fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2011年6月30日

久々の1号登場。本来はおとといから登場する予定が某航空会社のストライキというとんでもなく迷惑な行動のおかげて5号と6号がガクガクブルブル(笑)。唐突ですが本日よりスーパーダイエットがスタートします。緩い生活をしてしまいましたのでここらでガツンと締めていかないということから前からずっーーーと考えていた徒歩通勤をスタート。初日の本日いきなり途中で二人も知り合いに会う。意外と忙しいかも?この徒歩通勤(笑)。歩くと色々気づく事ってあるんだなって初日から実感。なんと台北駅の地下の南から北への移動地下道は駐車場を抜けるという素人にはわかりにくいルートだったのが綺麗な地下道に生まれ変わっていたり、その地下道を多くの日本人観光客が歩いていたり等ビックリな光景に出くわした。今回某外国で困った時に親切にされることがどんだけうれしいことか実感したので、台湾で困っている人に出くわしたら積極的に助けよう作戦も同時にスタートした1号は道に迷っている風の一組のスーツケースをゴロゴロ転がす日本人女子2人を助けてあげる。で、最後に「日本語お上手ですね」と言われショックを受ける。ワタシニホンジンアルヨ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ/雷雨 26~33度
台中 曇り/晴れ/雷雨 27~33度
高雄 曇り/晴れ 28~33度
花蓮 曇り/晴れ 27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3497NTD
1NTD→2.776JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.27発表)04,06,15,23,33,35/第二区ナンバー03
大楽透(2011.06.28発表)11,13,15,23,27,33/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「徒歩で台湾一周 94日間ゴミを拾う」
「シンプルライフ=幸せ。でも自分は平凡な人間の中の平凡じゃない人になりたい」民国75年生まれの蕭さんは今年三月から徒歩で台湾一周にチャレンジ。ゴミ箱と共にゴミを手で拾いながら回収も行い環境保護も行いながら94日間の野宿の旅を行い昨日三重の自宅に戻りました。ご両親は出迎え用のポスターを掲げ息子の帰宅を喜びました。台北科技大学車輛工程学科を卒業した蕭さんは大学3年生の時に後輩の陳さんと一緒に自転車で台湾を一周。ギターを持って歌で稼ぎながら19日で戻ってきました。終わった後本人はこの方法では台湾の文化をより深く知ることは出来ないと考え再び徒歩での台湾一周を決めました。兵役終了後ゲーム会社に就職し1年働きましたが今年2月に退職。夢の実現の計画をスタート。まずはフェイスブックで仲間を募り一名の同級生が苗栗から20キロの道のりを共に歩きました。
蕭さんは3月28日に出発。6月29日に帰宅。彼は台車で30キロの簡単な炊事用具と家庭用ゴミ箱と共に旅を行いました。道すがらゴミを拾いながら旅を続け、ゴミの数は70個ものゴミ箱の数に相当する程の量となりました。なぜこんなことをするのか?それは少しでも社会貢献をしたいという一心です。蕭さんは学校や派出所、廃墟の農場などで寝泊まりしながら一日平均13キロの距離を関節の痛みに耐えながら走破。最後は「気持ちで前に進んだ」と言っています。なぜそんなに頑張れるのか?それは夢は思うだけでなく成し遂げるという事を実践する為にです。台湾一周を成し遂げた本人は「シンプルライフ ライフイズシンプル」をモットーに今後は海外での徒歩旅行を計画中。夢を実践する人生を歩み続ける予定です。
(情報:自由時報
たまたま今日から歩き始めた1号にとってはなんてタイムリーなネタなんでしょう的報道。そうなんです、歩くと関節が痛くなるんです。今日は階段一段ぬかしもプラスして歩いたので腿と骨盤の間の関節が痛い。夢は思うだけでなく成し遂げるもの・・・・。今回の徒歩出勤はとにかく痩せないとヤバイという事からスタートしていますので1号的にも思うだけでなく成し遂げなければなりません。とりあえず夢ではなく現実問題なので頑張ります。目標は1カ月五キロです!夏なのにビール封印(できる??)

「中国人観光客拒否 儲からなくても売らない」
中国大陸からの観光客の自由旅行が28日からスタート。台湾の多くの業者が中国大陸からの観光客をターゲットにしたビジネスでの利益を得る事を考えている中、高雄のあるレストランは中国人観光客相手のビジネスを行わない事を長く続けています。
中国大陸からの観光旅行が自由化された今でもそれを続け絶対に受け入れないとしています。レストランの前には大きく中国人観光客を受け入れないと書かれた布が掲げられています。多くの台湾業社が中国大陸観光客がもたらすビジネスチャンスを見込んでいる中このレストランのオーナーは儲からなくてもポリシーをぜったいに曲げないとしています。
実際このレストランの中国大陸からの観光客受け入れ拒否の件は観光客の間でも話題になっているようです。結果観光客たちが店の前でこの張り紙を写真に収めたりしているようです。レストランのオーナーは多くのがんを患っている状態でお金が欲しいのは山々ですが命を削ってでも台湾の主権を守り抜くとしています。目の前にお金があっても彼の眼の中には入らないようです。
(情報:民視新聞
考え方は人それぞれですが、こういう特定の人を受け入れないって堂々と書く事って別にいいの?人権問題とかそういう問題にはならないのでしょうか?昨日も空港に多くの中国大陸からの観光客が居て今までだったらリムジンバスに乗ったりはしてなかったんですが昨日はタプリ。で、当然のごとくズル込みが発生。もういい加減にしてほしい。目の前に人がいるのが見えないのでしょうか??こういうこともあるし、拒否って気持ちになるのも何となくわかるような気もしますがこういう小さい問題から大きな問題に発展しない事を祈るのみ。実際大きな暴動や事件って意外とこんな小さいことから発生するんですよね。小さいケンカがドンドン広がって行ってとんでもないことに・・・・ってな事にならないようにして頂きたく候。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

阿原(誠品站前店)

地球にやさしいもの。エコがうたわれる中、台湾でもロハスなショップが続々と出現しています。天然素材を使用し、環境を配慮した商品でロハス家の間では有名なショップ「阿原(アーユエン)。女性雑誌や生活情報誌などでもとりあげられ、目にすることが多いんですよね。店舗も台北市内だけで6店舗もあり、ウィンドウショッピングにくりだすと、結構な確率で通りすぎてたりします。店内も天然、自然をおもわせる装飾で人をひきつけているようです。今回紹介するのは「阿原(アーユエン)」という天然素材を使用したハンドメイド石鹸を取り扱っているショップです。ちなみにこの「阿原(アーユエン)」は日本語に訳すと、「原さん」。オーナーの名前だそうです。

外観
こちらは、台北駅地下街の中にある「誠品站前店」の外観です。ウィンドウの中の方形の塊はもちろん石鹸。

入ってすぐの内観 クマオブジェ
左写真は、入ってすぐの内観。店に入ると中央に石鹸でつくられた熊のオブジェがあります。こちら台湾黒熊で絶滅危機にさらされており、保護動物の1種だそうです。自然、動物を守りたいという願いからこの石鹸オブジェをつくったそうです。ちょうどお店に来ていた子供がとても興味をしめしていました。こういったものを通して、みんなに環境に対する関心をもってもらいたいというコンセプトは伝わってきますね。

石鹸コーナー3
店に入ってすぐ右側は石鹸コーナー。約30種類の石鹸が並べられています。種類が多い上に表記は中国語なので分からない時は即店員さんに助けをもとめてください。日本語はムリにしても英語ならなんとか通じそうです。大きくわけて、保湿、爽快、保養、リラックス、特別製法の5つの種類に分けられます。すべてハンドメイドなので、ひとつひとつ微妙に模様がちがいます。

美人袋 成分
右写真は、「美人袋」と呼ばれる商品で、ロゼル、レモン、緑豆はとむぎ、エンバクの4種類の石鹸がはいっています。セット商品もいくつかあり、プレゼントに使えるなあと。この袋ひとつにとってもこだわりをみせており、100%台湾純正綿でできており、ハンドメイドで一切蛍光材を使用していないとか。左写真は、成分としてつかわれているハーブが飾りとしておかれています。阿原で使用されている原料はすべて台湾で栽培されたものを使用しているようです。(一部台湾では手に入らないアロマオイル等は輸入品を使用。)

衛生商品コーナー はみがきこテーマ商品
せっけんのみならず、取り扱い商品は多岐にわたります。シャンプー、洗顔、洗剤、ペットシャンプー。そしておすすめなのが右写真の歯磨き粉。パッケーはシンプルなのですがとても印象的。ズバリ「歯」。こちらの成分も天然の原料を使用しているようで毎日つかうものだから、やはり体にやさしくなければという考えがあるようです。あまりにものインパクトさと、すくなからずとも口にはいるものといわれ購入。これがやみつきです。必要以上のスースー感がないのに、口の中の清涼感が長時間つづきます。また、磨いたあとも歯がツルツル。これはリピになりそうです。

ソープギフトレトロ ソープギフト
こちらは、ギフトセット。どれをとってもパッケージが洗練されてるんですよね。ものによっては、日本のデザインかなと思わせるものもあります。商品、リーフレット、パッケージ、サービスとこまかなところまで丁寧さが出ています。

<基本データ>
住所:台北市忠孝西路一段47號-1B1
(MRT台北駅の4番出口の近くに誠品站前店があります。受付を背に左側の通りを歩いていくと左手に見えます。)
TEL:02-2383-2810
営業時間:10:30-21:30(金土は、10:30-22:00) 

<コーディネーターのちょっとひと言>
かなりのこだわりが見えるショップです。石鹸の製造過程で使用されている水は、陽明山の周辺3キロ以内の汚染されていない天然水だそうです。そして、使用されている原料も食べれるレベルのものだとか。大きなコンセプトとしては、環境、自然、体を傷つけることなく、相互的にいたわりあい共生していけるものをつくりだしたいと。実際に使用してみてなのですが、やはり使い心地やさしいんですよね。しかし、石鹸1つが200元~と消耗品なだけに普段使いの石鹸のようには使えない(貧乏性?)。でも、またそれもエコなのかなと。こちらのお客はというと、やはり質を求める人が多いようです。また、外国からの観光客も多いとか。女性が中心となり、年齢では25~40歳くらいの層がメインとなっているようです。こちらのショップ海外進出もしており、現在、マレーシア、シンガポール、香港、中国、そして日本でも購入が可能です。

お薦め度★★★★★
環境エコに敏感なかたはきっと魅了されることでしょう。うとい人であってもここにくることで学べることがあるような空間です。また、商品展開、パッケージなどデザイン的な面でも十分満足できます。女性に限らず、ここ最近男性でも美容やアロマ等に興味を示すひとがおおいとか。輸入品のものは女性向けのものがおおいうえに、香りがきつかったりします。そんな悩みに答えてくれるのはこういった天然素材を使用した商品ですよね。また、石鹸に関しては種類が豊富なので、自分の好きな香りをみつけるといった楽しさもありますよね。

コンセプト表現達成度★★★★★
伝えたいことがうまく商品に反映されているし、それが分かりやすく目に届きます。パンフレット、商品説明書にしてもそうですがとてもわかりやすく、丁寧です。そして、使いここちも申し分なく満足。

(担当特派員:TOP☆号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。












2011年6月29日

1号は緊急事態がありますので、今日ブログの担当は急に5号、6号になりました(これは5号、6号の緊急事態)。台湾人が台湾現地のことを書いて、今日ブログの台湾度は200%ですね。(笑)日本語で何を書くのははじめではないですが、1号おしゃった「ガクガクブルブル」がないですけど、ブログを書くのはなんとなく頭が痛い!!痛いというか、どうやってうまく台湾のことを皆さんに伝えるのは難しいですね。文章におかしいところがあるなら、ご諒解くださいませ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨/雷 28~33度
台中 曇り/雨/雷 29~33度
高雄 曇り/雨/雷 28~32度
花蓮 曇り/雨 28~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3486NTD
1NTD→2.785JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.27発表)04,06,15,23,33,35/第二区ナンバー03
大楽透(2011.06.28発表)11,13,15,23,27,33/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「トップコースの健康診断の個人旅行 中國観光客に褒められます」

2泊3日で10万元もかかりますが個人旅行に参加する中國観光客とって平気なこととなります!ある上海と廈門からの2名女姓チーフが昨日台湾到着した後すぐ“新光病院”へ行って一番高いコースの健康診断を受け更に美容医療クリニックまで行っていまハリウッド名人が人気の美容医療トップコースを体験。彼女たちは台湾の医療サービスについて頻り褒めます「また来る」と言う。
観光と健康診断と美容医療を結び合わせる「陸客觀光健檢團」(中国観光客の観光健康診断ツアー)は「陸客自由行」(中国観光客の自由旅行)を開放するため、もっと商機があるはずです。昔中国、香港、マカオの方が台湾に健康診断の消費金額は約六千万元であった。「陸客自由行」は大勢観光客が台湾にくるため、健康診断をする人数、金額は5、6倍くらい増える医療業界はそういう予想があります。
「新光醫院」で健康診断を受ける2名様飛行機から降りるすぐ「健康祕書」と言うかたが付きます。上海観光業者のチーフチーフ胡曉芸(フーシアオユン)ただの28歳彼女が以前鼻が手術したことがありますので体の健康に対してすごく気を付けますと言ってます、台湾の健康診断は日本より安いのでやって見たいです。今回の個人旅行について健康と綺麗な生活が欲しいと言うことです。
胡曉芸さんが本も4万元もかかるのポジトロン断層法(PET)の全身癌の健康診断を考えますが「新光医院」は彼女が28歳まだ若いなので“Aquilion 256”及女姓健康診断を薦めました。彼女は台湾の看護婦とても情熱で医者も大変親切とすごくいい感じ。
45歳廈門建発グループ総経理の陳春則(チンチェンジエ)さんはポジトロン断層法(PET/CT scan)健康診断を受けました。陳さんは以前中國でも似てるの診断を受けた経験ありますがでも台湾のほうがいいと彼女は台湾で体験したの経験を持ちながら中國へ帰って、またいつか必ず台湾に来ると言ってます。
胡曉芸さんが健康診断のあと、まだ「亞立山大整形グループ」まで行ってトップコースの美容保養を体験、担当の鄭孝威(テイシアオウエー)醫師が胡さんがやる【The Fire&Ice】コースは現在米國ハリウッド芸能人が一番好きなコースです。胡曉芸さんが1時間の体験を終わって素肌がキラキラ非常に満足しています。
彼女たち台湾は始めてではありませんが個人旅行は本人の需要によってスケジュールが出来るのですこぐ嬉しいことです。昨日の健康診断とほかの診療は費用の10万元に含まれてます、今日と明日彼女たちは台北101、微風広場、饒河街夜市、日月潭などの観光予定です。
(情報:中時電子報
確かに台湾の健康診断について品質もいいし料金も外国と比べると安いです、
外國で住んてる台湾人はわざと台湾戻るとき健康診断を受けることが多いです、特にアメリカと日本。日本は機材など先進かもしれないけどこのかわり費用もめちゃくちゃ高いと思います、陸客だけじゃなくて日本の観光客も結構台湾で健康診断を受けてますよ、台湾の医療レベルも皆さんに認めて嬉しいですね、但し、別の話になりますが「陸客自由行」に対して中國のお客様に気をつけてほしいのはゴミあちこち捨てるな、公共場所で大きい声出すな、列並べるときはちゃんと並んて下さい、いくら台湾と近しいと思っても嫌われますよ。

(担当特派員:TOP5号、TOP6号)



本日もクリックお願いします!



2011年6月28日

台北はやはりナイトライフといいますか、遊ぶ場所が多いので夜が長い。待ち合わせ時間が夜の9時なんてのはザラで、昨日は23時の待ち合わせでした。そんな時間からどこにいくの?というと、行き先は、クラブ(クラブは中国語で「夜店(イェディェン)」)、カラオケ(カラオケは中国語で「KTV(ケーティービー)」)、バー(バーは中国語で「酒吧(ジョウバー)」です。あとは、同じ。ずーっと飲んで歌ってですが、日本人と若干違う点があります。まずは、ゲームをすること。さいころやトランプでゲームが始まったりすることがおおい。そして、お次はカラオケ。カラオケでは歌いたい人が好きなだけ歌をいれます。日本人のように「○○さん、次いれた?」なんていう他人を配慮することなんてありえません。だから、下手すれば選曲することすら困難な状況になることもしばしば。だって、一人が10曲、20曲っていれちゃうから。(※ちなみに、お酒をついでくれるおねーさんがいるクラブは、「夜店(イェディエン)」といいます。)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雲り/雨/雷27~33度
台中 雲り/雨/雷26~31度
高雄 雨/雷25~28度
花蓮 曇り/雨26~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3500NTD
1NTD→2.773JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06. 27発表)04,06,15,23,33,35/第二区ナンバー03
大楽透(2011.06. 24発表)11,19,21,27,38,39/特別ナンバー24
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「電話で祝賀を伝える 大統領も気持ちが高ぶる」
LPGAチャンピオンシップで首位を手にした曾雅妮(ゼェン ヤニ)さんは、馬大統領より祝賀の電話を受け取りました。馬大統領は感極まり電話の中で彼女に、「本当にすごい!台湾人みんなが驚かされました。」と述べました。
曾雅妮(ゼェン ヤニ)さんが首位を勝ち取ったニュースが台湾に伝わったとき、馬大統領は総統府内で会議中でしたが、このニュースを知るやいなやすぐに曾雅妮(ゼェン ヤニ)さんに電話をしました。ちょうどこのとき彼女は駐米経済文化代表者と話中でしたが、大統領からの電話と聞き、電話をすぐ切り替えました。
馬大統領は電話の中で、次のように述べました。「曾雅妮(ゼェン ヤニ)さんは若いとはいえ、勝利におごることなく、敗北にもうろたえることなく、平常心を持ち続けるという姿勢は若者のお手本であり、この点が最もたたえられる点である。」
また、馬大統領は電話の中で冗談めかして彼女に、「この度チャンピオンになりましたが、池にダイブしましたか?」と。彼女は笑って、「泳げないからダイブはしてません。」と答えました。馬大統領は冗談で、次回チャンピオンになったときにダイブできるように水泳を習うようすすめました。
馬大統領は、曾雅妮(ゼェン ヤニ)さんのフェイスブックに祝賀文を書き込みましたが、その書き込んだフェイスブックのアカウントは別人のものだということが分かりました。そのアカウントは、彼女のファンのものだったようです。
  (情報:中時電子網
今台湾はこのヤニさんのニュースでもちっきりですね。スポーツのシーズンになり、テニスにゴルフと台湾もスポーツ観戦モードが漂っています。若い人の活躍、台湾人の活躍、うれしいですね。

「6つの修士課程修了 梨山で茶業をつぐ」
張さんは経済、IT、電子など修士学位を6つも持っています。外国で6つの修士を修め、台中市の梨山に戻ってきたのは、兄弟と一緒に家業である茶農業をつぐためです。家業を手伝い始め、茶園にはいってすぐのころは、半日茶摘をするだけで背中、腰に痛みを感じました。茶業に新しいアイディア、ブランドを打ち出したり、パッケージをかえたり、台湾内外の認証を取得するための課程に年配者を参加させたりしました。
張家は4人兄弟で、4人とも中学から家を離れ就学しており、冬・夏休みだけ梨山に帰ってきていました。まず、張家の長女が梨山に戻り、家業である茶業を両親のもとで学びました。そして、3年前に次男がクイーンズランド大学で6つの修士を修め、そのままオーストラリアで就職するつもりでしたが、父親の1本の電話で梨山に戻って家業をつぐ形となりました。
2人とも梨山に帰ったものの、お茶に関してはまったく無知で、お茶の良し悪しすら分かりませんでした。2人の母親はお茶の基礎でもある茶種、茶摘、製茶、茶の品質から勉強させ、まず苦味と渋みの違いを学習させました。
長女次男は得意分野であるマーケティング、財務処理、パソコンのスキルを生かし「茶中仙」ブランドを登録したり、製茶工程などを管理し、科学製茶法を導入しました。また、ISO,SGS国際認証も取得し、イスラム圏でも受け入れられるアラビア認証を現在申請準備中です。
張家の二女も海外で建築修士をおさめ、梨山へ帰ってきており、建築修士をもった彼女も茶業に加わり、梨山茶業ビジネスを経営する一員となりました。右も左も分からない茶業を一から教えてくれた両親に感謝しており、都会から梨山に戻り茶業をついでいます。
(情報:中時電子網
そういう時代なのかなあと。伝統的なもの+新しいもの。台湾人は、ひとつのものを他でも代用する、生かすのが上手な気がします。専門的な知識や技術をその分野だけで生かすというのは当たり前ですが、台湾人は違った分野に生かすという能力をもっています。仕事面でも、みんないくつかの仕事をかけもっていたり、常に何かできないかと考えています。根本にはお金を稼ぎたいという思いがあるようですが。。。そんな環境にいると仕事、人間関係と自然と広がりを感じます。

(担当特派員:TOP☆号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2011年6月27日

ここ最近の身の回りの流行。ここ最近いってもホットな最近ではなく、ここ1~2年くらい前から続いているはやり。まずは、歯列矯正。子供だけでなく、学生、会社員と矯正器をつけている人をよくみかけます。知り合いでも矯正を始めた人多々あり。こちら台湾では、日本に比べるとお安いのだとか。費用は、歯科によっても違うようですが、10万元から20万元とのこと。さらには、最近は技術の進歩により以前より矯正器をはずすまでの時間が短くなっているとか。そんな話をされるとやってみようかなあとふとおもったり。そして、次はレーシック。こちらは、台湾人に限らず、住台の日本人もしているようです。費用は3~5万元だそうです。施術自体は1日で終わるようで、そんなに簡単にでき、メガネフリー、コンタクトフリーを考えるとかなりひかれます。。。☆号は、体のメンテナンスと考えると↑の2つは該当する項目なのでとても興味があります。しかし、体のメンテナンスってお金がかかる。。。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雲り/雨/雷27~35度
台中 雲り/雨/雷27~33度
高雄 雲り/雨/雷27~32度
花蓮 曇り/雨28~31度
今週のお天気
西南気流の影響で今週29日(水)までは台湾全土で雨となりそうです。ところによっては、ゲリラ豪雨さらには雷も予想されます。雨が続くお天気となりそうですが、1日の気温においては、さほど大きな変化はなさそうです。台北26~35度、中部25~34度、南部25~34度、東部25~31度。30日(木)から週末にかけてはお天気は回復するとみられ、一般的な夏型のお天気(午後から一時的な雨、雷)となりそうです。29日(水)までは傘は必需品となりそうです!

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3507NTD
1NTD→2.767JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06. 23発表)03,20,26,28,30,36/第二区ナンバー05
大楽透(2011.06. 24発表)11,19,21,27,38,39/特別ナンバー24
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「会社員 働く環境と報酬が気になる 最も不満なのは昇進速度」
人力銀行の「仕事価値観調査」によると、労働側と雇用側の仕事価値に関する指標の満足度はほぼ同じですが、仕事価値観の期待度と満足度にははっきりとした差があるようです。この調査では、仕事価値観を「労働条件」「仕事に関する指標」「企業社会責任指標」「産業指標」の4項目にわけ、この中でも労働者側が最も気にする項目は「労働条件」で、重要度は79点、次は、「企業社会責任指標」の77.7点。また、企業側も労働側同様「労働条件」を最も重要視しており、次に「仕事内容に関する指標」となっており、労働側は企業の社会責任を重要視しているのがわかります。
労働条件という観点から見てみると、全体の会社員の最も気にするのは「仕事環境」(81点)と「報酬」(80.9点)、仕事内容に関する指標の中において会社員が最も重要視するのは「報酬の合理性」(81.9点)、「仕事と生活の均衡性」(80.4点)、「仕事の安定性と規律」(79.7点)という結果になりました。
労働側に現在の仕事の満足度を尋ねたところ、仕事価値観の期待度と満足度の間にははっきりとした差があるのがわかりました。報酬、福利制度、尊厳、組織安全、経営、自己アピール実現性、企業の財務に対する透明性、企業の社会に対する公益責任、企業の地域に対する責任、給与と福利厚生基準、産業エコレベル、昇進速度等32指標のうち3分の1において、60点以下の点数がみられました。
この中でも、昇進速度(53.3点)、自己アピール実現性(55.9点)、福利厚生(56点)となり満足度が最も低い結果となりました。労働側と企業側の満足度の差が最も顕著であったのは「昇進速度」「福利制度」「給与と福利厚生基準」でした。
104人力銀行マーケティング担当者は次のようにのべました。「台湾企業は「自分さえよければいい」という会社が多いわけではなく、企業もそれぞれの指標において改善するべき箇所があるということは分かっています。一方、仕事がないという面に多くの企業が直面していますが、進んで仕事条件を調整し人材をひきつけるという企業は相変わらず少ない状態です。」
  (情報:卡優新聞網
会社員の最も気にするのは「仕事環境」と「報酬」というのは分かりますが、「仕事と生活の均衡性」を気にするというのは日本人と違うところかなあと思いますね。台湾人と仲良くなるときまって家族ぐるみになったり、兄弟が自然ときたりするのが普通。家族間のつながりが深い。だから、☆号が日本に年に2、3回しか帰っていないというと、すごくかわいそうな顔をされることもしばしば。周りをみても、仕事と生活のバランスを考えている人結構いますね。

「台北市 無線無料インターネット 26万人が申請」
台北市は5800万元を投入し、今年10月より台北市において無料インターネットを提供する計画を進行中です。台北市民にか関わらず、申請さえすれば使用できます。しかし、まず第一段階として帯域幅512kを提供します。メールの発送信のみが可能で、インターネット上で映画をみるには制限があったりと、インターネット機能には制限があります。
外を歩いているときにでも、いつでもどこでも携帯でインターネットができるのはとても便利です。ネット代だけでも1ヶ月何百元もかかりますが、台北市政府が推し進めているこの無料無線インターネットシステム「Taipei Freeサービス」が始まることで、利用者の負担が軽くなります。20日間の間に、利用希望者の申請が集中し、その人数は26万人を超えています。
現在提供している帯域幅は512k、この速度はいったいどんなものなのか?申請後早速試してみました。認証コードを受信後インターネット利用開始となります。利用可能地域である台北市政府ホールで試してみたところ、ネット閲覧またe-mail送受信ともに問題ありせん。ネットでニュースをみるのはどうか?半分ぐらいみたところでlagが生じました。ネット上で映画をみるのが好きな人にとっては速度はまだ十分ではありません。
利用者は次のようにコメントしました。「とても便利です。速度に関しては改善する必要がありますが、この「Taipei Freeサービス」はとてもよい政策だとおもいます。ないよりはあるほうがいい。」
台北市政府情報課は次のようにコメントしています。「もし、映画、音楽、ゲーム等をネット上で利用できるとなると、みんなの使用に影響をあたえます。また、限りある予算の中で、皆さんの最も一般的な需要のあるところを確立したい。」将来的には、「Taipei Freeサービス」を2段階に分け、まずは7月1日から室内公共の場での提供(MRT、地下街をふくむ)を開始し、10月1日からは全面的に屋外にまで範囲を拡大し、バスの中でもインターネットが可能となります。速度は遅いとはいえ、利用者にとっては節約につながるのでいいことです。
(情報:東森新聞
今の時代、スマートフォンの利用率が高くなってきており、インターネット使いたい放題プランにしている人がほとんどだとおもいます。これらの人たちが、「Taipei Freeサービス」の開始にともなって(ネット速度がおそい、制限があるという点で)使いたい放題プランをやめる人は少ない気がしますね。誰にとって便利性が高いのか考えてみたところ、Wi-Fiが受信できる携帯をもっている海外からくる観光客。海外で携帯を使用する(ネット利用も含む)と結構な金額になるのはみなさんもご存知かと。そうするとこのどこでもネットができる政策によって大きな恩恵を受けるのは、海外からの観光客では?!ただ、申請するには台湾の携帯番号を入力しなければなりません。では、日本から持ってきた携帯の場合どのように申請するのか。現在問い合わせ中ですので、問い合わせ結果は逐次報告します。
台湾の携帯をお持ちの方:「Taipei Freeサービス」の申請方法
①携帯番号、検証コードを入力。
②携帯に認証コードが届くのでそれを入力。
③パスワード(自分で設定)、メールアドレスを入力。
完成。

(担当特派員:TOP☆号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

Mandi Bali

日本のエステが台湾でも体験できるエステサロン。こちらMandi Baliは、日本発のエステサロンで、日本国内のみならず、バリ、台北と海外店舗があります。こちらのエステサロンは、岩盤浴ができるということでも人気だそうです。室内空間がバリ島を思わせ、リゾート雰囲気たっぷりと聞きつけ早速行ってきました。癒されたい一心でたどりつたいその先は、、、。

外観
まずは外からみた外観。白のタイルに窓越しにみえる緑が映えていました。

入り口はいっての装飾 受付
入り口を入ると正面に大きな陶器に水+ランの花びらが入っており、まさしくバリを思わせるデコレーション。そして、陶器のおくが受付となります。入るとすぐにスタッフの方が出迎えてくれます。

ホールリラックスルーム 診断ルーム
そして、予約時の名前を告げると右手のウェイティングルームに通してくださいました。白と茶のコンビネーションがいかにもバリを思わせ、ホテルのロビーにいるような感覚。そして、向かって右の写真はカウンセリングルーム。ウェイティングルームの奥にあり、ここで施術内容説明、個人資料の記入を行います。
丁寧にスタッフが付き添ってくれ、相談にのってくれます。プライバシーのケアもしっかりしているんだなあと。台湾ではなかなかおろそかにされがちな点なので、日本らしいなと。

rouka ロッカー
落ち着いた廊下をぬけて更衣室へ。

個室一人用 施術室
お部屋は3タイプ。向かって左の写真は個室一人用。そして、向かって左の写真は、間仕切りルーム。あと1タイプのお部屋は個室2人用で、使用中ということで写真におさめることができませんでした。
カップル、夫婦でこられる人も多いようです。なんだか素敵。

施術画面
今回岩盤浴とフェイシャルエステもしくは背中エステがセットになった体験コースを体験しました。こちらの体験コースは年中あるようで、フェイシャルは60分、背中40分となっています。背中エステでは、セサミオイルが基調となったアロマオイルを使用し、リンパの流れにそって施術されます。このリンパの流れがつまっているところをマッサージされると痛みが生じますが、マッサージ技術とオイル効果でつまっているものが解消されるようです。そうすると不思議に抑えれれても痛みがなくなるんですよね。症状がひどい人によっては、このオイルの香りが焦げたにおいに変わるとか。その香りの変化というものは施術士にしか分からないそうです。

リラックスルーム ドレッサー
そして、エステの後は、岩盤浴へと。この岩盤浴なのですが、岩盤浴室内には目に見えない霧状の水分が放出されているそうでカメラにおさめることができないそうです。くもってしまうとか。残念。壁一面には石がしきつめられ、グレーが基調の空間となっており、一人スペース分ずつ間仕切りされています。プライバシーケアも万全。ただ、ここは男女共同。とても清潔でゆっくりとすごせます。岩盤浴は基本は40分以内にしたほうがよいとか。リンパの流れを考慮するため、うつぶせ、仰向け、わきの下が床につくようにひじを立てて横向きになる、この3パターンで岩盤浴をするよう指示されました。写真は、岩盤浴後のリラックルーム。向かって左の写真は、ドレッサールーム。

<基本データ>
住所:台北市忠孝東路四段181巷10弄15號
(MRT忠孝敦化駅から歩いて10分)
TEL:02-2751-6910
営業時間:11:00-21:00,土曜日10:00-20:00,日曜日10:00-18:00
<コーディネーターのちょっとひと言>
日本ではセレブなエステサロンと聞いたことがあります。ケア面、プライバシー面、サービス面ともに満足。日本的だなと実感。また、癒し空間は十分なのですが、動線の問題なのかなんだか行ったりきたりすることが多かったような。エステ、岩盤浴後はお肌もすっきり体が軽くなりました。ちなみに体験コースは1800元。要予約です。

お薦め度★★★★★日本式サービス、美容品にこだわる方にはかなりおすすめです。こちらの化粧品はすべてEBMという自社のものを使用しているようです。また、体験コースがあるのもうれしいですね。

(担当特派員:TOP☆号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。





2011年6月24日

たまに1日ずっとついてないときってありませんか?☆号は昨日まったくそのついてない日でして。。。まず、なぜかWi-Fiが使えなくなりPCの作業が全くできなくなる。そして、サンダルのひもが切れ完全歩行不可能。道端でプチっとなりアウト。炎天下の中片方裸足でとりあえず暑いの日陰へ避難。そして、うごけないため友人に相談。外にいた友人も靴を調達することはムリということで、代わりに持ってきてくれたのが透明テープ。☆号の足とひもが切れたサンダルを一体化させればいい!と。感動したけど、ガチガチでなんだか不細工。そして、そのままタクシーにのって靴を買いにいくはめに。そして、そんなついていないかった事件を台湾人と話していて、「ついてる=好運(ハオユン)」だから、「ついてない=不好運(ブハオユン)」。そして、「今天不好運(今日はついていない)。」というと、台湾人はそんな表現の仕方をしないと。「不好運(ブハオユン)」という言葉自体あまりつかわないのだとか。そういうときは、倒楣(ダオメイ)を使い、「今天很倒楣(今日はついていない)。」でいいと。ふ~ん。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雲り/雨28~34度
台中 雲り/雨28~35度
高雄 雲り/雨28~34度
花蓮 曇り/雨27~34度
週末のお天気
週末は台風ミレーの影響によりお天気は不安定となりそうです。現在ミレーは中型台風に変化するとみられ時速24~27キロの速度で北西に向かって進んでいます。台湾東沖を通過するとみられ、早くて本日より大雨となりそうです。本日は遅い時間になればなるほど雨が強くなりそうです。最もミレーの影響を強く受けるのは明日25日とみられ、台湾全土で大雨、ところによっては豪雨となりそうですのでくれぐれも台風速報をチェックしてください。このミレーが去った後でも、ミレーの動きによっては西南気流が影響する可能性があり、そうなると雨は来週まで続くとみられています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3507NTD
1NTD→2.767JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06. 20発表)04,06,10,22,27,34/第二区ナンバー02
大楽透(2011.06. 21発表)01,10,13,40,42,46/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「5月11日世界が終わると預言した王先生 罰金4万元」
王先生の存在をまだ憶えていますか?以前、5月11日に高レベルの地震が発生し、世界終末日となると預言しました。確かでないデマを流し、人々の不安を引き起こしたとして、南投地方裁判所によって社会秩序法に違反するとして4万元の罰金が命じられました。
王先生の世界滅亡預言を聞いた85歳の老さんは驚きのあまり、水をため、安全ヘルメットを購入、さらには預言日である5月11日奥さんと一緒に安全ヘルメットをかぶって家屋の裏の空き地に避難していました。結果何も起こることなく、家へ帰り台所に入ったところ台所の水桶につまずき、右太もも股関節を骨折しました。これに腹を立てた老さんは王先生を訴えることにしました。
検察側は、老さんの転んだことと王先生の預言は決して因果関係がないとし、裁判所も詐欺罪としても成立しないとしました。ただ、人騒がせなことをいって人を驚かせる地震予測は、社会秩序保護法に違反するとして4万元の罰金を命じました。王先生は人々をおこらせ、パニックを引き起こしましたが、今後彼の預言は問題にもされず誰も信じないでしょう。刑罰がこんなに軽いため、民衆の公権力に対する失望感出てくるのでしょう。
(情報:華視
社会全体に対する責任はどうなるのでしょうか。。。占い生命をかけた預言だったのでしょうが、預言が外れた上に罰金まで課せられるとは本人も思ってみなかったでしょうね。

「猛暑 耐えられない 冷却グッズ 絶賛発売」
ここ最近気温が非常に高く、ほぼ毎日35度以上となっています。よって「温度を下げる」という商品の人気が高く、水を加えるとクーラーのように冷風が出るといった小さな扇風機、普通の入浴剤の反対バージョンなど冷却グッズ注目を集めています。
包装をあけ、青色の粉末を洗面器の中に入れます。すると瞬く間にミントのような青緑色に変わります。そして、洗面器の中の水がパチパチと音をたて始めます。見た目は普通の入浴剤ですが、隠された特色があります。「爆寒湯」と称された入浴剤ですが、粉末の中に清涼用のミント粉末が入っており、体全体を迅速に冷やし、クーラーにあたる必要がありません。
次は、スポンジに水をたらして使用する冷却グッズ。こちらは、スポンジに水をたらし、扇風機の後ろに置き、扇風機をスイッチオンすると、携帯クーラーに早変わりです。水さえあればいつでもスポンジに補充ができ、炎天下でもどこでも涼しい!暑い環境の中でも熱気を減らし、体をクールダウンさせましょう!冷却グッズ、どこにでも無限のビジネスチャンスがあります。
(情報:民視新聞
冷却グッズ、ものによってはびっくりするぐらい冷たくなってしまうものがあるのでお気をつけください。某メーカーの冷却ジェルを真夏に塗り、シャワーをした後20秒後に襲ってくるヒンヤリ感には驚きでした。36度の中でも、ブルブルなって、おまけに唇真っ青という一気に冬が到来したかのような感覚におそわれました。それ以来、冷却グッズはちょっと怖い。台湾の夏はクーラー使用するため電気代がばかになりません。これらのグッズでちょっとでも電気代節約、快適な夏を過しましょう。

(担当特派員:TOP☆号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


2011年6月23日

フィリピン東沖で発生した熱帯低気圧ですが、台風になり、今年で5つ目の台風となります。この台風「ミレー」は台湾上陸の可能性は少ないとされていますが、24日午後から26日にかけて台湾全土で影響がでてきそうです。西南気流をひきよせる可能性があり、そうなった場合、台湾東部、南部では大雨が予測されます。2年前に起きた八八風災では、台風プラス西南気流の影響が大きかったため被害が大きくなったといわれており、これによって中央気象局は普通の台風よりもさらに警戒しているようです。もし、この西南気流が台湾沖に流れてくるとなれば、29日まで雨が続くとみられます。いずれにせよ、現在の快晴は本日までとなりそうですね。週末のBBQは中止とし、早速焼肉屋を予約しました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雲り30~36度
台中 雨/雷29~34度
高雄 雨/雷29~34度
花蓮 曇り/雨28~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3523NTD
1NTD→2.767JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06. 20発表)04,06,10,22,27,34/第二区ナンバー02
大楽透(2011.06. 21発表)01,10,13,40,42,46/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「中国大陸からの観光客 小さな金塊をこぞって買いも求める パイナップルケーキ 生産量5年後には250億元 」
台湾のなつかしの味パイナップルケーキ。ここ数年大陸、日本からの観光客の味覚をつかむことに成功しており、ビジネスチャンスが倍増しています。台北市お菓子会理事長は次のようにコメントしました。2006年のパイナップルケーキの生産量は15億元前後でしたが、パイナップルケーキ製造業者は品質、味の向上に努め、日本からの観光客だけでなく、中国大陸からの観光客が最も好むおみやげとなりました。昨年の生産量は250億元にも及び、5年いないにはこの生産量が約16倍にもなりそうです。業者はこの「小さな金塊」のビジネスチャンスをねらっています。
大陸からの観光客のお気に入りの観光スポット101ビル、SOGOデパートの統計によると、グルメコーナー等で売り上げ額最高なのはやはりパイナップルケーキです。パイナップルケーキに続いて、お茶、ビーフジャーキー、ドライフルーツとなっています。ケースごと買い、重すぎてそのままホテルへ配送依頼している人もいます。
寶泉食品の統計によると、現在飛行場では1週間に600~700箱のパイナップルケーキが売れており、大陸からのフリーツアー観光客を受け入れた後、売り上げ額は20~30%の伸びがでると期待しています。寶泉食品の売れ行き主力商品は、太陽ケーキとパイナップルケーキでこの2商品のPKとなっていますが、一般の路面店は太陽ケーキ、飛行場ではパイナップルケーキの売れ行きがいいです。
一方、元樂培坊のマネジャーは次のように述べています。大陸からの観光客はパイナップルケーキをたくさん買いますが、パイナップル販売業は旅行会社と提携、マージン制度が発生し、低コストの冬瓜ジャムを使用している業者もあります。元樂培坊のパイナップルケーキは高級品ではありますが、旅行会社と提携していないにも関わらず、大陸からの観光客を獲得しています。
大陸観光客の中には、パイナップルケーキを食べた後、その味が忘れられず業者に海外発送の依頼をよせる人もいます。しかし、発送費が高いうえに、発送にも時間がかかるため割に合わないと説明しても、問題にしないようです。
(情報:中時電子報
最近のニュースでもまとめてケースごとパイナップルケーキを買っていく中国観光客の姿が映されていました。中華圏だからてっきり中国にもパイナップルケーキはあるものかとおもっていました。大陸からの観光客受け入れに際して、台湾全土で観光誘致であったりと今熱くなっています。日本に比べると言葉の心配もないので、こうも早く観光業がトントンと進んでいくのでしょうね。

「マルチ文化 台北市SMショーに補助金を出す」
台北市東区のマンションでひそかにサディズムショーが上演されています。青少年の出入り制限もない上に、台北市文化局の補助を受けたこともあります。SM文化を表現しているもので、ポルノとよばれるものではありません。文化局は、アート性を尊重し、法律に関することに違反しなければ問題ありませんとコメントしました。
男女の演劇者は日本のお面をかぶり、ロープを使用した縛りアートを実演し、国内アートグループ「皮繩愉虐邦」と劇団「臨界點劇象錄」の合作上演となります。
女性がロープで縛られ、胸部を針で刺されるというようなショーが東区のマンションでおこなわれており、性虐待を超えており、さらには未成年者に対する制限もありません。アートグループの創始者は、「児童が注射を打つほうがよっぽど深いでしょう。」とコメントしました。
アートグループのPRは、「これらの演技は外国では決してめずらしいものではないし、見てもいないのに疑うべきではない。李安の「色戒」はアートとよべるのに、お寺演劇ステージ、ストリップ、ポールダンスはアートではないのか。」と述べました。
台北市文化局は、アートの中の1つの表現だと尊重しており、それらはアート表現の中の演技であって、社会の規律には配慮する必要があると呼びかけています。Sショー団体は、SM文化の名が汚されることないよう堅持していますが、実際にはプレッシャーを受けることも多く、ショーも控えめになっています。アートとポルノのはっきりとしない境界線は今後も討論のまととなるでしょう。
(情報: TVBS
アートとポルノ。アートである以上は何か表現したいものが深くあるのでしょうね。ビジュアルだけでなく、みたときに何か伝わってくるものがあるのか。見てみないとわかりませんが、あまりにも現実離れしている世界(SM)なので。。。突撃取材にならないようコメントはこのへんにして。でも、そういえば台湾では少し前まで、お葬式や結婚式などでもストリッパーをよんでショーを行ったり、ポールダンサーをよんでポールダンスをしたりしていたそうです。みんながシクシク泣いている後ろで、ポールダンスをしている人がいるという奇妙な光景。。。もしかして、日本と比べて、日本では続にエロスとよばれている世界が、アートとして認められているのかもしれません。

(担当特派員:TOP☆号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年6月22日

今朝ポチっとテレビをONにしたときに、最初にでてきたニュースを書こうときめていました。ズバリ芸能ネタ。台湾アイドルグループ「飛輪海(フェイルンハイ)」呉尊(ウーツン)が脱退するというニュース。飛輪海の中でも彼はとっても目立つ存在だけにびっくりですね。どうやら歌手業にはもう興味がなくなったようです。また、家族と一緒にいる時間を増やしたいと。しかし、芸能界から離れるわけではなく、俳優業に専念するとのこと。現在、飛輪海は台湾の観光大使になっており、その契約が2012年までなので現在脱退することが影響しないかと心配されているようです。ただ、F4も以前は台湾観光大使でしたが、当時すでに個人がおのおのの活動に集中しており、F4としてのグループ活動が多いわけではありませんでした。という過去から、呉尊が飛輪海から脱退したとしても、芸能界で活動する限り、彼は台湾観光大使にかわりないと観光局長はコメントしました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨/雷28~34度
台中 晴れ/雨/雷28~33度
高雄 曇り/雨29~32度
花蓮 曇り/雨27~30度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3521NTD
1NTD→2.757PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06. 20発表)04,06,10,22,27,34/第二区ナンバー02
大楽透(2011.06. 17発表)01,10,13,40,42,46/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「台湾の青少年 座る時間が長く睡眠時間が短く アジアの中でも最も肥満 」
一般的に食生活の乱れが肥満の原因だとおもわれがちですが、最新の研究より、「生活の形態」が肥満の主な原因であることが分かりました。陽明大學のグループは、?座った状態でテレビをみるまたはインターネットをする、?睡眠時間が極端に少ない、この2点が肥満の大きな原因であると発表しました。「よく寝て、体を動かしましょう」と呼びかけました。
陽明大学衛生研究センターは、今年度31,751名の小学生、中学生、高校生、専門学生を対象に大型研究「台湾学生健康体位調査」を行い、この研究結果は、《Journal of Advanced Nursing》に掲載されます。
肥満監視測定グループの報告によると、児童の肥満率は増加傾向にあり、台湾の6~18歳の児童の肥満率は26.8%と、アジアにおいてトップ、全世界において16位となっています。
台湾の子供はどうして太いのか?研究グループによると、台湾の学生の肥満要素は独特であるとし、現在子供の食生活はさほど差がありませんが、生活形態が特別で「長く腰をおろして休む形態」「睡眠時間が短い」という生活習慣が青少年の肥満の決定的な要素であるとしています。
青少年の睡眠時間が9時間未満となると肥満になる確率が増加するという相関性があります。台湾の子供の睡眠時間は他と比べると短く、肥満に対する影響は明らかです。睡眠時間が7時間45分で、さらには毎日座った状態でテレビを2時間以上見ている子供は、体内のレプティンが減少するため、グレリンが増加し、これらが起因し食欲を増し太りやすくなります。
肥満予防として、1日8時間睡眠をとり、座る時間を減らし、体をできるだけ動かすことで太りにくくなります。
(情報:中時電子報
 単純に動く時間が少なくカロリーを消費していないから太るのだとおもっていましたが、そうでもなさそうですね。食べ物の制限だけでなく、生活スタイルを改善しなければ肥満は解消されないようです。仕事上肥満の原因となる、ずっと座る、睡眠時間が少ないといった環境におかれている人にとっては、脅威の研究結果ですよね。

「台湾のトイレの汚物入れ 日本観光客をびっくりさせる」
日本人はトイレの習慣にしても徹底して衛生を心がけています。他のアジアの国々と大きく異なる点でもあります。だから、外国のトイレ文化に遭遇した時はよく戸惑うことが多いようです。多くの日本人観光客は台湾を観光で訪れた際に、台湾のトイレに対して深い印象が残るようです。特に、耐えがたいのはトレイの汚物いれ。
日本のトイレットペーパーは水溶性であり、便器の中に流すことができます。これによって、トイレに置かれている汚物入れは、小さい容器で、主に生理用品を捨てるためだけに使用し、台湾のトイレに置かれている汚物入れのように目立つ存在ではありません。また、日本女性は、ナプキンをまず折りたたみ、ナプキンに附帯しているビニールもしくはトイレットペーパーでくるんで捨てます。だから、汚物入れが小さい容器であったとしても清潔に保たれ、視覚的にも気持ちが悪い思いをさせません。
台湾人は日本観光が大好きですが、台湾のトイレ文化を持ち込んでしまっているようです。台湾人がよく訪れるレストランのトイレには、このような張り紙が見られます。「使用後のトイレットペーパーは便器の中にいれて流してくださいますようご協力お願いします。」と。
(情報:中時電子報
台湾ではトイレットペーパーを便器に流してはいけません。つまってしまいます。たしかに、トイレに設置されている汚物入れはとっても不衛生な上に、もう口をすっぱくしていいたのが、トイレマナー。非常につかい方がきたない。なによりも驚きなのが、なぜか洋式の便座に靴型が残っていたりするんですよね。これどういうことがお分かりでしょうか。洋式の便座の上にのっかって、しゃがんでようをたすという、非常に困難な体勢でトイレを利用する人がいるようです。もちろん便器も汚れるし、床も汚れていたりすることも。どうしてそんな不自然な体勢をとる必要があるのかと台湾人に尋ねたところ、人が座った便座の上に座りたくないと。潔癖なのに不潔みたいな。はやく台湾のトイレ文化改善されないかなあ。

(担当特派員:TOP☆号)

西華飯店B1レストラン(B-one)

週末はきまって朝ごはんを食べずにすごすという方結構いらっしゃるのでは?☆号は、ブランチも通り超えて、一食目が晩御飯となるときもしばしば。おなかは素直なんですよね。。。時間になるとちゃんとおなかが減る。週末だから、気分はまったりしたいんですが、がっちり食べたいとき!そんなときは、是非是非ホテルのビュッフェなんていかがでしょうか。昼だったら、格好も気にすることなく、きれいなところで、おいしいものをたんまりと味わえちゃいます。しかもしかも、今回紹介するビュッフェは、なんと3ヶ月待ちというとても人気のあるビュッフェでございます。場所は、シャーウッドホテルの地下1Fビュッフェレストラン。

1Fロビー 
ホテルのロビーに入ってすぐ左側に地下に行く螺旋階段があります。

B1F入り口
螺旋階段をおりるとB-oneレストランの入り口です。びしっとスーツを着たスタッフが大勢で出迎えてくれます。カウンターで予約名を伝え、席へ案内してもらいます。

席
7名で予約していたので円卓でした。ほかにはカップル席、4人席、団体席と完全性予約のためみっちり席おがうまっていましたまし。

おすしコーナー カウンター中
大きく分けて4つのコーナーに分かれています。
日本食コーナー、中華コーナー、デザートコーナー、ドリンクコーナー。
そして↑は日本食コーナー。日本食コーナーはメインはお刺身、寿司です。☆号こちらは2回目なのですが、きまってこの日本食コーナーに行くと5~10分は席に戻ってこない、いや戻れないのです。というのも、長蛇の列。お皿をもって並びます。

てまき 海鮮プレート
なつかし手巻きなんでのもあります。日本食コーナーといいますが、和洋折衷系のものも多数。ゆで卵のせちゃってすみません。。。なんか日本食ぽくなくなっちゃいましたね。

中華コーナー2 ビーフン
そして、奥のL字カウンターは中華コーナー。10種類以上の中華風料理が並べられています。お米シューマイ、魚のあんかけ、スペアリブの甘辛揚げ、チャーハンなどなど。向かって右の写真はビーフン。どうしてビーフンを撮ったのか?おかわりするくらいおいしかったから。その場で擔仔麵(ダンザイメン)を作ってくれるコーナーもあります。

ドリンクコーナー
こちらはドリンクコーナー。コーラ、スプライト、紅茶等がそろっています。惜しくも写真に収めることができなかったのが、ドリンクコーナーの隣のアイスクリームゾーン。ハーゲンダッツでした。ちなみに前回は明治だったと甘いものには目がない友人が目を光らせていました。

デザートコーナー オレンジパイ
ティータイムビュッフェだけあってか、デザートの種類が豊富でした。スウィーツ好きにはたまらなく満足できる量だとおもいます。味のほうも本格的。向かって右はオレンジタルト。見た目、味ともにグゥー。

パンプディン デザートプレート

そしてこちら向かって左の写真は☆号おすすめのパンプディン。そして、いつも売り切れ。ということで、シャッターチャンスが残りのひとかけらシーンのみ。ふわふわのパンにプディソースがたっぷりしみこませてあり、バニラ、生クリームのこあまい香りが漂っています。向かって右の写真は、デザートプレートと称していろいろとってみました。もちろんパンプディンくんは別皿。

<基本データ>
住所:民生東路3段111号(MRT中山国中駅から徒歩10分。シャーウッドホテルの地下1F)
TEL:02-2718-1188(内線:3006)
営業時間
モーニングビュッフェ :AM6:30~AM10:00(月~金550元、土日560元)
ランチビュッフェ   :AM11:30~PM2:30(月~金850元、土日990元)
ティータイムビュッフェ:PM3:00~PM5:00(月~金550元、土日560元)
ディナービュッフェ  :PM6:00~PM9:30(990元)
※値段は時によって変化することもあるようなので、予約するときに確認されたほうがよろしいかと。
要予約ですので、直接レストランに電話をするか、ネットからも予約ができるようです。
(ネット予約はこちら

<コーディネーターのちょっとひと言>
今回はなんと一人390元という価格でした。えええ?VIPなの?ではありません。貿易センタービルなどで開催される旅行展などで10枚綴り○○○元といったお得な回数券てきなものが出てたりするようです。それを友人が手に入れていたようで今回はお安くビュッフェが楽しめました。本来は上記の価格です。ティータイム、完全予約制ということで、みんな3時には席についている人がほとんど。2時間というタイム制限なのですが、意外に意外はやいんです、、、2時間。なによりも、うれしいのがこちら和洋中折衷。いろいろな料理をまんべんなくどれも味わえるというちょっとずついっぱい食べたい☆号にはうれしい環境。そして、なにより、デザートが本格的。どれを食べてもはずれなし。3ヶ月後の予定がどうなるかよみにくいとは思いますが予約待ちする価値ありです。ちなみに友人の一人は、奇しくも腸炎(いまはやっています。)にかかり泣く泣く参加断念。また、次回は3ヶ月後ということになりますね。かわいそう。

お薦め度★★★★★
待つ価値ありです。サービスもとてもよろしく、環境、お料理いうことありません。ただ、電話の応対がすこしまずい気が。。。でも、ネットでの予約もできますし、そこはカバーできるとし★5つです。

ガッツリ度★★★★★
すすむすすむ。お箸がすすむのです。日本食を食べて、ちょっと油系の物が食べたいとなれば、中華コーナーへスイッチ。日本食→中華→デザートを3週くらいしました。普通におなかがプックリでちゃいましたね。
おいしい食べ物に素敵な空間での週末。最高でした。

(担当特派員:TOP☆号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年6月21日

台風が多いことでも知られる台湾。いよいよその季節がやってきましたね。ここ最近は熱帯低気圧が台風に変わるかもという現象が起こっているようです。幸いにも今回危惧されていた熱帯低気圧は台風になることはないようですが、さらに台湾の東南方向で熱帯低気圧が発生。これが台風に変化するかどうかは、23日ぐらいがキーポイントとなりそうです。でも、その可能性は低いとか。しかし、台湾全土では雨が降りやすい天気となっているようです。お出かけの際には傘をおわすれなく。この不安定なお天気は27日くらいまで続くとみられます。また、この熱帯低気圧の影響で猛暑が続いており、6月に入り36度を超えた日が11日もあり、過去最高の記録を更新しようとしています。熱中症、熱射病などの対策も心がけたほうがよさそうですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨28~35度
台中 晴れ/雨/雷28~35度
高雄 曇り/雨29~34度
花蓮 曇り/雨26~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3535NTD
1NTD→2.745PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06. 20発表)04,06,10,22,27,34/第二区ナンバー02
大楽透(2011.06. 17発表)01,02,19,31,47,48/特別ナンバー36
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「可塑剤の影響深刻 果物の値上がり 野菜が値下がる」
例年ならばこの時期野菜の値段は上がり、果物の値段は安定しているのですが、今年は逆の現象が起きています。可塑剤の影響で、フレッシュジュース、フルーツの価格が依然と高騰しています。昨年の同時期に比べると、34%値上がりしており、パイナップル、パパイヤはおよそ2倍の値上がりとなっています。一方で野菜の値段は値下がりがみられます。台北野菜市場の発表では、全体的な野菜の値段が去年の同時期に比べ2割ほど値下がりしています。
台湾では夏は果物のシーズンとなり、一般的に冬に比べると価格が安くなります。昨日市場で果物を買いもとめにきていた人の中には、「パイナップル、スイカ、マンゴを買うのに300元もします。以前なら大体200元で買えていました。さらには小さいマンゴ5つ買うのに130元もかかります。高すぎる!」と声をあげる人もいました。
野菜に関しては、供給量は依然と変わりませんが、需要が例年に比べ弱くなっていることから価格の値下がりが起こっています。夏は野菜500グラムあたり平均20元前後ですが、現在20元まで下がっています。
果物値上がりは、可塑剤の影響と関係しているとみられ、その中でもパイナップルは収穫量が減っているため価格に大きな影響がでています。
(情報:自由時報
可塑剤事件によって、市販の飲料に対して不信感がつのり、みんなの思考が天然、フレッシュ思考になり、それにより果物の需要が増したということなのでしょうか。台湾人の水分(ジュース等)の摂取量は日本に比べると多いのはたしかで、街をあるいてもわかるとおもいますが、ありとあらゆるところにジューススタンドがあります。もともと、ジュースを飲む習慣がなかったのですが、郷に入れば郷に従えでしょうか、☆号も毎日ジューススタンドで買う習慣がついてしまってます。台湾文化のなかでもこの飲み物文化も一つの特徴だとおもいます。文化になってもおかしくないぐらい、台湾人と飲み物は密接な関係であるため、可塑剤事件に対してみんな不信感をもってるんでしょうね。
 
「前大統領陳氏 寄稿許可されない?」
前大統領である陳氏はあるメディアのコラム欄に執筆することに同意しました。陳氏の息子である陳致中氏は台北刑務所に面会に訪れたあと、父親の話を代わりに次のように述べました。「先週原稿を審査のために刑務所に提出しましたが、審査の意思にそって一部分を修正し、修正後は投稿できるというものでした。しかし、どうのような原因があるのか投稿できなくなりました。」
初めは投稿することに同意したのに、どうして後になって許可がおりないとなるのか。これに対して台北刑務所側は次のようにコメントしています。「陳氏の原稿内容は社会の意見と異なるところがあり、刑務所機関の信用に影響する。よって、この度の彼の寄稿を許可することはできない。刑務所機関の信用に影響する内容は話せない。」
陳氏はもうすでに2編の原稿を書き終えており、この第2編の原稿の寄稿は果たして許可が下りるのでしょうか。刑務所側は、現在この第2編の原稿の審査中です。
(情報:中廣新聞網
大統領が投獄されるという歴史上、もし、かりにこの投稿が許可されることとなると台湾だけでなく世界中のメディアが注目するでしょうね。

(担当特派員:TOP☆号)

本日もクリックお願いします!

2011年6月20日

台湾の友人と電話で話してたり、久しぶりに連絡をとったりするとよく出てくるフレーズ。「想妳~(シャンニィ)。」直訳だと、「あなたを想ってる」ですが、感覚では「会いたいな~」。これを普通に友達同士でも使うのは台湾ならではなのかなあと。日本人同士で、電話越しに「会いたい」と直接表現することってあまりない気がするのです(恋人同士を除いて)。でも、中国語だとストレートに「想妳~(シャンニィ)。」とつかっちゃってOKです。
そういえば、F4出演の花より団子(流星花園)のワンシーンでとても印象に残っている場面があり、道明寺とつくしがわけあって会えないという状況のなか(道明寺とつくしは恋人同士)、ドア一枚をはさんで会話するところで、道明寺が泣きながら「我想妳.」と。そのイメージが強く、最初に友人に「我想妳.」といわれたとき、ドキっとした記憶があります。ということで、軽くも、重くも使える「想妳~(シャンニィ)。」の紹介でした。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨28~36度
台中 曇り/雨28~35度
高雄 曇り29~34度
花蓮 曇り/雨27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3530NTD
1NTD→2.750PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06. 16発表)08,15,25,29,33,38/第二区ナンバー01
大楽透(2011.06. 17発表)01,02,19,31,47,48/特別ナンバー36
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「金門島 低炭素国際観光島をめざす」
台湾では、今月末より中国大陸からのフリー観光を受け入れます。金門県長は、都市計画においてホテル、リゾート施設、免税店を建設するとともに、金門特有の閩南(ミンナン)文化、戦場地であった歴史などをとりいれ、金門を低炭素国際観光地にしたいとインタビューに答えました。目標は、3年後、1日1万人の観光客を受け入れることができる海洋都市をつくりあげることです。
大陸からのフリーツアーは主に台湾本島がメインとなっており、離島である金門にとってはあまり経済効果が見込まれません。台湾離島である金門、馬祖、澎湖へは、廈門(シャーメン)から足を伸ばすフリーツアーが金門にとってビジネスチャンスとなります。昨年中国大陸の人が、廈門へ観光で訪れたのは3000万人にのぼり、そのうち金門大擔島付近の海域を遊覧した観光客は100万人にのぼります。かりに、廈門を訪れた観光客の1%が金門へ足をのばすことにより、30万人の観光客を確保することができます。金門観光が盛んになり、この離島旅行の価値もあがるでしょう。フリーツアーでは、中国大陸からの観光客は、離島金門へは500人と制限があります。廈門からのツアーの人数制限等の規制は、現在調整中です。しかし、現在の金門の観光設備、ホテル等の基礎的な観光受け入れ体制というのは完全ではなく、大量の観光客を受け入れることは不可能です。金門は、ハード面において、BOT、再都市計計画、民間投資方式を採用し、迅速にホテル数、リゾート地、免税店を増やしています。
(情報:中時新聞報
金門は台湾の中でも、歴史と伝統文化が深く残っていることでも有名です。急ピッチリゾート開発がすすみ、観光業がさかんになることで、今ある雰囲気、環境が大幅に変化してしまうんでしょうね。古いものが壊されたり、文化が消えてしまっては少し惜しい気持ちもします。ということで、大幅に変化してしまう前に、金門に飛ぶ必要がありそうです。

「滷肉飯 台湾の食文化」
ミシュランガイドブック台湾版に、「滷肉飯(ルゥロウファン/肉そぼろごはん」は中国山東省から来たという解説があります。そこで、台北市長の郝(ハオ)市長は、「ミシュランは間違っています。正式な漢字を使用してもらいたい。」と述べました。また、滷肉飯の英語名は、台湾語の発音を採用しています。グルメ評論家の朱氏は滷肉飯は99.8%山東省から来ていると推測していますが、郝市長は、「滷肉飯は米食文化である南部の食べ物であり、北部の食べ物ではない。また、「山東大饅頭(饅頭:肉まんの皮でできているパンのような食べ物)」はよく聞きますが、『山東大米飯』は聞いたことがない。」と述べました。
郝市長は昨日馬大統領と指南宮の1131周年の式典に参加したあとインタビューに答えました。「滷肉飯の「滷」は、正しくは「滷」で、山東省を意味する「魯」ではないと。滷肉飯は、いろいろな材料、滷味の卵、滷味で煮込んだ肉、滷味の乾燥豆腐を混ぜ合わせて作ります。すでに観光メディア局には正式な漢字で記載するよう要求しており、滷肉飯は台湾のものであり、台北市の飲食文化はとても重要なものであり、誇りでもあります。」
(情報:自由時報
滷肉飯は台湾ではもっともポピュラーなごはんもの。1碗30~40元と安いうえに、おいしい。ちなみに☆号今日のお昼は滷肉飯定食。たしかに表記としては、滷肉飯と魯肉飯の2つがあり、最初は別物かとおもっていましたが、表記違いで同じものなんですよね。以前台湾人にどうして書き方が2つあるのかと聞いたんですが、分からないと答えられました笑

(担当特派員:TOP☆号)

本日もクリックお願いします!






泉發蜂蜜

蜂蜜老舗店の紹介です。老舗ときくと、はちみつ、老舗と聞くと古い感じのたたずまいを想像しがちですが、こちら泉發蜂蜜忠孝店はとてもポップなイメージで一見何のおみせかなと。といいますのも、☆号この店の前をバスで徒歩で結構な頻度で通りすぎているのですが、入ったこともなければ、目にとめたこともなかったという。。食べる蜂蜜だけでなく、美容系、健康系の商品があるということで早速レポです。なんでもいろんな種類のオイルがそろっているとか。美容おたくさんは必見です!

カウンター
まずはたたずまいから。向かって右のコーナーはジューススタンド。店に入らなくてもそのまま注文してお持ち帰りができるという、台湾ではこの形態のお店が結構ある、、というか普通。それぐらい持ち帰り文化なんですよね。

内観 freshfruits
入ってすぐカウンターにはオイルや美容液などのグッズがおかれています。このフルーツは本物なのですが、こちらで売られている飲み物は全てフレッシュフルーツを使用し、一切、砂糖を使用していないとか。

グレフルワーワー ジュース ハニカムメニュー.jpg
飲み物を注文すると目の前でグレープフルーツの果肉をスプーンで取り出す作業が始まりました。なんともフレッシュとはうれしいですね。ちなみに私の注文したドリンクは、蜂蜜蘆薈(はちみつアロエジュース)。はちみつ特有の甘さでさっぱりしています。

はちみつボトル
左から、定番商品のはちみつ(300元)。そして、その隣が蜂蜜酢(380元)。
泉發蜂蜜は現在台湾に3店舗。品質にこだわりがあり、しかも天然のものであるため、商品、時によっては品切れとなったりするようです。常に注文待ちのお客様がいるとか。
一番右のボトルなのですが、こちらも商品。これは、携帯用ボトルなのですが、水にはちみつ、酢を入れて飲む用で、ボトルには目盛りがかいてありそれぞれをどのぐらいいれたらいいのか迷わなくてすみます。単純に便利。

ローヤルエキス.jpg カプセル
そして、はちみついえばローヤルゼリー。左が、ローヤルゼリー(1800元)。右が、乳王蜂(1380元)。
天然100%で、品質をたもつためにいろいろな品質検査をしているそです。こちらの商品は、香港をはじめ、日本からもオーダーがはいるそうです。
乳王蜂は、蜂が花の蜜、花粉を消化した後、咽頭腺より分泌されたものだそうです。栄養価が高く体にいいとのこと。そして、もう一つちょっと耳寄り情報。この乳王蜂は、女性の胸を美しくする効果があるとか。台湾人女性の多くは、若いうちから、これを飲み、マッサージオイル(下で紹介します。)でバストビューティーを目指している人が結構いるそうです(店員さん情報)。

胸用オイル.jpg
これが、さきほど紹介した「胸部保養マッサージオイル(680元)」。成分は、乳王蜂、ホホバオイル、ローズ、アニス、イランイラン等10種類以上のアロマが入っています。これを2,3滴手に落とし、胸をマッサージすることで、胸部の血液循環を促し、美しいバストを保ち続けることができるとか。産後の胸のたるみなどにも効果があるそうです。こんなものが存在していたのだと、正直驚きました。ということで、即買い(笑)。
こちらのマッサージオイルは、全部で12種類あり、足、頭皮、疲労回復、ここちよい眠りを、敏感肌、ラブロマンティック等的確なテーマがあり、おもしろいなあと。

アロマオイル.jpg アロマオイル
左から、乳王蜂美容液(1280元)、乳王蜂入りオイル(980元)。
乳王蜂入りオイルは、3種類の香りで、ローズ、ラベンダー、ジャスミン。店員さんいわく、日本人はこの中でもほとんどの人がジャスミンを購入するそうです。どうしてそんなにジャスミンがすきなの?と、聞かれましたが、☆号にもそれは分かりません。

せっけん
ハンドメイドせっけん(250元)
これ実際に使わせてもらったのですが、手を洗った後のドライ感が全くないんですよね。あわ立ちもよく、洗った感がないくらいマイルド。やはりいいものは、やさしいんだなあと実感。

<基本データ>
住所: 台北市忠孝東路三段196號
(MRT忠孝復興駅SOGO復興館連通口から西方向に徒歩10分程度。)
TEL:02-2711-6797
営業時間:10:00-22:00(無休)

<コーディネーターのちょっとひと言>
はちみつは奥が深いんだなと改めて実感。美容+健康というのは消費者にとっては受け入れやすいですよね。そして、また身近なはちみつというのも安心感をあたえますよね。アロマが好きな人にとっては、結構楽しめるのでは?と。というのも、アロマにはちみつ成分を加えるという初耳な商品が多数。で、やはり香りもはちみつがプラスされることによりマイルドなんですよね。個人的には、マッサージオイルがおすすめ。マッサージした後、オイルなのにベットリしないんです。しっとり感が続くのです。台湾の夏はムシムシですが、このオイル系夏でも使えそうです。

お薦め度★★★★★
お店に入ったらきっと何か一つは買いたくなるとおもいます。値段もお手ごろな上に、商品が豊富。やはり何より健康プラス美容というのが魅力的ですね。このお店の商品構成は、ジュースにはじまり、ローヤルゼリー、オイルと年齢層、女性男性を分けることない感じですね。

いまどき度★★★
90年も続いてる老舗だけあって、かなり品質にこだわっているのが伝わってきます。この忠孝行店は、いろんな年齢層にもというのでポップな雰囲気をつくりだしていますが、パッケージ等はやはりモダン化されていない感があります。

(担当特派員:TOP☆ 号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年6月17日

先日初めてMRTの台大医院駅に行ったんですが(通過はあるけど乗り降りした事はなかった)皆さんこの駅病院に直結してないのご存知でしたか?古い方の病院の建物の横にはあるんですがみんなが目指す新しい方の建物は一旦外に出て歩かないとなりません。何のための病院の名前がついた駅なのでしょう?しかも病人が基本使うのになんともやさしくない設定。新しい方のビルの前に地下に入るところがあるのでてっきりここが駅の入り口だと思って潜ったらただ目の前の生山北路を渡れるだけ。結局228公園の方まで歩く事になりこれなら歩いて会社に帰るよ!ってことになり結局中正紀念堂から台北駅まで歩いてしまいました。駅名を228公園に変える事を強く希望します!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨/雷 30~36度
台中 曇り/晴れ 30~35度
高雄 曇り/晴れ 30~34度
花蓮 曇り/晴れ 29~32度
週末のお天気→今日と同じお天気が続きます!厳しい暑さとなるので皆さんご注意を。ホント熱くてたまらん。ただ来週に向けて若干大気の状況が不安定になりそうです。台北は局部的なにわか雨なども降ってますので傘を持ち歩いた方がいいでしょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3509NTD
1NTD→2.766JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.16発表)08,15,25,29,33,38/第二区ナンバー01
大楽透(2011.06.14発表)05,17,21,31,33,48/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「消基会 ホテルから中国大陸への電話代高すぎると指摘」
6月末から中国大陸からの旅客の自由旅行が解禁されますが消基会の調査によると、12の中国大陸旅客がよく宿泊するホテルから中国大陸へ電話をかける場合の電話代を確認したところ最も高い費用が圓山大飯店で毎分96元(日本円約288円)となっており中華電信の費用と比べると13元(日本円約39円)も高く6.38番となっており合理的な金額での設定を呼びかけています。
消基会は5、6月で桃園大飯店、台北圓山大飯店、三大飯店、台北喜來登大飯店、台中通豪大飯店、耐斯王子大飯店、山芙蓉渡假大酒店、高雄國賓大飯店、寒軒國際大飯店、花蓮美侖大飯店、花蓮亞士都飯店、娜路彎大酒店など12のホテルの国産電話費用をチェックしました。
その結果台北圓山飯店は最も高く、中国大陸へは毎分96元、マカオへは120元(日本円約360円)、香港へは92元(日本円約276円)、日本へは104元(日本円約312円)となっています。消基會はあわせて中華電信での費用との比較も発表。中華電信は中国大陸への電話代が1分間13元のため、台北圓山飯店の費用を元に計算すると6.38倍となり、以下マカオは18元(日本円約54円)で5.67倍、香港は10元(日本円約30円)で8.2倍、日本へは13元(日本円約39円)につき7倍となっています。
次に高いホテルが台北喜來登大飯店。日本と中国大陸、マカオが同額で66元(日本円約198円)、香港が63元(日本円約189円)、で中華電信の費用と比べるとこちらも数倍となっています。
ただし台中通豪大飯店は日本と中国大陸は同額で每分16(日本円約48円)~20元(日本円約60円)、香港、マカオが15元(日本円約45円)で中華電信の設定価格とそれほど変わりません。耐斯王子大飯店も日本、中国大陸が每分20元(日本円約60円)、香港が15元(日本円約45円)、マカオが27元(日本円約81円)となっておりそれほどたかくありません。
すべてのホテルが中華電信の電話代を基準にサービス料を加算した結果この料金設定となっていますが、加算するにしても合理的名価格で設定し観光発展の妨げとならないようにしてほしいと呼びかけています。
(情報:中央社
中華電信というのは日本のNTTみたいな存在の電話局なんですが、みんなこの回線を使って電話かけてるのは間違いないことなのでどうしてホテルによって料金が違うのか?が基本的に理解できない。サービス料が違うならどんなサービスをした上でサービス料を徴収してるのでしょう?誰かが電話をつなぐわけでもなく自分で電話しているだけ。ホテル様の回線を使わせていただいているという費用がホテルによりマチマチということになるかと思うのですが明らかに高すぎるものに対する今回の指導は正しいですよね。こんな費用で利益を得ようと考えるならもっとサービスして稼げばいいのに、ってマジで思います。統一価格を設定して誰もが納得する状態にしちゃってもいいんじゃないでしょうか?なんで香港とマカオと中国大陸への電話代がそれぞれ違ったりするかも摩訶不思議

「フカヒレ食べることが好きで、年間約386万のサメを殺す」
あるお金持ちの奥様は毎日フカヒレを食べって意外と水銀を規準を超えました【朱正庭〓台北の報道】動物保育団体が国内76軒の観光ホテルを調査して晶華、君悦、円山、高雄漢来など71軒の結婚披露宴のメニューに全てフカヒレ料理供給してます、 比率は9割3分を越えて、全て換算して台湾の結婚披露宴をフカヒレの使用量は年間約92万~3百86万匹のサメを殺してしまって、海洋の生態を深刻な衝撃となります。医師よりの警告は、多めのフカヒレを食べると水銀の含有量も高くなります、その為、脳の功能にも影響がありますので妊婦、子供は食べないようにして欲しい。
台湾動物の社会研究会は1月から5月までの間で全台の76軒観光ホテルの中国式結婚披露宴のメニューを調査すると、71軒メニューの内はフカヒレ料理を供給しています;台北遠東及台南遠東国際飯店、台北Wホテルは自発的にフカヒレを提供しませんが顧客から依頼するとやはり供給します。
ホテルの結婚披露宴が大口の注文
当研究会の主任の陳玉敏は、上述ホテルの結婚披露宴の総括数を考えて、再び客ごとにおよそ60グラムのフカヒレを食べること推測して、台湾1年間の結婚披露宴のフカヒレ必要量は約92万~3百86万匹のサメとなります。ホテルや結婚カップルにフカヒレを使用しての料理は止めて欲しいと。
全台で結婚披露宴の第1、及第2の高雄金典ホテルと漢来ホテルは最近の半年宴席はフカヒレを提供していないと、これからも自発的に提供しませんと考えてます。晶華ホテルは自発的に提供しませんと;君悦はもし顧客が依頼として供給しなければならないとのことです。有名なコック「阿発師」施建発は、一つテープルの結婚披露宴ごとにフカヒレの価格が1、2千元の差が出ますがブタの皮も同じコラーゲンが取れるからフカヒレを食べる必要はありませんと言います。
妊婦と子供は食べないように
林口にある長庚病院臨床毒物科の主任林杰梁は、サメはフードチェーンのトップなので汚染のレベルも高いです。ある60歳お金持ちの奥様はほとんど毎日フカひれを食べてることがあって体内の水銀を検査した結果は含有量は普通の人より1倍多くて、脳機能に影響することの恐れてがあります、妊婦や、また、子供に対して食べないようにして欲しい。
農業委員会は国内がすでに鯨鯊の捕獲を禁じます、その他の種類のサメが漁でとって、食用については違法ではありません。
フカヒレの宴会でサメを殺す数を推測します
★計算公式:1人をフカひれの60あるいは120グラム食べる量×結婚披露宴のフカひれを食べるホテルの総括的な席の数×毎年120日の結婚披露宴÷1.5(フカひれと発泡の魚の重さの比率をする)÷0.6%(フカひれと魚の身の比率)÷サメの重さ=サメの数量
◎仮説1人を一人前60グラムのフカヒレ食べます:60グラム×77166席の数×120日÷1.5÷0.6%÷(32000~67000グラム)=92万~193万匹のサメ
◎仮説1人を一人前120グラムのフカヒレの姿を食べます:120グラム×77166席の数×120日÷1.5÷0.6%÷(32000~67000グラム)=184万~386万匹のサメ
ヨシキリザメは台湾の漁船のサメを漁でとる数量と重さを占めて6~9割にもあります、上記はヨシキリザメの重さを換算の基準にして、米国、台湾の漁業によって資料を研究し、ヨシキリザメ毎匹の重さは32~67キログラム(32000~67000グラム)
(情報:蘋果日報




(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2011年6月16日

ミッキーとドラえもんが合体してるミッキーエモン?のキーホルダーが欲しいと言うリクエストをかなえる為探しまくったら南部「高雄」にありました。ネットで静かに販売されていた(笑)この変わりキャラ。いろんな種類があってミッキーのび太とかもいるんですよ。この合体バージョンキャラは全部で31種類もありました。本日帰るお客様の為に何とか手に入れないと!ってことで昨日の夜リクエスト→本日昼に台北に到着しお渡し。こんなクイックな対応が可能な台湾がある意味すごいなって思った1号でありました。このミッキーエモンいつまで販売できるのか?わかりませんがある意味貴重な商品かもしれません。残念ながら映像はお見せできませんのでご了承を(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨/雷 28~35度
台中 曇り/晴れ 29~34度
高雄 曇り/晴れ 30~34度
花蓮 曇り/晴れ 28~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3492NTD
1NTD→2.780JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.13発表)07,09,11,18,31,36/第二区ナンバー01
大楽透(2011.06.14発表)05,17,21,31,33,48/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「シルバーシート譲る?譲らない?道徳論ネットで激論」
市民の足の交通機関、お年寄りや体の弱い方、妊婦やお子さんを敬うのは常識ですが席を譲ることに関する強硬な規定はありません。個人の道徳心によって判断されるものですが若い女性がお年よりの男性のなじる場面に出くわしました。この論戦は、ある人は車内で立っていたい、シルバーシートには座りたくないと言っています。「老人はそんなにえらいのか」ということでネット上で激論が交わされて。この席を譲る、譲らない問題まだ熱い討論が続いています。
ホームで列車を待つときに長い列になっています。その列の中にお年寄りの女性が含まれています。混雑してる車内に入ると座っていた若いお母さんはすぐに席を譲ります。その場で子供に教える機会にもなっています。
ブルーのシルバーシートの上部にはお年寄り、妊婦に優先的にと記載されています。MRTの車内にはどこにでも乗客が優しく席を譲る事に気づいてもらえるようになっています。ある人は席を譲らないのにこのお母さんの行動に深く感動しました。
若い女性がお年寄りの男性をなじる画面が流された後、MRTの乗客はシルバーシートを避けるようになっています。またある学生はお年寄りにズル込みされ一番最初に車内に入られました。若者は席を譲らないわけではありませんが老人はそんなの偉いのか?と激論になっています。
ある女性も席を譲らないわけではないがいつも妊婦なのか?太っているのか?わからない人に出くわすと言ってここでも激論が交わされています。見た感じでカラダの弱そうな人が席がない状態がおかしいと思う人は席を譲るに署名をしましょう。そうすればこの激論も落ちついていくでしょう。
(情報:民視新聞
道徳問題を激論しても個人の意識の違いだからどうにも答えは見つからないと思うのですが基本的に台湾の人は席をかなり譲っているという印象があります。実際席を譲らずに座り続けている若者は見たことないんですが・・・。シルバーシートっていつも空いている感じなのでこんな激論がされてるというのが不思議。ただ席を譲ってもらえるのが当たり前的な感覚のお年寄りがいるのも確か。ズル込みして最初に乗る人も結構いるし(老人に限らず(笑))こうしなきゃいけないって決めたところで別に罰金とかじゃないんだから守らなきゃいけないということではないでしょう?とりあえずシルバーシートに若者が座るのはどうか?って思いますが、普通の席でも席を譲らないといけないはないと思うのでシルバーシートだけは譲るで決着つけるっていうのが一番いいのではないでしょうか?普通席に座る権利はみんな平等だと1号は思うので。

「台中空港までの高速バス月末から運行を始まる空港まで所要時間約30分ほど短くなることができます」
台中「清泉崗」空港第二ターミナルは来年年末完工する予定です。その時二百名以上乗れる飛行機は「清泉崗」で離着陸することが出来ます。台中を強化するために海陸空輸システムやそして六月末に陸客を解禁する自由行に応じて台中市役所の交通局はもう空港までの高速バスを企画しています、六月二十八日に正式運行を始まる予定です。交通局の局長の林良泰が本来空港までを運行してる69番及9番バスの停留所は全部で六十六の駅を通じて70分時間をかけて到着しますがしかし月末から高速バスの停留所は十四の駅で40分時間しかかかりませんので30分程を減ることが出来ます。林良泰は「この運行路線を見ると約40分しかかからないので,六月二十八日に出国する或いは入国するの民衆はもっと利用して欲しい。」林良泰は115番エアポート高速バスの各停留所は台中航空站~台中車站~六張犁~大雅~中清環中路口~水湳市場~天津路商圈~曉明女中~台中二中~五權學士路口~中友百貨~台中技術學院~台中公園~第二市場。月初めバス乗る民衆は最初の8キロが無料の政策に合わせて空港から台中駅までの運賃は20元となります、現在は飛行機の便を協力して扱って毎日少なくとも四つの班を運転しますが今後実状を見てから増減しますが民衆ももっと利用することが出来るように希望しています。
(情報:全国広播
本当に頑張ってますよね、もう3日間も台中の話しを続けています。美味しい物が食べられますし、楽しい買い物もできそう、交通の便利まで考えてくれて、嬉しいことです。確かに台中を聞くと″治安が悪い″のイメージもしますので中國観光客のためじゃなくてもっと台中市民のことを考えて欲しい。(by.TOP6号)



(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2011年6月15日

毎日とろけそうに暑いです。外で仕事してると車の冷房も効かないほど暑い。そんな中昨日は黒いポロシャツを着ていたんですが汗が引いたら白い線が一杯出てきちゃって超ハズカシ状態。即効でぬらして何とか目立たないようにしたけど何?1号塩分が高いってこと??そのとき思った。なるほど汗拭きシートってこうならないように使うものなのかもしれないって。今後は汗拭きシート常備が必須となりました。今日も買いたいんだけど・・・・もう間に合わない、とりあえず行ってきます。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨/雷 28~35度
台中 曇り/晴れ 29~35度
高雄 曇り/晴れ 30~34度
花蓮 曇り/晴れ 28~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3505NTD
1NTD→2.769JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.13発表)07,09,11,18,31,36/第二区ナンバー01
大楽透(2011.06.14発表)05,17,21,31,33,48/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「ベーコンに痩肉精(合成化学物質クレンブテロール)が含まている バーガーキング関連商品の販売暫定中止 品物の返却は2000キロに」
税関が発見した痩肉精(合成化学物質クレンブテロール)が含まれた肉製品の中の仕入れ元にファーストフード店バーガーキングが含まれていました。5月9日に検査報告を行った際に2183キログラムの調理済みベーコンの中から3.06PPBが検出された為現在税関では輸入禁止となっており、バーガーキングはこの問題の商品を返品するとともに台湾内合格企業のベーコンに換え販売するとしましたが暫定的にベーコン関連商品の販売を中止し再開は検査を再度行った後行うと発表。
一枚のグリルベーコン。ダブルベーコンバーガーはバーガーキングの主力商品。ただしアメリカから輸入されたベーコンの中に問題の薬品が含まれていました。今回5月9日に検査が行われたベーコンの中に薬品が含まれていた為現在の状況となっていますが、3月に検査が行われた1746.36キログラムのベーコンはすべて合格していました。しかし消費者はまだ怖いと思っています。
消費者「びっくりしました」、記者「どう思いますか?」、消費者「国際的にも有名なチェーン店のベーコンがどうしてこんなものなのでしょう?」
消費者「ダブルベーコンバーガーをください」、店員「申し訳ありません。現在ベーコン関連商品は販売しておりません」
消費者が心配している状況につき、バーガーキングでは暫定的にベーコン関連商品の販売を中止しています。再度検査を行い商品が販売されるのを待つばかりですが、問題商品に関してはすでに返却を行い販売中止の対応をしています。消費者に対する安定した安全な食の提供をお願いしたいものです。
(情報:TVBS
この痩肉精(合成化学物質クレンブテロール)という薬品がどんなものなのか?調べてみましたら、ボディビルダーの筋肉増強剤にも使われているようで、家畜の飼料に混ぜると脂肪を減らす効果があるみたいです。ただ、動悸、めまい、手足のしびれなどの急性中毒症状を起こし、血圧の高い人、心臓疾患のある人は死に至ることもあるらしいので、ほとんどの国では家畜の飼料に使用することを禁止しているとのことですがなぜ混入?今回問題の商品はアメリカからの輸入品に含まれていたということで輸入をストップすれば問題の商品の拡大はストップできそうですが、台湾内のベーコンは全部大丈夫なのでしょうか?先日の飲み物に混入された薬品といい今回の件といい、食の安全って一体どうやって確保されるものなんでしょう?いい加減にして欲しいですよね。この検査5月9日に行われたものらしいですがバーガーキングは一体いつまで販売中止としていないとならないのでしょうか?すでに一ヶ月以上経過。桃園空港でいつも食べてたんですが丁度この期間行ってなかったから知らなかった。怖いなぁ。

「中國観光客自由行開放に対して逢甲商機を奪う 」
まもなく中國観光客が台湾自由行を開放します、このため台中市も積極的「台中から出入国できる」を手段として商機を奪うつもり。しかし中國旅ネット見ると上海のかたは台湾行きたいところは台中入いてないようです。この件に対してある議員が台中市政府になんとかやりなさいと要求してます。
台中で有名な逢甲夜市も精いっぱいでいろんなことの凖備を始まります。政府が6月28日より正式中國観光客自由行を開放します、台中市長胡志強が「台中市より出入国ができる」をスローガンとしてこの中國観光客の商機を奪うつもりでしかしながら中國最大の旅ネット「攜程網」のリサーチ見ると台湾自由行に対して行きたい場所は台北、高雄、墾丁、台南、台中は排除されてます。国民党の黃馨慧議員は台中人気の逢甲エリアから着手して、交通の便利性やAPPソフトウェアを手段として観光客がもっとインフォメーションを取り安い方法を考えなさいと政府に建言を。
中國観光客を迎えするため逢甲エリアも動けてます、商店街の責任者王朝藝が中國観光客開放に合わせて逢甲エリアは八月までいろんなフェスティバルを行なてます、消費すると割引などがてきます。同時に周辺の金銀細工店と提携してエリア内人民幣を両替場所を設立し、更に簡体字の看板まで用意されてます。「店の看板を英語と簡体字で書くともっと親切を感じるではありませんか」と王さんがそう言ってます。又、王さんが逢甲夜市現在毎日約五百か三百人ぐらいの中國観光客が行ってますので自由行開放したあともっと人数が増やすではありませんかそのため美味しくて安い逢甲夜市を利用していい商機を期待してますと言うことです。
(情報: 全国広播 
私から見ると確かに台中逢甲夜市は台湾でも有名ですが逢甲夜市行くためわざと台中まで行く必要はないと思います。台北だて士林夜市あるし高雄も六合夜市があります、夜市と言うのはあちこちありますよ、台中市政府がそんなに中國観光客が行って欲しいならもっと心を含めていいアィテァを考えなさいと言たいですね。(by.TOP6号)


(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

齊民

ロハスをとことん追求したレストラン、そしてメインメニューが「火鍋」と聞き早速行ってまいりました。ここ最近台湾でもロハス(楽活)が注目されております。とはいえ、ロハス観念は一時に比べると若干下火かな、、、いや定着してきているといえるのかな。周りをみわたせば、結構ベジタリアンがいるんですよね。。。台湾。また、ベジタリアンまではいかないけれど、牛肉は食べない、肉類は食べないといった偏食?プチベジタリアン?が多い。なので、レストランにベジタリアンメニューがあったりと、食文化の違いを感じます。
ちなみにレストラン名の「齊民(チーミン)」とは、「齊民要術」という中国最古の農業書物の名前からとっているようです。この「齊民要術」は、農業のみならず、栽培法、加工法、醸造法など料理、食文化と密接に関係しており、中国料理とは深いつながりがあるようです。そんな中国古来の観念をコンセプトとした火鍋、期待が高まります。

IMG_8602_convert_20110607110600.jpg
さて入ってすぐの景色は、中国のユートピアを思わせる空間を表現しているとのこと。
うぅぅ、、、ユートピア自体が想像できないのですが、モダンな印象。
耳をすますと、チュンチュン、チョロチョロ、シャーシャー。
BGMがどうやら大自然らしいです。ということで耳はネーチャー感十分。

そして早速お料理。
コース料理を注文したのですが、
順序としては、前菜、お鍋、ご飯、ドリンク、デザートの順です。
IMG_8606_convert_20110607111329.jpg
こちらは、4種の前菜。あっさりとした味付けでいかにもありのままの味を堪能するといった感じですね。お鍋なのに前菜、初体験なのですが、これ結構合理的かも。なぜなら、お鍋って目の前にだされて、煮込んだりするのに時間がかかるからその間のおあずけタイムがいじらしかたりするんですよね。☆号いやしいだけかな。

IMG_8600_convert_20110607110656.jpg IMG_8613_convert_20110607111454.jpg
お次はメインともいえる、有機野菜の盛り合わせ。この野菜軍は、もちろん有機なのですが、ここの材料はすべて提携している農場で栽培されているものだそうです。そして、季節によってこの野菜は変化するそうです。お味のほうはというと、だしも淡白な上にうまく野菜本来の味が味わえます。ただ、普段から化学調味料の味になれているせいか、印象は味がうすい。ちゃんと口の中をリセットしていかないと、物足りない感におそわれるかも。お肉は霜降り。

IMG_8614_convert_20110607111521.jpg
海鮮コースの海鮮もパチリ。
どの盛り付けをみても、ビジュアルがとても美しい。そういう意味でも、目で楽しむ感◎。

IMG_8612_convert_20110607161300.jpg
たれは、あらかじめ3種類のオリジナルたれを用意してくれます。そして、後から調味料、かやく等味のたれの調整にスタッフがきてくれます。

IMG_8608_convert_20110607161047.jpg
そして、続いてご飯。炊き込みご飯ですが、たっぷり油がつかわれており、こちらの油飯(ヨウファン)と予ばれるものでした。

IMG_8607_convert_20110607161116.jpg IMG_8610_convert_20110607161232.jpg
食後には、パイナップル酢ジュース。そして、なぜか切り株にのった中華風お菓子。もうこの時点でおなかがパンパン。お鍋は水分を摂取するようで、満腹感が比較的早く感じられるんですよね。

IMG_8604_convert_20110607110729.jpg
コースの全景です。

<基本データ>
住所:台北市忠孝東路128號2F
(MRT忠孝敦化駅12番出口から徒歩5分。忠孝東路と敦化南路の角のBEST電気の2階です。)
TEL:02-2772-5123
営業時間:11:30-15:00、17:30-22:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
入ると一見普通のレストランにしかみえないのですが、つかっている食材、使用している調味料など本格的なこだわりがあるようです。農場なども厳選しており、季節のおいしいものをというコンセプトが強く感じられます。また、有機栽培のものを農場から直送といった通信販売などもしているよです。一番お安い野菜鍋でも680元+サービス料からと、高くはありませんが安くもないといったところ。ただ、体にいいもの、安心できるものと考えたときにはここのお鍋はいいかもしれませんね。ただし、味はほんとうに淡白です。ロハス思考の人が増えている台湾では、今後期待できそうなお店です。

お薦め度★★★★体にやさしい食べ物のうちにはいりそうです。接待や取材で3,4日ほど台湾料理が続いたあとにはもってこいな感じです。また、台湾にいると旬な野菜や魚といったものと縁がなくなりがちなので、こういうところにくると自然と旬なものが味わえちゃいます。でも、1号からすると味がしないといいそうなので、★マイナス1個。

食材厳選度★★★★★書いてある、聞いてる限りでは食材は徹底して有機思考。こればっかりは食べても分からないので信用するしかないのですが、農場-レストランというネットワークが出来上がっているようで食材90%有機栽培といえるようです。やはり四季のある日本の野菜と比べると、台湾の野菜は輸入品がおおかったりするせいか日本の野菜の方が味わいがある気がします。そういう意味でも、こういったお店は貴重ですよね。

(担当特派員:TOP☆ 号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年6月14日

昨日久々に士林夜市に行ったのですが人がすごい少なかった。店の人たちは月曜日だからって言ってたけどそんなの事ある?可塑剤の影響なのかもしれません。また初めて知った「あるあるネタ」。内湖っていう場所が日本で言う丸の内風なビジネスパーク的な場所なんですが、そこに行った時に「ここはなんでこんな近代的なビルばかりあるのに低いビルしかないのですか?」って聞かれて答えられずもちろん調べる。で、調べた結果そこは近くに松山空港があるから航空機の運行ルート上にある場所は高いビルが建てられない=高さ制限として15階以上は建ててはいけませんってなってるんだって。へぇ~~~~。このことを優秀なドライバー小黄から教わった1号(汗)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨/雷 28~35度
台中 曇り/晴れ 29~34度
高雄 曇り/晴れ 30~34度
花蓮 曇り/晴れ 28~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3508NTD
1NTD→2.767JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.13発表)07,09,11,18,31,36/第二区ナンバー01
大楽透(2011.06.10発表)06,10,19,29,37,41/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「日本東北5県 赤色警戒地域指定解除」
台北駐日経済文化代表処は本日プレスリリースで台湾政府が即日開始で日本の東北5県の旅行客に対し発令していた「赤色警戒地域指定」を解除。いよいよ日本に向けた旅行の本格的な観光復興が開始されます。
プレスリリースで発表された解除地域は東北の青森県、秋田県、山形県、岩手県、宮城県の5県。福島県は原子力発電所の放射能漏れの事故の影響で引き続き赤色警戒地域指定のままとなっています。台湾政府は日本における東京電力福島第一原発の問題の早期解決が日本と台湾の観光旅行の正常化の速度を速めるものとして早期解決を期待しています。
3月11日の東日本大震災及び福島第一原発の放射能漏れ事故発生後、台湾政府は被災地が受けた交通機能などの状況を見た上で、暫定的に北海道東部、南部、東北地方、関東地方に赤色警戒地域指定を発令し一時的に日本への旅行者数は減っていましたが、4月20日に立法院長の王氏が日本を訪れ、その後政府より正式に北海道東部、南部、関東地方は赤色警戒地域指定を解除しています。王氏はこの他にも北海道旅行促進の為5月12日~15日まで自らグループを従え300人の仲間とともに北海道も訪れています。
なお、台湾外交部は福島県の解除については日本文部科学省が発表する福島県及び近隣市町村の放射能濃度の数値を見ながら人体及び環境への影響がないかどうか?の見極めを行い、駐日文化代表処の評価を待って行うとしています。外交部は日本国内出張中、旅行中、留学中などの市民は安全面に注意し、緊急事態に遭遇した場合は最寄の駐日代表処に連絡するよう呼びかけています。東京:08065578796、08065524764;浜:09047466409、09049678663;大阪:09087944568、09027068277;福岡:09087653410、09031928273、09043417787;那霸:09019421107;札幌:08014602568。
また台湾内無料外国人緊急サービスダイヤルもご利用いただけるということです。こちらの番号に海外から電話をかける場合は無料になりますが「国番号+886-800-085-095」で電話をかけれます。
(情報:中央社
いよいよ夏休みの旅行シーズンに向けて警戒地域指定が解除されました。日本にとっても、台湾にとっても大変うれしいニュースですね。日本観光マーケットにおいて台湾人旅行客は重要な顧客ですからこの指定が解除されないと経済的にも復興が遅れることになります。残念ながら福島県はまだですが、それ以外の地域も訪れる事が可能となったので多くの方がこの夏休み期間に訪れる事になるでしょう。ただこれにより値段も思いっきり高くなると思うので旅行会社の皆さんは適正価格での販売をお願いしますね!間違っても、今まで儲けられなかったからその分も反映させて的な値段設定はお辞めくださいませ。ひとつ気になるのは発表されている日本の代表処の緊急番号が全部携帯番号なこと。誰が電話出るの?

「中國観光客はパック買うのが大好きで30万元も買ってしまう」
ひとさえいればお金も儲がります、中國の観光客が台湾に来ると一番買いたい物はなんでしょうか?実はプラント品ではありません、記念品でもないです、逆に百元ぐらいのパックが大歓迎です。業者によると中國の観光客は薬屋さんが特に好きで台湾製のパックはお好みです、どう言うと中國より安し品質も良いと言うことでした。最高は30万元を200箱のパックを買った記録がありました。
中國の観光客は台湾に来ることは以前台湾観光客日本へ行くと同じ、薬屋さんでスキンケアーを買うのが大好きです。
台湾で買うのが安いし品質も中國製よりいいなので業者は特別中國観光客に対していろんな割引とか『台湾に来ると一番いいお土産』の簡体字までの看板を出してます。
西門町にある薬屋さんは中国観光客に対して1日を三百か四百箱ぐらいのパックが売れてますと。自由行開放あと中國の観光客も若いものが来られますのでスキンケアーや化妝用品などもっと売れるではありませんかと考えてます。また、パック以外『買いたいTOP10』はパイナップルケッキも入いてあります。
台北市内あるパイナップルケッキ優勝賞をもらった店はお客様が多くて毎日列を並んでいます、そのため一回10名ぐらいの客を店内に入れてそのほかの客は廊下で待つしかできないです。クレジットカードが使えられなくても中國の観光客は現金でも必ずパイナップルケッキを買います。
業者は毎日約三万個か四万個の数量ではないと足りませんと言うことです。自由行のお客様も一人旅行のお客様も大抵一万元か二万元の消費金額となります。
自由行催行したあと有名なパイナップルケッキ屋に対してももっと有利な条件を持ち業者も支店を出すつもりです、売り上げも30%の成長になる予想です。
(情報: 東森新聞 
そうですね台湾では薬妝品店あちこち(薬屋さん)あちこちいっぱあります。現在の薬屋さんと言っても薬だけじゃなくて化妝品やスキンケアー等売ってます、有名なメーカより品質もそんなに悪くないから私だてあそこで買うのが楽しいです。やはり外國行くと必ず地元のスーパや薬屋さんや夜市など行きます、ものがすごく安いから。でもパックとかパイナップルケッキを一万元か二万元まで買うことはちょっと想像できませんがまぁ台湾経済に対して助けられることならなんでもいっぱ買って下さい。(by.TOP6号)

(担当特派員:TOP1号)



本日もクリックお願いします!

2011年6月13日

今週はとーーーーっても忙しい為、ブログのアップが出来ないかもという悲しい?お知らせからスタート。ただスーパーA型人間の生きざまは「きっちりやらねばならぬ事はやる」なのでやる(笑)。でも今回トライアルとして、5号または6号が頑張って皆さんにニュースをお伝えするって事をやってみようと思うのでお楽しみに。たまには社長らしい事をやってみた1号。BUTこのお知らせは本人達今日聞いてるから今週はガクガクブルブル?かもしれません。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 27~35度
台中 曇り/晴れ 28~34度
高雄 曇り/雨 28~34度
花蓮 曇り/晴れ 27~33度
今週のお天気→もう完全に夏の天気の様相となっています。北部以外は基本全力晴れ。気温も本日と同様。北部だけは若干大気の状態が不安定な為にわか雨はある可能性がありますが夏のスコールのような感じでしょう。最近思うのですが、台湾で気温が最も高い場所はなぜか北部の台北になっています。なんでしょうこのへんな状態は。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3505NTD
1NTD→2.769JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.09発表)03,12,13,15,36,37/第二区ナンバー03
大楽透(2011.06.10発表)06,10,19,29,37,41/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「空中監獄第二波 13日にも100名移送」
刑事警察局は中国大陸や東南アジアをまたにかける詐欺集団を一掃する「310事件(事件の番号)」で本日再び100名をチャイナエアラインの専用機でインドネシアに移送します。
11日に大規模な移送をマカオにしています。今回の事件と取り扱いは刑事局偵1隊、6隊、7隊、8隊が中心となって行っており移送に関する詳しい情報は追って発表されます。刑事局の警官は今回の詐欺集団の一斉取り締まりは「call center」がカギ。他にもこの線が移動されていればそれを発見し取り締まるとしています。この「call center」は台湾から中国大陸沿岸地域に変更されていましたが、中国大陸と台湾が密に連絡を取り合い犯罪ルートを攻撃した後、詐欺集団は再び東南アジアの国を拠点にすべく拠点を移動させています。この詐欺集団は東南アジアを漂流しており、この二年間は中国大陸でしたがその後、タイ、マレーシア、フィリピンと動いています。刑事局は駐外警察と連絡を取り合い中国大陸と台湾の両岸がこの犯罪の攻撃機制を今後も継続ていくという流れの中で第一波を行いましたが、去年依頼詐欺集団はインドネシア、東ティモール、ベトナムなどに移っているようです。
警察高官が漏らした内容によればベトナム内でもこの310案件の影響で、ベトナム内に潜む台湾籍の詐欺集団が3月ごろから動き始めている状況で摘発を逃れようとしていたようですが、この310案件に基づき4、5月も含め合計3度の大規模摘発を行いました。また今回の310案件で東ディモールとインドネシアで逮捕された台湾人容疑者はそれぞれ122人と100人です。これは効果が出ている証拠でもあります。
刑事局と中国大陸、東南アジア4カ国の警察局は共同で詐欺集団の一掃を行っており現在まで合計逮捕者が598名に上っています。その中で台湾籍の容疑者は410名。11日122名を台湾から移送しましたが、その姿は映画「空中監獄」の実写版のようでした。
(情報:中央社
ホント台湾で生活しているとこの振り込め詐欺みたいのすごい電話かかってくる。ただこれが今まで1号が受けたことがあるのは人間ではなく機械が話しているやつなんだよねぇ。機械が支払いが終了していないから払えって言ったって誰も払わないでしょう。ただそれ以外にも異常にセールス系電話はある。特に投資会社と携帯会社。電話する前に全く相手が誰だかチェックしてないんでしょうね。一方的に中国語でまくしたててくる。そもそも外国人相手に説明して何の意味があるのか?さっぱりわからないのですが、最近は面倒なので「モシモシモシモシ」と言い続ける。そうすると向こうがなにも言わずに電話を切る。ある意味大変失礼ですが面倒だからこれでいい。ただこの電話の中にももしかすると振り込め詐欺とかいたりするかもだから気をつけないと。詐欺集団の悪の拠点が台湾だったってことでしょ?BUT拠点は持ち回り制のようなので次はどこかの東南アジア。まったくマグロじゃないんだから的な回遊方法。大変迷惑です。

「割引全部取消し民衆は金を節約する為車を呼びません」
大都会及優良車隊(タクシー会社)は台北市政府の圧力を加えったため10日もタクシーを呼ぶときの30%の割引を取消しますと宣言しました。
一般の民衆はタクシーを呼ぶの割引がなければ車を拾うかバスを乗るかMRTを利用するのほうがお徳だと不平を言う。各タクシー会社も割引全部取消したあと、車を呼ぶお客様は本当に減らいましたと。
6月1日より電話でタクシーを呼ぶの30%割引が無くなります。本来割引を続くの大都会と優良車隊も6月10日から政府の圧力で割引全部取消ことになりました。
翌日タクシー予約センターの状況を見るとセンターに電話を掛かって来るお客様に「割引特恵もう無くなりましたよ」と話しましたら、すぐに電話を切るお客様が多いですがもちろん必要なお客様は割引がなくても呼びます。但し統計の結果を見ると影響はあります。
大都會と優良車隊は10日から割引特惠を取消しこの影響はまだ観察中ですが6月1日からもう割引特惠を取消したの台灣大車隊に対しては1週間約20%以上のお客様を減らすこととなりました。泛亞車隊もっと酷くて30%~40%の幅を下ることとなりました。多くのひとはタクシーを拾うか或はタクシーを乗らないようにしております。
その不平を政府に伝わるため大都會車隊は特別録音をして台北市政府に抗議することとなります。交通部は運転さんを保護するためのこの規定はタクシー業者にも需要の民衆に対しては損のこととなりました。
(情報:民視新聞


(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


餓鬼大将

実はあんまり個人的に行ってる店をアップしない事でおなじみな1号。本日はみなさんに出くわす頻度が高いであろう場所をあえてご紹介。1号を探せ的なイベントでも開催するのか?いやそんな事はしない。

the森って感じの雰囲気漂う写真
台北における「森」とはこんな雰囲気のところを指す。この絵ズラがめくるめく森の怪しさを醸し出す。映像の左はじに写り込んでいるドッピンクなDVD屋。完全に怪しいです。

看板 入り口
本日は和食の居酒屋です。日本人御用達店舗がひしめきあう「森」の中の居酒屋は相当頑張らないと淘汰される。なんちゃってレベルではやっていけないのです。いや、やってはいけないのです!さあ、のれんをくぐって中へ

ちなみになんでこんな怖そうな名前の店名なのか?は、餓える鬼キング=腹ヘリコプター的な意味だったような・・・・忘れた。

店長の劉さん
いつもありがとね劉さん!ばっちり顔出しでアップする1号。本人には許可もらっていますが無断転用禁止ですよ(どこで使える?)劉さんに日本語バリバリですからご心配なく。

店の中は こんな感じ
店はそんなにデカクないので30人ぐらい?入れば一杯かも。未だかつてカウンターで食べてる人を見たことがないけどカウンターがある。

恒例のビール
さ、毎回このビールからスタートするのですが、この店ではビールはあまり飲まないようにしています。理由=飯が食えなくなるから。そう、ここはTOPレンジャーズにとっては食堂と一緒なぐらい飯を食べる場所化しているのです。

本日のお薦め
これ「本日も」お薦めかもしれない(笑)。最初に出されます。

メニューには 若干 香ばしい
物も 含まれてるけど気にしない
若干香ばしい日本語が含まれるが気にしない。どんなメニューがあるかは店でよーくご確認を。写真撮るとボケるのは何故?

お通し
これ大体いつも一緒なんだけど、これだけご飯にのせて食べたくなる味。大体いつも2口で完食。

たこ酢 デブの元一つ目 ハムカツ デブの元二つ目 カキフライ
必ず頼む物セット(笑)。タコ酢はなんか食べたら健康になる気がするから。で、ヘルシーなものを頼んでいるからという勝手な法則でビールと共にデブの元をガンガン食べる。ハムカツってあまりないでしょ?これがうまいんだなぁ&カキフライ。写真見てるだけでまた食べたくなる。なお2号は添えられている野菜きっちり食います。

ワンダフォー寿司
我々TOPレンジャーズがここをこよなく愛している訳はこのお寿司。ワンダフォー寿司と呼んでいます。好きなネタを盛り合わせてもらっている。ウニの状態で大体鮮度がわかるでしょ?ここのお寿司がうまい理由はズバリ「シャリ」。お米もお酢も台湾の物みたいですが、よく口にする「これはシャリじゃないだろう」的なものとは全く違うので寿司食べる時はいつもここと決めてます。大きさも丁度いいんですよ。ちなみに1号は絶対におまかせにはしません。食べたいものだけ食べるが法則。だけどいくらか実はよくわかってない(汗)。

これ基本セットね。他にも一杯ある。ただ魚ロッケは気になるけど食べたことない(笑)

こういうの持って帰った方がいいよ
この本、森の色んなところで見た事ある方いると思いますが使える本で無料ですからお持ち帰りなられた方がいいでしょう。マイタウン台北には、いーーーーーっぱい女の子の写真が載ってます!(笑)

以上、TOP食堂レポートでした

<基本データ>
住所:台北市林森北路119巷37號(七條通)
(MRT中山駅から徒歩12、3分でしょうか?駅から来たらさっきのドッピンクDVD屋さんとは反対側から来ることになるのであの写真は何の役にも立ちません(汗))
TEL:02-2523-6938
営業時間:18:00-27:00(日曜日はお休みです) 
*夜中の三時までやってるんですよ!退勤時が深夜となるのが日常茶飯なTOPレンジャーズにとっては愛すべき店なのです

<コーディネーターのちょっとひと言>
いよいよ解禁。っていうかいつでも紹介は出来たが、毎回写真撮ったりする前に飲む、食うでそれどころではない(笑)。今回は長居する事が出来ず、1.5時間の滞在で再び森の中のランデブーに繰り出すスケジュールだった為に「そうだブログで紹介しよう」って思い立ったという事。劉さんもお客さんに来てもらいたいと言っていたからちょいと協力しようかなと。まあお薦め出来ない店は出さないので、ラベルは全く問題なしだが、ここで酔っぱらっているTOPレンジャーズに出くわすという皆さんに害が及ぶ?可能性があるのが申し訳ないかも?っていうか、店にも申し訳ない?(汗)。食べ物はどれもホント合格点。劉さんは昔シェラトンの桃山ってレストランで仕事してたんだって(この前初めて聞いた)。なるほどどうりでコンだけの寿司が出来るわけですな。値段的にはあまり気にした事がないんだけど、大体いつも3000元位で飲んで食べてる。焼酎のお湯割りとか普通に飲めるので現地に住む人だけでなく、和食が恋しくなった旅人の皆さんもどうぞお気軽に。そうだ、劉さんに「今度ブログにアップするよ」って言ったら、1号の紹介なら生ビール1杯無料でプレゼントしますって言ってたから、行く人はこのブログを印刷して持って行って下さい。知り合いと言えばそれでいいのです!

劉さんへ⇒知り合いだからビール一杯プレゼントして下さい!

これでクーポン券になるのか?(笑)。なると言っていいでしょう!なお劉さんからもう経営が大変なので勘弁して下さいと言われたらこのブログで中止を宣言します。善は急げです。今日にでも行っちゃって下さい!!ちなみに1号今日は行きませんのであしからず

■2012年2月17日追加情報■
ビールサービスは本気です。間違いなくもらえるので、2月17日アップのTodays Taiwanまたはこの店紹介のページを印刷して持って行ってください!劉さんちゃんとアップしたからよろしくどーぞ
餓鬼大将サービスビール1
一応3月31日までって言っていましたが、期間延長の可能性ももちろんあり。延長してもらうためにはたくさんの人が行ったほうがいいらしい。太っ腹です。たくさんの人が行ったらストップ!ではないのです(笑)
(ビールサービスキャンペーン責任者:TOP1号)

お薦め度★★★★★(わが社の食堂にマイナス点等はございません!)
劉さんが一緒に飲んじゃう度★★★(仲良くなったらお酒が好きな劉さんは一緒に座って飲んじゃいます。でもちゃんと料理は作り続けてくれるのです。ハイパワーな劉さん)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年6月10日

何気に台風発生してるんですけど・・・・。早くも3号です。現在台湾の南にある熱帯低気圧が小型台風に変化。北に向かってきそうな予想。台風その物の上陸は現在の予想ルートだと回避出来そうですが、その台風の影響で大気の状況が不安定になり週末はお天気崩れそうですね。ただなんかこいつ早い感じだから12日には台湾北部の西側当たりに既に来ちゃっている模様。ってことで週末は北部は日曜日まで、中部、南部、東部は土曜日まで雨が降りやすいお天気となりそうです。気温はもちろん30度越え。若干涼しくなりそうとか言っても30度越えてれば32度でも35度でも同じでしょ(笑)。ちなみに来週。台湾全土めっちゃ天気良さそうです。弱気な中央気象局が全部に晴れマーク付けてるぐらいですからよっぽど晴れるのでしょう。うぁ~~、もう灼熱炎天下地獄で仕事しなきゃだなこりゃ。あれ?いつも週末のお天気はお天気コーナーの下に入れてたのにここに打っちゃった。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨/雷 29~34度
台中 曇り/雨/雷 29~33度
高雄 曇り/雨 28~32度
花蓮 曇り/雨 27~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3508NTD
1NTD→2.767JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.09発表)03,12,13,15,36,37/第二区ナンバー03
大楽透(2011.06.07発表)03,08,22,27,31,39/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「総統怒りおさまらず 可塑剤を含む全商品を廃棄処分にし消費者へ補償に協力を求める」
可塑剤の猛威は23日に爆発した後、昨日で17日が経過。馬英九総統は昨日の夜、行政院関連セクションの今回の事件に関する処理内容及び今後の対策について確認。約3時間の会議の後、10個の指示を提示。この指示の中には消保會や法務部等が消費者に対する補償や悪質業者の摘発を行い消費者が安心して購入できるような環境への変化と今後薬品混入商品が市場に出回らないようにする為の販売ルートの徹底等が含まれています。近日大規模な可塑剤を含む商品の回収、廃棄処分を行います。まずあさって彰化で行われこの作業には馬総統自らが出席する模様。
衛生署が行ったD-Day活動で広がりは食いとめられたはずが、日がたてばたつほどひどくなり、先日もスポーツドリンクから可塑剤が発見されました。今でもドリンク類、健康食品、パンやジャム、香料に至るまで台湾すべてが可塑剤の恐怖に陥っています。一般市民は未だ安全な食品がどれなのかわからない状態。林口長庚醫院毒物科主任林氏は「台湾版メラミン事件」と指摘しています。衛生署のチェックが甘いとネットでの批判が相次いでおり上層部の失脚は免れないでしょう。
馬総統は10個の指示を出した後、衛生署には再び市場に関連商品が出回らないようにする事と共に、一般市民に向けて安全なものだけを陳列し販売を行う事を発表するようにも指示しています。また一般市民の健康を害するような行為を行った悪質業者に関しては徹底的に調査を行い厳しく追及を行うようにとしています。また市民の健康問題に関しても積極的に解決できるよう取り組む必要ありとし、補償の問題、衛生署で問診が可能な場所を設ける等医療に関する情報提供や健康に関する知識を高めてもらえるようにもする必要ありと発言。また経済部に対しては、この問題がきっかけで発生している國際貿易問題に関しても影響を受けている企業への賛助や台湾製造MITの信頼回復、行政院には調査基準の強化の為、行政院で食品安全に関する報告回数を増やす事を指示しました。
総統からは今回の事件に対する第一段階の調査及び処理は終了しているとも発言がありました。その内容として摘発業者は400社あまり、薬品汚染された商品は900品目あまり。すでに1万6千社の食品業社により2万におよぶ商品が回収されています。ただし先述の林氏は今回の発表を受け、結局具体的な決着案がなく失望していると発言しています。補償するにしてもどの単位でどう行うのか?一般市民に対しては??問題商品を食べてしまった人に健康上の問題が生じた場合どうすれば???今回の問題は長期的な対応、対策が必要にも関わらず昨日の会議では全く答えが出ていません。報道は過熱する一方、しかし市民が心配していても助ける手立てが全くないのが現状。一般主婦は政府の発表は発言と同時に色んな事が終了してる状態で発表して欲しいと言っています。また、とにかく食べれる物を販売して欲しいともお願いしています。会議が終わっても毎日問題商品が陳列される、補償が可能ならばその方法も提示されるべきで「結局意味のない話でしょ」と。

馬英九總統の10個の指示
◎完成品に対する検査をしっかり行い厳重なチェックの元でGMP認証を行う
◎薬品混入商品の市場流出を防ぎ市民に対して安全に口にする事が出来る商品だけが販売されているという認識をもってもらう
◎法務部は悪質業者の摘発と混入商品の厳重調査
◎積極的に一般市民への補償を来ない、十分な医療関連情報の提供を行う
◎環保署は対象薬品の市場流出の管理と、市民に対するその薬品の提示と措置に関する説明
◎衛生署及び農委會、経済部は食品、農作物、畜産、海産品の管理と履歴制度の設定◎経済部はこの問題で発生した国際貿易問題で影響を受けた業者への賛助及び台湾製造MITの信頼回復
◎食品衛生管理法の修正案を立法院に提出し急ぎ修正を完了する
◎調査基準の強化の為、行政院で食品安全に関する報告回数を増やす
◎立法院が行政院からの処理経過に関する報告要請を行う
汚染商品はこちらのサイトでご確認頂けます http://www.appledaily.com.tw/dehp
(情報:蘋果日報
まだ決着ついてないんですね。今発言する事ではないような気がしますが、ここまで総統が発言しないと事態が収束に向かわない程の状況に陥っているということです。ただ飲んでしまった一般市民の補償を行うって宣言してくれているのはいいんですが、元々問題になっていた発ガン性の危険、子供の身体教育に影響を及ぼす(男の子は精子の形成に重大な影響を及ぼす、女の子は発育が早くなり早熟に)という部分をどう断定して補償するのでしょう?これかなり難しくないですか?日本でも四大公害病的なものがあり、その影響で苦しんだ多くの人がいたと思います。今回もそれと似たような状況だと思うのですが、例えば検査して体内から何かの薬品が検出された場合は補償の対象など具体的な検査方法をまず提示してもらえないと動けないですよね?とりあえず問題の薬品や商品はある程度はわかっているからそれは飲まず、食わずは自分で気をつけるとして(上の記事にある商品名とかミラクルにあるので全部理解するのは不可能に近いですが・・・・)体内から何が検出されたりしたら問題ありなのか教えて欲しい。そしてそれを治療などでどうにかなくなるようにする方法などを教えて欲しいのですが・・・・。あまりにも商品が多すぎでどれがNGか何とも言えないのですが、以前の記事にも書いたように新鮮なもの以外の果汁が使われているドリンクや食品、お茶系ドリンク商品、ジャム使用商品、スポーツドリンク、ヨーグルトやミルク系はしばらく辞めた方がいいみたいです。自らの力で自らを守るしか今のところ手だてなし。

「子供扱いしないで 15歳でレストラン旅行サービス検定2級を取得」
台東縣政府が規定する「国中技職教育」は成果をあげています。今年8名の学生が2級を取得。そのうちの5名はレストラン旅行サービス検定2級を取得し台湾最年少記録となりました。そのうちの1人、鹿野中学校の張さんの父親は言います。「最初、娘が校で料理を学ぶことに反対していましたが、結果を受け、うちの娘は最高に自慢の娘です!」「すごく反対でした。勉強しないで悪くなってしまう事が心配だったので」。張さんは現在15歳でレストラン旅行サービス検定2級を取得。これは台湾で最も若い技術資格を持つ記録です。ただ張さんのお父さんは娘が去年中学校の特別クラスに参加する事を反対していました。
父子家庭で、常に外で仕事をしているお父さんは、いつも娘が一生懸命勉強をする事だけを希望していました。娘がレストラン業に進みたいと言ってきた時に全く思いもよらなかった発言にそれを認めることが出来ませんでした。ただ娘の意志は固く自分が興味を持っている事をお父さんに納得してもらう為一生懸命説明し、勉強にも力を入れました。そして小さな体で思い調理用具を使い、歯をかみしめながら努力したのです。
結果、その努力は報われました。張さんは他の4名と共に一般専門学校レベルの人が取得できると言われているレベルの2級を取得したのです。新たな未来の一ページが開かれました。元々反対していたお父さんも感動し、投じていた反対票は賛成票をとなったのです。
人生の決勝戦は学校ではありません。学校を出た後、いかに学んだことを外で発揮できるかです。そこから自分で道を切り開けるのです。張さんと同じような学生も技能的な学習をした後更に成長し、職場に入る、更に上昇する為に学び続けることで人生の道を切りひらく事が出来るのです。
(情報:教育廣播電台
いいニュースですけど、勉強しなきゃダメ!他のことなんてやらなくていい!!って最初言ってたお父さんが結果2級取ったから「うちの子すごい!」ってなっちゃうのはどうなの?(笑)。やっちゃだめって言う事でもないような・・・・。最初は「勉強頑張らないとやらせない、成績落ちたら辞めさせる、それを納得するならやりなさい」でいいんじゃないでしょうかね?ただどんな資格なのかよくわからないのですが、料理はすごいってことですよね?サービスもお勉強された上での2級ということであれば2級のサービスを将来いかんなく発揮しレストランでお仕事していただきたく候。2級だから間違えても注文した時に「はぁ~~?」とか言わないだろうし、皿を投げつけるように置かないよね?いや、これは台湾スタンダードだとしたら2級であろうが1級であろうが普通に「やる」という事かもしれない(笑)。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2011年6月9日

砂糖事件?続報です。ぽんち様よりこんなご指摘が・・・・「コーヒー用とかのスティックシュガーはお試し済みですか?アリンコの心配はないですし、g数で使い分けもできて便利ですよ」。ア~ヨ~!ドゥイラ!!(注1)間違いない。そんなアイテムがこの世に存在していた事をすっかり忘れておりました!スティック状の砂糖って見た事はもちろんあるけど実際コーヒー飲む時とかにも使ってないので完全に抜け落ちていた優れ物アイテム。これからはスティックシュガ―で快適「さしすせそ」生活をスタートする事が出来そうです。ありがとうございます。こんな普通の事に自分で思いつくことが出来ないって普通が普通じゃない生活になってしまっているという事だと思うのですが「普通」ってなんですか?って言われるとこれが「普通」とも言えないのがもどかしい(笑)。
注1:ア~ヨ~!ドゥイラ!!=なんだよぉ~そうだったなぁ~あちゃ~~的中国語

緊急速報です。NHKワールドが見れない事件が小さな巷で発生中。元々105チャンネルでご覧頂いていた地域の皆さん。107にしてみて下さい。見れるようです(1号の心優しき大家さん情報。昨日1号はNHKが見れなくて一生懸命探したが捜しあてられずじまい。実際まだ見てはいないのであくまで「見れるようです状態」)同じ台北市でも住んでるエリアによって各TV局のチャンネル数が違う事はお馴染みですが、この突然のチャンネルシャッフルも日常茶飯な台湾。これに一体何の意味があるのでしょうか?ずーーーーと不思議。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 30~35度
台中 曇り/晴れ 29~34度
高雄 曇り/晴れ 29~33度
花蓮 曇り/晴れ 27~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3505NTD
1NTD→2.769JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.06発表)10,16,22,36,37,38/第二区ナンバー04
大楽透(2011.06.07発表)03,08,22,27,31,39/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「全台湾連日高温 気象局:梅雨は終わった」
太平洋高気圧の影響を受け、台湾各地連日記録を作る高温となっています。昨日台北市は36.2度となり今年一番の暑さとなりました。しかしこの高気圧は東に向かって徐々に移動しています。その結果本日は昨日に比べ1,2度気温は下がるでしょう。ただし皆さん紫外線量は危険度レベルなのでご注意ください。陽のあたる場所に15分もいればすぐ日焼けしてしまいます。
強烈な日差しの太陽が空にあり、雲は遠く彼方。道行く人達は扇子をあおいでいます。連日の高温に誰の目にもはっきりわかります。梅雨はあけました。高気圧が東に抜けることにより高温警報は解除されましたが環保署が発表する紫外線指数は全台湾10~13の危険レベル。もし日差しの下で居眠りしたりしたら15分で火傷けどしますのでご注意を。
可愛いお嬢さんは日焼け止めを一層塗った後更に一層塗りましょう。午前10時~午後2時はなるべく外出しない事をお薦めします。また水分補給をしっかりして日焼け止めの準備はしっかりとしましょう。
(情報:東森新聞
ええっ!?梅雨があけた??まともに雨降ってないじゃないですか!確か5月のゴールデンウィーク明けぐらいから下旬にかけては若干不安定な天気が続いてましたがそれでも1日雨の降る天気って数えるぐらい。これで梅雨明けとなると夏は確実に水不足になるでしょう。殆ど雨降ってないんだから。しかし朝会社に行くのが嫌になるぐらいの暑さなのは間違いない。もーーーすごいです。地球温暖化の影響が全部台湾に来てるんじゃないか?って思うぐらいのレベル。とにかく外出時は気をつけましょう。男女問わず日傘は必須アイテム。しかし最近の天気熱帯に属する南部より台北の方が気温が高いんですけど・・・・気候区分も変わった??ちなみに一般的に言う台湾の梅雨の時期は5月上旬~6月上旬らしい。

「第二の小林村になる事を恐あり!廬山温泉地区埔里へ移転」
南投の有名な廬山温泉の歴史が終わります。政府は集団で村の移転を決定。村全体が36キロ先の「埔里福興里」へ移転します。これは地質研究の中で廬山地層が滑りやすく第二の小林村となる恐れがあるからです。政府も態度は最初は柔らかく 最後は固くという事で命令に従わない場合は断水断電を行うと発表。20億円の保証金額をねん出し、合法温泉には100%の保証を行います。現在77軒ある温泉旅館及び商店の内60軒が移転に同意している模様。
川の水はドンドン増し、土砂が流れ落ちてきます。7F建ての綺麗ホテルは濁流に飲み込まれ倒れました。2008年9月Sinlaku台風の猛威により破壊され、その後復興作業を行っていましたがここまでで61軒がまだ完全ではない状態で、36軒だけが営業を開始しているにとどまっています。この数年でゆっくり復興はしてきているものの中央地質調査所の調査で廬山の母安山北斜面の地質深層が滑りやすく、万が一豪雨がこの地を襲った場合第二の小林村になりかねないということがわかり、南投縣政府は廬山温泉地区を台糖企業の土地「埔里福興里」へ移転させる事を決定。土地問題も解決し、距離にして36キロ、時間にして車で1時間半の距離の場所に移転します。
廬山温泉地区の業者との話し合いの際に77軒の温泉宿及び商店中60軒が既に同意しているようですが問題は日本統治時代からある老舗の温泉ホテルや一、二億元(日本円約3億~6億円)をかけて建設した新廬山温泉ホテル等をどう移転するのか?という問題。南投縣長は「保証と救済はする、これは地域住民の心の声ですから」
縣政府の条件は期限内に移転をしない場合エリア全域断水断電としています。温泉点も営業出来ない状況に追い込まれます。合法温泉は100%の保証を受けれますが、非合法温泉は8割の保証を受けられるようにと争っています。6月末には最終的な保証金額が決定しその費用は20億円に達するとみられています。
(情報: TVBS
まず記事に出てくる「小林村」っていうのは、豪雨で土砂崩れが発生し村ごと土砂にのまれてしまった村の事。一瞬にして100軒ほどあった村全部が消えてしまったという恐ろしい災害でした。これと同じ状況が発生するかもしれないという地盤の問題を災害発生前に告知し、その地域住民を全員政府の保証で移転させるということは非常にいい取り組だと思うのですが、まず知りたいのは36キロ離れた所にも温泉はあるんですよね?ということ。温泉業を営んでいる宿を移転させるわけでしょ?で、合法温泉に対しては100%の保証をするということなら当然同じ温泉業出来ないとおかしいよね?既に36キロ先の土地に温泉が湧いているなら問題ないけど、そうだとしてももし移転先で元々温泉業を営んでいた人がいるならば一気にこんなたくさんの業者が来ちゃって大迷惑!って事になっちゃうと思うんだけど・・・・。知りたい所が欠落している相変わらずの台湾スタンダードな報道。最後にこの報道の中でこれはいいのか?って思うのは非合法温泉宿に8割の保証って・・・・ありえなくない?非合法だよ(笑)。そもそも罰せられるべき人達を保証するって意味不明。住民として引っ越し先は確保してやるが温泉宿は出来ませんから!っていうことでこういうタイミングで「おさらばえ~作戦」発動しないでどうするんでしょう?

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2011年6月8日

毎日自炊が日課の1号。小さな巷では「弁当王子」の称号もいただいた事あり。が、王子は事もあろうに大失敗を犯しました。でもその失敗の原因は自分ではなく台湾の環境にあるということでちょっとブツブツ言わせていただきます(いつも言ってる?(笑))。事件は砂糖が原因。煮物は「さしすせそ」が基本なわけで当然「さ」の砂糖は必須アイテム。BUT我が家の砂糖は冷蔵庫保管。理由=外に置いておくとアリンコが砂糖の中に進入するので冷蔵庫に入れてます(これ普通なの?他の人に聞いた事ないや)。その結果食材は守れますが使い勝手は悪くなる。砂糖は冷蔵庫の中で固まっちゃうからすぐ使えないんですよ。3分クッキングが信条な1号シェフはスプーンでゴリゴリして削って入れるんですが、おとといはかなり固まってて全然削れないから鍋の上で斜めにして温めながら削ってたら、砂糖全部がボコって鍋に入っちゃった(涙)。ちきしょーー!!悔しいがそのままザルに煮物を出し、水洗いして再度作り直し。でも砂糖がなくなっちゃったから砂糖なしの「しすせそ」味な煮物になっちまった。砂糖問題どうにか解決したい今日この頃。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 30~35度
台中 曇り/晴れ 29~34度
高雄 曇り/晴れ 29~33度
花蓮 曇り/晴れ 27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3511NTD
1NTD→2.764JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.06発表)10,16,22,36,37,38/第二区ナンバー04
大楽透(2011.06.07発表)03,08,22,27,31,39/特別ナンバー14
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「102年年末花東鉄路電気化 台北から台東が4時間に」
馬英九総統「愛台湾12大建設プロジェクト」のうちの1つ花東鉄路電気化は2013年に工事完了の予定。交通部鉄路改建工程局副局長の周氏は全線開通後台北―台東間は5時間短縮され4時間で運行。花蓮―台東間は3時間短縮され2.5時間で運行する予定と発表しました。
現在台鉄全路線1106キロ中、花東と南廻り線を除く828キロがすべて電化されています。花蓮―台東間は155キロ。周氏はこの区間の電化工事で最も難しいのがトンネル工事で溪口、光復、自強、山里の4つのトンネル中山里トンネルの岩盤と地質の問題が発生している為このトンネル工事がカギを握っていると発言。目標は今年年末までに山里トンネルを貫通させることとしています。
開通後は時間の短縮だけでなく、自強トンネルに作る観光局との共同開発の自転車トンネルなどの使用も可能となる模様。また南廻り線に関しては8月に報告を行い、2014年から電化工事を開始する予定だともしています。
(情報: 新頭殼newtalk
なんて素敵な「愛台湾プロジェクト」なんでしょう。こんな動きがあったこと知りませんでした。ホントロケで台東にばっかり行っている1号は、台北から最も行きにくいこの台東へのアクセス改善を説に願っているうちの1人だったのでとっとと工事を終了して頂きたい!ホントこの区間電車は列車でも時間かかるし、車でも同様。でも台北⇔台東間のフライトはいつも満席で取れない。この悪循環の繰り返しで行く度どなく恐怖の花蓮行き→そっから飛行機または列車で移動という目に会ってきました。西側が便利すぎるから余計に東側の不便さが目立ってしょうがなかったんだけどこれでようやく改善するのですね。しかし時間短縮レベルが凄すぎる!(旧)9時間&5.5時間→(新)4時間&2.5時間ってどんだけ。タイムイズマネー、時は金なりって言葉が台湾には存在していないのだろうか?今これをやっていることが時代遅れだと思うんだけど、既にプロジェクトが動き出しているならそれでいい、夢のミラクルプロジェクト!開通を心待ち!!ついでに緑島とか蘭嶼の航路もどうにかして。もっと小さい船でいいから時間をずらして本数を増やせ!!

「トイレの漏水 一年で石門水庫半分の量に達する」
台湾におけるトイレの漏水は非常に大きな問題です。工研院の最新調査によれば10個便器中2個が漏水しているとされ、1年間の漏水量は1億トンに達するとみられており、この量は石門水庫の半分に達します。これは各家庭1年間平均で100元(日本円約300円)ほど多く支払っている計算となり、漏水の原因となっている部分は水をためるタンクの水が出る部分の蓋の閉じ具合とされています。
一家四人の家庭では一日少なくとも10回はトイレを使用するとされており、この度漏水していれば一年間で無駄に流された水の量は一億トンに達します。この量石門水庫の半分同様の量。家庭で利用する水の5%を漏水が占める計算となります。更にこの漏水が原因で支払う事になっている費用は年間100元と計算されます。
これは水のタンクの中に入っている水の出し入れを調整する黒いゴムの蓋が原因。長く使っていると変形したり何かが引っ掛かったりで密封性が下がり漏水し続けます。もし漏水しているかどうかを確認したい場合は食用色素を使って下さい。就寝前に水の元栓を閉め、水タンクの水の量に印をつけます。翌朝水の量が減っていたらそれは漏水している証拠です。こういった小さい対策が水資源を守り節約にもつながります。
(情報:民視新聞
このニュースも「あるある」ってついうなずいちゃう。多分うちのトイレも10個中の2個の中に入っているトイレだったはず。台湾来たばっかりの時最初の水道代の支払い金額が3000元位で通常400元ぐらいのものが異常な金額で大家さんに聞いたら漏水発覚。ホント台湾って水回り弱いよなぁ。「漏れ」だけでなく「詰まる」も日常茶飯ですからね。物作りのクオリティーの低さゆえにこういう事件が発生すると思うのでメーカーにはちゃんとして欲しい。わざと壊れるように作ってるとしか最近思えないんですよね。壊れれば直すわけで、そこでまた別のビジネスが発生=儲かる。ただこういう経済効果って効果ではないと考えているなんちゃってエコノミスト1号。猛烈に反省を促したい。トイレの神様に怒って頂きましょ。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


河岸留言

奇跡のブログアップに挑戦。

本日は万人受けするネタではないのであしからず。ぶっちゃけライブハウスってみんな生きてるうちで何回行くもの?1号はこういう小じんまりしたライブハウスのライブって言った事ない!仕事で来た事は4回位あるけどなんかこうステージの前でみんなが立って頭を振るみたいな「なんたらこうたらメタルシティー」的なものは実際見た事がないです。そんなバンドもライブをするであろう場所がここ。

入り口写真撮ってない。暗くてよくわからないから(笑)。とりあえずドアがあってそのドアの先に階段。で、階段降りるとこの世界↓
こんな感じでエントリー
中に入ると見えるのは

こんな世界↓
超こじんまり ステージ お店は
ここ一体何人入れるんだろう?ちっちゃい。実際ライブを見てないから何とも言えないんだけど、座れるだけの人しか来ないならさみしい訳だからライブタイムには全部スタンディングになるのかな?この手の質問全然してないや(すまん)。とりあえずライブタイムは21:00~23:00で順番にアーティストがステージに立つらしい。ジャンル問わずだから色々見れて楽しいかもね。

スケジュールは階段の所にあるポスターに書いてあったりしてるんだけど、基本サイトを見ればわかるらしいので興味のある方はこちらをご覧ください⇒クリック
名前聞いた時にカラオケで歌った事ある人の名前もあったよ(笑)。日本人も何人かこちらのステージでライブやってるらしい。

お薦めドリンク
お薦めドリンク一杯だけ作ってってお願いしたら出てきたのがこれ「電子檸檬水(180元)」すごい名前じゃない?(笑)。お店の対応してくれた女子がとってもキュートな子だったので、ライブ関係ない時間に行っちゃう?的な気持ちバリバリな1号です。

<基本データ>
住所:台北市羅斯福路三段244巷2號B1
(MRT公館駅から徒歩5分?歩いてないからわからないけどお店曰く・・・的情報)
TEL:02-2368-7310
営業時間:19:00-25:00(ライブは21:00-23:00(金要のみ21:30-23:30)) 
*入場&ドリンク1杯で350元~。出演アーティストによって違うみたいよ。

<コーディネーターのちょっとひと言>
これだけしか写真がない&取材時間たった10分の場所をブログにアップ。情報は薄いけど、ここライブ見てナンボの場所だからこんな感じでしか紹介できない。ただこれではコーディネーターとしてのラベルが落ちるので(ブルッ)よくある質問の一つ、ここでライブやったらいくらかかるの?的な情報をアップしてみようと思う。
基本的に料金表があるわけではないらしいので、以前11月にライブやるかも?ってことで調べた料金はこちら↓
08:00~18:00 4H/NTD18,000、5H/NTD22,000
18:00~24:00 4H/NTD30,000
*バーで飲み物提供をする場合はドリンク代別で+NTD10,000(人件費も別途計算)
収容可能人数は60名。ステージに置いてあった楽器とか貸してくれるって言ってましたよ。まあここでライブやるぐらいな日本人は全力で楽器は持ってくるだろうけど。このライブハウスはもう一軒実はあるのです。西門町の紅樓の隣。こっちは200名収容可能(スタンディングなら300名いけるらしい)。参考までに料金どうぞ
08:00-16:00 1H/NTD10,000
16:00-24:00 6H/NTD60,000-80,000(内容により金額変わるらしく1H単位料金はなし)
*1Fにあるバーで飲み物提供をする場合はドリンク代別で+NTD20,000(人件費も別途計算)
*吹き抜けになってて2Fもあるんですが基本開放してないと言ってました。
こちらおっきい方の店舗の詳細はこちらのサイトからご覧ください⇒クリック

お薦め度★★(普通のバーとしてももちろん使えるんだろうが演奏タイムに心地よい音楽じゃない時かなりきついのではないかと思われる。行くなら今日誰がステージに立つのか?位はチェックしておいた方がよさそうだよね)
入り口に人が並んでる度★★★(取材当日も並んでるんだよね。これはライブのチケットを買う為に何だろうけどここで疑問。ライブ前に入ってた客は出されるの??それともチケットを買えばいていいの??こういう肝心な事を全く聞いてないとっても薄い内容の情報ですんません)

こんな薄さでブログをアップした事が「奇跡のブログアップ」の理由なり(汗)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

2011年6月7日

先日知人に頼まれたコンサートのチケットを並びで購入した時の出来事。並ぶ=ズル込みなどの事件多発エリアである台湾で秩序が保たれビックリ。とりあえず前に3人並んでて、1号は4人目。チケットカウンターには4名の担当者がいる。普通だったら1人1人順番にそれぞれの所に入っていって目の前の女子の能力及び運で買えるか?買えないか?になるんだろう。だから先に来た人も選んだ女子がNGだったら取れない。4番目の1号も1番目の子が取れなくても取れちゃうかも?って事になるのかな?って思っていたらカウンターの販売スタッフが「最初の人のチケットを4人のカウンター担当者が同時に手配。取れたら次の人という形にします。そうすれば不公平じゃないでしょ?」と発言。なんてすばらしい人でしょう!それで1号はチケットが取れなくても本望。そんな素敵な提案には乗るでしょって感じで前の人のチケットがみんなで取れるように応援。そうすると・・・ドンドン取れてって結局自分のチケットも販売開始5分後に取れた。10分で完売しちゃうぐらい人気のアーティストのチケットだったのでこの「みんなで協力して頑張ろう」作戦で全員が幸せな思いで帰る事が出来たのです。ありがとうカウンターの女子!ちなみに1号は絶対に取らなきゃならない系のチケットがある場合この秘密の場所に自ら出向き並びます。ここは穴場なのでどこか?は教えません(爆)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 29~35度
台中 曇り/晴れ 28~34度
高雄 曇り/晴れ 29~34度
花蓮 曇り/晴れ 28~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3503NTD
1NTD→2.77JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.06発表)10,16,22,36,37,38/第二区ナンバー04
大楽透(2011.06.03発表)08,12,13,15,35,46/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「大人2人で子供1人無料 早い夏休みがお得「安い」」
後一か月で夏休みを迎えます。多くの人がこの時期に子供連れでの海外旅行を計画すると思いますがオンシーズンの為平均で5000元(日本円約15000円)は高いのが現実。値上がり幅が最も大きいのは日本行き。311の震災の後団体費用は10000元(日本円約3万円)に満たない金額まで値下がり。ただしこの価格も7月までです。その後20000元(日本円約6万円)近くまで価格は戻る予定。更に東南アジア各国も軒並み5000元の価格アップとなっています。しかしながら夏休みに海外旅行を計画の人は早い時期の旅行であれば格安価格で旅行が楽しめるようです。旅行会社は親子連れ旅行マーケットに対し、二人の大人がお子様連れで旅行する場合お子様が無料で同行可能なプランを発表。少し距離のあるオーストラリアでも10000元(日本円約3万円)の節約が可能。
東京新宿の街中は旅行客が徐々に増えています。震災により大幅に旅行価格がダウンしたことから夏のピークに近い人数が訪れており、団体客も戻りつつあることから価格も正常価格に戻り始めています。東京4日間のフリータイムであれば現在であれば税金含まず8888元(日本円約26664円)のツアー設定がありますがこれも6月下旬までの設定となっており、5~6000元アップした上で7月には20000元に近い水準まで戻る予定です。
これは日本行きだけではありません。夏休みの人気旅行先東南アジアも明らかに価格がアップ。4泊5日のバンコク行きは6月中旬であれば13000元(日本円約39000円)ですが、6月下旬には3500元(日本円約10500円)アップし、7月には17500元(日本円52500円)となります。旅行社は「航空座席の供給が足りず席が十分ではない。その為に航空券の料金が値上がりしている為ツアー原価の高騰により旅行代金も上げざる追えない」としています。夏休みの旅行では少しでも価格を抑えたいのが本音。ある旅行社では東南アジア親子旅行の場合、二人の大人で1人無料、二人目5000元(日本円約15000円)マイナス、東京行きに関しては二人の大人で2人のお子さんまでマイナス価格の設定をしており、1家4人で旅行する際には3~40000元(日本円9万~12万円)位の節約が可能。オーストラリア行きも6月下旬までが特別価格の設定期間となっている為夏休みの旅行は早めに開始した方がお得です。
(情報:TVBS
もう日本行きとかも普通の価格に復活なんですね。これは日本にとってはいい事。やっと海外からのお客さんも戻りつつあるということですね。とりあえず少しでも安く旅行に行くなら今しかないという事で早めの休みを取る人が増えつつある=飛行機は混む。その影響で現在航空券が取れない1号(怒)。別に安いからどっか行こうとしてしているわけじゃないのにこんな報道がされたことにより多くの人が「そうだ、今旅に出よう」と思いついてしまった為被害を被る・・・・・・。ったく、余計な報道しやがって!おかげで台湾発ではなく日本初とかの座席までチェックしないとならない羽目になってるんですが燃油サーチャージ?異常に高くないですか?油の金はたくさん払ってるのにサービスは縮小・・・・なんか割に合わない感じなんですけど。

「夏本番 5万人が福隆で海水浴を楽しむ」
端午節の連休。お天気もかなり暑い天気となり多くん人達が海に向かって海水浴を楽しみました。東北角暨宜蘭海岸國家風景区の統計によると福隆海水浴場で海水浴を楽しんだ方は5万人を突破。砂の彫刻展への来場者数も25万人を突破しました。
熱波が全台湾を襲っています。夏に入ってからの最高気温を記録し多くの人が車や列車で福隆海水浴場を目指しました。その結果台二線南の出発点頭城から北の瑞芳までは断続的な20キロ近い渋滞となり、福隆海水浴場の中佐h錠を探すのも困難な状況となっていました。福隆周辺の弁当や、コンビニ、ドリンク店、ソーセージ屋等商売繁盛。ただしその結果ドリンクが冷たくない状態で暑いにも関わらず涼しくなる事が出来ない状況から購入者は怒り心頭。
東北角暨宜蘭海岸風管處は台湾の皆さんや海外からのお客様が更に便利に旅行出来るようにと年末までの予定で「台灣好行─黃金福隆線」観光バスの運行を開始。たった50元(日本円約150円)で東北角沿線の九份老街、黃金博物館、鼻頭步道、龍洞湾でのシュノ―ケリング、福隆砂の彫刻及び海水浴場やサイクリングなどが楽しめます。その他合計30万元相当の抽選等も開催。イベントの詳細はこちらのサイトでご確認ください。http://www.necoast-nsa.gov.tw東北角暨宜蘭海岸風管處ホームページ
(情報:自由時報
台湾の人ってあまり海水浴を楽しまないって思ってたので意外。若い人は日本同様なんだろうけど、昔どこでも自由に泳いだりしちゃいけなかったって話しを聞いた事があったような気がするので(でも60歳位の人が言っていた昔かも?)1号と同じ年ぐらいの家族連れとかって海に遊びに行こう的感覚ないって勝手に思ってた。学校にもプールがあったりなかったりで結構泳げない人が多いっていう話しも聞く。まあ海水浴というのは泳ぐわけでもなんでもなくその場の雰囲気を楽しむものでもありますから、こういうアクティブな場所が増える事は大歓迎。徐々にビーチリゾート的に色んなところが開発されつつあるので夏台湾に遊びに来てビーチでリラックスなんて事も今や可能な時代なんだなぁと物想いにふける。BUT暑い所にわざわざなんて行きたくないから多分TOPレンジャーズは誰1人として自らの意思では行かないだろうから仕事で行かざる追えなくなったらブログでも紹介出来るでしょう(笑)。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2011年6月6日

今日は祝日。祝日と言えば1人で仕事がお馴染み1号。朝から忙しくてたまらん。今度から休みをずらして必ず1号with誰か1人って状態で仕事しないとたまったもんじゃないと思いながら仕事をしているなう。次回の祝日この鬼のシフトで犠牲者になるのは誰でしょう?きっとスタッフは今日このブログを見てガクガクブルブルかもしれません(笑)。残りわずかな祝日を思う存分エンジョイしてくださいまし。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 30~35度
台中 曇り/晴れ 28~34度
高雄 曇り/晴れ 29~34度
花蓮 曇り/晴れ 28~33度
今週の天気→暑い!もう外は歩きたくない位真夏のような天気。このお天気中部、南部、そしていつも雨でおなじみな東部まで一週間続きそうです。東部の天気を晴れがらみで表示するとは相当天気がいいってこと。曇り/晴れ=快晴という意味にとって頂いていいでしょう。BUT北部は水曜日~金曜日にお天気若干崩れそうですが週末にはまた復活?ただ雨でも気温は変わらないようなので悶えるような湿気との戦いとなります。天然パーマの方は制御不能な湿気となる為帽子が必須アイテムとなるでしょう。また日中陽が出てると紫外線量もタプリなので日焼け対策も忘れずに。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3472NTD
1NTD→2.795JPY
*本日銀行お休みなので6/3のレートです

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.02発表)01,04,19,22,30,33/第二区ナンバー04
大楽透(2011.06.03発表)08,12,13,15,35,46/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「端午節にタマゴを立てると幸運が続く」
花蓮の新光兆豐農場で昨日タマゴ立てゲームが開催されました。準備したのはダチョウやクジャク、エミューや鶏などのタマゴ。その中で白いダチョウの卵と緑のエミューの卵が最もお薦めのタマゴ。1人の可愛い女性が30分で一つのダチョウの卵を立てました。興奮しながら「私のタマゴ立ったよ!」と叫んでいたようです。牧場長の陳さんはいいます。昔の人達は端午節のお昼にタマゴが立つとこの一年幸運が続くと信じていた。たくさんの人達にこのゲームに挑戦してもらう為園内の動物達からタマゴを借りてチャレンジしてもらっています。
(情報:蘋果日報
こういう言い伝えが古くからある事ご存知でしたか?タマゴはもちろん生卵。割れたら大変なことになります。ゆで卵なら先っぽちょっと割って立たせるとかのズルも可能ですが、生卵ではバレちゃいますからね(笑)。これ実はやった事あるんですけど、意外と難しい。何度もやり直して出来た人1人だけ見た事あるんですが、出来た時の興奮度は半端ないMAX状態。それ位難しいし、出来るとうれしい。だからこそ出来たらこの一年間幸運が続くと言われているのかもしれません。ただ今端午節正午なう。いまならまだ間に合いますので幸せを求める方は自ら幸せをつかむ為タマゴと格闘して下さいませ。1号は粽を食べることに専念します。端午節と言えば粽。で、台湾中で一番おいしいと思われる2号のママァ粽を今年も3個ゲット。それ以外にも粽は10個ぐらい手元にある。凍らせておけばいつでも食えるから徐々に食べていこうと思うのですが、ママァの粽は絶対今日中に全部食べちゃう!それ位うまいのです。粽って実は家の周りを早朝屋台販売してたりしているんですが「バアサン、バアサン」と叫びながら販売しているものが粽だった事に気付いたのは二年ぐらい前の事。街中で「バアサン」って叫び声が聞こえたらそれはバアサンを探している人ではなく粽屋さんですから勘違いしないように(誰もしない?(笑))

「台北101階段登りレース チャンピオン11分19秒で2046段を登りきる」
靴を履いている人、はだしの人、みんな2046段を登りきった人達です。台北101屋外展望台に立ちながら台北の景色を眺めています。Standard Chartered台北101國際階段登りレースが開催され、6000人近くが挑戦し7回目の開催中で最も多い参加者数の大会となりました。今までは2000人までと制限人数を設けていたので昼ごろ終了していましがた今年は4時ごろやっと終了。規定時間等の設定もあり、たくさんの人が制限時間内で走破出来る事を願いスタート。天気も暑かった為慌てず自分のペースで上って欲しいと関係者は発言していましたが参加者の興奮は抑えきれないようで午後スタートにも関わらず午前中にたくさんの人が会場に到着しスタートを待っていました。
エリートレースに参加者の一名の方は二回目のレ-ス参加。彼はなんと裸足でレースに参加「普段から山登りの時など裸足で登っています。土の地面の感覚を直接感じる為です」彼は何度かの練習の後裸足で登る事を決定。「痛くないですよ。成績は昨年と同じぐらいでしたが登っているときの気持ちよさは全然違いました」。レース後座りながら足を見るとチリなどがついていますが「このビルレースは外のレースより安全なのは確実。だから安全に足裏のトレーニングも出来るのです」。毎年参加している94歳の最高年齢参加者彭選手も無事完走。ゴール後の表情はそれほど疲れてなさそうでしたがタイムは遅くなってしまったようです。
台湾で最も期待されていた男子陳選手及び女子李選手も調整不足でいいパフォーマンスが出来なかったようです。男子はドイツの選手が11分19秒で優勝。女子のチャンピオンとはわずか1秒差。二人のイタリア選手は初めての参加。最後逆転でチャンピオンが決定。団体戦のレースは非常に激しいものとなりました。同じ消防局チームである台北市と新北市が一位、二位を獲得。最も遠い場所から参加したチームは金門高校。陸上部のメンバーが始めて学生として挑戦しました。
(情報:聯合新聞網
台湾オリジナルのレースなのでよくチャレンジ物のロケの候補に挙げてるんですが一度もロケした事ない。多分結構過酷だと思うのですが、暗い階段登っているだけだから絵的に地味ですよね?(笑)。東京タワーみたいに外にむき出しのスケスケ階段とかならすごい映像になるから面白いんだろうけど・・・・。台北101の階段って手すりの脇に空間があるんだけど、その空間1Fまで空洞になってるからそこから下を見ると結構怖いんです。しかしこの階段レースの時揺れないのかな?その揺れが怖そうな感じ。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2011年6月3日

先日来数々の報道がされている可塑剤騒動。すでに飲料品メーカーや夜市のドリンク、かき氷以外にもレストランやホテルなどで提供する料理やマニキュア等の化粧品等にも入っているかも?等報道始めまして。この問題のポイントは発ガン性物質が含まれているという事と、子供の発育に大きな問題を及ぼすという部分。一般市民は一体どうすればばいいのか?そこについては食べるな、飲むなしか方法なし。最近は薬にまで入っているという報道もあり不安は広がる一方なのですが、今のところの報道を見ている限りでは①フレッシュ以外のジュース②スポーツドリンク③ペットボル系のお茶④牛乳、豆乳(朝ご飯もね)⑤味がついているかき氷やかき氷のトッピングでフル―ツシロップやミルクがかかっている物等は報道が落ち着くまではあえて食べない、飲まない方がいいものとなっています。食べ続けたら問題ありなのか一回食べても問題ありなのか?知りたい所の具体的な報道はされていないのですが、しばらく水しか飲めないじゃんって感じです。ただレストランなどで提供される料理の中に入っているとなった場合にはそれぞれのメニューにまで範囲が広がる。すでにいくつかのホテルやレストランも名指しで報道され始めてます。この騒動に巻き込まれている企業等は連休どころではないでしょう。しかしどうやってこの問題決着付けるのか?この商品を提供していた卸元だけ抑えればそれで解決できるものなのでしょうか??いつの日か自分で作ったモノしか信じられない世界になってしまうのかもしれません・・・・。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 26~30度
台中 曇り/雨 27~32度
高雄 曇り/雨 29~32度
花蓮 曇り/雨 26~29度
週末の天気→南部から徐々に回復してきそうです。土曜日から南部が、日曜日には台湾全土晴れ間の広がるお天気となり、日曜日と月曜日は両日とも晴れそうなので絶好の行楽日和となりそうです。晴れ間が見える分気温も若干上がりますが各地現在の気温とそれほど変わりません。ただ最低気温が現在の気温より5度近く落ちるかも?ですが、23度ぐらいですから寒いと思うような事はないでしょう。北部は連休明けから再びお天気崩れそうなので天気のいいうちにお出かけまたはお洗濯を。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3472NTD
1NTD→2.795JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.06.02発表)01,04,19,22,30,33/第二区ナンバー04
大楽透(2011.05.31発表)05,09,15,32,38,43/特別ナンバー12
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「端午節連休 金曜日(本日)午後より高速道路は混雑の予定」
土曜日から端午節の連休スタート。高公局は金曜日午後から高速道路が混みあうと予想。6月4日と5日の土日は下りが混雑するでしょう。3連休の期間深夜0時から朝7時までは高速道路は無料開放されます。今年の端午節は学生のテスト期間と夏休みが近く、高公局もレジャーに向かう方で高速道路の交通量はかなり多くとなる予想しており、その数は220万台をくだらないとしています。
交通渋滞の緩和の為、6月4日~6日までの深夜0時~朝7時まで高速道路全線を無料開放。6月4、5日の下り、6月5、6日の上りは混雑が予想される為ピークを迎える時間帯をはずした利用を呼び掛けています。また特に混雑が予想されている路線は国道一号、三号の桃園周辺と国道三号の中部彰化周辺、国道五号は上り下り問わず渋滞しそうなので最新の交通情報を確認しながらの利用する事をお薦めします。
(情報:中廣新聞網
またまたつい先日まで連休の存在に気づいていなかった1号。つき始めの連休って意識が低く(毎月目の前のホワイトボードだけでしかみていないから(カレンダーはあるけど)その月の事しかよくわかっていない(汗)。だから月替わりの時に最初に赤マークで5号が書いた時に「なにそれ?」てな話しになるのです)。端午節と言えばドラゴンボートレースと粽。ドラゴンボートは生活には全く関係ないのでスル―ですが今年も粽が大量です。続々と届く粽⇒食べるを繰り返す為粽デブの道まっしぐら。昨日も4つ食べました。ただ粽を送って下さる皆さんにお願い。要冷凍の物は要冷凍とわかるように送って頂きたいのと、パッケージを見てすぐ粽とわかる状態でお送りいただけますでしょうか?昨日も届いた粽。1号当てに届いた荷物だから誰も中身空けないでそのまま机の上に置いている(うちのスタッフは優秀なので勝手に中は開けない。気になってもじっとそのままにしている)。届いた荷物はブラジャーの会社の袋に入っていた為余計にみんなが気を使って開けなかったから腐ったかも?(笑)。まったく・・・・お願いしますよ!マングローブ系の趣味持ってると思われたら困りますから。

「ありがとう台湾!読売TV台湾で特番撮影」
「台湾の饅頭に卵を加えたもの、石鍋、茶葉入りお茶受けどれもすばらしい!」吉本興業のタレント友近さんが昨日台湾で撮影中の番組「ありがとう台湾」内でコメント。台湾に来る前から台湾に人達の友好的な部分や食べ物のおいしさは耳にしており、台湾到着後想像以上の素晴らしさに便秘まで解決したと笑いながら自分の体調的にも台湾にピッタリ合うとも発言しています。311東日本震災後、台湾は物資、義捐金などの協力を行い、日本の皆さんから深く感謝されています。交通部観光局によると日本観光業の早期復興を願い観光業者からの義捐金は昨日までで既に2300萬元(日本円約6900万円)に上っていると発表。これ以外にも被災者の方にご利用頂く為に500室分のお部屋の提供をしています。頼観光局長によれば明日義捐金は日本側に提供し、部屋の提供は申請のあった方に7月~11月まで無料で提供されるとの事。
読売テレビで毎週火曜日深夜12:30から放送の「いつも!ガリゲル」番組内特別企画「ありがとう台湾」の撮影の為タレント友近さんとアナウンサーの植村さんが訪台。番組を通じて台湾の皆さんの温かい気持ちや人情味を伝えたいという事と、台湾に対して感謝の気持ちを伝えるという内容となっており、番組は昨年4月から放送されていますが初の海外取材として台湾で撮影を行っています。観光局によれば、当番組は人と人とのつながりや交流を番組の主軸としており、視聴者も20代から40代の女性が中心。大阪、京都などの地区で放送されており平均視聴者は920万戸、視聴率3.5%との事です。今回の撮影は14名のスタッフが九份茶芸館、饒河街夜市の鳥占い、産毛取り、台湾式朝食の豆漿、龍山寺で恋愛祈願、永康街でオイシイ小籠包に舌鼓、平溪で天燈飛ばし、福隆ビーチの砂の彫刻、東北角でのサイクリングなど、台湾ノスタルジック&ニュースタイルという二つの側面を含む内容の番組となっているようです。「ありがとう台湾の旅」は7月中旬日本で2回に分けて各30分放送。詳細は番組HPなどでご確認ください。
(情報:中時電子報
はい、昨日この番組の記者会見には1号も同席していました。さすが中国時報の記者さん。昨日の記者会見の内容でここまでの立派な記事をお書きになるとは・・・・・。今回の記者会見「鼎泰豊本店」の入り口前でやったんですが、場所が最悪。あまりの狭さと暑さに倒れそうでした。どうせやるなら忠孝店の方がスペースがあるし絶対いいと思う。本店は店のスペースも狭く撮影し難いので出来れば避けたいのが本音です。歩道を歩く人の通行も妨げていましたので今後はご注意くださいませ(誰が?)。さて、台湾メディアと言えば「もめごと」がお約束ですが、どうして態度が悪い人が多いのでしょうか?撮影させてもらっているではなく、撮影してやっている的感覚で現場に来ている人が多いのであれしろ、これしろってお前何様なんだよって発言多数「こんな映像じゃ面白くないから店の中で飯食ってる所撮影させろ!」ってお前どんだけ~~な事を平気で言う。こっちからすれば「だから何?」でしかないからバトルが勃発。ただ、この要求を無下に断ったりするととんでもひどい内容で記事書かれたり、報道されたりするので大変恐ろしくもあるのです。昨日も2社ぐらいこんな事を言っていたTV局があったので報道内容大丈夫かな?って一瞬思っていましたが現在の所大丈夫そう。多分撮れ高が少ないから放送できなかったのでしょう(爆)。以前某台湾TV局のニュースで、撮影した日本のタレントさんが主役ではなく1号が主役でその報道の内容が「台湾のメディア取材を妨害する日本人通訳」。訴えてやろうかと思いましたよ(笑)。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!


2011年6月2日

昨日も発生したビニール傘事件。毎回ロケや取材の時に起きる問題なのですが、日本の様な完全透明のビニール傘は台湾では日常茶飯で販売していないのでご注意ください!1号が知っている限りではダイソーにしかない。更にダイソーも常に置いてあるわけではないのでいきなり必要になった場合買えない事もございます。コンビニに売っているのはビニール傘の透明じゃない白いやつとか黄色いやつ。日本からの荷物を少なくしたいという事で台湾で買おうとか簡単に思っていると大変な目にあうこと結構あるのでご注意ください。日本に普通にあるものが台湾にも普通にあるわけではございません。海パンだってイケてない奴が主流なんですから。ちなみに以前カンフーの本場?だから勝手にあると想像されていましたがこんなものはどこにもありません。ないものの一(例1)カンフーの練習用の木の人形、(例2)5mの棒⇒棒高跳びの棒しかない。ちなみに注文して1週間はかかる。(例3)リかちゃん人形みたいのを立たせるもの⇒あるけどそんじょそこらにはない。(例4)ピコピコハンマー⇒勝立で一個だけ買えた事がある。以上、難しい注文の一例でした(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨 24~29度
台中 曇り/雨/雷 25~30度
高雄 曇り/雨/雷 26~31度
花蓮 曇り/雨 25~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3448NTD
1NTD→2.815JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.05.30発表)02,10,22,30,32,37/第二区ナンバー04
大楽透(2011.05.31発表)05,09,15,32,38,43/特別ナンバー12
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「3、4月の発票 15名の一千万元長者が誕生」
統一発票(レシート)は一千万元(日本円約3000万円)の大賞当選者が登場。今年3、4月の当選番号発表で15名の一千万元長者が生まれました。統一発票の歴史上最も当選者が多い回となりました。その中で最も消費金額が最低だったのが台中西屯区の統一超商で新聞を買った消費者。たった50元(日本円約150円)で当選。最高金額消費者は台北市北投区の全聯超市で389元(日本円約1167円)のパン屋日用品を買った消費者でした。また200万元(日本円約600万円)の特賞当選者は8名で、こちらも最低消費金額は10元(日本円約30円)の新聞を買った消費者でたった10元で200万元が当選。こちらの最高消費者は4.7万元(日本円約141000円)で肥料を購入した消費者でした。
今回の一千万元当選番号は「19739825」。一から始まるレシートは数字としては大きな数字ではありませんが、配布枚数は比較的多く、その結果史上最高の15組の当選者が現れる結果となりました。また一千万当選のレシートはスーパーで発行されたものが多く、15枚中6枚がスーパーの物。当選地は5都市となっています。6月6日が端午節の為当選者は6月7日から換金が可能で換金期間は9月5日までとなっています。
過去200万元の特賞ベースでの統計では、平均換金率がたった68%と意外と低いのですが今回は一千万元の換金となっている為、1,2月の一千万元当選者の換金は5月2日前にすべて終了。200万元は7割がすでに換金しています。今回の大賞と特賞の当選者が23名。前期の当選者の中でまだ換金していない3名と合わせて26名の幸運な一千万、百万元長者は期限内に速やかに換金を行うって下さい。幸運の神を手放さないように。
今回の一千万元特別賞の設定はすでに二期目を終了。当選者は税金をマイナスし796万元(日本円2388万円)を手にする事が出来ます。一千万元大賞は開始後半年間の状況を見た上で引き続き設定するかどうか?を決定します。もし財政部が設定中止を決定する場合、次回5,6月がラストチャンスとなります。
(情報:中時電子報
レシートは残しているものの全くチェックをしていない1号。とりあえず1,2月で一千万元が当選していない事は判明。残り三名の中に自分が入っているのか?あるはずない(笑)。まだ換金してない人がどこで買った人なのかどうせなら発表してよって感じ。この番号チェックが大変面倒なので実際全然チェックしていないのも事実。ちなみにこれ会社の経理に提出するように発行した会社の統一番号という正式レシート発行用の番号を打ち込んだものは対象外になるという意味不明なルールあり。会社で買おうが、個人で買おうが買った事には変わりないのにどうして企業に対しては当選してもお金あげないルールなのか?よくわからない。企業からはお金をしこたま絞り上げるわけだから、ちょっとぐらいいい思いさせてくれたっていいんじゃないの?って思うんだけど。

「世界一の社員旅行 7社が普通レベルでランクイン」
価値として3000万元(日本円約9000万円)のオーストラリアクイーンズランド「世界最高社員旅行」の争奪戦が開始され、昨日ベスト70社が発表されました。その中に含まれる台湾企業は7社で数百社の中から選ばれ、今後はベスト20を目指し戦いを繰り広げます。入賞前のベスト70にはYahoo奇摩、台灣大車隊、華碩等の企業がエントリ―されています。ネット投票などで票を獲得出来ればクイーンズランド社員旅行を獲得出来るでしょう。
オーストラリアクイーンズランド州は観光発展事業の一つとして、100万オーストラリアドル大賞を企画。選ばれた一社に対し、クイーンズランド州への無料社員旅行の提供をします。第一段階では15社の台湾企業がPR用短編ビデオを製作し参加。クイーンズランド旅行局とネットユーザーの人気投票によりその中の7社が普通レベルのベスト70にエントリーできた模様。上記3社以外には台灣寶僑(P&G)、智威湯遜、STWA、XinMediaの合計7社となっています。
ベスト70発表後、再度ポイントが計算されます。引き続き票を獲得し、ベスト20を目指す事になります。Yahoo奇摩は当初はスタッフの自主参加としていましたが、社長がこのエントリーを支持。今後は社を上げ全力で票の獲得に努力しベスト20を目指します。
台灣大車隊は1179名のドライバーが土曜日朝4,5時集合しPR用短編映像を撮影。ベスト70に入った後、社内で今回のエントリーを公布。社員全体へ今回のエントリーを認識させ社員の支持を訴えています。
華碩は設計部門がエントリ―し参加。当初は7,8名の社員が個人的に考え、短編ビデオを撮影しただけでしたが、更に上を目指す為ネットなどで指示を呼びかけていく模様。
主催者発表によると7月6日前にベスト20を発表し、ベスト20に残った会社の代表は8月24日~31日に開催される本戦に出場。31日には最後の勝利者が決定します。
(情報:中時電子報
最終的に何をすると選ばれるのか?よくわかりませんが、TVでもこのニュース報道されていて行きたい気持ちをアピールする短編映像が作られている事は何となくわかったのですが、最終的にベスト20⇒本戦⇒チャンピオンまでの過程で参加者がなにしないとならないのか?よくわからない(笑)。うちの社員がエントリーしてなくて良かった。会社の代表が最後一週間も何か戦わないとならないなんて絶対ヤダから。クイーンズランドに対する思いを述べよ的な最後のプレゼンがあるのでしょうか?前オーストラリアは島の管理人募集とかやってたような気がする。こういう面白いイベント一杯思いつけて、世界中を巻き込んで行う企画力はすごいですよね。台湾でも「あなたの理想の街を作って下さい」的イベントやってくれないかな?予算をもらってリアルシムシティーとかやってみたいなぁ。どっかの村でいいからお願い!それにしてももし台灣大車隊が選ばれたら社員旅行中一気にタクシーが減るってことでは?それは困るぞ。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

2011年6月1日

最近困っている事。それは松山空港に到着する飛行機が30分も早く到着したりする事。これ迎える側としては非常に困ります。会社から20分ぐらいで行けるので、例えば13:30到着なら13:20位に行きたい訳です。なので13:00に会社を出たい。BUT30分早く到着されちゃうとビジネスクラスだったりすると出てきちゃう。これマジ困るんですよ。なんで急いで来る必要があるのか?よくわかりません。早く来れる状態ならピッタリに到着するように操縦してもらう事は出来ないんでしょうか?こっちも何かと忙しくギリギリまで他の事してたりするのでお願いしますよ(切実)って一体誰にお願い?(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨/雷 23~28度
台中 曇り/雨/雷 24~28度
高雄 曇り/雨/雷 25~28度
花蓮 曇り/雨/雷 23~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3443NTD
1NTD→2.82JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2011.05.30発表)02,10,22,30,32,37/第二区ナンバー04
大楽透(2011.05.31発表)05,09,15,32,38,43/特別ナンバー12
ロトの購入方法など詳しくはこちら

<今日のニュース>
「コンピューター展開幕 平面型携帯が人気」
5日間の期間で開催される台北国際コンピューター展が31日午前正式に開幕。入場者の殆どが平面型PCに興味を示していますが、スマートフォンやタブレットPC以外にも現場には多くの立体型、分離式及び防水耐震タブレットPCなどもあり、会場で多くの商品を直接見る事が可能です。
アジア最大規模のコンピューター展によるビジネスチャンス到来。各メーカーともタブレットPCのリニューアルを行っており、多種類の携帯電話機能付き商品以外に、立体型タブレットPCが人気となっています。光で立体効果を作りだす効果はすばらしく、これ以外にも裸眼で見える3D映像、一mまでの防水機能、揺れに強い耐震機能等を持つ商品が会場で紹介されています。タッチパネルに実際触れて手に持った感覚を試す事が出来、遊び始めれば更に満足。Angry Birdも更に大きな鳥へと変化します。5日間開催されるコンピューター展で紹介されている商品は新商品が大変多いのですが、一般開放は6月4日のみなので注意してください。
(情報:民視新聞
毎年恒例ホテル激混み期間「台北コンビュータ―展」が開幕。この期間は夜市巡る欧米人など不思議な台北の光景にも出くわします(あまり欧米の人街中で見かけないので)。昨日も夜市で撮影中に我々の横で熱心にガチョウの舌の煮物、足の煮物を熱心に撮影する欧米の方に遭遇。きっとフェイスブックなどで「これすごくない?」的紹介がされるのでしょう。コンピューター展ってぶっちゃけ行ったことないんだけど一般人は開催期間中1日しか入れないんですね。パソコン買いたいんだけど現場では買えないということなのでしょうか?安く買えたり、色々相談出来たりするなら是非行きたいけどこの手のイベントには気持ち悪ほどの人が群がるはずだからどうしようか?考えちゃうなぁ。とりあえず6/4は一般開放。会場に行きたい人はこちらのサイトでご確認を。入場料は200元みたいだけど、会場いくつかに分かれてるようです。サイトはこちら⇒コンピューター展(日本語)

「手塚治虫氏の原画来台 鉄腕アトムとブラックジャックの立体版も登場」
「鉄腕アトム」「ブラックジャック」「ジャングル大帝」等が大好きなマンガファンに福来る!7月9日より中正紀念堂で「手塚治虫の世界特別展」が開催されます。手塚治虫氏の原画を見る事が出来るだけでなく、「鉄腕アトム」「ブラックジャック」の立体映画版も鑑賞可能。即日開始の予約券を購入すれば二人で110元もお得です。
手塚治虫氏の本名は手塚治。1928年大阪生まれ。9歳で最初の漫画を製作。15,16歳の時に生物図鑑を出版し、18歳の時に「マアチャンの日記帳」でデビューし、翌年「新寶島」でブレイク。日本マンガの基礎を築き1989年に亡くなるまで450もの作品を製作。その想像力は誰もが驚くほど。手塚治虫氏は「漫画の神様」と称され、四コマ漫画からスタートした漫画家人生は、後に始めてマンガをテレビ放送用のアニメにした日本の漫画家第一号となり、その後「鉄腕アトム」「ブラックジャック」「火の鳥」「ジャングル大帝」等、日本及び台湾の漫画ファンなら誰でも耳にした事がある作品を生み出しました。
台湾の皆さんに懐かしい思い出をよみがえらせてもらう為「手塚治虫の世界特別展」が7月9日に中正紀元堂で開催されます。貴重な原画が始めて台湾に渡ってきます。会場では手塚氏の仕事場を再現したブースや「鉄腕アトム」「ブラックジャック」「リボンの騎士」「ジャングル大帝」のマンガの世界を再現したコーナーなど会場を訪れた人達を驚かせる企画が多数。
主催者である聯合報は今年聯合報の夏の三大イベント「ピカソ特別展」「清明上河図特別展」の一つとしてこの「手塚治虫の世界特別展」を開催。このイベントは子供連れで訪れるにはピッタリなイベントとなっており、手塚氏の漫画の世界を再現、動くキャラクターなどを楽しむ為に手塚氏の秘密基地を訪れてみてはいかがでしょうか?本日1日よりセブンイレブン、ファミリーマート等のコンビニ、博来客ネット書店で予約入場券の購入が可能。定価1人220元(日本円約660円)ですが、予約受付期間中は二人で330元(日本円約990円)。予約券を購入された方は展示期間中イヤホンガイドを利用可能。一枚で一つレンタルします。
(情報:卡優新聞網
台湾でも銀行のカードのキャラクターとして利用されたりなどなぜかみんなが知っている「鉄腕アトム」。その特別展が開催されるようですね。ある筋からは嘆きの声チラホラ聞こえてきてますが動くアトム等が登場する模様。我々が頭で想像しているアトムの実態をぶっ壊さないようにして頂きたく候。着ぐるみアトムとか出てきた時にもし2mぐらいの巨大なものが出てきたらちょっとがっかりするであろう。アトムは小さいって勝手な概念があるからね。台湾クオリティーだとそういう元々の設定とか完全無視で作るのが当たり前だから。昔あるキャラクターをベースに立体的なケーキや氷の彫刻を作る時にエライ苦労した事を思い出した。目をいじるなよって言ったのに思いっきりほじくられ、模型作らせても全然似てないから結局自分で工具を持って身体を削ったりして調整。その後の色塗りも肌の色が左右違うという恐ろしいクオリティー(理由=最初に使っていた肌色がなくなったから違う肌色使ったら色が違った。でも肌色だからいいだろう判断(これ断りなく勝手に判断している))。早期発見につき大事に至らなかったがこんなの日常茶飯だから気をつけろよ!という同級生への熱いメッセージで〆てみようと思う。クライアントが作りたいものではなく、最終的には自分たちが楽に作れるものに・・・という方向性に向かって仕上げる方がいらっしゃるという事実は否定できません。

(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード