fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

鴉片粉園

夏はやっぱり冷たいデザートですよね。でも、デザートを食べた後って必ず飲み物がほしくなりますよね?!(←ってもしかして私だけでしょうか・・・)今日ご紹介するのは、甘いのにさっぱり、飲み物いらずの台湾デザートです。さて、その正体とは・・・餅の歯ごたえのゼリー in かき氷のような感じです。その名は「鴉片粉圓」、中国語読み:ヤーピエンフェンユエン、日本語名:やみつきクリスタルタピオカ(←私が勝手につけてみました)。このお店は、台北市内だけでも20店舗近くあるようですが、今日は若者が集まる西門町のお店を紹介します!

店構え 看板
「鴉片粉圓」お店の前です。黄緑(蛍光っぽい)の外装で目立ってます。2

入口から店内をのぞむ カウンターの中
店に入ると奥がカウンターになっています。カウンターのガラスケース内にはトッピングや蜜などが並んでおり、お店にはデザートとジュース合わせて15種類ほどのメニューが用意されています。そんな中で、今日ご紹介するのは・・・


まずは、看板メニューの「鴉片粉圓」(ヤーピエン フェンユエン)(45元)。
鴉片紛圓
この、半透明の小さなプツプツが「粉圓」(フェンユエン)と呼ばれるもの。食感はもちぃ~っとしており、台湾人は弾力があるもん食べ物を「QQ」(キュウキュウ)と表現します。
このプツプツ自体に味はないのですが、黒蜜とからめてあるので程よく甘く、氷のシャリシャリ感とQQ感が絶妙な食感をつくり出しています。
皆様ご存知でしょうか。この「鴉片」(ヤーピエン)とは実はアヘンのことなんです・・・まさかのまさかです。もちろんこの中にアヘンが入っているわけではありません。やみつきになる(中毒)ということで「鴉片」とついたようです。ちょっとブラックユーモアで店名つけすぎですよね。


次に、こちらは「綜合紅豆冰」(50元)です。
綜合紅豆冰 綜合紅豆冰芋頭
先ほどの粉圓に、小豆、芋頭(タロイモの甘煮)、地瓜圓(さつまいも粉でつくったもち)、がはいっています。これも黒蜜がからめてあり、具沢山といったかんじです。台湾では、タロイモのバリエーションは様々で、鍋の具材になる時もあれば、ケーキの中にタロイモ餡として入っていたり、甘煮としてかき氷の上にのっていたりします。名付けて、ヤマトナデシコ七変化ではなく、タロイモ七変化(笑)


こちらは、「愛玉」(アイユゥ)(45元)。
愛玉&氷 IMG_0094.jpg
こちらは、レモン入りのシロップの中にプリプリゼリーが入っています。一口食べるとなぜかなつかしぃ~味が・・・まさに、子供の時飲んでいた砂糖入りの粉末レモンティーの味なんです。レモンの果実がたっぷり入っており、さらにはゼリーの繊維もたっぷりふくまれているので、お肌にダイエットに最適のデザートですね。
この「愛玉」とは台湾特有の植物で、熱を加えなくてもゼリー状に固まる酵素がふくまれており、それを利用してこのゼリーを作っているそうです。じっくりみると、プルプルゼリーの中に茶色の繊維が見えます。


<基本データ>
住所 台北市萬華區混明街108號
(MRT西門駅6番出口から徒歩10分ぐらいです。目印としては、斜め向かいに誠品商業西門店があります。)
TEL 02-2388-4844
営業時間 11:00-23:00

<新人☆号のちょっとひと言>
この「粉圓」は台湾のデザートにはかかせません。飲み物の中に入っていたり、デザートとして1つのメニューとして存在したり・・・。また、この愛玉(アイユゥ)というゼリーなんですが、一見普通のゼリーに見えますが、これを作る行程はとても手間がかかり大変なんです。愛玉を絞ってゼリーの成分を出し、そのまま放置しておくと自動的に愛玉ゼリーになる。この店はどうだか?わかりませんが、阿里山の上とかだと全部手作りだったりしてそれはそれは絞る行程が面倒&大変だったりってこともあり、ネット上でも最近採算があわないということでこの愛玉を使ってゼリーを作る店は年々減ってきているって情報もあります。個人的にシロップのサッパリ感がとても好きで、台湾ならではの愛玉デザート、これからも受け継がれ食べ続けれるようお願いしたいですね。最悪は・・・・1号に頼んで店を出して貰いましょう。きっと1号は愛玉マシーンを開発する、または、愛玉マシーンと名づけた人間を使い始めるかもしれません。

お薦め度★★★★★
のどごしのよいプルプルデザートは夏にはもってこいですよね。愛玉ゼリーはシロップにレモンの果実もふんだんに入っており、おいしい上に、繊維+ビタミンC補給ができちゃうなんて素敵!更にはこのお店無添加無着色をうたっており、体にもやさしいですよね。
後味サッパリ度★★★★★
程よい甘さに黒蜜が微妙に和風感をかもしだしています。
(担当特派員:TOP☆号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年6月30日

本日台湾北部の地域で13:30から14:00の間防空訓練が行なわれます。サイレンがなると、人・車両それぞれ避難体制をとり、その場をむやみに動いてはいけません。国道を走っている車両は道路の両脇に停車させ、道路をふさぐことのないようにしなければなりません。また、路上にいる人は建物の中へ、家にいる人・公共の場にいる人は窓、火の元を閉め速やかにその場で待機しなければなりません。何も知らずにこの防空訓練に遭遇したときは、驚きのあまりどうしたらいいのか分からずオタオタしたのを覚えています。サイレンとともに、道路・歩道上から人という人が消え、車が止まり、全く人の気配がなくなり、まるでゴーストタウンのようになってしまうのです。路上には警察官が警備にあたり防空訓練の指揮をとっていますので、外を歩いていると注意されますので、本日13:30から14:00は要注意です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り                 29~35度
台中 晴れ/曇り                 29~34度
高雄 晴れ/曇り                 29~34度
花蓮 曇り/晴れ                 29~34度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3343NTD
1NTD→2.890PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.29発表)01,14,20,21,25,26/第二区ナンバー05
大楽透(2009.6.26発表)06,12,33,38,43,45/特別ナンバー49
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「学生の3分の2が留年」
嘉義(ジャーイー)にある中正大学の政治学部4回生41人のうち26人が落とされ、留年を余儀なくされたそうです。先生曰く、「まじめじゃないのにどうして単位をあげなければいけないの?」と。
大学教育においてはそれなりの水準が必要で、まじめでない学生を通すわけにはいかない、というのが教授の方針だそうです。学生はこの教授の考えは筋が通っていると思っているものの、やはり賛否両論の意見があるようです。
今のところ学校側の緊急対策として、夏休みにほかの大学でこの単位を修了すればよいという対策案をだしましたが、どの学校もこの講座を開いているところはなく、学生は留年せざるをえないとのことです。
(情報:自由時報
台湾は9月入学ですので、ちょうど今が卒業シーズンにあたります。台湾の大学は、校風にもよると思いますが卒業は簡単ではなく、まじめに授業にでてさえすれば・・・卒業というわけにはいきません。日本なら、卒業がかかってるので単位お願いしますと教授に相談することはアリなんでしょうが・・・。日本のように大学生の就職活動がない台湾では、大学側もあまり就職のことを考えてというふうにはならないんでしょうね。某大学では、みんながまじめでプライドが高いらしく、カンニングor代弁or替え玉なんてありえないそうです。本来は←でこそ学生なんでしょうが・・・(笑)。

「無人図書館」
台湾で初MRT(地下鉄)の駅構内に無人の図書館を設置するそうです。高雄の中央公園駅でまず試験的におかれ、MRTの定期券(SUIKAのようなチャージ式カード)でこの図書館で本の貸し借りができる仕組みになっているようです。これらは、大学の育成センター、テクノロジー会社そして高雄市立図書館の共同研究によって産み出されたもので、この設備に使われているのはRFIDと呼ばれる赤外線のシステムで、民間企業と政府機関が産み出した画期的なシステムと話題を呼んでいます。
(情報:自由時報
図書館で本を借りることが多いので、このシステムはなかなか便利だなあと。どのぐらいの書物を所蔵するかにもよりますが、このシステムにより図書館を利用する人は増えるでしょうね。

(担当特派員:TOP☆号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月29日

世界中が不景気の波にのみこまれているといいますが、台湾も例外ではありません。最近身の周りで物価の変化が・・・。台湾は、外食文化で家で料理する習慣はあまりありません。ですので、一歩外にでればレストランやお弁当屋が軒を連ねています。だいたい120~200元(約360~600円)前後で定食が食べられます。また、お弁当は65~100元(約195~300円)前後で売られています。ですが、最近50元弁当屋というのが続々と出現しているのです。私たちにとって、1食が50元で済むというのは経済的で、お家で料理派の私でさえ最近はもっぱら50元弁当の毎日です。財布の紐が厳しいこのごろ、お昼時、会社帰りは50元弁当屋の前は長蛇の列です。ちなみに今日1号と5号が食していたのは、シェラトンホテルの鶏肉弁当。お値段はといいますと、450元でございます(驚)。そして、☆号はくいっぱぐれるという・・・悲しい結末に(泣)。
※1元=約2.870円

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨                  28~35度
台中 晴れ/曇り                 29~35度
高雄 晴れ/曇り                 29~34度
花蓮 曇り/晴れ                 28~33度
今週の台湾は基本的には晴れ間が広がりますが、午後からは局地的な雨、雷が発生しやすくなっております。また、気温も35度まであがると予想され、日差しもきつくなりますので、お出かけの際には日焼け対策もお忘れなく。台北は晴れ時々雨、気温は27~35度。台中は晴れ時々曇り、気温は26~35度。高雄は晴れ時々曇り、気温は27~34度。花連は曇り時々晴れで、気温は26~33度の予報が出ています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3367NTD
1NTD→2.870PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.25発表)06.10.25.31.35.38/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.26発表)06,12,33,38,43,45/特別ナンバー49
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「MRT内湖線 本日より3日間無料乗車」
台北MRT内湖線が7月4日から正式開通にあたり、市政府は今日6月29日から3日間無料乗車体験期間とし、それぞれ剣南路駅-南港展覧館駅間で無料乗車券を配布すると発表しました。
MRT内湖線は、内湖区の住民にとって主要交通手段となり、利便性をもたらすことが期待されています。無料乗車体験は、6月29日・30日の9時から16時、7月1日12時から16時までの期間で行われます。6月30日は防災訓練の関係で、13時半から14時までは駅内への出入りが制限されますのでこの時間帯は注意が必要です。また、この無料乗車券は原則として1人1枚です。身長が115cm未満の子供は無料乗車券をとる必要はありませんが、乗車する際にはこの乗車券を持っている人の同伴が必要です。
(情報:中廣新聞網
内湖には、大型モールやデパート、映画館がありのんびりした雰囲気ではありますが、ゆっくりショッピングしたい人にはおすすめな場所です。しかし、台北からバスで40分、渋滞に巻き込まれると1時間ぐらいかかる、さらには同じ様な環境が市政府101付近にもあるということで、なかなか内湖に行くことはありませんでした。でも、MRTが開通したとなれば、これからの遊び場所の候補にあがること間違いありません。

「彼氏になります・・・1日500元(約1500円)」
「もし、お正月の帰省時に家族に彼氏をつれて帰ってきなさいといわれたら、私にお任せ下さい。」
↑のコメントと共に爽やかなスマイルの好青年の写真がネット上にアップされています。この記事の書き主と写真の好青年が同一人物かどうか定かではないのにも関わらず、これをみた女性の閲覧者がこのサイトに殺到し質問を投げかけているようです。
このサイトの書き込み主はyangさん(男性)。Yangさんの書き込みに対して、多くの女性がコメントを残しているようで、例えば、ファンさんは中学の時の同窓会に一緒に行ってほしい、ワンさんは台中へ帰省する際に一緒に帰ってほしい、sharaさんは両親に会わせたい、と。
しかし、yangさん自身仕事が忙しく、今までこの「彼氏になりますビジネス」の取引きをしたことはないそうです。どのように彼と連絡をとるかというと、「まずサイトのコメント欄に必要な日時を残しておいてください。もし、時間が合えば連絡先をおしえます。」と。ただ、yangさんは、この「彼氏になりますビジネス」の彼氏の定義・サービス範囲を示しておらず、「人材派遣でアルバイトを一人頼むと最低でも2000元払わなければならないのに、1日500元で人材を確保できるなんて・・・」「サンドバッグ代わりにしてもいいですか?」といった彼氏としての利用法以外の内容のコメントも残されていたりもします。
法律専門家の意見では、ただ単純に自分を貸すのであれば、性交渉等の関係を持たない限り法には触れない。しかし、このネット上の写真は必ずしも記事をアップした本人とは限らず、もしそうであれば肖像権の侵害にあたると。
(情報:自由時報
この記事は負け犬ビジネスとして取り上げられているようです。ただ、どこの誰だかもわからないのに彼氏になってもらうって・・・怖いです。台湾には怖いもの知らず?勇敢な?女性が多いのでしょうか・・・。

(担当特派員:TOP☆号)

    
本日もクリックお願いします!

騒豆花

本日は台湾スイーツネタです。 今日紹介するお店は「騒豆花」
なんか、名前だけ見ると騒がしそうなお店ですが笑
れっきとした日本でも人気のヘルシーデザート豆花のお店です!
日本ではここ3,4年で、急に人気が出ましたが台湾では昔から日常的に食べられている定番デザート。
7号が最初に台湾を訪れたのが約10年前。あの当時はバリバリジャパニーズだったので豆腐はしょっぱい物だ!というイメージが取れなくあまり美味しいとは思いませんでした。
しかし、何度か口にしていくうちに豆腐とはまた違った口当たりや甘みに気づき、まったく別物と意識して食べることが出来るようになりました。今ではすっかりタイワンニンにまざって食べています笑
むしろ半現地住民化した現在では大好物の一つです。 
なので今まで数々の有名店を食べ歩いて来ましたが、数ある豆花店でも、観光客はもちろん地元の人たちにも高い人気を誇るお店です。

場所は、国父紀念館駅の1番出口からすぐ。華視電視台のすぐ近くです。赤い看板が目印。
看板

お店の入口はこんな感じ。緑に囲まれていてマイナスイオンな感じ。名前とお店のイメージが全然違います笑都会の中のオアシスって感じで絵的にはバッチリ!
通りから見た店

中はあまりキレイじゃないですwもうちょっとキレイにすればいいのに。テイクアウト専門系な感じかも。凄い勢いで皆持ち帰ってました。むしろ店の席は店主の休憩位置???
店内

本日注文したのはこの2品。マンゴー豆花と、スイカ豆花。写真からでもフルーツの新鮮さ伝わってくるでしょ????
マンゴトウファー  すいかトウファー

ほぼ果物で埋まっています笑 肝心の味のほうは甘さ控えめでさっぱりした上品な味。その分果物の甘さが引き立ちます。季節によって上にのるフルーツが変わります!夏はスイカとマンゴーがメインで毎年期間は微動しますが、マンゴーは6~10月ぐらいの期間販売しており一個80NTD。スイカは比較的長く4~10月までの期間販売していて70NTDで楽しめます。豆花そのものの味が楽しめる花生豆花は季節を問わずありますよ。フルーツがのっていないプレーンな一品ですが十分美味しいです。
ちなみに冬はイチゴがメインになるそうです。(11~4月)他にも冬ならではの暖かい商品も人気だそうでアズキを使った「紅豆豆花」や、ゴマたっぷり「芝麻豆花」があるそうです(10~4月)。!季節によって楽しみ方が違っていいですよね!
また、テレビ局が近くにあるためか壁に色んなサインが書きまくられています。
店内の落書き?サイン!
正直、どれが誰かはさっぱり分かりません。てか、落書き??? 運がよければ芸能人に会えるかも???(会えなくても苦情は受け付けること出来ませんのでご了承ください爆)

<基本データ>
騒豆花
住所 台北市延吉街131巷26号(MRT国父紀念館駅から徒歩1分ぐらい)
TEL (02)8771-8901
営業時間 12:30~22:30(日曜定休)

<コーディネーターのちょっとひと言>
台湾スイーツ取材でたびたび取り上げられる豆花。この店のフルーツ豆花は見た目もきれいで味も日本人向けなのでこれから活躍してくれそう!
更にカロリー控えめでさっぱりしている為女性人気も出そうな感じ。
個人的な意見ですが、味のほうも今まで食べてきた豆花の中でベスト3に入るぐらいのレベルの高さ。中でもスイカ豆花に使われているスイカは衝撃的な甘さ!マンゴーと食べ比べてみましたが、マンゴーより糖度が高い!と、思えるぐらいの甘みを含んでました。やっぱり今年のスイカは甘いのでしょう。
ベースのシロップがさっぱり目の味付けなので全体的なバランスがよく飽きが来なく最後まで美味しく頂けます!
ただ、お持ち帰りにする時にあまりに詰め込みすぎてちょっとこぼしながら押し込むのはいかがなモノかと。。。。。まあ、この豪快さも味なのでしょうか???

お薦め度★★★★★
非常に美味しい。日本人にも受けのいい上品な味です。
フルーツ度★★★★★
かなりモリモリ。むしろ入れすぎ?それでもバランスよく食べれちゃう!

(担当特派員:TOP7号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年6月26日

台湾には様々な日本の食品関係の企業が進出しています。7号は日本人なのにあまり日本の食べ物にこだわりが無く、利用する機会がそれほど無かったのですが、オフィスの近所の台湾フードに飽きてきて、ついに利用する機会が訪れました。何件かあるのですが手軽さと一人でも入りやすい事から利用したのが、「吉野家」 他のスタッフはよく利用するのは知っていましたが、7号は台湾に来て2回目の利用。 日本でもそんなに多く利用してたわけではないですけど。
店の外観などは日本の吉野家と同じですが、メニューが若干違います。吉野家なのに鶏丼があります。。。。。若干チャレンジャー精神をくすぐられましたが、やはり安全に普通の牛丼にしました。
肝心の味のほうは若干薄い気がしますが、醤油を足して七味唐辛子をかければ大丈夫でした笑
久しぶりに日本の味を楽しめほっとしました。 やっぱりまだ日本人でした。
以前に比べると日系のお店が格段に増え色んな物を選択できるようになりました。
我々台湾に住む日本人にとってはありがたいです。
今度は台湾限定メニューに挑戦してみます!!!!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨                 27~32度
台中 曇り/雨                 27~31度
高雄 曇り/雨                 28~32度
花蓮 曇り/雨                 28~32度
今週末も台湾全土で曇りがちなお天気となるでしょう。台北は曇り時々雨、気温は27~32度。台中は曇り時々雨気温は27~31度。高雄は曇り時々雨気温は25~33度。花連も曇り時々雨で、気温は25~32度の予報が出ています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3355NTD
1NTD→2.888PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.25発表)06.10.25.31.35.38/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.23発表)06,21,22,29,43,49/特別ナンバー48
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「プラットホームはまるでオーブン!!」
台北駅を利用している多くの人は同じような気持ちでいるでしょう。
とても蒸し暑く空調も効いておらず、大変居心地が悪いと。 利用者の多くは車両を待ちながら溢れる汗をぬぐっています。
夏の台北駅の室内温度は28度に設定してあります。しかしプラットホームの上はどうでしょう??
車両が入ってくるたびに熱い外気も一緒に入ってきます。
実際温度を測ってみると30度以上もありました。このため多くの利用者が車両を待ちながら汗を流しています。まるでオーブンの中にいるような錯覚に陥ります。
このように利用客から苦情が相次いだ為、台北駅側は更に温度を2度ほど下げることを決定しました。
(情報:自由時報
台北駅を利用されたことのある方だったらお分かりでしょうが、確かに暑いですよね。と、言いますか空調の調節が極端です。 夏でも場所によっては冷房が効きすぎていて寒いところもあるし。。。。。
地球温暖化が問題視されている今根本から見直さないといけないと思います。 

「台北政府計画の自転車専用道路でトラブル発生」
台北市政府が敦化南北路(台北の中心に位置する大きな道)に設置中の自転車専用の道路。
今だ未完成で、全通開通はしていません。更に地域の住民への考慮をしていなかった為に大きなトラブルが起こっています。
特にこの道路沿いにある敦化小学校前では自転車専用道路のため学生を送り迎えするスペースが無くなり、出入りする学生と自転車通行者による事故の危険性もあり大きな反感を買っています。
小学校の校長によると、この学校には約3000名の生徒が在籍しており、朝の登校時間には学校側が設置した送り迎えのスペースは大変な混雑を見せます。
ただですらスペースが小さく混雑していたのですが、今回の自転車専用道路の設置により更にスペースが小さくなり、事故の危険性も増えたと指摘しています。
この学校に通う子供を持つ多くの親がこの道を設計した台北政府を痛烈に批判しています。
交通局は現在対応に追われています。
(情報:自由時報
この様な問題は今回だけではなく以前何度もありました。確かに難しい問題だとは思いますがそれを納得させて計画を立て建設するのが政府の仕事だと思います。今後は計画性をもって事前調査をしっかり行い地域の住民の事も考え行動に移して欲しいものです。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月25日

昨日1号の秘密のアジト引越し計画の為、不動産に部屋探しへ行って来ました。
実は私7号、台湾の不動産へ足を運ぶのは初めて。
1号が渾身の力を込め描いた間取り図をもって、話を聞きにいきました。
先ずはこっちの希望する間取り図を見せ、条件を提示。普通日本だったら、それにあった部屋の資料を持ってきてくれて写真と共に色々見せてくれたりして気に入った物件があれば案内してくれますよね?
こっちは物件を見に行く気満々で準備していたのですが、帰ってきた答えは
「じゃあ、ここに電話番号書いてもらえますか?いい物件が有ったら連絡しますよー。」
えっ????何これ???部屋の情報や写真すらなし。。。。。。来た意味ないし!
しょうがなく、近くにある他の不動産へ。すると。。。。まったく同じ対応。。。。。。
そして、3件目、4件目も。。。。なんじゃこりゃ。。。。不動産屋を構えてる意味ないし。
自分の足で探していい物件見つけたら直接管理人とかに連絡したりするほうが早いような。。
とりあえず2,3日連絡待ちをしてみます涙
てか、台湾の人どうやって好みの部屋見つけてるんだろ?それとも2,3日後に凄い勢いで電話あるのかなぁ???

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨                 27~32度
台中 曇り/雨                 27~31度
高雄 曇り                   28~32度
花蓮 曇り/雨                 28~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3337NTD
1NTD→2.903PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.22発表)04,13,14,16,21,29/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.23発表)06,21,22,29,43,49/特別ナンバー48
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「油は毎日入れ替えてます!揚げ物業者が反論!」
多くの有名ファーストフードチェーンが油を毎日入れ替えてないというニュースが流れ、多くの揚げ物関係の業者が客足が遠のくなどの影響を受けています。
その中でもこの業界で長い歴史を持ち多くのチェーン店がある「友愛鹽酥」の関係者は次のようにしています。
「私たちは毎日ちゃんと油変えているし、それにその油をちゃんとリサイクル業者に買い取ってもらってる。毎回正式な証明もあります。」
更に、この回収された油は軽油として再利用されている為環境にも優しいです。
しかし多くの利用客は大手ファーストフード店でもちゃんと油を変えていなかったニュースを見てしまった為、この様な国内の業者はなおさら変えていないような目で見られてしまいます。
(情報:自由時報
なるほど、会社の大きさは関係なくちゃんとしている所はちゃんとしてますね。実は僕も同じような考えで大手チェーンではない揚げ物業者見てしまっていました。
小さな店でもしっかり衛生面も考えてる店もあるのですね。それにしても、今回の油事件は多くの業者に少なからず影響を与えてしまったようですね。

「7月8月のレシートくじ当選番号、金額共に増加へ」
財務省の発表では、7月と8月のレシートくじの6等の当選番号を一組増やすと発表しました。
元々は6等の当選番号は3組でしたが、今回の7,8月は4組になります。
これにより6等の当選確率は約1000分の1になりました。
7月8月は夏休み期間のため、消費が増えると見込んでおり、今回のレシートくじの当選番号増加は消費意欲をより一層刺激し景気回復を狙う為に財務省が取った政策です。
9月より通常の3組に戻るので、今年の夏は当選するチャンスですよ!
(情報:TVBS
6等に当選すると200元もらえます。何度か当たったことは有りますが結構うれしい物です。
なので7号も台湾人同様レシート捨てずにちゃんとためてますw
お陰で財布の中身は結構パンパン笑 でも、どうせ当てるなら1等の200万元当ててみたいです!
まあ、誰もがそう思っているんでしょうけどね。。。。。。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月24日

はじめまして、流星のごとくやって参りましたTOP☆号と申します。まだ1人前ではないので自ら志願し、☆号にしてもらいました。多分今後もこのままでしょう(笑)。1号がよく「TOP TAIWANは何号までいるんだ?」って質問されるって言ってました。新入り☆号を入れて全部で8号まで実はいるらしいですよ。ただ永久欠番とかもいるらしいのですが・・・・。今後TOP1号の熱い(笑)指導のもと、台湾のディープでホットな情報を皆様にお届けできればと思っております。

早速ですが、この時期になると台湾では犬や猫にある変化が訪れます。頭の毛を残して、他の毛は全てかられてしまうのです。台湾は、この時期ノミやダニが発生しやすくなるので、公園に散歩にいっただけでもノミがついてしまい、皮膚病になりやすいんです。あと暑さ予防も兼ねてらしいんですが、丸刈りドッグ、丸刈りキャットがあちこちに続出します。ライオンカットと称して、尻尾の先だけ毛を残している犬や猫も。あと、さらにびっくりなのは、台湾のペットショップは「猫のカット」というメニューがないらしく、カットをお願いすると、丸刈りキャットになってしまいます・・・。異様に顔だけが大きく見え、丸刈りにされた体がむきだしになっているのを見ると、こっちが恥ずかしくなります(笑)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨         28~32度
台中 曇り/雨      28~31度
高雄 曇り/雨       29~32度
花蓮 曇り           28~32度
小型の台風4号が発生したようです。今の状況だと27日、28日の週末にかけて台湾の南部から北部に影響を与えそうなルートになっています。進路などの詳しい情報はこちらも合わせてご覧下さい。
台風情報

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3356NTD
1NTD→2.88PY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.22発表)04,13,14,16,21,29/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.23発表)06,21,22,29,43,49/特別ナンバー48
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「店の中の冷気が外に漏れたら罰金条例」
炎天下が続くこの時期、電気消費量はピークに達します。台北産廃局は2500件の商業店舗を対象に、店舗内のクーラー設定温度が26度以上及び冷気が外にもれていないかどうかという検査をするそうです。この条例は、早くて来年の夏には制定され、もしこの条例に違反すれば最高3万元(約9万円)の罰金を払わなければなりません。
この条例が議会の審議・採決を経た後、半年間は産業局が呼びかけ活動を行ないますが、来年の夏には施行されるそうです。ですので、施行前は、もし条件を満たしていなかったとしても罰金対象にはならないそうです。また、検査対象になるのは、服飾・レストラン・食品関係・コスメ等全部で2500店舗で、検査期間は6月から9月の電気消費量がピークに達する期間です。
産業局によると、クーラーの設定温度を1度あげることにより、電気消費量を6%削減できるそうです。
(情報:自由時報
台湾は湿度が高く、夏はくもりでもムシムシ、ムンムンしています。ですので、クーラーは必需品です。ただ、どこへ行っても確かにクーラーがガンガンきいています。私なんて寒がりには結構耐えられないことが多く、どこに行ってもクーラーの温度下げてくださいと頼むこともしばしばです。

「すいか泥棒対策!のはずが・・・」
嘉義(ジャーイ)に住むある女性は、育てたスイカをもう何度も盗まれており、ある日頭にきて、スイカに「スイカ泥棒は恥知らず」とマジックペンで大きく書きました。スイカを見た泥棒をびっくりさせようと思ったのですが・・・ところが次の日もスイカは盗まれていました。通報を受けた警察がこのスイカ泥棒を捕まえたのですが、、、なんとこのスイカ泥棒は字が読めないおじいさんでした。
このスイカ泥棒の正体は80歳の老人は字が読めないので、スイカの上に警告文がかいてあるのにも関わらず、1度に2玉も盗んでいたそうです。それを見た女性はすぐに通報しました。
警察は、このような警告文がびっしりかかれたスイカは未だかつて見たことがないと。しかし、この警告文のおかげでスイカ泥棒はあっけなく捕まったのでした。
(情報:TVBS
スイカ泥棒は、字が読めなかったとしても、スイカに字が書いてあることに対して不思議に思わなかったのでしょうか・・・。私はそれが不思議です。せっかく育てたものを盗まれるのは辛いですよね。字を書きたくなる気持ちも分かります。

(担当特派員:TOP☆号)

    
本日もクリックお願いします!

楽田麺包屋 Bread&Soup

本日はB級グルメ王子7号の超お薦めのパン屋情報です。
台湾には数多くのパン屋が存在します。しかし残念ながら、日本ほどの高水準ではありません。
美味しくても値段が高かったり、デパートの中にしか無かったりとB級グルメ王子としては納得の行かない状況が続いていました。 しかし、ついに発見してしまいました。7号の条件を満たすパン屋を。
しかも一気に2件も!
あまりのうまさに1週間の内5回も行ってしまいました笑 もうすっかり店員さんとお友達w

場所は、国父紀念館駅の2番出口からすぐ。
国父2番

で、そのまま出口をでてまっすぐ歩く。
道

すると、右側に緑色の看板が見えてきます。そう、ここがお気に入りのパン屋「楽田麺包店」
CIMG5797.jpg 入口 人気ランキング

中に入るとこんな感じ。
中 パンたち 

写真を見てもらっても分るように、お店の中で焼いています。タイミングよければ出来たてが味わえます。 残念ながら本日7号が店に行った13時ごろのタイミングは売り切れと、まだ焼きあがってなかったのが重なり商品少な目。 夕方5時前後がベストのタイミングだそうです。しかし昼間に全部が揃ってないってのもどうなんでしょう? 

以下の写真が本日ゲットしたパン達。
もっちりベーグルっぽいパン
食感はもっちりしていてベーグルに近いです。小麦粉本来の味が楽しめます。

ふわふわカスタードパン
ふわふわの生地に甘さ控えめのカスタードが入っていて上品な味。

 人気ナンバーワン。サクサクカスタード
これがこの店の人気ナンバーワン。生地がサクサクで美味しい!甘さ控えめです。

7号お気に入りトローリチーズパン
これ大好き!中にはチェダーチーズとマヨネーズをベースとしたソースが入っていて冷えてもおいしゅうございます。

もっちりベーグル風パン 
一番上のパンと似てますが、ナッツがタプリ入っていて食感プラス。しかも上質なナッツ使っているので香ばしくて風味もプラス!

モカ味のチョコが入ってるよ甘いよパン
中にタプリ甘めのモカチョコ入ってます。甘みの後にほんのりとモカの香りが鼻を抜けます。おいしい!

これだけ買って、更にドリンクも買ってなんとお値段200元!!!!
かなり安い。。。。。。肝心の味のほうも超高レベル。なんか小麦粉が違う気がします。
今のところ7号ランキング台湾ナンバーワン!!!

そして、2件目のお店。その名は「Bread&Soup」 場所は1件目の隣です笑
と、いいますか1件目通ってた時に買いたいパンが売り切れていてためしに入ってみたら美味しかったというタナボタ的なお店。
外観は高級感溢れる感じ。
看板 入口 
どちらかというとレストランでパンも販売している感じかな?
中 ケーキたち
パンの他にもうまそーなケーキも。。。。。。。。。
今回ゲットしたのはこちらの3品。
鶏肉とねぎのチーズパイ
生地が非常にサクサクで美味しい。中の具も絶妙の味付けで癖になります。

アップルパイ
これも生地がサクサクで美味しいです。中のアップルは若干甘めです。ブラックコーヒーに合う味です。

チョコたっぷりあまあまパン
濃厚なチョコが練りこんであるチョコパン。美味しいです。でも、カロリー高そう。。。。

こちらはお値段若干高めで3つで165元です。 味はかなり高レベル。いい材料を使っているのが伝わります。特にパイ生地は絶妙なサクサク感と、小麦自体の甘みをしっかり引き出していて絶品。
お薦めです! きっと他のフードもかなりレベル高いと思います。いつもお客さん多いし、外国人のお客もおおい。あ、7号も外国人でした笑
台湾で美味しく安いパンが食べたいあなた! 是非足を伸ばしてみてください!!!

<基本データ>
楽田麺包屋
住所台北市光復南路260巷24号
(MRT国父紀念駅から徒歩1分ぐらい)
TEL 02-2778-7929
営業時間 7:00~22:00

Bread&Soup
住所台北市光復南路240巷23号
(MRT国父紀念駅から徒歩1分ぐらい)
TEL 02-2772-0818
営業時間 7:00~22:00(ラストオーダー21時)

<コーディネーターのちょっとひと言>
台湾では最高レベルのパン屋2件。ロケ飯として買えるパン屋のバリエーションを久々に増やすことが出来ました。てか、こんな美味しい店なぜ並んで出店????もうちょっと距離とればよかったのに笑
でも、本当に美味しい。いつも会社で言いふらしていたのですが、パン大好きパンキー1号は半信半疑。更に5号はパンがあまり好きじゃないと来た!なので、この超美味しいパンを味わってもらおうと思いタプリ会社へ買って帰りました。
その結果パンキー1号も、パン嫌い5号にもかなりの好評価!!
しかし、何でもやりすぎるお調子者7号。ちょっとしたミスをしてしまいました。
今日出社している社員は1号、5号、7号の3人。 その人数に対し買って帰ったパンの数9個。しかも1個が結構でかい。もちろん食いきれない爆。ここで買う場合はは一人1.5個が妥当な数でしょう。
しかも甘いパンの割合が高かったため最後のほうは食べるのが苦痛になってきました涙
何事も足りないぐらいがちょうどいいのですなぁ。。。。今日も一つ成長した7号でした。

お薦め度★★★★★
何度も言うけど今のところ台湾ナンバーワン。値段も安い!!
食べすぎ危険度★★★★★
カロリーも含め、食べ過ぎると大変な事に。今若干ブログ書きながら具合悪し涙

(担当特派員:TOP7号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年6月23日

ここ最近猛烈に暑い台湾。しかも梅雨なのでじめじめ。不快指数120%です。
なので、クーラーは必需品。しかし、電気代が馬鹿になりません。更に夏場は電気料金が3割ほどアップする為、かなりの額になってしまいます。そのため節電は欠かせません。
7号の節電対策はズバリ!「家にいないこと!」
まあ、対策でも何でも無いですが笑 家に居る=クーラーつける=電気代かかる。
と、言うことで仕事が終わってもなるだけ寝る時間以外は家に居ないようにしています。台北にはお洒落なカフェが沢山あるので、よくそこで勉強したり、本を読んで暑さをしのいでいます。
特に東区という地域には多くのカフェが存在するのでカフェめぐりも楽しいですよ!
大体のお店で、250元(約750円)前後で軽食と飲み物が飲めるのでお薦めです。たまにはお洒落なカフェでまったりとした時間を過ごしてみてはいかがですか?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨          27~33度
台中 曇り/雨          27~32度
高雄 曇り/雨          28~32度
花蓮 曇り            28~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3371NTD
1NTD→2.873JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.22発表)04.03.14.16.21.29/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.19発表)02.12.19.23.40.42/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「台風の影響でマンゴー農家大打撃」
先日の台風の影響で、台湾南部のマンゴー農家が大きな損失を受けてしまいました。
あるマンゴー農家は今回の台風で出荷前のマンゴーの多くが落ちてしまい、更に落ちてしまった衝撃でマンゴーを守る為にかけていたカバーも剥がれ落ち、表面に多くの傷がつき売り物にならなくなってしまったとしています。
日本などへの出荷に向けて収穫の直前での台風。高級品質のマンゴーが加工用マンゴーに変わってしまい農家は非常に大きなショックを受けています。
さらに、今年は天候の影響もあり出荷量が少なかった上に、他の果物が豊作だったためにマンゴー自体の価格も低迷していました。
(情報:自由時報
今年はマンゴー業者にとっては非常に厳しい夏となりそうですね。前回もニュースで取り上げたように、今年はスイカやレンブーなどの夏の果物が豊作で非常においしいくマンゴーの消費がただですら伸びていませんでした。 更にこの台風。自然を相手にしている業種とはいえ大きなショックを受けたことでしょう。 被害を最小限に抑える台風対策はできないものでしょうか?

「ファーストフード店油の使用規制へ」
台北県の衛生局は先日有名ファーストフード店の油を検査しました。
検査したところ多くの業者が毎日油を入れ替えておらず、ある店では週に1,2ほどしか入れ替えていませんでした。これを受け衛生局側は今後罰則を適用するとしています。
違反した業者には最高で150万元の罰金が科せられます。
それに対し、業者は今まで通りでも品質面や安全面でも問題は無かったとし、コストの面でも大きな不満を持っています。
衛生局は、屋台などの店舗方式ではない店では、ファーストフード店以上に品質面での問題がある可能性があると指摘しています。
(情報:中時電子
確かに難しい問題ですよね。消費者側からしたら新しい油のほうが安心ですけど。でも、いつか日本のテレビで人気のコロッケ屋さんが味を馴染ませる為に油は1週間で1回しか変えてないって自信満々で言っていた気が。。。。。。まあ、安全面から言えば新鮮な方が消費者は安心ですよね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月22日

先日久々台湾人の友達と夜飲みに出かけてきました。
改めて思ったのが台湾人は本当にパワフルで夜遅くまで遊び通す!と、言いますか朝まで遊び通すという事。コース的に言うと、夜ご飯~飲み~カラオケ~朝ごはん。このフルコースやってしまうと家にたどり着くのは完全に太陽が昇ってから。日本じゃありえないようなパワフルな遊び方をします。
本当に凄い。 そしてよく食べる!その食欲のニーズに答えるように多くのお店が夜遅くまで営業しています。その中でもこの夜遊びコースをしたときに台北で大人気なのがお粥のお店。
お粥といっても、色んなメニューがあり本格的に食事も出来ちゃったりします。色んなお店が有りますが7号がよく行くお店は、20元でお粥自体は食べ放題。おかずも60元前後であったりするので、200元あればお腹一杯食べれます。
基本的にお粥のお店ではアルコール類は販売していませんが、隣のコンビニで酒を買ってきて店内でお粥食べながら飲んでいる強者も見かけます。本当にビールを水のように飲んでる。。。。。。
遺伝子が違うのでしょうか?凄くタフな人が多いです。更によく食べるわけでしょ?その割にはあまり太ってる人がいない。(中にはいます笑)
とにかくこのお粥のお店はお薦めです。味も美味しい為ついつい食べ過ぎてしまいます。 でも、日本では味わえないので台湾に来た際は是非試してみてください。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨          25~31度
台中 曇り/雨          25~31度
高雄 曇り/雨          25~31度
花蓮 曇り/雨          25~31度
今週も先週に引き続きぐずついたお天気の1週間になるでしょう。
台北の今週のお天気は曇り時々雨、気温は25~31度。台中は曇り時々雨、気温25~33度。高雄は曇り時々雨、気温25~32度。花連も曇り時々雨で気温は25~32度の予報が出ています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3341NTD
1NTD→2.900JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.18発表)05.16.17.24.34.38/第二区ナンバー08
大楽透(2009.6.19発表)02.12.19.23.40.42/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「安室奈美惠台湾コンサートで驚愕の体力を発揮」
踊り続け歌い続けファンを魅了!それが安室奈美惠の人気の秘密です。
台北アリーナで安室奈美惠の3度目の台湾でのコンサートが開かれ、約1万人のファンが熱狂の渦に巻き込まれました。
今回のコンサートのために多くのスタッフが日本から来台。コンサート用の機材も殆どが日本から運ばれて来ました。
コンサート開始予定より10分ほど遅れての開始でしたが、一曲目の「DO ME MORE」から大盛り上がり。
大きな舞台の上で圧巻のパフォーマンスを繰り広げ、休み無く踊り続け驚きの体力を披露。
更には9度の衣装チェンジもあり、色んな魅力を全開。
人気の「HELLO」、「FUNKY TOWN」、「NEW LOOK」や最新曲の「WILD/Dr.」などを立て続けに披露したところで会場の盛り上がりはピークへ。
そして最後に「Baby Don’t Cry」を披露して、2時間半に及ぶコンサートを大成功で終えました。
この圧巻のコンサートに多くのファンが大満足で会場を後にしました。
(情報:中時電子
凄い盛り上がりだったようですね。一般のファンのほかにも多くの台湾芸能人も駆けつけ彼女のパフォーマンスに釘付けになったようです。更には多くのメディアが取材に訪れ連日報道されていました。
やっぱり凄いですね!注目度の高さでは日本人女性アーティストの中では1.2を争うでしょう。
ぜひ来年もコンサートを開いて欲しいものです!

「まもなく夏休み。休みの期間は家庭教師がお薦め」
まもなく学生たちにとってはうれしい夏休み。多くの学生たちが今から心待ちにしています。
しかし、親にとっては休み期間中どのように勉強させるか考えるだけで頭の痛い時期がやってきました。
そこである有名塾の講師が薦めているのが、家庭教師。家庭教師と言っても一般の家庭教師の授業とは違います。夏休みという期間を利用して、家庭を1つの教室にしてしまうのです。
更には家族も一緒に授業をうけ、学力だけではなく家族の絆も育む事が出来るのです。
この方法を推奨している有名講師によると、この方法をもちることで慣れている環境の中でストレス無く勉強に入れ、学習効率もあがり更には家族の絆も養えるとしています。
夏休み期間中の子供の学習方法に頭を悩ませている親や、普段子供とのふれあいが不足している家庭にとっては一石二鳥の素晴らしい方法です。
(情報:全国
もうすぐ夏休み。学生にとってはうれしいでしょうが親にとっては、子供の学力の低下が気になる期間でしょね。確かにこの方法だと、親子の絆も学力も高まりそうですよね!台湾の学生の学力には目を見張る物がありますからね。この様なシステムが台湾の学力を支えているのかも知れませんね!
でも、値段はいくらぐらいになるんでしょ?結構高そう。。。。。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

PRIMO

三回ぐらいココを通ったことがあって、その度見た目いつも満席。で、一回飯食おうと思って20:00ごろ予約もしないで行ったら玉砕。この近所でこのように入れなかった客をいただきます商法を行っている的な店に入り、イタリアンなのにワインがないというナンチャってぶりに激怒。入ろうと思ったら入れないとなると絶対に入ってやろうと思うのが1号。ついに上陸したここPRIMO。何の店?イタリアンでごわす。ちなみに某歌姫様の打ち上げ会場となったクラブ「PRIMO」とはまったく関係ないようなのであしからず。

看板
タクシーの運転手に住所渡しても絶対に迷うと思う。とりあえずこの店に期待なら・・・・・

入り口 さあ中へ
復興南路はMRTが道路の上空を走っている道。その道の右側をマイフェイバリットデパート「微風広場」方面へ歩いてください。忠孝東路×復興南路の交差点から3個目の路地を右。なぜかに一生懸命説明(笑)。

店内 あっち側の席も同じ店内
入り口の左右が食事を楽しむスペースとなっていますが、1号達は向かって左スペースへ案内された。が、そこにはとにかくうるさい小娘グループ2組と我々を含めた外人がアサインされとてもじゃないけど落ち着いて飯を食えるような雰囲気でない。ガラス越しに見える向かって右の空間はなんだかとっても大人な雰囲気が漂っていてあっちに行きたくてしょうがなかった。更に込んでるときは入り口にセッティングされているテーブルにも客が座る。ってことでそこに座られると真横に別の客がガラスを挟んでいるって世界。これかなり落ち着かない状況。

メニューはこちら
そんなに種類は多くない。ワインリストも一番最後のページにあるけど種類も少ない。カベルネソービニヨン?はないと店のスタッフゥ~に言われマユマユ若干ご立腹。

ビールは2種類のみ
私達は自分のスタンスは崩しませんのでどこに行こうがまずビール。ちなみに2種類しかない。で、飲みたかったお得な台湾ビールは始まって間のなくの時間にも関わらず売り切れ。売ってねーだろ絶対(笑)

チーズはこの中から選べる
まずチーズは専門のカウンターがあって、ここからも選べる。メニューの中にも盛り合わせはあるんだけど、どうも我々4人組の食べたいものがまとまったセットがないのでしょうがないからバラバラで頼んだ。

チーズ盛り合わせ
みんなのバラバラな気持ちが一つにまとまったチーズ盛り合わせ。ブルーチーズとゴルゴンゾーラがほぼ一緒だった。そしてこの手のチーズと蜂蜜を一緒に食べると大変おいしく食べやすいものに科学変化することも初めて知った。

ハムの盛り合わせ
生ハムなど共になぜか日本のプリマハムの製品らしきハムもプレート上に紛れ込んで来たぞ

トマトとモッツァレラ どこにモッツァレラ?
トマトの中にモッツァレラが入っているって言われて切ってみたんだけど入っちゃいない。下のトマトの下敷きになってるソースらしき物体の中にミクロに刻まれたもモッツァレラらしき物体はあったが・・・。

カルボナーラ系は貝殻パスタ イカのパスタ
基本的にすべて量が少ないから4人で一つシェアーの場合、一品の量は日本で言う懐石料理並みの少なさ・・・。カルボナーラ食べたかったのにそんなベーシックなものもなくてショック。

チーズをかけて召し上がれ 辛い.
これがピザ。ピザは皮が若干厚めな感じ。今回ちょっと辛いよっていう奴をチョイスしたがちょっとどころじゃなかった。辛いものが苦手な1号とタニタニは写真で見ればお分かりな中心にある唐辛子見たいの全部取り除きながら食べる羽目に・・・この状況昔給食の時にブドウパンが出てきて一個ずつブドウを排除しながら食べたシュチュエーションにかなり似ている。

デザート1 デザート2
デザート3 デザート4
以上に甘いものを食べたかった1号はケーキを期待していたんだがあまり食べたいと思える甘いデザートがなかったので甘さを一番感じることが出来るであろうアイスをチョイス。タニタニセレクションのデザートはオッパイではありません。ミルクプリンです。なぜあんな包み方にしているのか?は不明。一番うまかったのはマユマユセレクトのキャラメル何たらこうたら。

これが食ったものすべて。ぶっちゃけ腹一杯には全然ならんかったたので家に帰ってからしこたま菓子を食ってしまった。一品ずつの値段は大体200~300NTD。飲んだのはビーノビアンコ1、ロッソ1。一本大体800NTDぐらい。さあハウマッチ??TTL5600NTD(日本円約19600円)。個人的には決してボーノボーノとは思えない宴。ってことは・・・・・

<基本データ>
住所 台北市復興南路一段107巷14号
(MRT忠孝復興駅から徒歩3分。迷わなければ近い。小道にあるから多分迷うでしょう。タクシーの運転手だって絶対わからないと思うよ)
TEL 02-2711-1726
営業時間 11:30-24:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
ええ、先ほどの紹介文章に続けさせていただきますが、個人的には「封印」決定。味も中途半端、値段も中途半端。そして予約をするのに18:50と20:30じゃないと受け付けないと・・・。何これ。入ってみてココにこんなに人が来る意味は、ここにいること=おしゃれ的間隔なんじゃないのだろうか??イタリアン食べたないなら別の店の方が全然レベルは高いぞ。ちなみにシェフタイワンニンだって言ってた。これをうまいと思えないのは自分が日本代表だからかな?ちなみに水も有料です!ただ一個だけいい点がありました。担当してくれた女の子が可愛かった(笑)。1号的にはストライクなミニ林志玲。しかしなんでこんな混んでんだろ??不思議だなぁ。全然コーディネーターって仕事とは関係ない「台湾在住一般小市民日本人のちょっとひと言」終了(笑)

お薦め度★★
(混んでるからつい気になっちゃうけど、個人的にはレベルは高いと思えない)
店員のイケテル度★★★★
(うん。ミニ林志玲以外も結構レベル高いと思う。サービスも悪くないけど人が少なすぎ。ミニ林志玲フル回転でちょっとかわいそうだった)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年6月19日

昨日は中々充実した1日でした。先ず始めに昼過ぎからプロフィール用の写真撮影でした。撮影自体は3パターン撮影で2時間もかからないで終わったのですが、そのうちの一つのパターンが自分の苦手な、服装とポーズだったので疲れました。。。。。。
その後、そのまま1号と共に中国拳法のレッスン。今日で2回目のレッスンだったのですが、前回より動きがハード。体中から汗が噴出して来ました。今回のレッスンは長拳という中国拳法が中心。
この長拳は柔らかい動きが重要で体の硬い7号には苦痛。。。。。。
どう頑張っても、関節の可動域が狭く非常にしんどいw 相変わらずその硬い動きの7号を見ながら1号は楽しそうに笑ってる。。。。。。。
そして休憩中に更に7号にショックを与える出来事が。。。。。。7号のレッスンを見学していて動きを覚えた1号目の前でらくらくと先ほどの動き披露。。。。。
先生も「おお!凄い柔らかい動き!!才能あるよ!!」
と、べた褒め。 明からに7号よりうまい。。。。自分の才能の無さと体の硬さに大きなショックを受けてしまいました涙
練習終了後久々の焼肉を1号と共に堪能。しかしまたもここでやらかしてしまいました。お腹ペコペコで、後先考えず勢いで食べまくった結果最終的には動けなくなりました。
何とか体を引きずる様に家まで歩い帰りました。
今朝はもちろん胸焼けで目覚めテンション下がりまくり。更には全身筋肉痛涙 
でも、全て自分が望んだ結果こうなってしまった事なので前向きに考えて行かないといけないですね! さあ、今日もがんばろう!!!!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨          29~33度
台中 曇り/雨          28~33度
高雄 曇り/雨          28~32度
花蓮 曇り/雨          28~32度
現在台湾に台風が接近中。この台風は現在花連の西南部海上600キロの距離にあり、週末にかけて最も台湾に接近する予報が出ていますが現在予測されているルートをたどれば上陸の恐れはひくいでしょう。
予報では今週末は台風の影響を受け台湾全土で曇りがちで雨の多いお天気となる模様。
台北は曇り時々雨で気温26~33度。
台中は曇り時々雨、気温28~32度。高雄は曇り時々雨、気温25~31度。花連も曇り時々雨、気温25~30度の予報が出ています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3324NTD
1NTD→2.914JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.18発表)05.16.17.24.34.38/第二区ナンバー08
大楽透(2009.6.16発表)03.05.08.10.25.30/特別ナンバー15
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「大人気カードゲーム機撤去へ」
今台湾中の小、中学生を巻き込んで大きなブームを巻き起こしている、日本でも一大ブームを起こしたカードゲーム機「ムシキング」と「恐竜キング」。
昨年台湾のOKマートでもプレイできるようになっていました。
その後多くの子供たちが競い合ってカードを購入。
中には親から貰った食事代をカード購入金につぎ込む子も多く問題になっていました。
1回のプレイ料金は30元で、その手軽さとどんどんレベルアップしていくゲーム性に多くの子供が熱狂。
しかし熱中しすぎて学校を遅刻や欠席をする子供たちが続出。これをうけ1部の学校では業者に対してゲーム機を撤去するように要求。
OKマート側はこのまま設置を続けても何の違法性もないし問題も無いとした上で、学校や、PTAの感情を考慮して撤去に合意しました。
(情報:中時電子
日本でも凄かったですよね。カードゲームの前に多くの子供たちが集まっていました。まあ、たまに40ぐらいの中年男性とかも見かけてたけど笑
台湾でも凄いブームだったようで、この様な問題が起こってしまったようです。台湾人は日本人よりゲームやギャンブルに熱中しやすい傾向がありますからね。
OKマート側も大きな問題になる前に撤去という選択をして正解だったような気がします。

「軍人滑走路に入ってきた母犬を射殺」
嘉義の軍事空港で残酷な事件がおきてしまいました。
軍事空港に迷い込んで遊んでいた犬を軍人が撃ち殺したと言うのです。
この撃ち殺された犬は野良犬ではなく飼い犬。しかも4匹の子犬を産んだばかりで、近所で遊んでいたうちに空港の施設内に迷い込んでしまった模様。
軍によると、滑走路などに入り込んでしまう恐れがあったために捕獲を試み、失敗してしまい逆にこの母犬に威嚇をされた為に銃を使い射殺したとしています。
軍は、この行為は軍の決まりで違法性は無いと強調。飼い主にも理解を求めています。
しかし、取り残された4匹の子犬と飼い主の老人は大きな悲しみに包まれています。
(情報:TVBS
そりゃ無理やりとっ捕まえようとしたら怖くて、うなるでしょ?愛犬家の僕からしたら心痛むニュースです。ただ軍の言い分も分りますけどね。でも、何も射殺しなくても良かったのでは?せめて麻酔とか他のやり方があったのではないでしょうか?

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月18日

ここ最近台北は猛烈に暑いです。まだ梅雨明けしてないのに太陽カンカン照り。気温も毎日30度オーバー。
特にここ2日は体感温度的には40度近くある気がします。。。。ちょっと歩くと汗だくです。
そうなると食べたくなるのが冷たいアイスクリーム。昨日デパートに入っている人気店のアイスクリームが急に食べたくなり、灼熱の太陽の中アイスクリーム屋さんに向かいました。
そのお店は休日はいつも人でごった返している人気店。でも、平日であればそんなに人も多くなく並ぶこともありませんでした。
しかし、昨日は猛暑というここと、クーポン券を持って行けば1つ買うともう一つプレゼントというキャンペーン中ということもあり、今まで見た事の無いような行列。
普段並ぶのが大嫌いな7号。行列を見た瞬間に帰ろうと思いましたが、灼熱の中このアイスのためだけにデパートまで来たという思いが僕を列に並ばせました笑
幸い思ったよりスムーズに列は進み、後二人で自分の番。ルンルン気分で待っていると前の客がとんでもない注文を。。。。。。
「特製アイスパフェを持ち帰りで30個!!」
ええええええええ。。。。。。。。ここの商品の中でもっとも作るのに時間がかかるパフェ。しかも30個。
でも、この客が終われば次の次。と、自分に言い聞かせ何とか辛抱。ようやく自分の番が回って来ました。トータル待ち時間30分。 なんか、感動w いままでたががアイスでこんなに待ったことは無かった。大人への階段をまた一歩上った気がします。(もうすぐ29歳)
そして、ようやく7号のアイスが完成!感動のご対面!
と、思いきや注文したのと違うし!!!!もう完全に心が折れクレーム言う気にもならずおとなしく出されたアイスをモクモクと食べ帰路につきました。
悔しかったのでコンビニでハーゲンダッツを大人買いしてやりました。。。。。
何故か虚しさだけが残った6月の午後でした涙

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り           29~34度
台中 晴れ/曇り           28~33度
高雄 晴れ/曇り           28~32度
花蓮 曇り/雨            28~32度
今日はかなり暑い。部屋クーラーつけているにも関わらず暑い。でも、朝から雨降られるより全然いいか!このまま梅雨明けてくれないかなぁ???

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3353NTD
1NTD→2.890JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.15発表)03.10.17.19.23.25/第二区ナンバー04
大楽透(2009.6.16発表)03.05.08.10.25.30/特別ナンバー15
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「恐怖!バスのタイヤが突然バースト乗客重傷」
台北~雲林間を運行するバスのタイヤが突然破裂し、乗客の女性がケガを負うという事件が発生しました。
このバスのタイヤが走行中突然バーストし、8cmもあるバスの車体を突き破り乗客の女性の足に重傷を負わせてしまいました。
このバス会社を運営する会社によると「今までこんな事は起きたことも無く原因も分らない。タイヤも20日前に代えたばかりなのに。でも、破損状況はとてもひどい物です。おそらくはパーツの強度が足りなかったのかも知れません。」
この事故のせいで怪我をしてしまった女性は右足の骨折と打撲で全治三ヶ月となっています。
(情報:TVBS
完全に整備不足でしょう。台湾のバスの運転や、整備状況を見ていると本当にそう思ってしまいます。
バスの運転手や経営している会社に人の命と安全を預かっているという心構えがまったくみられません。運転も非常に荒く交通マナーも日本では考えられないぐらい荒い人が多いし、サービス態度も非常に悪い。運転中にビンロウを食べまくり、お客と言い争いする所もたびたび目撃しています。
それに今回の事故でケガを負った女性に対する謝罪コメントが一言も見当たりません。
もっと、人の安全を預かって仕事をしているという自覚をもって仕事に望んで欲しいものです。

「また負けた!どうした王建民」
ニューヨークヤンキースとワシントンナショナルズの試合が行われ、台湾の星が先発で出場しました。
3回までは非常に安定したピッチングを続け、無失点に抑えていましたが4回につかまりホームランを浴び失点。4回にも2点を奪われ降板。
試合は2対3で破れ敗戦投手となってしまいました。これで今季5敗目です。
しかし投球内容は、91球の内51球がストライクで制球力が戻ってきており今後に期待を持てるピッチングとなりました。
黒星はついてしまいましたが、仲間の援護射撃が無かったことも事実。また誤審がらみの失点もあり王建民にはアンラッキーな試合だったと言えるでしょう。 
(情報:TVBS
久々に王建民ネタです。7号は野球自体はそんなに興味ないのですがやはり、日本人選手や台湾人選手には頑張って欲しいとの思いがありついついメジャーリーグ見てしまいます。
しかし、今季王建民は本当に勝てないですね。昨年までヤンキースのエースだったんですけどね。
松坂もそうですけど先発ローテーションから外れてしまいそうな調子の悪さ。 早く本調子を取り戻しまた台湾を沸かせて欲しいものです!加油!!

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月17日

皆さんは顎関節症というアゴの痛みがストレス病だということをご存知ですか?わたくし1号は高校時代に笑いすぎによるアゴの捻挫という怪我をわずらって以降、実はアゴが弱点なのですが、3年前に笑ってもいないのに急にアゴが痛くなり物がかめなくなりました。その際に病院で診断された病名がこれ「顎関節症」。ドクターに原因を確認したところ精神的な原因=ストレスですと言われ、危うく心療内科に回されそうになりました。頭にくること、悔しいことが一杯で、無意識にそれを我慢する為に歯を食いしばっているらしいんですよ。それでアゴに負担がかかり顎関節症になるっていうメカニズムらしいです。その悪夢再びで、急に昨日またアゴが痛くなりました。ああぁ・・・・。なお、一回目の発症時にドクターにどうすれば直りますか?と質問したら「日本に帰りなさい」と言われました(笑)。それは無理、仕事があるからと申し上げたところ処方された薬はなぜか精神安定剤。アゴが痛いのに精神安定剤が・・・・。そしてこのタイミングで来週、1年に1回の体のメンテナンスデー「生き急ぎ人間ドック」に入ります(注:なぜ生き急ぎ?⇒本来ドックをやる年齢ではないのに間違えて3年前から始めてしまった為命名)。丁度いいから薬もらっちゃえ!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨           27~35度
台中 曇り/雨           28~34度
高雄 曇り/雨           29~34度
花蓮 曇り/雨           27~31度
って天気予報はなっていますが、死ぬほど晴れています。多分午後雨降るんだろうけど、まぶしくて目が開けれないほど。そして・・・・暑すぎてかなり不快。湿気はないけどとにかく不快(笑)

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3320NTD
1NTD→2.918JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.15発表)03.10.17.19.23.25/第二区ナンバー04
大楽透(2009.6.16発表)03.05.08.10.25.30/特別ナンバー15
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「内湖線7/4営業開始、3日連続で割引」
台北市内湖科学園区は通勤、退勤時間帯交通渋滞がかなり激しいエリア。付近の住民やサラリーマン達にとってMRTの開通で交通渋滞の緩和を期待しています。台北市長は7月4日の営業開始を発表。更にうれしいお知らせとして営業開始後3日間悠遊卡を利用してのご利用の方への割引、更に6月の試験運転での無料利用が合わせて発表されました。この無料利用体験は6月30日スタートの予定。ただしこの内湖線まだ全面開通ではありません。なぜならば板南線と完全相互乗り入れが完成していないからです。市長からも「南港展館と南港駅間は距離は短いのですが、まだ繋がっていないため無料の接続バスで運行しています」と説明されました。部分的に騒音に関する問題も解決されていません。この当たりの問題の解決が重要なポイントとなっています。
(情報:TVBS
前にも同じような事言ったと思うけど、開通前の無料乗車って=人体実験ではないか?って思うんですよね。前もどっかのラインが開通する前に無料体験乗車みたいなことやって燃えてましたから。正式開業前にこの手のイベントをやり、何か事件が起きる⇒開通してないから責任取らないみたいな流れになるのは必然のような気がするのでよっぽど新し物好きな人でない限りしばらく様子見した方がよろしいと思います。しかしこの内湖線ってミラマーデパートの近くに線路があるの見たことあるけどそれ以外どこを走っているのか?ぶっちゃけ不明。松山空港駅がある?

「量が少ないにも関わらず値段は上がらず。マンゴー農家は冬の時代を迎える。」
今年は異常気象により、南投縣のマンゴーは減産となっています。ただし、梅雨が遅れてやってきている為他のフルーツは豊作となっており、消費者の選択枠はかなり広がっています。他フルーツが豊作の為、マンゴーの価格は収穫量が少ないのですが、昨年同時期に比べ料金は安くなっており、果物農家には冬の時代が到来しています。
今年アップルマンゴーが3~5割減産となっていますが卸売市場では昨年よりも価格が上がっていません。一斤40NTD(日本円約140円)にも達しておらず、果物農家を失望させています。果物農家によれは今年前半台湾各地での降水量が少なかった為、夏シーズンの果物の甘みは例年以上に高いとのこと。特にレイシ、スイカなどの甘みが高いとしています。こんなに甘いレイシやスイカなのにも関わらず値段は安い。そのような市場環境によりマンゴーに誰も見向きもしない状態。その結果生産量が少なくても売らないとならないというプレッシャーから値段を下げざるおえない状況となっているようです。
(情報:自由時報
スイカ、レイシ異常に甘いのは確か。マンゴーも最近食べたんだけどどうもあまりおいしくないような気が・・・でも日本に住んでいる人からしたら台湾でのマンゴーの安さは尋常じゃないですよね。一斤って600グラムですよ!普通に果物屋とかでアップルマンゴー一個20NTD(日本円約70円)以下で売ってますからね。元々いくらだったらマンゴー農家の人は生活していけるんでしょう?(笑)。このマンゴーの値段が今年は不作だったからってことで一個40NTDになったって1号的には痛くもかゆくもないので倍にしてあげて欲しい。一般民衆が買わなくても、色んな業者は必要としてるんだから買うでしょ。そんな弱気に値段を下げる必要はないと思うんだけど・・・ぶっちゃけどうなんでしょうね?

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

興華名茶

永康街に行った時お茶を買おうとすると、プーアール茶が得意な「沁園」か茶芸館「回留」って感じになっちゃいますよね。その近くに天仁茗茶もあるが意外と影が薄い。更に影が薄い存在なんだが実はかなりのレベルのお茶をひっそり販売しているお店がこのお茶激戦区にあるのをご存知ですか??

看板
そのお店はこちら「興華名茶」

入り口 外観
なぜひっそり感が出てしまうか?明らかに立地。皆が絶対歩くであろう永康街とその横の麗水街。そこにはないのだ。鼎泰豊同様信義路上にはあるんだけどそこは誰も戻らないであろう道。なんてかわいそうなんでしょう・・・。悪い場所じゃないのに一目に触れない。ああぁ・・・。

なんと身体に良さそうな言葉が並んでいるんでしょ
この看板に書いてある通り、こちらのお店のお茶は無添加、無香料。お茶の製作工程でも徹底した独自の焙煎方法を守り抜いていますので品質はバッチリ。昔この店、西○さんが好きでよく日本に帰る時おみやげで買ってたことを久々訪問で急に思い出した。お茶の好みは人それぞれだと思うけど、値段、味&店の場所(笑)が西○さんにとってはベストだったようだ。

内観 コップの中で開く花もあるねぇ
今回友達夫婦が来て、たまたま永康街行って、その後リージェントに戻るため金山南路まで歩いてたときふと目に留まった。で、そーだここのお茶おいしいよってことで久々にエントリー。友達も花茶(っていうの?あのグラスに入れてパカって花が咲く奴)を買わなきゃ買わなきゃと何かに取り付かれたかのように連呼していたのであるかも?的に入ってみたらあった。どうしてみんなあのパカって開く奴欲しいんだろう?1号的にはイソギンチャクにしか見えないんだが(笑)

茶器とかも 売ってる
茶器とかももちろん売ってます(若干)。そー言えばこれも皆が欲しい欲しいというお茶っ葉内蔵ペットボトルも売ってたような気がする・・・。この商品意外とあちこちで売っていない。見つけたときに買ったほうがいいよ。

店内には日本語案内資料もあり いーいお茶売ってまっせ
たくさんの種類のお茶がカウンターの後ろの缶の中に入ってる。一つ一つちゃんと日本語で丁寧に説明してくれている説明書もあるのでお茶が好きな人も納得のお買い物が出来るでしょう(なんちゃってな店とかだとウンチクとかないしね(笑))。ここで色んな話しを聞きながら、味を試しながらの買い物楽しんで下さい。こちらのお店のお茶は基本海抜1600Mぐらいの茶畑で採れるお茶なんだけど、海抜2000Mぐらいの所で採れる更に高級なお茶が売ってる。その農園の写真が貼ってあった。なんか口で聞くよりリアルだよね。ただその写真だけを見て海抜2000Mってのは実はよくわからないけど(笑)。しかしそんなところで採れたお茶のうまさって・・・どんだけぇ?

<基本データ>
住所 台北市信義路二段1505号
(MRT中正紀念堂駅から徒歩12分ぐらいってことにしておこう(正確には歩かない(爆)から不明))
TEL 02-2394-7701
営業時間 9:30(日曜のみ10:00)-22:00
→でたー恐怖の30分だけ違う営業時間。この為にいろんな雑誌やガイドブックでドンだけ迷惑を被ることか・・・。こういうのやめてもらいたい。だったら毎日10:00でいいよ。で、10:00といいながら9:30にあけててくれたほうが親切。

<コーディネーターのちょっとひと言>
お店そのものよりも農園に興味あり。ここまでこだわった製法で作るお茶を是非撮影させてもらいたいんだが・・・阿里山海抜2000M地点に行くのがぶっちゃけ面倒。このお茶屋さん1600Mポイントと2000Mポイントに農園があるからどう違うのか?なんか検証ネタとか作るにはいいよね。値段忘れちゃったけど2000Mポイントのお茶はマジ高かったような気が・・・・。お茶っていいお茶飲むと本当に口当たりとか違うからすごいよね。ワインとお茶どっちの世界が難しいんだろう・・・。ちなみに関係ありませんが1号、ワインのウンチクを語る人大嫌いなのであしからず。1号の前でワインのこと知ってても語るべからず自慢するべからず。ワイン好きな人の大半が聞いてもいないのに話したがる。しかしお茶好きにはあまりいないんだよなぁ。何でだろ??知らない人に話してもわからないからって皆言うんだよね。あれっ、もしかしたら・・・・馬鹿にされてんのか??(笑)。お店の人昔日本語ベラベラだったけどこの前はちょっと違った。みんな話せるわけじゃないのかな?昔行ったときはすげーレベルの上手な日本語はなす人だったような・・・。いずれにしても日本語は問題ないと思うので中国語話せなくても問題なし。お茶が好きな人には是非立ち寄ってみてもらいたいお店です。

お薦め度★★★★★
(身体にいいお茶一杯ありますよ)
見逃し度★★★★★
(意外とね。見逃すというより忘れてしまう。人が一杯来るエリアに近いのにここを通ることがない為りがあまりないからついつい・・・ごめんなさい。みんなも忘れないようにしよう!)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年6月16日

台湾では多くの日本の番組が放送されています。
日本番組の専門チャンネルもあり、台湾に居ながら日本の番組が楽しめます。
最近はまっているのが、NHK大河ドラマの篤姫。
台湾でも人気が高く現在再放送中です。ここ最近家に帰ってゆっくり篤姫を見るのが日々の楽しみになっていました。
しかし、昨日そんな7号のくつろぎタイムをぶち壊す事件が発生。
ドラマも終盤に差し掛かり盛り上がってきていた時の事でした。
冷蔵庫の後ろから、怪しげな音が聞こえてきます。。。。。。。
「ガサガサ。。。ガサッ!!!ガサガサ。。。」
何かがいる。。。しかも結構でかい何かが。。。恐る恐る覗いてみるとそこには、日本ではありえないサイズのゴキブリが。。。。
あわてて殺虫剤を持ち冷蔵庫の後ろの隙間に噴射!
するとなんとゴキブリの他に手のひらぐらいの大きさの蜘蛛が飛び出してきました!!もはやそのサイズはタランチュラ。。。。
しかもこっちに向かってくる!!!びっくりして思いっきり机の角に小指をぶつけてしまいました。
骨折したかと思うほどの激痛と、タランチュラの恐怖!
ゴキブリのほうは薬が効いて、動かなくなっていましたがこの巨大蜘蛛はまったく効いていない。。。。田舎育ちの7号は比較的爬虫類や、昆虫は平気なのですがこの蜘蛛はでかすぎ。規格外のサイズ為恐怖に慄いていました。。。。その後巨大蜘蛛は何事も無かったかのよう、玄関の隙間から外出されて行きました。
お願いだからもう帰って来ないでください涙
それにしても、ゴキブリも蜘蛛もでかかったなぁ。今日帰って徹底的に掃除します涙

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨           26~30度
台中 曇り/雨           27~31度
高雄 曇り/雨           28~32度
花蓮 曇り/雨           26~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3310NTD
1NTD→2.927JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.15発表)03.10.17.19.23.25/第二区ナンバー04
大楽透(2009.6.12発表)12.13.32.41.43.44/特別ナンバー21
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「アイスの中からゴキブリの足が!!」
暑い日が続いています。こんな暑い日はアイスが1番!夏本番をまじかに多くの人々がアイスを大口でかじっています!
しかし、そんなアイスの中からゴキブリが出てきたらどうしますか???
そんな事が実際にあったのです。あるアイス愛好家が小豆味のアイスを購入。大きな口でぱくりとかじってみると、いつもとは違う食感が。。。。。よくよく見てみるとそこには3センチあまりの大きなゴキブリが!
あまりの気持ち悪さに大きなショックを受けました。
そしてその写真をネット上に掲載。ネット上でも大きな話題となってしまいました。
そのニュースを見た業者は、謝罪会見を開きこのゴキブリアイスを食べてしまった人物にも謝罪。現在は和解しました。 業者はすでに出荷された1200本のアイスの回収を始めています。
(情報:今日新聞
これはきついですね。しかし毎年この時期ゴキブリ関連の事件が発生しているような。。。。同じ事を何度も繰り返さないよう衛生管理を徹底して欲しい物ですよね。管理を徹底していればこの様な事がおきる可能性は低いと思います。

「女子学生6人組が砂地にはまった車を救出!」
新竹県明新科技大学に所属する6名の女子大学生。
この6名が休みを利用して、砂浜に遊びに出かけた時の事でした。
ある夫婦が運転する車が、砂地にはまってしまい身動きが取れなくなっているのを発見。
6人はすぐに駆けつけ、この車の救出作業を開始。皆で力をあわせ汗だくになりながら約1時間をかけ救出に成功しました!
この6人の行動に助けられた夫婦は大いに感動。
その後この少女たちが所属する大学に、感謝の気持ちを込めた手紙を持って訪れました。
手紙には次のように書かれていました。
「他人の事を助けないで見過ごしていく人が多いこの世の中。困っている私たちを親身になり力を合わせて救ってくれた6名の女子学生。本当に心から感謝します。今後もこの様な大学生を育てていってください。」
これを受け6名が所属する大学側もこの6名を表彰するとしています。
(情報:民視電台
心の温まるいい話ですね。困っている人を見過ごさず力を合わせて助け出す。当たり前のことが当たり前に出来なくなってきている現在。この行動力を見習いたい物です。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月15日

先日夢見が悪く汗びっしょりで目覚めた7号。。。。。どんな夢かはっきり覚えていませんが、うっすらと覚えているのは1号が出てきた事。そして何かトラブルに巻き込まれてしまった事。
いやーな目覚めを迎えてしまったのですが、その日はトレーニングがあったため、テンションは上がらなかったのですが雨の中ジムへ向かいました。そして到着したジムで事件は起こりました。。。
普段歩きなれている階段で足を滑らし転げ落ちてしまいました涙
ケガはなかったものの、更にテンションがた落ち。これはきっと良いことをしないといけないと思い、駅前で募金をしてる人に募金をしました。
そうして募金を終え、家に帰ろうとして振り返った瞬間。。。。。。物凄い勢いで自転車に激突されました涙。
アクシデントが連続した為、夢に出てきた1号の事が不安になり半泣きで電話してしまいました。 幸いにも1号の身には何事も起こってなく無事でした笑
しかし、2回もアクシデントが起こって大きなケガをしなかったのは不幸中の幸いですね!
しばらくは、色んな事に気をつけて生活します。近いうちにお払いしてもらおうかなぁ???

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨           25~29度
台中 曇り/雨           26~31度
高雄 曇り/雨           27~31度
花蓮 曇り/雨           25~29度
今週も梅雨の影響で週を通し湿りがちのお天気となるでしょう。台北は曇り時々雨で気温は24~31度。台中は曇り時々雨、気温は26~32度。 高雄は曇り時々雨で気温は25~32度。花連は曇り時々雨、気温は23~31度の予報が出ています。
ほんと洗濯物は乾かないし、通勤はめんどくさい嫌な季節になりましたね。早く梅雨が明けて欲しいものです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3266NTD
1NTD→2.966JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.11発表)01.04.16.18.20.32/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.12発表)12.13.32.41.43.44/特別ナンバー21
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「鼎泰豐マスコットキャラクター発表へ」
観光客が台湾に来て必ずといって良いほど食べる物。それは小籠包。その小籠包でも代表的な存在なのが鼎泰豐。いつ行っても大人気で行列必死のお店です。
その鼎泰豐が最近マスコットキャラクターを発表。
現在このキャラクターを利用した様々なグッツを販売開始します。
このキャラクターは小籠包をモチーフとしたキャラクターですでに多くの観光客に人気。
日本人観光客も大喜びで店先に立っているマスコットと記念撮影をしています。
鼎泰豐は現在このマスコットを利用した携帯ストラップをはじめとした商品を100種類近く準備。それぞれ110元~300元で販売しています。
1年間で3000万元の売り上げを見込んでいます。
(情報:今日新聞
いつ行っても品質を保った一流の味とサービスを提供してくれる鼎泰豐。現在の人気は今までの努力で積み重ねてきた物でしょう。その鼎泰豐がついにマスコットキャラクターまで発表です。この記事によると日本人観光客にも大人気らしいです。まだ7号は実物を見たこと無いのでなんとも言えませんw
今度お店に行く機会があればしっかりチェックして来ます!

「100キロ超の酔っ払い女性を取り抑えるのに男5人がかり。」
台中県に住む100キロ超の女性。この女性はすでに結婚しており夫も子供もいます。
しかし、ここ最近子供の養育問題で悩んでおり精神が不安定なっていました。
その結果、数日前に酒を浴びるほど飲み、酔っ払い大暴れ。
細くて脆弱な夫は100キロを越す女性を抑えることが出来なく。消防局に助けを求めました。
通報を受けて駆けつけた5人のがっちりとした消防局員、しかしその5人をもってしても100キロの巨体を押さえることが出来ず、1時間を費やしようやく病院に運ぶことが出来ました。
この女性はストレスからこの様な行動を起こしたとしています。
(情報:民視電台
むむむ、100キロ級の妻にやせ細った夫。思わずカマキリを想像してしまいました。。。。。。
それにしても、消防局員5人がかりで1時間。。。。そうとうなパワーですね。それにしても、こんなことがいつもの事ながら記事になってしまう台湾。なんだかんだで平和なのかなぁ。


(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

萬福號

この店のおかげで助かった!なんで??2週間前の端午節にさかのぼります・・・

看板
端午節と言えば何??タイワンニンなら間違いなく粽と答えるでしょう。そう粽は台湾ではこの端午節に食べるもの。この粽を撮影するって仕事があったわけでございます。が、なんと端午節が終了すると粽を販売する店は力尽きてしまい翌日以降連休開始!たまたま今年は台湾全土4連休という前代未聞の端午節だった為こっちは撮影する気マンマンなんですが、どこもやってないんですよ。そんな中休まず健気に一生懸命働く粽専門店をホント2日がかりで見つけたんですよ。まじお店に感謝!そしてこの店を捜し当てた5号。あんたも偉い!

入り口
圓環っていう南京西路と重慶北路のところにあった屋台街で創業してから80年。数年前に突如としてこの圓環がクローズされてしまいましたが、未だその近くの場所で代々引き継がれる味で営業中です。しかし今でも結構問題になってるんだけど、この圓環はワザワザリニューアルしてオープンしたのにリニューアルオープン後1年ぐらいで突如クローズ。その中で営業していた店は皆出されちゃったわけです。で、この圓環をなんか別のものに変えるのか?って思いきやそのまま使わず放置。おい、このリニューアル税金使ったよな??人の税金を使い改装し、その後なんもせず放置。どないなっとんねん。確かこれは・・・お馬さんが下した決定ではなかっただろうか??

内観 台湾の伝統的なものを作ってくれてる素敵な店なんだが
こちらのお店の得意なものは全部台湾の伝統的な小吃。看板にも書いてあったものがナンなのか?説明しましょう(すんません。写真は全部はない)

潤餅=もやしなど色んな野菜を巻いた中華風クレープ。デザートではないです。何も言わないとパクチーもエントリー。更に中にピーナッツパウダーを入れるので若干甘い。でも・・・1号は好き。この店のものは他の店と比べ甘さ控えめなので更にうまい度アップ

刈包=これは蒸しパンの間に豚の角煮のような東破肉と挟んで豪快に汁をポタポタたらしながら食べる中華風バーガー。これも油断するとパクチーエントリー。食べてないのでわからないが巷で食べるこの刈包。1号は好きです。

焼邁=字だけ見たら何これ??でしょ。シュウマイです。ヘェ~~~~

肉粽=粽です。一個がでかいから食べるなら一個で十分。うまい!

ってことで全部うまいんですよ。ただ。。。これだけでは生活はしていけないようです。値段みんなメチャ安ですからね。

時代の流れと不景気には勝てず・・・
時代の流れには勝てず・・・・

開国
開国。イタリアよりパスタさんがエントリー。各種スパゲティーを販売中。うまいの??とりあえずコスト的には洋物ってことで伝統的アイテムの2倍。ただ原価は同じかむしろ粽よりかかってないだろって感じ(笑)。そうだよね、こんなものでも売らないと利益でないよなぁ。

もちろん 伝統は 守ってます
粽は毎日現場で包んで蒸す手作り。包む行程は大体午前中で終わっちゃうみたいだけど早く行けばやらせて貰えるかもよ?作り方は簡単。もち米と具材を笹にぶち込んで包み蒸す。これは北部粽と言われる北部の作り方。南部ってものあるけどこの南部粽は全部生のまま笹の中にぶち込んで一回煮る。で、その後セイロで蒸す。同じ台湾でも地域でまったく作り方違うんですよ。もちろん味も店、家で色々違う。この粽ってのはまさに台湾のお袋の味だよね。あくまで作ればの話しだけど(笑)。

LOVEセイロ
最近何かと話題に出てくるセイロ。LOVEセイロの1号としてはこれぐらい巨大なセイロが今欲しい。別に粽は作りませんのであしからず。

うまそうな粽 年中発売中!!
これがこちらの粽でございます。でかいでしょ??一個で十分おなかが一杯になります。一個だけで十分ランチになるぐらい。たまにはこんな台湾飯もいかがですか?あちこち行かなくてもここでまとめて色々食えるから結構便利。是非行ってみて下さいませ。

<基本データ>
住所 台北市重慶北路二段29号
(MRT中山駅から徒歩15分以内)
TEL 02-2556-1244
営業時間 10:00-21:00(なんと月に二日勝手に決めて休むって言ってる。いつ休むのかは全然わからない(笑))

<コーディネーターのちょっとひと言>
初めてロケで訪問したんだけど、まずこのお店の人が謙虚なんですよ。アポ取った時にうちはパスタも売っちゃってるけど大丈夫?とかロケに来て来てじゃなく、うちでご迷惑かけませんか?的な、ちょっと台湾では考えられない謙虚さに感動。訪問時も時間的に粽作るような時間じゃないのに全部残しておいてくれてるし、お客さん少ないと寂しいからって人は読んでくれてるしホントいい人。これでまずかったら紹介できないけど、味は問題なし。ただ有無を言わさずパクチーをぶち込んでくるところがまだ外国人の客になれていないところだな(笑))。その辺を学べばパスタを打ってようがなんだろうが大丈夫だから。しかし現在販売しているアイテムの1/2が意大利麺(スパゲッティー)なんだが過去は残り半分しかなかったってことか?(笑)。よくがんばってたな。ロケ終了後もこれでもかってほど色んなものくれるからこっちもさ、梨本さん的恐縮です!を連発。久々にいい店(人間性)に出会いちょっとうれしい仕事をした1号なのでありました。

お薦め度★★★★★
(無駄を省くのが大好きな1号的には1箇所で抑えておかなきゃならない台湾小吃がまとめて食えるってこと自体が素晴らしいこと)
パクチーぶち込み度★★★★★
(入れるのが普通だから入れますか?なんて聞こうともしない。タイミングのがすと入れないでっていえなくなるから購入時に必ず言いましょう。またはガン見して入れそうなタイミングにSTOP!!と叫ぼう)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年6月12日

台湾で芸能活動をしている7号。と、言ってもまだまだ修行の身なので色んな事を勉強中。
そんな中、昨日社長兼スーパーマネージャーである1号と共に中国拳法のレッスンに行って来ました。 場所は台北のはずれの高校。しかも駅から遠い。駅の周り何も無い。。。。この時点でシティボーイ(死語)日本人二人組みは不安で一杯。。。。。更には初めて会う先生とあって、緊張感もありすでに帰りたいモード笑
そして、たどり着いた高校の入口で出迎えてくれたのは見るからに本物の雰囲気の漂うジャッキーチェンなどの映画に出てきそうな先生!
さわやかスマイルで僕たちの不安を一蹴してくれました。この先生は高校の教師が本職で、部活で生徒たちにも中国拳法を教えています。更には台湾の多くの芸能人なども指導していたことが有るという事も分りこの時点で大船に乗った気分。
レッスン内容は1回目と言うこともあり基本が中心でしたが、非常に分りやすく丁寧、親切に教えてくれます。そんな先生の熱意にこたえようと必死こいて頑張る7号。
その7号を運動会の時の父親の様に撮影してくれる1号。 しかし、その顔は若干にやけています。。。。。。
後で聞いた所、7号の動作がどうみてもギャグでやっているコミカルな動きに見えてしょうがないとの事でした笑(もちろん先生がやるとかっこいい)
これから週1ペースで通うので誰が見てもかっこよく見えるようになるまで頑張ります!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨           24~28度
台中 曇り/雨           25~30度
高雄 曇り/雨           26~30度
花蓮 曇り/雨           25~29度
今週末台湾全土あいにくのお天気となるでしょう。台北は曇り時々雨で気温24~28度。台中は曇り時々雨で気温24~28度。高雄は曇り時々雨で気温26~30度。花連はもちろん曇り時々雨、気温24~29度の予報が出ています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3269NTD
1NTD→2.964JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.11発表)01.04.16.18.20.32/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.9発表)26.27.35.36.44.49/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「壁に落書きをした大学生公衆の面前で清掃」
鹿港にある多くの小道や建物と建物の間の細道は非常に風情があり観光コースの一つともなっています。
そんな風情のある場所にペンキで女性の裸の絵やいたずら書きをしてしまった4人の大学生がいます。その上自分の大学の名前、学部、学科までも書き込んでいました。
そして、その写真を自分のブログに貼り付け公開していました。
すると、多くのネットユーザから批判が相次ぎ、この4人の所属する大学にまで連絡が相次ぎました。
この事を重く感じた大学生4人は、鹿港の役所に出向き自分たちで落書きを清掃したいと申しでました。
昨日作業着に身を包んだ4名の大学生は、多くのメディアや通行人の目にさらされながら自分たちの描いた絵や落書きを清掃。
書くのは数秒で済むのに消す事は数時間かかり大変な労力を強いられていました。
今では自分たちのしてしまった行為を非常に後悔しており反省しているとしています。
(情報:中廣新聞網
まあ、自業自得ですね。しかし少なくとも今回の清掃活動を経て学んだことも多いでしょう。今回の経験を無駄にせずモラルを持った人間になって欲しいものです。

「高速鉄道故障のため5時間動かず」
昨日高速鉄道の台北~板橋間で路線のトラブルが発生しました。
その為多くの乗客が足止めをくらいました。
更には、高速鉄道側の対応も明確ではない上に、職員の態度が悪かったため乗客は火に油を注がれ怒り大爆発!!!
本来ならば購入したチケットは30分の遅れで半額、1時間以上の遅れで無料になるという規定があるにも関わらず明確な説明が無かったため利用客の怒りは倍増。
中でも仕事のために、高速鉄道を利用して遠方に行かなければならない乗客の怒りはかなりの物で、「この、高速鉄道があるから国内線の飛行機が殆ど無くなり移動手段が他に無いのに、その唯一の移動手段が故障してどのように移動するんだ!!」
などと、取材に来ていたメディアに怒りをぶちまけました。
結局5時間以上にわたり、高速鉄道は動かず更に職員の態度に多くの不満が噴出し高速鉄道を営業する会社は現在批判の的となっています。
(情報:中央廣播電台
1000歩譲って、も故障はしょうがないとしても、その後の対応に問題があったようです。昨日取材で出ていた我が社のスタッフも犠牲の一人。めちゃめちゃな対応振りに怒り大爆発の様子でした。。。(怖い) 対応策をしっかり立ててもらいたい物ですね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月11日

皆さん健康ですか?私7号はノロウイルスにかかりダウンしておりました。
病気をすると健康の有難さが身に染みますね。
先週の木曜日の夜中に突然わが身を襲ったノロ君。その日の夕方まで何事も無く過ごしていたのですが、真夜中に急激な腹痛で目を覚ましそこから延々とトイレとお友達状態。
更には猛烈な吐き気も。。。。。あまりの体調の悪さに病院に行く事も出来ずに寝たきり状態に。
友人から薬を持って来て貰い、ようやく歩く事が出来るようになり病院で診察を受け専門の薬を処方してもらいそれまでの苦痛が嘘のように回復。。。。
お医者様が神様に見えました涙
すぐ体調を壊してしまうガラス細工の様な7号ですが(爆)ここまでの重症だったのは記憶にはありません。改めて健康の有難さに気づきました。
今後は、もっとバランスの良い食生活を心がけ外出後の手洗いうがいを心がけようと思います。
皆さんも健康には気をつけてくださいね!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り             27~31度
台中 曇り/雨           27~31度
高雄 曇り/雨           27~31度
花蓮 曇り/雨           27~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3259NTD
1NTD→2.972JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.8発表)06.07.18.26.27.31/第二区ナンバー02
大楽透(2009.6.9発表)26.27.35.36.44.49/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「まだ闘病中の母親が他界したとして補助金を受け取る。」
元小学校の教師の男性が、自分の母親が闘病中にも関わらず他界したとして当時勤め先であった、学校に葬式代の補助金を申請。20万元あまりを受け取っていた事が発覚しました。
この男性は2001年に小学校教師を退職。まだ在職期間であった1998年6月17日学校側に、母親が危篤で他界間際との申告をし、まだ母親が闘病中にでも関わらず死亡証明書を偽造し書類を製作し葬式代の補助金を申請。
学校側はこの申請をうけ、男性から提出された書類を政府に提出し補助金がみとめられ、数日後には男性の口座に現金が振り込まれました。
学校の同僚や関係者からも香典を受け取っていました。しかし実際は8月2日に他界。学校側に出した死亡証明書などが偽造という事が後に判明し訴えられました。
横領罪と偽造罪などの罪に問われ、7年2ヶ月の実刑判決を言い渡されました。
男性はこの判決を不服とし上告するとしています。
(情報:中廣新聞網
これはひどい話ですね。また母親が闘病中にも関わらず、葬式代の補助金を申請するなんて。しかも偽造書類を製作してまで申請するとは。。。。。非常に悲しい事件ですね。しかし、この書類が通ってしまう所にも問題があるような気がします。今後この様な事件が起こらないよう改善をして欲しいものです。

「警察界のF4現る!」
芸能界にはF4がいます。しかし台中市の公園駐在派出所にも警察界のF4がいます!
林明発、林志遠、林旻頡、陳韋安の4人で皆身長175~180cm、年齢23~35才、そしてイケメン!!これから、警察が行うイベントなどで警察版F4として活躍していく予定です!
F1の一人目は「公園の兄貴」のあだ名を持つ林明発、専門は事件の捜索です。また射撃のスペシャリストでもあります。
2人目の林志遠は逢甲大学交通管理科を卒業後警察になりました。台中の交通のスペシャリストで英語の能力も中々のものです。多くの外国人観光客の手助けをしています。
3人目の林旻頡は、コンピュータ関連の事件を解決する能力に長けており今まで多くのサイバー犯罪者を逮捕してきました。
4人目の陳韋安は、澎湖出身で優秀模範青年にも選ばれた事のある好青年、泳ぎが得意で水辺でおぼれている人を助け出したことも有ります。
この選ばれしイケメン警察官4人が台中の安全と平和を守ることでしょう!!
(情報:中央廣播電台
ついに、警察界にもF4が出現しましたね!といいますか一人目の「公園の兄貴」ってあだ名。。。。もっとかっこいいのは無かったのでしょうか?あ、でも、翻訳しようによっては「公園のお兄さん」にもなるなぁ。
まあ、今回はあえて「公園の兄貴」と書かせていただきます。頼りがいがありそうなので!

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月10日

今日すごい暑い。まさに溶けるような暑さ!!もう夜まで絶対外に出ません。
さて話しは180度変わりますが、さりげなく昨日ロトを買ってたんですねぇ。ロト好き7号が病に臥している為この手の情報がまったくありませんでしたが5号兄から情報が・・・聞いてしまっては買わない訳には行きません。1等賞金が10億元(日本円約35億円)にまで膨れ上がっていたロトを購入。結果は・・・・ここで朝からブログを打っている=もちろん当たっていない(涙)。パターンは読んでいるんだが数字が合ってない。まっ、これじゃ当たらないんだけどね。ちなみにですが、台南にお住まいの方が写真つきで俺が当たった!!って報道されてます。顔出しでもう大興奮。貴方の顔、住まい、すべてのデータをインプットしているたくさんの人がいることお忘れなく(怖)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雨           27~35度
台中 晴れ/雨           27~34度
高雄 曇り/雨           27~33度
花蓮 曇り/雨           27~31度
雨マーク出てますが「時々雨」って感じです。各地共降水確率は30%ぐらいなんで

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3283NTD
1NTD→2.95JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.8発表)06.07.18.26.27.31/第二区ナンバー02
大楽透(2009.6.9発表)26.27.35.36.44.49/特別ナンバー42
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「台北市レンタルサイクルサービス基本料金徴収スタート後も利用率は落ちず」
台北市信義計画区公共自転車レンタルサービスは3月からスタートしており、無料利用テスト期間中は週末1日でおよそ800~1000人が利用していましたが。5月から有料化となり、基本費用を支払い利用可能となっていますが、有料化以降も利用人数は減少しておらず、現在も週末1日でおよそ700~800人が利用しています。サービス開始後の反応は上々で現在は車輌とレンタルポイントを増やすかどうか?を検討中。自転車の紛失率や故障率も予想より低いものとなっています。
台北市初のレンタルサービスは5月より1日、5日の短期利用カードと1カ月、半年、1年の長期利用カードを発行し基本費用はそのカードの金額に含まれています。当初この企画を発表したジャイアントはこのサービスの継続が可能かどうか?大変心配していました。利用人数は平日でも500~600人、週末でも700~800人で現在も推移しており、無料テスト期間とそれほど大きな差はありません。ジャイアント側は現在、車輌増加、レンタルポイントの追加は検討を開始していないものの、紛失率、故障率が高くないという結果も踏まえ更に使いやすくするための長期間利用可能なカードを発行し、デポジットなどを徴収せず、IDなどの証明書さえあれば発行するような形に変更することなどを検討しているということです。
(情報:中廣新聞網
101の近くにオレンジ色の自転車が一杯並んでいるの見たことあります。国父紀念館の近くでも。これって返却ポイント=配車ポイントだと思っているんだけど一年利用カードとかって勝手に家まで乗ってっちゃってもいいということなのかな?なんか調べてみたらかなり深い世界に入り込みそうなものらしく、正直よくわからない。ジャイアントが自らやってる企画とはとてもじゃないけど思えないんだが、ビジネスとしてジャイアントが今後の運営方法まで考えないとならないならなんかかわいそう。だって普通に自転車買ってもらった方が全然儲かるでしょ?この乗り合いチャリアイディアとしてはOKだと思う。MRT駅出て歩くのウザイところには是非乗って行きたい。ただ基本乗り合チャリなわけだから自分が用事を済ませている間に誰かが乗ってちゃったら自分が帰れなくなる(笑)。乗り合いってより取り合いになりそうな・・・そこで新たなバトルが勃発しそうで治安悪化に繋がりそうな予感(笑)

「ASKA台湾でコンサート開催。13年前の感動を再び」
「チャゲ&ASKA」の活動休止後、ASKAこと飛鳥涼が7月4日台北でソロコンサートを開催。記者会見の為に台湾を訪れその席上1996年に開催した際の感動を再び味わえることを楽しみにしていますと発言しました。
101回目のプロポーズの主題歌「SayYes」は多くの台湾女性を感動させました。しかし今年1月チャゲ&ASKAは残念ながら無期限活動休止を発表。ファンをがっかりさせましたが、その後グッドニュースが舞い込みました。ひとりとなった飛鳥涼が今年の7月4日台湾でソロコンサートを開催することを発表。
ソロとなった後の飛鳥涼は日本でツアーを開催。本人は今回の台湾コンサートでは日本とまったく同じ規模、構成で行いたいと希望しています。本人は「海外公演では絶対に日本で開催しているすべてを運ぶことは難しい。だからあえて台湾公園では日本とまったく同じステージで行いたい。もちろん曲目は少し変更しようとは思いまがう、ステージはまったく同じものでやりたいと思っています」
1996年にチャゲ&ASKAとして開催したコンサートでは4万人が野球場に終結。そのときにはテレサテンの「何日君再来」を歌いました。今回も同じ歌を歌うのでしょうか?コンサート開催時にはきっと台湾ファンが本人を感動させることが出来るコンサートとなることでしょう。
(情報:中央廣播電台
開催するらしいんですよ。他人事ですが、なぜかチケット持ってます。っていうか買わされた。友人のAさんがどうしても行きたいらしく、一人じゃイヤだから行ってくれってことで道ずれが3人。台湾のコンサートのチケットって結構高い。1000NTD~4500NTDぐらいまで。近い席は多分日本と比べたら易いのかもしれないけどアリーナ以外の普通の席ぐらいだと大体2800NTD(日本円10000円)。これって日本で開催されるコンサートと比べたら結構高くないか??って・・・今さらジロー系後悔(→古すぎで、かなり寒いなぁ(汗))。

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

天心命相館

あの悲しい出来事発生から早半年。未だによく質問されるネタがこれ
「飯島愛さんの死を予言したと言われる占い師は誰??」
どうも日本の報道では誰とは出ていなかったみたいですね。実は一番最初に質問された時に誰もわからなかったんですよ。そのロケうちら行ってなかったし・・・・。で、たまたま取材で占い横丁を訪れていたらこんな看板が目に入ったって訳。

愛様 だらけ で、ご商売?
この人か(笑)コンだけ写真が出てれば直ぐわかるな。しかし「飯島愛の死を予言した最後の占い師・・・・」それは違うだろ。

詳しく
詳しく説明する用のボードもご用意されています。それによりますと、死を予言したのではなく、自分の身をおく環境に失望や挫折を感じ苦悩しますが2008年を乗り越えれば後は徐々に良くなっていったでしょうと書いてあります。死は予言していないのでは??私1号の気になるポイントは・・・志村けん「さん」、研ナオコ「さん」、そして飯島愛。なぜ呼び捨て??

こんなに
こちらの記事に記載されている内容は、お店にとってはよろしくないのでは??写真を貼り日本人観光客引きをしている店舗もあるという・・・ってこの店のことやん(笑)

紹介されています
だからさ、この記事に書いてあることもあんたの店にとってはマイナスなことなんだって。しかもご丁寧に赤くしてるし。

先生はこちらの方です↓
こちらが先生
先生日本語全然NGなので、通訳さんがついてくれています。通訳さんの日本語は完璧。先生のお弟子さんらしいんですが、占い道は極めるには厳しく、難しく・・・って感じなんで半分諦めてるって言ってましたがちゃんと占いを勉強している方が通訳してくれるのでそういう意味では安心してお願いできるが・・・このPRはよろしいのですか?(笑)

<基本データ>
住所 台北市民権東路仰天宮地下道東5号
(MRT民権西路駅からタクシーで10分ぐらい)
TEL 02-2515-3581(一般電話あったかなぁ?) 0935-228-169(誰の携帯かは不明)
営業時間 9:00-15:30
料金↓
占いは基本八字でやります。国籍によって料金が違うってどういうこと?一昔前の中国大陸システムだな。今はどうだか知らないが昔万里の長城に行った時チケット料金が違うからぶちきれたことがあったなぁ。
日本人-質問三つNTD500/総合占い(卜卦、手相、面相、八字)NTD1,000
中国人-質問一つNTD500
台湾人-八字総合NTD2,000以上
とりあえずに本人が一番安いから今回は許す

<コーディネーターのちょっとひと言>
飯島愛さんの件でこの人が当たる人ってなるの??誰も死ぬとは言ってないからねぇ。間違えた報道がされてその結果この方がクローズアップされた。で、日本での報道内容もどちらかというと「すごい」って感じではなく、むしろ「ひどい」が強いと思うんだけど・・・。結果的にいいのかこれで??(笑)。本人は自分は当たってるとか、本人に死を伝えたわけではないがすべて見えていたとか言ってるけど占い師って死の告知は出来ないわけだからその真意は誰にもわからない。まあ、誰なのその占い師はって聞かれて答えるの面倒だからここで紹介しちゃいます。この先生です。しかしこの先生に会いたい貴方。一つ注意しないとダメですよ。この先生の占いブース東5番は、15:30になったらドリフのコントみたいに別の人の別の店になっちゃうんですねぇ。先生のお手製飯島愛さんを使ったPR看板も撤収。だから15:30過ぎてココに来ても先生には会えないっちゅうこと。ここご注意くださいませ。ちなみにこのようなドリフシフトを引いている占い師結構ここにいますよ。前行った時良かったからもう一回占ってもらいたいと思って行っても時間が違うとまったく異なる先生になっちゃったりするから要注意。「脳みそ高級」先生に当たったらそりゃー悲しいでしょ。

お薦め度★★★
(占いはしていないからわからない。ただこの看板見ちゃうとどーなんだって思っちゃうよね。測定不能だ)
肖像権侵害疑わしさ度★★★★★
(確実にやばいと思うが、もう本人がいないと侵害でもなんでもないのかもしれない)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年6月9日

バラ色セイロライフに暗雲が立ち込めました。なんと蒸している時に水分が全部なくなったらしく煙がモクモク立ち込め調理方法がスモークに突如変更。速攻で火を消したんですが、どうやら鍋に付着していた何かも一緒に溶けたようで有害物質が発生。一応換気したつもりなんですが、家に帰ると目が痛い。そして原因不明の睡魔に襲われる。そして寝てしまう。これって一酸化炭素中毒??気をつけないと命が危ないかもしれません。セイロ蒸しライフ油断禁物です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り         27~34度
台中 晴れ/曇り         27~33度
高雄 曇り/雨           28~32度
花蓮 曇り/晴れ         27~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3275NTD
1NTD→2.957JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.8発表)06.07.18.26.27.31/第二区ナンバー02
大楽透(2009.6.5発表)06.23.27.42.44.49/特別ナンバー15
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「700万のシングル族をターゲットにしたビジネスチャンス」
あなたはシングル?以前は白い目で見られていた「シングル族」。しかし、現代社会においては、「シングル世代」の時代が到来しようとしています。台湾では、未婚及びバツイチを合わせたシングル族は750万人に達しており、さらにはここ数年単身率も15%と大幅に増加しています。そこで、この社会現象でもあるシングル族に目をつけ、数千億のビジネスチャンスを狙おうとしている業者があります。シングル族は、一般の家庭に比べると、お金と時間に余裕があり、今を楽しみ、自分のために時間とお金を費やすという人が多いようです。娯楽、お稽古にかかる費用を除くと、生活費だけで1ヶ月平均10000元(日本円約33000円)くらいだそうです。これを一つのビジネスチャンスと考えると、数千億元にのぼると考えられます。このシングル族に目をつけている業者は、単身のための商品をつくり、特別化させています。特に顕著に現われているのは、食関係で、以前は鍋を食べたくても、なかなかお店には入れませんでした。しかし、今では、一人用の小さい鍋が出回り、臆することなく堂々と火鍋店に入れます。また、インターネットではミニフードが出回り、「一人でいろいろなものを楽しむ」という新しい概念がビジネスチャンスを産み出しています。また、高級チョコレートメーカーは、シングル族をターゲットに、小さくておしゃれなパッケージで一人で楽しむ用の商品を店頭に並べています。
不景気のため、たった1つの弁当でも、遠くなければサービスとして弁当屋はデリバリーします。旅行会社でも、一人用のプランはどんどん増え、さらには人+ペットのプランがでてくるまでになりました。シングル族を対象にしたビジネスチャンスは衣食住さらには娯楽にまで及び、不景気の中業績を伸ばしています。
(情報:中時電子報
婚活中の人を対象にしたビジネスも盛んですが、シングルライフを謳歌している人たちを対象にしたビジネスも大いにチャンスあるでしょうね。ただシングル謳歌族にとって大切なのは、高い金払ってもいいからちゃんと満足させろ。そうじゃないと楽しめませんので。ビジネスチャンスはありますが、みんなを満足させられるものと提供できるか?そこが問題。1号も現在このグループに勝手に所属していることにしますが、一人で入って楽しめるカラオケを作っていただきたい。いつもの広い部屋は寂しすぎるのでちょっとせまい部屋をヨロ。そこでランチセットとか提供してくれるとかなりうれしいかも⇒かわいそうって思うなよ!

「インターネットカフェのおぼっちゃん,小6にして毎日使うお小遣いはなんと1000元(日本円約3000円)」
小学校6年生の洪くん。毎日500元から1000元(日本円約1500円から3000円)もって遊びに行きます。1ヶ月で計算すると、お小遣いだけで2、3万元(日本円約60000円から90000円)にもなります。洪くんは、このお金をほとんどインターネットカフェにつぎこんでいるそうです。悪い友達に遭うこともおおく、お母さんは3年で3回も転校させたそうです。
洪くんは一人っ子、両親共働きで比較的裕福な家庭で育ちました。小さい頃から、甘やかされて育ったようです。近所の人の噂では、洪くんは小学4年生まで、田舎のおじいちゃんに育てられ、4年生以降は、お母さんと再婚相手と生活するようになりましたが、両親は仕事で忙しく子供といる時間がとれず、洪くんの放課後の行き先はもっぱらインターネットカフェでした。洪くんのポケットにはいつも、1000元(日本円約3000円)近くはいっており、多い月では3万元(日本円約90000円)近くも使うそうです。洪くんがインターネットカフェで知り合う友達は年上が多く、お母さんは洪くんの学習環境を心配しています。3年で3回も転校しており、そのたびに住む場所もかえるそうです。
お母さんは、洪くんが心配で心配でたまらなく、変な友達がつかないように学校や住む場所をかえるという措置をとっているようです。一方で洪くんはというと、どこへ行っても変わらず、お小遣いはインターネットカフェにつぎ込み、勉強するどころか、夜中3時に両親がインターネットカフェに洪くんを探しにいくそうです。
(情報:TVBS
こんなことを記事にして貰う前にその親にしっかりしなさい!って言いたいですよね。人の家のことなんでどうでもいいんですが、昨日の就職難ネタでも触れましたけど、根本的に子供の育て方そのものにも問題があるんじゃないでしょうか?共働きは結構。ただ子供を放置していいということではないと思うんですよね。お金を渡すのはいいけど、お金の使い方を教えるのは親の責任。台湾では共働きを理由に週末だけしか子供にあわない親とか結構います(月ー金で完全にベビーシッターに預けちゃう)。これっていいことなんでしょうかね?せめて仕事終わってから迎えに行って朝まで一緒に過ごすべきだと思うし、自分の子供こんな風には育てられないなぁって思う。すごい豪快な子育て術ですよね。

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月8日

最近買い物ネタの多い1号。本日は電化製品購入時にびっくらコキマロ事件が発生したのでご報告します。その前に1号は電化製品即ハカイダーとして小さい巷で有名。

その①:携帯電話=購入後すぐ想定範囲外の故障、おかしな動きが発生(現在も3Gから2.5Gに切り替えるときに必ず電話が切れます。これ何ども携帯会社、携帯電話機メーカーに訴えてますが「そんなことない」と言われ処理してもらえず。ちなみに日本に居た際も、相手がこちらの声を聞く時にまるで水中から電話をしているような声になるという意味不明な事件が多発。今でも台湾の携帯、日本の携帯ともなぜかすぐバッテリーなくなるし。
その②:家のTV=画面が真っ赤になってしまう。何回直しても同じ。TVの前の人が突然赤鬼になってしまうのです。映像をTVに送るコードを直す、接触ポイントをしっかりはめるでもNG。いまだに原因不明。
その③:そしてPC。以前にも申し上げたとおり変な変換文字を出しまくる。
その④:このブログFC2⇒1号のPCだけエントリーできない、写真のアップロードが出来ない・・・(これ多分1号のせいじゃないと思うけどこのようなイレギュラーがいつも起こる)。多分電磁波などが体内から出ていると思います。そして今回は掃除機が故障。仕方なく購入しに行くと・・・

最初は台湾ローカル大手電気屋「燦坤」へ。そこでビックリしたのがなんとすべての掃除機の頭を見せないで売っている。どうせみんな同じだろうと思ってとりあえず信じられるもの=日本製と思い、某パナ○○○ク製品を3000NTD以内で購入。この金額以下でしか買いたくなかったので予算内で買えた。で、持って帰って見ると・・・頭にゴムがついていてそいつが引っ込んでくれない。常に出っぱなしの為、じゅうたんを掃除する時にじゅうたんがくっついてきて大変なことに。更にフローリングにも引っかかり大変掃除機がかけにくい。この掃除機は会社用にすることに決定し再び掃除機を買いに。そこで頭を見せろというと何でなんだ?ぐらいな勢いでまるでこちらが言っていることがおかしいぐらいに言われた。結局予算に収まる掃除機の頭は全部ゴム出っぱなし系なのでこれは「燦坤」が悪いんだ!って思ってBEST電気へ。さすがBEST電気。ちゃんと商品を陳列している時に全部頭も出してる。これが日本スタイルだよ。でもゴムが出っ放しじゃない掃除機はあっても5000NTD以上。予算オーバー。そこで唯一ゴムが出ていない頭を有するメーカーSAMPOを購入。日本製<頭の使い勝手ってことで妥協。5000NTDだして頭も希望通りの日本製は要らない。それにしてもここ台湾における「頭か隠して尻隠さず」的掃除機販売方法はなぜ?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り          26~33度
台中 晴れ/曇り          26~33度
高雄 晴れ/曇り          27~33度
花蓮 曇り/晴れ          26~30度
梅雨にも関わらず灼熱の天気が続いている台湾全土。水曜日まではこんな天気が続きそうです。最高気温も30度オーバーなのでかなり滅入る暑さ。外に行く場合はなるべく日陰を歩いてください。暑さハンパじゃないので。水曜日に前線が南下してくる関係で、木曜日から土曜日はかなりまとまった雨が降るのではないか?と予報されています。今年の梅雨は空梅雨なんでしょうかね?ほとんどまだ雨降ってません。雨が降れば気温も若干下がるので水曜日以降は最高気温28度ぐらいで推移しそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3255NTD
1NTD→2.976JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.4発表)12.18.19.20.24.34/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.5発表)06.23.27.42.44.49/特別ナンバー15
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「大学生4人が一つの仕事を取り合う。卒業シーズンは更に最悪な状況に」
卒業シーズン到来。卒業生が最も恐れていることそれは仕事がないこと。職訓局の統計によると4月時点で2万近い軍関係の求職が追加されたにも関わらず依然として大学生4人につき1つの就職先しかない状況。現在6月ですがまだ求職中の学生が多く、状況としては最悪の状況です。
今年の卒業生の職探しは最も熾烈なものとなりました。1~3月まで全台湾の公立就服機構に一つの求人が追加されると同時に食を求める大学生3~5人が職探しの為に登録。最も厳しい状況の際には9人の大学生に対し1つの就職先しかない情況でした。
5月に出た統計では若干状況は好転しているものの、6月でも大学生の求職は続いている状況。現状13万人ぐらいの新卒大学生は就職先が決定してるようですが、現在仕事が見つかっていない大学生は今後仕事を見つけることができる状況になれるかどうか?は非常に厳しく、このままいくと6、7万人の新卒大学生が職が見つからない状況になるのではないか?と見られています。
台湾全体の失業率は4月に3月より若干下回りました。ただし大卒以上の学歴のある人の失業率は下がってはいません。全体の失業率は5.86%の高い水準でその内大卒以上の学歴の方の失業者は15万人ほど。失業してから仕事が見つかるまでの平均期間として9ヶ月も有するという統計も出ています。
失業者の人数には新卒大学生の仕事が見つかっていない人は含まれていません。この人数を失業人数に加える場合5万人ほどの人間が増えるのは確実。20~24歳の失業者がドンドン増え、若い年代が社会に入るまでには更に時間がかかりそうです。
ある就職斡旋サイトは今年は不景気で新卒採用控えが起きている。新卒採用で採用し経験を積んだ人材にも企業としても仕事をしてもらえていない状況では新卒を採用するということは不可能。昨年より更に長い期間の就職活動が必要だが今は耐えるしかない、そして求職活動はやめてはいけないと見解を発表しています。
教育部からの発表では2/3の学生が大学などで専攻したものとまったく関係ない職業についているという統計も発表されました。農林漁牧科系の卒業生の50%、観光服務関連科系の卒業生の41%、工業技藝科系の39%などとなっていますが、その逆で医薬衛生科系の60%、教育科系の47%の卒業生は専攻した学科と関係のある企業へ就職をしているようです。
(情報:自由時報
就職難=タイワンニンの簡単に会社やめるシステムが関連してると思う。日本では考えられないぐらい簡単に会社辞めるんだよね。下手すらバックレとかも普通にする。だから常に人が動いちゃってるからナンも出来ないって思われる新人は不景気には特に必要ないって思われちゃうんだろうなぁ。かわいそうだけど、最近の若い人の間にはいかに楽して高い給料をもらうか?っていう我々からすると許されざる考えが蔓延しているようなのでこのような状況は丁度いいでしょう。仕事があるだけでもありがたいと思えるようになれば、少しは仕事に対する考え方も変わるかもしれない。

「風邪薬を飲んだバス運転手の運転するバスで事故発生。2人が巻き込まれ死亡」
台北市大都会客運270バスが7日夜間南港研究院二段を走行中突然自転車に衝突、その後S字で蛇行しながらバイクに衝突しコントロールを失った状態で民家に衝突し停止、衝突した自転車とバイクの運転手が死亡する事故が発生しました。目撃者の発言によると蛇行は衝突前に発生していたという証言もあります。また事故を起こした運転手は風邪薬を服用していたとの証言もあり、警察によって原因が調査中。
この運転手は当日3路線の業務についていました。17時に研究院路から出発し中華路まで、19時43分中華路から南港研究二段のターミナルへの折り返し運転の際に事故が発生した模様。
目撃者及び付近に設置されていた監視カメラの映像によるとバスは中研院前ですでに蛇行を開始し、隣の歩道に一回衝突、そして中央研究院を通過後のカーブでまず最初に自転車で走行中の女性に衝突、その後大きくS字で蛇行しバイクを運転していた女性にも衝突。ドライバーは衝突の衝撃でバスの下に投げ出されました。その後近くの民家に突っ込み停止。その民家には人がいなかったためそこでは大事に至りませんでした。
衝突した二名は残念ながら死亡。運転手は事故後の取調べで業務開始前に風邪薬を服用していたと供述。精神状況が正常であったかどうかなども含め詳しい調査を継続しています。
(情報:中時電子報
こんな残念な事故でなくなったお二人の方にまず謹んでお悔やみ申し上げます。そして今回の事故を起こした運転手だけでなく、すべてのバス運転手に言いたい。はっきり言って台湾の運転手ってバスもタクシーも人命を預かっているっていう意識がかなり足りないと思う。バスなんて急ブレーキとか普通。カーブもかなり攻め込むから何も捕まらないで立ってたら絶対に倒れちゃうぐらいハードな運転をかます運転手多数。自分が運転している時にむかつく奴が周りにいたらミサカイなくバトルスタートだからね。そもそも風邪薬の前に覚醒効果のある合法ドラック的物体の「ビンロウ」を食べながら運転している奴がいる段階でこの手の事故が起きるのは必然。もっと自覚を持って運転という業務を行って欲しいと思う今日この頃。確実に防ぐことが出来る事故は起こさないで頂きたい。

(担当特派員:TOP1号)


    
本日もクリックお願いします!

高雄六合夜市

台湾第二の都市「高雄」実は近くて遠い場所なのです。って言うのは1号だけかもしれません。2号はかなり高雄行っていますので。高雄に1泊でもする方は必ず行くであろう場所のひとつがここ六合夜市。

道幅広し
さすが高雄。夜市の道幅も広い。ちなみに一般の道路も片側4車線ぐらい当たり前な状態だからね。横断歩道渡るにもかなり大変なのは確か。

この歩行者専用以外の場所だと・・・
このマーク以降は歩行者天国って意味です。

このような恐ろしいことになる
ですが、天国ではない。車はNGだけど、バイクは入ってきていいのだ!その結果、あちこちからバイクが急に飛び出してきたり、背後から突然近づいてきたりするからとても怖い。むしろ道幅が広いことで奴らは縦横無尽に動きまくる。ちなみに、この手の危険な状況は夜市だけでなくどこに行っても同じ。よく手とかバイクのミラーにぶつかって超痛かったりします(涙)。

いつからぶら下がってんだろう? なぜか死ぬほど安い
台北ではあまり見かけない夜市で販売するカラスミ。カラスミって高雄の名産なんだって。でもどこにでもあるけど。ここから夜市スタート。大体全長400メートルぐらいでしょうか?プラプラ歩きながら適当に食べまくって下さい。

こういうの 高雄ならではだな
やはり海鮮ものは高雄ならでは。なんてったって港街ですから。ただ・・・やっぱ刺身はちょっとやめたほうがいい。レストランならまだしも夜市はNG。この手の店では火に通した物を食べましょうね。

安心な店らしいが・・・
フルーツも北より、南の方が新鮮でしょう。なんてったってこのあたりで生産されてますからね。しかし、着色料とか入れてないよ、安心だよって看板に書いて売っているフルーツでも販売員が商品の目の前でタバコを吸っていてはまったく安全ではないだろう。

生娘ガニ
もちろんこんなグロイ物だってある
いつも翻訳に困る處女蟳。英語ではマットクラブですが、生娘ガ二でいいですよね?(笑)。そして・・・台湾ではカエル食べます。そのまま入ってます。ぶった切りです。でも意外とおいしいです。

以上、スーパー簡単な夜市紹介でした(笑)。相変わらず夜市嫌いが露呈されていますな。さて夜市でお食事する場合ビールは??ってよく聞かれますが、売ってる店少ない。で、なかった場合は持ち込みOKなんでコンビ二などで購入し。ガンガンそこで飲んじまっても大丈夫でございます。そこまでやれば立派な現地人。いや台湾通。

<基本データ>
住所 中山路×自立二路の間の六合二路
営業時間 17:00ぐらいから徐々に開き始め、12時までは確実にあいている。
(雨の日はやっている店、閉まっている店バラバラだから雨の場合は行っても面白くないかも)

<コーディネーターのちょっとひと言>
写真撮るの忘れたんだけど、この夜市の中に一軒だけしかない意麺の店すごい人気です。意麺っていうのは、卵と入れて作った麺。1号的にはカップヌードルの麺を平べったく潰した物的感覚なんだけど、なんともいえなくさっぱりしていながらコクがあるうまさ。一軒しかないから見つかると思うのでこれも是非トライして下さい。高雄っていえばやっぱフルーツ。だけど気をつけないとならないのは直接飲まない水や氷。ジュースにした場合入ってくる水や氷は水道水の場合があるのでそこ結構要注意。なので1号はジュースはあまり飲みません。そしてフルーツもカットしてある奴は鮮度がいまいち疑わしいので丸ごと買える物は買い、スイカのような巨大なものはその場で切ってもらう。それが賢い買い物術でもあるのです。

お薦め度★★★★
(何度も言っていますが1号は好きではないのでどうしても満点にはなりませんよ)
歩きやすい度★★★★★
(夜市の中ではダントツに歩きやすいことは確か。But安全なわけではない)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年6月5日

ご報告です。水曜日にチラッと話したセイロ話ですが、やっと買えました!が、たどり着いた時に財布の中に600NTDしかなかったんです。本当はそれ以上だと思っていたから銀行で金おろしてから行きたかったんですが人とのアポ前にそこを通過するから立ち寄って買うというプランで会社を出発したのがアポ15分前。で、移動導線にATMがない為もう600NTDで買えるものもだけ買えばよろしいって感じで出発。到着後やっぱりデカイセイロは高かった。よくヤムチャとかで出てくるサイズのセイロが丁度500NTD。これ一個じゃ小さいよって思ったけどそれしかないから買った。で、あわてて次のアポへ向かって行ったんだけど、その道すがら買った物を今一度眺めてみると・・・なんと2段ではないか!一個ではなくセイロが2個あったのです!これならミニでOKだよ。小さな小市民的感動のお買い物であったことをココにご報告すると共に、昨日初めて使い野菜を蒸して食べました。第一回目の蒸し野菜はかぼちゃとゴボウ。塩かけて食うだけでも最高ヘルシー。ただ・・ゴボウは少しでいいみたい。次は何を蒸すか?週末「微風」で野菜たちと話し合って決めましょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り              24~27度
台中 曇り/晴れ           25~28度
高雄 曇り/晴れ           26~30度
花蓮 曇り/雨            25~28度
前線の影響を受けここ2日ほど雨模様だった台湾全土ですが、前線が徐々に南下しはじめお天気が回復に向かっています。本日は各地でお日様が顔を出しそう。そしてうれしいことにこの天気週末までもちそうですが。台湾全土気温は最低23度~最高30度前後となりそう。梅雨の間の絶好の行楽日和となりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3283NTD
1NTD→2.950JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.4発表)12.18.19.20.24.34/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.2発表)11.12.20.28.34.46/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「杏仁酸ピーリング。美白への新しい選択」
果実酸を使ってのピーリング方法以外に杏仁さんを使ったピーリングで美白及びシミを薄くすることが出来るようです!
嘉義キリスト病院皮膚美容センター主任洪嘉惠ドクターの発表によると、一般的に果実酸の成分ではヤケドを起こしやすく、果実酸の強い刺激性で皮膚が赤くはれ上がり易いのですが、杏仁酸であれば人間に皮膚に近い成分の果実酸なので皮膚に浸透させる際に痛みを感じず刺激も少ないようです。また杏仁酸には殺菌効果も含まれているため炎症や細菌感染も同時に抑えることが可能、その結果皮膚内の余分な脂肪も取り除く効果があるでしょう。
嘉義キリスト教病院エスティシャンの林郁によれば、杏仁酸治療を開始した際に、何人かの方はニキビや皮膚内の脂肪が多く出る可能性があります。この現象は杏仁酸が皮膚表面の老化した角質を取り除く作業が働いているという証拠で、この症状により毛穴の中の脂肪や、ニキビの芯などが取り除かれている正常な現象なので心配はないとしています。
(情報:自由時報
杏仁=アーモンドって皆さんご存知ですが?ロケとか取材で説明すると皆にビックリされるんですよ。時には「ウソだ~」とか言われたりすることもあるんだけど間違いございません。っていうかみんな杏仁は逆にどんな物体だと思ってんの?昔から杏仁は美白効果の高いものとして台湾の女の子の間では豊胸効果の高いパパイヤとともにジュースとして愛されています。杏仁茶とパパイヤミルクを飲むだけで美白と豊胸が可能。では混ぜてパパイヤ杏仁茶としてはどうだろう?って提案したらまずいから辞めろって店の人に言われた。しかし・・・これは二つの商品を買わせるという陰謀ではないだろうか?と疑う迷探偵1号なのであった。

「MRT内湖線。走行テストの為、木柵線週末運休」
交通部内湖線担当セクションは6/6,7の2日間木柵線の内湖線乗り入れのテストを行うことを決定。6/7には車輌の走行テストを行う為木柵線は終日運行停止。運行停止中は無料バスを運行し代替輸送を行います。6/7午前は台北市政府のデフリンピック関連のウォーキングイベントが開催される為、仁愛路1~四段は午前6:50-8:30まで交通規制が行われます。今回の木柵線運休は丁度いいタイミングとなったようです。
木柵線と、内湖線のシステムは別々のシステムの為、木柵線を運休してでもテストをする必要があるようです。平常運工事は少なくとも30本の列車が同時に運行する為、システムの安定度の確認は必須作業。当日発生するであろう問題などは今後の運行に大きな影響を与えるテストとなりそうです。
6/7に運行する無料接続代替バスは2路線。午前6時~夜12時まで運行。ピーク時は2本に1本、それ以外の平常時は5分に一本の割合で運行します。
「辛亥線」のルートは辛亥路を走行しながら中山國中⇒南京東路⇒忠孝復興⇒大安⇒科技大樓⇒辛亥⇒萬芳醫院⇒萬芳社區⇒木柵⇒動物園などのMRT駅に停車するルート。もう一つの「軍功線」軍功路を走行しながら中山國中⇒南京東路⇒忠孝復興⇒大安⇒科技大樓⇒六張犁⇒麟光⇒木柵⇒動物園などのMRT駅に停車するルートです。
(情報:自由時報
元々の予定は今月開通。そしてついにテスト開始。今までの一連の流れで行くと、ここで列車が燃える、ドアが壊れる、駅を通過してしまうなどなどのトラブルが発生し、ドンドン開通が遅れるのが普通な台湾。なんで相互乗り入れをするのにシステムが違うのか?不明。すでにそんなことを今回の文章でカミングアウトしてきたところがトラブル発生への布石なのかもしれません。テストにパスすれば無料乗車テストが開始されます。が、これは1号的には人体実験と思っているので乗るつもりなし。すべてのテストをパスし、3ヶ月してから乗るのが1号的台湾生活法。絶対に新しいものに食いついてはいけませ(笑)。

(担当特派員:TOP1号)


    
本日もクリックお願いします!

お知らせ

本日、長く連れ添ったテンプレート様とお別れします。なぜこのテンプレートを選んだのか?不明なぐらい正直地味でしたね(爆)。ただ、デーハーにしたいからお別れするわけではございません。なんか色々皆さんにお役立て頂くためのバナーリンクを作る為このスペースだと狭いっていう事が何でも忘れちゃう病に犯されぎみなTOP勝手に電脳部のジミー主任から指摘されたからでございます。

さようなら、そしていままでありがとう「Template by aki」。ニューバージョンは明日唐突に出現予定。今も7号が嫌々(爆)チェック中。見始めると大変ですね。全部見るのに一体に何日かかることやら・・・。ってことで、一回変更したテンプレートが再び変更なんていう「テンプレート祭り」になる可能性も大。予断を許しませぬ。。新バージョン乞うご期待!(ってほどでもないですな。自分で作るわけでもないんで・・・)

by TOP1号

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月4日

昨日、久しぶりに食べ放題のお店に行ってきました。
ここ台湾ではとにかく食べ放題のお店が多い!! 最初のブームは約10年前。至る所に食べ放題のお店が出来ていました。当初の品質は決していい物ではありませんでした。
しかし、多くの食べ放題店が存在し飽和状態になっている今現在台湾の食べ放題事情は大きく変わりました。高品質、低価格を提供するお店が多くなり熾烈な生き残り戦争が起こっています。
中でも、熾烈な争いを繰り広げているジャンルが鍋です。台湾式の火鍋から、日本式のしゃぶしゃぶまで様々なお店があります。どのお店もメイン料理の品質はもちろんこだわっていて、更にデザートはハーゲンダッツのアイスクリームや、新鮮なフルーツなどかなりの高水準です。
値段も殆どのお店が300~500元前後でやっています。
前置きが長くなってしまいましたが、昨日足を運んだお店がこれまた最近増えてきつつあるタイ料理の食べ放題。
いつもローカルのお客さんで一杯のお店です。このお店は注文式で注文を受けてから調理してくれるというスタイル。 メニューも70種類近くから選べるのでバリエーションは豊富。
台湾人の友人いわく美味しいとの評判でしたが、若干味が台湾ナイズされていて日本人の僕にとっては微妙でした笑
食べ放題事情が劇的に進歩したとはいえやはりここは台湾。
よく考えれば当たり前なんですけど、どうしても地元の人の口に合った味に変わってしまうので、やはり中華系が美味しいですね。特に火鍋系のお店は大体はずれが無いので、機会があれば是非お試しくださいね! 

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨/曇り            23~26度
台中 雨/曇り            24~27度
高雄 曇り/雨             24~27度
花蓮 曇り/雨            23~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3308NTD
1NTD→2.929JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.1発表)06.14.16.17.26.35/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.2発表)11.12.20.28.34.46/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「高速鉄道のチケットのお釣りが5元硬貨77枚で出てくる。」
高速鉄道のチケット販売機が硬貨専門の両替機になってしまったのでしょうか?
ある高速鉄道の利用客がチケット販売機を使いチケットを購入したところ、お釣りが全て5元硬貨で出てきました。
お釣りの金額は385元。それ全てが5元硬貨で延々と販売機から出てきました。全部で77枚出おわるまで苦笑いを浮かべながら待つしかありませんでした。
この出来事をネット上に公開したところ話題になり、多くの反響がありました。
高速鉄道の関係者によると、多くのお客さんが5元硬貨を使用しおつり用の箱の中の多くが5元硬貨で埋まったため、この様な事態が起きたとしています。
今後は巡回を増やしてこの様な事が起きないようにするとしています。
(情報:今日新聞
と、いいますかそれ以前にお釣り全て硬貨で出すのをやめて頂きたい。利用された方はわかると思うのですが、台湾の自動チケット販売機の殆どが(全部かも?)お札でお釣りが来ない!!
毎回非常にストレスがたまります笑 1000元入れて900元のお釣りとかだった日にはもう大変。
18枚の50元硬貨が財布の中に。。。。。。もっとお客の立場を考えて設計して欲しいものです。

「台湾史上もっと体内に麻薬を入れ入国してきた香港人逮捕」
桃園国際空港で、台湾史上最も多くの麻薬を体内に入れ持ち込もうとした男性が逮捕されました。この男性は香港籍で、麻薬の運び屋として台湾に侵入しようとしました。
しかし挙動が怪しかったために取調べをうけ自白しました。
検査の結果、靴の裏側に麻薬を隠し持ち更には体内にも92粒のカプセルに分けた麻薬を隠し持っていることが判明。
36時間をかけ体内から麻薬のカプセルを排出しました。体内に隠し持っていた薬物は約1キロ近くにもなり、今までの記録の4倍近い量でした。
末端価格は約1億元近くになると見られています。ちなみにこの運び屋の報酬は24万元だったそうです。
(情報:TVBS
これは凄いですね。腹の中に1キロ近くの薬物。。。。。。万が一割れたりしたら命が無いわけですからね。更に報酬は24万元あまり。自分の命=24万元だったのでしょうか?
警察に発見され捕まることで自分の人生をもう一度見直して欲しいものです。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年6月3日

今、毎日買いに行きたいけど買いに行けないものがあります。それはセイロ。
なんでセイロが必要か??それは・・・先日テレビで見たヘルシーライフを送る為です。昨日の7号ネタの続きになっちゃいますが、1号は基本自炊なのでべジフードの店ネタではなく自らが作るというネタになります。自炊生活の中で頭がいたいのはいかに調理する食材の中に栄養のバランスの取れた食材を使うか?食材そのものの栄養を逃さずに食べることが出来るか?ですよね??ぶっちゃけ料理するのも面倒は面倒なんですよ。そこであるテレビを見てこれか!って思ったのがそのまま「野菜を蒸す」。蒸すことで食べやすく、甘みもでます。で、調理方法としては超簡単でしょ?(ちなみに皮もむかないで食べれるからエコでもある)。で、最後はマヨネーズで食べてもいいし、塩でもいいし、ドレッシングをゼラチンで固めたジュレっぽくしちゃえばまた一工夫できる。楽チンかつ栄養満点。そんな生活をしたいと思って早2週間。中山北路に知る人ぞ知る昔ながらの桶屋「林田桶店」があるんですが、そこで安く売ってるの知ってるんで買いに行きたいんだけどどうしてもタイミング合わず。が、今日は夕方そこを確実に通過する用事があるので必ず手に入れる。本日よりヘルシーライフのスタートです。ゴボウ皮ごと蒸すぞ。かぼちゃも食うぞ!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨            25~30度
台中 曇り/雨            26~31度
高雄 曇り/雨             26~31度
花蓮 曇り/雨            25~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3316NTD
1NTD→2.921JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.6.1発表)06.14.16.17.26.35/第二区ナンバー07
大楽透(2009.6.2発表)11.12.20.28.34.46/特別ナンバー41
ロトの購入方法など詳しくはこちら

「両岸路線分配で遠東航空に15便分の権利を提供。再度運行開始するのか??」
交通部民航局が2日に発表した中国大陸との両岸路線に便数配分の結果、チャイナエアライン、エバー航空は各27便、復興、華信、立栄航空が各17便、そして民航局長李龍文氏が特別発表したのは、現在経営難により運行停止をしている遠東航空に対し15便の運行権を残すというもの。運行再開した場合は遠東航空に運航させると発言しました。
今回の配分変更は第三回「江陳會談の中で「海峽兩岸空運補充協議」が達成されたことによる変更で、毎週合計270便、双方それぞれ135便ずつを運行可能としたものです。
台湾籍航空会社分135便中15便は台湾内路線を主に運行している航空会社へ分配するものとしており、この15便分を遠東航空へ配分し、残った120便分をその他航空会社に分配するすることが台湾航空業界の発展とバランスに繋がるとの判断により、チャイナ、エバー各27便、復興、華信、立栄各17便の配分となりました。なお、現状として遠東航空に分配した15便分は保留としておく模様。ただし運行再開までかなりの時間を有するような状況の場合は保留している15便分を5社へ各3便ずつ貸し出しを行い、運行開始後再度遠東航空に譲渡させるという考えも合わせて発表されました。
(情報:今日新聞
経営難により運行停止となっている遠東航空ですが、再開の可能性があるってことですかね?確かに、松山空港とかに機材がおきっぱなしになっています。まるで野良飛行機とでもいうのでしょうか?動き回らないからいいけど、野ざらしにしてていた機材は誰かが運行開始宣言した時に直ぐに使えないでしょ?とりあえずどっかにしまったりしておいたほうがいいような気がするんだけど、経営なんだから入るお家もないということですかね?・・・。そんな航空会社に分配している意味がわからない。実際この直行便に一度も乗ったことないんですが・・・是非一度松山ー上海に乗って週末遊びに行きたいなぁなんてかなりブルジョアな週末を妄想。

「セキュリティー業 8年連続で収益王の栄光に」
「天下雑誌」内の特集で8年連続15%以上の高い収益率を誇る会社がリストアップされているなど誰も思っていないことかもしれませんが・・・どの企業がその栄光を勝ち取ったでしょうか?
深い青色の0.6センチ×4・5センチの物体。毎日新竹科学技術区にある「五鼎生枝」2Fの生産ラインから120~180万ピースの小さな紙が生産されています。この細長い血糖試験紙は50もの特許が関連する利益率80%以上のもの。この紙のおかげで「五鼎生枝」は設立11年の会社ながら9年連続で利益率15%を突破しています。
高収入を得ている「大」企業は、同時に外に会社の収益の高さをもらさないようにする為に投資をしたり、土地を売ったりなどで調整しますが、「天下雑誌」では内部利益15%の企業を高収入企業の標準値としています。しかし台湾ではハイテク企業、伝統的大型企業集団を問わず利益率を調べたいと思った時にそれを開示することが難しいのが現状でもあります。
高収入企業は台湾の電信市場、軽めの資産であるIC設計、ソフトウェア会社などが多く、これ以外にもあと2つのマーケットに多い状態。でもなぜ彼らが?その中の1つがセキュリティー関連。2大セキュリティー会社は中興、新光。
安全産業のバックグランドには大企業のトップ達がいます。すべての収益を守る為に必要なものが安全システム。セキュリティー会社の競争も激しいですが、中興保全は他社との競争戦略を熟知しており、自主的に研究、開発なども行っているので信用度も高いようです。
そしてもう一つの高収入企業郡は精華光学、必翔、五鼎、生達化学及び晟徳などの製薬器機会社。1997年から2007年の10年間、台湾医療器材産業は大きく変わりました。主力商品がゴム手袋や血圧計などから電気歩行機、コンタクトレンズや血糖計などに変わり、一つ一つの価格も高くなりました。これらの商品は台湾の輸出ランキングの上位も占めています。これらの商品を取り扱う「必翔」、コンタクトレンズの「精華光学」,血糖計や血糖試験紙の「五鼎」などは内部利益率が30%を維持しています。
(情報:天下雑誌
利益率のランキングってそんなに大切なのでしょうか??確かにどれくらい儲けられるのか?がわかっていいけど、なんか内部資料のような気がしてならない。もの売っている会社とかこれ出されちゃうと1万NTDのうちの1500NTDが利益だよみたいにすぐ思えちゃってイヤですよね(笑)。なんか難しいニュースをチョイスした為眠さを通り越しなんだか気分が悪い(笑)

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

米朗珈琲館(MELANGE CAFE)

たまにはこんなカフェの情報でも。っていうか、知ってる人は多いと思うけど、この手の店には滅多に行かないんでせっかく仕事で上陸しましたから2号がレポート。が、女帝2号は文章なんてもちろん打ちません。全部口でいったことを今1号が奴隷のごとく文章にまとめているところです。なので1号=ゴーストライターにつき情報が違っているなら直接女帝2号に文句をお願いします。
まっ、そんなものを言ってみたところでなんとも思わないのが2号だってことも皆さんすでにご存知だとは思いますが(笑)

外観
1号の家の近所ながら1号は行った事ない(汗)。中山駅のすぐ近くの小道に鳴る店。2号は久々にこんなところに来たらしく(2号は虎だらけな林に住んでいる)なんかここお洒落じゃん!だと。ただ・・・我々の年齢だともうこの辺ぶっちゃけ来ないなぁ。別に若者の街ってわけでもないけどさ、なんか違うんだよなぁ(涙)。

内観
この店いつも混んでる。今回取材の時にも見てください。こんなん。

カウンターまでビッチリ
更にカウンターまで人、人、人。すごいよね、ワッフルだけでここまで客が来るんだから。いつも2号も言っているけど食べ物商売っていうのは当たれば人は来るんだよね。ただ粗利単価が低いんだよ。直ぐに話題になるような店は多分出来るけどとにかく激しく働いて儲けコンだけぇ~になるのが怖くて手を出せず。取材に来てもそういう目で店を見てしまう2号なのであった。

さ、ではお店の看板メニュー「ワッフル」をどーぞ
季節のフルーツワッフル
シンプルなワッフルとフルーツを別々に召し上がれ。一緒に食べたきゃ混ぜ混ぜして。140NTDなり。

イチゴワッフル
これがこの店が有名になった理由の看板メニュー。こちらも140NTDなり。ワッフルって結構食べ応えあるよね?これで2号は腹いっぱいって言ってた。男子でも一杯でしょう。見た目でも想像つくと思うけどかなり甘い。ただ1号的にはこれぐらい甘いものを食べたい!と思うぐらい疲れ果ててる時が多い。この映像を見て正直食べたくなった。

フルーツティー
こだわりのドリンクの前に一品前フリでご紹介。これも結構甘いって。ただ普段フルーツを食べない(皮むくのが面倒)な1号的には中味だけ食べたい衝動にかられる(笑)。

これカフェオレなんです

そしてお店のこだわりドリンクへ。これがカフェオレってのもびっくりだけど(見た目紅茶っぽいんでしょ?あっ、カップに注いであるのはコーヒーだけでミルクは別のポットに入っているらしい)、こだわりはコーヒー。全部で3種類あってイタリア式はエスプレッソマシーンで、ノーマルはドリップして、更にアイスコーヒーは10何時間もかけて水出しするんだって。アイスコーヒー頼むと氷とコーヒーバラバラに持ってくるぐらいだからかなりのこだわりだよね。

なんかワッフルで女の子の引きだけを考えているわけではないところが素晴らしい。これなら男子だって行きたいぞ!って感じだけどどうも男同士では厳しそうなので・・・今度2号行くか。

<基本データ>
住所台北市中山北路2段16巷23号
(MRT中山駅から徒歩1分ぐらい)
TEL 02-2567-3787
営業時間 7:30〜22:00、土日10:30〜23:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
チャイナじゃない店ってあんま取材とかないんで今回も初めて取材で訪れましたが2号の評価はかなり高いですよ。食いしん坊2号のハートを動かしたのは一個一個がデカイことでもあるらしい。ギャル曽根かよ(笑)。飲み物とかもかなりデカイらしい。まっ、旅行で来る人の需要はあんまりないと思うけど住んでいる我々にとっては結構必要な店。こういうワッフルみたいなものもどこにでもあるわけじゃぁないんでね。そういえばうちになぜかワッフルメーカーがあったような気がする。ふと思い出した1号なのであった。台湾在住でこんな甘いものが食べたいぐらい疲れきってるあなた。どーぞ行ってみてくださいな。ただ・・・店の中が疲れきった人たちだらけってのも困るけど(笑)。以上2号&行ったことない1号レポでした。

そして後日談。先日2号はママァと一緒に行ったらしい。そしたら案の定お客さん一杯で1H30も待たされたって。しかも予約NGらしくて、その場に行って整理券みたいのもらう。で、大体どれくらい待つか?の目安時間は教えてくれるからその時が来るまで外でプラプラして待たないとダメ。もし自分の順番が来た時にその場にいなかったら・・・一からやり直しらしい。携帯に連絡くれるわけでもないし入る為には過酷な条件をクリアしないとダメなんだって。休日は絶対入れないと2号若干お怒りモードで話しております。行くなら平日11時前。更にドリンク一人90NTDがミニマムチャージらしく、例えばワッフル2つとドリンク1つを二人で注文。これはNGらしい。ワッフル一つとドリンク2杯はOK。よくわかんないなぁこの俺様ルール(笑)

お薦め度★★★★★
(おいしーよー by 2号)
でかい度★★★★★
(でかいよー by 2号)
それにしても・・・まんま入力するとなんてコメント少ないんでしょ(爆)。あまりに少ないからおまけで2号の机の上に置いてある日本語豆辞典を発表
 
日語     チャイ語
さかうらみ=誤解好意
ぶちまけ=説穿了
 ↑
一体何を勉強しようとしているのやら・・・怖い。

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします
プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード