昨日久々韓国料理を食べに行きました。 台湾では食べ放題のお店が多いのですがもちろん韓国料理もあるので、以前に台湾人の友人から美味しいと薦められていたお店に入ることに。
外観から若干いやな予感はしていたのですが、食べてみないとわからない事もあるので食べてみる事に。 。。。。まずい。。。。激マズ。。。。台湾で食べた食べ放題のお店でベスト3に入るマズさ。。
あまりの不味さに15分で店を出ました涙
お腹も心も満足しなかったので、もう1件行くことに。
まだ行ったことなくて、うまい韓国料理を食べたかったのですが、また不味かったらどうしよう?という恐怖心に駆られ韓国にもチェーン店のある
絹豆腐という豆腐チゲのお店行ってきました。
するともう匂いから違う!お客さんおおい!店も綺麗!
値段は若干高めですが、小鉢で出てくるおかずは食べ放題。店員のサービスもOK!
肝心の豆腐チゲも若干台湾ティスト入っていますが笑ぜんぜん合格点をあげれるラインでした。
皆さんも機会があれば是非足を運んでください!
お天気(
台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ 10~16度
台中 晴れ/曇り 9~20度
高雄 晴れ/曇り 12~23度
花蓮 曇り 14~18度
レート(
台湾銀行調べ)
10000JPY→3631NTD
1NTD→2.649JPY
台湾ロト(
台湾彩券HP調べ)
威力彩(2009.1.12発表)09,13,14,23,29,36/第二区ナンバー08
大楽透(2009.1.13発表)04,11,18,33,47,48/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくは
こちら <今日のニュース>「ホットラインに3千通。民衆はモヤモヤ」 煙害防止法が施行され4日経過しましたが、やはり多くの民衆がこの条例に対しモヤモヤしていてはっきりしていないと、衛生署国健局のホットラインに3千件近くの問い合わせが有りました。
その中の7割余りの問い合わせが「どこが禁煙ですか?」という質問でした。
また、この条例に対し不満をもつ民衆も多く、「人権がない!」、「捕まえてみろ!」等といった電話も寄せられています。
なおこの条例では通報者に対し懸賞金が支払われるシステムになっています。
現在通報の電話は累計で100数回に上り、ゲームセンターなどの娯楽施設での通報が最多となっています。
通報時には、場所の名前、住所、状況説明を行い、その際に写真を撮影しておくのがベスト。
台北市、台南県、市では通報し検挙に成功した場合この懸賞金が受け取れます。
国健局は、3人以上のオフィス、工場、階段、廊下等の他社長室であろうと従業員の出勤時間中はこの条例が適応されるとしています。更に喫煙室も設けてはいけないとしています。
(情報:
中広新聞 )
多くの民衆がはっきりとしたことを理解していない今回の条例。ビジネスや観光で来ている外国人にも適応されるのにこの様な状況では、殆ど理解出来ないでしょう。
この様な条例を執行する以前にはっきりとした説明をして欲しいものですね。
このままだとモクモクのタバコの煙は解消されますがモヤモヤな不満はたまる一方ですね。
「ボタンを押し間違い2日で2万元の電話料金」携帯電話のシステムはだんだん多くなって便利な機能も沢山できました。
しかし、内容を理解しないままボタンの操作を誤ると大変な事になります。
台南に住む女性が携帯電話システムをよく理解しないまま中の自動の更新システムを押してしまいました。
その結果、携帯電話は絶えず最新のシステムをダウンロードしてしまい、2日間で2万元の料金を使ってしまいました。
他にも海外旅行中にうっかりダウンロードのシステムを押してしまい、6万元の請求をされてしまった消費者もいます。
この消費者は電話通信会社に料金について電話しましたが通信会社は大きな声で次のように指摘しました。
「この携帯電話の使用方法については携帯電話メーカーに問い合わせてください。お客様のお問い合わせは電話通信会社のサービスではありません。」
(情報:
今日新聞)
確かにどんどん便利になっていく携帯電話。しかし中のシステムを完全に理解しないまま使用してしまうと、とんでもない事になる可能性も有りますね。
取り扱い説明書は必ずよく読み理解してから使用したいものですね。
(担当特派員:TOP7号)
本日もクリックお願いします!