fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2008年6月30日

週末久しぶりに路線バス「信義幹線」に乗ったところ、運転手が日本語でアナウンスをしていて驚きました。「当バスにご乗車いただきましてありがとうございます。このバスは○○前、○○前を通ります」と言ったような内容でした。台北駅や鼎泰豊、台北101へ行くのにバスを利用する日本人観光客が多くいるからなのでしょう。きっとこのドライバーさんも一生懸命暗記したんだな、と思うとなんだか嬉しく思いました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 晴れ/雷雨   26~35度
台中 晴れ/雷雨   27~33度
高雄 曇り/雨      29~33度
花蓮 曇り/晴れ   29~34度
週末は二日連続で午後大量のスコールが降り、排水機能の弱い地域は浸水となったようです。今週もスコールが突然降る可能性がありますので、特に午後のお出かけには気をつけてください。
今週の天気-台北:火曜以降晴れまたは曇り/26~36℃。台中:火曜以降晴れまたは曇り/26~35℃。高雄:晴れまたは曇り/26~34℃。花蓮:晴れまたは曇り/26~34℃。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2769NTD
1NTD→3.47JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.26発表)05,13,19,23,24,31/第二区ナンバー07
大楽透(2008.6.27発表)01,02,09,10,38,41/特別ナンバー31
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「桃園空港第二ターミナルの食事は高すぎ」
お碗に貢丸(豚肉の団子)が2個、切った大根が数枚入っただけのスープが、桃園国際空では100元もします。小籠包も5個で150元と、市街地に比べてかなり高いため、ネットで不満の声が上がっています。貢丸スープは、物価が高い台北市東区のデパ地下でさえ一碗30元。それが空港では3倍もの値がつけられています。
「高いです。本当に高い。外国人は分からないかもしれないけど、台湾人は皆高いと感じています。すごくお腹が空いている時か、他に選択が無い時以外は利用しないです」と、ある民衆も答えています。
小籠包は鼎泰豊よりも高く、ネットユーザーの間では桃園空港第二ターミナルの台湾小吃エリアはぼったくりだ、という声が上がっているようです。
空港管理部門も多くのクレームを受けているようですが、店側は高い契約金の元を取るために、メニュー料金を高くせざるを得ない状況だそう。店舗との契約は簡単に変えられないため、新規の店舗とは安く契約し、品質を守りながら料金を下げたいと話しています。
(情報:TVBS
確かに第二ターミナルの食事は高いです。普通の麺類でさえ、100元以下のメニューを探すのは至難の業。台湾を離れる前に、最後にあと一回小吃を食べておこう、と思う旅行客にとっては痛い出費なので、何とか値下げして欲しいですよね。

「映画館で女性が髪を切られる」
映画館で映画を見ていた女性が、後ろに座っていた男性客に髪を切り取られるという事件が起きました。女性はこの日長い髪をポニーテールにし、映画館で映画を見ていました。そのとき誰かが髪を引っ張られるような感覚がありましたが、彼女はあまり気にせずにいました。しかし映画を見終わった時、長かった後ろ髪が30センチほどバッサリ切られ、無くなっていたとのこと。
館内はすぐに明かりがつけられ、スタッフが飛んできましたが、犯人はすでに姿を消しており、切られた髪の毛は床に数本落ちていただけでした。犯人の顔や現場を見たものはおらず、指紋も出なかったため、警察では今後パトロールを強化することで対応するとのこと。
(情報:TVBS
女性にとっては怖い事件です。台湾の女性も長い髪の人が多く、ショートの人は少ないので、この女性も切られてしまってとてもショックだと思います。テレビでは、かつら業者がインタビューを受けていましたが、人の髪でかつらを作るのは結構費用がかかるので、わざわざ髪の毛だけを売りに来る人はめったにいない。金儲けの犯行ではないと思う、と話していました。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

キティーカフェ KITTY SWEETS 

皆さん!あの口がない可愛い猫…そうです!サンリオさんの有名キャラクター・KITTYちゃんです!
なんとそのKITTYちゃんのカフェが台北の銀座とも言われている台北の東区にあるのです。
女の子なら誰でも一度はKITTYちゃんを好きになったことがあるでしょう。ちなみに、私もKITTYちゃん今でも大好きです。

ハイ!さっそく…行ってみましょう。

↓ありました~!夜だからかKITTYちゃんの看板が目立ってます!
側面外観


↓次は正面から見てみましょう。なんて可愛い…KITTYちゃんとリボンがドーンっと!
左側のウィンドウ…気になりますね、近づいてみましょう♪
正面外観


↓ウィンドウ内はこれまた可愛いKITTYちゃん揃いです。さっそく店内へ!!
ウィンドー



 -1F- 

↓ピンク一色です!KITTYちゃんらしい。夢のパラダイスに入ってきたような感じです!
店内入り口


↓こちらは入り口の右側すぐにあるテイクアウトスペースです。ずら~りと並んでいるのはKITTYちゃんのケーキのよう。近づいてみましょう~。
テイクアウトスペース


↓きました→!!KITTYちゃん顔ケーキです!もうさっそくテンション↑↑です!
 [ココが可愛い!] 図:左(ピンクKITTYちゃんケーキ ストロベリー味)右(イエローKITTYちゃん顔ケーキ 答えは下に 
キティー顔ケーキ


 [ココが可愛い!] お!若くてかわいいKITTYカフェの店員さんが迎えてくれました。店内の店員さんは皆頭に可愛い耳をつけています。エプロンにもKITTYちゃんが!制服がフリフリ系で可愛い!メイドカフェに来たような感じです…萌ぇ~(笑)
萌えぇ店員さん


↓奥にはKITTYのレジそして…
KITTYレジ


↓オープンキッチンが!シェフがかぶっている帽子にもKITTYちゃん発見!
1Fオープン式キッチン


 [ココが可愛い!] 素敵!ピンクとホワイトのカラーで統一しているここのソファー席は外が見えます。このソファー席が少ないため、めったに空いていないそうです。今度また来たらここでゆっくりしたいな。
1Fゴージャス席


↓ソファーのカラーが変わって、少し雰囲気の違い席が登場。オープンキッチンはすぐ目の前。ここで可愛いお菓子が生まれるシーンもチェックOK。こちらのソファー席もかなりオススメです!
1Fキティーソファー席


↓KITTYちゃんのカフェなので、もちろんメニューもピンク!そしてKITTYちゃん!
もちろんメニューもキティー



↓階段発見!さっそく2FへGO→!
階段2Fへ



 -2F- 


↓さっそく上がった所にKITTYちゃんのリボンが壁一面に!
2F壁にリボン


 [ココが可愛い!] 
KITTYちゃんの写真がいっぱい飾られています。まるでKITTYちゃんの家にきたような。。。
2F階段上がった所

キティーだらけ


↓2Fの席もなかなかわるくない。奥の席が気になります…
2F店内


 [ココが可愛い!] 
奥にあった席は、なんと各席前後区切ってあるので個室風な感じです。
2F個室風

2F

ゴージャス感あり



↓こちらは二人席です。何組かのカップルを見かけました…カップル席としてオススメです(笑)
2F席

2F2人席


↓メニューをどけてみると、KITTYちゃんテーブル出ました~!これもまた可愛い…
キティーテーブル


↓ティッシュまで…KITTYちゃんとは!使うのもったいないです~。
ティッシュまでキティー


 -デザート- 


 [ココが可愛い!] 食べるのもったいな~いぐらい可愛いKITTYちゃんの顔がドーン!
Q:色はイエロー。さて何味でしょう?A:日本ではなかなか無いヤクルト味です。いがいと台湾ではヤクルト味をしたデザートが多いです。
図:6インチKITTYケーキNTD750 -
その他:
サイズ*3.5インチ/6インチ
種類*イチゴ味/ヤクルト味/チョコレート味

6吋KITTY顔ケーキNTD750


↓中はこんな感じです。KITTYちゃんの顔を半分にしちゃって申し訳ないです…かわいそう↓。(涙)
3.5吋KITTY顔ケーキNTD280


↓こちらはKITTYちゃんティラミス!ちなみにテイクアウトのはティラミスの上にKITTYちゃんの顔があって可愛いです。是非、見てみてくださいね。
図:KITTY提拉米蘇(KITTYティラミス)NTD330
ティラミスNTD330


↓次はフルーツたっぷりのケーキ。
図:白色戀人(白い恋人)NTD320
白い恋人NTD320


↓そのほか、沢山の種類のケーキがあります。
ケーキバリエーション豊富


 [ココが可愛い!] 様々なドリンクの中で、本店店長オススメのNEWドリンクです!今現在(2008年6月)まだメニューに載っていないそうです。先取り情報ですヨ!
図:草莓水泡(ストロベリー水泡ドリンク)NTD180
イチゴ水泡NTD180

その他様々なドリンクのご用意もございます。


 [ココが可愛い!] こちらKITTY店の店長は女性ではなく珍しく男性の方で、とてもスタイリッシュなヘアスタイルをしています。特に注目して欲しいのは店長のネクタイです!な~んとネクタイまでKITTYちゃんだらけなのです!ちっちゃいKITTYちゃんが沢山!!是非、店長に近寄ってご覧になってください(笑)

 [ココが可愛い!] 満席、時間がない、もしくは何度も店内で食事したことがあり、そろそろ飽きそうと感じている方(笑)にはテイクアウトがお勧め!テイクアウトでも十分にKITTYパラダイスを感じることができます!なぜならテイクアウトの箱もKITTYちゃん、そして中身ももちろんKITTYちゃんの顔が!店内とテイクアウト用のケーキは少し見た目が違いま~す。店内で召し上がるのもGOODですが、テイクアウトも悪くないですヨ~!

 [ココが可愛い!] レストランなどに行って一番気になるのはお手洗いです…(笑)レディース用のトイレは1Fから2Fへと上がる途中にございます。中に入ると意外とテンション上がります。トイレにピンクのソファーがあるのです!そしてもちろん主役のKITTYちゃんもございますので、探してみてください。ちなみにメンズトイレは…入れないので…不明です。(汗)


<基本データー>
KITTY SWEETS キティーカフェ

住所:台北市大安區大安路一段90號
電話:02-2711-1132
営業時間:日ー木11:30-22:00,金ー土11:30-23:00
アクセス方法:
MRT板南線・忠孝復興駅から徒歩約7分


お薦め度
ゴージャス!そしてセレブ気分で楽しめました!
KITTYちゃん度
自分もKITTYちゃん大好きなので!
かわいい度
私だけでなく、店に入ってきた人は次々と「かわいい!!」と必ず叫びます。そして最後まで数え切れないほどの「かわいい!」の連発発言です(笑)

<コーディネーターのちょっとひと言>
この店ができてからというもの、一体何度この店を訪れたことか・・・・。まもなくオンエアーされる番組で続々と紹介されると思うので要チェキです。まずこの店を取材する場合絶対に質問されるのが「本当にサンリオと正式な契約があるのか?」ということ。まあこれは契約書を見たわけではございませんが店からはちゃんと契約があるということですのでひとまずご心配なく。1号らよく知らないんですが日本にはこのような店ないらしいですね。なんと全世界でこのカフェが存在するのが台湾だけだというではありませんか!!これはある意味すごいネタ。旬なうちにドンドン取材された方がいいでしょう。だた不思議なんですが、キティーちゃんが好きな人が如何してキティーちゃんの顔をグチャグチャにしてまで顔のケーキを食べることが出来るのか??そこが1号にはよくわかりません(爆)。


(担当特派員:TOP7号/ひと言担当:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2008年6月27日

いよいよ来週金曜日にせまった中国との直行便。台湾の銀行でも現金両替の準備が整ったようです。来週30日から、台湾銀行などで中国人民元と台湾元の両替が始まるそう。両替できるのは個人のみで、一回につき2万人民元まで。パスポートや身分証が必要だそうです。故宮博物院のみやげ物店では、人民元でのショッピングもできるそうですよ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨   28~34度
台中 曇り/雷雨   28~33度
高雄 曇り/雷雨   26~32度
花蓮 曇り       27~33度
週末の天気-台北:曇りまたは雷雨/25~34℃。台中:曇りまたは雷雨/25~33℃。高雄:曇りまたは雷雨/25~33℃。花蓮:くもり/25~33℃。花蓮以外では毎日雷雨マークが出ていますが、これはスコールのようなものでしょう。月曜日以降は台湾の広範囲で良い天気が予報されており、暑くなりそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2761NTD
1NTD→3.48JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.26発表)05,13,19,23,24,31/第二区ナンバー07
大楽透(2008.6.24発表)02,07,08,20,33,43/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「公務員になるため8年間も予備校通い」
世の中では不景気が続いていますが、公務員の待遇はとても安定しており、現在最も人気のある職業となっています。去年は20万人以上もの人が公務員試験を受けましたが、合格率はたった5%でした。
大卒で国家試験の高考三級試験に合格した人は、月給41000元(約14万円)、同じく国家試験の普考に合格した人は30000元(約10万円)。更に役職手当てが最低3600元(1万円)~最高35200元(12万円)もプラスされるので、一般的なサラリーマンの初任給よりも高額です。また高考三級に合格した人は、給料が高いだけでなく、上司が勝手に解雇したり転勤させたりできないため、終身雇用が決まったも同然。上司の顔色を伺ったり、リストラにおびえる必要もないのです。福利厚生もしっかりしており、リタイア後も安泰。昔から公務員は「鉄碗飯=確実にご飯が食べていける仕事」といわれてきましたが、最近では「ダイヤモンド碗飯」とまで言われています。
このため、何としても公務員になろうと、7~8年間予備校に通いつづける人もめずらしくありません。
(情報:中時
台湾でも公務員は安定した仕事として人気があります。でも、公務員という職にあぐらをかいている人も多いです。先日ある国営会社へ費用の支払いに行ったのですが、支払い受付カウンターの若い女性が、客がいるのに右手でティシュペーパーで鼻をほじりながら、左手で朝ごはんを食べ、隣りの同僚とおしゃべりしていましたから(笑)日本のように、公務員が肩身の狭い思いをすることはないのでしょうね。

「紫外線対策、10時から2時は外出しない」
美白が命の女性は、真夏の昼間は外出したがらないものですが、衛生署台南医院によると、日焼け対策は美白のためだけでなく、外見を気にしない人もするべきだと発表しました。皮膚がんの大部分は日焼けと深い関係があり、一番の日焼け対策は午前10時から午後2時まで外出しないことだそう。
外出する場合は、日傘、つば付き帽子、長袖のゆったりした服、日焼け止めなど様々な方法があります。アメリカの研究報告によると、50歳以上の男性が皮膚がんになる確率は女性の倍だそう。日焼けの影響は年齢とともに堆積していくので、若いから、男性だからといって軽視してはいけないのです。
(情報:中央社
お肌を若く保つため・・と女性が日々努力している日焼け対策、実は病気を防ぐことにも繋がっているのです。男が日焼け止めなんて、と考える男性はまだ多いかもしれませんが、少なくとも夏台湾にいらっしゃるときは、軽く考えずきちんと行ったほうがよいでしょう。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月26日

ガソリン価格が上がるにつれ、バスやMRT等公共の乗り物を利用する人はますます増えています。台中では乗客増加に対応するため、路線バスの増発を決定したそうです。ガソリンの値上がりが原因とはいえ、多くの人がバイクや車通勤をやめて、バス等を利用すれば環境にもよいですよね。
私の通勤ルートでも最近、心なしか車の量が減り、路線バスの速度が速くなったような気がします。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨   25~34度
台中 曇り/雷雨   26~32度
高雄 曇り/雷雨   26~31度
花蓮 曇り/雨   26~33度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2724NTD
1NTD→3.53JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.23発表)12,20,23,26,28,37/第二区ナンバー07
大楽透(2008.6.24発表)02,07,08,20,33,43/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「パンダが年末来台予定。めずらしい金糸猿も」
中国から台湾へ贈呈が延期されていた2匹のパンダ、団団と圓圓が、ようやく今年11月~12月ごろ台湾へやってきます。もともと9月にやってくる予定でしたが、9月の台湾はまだ熱く、長時間の輸送に適さないため、また四川臥龍のパンダセンターも現在再建設中のため、冬に延期となりました。
また昨日25日、台北市長の[赤卩]氏と上海野生動物園の交流の結果、中国で一級保護動物に指定されている貴重な金糸猿や揚子鰐、レッサーパンダも台北動物園にやってくることになりました。これは台北動物園にいる希少動物のオランウータン、白手長猿、マレー熊と交換し、お互い飼育繁殖に務めるのが目的で、もしこれら希少動物が互いの動物園で繁殖成功した場合、子供を本来の動物園へ戻す可能性もあるそう。
(情報:中時
中国からパンダの贈呈を受ける、受けないの問題で長年もめていた台湾。当時まだ子パンダだった団団と圓圓はとっくに成長してしまいましたが、馬総統が就任してからはトントン拍子に進み、更に他の希少動物も台湾にやってくることになりました。台湾での飼育がうまくいき、繁殖に成功するとよいですね。

「シルバー族が出演するパフォーマンス 女性が大半」
弘道老人福利基金会が行った「おじいさんおばあさん健康元気SHOW」に、全台湾から合計115組4000名の参加者が集まりました。男:女比率は1:3で女性が大半を占め、退職した男性は外出したがらない傾向にありましたが、それでも男性の参加数は多いほうだったそう。
社会において、老人はいつも世話をされる側、弱者で重荷だという概念があり、多くの老人は自身や尊厳を失っています。
今回のイベントに参加した人のほとんどが、初めてのショー出演でしたが、これにより家族との会話が増え、消極的で悲観的だった自分が積極的になれて、良い思い出ができたと話しています。
チーム内では小道具、演出など担当に分かれて協力しあい、楽しさを分かち合いました。もともと一週間に2度行う予定でしたが、人気のため週3~4回にまで増やしたそうです。
(情報:自由
年配者を大切にする台湾でも、やはり肩身の狭い思いをしている老人はたくさんいるようです。全国的な発表会に参加することで、自分への刺激にもなり、生きがいができるのはすばらしいことだと思います。それにしても、どの国でもやっぱり女性のほうが元気なんですね。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月25日

ヨーロッパ15000人のホテル責任者に対して、外国人客のイメージアンケートを行ったそうです。第一位はきれい好きで礼儀正しい日本人、第二位は現地フードを愛するアメリカ人、第三位はもの静かで他人に思いやりがあるスイス人だそう。逆にワースト3は中国人、ワースト2はインド人、ワースト1はフランス人という結果だったそうです。
もうすぐ中国人観光客がやってくる台湾では、早くから中国人観光客の態度に対する心配の声が上がっており、この報道が多少なりとも中国の人々に対した警告になれば、と思う人もいるようです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨   26~33度
台中 曇り/雷雨   26~33度
高雄 曇り/雷雨   26~32度
花蓮 曇り/雨   26~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2740NTD
1NTD→3.51JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.23発表)12,20,23,26,28,37/第二区ナンバー07
大楽透(2008.6.24発表)02,07,08,20,33,43/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「MISIA:8月30日南港で2度目のコンサート」
2008年下半期、また一組の日本人アーティストがやってきます。今年2月にデビュー10周年を迎えたMISIAが、8月30日に2度目となる台湾コンサートを南港展覧館にて行うこととなりました。今回はアジアツアーとしてシンガポール、上海、ソウル、香港、台湾の計5ヵ所で、合計約7万人のファンを魅了するでしょう。
MISIAは去年9月、初めての海外コンサートを台湾で成功させました。今でもその思い出や、台湾のファン達との大合唱が忘れられず、コンサート後は空き時間を利用して観光も楽しみ、とても印象深いものとなったそう。
チケット情報は来月公表される予定。
(情報:Yahoo奇摩
去年コンサートで大成功をおさめたMISIAが再び台湾にやってくるそうです。去年は彼女の事をあまり知らなかった人が多かったようなのですが、コンサートでの歌声を聞いた人たちが感動し、どんどん評判が広がったそうです。今年は去年よりも人気のコンサートとなるかもしれませんね。

「中国との直行便、価格はまだ高い」
民航局は本日、7月4日から始まる中国との週末直行便の時刻表を発表しました。
しかし週末直行便のチケット価格は、今までの特別祝日のチャーター便と数百元しか変わらず、決して安いとは言えません。民航局によると、これは便数の少なさと、経済規模がまだ小さいのが原因とのこと。発表された価格によると、上海便14000元、北京・南京15000元ほど。直行便とはいっても、最短距離で飛ぶわけではなく、香港上空を通るので燃油代もかさみます。もし最短距離で飛べることになれば、燃油代は3割~5割節約されてチケット価格も下がるでしょうが、まだまだ先の事となりそうです。
(情報:民視新聞網
直行便開始後しばらく、運営が安定するまで価格は高いままかもしれません。おそらく忙しいビジネスマンやお金に余裕のある人が主に利用するのではないでしょうか。運営が安定してきて、ライバル会社が増えたりすれば安くなるでしょう。まずは何の問題もなく安全に飛んでくれることを願っています。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

戦略高手

カフェというカテゴリーに入れておりますがネットカフェ。意外とこの手の店の情報はガイドブックとかにもないですよね?実際1号も使ったことはありませんが仕事で上陸し台湾のネットカフェ事情を若干かじりましたのでなんとなく情報アップ。やっぱり台湾のネットカフェも24H営業が多いみたいですぞ。

入り口

今回行ったのは台湾でもデカイチェーン店「戦略高手」。普通のビルの2Fだからわかりにくいかも。入り口に「梅子」ってレストランの看板あるからそれが目印かな?この手の店のことをよーく知っているのは5号なんですが、5号曰く「台湾のネットカフェって言うのはピンキリ。個人経営の店が多く、そういったところはまず汚い。だから5号は行かない。どうせ行くならキレイ、PCの反応速度が速い。この条件が整ってないと行く意味なし」さすがヘビーネットユーザーは言うことが違います。その5号が一押しのお店がこちら。

料金表はこちら

とりあえず時間制。1H=60NTD(日本円約240円なり)で、オーバーすると分単位計算になる。ここで会員か?そうでないか?で料金が変わるらしく。会員は1M=0.8NTD(日本円約3.2円)、非会員は1M=1NTD(日本円約4円)。結局は1H60NTDに行き着くんだが分計算するところが細かいのう。ただはじめから3Hとか5Hとか宣言した状態で使うと割安らしい(日中と夜間で料金は若干違うが)

こんな感じで

ございます

とりあえず入ってびっくりしたのが日本みたいに全然個室になっていない!みんなで顔を突き合わせながら使うスタイルが一般的。どうも一人で来るというよりは友達と一緒に来てゲームをしている奴が多い。いわゆるゲーセン代わりに使っているようだ。

ドリンクは基本的なものなら100NTDで飲み放題

ドリンクもございます。料金は別料金だけど100NTD払えばコーラとかオレンジジュースとかは飲み放題らしいよ。その他特別オーダーできるものもあるらしいが大した物はない。

個室もあるんだけど

これで台湾的には個室

で、個室は??って聞いたらこれが個室だって(笑)。丸見えやんけ。でもこういうスタイルだから日本みたいにネットカフェに住みついちゃうような人はいないみたい。シャワーとかもないし。仮に日本のようなスタイルでネットカフェが営業をはじめちゃったとしたら日本のような状況になることがわかっているからあえてやっていないのかも。うん、これは正解。このままのスタイルでよろしい。

ちなみにPCは中国語版ですが、コントロールパネルから言語設定すれば日本語入力もOKなんですが・・・全部中国語だからどうしたらいいかわかりませんよね?5号このように申しておりました。

開始(スタート)→控制台(コントロールパネル)→地區及語言選項→語言→詳細資料→新→輸入法語言:日文、鍵盤配置/輸入法:microsoft IME standard 2002 ver.8.1→確定→確定

ってことで・・・。がんばってみてください

<基本データ>
住所 台北市南京東路二段206號2F
(MRT木柵線南京東路站から徒歩約15分)
TEL 02-2502-1896
営業時間 24H
こちらのHPに支店案内がありますので見たい方はどーぞ→HP

<コーディネーターのちょっとひと言>
台湾の若者文化に触れることが出来る格好の取材先であることは間違いないけど、ここに何かネタがあるかっていうとちょっとねぇ・・・。やっぱりテーマがはっきりした取材やロケじゃないと行く意味はないのが現状。とりあえずいる子に話し聞いてもゲームのことばっかり。ただし1号が驚くのはみんなのPCに関する知識。これはジェネレーションギャップなのかもしれないけど、実際そこでゲームやってる子達はすごく詳しくて正直何をおっしゃっているのか?ちんぷんかんぷん系(汗)。台湾ではオンラインゲームがすごく流行っているからオンラインゲームの名前言われても全然わからないし・・・。何その四文字熟語?とか思っちゃうよ。実際行ってみて思うのは、日本のネットカフェとは状況が違うということ。日本のネットカフェってどちらかというと個人スペースでそれぞれがプライバシーを守られながらそこにいるって感じだけど台湾は全然。そのギャップはある意味取材者的にはおもしろいかもしれないけど。まっ、一般旅行客の方が必要に迫られネットカフェに行ってもぶち当たる壁=PCが中国語版。見ることは出来てもメッセージを日本語で打つのが難しい。そこを克服できれば一般旅行者の人たちにも使える場所になるかもしれない。とりあえず日本語文字入力は上に書いた5号アドバイスを参考にしてみてくださいませ。

お薦め度★★★(行った方がいいよって感じじゃないですよね。ただ必要なときってあると思うからとりあえず場所だけ抑えておけばOK?)
ゲーセン度★★★★★(とにかく高校生とかがメチャ多くてう・る・さ・い。シューティングゲームみたいのやっててガチャガチャやかましい)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2008年6月24日

光熱費、ガソリン代など次々と値上がりしている台湾。最近リサイクルショップの人気が急速に高まってきているそうです。今まで本やCDのリサイクルショップはありましたが、生活用品の店はあまり見かけたことがありませんでした。家にある不用なものを売り、必要なものを安く買えるとあり、これからもリサイクルショップはどんどん増えていきそうな予感です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨   26~34度
台中 曇り/雨   28~33度
高雄 曇り/雨   27~32度
花蓮 曇り/雨   27~32度
台風6号(風神)はさらに弱まり、熱帯低気圧へ変わるとみられています。しかしこの台風がもたらした水分が台湾に大雨をもたらす可能性もあり、依然天気予報には注意が必要です。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2732NTD
1NTD→3.51JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.23発表)12,20,23,26,28,37/第二区ナンバー07
大楽透(2008.6.20発表)03,20,21,24,28,39/特別ナンバー23
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「機内商品販売の達人 毎月の業績100万元」
飛行機の機内商品売上げアップのため、チャイナエアラインではCA達に「販売の達人」になるようエールを送っています。毎月売上げ成績ランキングが発表され、上位者は賞金がもらえるチャンスもあるそう。また毎月上位者に与えられる賞状を3枚集めると、フライト便や休暇日を指定できる特権が与えられるとあり、普段休暇を自由に選ぶことができない彼女達は必死で努力しています。
CAの蘇(スー/そ)さんは、過去一年間の売上げクイーン。すでに賞状を10枚以上獲得しています。売上げ上位クラスになると、月に100万元(350万円)以上売り上げるそう。また会社で行われる免税品の会議には蘇さんら成績優秀なCAも参加し、次の新製品の企画を練っています。
蘇さんに売上げクイーンになるコツを聞いたところ、まずは自分が「買い物達人」になることだと答えました。蘇さんは機内販売されている化粧品は全て試したことがあり、自らの経験を活かしたセールスは説得力満点。男性・女性客とも、おもわずクレジットカードを差し出してしまうそう。
しかし一番大事なのは、彼女の仕事に対する情熱でしょう。商品を薦めるとき、いつも笑顔を忘れず、態度や会話はデパートの化粧品売り場スタッフよりも丁寧で、プロ意識に溢れています。
(情報:聯合新聞
機内販売は航空会社にとっても大事な収入源なのですね。美人で礼儀正しいスチュワーデスさんに商品を薦められたら、思わず買いたくなってしまうかもしれません。買い物した分マイレージが貯まるところもあるそうですし、賢く利用すれば楽しいショッピングができるでしょう。

「F4大人気 コンサートを一気に3ステージ追加か」
今年10月、日本で合計3ステージのコンサートを行う予定のF4ですが、チケットが買えなかったファンの熱烈なコールに答え、恐らく更に3ステージの追加公演が行われるだろうという情報が流れているようです。合計6ステージを行った場合、チケット収入が約2億元(7億円)を突破すると見られています。
元の計画では、10月7~8日に東京武道館、10月17日大阪となっており、ジェイ・チョウの2008年日本コンサートの記録に追いつく勢いです。
F4は一番素晴らしいパフォーマンスを行うため、一ヶ月前には日本に入り、練習とリハーサルを行う予定。練習には以前SMAPやV6のコンサートを手がけたプロチームも招待し、ステージ、ライト、ダンス、音楽とも最高の物を作るとしています。
(情報:聯合新聞網
F4の人気は衰えることを知りません。外国人タレントが一度に6回も公演をするのは本当に珍しいことではないでしょうか。チケットは一律12000円とお高めですが、追加公演がもし決定しても、それでもチケットは足りないかもしれませんね。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月23日

昨日は台北で、今年最高の36.8℃が記録されました。昨日の昼間、ちょうど外出していたのですが、タクシーで家に帰るつもりが、どの車にもお客さんが乗っていて全然つかまらず、結局バスで最寄りの場所まで行き、歩いて帰るハメになりました(汗)。たった10分ほど日陰を歩いただけなのに、全身汗だくで服も脱げないほどベトベト、体力も奪われてグッタリでした。
台湾では暑い日に歩くと体力をすごく消耗するため、近い距離でも気軽にタクシーを利用する人が多いです。日本人の感覚だと、タクシーはもったいないから歩こうと考える方も多いと思いますが、ここは体の事を考えて、遠慮せずどんどんタクシーを利用しましょう!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴   28~36度
台中 曇り/晴   28~34度
高雄 曇り/晴   28~34度
花蓮 曇り   27~32度
台風6号(風神)は昨日22日午後、軽度台風へと勢力を弱めました。しかし台風は台湾西部を通過すると予測されています。予報では台湾は火~水曜日頃一番台風の影響を受けると見られていますので、今後の台風の動きにはご注意下さい。
今週の天気:台北24~36℃、月曜晴れ又は曇り、火曜以降曇り又は雷雨。台中25~34℃、月曜晴れ又は曇り、火曜以降曇り又は雷雨。高雄26~34、月曜晴れ又は曇り、火曜以降曇り又は雨、花蓮24~32、火・水曜は曇り又は雨、それ以外は曇り。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2748NTD
1NTD→3.50JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.19発表)04.09.10.24.34.36/第二区ナンバー06
大楽透(2008.6.20発表)03,20,21,24,28,39/特別ナンバー23
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「中国人観光客のショッピングを一日一回に制限」
7月4日中国人観光客の台湾観光が始まることを受け、行政院長の劉氏は自ら各部会を招集し、準備事項について討論を重ねています。劉氏は中国人観光客に、台湾人は「もてなし好き、温厚、善良」だというイメージを持ってもらう事が重要だとしており、旅行会社へ、一日のツアーでショッピングタイムは一回だけとし、しかも公平な料金で、品質も保証できる店へ行くべきとし、またもし不良品を購入してしまった場合は旅行会社が代金を返金するように、と厳重に要求しました。
(情報:自由時報
ニュース番組では、ある中国人観光客がインタビューに対し、「台湾では思いっきり買い物したい!金額に糸目はつけません!」と答えている姿が報道されていましたが、そういう人たちばかりではないでしょう。観光地を訪れる度に土産屋に連れ込まれるのを避けるための規制だと思います。

「『クーラーいらず』の商品が話題に」
ここ数日暑い日が続いており、日曜日は台北でついに今年最高の36.8℃が記録されました。
最近、多くの業者がクールダウン効果のある乳液や、ボディーソープなど、温度を下げる効果がある商品を次々と出しています。中でも、あるボディーソープのキャッチフレーズは「氷で体を洗う」とあり、これを使えばクーラーが必要なく、電気代も節約になると宣伝されています。ネットでの書き込みには、確かに「クーラーの効いたバスルームで体を洗っているようで、服を着た後も涼しい」等の書き込みもありますが、「洗ったときは涼しいけど、日なたに出るとすぐ元通り」「クーラーいらず、とは言いすぎ」などと感じる人もいるようです。
これら商品には大量のミントやユーカリの成分が入っており、多用しても副作用などはないものの、皮膚が敏感な人は避けたほうがよい、また傷口に触れるとアレルギー性の水ぶくれができる可能性があるので注意すべき、と医師はコメントしています。
(情報:TVBS
蒸し暑い夏がやってきました。クール効果のある商品はこれからも続々出てくるでしょう。このボディーソープ、そんなに涼しいのでしょうか?お試し用パックがあったら、一度使って見たい気もします。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

Fatimaid 台北女僕喫茶

2012年6月20日情報
この店もとっくの昔に移転していた模様。
新住所:台北市鄭州路21巷4號2F。
TEL:02-2559-2620

~ってことで、こちらの情報ももはや過去データ

台湾にこの手の店があることは知っておりましたが、実際足を踏み入れたことのない領域。触れてはいけない世界に足を突っ込んだ感があったのですが・・・・・

地下道の端っこに位置する

この地下道一体にいわゆる「オタク」と呼ばれる方々が好きそうなお店が多数。フィギアやプラモデルなど結構売ってます。更に通路上にゲームとかが置いてあって、そのゲームをやる人の周りに人が群がる・・・秋葉原で見たような光景がここ台北駅地下街にもあるのです。そんな地下道の一番端にメイドカフェがある。この地下道を歩き最後にたどり着くオアシスそれが・・・メイドカフェってなオチなんでしょうかね?(笑)

入り口

やはりここは秋葉原だったか。店の入り口に秋葉原であることがちゃんと証明されていた(笑)。でも正直最初に入る時は勇気いるよね。

利用法指南が入り口にございます

入り口の横にお店のご利用指南的なものがタプリと書いてあるが・・・・あまりちゃんと読まずにスルー。そこまで勉強しなきゃならんのか??(とりあえず店の中で女の子の写真撮っちゃダメとかの掟はあるらしいよ)

手書きの看板

なんともかわいらしい手書きの看板。こういうのを「萌え」と表現するのだろうか?正直「萌え」という言葉の意味をあまりよく理解していない(汗)

メイドさん

お店に入るとな、なんと日本語で「お帰りなさいませご主人様」と言うではないか!初めてそんなこと言われたけど・・・・意外と悪くないもんだなと(爆)。どうやらこの制服全部で4パターンあるらしい。冬用がこの茶色ベースのもので、メイドのリーダー的な方が着る衣装はスカート丈と袖丈が長いバージョン。夏用はこれが薄手で青色になるらしいよ。そしてこのスカートとひざの靴下の間の生足の部分を「絶対領域」と表現することもここで学んだ。ちなみにこの写真は掟を破っているがちゃんと店の許可をもらっているのでご心配なく

お店の中はこんな感じで

フィギアや

漫画もたっぷり

店の中はこんな感じ。いたってシンプルな喫茶店って感じ。ただフィギアや漫画がずらーっと並んでいる。で、ここに来てるお客さんはみんなおとなしい。だまーって本を読んでたり持ち込んだノートPCいじってたり。別にメイドとコミュニケーションをとっているわけではないんだよね。メイドカフェの楽しみ方ってそんな感じなの??

<基本データ>
住所 台北市市民大道一段100號B1003號(北1入り口からすぐ)
(台北駅地下街ですが、MRTの乗り場から来ると真逆の地下街。ここの行き方はとても説明しにくいのですが、とにかく市民大道という通りから地下に入れば一発ビンゴ。もし台北駅の方から来ちゃったら脇に駐車場があるんだけどその駐車場の脇の通路を通ってこっち側の地下道に入る。あーやっぱ無理。説明しにくい)。
TEL 02-2559-2620
営業時間 11:00~21:00(休みは不定期らしいので要注意です)

<コーディネーターのちょっとひと言>
この手の世界。日本に負けないぐらい台湾でも発展しているらしい。基本パクリだからなんのオリジナリティーもないけど。さっき入ったときに言われた言葉はお教えしましたが出て行くときにも当然「行ってらっしゃいませご主人様」だから(笑)。それ以外は基本中国語なんだけどメイドさんの何人かは日本語話せる。ここで働いてる子みんな日本のアニメとか好きらしく、とっても詳しい。ってことで日本人がここに来たとしてもそれなりにトークを楽しむことは出来るだろう。なんか最低消費料金が100NTD。例えばここに入って何も飲まなきゃ100NTDだけでいいということ(まっそんな奴はいないだろうが)。とりあえず入って席に着くとメニューを持って来るんだがその中に「秘密ドリンク」ってものがある。それを頼んでみたらタダのアップルサイダーっぽかった。で、「これアップルサイダーじゃないの?」って聞いたら「ひ・み・つ」と答えられた。そして萌え~~(笑)。萌え~が今頃理解できたような気がする(汗)。この手のお店取材需要など皆無だとお思いのあなた!大間違いですよ。台湾にはびこる日本カルチャーというテーマになれば必ず登場。一般的観光ネタには入らないと思うけど、意外と需要アリ。なので1号も何度も足を運ぶことに・・・。癒しを求めてしまうぐらい疲れきった毎日を過ごしているので、たまにここでオアシスを感じてしまっている自分がいるのは間違いない事実。それにしてもメイドの中国語の「女僕」ってどーなんだ??何か響きが悪いような気がするのは1号だけ?

お薦め度★★★★(行ったほうがいいぞ!ってなわけではないけど、なぜか癒されるので・・・(爆))
たどり着けない度★★★★(大体ちゃんと説明できないわけだし、住所はあっても地下の店舗。さすがにタクシーの運転手も地下まではわからんだろう。地上の大体この辺か?エリアでタクシー降りて果たしてたどり着けるのだろうか??)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2008年6月20日

店員がいない店とは…!耳にしたことありますか?(笑)花蓮であるスイカ販売の専門店は、なんと店に人影が見当たらないのです。不思議に思うと、ふとそこに金銭箱が置いてあるではありませんか!そうなのです!ここのお店では自動販売機みたいに、自分でお金を金銭箱に入れ、スイカを買い、持って帰ることなのです。大量のスイカには値段がしっかりと示されていています。良心スイカといわれているここのスイカ専門店のオーナー夫婦に詳しく話を聞くと、「忙しくて人手がたりない為、金銭箱を置いて「良心スイカ」を売っている。」と悪人恐れずのコメントでした。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨  28~35度
台中 曇り/晴    29~34度
高雄 曇り/晴    29~34度
花蓮 曇り/晴    28~33度
風神台風(台風6号)注意予報です。気候局からの最新情報では、風神台風(台風6号)は深夜2時にマニラ東南東方830kmの海面上にあって、早ければ23日日曜日には台湾に影響を及ぼす予想です。雨具を忘れずに準備したほうがよいでしょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2731NTD
1NTD→3.52JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.19発表)04.09.10.24.34.36/第二区ナンバー06
大楽透(2008.6.17発表)01.07.15.32.40.41/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「台湾美食大好き ジャッキー・チェン5箱の果物、乾燥肉、擔仔麺を持ち帰り」
お待ちかねの4年ぶりに来台したジャッキー・チェンは、17日チャリティーイベントに参加しました。たった2日短期滞在で、19日の夜6時半に私用飛行機に乗り台湾から去っていきました。2日間のチャリティーイベントを終え、ジャッキー・チェンは気軽な私服姿と満面の笑みで空港に到着。長い期間台湾料理を味わえなかったせいか、5箱の果物と、大量の乾燥肉と擔仔麺を持ち帰りました。ジャッキー・チェンは「台湾に帰ってこれてとても嬉しい。今回は子供のチャリティーイベントにも参加した為スケジュールが少しハードでした。まだ沢山の仕事が残っているから、今すぐもどらないと。」と報道陣にコメントを残し台湾から去っていきました。
(情報:今日新聞) 
ニュースでジャッキー・チェンが連続報道されてました。四年ぶりに台湾で姿を現したジャッキー・チェンは最近様々なボランティア活動に参加しています。先日のニュースでは、台湾のある貧しい小学校のサッカーチームに募金をし、日本へサッカー試合に参加させ、オリジナルユニフォームやグッツなども特製で作ってあげたそうです。ジャッキー・チェンは心が暖かく広く、本当に尊敬してしまうほどすごい方ですね。

「精進料理は健康によい 但し揚げ物と加工食品は避けるべき」
多くの人々は健康のために、肉食を止め、精進料理を選んでいます。しかし、精進料理を食べれば本当に健康になるのでしょうか?医者によると、多くの精進料理は加工食品の為、塩分と油分が多く、様々な病気の症状を及ぼす可能性があるのです。しっかりと食材を選ばないと、健康にも悪影響を与えます。精進料理を健康に食べるには、食材の栄養バランスと調理方法で多く変わってきます。食べ過ぎず、少油、少塩、少糖を守れば、健康な食事ができるでしょう。
(情報:民視
ダイエットの為、一時期周りで精進料理が大ブームでした。精進料理と言えば、さっぱりした薄味のイメージがありますが、台湾の精進料理は意外と味が濃く、油濃いのです。私は精進料理の中で一番美味しいと思うのは「素ハム」です。名のままですが、見た目も味もハムです!もちろん肉で作られていません。この素ハムも加工食品なので、食べ過ぎずに、お試しになる程度で召し上がってみてください!

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月19日

以前も色々と環境問題について語りましたが…最近ではエコブームのため、自転車がとても人気になっています。自転車ブームをきっかけに、自転車アートの商売を始めた業者がいます。月収24万元(およそ79万円)といわれている、ある自転車販売業者は、自転車の販売だけではなく、自転車アートも手がけているそうです。お客様の希望に添え、ハンドメイドで絵を描き、約三ヶ月で自分のオリジナル自転車ができるのです。価格は3万元~(およそ99000円)で毎月約30台分のオーダがあるそうです。噂によると、スワロフスキーもとり付けられるそうですよ!豪華で美しい自転車ができると思いますが、その分価格は…凄そうです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨   28~34度
台中 曇り/雷雨   29~34度
高雄 曇り/晴     29~33度
花蓮 曇り/雷雨   28~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2740NTD
1NTD→3.51JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.16発表)01.11.21.24.27.29/第二区ナンバー07
大楽透(2008.6.17発表)01.07.15.32.40.41/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「故宮が商品開発に触手 ターゲットは中国人観光客」
故宮博物館は多くの中国観光客が必ず訪れる観光スポットであり、今後大勢の中国観光客が訪れると予想されているため、故宮はアイディア産業の開発を早めています。国際的有名デザイナーとコラボレーションし、ここ三年間内には育成組織(新商品などを開発する組織)を成立する予定です。歴史長い故宮に新しい世代の活力をとりいれようと、更に多くの商品開発デザイナーを雇う計画をしているそうです。イタリア有名デザインブランドの総裁ALESSI氏は故宮とコラボレーションし、金魚のデザインをしたコップや猿のデザインをしたコルク栓などの新商品を台湾で開発し展示会も行いました。価格は1300~4000元(およそ4290~13200円)と少し高めですが、七月に中国観光客の来台をきっかけに、商売のチャンスを逃さぬよう、幅広い価格の新商品を開発し始めています。去年初めて故宮はALESSI氏とコラボし、ブランドが著作権を持つかたちで乾隆皇帝の像とセット商品を世界的に販売した結果、昨年半年で200万元(およそ660万円)以上の権利金の収入を得ました。更に去年故宮が開発した新商品の売り上げは2億9千万元(およそ9億円)に達したそうです。ターゲットは中国観光客だけでなく、全世界への進出を狙っています。故宮は現在、台北市外雙溪付近の土地に育成組織を建設する計画の許可を、国防部と対談しているそうです。
(情報:公共電視) 
故宮で売られている商品は、全台湾からの観光客にとても人気で、お土産や自分のコレクションとしても多く購入されるそうです。日々新商品が展示販売されていて、見ているだけでも中国、台湾の伝統的な歴史文化を感じられます。

「野良犬時代の習慣直らず。犬に携帯を持たせる」
現代の人々は必ずと言って良いほど、一人一台携帯を持っているでしょう。しかし、犬が携帯を持っているのを見たことありますか?台南では、一匹の野良犬が保護されたのですが、昔の習慣が抜けず、常にどこかへ散歩にでかけてしまいます。飼い主はそんな愛犬を見て、迷子になるのではと不安を感じ、そこで8000元(およそ26400円)の老人や子供専門の携帯を愛犬に持たせることにしました。この犬は「七楽喜(チラシー)」という名で、とても活発。一匹でよく歩道を横断したり、スーパーで歩き回ったり、果ては自力でドアを開け自宅に戻ってくる犬なのです。愛犬の散歩趣味を奪いたくないと思い、飼い主は携帯を購入し、愛犬の首にぶら下げてあげたのです。その携帯は番号がありませんが、衛星を通してセキュリティー会社や飼い主に助けを求められ、そして定期的に愛犬の居場所を示す報告が回ってくるシステムなのです。七楽喜は元・野良犬で、一年半前に傷を負い、人々に警戒心を持っていました。その後飼い主は七楽喜を飼い始めたという事です。飼い主は「飼うことを決めましたが、今後もずっと自由に生きて好きなことをして欲しい。」と話しています。
(情報:TVBS
携帯は初耳です。愛犬に携帯を持たせることは、とても良いアイディアだと思います。愛犬の自由を奪わずに、自由にさせてあげられる事もできる。その上迷子になる事も心配しなくて済むようになるでしょう。しかし、携帯費用はかなりかかるそうですが…(汗)

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月18日

最近日本の友人から「台湾に住んでて大丈夫?」ってメールがたくさん来るので何事か??って思って聞いたら、「今台湾ではかつてないほどのレベルの反日感情が高まっているから在留邦人は注意せよ!」みたいなお触れが台湾の交流協会から発令されたって言うニュースを日本の友達から聞いて知りました(汗)。あの~住んでいるんですけどそのお触れ頂いておりませんが・・・仲間に入れてもらっていないということでしょうか?正直台北の状況しかわかりませんが、そんな報道されているほど何か身に危険を感じるような状況はアッシの周りにはございません。これからドンドン出てくるんでしょうか??それにしても今回の漁船の沈没問題。メディアが報道する内容は攻撃的な内容も多く、こんな報道でいいんですか?ってちょっと首をかしげるものも多々あり。台湾メディアは昔から何でもとりあえげ間違えていても平気でそのまま流しますが、こと外交問題に触れるようなものの場合はそれを見た側が文字だけを見て過剰反応する事もあると思うので、台湾も日本もメディアの報道内容に関してはしっかり政府側もチェックをした方がよろしいかと思います。とにかく皆さん冷静になりましょう。
(コメント担当TOP1号)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨    25~34度
台中 曇り/雷雨   25~34度
高雄 曇り    26~33度
花蓮 曇り    25~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2721NTD
1NTD→3.53JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.16発表)01.11.21.24.27.29/第二区ナンバー07
大楽透(2008.6.17発表)01.07.15.32.40.41/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「台湾初Wiiソフトを自製 《功夫熊貓》(カンフー・パンダ)北アメリカで先行発売」
台湾で初めて製作されたWiiゲームソフト《功夫熊猫》(カンフー・パンダ)は北アメリカで先行発売されました。同じく《功夫熊猫》(カンフー・パンダ)映画の週間興行収入は18億元(およそ59.4億円)に達しており、売り上げの見込める映画ゲームソフトでしょう。ソフト開発会社、台湾樂陞科技(XPEC Entertainment)によると、映画上映とソフトの発売の為に、昨年末からプロジェクトチームをアメリカに派遣し、映画とソフト内容との一致性の最終確認作業を行いました。今回は台湾史上初ハリウッド映画のゲームソフト製作に参加し手がけたもので、製作側は映画のキャラクターとその世界観を忠実にゲームソフトに再現。アメリカ以外では映画とゲーム同時発売を行う予定のようです。
(情報:時報
最近MRT駅内などで、《功夫熊猫》(カンフー・パンダ)の広告をよく見かけます。なんといってもキャラクターがかわいいです。その上、最近もパンダーブームが起こっているので、この映画も大人気になるでしょう!映画の上演日予定日は(台湾)208/06/27(日本)2008/07/26の予定です。

「台北市西門町6/21~歩行用の道路を広く」
多くの民衆は西門町で買い物をし、主に西寧南路から東の方向へ向かいますが、何故か西の方向へ向かう人が少ないのが現状。西門町の商業活動を更に繁栄させる為に、台北市都市更新署は6月21日から、西門町の歩行用道路を広く、そして西の方向へ延伸し、東西方面を新しく作りました。西の方面にも注目して欲しいと改善の企画をし、その範囲は中華路一段、漢口街、成都路、康定路の間です。そして、東西方面の中華路一段、西寧南路、武昌街部分も歩行用道路として、管制するそうです。管制試用期間は約三ヶ月で、主に夏休み期間中に様々なイベントを行う予定です。[管制時間(平日:18:00~23:00/祝日:11:00~23:00)]
(情報:中廣
確かに西門町に行っても、あまり西方面には向かわないですね。西側には映画テーマーパークがあるにもかかわらず、東方面に比べて人数は少ないです。夏休みにかけて西側で様々なサマーイベントが行われるそうなので、たった三ヶ月の実施期間の予定ですが、西門町へ遊びに行った際には、是非西方面へ散歩してみてはいかがでしょうか?

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

環南市場

市場シリーズのひとまずファイナルを飾るのは「本気市場」こと環南市場でございます。
なぜ本気??ここは素人が立ち入るような市場ではなかったということで(笑)

外観

この写真の建物ぜーんぶ市場。外見だけでもすごい迫力。

これまた人、人、人

さあ中に入ってみましょ

野菜が

とにかく一杯

これほんの一部ですよ!さっきの外観写真の端から端までずーーーっと同じ状態。変にうろうろしてるとどこにいたのか?まったくわからなくなるほど同じ絵ズラがつながっています。1Fは野菜の卸コーナーらしいことが全部歩いてみて判明。

漬物やも一杯ある

野菜を使った漬物を売る店も多数ありやした。

2Fもある

最初築かなかったんですがどうやら2Fもあるらしいということで2Fに行ってみると

魚に

肉屋

肉肉魚、肉魚魚・・・・。ここは大変生々しいエリアでございました。朝から見たくないシーンが普通に目に入ってきます。ううぅ・・・・。なぜか2Fの隅には簡単な食事を取れる屋台のような店があるんだがとてもじゃないけどここで食えん。

外にも

中にこんなに店があるにもかかわらずなぜか外にもタプリ

店があふれています

前の歩道でも店を開いている店がある。なんで?中にこんだけあれば外じゃ売れねーだろって思うんだけど人が集まるから売れる可能性は高いと判断しここで営業中なのであろう。しかしきっとライセンスなどはなく勝手に販売中軍団なんだろうなぁ。基本的に本気エリアなので観光客の方は行っても意味なしだとは思うものの写真をお蔵入りするわけにも行かずご紹介。

もう市場は当分紹介しないのでご安心を(笑)

<基本データ>
住所は台北市環河南路2段247号らしい。夜中行ってないからわからないけど、台北で最も早くオープンする市場らしいんだよね。夜中2時から朝10時まで営業中って資料には出ております。更にここで売買される鳥の数は一日平均11万羽(誰が計算したんだかわからないけど、台北市では一日に22万羽の鶏肉が必要らしい。その鶏肉の半数がここに・・・・鳥インフルエンザの時には近づけない場所でもありますな)。ちなみに台北駅からタクシーで10分ぐらいの場所です。

<コーディネーターのちょっとひと言>
果たしてここまで本気の市場に取材やロケに行くだろうか??どっかの卸業者の家にホームステイでもしてここでお手伝いなどならありえると思うけど、それ以外に一般的観光ネタとしては絶対に行かないでしょう。1号も下見で行っただけで実際ロケには行ったことはございません。ただいつも思うんですが台湾ってセリみたいなシステムで野菜を購入するようなシステムってないんだろうか?見たことなんだよねぇ。どこでも誰でも入れて買える。ある意味農家の人は農協みたいなものを通さずに自分で市場に持ってきて直販してるってことなんだろうか?そうだとしたら大変。でも自分で自分の野菜を自分で決めた値段で売れるほうがいいのかもしれない。最近市場ばっかり行っていたから台湾の農業やその販売ルートなどのシステムにもちょっと興味が出てきた。今度調べてみよ。

お薦め度(一般的ニーズ、メディアニーズも限りなくゼロに近い★1つだろう。マニアックすぎる)
スケールのでっかい度★★★★★(これはどの市場よりもすごい。行ったらまず規模のでかさにびっくりでしょう)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします





2008年6月17日

台北駅で迷子になったことありますか?台北駅で迷い、案内表示を見てもとても複雑でよくわからないですよね?気づけば台北駅内の案内表示(乗り換え、出口など)は日々増え続けていて、その上、カラーも赤、白、黄色、青、緑…とカラフルで見渡す限り数十色あると思います。多くの乗客から目的地までたどり着く前に、カラフルな案内表示で目が疲れ、方向性も見失ってしまうと苦情が出ており、台北MRTは案内表示のカラーを見やすく改善すると約束。次のカラーは黒地に黄色文字の組み合わせにするそうです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨    25~32度
台中 曇り/雷雨   25~32度
高雄 曇り/雷雨   26~30度
花蓮 曇り/雨    25~31度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2728NTD
1NTD→3.52JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.16発表)01.11.21.24.27.29/第二区ナンバー07
大楽透(2008.6.13発表)07.08.20.21.31.39/特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「埔里に毒家族が 30数人の名字が「毒」」
これからは、毒を使ってふざけるのはやめましょう(台湾ではよく冗談で「毒」という字を使います)、何故なら「毒」という名字の方が本当に存在しているのです。台湾南投県埔里鎮で生活している30数名の民衆の名字が「毒」というのです。彼らは親戚関係でもあり、この独特な名字は平埔族特有の名字だそうです。自分の名前を言うのも恥ずかしくなってしまう子供たちも、常にこの名字で多くの人々が驚かされ、埔里鎮では少なくても30人以上がこの名字なのです。身分証や保険証などで必ず「毒」の文字があり、この名字の起源は明朝時代鄭成功が台湾に来たときだと言われてます。剣士小説でしか出てこないこの名字は、現実の生活の中で現れ、独特な名字で常に話題にされています。
(情報:民視
昔から中国で独特な「五」名字があると噂になっていました。今回の「毒」という名字、「老」、「死」、「難」、そして「黒」の五つです。毒という名字はまさか存在するとは思っていませんでした。さすがに驚きます。しかしどんな由来でこの名字がついたのか?それも気になりますね

「中米ハーフ たったの三ヶ月で中国語をマスター」
アメリカに在住している中米ハーフは、たったの三ヶ月で漢字を学び、現在では中国語の新聞を読めるようになり、更に漢字も書けると、史上短時間で中国語を学んだとして世界記録を記録しました。報道によると、24歳の中米ハーフの父親は華人で、母親はアメリカ人ということです。両親は幼いころに離れ、少年はアメリカで生活をおくってきた為、当然中国語は話せないのです。しかし、学校を卒業し、工程師になり、幼いころから中国語に興味があった為、中国語を習い始めました。教師の下で短期間三ヶ月で2500個の漢字を学び、現在では新聞や漢字を書けるようにまで進歩。言語環境が不足している中で学習ができたことは、一つの成功の例です。昨日、ギネス世界記録委員会の検証の下で中国語のテストを行い、五十問で満点をとり、史上短期間で中国語をマスターしたと記録しました。
(情報:中廣
たったの三ヶ月で中国語をマスターできるとは凄いことです!よく海外に留学に行っても、たったの三ヶ月だけではあまり学べないと言いますが…その上、同じアジアの方が中国語をマスターしたなら、それも納得ですが、漢字のないアメリカ文化でアメリカ人が中国語をマスターすることは、とても難しいと思います。本当に素晴らしいです。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月16日

私の愛犬がペット用ベビーカーに乗っているだけで、見た人から「羨ましい~」「親ばか~」等よく言われますが。。。それ以上に、なんと!ペットワンちゃんの高級学校があるらしく、最近飼い主の中でも話題になっているそうです。ワンちゃんの高級学校って…?と思いますが、新竹にあるワンちゃんの学校は我々も驚くほど豪華!本当にすごいらしいのです!ヨーロッパ風の内装、そしてエレガントなエレベータ付きの超豪華ワンちゃんスクールの学費は1ヵ月になんと8万元(およそ26万円)かかるそうです。ここに通わせるということがまさに本物の親ばかでは?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨    25~30度
台中 曇り/雷雨   25~30度
高雄 曇り/雷雨   24~28度
花蓮 曇り/雨    25~30度
今週の天気:台北、台中、高雄は曇りそして雷雨の予報ですが、週末にかけて晴れ間が出る所もあるでしょう。平日は突然の雷雨に気をつけましょう。花蓮は水曜日まで雨が続き、その後は日差しが強い晴れ間が続きそうです。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2728NTD
1NTD→3.52JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.12発表)03,07,18,27,34,38/第二区ナンバー07
大楽透(2008.6.13発表)07.08.20.21.31.39/特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「尖閣諸島事件 許世楷氏:日本の残念は謝罪の意味」
沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島(台湾名・釣魚台)付近で日本の巡視船が台湾遊漁船「聯合号」に衝突し、沈没した事件で、駐日大使の許世楷代表によると、日本側は「聯合号」沈没と船長に被害があった事件についてとても遺憾だと表しており、日本の遺憾の意味は謝罪の意味も含めてあると表しました。日本側が台湾に提出した事故調査報告について、外交部長の欧鴻錬氏は「受け入れられない。」と表し、駐日大使の許世楷氏を召還することを決定しました。15日夜、台湾に到着し、即座に外交部長の欧鴻錬氏との報告と会談を行いました。会談内容によると、日本交流協会台北事務所総務主任の伊藤康一氏は15日に聯合号船長何鴻義氏の自宅に訪れ、日本巡視船の公務中の過失によりこの様な事故が起こり、賠償問題に関することも見直しすると、謝罪をいたしました。
許世楷氏は「私が知っている限り、日本人の遺憾は謝罪の意味が含まれていて、特に国際関係の上で使われている遺憾は謝罪の意味です。日本側はもう謝罪したという事で、賠償については、まだ事実未確定の状態の上、日本側もどう賠償したらいいかわからないので、まずは慰問金として、この問題を一段落解決するでしょう。」とも語っています。
(情報:中央
尖閣諸島事件で日本と台湾の関係が微妙にならないように祈るしかないですね。どちらも譲れない立場になっているので、お互い落ち着いてこの事件を解決して欲しいです。日本と台湾には、いつまでも良い関係でいてもらわないと我々非常に困るので。ただし今回の情報に記載されていた日本語の「遺憾」という言葉についての説明。我々もこのニュースを見た後一体意味は何?と話し合ったのですが、これいろんな意味がありますよね?1号的には悔しいという意味がこめられた残念という若干攻撃的な言葉でお詫びはしていないと思うのですが、5号や7号は違う。調べてもお詫びの意味もあるし、1号的な意味もあるし、悲しいという意味もある。要するにあいまいな表現で逃げる言葉としては最適な言葉であるけれども通訳するときはこの言葉でどう相手に思われるかわからない恐ろしい言葉でもあることがこのニュースでわかりました。気をつけなきゃ(コメント by 1号)

「残り一ヶ月!台湾ロト威力彩2.5億(およそ8.3億円)の当選者 早く現れて!」
台湾ロトは人探しを始めました!4月中旬に台北市民生西路で2.5億(8.3億円)の威力彩当選者がでましたが、この当選者は当選したにもかかわらず、すでに57日が経った現在でも姿を現しておらず、最高記録に達しました。台湾ロトは当選者探しを始め、7月中に現れなかった場合には回収すると発表しました。思い出してみてください、4月14日又はその3日前に台北市民生西路101号の台湾ロトステーションで威力彩を購入しましたか?もし、心当たりがあるのなら、番号をもう一度ご確認してください。今回のように、一等当選者不明の事件はもうすでに2回目となります。
(情報:中廣
皆様、手元の威力彩をもう一度再チェックしてみてはいかがですか?一等当選者が不明とは、ありえないと言いたいのですが…ありえる事ですね…。2.5億の大金は誰の元へ行くのか、楽しみです。支払い期間はあと1ヵ月だそうです!早速自宅に戻り、威力彩をチェックです!!外国人のお友達がこの時期に台湾を訪れロトを購入したという記憶のある方もご友人への連絡をお忘れなく。

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

サンワンレジデンスホテル(神旺商務飯店)

今回は南京東路沿いに3月8日にグランドオープンした「サンワンレジデンスホテル(神旺商務飯店/San Want Residences Taipei )」を紹介します。

-1F-
↓では、さっそく館内へ…まっ眩しいっ!白とゴールドカラーをメインにしたゴージャス感たっぷりのフロントでございます!ベルボーイの満面の笑みも眩しいです。
フロントに何かの漢字が…?さぁ、一歩近づいてみましょう~!
フロント

↓旺(ォゥ)という字です!皆様も疑問になりませんか?
Q:なぜ「旺」なんでしょう?A:こちらのホテル経営会社は旺旺集団というのでその「旺」を使用した。そして旺盛・旺然という意味もあるそうです。
「旺旺」一面


↓ちなみにこの子は「旺仔」という名で、旺旺集団のマークでもあるのです!
旺仔
画像提供こちら

↓フロントの右側ゴールド一色のエレベーターがあります。皆様左側の壁に注目してください!「縁」の字を飾っています。はい!また疑問に思いましたか?
Q:なぜ「縁」の一文字なの?A:先ほど紹介した「旺仔」をもう一度ご覧になってください。「縁」の由来は旺仔の頭が丸くて「えん」=「縁」とういうことです。お分かりですか?縁があるからこそ、この会社で一緒に働けて、家族みたいにお互い大切にし合う。そしてその縁を大事にしましょうという事です。
続いて右側を!右側には館内イメージ紹介を流しているTVがございます。(申し訳ないのですが写真に写っていません…涙)
ゴールド一色


↓エレベータに乗りました。
{ココがいい!!}お!セキュウリティー万全!カード式エレベーターですね。カードを使用しないと動かないみたいです。要注意です!笑
カード式エレベーター


↓1階にあるロビーです。中国語、日本語、英語と各国の雑誌、新聞は充実してます。ちなみに日本の週刊誌もございました。{ココがいい!!}写真ございませんが、ドリンクサービス(セルフ)そして旺旺集団大自慢の旺旺煎餅も用意しております。(無料でございます。)
中日英新聞

中日英雑誌


-B1-
↓さてB1へ進みますか!
{ココがいい!!}きました~っ!!キラキラと眩しいなと思いきや、なんとスワロフスキーでございます!B1から見上げた感じです。2~1階へとブラら下がっていて、時間を忘れてしまいそうな…見ているだけで十分幸せです。ちなみに1号は触っちゃいけないのに触りました(爆)
1.2階スワロフスキー


↓広~い!!ここはなんと24時間ドリンクサービス有りのラウンジでございます。高そうな彫刻や柱があちらこちらに見当たります。なんと彫刻は有名な方々の作品、そして柱は17世紀の貴重なものだとか…さすがです。
館内のイメージはミュージアムだそうです。
広いラウンジB1



↓会議室。多くの日本商社がここに宿泊し、会議する際にはこの部屋よく使用されるそうです。
会議室B1


↓パンケットルーム。こちらも広い!少しチャイ風では?貸切してみたいです。笑
バンケットB1


↓B1の奥に進むと、トレーニングジムが~!こじんまりしていてプライベートジムみたい。是非こちらで汗を流してみてはいかがでしょうか?
トレーニングジムB1


-2F-
↓さ~て、2階へ参りました。
ここダイニング ラウンジは、朝食(和食有り)を食べながら液晶TVでニュースやスポーツを観賞できるのです。そして、夜はバーに!多数の軽食やアルコールドリンクがございます。
2Fダイニングラウンジ


-客室(計81ルーム)-
今回はこちらの2タイプのルームをご紹介します。
ルームタイプ「スタジオ(広さ9坪)/パークビュー ルーム(広さ9.4坪)」

↓2室ともベットの大きさは同じく180x200です。 {ココがいい!!}なんと枕は記憶形状枕とアレルギー防止用の枕があります!お好みの枕でゆっくり休みましょう~。
枕二種類有り


↓広く使いやすそうな書斎デスク!(pic:パークビュールーム)
スィートルーム50㎡


↓壁にど~んっと37インチ高画質液晶TVが!!(pic:スタジオ ルーム)
37インチ液晶テレビ


↓続いて…無料レンタルフォン。
レンタル無料


↓電話、FAX。各室電話番号つきだそうです。
電話、ファックス


↓こちら当然ですが…ドライヤーです。ちゃんとチェックしました!1000Wです。これならちゃんと乾くな
ドライヤー


↓ドリンク(有料)
ドリンクも


↓(有料)旺旺煎餅。ロビーでは無料ですが…なぜかここは有料です。笑
(有料)旺旺せんべい


↓お待たせしました!こちらバスルームでございます。
{ココがいい!!}わ~広い!温泉付き、垂れ流し式、ウォームアップ ライト付き、そしてステップ付きと!なんでも付いております(笑)ここで疲れを流しとり、リラックスできそうですね。ん?バスタオルに何かの絵が…少し近ずいてみましょう。
温泉のようなお風呂


↓あれっ!?この子もしかしたら旺仔では!!?
旺旺バスタオル


↓はい!間違いないです!ここにもいました!笑
またまた旺旺


{ココがいい!!}有名ブランドのロクシタンセットでございます!贅沢~!リンスもあるのでOK。
有名ブランド・ロクシタンセット


↓ウォッシュレット付きです。
ウォッシュレット付き


↓バスローブもあります!ちなみにゆかたもございます。
バスローブ


その他サービス、備品
・新聞サービス(無料)
・靴磨き(無料)
・インターネット(無料)
・B1フィットネスジムの使用(無料)
・B1ミーティングルーム使用(二時間無料)…など

 -パークビュー ルームのココが違う!- 

↓大きな絵!これは一体…?正面を見てみましょう。。。
180°回転式TV(裏)


{ココがいい!!}ジャジャン!37インチ液晶TVでございます!なんとこちらのTVは180度回転可能です。
180°回転式TV(表)



↓最後に…
見よ~!さすがパークビュー ルームのパークビューでございます!(笑)なぜか台湾っぽい。(一応IN台湾ですけど…笑)グリーン一面で目に良さそうです。
パークビュー



<基本データー>
神旺商務酒店/サンワンレジデンスホテルオフィシャルHP
住所:台北市南京東路一段128號
電話:02-2511-5185
料金(1名):
スタジオ(8000元/約26400円)
パークビュー ルーム(8800元/約29040円)
スイート(12600元/約41580円)
プレミアム スイート(20000元/約66000円)
ペントハウス(50000元/約165000円)
※注意※11歳以下のお客様の宿泊はできないそうです。(スワロフスキーなど高額の品物があり、危険の為)

アクセス方法:
MRT淡水線・中山駅から徒歩約10分
台北駅から約5分
松山国内空港から約15分/桃園国際空港から約50分

<コーディネーターのちょっとひと言(by1号)>
実は1号の家の近所。そして日本人にとっての歓楽街「森」に徒歩圏内。表もパークビューだけど実は裏も森ビュー。森を見下ろす眺めはなかなかないですぞ。気分は女帝か?(笑)。今回は7号とともにホテルを訪問したわけですが、やっぱり女の子受けはいいみたいですな。バスルームにかなりのこだわりアリ。さっきのバスタブってうか穴掘ってるみたいな風呂?お湯だって掛け流しの温泉みたいに出てくるんですよ。でも友達如何して泊まってて間違えて入浴中の友達を見たらなぜか頭が足元。なんか想像すると変な絵ズラです。巨人になったみたいな・・・・。すんません脱線しました。とにかく新しく出来たホテルなんですごくスタッフも一生懸命。そこがまたなんだか共感をもてたりする。そしてこじんまりしたホテルなのですごいゲスト一人一人に対するおもてなしの心のこもったサービスをしていると思う。このままでいてくれょ~。枕へのこだわりとか、ウォシュレット付きのトイレだったりとかみんながあったらいいなって思うものがさりげなくあるのもよろしい。更に1号のホテル選びの基準。リンスがある、1000W以上のドライヤーがあるの最低基準はパスしているので1号もホテルにうるさい友達が来ても「このホテルいいよ」って紹介できるぐらいのホテルでございます。Newオープンというカテゴリーにばっちり入っておりますので取材は今がシュンですよ。

お薦め度
自分…ニューオープンしたホテルが大好きなので。かなりお勧めです。個人的にサービスもNICEだと思います。
おNEW度
どこもピッカピカです。笑
ゴージャス度
ゴールド一色そしてなんと言ってもスワロフスキーが…最高です。


(担当特派員:TOP7号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします



2008年6月13日

台湾の主なコンビニでは7月より、割り箸の無料提供を積極的に行わなくなるそうです。客側がほしいと言えば、以前と変わらずもらうことはできるそうです。この活動によって半年でおよそ3600万膳、約300トン、およそ1万株の木が節約されるそうですよ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨    26~32度
台中 曇り/雷雨   26~33度
高雄 曇り/雷雨   28~33度
花蓮 曇り/雨    27~32度
週末の天気:週末は、各地とも今日とあまり変わらない天気となりそうです。台北市:雷雨/24~33℃、台中市:雷雨/24~33℃、高雄市:雷雨/26~33℃、花蓮:雨/24~32℃。
予報を見ると連日雷雨マークが並んでいますが、一日中雷雨なのではなく、夕方など一時的に雷を伴うスコールがある。という意味でしょう(少なくともここ数日はそうです)。スコール以外のと時は太陽が出ることもあります。お出かけの場合は、雨と紫外線対策、暑さ対策を、上手に行いましょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2740NTD
1NTD→3.51JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.12発表)03,07,18,27,34,38/第二区ナンバー07
大楽透(2008.6.10発表)14,19,20,22,34,39/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「7/4中国人観光客が台湾へやってくる」
7月4日、台湾と中国大陸を結ぶ直行便の第一便が飛ぶことが決定しました。北京などを含む中国5つの空港から、それぞれ出発予定です。第一便でさっそく団体ツアー客もやってくるとあり、交通部は台北で盛大な歓迎パーティーを計画中。パーティーには芸能人は呼ばず、台湾先住民達のパフォーマンスを考えているそう。しかし観光局は、中国人観光客らのツアー内容や宿泊場所などは明らかにしていません。
7月4日以降、士林夜市や台北101に中国人観光客が溢れる光景が見られるでしょう。航空チケット込みの値段は、北京・上海・南京からだと51000元、広州・マカオからだと43000元。第一便でのツアー客は現在のところ600名ほどとなっているそう。
(情報:NOWNews
ついに直行便の日にちが確定しました。物価上昇などで、最近勢いがない台湾のマーケットですが、これをチャンスに盛り返そうと考えるお店も多いのではないでしょうか。
しかし私達庶民が心配するのは、彼らのマナー。ゴミを捨てたりタンを吐いたり、といった問題行動も心配です。

「チャイナエアラインの人気CAがライバル・エバ航空を絶賛」
台湾の超人気モデル林志玲と一緒にカレンダーに写ったこともある、チャイナエアラインの美人CAが問題となっています。
この美人CAは自身のブログ上に、ライバル社であるエバ航空に乗った時の写真を掲載し、席が広い、商品がうちより安い、などと書き込んでいました。
チャイナエアライン側の回答では、現時点でこの女性が自社の社員であることが確認できておらず、回答できないとしていますが、2008年同社カレンダーの1月には彼女本人がしっかりと写っています。
この女性は以前、同社のテレビCM等に2度ほど出演しており、また陳水扁前総統が海外訪問した際も同行した過去をもつ人気CA。
(情報:民視
目的地によっては、他社の飛行機に乗ることもあると思いますが、それにしてもなんとも軽率な行動だ、としか言いようがありません・・・。エバ航空からしてみればPRとなったわけですから、棚からぼた餅でしょう。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月12日

先日、コンタクトレンズのケア用品を買いに行ったとき、不思議に思ったことが一つ…!普通に日本で市販されているコンタクトレンズ洗浄液はハードコンタクトレンズ用とソフトコンタクトレンズ用と分けていますが、台湾ではなんと分けておらず、たったの一種類でハード、ソフトどちらでも使用可能のタイプで販売されているのです。日本ではどのメーカーもちゃんと二種類に分けて販売しているのに、なぜか台湾ではどちらでも使用可能の一種類しかないのが…とても不安で疑問に思いました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨    26~33度
台中 曇り/雷雨   26~33度
高雄 曇り/雨    28~33度
花蓮 曇り/雨    27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2753NTD
1NTD→3.49JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.9発表)02,05,24,28,30,31/第二区ナンバー08
大楽透(2008.6.10発表)14,19,20,22,34,39/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「端午節に少女が立てた卵…まだ倒れておらず」
ミラクル!端午節にある小学生は自宅の床で卵を立てました。昨晩までまだ倒れておらず、母親はこの卵を守るために、もう三日間以上掃除していないそうです。端午節の12時に卵を立てる事は昔から楽しまれてきた伝統的な行事。今年の端午節に小学校5年生の少女は母親と家のリビングで4個の卵立てに成功しました。短時間で卵は倒れると思われていたのですが、翌日たった一個が倒れ、そして二日前には母親が誤って卵にあたってしまった為、二個が倒れてしまいました。少女はなぜ自分が立てた卵はなかなか倒れないのか?と疑問に思っています。実際、国内ではどのぐらい卵を立て続けられるか?などの記録は無く、もしかしたら少女の卵は世界記録を達成したかもしれません?
(情報:自由
普段なかなか卵は立てられないのですが、端午節の12時になると、立てやすくなるそうです。そして卵立てに成功すれば、来年は幸運が訪れると昔から言われてます。私は毎年何回も卵立てに挑戦していますが、立てた卵は1分立たずにすぐ倒れてしまいます。なかなか難しいです(汗)是非皆様来年チャレンジしてみて下さい~!

「水飲みが嫌い 膀胱に37個結石が」
嘉義県太保市で80歳の老人は普段からあまり水を飲まず、先日下腹部に異常を感じ、病院へ搬送された結果、なんと膀胱に大量の石が発見され、手術で37個の石が取り出されました。医者によると、この老人は普段からあまり水を飲まず、その上遺伝の関係もある為、たったの二年間で37個の石ができてしまったようですが、こんな短時間で大量の石ができた患者は今までいなかったそうです。
(情報:自由
老人の膀胱に入っていた石の大きさは直径約0.6~2cmだそうです。その大きさと量に驚きです。水をあんまり飲まないのも原因の一つなので、水嫌いな方は気をつけましょう~。ちなみに私も水飲むのあまり好きではないのですが、今日からいっぱい飲むようにします!しかし飲みすぎにも要注意ですね(汗)

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月11日

毎年恒例?になりつつある、台湾マンゴーの日本直送受付が始まっています。
昨日SOGO復興店(緑色のSOGO)へ行きましたが、MRT連絡口そばに専用カウンターが出ており、注文書も置かれていました。ブリーズセンターにも同サービスがあります。
私もこのサービスを利用して実家へ送ったりしますが、かなり好評で「今年は2箱送って」なんて言われるほどです。1箱2500~2600元ほどでお中元としてはちょっと高めですが・・・とても喜ばれていますよ。
SOGOは7月21日まで、ブリーズセンターは7月25日までで受付を締め切るそうです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨    26~34度
台中 曇り/雷雨   26~33度
高雄 曇り/晴れ   28~33度
花蓮 曇り/晴れ   27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2748NTD
1NTD→3.50JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.9発表)02,05,24,28,30,31/第二区ナンバー08
大楽透(2008.6.10発表)14,19,20,22,34,39/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「9日より平日の総統府参観が再開」
総統府では今月9日より、平日の一般参観を再開しました。
総統府副秘書長の葉氏によると、総統府の周囲を整備し直す際、総統府は民衆の物であるという基本に基づき、総統府にもっと親しみを持ってもらうため、周辺の鉄柵や噴水車を撤去することを決定したそう。この考えは総統の馬氏や副総統の蕭氏も知っており、支持しているとの事。
鉄柵などは撤去されましたが、警備体制は変わっておらず、総統府の安全を案じる事はないそう。
また、今まで総統府の見学は、台湾人と外国人に開放されていましたが、香港・マカオ・中国大陸の人々は見学できませんでした。これについても最近検討を行い、規則どおりの外国人登記さえすれば、全ての外国人が見学できるようになりました。
一般参観の時間は、月曜から金曜の9:00~11:30。
(情報:中央社
総統府が中国の方たち見学できるようになり、一層開放的なイメージとなりました。
ルネッサンス様式の美しい外観は、市内観光をされたことがある方は一度は目にしたことがあるでしょう。興味のある方は、是非内部も見学してみてください。

「去年日本を訪れた台湾人観光客は138万人」
日本政府は2007年度の観光白書で、去年日本を訪れた台湾人観光客は138万5000人であり、韓国人観光客に続いて第二位であると公表しました。
台湾人観光客の多くは北海道や東北・北陸などを好む傾向があり、ほとんどの人が雪が好き。北海道を訪れた外国人は台湾人がトップで46%、韓国人は16%。韓国人観光客は九州や四国を好む者が多く、九州を訪れた外国人は韓国人がトップで60%、台湾人はたった17%となり、「北は台湾、南は韓国」という対比が顕著になりました。
日本の国土交通省によると、台湾人は雪に対して魅力を強く感じており、北海道へのチャーター便も合わせると非常に多くの台湾人が北海道旅行を楽しんでいることになります。
韓国は九州が近くて便利という理由と、日本が積極的にPRを行っていることから、九州方面へ行く人が多いとの事。
(情報:中央社
台湾人の雪に対する憧れは、本当に強いと思います。台湾にも高い山があり、冬は雪も降りますが、量は極わずか。もうすぐ雪が降りそうだとニュースで報道されると、若者達はわざわざ車を走らせて山へ向かい、ちらちら舞うように降っただけでも狂喜乱舞しています。だから北海道は憧れの地なのでしょうね。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

青年公園

ここは最初に言っておくけど「すごい」よ。朝6時に行って目測1500人ぐらいは人がいるんだから(爆)。なんでこんなに人がいるんだってぐらい。そのほとんどがお年寄り。台北中のおじいちゃんおばあちゃんが大集合!?

公園入り口

入り口は複数あるだろうが、1号がエントリーしたのはこちら。南海路と国興路の交差点のところね。前回紹介した「南機場夜市」から歩いて五分ぐらいの場所。南機場夜市から中華路に出てそれを南海路方向に歩く。で、交差点を右に曲がるとこの写真の場所にたどり着くというわけ。これだけじゃ誰にもわからないと思うけど(笑)、とにかく近いということだけを伝えたかった。

恐ろしい人だかりが・・・

で、公園に入ろうと思ったら左側に鬼のような人だかり。青空市場があったのだ

魚屋

八百屋

ありとあらゆるものが売られている。

ニンニク屋

こんなニンニクの売り方はじめてみた。

肉系屋台

とにかく人がすごい

歩くの大変。人がすれ違えるほどの道幅がないのである。クラッシュ上等。

果物屋

雑貨屋

とにかくなんでも売っている。

反対から見てもすごいでしょ?

200Mぐらいなんだがとにかく人、人、人。今まであんなに市場系を紹介したけど、ここにこんだけ人がいて、ここで買い物しているのに市場があんなにたくさん必要なんだろうか??もしかするとここで売れ残ったものが普通の市場へ??

ちょっとびっくり仰天した後にやっと公園内に
公園に入るといきなりこんな軍団が・・

ここでまずびっくり。入り口付近で100人ぐらいの集団が健康体操をしているではないか。

歩道も一杯

で、移動してみても

他の

どこの
場所にも

場所にも
一杯!.

人、人、人

青空

カラオケまでもが登場

奥のほうまで進むと青空カラオケまで登場!なんか入り口から真ん中ぐらいまでが社交ダンスとか、健康体操とかを大集団でやるグループが多い。で、奥に来ると少し小さめのグループで太極拳系をやっているグループがたくさん現れ、その先に進むと俺達は歌を歌えればいいんだ!っていうとっても小さいカラオケグループ登場って感じ。

ゴルフ場じゃないよ、公園だよ

ここら辺まで来るとさすがに人がすくなくなるんだが、この公園こんなに広いんですよ。さっき見たところには人がいるけど、あんなに人がいても誰もいないようなこんな広いスペースまでまだあまっているのである。

ちょっくら歩いていたら
プールもあるんだ

プールが登場。

プールも

いくつもあるんです

ウォータースライダー系もあるし、50Mの本格的トレーニング用プールもあり。

受付

ちょっと中に入ってみた。ここで受付するらしい。

室内プール

なんと受付の奥には室内プールまであるよ。デカ。

料金などの詳細はこちら

営業時間はなんと朝の5:30からではないか!早すぎる。料金も朝の50Mプール利用だけなら何と30NTD。全エリア使える一日券でも120NTD。ちなみに1号が行ったとき6:30ごろだったが8人ぐらいプールで泳いでたよ。で、すでにこの時間からライフガードのミーティングらしきものが行われていた。

今度は
となりにはゴルフの打ちっぱなし

ゴルフの練習場が登場。

なぜ外に?

歩いてたら「ポタ、ポタ」ってたまに音がするんだよね。何?と、思ったら玉が出てきてんじゃん!アブねーよ。しかしネットがあるのになぜ出てくるのだろう?

施設はなかなか立派

ほぼ席埋まってたよ。

詳細はこちら

ここは朝6:00スタート(22:00終了)。で、1Fか?2Fか?によって料金違う見たいだけど、基本打ちっぱなしの時間制。

入り口はここ

実は1号は裏から入ってしまったらしいんだが正式な入り口はこちららしい。ちなみにこの入り口はさっきの青空市場があった国興路沿い。

ここまでザァーっと公園一周したわけだけど、普通に歩いて20分はかかるでしょ?それぐらいの広さだよ。とにかく広い!そしておじいちゃんおばあちゃんタップリ。さらには野生のリスまでたっぷり。1号台北の朝って「死んだ街」だと思っていたんですが、その概念が覆される衝撃の朝の探検でございました。

<基本データ>
もよりの駅はMRT龍山寺站か、台湾鉄路の萬華站。これ前回の南機場夜市のときの説明と一緒になっちゃうが、とりあえず台北站からタクシー乗ったて15分ぐらいの場所なんです。8:30ぐらいに解散する運動系グループが結構多いので、なるべく8:30前に行きましょう。

<コーディネーターのちょっとひと言>
ここはすごいすぎです。今まで朝の太極拳取材とかロケって大安公園って場所に行ってたんですが、それより数倍ここの方が人が多いよ。後ろの市場もすごい人だしこれTVは大好きな場所だろうなぁって雰囲気がプンプン。ただおじいちゃん、おばあちゃんばっかりで意外と台湾語の世界なので通訳が1号には大変。そして・・・ちょっと変わった方などもいらっしゃいますので、そんな方に興味を示しインタビューとかされちゃうと困る。遠くからなんか面白そうなおっちゃんいるなぁ~とか思うとその人に近づかないでくれ!とか心で念じちゃうもん(笑)。案の定絡むと何言っているか全然わかんなかったり、まったく関係ないことを一生懸命にのたまっている。ああぁ・・・。ぶっちゃけ「おもしろオーラー」は1号にとっては「危険なオーラー」でもあるんだよね(笑)。でも何だかんだ言ってここに行けば何らかの映像は取れるでしょ。そういう意味ではとっても「おいしい」場所ではないだろうか?観光の人とかも見てるだけでも楽しいと思う。朝ならそんなに暑くないし、滞在中にタップリたまった中華脂肪を運動ですっきりさせるにもいい場所かもしれない。

お薦め度★★★★★(とにかく圧倒される人の数。おもしろよ)
巣鴨度★★★★★(巣鴨以上ではないだろうか?間違いなくここは台北の巣鴨だよ)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2008年6月10日

6月に入り、日本では衣替えの季節となりました。台湾には衣替えという習慣は無いようなのですが、似たようなもので「端午節が過ぎたら掛け布団をしまう」という習慣があると聞きました。今年の端午節は6/8。確かにもう厚い布団は必要なく、夏掛けだけで十分です。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨    26~34度
台中 曇り/雷雨   26~33度
高雄 曇り/晴れ   28~33度
花蓮 曇り/晴れ   27~32度

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2758NTD
1NTD→3.48JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.9発表)02,05,24,28,30,31/第二区ナンバー08
大楽透(2008.6.6発表)01.20.22,31,40,42/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「台北MRTエスカレーター:歩く人用に左側を空けるルールすでに無い」
台北MRTのエスカレーターで、左側をふさぐ様に立っている人に向かって「通してください」「ルール知らないのか」などと言うあなたは、すでに時代遅れなのです!
台北MRT公司は3年前まで「立つ人は右側、歩く人は左側」というエスカレーターのルールを提唱し、すでにほとんどの人々が習慣として身に付いています。しかし現在はいつのまにか「手すりにつかまり、しっかりと立つ」という新しいルールに変わっているのです。この新しいルールが、毎日通勤でMRTを利用する人同士の間で衝突を起こしています。
2000年台北MRTの利用者が急増し、当時は乗客の流れを良くするため、MRT公司では積極的に「立つ人は右、歩く人は左」というルールを呼びかけてきました。しかし3年前の年越しイベントの際、エスカレーターで客が転んで怪我をするという事故が発生。MRT公司は安全政策を検討し直し、エスカレーター上で歩くのは危険と判断。その結果「歩く人は左」という提唱をやめたそう。
これからも新しいルールを広めるため、MRT公司では宣伝し続けるとしています。
(情報:自由時報
私も毎日MRTで通勤しています。確かにそのようなアナウンスは流れていますが、「新ルール」だとは全く知りませんでした。立って乗るほうが安全かもしれませんが、守る人はいるのでしょうか?エスカレーターの降り口では駅員が警備をしていますが、歩く人に向かって注意をしているのも見たことがありません。中途半場な提唱だけでは、乗客が混乱するだけではないでしょうか。

「士林夜市の苦くない苦瓜ジュース」
台北士林夜市には多くの観光客が訪れており、ほぼ毎日ツアー団体が立ち寄っていきます。観光客に人気なのは、やはり台湾の小吃(屋台料理)。タピオカミルクティー、牡蠣入りオムレツ、台湾風ソーセージ、チキンの揚げ物などが人気ですが、市場内にある張さんのかき氷店には、香港人観光客に大人気のあるドリンクがあります。それは蜂蜜苦瓜ジュース。新鮮な苦瓜を丸ごとジューサーにかけるのですが、苦くなく、蜂蜜の甘い香りがします。
観光ガイドたちが、張さんの店先においてある白くて大きな苦瓜を手に取り、ツアー客に説明するのも面白い光景です。
「香港の人は体に良い食物を重視するので、うちのドリンクも好きなんでしょう。」と店長の張さんは答えています。
(情報:TTNews
リンク先の記事に写真がありますが、真っ白な苦瓜を使用しているそうです。よく日本人観光客の方が、台湾に来ると毎日タピオカミルクティーを飲んでいるという話しを聞きますが、台湾には他にも美味しいドリンクがたくさんあります。是非色々な種類にチャレンジしてほしいですね。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月9日

先週日本へ一時帰国してきました。約半年ぶりの帰国だったのですが、テレビを見てエコ情報の多さにびっくり。CMもエコ、番組もエコ、この半年で急激にブームに火がついたように感じました。なんだか自分が浦島太郎になった気分にもなりましたが(汗)。日本のように、台湾でも一般市民レベルでもっとエコを意識できたらと感じました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨    26~34度
台中 曇り/雷雨   26~33度
高雄 曇り/晴れ   28~33度
花蓮 曇り        25~32度
今週の天気:台北(曇り/雷雨 25~34度)、台中(曇り/雷雨 25~33度)、高雄(曇り/晴れ 26~34度)、花蓮(曇り 24~32度)台北・宜蘭・台中は残念ながら今週ずっと雷雨の予報が出ています。気温は下がらないようですので、雨の湿気で蒸し暑くなるでしょう。高雄は金曜日頃から雨となりそうですが、木曜日までは良い天気が続くでしょう。
日本では、最低気温が25℃以上だと「熱帯夜」と言われますが、台湾はこれからずっと熱帯夜に近い夜が続きそうです・・・

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2808NTD
1NTD→3.42JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.5発表)03.08.19.20.21.22.30/第二区ナンバー02
大楽透(2008.6.6発表)01.20.22,31,40,42/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「ギネスに挑戦!1000人合同足裏マッサージイベント開催のお知らせ」
台湾の交通部観光局では、2008-2009旅行台湾年のイベントプログラムとして、台湾の健康法のひとつである元祖「台湾式足裏マッサージ」の促進と健康ツアーの推進を図ることを目的として、2008年7月1日(火)に参加者1000人を目標に、台北市内の台北小巨蛋(台北ドーム)にて「1000人合同足裏マッサージイベント」を開催します。
海外から参加する1000人の旅行者と1000人のマッサージ師が一同に会してギネスブックの公式記録に挑戦するこのイベントには、特典として参加者全員に証明書の発行、文化アトラクションや、足裏健康法ハンドブック、記念Tシャツなどをプレゼントします。現在、同イベントへの最終参加受付を行っています。この機会を見逃さず、ぜひご参加ください。(要事前予約・参加無料)
なお、参加募集は先着順に受付を行い、定員となり次第終了とさせていただきます。
日本のお問合わせ先:
台湾観光協会東京事務所:03-3501-3586 (TEL:03-3501-3591)
メール: event0701@go-taiwan.net
台湾観光協会大阪事務所:06-6316-7398 (TEL:06-6316-7491)
メール: tbrocosa@pop02.odn.ne.jp
(情報:台湾交通部観光局
合計2000人が足裏マッサージをする光景とはどんなものでしょうか?体験は無料、更にギネスへの挑戦へ参加できるというのは貴重なチャンスですよね。ご都合の合う方は、参加してみてはいかがでしょうか。

「氷類ばかり食べると、内臓にダメージ大」
暑くなると、多くの人はアイスやかき氷などの氷類で涼を取るようになります。しかし漢方医学の医師によると、氷類を長期に渡り大量に食べ続けると、体の機能に支障が及ぶそう。
以前、年齢70歳ほどの女性2人が、立て続けに皮膚出血を起こし、筋や骨も痛むため、漢方医学の病院で救急診察を受けました。診察した黄医師によると、2人とも手足に皮下出血を起こしており、薄紫色の斑が出ていたそう。問診をしたところ、2人とも小さい頃から氷類をよく食べる習慣があったそう。
医師によると、氷類に耐えうる程度は個人で違うものの、長い間氷類を食べ続けると、年をとってから異常が表れやすいそう。とくに胃腸が弱い人にとっては、氷類は刺激物なので控えたほうがよいとのこと。
また黄医師は、暑さや喉の渇きを解消するなら、漢方の「参麦飲」を常温で飲むことがお薦めとコメントしています。
(情報:聨合
台湾の人々は、普段からあまり冷たい飲み物を取る習慣がないのですが、夏に食べる氷類の美味しさには、やはりかないませんよね。蒸し暑い台湾で氷類は夏に欠かせないデザートなのですが、食べすぎは良くないようです。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

南機場夜市

夜市と書いてますが、なぜか朝情報。そうここ南機場夜市は朝からやってるパワフル市場なのです。実際夜は行った事ないから夜市の実情は不明なんですが、朝の実態をご紹介しましょう。

夜市の入り口となる中華路

まず場所なんですが、とってもディープな台北の街の中にございます。龍山寺のはずれの萬華地区。

この店のを目印に入っていこう

中華路一段沿いにある小道を入りスタートとなるんですがとりあえず目印はこの店。

ここが夜市の入り口

この道を歩いて程なくすると出てきます看板が

すげー人

ここは住所で言うと315巷という住所のストリートだと思う。でもとりあえずこの夜市の名前を書いてタクシーの運転手に渡せば大体わかるっぽい。1号も最初行った時運転手わかるんだろうか?って思ったけど。あいよ!って感じですぐ運転し始めたから。

涼麺の屋台が入り口にある

朝からすごい人ですよ。この日平日午前6時30分。っしかし、1号いつも早起きしてるわけではございませんので。

ジュース屋で

ジュース屋でなぜか豆乳のような豆漿を販売中。いろいろ場所を貸し合っているのですね。

お粥

こちらはお粥屋

行列

なぜかこの店大人気でございます。台湾人のあくなき食べ物へのこだわりはこういうものなのでしょうね。この段階で朝6時40分。よく並ぶよね

焼き小籠包の屋台

上海名物焼き小籠包も販売中。

小籠包まで屋台であるとは

ノーマル小籠包もございます。

卵焼き中華風クレープの店

これは台湾の一般的な朝食。卵を小麦粉といて作った薄い皮で巻いて食べるクレープのようなもの「蛋餅」

台湾風おにぎり

台湾のおにぎりは巨大な丸型。中にいろんなものが入っている。甘い肉鬆という乾燥肉が入っているのが1号的には迷惑。これは「飯圓」といいます。

ハンバーガーらしいんだが・・・

この店はたぶんこの中で一番人気の店のような気がする。いつもすごい人が一杯。撮影してたらおばさんがミルクティーとハンバーガーをくれた。ハンバーガーはレタス、トマト、たまねぎ、焼いた肉、卵をはさんだもの。パンが分厚くて食べ応えアリ。ほんのり甘くて味は比較的さっぱりしてた。なんかヘルシーなハンバーガーでうまかった。

逆から見た屋台街

ほんの数百メートルの距離なんだがとってもディープな台湾って感じの場所なんで興味のある方は是非行ってみてください。

<基本データ>
もよりの駅はMRT龍山寺站かな?台湾鉄路の萬華站の方が近いかも。とりあえず台北站からタクシー乗ったとしても15分ぐらいの場所なんでそんなには遠くない。ここ逆に遅すぎると閉まる。6:00-8:30までには行った方がいいですよ。

<コーディネーターのちょっとひと言>
すごく古い町並みと朝から食べ物に群がる人々・・・・。まさにThe台湾的な場所でしょう。ここ面白いのは真ん中の道にバイクがどんどん入って来るんですよ。で、みんな基本座って食べるんじゃなくて目的のお店にバイクを横付けして買って帰る。いわゆるドライブスルー方式。この方式でお店が選べるようになっているんですよね。これはおもろい。むしろ日本でも同じシステムでやったら流行るんじゃないか?って思う(まあ日本の場合は車になるからスペース的な問題が出てくるとは思うけど)。台湾の朝ごはん的な食べ物もここに凝縮されてるから一箇所で全部取材やロケができちゃうし周りの人たちもすごく好意的だから仕事もしやすい。あんまりここには取材とか来ていないみたいでみんなむしろテレビに興味津々。ただ客はみんな逃げるので混んでる雰囲気を撮影したいと思ってもなかなか難しいかも。台湾は朝やっている店とか少ないのでこういうエリアがあるとかなり助かりますねぇ。ここの取材やロケとセットで行ける朝から飛んでもなく人がたむろす場所「青年公園」って場所があるんですが、それは次の回にご紹介いたしますのでお楽しみに!

お薦め度★★★★(ディープさを見たい、体験したいならどうぞ)
朝早い度★★★★★(夜市のくせに朝やっているとは・・・・寝ないのだろうか?もし寝てないなら朝早いどころではなく夜中も営業中ってことになるなぁ。実態は聞いていないのでようわかってないんだが)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2008年6月6日

この頃、台湾南部は梅雨の時期の為、もう何週間も晴れた青空がみれず、天気が崩れています。そして全台湾は激しい雷雨に襲われ、豪雨が続いている中、次々と水害が発生してます。特に高雄は厳重で、水害による被害者もでており、なんと昨日の午後は、たったの2時間で154mmの雨量を記録しました。交通は混乱し、人々は難行状態になっていました。しかし、来週には大雨が収まり、久しぶりに晴れると予報がでています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷    25~29度
台中 曇り/雷   25~30度
高雄 曇り/雷   25~31度
花蓮 曇り/雨   25~30度
週末天気:台北(曇り/雷 24~32度)、台中(曇り/雷 25~32度)、高雄(曇り/雨 26~32度)、花蓮(曇り/雨 24~31度)台北、台中はすっきりしない天気が続く予測で、気温も少し高めになりそうです。ただ突然晴れたりすると日差しが強烈。高雄と花蓮は久しぶりに晴間が見えるでしょう。いずれにしても紫外線カットも、雨が降ったときにも使える傘を持って歩いたほうがいいですよ。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2773NTD
1NTD→3.46JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.5発表)03.08.19.20.21.22.30/第二区ナンバー02
大楽透(2008.6.3発表)01.20.24.27.29.31/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「偽名同居14年 入獄時も疑われず 亡くなってから明らかに」
雲林県で一名の中年男性は彼女の「黄玉美氏」と同居して14年経ち、一昨日彼女は事故で亡くなり、警察官の調べで彼女は「黄玉美氏」本人ではなく、別人だと判明しました。中年男は長期、この由来不明の偽名者と一緒に暮らしており、女性は1993年に入獄したことがあるそうです。、その時は偽名者と発見されず、警察官はこの由来不明の偽名者を徹底的に調査しました。なんと「黄玉美」という名の女性はまだ健在で、20年前にバイクを無くし、そのバイクには身分証などが入っていたということです。亡くなった由来不明の女性は、恐らく当時から偽名をし始めたと警察官は推測しました。
(情報:自由
なんかとても不思議な感じです。14年間一緒に暮らしてきた相手が偽名者で、その上由来不明とは…恐ろしいですね。もし見知らぬ他人が自分を偽っていたら…これも怖いです。身分証など大切なものを無くさないように大切に保管したほうが良いと思いました。

「花蓮から日本与那国町へ 7/4初便」
花蓮市から日本与那国町への行き方が便利になりました。花蓮市と日本与那国町の姉妹市結成26周年を祝い、復興航空(Trans Asia Airways)は7月4日から花蓮と与那国町の直行便を開始します。花蓮市長の蔡啟塔氏はこの直便で両側の距離を縮め、国界を超えた、お互いの観光産業を発展成長の道へ導いています。毎年旅行目的で海外へ旅立つ人は約50万人いるそうです。現在は花蓮からたった40分間で与那国町に行けることができ、短距離で異国の海洋を味わえます。
(情報:時報資訊
すごく便利になりましたね!たったの40分で沖縄に観光しに行けるとは、うれしい事です。忙しい方でも、沖縄へ日帰り旅行は不可能ではないですね!今度は台北から花蓮へ行き、花蓮で自然を感じながら観光し、そして与那国町に旅ち…とても良いプランでは?

(担当特派員:TOP6号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月5日

「1元(およそ3円)携帯!」、「携帯無料券!!」などの広告やチラシを見かけたことあります?最近このような不法の広告が多く見られます。本当に1元(3円)?無料で携帯がもらえるの?と一瞬信じてしまいます。確かに広告通り低価格や無料でもらえるのですが、ここには仕掛けがあるのです…なんと広告や手紙の目立たない所や一番端下又は裏側に「契約期間2年…」などと書いてあるのです。多くの人々はお得だと思い、この様な罠に引っかかったりして、いつの間にか契約を交わされていたのです。解約との方法もありますが、解約金を支払わなければならなくなるので…結局、自分自身は損をします。何かの契約をする場合はじっくりと時間をかけて契約内容を確認したほうがいいのではないでしょうか?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨    26~31度
台中 曇り/雷   26~30度
高雄 曇り/雷   23~27度
花蓮 曇り/雨   25~29度


レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2802NTD
1NTD→3.43JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.2発表)03.04.07.11.25.28/第二区ナンバー01
大楽透(2008.6.3発表)01.20.24.27.29.31/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「台湾で年間に約50億本の割り箸(使い捨て箸)が使用され 台北市コンビニ、スーパー不提供に」
台北市環境保護局は6月下旬から以下のコンビニエンスストアーとスーパーマーケットでの割り箸(使い捨て箸)の提供を停止しました。[店名:7-11(セブンイレブン)、全家(ファミリーマート)、OKストアー、莱爾富(Hi-Life)、全聯(px mart)、松青(MATSUSEI)、頂好(Wellcome)]台湾は一年間でどの位の割り箸が使用されているのでしょう?環境保護局は「50臆本!」と発表し、割り箸一本を約4gと計算しますと、一年間で約2万t使用されているそうです。
(情報:自由
確かに台湾は屋台も多く、どこにいっても割り箸を提供しています。人々は毎日のように割り箸を使用しており、使用しない日は数えられるほど少ないです。以前も中国製の割り箸が大量の漂白剤を使用している等と問題に、その上環境保護局からの呼びかけもあり、最近では「マイ箸」ブームになっているそうです。今では様々な柄とカラーの箸が売られており、マイ箸を選ぶのも楽しくなって、思わず沢山買ってしまいます。

「大魚釣り上げ 淡水河綺麗に」
大漢渓(だいかんけい、ダーハンシー)ではもう数十年も鰡を見かけたことが無く、しかし先月21日に台北県浮洲橋(フー ゾウ ジャォ)の近辺で鰡が発見され、そして新店溪にも清潔な水でしか存在できない魚貝類を次々と発見されたのです。環境保護局長によると、以前浮洲橋(フー ゾウ ジャォ)と新海橋(シン ハイ ジャォ)が厳重に汚染されており、その為鰡の存在が無くなったのです。今回の発見で淡水河は以前よりも清潔になったと判明しました。※大漢渓と新店溪は台湾北部を流れる淡水河水系の支流です。
(情報:聯合
以前、淡水に行く度に淡水河の近くは異様な臭いが漂っており、周囲にはゴミが散乱していました。しかし政府の呼びかけもあり、現在はゴミも激減し、臭いもあまり気にならなくなりました。政府と人々の協力があったこそ、この環境問題を改善し、良い方向へ導いていると思いました。


(担当特派員:TOP6号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月4日

またまた禁煙の話題ですが…(笑)昨日は台湾の六三禁煙日でもあり、所々禁煙イベントが行われていました。台北市衛生局は来年2009年1月11日から公共場所での喫煙を禁止しする予定であり、禁煙場所で喫煙した場合は、最高1万元(およそ33,000円)罰金されると発表しました。最近喫煙、禁煙に関するニュースが急増し、毎日のように報道されていると気づきました…(汗)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨    25~28度
台中 曇り/雷   25~29度
高雄 曇り/雷   26~30度
花蓮 曇り/雨   25~29度


レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2799NTD
1NTD→3.43JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.2発表)03.04.07.11.25.28/第二区ナンバー01
大楽透(2008.6.3発表)01.20.24.27.29.31/特別ナンバー04
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「人工ビーチ建設 市政府は命名権を競売に」
もっと多くの人々に市政府東南区の市民広場を活用して欲しいため、市政府は人工ビーチを設置するのを企画しました。近日中に建設工事を行い、6月25日までには完成させる予定であります。この人工ビーチはドイツやフランスを元にし、都心でもビーチのバカンス雰囲気を体験できるように計画されたと言われています。市政府東南区広場に設置する予定で、周囲には台北101ビルや世界貿易展覧館などと多くの有名スポットが勢揃いしてます。人工ビーチの面積は約413㎡(約125坪)、ビーチに使用される砂は少し大きめで白く、排水効果がとても優れているようです。市政府はこのビーチの命名権を競売に出し、その金銭を建設費用や清掃費用に使用するそうです。
(情報:自由
もうすぐ夏休み(台湾)ですね!海外旅行したい…旅行費用が高かい…忙しい…等。こんな悩みをお持ちの方々、もう悩まなくて大丈夫です!海外に行かなくても、交通便利な都心でリラックスし日光浴ができ、ついでにお買い物もできるナイススポットがいよいよ誕生します!人工ビーチでもかなり楽しめると思います。出来上がるのが楽しみです!

「高校版「ブロークバック マウンテン」 ネット上で大人気」
李安(リー・アン/Ang Lee)監督の作品「ブロークバックマウンテン」は男性同士の愛を描いた有名な作品で、桃園中壢高校にある4名の学生は授業のレポートの為に同じく男性同士の愛をテーマにした動画を撮影しました。予想外にこの動画はインターネット上で話題になり、男女問わずから大人気で、とても注目されています。「愛情と社会」という授業で動画レポートを作成する時に4名の少年は「ブロークバック マウンテン」を思い出し、高校生版のを作り上げようと決心し、作成したそうです。
(情報:TVBS
実際にまだ観賞したことは無いのですが、ニュースでも報道されおり、インターネット上でも話題になっていてとても人気だそうです。最近多くの学生は自らで監督、出演などを手がけ動画を製作し、ネット上に流しています。ちなみに自作動画で物まねブームがきているようです。(笑)

(担当特派員:TOP6号)

    
本日もクリックお願いします!

雙蓮市場

また市場です(汗)。ちなみに・・・まだ続くから(爆)本日ご紹介するのは1号もまったくその存在を知らず、更にこの狭い台北市内でほとんど足を踏み入れたことなどなかったエリアにございます。

こんなこ汚いビルが市場

これが市場のビルらしい。すでに外観を見て不安。ここで売っているものは大丈夫なのだろうか??

昼間になぜか撮影「寧夏夜市」

ここは夜になると屋台が並ぶ「寧夏夜市」昼バージョン。そー言えばここの紹介もしてなかったなぁ。今度しますね。

表には

軽食の

お店もございます

市場の近くには朝から軽食を販売するお店があるのは必然。ってことでここのも何店かありましたよ。朝7:30-8:00ぐらいにはみんな開けるよ(と言っても1/3は行ったときも開いてなかったが)と親切なサンドイッチ屋さんのおばさんが教えてくれました。

ここが入り口

ここ入り口ね。もう門構えで怖いんですけど(笑)

これが・・・市場?.

外観から勝手に中身をイメージしたとおりの内観だった(爆)

確かに

市場の機能は

備わっている

確かに市場なんだけど・・・・。これだけってぐらいしか売ってない。ここもどんな需要が??たぶん夜にオープンする屋台の人たちとかが買いに来るんだろうなって勝手にイメージ。

これだけの大きさなんだけど

しかし今まで行った中で最も小さい極小市場だったよ。

<基本データ>
MRT雙蓮站から歩いたら15分ぐらいかな?とりあえずの目印は寧夏夜市。そうそうここの近くにおいしい豆花で有名な古早味豆花もございます。行くならぜーんぶセットでお立ち寄りが便利でしょう。
ちなみにこちらの市場朝7:30頃には開いてますが、完全オープンはやはり8時を待つのが賢明でしょう。

<コーディネーターのちょっとひと言>
まあここも・・・お土産は買えないね。っていうか買い物以外の目的で市場に行きたい人はいるのだろうか?見たい、のぞきたい、そういったコアな台湾部分に触れたい方はどうぞどうぞ。ただし気だるい台湾の巣窟。活気ある市場の状態なんか期待したらナンセンス。覇気なし、市場内には非常に淀んだケダる~いなんともいえない空気が充満しております。これも台湾?(笑)1号朝行っちゃったからかもしれない。昼ぐらにになったらもしかしてみんなやる気を起こしているかもしれないけどそれは未確認。

お薦め度(何かやる気を吸い取られるような気がする(笑))
まったり度★★★★★(中にいる人かなりまったりしてる。つまんなくないのかな?)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2008年6月3日

ガゾリンが値上がった為、MRTやバスの使用率が急増し、台北MRT会社は環境保護のためにもっと多くの人々にMRTやバスを活用して欲しいと、悠遊卡(イージーカード)の値下げキャンペーンを開催しました。以前は20%OFFだったのが現在25%OFFに!(キャンペーン期間:~8月末までの予定)一回のMRT乗車で約1~3元(およそ3.3~9.9円)、そしてバスに乗り換えしたら約8元(26.4円)安くなります。あんまり変わらないのでは…?と反応する方は多いと思いますが、このキャンペーンを行ってからMRTの使用率が2.1%増加し、一日で約24,000人も増えたそうです。是非皆様も便利でお得なMRTを活用してみては?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷    24~27度
台中 曇り/雷   25~29度
高雄 曇り/雷   28~30度
花蓮 曇り/雨   26~29度


レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2812NTD
1NTD→3.41JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.6.2発表)03.04.07.11.25.28/第二区ナンバー01
大楽透(2008.5.30発表)08.11.12.20.32.42/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「4歳、9歳兄弟 なんとヘビースモーカーに」
両親の喫煙姿を真似し、4歳の子供はなんと葉巻のヘビースモーカーに。父親によると、この数ヶ月自宅に置いてあった葉巻が行方不明になったり、本数が急減したりなど、おかしな事が続々と起りました。なんと原因は4歳と9歳の兄弟が父親の喫煙姿を真似し、半年前から隠れて葉巻を吸い始め、今ではもうニコチン中毒になり、禁煙することも難しい状態になっているようです。父親はその残酷な事実を目の前にし、親子共に禁煙教室に通い始めました。しかし、残念ながら父親の意志が弱かった為か、たった二回のレッスンで親子の姿を見えなくなりました。
(情報:聯合
4歳の子供がヘビースモーカーになるとは…恐ろしい事です。聞いた話によると、子供はタバコを1~3本吸い、約2日でニコチン中毒になるそうです…早速タバコを子供が見えない場所へ!!!

「《高雄グルメ》 歐仕達(オール・スター)レストラン79元(およそ260円)で満腹」
値上げ、そしてまた値上げ…と食品まで大幅に値上がっている現在、注目を浴びているのは高雄にある歐仕達(オール・スター)レストランです。ランチセットメニューはドリンクとデザートのヨーグルト付きでたったの79元(260円)。とてもお得なランチセットは節約中のサラリーマンやOLさんにとても人気です。歐仕達異國輕食館(オールスター異国レストラン)のオーナーは食品質にとてもこだわっており、すべてのソースは自家製を使用しており、その上低価格!経済不景気などにも影響されず、いつでも大人気です。
(情報:時報資訊
昔とは違い、今ではもう100元(330円)以下のセットメニューを販売している所はとても少なく、ほとんど見当たらなくなりました。たったの79元(260円)でランチを解決できるとは嬉しいことです!低価格で満腹できる!こんなお得なレストランはとても珍しいです!

(担当特派員:TOP6号)

    
本日もクリックお願いします!

2008年6月2日

今では様々なネットショッピングのホームページがあり、最近主婦やOLさんからとても人気のよう。何故ならガソリンや生活用品が続々と値上がっている中、低価格の送料で品物が自宅に届く!とはとても魅力的だからです。ネットでお米やカップラーメン等の生活必要品も購入でき、最近ではとても便利な24時間配達可能なサービスもできたようです。出かけなくても、低価格で買い物ができ、交通費も節約ができる!今後は交通渋滞ではなく、ネット渋滞になりそうですね。(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷    23~27度
台中 曇り/雷   23~29度
高雄 曇り/雷   25~31度
花蓮 曇り/雨   23~29度
週間天気予報:今週一週間は前線が台湾全土に停滞し、不安定なお天気となりそうです。台北(曇り/雷 21~31度)、台中(曇り/雷 22~31度)、高雄(曇り/雷 24~32度)、花蓮(曇り/雨 23~31度)で、花蓮以外の地区では突然の雷や強い雨が降る所があるでしょう。

レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2787NTD
1NTD→3.45JPY

台湾ロト台湾彩券HP調べ)
威力彩(2008.5.29発表)04.07.10.11.18.28/第二区ナンバー04
大楽透(2008.5.30発表)08.11.12.20.32.42/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「両岸芸能関係者500人 8時間愛の活動」
四川大地震災害のために作られた「承諾」の歌は「香港五一二愛の活動」の始まりを告げました。8時間に亘る大型コンサート募金活動が香港の九龍(ジョウ・ロン)で行われ、両岸の多くの芸能関係者が参加。四川大地震が起こった同じ時刻の6/1 14:28には全会場の人々が黙祷を捧げました。成龍(ジャッキー・チェン)、周杰倫(ジェイ・チョウ)、劉華(アンディ・ラウ)ら両岸三地の有名芸能人も、災害地区の方々と一緒にお互い支えながら被災地を建て直しましょうと呼びかけをしました。
(情報:民視
昨日は愛の募金活動の生放送をみてました。「承諾」は劉華(アンディ・ラウ)が作詞した曲で、多くの芸能人がこの歌に参加しており、災害地区の悲惨な場面も収録してある「承諾」のPVはとても心に響きした。是非一度ご覧になってください。
災害支援活動に少しでも多くの方が協力することが復興の手助けになるのではないかと思います。皆さんも出来る限りの協力を!

「31歳18年間タバコ生活 タバコを止め60万元(およそ198万円)獲得」
董氏基金会は「禁煙は勝つ」の活動を行い、18,000組の参加者の中から選ばれたのが現在31歳の徐氏と徐氏の奥さんです。二人で60万元(およそ198万円)の賞金を獲得しました。徐氏は18年間タバコを吸い続け、まもなくこの世に誕生してくる我が子のためにタバコを止めることを決心し、このイベントに参加したそうです。禁煙してから食欲が良くなり、不眠も改善、健康な体を取り戻したと徐氏は熱く語っていました。
(情報:中廣
意志が強ければ、必ず成功すると昔から言われています。禁煙に成功し、そして高額賞金も獲得でき…素晴らしいことです!禁煙するのはとても難しいと言われていますが、自分の健康のためにも早めに禁煙対策を計画し実行しててみてはいかがですか?

(担当特派員:TOP7号)

    
本日もクリックお願いします!
プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード