fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

neo19 「 Barcode」

■業務連絡■
リニューアルした為現在写真とかなり違う状況。ベランダのところのシートとかまったく違うから料金も違うと思うけど、この前取材に行った2号がちゃんと写真を撮って来なかったからまだ情報がアップできん。しばしお待ちを。


ここは台北101の近く。このあたり昼も人居ますが、夜も熱いんです。熱い理由はこのビル「neo19」。この建物の中にClub、Barが入っていて24:00過ぎても人がウジャウジャいる。

外観
これがneo19。やけに食い物屋が多いレストラン。「和民」恐れ入ります。ここにまであったのですね。うまい具合にポイントポイントを抑えている。恐れ入ります。

入り口に繋がるエレベーターの乗り場 よく見れば店名が書いてある
この建物の5Fなんですが、エレベーターはこちらのエレベーターご利用下さい。店名さりげなく出ていますので見逃さないように。

入るとこんな バーカウンター横のスペースと
早速入るとこんな世界が広がります。正面はバーカウンター&テーブルスペース①。ちなみにこの番号後ほどの料金紹介で必要になってきますので覚えておきましょう。

奥にはVIPルーム
さっきのエリアの突き当たりにVIP用個室がある。

右にこんな スペースがあり
次は入り口入って右側エリア。ビリヤードがある。そしてこちらのテーブルスペースは②としておく。

週末だけは テラスもオープン
でもって、週末だけオープンのテラス席。冬でもオープンしますよ。ただ寒いから防寒具をお忘れなく。とりあえずストーブみたいな暖房器具はあるけど一応台北も今頃は10度ぐらいまで下がりますからねぇ。相当寒いと思う。ので、勝負スタイルの女子、セクシー衣装の男子は中に行った方がいいでしょう。ここには天蓋つきベッドのようなプライベートスペース有。こちらのスペースを③、その向かいのウッディーな部分を④とする。

こんな風に101も見えますよ
101も先っぽはご覧いただけます。

さて、ここで先ほどからつけていた番号のご説明をいたしましょう。
エリアによってテーブルキープチャージ変わるんですなぁ。それで①~④まで番号を振ったというわけ。

まずカウンターの横のテーブル①エリア料金
金・土=12000NTD/水=5000NTD/それ以外4000NTD
*ちなみにですがカウンターは無料。席をゲットしたら逃すな!

ビリヤードがおいてあった②エリア料金
金・土=8000NTD/水=4000NTD/それ以外3000NTD

テラスのベッドみたいなテーブル③料金
金・土=4000NTD
*週末のみの開放なんで、その他の日の料金はない。

そうそう、テーブルチャージには+10%お忘れなく!

ちなみにこの席の向かい側の④、この席もタダ!ここキープするとどうせあとでギュウギュウになって隣の客とかとMIX状態になる。そうなることで自然と異文化交流が行われる。なので、自分から積極的に異文化交流出来ない人はまずこの席をキープして23時頃自動的に異文化交流状態に陥るのを待つのも一つの手ですぞ。仮に席がなくてもこのテラスの通路にたむろしていると自然とこのウッディーなエリアに押し込まれこれまたどーも失礼します的な異文化交流がスタートってパターンもあり。

このテラスの無料ウッディーエリア、週末22時前じゃないとキープ難しいと思う。ちなみにだけどこの店clubではないので入場料はない。テーブルキープしてないなら酒飲んだ分だけ払えばOK。

ドリンクの精算も一杯ずつキャッシュ基本。最後にまとめてカードとかでもOKだけど、毎回同じこと言わないとならんからちょっと面倒。

トイレ絶対わからない
最後にトイレ。絶対説明されてもわからないから。入り口とビリヤードの有るテーブルスペースの間がカーテンで仕切られているんだがその奥なのだ!一人では発見不能。

<基本データ>
住所 台北市松壽路22号5F
(MRT板南線市政府站から徒歩12分ってとこですかね?)
TEL 02-2725-3520
営業時間 21:00~03:00(金、土)/~02:30(日~木)

<コーディネーターのちょっとひと言>
あまりこの手の店には積極的には行きませんが、こんなBarはどこに有る??って質問はかなりされる。たぶん台北の中ではかなりの人気店なんじゃないの??とにかく週末は歩けないほど人が入っている。そしてなぜか英語がかなり飛び交う。こんなに台北は欧米かよ?って思うほど欧米系を久々に見たって感じ。前行った時は香港からの旅人も多かったな。with1号で上陸した友達もそーいえば香港からの旅人。隣の席の酔っ払い女子3人はシンガポールから。そして1号はジャパニーズ。なんでしょう?実は台湾人は居なかったりして(笑)とにかく22:00過ぎたらかなり込むからご注意を。ちなみに男性はドレスコードありですよ。短パン、サンダルNGです。あと稀に警察がチェキに進入してくることが有るからパスポート持ってきたほうがよろしいらしい。

最後にタバコ。最近煙害防止法というやっかいな法律が出来た為色んなとこでタバコNGになっていますが、この店の中ではタバコOKです。何でか?この煙害防止法には一つの抜け道があって21:00以降オープンの店ならば店内でタバコ吸ってもOKっていう訳ワカランチンなルールが存在しているのだ。元々この店も20:30オープンだったんだけど、オープンを30分遅らせることで変なルールの被害を受けることはなかったというわけ。ちなみに21:00以前にオープンした店は21:00過ぎても店内でタバコ吸っちゃいけないらしい。どーおもいますがこの矛盾(笑)。まっ、これが台湾流なんだけど。

お薦め度★★★★★
(こういうところに行きたい人にとっては最高楽しいらしいよ。1号の友達もすごい喜んでいた。もっと早くこういうところに連れて来てよ!って。おい、なんで最後には注意されなきゃならんのじゃ!)

オシクラマンジュウ度★★★★★
(週末はかなり。外のテラスなんて通路で立ち飲み。ドンドン人が入ってくるからしまいには1号のひざに上にこの人座っちゃうんじゃないの?って状態まで接近。満員電車か??ってなぐらい。場合によってはうれしいハプニングだけど(爆))

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年1月30日

台湾にも沢山のパン屋さんがあります。もちろん日本と同じようなパンも沢山ありますが中には台湾特有のパンも沢山あります。その中でも台湾人に人気があるのは、肉鬆(ロウソン)といわれる魚、牛、豚などの肉でつくられた田麩を使ったパンです。 最初は抵抗ありました最近は少しずつ食べれるようになりました。てか、むしろ美味しくなってきたかも。。。中にはずっと嫌いな日本人もいるようですが笑、美味しいと感じる日本人も結構多いので皆さん機会があればお試し下さい!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨     17~20度
台中 曇り       17~23度
高雄 曇り/晴れ    19~26度
花蓮 曇り/雨     18~23度
今週末は東部の一部を除き全体的にお日様の望める行楽日和となるでしょう。気温も台北15~21度、中部14~24度、南部15度~26度、東部17~24度と全体的に暖かくなるでしょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3644NTD
1NTD→2.639JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.26発表)04.07.15.16.23.28/第二区ナンバー07
大楽透(2009.1.27発表)13.14.27.32.35.38/特別ナンバー48
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「知る人ぞ知る、行天宮のラッキーストーン」
よく行天宮へお参りに行く人は知っています。
敷地内に有る60センチ前後の大きな石のことを。
この石を触ると、よい運気を持ち帰ることが出来るといわれています。
そのため多くの民衆が関聖帝を参拝した後、直接は帰らずこの石を触って行きます。
この石は、行天宮の創始者の玄空師父が、三峽にある分宮の整理をしている時に発見したもので、当初は特別な石では無かったようです。
その後徐々に口コミでこの石に触ると、運気と金運がよくなるとの評判が伝わり人気が出ました。
(情報:民視新聞
日本にもこういった名所は結構ありますよね!不景気で暗いニュースが多い中、運気アップのためにこの石を触るために行天宮に訪れる訪問者は多いでしょうね。藁にもすがるならず石にもすがるですね!(爆)まあ、すがれるものには何でもすがっときましょう笑

「高雄MRT一日の利用客記録更新」
旧正月の期間中、高雄のMRTでは1日利用客の記録を更新しました。記録を更新した日の利用客は30万人あまりでした。
乗客単価一人30元(約80円)で計算しても、900万元(約2350万円)以上の売り上げでした。
高雄MRT所長の黄さんは次のようにしています。
「皆様のご利用を心からうれしく思います。しかし私たちにとって最も重要なのは平日の営業で、この盛り上がりが1年間続くこと祈っています。」
(情報:TVBS
確かにそうですね。利用客が年間通してこれだけ多いと活性化するでしょうね。
ただ利用する側から言えばいつもこんなに人が多ければうんざりすると思いますが。。。。
と言うかこんな状況が1年続いたら、MRTの現場の職員もうんざりすると思いますが笑

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月29日

昨日友達の誕生日パーティに行ってきました。カラオケボックスで行われていたのですが、もう物凄いドンチャン騒ぎ。。。。日本だったら通報クラス。。。 ビールが物凄い勢いで空になっていき部屋中空き缶だらけ。 中には吐いて更に飲む強者も笑
日本ではありえないペースで酒が消費されていきます。 でも、基本的に台湾人とお酒を飲むと楽しく飲めるので好きです。あ、でも自分のペースを乱さないように飲まないと大変な事になるのでご用心を!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨     18~24度
台中 曇り       17~24度
高雄 曇り/晴れ    19~27度
花蓮 曇り/雨     19~25度


レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3615NTD
1NTD→2.660JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.26発表)02.06.17.18.29.34/第二区ナンバー05
大楽透(2009.1.27発表)13.14.27.32.35.38/特別ナンバー48
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「昨年日本を訪れた外国人総数微増。台湾人第2位」
日本政府観光局の発表によると、2008年に日本に訪れた外国人の総数は835万1600人で、2007年より0.1%の増加となっています。
その中で台湾人旅行者は139万300人で0.4%の増加。韓国に次いで10年連続第2位でした。
第3位は中国で、100万700人。6.2%の増加で初の100万人突破でした。
世界的な不景気により、旅行者全体の数が減っており日本政府が目標としている2010年までに、日本を訪れる外国人旅行者を1000万人以上にするという目標の達成は厳しくなっています。
(情報:中央報道
世界的な不景気で海外旅行者自体が大幅に減少していますね。でも、そんな中10年連続で第2位の台湾。日本にとってもありがたい存在ですよね。これからもっと多くの台湾人観光客が日本に足を運んでくれると良いですよね!

「高速道路大渋滞。出かける時には情報確認を」
昨日行楽などに出かける車により、高速道路で観測史上第2位の交通渋滞を記録しました。
本日は天気もよく、行楽日和で多くの民衆が高速道路を使うことが予想される上に、台北へのUターンラッシュも始まる予測もされており、高速道路は大渋滞する見込みです。
本日0時~7時、17時~24時までは高速料金の徴収が免除されるので、にこの時間帯を利用することにより比較的渋滞から免れるでしょう。
(情報:自由時報
旧正月も終盤に差し掛かり、Uターンラッシュで高速道路は大混雑するでしょう。
旧正月の期間中、時間帯で高速道路の料金徴収を免除していますので、うまく利用すれば比較的スムーズに目的地に到着できると思います。 お出かけの際は交通情報のチェックを先にしておく事をお薦めします!


(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月28日

旧正月の大晦日から予告なし花火や爆竹などの半テロ行為が続いている台湾。未だその状況は変わりません。昨日はさながら花火フェスティバルのような状態でした。会社の窓からなんとなく外を眺めると、打ち上げ花火(ちっちゃ目の奴)が5箇所から打ち上げられ、帰りのエレベーター乗り場から見た反対側エリアでは2箇所から打ち上げられている。同じ時間に合計7箇所でしょぼい花火が打ち上げられているわけですが・・・・何のため?

なお2月2日は勝手に爆竹注意報を発令させて頂きます。仕事の始めの日、外を歩いてると目の前、背後あちこちから至近距離爆破が行われると思うので心臓の弱い方は外を歩かないように。
(コメント担当:TOP1号)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨     16~20度
台中 曇り       16~22度
高雄 曇り       17~26度
花蓮 曇り/雨     17~24度
台北=曇り/雨。外はピーカン。本日の天気予報はおもいっきり台湾クオリティー。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3669NTD
1NTD→2.621JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.26発表)02.06.17.18.29.34/第二区ナンバー05
大楽透(2009.1.27発表)13.14.27.32.35.38/特別ナンバー48
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「失業中の女性エンジニア福袋で25万元を引き当てる」
失業中の女性が25万元分の商品券入りの福袋を引き当てました。
この女性はもともと科学技術会社のエンジニアでした。しかし、不景気のために会社をリストラされてしまい9ヶ月失業中でした。
その間の生活費は全て姉に援助してもらっていました。そんな中、元旦に姉と2人で百貨店に福袋を買いに行きました。するとなんと25万元の商品券入りの特賞を引き当てました。
しかし、この商品券を受け取るには2万4千元の税金を現金で払う必要がありました。失業中のこの女性にはその金額を払う能力はありませんでした。
そこでも、この女性の姉が金策をして何とか現金をかき集め商品券を受け取ることが出来ました。
(情報:TVBS
まあ、結果的にはよかったですよね。。。しかし失業中に姉のお金で、よく福袋買いに行けますよね。特賞を引くことが出来たからよかったものを。。。。ま、結果が全てですね!早くこの運の強さで仕事も見つけて欲しいものですね!

「大楽透賞金上乗せへ。」
旧暦で今年初めての大楽透(ビックロト)の結果発表がありました。
旧正月中はボーナス期間でプラス1億元(約2.6億円)なので今回の1等は約2億元(約5.2億円)でしたが、1等当選者が出ず次回へキャリーオーバーになりました。
そのため次回の1等賞金は3億元(7.8億円)以上になります。
今年の旧正月の連休は9日間と長い上に、消費券の発行もあり売り上げが80億元(208億円)以上まで伸びるとの予測を業者はしています。
(情報:中時電子報
まさにビックなお年玉!正月ドリームですね!これだけの金額を表示されると、当たらないとわかっていても購入してしまいますよね。。。まさに業者の思う壺! お金があるところにお金が集まる!ずるい!。。。と、言いながら今回も購入してしまうんだろうなぁ。。。。。


(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

功夫蘭州拉麺

本日ご紹介するお店は毎年台北で開催されるあるコンテストの2008年度チャンピオンに輝いたお店です。何のコンテスト??ご存知の方も多いのではないでしょうか?組織票でチャンピオンが決定する!?という小さな巷で噂の牛肉麺コンテストでございます(爆)。

ただーし、こちらのお店は組織票で1位になったわけではございませんのであしからず。この牛肉麺コンテスト最初の年はインターネット投票だけでチャンピオンが決まっていたのでそんな噂も流れましたが、こちらのお店がチャンピオンになったのは「現場で料理」部門(?なんていう部門か正確には知らんがとにかく現場で作ってチャンピオン決定っていうやつらしいよ)。なので実力で勝ち得たチャンピオンなのでしょう。

しかしこの牛肉麺コンテストって1度チャンピオンになったらもう出れないの?チャンピオンが抜けていって次のチャンピオンが決まるってシステムなら例えば回数を重ねるにつれチャンピオンのレベルが下がっているってことではないのだろうか??そんなに店なんて毎年増えないんだからさぁ。まっ、所詮その程度のコンテストだと思っているから別にどうでもいいんだが。

話を本筋へ戻しましょ。とりあえずどこにあるんだろ?って調べてみたらなんと会社の超近所。さらに皆さんも大変行きやすい場所にございました。

入り口 麺は手打ち
台北駅の2Fの微風お食事街の一角でございます。しかもバスやタクシーの乗り降りをするのに必ず通る東三門に階段を登ってすぐ。微風の中でも抜群のロケーション。階段登れば左側にすぐお店の入り口見えますよ。

店内
チャンピオンになってるぐらいだからでかい店なのかと勝手に思っていたが非常にこじんまりした何かあまり目立たない感じ(爆)のお店であった。

チャンピオンの証
こちらがチャンピオンの証。しかし店内どこを見てもチャンピオンの証的なものはこの目立たない張り紙のみ。台湾のお店にしては珍しいぐらい控えめだなぁ。メニューにもチャンピオンだってことは・・・・

「ル」が足りないと大きな問題
・・・・・見てみたが書いていない。書いていないどころかミスってて大変なことになってる(笑)
「蒸したオックステールヌード」 ああぁ・・・・チャンピオン麺なのに。

これがチャンピオン麺
こちらがチャンピオン麺「蒸したオックステールヌード」でございます。オックステールがオールヌードでぶち込まれております。このスープもちろん牛で取っているらしいのですが、スープを作る際にもこのオックステールが重要な役割をされている模様。さらに28種類の漢方も一緒に煮込んでいるということで体にとってもいいスープとなっているようですよ。こちらの麺1杯170NTD。大きさ的には結構デカイ(日本のラーメンと同じぐらいの大きさかな)から量と値段のバランス的にはOKなのでは?

麺は選べるらしいよ 食べ方の説明もある・・・意外と面倒??.
まず食べる時に麺を選べる。でもこのスープをなじませて一番美味しく食べたいなら細麺がベストチョイスだって。この麺その場で手打ちした麺をゆでてます。ガラス張りの向こうが厨房なんだけど、麺の手打ちシーンも見れちゃったりする。更にこのスープに紅油っていうラー油のような調味料を入れてちょこっと辛くした方が美味しいって。チャンピオン麺トライする際の参考にしてみてください。

しかしこの微風美食街の中には牛肉麺街って場所があるのにチャンピオンはそこに入っていない。なんだかねぇ。

<基本データ>
住所 台北市北平西路3号2F(台北車站2F微風美食広場内)
(台北火車站内ですから誰でもこれますね?)
TEL 02-2388-2298
営業時間 10:00~22:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
ぶっちゃけ食べてません!なので味がわからん。撮影朝一であまり食欲なく、ちょっと食べたいだけなのにわざわざ新しいの持ってきてもらったら悪いじゃんっていう日本人的遠慮により食べず。ただ伸びきった麺も食べる気にならず・・・ってことでどんだけチャンピオン麺がすごいのか?お伝えできません。すんまそん。ただ、あくまで見た目だけでいうと、良く見る牛肉麺とは明らかに違う。なんか味薄そう。前回チャンピオンになってた麺もそうなんだけど、どうもチャンピオンになる麺ってさっぱり系が多いのかな?牛肉麺=どっぷり醤油っぽい色味で若干辛いっていうイメージだったんだが、みんなの求めているものは実は違うんだろうか??謎。まあコンテストとかだと普段と違うものとかでアピールすることも必要だからこの手のさっぱり系が注目されるのかもしれません。が、巷で販売している牛肉麺は明らかに違うのでご注意を。1号的にはもちろんこっちのあっさり系の方が好きな牛肉麺なんですけどね。師範大学近くの牛肉麺屋でこんなん出しても売れないんだろうな。どちらがお好みか?は、現地で試してみてご判断を!

お薦め度★★★★
(食べてないのに満点はつけられないな。しかしもう逸品のお薦め料理として提供されたシシカバブーみたいなものはちょっと食べたいと思わなく程黒かった)

控えめ度★★★★★
(何かチャンピオンなのにね。1号的には非常に好感の持てる控えめさです。台湾ではありえないぐらいの奥ゆかしさ(笑))

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年1月27日

台湾は飲食系のお店の開店、閉店のペースが凄く速いです。(日本もですね)
そんな中、先月ある有名中華レストランが閉店しました。お客さんも多くなぜ閉店したかのは不明なんですが。。。。。 そして、今月その店の名前をそのまま引き継いでパスタの専門店としてオープン。(経営者は変わったようです) なぜパスタ屋?って感じなんですがw でも、チャレンジャーの7号としては試さなければならないという使命感に駆られて入ってしまいました。
厨房を覗いて見るとレストランの時と同じコックさんがいるではないですか!あれだけ美味しくて流行っていた店で腕を振舞っていた訳だから期待が持てます!!
7号が注文したのは、お薦めのジャージャー麺(ゴマ味噌風味の麺)とカレークリームパスタ。
てか、なぜパスタと中華麺??と、言う疑問は置いといて薦められたのでオーダしてみました。
運ばれてきた瞬間カレーの香りが漂って来ました。。。懐かしい香り。。。そう、それは学校給食のカレーの香り!!!ショーーーーク!! もう一品のジャージャー麺も中途半端な感じ。。。
そして肝心の味もまさに、学校給食。。。。。値段も他のお店に比べたら高い。 もう2度と来ないでしょう笑 むしろ逆に質問したかった。なぜ今まで美味しいものを作ってたのにこんなに不味く出来るのかと。。。。 味覚の違いかなぁ????

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨     14~19度
台中 曇り       14~21度
高雄 曇り       16~23度
花蓮 曇り/雨     16~21度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3661NTD
1NTD→2.627JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.26発表)02.06.17.18.29.34/第二区ナンバー05
大楽透(2009.1.23発表)10.11.21.28.38.40/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「早くレシートチェックして!200万元のお年玉が30本!!」
お年玉は貰いましたか??まだ貰っていないなら、11月と12月のレシートをチェックして!(台湾のレシートには宝くじが付いています)
もしかしたら貴方が200万元(約525万円)の当選者かも知れませんよ!
先日、11月、12月に発行されたレシートについてる宝くじの結果発表がありました。
今回のレシート宝くじは1等の当選番号が1組増えており、(普段は2組)より多くの人に当籤のチャンスがあります。1等は200万元(約525万円)です。
前回の1等当選者は10元(約26円)の新聞を購入したレシートで当選しており20万倍の金額を手にした事になります。ちなみに548年分の新聞を購入することが出来ます。
(情報:中時電子報
10元で200万元!!!羨ましすぎる。。。殆どの台湾人がレシートを捨てないで保管するのはこのためですね! 日本にもこういうシステムがあれば良いのになぁ。。。

「心優しい兄弟がホームレスへ5700個の弁当を提供」
宣蘭県に林という名字の心優しい兄弟がいます。
この兄弟はホームレスのために5700個の弁当を予約して、旧正月中に無料で提供しています。
林兄弟はメディアに露出する事が好きではなく、自分たちの素性は公開していません。
現在わかっている情報によると、この兄弟は50歳前後で自分たちが事業に成功した今でも、社会に貢献する事を忘れたくないそうで、様々なボランティア活動に力を入れているそうです。
今回5700個の弁当を準備するに当たって40万元(約106万円)ほど掛かったと見られています。
こういった活動に多くの人々が感動して敬服の念を持っています。
(情報:自由時報
自分が成功しても他人や社会に対し、奉仕の気持ちを忘れないというのは素晴らしいことですね。
成功する前まではそう思っていても、実際成功して行動に移せる人はごく僅かだと思います。見習いたいですよね!あ、その前に成功しなきゃ!!!!!

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月26日

本日は旧正月の元旦です。大晦日に当たる昨日の夜は花火や爆竹の音が鳴り響き大騒ぎ。。。
土日も含め9連休です。皆実家に帰り台北市内は凄く静まり帰っています。
今朝いつもはギュウギュウのMRTも今日はガラガラ。。。と言いますか殆ど乗客者がいない。
凄く違和感を感じました。いつもは嫌に思うラッシュも突然なくなると若干寂しく感じてしまいました。
まあ、また来週から人で溢れているいつもと同じ風景に戻るんでしょうけど。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨     15~17度
台中 曇り       14~19度
高雄 曇り       16~21度
花蓮 曇り/雨     14~19度
今週は台北、中部、南部は金曜までぐずついたお天気となりますが週末は回復するでしょう。気温は11度~27度。東部は週を通し雨の多いすっきりしないお天気になるでしょう。気温は14度~24度になるでしょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3663NTD
1NTD→2.626JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.22発表)07.10.11.23.24.35/第二区ナンバー08
大楽透(2009.1.23発表)10.11.21.28.38.40/特別ナンバー29
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「福袋争奪大作戦!家族総動員!」
旧正月を迎えた多くの人は家族でご飯を食べゆっくりと元旦を過ごすのが普通でしょう。
しかし福袋を楽しみにしている人たちにとっては違います!
大晦日に家族団らんで食事をした後はデパートに徹夜でならびに行かなければなりません。
お得な商品がたくさん入っている福袋のために家族総動員です!
あるデパートでは福袋目当ての人で午前4時には大混雑したこともあります。
そのためデパート側は整理券の発行などで対策をとっています。
さらに京華城デパートでは福袋の内容が不満だった人のために交換できるサービスも行っています。
しかも今年は他のデパートで購入した福袋も交換してくれるサービスを行います。
(情報:中時電子報
日本でも毎年凄い賑わいを見せるデパートの福袋。ここ台湾でも毎年凄い人気です。さらに今年は交換サービスなどもあり例年以上の賑わいを見せそうです。家族総出で並ぶのもわかりますね。

「パンダのトゥアントゥアン、ユェンユェン本日公開」
今日から台北市立動物園で、パンダのトゥアントゥアン、ユェンユェンが一般公開されます。
旧正月期間中は毎日2万人以上の集客を見込んでいます。
なお、動物園の入場時間は1月26日から2月1日までは午前8時30分から午後5時30分までで、2月2日からは通常通り午前9時から午後5時までの営業になります。
スムーズに観賞できるよう整理券を発行し10分間で400人が見れるようにしています。館内は写真撮影できますがフラッシュは禁止されています。
(情報:自由時報
ここ最近台湾で話題をさらっていたパンダがついに公開ですね。多くの台湾の民衆が楽しみにしていたことでしょう。旧正月期間中は家族連れなどで大変賑わうでしょうね。ただパンダが急激な環境の変化でストレスを感じなければいいのですが。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

信義威秀

台北101の近くに有る「シネコン」。たぶん台北市内で一番デカイんじゃないかな?一時期落ち込んでいた台湾製作映画ですが昨年台湾で活躍する日本人女優田中千絵や、中孝介が出演した「海角七号」という映画が大ヒットしたことで再び映画製作盛り上がってきています。すべてが日本で放映されるわけではないと思うので、台湾旅行に来た時にお目当ての台湾芸能人出演映画が放映されてたら見ちゃえってことで台湾映画の見方指南。

外観
台北101の横のあたりにドカンとありますので誰でもわかるでしょう。

チケットカウンター
まずチケットは建物正面左のビルの2Fで購入。基本はここですが、週末とか人がタプリといる時には臨時で右側のビル内3Fのチケット売り場がオープンしたりする。これちょっと通の裏情報的ネタ。2Fのチケット売り場結構いつも並んでます平日でも夜並んでいるから台湾の人はみんな映画が好きなんでしょうきっと。さりげなくこのモニターに大スターが映りこんでますねぇ。ちなみにこの大スター金城様ご出演の「レッドクリフpart2」はまだ日本では公開されてないですからね。台湾に来れば今見れるってことです。ただ・・・全力中国語ですが(笑)

青のモニターに上映している映画名と上映時間が表示されてます
ではどうやって購入するか?ここでご説明致します。
①まず列に並ぶ。場所は2Fのこの写真のカウンター辺り。
②順番が来たら空いてるカウンターに突入。まず最初に言わなきゃならないことは見たい「映画名」
③その後みたい時間を伝えると・・・
④席を選ぶことになる。全席指定。自由席はない。ただ残念ながら平面図はないので全部口頭でのやり取りで席をチョイスすることになります。
⑤なんとなく(笑)席が決まったら料金支払い。映画館によって料金若干違いますが、ここは基本290NTD(日本円約1000円ぐらい?)。お昼12:00前だったら240NTDとか時間帯によって割引価格あったりするけどとりあえず290NTDと思っていればいいでしょう。

口頭でのやり取りNGでも書けばなんとかなる。ただ中文映画名だけは抑えておいた方がいいね。それが伝わらないと先に進めないから。日本で発表されてる名前と違う場合あるので・・・。「レッドクリフ」だって「赤壁」ですからね。

がんばって?手に入れたチケット
購入したチケットはこちら。放映時間とか日にちとかは見ればわかると思うので真ん中に書いてあるちょっと大きめの数字や記号の部分を説明しましょう。

戯院(上映ホールNo.) 排(列) 座位(席番)
  6             K     9

って書いてあるから、ホールNo.6の劇場に行ってK列9番に座るということでございます。ホールエリアに入るときに下の半券切り取られますよ。

反対側の建物にも映画館あり ホールNo.
さっ、では台湾の映画館がどんな感じなのか?除いてみましょ。ちゃんと許可とって撮影してきましたんで内部もお見せすることが出来やす。

中に入るとこんな感じ 初めてこんな風に映画館を見た
シネコンなんでここのホールはそんなデカクない。が、キレイでしょ?

シートは 意外とでかくてフワフワ
席も日本と比べてもちょっとデカクないか?(日本も場所によって違うと思うけど)。クッションも結構いい。フワフワ感あり。

上映スケジュールはココに書いてある
上映スケジュールを印刷したものなどはおいてない。写真のこの物体に上映スケジュールが書いてあるので現場でチェキしたいならこれで確認するしかないな。後は新聞に出てる上映スケジュールとかネットとか??ちなみに現場で前売り券を買いたい場合、ここのシネコンでは毎週水曜午後からその週の木曜日~翌週水曜日の販売開始。なんで水曜日AMに翌日木曜日のチケットは買えないってことなんでご注意くださいませ。

<基本データ>
住所 台北市松寿路20号
(MRT板南線市政府站から歩いて10分ぐらい。鬼のような三越を通り抜けながら空中歩道を歩くと自動的にここにエントリー)
TEL 02-8780-5566
営業時間 週によって違うからなんとも言えないけど普通は24:00終了。週末とかは夜中の上映もあり。毎週水曜日午後に来週の上映スケジュール決めるのでそこでチェキしないとならん。ちなみに朝は遅くて11:00スタート。早けりゃ9:30ごろスタートらしい。

<コーディネーターのちょっとひと言>
こんなとこ取材にくることなんてないだろうと思ってたけど、実際こうやって来たからねぇ。映画みるのなんかどこの国でも一緒だと思うけど、何らかの形でコウだよって説明してくれるものがないと不安だったりもすると思うから、きっとこれから発行される何かのガイドブックに載るかもよ?そもそも1号がここでこの手の取材をかましたってことはどこかに掲載されるってこと。そうじゃなきゃ行かない(爆)。ただ面白い話しもこの映画館の担当と出来たから良かった。なんかこの映画館で放映する映画って自分で日本の配給会社と連絡取り合って放映権を購入しているんだって。だから面白い日本の映画があったらおせーてって言われた。ってことはですよ。見たい映画をリクエストすればよろしいって訳ですか??早速リクエストしたいのは今放映中のこちらも大スター主演「怪人20面相」。この前日本で時間が無くて見れなかったらから是非!(日本の映画は吹き替えせず字幕だからちゃんと見れる)。そうだ映画館に食べ物とか飲み物の持ち込みOKか?ってことに関しては基本臭いがきつくて他の人に迷惑かけそうなものは入り口で断わるかもしれないけど普通のものならいいって。

お薦め度★★★★★
(映画行くならこの映画館がいいんじゃない?とてもじゃないけどレオフーの隣とか士林の中にある映画館とか行きたくないから)

混んでる度★★★★★
(でもそうだね、たぶん他と比べると混んでいるんだろうなって思う(あくまで想像))

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2009年1月23日

皆さん台湾ビール飲んだことありますか?日本のビールに比べアルコール度が若干低く、味も薄めなのでぐびぐび飲めます。 更に夏などの暑い時期は(いつも暑いけど笑)ただですら薄いビールに氷を入れたりして飲みます。人によっては乾燥梅干を入れたりして味を変えて飲んだりするんですよね。
僕も最初は苦手だったのですが慣れてくると意外と美味しいです。むしろ癖になります笑
機会があれば是非試してみてください。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨     11~14度
台中 曇り       11~16度
高雄 曇り       15~19度
花蓮 曇り/雨     15~18度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3662NTD
1NTD→2.626JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.22発表)07.10.11.23.24.35/第二区ナンバー08
大楽透(2009.1.20発表)07.21.22.23.40.43/特別ナンバー34
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「困った時の神頼み」
現在台湾では非常に景気が悪く就職難です。そんな中、神頼をしにお寺に足を運ぶ人が増えています。
桃園にあるお寺には半年で約3万人が訪れました。
お供え物やお賽銭も増えたといいます。 このお寺にはある企業の社長や管理職などの社会的地位が高い人も沢山来ています。
中には会社の名刺を置いていく人もたくさんいます。その会社に求人を求める民衆も足を運びちょっとした求人掲示板になっています。
ここに足を運び祈った人々が成功をつかんだかどうかはわかりません。
しかし、この不安定な経済の中このお寺が、サラリーマンにとって心のより所になったことは確かです。
(情報:TVBS
まさに困った時の神頼みですね。 効果があるかどうかは有りませんがこのお寺が多くの民衆にとっての心のより所になってることは確かですね。 でも、最終的に努力するのは自分ですから神様に委託しすぎないようにして欲しいですね!

「ブサかわ犬わさお人気者へ」
かって捨て犬だった1匹の犬が日本のネット上で大変な人気になっています。
もさもさした毛に三角の耳とまどろんだ目。そしてなんとも言えない表情。
その名はわさお。
もともと捨て犬だったのですが青森の小さな漁港にある店の経営者に拾われ飼われていましたが、その容姿に魅力を感じた観光旅行客がネット上に映像を流し一躍人気者になりました。
あまりの人気ぶりにTシャツなどの関連商品も販売され大賑わいになっています。
(情報:民視新聞
日本でも大きな話題を呼んだわさお。ついに台湾でも取り上げられましたね。確かにかわいいとは言えない顔。でも凄く癒されますね。。。海をまたいで人気者になる可能性あるかも知れないですね!

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月22日

それは昨日の深夜の事でした。。。
突然猛烈な痒みで目覚めました。。。。
明かりをつけてみてみると太ももの部分が何箇所も蚊に刺されたみたいに腫れているではないですか!!そして眼も痒い。。。。 猛烈に痒い。。掻けば掻くほど痒くなる。。。3時間ほどして治まりましたが一体何だったんだろう??アレルギーは持ってないし、食あたりするものを食べた記憶もない。
ダニかなぁ??? 誰か教えてください!涙

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨     18~23度
台中 晴れ/曇り   16~26度
高雄 晴れ/曇り   18~27度
花蓮 曇り/雨     18~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3643NTD
1NTD→2.639JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.19発表)01.03.04.12.21.31/第二区ナンバー08
大楽透(2009.1.20発表)07.21.22.23.40.43/特別ナンバー34
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「ルーイェスン全豪オープンベスト32へ」
台湾の星、ルーイェスンが再び困難な任務を達成しました!
現在行われているテニスの全豪オープン。
そこで、台湾の希望の星ルーイェスンがランキング11位のナルバンディアンを下しベスト32入りを果たしました。今回の結果に多くの専門家が驚きました。
これにより世界ランキング59位の錦織圭のランキングをうわまる事が予想されます。
次戦の相手はランキング22位スペインのロブレイドです。
(情報:自由時報
凄いですね! 格上を下してベスト32入り!残念ながら今回日本のエースの錦織選手は負けてしまったので、同じアジア勢のルーイェスン選手には頑張って欲しいですね!この勢いで暗いニュースが多い台湾の雰囲気もスマッシュで吹き飛ばして欲しいですね!

「台湾出身デザイナーがオバマ大統領夫人の衣装を手がける」
台湾出身の26歳のデザイナー呉季剛(Jason Wu)がオバマ大統の就任パーティの時に大領夫人が身に着けていたドレスをデザインしました。
このドレスは女性の包容力、たくましさ両方を表現していて見ている人々に希望を与えるデザインになっています。今回大統領夫人が彼の衣装を身につけたことにより知名度が一気に増しました。
呉季剛は台北で生まれで幼い時からバービー人形や洋服に興味があり日本やパリに洋服の勉強の為に留学などを経験し人形の衣装デザイナーなどを経て自分のブランドを独立させました。
そのデザインに魅了された多くの有名人たちが彼のブランドを愛用。ファッション業界では3年余りで人気のブランドに成長しました。
ただ価格が高くパーティ用のドレスに商品が偏っているために今のところ台湾にお店をオープンさせる予定はないとしています。
(情報:中時電子報
大統領夫人の衣装を手がけるとは凄いですね。今回の報道で人気が出ることは間違いないですね! 今のところ台湾には公式なショップはないようですが近い将来高級デパートの中など見ることが出来るかも知れないですね! 

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月21日

来週は旧正月の大型連休がやってきます。台湾の人たちも年賀状を送る習慣があるのですが、ハガキではなくカードを封筒に入れて送るのが主流。ハガキも存在しますが、内容を他人に見られるのが恥ずかしいので、年賀状などは封筒のほうが良いんだそうですよ。
真っ赤なカードに金の文字というめでたい色の年賀カードは、書店のあちこちで売っています。中華の雰囲気満点なので、お土産にも良いかもしれません。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨     19~23度
台中 晴れ/曇り   17~25度
高雄 晴れ/曇り   19~26度
花蓮 曇り/雨     19~24度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3628NTD
1NTD→2.651JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.19発表)01.03.04.12.21.31/第二区ナンバー08
大楽透(2009.1.20発表)07,21,22,23,40,43/特別ナンバー34
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「パンダ1/26にお披露目」
パンダの団団と圓圓が台北市動物園に来て1ヶ月が経ち、お披露目は旧正月の1/1(西暦1月26日)に決定しました。
2頭は体重も安定し、食欲も増加。室内展示場にも入り、環境に慣れる練習をしています。動物園によると、団団は環境に適応しているものの、圓圓は慎重派でキョロキョロし、あちこちに「記号」を付けているそう。
2頭は23日に検疫検査を終える予定で、数日後には別の室内展示場にも慣れさせる予定。
(情報:中廣新聞網
多くの人に台北市を訪れてもらうため、台北市は市外の団体観光客のパンダ見学を一日4000名受け入れるそうです。
パンダ館の入場には番号札が必要で、その札は一日22000枚限定。お昼前には配布終了してしまうと予想されていますので、パンダお目当ての方は早めに行ったほうがよいでしょう。
朝7時から夜6時まで、市政府前広場⇔動物園の無料送迎バスも出るそうです。

「台湾のバンドがパリでライブ」
台湾の音楽バンド3組「蘇打緑-ソーダグリーン」「Dream T」「Taiwan Soul」が18日、パリでライブを行ないました。
台湾行政院新聞局はフランス・カンヌで開催された「MIDEM(国際音楽産業見本市)」に台湾ブースを設け、現在台湾で流行している3組のバンドライブを開催。また「Le Divan Du Monde」にも出演させ、台湾バンドの実力を世界にアピールしました。
会場には中華系の人々が応援に駆けつけ、フランスのファンたちも一緒に盛り上がりました。一枚8ユーロのチケットはネットで即時売り切れとなる人気ぶり。
「Dream T」は、PC音楽や台湾伝統の人形劇や舞踏を取り入れたビジュアル的なバンド。「Taiwan Soul」は台湾先住民の伝統音楽を現代風にしたユニークさが売り、「ソーダグリーン」は英国POP風でありながら、非常に台湾的なスタイルのボーカルを持つバンド。
「Le Divan Du Monde」の演出責任者は彼等のパフォーマンスを見て、今年後半に2日間の台湾音楽フェスティバルを行うことを決定したそう。
(情報:今日新聞
ヨーロッパで中華系音楽はまだ少ないそうですが、パリの人々にも好評だったようで、今後にとってとても大きな第一歩になったと思います。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

BEING SPA

1号が自らエステの取材に行くのはあまりないことなんですが、流れ的に行かなきゃならなくなっちゃったんで久々に取材行ってきました!たぶん見てる所が行きたい人と明らかに違うと思うんですが・・・。許されたし

入り口
このスパ、台湾内の色んなところにありますが、本日取材したのはエメラルドグリーンの建物でおなじみのエバグリーンローレルホテル内に有る店舗。地下一階が入り口です。

受付 待合室
そんなに広いわけでないので、こじんまりしたプライベート感あふれる店内。日本語はちょっと厳しいかな?

フェイシャルの時に使うSothysの商品 ボディーの時に使うエッセンシャルオイル
ボディートリートメントの時に使用するアロマオイルはイギリスからの輸入品。フェイシャルの時にスキンケア商品は「SOTHYY」(⇒なんて読むのか?は、わかりません(爆)。

個室への道
受付⇒問診⇒で、この道を通り各施術室へGO。とりあえずスパから紹介された人気のコースはといいますと

<フェイシャル>
・3Dハイドロオプティマル インスティチュートトリートメント(90分) 5650NTD
・リフトディフェンス 2インチティチュートトリートメント(90分) 7050NTD
安そうなのは・・・基本フェイシャルコースは60分=2650NTD、アイケアートリートメント50分=1750NTDなんていかがでしょう?

<ボディー>
・エナジーストーンセラピー(腹部エナジーストーンマッサージ付)(90分) 5050NTD
これより安くて全身出来そうなのは同じコースで腹部マッサージを除いたもの70分=4350NTDかな?結構言いお値段ですよね。それだけ腕がいいって証でもあるとは思うのですが・・・一般小市民にはちょっと手が出ない感じ。

コース名みてもなんのことだかさっぱりなんだけど(爆)。想像でヨロ。

部屋も二人用、一人用に分かれています。男性ももちろん体験OKなので、例えばカップルで行ったとしたら一緒の部屋で出来る。一人で一人用個室も・・・・大丈夫ですよ
二人用個室 一人用の部屋
部屋は全部で7ルーム(内2ルームが二人部屋)

ただ二人で使うときにどうなんだろう?ってところが二点
トイレは? 開放的過ぎでは??
①シャワーがスケスケ
②トイレの天井がない。故に見よう思えば丸見え&音漏れ、匂い漏れ。大はやめてくださいと言わんばかり。

なんでこんなデザインなの??最近ホテルにもベッドルームからガラス張りで風呂丸見えみたいなデザインの部屋ありますが、何のために見せるのか?全然意味がわからない。エロスを極める為なのか?

最後にスパが強力推薦なスパメニュー「ストーンセラピー」とは何ぞや?をご覧下さい。
なんだか
なんだか

目が行っちゃうんだよなぁ
ケツの割れ目に乗せられるらしいストーンに目が行ってしまう・・・・。あの石が挟み込まれていなくて良かったが、尾てい骨が出ている人の場合、石をうまく盛れずポイントがずれるようなよう気が・・・。まっ、一般的には気にしなくていいんでしょうが、進化できていない尻尾の有る人間的には気になるということです。

以上、あまりやらないほうがいいかもしれない?1号SPAレポートでした。


<基本データ>
住所 台北市松江路63号B1(エバーグリーンホテル内)
(MRT板南線忠孝新生站から歩いて10分ちょい?)
TEL 02-2518-8358
営業時間 10:00~22:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
何か人が殺到していてせわしないスパよりはこういうところの方が落ち着く感じはする。当たり前だけど、高級感、清潔感などの基本部分は全部OK。ただ・・・場所がねぇ。残念。導線的に考えるとあまりよろしくない中途半端な場所にあるような気がしちゃうんだよね。行けなくはないし、めちゃ遠いって訳じゃないんだけど松江路っていうストリート自体が非常に地味な感じをかもし出す。なんでなんだろう松江路(笑)。日系企業とかすごい一杯あるんだけどなんか地味。とりあえずホテルに泊まると客室の中に500NTDディスカウントクーポンがあるらしいので、宿泊すればこのサービスは受けられますよ。ストーンセラピーそのものも他のSPAなどでも出来ちゃう世界になってきているので、何かもう一つ別のインパクトが欲しい感じもする。いいお店なので是非ともがんばってもらいたい。そんな感じです。最後に・・・ホテルの中のスパなんですが、料金に+10%のサービス料は含まれているので、表示されている金額そのまま払えばOK。

お薦め度★★★★
(松江にあるだけでマイナス1。市内の中心部なのにどうしても行くのが面倒な場所って印象が強い。なんでなんだろうなぁ?あんまり松江路にいい思い出がないのも確か)

地味度★★★★★
(松江なだけで(爆))

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年1月20日

最近香港料理にはまっています。ここ台湾は沢山の香港料理屋さんがあります。僕の近所にも3件ほどの香港料理屋さんがあるのですがどの店も安くてうまい!香港料理といえば飲茶のイメージが強いかと思いますが味は意外と普通。。。(個人的な意見です笑)しかも結構高い。。。
でも、チャーハンとか焼きそばを注文すれば大体一人150元(約400円)ぐらいで美味しくて、お腹一杯になります。
是非機会があれば試してみてくださいね!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨     18~24度
台中 晴れ/曇り   17~26度
高雄 晴れ/曇り   18~27度
花蓮 曇り/雨     18~25度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3606NTD
1NTD→2.666JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.19発表)01.03.04.12.21.31/第二区ナンバー08
大楽透(2009.1.16発表)08.24.25.26.33.40/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「3600元の消費券の為に子供と認知」
今年25歳になる阿和は、知的障害の為に5歳のときに父親に施設に送られました。
しかし、それからこの父親は1度も施設に対し支払いをせず十数年前に失踪してしまいました。
阿和は時間の経過と共に成長していきましたが、やはり施設に預けられてる他の子供たちが週末に親に迎えに来てもらってる所を見て涙を流したそうです。
施設の職員は知っています。いつも家から一緒に持ってきたコップと枕を持って入口で親を待ち続けている事を。 阿和は音を聞くことも出来ず、言葉も話せない。でも、それでも気持ちを伝えることが出来ると。
施設側はこう発表しました。 先週の金曜日突然阿和の父親から電話がかかってきて阿和の分の消費券を受け取るために身分証明書が欲しいと。しかし、多額のお金を払っていない為、悪くて会いに行けないし表に出れないと。
しかし施設側は阿和の親と会いたい気持ちを叶えてあげる為、借金の追及をせず旧正月を一緒に過ごせるように手続きをとりました。
(情報:中時電子報
本当に自分勝手な責任感のない親ですよね。 子供に会いたいためではなく3600元の消費券が欲しいために、会いに行くなんて。今回の再会をきっかけに親としての自覚と愛情を取り戻してくれることを望みます。 

「映画館全面持込可能へ。」
現在台湾全体で79ヶ所の映画館があります。
その中で館内以外で購入した食べ物の持込を禁止している映画館は26ヶ所で全体の33%になります。
しかし今回関連機関の指示により、全面持込禁止は消費者保護原則に違反するとし、禁止にしました。 これに対し業者側は、臭豆腐や、鶏のから揚げなどの匂いを強いフードの持込規制を要求しました。
そのほかにも今回様々な検査が行われました。
消防安全の検査では不合格が17ヶ所で不合格率が22%。更に建築安全法では不合格が13ヶ所で不合格率16%でした。
(情報:自由時報
持ち込み禁止が多かった台湾の映画館。今回の関連機関の指示で全面持込OKになります。
ただ、他のお客さんの事も考えてモラルを持って食べ物を持ち込んで欲しいですね。
せっかく映画館でゆっくりと映画を見ているのに隣から臭豆腐の匂いがしてきたら雰囲気も何もあったもんじゃないですよね!!

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月19日

皆さんは台湾で台湾人と一緒にカラオケに行った事ありますか?
行った事のある人は色んな意味でびっくりしたかと思います。
まずカラオケボックス自体部屋がでかくてゴージャス。そして皆飲んで食べて大盛り上がり。
そして、最もびっくりしたのは一人1曲ではなく1度に沢山の曲を入れる。。。。下手したら5,6曲歌い続ける。。。自分の曲を待ち続け、最後まで順番回って来ないことも有りました涙 
 まあ、慣れてしまえば平気なんですけど、最初はびっくりしました笑

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り       18~22度
台中 晴れ/曇り   16~25度
高雄 晴れ/曇り   18~26度
花蓮 曇り/雨     18~24度
今週は北部と東部は週を通し曇りがちです。中部、南部は週を通し比較的よいお天気となるでしょう。
気温は台北が9~24度。台中8~26度 高雄11~26度 花連16~24度で、比較的暖かくなるでしょう。 

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3573NTD
1NTD→2.6911JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.15発表)03.15.17.28.29.37/第二区ナンバー04
大楽透(2009.1.16発表)08.24.25.26.33.40/特別ナンバー13
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「消費券受領率91.29%」
ついに消費券が民衆に配給されました。
民衆の受領率はなんと91.29%!国民総選挙の投票率よりも高い割合です。
この日、二千百数万人が受け取ったことになります。
統計によると、受領率が最も高かったのは台中県の93.37%で、最も低かったのは連江県の76.18%でした。
消費券は昨日午前8時に始まり、引換所では多くの人々が列を成しました。
引き換えに際して、個人資料を細かく調べるため時間がかかってしまい、多くの民衆が不平をこぼしました。
今回の引き換えに対し多くの民衆は喜び消費券を受け取りましたが、桃園県の元県議員の呉宝玉は商品券を破り捨てて「借金を子孫に残すな!」と今回の馬英九の政策に対する抗議をしました。同じ理由で台北県の李さんも、五百元の消費券を破り捨てました。
今回消費券を受け取れなかった民衆は、2月7日から4月30日に指定された郵便局で受け取ることが出来ます。
(情報:自由時報
色々話題だった今回の消費券。 やはり凄い混雑したようですね。確かに景気の悪い現在この様な政策は多くの民衆にとってありがたいと思います。 ただ一時的な盛り上がりで終わるだけではなく景気回復につながって欲しいですよね。

「百貨店売り上げ3割増し。」
台湾の民衆へ857億元分発給された消費券のおかげで百貨店などは大賑わい。
百貨店には手に消費券を持った消費者が次から次に訪れました。
中でも子供服や、若者向けののアパレル関係が売り上げがよかったようです。
業者によると年末セールの終了後のこの時期にしては珍しい混雑振りだとしています。
普段のこの時期の3割ましの業績だとしています。
(情報:中時電子報
みんな早速、消費券を使用してるみたいですね!確かに昨日はどこのお店も人でごった返していましたからね。 全体的に活気があった気がします。色んなお店がお客さんの争奪戦を繰り広げていましたね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

醇品雅集

■2010.6.18■場所が移転致しました。住所等は下記<基本データ>をご覧下さい。

これまでまったく触れることのなかった茶器の世界。
興味すらなかったのですが、今回の取材でかなり興味が出ました!
その中でも殆どメディアに出ていないこのお店を紹介します!
その名は「醇品雅集」(チュンピンヤージー)
中山芸奨(チョンシャンイージャン)と言う台湾芸術コンテストで1位を獲得した文盦(ウェンアン)と李連春(リーレンチュン)がデザインを手がけるブランドです。

外観はこんな感じ。。。。ぱっと見てもまったくわからない。。。
CIMG3804.jpg
しかし内部は茶器がギッシリ!!! 賞も沢山とっているそうです!!
CIMG3798.jpg CIMG3797.jpg CIMG3796.jpg
先生お薦めの茶器
CIMG3790.jpg
7号のお気に入り
CIMG3792.jpg
茶器にまったく興味のなかった7号がついつい見入ってしまいました。

しばらくして先生がお茶とお菓子を出してくれたのですがそれがまたうまい!
CIMG3802.jpg
あまりのうまさに写真が若干ぶれてる。。。。。日本でいう干し柿なんですが、水分が日本の干し柿より多く残っておりうまい! 
お客さんが来たら必ず出してくれるそうです。(柿は季節限定)
そのほか日月潭紅茶(リーユェタンホンチャー)1袋800元(150グラム)などのなかなかレアな茶葉も販売しています!

<基本データ>
住所 台北市信義路五段150巷421弄5号 
     台北市信義路二段114巷1-1號1F 
MRT永春駅で下車してそこからタクシーで移動する事がお薦めです
(MRT中正紀念堂駅から徒歩約20分)
電話番号 02-2392-6858(日本語NGなので予約の頑張ってください笑。英語は多少OK)
営業時間 13:00-20:00/水曜休

<コーディネーターのちょっとひと言>
凄く雰囲気のあるお店でした。外観はまったくそんな感じではなかったのですがw
それにここのご主人が温厚で凄くいい人。 お茶の事も茶器の事もゆっくり丁寧に説明してくれます。
言葉が通じなくても心が通じるような感じです。
ちなみに茶器の値段は公表してません。実際実物を見てから判断して欲しいとの事。(安いものは300元前後で販売していますよー)
書いて欲しいデザインや写真を持っていくとオーダーメイドも出来る模様。
7号はお客さんのペットの絵が入ってる湯飲みを目撃しました!
時間をかけてゆっくり見て欲しいお店です! 
いない場合もあるので行く時には予約をしたほうが確実です!

お薦め度★★★★
(まったく興味のなかった7号が食いついたぐらいですから。。奥が深い。。。)

場所の分かりにくさ度★★★★★
(もうね、わざとか?ってぐらい分からないところにあります。住宅地に紛れ込んでるのご注意を)

(担当特派員:TOP7号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年1月16日

台湾には日本より多く野良犬が存在します。まあ、中には飼い犬なのか野良犬なのか判りにくい犬も多数存在しますけど笑
野良犬というと少し怖いイメージがありますが台湾の野良犬はおっとりしていて動きがスローです。
のんびりしています。なんか日本の野良犬に比べて楽観的な感じがします。
「人生どうにかなるよ~~」的な。
たまに癒されます笑 是非機会があればご覧下さい。(安全の為距離はとってください)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ   14~21度
台中 晴れ   12~23度
高雄 晴れ   16~24度
花蓮 曇り    18~22度
今週末は東部は若干曇りがちですが、他の地域は良いお天気となるでしょう。
気温も回復して過ごしやすくなるでしょう。 気温も台北が14~21度。台中12~23度 高雄14~26度 花連18~22度で、比較的暖かくなるでしょう。 

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3587NTD
1NTD→2.681JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.15発表)03.15.17.28.29.37/第二区ナンバー04
大楽透(2009.1.13発表)04,11,18,33,47,48/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「節約の新方法。家庭菜園」
景気が悪くサラリーマンの給料もどんどん少なくなっています。
それに伴い多くの人々が外食を控えるようになりました。スーパーマーケット等での商品の売り上げを見るとそれは明確で、麺やスープの売り上げが約2倍まで伸びています。
更に節約するために家庭菜園をする人も増えています。 
その中でも、比較的早く収穫できる空心菜と、白菜の種が人気です。
この様に家庭菜園などを利用して簡単な麺料理等を作ると屋台などで買う値段の約半額で済ますことが出来ます。
(情報:民視新聞
日本でも人気のある家庭菜園。
自分で育てた野菜は、大事に美味しく食べることも出来て育てる楽しみもあり更に節約も出来て、一石二鳥ですよね。 きっとこれからもっと流行するでしょうね。

「夜市、旧正月期間休まず営業へ」
基隆市愛四路にある夜市は、今月15日から旧正月終了まで24時間営業を始めました。その他の大型市場でも、17日より24時間営業を開始します。
その中でも乾物の卸売り店では連日乾物を仕入れるための人でごった返しています。
この店の商品は種類も豊富で品質もよく、台北に行かずとも価格は安い正月商品を揃える事が出来ます。24時間営業にすることにより、混雑を分散する事が出来るとしています。
(情報:自由時報
何度か旧正月中に夜市に足を運んだことはありますが本当に人、人、人でした。
この期間中、色んなお店が書き入れ時で様々な対策をしていますね。
消費者にとっても24時間営業は凄く助かるし、機会があれば是非行ってみたいですね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月15日

昨日久々韓国料理を食べに行きました。 台湾では食べ放題のお店が多いのですがもちろん韓国料理もあるので、以前に台湾人の友人から美味しいと薦められていたお店に入ることに。
外観から若干いやな予感はしていたのですが、食べてみないとわからない事もあるので食べてみる事に。 。。。。まずい。。。。激マズ。。。。台湾で食べた食べ放題のお店でベスト3に入るマズさ。。
あまりの不味さに15分で店を出ました涙
お腹も心も満足しなかったので、もう1件行くことに。
まだ行ったことなくて、うまい韓国料理を食べたかったのですが、また不味かったらどうしよう?という恐怖心に駆られ韓国にもチェーン店のある絹豆腐という豆腐チゲのお店行ってきました。
するともう匂いから違う!お客さんおおい!店も綺麗!
値段は若干高めですが、小鉢で出てくるおかずは食べ放題。店員のサービスもOK!
肝心の豆腐チゲも若干台湾ティスト入っていますが笑ぜんぜん合格点をあげれるラインでした。
皆さんも機会があれば是非足を運んでください! 

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ   10~16度
台中 晴れ/曇り   9~20度
高雄 晴れ/曇り   12~23度
花蓮 曇り       14~18度 

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3631NTD
1NTD→2.649JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.12発表)09,13,14,23,29,36/第二区ナンバー08
大楽透(2009.1.13発表)04,11,18,33,47,48/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「ホットラインに3千通。民衆はモヤモヤ」
煙害防止法が施行され4日経過しましたが、やはり多くの民衆がこの条例に対しモヤモヤしていてはっきりしていないと、衛生署国健局のホットラインに3千件近くの問い合わせが有りました。
その中の7割余りの問い合わせが「どこが禁煙ですか?」という質問でした。
また、この条例に対し不満をもつ民衆も多く、「人権がない!」、「捕まえてみろ!」等といった電話も寄せられています。
なおこの条例では通報者に対し懸賞金が支払われるシステムになっています。
現在通報の電話は累計で100数回に上り、ゲームセンターなどの娯楽施設での通報が最多となっています。
通報時には、場所の名前、住所、状況説明を行い、その際に写真を撮影しておくのがベスト。
台北市、台南県、市では通報し検挙に成功した場合この懸賞金が受け取れます。
国健局は、3人以上のオフィス、工場、階段、廊下等の他社長室であろうと従業員の出勤時間中はこの条例が適応されるとしています。更に喫煙室も設けてはいけないとしています。
(情報:中広新聞
多くの民衆がはっきりとしたことを理解していない今回の条例。ビジネスや観光で来ている外国人にも適応されるのにこの様な状況では、殆ど理解出来ないでしょう。
この様な条例を執行する以前にはっきりとした説明をして欲しいものですね。
このままだとモクモクのタバコの煙は解消されますがモヤモヤな不満はたまる一方ですね。

「ボタンを押し間違い2日で2万元の電話料金」
携帯電話のシステムはだんだん多くなって便利な機能も沢山できました。
しかし、内容を理解しないままボタンの操作を誤ると大変な事になります。
台南に住む女性が携帯電話システムをよく理解しないまま中の自動の更新システムを押してしまいました。
その結果、携帯電話は絶えず最新のシステムをダウンロードしてしまい、2日間で2万元の料金を使ってしまいました。
他にも海外旅行中にうっかりダウンロードのシステムを押してしまい、6万元の請求をされてしまった消費者もいます。
この消費者は電話通信会社に料金について電話しましたが通信会社は大きな声で次のように指摘しました。
「この携帯電話の使用方法については携帯電話メーカーに問い合わせてください。お客様のお問い合わせは電話通信会社のサービスではありません。」
(情報:今日新聞
確かにどんどん便利になっていく携帯電話。しかし中のシステムを完全に理解しないまま使用してしまうと、とんでもない事になる可能性も有りますね。
取り扱い説明書は必ずよく読み理解してから使用したいものですね。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月14日

台湾のフェイスケアの一つに「挽臉(ワンリェン)」というものがあります。タコ糸をより合わせて、おしろいを塗った顔の産毛を絡め取るという除毛&角質取りもできるというケアで、地元女性に人気。よく夜市で見かけます。
実はその挽臉を、昨日初めて体験しました!顔は怖かったので、まずは首筋の産毛で挑戦(顔以外もOKなんです)。原理は分かっていたのですが、やっぱり「毛をむしり取られる」ような感覚がちょっと痛かったです・・・。でも終了後は本当にツルツルになりましたよ。男性もOKだそうです。気になる方は是非!
紀老師挽臉

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ   10~16度
台中 晴れ/曇り   9~20度
高雄 晴れ/曇り   12~23度
花蓮 曇り     14~18度 

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3599NTD
1NTD→2.67JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.12発表)09,13,14,23,29,36/第二区ナンバー08
大楽透(2009.1.13発表)04,11,18,33,47,48/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「失業者へ光明燈の料金返金」
過ごし辛い日々が続くなか、台中縣の慈済宮という廟で、3名の失業した中年男性が廟に備えた光明燈の料金500元の返金に来ていたことが分かりました。
光明燈とは、廟に祀られた神像のそばに設置されている光の塔のようなもので、料金を払い申請すると、自分の名前が入った光明燈がその塔にはめ込まれ、1年間常に神様のそばでご利益が受けられるというもの。
廟側も戸惑ったものの、男性達の生活を考慮しすぐ返金を行いましたが、光明燈を解約するのはこの100年来初めてだそう。
民俗学者である台中教育大学の副教授も、「歴史上の記録では信徒が神様と(光明燈という)契約をした後、解約をするのは初めてであり、一般民衆の生活の苦しさを顕著に表している」とコメントしています。
(情報:自由時報
信仰心がとても厚いといわれている台湾でさえ、神様のご利益よりも現金が必要だという、本当に切羽詰った人が増えてきているようです。返金を受け取った男性達が、ちゃんと旧正月を迎えられるといいですね。

「夏川りみが台中でロケ」
沖縄の歌姫、夏川りみが15日、初の台中コンサートを行います。13日は台中市長の胡志強氏と会見し、市長が「涙そうそう」のフレーズを口ずさみ、夏川りみを感激させる場面もありました。また、全世界に向けて発行される新アルバムのロケを台中で行い、アルバムを通して台中の美しさを伝えたいと語りました。
夏川は手土産に沖縄特産の泡盛を、胡市長はお返しとして台中名産の太陽餅を、それぞれ贈りあいました。
(情報:中時電子報
15日台中コンサートのあと、17・18日には台北の台北国際会議中心大会堂でもコンサートを行う夏川りみ。台北のチケットはまだ買えるようですので、興味のある方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
年代チケットサイト

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

梅門客桟

普段肉ばっかり食べている肉食の7号。
この日取材で訪れたのは梅門客桟(メイメンクーザン)というベジタリアンのお店。
看板はどでかい社長の写真。
CIMG3753.jpg
外観こんな感じ
CIMG3755.jpg

ここの社長はカンフーの達人だそうです。店員さんも皆お弟子さん。
写真ないけど皆カンフー服着てます。。。。。。希望すれば先生の素晴らしさを延々と語ってもらえます笑
店内こんな感じ
CIMG3761.jpg
そして肝心の料理
トマト味の麺 180元
CIMG3778.jpg
パクチーどっさりデトックスワンタン 120元
CIMG3780.jpg
豆と高菜の混ぜご飯セット390元
CIMG3781.jpg

料理自体は工夫もしてあるし素材も良い物を使ってる感じは伝わりました。
ただ味はかなり薄め。てか、薄い。 そして値段は若干高め。
まあ薄味好きで素食を試してみたいという方にはお薦め!
でも、肉好き濃い味好きの七号にはかなり物足りなかったです。
夜はカンフーの演舞も開催してるらしいのでタイミング合えばみれるかも!??

<基本データ>
住所   台北市中華路1段104号2F
電話番号 02-2375-5905
営業時間 11:30-14:00、17:00-20:30 月曜休

<コーディネーターのちょっとひと言>
正直プライベートじゃこないですね!断言します。w
味もかなり薄い!そして7号の嫌いなパクチーが大盛り!!(注文の時に入れないでって言えばOK)
あ、でも、デザートのピーナッツアイスは激うま!!!!!
ナッツの香りと味が強烈! うまい!!!!
なんで、料理もこれぐらいインパクトのある味にしなかったんだろう。。。。
ってことで店的には取材価値ありなんですが、行った時にビジュアル、うんちく以外にネタになるものがないと7号は思います(1号はそんな風には言わないと思うけど)。味だけでなく中身も薄い!?
とにかくすべての飯に「気」が入っているらしいから。食べてみてください。「気」の味ってどんな味?

お薦め度★★
(肉大好き濃い味大好きの7号にはお世辞でもお薦めできません)

カンフーハッスル度★★★★★
(かなりハッスルwそういう雰囲気好きな人にはお薦めです笑)

(担当特派員:TOP7号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします



2009年1月13日

昨日久々屋台の物を食べようかと思い近所を散策。
そこで、選んだのが塩水鶏(イェンスェイジー)。 簡単に言うと鶏肉をボイルしてそれに大蒜や、ごま油などで味付けしているものです。
購入したお店は最近出来たお店でぱっと見た感じだと清潔。
しかし、よくよく見てみるとお金触った手で直接鶏肉触ってる。。。。。涙
日本だとありえない。。。もちろんお店の人に言いました!!!
すると「ああ!!!そうだね!大丈夫だよ!しょっちゅう手を洗ってるから!!」
。。。と、そのまま商品をを渡されました。。。
完全に食欲がなくなってしまいました。。。 でも、無駄に捨てるのはもったいないのでとりあえず一口食べました。
。。。。。まずい。。。。。
ダブルパンチでショックが大きい1日でした涙

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り       12~14度
台中 晴れ/曇り   10~18度
高雄 晴れ/曇り   14~20度
花蓮 曇り/雨     13~17度 

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3605NTD
1NTD→2.642JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.12発表)09,13,14,23,29,36/第二区ナンバー08
大楽透(2009.1.9発表)04,15,27,30,37,45/特別ナンバー19
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「男性募集のアルバイトに男装した女性が応募」
韓国ドラマ「コーヒー王子の1号店」の中の女性のように、男性に扮して仕事の募集に応募した女子学生が実在しました。
台南市の洗車専門店が社員を募集。しかし洗車の仕事は力作業なので男性限定にしました。洗車の仕事は冬は寒いし重労働で、給料も月に1万8千元程度なため、以前はまったくと言って良いほど人気が有りませんでした。
しかし、不景気などの影響で多くの人間がこの仕事の募集に殺到しました。
その中にドラマの影響を受け、男装した女子学生もいました。
しかし、最終的にはこの女子学生は採用されることはありませんでした。
最後は高校を卒業したばかりの男性が採用されたそうです。
(情報:民視新聞
いやー、ドラマの影響は凄いですね! しかし実際に男装して行動に移すとは凄いですね!もし自分がこの店の店長だったら雇っていたかも???笑

「車が家に突っ込むも家主寝たまま気づかず」
台南で死亡事故が発生しました。高速道路から飛び出した車が民家に激突。車に乗車していた3名のうち1名が死亡、2名が重症。
しかしこの民家の家主はこの様な事故があったにもかかわらず、寝たまま気づかなかったようです。
事故車は完全に変形、エアバックは破裂、民家の中の冷蔵庫でさえも振動で倒れていました。
しかし、家主は完全に気づかず睡眠を続けていました。救急車が来て初めて起きました。
家主は次のようにしています。
「天気があまりにも寒く、その上遅く寝たしこの通りはしょっちゅう事故がおきるし、皆車を飛ばす為に騒音にになれていた。」
この家主は今後家に激突されるのを免れるために3本の鉄柱を道路の横に設置するとしています。
(情報:TVBS
一体どれだけ深い眠りだったのでしょうね?
車が家に突っ込んできて気づかないとは。。。それにしても事故の騒音や車の騒音に慣れているとは。早く対策をたててこの様な事故が2度と起きないようにして欲しいものです。
(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月12日

週末は寒波の影響で凄く寒かったです。 土曜日に友達の結婚式が高級ホテルで開かれたのですが、ここ南国台湾はなんと殆ど暖房システムが付いてないのです。。。。
式自体はとっても素晴らしかったのですがとにかく寒い。。。。案の定風邪をぶり返してしまいました。
皆さん冬にイベントなどに参加するときでも上着など持参して行くことをお薦めします!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り      13~18度
台中 晴れ/曇り   10~19度
高雄 晴れ/曇り   14~21度
花蓮 曇り      16~21度 
今週は東部を除き安定したお天気になるでしょう。 東部は週を通して曇りがちですが、その他の地域は陽が差し込む過ごしやすいお天気となりそうです。朝晩と日中の気温差は激しそうですが、北部は最低10~15度、最高17~23度。中部はこの目安気温に+2度、南部は+5度ぐらいな気温となりそうです。週末に向け徐々に気温も上がり、お天気も安定しそうなので今週のお天気は期待してよさそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3572NTD
1NTD→2.693JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.8発表)04,05,12,18,24,28/第二区ナンバー04
大楽透(2009.1.9発表)04,15,27,30,37,45/特別ナンバー19
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「煙害防止法実施初日。違反の大部分はネットカフェ」
煙害防止法実施初日、違反調査の結果ネットカフェ7ヶ所中に5人の違反者がおり最も多いことがわかりました。更に今回の禁止法実施の告知をしていなかった店もネットカフェが最も多い事が判明しました。
県と市、25の箇所の衛生局は飲食店、旅館、オフィス、レジャー施設など4953ヶ所に対し禁煙場所の合否検査をしたところ不合格と判断されたのは22ヶ所でした。
タバコの販売所592ヶ所に対しても査察し、不合格と判断されたのは4ヶ所でした。 
煙害防止法の規定では3人以上働いている職場では全面的に禁煙になります。
更に、禁止法の実施告知をしていなかったとして違反した場所が11ヶ所見つかりました。
(情報:中央新聞
ついに煙害防止法が実施されましたね。喫煙者にとってはますます肩身が狭くなる法律ですね。
違反してしまうと最高1万元の罰金が発生してしまうのでご注意ください。しかしこのルール室内をベースに設定されているルールにつき外で吸ったら違反なのか?誰が取り締まるのか??どうやって罰金を払うのか???こんなルールが存在していることを知らない外人までもが対象となってしまうのか????など多くの?だらけです。引き続き関係機関に確認してみますが、皆言うことが違うのも台湾。何が正解かよくわかりません(爆)
■1号プレゼンツ追加情報■
どうやら管轄は行政院衛生署って所だということがわかったので当サイトに質問のあった内容も含めてQ&A方式でまとめてみましたのでタバコを吸う方でこれから台湾に来る予定の方はご覧頂いていた方がよろしいかと・・・・。台湾ライフ質問箱「煙害防止法について」

「消費券早めの対策で売り上げ3割り増し。」
1月18日発給の3600元分の消費券をめぐり多くの業者が自分の店で使わせようと色々な対策に追われています。
多くの商店が商品を3600元まで値下したり、消費券の発行以前に現金を出して3600元分買い物をすると400元分の商品券がもらえるイベントなど業者は対策に追われています。
業者はこの様な早目の対策が大きな売り上げ効果を見込めると考えており、消費券が発行されてからの一定期間中は普段の売り上げの3割増しを見込んでいます。
(情報:中広新聞
まもなく発行される消費券をめぐって多くのお店が対策を練って来ていますね。消費者にとっては競争が激しくなればなるほどお得な商品が増えてうれしい限りですよね。
この商品券がきっかけで民衆の購入意欲が刺激され少しでも景気回復につながれば良いですね。
この消費券も外人がもらえる、もらえないなどの情報錯綜中。一体どうなってるんでしょうか?

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

<店名変更>龍香水煎包→友香水煎包

最近話題のバオズ(饅頭)があるから買ってきてくれと頼まれ始めて知った店なんですが、1号、5号共に衝撃を受けたお店であったためご紹介を。

オレンジの看板?が目印
バオズと言われたが実際はシュエジェンバオ(水煎包=焼き饅頭とか焼き小籠包とか言われる物体)だった。日本にお持ち帰りもしたいから冷凍系があったら買ってくれと頼まれたけど、水煎包は焼くものだから焼いた後凍らせてもどうにもならないから諦めてもらった。

こんな風に並んでいます 横では葱油餅
なんとここの水煎包8種類もあるんですよ。しかも一個12NTD(40円ぐらい)で普通の水煎包より一回りデカイ!

1個が相当でかい
そして何より他の店の水煎包と違うところはといいますと・・・・食感!!すごく周りの皮が柔らかくてしっとりしてるんだよねえ。若干餅?って思うぐらい弾力がある。普通の水煎包って周りの皮が結構重い感じですぐ腹一杯なっちゃうんだけど、ココのは皮が重くないからいくらでも食えそうな感じ。

豆漿とかも売っているらしい とにかく種類が豊富
とにかく調子こいて全種類(筍は売り切れだった為購入できず)買った。でも7個だからってことで10個買えば1個おまけルールを適用したいならもうちょっと買えとお店の人に促された結果キャベツが4個。購入後即食べて1個食べた後全然まだ食えるじゃん!うまいよ!!なんて5号とトークしながら2個目に入ったら半分ぐらいでギブ。やっぱり1個が限界みたい(笑)

外観を撮ろうと思ったら・・・
食べることばっかりに夢中になってて外観取り忘れたから慌てて撮影しようと思ったら・・・・。車にひかれそうになった。その恐怖と衝撃でこんなにブレブレに。左側面30センチまで車のボンネット接近してたからね。意外と事故にあったりしないんだが、今までの台湾生活の中で一番危険を感じたかも?この店は信義路と光復南路の交差点にあるんだけど、信義路がMRTの工事で毎回車線がグチャグチャになってる。で、この道を走るドライバー達はスーパーイライラしているため他の場所での運転以上に殺気立っている為横断歩道を普通にわたるときにも油断してはいけません。みんな普段から人間なんか見ていないのですから・・・・。いまだに車優先な台湾。


<基本データ>
住所 台北市信義路四段355号
(MRT板南線国父記念館站から歩いて15分?ぐらいかな)
TEL 0927-398-533
営業時間:05:00ぐらい(早っ!)~20:00ぐらい(日曜休み)


■2014.4.21修正■
引越しと共に店名まで変わったらしい。新しい住所などの基本データはこちら
住所:台北市長安東路一段29號
(MRT善導寺駅から徒歩約10分)
TEL:0927-398-533
営業時間:6:30~18:30(土、日休み)
*森の交差点ね(笑)。朝帰りの人は食べれるかもよ~的な営業時間。

<コーディネーターのちょっとひと言>
ここはロケ飯として活躍できるでしょう。いや味はマジでうまい!!そして朝5:00からやっているところがうれしいじゃないですか。こういう朝ごはん=台湾の朝ごはんって感じですよね?なんかこの交差点の近くにやたらと水煎包の店とか豆漿の店とかあって朝ごはんエリアなのか?って感じなんだけど・・・。いつも台北101に行く時にこのエリア通過していたけど全然この店の存在に気づかなかったなぁ。最近は台湾のグルメ番組とかでも紹介されているらしいですよ。で、時間帯によってはかなり行列とかもしているらしいからあまり昼時とかには行かないほうがいいかもです。指差し注文も出来るし観光客の人たちでも十分購入可能なんで皆さん是非トライしてみてください!1号は買いに行くのが面倒なので(我々の生活エリアではない)バイク便に買いに行かせることを画策中。こんなバイク便の使い方も台湾流(笑)

お薦め度★★★★★
(一回食べてみてほしい。まじめに食感が違うのだ!)

抱き合わせ商品の怪しさ度★★★★★
(さっきは触れなかったが、水煎包の写真の横の葱油餅、異常にデカイんですけど・・・。こんなん買う人いるんかい??って感じです)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年1月9日

冬真っ只中の日本。この季節焼き芋屋さんの屋台が出てるでしょう。あの屋台の音楽を聴くと冬が来たって感じで良いですよね! ここ台湾にも日本ほど多くはないのですが焼き芋やさんは有ります。
味は季節によって少しばらつきがありますが美味しいときは甘みが凄くてとても美味しいですよ!
是非見かけたらお試し下さい!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨    11~13度
台中 晴れ/曇り   13~19度
高雄 晴れ/曇り   14~22度
花蓮 曇り/雨    13~19度 
今週末はお天気自体は大きくは崩れませんが、寒気の影響で今年一番の冷え込みになるでしょう。
北部、中部は予想最低気温7度となっています。東部、南部も最低気温は10度以下になる見込みです。 日中の温度差も大きいので体調管理にはご注意下さい。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3515NTD
1NTD→2.735JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.8発表)04,05,12,18,24,28/第二区ナンバー04
大楽透(2009.1.6発表)04,15,20,21,29,33/特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「旧正月期間中高速道路83時間から93時間無料開放」
交通省の発表では旧正月中の渋滞解消の対策の為に、1月24日から2月1日の9日間高速道路の料金の徴収を停止するとしました。
期間は1月24 、28、29日、2月1日の4日間、毎日午前0時~7時および午後19時~24時、1月25、26、27日および1月30、31日、午前0時~7時の5日間計83時間を無料開放します。
なお国道5号線は、他の高速道路より開放時間長く1月30、31日の2日間は夜17時から24時も無料開放します。そのため5号線の開放時間は93時間になります。
(情報:中央新聞
政府のこの様な対策はありがたいですね!! 少しでもスムーズに旧正月中の移動が出来ればいいですね! 

「大げさな広告にはご注意を」
「50年の老舗」このような看板は確かに集客力はあります。
しかし、50年の歴史が真実でなければ罰せられます。
「金園排骨」と「金軒排骨」の2件は自分たちの店が50年の歴史がある老店で西門町の伝説などと,掲げた看板を出しました。
しかしそれは事実ではなく、実際はこのお店自体は50年の歴史がなくただ本当の老舗で人気のあるお店で修行した人間がレシピなどをまねてこの看板を出したために老舗とは認められず20万元の罰金を命じられました。
(情報:中時電視報
台湾ではあちこちでこの様な看板を見かけますね!他にも日本から伝わった伝統の味などと書いているお店も。。。実際は日本では食べたことも見たこともないような物が売っていたり笑
集客力を求めるあまりに、嘘や大げさな広告を出しては欲しくないですね。
早く対策を立てて改善して欲しいものですね。
(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月8日

台湾でラーメン、味噌汁、スープなどを飲んだときにこう感じたことはありませんか?
「味うすっ!!!!!!」
台湾人のイメージでは日本人の食べ物の好みはさっぱりとして薄い味付けが好きなイメージがあります。(懐石料理などのイメージ)
でも、大体日本のラーメンや、日本から送られてきた食べ物を食べさせると味が濃い!しょっぱい!のオンパレード。 終いには「お前は日本人じゃない!」とまで言われる始末。
でも、最近多くの日系レストラン等が台湾進出してきて日本そのままの味で販売してるところも多く、台湾に住んでいる日本人にとっては非常にありがたいです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨    16~19度
台中 晴れ/曇り   17~23度
高雄 晴れ/曇り   19~26度
花蓮 曇り/雨    19~24度 

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3456NTD
1NTD→2.783JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.5発表)05,24,27,28,29,32/第二区ナンバー04
大楽透(2009.1.6発表)04,15,20,21,29,33/特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「日本産と偽った商品が市場に出回る」
日本農林水産省の調査では台湾の市場に多くの日本産ではないのに日本産と称した商品があふれているとしています。
農林水産省が去年11月に台北市内の市場や、スーパーマーケットなど17か所で調査を行った結果、韓国産の梨等に日本の有名な産地名が入った包装紙を使ったり、日本の高級な食材のブランド名を中国産の商品に付けて販売している事が判明し、台湾の公正取引委員会など関係機関に告発するとしています。
これを受け、台湾農業委員会の副会長は、これは商標の権利侵害であり、農業委員会は単なる農産物の生産、販売に関する監督を行うだけではなく、この様な問題を責任を持って受け止めなければならないと発表しました。
(情報:中時電子報
日本産の食品が人気のある台湾。日本産のブランドには美味しい、安心といったイメージがありこの様な偽造が多く有ると日本産の商品に対するイメージダウンにもなりかねないですよね。
しっかりとした対処をして欲しいものです。

「アイスクリーム娘。デビュー」
日本のモーニング娘。などを手がけているハロープロジェクトは、台湾でアイドルグループアイスクリーム娘。をデビューさせました。
ハロープロジェクトで初めての海外グループアイスクリーム娘。は3ヶ月近くの厳格なレッスンを経て、9日にファーストアルバム「1st最棒!」発売しました。
その記者会見上で兄的な存在で台湾で人気の歌手范逸臣が大きな注射針を持って気合を注入しました。
そのほかにも安倍なつみ、松浦亜弥、モーニング娘。等もビデオレターで応援をしました。
今後は日本語の発音のレッスン等をして、色々な活動をしていく予定です。
(情報:Yahoo!!news
台湾で人気の有るモーニング娘。その台湾バージョンのアイスクリーム娘。がついにデビュー。
それにしても凄いネーミングですよね。
日本でも活動するみたいなのでテレビで見れる機会が今後増えそうですね!
人気が出るように頑張ってほしいですね!
(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月7日

旧正月が近づき、毎年恒例の「年貨大街(歳末市)」がもうすぐ始まります。台北の年貨大街は16日から。乾物街として有名な迪化街から台北駅北部エリアにかけた一帯で、大々的に開催されます。16日以降に迪化街を訪れれば、大変な賑わいですよ。年に一度、数週間だけのイベントなので是非行ってみてください。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨    17~20度
台中 晴れ/曇り   18~24度
高雄 晴れ/曇り   20~26度
花蓮 曇り/雨    20~25度 

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3410NTD
1NTD→2.820JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.5発表)05,24,27,28,29,32/第二区ナンバー04
大楽透(2009.1.6発表)04,15,20,21,29,33/特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「広東省で台湾ツアーへの申し込み殺到」
もうすぐ旧正月です。中国広東省では旧正月連休に向けて、今回初めて台湾ツアーのPR行なったところ、2千名を超える申し込みが殺到しました。この数は、去年10/1の大型連休の約3倍。旧正月の連休に台湾が人気となる原因は、主に台湾に親族や友人がいる人々が、一つの団体グループとなり旅行を計画したため。この類のグループは、申込者全体の20%を占めています。
この現象をチャンスとみた台湾の旅行業者は、6日北京に向けても台湾観光をPR。台湾の主要エリア4ヵ所(北部、中部、南部、東部)をそれぞれツアーのテーマに設定し、より深く台湾を楽しめる内容を多く用意しているそう。
(情報:中時電子報
去年中国人観光客の受け入れが始まってから、業績が思うように伸びていなかった台湾ですが、旧正月というビッグイベントに、一気に盛りかえすことができるでしょうか。旅行業者はこの最高のチャンスを逃すまいと必死です。

「行天宮で開運文具を無料配布」
大学試験が21日に迫り、多くの受験生が廟を訪れ合格を祈願しています。台北行天宮では受験生に対し、開運文具を無料配布しています。テスト用の2B鉛筆や消しゴムなど一通りの文具が揃っており毎年大変な人気で、元旦から5日間ですでに数千セットが配布されました。去年は全部で5~6万セットが配布されており、神様を信じる人もそうでない人も、もしかしたらご利益が有るかもしれない、受験生を安心させられるかもしれない、という気持ちで廟に合格祈願をし、文具を受け取っています。
(情報:民視)
行天宮に祀られているのは関帝(関羽)。商売の神様としても有名で、毎日参拝客が途絶えることがありませんが、武術や学問も好む神様のため、学生も参拝に訪れます。興味のある方は文具をもらいにいってはいかがでしょうか?無事合格したら、もちろんお礼参りもお忘れなく。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

(烏来温泉)いろいろ情報

こちらも冬なのでよく行っています。ただ北投はとりあえず台北から近いから行きやすいんですが、この烏来は1H以上かかるから大変。タダでさえ時間かかるんだが、公共交通機関で移動したりしたこともあり。

新店駅のバス停
台北から一番早い行き方はMRT新店線で終点の新店まで行き、そこでこのバスに乗り換える。バス停はなんとなくわかると思うよ。皆このバス停に向かっていくから。とりあえずバス会社は新店客運ね。ここからバスで30分ぐらい山道をひたすら走って到着って感じ。

このバスは台北駅から出ているのだ 意外と一杯走ってるんだよね
ちなみにだがこのバスの始発は台北駅。なので台北駅周辺から来る場合は最初っからこのバスに乗っちゃった方が楽。週末なんて新店からこのバス乗るとき下手するとスタンドアップ乗車となる。ただね、台北駅のバス停がこれまた素人にはわかりにくい場所なのだ。どうやって説明したってわかりやすくはならないが、中山南路と公園路の間の青島西路上に有る。ちなみに台北からだと一人21NTDだったような気が・・・。烏来から台北に戻るバスも意外と一杯あるんだよね。だから結構使い勝手はいいだろう。

違法搾取の香りがプンプン
烏来来たらやっぱりフカン的な撮影したいじゃないですが、でも絶対にその景観の邪魔をするのがこの電線。あっちこっちから勝手に引っ張って来てんじゃないか?って言うのは見て明らかだよね(笑)

この辺りにも温泉があるのだ
前に公共温泉は紹介したが、実は橋の左側にも温泉が沸いているのだ。

こちらへどうぞ
橋渡って左に曲がり、分かれ道を左の下にお向かい下さい。ちなみにだけど車も入れる。

川沿いで 勝手に入浴
こんな感じです。みんな水着で全力温泉つかってます。ただし温度調整は川の水かさにより変わるって感じなので水がタプリの場合は入れないorぬるい。

こいつが名物?トロッコ 大変小さいです
烏来と言えばトロッコ。どうやら現在改修工事中なんだがこいつに乗って上のほうまで行ってみると

到着するとこんなんなってて
こんな場所に到着し

美しい滝と 不細工なオブジェをご覧いただけます
滝と不細工なオブジェをご覧になることが出来ます。

全体的にはこんな感じのちっさいエリア
全体的には非常に小さい温泉街。ここにどれだけのネタがあるのか??野性味あふれる川沿い野天。更におじいさんとおばあさんがあふれんばかりに入浴しほてった身体を冷ます為に川で泳ぎだす公共の天風呂、そして温泉はというと・・・日帰り温泉は一杯あるがホテルとしてはこのエリアからちょっと離れた春秋烏来ぐらいかな?

最近オープンした景色がきれいな日帰り温泉だっていう噂を頼りに行ってみたのがこちら
素晴らしいセンスの外観
「雲頂」って名前の温泉です。相当山の上。最初歩いて20分でいけるとかほざきやがったからそれを信じていたんだがありえないっちゅうの。あの温泉街からタクシーで7分はかかるじゃんか。しかも相当登る

この景色がこちらの売りらしい
これ個室風呂 こちらで休憩するらしい
こちらの景色を眺めることが出来る個室温泉が自慢らしいが・・・座ったら見えない。台湾でよくありがちな事件発生。一体誰が立って風呂に浸かると思ってんだろうか??そういうの見えるって言っちゃならんだろJAROが怒ります。

大浴場の露天
大浴場の露天はこれ。これ以外にもう一個屋根付半露天があるよ。
うーん。たぶんここ二度と来ないと思う(爆)何の特徴があるのか??って言ったらこのドギツイショッキングピンクの外観だけやん。

<基本データ>
住所 台北縣烏来郷西羅岸路45号
TEL 02-2661-7755

続いて雲がらみでもう一個
外観 入り口
「雲の湯」です。さっきの川沿い野天風呂に行く時通過するんだが、ココの名物はなんと

名物ドクターフィッシュ
ドクターフィッシュ。基本足湯みたいなところにウジャウジャ入っているのでそこに足をつけて悪い角質なんかを食って頂くわけですが、お願いすれば風呂に入れてくれる。あくまで撮影用なので普段はNGですぞ。

<基本データ>
住所 台北縣烏来郷温泉街43号
TEL 02-2661-6095

色んな温泉ありますのでお好きな温泉お選び頂き楽しんで下さいな。

<コーディネーターのちょっとひと言>
ここまで人気がある場所かい?って思うけど台湾人にはよく誘われるなぁ「烏来行こう」って。行かないけど(笑)。手軽にいけるドライブも兼ねた距離として丁度いい場所なんだろうな。ただ新店以降の山道は一本道だから渋滞したら最悪。これ週末ロケや取材の時には要注意です。温泉側も週末は撮影NGっていわれる。よく考えたら烏来の温泉って裸ではいるところばかりだな。水着でみんなではりましょ的なところは川沿いの二箇所しかないような・・・・。なぜこのエリアだけそうなんだろう??。まあいいや。ここは北投と違ってちょっとした商店街見たいのもあるし、先住民ネタもあるってことで撮影や取材の際のネタは結構あり。意外と人気なのが例のトロッコなんだけどそんなに珍しいのか?これからも何度も行くんだろうけど、一体いつここの温泉にも入ることがあるんだろうか?いや一回入ったこと有る。台湾来たばかりのときに「こんなに寒いのに温泉に入らないなんておかしい」と言われ、すごいヤンキー仕様の車で峠攻めをされながら間違えてそいつと温泉に行ってしまった過去を思い出した。その人が割引券を持っている温泉に入ったんだけど、温度が異常に低くて入らないほうがあったかいという異例の展開。それ5年ぐらい前の話し。ってことで1号的にはトラウマ有ってことで1度の入浴で十分な場所でした。

お薦め度★★★★
(ここまでワザワザ行きたいと思えない。もう少しアクセス面とか改善して欲しいよな)

週末混雑度★★★★★
(かなりね。風呂とかもすごいよ。情緒なし)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2009年1月6日

最近気温差が激しいですね。皆さん風邪は引いてないですか?
風邪を引いたときにお薦めな飲み物を発見しました!
それは台湾の屋台などでよく見かけるサトウキビの搾りたてジュース。
実は飲んだことがなかったのですが、風邪を引いたときに進められ飲んでみました。
サトウキビそのままのジュースと生姜が入っている2種類があります。
僕は風邪に良いと言われている生姜入りを飲みました。
味は当然甘いのですが、生姜の風味も効いていて、いかにも体にいい味がします。
飲み終わる頃には体があったまり体調が良くなりました!(気のせいかも笑)
皆さんも機会があればお試しくださいね!!!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨    16~20度
台中 晴れ/曇り   17~25度
高雄 晴れ/曇り   18~25度
花蓮 曇り/雨    18~24度 

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3441NTD
1NTD→2.795JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.5発表)05,24,27,28,29,32/第二区ナンバー04
大楽透(2009.1.2発表)02,06,23,26,35,38/特別ナンバー11
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「寒い冬がやってくる!」
気象庁は第1波の寒波(台北の平均最低気温が10度以下になると寒波)が週末にかけて台湾を覆う予報を発表しました。
予報ではこの寒波は空気が乾燥しており非常に冷たく、山岳部では降雪率も高くなっています。
更に、今年の冬の最低気温を更新する可能性も高いです。
中部以北では最低気温が6度から7度まで下がり、最高気温も14度から16度程度でしょう。
南部でも日中の温度差が大きく民衆に注意を呼びかけています。
(情報:自由時報
山部でも、殆ど雪の降らない台湾。今回の寒波はそうとう強そうですね。
今年1番の冷え込みも予想されます。外出の際は暖かい格好をしてお出かけくださいね!

「桃園空港のコンピューターシステムがダウン」
桃園空港の出入国を管理するコンピューターシステムがダウンして旅客に大きな影響が出ています。
すでにシステムがダウンして24時間を越しています。まだ回復の見込みが立っていません。
関係者総出で、空港と台北で修理に全力を尽くしています。
移民局の所長も早朝より空港に入り復旧作業にあたっています。
以前にもシステムのトラブルはありましたが今回の問題は以前より重大な問題です。
コンピュータを使えないため係員は出入国者を以前より厳しくチェックしなければならなく、時間がかかる為42箇所のカウンターを全て開放するなどして対処しています。
出国の予定のある方は早めに空港に到着するようにしてください。
(情報:中広新聞)
出入国管理システムのダウン。旅客に多大な影響を及ぼしそうですね。しっかり対処してもらい今後この様な事が発生しないようにして欲しいものです。
桃園空港を利用される予定のある方は早めの出発をお薦めします。
(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2009年1月5日

皆様明けましておめでとうございます。
今年も昨年に引き続きTop-Taiwanをよろしくお願い致します!
さて、皆様どのようなお正月を過ごされましたか? 7号は今年も台湾で過ごしました。
ただ今年は昨年と違って友人宅でゆっくり過ごしました。 
おかげで十分充電できたので今週からまた頑張れます!
日本の皆様も本日から仕事の方が多いでしょう。新たな気持ち目標を持って頑張りましょうね!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨    17~20度
台中 曇り/晴れ   14~24度
高雄 曇り/晴れ   18~25度
花蓮 曇り/雨    17~22度
今週台北と花連は曇りがちなお天気となるでしょう。予想気温は8度から21度となっています。中部、南部は比較的お日様の望める予報となっています。予想気温はこちらも7度から24度と日中の温度差が大変大きくなっています。 

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→3477NTD
1NTD→2.766JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.1発表)01,11,25,28,35,36/第二区ナンバー07
大楽透(2009.1.2発表)02,06,23,26,35,38/特別ナンバー11
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「死んだように眠り、死体と勘違いされる。」
苗栗県苗栗市で死んだように眠っていたために誤報された男性がいます。
夜中に隣の部屋の騒音があまりにもうるさく、寝ることの出来なかった住人が警察に通報。
通報を受けた警察は午前2時過ぎ、この騒音のする部屋へ行きましたが何度インターホンを押して尾反応もなくドアも開かないため諦めて現場を立ち去りました。
しかし、一向に騒音が収まる様子もなく異常を感じた隣人は再び通報。
警察側もこれに応じレスキュー隊を派遣。
ドアをチェーンソーで切り空け部屋に入ってみるとそこにはまったく動かない男性の姿が。
呼びかにも応じない様子からそこにいた誰もがすでに死亡しているものと勘違い。
しかし、現場の写真を撮影しているときに「復活」しました。
そして「お前ら何してる?」と聞き現場の人たちを驚かせました。
今後誤報のないように外出中だったこの男性の妻の電話番号を記録しました。
(情報:自由時報
どれだけ深い眠りだったのでしょうか?現場にいた人たちは本当にびっくりしたでしょうね!
これだけ起こしても起きないとは。。毎朝どのように起きているんでしょうね?疑問です。

「寒い時は鍋!火鍋屋売り上げ3割り増し。」
最近台湾の気温は寒気の影響により下がっていて、スパイシーな火鍋や、しゃぶしゃぶ店が大繁盛しています。売り上げも普段の3割増しです。
民衆の陳さんは「寒いときは温かいスープを飲みたくなる。更に熱々な鍋から出ている湯気を見ながら食べると更に美味しく感じる」としています。
気象局によると7日からまた気温が大きく下がる予報が出ています。しっかり食べて栄養を補いましょう!
(情報:TVBS)
寒いときは鍋!日本も台湾も同じですね! それにしても台湾人の鍋好きには驚かせられます。
不景気の中売り上げ3割増しとは。 しっかり栄養補給して冬を乗り切りたいですね!!
(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!
プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード