fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

新竹(都城隍廟(廟口小吃)編)

新竹と言えばビーフン。これ台湾の常識ね。新竹のビーフンはなんていうんでしょうコシが有る。歯ごたえが有る=実はちょっと硬い(笑)。それ以外にも色んなうまいものが有るっていうことでなぜか有名で、そのうまいものが集合している場所がここ「都城隍廟(廟口小吃)」。人生二度目の上陸です。前回はwith夏色のナンシーだった。2号と5号しかわからないネタから本日はスタート

これが噂の屋台街
この中に廟がある。で、その廟の周りに一杯屋台有り。

外にも一杯 なぜ鯉?
入りきれない店は外にってことか?とにかく食べ物屋だらけ。食に対するアグレッシブな気持ちが凝縮されている場所。

まずは外の人気店 台湾風クレープ「潤餅
いがいと 食べ応えがあったのであった
まずここの名物と言われるものにトライ。郭さんの家の潤餅です。潤餅とは・・・中華風クレープ。しっとりしていないパサパサ皮のクレープのなかにもやしとか、ピーナッツの粉とかなんかベトナム春巻きの中味みたいなものがぶち込まれた一品。基本あまって思う味。この説明だとどう考えてもうまそうには思えないと思うけど実は結構好き。

いよいよ中へ すごい人だ
いよいよ入ろうと思って中を見たらこんなんでビックリしたよ。

人が一杯だったので 入ってみた
ベストチョイスに惑わされず ビーフンチョイス
どの店がおいしいとか全然わからないで行った時の鉄則=混んでいる店に行け。その法則に従い言ってみたのがこの店。とりあえずビーフンでしょって思って入ったら・・・ベストチョイスがビーフンではなかった。とりあえずベストチョイス&ビーフンを食す。うん、やはりコシのあるビーフン炒めは美味である。ベストチョイスは・・・・客にとってベストチョイスではないらしい。

立て続けに バーワンを 食べてみた
このギュウヒのようなものの中に真っ赤に染まった肉がぶち込んであり、それを低温油で揚げたものそれがこの「バーワン」(⇒台湾語)。肉の赤さは赤麹を使って色を出してる。からっと上がっている訳ではないのに低温油でなぜ揚げるのか?わからない。ぶっちゃけ一度も食べたことなかったんだけど、これもこの屋台街の名物だって言われているものなので初トライ!⇒即封印。

ここにも人だかり この店か!.
何とかなりデカイ店だった あんな盛り方の白米を初めて見た この店ではこれを食べる
バーワンを食べながら他の店の行列が気になる1号(理由⇒うまくなかったから)がロックオンしたのがこの店。そして店に近づきながら見た何か太いビーフンがとっても気になったので再びビーフンを食す。グゥ~ではないか!さっきのビーフンより好きだぞ。でもちょっとマロニー?ぐらいな固さまで到達しちゃったけど俺的にはうまい。ここのビーフンはどうやら煮て味付けをした若干太めのビーフン。煮ているのに「炒米粉」。

スープはこちら 林家=りんか
これははずせない こちらはオプションでどうぞ
さらにこの屋台街の名物「槓丸」。すり身団子いろいろ。かなりの大振りなので食い応えあり。うまい理由=このスープの味にあり。ってことは・・・・名物がうまいということではないということか?(笑)。そして、いつも目にしていた四神湯。これも初めて食べた。スープは豚骨っぽい。で、中にモツとハトムギ。なんか身体にとってもいい感じ。こんなおいしいスープをうっているお店は夏色のナンシーに教えて貰った。しかし・・・なんだかここの店員ビンロウとか食ってるから態度悪いんだよねぇ。ラリッてる。

最後はしっかりお参りしましょうね
おいしいものをたくさん食べることが出来たのもこの廟に祭られている神様のおかげかもしれない。食べることに感謝をしないとなのでおまいりに入ってみたところ・・・・

こんなふざけた神様が 縁起の悪い飾り物もあり
ベロを出したふざけた地獄の神様と、欧陽菲菲のふるさとだからなのかわかりませんが、いきなり「ラブ・イズ・オーバー」と記載され、ぱっくり割れたハートの飾り物などが登場。人を小ばかにしています。

<コーディネーターのちょっとひと言>
ビーフンの故郷だけじゃネタとしては弱いですよね?なのでほとんど触れられることのないこの場所ですが1年に一回のビーフン祭りを撮影するならまだネタになる(けどそのビーフン祭りだってどっかの田舎の祭りレベル。それを撮影する意味がどこにあるのか?は不明)。ここでしか食えない類のビーフンなのは確かなので放送上5分ぐらいは持つんではないか?って感じです。なんか中の雰囲気はゴミゴミしててそれが台湾ぽかったりするので絵的には面白いけど、食えるものにバリエーションがない。ビーフンはビーフン。でも何か違うか?って言ったら味や太さ、硬さなど微妙に違うけどその違いを映像や写真で伝えるのってすごく難しい。なぜならそれはただのビーフンだから・・・。ビーフンって地味な存在なんだなぁって改めて思ってしまった1号なのでありました。通りがかりには寄りたいけど、ここを目指してワザワザ行きたくない。そんな残念な場所で有る事は間違いない。

お薦め度★★★★
(ビーフンそのもので考えれば太目の食べ応え有るビーフンだからいいと思うよ)
クラッシュ度★★★★★
(まともに歩けたもんじゃございません)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年3月31日

ここ最近天気も悪く、気温も急激に下がって来ました。。。。せっかく冬服を整理したのに。。。。まさか台湾でこの季節に冬服をまた引っ張り出すとは思いもしていませんでした。
日本も最近また気温が下がったと聞きます。せっかく咲いた桜に影響が出なければいいですが。
お花見の際は風邪を引かないようにしてくださいね!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨      16~18度
台中 曇り        18~24度
高雄 曇り        21~28度
花蓮 曇り/雨      18~22度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3368NTD
1NTD→2.872JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.30発表)14.20.31.35.36.37/第二区ナンバー03
大楽透(2009.3.27発表)01.02.18.28.34.40/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「流行?犬をパンダにカラーリング」
中国から贈られて来て大ブームを巻き起こした2頭のパンダ。パンダ関連商品も好調な売り上げを見せています。しかしそれだけではありません!ペット界にも飛び火しています。
なんと自分の犬をパンダカラーに染色する人まで出てきたのです!!
しかし、パンダカラーに染色するまでには6時間あまりかかるため、カラーリングされる犬はその時間を耐え忍ばなければなりません。
ちなみにこのカラーリングされた犬はチャウチャウで、多くの人々の視線を集めています。
飼い主はとても満足げに自慢しています。
(情報:民視新聞
多くの人々がこのチャウチャウと記念写真を撮ったりしていると聞きますが、犬にしてみればいい迷惑かも。。。。全身を自分の色じゃない色に染められ、毛もカット。。。。かわいそうにしか思えません。何事もやりすぎは良くないと思うのですが。

「癌を告知された理髪師、原住民の村に入りボランティア」
花蓮で理容師をしていた一人の女性。ある日自分が癌だと告知をされてしまいました。
癌の告知をされた後、自分の仕事をやめ残されている時間を利用して原住民の住む村へボランティアへ出向きました。
背中に自分の商売道具を抱え、原住民の住む山奥の村へ入って行きます。
自分の命が残り僅かだと知った後、自分の時間を有効に使おうと決意してボランティアで原住民の髪を切ることを決意。
数十年培った技術で次から次へ人々の髪を切っていきます。顔にはいつも笑顔を絶やさずに。時間にして10分足らずですが、髪を切ってもらった原住民は深い感動と感謝の気持ちを覚えます。
この女性理容師はこう言います。
「皆が感謝してくれて、笑顔を見せてくれることは私にとってどんな薬よりも効果があるわ。皆も体には気をつけて欲しい。また来月も皆の髪を切れることを楽しみにしているから。」
(情報:自由時報
残された時間を人のために使う。本当に素晴らしい人ですね。髪を切ってもらった原住民の方々もずっと忘れないでしょう。そして、この先もずっと髪を切ってもらえることを願っているでしょうね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月30日

ここ1年寝る前にワインを飲みながら眠りに付くのがたまらなく好きななんちゃってセレブ7号ですw
しかし、いつも1本買って酸化を恐れ結構無理して飲みきって翌日若干二日酔いになることも度々でした。そこで最近素晴らしい道具を購入しました!(おそっw)その名も中の空気を抜いて酸化を防いじゃうスペシャル栓です!(勝手に名前つけましたw)使用方法はワインの瓶にセットして注射のように空気を抜くだけ!見る見る内に(見えないけど)中が真空状態になり酸化を防いでくれます。本当に便利です!飲みすぎも防いでくれますw 台湾では大き目のスーパーや酒屋さんで売っているのでワイン好きの方は是非!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨      16~19度
台中 曇り        18~24度
高雄 曇り        21~28度
花蓮 曇り/雨      18~24度
今週台北は金曜あたりまで、気温15~22度と若干低めで天気も曇りがちでしょう。週末は19~27度と若干暖かくなる見込みです。台中、高雄は晴れ時々曇りの安定したお天気となるでしょう。気温は金曜までは15~23度とこの季節にしては低めですが、週末には20~29度と汗ばむ気温になるでしょう。花連は相変わらず曇り時々雨。こちらも金曜まで17~24度と低めの予報が出ています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3348NTD
1NTD→2.872JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.26発表)09.10.25.26.32.34/第二区ナンバー02
大楽透(2009.3.27発表)01.02.18.28.34.40/特別ナンバー25
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「超大食い少女現る!」
最近多くのメディアで話題になっている一人の少女がいます。
この少女は15歳で体重約40キロ。一見どこにでもいる普通の華奢な少女。
しかし、この少女一度に8キロ以上の食べ物を摂取できるという食べ放題業者にとっては恐ろしい存在なのです!現在この少女は多くの食べ放題の店で出入り禁止となっています。
少女によると元々は普通の体質だったのですが、過度のダイエットをした結果拒食症になり、さらにその反動で過食症になってしまったといいます。
少女の父親は食費のために借金をし、更には家を売って少女の食費に当てています。現在少女は1年の休学しており、過食症の治療中です。
(情報:民視新聞
一度の食事で8キロ増加するって事ですよね?どのような体の構造になっているのでしょう?家族も大変ですよね。食費の為に家まで売ってしまったのですから。しっかり治療して幸せな食生活を送って欲しいものですね。

「台湾の新星誕生!」
また、一人台湾のスターが誕生しました!
花蓮の原住民であるオペラ歌手林健吉が、ドイツで行われたオペラの舞台に立つ事に成功したのです!ドイツの数々のメディアも彼の歌声を称し、「神秘のスター」などと賞賛しました!
この「神秘のスター」の林健吉は、台湾花蓮の阿美族の原住民で今年34歳になる男性です。
長年音楽教師をしてきましたが、自分の夢であったオペラ歌手を目指し10数年努力を重ねて来ました。そしてたどり着いたドイツでこの役を手に入れたのです。
ドイツ語も、イタリア語も話せませんでしたが自分の夢を適える為の目的意識で必死で歌詞を覚え、毎日3時間以上のレッスンを繰り返して来ました。
その結果、この国際舞台で眩いばかりの光を発したのです!
(情報:自由時報
素晴らしい話ですね。努力したもの皆が報われるとは限りません。しかし報われた人間は皆必ず努力をしています。この舞台にたどり着くまでに数々の困難を乗り越えて来たことでしょう。
これからも多くの舞台で眩いばかりの光を放ち続けて欲しいですね!

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

新竹(高鉄新竹駅~台鉄新竹駅付近市内ブラブラ巡り編)

台湾新幹線開通後何度も乗車しましたが唯一降りたくことのなかった駅それが「新竹」。台北から新幹線で40分ほどのこの街についに上陸し、台湾新幹線全駅を制覇いたしましたことをココにご報告させて頂くとともに、街めぐりの思い出写真のお披露目会とさせていただきます。言っておきますが写真大量です。
最後に残されていた駅「新竹」に

ついに 降り立ったのです
やはり駅前には何もない。どうして何もないところに新幹線の駅を作るのか?不明。町おこしのつもりなのかもしれないけど、誰も住んじゃいないし店もない。やはりシムシティー能力がかなり低い。

一番 モダンだと思う
多分どの駅よりもモダン。この駅だけ一生懸命デザインしたのでは?って気にさせてくれる。ちなみに台南と嘉義の駅はウリふたつだから。間違えたかって思っちゃう。

シ・ン・チ・ク 何かスペイシーだなぁ
どうして駅の看板を「シ・ン・チ・ク」ってするのか?は謎。

無料バスがあり 結構本数も有る
駅前のバス乗り場からこの無料シャトルバスにのって市内中心部(台鉄新竹駅付近)まで無料で移動OK。これもいつも思うこと。どうして市内からあえて離れた場所に駅を作るのか?不明。このバスで30分ぐらいかかるよ。15分に1本ぐらいで運行中。この日本当は「北埔」っていう客家の人たちの古い町並み&擂茶っていうお茶が名物な場所と有名な屋台街をセットで行こうとしたら駅を中心にしてそれぞれバラバラの方向だって言うじゃありませんか!まったくどこまで観光客に迷惑な場所に駅を作ってんだか・・・。もちろん「北埔」客家ではなく却下(汗)

素敵な ブスじゃなくってバスw
バスはきれいで快適です。

いきなりこんなところで降ろされる 見てもさっぱりわからなかった地図
で、終点ってことで降ろされたのがここ東門市場の入り口なんだが・・・。どこなのか?降りてもさっぱりわからず。

街並みはこんなん。そごうがあるらしい
そごう発見!きっとあの辺が駅なのかも?と思い歩いてみることに。そごうの手前になにやら気になる看板が有るが、それ後で説明。

台北にはないぞ こんなところにサトちゃん 韓国??
まず信号機の横に巨大なカウンターがある。台北にはないアイテムだな。なんかもうカーレースみたいだよね。3、2、1、GO!みたいな。歩き始めたら急にサトちゃんとご対面。台湾にも残る昭和。そしてナンですかこれは?韓国の燃えちゃったやつみたいなのも出てきた。

ここまで来てひとつ気づいたんですが、ほとんどの場所に横断歩道とか信号とかないんですよ!仮に信号あっても横断歩道がない!!だからバイクが好きなように走っているからすごい危険です。この韓国みたいなロータリーは本当に渡るの大変だった。道幅広くて車が切れやしない。

家紋まで
最近台湾の日本語専用チャンネルで「篤姫」がスタート。こんなところに篤姫様の魂が宿っております。「残したいのは城でも、名前でもない。徳川の心じゃ」。ところで篤姫様の関係者でいらっしゃいますか?こちらで家紋までご利用になり日本語学校経営されている方。

無駄な空間の前にあるのが台鉄の新竹駅
この塾を過ぎたら台鉄新竹駅到着。あのバス停から徒歩10分もかからない距離なんですが、ここでまた疑問が。どうしてこの駅前で降ろしてくれないの?あんなところで降りたくないんですけど。

駅前の無駄に広い空間の脇になにやら屋台が並んでおります。小腹がすいたので何か食おうと思って歩いてみると・・・・

寿司なのにピザ すごい寿司ばかり・・・
寿司を売っているようですが写真はピザ。更に販売している寿司は食べたことないものがタプリ。初恋寿司は甘酸っぱいレモン味?恋愛寿司はちょっとビターな感じでしょうか?ただ合法なのかどうかが不明なハイになれそうな大麻寿司には手を出してはいけませぬ。薬物取締法違反の可能性大。もしかしたらこの店もうやっていないかもしれませんね。

日式=和風
日式和風という商品は何?元々日本式=和風です

これ買いたいけど・・・ なぜか正面から買えません
お好み焼きの店なんだけど・・・正面が閉まってて裏からしか買えない(笑)

ここまで 説明してくれなくても いいような気がする
街歩きの途中で見つけた痔の治療の薬を販売する薬局。ここまでリアルに説明されると怖いし、この店入ったら「私は痔です」って世間にアピールすることになるからこんなにポスターが貼ってある店には誰も入りたくないだろう。デリカシーゼロ罪。

日本??
なんか日本で見たことあるような風景

このホテルでこの名前はないだろう 洗う??
(左)3階建のビジネスホテル以下な井出達で国賓大旅館はないだろ。誇大ネーミング罪。 (右)刺青洗うってなに??って思ったら刺青落としだって。刺青って落とせるの?

どう進めばよろしいのでしょうか? なーんかむかつく・・・
(左)単行道=一方通行って意味なんだけど・・・・どっちに向かって一方通行なのかわからん。(左)一生懸命やってますから買ってください法で販売。なんかむかつく(爆)。この人ゆで卵の皮をむくのがよっぽど嫌なんだろうね。

この店は靴を売っているんですが・・・ 宝石屋です
(左)靴屋にも関わらず看板に書いてある中国語の意味は「私靴買いたい」。買いたいと洗脳させて販売。マインドコントロール罪。1号的には「我要賣鞋子=私靴売りたい!」の方がいいと思うんだけど(笑)。 (右)ハレンチストリートではございません。宝石屋さん達ですよ!間違わないよーに(笑)

何屋? これやっちまってますよね?. 全部揃っているようですが
(左)この字はチベット文字でしょうか??なんて書いてあるかさっぱりわからないので店に入れません笑 (真ん中)これ明らかにパクリましたねぇ?笑 (右)全部のメーカー揃っている電気屋さんらしいですがどうも商品ラインナップが40年くらい前っぽくて商品購入意欲がわかない看板になってますねぇ。

閻魔様の寺らしい すごい派手 これを飲めば万事OK!なのにも関わらず・・・
最後に通りすがりの廟です。恐ろしく派手派手しいなんか新興宗教臭い感じがプンプンするのですが、最後にかましてくれました。写真右の水を呑んだら万事OKって書いてあるくせに、注意衛生ですよ。飲めん(笑)

<コーディネーターのちょっとひと言>
台湾版シリコンバレーがあることでおなじみの新竹ですが、シリコンバレーがあろうとも街はまったく洗練されておらず、外国人をお迎えするような状態になっていないのがヤバクないか?って感じなんですけど(笑)。ホント数回しか来たことなかったけど、数回だけしか来なくていいぐらい何もない。そもそも一番最後に降りた新幹線の駅だってところで観光的なネタが皆無という答えになるだろう。ただそのローカル度が高いが故に痛い看板等多数で歩いているだけで1号的にはかなりオモロー!ですよ。ちっちゃな喜びを感じられない人にとっては面白くないでしょうが、きょろきょろしてて目にはいってくるものがなーんかしびれさせてくれるものあり。VOWではない楽しさなんだよなぁ。ちなみに本日からあと2回は新竹情報が続きますのでお覚悟を。

お薦め度★★★
(暇なら行けばぐらいで、お薦めするものはへんな看板以外なし。新幹線駅のある場所がすでに許せない)
微妙にオモロー度★★★★★
(1号的には大変写真に収めたいものがタプリなんで・・・(笑)。だからと言ってしょっちゅう行きたいわけではない)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年3月27日

今週はずっと天気が悪くまるで湿気が多かった台湾。7号の家はじめじめで大変でした。除湿機をいつもつけておかないとすぐにカビが。。。。。洗濯物も中々乾きません涙
もともと台中という地方に住んでいたのですがそこは年間を通して気候がよく雨が少ない地域でした。
と、言っても距離的にそんなに遠くはないのに。(新幹線で1時間)
最近台中の穏やかな気候とゆっくりとした時間の流れが懐かしい7号ですw皆さんも台湾旅行にいらした際は足を運んでみてくださね!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り      20~26度
台中 曇り      20~28度
高雄 曇り      23~29度
花蓮 曇り      19~28度
今週末台湾全域曇りがちのお天気で所によっては一時雨でしょう。
日曜日から気温が5.6度近く下がる予報が出ているので、上着はお忘れなく。
台北28日、19~28度。29日17~22度。台中28日21~28度。29日、17~22度。高雄28日21~28度。29日19~27度。花連28日、21~28度。29日19~26度の予報が出ています。
こういうときばかりは予報外れて欲しいですよねw

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3321NTD
1NTD→2.896JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.26発表)09.10.25.26.32.34/第二区ナンバー02
大楽透(2009.3.27発表)02.07.18.21.25.29/特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「巨大餃子を20個食べきると無料へ」
屏東にあるレストランで、20個の水餃子を食べきれば無料というキャンペーンを開催しています。
簡単そうだと考えたあなた!そんなに簡単ではありませんよ。
なぜならここの餃子は普通の大きさではないからです!
この店の主人のなれた手つきから作りだされる餃子は実にボリューム満点!
餃子の皮を伸ばし、キムチや、韮や豚肉を次々に詰めて行きます。その大きさは一般の餃子の約3倍!!!しかも値段は1粒10元もしないのです。普通の人であれば3.4個注文すれば十分お腹一杯になりますよ!
(情報:民視新聞
台湾でも日本のテレビ番組がよく放送されていて、大食い番組などが凄く人気があります。そのため最近巨大メニューを食べきれば無料!と言ったキャッチフレーズを掲げているお店をたまに見かけます。
きっとこの店もそういった日本のテレビ番組の影響を受けていると思います!肝心の味はどうなんでしょうね?まあ、値段が相当安いので挑戦してみて失敗しても金額的なダメージは少ないですよねw

「花連の海はサーファーの天国?危険?」
誰が花蓮の海はサーフィンに不適切と言ったんですか?
現在、花蓮市の海岸はサーファーたちの天国となっています。他の地域より波が断然に大きく多くのサーファーを魅了しています。
気温も上昇し花蓮の海辺もだんだんと賑わって来ました。そのなかでもサーファーに人気が高く連日大勢のサーファーが訪れます。しかし、一昔前までは、花蓮の海岸は岩礁が多く大きな石もゴロゴロしているため安全面を含めてサーフィンには適さないとされていました。
しかし大きな波を求めるサーファーは怖いもの知らずでそんなことはお構い無しです。
沿岸警備隊によると、この地域の海岸は軍事などで使用する特別区に当たらない一般の海岸のため、サーファーを規制することは出来ないとしています。
(情報:自由時報
ここ数年大流行の兆しを見せている台湾のサーフィン。夏場は初心者から上級者まで沢山のサーファーが海辺に押し寄せます。一昔前までは花蓮の海岸は岩だらけで殆どサーフィンのポイントとしては知られていませんでした。
愛好者の技術が上がるにつれより良い波を求めて大きな波がたつ花蓮の海岸がポイントとして注目されて行ったのでしょうね。くれぐれも安全第一で行って欲しいですね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月26日

台湾は色んな国の料理があります。その中でも人気があるのは日本料理と韓国料理。
多くの店は台湾式にアレンジしてますが笑たまにうまい具合にアレンジされて結構美味しい場合も有ります。
かなりの確立の低さなんですが、若干韓国料理のほうが成功率は高い気がします。
台湾のあらゆる場所にある豆腐チゲ屋は比較的食べれます。まあ、でも結局結論から言うと台湾来たらやっぱり台湾料理が安心って事かな?笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り      17~20度
台中 曇り      19~25度
高雄 曇り      23~28度
花蓮 曇り      19~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3357NTD
1NTD→2.865JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.23発表)03.04.09.25.34.37/第二区ナンバー05
大楽透(2009.3.27発表)02.07.18.21.25.29/特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「今後の台湾野球はどうなる??」
WBCが終わり日本が世界一に輝きました。
韓国も素晴らしい高度な野球を展開し優勝は出来なかったものの、その実力を見せ付けました。
21世紀に入る前まではアジアの野球界では日本は絶対王者でした。
そして2位争いを韓国と台湾が繰り広げていました。
2003年にはアジアカップで韓国チームを撃破しており、台湾との差は殆どありませんでした。
しかし、韓国代表は短期間でどんどん実力をつけていき2006WBCではベスト4、北京オリンピックでは金メダルを獲得。日本との差を無くし台湾とのを広げました。
逆に台湾は中国にも敗れアジア第3位も怪しくなってしまいました。
韓国も最初は台湾と同じような立場だったのですから、台湾にも出来るはずです!!
大きな進歩をしないといけません!!!!
(情報:自由時報
台湾でも今回の日本と韓国の戦いぶりは大きな評価をされていました。その反面台湾代表チームへの不満や怒りの声が色んなところで聞こえてきました。野球大好きの台湾人。かなり熱くなってます。この情熱がある限りきっと復活してくれるでしょう!

「コーヒー戦争開戦???」
コンビ二とコーヒー専門店の値下げ戦争が激しくなってきました。
あるコンビニエンスストアでは早朝4時半から午前10時半の間にコーヒーの値段を僅か10元に値下げしました。カプチーノも30元から15元に値下げし、コーヒーの購入のついでに朝食を購入していく客層の増加を狙っています。
しかし、このコンビ二の隣あるコーヒー専門店も値下げを開始し6杯200元で販売。コーヒー値下げ戦争が勃発しました。台湾の外食市場は年間売り上げが2000億元にも上り、その売り上げの約半分が朝食市場だと言われています。
コンビ二の業者はコーヒーの値下げを利用してこの様な客層の朝食購買者の増加を狙っています。
(情報:TVBS
かなり値段が下がってますね。消費者側から見るとうれしいはうれしいのですが、品質は大丈夫なのでしょうか?値下げを追及するあまり品質や安全性が失われたらどうしようも無いですよね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月25日

昨日は日本列島がWBCでさぞかし盛り上がったことでしょう。こちら台湾の小さなオフィスでは朝からVOWで盛り上がっています。ネタがないわけではございませんが投稿も含め一挙大放出。

タピオカミルクティー発祥の店と豪語する「春水堂」さんで現在もフトゥーに使用されているメニューがエントリー
春
ラッテーや一行目の「ウロン」についつい目が行きがちですが、本当のVOWはアイス紅茶ラッテーからスタート。アイスという商品名にも関わらずなぜかホットが存在。ホットアイス紅茶ラッテー・・・・製造法不明。

水 堂
(左)心をかけて調理してくれて感謝。しかし・・・勝手なことを言い放ち最後にありがとう。認めざる終えないのだ。 (右)ミルクの種類とカテゴライズされているにもかかわらず最初の商品は「ミルク」(笑)。その後の紹介はすべてミルクティーの種類であった。ミルクテイとミルクティーにも細分化される奥が深いミルクの種類。

なぜ? ここまで酷い??
(左)なんでしょう、妖怪人間ベムの仲間でしょうか?アイス蜂蜜レモにトマ 笑 (右)全然楽しくない内容の楽しいセット。フレンチフライト・・・って全部中味書くなら「楽しいセット」って書かなきゃいいじゃん!

こちらは友人からわざわざクロネコヤマトで送られてきたVOW
友人からのタレこみ画像です
下さり・・・。どうやらラインストーンについてきた注意書きのようですが・・・笑っちゃってこの注意見ただけで落としちゃいそうな・・・。小さな親切大きな迷惑とはこういうことを言うのですね。

1号決定しました。このようなVOWネタは大変貴重でありますのでカテゴリー「VOW」を作成し保存いたします。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ      15~23度
台中 曇り/晴れ      18~25度
高雄 曇り/晴れ      23~29度
花蓮 曇り         19~24度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3361NTD
1NTD→2.862JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.23発表)03.04.09.25.34.37/第二区ナンバー05
大楽透(2009.3.24発表)02.07.18.21.25.29/特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「インターネット投票No1 Clareグレートバリアリーフ島主決戦へ」
通訳のClare(王秀毓)はインターネット投票での得票数が15万を突破。第2位のカナダ人Mitchellに5万票の大差をつけました。クイーンズランド州観光局台湾事務所は昨日王秀毓さんが最終候補者11名に入ることが確実となり、5月にオーストラリアへ面接に行く旨を発表。
クイーンズランド観光局が3月はじめに発表した世界で最も素晴らしい仕事「オーストラリアグレートバリアリーフ島主」の50名の入賞者の中の唯一の台湾人である王秀毓に対する台湾民衆の応援により2次審査のインターネット投票で第一位を獲得。
すでに有る広告会社が本人に注目し、世界的にも有名な飲料関連会社がスポンサーに名乗りを上げているといわれています。本人が島主となった暁には大規模パーティーを開く予定。仮に選ばれなかったとしても1度もグレートバリアリーフに彼女を招待したいとしています。
クイーンズランド観光局が募集したこのグレードバリアリーフの島主の仕事は島の管理の仕事。主な仕事としてSPAでのトリートメント体験、シュノーケリング、大自然の散歩などに合わせ魚へのえさの提供とプールの清掃、郵便物の配達など。半年間の給料は350万NTD。今回の募集に対し世界100各国から3万4千人が応募、台湾からも181人が申し込みました。
(情報:自由時報
この報道昔見ました。実際まだ続いていたんですねぇ。ここから観光局側が選んだ10名との最終決戦となるわけですが果たして島主になれるのか?ちょっと給料高すぎじゃないですか!?それにしてもこのキャンペーン一体誰が思いついたんでしょうね?世界中にこのグレートバリアリーフを注目させる手法としてはかなりの技。この金額で世界中に宣伝できるとすれば費用対効果はすでにありなんでしょうね。それに・・・誰も選ばれなかったらお金は動かない(笑)。

「YOSHIKI噂を打ち消す。5月30日に台湾コンサート開催」
元々2月14日に台湾でコンサートを開催する予定であったXJAPAN。韓国公演も延期され、最近の報道ではメンバー間に亀裂が入ったとも言われている為ファン達も心を痛めています。リーダーYOSHIKIが23日に出席したイベント上で延期しているツアーは再び行う予定なのでファンの皆は待っていて欲しいと発言しました。台湾公演は元々南港展覧館で行われる予定でしたが、現在5月30日の板橋体育館をおさえています。チケットは現在のところ3月29日に販売開始の予定。5月2、3日の東京ドーム公演の開催は確実とされていますので、絶対に公演キャンセルになることはないでしょう。
(情報:自由時報
この報道も本当なのか?3月29日って今度の日曜日なんですが、チケット販売に関する詳細は一切わからず。一説によると2月14日の公演キャンセルの際にもかなりのお金がかかっているとか・・・・。しかし台湾のチケット販売っていつも唐突なんですよ。コンサート開催!と発表した翌日に即開始とか当たり前。6月の安室ちゃんコンサートもいきなり月曜日にコンサート開催がなんとなく発表されてチケット販売は今日の昼。気がつかなかった奴は買えないみたいな意地悪販売方法。なんで???とりあえず安室ちゃんコンサートの詳細はこちら⇒クリック

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

小李子

台北市内に「お粥ストリート」呼ばれる場所が有ることご存知ですか?復興南路二段、MRTの大安駅と科技大樓駅の間に何軒もお粥屋が並んでいます。ってことでここを勝手に「お粥ストリート」と命名

お粥ストリート
台湾の摩訶不思議なところは、同じ場所に同じ店が並ぶ下克上営業法ってこと。多分ここも元々は一軒のお粥屋だけだったんでしょう。そのお粥屋がブレイク。で、隣、そのまた隣に同じお粥屋オープン・・・。台湾ってどこもそうなんですよね。必ず同じ店が集中してる。

ここでプチ情報。この法則で成立していると思われるエリアを発表!
①電脳街=八徳路×松江路交差点付近。
②カメラ屋街=博愛路×忠孝西路交差点より南
③本屋街(ただなんか古本みたいな感じ。イメージは神保町)=重慶南路×漢口街より南
④マタニティー用品街=忠孝東路×復興南路&忠孝東路×新生南路の間。
⑤アウトドア用品街=中山北路×市民大道交差点付近←誰がするのかわからないが山登り系
⑥マッサージ屋ストリート=新生北路×長春路&中山北路×長春路の間←このエリアにある星光閃閃には要注意!エロスを彷彿させながらノーマル(笑)。騙されるのは男の性なのか!?
⑦写真館街=中山北路×民生東路~中山北路×民族東路の間&民主公園横愛国東路上←ありすぎだろって程ある。
⑧台湾式居酒屋街=林森北路×長安東路と新生北路×長安東路の間←オープンエアーな大変騒がしい店内の夜中までオープン台湾式居酒屋が点在。ここで飲んだり食ったり出来たらかなりロコ度かなり高い。ちなみにここで飯を食った翌日は必ず声がかれる。それぐらいデカイ声を出さないと会話できないぐらいうるさい。このうるささもロコ度が高い理由(=台湾人は皆怒鳴ったみたいに話す)
⑨欧米人御用達PUB街=華国飯店の後ろ雙城街×徳恵街交差点近く小道←多いんだが洗練されていない。何か・・・その時代に生きてはいないがGHQ管理下戦後の日本のどこかにあったような風景にしか思えない。ギブミーチョコレート的な・・・。 
以上

看板 なぜか半オープンエアー
スーパー脱線しちまいましたので軌道修正。このお粥ストリートの中で1号的によく行くのはここ「小李子」。なんで?多分一番キレイだから。実は料金ちょっと高いんだけど(爆)

こーんなにたくさん 
並んでいる食べ物を自分で選んで食べるシステムの店を台湾では「自助餐」っていいます。看板に書いてある中国語の意味は「素食」=ベジタリアンフード、「美食」=おいしいものコーナーってこと。

並んでます 汁物もタプリ
食べ物 これ並んでないものね
とにかく所狭しと並んでいるんで好きなものをチョイス。ただし食べ物の前に「●●●● ○元」みたいに名前もなけりゃ金額もない。更に壁に貼り付けてあるものは注文して作って貰うもの青菜炒めと卵焼き各種は注文したら裏のキッチンで作って持ってきてくれます。

注文は指差しでOK
とりあえず注文の流れをご紹介しましょう。いたって簡単!最初にオボンを取ってそのまま指差しで質問、分量は適当にくれる(一人でいれば一人前、三人ぐらいでいたら三人前)で一通りチョイス終了したら

最後におかゆか白いご飯をチョイス お会計こちらで
レジ横に有る飯エリアでおかゆにするのか?ごはんにするのか?チョイス。いらなきゃそのまま席に座っちゃってください。この手のお店の精算システムって2種類。全部チョイスした後すぐレジで支払いと、食べた後支払い。ここ小李子は食べた後精算システム。

人気メニューベスト5(らしい)
こちらお店お薦め人気メニューベスト5です。
台湾風卵焼き+シジミのニンニク醤油漬け+セロリの炒め+きゅうりの炒め+シラスとピーナッツの炒めでHow much?310NTDです。ちなみにごはん、お粥(さつま芋が入ってる)とも20元。おかわり自由。ねっ、ちょっと高いよね?

<基本データ>
住所 台北市復興南路二段142-1号
(MRT科技大樓駅駅から徒歩3分)
TEL 02-2709-2849
営業時間 17:00-翌朝06:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
夜中に小腹がすいた系の場合はもうここしかないでしょ!2:00を過ぎると酔っ払い度が高いことも事実なんだが・・・・(爆)。ここよくお酒飲んじゃダメなんですか?って質問されます。実際ビールとか売ってないんだけど、外のコンビ二で買って持ち込んで飲んでいても全然怒られないので宴会場として使っても別にOKらしい。林森北路×長安東路と新生北路×長安東路の間にあるオープンエアーな台湾式居酒屋街の店より食べ物はうまいし何より室内でうるさくないからノドにやさしいお店でもある(笑)。いいお店なんですが、一つだけ注文が・・・・朝6:00までやるなら朝9:00まで営業していただきたいんですが・・・・。朝ごはんとしてココ取材する事も可能なわけじゃないですか?実際昔は確か10:00ぐらいまでやっていたはず。6時終了に合わせて飯食いに行くやつなんていないだろ。何かむしろもったいない終了時間だよね。近所の店も当然同じ。どうして??取材としては色んな台湾料理のネタをここで撮影可能なんで料理図鑑的な取材にはもってこい!あとはロケ終わりの飯場としての貢献度もかなり高いですよ!

お薦め度★★★★★
(とにかくちょっとずつ色んな種類食べたいならこんなお店がベスト。お弁当にもしてくれますよ)
バリエーション度★★★★★
(相当あり。ただそこまで実際色んな種類を食べることもない(笑)。白いご飯で食べるならおかゆがお薦め。さっきのお薦めメニューの中にあったシラスとピーナッツの炒めをおかゆに入れて食べる・・・すげー食えちゃうから)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年3月24日

皆さんに質問あるんですが、ご飯食べると眠くなりませんか?特に昼ごはん。
血糖値が上がってインシュリンが出るので眠くなるのは当たり前なんですが、最近その眠気のレベルが半端ないです。。。だから基本的に仕事中のお昼ご飯は食べませんw
皆さんはどのような眠気対策をしてますか??

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨       15~20度
台中 曇り/雨       19~25度
高雄 曇り/雨       25~30度
花蓮 曇り/雨       21~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3351NTD
1NTD→2.870JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.23発表)03.04.09.25.34.37/第二区ナンバー05
大楽透(2009.3.20発表)02.07.09.11.18.31/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「大陸から来た旅客は値切るの大好き」
中国大陸からのセレブ旅行団体の第2団が台湾にやってきました。
前回もそうでしたが今回の旅客も商品の値段を値切るのが大好き!
しかしこの様な旅客に対し、台中市長の胡志強は業者に値切り交渉を拒絶することを求めています。
この様な掛け合いをなくし、互いの尊重しあった取引を望んでいるからです。
値切りに応じる事により商品全体の販売価格が下がってしまうのを恐れているからです。そうなってしまえば観光事業にとっても大きなダメージとなってしまうからです。
この様な指導もあり、ガイドなどが事前に旅客に対し値引き交渉をしないように呼びかけを始めました。その為若干の改善はありましたが、今度は旅客側の購買意欲が落ちてしまったといいます。
(情報:自由時報
値段を下げれば儲けがなくなり、値下げに応じなければ旅客の購買意欲が低下してしまうなんとも難しい問題です。しかし、大陸の値切り文化を好きにやらしてしまえば今後観光事業にとっても大きなダメージとなるのは明らか。てか、自分たちでセレブ集団って言ってるんだからケチるなよ!って、正直思ってしまいます。。。。あ、ケチったからセレブになったのか爆

「私の子供は51元?ステーキ屋に不満爆発」
台中市に住む女性が自分の子供と友人を連れてステーキ屋で食事をしました。
そして料金を支払う時に、初めて1割のサービス料金を支払わなければならない事を知り51元足りない事に気づきました。カードで払おうとしましたがこの店はカードでの支払いを取り扱っていなかったため店側は子供を店においてお金を取りに戻るようにこの女性に伝えました。
するとこの女性の怒りが大爆発!
「たった51元のためにそこまでするの?私の子供は51元??」
これに対しステーキ屋側は
「この女性が手持ちのお金が足らず支払いをしようとしなかった上に、お子様がまだ食事を取っていたのでそのまま食事を取っている間に隣でお金を下ろしてきて欲しいとお願いしただけです。」
としています。
この女性に対し最終的にはステーキ屋側が謝罪しましたが、女性はまだ怒りが収まらない様子でサービス態度に大変失望しているとしています。
(情報:TVBS
といいますか、友達も一緒にいたんですよね?一銭も持ってなかったのかな?それに51元足りないって。。。。ドンだけぎりぎりで食事してるんだ?って感じてしまいます。まあステーキ屋側も困ったでしょうね。現場の状況を見ていないのでなんとも言えないですけど。きっと自分が現場にいたら我慢できずに関係のない自分が「俺が払うからもうやめて!!」って払っていたことでしょう笑

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月23日

今週からまたも天気が曇りがちの予報が出ている台湾。。。
気温も日によっては10度近くの差がある予報が出ています。台湾だけじゃなく日本もそうですけど年々変な天候になってきている気はしませんか?異常気象ですな。
早くスカッとした夏が来て欲しいものです!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨       19~23度
台中 曇り/晴れ     22~29度
高雄 曇り/晴れ     25~30度
花蓮 曇り/雨       21~27度
今週台北を始め北部は曇り時々晴れのすっきりしないお天気でしょう。気温は19~23度。中部は曇り時々晴れで気温は17~29度。高雄も曇り時々晴れ、気温は19~31度。東部は相変わらず曇り時々雨で19~29度の予報が出ています。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3456NTD
1NTD→2.783JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.19発表)05.08.20.24.28.36/第二区ナンバー05
大楽透(2009.3.20発表)02.07.09.11.18.31/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「ジャンケンで復活!5年間の眠りから覚める!」
台中市に5年前蜘膜下出血で意識を失い植物人間になってしまった70歳になる男性がいます。
しかし、奇跡が起きました。突然意識をとりもだしたのです。
数日前にこの男性の妻が植物人間状態だった男性の手を取りジャンケンをしていました。
そして、妻は眠りにつき朝起きてみると机の上にあったお酒が無くなっているではありませんか!
そうです。男性が夜中突然目を覚まし自分で机の上のお酒を開けて飲んだのです。
担当の医者によると、70の年齢で5年近くも植物人間の状態を経てここまでの突然の回復を見たのは初めてだとしています。
この出来事に長年男性の世話をしてきた妻は驚き、自分が夢を見ているかと疑ったそうです。
(情報:TVBS
すごいですね!これまでどのような治療を施しても意識の戻ることが無かったのに、ジャンケンで戻るとは。。。。でも、きっと愛の力のような気がします。奥さんの愛がこの男性の意識を引き戻したのでしょう!!

「国道6号線オープン!2万人が日月潭へ!」
国道6号線がオープンし台中から観光地である日月潭への移動距離が大幅に縮み(約1時間から30分に短縮)、普段の2倍近い観光客で賑わいました。
数にすると2万人近く旧正月並みの賑わいを見せました。あまりの観光客の多さに駐車場は満車、駐車位置を探すのにも一苦労です。
観光客を乗せるボートの貸し出しで商売をしている男性は食事の時間も無いほど大忙し。
この国道の開通により恩恵を受ける人は少なくはなさそうです。
今日新聞
もともと有名な観光地の日月潭、今回の国道の開通により多くの観光客が足を運びそうですね。
自分も行った事有りますがスケールの大きい綺麗な湖でした。ただ、リピーターになるか?って言われたらそうでもない気が。。。。これからはいかにリピーターを獲得するかが今後に繋がると思います。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

高雄五福扁食專賣店

実は2年ぐらい前に行ったことあったんですが、その後記憶からすっ飛んでいて、急にある日7号からおいしいワンタンの店があります!って食っている最中にライブで報告をもらい急に思い出した店。久々に行ってみようと行って見たんだが・・・・・・。

やっと見つけたよ
ぶっちゃけ相当迷った。曖昧な自分の記憶&7号のそごうの前のカラオケ店の裏側という情報だけで行っちまったのが間違いだった。おい7号、カラオケの裏じゃねーぞ!!いや、位置的には裏なのは間違いない。ただ裏と言われた時に想定する範囲をかなり逸脱した場所にあった。お互いの「裏」の範囲の広さの違いからこのような事故に・・・・。1号的には半径50メートルが裏エリア、7号は半径200メートルも裏なんだろう。さすがO型。地鶏のふるさと出身。規模が違いすぎ。

上を見ないと この店があたりかどうか?わからなんのじゃ
もう行くのやめようぜ!と諦めかけると出てくるんですねぇ。神様は意地悪なのか?やさしいのか若干わかりません。基本ポジティブなんで「やったー」という気持ちが最初に湧き出てきましたがその後思い浮かんだのは7号の顔である事は間違いない。下だけ見てたら絶対見つからない。ちなみにこの店の看板異常に高い位置にあるのと、看板の地色がなぜか黒な為夜ともなると字以外の部分が同化してしまいわかりにくいのである。

こんな感じでも気にしない
洗い物はもちろん店頭です。が・・・こんなん気にしてたら台湾では飯食えません。

店内 ジャッキー! ノリピー
非常に狭い!多分20人座れるか?座れないかぐらいだと思う。こんな規模の店なのに・・・ジャッキー、ノリピーがご来店!なおノリピーさんに至りましては大きな写真の下に食べてる映像が小さくはられています。その顔が・・・・マンモスヤバピーな表情でした。事務所の方一刻も早く撤去依頼をされた方がよろしいかと・・・。

エコ?
なんで箸が韓国の箸みたいなんだか不明

魯肉飯30元 乾麺30元
とりあえずね、サイドメニューから紹介。腹へってたんで色々頼んじゃいました。魯肉飯と乾麺。煮込みそぼろの下が飯か麺か?ぐらいの違いしかない同じようなものを注文してしまったおバカな1号。でも味はうまいっすよ。一個30元ですからね。

紅油扁食70元
この店の名物ワンタン!これ絶対食わなきゃダメですよ。他のものと比べるとちょっと値段ははりますが一杯食べたらまたもう一杯食べたくなるぐらいなぜかうまい!なんだろ?中の餡もうまいんだけど1号的には皮がすきなんだなぁ。金魚は食べたことないけどデメキンの尻尾みたいな感じ、ヒラヒラで薄いのにフワフワ。ってことで=ヒラフワ!実はオリジナルは基本ラー油みたいの入ってるから辛い。本来の味はカラヒラフワです。が、辛いものが苦手なことでおなじみの1号が食える=辛くしないでくれ!と頼めばヒラフワでOK。あっ、別に今年の流行語大賞狙っているわけではないので気にしないで。

この 交差点から エントリープリーズ
ホント見つけたときに浮かんできた7号の顔に出来ないかかと落としと後ろ回し蹴りを食らわせてやろうかと思ったほどわかりにくいので迷わない用に目印を写真に収めてきました!誰よりも親切な1号。このやさしさがいいところでもあり、悪いところでも有ると占いの先生に言われたが・・・(日にちをまたいでカミングアウト5)。

忠孝東路×大安路と忠孝東路×敦化南路の交差点の間に有る交差点を1Fロレックスって書いてある時計屋(ロレックスではない)&2F台湾料理レストラン欣葉の入っているビル側へエントリー(これが7号の言うカラオケの裏エリア(←くどい?))。
 ↓
そっちから進入したら1個目の小さい交差点を右。左に行ったらSOGO(ちなみに敦化店ですから←まだむかついてる??)。
 ↓
多分1500人に一人しかわからないと思うけどお店は大通トラベルが入っているビルの近く(半径50メートル以内←言うよねぇ~)。

<基本データ>
住所 台北市敦化南路一段236巷23号
(MRT忠孝復興駅から徒歩5分?忠孝敦化駅でも同じような気がする)
TEL 02-2752-5741,02-2752-7491
営業時間 08:00-22:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
とにかく7号の説明で迷ったことに対する恨み節コメントが全体の10分の1ぐらいとなりすんまそん(笑)。このあたりは正直説明すごく難しい場所。なのできっと行こうとした人の3人に一人は迷うんじゃないかって思うのではじめっから迷うと思って行けば、出来もしないかかと落としも後ろ回し蹴りもしたいなんて思わなくて済むでしょう。お店のことあんまり紹介してませんが、とにかくヒラフワ(⇒しつこい(汗))は食べてみて欲しい。ワンタンってそんなに食べないから結構インパクトを感じてしまうのかもなんだけど・・・確か士林夜市の美食広場の一番前の一番右の店もワンタンで有名な店。そこのも食べたこと有るけど辛いって印象しかない。更に一個のデカさがこっちの方がデカイ。デカヒラフワ(⇒マジすんません)。

お薦め度★★★★★
(ココの味1号好きです。7号も好きと言っています。甘酸っぱい関係K山もうまいといいました)
商品お薦め度★★★★★
(これはおいしいとかいうお薦め度ではなく、自分の店の商品を薦めるパワーの値。一人に注文し、これはいらないか?あれは食わないか??って聞かれ、大丈夫ですと答えると別のオバちゃんが同じ事をいいにくる。日本人に人気よぉ~的な発言を伴っている為、親切心から来る行動だと思われるが同じ事を繰り返さなければならないため少々ウザイ)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年3月20日

WBC開催中の今多くの台湾野球ファンの注目はやはり日本!台湾は早々と敗退してしまったので、多くの台湾人が日本を応援してくれています。
日本は4強入りを決めましたが、今日はグループ1位決定戦!今回も韓国に負け越しているのでギャフンと言わせてほしいです! 頑張れ!!日本!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り       20~27度
台中 晴れ/曇り   23~29度
高雄 晴れ/曇り   23~30度
花蓮 曇り/雨     20~27度
今週末東部を除いて(やっぱり)いいお天気に恵まれるでしょう。東部は雲が多く所によって一時雨。
気温は台北が18~30度、台中23~29度、高雄23~31度、花連19~34度!の予報となっております。てか、34度って。。。。。さすが南国。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3456NTD
1NTD→2.783JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.16発表)16.18.23.28.36.37/第二区ナンバー06
大楽透(2009.3.17発表)01.05.18.23.29.35/特別ナンバー27
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「ホラー映画鑑賞中に求婚!?」
台中市に住む男性がとても面白いプロポーズをしました!
彼女を映画館に連れて行き、ホラー映画を見ている途中にプロポーズするというものです。
ホラー映画も中盤にさしかかり盛り上がって来た所で、突然画面が切り替わり二人のラブラブな写真がスクリーンに!
彼女はあまりの突然の出来事にびっくりし言葉を失いました。
そしてこの男性はステージに上がりマイクを手にし、
「結婚してくれますか?」
とプロポーズ!すると観客のフリをしていた男性の同僚たちが一斉に 
「結婚!結婚!」の大合唱!すると女性も「はい。同意します。」と答えました。
館内は大盛り上がり。
この男性は映画館を貸切にし、プロポーズ用のショートムービーを準備して彼女に一生忘れられない思い出をプレゼントしました。
(情報:TVBS
台湾人の男性は女性に非常に尽くしますよね!きっとこの女性は幸せでしょうね。それにしても映画館を貸しきってプロポーズするとは。。。。ロマンチックですよね!!

「安い茶葉を高級品と偽り販売」
ベトナムやタイから輸入した茶葉を台湾の高級茶葉と偽り販売していた業者を沿岸警備隊が逮捕しました。
この業者は5年間で1億元近い利益を得ていた模様。
ネットでも、販売しており100%の本物などと記載して多くの利益を獲得。
包装などにも台湾高山茶などの高級品の商品名を記入。
しかし、中身はベトナム産やタイ産の値段の安い茶葉で「台灣茶.tw」などのホームページを開設しネットを中心に販売。ここ2年間で3万5000件近くの商品を販売していました。
安く茶葉を仕入れ高級品として販売していたためにその売り上げは1億元近くになると見られています。
(情報:自由時報
確かに悪質な業者ですね。しかし2年間以上も利用者が気づかなかったのも事実。要するに味わかんなかったって事ですよね?いかにブランドの力が強いかが良くわかりました笑
この様な商品は結構出回ってるような気がします。まあ、プラスに考えれば安いものでも品質がよければ美味しいってことで!

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月19日

食べ歩きが趣味の7号。東にうまいものが有ると聞けば東へ、西に珍しいものが有ると聞けば西へ。
もちろん成功もありますが失敗も沢山。。。基本的にはネットでみんなの評価などを下調べしていくのですが、(結構あてになります)フィーリングで突撃することもあります。
最近はまっているのは台北駅周辺の朝ごはん屋さん巡り。何件か美味しい店はありますが、お店の数の割にはレベル低し。。。。。
学生が多いから値段さえ安ければいい感じになっているのかなぁ??? 
そんな台北駅周辺は自分の中じゃ30点ですね。
近日中に、7号が知っている中で最強にうまいお店をブログでアップしたいと思います!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り   21~29度
台中 晴れ/曇り   20~29度
高雄 晴れ/曇り   23~30度
花蓮 晴れ/曇り   21~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3409NTD
1NTD→2.821JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.16発表)16.18.23.28.36.37/第二区ナンバー06
大楽透(2009.3.17発表)01.05.18.23.29.35/特別ナンバー27
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「市販のストローから鉛が検出」
衛生局の検査で市販の1部の色付きストローから許容量を超える鉛などの金属成分が検出されました。
色別に見てみると、黄色、オレンジ、緑色に最も多く含まれており業者などに回収を求めています。
しかし、高温でしか金属成分は溶け出さないために常温で使用する限り人体には影響は無いと衛生局はしています。
くれぐれも色付きストローを使用して熱い飲料を飲まないようにしてください。
(情報:民視新聞
台湾には数多くのジューススタンドがありますよね。もちろん日本人観光客にも人気です。パールミルクティーを始め数多くの魅力的な商品があります。注文した後に自分でストローを刺して飲むのですが、そのストローに鉛など有害成分が含まれているとなると少し不安になりますよね。
今のところ高温で使用しない限り人体に影響は無いとの事ですが。。。出来れば無色のストローを選んでくださいね!。。。。でも、台湾では無色のストロー見たことない気がします。。。。

「屋台が2度命を救う?」
昨日とある場所で死者を出す大事故が発生しました。事故の際付近で果物を売っているおばあさんがいて巻き込まれそうになりましたが、屋台が身代わりになってくれて無事でした。
実はこの女性以前にもこの屋台に命を救われています。
それは台湾で発生した921大地震の時の事でした。
その時も現在と同じように屋台で果物を販売していましたが、その日は仕事が終わった後、その日に限り、突然果物が盗難される予感がしたので家には帰らず屋台の横で睡眠をとっていました。
そしてあの921大地震が発生したのです。
家は全壊してしまい、もし家の中で睡眠をとっていたら命は無かったでしょう。
そして今回の事故でも屋台が身代わりになってくれて無事でした。
おばあさんは次のようにしています。
「2度も死神が私とすれ違ったわ!でも2度とも無事で私は強い運の持ち主です!」
(情報:自由時報
確かに凄い運ですね。1度だけではなく2度も。きっと屋台の神様に守られているのかも知れません!いつまでも長生きをしてこの場所で果物を売り続けて欲しいものです。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月18日

1号外出時の変装は小さな巷で結構有名。今までは冬バージョンでの変装。最近かなり暑いので夏バージョンの変装グッズを早いとこ仕入れないとなりません。冬は寒い=色々着込めるということでバリエーション豊富なんですが、これからの季節は結構悩ましい。昨日の会員制ビデオショップ店長及びVIP会員のお二人とのディナー時には「素」で行きましたが、着ていたシャツはフラワー。思いつきました!!一枚だけでも滅多に着ないようなシャツを着れば「えっ?誰??」ってなるんですね。目がフラワーとラメに釘付け(どんなシャツ?(笑))。あのシャツ久々に着たんですがグッジョブです。今年の夏活躍しそうな予感。

どうしてそこまで変装にこだわるか??台北に住めばわかります。どこにいても誰かが見てるんです。
●誰かと二人で歩いてた⇒ただそれだけでスキャンダル
●スーパーでカレー粉を買った⇒それを見られただけで「昨日カレー食べたでしょ?」メール
怖すぎです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り   19~28度
台中 晴れ/曇り   19~29度
高雄 晴れ/曇り   21~29度
花蓮 曇り/晴れ   20~28度
明日ぐらいから春分の日がらみの連休で台湾を訪れる方結構いらっしゃるのではないかと思いますので今日現在の先どり週末天気予報。台湾全土、土曜日までは日差しも強く、日中の気温が最高30度近くまで上昇する真夏並みの天気となるでしょう。日曜日若干雲が多めになりますが雨の心配はなさそう。気温はむしろ上がると予測されていますので蒸し暑くなる?最低気温は20度前後のため薄手の上着&中半そでで十分過ごせる感じです。日差しは強いのですが、真夏の日差しほどではないので気温が高くても意外と過ごしやすい感じ・・・。こんな天気台湾では滅多にないって感じの過ごしやすい気候かもです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3371NTD
1NTD→2.853JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.16発表)16.18.23.28.36.37/第二区ナンバー06
大楽透(2009.3.17発表)01.05.18.23.29.35/特別ナンバー27
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「植木、植物の散乱、7月より罰金開始」
環保署は7月より盆栽などの植木、植物の管理を怠ったもの、道路上に散乱、通行の妨げとなる盆栽の所有者に対し廃棄物清理法違反とし1200元~6000元の罰金を科すことを発表。当法律の施行は公共の場所に散乱した植物を介して発生するデング熱の防止策の一環。
気温も上昇してきた為デング熱の発生する季節ともなってきました。昨年の統計では南部高雄、屏東地区がデング熱の発生源とされており、発生原因の10%が家庭の盆栽や植木の管理が出来ていないことだと言われています。施行前の6月には各地をパトロール。新制度の説明と指導を行い7月から全面取締り開始となります。
取締りの対象は散乱した植物だけではありません。発砲スチロール、鉄の桶、ペットボトルやビニール袋など水がたまり易いものが放置されているとその環境が原因でデング熱が発生するためそのようなものを放置している場合も取締りの対象となるので注意が必要です。
(情報:中廣新聞網
また新たな罰金制度のスタートです。とにかく金、金、金。金を払う可能性があるから注意する、やらないっていうモラルなんでしょうね。まっ、これでデング熱が発生しないならそれに越した事はないけど、どう考えても防げないでしょう。発生しては患者の周辺何百メートルに住んでいる住民の家にバズーカ砲による消毒薬散布の繰り返し。昨年番組ロケで徹底的にデング熱を撮影したのでデング熱に関しやけに詳しい1号。とにかく発生を防ぐ為の基本的な取り組みはこの法律の内容で間違いない。植木だけでなくゴミなどを散乱させ、更にその近くに水がたまるような状況を作らない(風通しの悪いジメジメした環境が最大NG)。この状態が熱帯シマ蚊さん達が誕生する環境なので。簡単に言っちゃえば蚊が出てこなきゃデング熱も広がらないってことなんです。が・・・密室である室内にも関わらず家に帰ると蚊がいる台湾。なのでどうやったって防げないのです(涙)。ちなみにデング熱一回目より二回目がやばいらしいですよ。出血熱へ格変の可能性大!

「台北駅タクシー、東から乗車、西から下車」
台北駅では四方に客待ちタクシーの列が出来ていますが、台北市政府からの台湾鉄路に対する説明は東側エリアがタクシーの客待ちエリアであるということの為今後は東側のみがタクシー乗り場となり、西側は降りることのみ可能となります。
台北市政府交通局は、西側タクシー乗り場の客待ちタクシーの列は時として忠孝西路まで延びており、東、北とあわせ西から延びた南に侵入する客待ちタクシーの行列はまるで黄色い龍が台北駅を包囲しているかのようでもあると発言しています。6月末前には現在建設中の市民大道国道客運バスターミナルが運用開始となる為、このタクシーの件とあわせ台北駅周辺の交通環境は更に混乱することとなるでしょう。
(情報:自由時報
行きたい方向は様々。無意味にデカイ駅なのにも関わらず東側からだけ乗車OK。まったく利用者を無視したルールがまた新たに成立したようです。これもタクシーのマナーの問題で利用者には全然関係ないことでしょ?客待ちタクシーが多すぎるなら、これ以上並んじゃいけません!って毎回一番後ろで誰かが見張ってろっちゅーの。それと・・・こんなに並んでいるタクシーの1/3はむしろタクシーとして営業していただきたくないレベルのボロイ、臭い、マナーの悪いタクシー(台北駅で客待ちしているタクシーは微風広場前で客待ちしているタクシーと同じぐらいレベルの低いタクシーばかりが並んでいる)ばかり。先にタクシーに対する営業許可制度をもっと厳しくして欲しい。多分こいつらがいなくなれば客待ち行列の解消になるでしょう。見なきゃならんところがなーんか違うんだよなぁ・・・。しかし、新らしバスターミナルが出来るのに更に交通は混乱するでしょうとの最後のひと言。何のためにこのバスターミナルはオープンなの?交通改善どころが更に混乱、悪の環境へ・・・。台北市職員にシムシティーをやらせたならば速攻で住民からクレーム殺到⇒破産でしょうな。

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

ト藝精進開運館

■2012.04.12追加情報■
すっかりお知らせを忘れておりましたが、お引越しされました!以前は少々わかりにくいところにございましたが、現在は大通りに面した誰でもわかる場所になっておりますので行きやすくなりましたよ。
<修正基本データ>
住所 台北市民權東路2段112號 1階
(MRT行天宮駅から徒歩5分ぐらい?先生より→行天宮駅4番出口を出て、松江路を北上し、民権東路二段を左折で11軒目です)
TEL 02-2571-3566&先生の携帯0981-709-789
営業時間 09:30-20:00(先生より→不定休のため、事前に予約をお願いします)
外観1 外観2 
待合室? こちらで占います

久しぶりに占いネタです。すでに1号周辺の小さな巷の人々には紹介済み。で、みんながこの情報のアップを今か今かと待っていたようです。早くしろ!プライベートアドレスにでもいいから情報至急送れ!!(by大河渦子姉さん)みんな占いには興味津々なんですねぇ。とにもかくにも大変お待たせいたしました!!

とても台湾らしい場所にございます
ここはですね。占い横丁と呼ばれる占い屋が集中する行天宮の近くの路地の中。見た目には大変台湾度が高いエリアですなぁ。

入り口なんだか若干メルヘンです
街が古臭いのにお店はなんだか見た目メルヘンなんですよ。木目の白い壁のせいか??後ほど紹介しますが入り口のところに移っている女性が先生です。そうそう、なんでこの店に行くことになったか?ココが当たるって言われてるんですが大丈夫かどうか?見てきてくださいって打診をうけたからです。そんな依頼がなかったらもしかしたら一生行かなかったかも?って思うと・・・・教えて貰って正直良かった。

入ったらいきなりお祈りだった こちらで占います
いきなり入ったらお坊さんみたいな人が神棚に向かってお経中。最初この先生が占いの?って思って何かちょっと怖くなったんだが、お出迎えしてくれた女性が占いの先生だったのでちょっと「ホッ」とした。一ヶ月に一回だけこの先生ここでお経をあげるんだって。初めて行ったのに一年に12回しか合うことが出来ない方にお会いする。何かの縁かもしれません。で、占いは隣にある先生のデスクで占います。

許先生です
こちらが占いの先生「許涵雅先生」。日本語まあまあです。そりゃー100点は無理でしょ。ただこちらが言っていることはわかってくださいますので大丈夫(1号相当スラング系のリラックスジャパニーズで話してましたが会話は出来てました)。先生が日本語で説明してくれる時若干「うん??」って思うことが有るぐらい。どっかの地下街の「貴方金持ち、貴方金持ち」「脳みそ高級、脳みそ高級」と連呼、更にオネエマンに向かって「あなた結婚する、子供いっぱい生まれる、奥さん綺麗な人、安心」と言い放つ占い師なんかと比べたらちょっとわからないことあってもなんとも思いません。1号採点では85点です。うん、問題ないでしょう。

占いにはこれを使うのです 料金表
まずは気になる料金ですね、この料金表には書いてないけど3項目まで1000元、内容関係なくもう全部聞きたいって!人は総合1500元でどうぞ。基本時間制限とかない。じっくり話してくれる。ちなみに1号盛り上がりすぎて90分は話していた(すいません先生・・・)。後ろに予約があったりしたらそうはいかないかもしれないけど、ちゃんと人の話聞かないとってスタンスでいてくれているのがうれしい。だからやるなら総合!そして後ろに予約が有るかどうかも確認しておいたほうがいいね。

で、許先生の占いでかっわってるのが左の物体。これは龍の置物ですよね?この龍の置物回転するのです!占いの時まず生年月日と名前を書きます(先生生まれた時間は聞かなかった)。で、そのあとこの龍の置物をまず握って心の中で自分の名前、生年月日、今日占ってもらいたいものを念じ、最後にこの龍を回す。思いっきりまわすも良し、ほんのちょっと回すも良し。そのときに自分の気分で回して下さい。で、止まった所の下に有る札を先生がチョイス。全部で3個チョイスするんだが、同じ場所で止まった時は3個別々のが選ばれるまで回すのです。これはココでしか見たことない。なんでこれを使うのか?聞くの忘れた。

松江路のお向かいはこんな感じ 松江路から
ここ自分で行く時結構わかりにくいと思うんだよね。とりあえずビジュアル的なものでアドバイスするなら松江路と錦州街の交差点を行天宮方面に向かって行くとすぐ左に写真の黄色い看板の銀行が有るからその銀行の先の路地を左。これでわかったら有る意味すごい(笑)

<基本データ>
住所 台北市松江路330巷28号1F
(MRTは無理。タクシーしか方法なし)
TEL 02-2571-3566
営業時間 10:00-19:00


<コーディネーターのちょっとひと言>
占いってぶっちゃけ紹介しにくいんですよねぇ。当たるって言っちゃえばそう思わなかった人からクレームされるし・・・。当たる当たらないは人によって違うと思うので1号コメントで興味ありって方だけ行ってください。まず先生はあまり質問してこない。どうやら霊感があるようで見えるってことをベースに色々話し始めたからビックリ。全部話しちゃったら1号はどんな人?っていうのをカミングアウトすることになるからかいつまんでご紹介しますが若干のカミングアウト含むトーク開始。

①性格⇒いきなり言われたことではずれなし
②お金について⇒現在の状況&お金に対する考え方ビンゴ
③仕事運⇒仕事に対する考え方、やり方・・・正解。更に、仕事には一生困らないと言われた。そして今やっている仕事は天職らしい。
④体、健康⇒悪いところ、弱いところ全部お見通し。
⑤恋愛運⇒恋愛に対する考え方、恋愛の方法ビンゴ。

ここでなぜかおばあちゃん登場。いきなり先生が、お父さん方のおばあちゃん7年ぐらい前になくなってますよね?(よくわからないが多分そんなもん)で、おばあちゃんはあなたの恋愛について非常に心配というか気になっているらしくて今聞きに来ていますから質問しますね。ここで先生の霊感パワーが炸裂しました。ばあちゃんはこんな人でしょっていうのを説明してくれてちょっと怖くなった。一応1号長男(カミングアウト1)なんですが、まだ結婚していません(カミングアウト2)。ばあちゃんはどうして結婚しないのか?が知りたくてしょうがないらしい。ぶっちゃけ、うるさい。が、あの世のばあちゃんに先生を介してトークして貰いとりあえず終了。

その後恋愛系のトークが続き、ええ、ええ、そうです当たりです内容が炸裂。更に仕事。会社のスタッフ系の話になった時にもこんな子がいますね?みたいな感じで話がスタート。どうもいろんな人が見えるらしく具体的な人トークになって怖かった。すげーなぁってある意味感心。今年は悪くはないけど不安定な年。不安定な年だから気をつけないとならない。なので7号とおそろいのミサンガを付けろと言われ今カップルのようにミサンガ装着中(切れたら切れたでいいらしい)。で、投資なんかするつもりないけど投資はするなと言われました。1号と一緒に新しい事業を開始したいと思っているあなた。残念ですが今年はしません。

⑥今の仕事以外に新しいことを始めるとしたら何がむいてますか?⇒心療内科、演奏家、編集または作家。心療内科は多分なれると思ったことあるんですよねぇ。なんか皆に色々相談されるから。ただし、実は心療内科に通わないとならないのは自分だったりもする(笑)、演奏家は興味有る。で、今からやったって間に合わないでしょ?って言ったら全然そんなことないって言われた。じゃあ何やればいいんですか?って聞いたら何でも才能があるから気になるものをやればいいって・・・こういうネタにすぐ飛びついてくるのは2号。話をしてお互いに興味を持っていたピアノを始めることが決定(カミングアウト3)。実は1号の特技は口笛です。これで演奏家といっていいならぶっちゃけライブできるぐらいうまいっすよ!編集または作家・・・・これ今やってること?(笑)。
⑦寿命⇒行き急いでいる為短いのでは?と思っていたのに最低でも82歳までは生きるらしい(カミングアウト4)。本当は占いの先生にこの手のことを聞いてはいけないし先生も答えてはいけないことらしいが特別にってことで・・・。しかも82歳元気ピンピン。普通で100歳オーバーの可能性大らしい。が、病気にはなるらしいんだよね。体の弱点のどっかの部分のガン。でも復活し元気ピンピン。どういうこと??
⑧最後に・・・あなたは霊感的なものを元々持っています。なので、自分の第六感にしたがって生きればいいのですって。第六感だけで者を言う占い師にもなれるってこと?(笑)

とりあえず出来る限りお伝えしました。取材・・・あの龍のくるくるアイテムが非常に珍しいのでこれから色々ご紹介させていただこうと思っています!すごいおとなしい感じで、腰がひくーーーい。よく見る占い師とはぜんぜん違う。占いの先生の中に結構多くないですか?ズバズバ言えばいいって思っている人。口調とか態度とかやっぱり大切ですよね?
占い何回かは行った事あるけど、今回は終わってからもなんていうんだろう・・・気持ち的に話を聞いて自分がうれしくなるような占いだった。これも先生の表現方法とか、言い方とか、人柄とかもあると思うんだけど、多分初めて占いしてもらって「うれしい」と思った。まっ、結果が悪けりゃこんな風には思えないだろうからたまたまかもだけど・・・・。占いする時ってきっと悩んでたりとか、困ってたりとか、苦しんでたりとかって状況で行くから結果がよくても最後は「勇気づけられた」って感覚が残るものだと思いますが、別にそういう状況じゃなくなんとなく占ってもらったとしたら「喜ばせてもらえる占い」っていう占いも存在してるんだなぁってことを初めて知った1号なのでありました。

お薦め度★★★★★
(ココで言えないようなことでもかなりの確率で的中&適切なアドバイスを頂いた)
ズバリ度★★★★
(先生ちょっと言いにくいことだと毎回「はっきり言っていい?」って聞いてくれるぐらいとても謙虚な方です。なのでがさつにズバズバはいいませんので)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年3月17日

7号が会社のブログをかき始めはや数ヶ月。
毎日天気予報を書き込んでいるのですが、毎回気になっていたことがありました。
それはどんなに台北や、高雄が晴れようがいつも雨と曇りマークの花連。。。。。
来る日も来る日も、曇りか雨!ドンだけ亜熱帯?って感じだったのですが、ついに今日初の晴れマークが!!しかも、台湾全土晴れ!!! なんかすげーテンション上がりました!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/曇り   19~27度
台中 晴れ/曇り   17~28度
高雄 晴れ/曇り   21~28度
花蓮 晴れ/曇り   20~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3387NTD
1NTD→2.839JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.16発表)16.18.23.28.36.37/第二区ナンバー06
大楽透(2009.3.13発表)07.24.32.45.46.47/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「足でクレーンを操作!両親を養う。」
障害なんてなんのその!台東市にある工場に勤める楊さんは、16歳からクレーン車を乗りこなし様々な作業をこなしてきました。しかし19歳の時に事故に巻き込まれ左手が使えなくなってしまいました。
しかし、両親を養うために仕事を続けなくてはならなく、左手の変わりに左足で操作しクレーン車を乗りこなしています。
この様な技術を手にするまでには苦しい特訓をこなし乗り越えてこなければなりませんでした。
最初のうちは体中が筋肉痛になり、全身に大きな負担をかけていましたが諦めることなく練習を続けた結果、今では障害の無いクレーン操縦者より早く正確に仕事をこなせるまでになりました。
会社の同僚たちは楊さんの技術、仕事へのまじめな態度に刺激され全力で仕事と向き合っています。
(情報:自由時報
本当に素晴らしいですね。障害が残ってもそれを乗り越える精神力と努力。
我々も見習わないといけないですね。
このニュースを見ていたら、より一層の努力をしなければならない気持ちになりました。 

「大陸から大型団体旅行客台湾へ」
昨日上海から出発した、豪華客船が台湾の基隆港に到着しました。
大陸からのセレブな旅客1600人を乗船しており、3日間の予定で台湾旅行を楽しみます。
観光局によると大陸からの旅行客は昨日1日だけで4,000人を記録しており、記録を更新しました。
台湾を訪れた観光客は感動し、皆喜びの表情を浮かべていました。
午後には高級デパートへ出向き、ブランド物を次から次に買いあさり満足したら夜市で台湾の美食を食べまくりました。
台湾側もこの大陸からの旅客は大きな商機と見ており今後一層力を入れる予定です。
(情報:中時電子報
最近よく大陸からの旅客をよく見かける様になりました。皆沢山の買い物袋やブランド品を山ほど担いでいます。きっと台湾にいい経済効果をもたらしてくれるでしょう。ただ公共の場などでのマナー違反をよく見かけるのも事実。今後今以上の様々な問題が出てきた時に政府はどのように対処するのでしょうか?日本やアメリカでもよく問題視されています。気持ちよく中国本土からの旅行客を迎えるためにも何とかして欲しい問題ですよね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月16日(復活バージョン)

ブログを書いて早数ヶ月の7号がこともあろうか前日のニュースを消した為(しかしいまだに本人気づかず・・・)、ニュース記事のみ復活させていただきました!相変わらずのあわてん坊、暴れん坊ぶりに給料マイナスさせていただきます by1号
    
<今日のニュース>
「気温大幅上昇日中の最高気温27度へ」
先週末まで続いていた寒気の影響による冷え込みが終わり大幅に気温が上昇しました。台湾各地で快晴となる予報が出ています。正午には各地で27度前後まで気温が上昇する見込みで、まるで夏を迎えたような気分になるでしょう。今週一杯はこの晴天が続く予報が出ています。西部の離島や、馬祖、金門、澎湖などでは所により濃霧が発生する恐れがあるので民衆の皆さんは車の運転などにお気を付けください。
(情報:中広新聞
もうね、ちょっとはっきりしてよ!って言うぐらいころころ変わるここ最近の
台湾の天気。そして見事に当たらない台湾天気予報。自分が天気予報師になったほうが当たるような気がします。
地域によっては1日の気温差が10度以上ある地域もあるので、体調管理は要注意です。

「激辛王決定戦!参加者病院に運ばれる!」
1杯の牛肉麺(ニョウロウメン/ぎゅうにくめん)を食べきると賞金1万(約2.8万円)元がもらえるチャンスが!こんなに楽な話があっていいのでしょうか?いいえ!簡単な事ではありません。この麺の中には強烈に辛い唐辛子が入っているのです!
この唐辛子の辛さのレベルは一般の100万倍という鬼のような辛さです。
試合では最も早く食べきった参加者が1万元(約2.8万円)の賞金を手する事が出来るとあり、32名が参加。辛いもの好きな激辛マニアが集まり賞金を奪い合いました。しかし、この唐辛子の辛さレベルはハンパではないようで参加者は皆額に大汗をかき、目は充血、中には震えが止まらない参加者もいました。
そして、最終的には体調が悪くなり嘔吐を繰り返し病院に運ばれる参加者も。。。。やはり美味しい話は無いですね!お金を稼ぐのは大変です!
(情報:TVBS
この番組のテレビ放送を見ていた人によるとかなり悲惨な感じだったそうです。唇はオバQのように腫れ上がり顔色も真っ青になりしまいには病院に
運ばれるという壮絶な大会だったそうです。ある意味格闘技。。。。。
唐辛子の業者が開催したようですが、物凄くマイナスイメージなような気がします。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

新東陽

ここよく日本帰国前、買い物行きます。1号おみやのカラスミはほぼココの。とにかく近所だってっていうことと24Hオープンがうれしい。大体帰国前日なんて早く帰ることなんて不可能。夜中まで仕事してたって「開いててよかった!」状態ですから。ただし、もし不景気だから早く店しめるとか最近はやりの攻撃開始したら許さないぞ!(と、なぜかここで威嚇(笑))

外観
何かこの手のみやげ物やって・・・・いわゆる「お土産屋」って感じでぼったくってんじゃないか?とか思われ系な店構えなんだけど、全然そんなことない。いわゆる地元のスーパーだと思ってもらってOKなんで安心して買い物して下さいな。

あちこちに 商品が有るので じっくり見てください
別にどこでも売ってるものが有るだけで、この店じゃないと買えないからお薦めとか別に1号的にはない(店的には当然あると思うが知らん)。とにかく家の近所で24Hやっているっていうのはさっきも言った大きなポイント。それ以外では・・・
・ちゃんとしたカラスミが売っている
・バラ撒き土産の種類が豊富(よくご当地ハイチュー「マンゴー」まとめ買い。ただし最近同じことをやるやつが増えたのか?売り切れゴメンな時が多い。チェッ!)
・とにかくまとめて何でも買えるから楽
ってなことでよく使ってるんざんす。

安心でも持って帰れないよ
肉コーナーもあるけど、肉って日本に帰れないから意味なし。タイワンニン用に販売か?ここタイワンニンもおみやげとか買いに来るよ。別に観光客相手にやっている店ではないので当然ではある。

では売ってるものの一部を紹介することでネタのボリュームアップ!
代表的みやげ①.
ドライマンゴー 120NTD。マンゴー以外にも色々売ってはいる。これがよく台湾みやげって言われるのはマンゴーがあるから?ドライフルーツって台湾名物なのか?いまだによくわかっていないんだが色んなところで売っているのは確か。

代表的みやげ②
パイナップルケーキ 220NTD。ライチケーキとかも売っていたような気が・・・。とにかくこれもフルーツだな。この手のケーキはたくさん有るのにどうしてパイナップルケーキだけが一人歩きして台湾みやげになったのか?これまた不明。中に餡見たいの入れるんじゃないバナナケーキ風の方が台湾らしくないか?って思うんだけど、バナナをアレンジしたものってなんだか見ない。腐るほど有るはずなのにね。

代表的みやげ③
カラスミ。ボラの卵ね。でもボラ自体がよくわかっていない。さかな君に聞いたら永遠と説明されそうだから知らなくていい。重さによって料金が違うが大体1000NTDぐらいじゃない?1号は厚みのある比較的色が軽いものを選ぶようにしてる。昔誰かにいいカラスミはこういうものだって言われたような気がしてそれを信じてるんだがはずれ?

お薦めみやげ①.
店が薦めてきた。さすが高いものを薦めてくるな。これで490NTD。自分用としてはいらない。ただフカヒレって言う方にはこちらをお持ち帰りしています。うまいのかな?

お薦めみやげ②
これタロイモで作ったケーキ 160NTD。なんでこんなものを薦めてきたのかは不明。あのさ、パイナップルケーキもそうなんだけど、もう少し軽い食べ物作ってくれないかな?みんなどっしり重くて大量に持ってると軽く重量オーバーなんだけど。パイナップルケーキ36個入り×3箱。確実に2キロはオーバーしてると思う。

当然、こんな楽しい商品も紛れ込んでますよ!
なにこれ?①
「麦のパーブゥコーン」事故とは思えない間違えっぷり。狙いだとしたら見事。

なにこれ?②
これば正規商品?よくわからないけど巷にはびこっているベビースター。パクリ商品だとしたら日本逆輸入などいかがでしょうか?

なにこれ?③
「でいか」「べいか」いずれにしても意味不明。「で、いか?」「で、いっか??」など「でいか」であれば複数のパターンが思い浮かぶが、「べいか」の場合はまったくわからん。どっかの方言だったりする?

こんなお楽しみ商品もあるんですが、これ以外に「コーヒー漬けの梅」とか結構微妙な変な商品もありますので色々見てみてくださいませ。

<基本データ>
住所 台北市林森北路282号
(MRT中山駅より徒歩約10分)
TEL 02-2536-7736
営業時間 24時間

<コーディネーターのちょっとひと言>
他のも支店があるけど24H営業はココだけなんでお間違いなく。何時でも空いているので時間がなくて買い物できなかった!っていう可愛そうな取材クルー達のお買い物場所でもあるのです。調味料とかお茶とかも売っているので一通りはここでそろえられますよ。レート表がレジのところにあったりして一瞬両替やってくれるのか?って思うんだけど、それは間違え。日本円で支払いしてもいいけどお釣りは台湾元ですよってことです。これ何か意味あるの?(笑)。この店行っていつも思うのは迪化街っていう場所はもしかすると街全体が新東陽?って思う。売っているものもほぼ一緒だし。確かにからすみ買うなら絶対迪化街の方が安いので時間が有る方は迪化街で買った方がお徳です。時間がない人はこちらでどうぞ。

お薦め度★★★★★
(いつも使ってるので)
商品充実度★★★★
(かなり有る。バリエーションも豊富。でもどれもこれも買いたいけどどうしようっていう悩みは発生しない。これって客が求めてない商品もかなりあるってことですよね?なんか客を見て商品開発したとしたらこんなことにはならないと思うんだけど(笑)。わからないなら聞いてくれ!)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年3月13日

最近台湾に進出してきた日本の飲食店がやけに気になる7号です。
ロイヤル○ストや、よし○や、牛○など色々ありますがどれも若干日本で食べるより味が落ちている気がします。
私たちの会社が入っているビルにも日系の飲食店が入っています。
ペッ○ーランチというステーキやハンバーグ?を販売している店です。同じビルに入っているにも係わらず、まだ誰も行った事が無いです笑
来週にでも、行ってみようかなぁ。。。。。?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ   17~27度
台中 曇り/晴れ   18~28度
高雄 晴れ/曇り   21~29度
花蓮 曇り/雨     19~28度
今週末台北は曇り時々晴れで所により一時雨、気温は11~21度。中部も曇り時々晴れで、所により一時雨、気温は11~26度。南部も曇り時々晴れで所により一時雨、気温は14~25度。
東部は相変わらず(笑)曇り時々雨で気温は14~25度の予報です。
今週末は寒気の影響で冷え込む予報が出ています。皆さんご注意を!

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3421NTD
1NTD→2.812JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.12発表)01.03.16.23.32.34/第二区ナンバー03
大楽透(2009.3.10発表)09.13.26.28.36.38/特別ナンバー46
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「日本の雑誌急激に値上がり」
台湾人は非常に日本の物が大好きです。
食べ物だけに係わらず、車や電化製品、化粧品など日本の製品が台湾人の生活の中心にあります。しかし、ここ最近の急激な日本円の値上がりで次々と輸入商品などが値上がり。
特に影響を受けているのが日本の雑誌などを取り扱う業者です。
日本円の上昇に伴い販売価格も高くなりました。雑誌によっては弁当1個分より値上がりしたものもあります。
代表的なものでは、台湾女性の必読書のMORE、CanCan、VIVI、non-noなども40~45元(約110~125円)近く値上がりしています。
しかし、台湾の消費者はそれでも日本の雑誌を選択します。
(情報:中時電子報
確かにここ最近次々と日系の商品が値上がりしていますね。
しかし、それでも日本の商品の人気は落ちていないようです。自分の国の商品がどれだけ台湾で愛されていてどれだけ信用されているかを再確認しました。
それにしても、このまま日本円が高いままだと消費者にとっては大きな問題になりますよね。
日本の商品を取り扱っている業者はもっと頭が痛いでしょう。。。。
うまいこと日本円と台湾元のバランスが取れるといいのですが。。

「愛犬にも家庭教師を!」
家庭教師は人間だけの物ではありません!今ペットの犬のための家庭教師がどんどん流行しています!1時間1000元(約2800円)で一般の家庭教師よりも高額ですが、それでも多くの愛犬家から人気があります。
1歳になるマルチーズのニョーニョーの飼い主はこう話します。
「初めてニョーニョーが家に来た時はまさに小さな悪魔でした!言うことは聞かないし小便、大便もどんな場所でもするし大変でした。でも、今では全ての基本動作は完璧に出来る様になりました。」
費用は1回の授業1000元(約2800円)で、月に12回の授業がありそれが3~5ヶ月ほど続きます。
なので最終的には5万元(約14万円)以上かかる事になります。
(情報:TVBS
凄く高価ですよね。基本的にしつけは飼い主がするものだと思うんですけどね。
まあ、人それぞれ考え方も違うでしょうしね。自分の手に負えないときに専門家に頼む方法も一つの手段だとは思います。
でも、自分だったら絶対頼みません(爆)と、言いますかしつける自信と責任感が無かったら飼いません!

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月12日

最近やけにいろんな人と会っている1号。会社にお客様が頻繁に来ます。そして自分が外で人と会うって機会もいとおおし。今まで会ったことなかったような職種の人も多数含まれていて結構アクティブ。会計士&弁護士にも連続して会ったんですが、こういう人とは友達になっとかんとまずいなぁって痛感。台湾では自分の身の回りに持っておきたい三大師というのがあって、二つは会計師&律師(弁護士)。そしてもう一つは医師。確かに必要!ただ一人で全部を持つのはそうとうセレブでないと難しそうなので、それを持っている一人か二人の仲のいい友達がいれば何とかなるってこともわかった今日この頃。人間関係ってつくづく大事だなって思ったのでありました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ   22~27度
台中 曇り/晴れ   22~28度
高雄 晴れ/曇り   23~29度
花蓮 曇り/雨     22~28度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3452NTD
1NTD→2.786JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.9発表)06.08.16.23.31.38/第二区ナンバー03
大楽透(2009.3.10発表)09.13.26.28.36.38/特別ナンバー46
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「口座残高わずかな場合手数料徴収。すべての銀行に波及の可能性」
マイナス利息の時代がついに到来!銀行にお金を預けている人が更に銀行にお金を払うことに?間違いない事実です。新規参入銀行、外国籍銀行などが引率して口座管理費徴収を開始の予定。残高1万元に満たない口座がその対象となっており、華銀総裁は「三万元でもいい!」と発言。金管會も承認しており、このニュースが発表となった後、八大公股行庫もこの制度に対し喜んでいます。
大衆銀行、渣打銀行では1万元に満たない残高の口座に対し口座管理費を徴収を計画。立院財政委員會で激しい討論が展開されました。その中でアメリカやヨーロッパではすでにこの方法を取り入れてから数年が経過しており、管理費の徴収を行っている銀行は他の銀行と比べると厳しい体制ですが、経営の効率化を図っている銀行という見方も顧客にされていると発言。
銀行での貯蓄に対する利息は一万元に対して1.25元。銀行にお金を預けた場合一万元に満たない場合は95元を支払う。ある意味貯蓄が少ないことに対しお客様から賠償金を徴収しているようではないかとも言っています。今後はお金がない時に銀行のトビラを開けるのも考えてから開けるようにしないとなりません。銀行は慈善事業から卒業したようです。
(情報:中時電子報
日本でもこのように銀行に預けているお金が少ない場合管理費をとられるのでしょうか?全然知らないのですが・・・・それにしても1万元に満たない場合95元。昼2食分ですよ。こんなことをしないと銀行が存続できないなら、銀行の数を減らして貰ってかまわないんですけど・・・・華麗なる一族を見たときの内容しかわかりませんが、銀行の統合などの方がきっと顧客からお金を取るより何百倍も難しいからこんな話になるんでしょうね。「お客様は神様です」という三波春夫さまのあのお言葉の時代はいずこに・・・・。

「空港に痴漢!女性定員のスカートの下から盗撮」
桃園国際空港に盗撮痴漢が出現しました。一人の日本人旅客がスカートをはいた商店の店員を凝視し、彼女がかがんだ瞬間携帯電話を取り出しスカートの下から盗撮。この盗撮行為のすべてを監視カメラが捕らえていました。
盗撮をされた店では「気持ち悪い。この映像を見てとても怖くなった」と言っています。POLOのシャツを着た男は店員が商品を並べる際にかがんだ瞬間携帯電話を取り出し手を伸ばしてスカートの下から撮影し、撮影後直ぐに立ち去りました。店員も振り向いた際に自分が盗撮されたことに気づいたようです。
盗撮痴漢は空港の管制区に逃げた為捕まえることが出来ませんでした。多分日本人の旅客だと思われます。3月9日の1日に同様の盗撮事件が3件発生。すべての盗撮犯は捕まっていません。警察は空港内の女性職員や利用客に対し、なるべく短いスカートなどを履かないようにして、痴漢の目から逃れるようにと呼びかけています。
(情報:TVBS
日本人=エロス。そんな報道です。しかしその監視カメラの映像かなり流れてますが、そこに映りこんでいる日本人と思しきPOLOのシャツを着た男はまったく知らないことなのでしょう。勘弁して下さい。こういうニュースがあると、我々までエロス扱いされますので。ちなみに1号携帯の写真の撮り方いまだわからず(この場でなぜか身の潔白を主張)。


(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月11日

恐怖 針地獄
いきなり恐ろしい写真からスタート。この針はとある方が開いている鍼灸院での針治療の様子。モデルは甘酸っぱい関係でおなじみの小学校1年生の同級生K山。酷い肩こりだということで、とっておきの場所にご案内。絶対に観光客一人では行けない店にお連れし、苦しんでいた肩こり速攻解消!とお喜び頂きました。が・・・・ココで指している針相当ロング。多分10センチ以上は有ると思う。それ全力で差し込んできて最後グリグリ。その技にあなたは絶えることが出来ますか?ならばご案内します。1回約1H放置プレーで600NTD!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨    19~24度
台中 曇り/晴れ   20~26度
高雄 曇り/晴れ   22~27度
花蓮 曇り/雨    21~26度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3374NTD
1NTD→2.85JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.9発表)06.08.16.23.31.38/第二区ナンバー03
大楽透(2009.3.10発表)09.13.26.28.36.38/特別ナンバー46
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「当選した!・・・・11回騙されてもいまだ目が覚めず」
No.1登場!66歳の張さんはこの2年間に数々の詐欺電話に引っかかっています。本人はいつか必ず自分が一等に当選すると信じている為、騙されてまた引っかかってしまい、結局は11回も警察に届出を行いました。結果、346万元を騙し取られる被害に合っているにもかかわらず税金が払えないので、香港へ賞金を取りに行くと話しています。
刑事局は、張さんは台湾内最多詐欺被害者という「ギネス記録」持っています。第2位は「偽検察官の手法」で3回詐欺被害に合った阿桑、阿桑は1回目に騙された時に警察がお金を取り戻してくれました。しかし最後の一回の被害に合ったときには再び警察に迷惑をかけることを申し訳なく思い通報していないようです。
張さんは香港の宝くじ販売を持ちかける電話を信じ、そのまま購入。そのため当選案内が電話でかかってきても何の疑いも持っていなかったようで、2年前に7回騙されました。
去年7月にこの香港の詐欺集団が捕まったというニュースが更に彼を安心させてしまい、再びクジの購入を開始、その目的は騙し取られた300万元を取り戻すこと。始めた時には再び騙されるなど夢にも思わずに・・・
それでも何度も騙され続ける張さん。騙されている本人は意外と平然としていることに警察も困惑。とにかく一等が当たると信じている限りこの問題が解決することはないのでしょう
(情報:中時電子報
いまだに信じていると報道されてしまっては、いつも騙している詐欺以外の人がこの張さんに電話をかけ始めてしまうではありませんか!この報道はギネス記録を持つ張さんを助けてあげるどころか益々窮地に追い込む結果になるのでは??しかし・・・香港に賞金はないのにお金を取りに香港に行くなんて発言しているところをみると・・・きっと、更に記録は塗り替えられるのでしょう。

「不景気で節食?1家六人一年で109キロのダイエット」
台中のある家族(母親、娘、弟の嫁)一家6人で一年間に109キロのダイエットに成功。この家族ダイエット成功の後「家族でCO2の削減に成功、不景気も続いているのでこれからも食べる量を少しにします」と言っています。
二女は平日鶏のから揚げを食べるのが大好き。服のサイズは4XL。太りすぎの為下着もなかなか買えず、唯一購入できるのは市場の中で販売しているものだけ。飲料店に面接に行ってもその店のオーナーからは「見た目がよくないから売れない」という理由で断わられ太っていることで嫌な思いをすることが嫌になり、ダイエットを決意。漢方医の協力により96キロ合った体重は現在74.5キロまで減りました。現在の目標は52キロでダイエット継続中。
長女は太りすぎでしゃがむのも歩くのも困難な状況。胸のサイズはEカップ。本人もやっとダイエットを決意し医者の協力により90キロから現在66キロまで痩せました。体つきを維持する為ウォーキングや、バイクではなく自転車に乗るなどでダイエットを行っています。CO2削減の模範生です。
2人の姉妹のダイエット成功を見て、二人合わせて133キロのお母さんと弟のお嫁さんももダイエットを開始。現在すでに30キロのダイエットに成功しました。
お母さんは娘達のダイエット見ながら63.5キロから52キロまでダイエット。昔はみんな90キロ近い体重で一緒に外出すればジロジロ見られ、車に乗れば簡単にパンクするような状態だったのが今はおばさんからスパイシーガールなれた。自分に自信が戻ってきたと語っています。
他にも弟の奥さんもダイエットに参加しており、漢方医の力を借りて一家で109キロのダイエット成功。
(情報:中時電子報
ここまで記事をご紹介しておいてナンなんですが・・・・この記事何がいいたいの?(爆)
1号が注目したポイントは2箇所「二女は平日鶏のから揚げを食べるのが大好き」⇒平日だけかよ。「おばさんからスパイシーガールなれた」⇒自分で言うなよ。しかもスパイシーガール(直訳)笑


(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

古奈屋

日本から進出してきた店を紹介するとは・・・・。いよいよネタギレか??
ええ、台所事情としましては苦しいのは確かですが、意外と台湾に住んでいる日本人で行ったことない人いるみたいなんですよ。

「出来たの聞いたけど行ったことある?」
「あっ、知ってるけどまだ行ったことなんだよねぇ」
「で、味はどうなの??」
「うまいって話だけど・・・最初セットメニューとかやってなかったんだけどやっぱりカレーうどんだけだとタイワンニンにはうけないらしく最近はタイワンニン用にセットとかやり始めてから少しお客さん入るようになったらしいよ」

なんて会話が色々な小さい巷で囁かれているらしく・・・・。新し物好きの女帝2号の命令により1号、5号連行される。

入り口
おお、この看板なつかしい!なつかしいと言う1号ですが、日本で食べたことはございません。が、巣鴨のこの店の前いつも通ってたんですよね(車で通過するとき白山通りにはみ出た列をチラ見程度)。その行列はいつも目にしていた。ただ・・・行列嫌いな1号が並ぶはずがない=食えないってことで食べたことなかったんですねぇ。まさか台北で食えることになるとは・・・。

内観
並ぶの嫌いな1号、当たり前の予約、さらには・・・・席についたら直ぐにカレーうどんを出せと言う命令まで店にかます。理由=カラオケの時間が迫っていたから。ちなみにですが、この店当初19:15に行く予定だったんですが、「おくりびと」のやろうが終了したのが19:20。なぬ??19:00終了ではなかったのか!!2号は号泣状態にも関わらずダッシュでタクシー乗車、その後すぐ店に電話し、席がないといわれたにも関わらず「そんなのカンケーねー攻撃」で乗り込む。そして到着後、「おくりびと」で遅れたにも関わらず、「カラオケ」に間に合わないから直ぐに食べ始めないとならない為速攻で出せと言う店にはまったく関係ない理由だらけの「ドンだけVIP攻撃」をかます。ちなみにですが、「ドンだけVIP攻撃叶姉妹フォーメーション」の場合は更に激しい攻撃となりますので我々が上陸する場合お店の皆さんはお覚悟を!小さな巷レベルのことなら出来ないことはない!!と豪語する恐ろしい女帝&夜王なのであった。それに同行する5号・・・大変可愛そうな存在かもしれません。

とりあえずこれだよね
見る間でもなく出てきてるんですがとりあえず値段をチェキ。えっ?これってかなり高くないか??ちょっと衝撃を覚える。その後タイワンニンも随分セレブになったもんだなぁって店内を見渡す。満席だからねこの金額で。だってカレーうどん1杯だよ。日本なら理解できるから台湾でこの商売ってある意味すごいチャレンジだよね。っていうかこれで客が入るんだって関心した。

タイワンニンズがうけていたのはバナナ天
ちなみにトッピングのバナナ天。これは日本にもあるのでしょうか?北京語で香蕉=バナナ。なのにも関わらずその後に「バナナ」って音になる中国語を当て字。これシャンジャオ バララって音になるんだが、バラーって台湾だとグアバになるから音的にバナナグアバになっちゃう可能性があるのと、シャンジャオバラ=日本語で言う「バナナじゃ!」みたいな、ちょっと聞こえのよくない乱暴系の言葉遣いでバナナって言っているような雰囲気にもなっちゃうってことでタイワンニンズが笑っていた。1号笑えず。

紙エプロン
こんな日に限って真っ白なシャツ。危険・・・。しかし紙エプロンを用意してくれていた。ありがと。お店の従業員の男子が、「エプロンつけます」っていうけど・・・そこまでしていただかなくても結構です。

明らかに台湾用だろう
これ日本にはないですよね?・・・鬼マズのお通し

食いかけですまん 一本食べちゃった なぜか玄米
いよいよ食べてみたわけですが・・・・「食べたことないようなうまさのカレーうどん」「また食べたいと思うカレーうどん」それぐらいの勝手な妄想を抱いて来てしまった1号は、「このカレーの味食べたことある」「このうどんもどっかで食べたことある味」・・・すでに模倣商品は数々出回っているのでしょう。すでに免疫ありな味だったのでバージンショックがないのがショックだった。まずいんじゃないですよ。ただ妄想が・・・・。
しかし5号は初めてカレーうどんってものを食べたらしい。どうやら台湾にはあまりカレーうどんは浸透していないらしい。そんな5号が最初に食べたカレーうどんがこれだと逆にハードル高くなっちゃうかもなんて心配をしたところ5号から出た言葉は=これ辛くないからカレーうどんじゃない。別の意味のダメだしが出ました。

かなり汚い絵だが・・びっくりしたから
黙って食べていた2号はなにやらニヤニヤ。どうしたの?って聞いたら「当たった~」と意味不明な言葉を発していた。

「何が?」
「えっ、カレーうどん」
「はっ??」
「1号はどんぶりの下に「ありがとう」って書いてないの?」
「あるよ」
「ええぇ~、2杯はきついよね?」
「何の話し??」
「あたし達カレーうどん、もう一杯あたったんじゃないの??どんぶりの下に「ありがとう」って書いて有るじゃん」

アホですな。こちらも妄想によるショックが大きかったらしく、もう一杯食べれると思っていたものが食えなかった怒りにより恐怖の行動に出ました。

女帝のわがままデリバリー商品 お隣から
食い足りない2号。先ほどのありがとう事件の直後速攻で隣のピザ屋へ・・・。注文するだけして隣のカレーうどんやにデリバリーピザを届けさせる。

<基本データ>
住所 台北市光復南路306号
(MRT国父紀念堂駅より徒歩約3分)
TEL 02-2751-3568
営業時間 11:30-21:30

<コーディネーターのちょっとひと言>
日本メディアの方が取りあげることはよっぽどのことがない限りないでしょうが、台湾メディアには結構取り上げられてますよぉ。5号も言っていた様にカレーうどん文化があまりなかったと思われる台湾でどこまでがんばれるかな?今のところは成功なのではないでしょうか?ぶっちゃけあの値段で客であるタイワンニンズが食い続けられるかどうか?微妙だけど、現在の料金設定で満席はすごいと思う。正直ニホンニンのわたくしどももしょっちゅうは行けないなぁ(涙)。4日間ぐらい中華漬けの生活をロケで送り、もうそろそろジャパン!みたいな時に再上陸をさりげなくお薦めし、吉牛の弁当よりはちょっと高級品ランチ。素敵なプラン完成です。とりあえず結構お店小さくて席うまっていること”いとおおし”みたいなんで、行くなら事前に電話したほうがいいですよ。

お薦め度★★★★
(ある意味ブランドもんですからね。1回は試すべし。それ以降はご自身のお財布と相談)
トッピング必要度★★★
(てんぷら合ったほうがいいよ。てんぷら衣とかしっかりしててうまい。ただ他のものはどうなの?ぶっちゃけうどんだけだとかなり寂しいんだよなぁ。微妙。なんか他のもので「これっ」てものがほしいかも)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年3月10日

今日は昨日までの天気の悪さが嘘のようにすっきりさわやかに晴れました!
やはり天気がいいと気分もいいですね! 街も朝から活気に溢れてます。
不景気で悪いニュースが多い現在。でも、皆その時代を生きているわけだし、どう過ごしても1日は過ぎていきます。だったら自分に出来ることを精一杯やりながら前を向いて生きていたいですね。
今日の青空のようにすっきり晴れる日が必ず来る事を信じて。
まだまだ週の初めですが週末目指して頑張りましょう!笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り       17~21度
台中 曇り/晴れ   18~25度
高雄 曇り/晴れ   20~28度
花蓮 曇り/雨     20~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3412NTD
1NTD→2.818JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.9発表)06.08.16.23.31.38/第二区ナンバー03
大楽透(2009.3.6発表)06.13.21.26.31.32/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「神のシェフの味が屋台で楽しめる?」
神のシェフの料理を食べたことありますか?
香港出身で数々の賞を獲得した食神と言われる男の料理がなんと、高雄の夜市で味わえます。
5星ホテルで腕を振るってきた彼がなぜ夜市でお店を出したのでしょう?
食神はこう言います。
「私たちの食材は高価で景気の悪い今多くの人々が口にすることが出来ないでしょう。しかし、安い食品を使い美味しいものを提供する事ができて、初めて凄いシェフと言えるでしょう?」
突然の有名人の出現に多くの民衆が驚き、記念写真やサインをねだっています。
値段も50元から5星ホテルの味が楽しめるとあって熱烈な歓迎を受けています。
(情報:今日新聞
これは是非食べてみたいですね。
彼はかなりの有名人ですからね。数々のレストランも手がけてますし、人気もあるのできっと味も期待できると思います。高雄に行く際には是非足を運んでみたいですね!

「函館のお母さん暖かく台湾人旅行客を迎える」
北海道函館市に住む陳さんは日本に嫁ぎ30年あまり。
函館に旅行に訪れた台湾人旅行者をボランティアで暖かく手助けしています。
そうして、自然と付いたあだ名が函館のお母さん。
日本に嫁いだのち、函館の街角でガイドブックを片手に旅行をしている台湾人を見かけると自ら声をかけ、観光の名所や旅行者が分からない事を教えています。
日本で生活して台湾人の親切さを再確認し、同じ台湾人を見かけると手助けしたくなるそうです。
(情報:自由時報
確かに、母国を離れて初めて母国のよさがわかりますよね。自分も台湾で困っている日本人を見つけたら手助けしたくなります。きっとこの陳さんは多くの台湾人旅行客から愛されていることでしょうね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月9日

ここ最近天気の悪い台湾。しかも結構な土砂降り。やはり天気が悪いとテンション下がりますよね。
洗濯物も乾かないし、外に出るのも面倒です。
通勤時間のMRTはいつも以上に人が多い。。(普段はバイク通勤の人が利用するため)
台北では今週一杯はこんな感じの天気が続く模様です涙 ジムにでも行って汗流してすっきりしましょう!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨     17~21度
台中 曇り/雨     18~26度
高雄 曇り       21~27度
花蓮 曇り/雨     20~24度
今週台北は曇り時々雨で、気温は15~27度。中部は火曜から晴れるでしょう。気温は14~28度。南部は週を通し晴れ時々曇りで、16~29度。東部はまたも(笑)曇り時々雨で気温は18~29度の見込みです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3433NTD
1NTD→2.801JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.5発表)01.05.13.19.28.37/第二区ナンバー03
大楽透(2009.3.6発表)06.13.21.26.31.32/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「敗北した台湾チーム台湾に戻る」
WBCの台湾代表が東京を離れ台湾に戻って来ました。
今回の戦いで多くの台湾ファンの期待を裏切り、失望させてしまいました。
葉監督は次のようにコメントしています。
「今回の試合では多くの台湾の皆様を失望させてしまった事に心からお詫びを申し上げます。
しかし、選手は全力を尽くしました。今後今回の教訓を生かし訓練し再度挑戦したいと思います。」
台湾チームは空港に到着した瞬間多くの記者や、ファンからフラッシュを浴びました。しかし、殆どのメンバーが暗い表情で、簡単な質問にしか答えず早歩きで準備されていたバスに乗り込みました。
(情報:自由時報
日本が勝ちあがり盛り上がる一方で対照的な台湾チーム。勝利は当たり前と見られていた中国チームにも敗退。物凄いバッシングを浴びています。
きっと選手は全力を尽くしたでしょう。しかし、結果が求められる試合で結果を出せなかったのも事実。
バッシングは当たり前でしょう。 言い訳をせず汚名を返上できる舞台をめざし、日々精進して欲しいものです。 

「与那国島日本よりも花連」
与那国島から東京まで2000キロ、沖縄まで500キロ。しかし台湾の花連からは110キロです。
日本統治時代から現在まで深いつながりがあります。
しかし、日本の政府は人口千人あまりのこの小さな島を重要視していません。
補助金の制度や島に対する経費、更に町長が東京に出向く際の経費など沢山の島にとって必要な経費が出なく多くの問題が生じたため、島の住民は島の独立を望み始めました。
2005年6月,与那国島は日本政府に対し、「国境交流特区」の構想を提案しました。
与那国島と花連を海上で結ぶ直行便を開線する事を提案しましたが、否決されました。
同年12月、島の住民が決起し会議を開き自分たちのパスポートを発行することと、島と花連で使える通貨の発行する事を日本政府に提案しました。
これを受け日本政府の態度も軟化。
2007年には花連に「与那国島駐花蓮市連絡事務所」を開設,その後島の小学校では中国語の授業も始まりました。
日本政府は、直行便と補助金について同意しました。
(情報:自由時報
非常に興味深い話ですね。与那国島と、花連市は交流の歴史が深く日ごろから島の住人も花連に対し非常に親近感を持っているとの事です。
小さな島に対し大きなサポートをしなかった日本政府に対しこの様な流れになってしまうのは当然と言えば当然かもしれませんね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

淡水その3?~ちょっと離れた漁人碼頭&水湾レストラン~

淡水よりも夕日がきれいな場所として地元のカップルに人気のデートスポットがここ「漁人碼頭」。淡水からは歩いていけるような範囲ではないので観光客にはここまでの移動が一つの大きなネック。
・バス⇒あるけどバスなんか誰も使わないでしょ?
・タクシー⇒淡水から行くのはいいけど、帰りにタクシー捕まえるなんていうのが至難の業(店で呼んで貰わないと絶対拾えないと思う)
じゃあどうすれば?前回のその2でチラッとご紹介した船。これが一番確実でしょう。気になる人は「淡水その2」に戻り復讐もとい復習を。

情人橋
この橋が恋人橋と言う名の橋。別に恋人どうのこうのとかって言う伝説などはない。

ここカップルだらけです このように沈んでいくのです
とりあえず夕日、夕日って言ってもどんだけの夕日が見えるのか??ってのがわからないと行く気にもならないだろうから写真に収めてみました。どうですか???これは意外と迫力ありでしょ?

ここ桟橋だけではないのでせっかく来たならお茶でも飲んで、飯でも食って的に使わないとなので、お薦めのお店紹介しましょ。なんかこの雰囲気で中華?ないない・・・ってことで洋食。
外観 中にはこちらからどうぞ
生のJAZZバンド演奏とかあって雰囲気はかなりGOOD。外見も悪くないけど、中はもっといい感じですよ。

ギリシャ風?
っね!?気分はギリシャ。

一段上に座れば 素敵な景色をご覧いただけます
テーブル席のエリアから一段上に昇ると淡水河が一望できるカウンター席になります。ここで待ったり夕日を眺めながらお茶するってのもいいですねぇ。

ちょっと料金は高めなんですか?(観光地価格??)お店お勧めのメニューいくつかご紹介しましょ。
1号お気に
1号、このパンをくり抜いた中に入れるクラムチャウダーに弱い・・・・。昔クラムチャウダーと言えばサンフランシスコで死ぬほど食った。それぐらい好きです。味は・・・ご想像にお任せ。280元。

シシカバブー
なぜスペイン風の串焼きなのかは不明ですがこれ全部のテーマがスペイン。スペインかなりお高め800元。1号的には絶対に頼まない。

なんだかプロっぽい写真
すんごいボリューミーに写真撮れてるんですが、このボリューミーな物体は豚足。ドイツ風豚足の煮込み520元だす。このドイツ風豚足煮込み、色んなホテルのメニュー翻訳してると必ずといっていいほど出てくるんだけど、そんなに有名なものなの?

なんかこの店タイワンニン(ある人がこのような間違えた日本語で話しかけてきた。人はニンではない、ジンだよ!でもちょっと「ニン」というと可愛い)的には高級デナー(7号風)のおされなデートコースなんだろうか???そんな高級デナーデートをご企画の方はどうぞ
 ↓
店名「水湾」
住所 台北縣淡水漁人碼頭二期木桟道商店街
(MRT淡水駅より車で15分+車降りてから歩いて5分)
TEL 02-2805-6694
営業時間 月~木14:00-24:00、金14:00-25:00、土11:00-26:00、日11:00-24:00
*ああぁ!!こういう細かい営業時間の作り方本当にやめて欲しい。適当に営業しているくせに決めるときだけこのように細かくする店いとおおし。腹正しい台湾式営業時間決定法。

ちなみに夜はこんな感じです
夜の情人橋です。川側じゃないサイドの席に座るとこの橋を見ながら食事が出来ますよ。これも結構キレイです。

<コーディネーターのちょっとひと言>
そもそも聞きたいのはなぜMRTが開通した時にここまで路線を作らなかったのでしょうか?ということ。淡水に人を集中させないと云々みたいな政治的な事情があるのは確実でしょう。地盤の問題とか言われたらそれも違うだろうと言うだろう。大体新幹線のルートをスーパー地盤の悪いルートに政治的圧力で変更しているぐらいなのだから・・・・。ってことでせっかくの素晴らしい施設なのにも関わらずもったいない使い方をされている場所。いい旅の思い出スポットになると思うんですけどね。最近は淡水でサイクリングっていうのが結構流行っていますのでレンタサイクルでココまで来るって言うのもいいと思いますよ。今ならそんな暑くないので丁度いい気候です。是非トライしてみて下さい。

お薦め度★★★★
(意外と好きです。心の洗濯にはピッタリ?少々病んでいるかもしれません)

行き難い度★★★★★
(せっかくのいいポイントなのになんで他力アクセスが整備されていないのか?不明。外人はバイクとか乗れないしって感じ。そもそも論として、タイワンニンのバイクとかも減らしたいならなおさらバイクとか使わなくても行きやすくするべし)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年3月6日

台湾上空に前線があるため、一昨日の気温と本日の気温差は約-10℃!半そでから再びコート姿へと逆戻りです。しかし2月は雨が少なく、貯水池の水があと数十日しか持たないとも報道されていましたが、昨夜から雨も降っているのでとりあえず一安心ですね。気温の急激な変化に気をつけましょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨    14~16度
台中 曇り/雷雨    15~19度
高雄 曇り/雷雨    19~24度
花蓮 曇り/雨    16~21度
週末の天気 台北:曇り/雷雨、14~21℃。台中:曇り/雷雨、15~26℃。高雄:曇り/雷雨、18~28℃、花蓮:曇り/雨、16~24℃。
金曜と土曜は各地ともに降水確率が高く、雷を伴う雨が降るでしょう。上空にある前線の影響で北からの寒い空気が流れ込み、気温も低くなります。日曜日はまだ雨が続くものの、気温は少し上昇しそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3451NTD
1NTD→2.787JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.5発表)01,05,13,19,28,37/第二区ナンバー03
大楽透(2009.3.3発表)07,14,26,28,34,45/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「撮影中!Googleの撮影車が台湾へ」
ネットで全世界の衛星写真を提供しているGoogleが、新しく街の実景写真を提供するサービス、ストリートビューを始めています。これはサイト画面をでクリックするだけで、世界中の都市の実際の風景が見られるというもので、最近Googleは台湾でも9台のカメラ付き撮影車で走り、写真を収集しています。台湾はアジアで4番目に風景が掲載される事になります。このたび地元メディアTVBSがその撮影車を目撃しました。
台北市の街頭に現れた奇妙な車。屋根には長い柱が一本伸び、カメラが付けられています。これがGoogleの撮影車。撮影車は車道をあちこち走り、各地の風景を撮影。作成後は3Dの地図となります。
例えば地図上で台北101をクリックすると、実際のビルを見ることができます。地図の完成後は、世界中の人々がネットを通じて台北市の街や観光地を360℃見ることができるでしょう。
(情報:TVBS
Googleストリートビューが台湾にもやってきました!これで観光の下調べも便利になりますし、台湾に来られない人にとっても、実際の街が見られるようになりますね。早く完成してほしいですよね。

「北京が台湾を救う?100万人台湾ツアーを計画」
先日中国の江蘇氏が100万人台湾ツアーを発表ましたが、今度は北京の国営企業が100万人台湾ツアーを計画しているという情報が流れています。この計画は本当に実現し、台湾に商機もたらすでしょうか?この計画はまだ固まっていませんが、事実上中国では台湾ツアーを主要な方向と見ています。そのため各地の旅行局も様々なプランを発表し、中国の人々の注目をあつめています。
先月団体で台湾に来たばかりの中国旅行局前副局長の張氏は、北京での会議にて、北京では現在100万人の台湾ツアーを計画中で、参加団体は北京のある大型国営企業であり、チャーターで台湾を旅行する計画を立てていると発表。しかし詳細はまだ秘密のため、北京の旅行代理店も動けない状態。
100万人の旅行というと、とても巨大なツアーですが、現地の旅行業者によると、こんなに大人数の台湾旅行は、どの業者が担当しても困難ではないかと言われています。
初歩の計算では、北京から100万人が台湾に来るとなると、約500億台湾元の商機をもたらすとされています。
(情報:TVBS
去年一年間に台湾を訪れた日本人の数が約108万人なので、この北京の計画はとんでもない規模ですよね。全員一斉に来る事はないと思いますが、台湾サイドはとにかく実現されることを待ち望んでいるでしょう。



(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月5日

今日は中国の暦で春の訪れを表す「驚蟄」という日です。この日を過ぎると春の雷がなり始め、芽吹きが始まり、冬眠していた生き物が活動を始めるそうです。陽明山では今、花見シーズン真っ盛りですし、田植えもそろそろ始まるでしょう。観光にも最適な季節ですよ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨    19~28度
台中 曇り        19~28度
高雄 曇り        22~29度
花蓮 曇り/雷雨    21~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3407NTD
1NTD→2.823JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.2発表)03.04.21.23.24.27/第二区ナンバー06
大楽透(2009.3.3発表)07,14,26,28,34,45/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「漫画『神の雫』のワインブームが台湾にも」
日本の知性派漫画で、赤ワインブームを引き起こしている『神の雫』は漫画界で大ヒットし、作品中に描かれているワインも人気がでています。台湾の業者もすでにその「準主役級」の赤ワインを輸入し始めており、漫画のおかげで4年前と比べて2倍の価格になっているそう。
漫画『神の雫』第一巻で紹介されているMont-Peratももうすぐ台湾にやってきます。あるワイン店のオーナーが2005年物のMont-Peratを100箱輸入。今月7日にはこのワインの製造主も台湾へ招待し、ワインファンであり神の雫ファンでもあるラッキーな20名の人々と対面するそう。
同店のオーナーは、神の雫は台湾にワイン旋風を巻き起こしているが、台湾市場では手に入らないものが多い。そこで今回大量にMonp-Peratを仕入れて販売する予定だと語ります。
一方別のワイン業者は次のように反論しています:漫画に出てくるワインの中で、台湾でも手に入り安い物もある。今回輸入されるMont-Peratは知名度の低い銘酒であり、あまり期待する必要はない。ブルゴーニュ産のワインは作られた年によって質が変わるので、並べて評価することはできない。としています。
また、Mont-Peratは長時間寝かせるのに適さないワインで、2009年に飲むなら2003~2005年産が風味が一番よく、合理的価格は1000元程度とも言われています。
(情報:中時
漫画から起こったワインブームが台湾にもやってきています。もともと台湾では赤ワインは健康によいということで人気が高く、白ワインの販売種は少なめです。私はワインの事はさっぱり分かりませんが、ブームに乗って商品を売ろうとする業者に同業者が反論するのは、どの業種でも似たようなものですよね。。

「故宮の収蔵品リストを再作成、完成は2012年」
国立故宮博物院院長の周氏は4日、台北故宮の収蔵品リストはもう20年も再確認されていないため、去年院長に就任後、組織改造のほか去年10月から収蔵品リストの再作成を行っており、完成は4年後になると語りました。
初めて両岸(中国と台湾)の故宮収蔵品を統計した北京故宮院長の鄭氏による著作「天府永蔵-両岸の故宮博物院文物収蔵品概況」の繁体字版が台北で発表され、この統計は北京故宮が2004年から2010年にかけて行っているもので、すでに移動可能な収蔵品は約150万件確認されており、台北故宮の収蔵品は約65万点で、抗日時代に文物の4分の1、2972箱が台湾へ運ばれたとされています。
鄭氏は、本を書くのは容易ではなく、多くの内容の基準があいまいで、本の内容は完全ではなく間違いもあるとし、勇気を持って皆さんの指摘を受け入れ、今後修正し、更に完璧な物としたいと謙虚に語りました。
一方台北故宮の記録によると、文物は台湾に渡る前2度の点検をされており、箱は全部で19000個、そのうち最もすばらしい作品である、4分の1、3824箱が台湾に運ばれたとされており、中国側の数字と合致しません。
そこで台北故宮は、もう20年あまりも再確認されていないので、4年かけて完璧なリストを作りたいとしています。
20年間も確認していなかったので、損失等があるのではないか?との質問に、台北故宮は「安全です」と回答。管理処では万が一のことが起きないように非常に気をつけてメンテナンスを行っているとしています。
(情報:中央社
収蔵品が多すぎて、リストを作り直すのに4年もかかるとはすごいですよね。だから20年間も手を付けられずにいたのでしょうか。もしかしたら知られざる幻の名作が発見されるかもしれませんね。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年3月4日

皆さんは洗濯で困ったことはありませんか?1号一般的な家事は一通りこなせるのですが、最も苦手なのはなぜか洗濯。洗濯機に入れるだけなのにって思うでしょ?台湾の洗濯機の脱水パワーって日本に比べるとハンパじゃないらしく服が簡単に縮んじゃうですよ!ネットに入れればいいと思ってぶち込んでいた為またお気に入りの服2枚死亡(涙)

そうなりたくないものはクリーニング屋に出すしかないんですが、台湾のクリーニング屋もスーパーいい加減なので当たり前の様に縮んで戻ってくるので(自分で洗えないから出してんのに、一般歩道の上にハンガーにかけられた自分の服が干されているのを見る衝撃はハンパではない)誰も信用できない。でも洗わないとどうにもならないので日本のファミリーに助けを求めたところ・・・初めてみんなが手洗いという方法で洗濯をしていることを知った1号。7号ですらそれをやっていたことにかなりショック。早速エマールという洗剤を買い、説明書の通りに手洗いをやってみたのですが・・・・なんて面倒なんでしょう!益々洗濯が嫌いになりつつある・・・。掃除もまとめてやってくれるお手伝いを雇うことをひそかに画策中。行動はブルジョア、しかし料金は相当庶民的料金を希望しているため多分見つからないであろう・・・・。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ      17~24度
台中 曇り        18~28度
高雄 曇り      23~29度
花蓮 曇り/雨       21~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3450NTD
1NTD→2.787JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.2発表)03.04.21.23.24.27/第二区ナンバー06
大楽透(2009.3.3発表)07,14,26,28,34,45/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「たった1つの台北―高雄路線 800元の値下げ」
台北―高雄間のフライトは各社が撤退している状態。現在華信航空が週3便運航していますが、全盛期は10分~15分に一本の割合で運行される人気路線だったのです。華信航空は利用客の獲得を目指し値下げ特別価格を販売することを決定しました。現在は往復4240元の金額を3440元に値下げします。800元の大幅割引価格は6月末までの予定。
ライバル台湾新幹線と比べた場合片道料金でまだ230元高いのですが、高雄へ到着する時間は40分早い状況。現在搭乗率は5割程度で運行されており、飛んでも利益が取れないという状況。華信航空側は運行停止も検討中のようですが、民航局が同意していない状態のため値下げによる搭乗率の向上への取り組みに踏み切ったようです。
(情報:中廣新聞網
以前は単一路線運行本数世界一を誇った花形路線の台北⇔高雄。新幹線の開通後はこんな状態。単独運行にも関わらず値下げしないとお客さんが乗らないなら本当に運行停止に踏み切りたいところですよね?民航局がNOというのは勝手ですが、会社として経営が成り立っていない場合民航局が助けてくれるんでしょうかね?一般庶民としては新幹線同様タッチアンドゴーがOKなら乗ってもいいかなぐらいな感じ。1H前に空港行かなきゃならないとか、チェックインしなきゃとか、とにかく時間が無駄なんだよね。そろそろなくなるでしょこの路線(爆)。

「お化け屋敷の隣でコーヒー販売?意外なビジネスが好調」
お化け屋敷の横で飲むコーヒーはどんな感じでしょう?嘉義にある有名なお化け屋敷「民雄鬼屋」を訪れる人は少なくありません。最近このお化け屋敷のとなりに一軒のコーヒーショップがオープンしました。お化け屋敷の見学に関する案内なども行っているようです。訪れたお客さんは昼間に来たほうが言いといっています。なぜなら夜は・・・隣とはいえ少し怖い。以前から週末などはたくさんの見物客が訪れているようで、店のオーナーはここにコーヒーショップを開店したら人気になるのではないか?と思いオープン。ビターな味といい香りのコーヒーとともに、お化け屋敷見学の案内、懐中電灯の貸し出しなども行っているようです。
(情報:TVBS
ここロケで行ったことあるんですが、隣って一般民家だったんだよな。確かに空いてるスペースはあったのでそこであのロケ時に車に乗り込んでずっとしゃべっていた兄弟が開店したってことか??相当おしゃべりなので、要注意です。お化け屋敷のガイドって何?隣で入ればいいだけじゃん。夜は結構怖いですここ。霊もいるって霊能師の先生はおっしゃってました(しかも相当強いパワーをもっているらしい)。ここ行った後変なものがついて来てお払いが大変だったから絶対行かないって心にちかった場所でもある。

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

淡水その2

以前にも紹介した淡水ですが、スーパー久しぶりにまた行ったのでせっかくですからアップ。前回の記事はこちらをクリック⇒淡水その1 しかし・・・相変わらずつまらない(爆)

川沿い商店街
とにかくさ、この商店街だけなんだよね。1号は目的もなく無駄にプラプラすることが異常に嫌いなわけで夜市だのこの手の何のためにくるのか?わからない場所をうろつくなんてことは不可能。ここにいる人は何が楽しいのか聞いてみたい感じ。

この船が意外とみんなに人気
仕事で来るとこの船に皆さんが興味津々。これに乗って写真とりたい!とかこれに乗って漁に行きたい!とか・・・・。しかし残念ですが、この船簡単にはのせて貰えないんですよ。ここに停まっているのにですよ。まず持ち主を探すのが大変。いてもこの船に載るなら許可が必要とか訳ワカメなことをのたまってくる。お願いだからこの船に興味を示さないで頂きたいのがコーディネーターの本音。

船乗り場 こんな船で渡ります
悠遊卡
ココ一箇所では時間がもたないため、新たな刺激を求めて向かう目的地は対岸の「八里」か更に奥の夕日の絶景ポイント「漁人碼頭」j。こちらも過去に紹介済みなんで興味あればどうぞ⇒続・淡水(八里&漁人碼頭)

とにかく
人が多い
けど景色はいいんだなぁ
景色はとにかくいい。ただこんだけ人が一杯いると雰囲気もブチ壊しってときもあり。何事もホドホドに・・・が丁度いいと思う年頃な1号。

こんな細い道がタプリ
まずはこんな細い道も含めてプラプラするのが淡水の歩き方なんで歩きましょ。歩くこと=嫌い、暑いの=嫌い、こんな方は来ないほうがいいと思われます。

ではぶらり淡水の際の要チェキな名物紹介
淡水名物「阿給」
どうして名物か?は不明ですが、魚のすり身で作った「揚げ」。その音を感じにして阿給(アーゲイ)

イカ墨ソーセージ
ただ単に川が近いからでしょう。ちなみにここでイカが取れるわけではありません。

淡水名物③「鉄蛋」
煮た鶉の卵。真空パックになっている真っ黒なもの。うまいか、まずいか?聞かないで下さい。なぜならば・・・・・

世界で一番嫌いなもの=うずらの卵

だから。食べる自分を想像するだけでも身震いがする。あーやだ。

淡水名物④「ワンタン」 大スターが通い詰めた店です
別にワンタン云々じゃない名物。台湾で最も有名なアーティスト周杰倫(ジェイチョウ)様お気に入りのワンタンのお店だってことです。写真を使わせてあげるほど本人が本当に好きな店なのかどうか?は知りません。また本当にうまいのか?も実は誰も食べてないから不明。ズーフー食べて来いよ!(心の叫び系業務連絡)

<基本データ>
特に表示すべきものがないので船情報
●淡水ー漁人碼頭 片道50元
運行時間 平日10:10-19:30まで30分1本の割合で運行/休日10-20分に1本の割合で運行
●淡水ー八里 片道20元
運行時間 平日10:00-20:00まで1H or 30分1本の割合で運行/休日10-30分に1本の割合で運行
*往復で買うと割引有。あれ?何か以前書いたブログの内容では18元だったような気がするけど・・まあいい2元の違い。この手の価格変更しょっちゅうだから細かいこと突っ込まない。ちなみになんで二社運行しているのか?不明。

更にジェイが愛するワンタン店情報
住所 台北縣淡水鎮中正路177号
(MRT淡水駅より徒歩10分)
TEL 02-2621-7286
営業時間 10:00-20:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
ようはさ、ここ台北のウォーターフロント的場所な訳でしょ?で、この規模で東京のお台場とかと同じ場所だ的な表現はやめてもらいたいし、ましてやヴェネチア呼ばわりするのもどーなの??運河ないじゃん。ココに有るのは運河ではなく川ですから。ってかなり批判的1号。対岸の八里サイクリングに関しては、まっ人がいなきゃいいよ。ただねこっち側でチャリンコ借りても絶対まともに運転できない。人が多すぎるのとメインストリートが細くて危ない。サイクリング専用道をを作るとか対策を考えなさいと声を大にしていいたい1号なのであった。

お薦め度★★★
(なぜ行く必要があるのか?理解できない。単独で淡水だけは行く気にはならない。抱き合わせ八里or漁人碼頭は必要)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年3月3日

今日、日本はひな祭りですね。台湾は・・・・なんでもない日です(笑)

最近背中が痛い1号、集中力も乏しく、何か病では?と調べたところ、なんと自律神経がヤラれている疑惑発覚。再びストレス障害発症か?でも今回の病はもし患っているとしたらちょっと大変。まず病院へ行く必要が有ると思うんだが、お会いする先生すべてがタイワンニン。心の叫び、気持ちをすべて中国語で表現・・・・不可能。っていうか出来ないことがストレスになり更に病状悪化の可能性が高い(笑)。やはり自力で乗り越えるしか方法なし、何でも自分で乗り越えなければならない免疫力UPシティー@台北

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨       18~20度
台中 曇り        21~25度
高雄 曇り/晴れ      22~28度
花蓮 曇り/雨       22~27度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3506NTD
1NTD→2.743JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.3.2発表)03.04.21.23.24.27/第二区ナンバー06
大楽透(2009.2.27発表)13,17,19,26,34,36/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「22年来最高のニュー台湾ドル安。 輸入業者はUSドルの借り入れを行い難関を乗り切る」
ニュー台湾ドル対USドル換算レートが35.17422まで台湾ドル安に下落。この数字22年来の最安値を更新。立替支払いを行う輸入代理業者達の心の中の血がゆっくりと滴り落ちていくような状態です。USドルの借り受け利息は6.5%前後。台湾ドルの借り受け利息は4%ほどですが、台湾ドルの対USドル換算レートは1月は33NTDだった為、今年に入ってからすでに7%の下落。資金を借りる際の利息で為替差損を補っているという状況。
「最も恐れていることは、一ヶ月前の取引分を三ヵ月後に支払うこと。しかし現在と同じぐらいのレートの場合は危険を回避することが出来、これ以上のマイナスにはならない」
現在USドルの先物買いをすべきかどうか考えている輸入業者は、ここから台湾ドル高に移行するか?または民国73年の戒厳令発令時同様の40NTDまで台湾ドル安となるのか?の判断に悩んでいます。当面は輸入業者にとっては先の見えない不安が大きく、輸入量などの調整を行い少しでも傷口を広がらないように務めているようです。
(情報:中廣新聞網
このニュースかなり短くまとめましたが、正直書いている記者が文字を打ち間違えたり、ホントにそうなの??(USドルで借り入れおこした方がお徳って内容)って疑問を抱く文章が多く文章的にはなんだかよくわからないのですが、事実としてUSドルに対する台湾ドル安はかなり深刻な状況になりつつあるということだけを知って貰えればと(爆)。対日本円も同じ状況で我々日本に帰れない(涙)。ただ、このように経済の状況が悪くなっても企業に対する支援とか、全然考えないのが台湾。騒ぐだけで何もしない・・・。個人の消費に対しては色んな減税とか、消費券の配布とか考えても、企業からお金を巻き上げることしか考えていない政府は全然企業に対する取り組みせず。多分皆さんご存じないと思いますが、オフィスとして登録したところの電話代や電気代などの公共料金は一般家庭で使うより高くなるんですよ。おかしくないですか?同じものなのに使用目的によって値段が違うって1号的にはありえないんですよ。こんな理不尽なルールが存在する為に悪の連鎖発生
誰も会社を設立してちゃんと仕事やろうとしない(損するって感覚)⇒政府は税徴収をちゃんと行えない⇒徴収できる企業が少ないため企業としてまじめに登録してるところからがっぽりお金を取る。
まじめに生きる=アフォ。こんなことが有るためビジネスを行う環境だって整備されないし、経済状況もよくならないって訳。もっとさ、ちゃんと若い世代も含めてちゃんとビジネスを行うことができる環境を作っていかないと、このまま良くはならないでしょう。とにかく他力本願なんですよ、自分達で何とかしようって気がないとしか思えない。

「阿里山桜シーズン到来。嘉義縣バスの本数増加」
阿里山の桜シーズンが到来。山でお花見を楽しむお客様のために嘉義縣では3月14日から4月15日まで毎週土、日曜日の嘉義―阿里山間の運行方数を3本ずつ増便。たくさんのお客様が起こしになることを想定しアクセス力をアップしました。
当バスは事前予約可能です。05-224-3140に電話をすれば予約OK。予約しない場合も現場でチケット購入も可能。ただしお客様の利便性を考え、一度の乗車は1グループ4名までとなっています。団体などでご利用の場合は05-278-8177内線105までお問い合わせ下さい。
現在運行中のバスは嘉義発阿里山行き:平日6:10、8:10、10:10、12:10、14:10発、阿里山発嘉義行き:9:10、11:10、13:10、15:10、17:10。この10本に3/14-4/15の土日のみ嘉義発7:00、7:40、8:40、阿里山発15:40、16:20、16:40の合計6本が追加となります。
(情報:中央社
今月が桜シーズンなんて全然知らないで日本から友人が来るからたまには阿里山行ってみよう!ぐらいな気分であせりもせずに手配もしてなかったら、こんな時期だったため宿の予約=大変、列車の予約=すでに知らないうちに販売開始されていた(取れたから良かったけど)。なんか人が多そうで逆に行きたくなくなってきてしまったんですけど・・・。それにしてもこのバスのニュース。うれしいニュースですが嘉義のどこから出発なんだよ!新幹線の駅もあるって意識がほとんどの人間にないんだよねぇ。ちなみに列車阿里山号の出発は台湾鉄道嘉義駅。新幹線の嘉義駅からこの台湾鉄道の嘉義駅まではバスで順調に行って30分かかると言う迷惑な構造。この増発便もどうせ台湾鉄道嘉義駅発だろう。

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!
プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード