本円約9千円)にも達しません。それが新掘江では60坪で60万元となり、一坪10万元もかかり、その差は数倍です。誰かが故意に操作しているのでしょうか?
我々は継続追跡を行ったところ、ある1人の台北年貨大街服飾業者の蕭さんという投資家にたどり着きました。この人物が一坪200万の価格で3Fすべてを買い取ったのです。約2億元(日本円約6億円)もの大金を払い手にした事で、新掘江全体の賃借料が高騰。不動産仲介業者の李氏は「この方が上がり幅を調整しましたが、必ずその後どうなるか?を考えなければならないと思います」と言っています。不動産会社としても価格の高騰は認める物の、賃借料は合意出来るものでなければならず、一気に3倍もの高騰とした場合、小売店は負担出来ずに移転を考え、新たにやりなおさなければならいでしょう。
(情報:TVBS
名探偵コナン風?記者の方、追跡お疲れ様でございます。一旦出てしまった所はそう簡単には戻ってこないでしょう。この投資の方も、こんな大金を払って買い、速攻で元を取り返そうとするからこんな羽目に・・・・。ってな感じでアホっぽくも見えますが、実は既に別の方法での転売を画策している為に、あえて小売店達に無理難題を吹っ掛け、故意に出て行かせることで、この新掘江そのモノを壊滅させ別の企業に転売し、更に儲けようという作戦のようにも見えます。不動産売買をベースに金儲けを考える人は、ちまちま賃借料で儲けようなんて思ってないでしょうから、何年後かにここにきっと別のものが出来るのであろうと迷探偵1号は推測。

「デザイン博覧会に合わせるため 松山文化創意園区30日から全面禁煙」
台北市衛生局は「松山文化創意園区」を9月30日から禁煙公園と指定、民衆は開放空間もタバコ吸ってはいけません、タバコを吸うなら指定の場所で、違反者は「煙害防止法」によって罰金となります。9月30日から「松山文化創意園区」が台北世界デザイン博覧会開催するため、台北市衛生局もこの日に合わせって園内全面禁煙と公告する予定、喫煙習慣ある民眾は指定の場所しか吸えません。文化局主任秘書王逸群氏は喫煙場所は花博と同じように矢印と道標を場所へ案内、園内も喫煙場所まで案内する人がいます。健康管理處副處長歐佳齡氏は現在林安泰古厝、士林官邸及松山菸廠も含めて台北市は24箇所の禁煙公園がある、その園内の開放空間にもタバコを吸ってはいけません、タバコを吸うなら必ず指定のところで違反の民衆は「煙害防止法」にて2000元から10000元の罰金となることです。
(情報:国立教育廣播電台
台湾の「煙害防止法」は2009年1月からが施行されて、今年が3年目となります、この「煙害防止法」によつてタバコを止めたひとも結構いると思います(タバコできる場所を探すのが面倒くさいから)人に目惑かけないなら別にいいじゃないと思いますがお父さんはそう言いました、この一生はほかの興味なんかありません、ただ一つはタバコ吸うことです、でもいまはあちこち禁煙、禁煙ばがりでタバコ吸うたら悪いことした見たい、本当に面白くないですと。もちろん健康的に考えると止めるのほうがいいとは思いますかそう言う話し聞くも寂しいです。政府はこの禁煙マナーに対してもっと心を使って欲しい、喫煙は大きい罪なら販売禁止が一番の手段ではありませんか??(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2011年9月19日

日本の皆さんは連休ですね。こちらは普通の月曜日。久々に3号が台湾に遊びに来たので1-3-5というサッカーのシステムのようなフォーメーションで楽しいディナー。このディナーの模様は後日アップすると言う事で、なぜか金曜日から唐突にスタートした1号の「仕事をしている中で許せないと思う事ベスト3in台湾」第二弾発表します。それは・・・・・「電話の切り方」(→だって(by6号))。これは切り方だけでなく電話応対その物のマナーが全くなっていないので徹底的に改善すべし。まず1号の統計から行くと95%の電話を思いっきり「ガチャン」って切る。相手が切ってから電話を切りなさいと教えられる日本の教育とはまったく正反対の対応。多分タイワンニン間ではそれが普通だと思うので全然いいんでしょうが、弊社日本との連絡を取るので、日本とのやり取りでそれをやったら罰金1000元位にしないと気にして辞めない模様。とりあえずこんなところで言い訳になりますが、「ガチャン」と切ったスタッフがいたとしたらお許しください。これは台湾の問題なので、教育しきれず残念ながら制御不能。これ以外には会社なのに「ウェ~イ(日本語だったらモシモシ)」のみで電話に出て、社名を名乗らない者50%。相手と話す時に「ハハ~ン」って欧米かよ!って感じで相槌打つ者35%。台湾って新入社員教育って存在してるんでしょうか?日本と違うのはいいんだけど、どういう教育しているのか?あるなら大企業に潜入取材してみたい。で、世界の常識!的番組で是非紹介してもらいたいと思う今日この頃。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~30度
台中 曇り/晴れ 27~32度
高雄 曇り 28~33度
花蓮 曇り/雨 25~30度
今週の天気→台風15号は迷走し、結局は日本の皆さんへご挨拶というルートになってしまったようなので、台湾の天気は先週の予報よりは若干いい感じに変化。とりあえず本日の天気と同じような天気で台湾全土気温も含め推移しそうです。すこーし涼しくなった感のある台北。3号いわく東京より台北の方が涼しいということでした。ただどうして台北と花蓮は台風の影響はなさそうで、雲の動きとか見てても雨?って感じなんですが雨がらみの予報になっているのか?よくわからないのですが、週末もいきなり雨降ったり晴れたりとなんだかよくわからないお天気なので常に傘は持ってた方がいいかもですね。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3772NTD
1NTD→2.573JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.15発表)01,03,17,18,21,34/第二区ナンバー07
大楽透(2011.09.16発表)15,23,28,30,36,48/特別ナンバー45
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「台北駅新キップ売り場 スケジュールボードは8メートル下がらないとはっきり見えません」
台北駅では20年近く駅中心のキップ売り場を使用しておりましたが、新たな歴史に突入しました。19日の夜中より西側にキップ売り場が移動。列車時刻表示を行うスケジュールボードも慌てて工事を行いました。ただし消防設備の関係上、キップ売り場から見上げても列車のスケジュールは見えません。なんと8メートルも後ろに下がってやっとはっきり見える状態。まだ工事期間中ですが、導線は混乱し、多くのクレームが上がっています。
新しいキップ売り場に移転し、駅中心にあったキップ売り場に別れを告げました。ただし新しいチケット売り場はまだ工事中です。大部分は完成している状況ですが、すでに利用者からは、スケジュールボード上部の消防設備の幅が2~3メートルあることから時刻がずれていたり、利用者は時刻確認をする際にはキップ売り場から8メートル程後ろに下がってやっと確認が出来る状態などの問題点が指摘されています。
台鉄職員「防火シャッターが邪魔をして、一番下の2、3列の列車表示がずれて見えてしまう、見えない等の問題は前方にいる利用客のみに発生する問題」
台鉄はこの状況を修正する為に、2つのキップ売り場カウンター毎に55インチの液晶スクリーンを表示。また各キップ売り場には19インチの液晶スクリーンも用意しているので見難い場合はこちらを参考にして欲しいとしています。ではこの新しいキップ売り場を利用者は知っているのでしょうか?利用者「知りません」、「もし表示等がなければどこで買えばいいのかさっぱりわかりません」。記者「と、いうことはあなたは駅であちこち行くことになりますよね?」、利用者「そうですね」。
新しいキップ売り場でのキップ販売開始後、導線が混乱する事が懸念されています。工事は各所で行われており、全部が同時に開放されているわけではないからです。この後一か月近く利用していく中で2、3日に一回導線が変わる可能性があるのです。台北駅の改修工事が終了するまでもう少し辛抱しましょう。
(情報:TVBS
どうしてたくさんん人達が利用する所をちゃんと作れないのでしょうか?先週の「桃園国際水漏れ空港」に続き、「台北迷い駅」も登場。とにかく工事のやり方が雑なんだと思う。工事中だからめちゃくちゃでもかまわないというやり方だから結局こうなるわけですよね?これこそまさに「台湾クオリティー」。使うやつの事なんか知ったこっちゃない系の極み。考え方の根底にある「お客様は神様じゃない、売ってる方が神様」的思考を根こそぎ変えない限りは絶対にこの問題解決しないと思うので、来年発足する新政府にはこういう事を期待したい。一般的に記者とかはこういう事訴えられるわけだから(まあ、弄り倒すだけで、おかしいとは思ってないかもだけど(笑))、思考として「おかしい」と思う思考能力はあるとは思っているので、最終的には役人達が、こういう利用客の立場になった事を考えられるようにならないと国際的な窓口の施工に関しては毎回同じ問題が発生すると思う。

「全國100歳超えた長寿者は1509名、台北市は2割を占める」
建国百年、全国100歳の長寿者も新しい記録をを突破する!今年の 100 才の長寿者を統計するによって去年より110名増やして、台北市は300近いの数で一番多いです、5大都市と桃園縣も各100名以上あります。内政部は慣例を援用して一人3台錢(10~15g)の黄金を送ります、皆が「壽比南山、福氣綿延」のように祝福します。歴年に基づいて統計して、全国100歳の長寿者は2008年より千人に越えて、毎年は百人以上増やしてます、9月14日までの統計によると1509名もいます、去年の1399名より110名を増やしました、また新しい記録となりました。県と市に分けると5大都市(台北市、台北縣(現新北市)、台中市、台南市、高雄市)と桃園縣100歳の高齡者は全て百名以上を越えて、そのなか台北市は297名、新北市は229名、台中市は114名、桃園縣、台南市及高雄市は112名、108名と105名です。現在の国際黄金は又々新高価ですが、しかし内政部は毎年の慣例を援用して一人3台錢(10~15g)の黄金金鎖片を各自治体に重陽節(旧曆9月9日)前の日、各長寿者に届けまるように頼んてます。内政部長の江宜樺は100歳以上の長寿者は中華民国の誕生と成長を経験して、民主の発展も証明てきると歴史の字典としても言えます。金鎖片を送るのは内政部最も真摯の祝福です。
(情報:中時電子報
百歳超えるなんてすごいことですね、いまの世界は80歳くらいのほうが普通かな?6号のおばちゃんは97歳です、でもいま病気のため動けない、長寿で体も健康なら一番いいことですがなかなか難しいですね、でもおばちゃん頑張って政府からの送りものもらえるように頑張ってくださいね。(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

胡椒餅(改)

本日は台湾小吃の大人気アイテム「胡椒餅」をご紹介しましょう。この胡椒餅お店一軒だけではないのでおいしい胡椒餅屋さんを一気にご紹介しますのでお見逃しなく!!
  
そもそも「胡椒餅」って何なのか?からまずご説明せねばなりませんね。簡単に言っちゃえば肉まんをインドの「ナン」の要領で窯の中に貼り付けて窯焼きしたもの。肉まんより表面の皮の部分は厚めなので結構なボリューム。一つ食べれば立派なランチとなるぐらいボリューミーです。肉まんの餡にはタプリと胡椒がまぶされていて、餡を包む際にこれまたタプリな葱のがトッピングされます。包み込んだ肉まんを窯の中でじっくりと30分ほどかけて焼けばアッツアツの胡椒餅の完成というわけであります。
原型

こうやって作られる

  
出来立ては本当に熱くて一気にパクついた場合は口の中火傷上等です。
少しずつかじりながら肉にたどり着くようにしましょう。ちなみに中は肉汁たっぷり。食べてるときに肉汁が知らない間に食べ口からポタポタたれて手だけでなく服までベッタベタ状態になる危険度大。油断は禁物です。
わったらすごいんです・・・・肉汁が

お値段も一つ40元ぐらいなんで安くてボリュームがあり、更にうまい!!ってことで台湾人にも大人気。ちなみ毎回出来たてを販売しなきゃならないため、売り切れると焼きあがるまで待たなきゃなりません。買い行く前に「あと何分で焼き上がり?」と確認してから買いに行くのが胡椒餅通の購入方法。お忘れなく!
   
本日は台北市内の胡椒餅がうまいってことで有名なお店を数件後紹介しましょう。

<基本DATA>
「丞祖胡椒餅」
住所 南門市場前羅斯福路を古亭駅方向に向かって歩いた二つ目の
  路地を右に(写真のような看板あり。お見逃しなく!)
  (MRT淡水線中正紀念堂駅から徒歩1分)  
TEL 02-2343-5445
営業時間 10:00-(売り切れまで(大体17時にはもうなし)

南門市場近くの丞祖胡椒餅

見逃し上等な看板

<2011.9.16情報>
こちらのお店お引っ越しなさっていらっしゃいましたので新店舗情報ご案内。
お店 ギリギリでゲット
握りこぶしぐらいの大きさで 中はこんな感じです
住所 台北市重慶南路一段89號1樓
  (MRT台北車站から徒歩約8分)  
TEL 02-2331-3880
営業時間 10:30-20:00(売り切れの場合は終了)
何故かわが社の近くにお引っ越しなさっていただいたようで・・・。買いに行かなきゃ。
こちらの胡椒餅はちょっとピリ辛風味が特徴。
   
「福州世祖胡椒餅」
ここはフランチャイズ化しているので場所により営業時間もマチマチ。でも台北で一番有名な胡椒餅店であることに間違いない!
・饒河店(本店)
住所 台北市饒河街249号前(饒河街お寺側入り口近く)
  (台湾鉄道松山駅から徒歩2分)
TEL 0958-126-223
営業時間 16:00-24:00

・士林店
住所 台北市大南路45号
  (MRT淡水線剣潭駅から徒歩10分。夜市メインストリート大東
   路の奥左側にあるアディダスを左折)
TEL 0932-086-236
営業時間 16:00-24:00

・永康街店
住所 ゴメンナサイわからないんですが、マンゴーカキ氷の冰館の目の前です。
TEL 他店の店長に聞いたのですが教えてくれません(笑)
営業時間 11:30-22:00

<2011.9.16情報>
この店はもうないらしい。
 
・重慶店
住所 台北市重慶南路一段13號 
(MRT台北車站から徒歩約8分)
TEL 02-2311-5098
営業時間 11:30-21:00
この店紹介忘れてた。前アップしたのが2006年。5年の時を経て修正(汗)
 
<コーディネーターのちょっとひと言>
取材陣には大人気です!台湾小吃の紹介アイテムとしてだけでなく、時間がない取材中のご飯としてもです。これ一個でかなり腹持ちするんで(笑)。店頭での調理シーン~出来上がりまでビジュアル的にもおいしいネタなんで雑誌の方は必ずといっていいほど取材されますね。本店は取材する場所としては饒河街の「福州世祖胡椒餅」が基本ですね。ローカルな雰囲気の残る夜店の取材と絡めてこちらも取材が一般的。ただ雨フルと休んじゃうんですよ。なので雨の場合は士林または新規オープンの永康街で取材OK。この三ヶ所取材で絶対いく場所なんでこの店結構頭いいですよね。必ずどの場所でも取材される=無料で宣伝してもらえる。それ狙いで店舗を増やしているのかもしれません(笑)。
      
お薦め度★★★★★(ビジュアル、味ともに取材でも観光客の皆さんにも絶対気に入ってもらえるでしょう)
うまい度★★★★★(なんでなんでしょう。すごーくシンプルなものなんですがうまい!って感じるんですよね)
熱々度★★★★★(知らない人が食ったら絶対ヤケド。鬼アツです。猫舌さんは厳重注意が必要です)
  
(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年9月16日

1号が台湾で色んな事に怒っている事はすでにこのブログを愛読いただいている方には周知の事実ですが(汗)、仕事をしている中で許せないと思う事ベスト3を順番に今日からなぜかご紹介。単なるストレス発散をブログでやってるだけかもしれませんが(笑)。第一弾は「振り込み」について。台湾での常識は振り込み手数料を引いて振り込みしてくるということ。あり得ないでしょ?だって請求金額と支払い金額が合ってないんですよ?それでも振り込み手数料はほぼ95%がマイナスしてくる。だったら持って来いよ!って思うんですが、相手はだったら取りに来いよ!って普通にのたまう。弊社別に何か買って頂いたわけでもなく、むしろ強い立場にいるはずなのに・・・。日本でもまれにこういう方いますが(爆)、振り込みで支払うのは相手の都合な訳で、なんでこっちがそれをマイナスしないとならないのか?訳がわからない。1号振り込み手数料をマイナスしてくる相手がめちゃくちゃ嫌いなんですよ。ってことで振り込みがらみのお付き合いとなる場合、ほぼ全員が嫌いな人に相当してしまうのでなるべく振り込みの関係を作らないように人付き合い、会社付き合いをする1号なのであった(笑)。ちなみに自分が振り込む場合は絶対にマイナスしない。これは弊社の美学(→大げさ)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 27~34度
台中 曇り/晴れ 27~33度
高雄 曇り/雷雨 28~33度
花蓮 曇り/雨 27~32度
今週末の天気→何気に台風15号が台湾に迫って来るのではないか?という感じになっているのですが、この台風の動きがあまりにもおかしいので実際どうなるかはわかりません。一旦沖縄当たりから台湾に通常とは逆の動きで迫って来るのでは?と言われていますが、もしそうなったとしても21日以降ぐらいでないと台風の影響は出ないと言われているので日本の皆さん、今週末の連休は大丈夫でしょう。明日までは台湾各地今日と同じようなお天気となりそうですが、日曜日は雨の確率の高い曇りまたは雨となりそう。その後の一週間も日曜日同様のお天気が続きそうです。気温は明日までは今日同様の高さですが、お天気が崩れそうな日曜日以降は、各地とも3~5度ほど気温が下がりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3765NTD
1NTD→2.578JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.15発表)01,03,17,18,21,34/第二区ナンバー07
大楽透(2011.09.13発表)02,08,11,38,41,48/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「水滴が頭に。桃園空港にお越しの際は傘をお忘れなく」
桃園国際空港第一ターミナルで再び発生した漏水事件。第一期出発ロビーターミナルのリノベーションが終了したカウンター前で昨日突然大量の水が天井から漏れてきました。幸いにもチェックイン開始前だった為、旅客に被害はありませんでしたが、空港メンテナンスセンターに通報後、すぐに係員が到着し、漏水をストップし、床にたまった水を処理し清掃が終了。原因はエアコンの冷却水の水管が何らかの外圧を加えられ壊れ漏水が発生したのではないか?と言われています。
第一ターミナル出発ロビー12番カウンター前。昨日の朝7:50に天井から突然大量の水漏れが発生。スタッフが大至急改修及び清掃を行い8:20には処理が終了しました。現在リノベーション工事中につき、多くの水道管や配線が張り巡らされていることから何らかの外圧が加わり、エアコン冷却水道管が壊れ漏水発生となったようですが、現在も原因は調査中です。
一度ある事は二度あるということで、第二ターミナルでも昨日14:25に北側2Fエレベーター前で作業用通路の天井から水漏れ発生。この原因は熱湯メーターの設置作業の際に設定終了後水を送り始める時の水圧が大きすぎたことから水道管のつなぎ目から水が漏れ始めた事による水漏れ。気づいたスタッフが慌てて水を送る作業をストップしたため旅客に影響が出る事はありませんでした。
1日に2回も発生した水漏れ事件。空港公司は施工会社に管線施工の安全に関する注意を行いました。旅客の安全に影響を及ぼさない事はもちろんですが、この種の事件を発生させないように、古い配管、配線も含めて全面的に確認が必要です。このような事件が続くならばすべての配管、配線を新しいものに変更する作業も必要でしょう。
(情報:蘋果日報
「桃園国際水漏れ空港」とでも改名した方がいいかもしれません。とにかく毎回発生する水漏れ事件。今回の水漏れなんてドリフのコントみたいじゃないですか!いきなりドバ―っと水が漏れてくる。そこにもし人がいたり、荷物があったらとんでもないことになるし、チェックインの為のシステムがダウンしたらそれこそ運行上に大問題が発生する。工事中の配管だから適当なのか?基本ちゃんと出来ないのか?微妙ですが、台湾における水回りの処理は本当にひどいと思う。水漏れする場所多々ありますし、この水回り能力の低さを表す一番の極みは「トイレで紙を流さないで下さい。詰まりますから」的指導。紙が悪いって言うけど、これ配管や水の勢いも大いに関係有ると思う。更にクーラーの室外機を天井裏に入れてそこから水を出すみたいな事をやってますから、そんなやり方がスタンダードって事自体が何だかありえない。クーラーのこの排水も結局はよく漏れてくるし、今でも社内のクーラーは冷気が出てくるところからポタポタ毎日水漏れ中。最初はシクシク泣いていたのに、最近は号泣レベルに達しています。第一ターミナルはとにかく現在グチャグチャ状態。旅客導線も毎回変わってて全然わからないし、なんかもっと美しく工事が出来ないのか?ってホント思う。完成してから開ければいいのに中途半端に使ったりしてるから余計にわからないんですよ。工事技術もですが、工事の進めかたそのものにも問題あり。皆さん傘をお忘れなく!っていうのは本気度★×5こレベルですよ。

「よく寝て腰を伸ばして 丹頂鶴は少しずつ適応してます」
丹頂鶴雄の「ビッグ」と雌の「キカ」、14日夜が台北市立動物園の検疫舎に到着して、一晩をよく寝てから簡単な食事をしました、しかも翼を広げた動作があります。随行したの日本釧路動物園獣医志村良治氏は長距離から新しい環境へ着いて、目を覚まして翼を広げるのは人間の「腰を伸びる」とは同じだと言うことです。動物園獣医の王寶榮氏は「ビッグ」昨日150グラムのエサと一匹の泥鰌を食べましたが「キカ」はただ10グラムのエサしか食べなかった。王寶榮氏は初日の食べる量は普通より少ないけど、食べられると言うのは新しい環境に対して少しずつを適応してますと。15日夜明け二時消灯した後獣医の張立人氏が留守して様子を観察しました、一日目よるの状況は良いと、2羽は長距離の飛行をしたあと翼を広げる動作があるし夜寝るときも片足立ちにします、翌日8時から活動することを始まる。台北市立動物園発言者の趙明傑氏は頭を羽の中に入れて片足立ちで寝るのは焦らないことを示します。志村良治氏は「ビッグ」は日本いるときは「小霸王」(霸道をゆく王様)だったですが人を見れば近づきます、興奮するときも怒るときも人をついばみます、それと同じなるならばもう適応したことと示します。
(情報:中時電子報
だって、日本の皆さんはご心配なく安心して下さい。「ビッグ」と「キカ」はきっと台湾でも楽しい生活ができるから。。(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2011年9月15日

このセブンイレブンのCMが最近放送されてるんですけど→映像
ここまでパクってっていいの?これ以外にも日本のCMなどを完全にパクっていると思われるものがタプリとあるんだが、キャラクターまで似せてきているっていうパクリ度にアッパレとしかいいようがない。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 27~34度
台中 曇り/晴れ 27~33度
高雄 曇り 28~33度
花蓮 曇り/雨 27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3778NTD
1NTD→2.569JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.12発表)04,06,07,17,32,36/第二区ナンバー07
大楽透(2011.09.13発表)02,08,11,38,41,48/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「化学テロの予告?101など4つの高層ビルが標的に」
台北市警は14日朝、恐ろしいメールを受信。メールの差出人は「雅利安國民幫」と名乗るグループ。メールには台北101や新光摩天ビル、高雄85ビル、長谷ビルに壊滅的破壊力を持つ化学薬品をおいたと記されていました。この情報を受け取った後、警察は各ビルに通達し、直ちに安全確認と調査を依頼しましたが、警察はいたずらと判断し、各ビルへの安全検査を依頼、自ら確認はせず、周辺のパトロール強化のみを行いました。しかし、各ビルの安全検査はどこまで専門的な方法で行えるのでしょうか?ビルの安全を守るという観点で考えるとこれでいいのか?と言う声が上がっています。台北101でもこの壊滅性の高い化学物資がおかれたと言うテロ予告はビル内のサラリーマン達に通知はされていません。誰も避難する事なくそのまま仕事を続けていました。
911のテロから満10周年。台湾でもテロの脅威が発生。これは「雅利安國民幫」というグループが14日朝9時ごろに台北市警に送ってきたメールにある日の夜、台北101、新光摩天ビル、高雄長谷ビル、高雄85ビルに壊滅性の化学物質を置いたという内容。その4つのビルはユダヤ人の物であることからユダヤの思想と同じである、そのまま見過ごす事は出来ないと100文字程の英語で書かれており、台湾外から送付されてきたメールであったことから初期段階で警察はいたずらだと判断していました。外国からのテロ攻撃であっても現場を封鎖し、安全検査を強化する必要があるはずですが、警察はあまりに対応が簡単で、ビル周辺のパトロールだけを行い、ビル内の安全検査はすべて業者任せでした。警察は事件性は低いと判断していたようですが、市民が恐怖にさらされているのは間違いのない事なのにもかかわらずビルの安全検査は自ら行わず業者任せ。業者がテロ対応が出来る能力を持っているのでしょうか?市民の心配はまだ続きそうです。
(情報:TVBS
いたずらと思ったってちゃんと確認しないとヤバいでしょ。警察自らが動かないといけない事なのにもかかわらずこの対応はあり得ない。周辺のパトロールは強化するけどビルはチェックしないってどういうことなんでしょうね?結果、薬品などは見つかっていないので大事件には発展していないけど、ビル内の人を一旦避難させるとか、薬品の有無の検査をしっかり行うぐらいしないとダメでしょって感じ。まあ警察からすればそんないたずらにいちいち付きあってはいられないと言う事でしょうが、いたずらかどうかなんてどう考えても判断出来ない訳だから、しっかりと職務を全うしていただきたい。この安全確認の為に仮にビルの中から避難しなければならなくなったとしても誰も文句は言わないでしょう。むしろ後からこんなことが分かった場合の方が文句言われるよ。とにかく毎日ちゃんと確認してほしい。怖くて行けない。しかしターゲットは会社の横のビル。

「台湾から日本被災地の難民を救済に対して 野田総理が初めて感謝の言葉を」
日本野田総理が今日午後の衆議院本会議にて、自民党の古川議員の代表質問に対しての答弁する時、台湾が日本への義援金を寄せることに関して心から感謝しますと示す。
今日午後の衆議院本会議にて自民党の古川議員の代表質問するとき、台湾が日本の地震後義援金を寄せられて、しかし日本は「第三者の顔」を気をつかったため台湾に対しては感謝の言葉はなかった。そのことに対して野田総理が答弁する時、実は菅直人前総理はホームページで感謝を示したことがあったですが、しかし彼はやはりここで台湾の支援に関して心から感謝しますと示しました。これも日本の総理が初めて公然で台湾を感謝すると言うことです。
(情報:中央社
台湾は日本から「ありがとう」の言葉をもらいたいから義援金を寄付した訳じゃなくて中国の四川大地震の時も同じ義援金を寄付しました。人間だから誰も同じと思います、そう言う災難が起こるとき、国とか政治とか関係なく、助けたい!力を出したい!と思ってるじゃないでしょうか?政治家は政治的な配慮があることは理解できますので台湾民間はそうなに気にしてないと思います。(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2011年9月14日

電子レンジが壊れたんですけど・・・・(涙)。何でも凍らせるエスキモー的生活をしている1号にとって電子レンジの存在は不可欠。まあ壊れずによくもった方だとは思いますが(1号から発せらているであろう謎の電磁波により自分が使っている電化製品は速攻で謎の故障を使用後即発生事故多発は既におなじみ)、現在の電子レンジ様はご自分の意志を持ち始め、こちらが「1分+ワット数最大」と設定しても勝手に「30分+ワット最少」と設定を変えてしまう。消してはつけ、消してはつけで同じ事を繰り返しても全然言う事を聞いてくれない。頭に来て叩いてみたらもっと機嫌が悪くなったらしく、コンセントぬいてつけたら今度は自動的に「30分+ワット数最少」攻撃をかましてくるようになった。本日から解凍が必要な物は、出勤前に冷蔵庫に入れるなどで自然解凍+米は温められないからチャーハン系で炒めるしかダメだな。森ちゃんがくれた「ルクエ」は当分使えん。大家さんに言えば直してもらえるんだろうが、朝試しにもう一回つけたら使えやがった。機械にまでいたぶられる1号。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 27~32度
台中 曇り/雷雨 27~33度
高雄 曇り/雷雨 28~33度
花蓮 曇り/雨 27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3752NTD
1NTD→2.587JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.12発表)04,06,07,17,32,36/第二区ナンバー07
大楽透(2011.09.13発表)02,08,11,38,41,48/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「一度に2機墜落 空軍史上二度目の事故」
F-5戦闘機、36年の歴史で34機を損失。
空軍はまたF-5戦闘機の失態をお菓子ました。昨日山に衝突した事件は空軍史上二度目の一度の事故で二機同時に墜落するという事故。F-5戦闘機の歴史を振り返ると36年間歴史の中で墜落や裏切り逃亡、そして昨日の2機墜落などすべてを数えると34機を失っていることになり、更に40名に登る空軍操縦士を殉職または失踪で失っている事になります。
軍が提供した資料によると、15年近く前の民国86年9月30日、花蓮山間部で発生したF-5E及びF-5F戦闘機の一度に二機が山に衝突した事件では3名の操縦士が殉職。軍内部の統計資料によると1978年以来、F-5戦闘機関連で発生した30件の想定外事故の中で14件の少佐が不可能な海への墜落事故以外の16件の原因は「機材故障」が10件に上り、事故原因の62.5%に達します。機材故障は当然確率が高くなると思われますが、その原因は戦闘機の老朽化以外に、軍以外の機関からは戦闘機のメンテナンス工場の維持費が軍の購入費用の中でも長期的に低く設定されていることが原因ではないか?とも指摘されています。
昨日の不幸な山への衝突事故を起こしたF-5F戦闘機とF-5Eとの違い二名操縦か一名操縦か。現在も継続されている虎安(Peace Tiger)計画により1979年からアメリカ軍の協力の元、独自で戦闘機の組み立てを行っており、空軍は五二機(事故は除く)を有していますが、多くの問題で現在使用可能な機材は四十機にも達しません。
昨日も事故を起こしたRF-5E戦闘機は空軍が選んでシンガポールの宇宙航空会社でRF-5Eに改装したTigereyes式写真偵察機の七機中の一機で、民国92年にも一機海に墜落。昨日山に衝突した一機を失い、現在は五機のみとなっています。
(情報:中時電子報
今日のニュースはこのニュースで持ち切り。こんなに事故を起こしていいのでしょうか?って位、事故を起こしているんですね。山にぶつかる、海に墜落するってどうしてそんな事に・・・・。いずれにしても危険を察知し、避けようと思っても制御不能だからこそ回避できる事故が回避できないと言う事だと思うので、構造上の問題を疑わざる追えない。戦闘機にはボイスレコーダーはないのでしょうか?それを聞けばどういう状況でこの事故が発生しているのは明らかだとは思いますが、きっと軍の内部機密として表には出ないで処理されるのでしょう。でもこういった事故が住宅街で起きたらどうするのでしょう?また、台湾は軍と民間機が一緒に使っている空港が殆どなので、その空港で何らかの事故が発生したらどうするのでしょう??これは軍だけの問題ではないので徹底的に原因を追及していただかないと、きっと恐ろしい事故が起きるのではないかと思います。それにしてもF-5戦闘機の事故の中に「裏切り逃亡」っていうのがあるんですが、その事件の方が気になります。どこに行ってしまったのか?更に裏切り逃亡した戦闘機を回収できてないってことだと思うのでそんなお粗末な管理で軍の機密は守れるのか?と基本的な事が心配になってしまいます。いずれにしても、今回も事故で殉職された軍人の方に心よりご冥福をお祈りいたします。

「日本丹頂鶴今日は台湾へ来ます 日本の小学生が離れがたいです」
丹頂鶴「ビッグ(BIG)」と「キカ(貴華)」は今晩(9月14日)台湾に到着する予定。昨日北海道釧路動物園の送別会を開催しました、動物園はわざわざ「ビッグ」の落ちる羽毛を現場の出席者に発送して皆が羽毛を振り回して「ビッグ」と「キカ」が台湾へ来ることを象徴する。いままで面倒を見て来た獣医と当地の小学生は嬉しいけど離れがたいと言います。釧路市長蝦名大也氏と台北市観傳局の趙心屏局長が送別会を出席して蝦名市長が台北市長郝龍斌氏への手紙を読んで、地球環境の変遷、鳥インフルエンザの脅威など丹頂鶴の保育必要性があるとこれから「ビッグ」と「キカ」が台湾へ行って台北市と釧路市の繋がり橋梁になることを希望してます。趙心屏氏は釧路と日本は丹頂鶴を外国寄贈するのは初めてなので、その意義は非常に重大です、必ず責任をもって台北まで連れる帰ると言っていました。雄の「ビッグ」と雌の「キカ」を送別するため、釧路小学校70名近くの生徒が歌を歌う、小学生の佐藤愛夢ちゃんは二ヶ月前からこの事を知てて、良いことと思うけど惜しがる。釧路小学校の教育に対しては丹頂鶴の餌付けも含めます、丹頂鶴は釧路の誇りと言える。送別会終わる前に、皆が「ビッグ」の羽毛をもって振り回して、釧路から飛行機を乗って富士山、沖縄を飛び越えて順調に台湾到着するように祈ります。いままで面倒を見てる獣医は「ビッグ」と「キカ」に言いたいことは「台北市民が好きになれるように頑張って下さいと」。台北市立動物園は、「ビッグ」と「キカ」は今晩エバー航空の飛行機を乗って18時10分に桃園国際空港へ帰着する予定です。その後検疫舎で21日間の検疫期間となってます、明日は説明の記者会を開く予定。10月30日、まずは大らかな性格の「ビッグ」からお披露目の予定。恥ずかしがり屋の「キカ」は年明け以降のお目見えになりそうである。
(情報:中時電子報
丹頂鶴は世界でも希少かつ重要な鳥類で、絶滅の危機のある種として保護されてます、そんなに重要な丹頂鶴もらえるなんか嬉しいことですね、これは台日友好の象徴?台湾の災害救援感謝の贈り物?どちでもいい事だと思います、「ビッグ」「キカ」台湾でも元気な姿で人気者になって下さいね。(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

永晟水晶藝品

水晶は「万能の石」とされています。幸運を呼び、願いを叶え、邪気払いもしてくれます。今回紹介するお店は長春路と慶城街の交差点にある水晶専売店です。「永晟水晶藝品」は20年の老舖です、現在は2代目が経営してます。

永晟1   永晟2

永晟3
水晶と言うでもろんな種類と功能があります。
白水晶:健康、魔よけ、紫水晶:知恵、粉晶:恋愛、異性縁、緑幽靈水晶:仕事運
黄水晶:金運など

永晟4
店の外観。

永晟5
商品棚

永晟6
紫晶洞

永晟7  永晟8  永晟9
店内は色んな商品が置いてます。

永晟10
水晶の種類も沢山。

気軽く手に入れるお土産。
永晟11
ブレスレット 右 粉晶1000元  左 粉晶(碧璽付)4800元

永晟12
ブレスレット 紫水晶1500元

永晟13
事業運と金運を高めます「聚寶盆」です。

<基本データ>
住所:台北市長春路470號
(MRT南京東路駅から徒歩約15分ぐらい)
TEL:02-2715-5967
営業時間:12:00-22:00(土14:00-22:00)
休 日、祝日、大晦日、旧正月の5日間

<6号ののちょっとひと言>
今はパワーストーンのブームで、多くの人が水晶を身につけています。水晶の意味効果には、「浄化、開運、願望成就、魔よけ」などがあります、身に付けると目に見えない力に守られたりエネルギーが溢れてきたりと言うこともありますが私はつけてないので本当に効くかどうかよく分からない。信じるひとは結構多い見たい(心理効果??)悪いことじゃないからそれでプラスになるんならいいんじゃないですか?

お薦め度★★★★★(水晶と言うものはそんなに綺麗な物は初めて分かった!!★は5個です)

<おまけ→1号のちょっとひと言採点>
なんだか最近の6号人気にジェラシーすら覚え始めた1号。きっと1号以上の辛口?トークが受けているのではないでしょうか?(笑)。本日も〆の言葉が「いいんじゃないですか?」。これぞ6号と言う色がにじみ出ています。この調子のギリギリトークで頑張ってください。6号御紹介シリーズは今回でいったん終了。今後は神出鬼没です。お店紹介でいつ登場するか?乞うご期待ってことで。この文章を見て、本人はきっと「ホッ」としたことでしょーうが、これで終わりではないんだぞってこともここで一言お伝えしておきますのでよろしくどーぞ。
しかしなんでこの手のパワーストーンの店はみんな日曜日が休みなんだろうか?もしやみんな玉市でお仕事?(謎)

(担当特派員:TOP6号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年9月13日

この前仕事の絡みでリージェントホテルに毎日行っていたんですが(丁度少女時代御一行も宿泊中だった)とんでもなくありがたいものを発見。
さりげなさすぎる 誰でも持って帰っていいらしい
ロビーからはこんな風にエントリーしてください HARRY WINSTONの壁の前にある
なんと宿泊客以外の誰もが食べていいパン、フルーツ、ドリンクがロビーの裏側のカフェの角にさりげなく用意されているではありませんか!しかもご丁寧に持って帰ってもいいですよのご案内まで。パンを入れる袋や手提げ紙袋まで用意。たまたま朝撮影があってこっち側に来たのですが、ホテルのスタッフに聞いたら「どーぞ召し上がってください」というなんとも太っ腹なお言葉をいただきもちろん食べた&コーヒー飲んだ。コーヒーもその場で作るマシーンだから作り置きで煮たっちゃうみたいなことなし!皆さん、このリージェントホテル様の太っ腹サービスを利用しない手はありません(笑)。最近始めたサービスらしいんですが、現在の所朝6:30-9:30までの提供だとおっしゃっておりました。我々コーディネーターには大変ありがたい!ありがとうリージェント的に久々に(笑)感謝の気持ちを伝えてみる。しかしこれホテルにとってはさりげなくやってるサービスかもしれないので、この結果、ここに人が殺到し中止にならない事も祈っている1号なのであった。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 27~32度
台中 曇り/雷雨 28~32度
高雄 曇り 29~33度
花蓮 曇り/雨 27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3729NTD
1NTD→2.603JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.12発表)04,06,07,17,32,36/第二区ナンバー07
大楽透(2011.09.09発表)01,08,12,15,36,47/特別ナンバー10
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「セデック・バレ鑑賞後の感想はネット上で賛否両論」
「セデック・バレ」の上映開始からまだ2日も経っていませんが、すでに全台湾で2300万枚のチケットが販売され、映画に関してもネット上で激論が繰り広げられています。映画を鑑賞した人達の鑑賞後の意見は2極化しており、ある人は真実の歴史描写に感動、熱いものを感じたという意見。ただし、ある人は映画で流される音楽と、画面の切り替えに協調性がない等でお薦め出来ないという意見もあります。
華々しく上映開始となった「セデック・バレ」、各映画館でも多くのお客さんで溢れています。しかし鑑賞後の意見は様々。ある人は映画の中で流される音楽が多すぎでやかましい、画面と音楽の切り替えがめちゃくちゃ、血なまぐさ過ぎる等の理由でお薦め出来ないとしています。映画評論家の游惠貞氏は「一つの映画に対する意見は様々。この映画で先住民達の尊厳の喚起が出来たのならこの映画の功績は大きいのではないでしょうか」
また「すべての人が素晴らしいと言う映画は存在しない、大部分の人が鑑賞後素晴らしかったと思ってくれればいい。歴史に感動、熱血漢を感じさせる2名の若者版、年長版モナルダオの演技は素晴らしかった」と発言。ある市民は「もしこの映画がなかったらここまで台湾の歴史を理解する事も出来なかった」とも発言しています。
現在映画「セデック・バレ」は呉宇森(ジョン・ウ―)氏のプロデュースの簡素化編集版でベネチア映画祭にも参加。現地メディアの予測では金獅子賞を獲得するのでは?とも予測されていましたが熾烈な競争となりました。游惠貞氏は「これだけの歴史的大作は簡単に編集する事は出来ない。スキなく編集する為に多くのシーンをカットする必要があったはず。人文面や感情表現があらわされている部分などもその対象となる。ただ映画祭と言うコンテストの中ではそういった部分が好まれるもの確かなのです」。賞を受賞する、しないに関わらず「セデック・バレ」は世界に向けて動き出した事は間違いのない事実。台湾映画の国際化の一筋の道を切り開いたのです。
(情報:TVBS
これ9/10のニュースなんですが、実際ベネチア映画祭で金獅子賞は受賞出来ませんでした。ただ台湾では大ヒット中。多くの人が映画を見ています。まだ1号は見ておりませんが、抗日事件の「霧社事件」が描かれている内容なので、自分達日本人が見た時の感想はどうなんだろう?って気が・・・・。なんか311の震災で台湾の皆さんがたくさんの義捐金を日本に送って助けてくれたという感動的な出来事の後にこういった内容の映画が上映され台湾で多くの人が見ているという現状。いいんだか、わるいんだかって感じです。簡単に行っちゃえば自分達の立場を守る為侵略してきた日本人に戦いを挑んだ先住民の姿を描いているわけだから、日本頑張れ!が、許しがたき日本!ってなっちゃってないんだろうか?とりあえず時間を見つけて映画を見てみましょう。その結果また感想でも書くとしますか。それにしても不評と意見する人のお薦めしない理由が音楽と画面の切り替え云々・・・・。この意見を言っている人はおすぎさんでしょうか?見方がプロ目線すぎでしょみたいな(笑)

「ベトナム籍の81歳老人がやっと台湾の身分証明書をもらって台湾人になるのが楽しみ」
原籍ベトナムの 81歳老人黄亞剛さんは,彼は最近戸政單位から台湾の身分証明書をもらいました。彼は台湾語で「私は台湾人だ!」と喜んでそう話しました。台湾での生活は自由くてしかも安全ですので、家族4人は全部台湾籍を帰化して満足だと言うことです。黄さんは台湾で仕事すれば家族の生活もできるのでベトナムの家を親戚に上げて台湾で仕事をやってます。黄さんも移民署屏東服務站の帰化年齢一番年寄りの記録を残りました。この数年間、黄亞剛さんとと妻の温亞帶さんが息子と屏東縣萬丹郷で生活をして、娘の黄昌媚さんは台湾人と結婚してます。11年前妻の温亞帶さんは依親居留で台湾で生活して旦那さんと移民の計画を始まり、8年前先に台湾籍を取って、4年前息子も台湾人となりました、息子はベトナムの黄如意さんと結婚して、彼女も台湾帰化を申請出してしかもベトナムの両親を台湾まで呼ぶつもりです。移民署屏東服務站の主任楊三寶さんは黄亞剛氏は79歳の年で帰化テストを合格するのは本当に台湾人なるの決心を持ってますと言うことです。隣り住んてるひとは彼らは北京語も台湾語も話せますし、みんなと仲間も良いと言うことです。
(情報:自由時報
「帰化」に対して皆はどう思いますか?これは完全個人な話しだと思いますが、6号に対しては認められないです、例え外国で何年間を生活しても、外国人と結婚しても、帰化なんかしません、もとの国籍をもっても悪いことじゃないので帰化しても必ずいいことではありません、台湾が好きから台湾人になりたい?と言う気持ちはよくわからないけど、台湾に住む必要があれば居留でもいいじゃない?他人はどう思うのはよくわからないけど6号は「帰化」を見ると寂しい感じがします……(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2011年9月12日

本日はタイワンニン様にとっては大切な祝日とされる3大お休みの一つ「中秋節」につき、1号1人で会社でお留守番出勤。久々に会社に居られる一週間となる予定につき、何が何でも伝票の整理をしようと決意。ただ・・・恐ろしく山積みされている伝票を目の前にやる気が起きないのは間違いない事実。どうやって自分を奮い立たせるのか?そこが問題です。負けるなGEKIMU。2号による1号GEKIMUの特徴=極上のMとのことです。なので、きっとやる遂げられるのでしょう(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 28~32度
台中 雷雨/晴れ 28~33度
高雄 雷雨/晴れ 29~33度
花蓮 曇り/雨 28~31度
今週の天気→何か台湾全土、曇り/雨みたいな天気で推移しそうな予報になってますが、今晴れてますけど?気温は今日と同じぐらいの一週間となりそうなのでまだまだ暑い日が続きそう。本当に雨は降るのだろうか?お月見が楽しめそうですとか言いながら雨と言う報道。どっちなのかさっぱりわからない。とりあえず今は台北晴れてます。が、雲が多いのも確か。台湾特有の曖昧な天気予報なので、今週のお天気はわかりません!(笑)。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3682NTD
1NTD→2.636JPY
*今日は祝日に付き、金曜日のレートです

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.08発表)04,06,08,12,15,21/第二区ナンバー07
大楽透(2011.09.06発表)01,08,12,15,36,47/特別ナンバー10
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「月曜日の中秋節は一転雨に。一握りの時間のみ月を見ながらのバーベキュー可能」
今年台北市は11か所の河濱公園を市民がバーベキューを楽しみながらお月見をする場所として開放。お天気も良さそうで、午後には大佳河濱公園も開放します。数千元にもなる大きな袋に入った食材、肉、海鮮類等をもって彰化から北上してきた一家10名も6年来のお月見を楽しみにしています。
大きな火でスパイシーな肉を焼くと「ジュージュー」という音が響き渡る。中秋節は焼肉節。バーベキューの網の上ではたくさんの食材が焼かれています。民衆「サンマにマコモダケ、シイタケなどのキノコ類。あと四季豆も」、記者「準備するのにどれくらいお金使ったのですか?」、民衆「計算なんかしてませんよ。たくさん、多分数千元」
金額なんて気にしません。一年に一度の楽しいバーベキューですから。午後からみんな場所取り合戦がスタート。少しでもいい場所をキープする為足の長い机、バーベキューコンロなど全部を揃えて確保します。家族四代でお月見を楽しんでいら人に聞きます。記者「おばあちゃん、バーベキューは楽しい?」、民衆「楽しい」
最近6年来で最も丸い月に出会えます。ある人は望遠鏡を準備しています。子供「さっき見たけど見えなくなった」、記者「さっきなに見たの?」、子供「とっても丸い月」、記者「綺麗だった?」、子供「うん」。家族みんなで食事をすれば、バーベキュー後家族みんなが幸せになるのです。
(情報:TVBS
すでに昨日から道端でバーベキューはスタート。ただ月見ながらやらないと意味がないと思うんだけどみんな月が見えていない歩道でやってるのは何故?(笑)。もう煙が充満、恐ろしくやかましい軍団など、大変迷惑極まりないイベント。道端でバーベキューは禁止してもらいたい。レストランの従業員達が店をやりながら店の前でバーベキューしてるんだけど、営業中にこんな事をしてもいいのも台湾ならでは。やるのか?やらないのか??はっきりせい!っと一発「喝」を入れてみる。そんな1号は本日焼き肉なんかはしません(元々アウトドアなバーベキューとか好きではない事は小さな巷の知り合いはすでにご存じ)。今日はGEKIMUの慰労会としてご褒美シャブシャブに行ってきます。BUT店混んでて17:30~しか予約が出来なかった為、勝手ながら17:00で本日の営業を終了させていただく事をさりげなくこんなところで告知してみる。

「ペット進入禁止 スーパー前で繋がれたペット達が盗まれる」
多くのスーパーやレストランはペットの入場禁止となっています。その為多くの飼い主たちは犬を入り口につないで置くしかありません。ただその時にペットが盗まれるとは誰も想像していないでしょう。桃園の黄さんが大切な犬を連れてスーパーに買い物に行った時の事です。思いもかけなかった飼い犬が連れて行かれるという事件が発生。黄さんは怒り、監視カメラの映像をネットで公開。多くの人達に犬を探し当てる協力を依頼しています。
8日午後黄さんは心から可愛がっているクリームを連れてスーパーへ。スーパーはペット入場禁止の為入り口につなぎ買い物へ。買い物が終わった時に愛犬がいないなんて全く想像もしていませんでした。監視カメラを見てみたところ、ある人が犬を連れさった事がわかり、黄さんはその映像をネットで公開。多くの人達に犬をつれ戻す協力を依頼しています。記者「今だとトイプードルは一匹いくらぐらいするのですか?」、ペットショップ店店員「等級を見る必要がありますが、大体2万元(日本円約6万円)ぐらいです。」
トイプードルは見た目も可愛く、一匹2万円程します。また現在はペット泥棒の格好の対象となっており、スーパだけでなく、デパート、大型量販店、スーパー、レストラン、病院等多くの場所がペット進入禁止となっていることから入り口に犬をつないで置く飼い主が多く、その環境に便乗したペット泥棒が多発しているのが現状です。
記者「どうして買い物する時にペットを入場させてはいけないのでしょうか?」、売り場スタッフ「いいですよ。入り口で縛ったり、車に置いておくなんてかわいそうですから」。トイプードルは値段も安くなく、小型の犬なのでペット泥棒の標的になりやすいため、警察は飼い主達にペット達から目を話さないようにと注意喚起をしています。
(情報:TVBS
こういう泥棒がいる事は許しがたいことですが、だからと言ってスーパーなどにペットを連れて入る事には1号的には反対。っていうか何でここに連れてこないとならないの?その必要性がわからない。そんな四六時中面倒みてないとならない動物なら飼い主が生活するのが大変だよね?仕事も何も出来ないでしょって感じ。スーパーぐらいと思って連れて来てるんだとしたら言語道断。食材を販売している所に動物?あり得ないから。赤ん坊と一緒みたいに連れてっていいと考えられているんでしょうが、動物は人間ではないので、人間のエリアと動物のエリアはきっちり分けて欲しいって考えるほど動物があまり好きでない1号。ではこの先一体どうやってペットがらみの原稿を書き上げるのか!?乞うご期待(笑)。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

新竹肉圓

龍山寺の近くもう1軒「新竹肉圓」と言う老舗があります、1910年創立した、現在は三代目です。
新竹1
看板にはろんなメニュと写真が載せてます。

新竹2
1910年創立の老舖です。

新竹3
正面から見ると右は永豊銀行左は一順青草茶

新竹4
低温の油でゆでる

新竹5
内観は清潔のほうです。

新竹6
これは「紅糟」肉圓です、ほかのところは食べられない。

新竹7
外の生地はモチモチ弾力のある透明な物体で出来ていて、中に肉とタケノコが入っています。

<基本データ>
住所:台北市廣州街165號
(MRT龍山寺駅から徒歩3分ぐらい)
TEL:02-2308-1641
営業時間:10:00-21:00(不定休)

<6号のちょっとひと言>
肉圓と言うのは珍しくありませんが、ここの肉圓は「紅糟」肉圓です。【紅糟(ホンッァオ)はもち米に、紅米、麹を加えて酒を作った時に出来る酒粕のことです】皮が「紅糟」で味付け調理されている、独特の風味があります。一度食べたら食べたくなるです。そのほかに魯肉飯、肉羹、餛飩(ワンタン)等もあります、百年以上三代も営業続けられるお店はやはりその魅力はあるだと思います。

お薦め度★★★★★(1個食べると足りない感じ!!★は4個です)

<おまけ→1号のちょっとひと言採点>
ちゃんと「紅糟」を説明しているじゃないか!偉いぞ6号。お店の紹介はさっぱりし過ぎ感はあるが、まあ無駄に長い1号よりはいいかも?<これは「紅糟」肉圓です、ほかのところは食べられない。>この意味は、この店でしか食べれないって意味で書いてますので、御理解のほどを。これからもサクッとした情報をよろしくどーぞ。


(担当特派員:TOP6号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2011年9月9日

台湾捷運(MRT)での車内は飲み物や食べ物など禁止となってますが、もう一つ「公衆の面前でのお化粧禁止!」にして欲しいです。平気で電車内で当たり前のように化粧をしている人がいるんです。朝の通勤電車のなか、見ったことありますか?そう、電車内で化妝する女、化粧水から始め、ファンデーション、アイシャドウ、そしてマスカラ、最後に口紅を完成!!それで終わると思たら大間違いです、まだまだ、顔が完成したら今度は髪の手入れ?ブラシを出し、一気に髪をとかす。
6号にとっては不思議なことですが時間を有効に使っているんかもしれないけど、ひとの迷惑もちゃんと考えないと…困るんですね!!!(今日1号がいないので6号は勝手に書きますからよろしくね)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇  25~34度
台中 晴れ/雷雨 25~34度
高雄 晴れ/雷雨 26~33度
花蓮 曇り/晴れ 25~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3684NTD
1NTD→2.635JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.08発表)04,06,08,12,15,21/第二区ナンバー07
大楽透(2011.09.06発表)02,09,23,29,38,41/特別ナンバー08
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「1991災害用伝言ダイヤル 4万人を超えた利用」
内政部今日は「1991災害用伝言ダイヤル」の利用状況を発表しました、8月末南瑪都台風時の4日間で3194名の民衆が1991ダイヤルを利用して無事の伝言を残す、ネットワークの伝言板も4619名の民衆が利用してます。內政部消防署は会報会議で「1991災害用伝言ダイヤル」いままで民衆が利用したの状況を発表しました。民国99年(西元2010年)11月22日正式使用からいままで約4万4千名の民衆が利用したことがあります、ネットワークの伝言板なら13万9千名の民衆が利用しました。內政部は8月27日から30日まで南瑪都台風が来ったときの4日間災害用伝言ダイヤルは3194名もあるの民衆が利用しました、ネットワークの伝言板も4619名の民衆が利用してました、ようするに民衆はもう1991災害用伝言ダイヤルの設置目的といつ利用するのかよく分かってます。1991 の専用ダイヤルの料金について内政部は何回も通信業者と調整して、各業者は社会の公益のため、秒で計算すると1秒に0.04元かまだは分で計算する1分1.9元から1秒0.06元、1分3.6元など特恵の料金を提供します、もし民衆が公衆電話を利用する場合は1分間1元です。
(情報:中央社
それはいいことですね、災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況が多いので、そう言うとき連絡手段がないとやはり心配です、「災害用伝言ダイヤル」見るとなんか頼りになりそうですが緊急時本当に役に立つのでしょうか?早速掛けて見ましたが……しかし録音するまでいろいろ操作しないといけないので……途中切ちゃた。緊急の時にそんなことができるかしら??と思うけど、いいことなのでもっと便利になれないかな

(担当特派員:TOP6号)

本日もクリックお願いします!


2011年9月8日

朝のタクシーでの出来事。おっと、これで今日歩いてない事がバレたがまあいい。いつも直進する道を、いきなり手前で左に曲がろうとしたから「まっすぐ行ってください」と告げた1号。すると運転手は
「この道直進するのはわかってるけど、手間の信号がもうすぐ赤になるから左に曲がってホニャララホニャララ・・・・」
うるさい!なんで信号で止まる事をそんなに避けようとしてあちこち回って行こうとするのか?不明。こういう運転手凄く多いと言うか、信号を避けると言う行為を優先するというドライバーが異常に多い台湾。そんなに前に進みたいのか??
それとこの問題には1号が考えるタイワンニンの宜しくない人間性も含まれている。どうもタイワンニンの皆さんはこの手の自己主張を必ずしようとして来る。「まっすぐ行って」に対し「信号で止まるからどうのこうの・・・」。必ず相手に必要ない、時に言い訳に近い自分の意志を言い放つんだよね。「こうして、こうやって」って言ってんだから黙ってその通りにしていただきたいんですけど。無駄な会話したくないので。そもそも、「どうしたらいいと思う?」って聞いてないんだからあなたの意志を熱く語ってくれなくてよろしい。
更に最後、降りる場所に関し、「ビルの正面でいいか?」と言うから、「ダメ、後ろに停めてください」って会話をすでに面倒なトーク中にした。が、その後、ビルの近くになるとまた同じ質問をしてくる。これもタイワンニンの特徴。ダメって言っても、何回も同じ質問してきて、なんとか強引に自分のやりたいようにしようとする傾向があり。私は絶対に許しませんよ。例えそれが10メートルしか前に進まない場所で、その運転手がその後渋滞する道を通らないとならないとしても知ったこっちゃない。客が降りたいところで降ろす、それがあなたの務めなのですから。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 28~34度
台中 曇り/晴れ 29~34度
高雄 曇り/晴れ 29~33度
花蓮 曇り/晴れ 28~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3678NTD
1NTD→2.639JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.05発表)07,16,26,27,33,36/第二区ナンバー04
大楽透(2011.09.06発表)02,09,23,29,38,41/特別ナンバー08
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「テレビはすべて高画質に?NCC:来年1日3時間の放送が目標」
馬英九総統は2012年を「高画質デジタルテレビ元年」とすると発言していますが、國家通訊傳播委員會(NCC)の報道官陳氏は7日、元年は高画質が歩み始める時期であるという意味だと説明。来年7月1日からアナログ放送の電波を地上デジタル放送の電波に切り替える事をスタートさせますが、地上デジタル放送に切り替える為に番組制作サイドも設備を整える必要がある為、多くの設備投資費の支出が想定されることから、すべての番組を地上デジタル放送に切り替える事は不可能だと発言。
陳氏はアナログ放送と、地上デジタル放送の2種類の電波を併用する事が第一段階の目標としており、現在の所、各テレビ局が一日3時間の地上デジタル放送番組の放送を行う事で調整するとしています。
NCCの上層部は、藝術文化、スポーツイベント等の番組放送を地上デジタル放送で放送する事を推進しており、番組内で認知してもらう為の広告活動を事も行う事が原則としています。また陳氏は補足として、来年は地上デジタル放送の開放を行うことであり、高画質番組の放送を行うという認識とは違うと説明しています。
(情報:新頭殼
すでに日本ではすべてのテレビ放送が地上デジタル放送となっていると思いますが、現在台湾では混在している状態だと知り合いのTV局は言ってました。ただこの発言って突き詰めて考えれば間違えているような気がする。なんかこの手の話をしていると、地上デジタル放送と、ハイビジョン放送を間違えているような気がしてならない・・・・。今回の総統の発言も間違っているからこそこういう補足説明があるわけでしょ?それに来年一日3時間の地上デジタル放送を行うって発言しているなら、今混在していないってことだからねぇ。正直1号も番組制作には関わっているもののこの電波の事はよくわからない(汗)。ただすべて地デジ化されると家のTVで番組見れるのか?よくわからないんだよなぁ。自分で買ったものではないので。まあその前に引っ越し(失笑)するだろうからその時に確認すればいいかもしれないけど。しかし台湾の色んな政策、日本を真似しているとしか思えなんだよな。今回のTVの件しかり、禁煙の件しかり、シートベルトの件しかり・・・。日本がやった後すぐ同じような事を発表するのはなぜ?こんなんでいいなら2号も十分総統になれる資格あり。

6号、間もなく記事アップです!頑張ってますからお待ちください(笑)。なぜか皆さんから応援されている6号。1号いじめてませんのでご心配なく。

「台北「米食節」は土曜日からスタート」
台北市は牛肉麺セクションとパイナップルセクションの後、2011年は「米食節」を開催します。今回はは台北だけの飲食業者が皆さんにお米から作られた料理を味わってではありません、全国各地からのコックさんとレストランがPK 、全台湾が一番美味しい米食料理を選抜します。台湾式カラスミチャーハンPKイタリア式リゾット、どちが美味しいですか? 民眾から評価をしてもらいます。台北市政府が土曜日からの9日間、「米食大賞」のイベントが開催されます。紅麴飯、鮭の創意すし、伝統魯肉飯、米アイスクリーム、デザート、食事、創意、伝統、ろんなものが揃います。今回の米食節と牛肉麺とパイナップルセクションの一番異なっているところは、コックさんと料理は全国15地区からやって来る、台北市内には限りません、どの地方の米食料理が一番美味しいのか?きっとその時には台北市内またお米の香ばしいが漂うでしょう。
(情報:民視新聞
「台北牛肉麺節」は日本人にもよく知てられて結構有名だと思います、台湾の牛肉麺と言えば日本のラーメンと同じくらいの国民食かな?わたしは麺よりお米のほうがすきです。お米で作られる料理はなんでしようか??期待してます。(当記事担当:TOP6号)



(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2011年9月7日

月曜日の今週の天気のコメント
――――――――――――――――――――――――――――――
今週のお天気→北部は一週間を通して安定したお天気となりそうです。気温も本日同様の天気となるでしょう。ただ中部と南部は状況が違うようで・・・・。中部は木曜日から雷雨を伴う雨。南部は明日からお天気崩れ雷雨を伴う雨が続きそう。それでも基本は本日同様の気温で推移しそうです。東部は一週間を通して本日同様の曇り。気温も同じぐらいなようです。最近は南の方が気温も低いし天気悪いんですよねぇ・・・・。島ごとひっくりかえしちゃえばつじつまが合いそうな気温だったりする昨今の台湾(笑)。
――――――――――――――――――――――――――――――
現在の天気予報は台湾全土全力晴れのち曇りになっている。ここまで何事もなかったように天気予報差し替えられてるってある意味「あっぱれ」。これが台湾天気予報のスタンダードクオリティー。外は晴れ、でも堂々とTVでは雨と言いますからね(笑)。己の感覚のみを信じ生きていかねばならないのが台湾なのです。月曜日の段階では翌日から高雄は雨だったんですよ!次の日の事すらちゃんと予想できないレベルが台湾の天気予報の実態。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 28~33度
台中 曇り/晴れ 29~33度
高雄 曇り/晴れ 29~32度
花蓮 曇り/晴れ 28~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3675NTD
1NTD→2.641JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.05発表)07,16,26,27,33,36/第二区ナンバー04
大楽透(2011.09.06発表)02,09,23,29,38,41/特別ナンバー08
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「全台湾22縣、市 最も不幸せなのは新北市と基隆市」
《天下雜誌》は6日2011年22縣市「幸せ都市大調査」の結果を発表。「経済力」、「漢協力」、「施政力」、「文化教育力」、「社会福祉力」の5つの項目をベースに調査を行い、5都市組と非5都市組(政令指定都市か否か)の2つのカテゴリーに分けてランキング付を行いました。その結果台北市が5都市組の首位となり、最も幸せな都市となりました。澎湖縣は「社会福祉力」で大きくポイントを延ばし再び非5都市組の1位の栄冠に輝きました。
この調査は客観的指標と主観的アンケートを8対2の比率で分けたものを基礎点として5都市15縣市それぞれの競争力をベースに各都市のランキングを決定。
5都市組では台北市が385.1ポイントで最高点を獲得。すべての項目でチャンピオンとなり(昨年は環境力で高雄に敗北)、高雄市は今年273.9ポイントで2位となりました。昨年のチャンピオン台南市は271.7ポイントで3位。台中市は239.9ポイントで4位となり、台北県から新北市に昇格した新北市は231.9ポイントで5都市組の最下位となってしまいました。
非5都市組のベスト5の顔触れは澎湖縣が336、3の高ポイントで1位。すべてのカテゴリーでトップの最も幸せな都市の栄冠に輝きました。その他嘉義市と新竹市が300ポイントを超える優良都市となっています。嘉義市は316.3ポイントで昨年の9位から2位に躍進。まるでスピードのある黒馬のような大躍進。また新しい縣長が就任した新竹市は302.3ポイントで未だにパワーを保っています。昨年は5位でしたが、今年は3位に上昇。以下、4位が宜蘭縣(299.3ポイント)、5位が桃園縣(294.8ポイント),いずれも新しい縣長が就任した都市が上位に名を連ねています。
2010年ランキングで2位、3位だった花蓮縣、苗栗縣は今年ベスト5入りできず、非5都市組の中の最下位は基隆市となっています。
14300もの電話アンケート調査の中で《天下雜誌》が発見したのが人口の動きに影響する「移住意志」の項目で5都市組の都市は資源が豊富に整っていることから多くの人が移住を希望しており、その数は55.5%にも上ります。5都市の中でも政治経済、金融の中心地台北への移住希望が最も多く14.2%となっています。以下、高雄市(12.2%)、台中市(11.1%)、新北市(9.7%)、台南市(8.3%)。
また、現在居住都市満足度のベスト5は花蓮縣(81.8%)、台東縣(78.1%)、宜蘭縣(77.7%)、金門縣(77%)及び澎湖縣(76.27%)ですべて自然環境都市。調査結果で分かった事は居住者の満足度は都市の大きい小さいに関わらないということです。
「非五都市組」では新竹縣は驚きの経済力を誇っています。失業率は15縣市中最低で地価指数上昇率、平均所得は最も高い(1人平均55万元(日本円約165万円))数字となっており、平均3.93ポイントを獲得しチャンピオンに輝いています。
「環境力」は花蓮縣(3.72ポイント)を獲得。自然環境が整っており、1人平均19.53ヘクタールの緑地面積を有しています。これはサッカー場3つ分に相当し、今年1位の座を射止めました。
「施政力」では桃園縣(3.57ポイント)が自己歳入比率が65.56%となっており、その収入の21.8%が地方税税収。成長率及び17,000人の移住人口指数により他の都市を上回りました。
「文化教育力」では嘉義市長が積極的に文化教育活動を行っていることから毎年文化芸術活動参加度数1人平均21・75回の驚異の数字で嘉義市が3.60ポイントで1位となりました。
「社会福祉力」では澎湖縣(3.73ポイント)。高齢社会福利支出が充実しており、自殺率も低く、1人暮らしの老人の積極的な保護を行っていることから昨年のチャンピオン花蓮縣を抜き第1位となりました。
《天下雜誌》は2011年の調査結果から「幸せをつかむには、先に独特な都市の風貌を探し当てることが必要」と指摘。違う側面を持つ都市が、独自の風格を探し当てた時に幸せな都市へと発展していくということであり、これから各縣市長となる人達にとって最も重視しなければならない課題であるとしています。
(情報:新頭殼
こんなランキング毎年大幅に変わる事なんてよっぽどのことがない限りないと思うんだけど・・・・。嘉義市がなぜか大幅ランクアップ。きっと年間1人平均21回もの藝術文化活動参加が大きくポイントをアップさせ大躍進なのでは?しかしそれは個人の意志によるもので市がなんかしてあげてる事ではないと思うんですが、ランキングその物が趣味で作っているようなものでしょうからそのポイントの元になる内容がどうのこうの言う必要もなし。最も不幸な都市に輝いた新北市、基隆市の原因は何なんでしょうね?新北市なんて政令指定都市に昇格したばかりなのに・・・・。最近は台北市のお隣新北市まで引っ越し先として視野に若干入れ始めていいましたが、ここで引っ越したら間抜け扱いされるってことでしょうか?ランキング1位の都市から最下位の都市へ・・・・。いや、GEKIMUが移住する事でポイントアップが見込めるかもしれないぞ。特に経済力(笑)。

お知らせ→6号NEWS少々遅れております。今しばらくお待ちください。本日中にはアップされるでしょう(笑)
台湾時間18:10。6号入力終了

「90%のOLはマニキュア付けるのが好き 但し緑、黒、真赤は遠慮する」
おしゃれは女の天性だと服装やヘアスタイルなど気に入りますが指先までも見逃さない。求人サイトの調査によると8割のOLはマニキュアを塗るのが好きで、 77% の人は爪が綺麗にすると出勤をもっと楽しめると言うことです。日本芸能人の影響で台湾の女性もマニキュアを塗ることやネイルアートをするのが流行てます、そのお陰でマニキュア販売社も毎年毎年業績が25%を成長してます。その中ピンク系の販売量は5割以上を占めてます、レンコン色系とベージュ系が大人気、コーヒー色は今年の主流となります。360 d求人サイトの調査によって86%のOLはマニキュア付けるやネイルアートするのがすごく情熱で、そのなか約49%の人はネイルケア専門店へ行って美容師からネイルアートをしてもらう。どうしてマニキュアを塗ることが好きのか?その原因は「専業のイメージもっと見える」 (41%)、その次は「綺麗になれる」 (30%)、「仕事やる気が出る」 (23%) と言うひともいます。マニキュアの色は様々ですがその中に「ピンク系」(49%)及「フランスシンプル」スタイル(64%)は女性一番気にする。80%の女性は要求を満足させるため平均5本のマニキュアをもっています、その中76%の女性は平均1週間に一回色とスタイルを替わる、23%の人は2~3日に1回指先「新しい服装」を入れ替わります。  少なくないの人は美しい指先は仕事に対してプラスと思ってますが、「色が抜く落ちる」(64%)「爪が切れる」(25%)又は「同僚と同じ色塗く」(10%)逆に仕事やる気持ちがなくなる。尚、83% の人はネイルケアの情報交換で同僚との人間関係もよくなると。まだ55%インタビューをされる人は仕事中時間を利用して色を落ちる爪にもう一度マニキュアを塗ります。しかし、 41%の上司は従業員の仕事を邪魔する心配があるのでマニキュアを塗ることは認めません、しかも一番気に入られないのは緑色や黒色と真赤色です。もし受ける色ならやぱり「ピンク系」です。360 d求人サイトの販売マネージャー陳慶玲は各職場に対してマニキュアの受け入れる程度は違いますので、OLたちは各職場の雰囲気を見ってから適度に調整するのほうがいいと、それはお互いに困らないするため。
(情報:卡優新聞網
偶に朝の出勤電車のなか、すごくお洒落な女性の指先がネイルアートをしてます、見ると綺麗な~の感じがします、特に3Dアート、でももっと考えるとその手で仕事できるかしら?邪魔しないですか?そんなに綺麗なネイルアートとかアクリリックネイルを付けてるひとに対してはもし折りたら仕事もしたくないくらいの気持ちなるじゃなですか?職場によってちょっと考えるのほうがいいと思いますが、夜の仕事ならいいですよ、普通会社なら…うん….遠慮します。
昨日拍手コメントをもらいました、ありがとうございました。又々勉強中なので変な日本語がいっぱい使ってると思います、意味がわからなかったら勘弁して下さい。これからも頑張って書きますので引き続き、皆さんも応援して下さいね。(当記事担当:TOP6号)


(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


龍都冰菓専業家

日本の観光客はよく龍山寺へ行きますよね、近くにおいしいかき氷屋さんがありますことご存じでしょうか?龍山寺を向かて左側歩く約3分。
龍都1

1920年創業の老舖です。
龍都2

「新鮮芒果冰淇淋冰」(新鮮マンゴーとアイスクリーム入り描き氷)もあります。マンゴーは9月一杯ぐらいです。
龍都3

店内はきれいのほうと思います、壁にも昔の写真や報道された記事などが貼いてます。
龍都4

カウンターの上にいっぱい果物が置いてます。(旬の果物)
龍都5

様々な材料も揃ってます。
龍都6

生ジュースの種類も結構多い。
龍都7

これか一番人気の「八寶冰」NTD60(八種類材料入れるかき氷)早速数えて見ると大豆、里芋、あずき、ピーナッツ、白玉団子、緑豆、芋圓…え?七種類しかない!店の人に聞いて見たら「八寶」と言うのは種類ではありません、色です、八色がありますので「八寶冰」と言います、確かに芋圓はピンクと紫色?(ちょっと透明感ないろ)なるほどそれで「八寶冰」ですが。
龍都8

<基本データ>
住所:台北市廣州街168號
(MRT龍山寺駅から徒歩3分ぐらい)
TEL:02-2308-3223
営業時間:11:30-翌日01:00(不定休)

<6号のちょっとひと言>
龍山寺の近くにある「龍都氷菓」はたくさんの人の思い出だろう。1920年創立した龍都は90年の歴史もあります、すごいですね私は中学生からあそこの「八寶冰」を好きになっていまもときとき食べたいなぁ~と言う感じです。本もババイヤミルクジュースから売り始めた店だった、現在八寶冰は「鎮店之寶」(店の名物)となってます。
初めて来るお客様はなにを選ぶがわからなかったら一番人気の「八寶冰」を薦めます。
機会があれば是非一度食べて見って下さい。

お薦め度★★★★★(食べました、懐かしくて最高!!★は5個です)

(担当特派員:TOP6号)

<おまけ→1号のちょっとひと言採点>
今回初めて6号にお店紹介記事を書いてもらいましたがいかがでしょう?意外と面白くて1号笑いました。ババイヤ・・・・すでに口頭でパパイヤであることは伝えましたので、きっと、きっと、きっと次回パパイヤが出てくる時にはパパイヤと打ってもらえることに期待。この記事に作るのにたぶん10時間ぐらいかかってるのですが、次は8時間→5時間→2時間→1時間と短くなっていってもらわないと困るぞ。写真の文字が龍都1、2、3・・・だって今は気にしないぞ!が、1号スーパーA型なのをお忘れなく。ってな感じで公共のブログを使い教育的指導(笑)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年9月6日

トップレンジャー1号改め「トップレンジャー・GEKIMU(激務)」です。なんていい新キャラクターの誕生でしょう(笑)。今度このキャラを生かした新しい仮面ライダー物などを考えてみたい。昔、黄レンジャーはカレーが大好きでしたから、新キャラクターGEKIMUの大好物は仕事って感じで(笑)。紅一点のキャラはどうしようか?考えちゃいますが、悪者軍団の女帝には間違いなく2号が君臨。さてGEKIMUさん、今日は何時に帰れるか?自分に乞うご期待。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 27~33度
台中 曇り/晴れ 28~34度
高雄 曇り/晴れ 28~33度
花蓮 曇り 26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3703NTD
1NTD→2.621JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.05発表)07,16,26,27,33,36/第二区ナンバー04
大楽透(2011.09.02発表)02,05,22,24,30,35/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「1人カラオケ追加料金なし 独身族の消費取り込み」
独身の方達も悪いことばかりではありません。食べ放題の火鍋店でもお1人様でお食事可能。追加料金はありません。カラオケを歌いたいならそれも問題なし。有る業者は1人部屋として開放。1人で歌いたい時、他の人にマイクを奪われることなく歌えます。業者は独身貴族の消費チャンスを歓迎しています。ある日の午後、1人きりでMVを見ながらなりきって歌う。そんな1人でカラオケに来る人は少なくないのです。ある人は言います「1人で歌うと言う事はハイになりたい時、そんな時には1人で個室に入って歌いたい歌を歌いたいように歌う。誰にもマイクは取られません」
専用個室では恥ずかしがる事はありません。他の人もマイクを奪いません。音がずれてもかすれても誰も笑いません。業者は独身貴族の消費チャンスを見込んでおり、1人きりでカラオケに訪れる人達を歓迎しています。カラオケボックスのスタッフも「お店には1人または2人用の個室を用意しています。すでに準備は整っています。1人で大きな個室を使う必要はありません。1人用個室は簡単な設備、1人で利用しても追加代金もありません。他のカラオケチェーンのように二人以上で利用という設定とは違います」
歌を歌えばお腹がすきますよね?食べ放題の火鍋店では何を食べたい?何を取って来る??と考えながら食べますが、6人用の席に1人で座っていると回りから白い目で見られます。火鍋店の店長は言います「うちの店には席があります。1人で入って来てももちろん食事は可能。6人用の席に1人で座っていても問題ありませんよ」
結婚しない独身貴族はドンドン増えています。消費が少ない客として店側は考えてはおらず、お1人様のお客様も大歓迎しています。お金を儲けたいが為にお1人様のビジネスチャンスに蓋をしてはいけないのです。お1人様はもちろん大歓迎です。
(情報:東森新聞
やっとここに目を向け始めたか台湾って感じ。カラオケってめちゃくちゃ広い部屋しかなくって、日本のような人数別の部屋って存在していないからホントにこんな部屋があるカラオケがあるのかにわかに信じがたいんですが(何故店名がない!)ホントにあるならいいことです。元々食に関してはお1人様当たり前な習慣ですからあまりビックリ感はありませんが、食べ放題1人は白い目で見られるんですね(笑)。ただ1人で食べるなら食べ放題じゃなくていいんじゃないの?って思う。1人鍋が食べれる店がタプリとありますからねぇ。のど自慢への道が断たれて今、お1人様カラオケで癒されるしか心の傷を埋める手段はないかもしれません。

「發票の千万特賞は二人が受領していないので没収」
今年から発票(レシート)の特賞が一千万の賞金となった、民衆も楽しんています。三、四月の発票は15個の特賞を当選しましたが2名当たる民衆は換金してません、財神(お金を呼び込む神様)とすれ違いのは非常に残念なことでした。昨日は三月と四月発票賞金換金最後の日でした、財務部の役人は2名千万特賞の方が換金期限内に換金してないので千万の賞金は没收されました。換金してないの発票は台北市南港區研究院路のセブンイレブンから及新北市林口文化二路のカルフールからです。一枚は16元の紅茶を買った発票、もう1枚は235元のお酒買った発票です。財務部の役人は立法院が九月に会議で討論した後、立法院財委会に千万特賞の実施状況を報告して続くかどうかを決定します。研究報告によって、多くの民衆は千万特賞に対して受ける気持ちが高いですが千万特賞をもらうため発票を寄付して公益をするが減ることもありません。
(情報:中時電子報
当たると嬉しい、日本はないですね、統一発票と言うのは政府が脱税防止と税収の安定化を目的として発行する公的な領収書です。そしてこのレシート上の番号がくじとなってます、最高は1000万が当たります(以前は200万でしたが)。偶に200元は当たるはどでも難しいよ本当に、なかなかそう言う財運がないです、でも頑張ります、必ず買い物ときは統一発票をもらいます。皆さんももらって下さい、いつか特賞に当たるかも、しかも脱税防止ができるから、いいことですね。(当記事担当:TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2011年9月5日

何気にブログアップがこんな遅くなっている月曜日。みなさんいかがお過ごしですか?先週は1週間ロケに出ておりましたので☆号がブログアップしておりましたが、こんな状態がしばらく続きそうな感じで・・・。激務続きの中で発症していたカレ―病は夜中にカレーを作り保存するということでなんとか治療済みなのでご心配頂きました皆さんご安心ください。ただ・・・1号の小さな巷の皆さんが楽しみにされていた(であろう)「NHKのど自慢への道」はものの見事に断たれました事をここにご報告させていただきます。なんと予選で漏れるという屈辱?自分的にはエリカ様状態で「別に」なんですが、なんとチーム銀座で3名エントリーして落ちたの1号のみ。その他お知り合いの方からも予選通りました!連絡がタプリと来たのですが、なぜか1号のみ落選。きっとエントリー段階の出場に対する意気込み文章が足りなかったのでしょう。ただこののど自慢、後日談があるようで、1号と同じく落選されたタイワンニンの一部の方が協力機関に選考基準はなんなんだ!とか詰め寄ったとか?暴動にならずにホッ。1号ですか?大丈夫です。必ずや舞台に立って見せますから。こんな場合を想定して考えていた「ミラクル作戦」開始!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 28~33度
台中 曇り/晴れ 28~34度
高雄 曇り/晴れ 28~33度
花蓮 曇り 27~31度
今週のお天気→北部は一週間を通して安定したお天気となりそうです。気温も本日同様の天気となるでしょう。ただ中部と南部は状況が違うようで・・・・。中部は木曜日から雷雨を伴う雨。南部は明日からお天気崩れ雷雨を伴う雨が続きそう。それでも基本は本日同様の気温で推移しそうです。東部は一週間を通して本日同様の曇り。気温も同じぐらいなようです。最近は南の方が気温も低いし天気悪いんですよねぇ・・・・。島ごとひっくりかえしちゃえばつじつまが合いそうな気温だったりする昨今の台湾(笑)。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3700NTD
1NTD→2.623JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.01発表)02,10,11,13,27,29/第二区ナンバー02
大楽透(2011.09.02発表)02,05,22,24,30,35/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「えっ!キャビンアテンダントの制服、靴までネット販売。運行上に危険あり」
インターネットでは何でも購入できますが、現在はキャビンアテンダントの制服まで購入出来るようです。復興航空の新しくなった制服や、チャイナエアラインの古いタイプの物等が販売されています。この制服はどこから?チャイナエアラインに確認したところ2008年から制服の回収制度がスタート。現在ネットで販売されている物は古い制服でなのでこういった行為を停める事は出来ないということです。ただ専門家は心配しています。もしこういう形で制服が人手に渡るような事があれば制服を着て機内に居れば航空機の安全運航に問題をきたす恐れがあると。
チャイナエアラインの歴代制服のファッションショーで紹介されている9着の制服は多くの人にとっても幻の収蔵品。しかし現在はネットで購入できるのです。
ネット販売されている制服には復興航空の黒と緑の現役キャビンアテンダントの制服も含まれています。新品として出品されており、一着1800NTD(日本円約5400円)で取引。復興航空以外にもチャイナエアラインも購入可能で、青のベストにチャイナドレスがセットになった正式なチャイナエアラインの制服。もちろん古着ですが、ネットでは5000NTD(日本円約15000円)で販売。小さな上着も2000NTD(日本円約6000円)で販売されています。
チャイナエアラインは「以前は制服の回収をしていませんでしたが、現在は回収しています。皆さんがご覧になっている制服はすべて昔のものです」としています。チャイナエアラインは2008年以降に征服回収システムが確立されています。古い、新しい、退職するなど理由を問わずすべて回収しています。制服の外部への流出を防ぐ為にエバー航空は更に徹底した回収システムが確立されており、当初から退職した社員は制服を返納しなければならないとなっていました。一部制服に見せかけた商品などが販売されていれば権利侵害として法律的な手続きを取り、販売制止も可能です。もし関係者以外の人間が制服または制服を真似た服を着て搭乗した場合運行上の安全問題に支障をきたし大変頭の痛い問題になりかねません。
(情報:TVBS
なんてお粗末な管理なんでしょうか。まあゲートで制服またはもどきの服を着て待っていたとして、関係者がその人をおかしいと思わないと言う事はないでしょうが、仮に機内で着替えたりして何かしたら怖い。また制服を外で着て航空会社のキャビンアテンダントになり済まし何かやったとしたら企業としては大ダメージを被ることにもなりかねません。普通は制服の管理ってしっかりされているものだと思うんですが、2008年までは回収システムなしということで、既に世の中にたくさんの制服が出回っているんでしょうね。飲み屋の「キャビンアテンダントナイト」とか全力で本物の制服だったってことでしょうか?仮にそうでも何も罰せられる事がない程あり得ない企業規定にビックリ。ちなみに復興航空は新品が出回るぐらいですから今も回収システムはなし?おーこわ。

「日月潭横断水泳大会 2万7千人を超えて参加」
日月潭万人遠泳大会、今年は4 日朝をスタート、行政院長呉敦義氏が3年間連続帰省して登場、馬英九総統は電話で参加者たちに励ましのメッセージを送った。今年は全部で 2 万 7 千人を参加し再び記録をつくります。選手は朝霧碼頭から出発,終点は伊達邵碼頭となります、泳ぎ方は規定ありません、自由形、平泳ぎどちも OK。もし怠けて板を抱いてゆっくり水を蹴りも大丈夫。今年の安全防護がアップして初めて追跡の安全チップを試用して選手が水泳キャップの上に付けてそれで感応して戻る人数を確保する、ただまだテスト段階なので今年は 1 万個しかないのチップを発送する。日月潭の万人横断水泳大会、今年は29回目となります、選手に安全の試合を完成させるため国防総省の海兵隊の支援をもらって、60 名のライフセーバーと巡視船、空軍もへリコプターを警邏します。最も人を注目させるのは今年は266名の身障水泳者が参加して皆さんと一緒に歴史を書きます。今回参加のチームは1250チームで 2 万 7 千人もあります、そのなかに外国からの選手は32ヶ国から2200名もあります、過去の最高記録を更新した。
(情報:民視新聞)(当記事担当:TOP6号)
日本の人にもよく知られた、台湾を代表するリゾート「日月潭」、湖はとても美しく、台湾でも有名な景勝地です。そして普段は泳ぐことができず、この大会の時だけに泳ぐことを許されます。この大会は1983年に始まって以来年々参加者が増え続け、今年にはなんと、27,000人が参加、いままでの最高の記録でした。水泳愛好者はよく各地から参加しるようです、私は水泳できないけど、想像はできます、すごいですね、あんなきれいな湖で泳ぎできるなんか最高ですね!今度も浮き輪を使って挑戦して見ようかな?

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

妙口四神湯、肉包專賣店

結構前からの迪化街の近くに美味しい肉包(肉まん)の店があるとは聞いていたんだけど、いつもこの場所を訪れるのがなぜか午前中だった為お目にかかることが出来なかった1号。ついに出会うことが出来ました。

この角と 迪化街 この角が目印
場所は迪化街と民生西路の交差点近くにある彰化銀行の脇。この写真の撮り方妙にリアリティーありじゃないか?自画自賛。

このポジションに
で、こんな風に

こんなお店が あるんです
オープンテラスの店(笑)として存在しております。

お目当てはこの肉まん
これが噂の肉まん。結構デカイよ。ふらっと訪れた1号と5号なのにもかかわらず台湾式熱いおもてなしで迎えてくれた若い女子店長。ちょっと撮影の相談をしただけなのにもかかわらず肉包2個プレゼントしてくれた!恐縮ですm( )m

めちゃうま
で、食べてみる。なんと手触りが柔らかいのです!って事は当然食感もフワフワ。肉も程良く詰められていて、やっぱり胡椒餅よりは断然食べやすい。肉汁がこぼれることがないのが安心。皮にしっかりとしみ込んでいい味出してます。今度迪化街を訪れたらこんな肉まんを片手にパクパク食べながら街ブラなんて事も可能です。お行儀がいいか?悪いかは別としてだけど、実際、何か食べながらの街ブラってすごいリラックス出来てる感が高い。いとうまし!です。

<基本データ>
住所:台北市民生西路、迪化街一段交叉口(彰化銀行樓下)→屋台につき住所はないってことね(笑)
(MRT雙蓮駅から徒歩なら20分か?タクシーがベストチョイス)
TEL:0910-782-007(店長の携帯。イタ電禁止だよ!)
営業時間:12:00-19:00(月曜日お休み)

<コーディネーターのちょっとひと言>
値段説明するの忘れてた。いくらだと思いますか??一個18元ですよ。安っ。で、10個買うと1個おまけ。おまけが大好きタイワンニンの心をつかむサービスを行っているようです。この店は肉包だけではなく、四神湯という身体にいいスープも売ってます。タイワンニン女性からはヘルシースープとして人気。今回これは飲んでないから紹介出来ないけど興味がある人はオープンテラスのお席でおくつろぎ頂きながらスープと肉まんをお召し上がりくださいませ。ここで肉まんを食べながら撮影をしたいというご要望に見事にこたえてくれた素敵なお店でありました。実は永楽市場の中に包子の店はあるんだけどスーパータイワンニンだから全然お話しにならない。こちらの店長は明るく、何でも「いいよ!」って言ってくれるから超ありがたい。なので、しっかりと宣伝させていただきます。

「迪化街に来たら妙口肉まん♪迪化街に来たら妙口肉まん♪」
*リズムは自分でアレンジってことでヨロタム

これ迪化街に行った時の法則として皆さん観光してください(笑)。歌いながら観光もOK。よろしくどーぞです!!

お薦め度★★★★★(当然です。現在1号はここの肉まんPR強化年に突入しました)
フワフワ度★★★★★(水煎包、胡椒餅、肉包って素材は似たようなものだが、一番軽めに食べれるのは肉包だと思う。重さじゃなくて食感ね)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年9月2日

最近台湾でもスマートフォン使用率がぐっとあがってきております。そして、話のネタがとぎれると、アプリの話になったりというのも多々あり。台湾においてスマートフォン使用者の間で愛用されているアプリをご紹介。まずは、台湾人大好きフェイスブック。もうこれは何があってもマスト的存在。それから、「What’s app(ワッツエィピーピー)」とよばれるアプリ。こちらは、インターネット接続中であれば、メッセージ、写真の送受信がただというもの。いってみれば、Hotmailのメッセンジャーとよく似た機能です。電話番号で認識してくれるので、電話帳の中に入っている人がこのアプリを持っていれば自動的に検索してくれるので追加したりという作業はいりません。それから、次はアイフォン使用者のみのアプリだそうですが、「Viber(バイバー)」。こちらも、インタネット接続下ではメール送受信が無料。さらにこちらは通話も無料となります。あとは、台湾グルメ情報収集に便利なのが、「TAIWAN YO」。あとは、バス使用者にはとても便利な「i-BUS」。時刻表がない台湾のバスにイライラされる方にはもってこいかと。あと何分でバスがバス停に着くかという情報をえることができます。海外生活便利に楽しく過したいですね!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨28~33度
台中 曇り/雷/雨27~33度
高雄 曇り/雨27~33度
花蓮 曇り/雨27~32度
週末のお天気
ようやく台風もさり、いよいよお天気も回復にむかいそうです。しかし、本日は各地で午後から一時的に雨となるところもあるようです。土曜日から日曜日にかけては、北部、中部は晴れ時々くもり。南部、東部にかけては、まだすこし雨がのこりそうで全般的に曇りとなりそうです。1日のうちでも変わりやすいお天気となりそうですので、折りたたみ傘をお持ちになられたほうが無難かと。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3685NTD
1NTD→2.634JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.09.1 発表)02,10,11,13,27,29/第二区ナンバー02
大楽透(2011.08.30発表)10,12,26,36,37,48/特別ナンバー34
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「台湾タワー 国際コンペ 胡志強:世界建築として注目を集めたい」
台中ゲートパークシティ(台中水湳經貿園区)内に重要ランドマーク台湾タワーを建設し、台湾スピリットを表現したいとし、市政府都市開発局は国際コンペを実施しました。この国際コンペには、アメリカ、日本、フランス等26カ国から、100作品が参加しました。明日、5位までに入選した作品が発表されます。台中市長胡志強氏は、台湾タワーが世界建築として注目をあびることを願っていますとコメントしました。
台中市政府都市開発局によると、総経費65億元にもおよぶ台湾タワーは台中ゲートパークシティの生態エリア・中央公園の南に建設され、高さは300メートルを超えます。タワーの建設が完成すると、タワーの上から台湾海峡をのぞむことができます。市政府は以前に国際コンペコンセプトセレモニーを行い、コンペには、アメリカ、日本、フランス、スペイン等26カ国から100を上回る作品が参加し、市政府は台湾内、海外から7名の建築権威学者を招待し、審査を担ってもらいました。1日正午台中においてコンペ審査が行われ、2日午後入選した5作品が発表されます。胡市長は評価審査証書を授与し、専門的な観点で台中市のために台湾スピリットが最も表現されているものを選んでくれたと、建築界の権威者に感謝の意を示しました。また、市長は、台湾タワーが世界建築の一つとなり注目を集めるとともに、台中と台湾の新しいランドマークになってほしいと述べました。 
都市開発局によると、7名の建築権威学者は、海外からはマサチューセッツ工科大学建築学院院長サントス氏、ロンドン大学建築学科主任クルーズ氏、東京大学建築学科教授大野秀敏氏、台湾内からは安郁茜、郭肇立、林勝豐、劉舜仁の名誉教授です。台湾タワー国際コンペは11月11日の予定で、最優秀作品が選ばれ、設計チームは台湾タワーの計画設計監修権を取得することになります。
(情報:中廣新聞網
台中は現在台中メトロポリタンオペラハウスも建設中で注目を集めています。これに台湾タワーの建設。ランドマークとなるものが次々に出来上がり、台中のイメージが一変しそうですね。

「漂流木 燃やしても灰にならない 実は鯨の化石?」 
花蓮の鄭さんは7年前に羅莫溪(ルォモォシー)で長さ3メートルくらいの漂流木を見つけました。それを担ぎかえり、保管していました。そして、何年も経過した後、太陽の光をあてようと外に出したとき、どうみても木には見えず、獣医の協力を経て調査したところ、漂流木ではなく鯨の化石の可能性が高いことが分かりました。
花蓮に住む鄭さんは民国93年(2003年)、とうもろこし畑の手入れをしている際に、拾った漂流木を燃やしていました。1日かけて燃やし漂流木は灰となりましたが、その中でも1本の漂流木は燃えませんでした。その際におかしいと思い、灰の中から取り出したあと、その漂流木が長さ3メートル、重さ50キロもあることに気づきました。燃えないため即家に担ぎかえり、きれいに洗ってみるとなんとなく骨のように見えました。村ではちょっとした騒ぎにはなりましたが、よく分からないので最終的には倉庫においておくことにし、この件は徐々に忘れ去られていきました。
先日来襲した台風ナンマドルが過ぎた後、鄭さんは倉庫を整理し、この「漂流木」を太陽の光にさらし、見れば見るほど動物の骨に見えてきました。地元の獣医に協力を求め、中華鯨類協会の調査において、この漂流木と思われていたものは鯨の下あごの可能性がでてきました。
この漂流木はおそらく山間部から流されてきたもので、外観が一般の漂流木とよく似ているため、発見されることがなかったのでは?もしこの漂流木が本当に鯨の化石ということであれば、専門家によって調査し謎を解明する価値があると、鄭さんはコメントしました。
(情報:中央社
いや、倉庫にしまうのではなくすぐに関連機関に連絡すべきだったのでは。。。漂流木ときくとなんだか小さい小枝を想像してしまい、ピンとこなかったのですが、大きな台風がきたあとなど、山間部から雨水などによって押し流された大木が河川の下流域に流れでることが多々起きているようです。昨年起きた台風モラクの水災害では、河川敷は漂流してきた大木でうめつくされていました。そんな中に埋もれていたら、化石にも気づかないでしょうね。

(担当特派員:TOP☆号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード