fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2007年12月31日

いよいよ今夜、台北101のカウントダウン花火ですね。もしかしたら今回が最後の花火になるかもしれないとも言われてるので、多くの人々が注目しています。
弊社オフィスからもちょうど101がきれいに見えるので、ここから花火を見ようかというアイデアもあるのですが、もしそれが実現したら来年またご報告したいと思います。
皆様、よいお年を!

<お知らせ>
1月1日は、弊社業務をお休みさせていただきます。


お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ  11~16度
台中 曇り/晴れ  12~20度
高雄 曇り/晴れ  15~22度
花蓮 曇り      14~20度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2811NTD
1NTD→3.42JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.28発表)10,12,16,18,22,29/特別ナンバー30
楽透彩(2007.12.27発表)01,05,18,20,22,26/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「今夜の年越しますます寒く」
気象局の予報士によると、台湾は中国大陸からの冷気団の影響をうけ、昨日各地で寒い天気となりました。淡水では12.6℃、昼間は気温が回復しましたが、夜6時半には12℃に下がり、夜が更けるにつれてますます気温は下がりました。
また今回の冷気団は本日早朝、寒流へと変化し、各地の気温は更に下がると見られています。本日から1月3日ごろまでは、気温が10℃以下となると見られているため、防寒対策に注意が必要でしょう。
今後の予報によると、今日から1月3日まで、新竹以北~基隆・宜蘭あたりのエリアで最低気温8℃、苗栗・嘉義で7℃、台南10℃前後、高雄・屏東・台東・花蓮12~14℃、金馬島6~7℃となるでしょう。
(情報:中時電子報
気温が一気に下がり、突然冬になった感覚です。
台湾にお住まいの方は、暖房器具などを出して風邪などを引かぬよう気をつけましょう。寒いですが、幸い降水確率は台北0%となっているので、年越しイベントは予定通り開催されるでしょう。


「台湾各地で年越しイベント」
「跨年晩会(年越しイベントパーティー)」は、すでに各地の縣・市政府が催すイベントの中で欠かせないものとなっています。
31日夜、各地で行われるイベント詳細は以下のとおり。
【台北市 夜7時より 台北市政府前広場にて】
司会者:藍心湄、何篤霖
出演者:王心凌、蔡依林、五月天、羅志祥、星光四少、信、梁静[草かんむりに如]、Energy、許慧欣、K ONE、蔡健雅、楊宗緯、白[音+欠]恵、劉若英etc
【台中市 夜7時より 台中体育場にて 八大総合テレビで7時より中継】
出演者:蔡依林、羅志祥、卓文萱、唐禹哲、桜桃[封+帛]、張韶涵、盧学叡、WOW、蔡淳佳、郭采潔、元衛覚醒、黄乙玲、棒棒堂、鄭元暢、蘇打緑、飛輪海、林宥嘉、周定緯、潘裕文、許仁杰
【台南市 夜8時より 台南市政府西側広場にて】
司会者:欧弟、小[女+閑]
出演者:王力宏、F.I.R、星光[封+帛]、盧学叡、柯有倫、黄義達、蔡旻佑、黄妃、旺福楽団、郭静
【台東縣 夜7:30より 台湾史前文化博物館にて】
司会者:寇乃馨、張克帆
出演者:南拳媽媽、李威、康康、黄国倫、超級偶像Super idol、楊培安、高慧君、米兒絲、北原山猫、吉娃斯杜嵐
(情報:聨合新聞網
上記のほか、台北縣、基隆市、桃園縣、中れき、新竹市・縣、苗栗縣、彰化縣、南投縣、嘉義市、台南縣、高雄市・縣、屏東縣、宜蘭縣、花蓮縣、澎湖縣でもイベントが行われます。詳しくはリンク先をご参照ください。
イベント会場へ行かれる方は混雑と寒さに気をつけ、楽しい年越しをお過ごし下さい!


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

飯團

2007年を締めくくる最後のネタとしてふさわしいお店?をご紹介。本日は・・・店名なし!住所不定。どこに出没するかまったくわからない台湾式おにぎり移動式屋台をご紹介いたしましょう。台湾人がこよなく愛するおにぎり。その実態はいかに??ちなみにタイトル屋台の名前でもなんでもなく、直訳すると「おにぎり」ってタイトルなだけなんであしからず。

まさに移動式屋台

仕切りがすでにメニュー。具はお好みで4種類セレクト可能

横から見た全体像

こんな物体が街をうろつきます。基本どこで売るか?は、屋台のオーナー?がビビビッと来たところという感じだろう。ちなみに今回屋台をゲットした場所は忠孝東路。でも以前は雙連站ってとこで5号は発見したと言っていた。ジプシー経営。

具はこちら

ガラス張りのところにすでにおにぎりの種類は記載されているので基本外側の米の種類をチョイスした後に具を4種類セレクトしてその場で巻いてもらって出来上がりの世界。

おひつの中にはご飯が入ってる

このおにぎり基本もち米みたいな感じ。かなり粘り気のある米だった。紫米と白い普通の餅米と黒米だけしか選べない。素飯はご飯の種類じゃなくて選ぶ具材がベジタリアン。辛い奴は辛い調味料をかけるのみ。実はこのおひつの中のご飯が分割されて紫米と白い米が入っているのは確認できたんだけど黒米があったかどうか?が定かではない。しかーし黒米おにぎり・・・・。色味としてちょっとどうなんだ??って感じだけど。

こんな風に乗っけて巻く

日本のおにぎりと違うのは三角、まるではなく棒状だって事。これ食べるときビジュアル的にどうなんだろうって思うのは1号だけでしょうか??どうも女子が食べる絵ずらが・・・(爆)。

とりあえず食ったおにぎり見てください。
5号用台湾おにぎり

5号セレクトは白。具はメンマが中心

1号用台湾おにぎり(写真がボケて気持ち悪いブツに・・・・)

1号果敢に紫米セレクト。味は・・・おいしい。米自体に味はないけど具のセレクトに成功したらしい。入れたのは油條、浅漬けきゅうり、メンマ、豚肉、メカブ(油で揚げオフのような油條は自動的に入っている。たぶんカサマシ狙い(爆))。両方とも30NTDぐらいでか・な・り腹にたまる。恐るべしカサマシ。

<基本データ>
住所 MRT板南線忠孝復興站1番出口付近
TEL あるわけがない。
営業時間 06:30(たぶん)-終了不明

<コーディネーターのちょっとひと言>
地元の朝ごはんネタとしてはこれをはずせない。実際取材に行ったことはないけど(アポとれないから(汗))いるか?いないか??わからないけどアタックならOK。日本にはない物体なので特徴はありでございます。紫色とかだからちょっと・・・って思って口に入れにくいんだけど食べたら結構あっさりしてて(選んだ具にもよるけど)ヘルシーな感じだった。ところで紫米とか黒米とかなんなんだ??日本にもあるらしいけどその実態を1号は実は知らない。1号が買った紫米の中に黒米も入っていたんだけどサービス???米自体のそれぞれの味の違いはまったくわからないのでその日の気分で選べばいいのかもしれない。ちなみにこの情報アップ中の1号の服装、まさに食した紫米と同じ色。ワインレッドのパンツに黒のシャツ。5号に「1号を見てると飯團(台湾式おにぎりね)を思い出しますといわれるまで自分がおにぎりだったことに気づいていなかった(汗)。

お薦め度★★★★★(台湾にしかないし値段も安い。そして取材ネタとしてもOKですから)
ボリューミー度★★★★★(かなり。これ男でも結構苦しい)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2007年12月28日

先日のコメントを見た5号が教えてくれました。台湾の一部の高校ではいまだに髪型の制限があるらしく、女性でも肩より長く伸ばしてはいけない等の規則が残っているのだそう。昔は全国全ての中学・高校でこの規則があったんだそうです。だからショートヘアーの子が多いのですね。納得です。
ちなみに、学生に限らず社会人の女性にもすっぴんは多いよ、とも言われました。なるほどそういえばその通りです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り  19~24度
台中 曇り/晴れ  17~25度
高雄 曇り/晴れ  20~26度
花蓮 曇り  19~25度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2789NTD
1NTD→3.44JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.25発表)05,06,09,18,31,37/特別ナンバー32
楽透彩(2007.12.27発表)01,05,18,20,22,26/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「強烈な冷気団が29日到来 元旦は最低気温7℃に」
今年の冬が来て以来初の強烈な冷気団が明日台湾へ到来します。
中央気象局の予測によると、今回の冷気団は年末から年始にかけて強さを増し寒流となり、中部以北の最低気温は8~10℃、南部と東部12~14℃。最高気温は北部16℃、その他エリアは20~22℃前後となるでしょう。
この冷気団の影響は正月3日ごろまで。その後気温はゆっくり回復すると見られています。
本日は前線の影響を受け、北部と東北部及び東部では雲が多く、にわか雨も降りやすくなります。その他エリアは曇り又は晴れで、各地の最高気温は北部と東北部23℃、その他エリア25~26℃となるでしょう。
(情報:中央社
明日から、一気に10℃以上気温が下がります。防寒対策は絶対必要でしょう。
台湾は湿気が多いので、10℃程度でもかなり寒く感じます。それに暖房器具もあまりないので、風邪をひかないよう、注意しましょう。

「淡水フェリーも悠遊Card使用可能に」
悠遊Card(Easy Card)の使用範囲がまた広がります。
明日より、台北県内の藍色公路フェリー又は国道を走る台北から中[土+歴]までの中興バスで、悠遊Cardでの支払い・乗船・乗車が可能になります。
藍色公路フェリーは、漁人埠頭、淡水老街、八里左岸を経由する線で、料金は片道20~50元。もうチケット売り場で並ぶ必要がなくなり、埠頭に設置されたセンサーにカードをタッチさせれば乗船可能です。また、来年1月31日までは、悠遊Cardで乗車すると10%割引きとなります。
また台北の士林から中[土+歴]まで運行している中興バスも、同日悠遊Cardでの乗車が可能となります。当初現金での支払いは片道75元でしたが、カードを使うと20%割引きの60元となります。
(情報:聨合新聞網
ますます悠遊Cardが便利になりますね。淡水老街近くにあるフェリー乗り場は、チケットを買うために長蛇の列が出来ることもあったので、今後はカードがあれば気軽に乗船できるようになります。また八里の方へも足を伸ばしやすくなります。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月27日

通勤時にいつも思うことがあるのですが、台湾の女子高生はボーイッシュなスタイルが流行っているのでしょうか?ズボン(ジャージ)はだぶだぶの腰履き、大きめスニーカー、ショートヘアーはツンツンにセットし、黒縁メガネでガニ股歩き、もちろんすっぴんで、話す声も低め・・。後ろから見ると男子のようです。あ、ガニ股はこのタイプに限りませんが(笑)。。
あまりにも目にすることが多いため、気になってしまいます。逆に大学生や社会人は、女性らしい服装をする人が多いんですよ。
メイクやミニスカートが当たり前の日本の女子高生とは、かなり違うようです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り  19~22度
台中 曇り/晴れ  17~26度
高雄 曇り/晴れ  20~27度
花蓮 曇り  19~25度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2761NTD
1NTD→3.48JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.25発表)05,06,09,18,31,37/特別ナンバー32
楽透彩(2007.12.24発表)02,04,10,11,24,38/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「来年元旦、台湾民主紀念館の2階部分を開放」
閉ざされてすでに半年以上経過している台湾民主紀念館(旧・中正紀念堂)2階部分が、来年元旦に「開館セレモニー」を行い、開放される予定です。
2階ロビー中央に鎮座している蒋介石銅像は、撤去されないままですが、教育部は10メートルの高さの囲いで銅像を隠し、来場者の目に触れないようにする見通し。
銅像を隠すコの字の囲いの壁面には、「自由民主」をテーマとした常設展を催す予定で、内容は台湾が民主自由を追い求めた「野百合運動」などの奮闘記録が展示されます。また2階ロビーの周囲の壁面には228事件で犠牲になった者の名前や写真が貼られます。
開館セレモニーは1月1日午前10:30からで、式には陳水扁総統や行政院長などが出席する予定。
(情報:中時電子報
残念ながら、銅像の左右にいた衛兵もいなくなってしまうため、観光名物だった衛兵の交代式も見られなくなります。交代式を見たいかたは、忠烈祠か国父紀念館へどうぞ。
また銅像は国家遺産に部類されているため、壊して撤去したりできず、また他の方法で処理するにしても、また民衆の大騒動がおきるかも知れないので、とりあえず囲いを作って、放置されることになりそうです。

「新幹線自由席20%割引き 来年2月末まで」
高鉄(新幹線)は明日より、自由席車両を現在の3両から4両へと増やします。これにより自由席の座席数は252席から340席へ増加。また、現在行われている自由席乗車料金20%割引きサービスは、来年2月末までで終了となります。
このほか、高鉄は来年1月より、曜日によって運行便数を変える形態をとる予定。それによると土日はラッシュ日で一日63便、月金はサブラッシュ日で一日60便、火水木は一日57便運行となります。
高鉄10月の一日あたりの乗客数は47000人、11月は55000人、12月は現段階で60000人となっており、自由席導入によって確実に乗客が増えています。また、自由席の利用率は平日6割、週末8割以上。
旧正月時の運行については、2月1日から12日まで、毎日ラッシュ日と同じ一日63便を運行予定。
(情報:自由時報
3月以降は自由席と指定席が同じ価格になるのでしょうか?記事には特に書かれていませんが、気になるところです。
日本人の感覚だと自由席の方が安くて当然と思うのですが・・・。



(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月26日

天気予報に「明日から寒くなる、明日から寒くなる」と言われ続け、ちっとも寒くならない台北ですが(汗)、最近ようやく少しは冬らしくなってきたかな?という感じです。
そんな気ままな天気予報ですが、年末年始はすごく寒くなり、最低気温は10℃を下回る!と報道されています。年越しイベントに出かける予定の方は、一応それなりに防寒対策をしたほうがよいかもしれませんよ。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ  17~22度
台中 曇り/晴れ  18~25度
高雄 曇り/晴れ  20~26度
花蓮 曇り  19~24度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2764NTD
1NTD→3.48JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.25発表)05,06,09,18,31,37/特別ナンバー32
楽透彩(2007.12.24発表)02,04,10,11,24,38/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「夏川りみが台北コンサートで北京語披露」
日本沖縄出身の癒し系歌手、夏川りみが25日台北でコンサートを行いました。夏川の楽曲は多くの台湾人歌手もカバーしているため、コンサートには多くの夏川ファンが集結しました。
夏川は華麗なスパンコールドレスと黒のブーツで登場。開始早々北京語を披露し、その後新曲の「時代」を歌い、観客達はその歌声に聞き入りました。
夏川は日本でも多くの大賞を取っているほか、梁静茹、王心凌、周華健らもカバーしています。
(情報:民視
このコンサートは、25・26日の二日間、台北国際会議中心にて開催されます。今夜のチケットはまだ余っているようですので、興味のある方はどうぞ!

「故宮でウィーン・フィル ニューイヤーコンサート中継」
2008年、故宮博物院でも「新年音楽會」を開催し、市民と一緒に新年を迎えます。
屋外広場で一連のアートパフォーマンスを行うほか、メインイベントとして『ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート』の衛生実況中継放送を行い、世界各地の音楽ファンとともにウィーン・フィルの素晴らしい演奏を楽しみます。
このコンサートは1939年から毎年ウィーンで開催されており、全世界で最も重要な新年の音楽イベントだといえるでしょう。コンサートの様子は毎年衛生中継で、約90カ国で放送されており、数億人という人々が同時にこのイベントを楽しみます。台湾でも、今年も同時中継がされます。
(情報:中央社
故宮では現在「華麗なるバロック特別展」が開催されており、その関係もあってこの新年音楽會イベントを開催することになったのでしょう。
台北101一帯では流行を追いかける若者達がカウントダウンイベントに参加し、故宮ではクラシック愛好者達がウィーンの音楽を楽しむ。それぞれ違った趣の年越しとなるでしょう。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月25日

皆様クリスマスはいかがおすごしでしょうか?
台湾でも多少はクリスマスっぽいイベントがあったようですが、今朝のニュースを見ていると、政治家達がこぞってサンタの帽子をかぶり、聖歌を歌っていたので、選挙のアピールに利用されていたような気がしてなりません(汗)
ところでクリスマスは「聖誕節」や「耶誕節」といいます。イブは「平安夜」、サンタクロースは「聖(耶)誕老公公」だそう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り  17~21度
台中 曇り/晴れ  18~25度
高雄 曇り/晴れ  20~26度
花蓮 曇り  20~23度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2765NTD
1NTD→3.47JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.21発表)15,19,20,22,28,44/特別ナンバー42
楽透彩(2007.12.24発表)02,04,10,11,24,38/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「年賀大街エリアが拡大 迪化街から後火車站まで」
旧正月を過ごすための商品をあつかう「年賀大街」がもうすぐ始まります。今まで一番賑わっていたのは迪化街一帯のエリアでしたが、今年は商業処が特別に予算を出し、年賀大街の範囲を後火車站(台北駅の北側一帯)まで拡大する見通しです。
これにより、寧夏夜市も年賀大街エリアに入るため、訪問者は倍になると予想されており、家賃も上がると見られています。
迪化街里長の許氏は:寧夏路・華陰街・台北駅地下街を合わせた、4大商業エリア合弁です。今年は台北市政府も特に力を入れて企画しています。とコメントしました。
(情報:東森新聞網
旧正月の数週間前から始まる年賀大街。迪化街の両側に出店が出て、まるでお祭りのようになります。今年は更にエリアが拡大されるということで、台北駅北側~迪化街まで散策するのも面白いかもしれませんね。


「海覇王業績5割ダウン スタッフに無給休暇を要請」
不景気はホテルやレストラン業に直接的な打撃を与えています。
チェーン展開している有名レストランの海覇王は、去年より業績が5割落ちています。
このため去年頃より、店で働くスタッフ達に、通常の休暇以外にも無給休暇を取るという同意書にサインをさせているそう。
これを知った労働局は、違法と指摘しており、もし一人でもスタッフが同意しなければ、強制実施するべきでないとしています。
海覇王のビルの外には大きな広告が貼られ、火鍋が199元とかかれています。こんなに安い価格でも30年間営業してこれた海覇王にも、とうとう不景気の風が吹き込んできたようです。
原因は、仕入れ価格の上昇と客の減少。支店は6店舗に減少し、400名のスタッフにも無給休暇の同意書を書かせなくては生き残れなくなりました。
現在全スタッフのうち、同意している者は200名程度。
(情報:東森新聞網
海覇王は海鮮レストランですが、広い会場を持っているため、披露宴パーティーや忘年会などの宴会会場としても有名です。行ったことはなくても、大通りの交差点にそびえる丸いビルは多くの人が見た事があると思います。
生き残るために仕方の無い方法かもしれませんが、労働局にも目をつけられていますし、本当に実施するのでしょうか?

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月24日

また台湾風習のネタをひとつ。
台湾のお葬式の服装は、黒や白が一般的で、おめでたい色である赤はタブーとされています。しかし亡くなった方が80歳以上だった場合は、長生きしたことがめでたいとされ、孫は赤い服を着るのだそう。お葬式の通知書を出す際も、一般は白い封筒ですが、80歳以上で亡くなった場合はピンクの封筒になるそうです。
お葬式なのに、めでたいことをアピールするなんて不思議な感覚ですが、そのように送り出されたほうが、亡くなった本人も満足して成仏するのかもしれませんね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨  18~22度
台中 曇り/雨  19~26度
高雄 曇り/晴れ  20~26度
花蓮 曇り/雨    21~24度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2761NTD
1NTD→3.48JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.21発表)15,19,20,22,28,44/特別ナンバー42
楽透彩(2007.12.20発表)03,11,13,16,21,31/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「明日より気温14℃まで低下 空気汚染も」
前線の影響を受け、今日から台湾の多くのエリアで気温が下がってきています。明日からは東北季節風が強まり、夜間の最低気温は14℃前後となるでしょう。
また、空気も汚れるため、アレルギー体質の方は咳、くしゃみ、鼻水の症状が出るかもしれません。
気象局によると、今夜から明日朝にかけて東北季節風が強まり、気温が大幅に下がるようです。同時に乾燥した空気が流れ込むため、各地は曇りから晴れの天気となりますが、東北部ではにわか雨が降るでしょう。この天気は木曜日ごろまで続き、土曜日にはまた新たな前線が近づくため、気温は更に下がると見られています。
また、近年東北季節風によって南下してくる空気中の汚染物質が増加しており、呼吸器官系の疾病が流行りそうです。
(情報:聨合新聞網
台北は昨日から、久しぶりにまとまった雨が降っていますが、まだそれほど寒くはありません。今夜あたりから気温が一気に下がるということで、皆さんも気をつけましょう。

「新幹線自由席導入で、台湾鉄道と高速バスに大打撃」
高鉄(新幹線)が乗車料金20%OFFで自由席を打ち出してからまだ1ヶ月あまりですが、すでに台湾鉄道高雄駅は16%、高速バスは20%も営業額が減少しており、今までに無い圧力を感じています。
新幹線が今年1月に開通後、まず西部の国内線フライトが打撃を受け、台北~台中、台北~嘉義線はすでに運行停止となりました。業者は台南線と恒春線も停止したい意向ですが、民航局に阻止されました。
一方台湾鉄道は、新幹線が開通してから、高雄駅の毎月の収益は去年より平均7~9%減少しており、800万元の損失でした。しかし新幹線に自由席が導入されてからは一気に16%も減少。台湾鉄道スタッフによると、短・中距離の乗客に影響はないものの、長距離乗客は急激に減少してきているそう。
長距離の高速バス業者も、詳しくは語っていませんが、少なくとも2割は減少しているようです。
台北~高雄間の新幹線自由席料金は1190元。台湾鉄道自強號は845元、高速バスは500~750元。不景気にも関わらず、新幹線の人気が高いのは、乗客が時間節約を意識しているからだと考えられています。
(情報:聨合新聞網
台湾鉄道や高速バス業者も運営が大変だとは思いますが、時代の流れで仕方の無いことかもしれません。彼らは新幹線自由席の割引きが早く終わってほしいと期待しているようですが、そんなことより短距離~中距離の乗客を増やすとか、もっと別の努力をしたほうが良いと思いますが。。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

Bodhi Spa (身菩提SPA)

こんにちは!3号です。

男性の1号に代わり、今日は女性の3号が“一風代わった”エステサロンをご紹介したいと思います!


その名も「Bodhi Spa」、北京語名は「身菩提SPA」。
こちらのサロンは人の五感(視覚、聴覚、触覚、臭覚、味覚)を通して、身も心もリラックスさせることで、本来の健康的な状態を取り戻すというコンセプトのトリートメントをしてくれるそうです。


最近台湾での人気エステ店というと、やはり欧米化・日本化しているものが多いのですが、この店は名前といい、コンセプトといい、アジアっぽい特徴のあるお店のようです。


まずは看板から。↓
看板


台北アリーナやIKEAなどがある「敦化北路」という大通りを北へ進み、小道を一本入ったところにあるので、周りは意外と静かな感じです。

こちらはお店の外観。
外観


道沿いに植木がたくさん植えてあり、お店はその植木の後ろにあるので、見つけにくいかもしれません。
でも、植木のおかげで店内ではゆっくりくつろげそうです。


店内↓
店内


待合室


日本語の雑誌もあります


店内はあまり広くはありませんが、きちんと整頓されていて、気遣っているのが分かります。
ローカルの“格安なんちゃってエステ店”みたいに、店の飾り付けはきれいなのに、掃除が行き届いていない!なんてことはなさそうです。

安心してリラックスできそうです。。


入口で、店の使い捨てスリッパへ履き替えます。

さっそく服を着替えてマッサージを!と意気込んだのですが、どうやら施術の前になにやら「検査」があるとスタッフの人が言っています。
体の調子がパソコンで見ることができるそうなのですが、どんなものでしょうか?

一つの小部屋に通されました。




~写真がないので想像でお楽しみ下さい~





①まずは記入用紙に基本的な個人資料、最近の体調、自分で自覚している性格の良い点・悪い点などを、チェック方式で記入します。

②次にフカフカのロッキングチェアー(すわり心地最高です)に座り、両手と両足に、電極のようなものをくっつけます。この電極のコードが、横のノートパソコンと繋がっているようです。

③電極をつけた状態のまま、また別のセンサーを両手首&両足首にそれぞれ軽く当て、「ピッ」と何かを測定しています。電気が流れるとか、そういった感触は全然ありませんでした。ただ触れるだけ。

この検査をしてくれたエステティシャンの方の話によると、これは体内の経絡(「気」が流れている体内の道)の状態をチェックできる機械だそうで、「気」の流れが弱かったり乱れている場所をチェックし、体の弱っている場所が分かるんだそうです。


ちなみに、「経路」はいわゆる「ツボ」とはまた別物なんだそうですよ!知らなかった~


「ピッ」の検査が終わり、出てきた結果がこちら↓
(この用紙は帰るときにプリントしてくれます)
検査結果!



これによると・・・

総合評価では「身体エネルギー」が常に興奮状態とのこと。いつも緊張してるとか、神経が休まっていない、そんな状態なんだそうです。 

自分にもっとやさしく、意識的にリラックスしたほうがよいですよ。と言われました。


アジア人は働き者なのにストレス解消が下手なので、疲れを溜めてしまう人が多いのだとか。
みなさんも、そうではないでしょうか?


あと検査結果のグラフによると、肝臓・腎臓・胃腸の働きが弱っているそうです。 
(グラフの棒が緑だとセーフ。黄色はちょっと注意。赤は要注意・・・だそうです。)

えーそうなんですか?! 病院の健康診断では「正常」だったのに・・・。 

この検査で「赤信号」となった個所は、今の状態をずっと続けていると、将来いずれ「病気」という形で現れてくるのだそう。そうなるまえに気づいて、弱っている部分を回復させ、病気を予防しましょう。ということなんだそうです。

全てがお見通しみたいで、なんだか占い師に見てもらっているようです(汗)



そんな体チェックのあと、いよいよトリートメント開始です。

検査をしてくれたエステティシャンの方が、その人に効果的なコースを薦めてくれますし、もちろん自分のやりたいコースを受けてもOKです。


私は先ほどの検査をもとに、精神的な緊張をほぐし、肩・首のこりに効果があるというトリートメントを受けることにしました。

『水之身-背部[糸へんに予]活/30分/1000元』


さっそく2階へあがります。

2階にも休憩ができるスペースがありました。
リラックスルーム1


リラックスルーム2


窓際の池の水は流動しており、心地よい水音がします。

外の音はほとんど気にならないので、小川の流れるような音を聞きながらリラックスできそうです。


そして更衣室に到着。
更衣室ロッカー



更衣室は共同で、個人ロッカーがあります。

部屋の奥は仕切りカーテンがあるので、他のお客さんがいても着替えOK。


更衣室には化粧台もあります。
更衣室内の化粧台



ここで服を脱ぎ、大判タオル巻き+パンツという状態になります。
紙パンツもあるので、気になる方は替えましょう。
またロッカーにはガウンも入っているので、タオル巻きだけではちょっと・・・という方はどうぞ。


着替えが終わったら、更衣室を出てトリートメントルームへ移動します。


こちらが本日お世話になるトリートメントルーム
一人用ルーム



ベッド1つだけの小さい部屋です。
でも清潔で落ち着きますよ。



ちなみに、1階には2人用ルームもあります。
二人用ルーム



うつぶせ寝て、さっそくトリートメント開始。



~こちらもご想像でどうぞ(笑)~


基本はエステティシャンの方によるオイルマッサージです。


途中でホットストーン(暖めた石)を使い、背中をマッサージしていただいたところ、私は体が冷えていて酸性ぎみなので、石の温度がすぐ冷めてしまったそう。
(この日は12月でしたが、コートがいらないくらい暑い日でした。気温のせいではないようです)


体をアルカリ性に戻し暖めるためには、もっと野菜類を取ったほうがいいそうです。


石にも見透かされているんですか、私・・・



そして30分後トリートメントが終了。
今回は短時間だったため、眠ってしまうまでは行かなかったのですが、本当に体が楽になりました!



更衣室に戻り、着替えをします。


その後1階へ下りて、こちらで休憩。
休憩所



フルーツと、お茶を出してくれました。
術後はホッと一息



こちらのお茶がほんのり甘く、すごくおいしかったのでお店の方に聞いてみたところ、「クコの実」と「ナツメ」を煮出した手作りのお茶だそう。


今回は以上で終了。

私の受けたトリートメントのほかにも、下記のようなコースがあります。

「二極五行」
現代漢方医学・経絡導引療法・アロマ療法を組み合わせ研究した、独自の自然療法。
「二極」とは陰と陽のこと。これは内臓同士の陰と陽のバランスだけでなく、体の内と外(内臓が悪いと肥満や肌荒れとなって現れることから)のバランスを正常化する効果があります。
「五行」とは、個人個人の体質を「木」「火」「土」「金」「水」の5つに分類したもの。
同じコースでそれぞれの5つの中から一番自分の体質に合った施術がなされます。

フェイシャルトリートメント(木/火/土/金/水) 
90分 定価2200元/会員1850元

ボディートリートメント(木/火/土/金/水) 
70分 定価2500元/会員2000元
120分 定価3800元/会員3200元

システムトリートメント(木/火/土/金/水) 
30分 定価1000元/会員800元 (←3号は、こちらの「水」療法をうけました)
50分 定価1500元/会員1200元


「国際SPA療法」 (こちらは木・火・土・金・水の分類はありません)

スウェーデンマッサージ 
60分 定価2200元/会員1800元
100分 定価3200元/会員2500元

フェイシャル「漾之顔」 
60分 定価1500元/会員1200元

フェイシャル「魔力煥采」 
60分 定価1500元/会員1200元


<基本データ>
住所 台北市敦化北路155巷8號1F
(MRT南京東路から車で10分)
TEL 02-2713-7788 / 0800-899-879
営業時間 10:00~20:00 (最終スタートが20:00)
定休日 毎月第一週水曜日
HP http://www.bodhispa.com.tw/ 

<コーディネーターのちょっとひと言>
取材でよく「台湾ならではのエステ」をリクエストされることが多いのですが、台湾では日本スタイルや欧米スタイルのエステの方が人気があるので、そういった店がほとんどなのです。
そのため店探しには苦労していたのですが、このお店の出現で選択肢が増えました。
観光の方も、コースは30分という短いものからあるので、限られた時間内で気軽にリラックスができる店だとおもいます。ただ一つ、最寄のMRT駅(南京東路駅)から歩くと少し遠いのが残念。

お薦め度★★★★(MRTの駅から少し遠いので・・・)
浄化度★★★★★(体内の悪いものが成仏していく感じです)

(担当特派員:TOP3号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2007年12月21日

台湾にはすでに4年近く滞在している3号ですが、先日初めて一人で台湾鉄道の区間車(各駅停車)に乗る機会がありました。
心配していたよりもずっと分かりやすく、案内表示もあったので、無事に自販機でキップ購入→自動改札→ホーム→列車へとたどり着くことができました。基本的には日本と大差無いようです。
ただ一つ衝撃的だった事が。ホームで列車を待っているとき、一つ前の特急列車がホームに進入してきました。よく見ると、まだかなりの速度で走っているのに車両のドアがすでに全開だったのです。ドアのすぐ中では、列車から下りるために今か今かと待っている乗客がぎゅうぎゅう。列車がまだ動いている途中で、誤って転がり落ちてもおかしくない光景でした。見た感じ、ドアは手動のようでしたが、実際はどうなんでしょうか?
別のホームには最新の新幹線がとまっており、ドア全開列車とのギャップが印象的でした・・・。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ  20~26度
台中 曇り/晴れ  19~27度
高雄 曇り/晴れ  22~28度
花蓮 曇り/雨    21~25度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2788NTD
1NTD→3.45JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.18発表)04,07,13,19,23,49/特別ナンバー17
楽透彩(2007.12.20発表)03,11,13,16,21,31/特別ナンバー30
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「今日までは気温高め、明日より湿った寒さに」
本日は、台湾北部・中南部・澎湖島・金門島・馬祖島は、曇りまたは晴れの天気となり、昼間の気温は高くなると見られています。一方東北部と東部は雨の降りやすい天気となり、東南部は雲が多くなると見られています。
明日には前線が近づくため、北部・東北部・東部及び馬祖島はにわか雨、その他の地区及び澎湖島・金門島は曇り又は晴れとなるでしょう。
今日明日とも、西半部は霧が発生しやすくなっているので、注意が必要でしょう。
台湾本島の最低気温は18~20℃程度、最高気温は北部25℃、中部27℃、南部28℃、東部27℃の予想。離島の気温は最低17℃~最高24℃前後でしょう。
明日接近する前線はそれほど強力ではないと見られています。
(情報:中廣新聞網
まだまだ暖かい今年の12月。本格的な冬の服装はまだ不用といった感じです。強力な前線が接近し、気温がさがるのは1月以降といわれています。
また最近は南部地方に汚れた空気が吹き込んでいるため、気管の弱い方は注意しましょう。

「『豚血湯』を『Pig's blood』と英訳 外国人に敬遠される」
行政院では台湾のローカル小吃(屋台グルメ)をPRし、より多くの外国人に食べてもらおうと、各料理の英訳サービスを提供しています。
しかしほとんどが直訳に近く「豬血湯」は「Pig's Blood Soup=豚の血スープ」、「臭豆腐」は「Stinky Tofu=悪臭を放つ豆腐」など、外国人が見ただけで避けたくなるような名前に仕上がっています。
取材記者が外国人旅行客に「どうして豬血湯が嫌いなんですか?」とインタビューしたところ「Oh No,私達は血を食す習慣がないので、すごく変な料理だと思うからです。」との答え。
外国人も理解できるような正しい翻訳をしないと、直訳ではかえって逆効果になっているようです。
他にも「三杯雞」は「Three Cup Chiken=3つの碗に入った鳥肉料理」と訳されており、これでは誤解されても仕方ありません。
政府は台湾グルメをPRするために翻訳を提供したのですが、誰も食べたくなくなるような内容になってしまっているようです。
(情報:TVBS
弊社でも料理メニューの翻訳をすることがよくありますが、、食べ物の翻訳というのは本当に難しいです。日本人と違い、アジアン料理になじみが薄い欧米人に理解してもらうためには、少々字数が多くなっても、原料・作り方・味などを丁寧に伝えることが大事です。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月20日

先日台北市内の地価が発表となり、10年連続で台北駅向かい側の新光三越ビルがNo.1に輝きました。弊社はそのメチャ近くがオフィス。新光三越内にオフィスがあった場合とんでもない家賃になりますが、そのビルの近くなのにそんなとんでもない家賃はかからない・・・・。普通その付近の地価もあわせて高騰するはずなのにどうしてリンクしてないのか不思議(笑)。まっ、1号らにとっては大変おいしい状況なのは間違いないんですがね。ちなみに1号は日本にいたときにも東京で一番地価の高いビル(=日本一)の中にあるオフィスで働いてました。なんで自分が働いているところがどこでもNo1付近なのかは不明。そういう匂いをかぎ分ける嗅覚を持っているということかもしれません。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り    19~24度
台中 曇り/晴れ 19~27度
高雄 曇り/晴れ 22~28度
花蓮 曇り/雨  20~25度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2786NTD
1NTD→3.45JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.18発表)04,07,13,19,23,49/特別ナンバー17
楽透彩(2007.12.17発表)02,12,22,30,34,36/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「台北市10大違法駐車道路発表。忠孝東路四段がトップ」
台北市警察局は11月度の違法駐車取締り道路ベスト10を発表。トップは取り締まり件数1614件で忠孝東路四段となりました。続いて904件の復興南路一段、880件の南港路一段が続き、以下林森北路、八徳路四段、敦化南路一段、寧夏路、成都路、昆明街、松仁路がベスト10に名を連ねています。台北市警察局はこのエリアは引き続き厳しく取り締まっていくと発表。運転手の皆さんはお気をつけ下さい。
(情報:中廣新聞網
このベスト10、1号ら外国人から見たらどこも同じじゃ!って感じ。とりあえず警察局が発表した事実を伝えている報道ですが、最後のコメント「運転手の皆さんはお気をつけ下さい」。このコメントは「運転手の皆さん、違反をしないようにしましょう!」などのコメントにしていないところが台湾らしい。捕まらなきゃ要はいいのさ的な気持ちがにじみ出たコメントのような気がしてならん。

「年越しイベント、101花火無料鑑賞券のプレゼント開始」
2008年まで残り二週間となりました。最後の1日にはカウントダウンイベントや台北101の花火ショーなどのイベントが目白押し。ただし頭が痛い問題はいかにいい場所でこの台北101の花火ーショーを見れるか?を考えた時なかなか思い浮かばないのが現実です。そこで考えられたのがクレジットカードの利用者を対象としたプレゼント案。条件を満たした会員の皆さんへ安全かつ静かな場所で台北101の花火ショーを鑑賞できる場所への無料ご招待券プレゼント。渣打銀行(standardchartered Bank)は竹商銀行銀行との合併後、積極的な顧客取り込みの一環としてこのプランを発表しました。渣打銀行クレジットカードをお持ちの会員の方で本日から25日までに6800NTD以上を消費したお客様へ映画鑑賞券2枚、16800NTD以上消費したお客様には新光三越A9館4Fの庭園展望エリアへの入場券を限定100枚でプレゼント。最も近いすばらしい場所で101の花火ショーをご覧頂くことが出来ます。
(情報:時報資訊
いきなり始まって5日間だけの利用結果で得られる特典。あわててみんな使ったり、カードの申請するものなのでしょうか?1号にはちょっと理解できませんが、おまけが大好きな台湾の人たちのことですからあわてて使うのかもしれませんね。しかし花火ショー100名さま限定鑑賞券。100名限定と言いながら100名以上入るのは間違いないでしょう(笑)それが台湾スタイル。

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月19日

今朝、ボンネットに「Yes!I speak English!」の巨大ステッカーが貼られたタクシーを見かけました。どうやらドライバーが英語OKということみたいです。
調べてみたところ、台北市政府のHPに本当に「英語ドライバー協会」なるものがありました。
それによると、市が主催するタクシードライバー英語試験に合格した人が、見事あのステッカーを貼るゲットできるのだとか。そしてステッカーを入手したドライバーは、市政府のこちらのページのリストに掲載されています。
更にドライバーのための日本語試験もあるそうで、合格者は「日本語話せます!」のステッカーが配られるそうですが、こちらはまだ見かけたことはありません。。HP上にリストもありません(汗)。これから増えていくことを期待しましょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨   19~21度
台中 曇り     19~26度
高雄 曇り/晴れ  22~27度
花蓮 曇り/雨  20~22度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2783NTD
1NTD→3.45JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.18発表)04,07,13,19,23,49/特別ナンバー17
楽透彩(2007.12.17発表)02,12,22,30,34,36/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「合歓山で2008年の御来光を見よう」
あと何日かで2008年を迎えます。西暦の年末年始、もし大晦日も仕事を休めば、4連休となります。この連休に一番人気なレジャーは、年越しカウントダウンイベントと御来光でしょう。
2008年元旦、一番最初に日が昇るのはどこでしょうか?気象局によると、台湾で一番早く日の出が見られるのは蘭嶼島の6時33分。台湾本島では三仙台と墾丁の2ヵ所で6時35分だそう。
しかし、はるばる台湾東部まで行きたくない人たちにとって、人気のある御来光スポットは各山の頂上です。玉山・阿里山・合歓山など、それぞれの場所ごとに光の変化が異なるため、違った美しさの御来光を見ることができるでしょう。その中でも、合歓山は一番気軽に登ることができる山として親しまれており、30分~1時間もあれば頂上まで登ることができます。
(情報:大台湾
合歓山のふもとの清境エリアはカーブの道が多く、標高が高いため道路が氷結する可能性もあります。道に詳しくない観光客の方はきをつけましょう。
また記事内に「大晦日も休むと4連休」とありますが、台湾では西暦1月1日しか祝日にならないんです。普通は大晦日も、1月2日以降も仕事です。その代わり、旧正月には連休がだいたい6連休くらいあります。

「デパート業績いまいち 婦人服90%割引きでクリスマス挑戦」
今年、各デパートとも売上げ業績が振るわなかったため、「クリスマスバーゲン」と称し、年末にかけて再び目玉商品を打ち出しています。
SOGOデパートでは一部新商品を30%OFF、新光三越や京華城でもキャッシュバックセールなどを行いますが、中でも一番気合の入っているのが遠東デパート。一部婦人服が80~90%OFFになるほか、数量限定のダウンジャケットが1500元ほどで販売され、買い物客の人気を集めています。
秋のバーゲン後、各デパートでは生死をかけて年末の業績を伸ばそうとしており、今後もクリスマスシーズンのセールは定着するかもしれません。
(情報:TVBS
さすが買い物天国の台湾です。日本のデパートではなかなか見られない大幅値下げですよね。いつものバーゲンは化粧品が目玉商品なのですが、クリスマスバーゲンは衣料品がメインなのでしょうか。今週末のデパートはおそらく混雑するでしょう。



(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

喀イ布貍(KABULI)

最近、安和路と楽利路(この道ラーリールーという。ついレロもつけたくなるような道)の辺りに日本食を出すBarみたいな店が一杯出来ていることは知っていたのですが、TOPレンジャーズの中で誰一人としてこのエリアで飲むのが便利な人はいない為なかなか行く気になれなかったのですが、この度めでたく2号改め女帝兼焼肉女王様のご発令により、2号と5号の誕生日パーティー兼取材協力雑誌のデリバリーも兼ねた、「兼」という字連発による「チャレンジラリルレロ」が開催されたので、めでたく1軒目(今度は違う軒(ケン)笑)に2号改め女帝兼焼肉女王様がお選びになったお店をレポ。その名は「喀イ布貍(KABULI)」ブ=イ+布なんでカイブリだと思わんようにしてください。

外観

ここは安和路からラリルレ路に入った後最初の交差点を左に入ったところにあるのでかなりわかりにくいと思う。とりあえず1号らは無事に発見できたんだが、これはたぶん視力5.0の1号の目力によるものも大きいため皆さんはご注意ください。この店に面している通りすごい車道の幅が狭いのに二車線対面通行。更に路中の車も加わることで危険度がMAX。この店から酔っ払って出たり、油断して出ると車に跳ねられるぞ!

看板

とりあえずかなり高い位置に取り付けられているこのエメラルドグリーンの看板を見つけるのが賢明のような気がする。あとはさっきの写真にも見えた「こいのぼり」こいつがいい仕事しているかもです。

入り口

さ、この扉をくぐれば店内でございます。

内観は・・・・

写真ほどは暗くなかったような

写真ほどの暗さは実際はないかもだけど、結構暗い。1号らは窓に面した窓側の席に座った。

メニューは全力中国語

全力で中国語メニュー。日本語を店名にしているのは日本語がわかるからではないようだ。

言葉がわからなくても日本の居酒屋チックな料理を出しているようなのでそれもわからないとなると困るぞ!さて注文したものチェキに入りましょう。
お通し(ワカサギ?)

お通しは魚の酢漬け。ワカサギのような感じだが、違う小魚だろう。ちなみにこれで4人分。ちょっと何か嫌な予感がしてきた。女帝プチ切れ。

今回は生なし(しかも小瓶のみ)

バドガールのようなキャンペーン娘。が一人でセールスに来た。4本で一個意味不明な光を放つおまけに目がくらみ女帝注文即決。12本で四つよこせという不条理な命令をかますが娘。従わず。そして女帝はじゃあ16本飲んでやる宣言。これは娘。の罠に完全にはまったと思われる。心はほぼメンズ。

ゴマ卵豆腐という不思議な豆腐

卵豆腐とゴマ豆腐のコンビネーションが来るか?と思ったらに卵豆腐にゴマタレがかかったものが出てきた。ふーんっていう感じの味。120NTD。

海鮮サラダには本物のアワビが・・・。しかし1号、3号はエリンギだと思っていた

女帝の申し出により賭けゲーム開始。「この海鮮サラダに入っているのはアワビか?エリンギか?」ゲーム。結果は・・・店長に聞き回答が「アワビ」。でも、これってアワビじゃなくてもアワビって言うんじゃないの?っていう我々の意見は聞き入れられずアワビが正解に。しかし女帝、罰ゲームの設定をお忘れになっていたようで何の罰も与えられずホッとしたのは1号と3号。これ260NTD。

おでん

おでんがあったので注文。これはおでんとは言わずにツユダクの煮物と表現したいような一品だった。かなりしょっぱい!150NTD。東北で修行したのだろうか??女帝食さず店側ご立腹を逃れる。このメニュー「綱原味関東煮」と記されていました。横綱級の日本のオリジナルな味付けのおでんと名乗るには程遠い。ちびっこ横綱レベルなら許してやる。

秋刀魚。女帝が必殺技繰り出し中

秋刀魚を見た女帝。最近TVでキレイな魚のほぐし方を会得したらしく早速実践。ものの見事に魚をほぐし一同拍手。女帝ご満悦。ちなみに150NTD。

焼肉女王は肉がないと満足できん。これ豚トロ

女帝は焼肉女王の別名もお持ちです。焼いた肉がなければ飲めねぇ。それが女帝ルール。当然注文。すでにこのころ女帝ビール3本は飲んでおりまして食い物なんてどーでもいいモードに突入しておりましたのでコメントなし。使ってる素材は悪くない感じだった。140NTD

ってことで、お店に関しては別に・・・・(笑)。我々と女帝の主従関係をお伝えしたにとどまるレポとなってしまったことをお詫びします。裏を返せば・・・それぐらいのネタしかないということでもある(爆)。

<基本データ>
住所 台北市楽利路11巷8号
(MRT木柵線六張犂站から歩いて約15分)
TEL 02-2737-2843
営業時間 18:00-01:00(土日、祝日~02:00まで)

<コーディネーターのちょっとひと言>
和食だし、取材で行くってことはほぼゼロでしょ。まっ、このレトロチックな佇まいがなーんかの琴線に触れて誰かが取材したいって言うかも?ぐらいでしょ。ただ、このラリルレロ辺りはまだ1号らにとってもまだ未開の地みたいな感じなんでもう少し探ってみたら面白い店が出てくるかもなんで引き続き調査はいたします。絵ズラ的にBarがバーっとか(サムっ)並んでてくれると面白いからそんなエリアを探してみようかなと。どうもでっかい店ではなくちっちゃい店がたくさんあってくれると面白い。しかも一箇所に固まっててくれるとそれで価値は出て来るんだが・・・・。どっか頭一つ飛びぬけた人気店が現れればその周辺にどっと店を出す台湾ハイエナ戦法が行われることを期待。元々何個かはあるけど、そこまでたっぷり出てくるかどうか?は、これから次第ってことでこれからが注目の場所かもってことで。夜のお散歩は女帝にお任せします(笑)

お薦め度★★★(何もわざわざ行かなくても・・・て感じ)
和食度★★★(まずいとか、まずくないとかじゃなく、特徴がない。このキャパの店ならもう少し客をひきつける何かがないと・・・長持ちしないんじゃないの?)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2007年12月18日

来週はクリスマス。ここ数年、台湾にもクリスマス風のイルミネーションや巨大ツリーなどを多く目にするようになりましたよね。ツリーはやっぱり高級ホテル内にあるものが素敵だなと感じますが、その他にも、街にはぽつぽつとですが巨大なツリーやオブジェが飾られ、地元の人々も記念撮影をしているのを見かけます。
でも宗教っぽい感じは全く無く、興味があるのは若者中心なので、ノリとしては日本と似ていますね。クリスマスにかける情熱は日本人の方がはるかに上ですが。。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/   20~22度
台中 曇り/晴れ  19~26度
高雄 曇り/晴れ  22~27度
花蓮 曇り/雨  20~22度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2795NTD
1NTD→3.44JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.14発表)01,17,26,27,34,39/特別ナンバー13
楽透彩(2007.12.17発表)02,12,22,30,34,36/特別ナンバー26
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「台北国際旅行博2007 来場者は20万人」
12/14~17の4日間、世界貿易中心で台北国際旅行博2007が開催されました。今年も大盛況となった旅行博は昨日17日の午後6時円満に閉幕。来場者は20万人ちかくとなり、21年ぶりの新記録となりました。この結果から、2008年の旅行産業は更に発展すると見られています。
今年の旅行博には、世界から62の国及びエリアが参加し、ブースは1168ヵ所にのぼりました。会場では豊富は旅行情報、ツアー、様々な国の舞台ステージ、お得な商品などが並びました。
現在は経済不景気と言われていますが、美味しい食事と遊びはやはり欠かせないようで、格安のホテル宿泊プランやツアーなどが飛ぶように売れました。
来年の旅行博は10/31~11/3の予定。
(情報:大台湾
旅行博は、まさに台湾人の大好きな「バーゲン」です。入場は有料であるものの、それに値するお得な商品が集まっています。私も一度行った事がありますが、あの人ごみにもみくちゃにされノックアウトでした。。

「台北市年越しイベントは今年も大盛り上がり」
去年の台北市年末年越しイベントには、約52万人の人が押し寄せました。
今年のイベントも熱くなりそうです。年越しコンサートは31日夜7時から元旦の午前1時まで。出演者は羅志祥、王心凌、蔡依林、五月天など人気アーティストが集まり、会場を盛り上げます。
コンサートのほかに、台北101ビルの花火も見もの。カウントダウンの瞬間には台北市長の[赤+卩]龍斌氏も現場にかけつけ、共に2008年の到来を迎えます。
台北101PRの劉氏によると、今回の花火ショーには昨年より色鮮やかな花火を使用し、今までで一番盛大なショーになるだろうコメントしています。
信義エリアでは関連イベントが30日の午後2時より始まり、近辺道路は歩行者天国となります。
また台北市・台北縣・基隆のコンビニ7-11店内には、台北市政府作成のパンフレット「新年城地図」が置かれます。このパンフレットは10万部発行され、年越しイベントの関連情報やアクセス方法、信義エリアの店舗39店の割引券などが付いています。
(情報:聨合新聞網
旅行博以上に混雑するのが年越しイベントです(汗)。しかしコンサートは無料で見られますし、101や市政府周辺エリアはお祭りのようになるので、楽しく賑やかなイベントです。特に、101の花火は今回で最後かもしれないといわれているため、じかに花火を一目見ようとする人が全国から集まってくるでしょう。
このイベントに行かれる方は、付近の交通はMRT、バス、タクシーなど全て完全に麻痺することを覚悟して行ったほうがよいでしょう。。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月17日

先週の記事でついに「マンション・小室哲哉」の姿が明らかになりましたね(笑)
そこで、弊社スタッフの住む建物はどんな名前なのか?チェックしてみたところ・・・1号家「東京摩天楼」 3号家「シャンパンビル」でした。どちらも外見はごく普通の居住建築なのですが、ネーミングに微塵の遠慮も感じられない所が、さすが台湾です。
台湾では、普段書類に住所を書くとき、階数と部屋番号だけでビル名までは書きません。そのため自分の住む建物の名前を知らない方も多いのではないでしょうか?台湾にお住まいの方、今度是非チェックしてみてください。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り   19~25度
台中 曇り/晴れ  19~27度
高雄 曇り/晴れ  21~28度
花蓮 曇り    20~24度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2780NTD
1NTD→3.46JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.14発表)01,17,26,27,34,39/特別ナンバー13
楽透彩(2007.12.13発表)06,16,17,19,20,33/特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「明日より北部と東部の天気崩れる」
本日、台湾はまずまずの天気となるでしょう。中央気象局の予報によると、前線が明日から台湾に影響を及ぼすため、北部及び東部では降水確率が高まり、気温も低下するでしょう。
本日は、各地とも最低気温は15℃以上で、昼間は北・東北・東部で24~25℃、中部27℃、東南部26℃、南部28℃となる予報です。
明日前線が近づくと、気温は2度ほど下がります。今回の前線は強い冷気ではないため気温の変化は少ないと見られています。
(情報:中央社
少し前までは、今年は去年より寒くなると報道されていたのに、年末が近づいた現在もなかなか寒くなりませんね。昼間は半そでで出歩く人もいるくらいです。
明日からはすこし天気がくずれます。折りたたみ傘は持ち歩いたほうがよいでしょう。

「日本料理店に透明ガラスのトイレ登場」
プラダ・ニューヨーク店の試着室の扉ででは、中に客がいない時は透明で、客が入ると曇りガラスに変化するという特殊ガラスを使用しています。
台北のある日本料理店にも、同じ特殊ガラスを導入したトイレが登場しました。客がトイレに入り、中から鍵をかけると曇りガラスになるというものですが、事情を知らない客は、便器が丸見えのガラス戸を目の前にして大慌て。それがまた新し物好きな台湾人の間で話題になっています。
このガラス戸の値段は一枚約10万元。ガラスは一度アメリカへ送られて加工され、その後台湾へ送り返してもらったそう。構造は、2枚のガラスの間に一層の液晶が挟んであり、ガラスの両端に電極を付けたもの。電気が断たれると液晶の配列が複雑になり、光を通さなくなるため曇りガラスに変化し、電気が流れると液晶配列が規則正しくなり、光を通すため透明になるのだそうです。
(情報:民視
以前紹介した焼肉屋胡同でも、男子用のトイレが”滝”になっており、なぜか2号の逆鱗に触れていましたが(笑)、この透明トイレの店も、是非乗り込んでみたいと申しておりました。
残念ながら記事には店の名前など一切載っていないのですが、何とか見つけて、皆さんにもご紹介できればと思っております。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

行古行

山本山みたいな名前ですねぇ。名前が似てるからって海苔の店ではございませんのであしからず。またIKKOみたいにも読めますがそれもまったく違います。本日はアンティーク商品をメインに扱うお店でございます。大きなものから小さなものまでいろんなものがあるのでちょっとのぞいてみるだけでも楽しいかもしれません。

外観

入り口

ここにたどり着くのはちょっと難しいかも。写真を見ていただいてもわかると思うのですがデカイ通りには面しておりませんので。国賓大飯店の横にあるセブンイレブンの路地を入った道。そうこの道は前回紹介した怖い通りにあるホテル微風商務旅館のご近所。故に夜はちょっと怖い。深夜はすごく怖い道なのでご注意を。

お気軽には入れなさそうだが入り口には「お気軽に」と記載されている

アンティークショップってちょっと敷居が高そうなのでまず外から様子を眺めて入りたい漢字なのは1号だけでしょうか?(汗)。とりあえず店内が見渡せるガラス張りで、更にお気軽にどうぞ系の日本語が書いてあるからそんなことしなくても良さそう。

店内にはこんなに沢山の外人さんが・・・・

お店に訪問させてもらったときにはなぜか店内が金髪だらけ・・・・。なんで??そうここのオーナーはアメリカ人のご主人と、台湾人の奥さんのカップルだから。なるほどね。元々英語は苦手だった1号ですが、台湾に来て以来スーパー簡単な英語まで出てこなくなったほど英語を忘れている(いや脳内英語を捨てて中国語を入れているからだろう。要するに記憶の扉はもう数か限られている為何かを捨てないと新しいものを入れられないということ。だってIが出ないから、いきなり英語を話そうとしても出だしは我(ウォー))ヤバイ)1号にとって金髪=恐怖。通常感覚の敷居は低かったのに店内の様子で一気に敷居が高くなった。

そんな金髪事件で店に入らないわけにも行かないので入ったよ。
店内1

店内2

店内3

店内4

でっかい家具から小物まで店内所狭しといろんな商品が置いてある。さりげなく置いてあるものがすごく高かったりもするのでご注意を!実際大物を旅行に来て買うってのもあんまりないと思うから、とりあえずこの中でもどんな小物があるかを小市民のレベルで紹介しようと思う。

こんな感じの茶器が600NTD

茶器系は結構ある。これが600NTDってことで、まったく手が出ない商品ばかりじゃないってことは明らか。

玉をモチーフにしたアクセサリー

これも玉をモチーフにしてるが手が込んでいる

ここまでくるとお気軽商品ではないような・・・

かわいいアクセサリー系も多いんだけど、これに似た商品は週末の玉市にもあるような・・・。まっ、あちらは品質にいまいち信憑性がもてないから同じような商品でもどっちで買うか?は、自分で判断ってことで。

これ柱に飾ってあったんだけど・・・怖い

これは相当高いものらしいが・・・・1号は怖いと思った。3Dな彫刻で壁からニョキっと飛び出しているところがミソ。

こんな手ごろなお土産系商品もあり

この辺はお土産用ってところかな?こんな商品もありってことで敷居は高くないということで。オーナー夫妻もすごく気さくな人たちだからご安心くださいませ。

<基本データ>
住所 台北市中山北路二段77巷6号
(MRT淡水線雙連站から歩いて約10分)
TEL 02-2541-7575
営業時間 10:00-20:00(日曜は12:00-18:00)

<コーディネーターのちょっとひと言>
アンティーク系のショップって意外と人気があるみたいで取材したいって話がよくある。そんなときには迷わずここ。あまり手が出なさ過ぎてもだし、かといってなんちゃってではもっと紹介する意味がないし・・・・。そのボーダーラインが難しいのが台湾なのでかなりチョイスに苦しみますが、とりあえず誰にも文句を言われたことはない=OKだと思っている。個人的にまったく興味のない世界なのでよくわからないのが正直なところなのではありますが(爆)。同じような商品を取り扱ってるのにお土産屋さんの上にあったりするといいものがあってもそれだけでイメージダウンとかになっちゃうから商売の方法としては間違えていないでしょう。ただこの中にも高級なものはたくさんあるんだけど、外からこんな丸見えで大丈夫なのかな?

お薦め度★★★★★(いまいち判断が1号にはできないので、5号が判断)
商品数の多さ度★★★★★(かなりある。お店のキャパと商品数のバランスは成り立っていないがこれがアンティークショップというものだろう。スカスカよりはマシだと思う)

全然関係ないけどご近所にこんなビルが・・・・
いいのか?

このビル名



(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2007年12月14日

日本でいう「さおだけ屋」や「焼き芋屋」のように、大きな声で宣伝しながら移動商売をする車が台湾にもあります。
1号の家付近にも出現するそうですが、「婆さん、婆さん、小婆さん~」としか聞こえず(笑)、さっぱり分からなかったそう。しかし本日5号に聞いたところ「ちまきの移動販売」だということが判明しました。セリフの意味は台湾語で「ちまきー、ちまきー、アツアツのちまきー(バーザン、バーザン、ショウバーザン)」なんだそう。
他にも色々あるみたいですので、また分かり次第お知らせしたいと思います。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り   18~20度
台中 曇り/晴れ  20~26度
高雄 曇り/晴れ  23~27度
花蓮 曇り    20~22度

     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2796NTD
1NTD→3.44JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.11発表)10,15,16,20,27,43/特別ナンバー19
楽透彩(2007.12.13発表)06,16,17,19,20,33/特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「東北季節風再来で、東北部は湿った寒さに」
今日明日は、東北季節風の影響で、台湾北部及び東北部の天候は涼しくなり、特に東北部ではにわか雨が降りやすくなるでしょう。東部及び東南部は曇り、その他エリア及び離島の澎湖・金門・馬祖は曇りか晴れとなりそうです。
今朝の最低気温は昨日より3~4℃下がり、平地での最低気温記録は淡水の15.4℃でした。
現在、高気圧が上空に居座っているため、冷たい空気が直接南下してきます。そのため今日明日の二日間は気温が低くなり、最低気温は北部中部ともに15℃前後となるでしょう。
また台湾付近の海上では強風の恐れがあり、注意報が出ています。
(情報:中廣新聞網
暑くなったり寒くなったりの台湾ですね。お出かけの方は傘をお忘れなく。
週末予報によると、台北の日曜日以降は、曇りが続くものの再び暖かくなり、最高25℃前後まで上がるそうです。本格的な冬はまだすぐにはやってこないようです。。

「夏川りみ:台北ライブのために紅白出場せず」
明日22日、沖縄出身のソウルシンガー夏川りみが25・26日国際会議中心にて行われる台北コンサートのために訪台します。
今回のコンサートに集中するため、また台湾の音楽マーケットを重視するため、夏川は5年連続で出場していた年末の紅白歌合戦を欠席します。
今回の台北コンサートをきっかけに、今後中国大陸やシンガポールなどにも進出したい意向を現しているそう。
夏川は滞在中フリーの日を丸1日作るよう要求しており、スタッフの同行無しで台湾の魅力を満喫する予定。
(情報:中央社
コンサートPRのため、最近は毎日彼女の曲がラジオで流れています。
また台湾のインターネットでは、ヒット曲「涙そうそう」の日本語歌詞の発音を、北京語で解説するサイトが出現し、日本語が分からない台湾人の多くがこの歌を勉強しているそうです。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月13日

今週末、世界貿易中心の1号館にて台北旅行博が開催されます。会場には様々な旅行関係会社のブースが並び、普段では考えられないほど安い価格で航空券、ツアー、宿泊券、食事券などが販売されます。しかし人ごみも半端ではありませんが・・・。元気のある方は、掘り出し物を見つけに行ってみてはいかがでしょうか。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨  19~22度
台中 曇り/晴れ  20~27度
高雄 曇り/晴れ  23~28度
花蓮 曇り    19~24度
本日までは各地ともに穏やかな天気となりますが、明日からはまた寒くなるようです。
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2807NTD
1NTD→3.42JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.11発表)10,15,16,20,27,43/特別ナンバー19
楽透彩(2007.12.10発表)11,13,22,23,29,32/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「101上階からダイブ!警備員は全く気づかず」
世界の高層ビルからパラシュートを背負ってダイブをする「フリージャンパー」オーストリアのFelix Baumgartner氏が昨日午後4:15、台北101の91階からゲリラダイブを行いました。
Felix氏は飛び降りてから5秒後にパラシュートを開き、その後約3分間かけて降下。無事着陸に成功しました。
調べによると、Felix氏は事前に台北上空の風向きや101ビルの警備状況などを細かく把握しており、ダイブ決行時、101サイドの関係者は全く気づかなかったそう。
Felix氏はこの日一般客を装い101展望台に到着。前日トイレの天井裏に隠しておいたパラシュートを取り出し、仲間の助けを借りつつ、高さ約3mもあるビル屋外の鉄格子を乗り越え、その後更に4m下にある平らな場所に飛び降りました。このとき彼は足をくじきましたが、その後すぐダイブを実行しました。
無事着地してからは、全速力でタクシーに飛び乗り、空港へ。ダイブ2時間後、101サイドの関係者がようやく事件に気づいた時には、すでに香港行きの飛行機の中でした。
(情報:TVBS
この人は、世界中の高層ビルでゲリラダイブを行う有名人だそうです。世界で2番目に高いビルからのダイブはきっと気持ちが良いでしょうね。
一方101サイドは、警備の甘さを全世界に知られることになってしまい、面子丸つぶれのようです。今後は同じ事件が起きないように、警備を厳重にして、客の大きな荷物をチェックする!と言っているようですが、はたしてどれだけ実行されるでしょうか?

「年末カウントダウン花火ショー広告 『Taiwan』の文字に決定」
2007年から2008年へとかわる年末カウントダウン花火ショーで、台北101の壁面に映し出される広告は『Taiwan』の文字に確定しました。
2008年は台湾観光PRの年ということで、交通部観光局が2000万元で広告スペースの使用権を獲得。『Taiwan』の文字を映す台北101が全世界に報道されるでしょう。
また、観光局では「追星旅遊手冊(スターロケ地案内パンフレット)」を製作。台湾で撮影された映画ロケスポットや関連の観光情報を、北京語・英語・日本語・韓国語の4ヶ国語で2万部印刷し、スターを追っかけにやってくる外国人旅行客へ無料で提供し、旅行者の増加を狙います。
また、多くのスターが出演している韓国ドラマ「On air」が、来年1月に台湾ロケを行う予定。放送後、多くの韓国人旅行客が台湾を訪れることを期待しているそう。
(情報:中時電子報
今年は中華航空の飛行機炎上事故が発生したため、外国人観光客が大幅に減少したそうです。観光局は今までも、F4など有名アイドルの協力を得て台湾のPRをしてきましたが、来年は更に力を入れて、がんばってほしいです。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月12日

1号が毎週末に通いつめるスーパー「微風広場」の「ブリーズセンター」ですが。ここでしか買い物したくない!って思っていても、何でこんなことに・・・という事件が一年に1,2回起きます。買ったたまねぎ切ってみたら一部腐っていた事件はよくあることなのでたまねぎは諦めていますが、米の中に虫が入っていた!が昨年の一番デカイ事件。今年はこのまま問題なく終わるか?と思っていたらこの12月に発生。買った歯磨き粉が途中で切れてて封を開けたら歯磨き粉がはみ出しているではないか!当然再び持って行き交換したが、この歯磨き粉は歯ブラシとセットで売っていたもの。で、交換するとき歯ブラシはいるのか?って言うからセットなんだからくれるんでしょ?って言ったところ歯磨き粉はあげるが歯ブラシはあげないと言うではないか!!別に欲しくはないが、迷惑かけておいてこれはあげないってどうなの?ちなみに交換用にゲットした歯磨き粉も同じ場所に亀裂が・・・・・。LIONの歯磨き粉は同じ場所に亀裂が入るようにできているのでしょうか??歯磨き粉は買うときに箱を開けて中身をチェックしないとダメなようです。(コメント担当:TOP1号)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ  20~27度
台中 曇り/晴れ  19~28度
高雄 曇り/晴れ  22~29度
花蓮 曇り    20~26度
本日までは各地ともに穏やかな天気となりますが、明日からはまた寒くなるようです。
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2831NTD
1NTD→3.39JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.11発表)10,15,16,20,27,43/特別ナンバー19
楽透彩(2007.12.10発表)11,13,22,23,29,32/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「フードファイター小林尊 夜市の臭豆腐にはお手上げ」
日本のフードファイター小林尊は先週7日、台中で行われた羊肉鍋大食い大会に参加し、みごと優勝を果たしました。
10日夜、台湾で活動中の日本人タレント麻衣と小林優美の案内で、台北市士林夜市を散策。夜市では60cmほどの巨大な揚げチキンを「日本の食べ物はサイズが小さいから、こんなに大きなチキンは食べたことがない」と言い、味わいました。
しかし外国人が苦手とする麻辣臭豆腐は、匂いをかいだだけで拒否。「もし臭豆腐の大食い大会があっても、絶対参加しないです」とコメントしました。
また、タレントの麻衣は小林を気に入っていたようですが、小林は長年付き合っている女性がいると知り、がっかりしていたようです。
(情報:自由時報
士林夜市の名物巨大チキンは、あまりに大きいため日本人女性は遠慮しがちかもしれませんが、厚さはないので2~3人でシェアすれば意外と食べられますよ。また店の前で並ぶと、先にチキンを入れる紙袋だけを渡され、客が紙袋の口をあけて、揚げたてチキンの支給(?)を待つというのも、台湾らしくて面白い光景です。

「スポーツジム亞力山大 10日以内に営業再開予定」
経営困難で予告無しに突然閉店したスポーツジム亞力山大(アレキサンダー)グループ会長の唐氏は昨日、ジムの買い手が見つかったと発表しました。
買取価格はそれほど高くなく、2億元以下ですが、唐氏は7~10日以内には営業を再開できるだろうと予想しています。
同系列の君SPAはすでに新経営者が決定し、近く契約を結ぶ予定。またスポーツジムの亞力山大には、ここ2日間ですでに10ほどの問い合わせがありました。買い手のつかない支店は、10日後解散を決定するそう。
(情報:聨合新聞網
逃げるように倒産閉店した当ジムですが、再開のめどが立ったようでよかったですね。今回の事件で元経営者の唐氏は、いい加減な経営をし、私腹を肥やしていたことが連日バッシングされています。 一方、中国大陸にも同系列のジムはあるそうですが、こちらはちゃんと営業しているそうです。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

臺一牛女乃大王

とりあえず今台湾も「冬」なんで、よく冬のデザートって何?と聞かれるのでこのデザートの売出し開始=冬が来たっていうお知らせみたいな存在になってるデザートを本日はご紹介しましょう。

外観

入り口

この店台湾の東大と言われる台湾大学のすぐ近くなのでいつも台湾大学の学生を中心に混んでいる。

こちらのカウンターで購入

左が冷たい商品、右があったかい商品購入コーナー

カウンターの上は冷たいものメニューなのであったかいものはこちらで確認

冬のメニュー=あったか系のメニュー。このあったかメニューは10月スタート(4月までね)。それまでの間は冷たいカキ氷系のメニューしかない。しかし冷たいカキ氷系メニューはフルーツ物を除いては一年中ある。ってことはこのカウンター、夏は熱区は閑古鳥が鳴いているのでは?と思うのだが・・・・。まあどうでもいい。ちなみにここなぜかワンタンも売っており、夏にワンタンを買いたい人のみ熱区にお並び頂くということになるようでございます。

内観(2F)

お店は2F建て。1Fのカウンター過ぎたところにも席はあるので、席数は結構ある。では続いてお店のお薦め商品をご紹介しましょ

まずは1年中あるメニューから↓
八寶牛女乃冰

この「八寶」の意味は八種類の材料が入っているという意味。中身がなんなのかわからないと見た目グロテスクにも見えちゃうこの商品はちょっと注文できないかも?(笑)なのでご紹介しましょ。とりあえずこの写真の中には・・・・アズキ、金時豆、緑豆、ピーナッツ、タロイモ、仙草ゼリー、さつま芋餅、ハトムギが入っている。練乳もかかってるから甘い。これ60NTD。

冬限定商品の代表的なメニュー2品↓
芝麻湯圓紅豆湯

これは見てすぐイメージできる味ですな。お汁粉。ちなみに中のお餅はゴマ団子。60NTD。

芝麻湯圓酒釀

酒粕で作ったアッタカスープwithゴマ団子。60NTD。どうかなぁ、甘酒とかNGな人にはちょっと厳しいかも。1号はダメ。酒の味のする食べ物基本ダメなんで。ウィスキーボンボンとかもダメだから(汗)。ただこれが冬の代表的デザートなのは間違いない。

<基本データ>
住所 台北市台北市新生南路三段82号
(MRT新店線公館站から歩いて約5分)
TEL 02-2362-3172
営業時間 11:00-24:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
冬って言えるほど寒い時期が限られている台湾で冬のデザートを探すこと自体が難しいのでホント「冬」にこだわるならこれぐらいしかないと思う。ゴマ団子もすごく柔らかい食感で味はいいと思いますが(1号はさっきも言ったけど酒粕NGですが・・・(くどい?))。カキ氷のボリュームは異常なぐらいなので、相当なカロリーではないだろうか?どうして台湾のデザートって大盛りなのか?が、いまだに不明。あんまり量が多いとおいしいものもおいしくなくなっちゃうし、いろんな味を楽しみたいから何種類か買おうっていうのも食べきれないから難しくなるんじゃないか?って思うんだがどうなの?ちょっとしかない=買わないにつながるのが台湾デザート文化なのか????良くわからない。あったかいデザートの方が少ない台湾ではなかなか希少価値な商品を販売しているお店だと思うのでこれからの時期が取材のしどきですな。冬にかけて取材にお越しの場合にははずせないデザート屋ってことでお見知りおきを。

お薦め度★★★★(とにかく酒粕が・・・・(くどすぎ??)1号の個人的な問題でマイナス★1個)
学生度★★★★★(なんてったって台湾大学のお向かいですからね。将来有望な掘り出し物の若者がわんさかいるかもしれません)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします



2007年12月11日

たまたま仕事で今月末に開通するという話だった高雄MRT(市内を走る電車)の取材希望があったため連絡したところ、案の定今月末には開通できないという話(何でも完全に完成している駅は2駅しかないんだと)。じゃあ、いつ??って聞いても無駄ですが聞いてみましたが、高雄MRT側の回答は、「開通日は当社ではなく高雄市政府が決定するのでわからない」と言われました。じゃあ高雄市政府に連絡して確認しますって答えたらなんと「まだ開通できないという事情を当社から高雄市政府に伝えていないので高雄市政府もわからないでしょう」というアドバイスが・・・・。これは高雄市の役人さえも知らないTOPTAIWAN独占ニュースのようです(笑)。まあオフィシャルな報道ではないので、その担当者が嘘つきだったら元もこうもないのですが(爆)。ただ、年末まで後20日ぐらいしかないのに、開通日の報道とかなーんも無い訳だからどう考えても無理でしょうね。しかーし決めるのは高雄市政府。この状態で開通させたとしたらスーパー見切り発車ってことなんで恐怖の乗り物と化しますよ!ご用心くださいませ。(コメント担当:TOP1号)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ  20~27度
台中 曇り/晴れ  19~28度
高雄 曇り/晴れ  22~29度
花蓮 曇り/雨    21~26度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2802NTD
1NTD→3.43JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.7発表)08,10,17,28,32,34/特別ナンバー42
楽透彩(2007.12.10発表)11,13,22,23,29,32/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「大手スポーツジムが突然の閉店」
台湾全国に支店を持つスポーツジム、アレキサンダー(亞力山大)が、何の予告も無く10日突然営業を停止し、料金をまとめて前払いした会員達の怒りをかっています。
同店は、少し前から経営困難となっていたにも関わらず、11月には更にPRに力を入れ、12月から会員の友人などを入会させていました。
最近巨額の料金を払って入会したばかりの人や、家族全員で会員になっている人など、被害者は非常に多いと見られています。
(情報:東森新聞網
台湾ではこういう形の倒産がよく起きるようです。経営悪化をひたすら隠し、会員達から前払い金を集めるだけ集めて、ある日突然雲隠れ。というパターン。以前もどこかのエステ店経営者が同様の手口で逃げています。
実は弊社オフィスのあるビルにもこのスポーツジムの支店が入っており、1号は以前入会を検討していたようですが、狭くて人がごちゃごちゃ一杯いるのでこんな環境で運動していたらストレスが逆にたまりそうだという理由で結局入会をやめていました。あやうく被害者の一人になるところでした。もしそうなっていたら誰よりも怒っていたと思います(笑)。

「101年越し花火ショーの広告スペース:新聞局か観光局が買う見通し」
今月末の台北101年越しカウントダウン花火ショーの広告を、台湾の二つの政党が取り合っているという報道がありましたが、どうやら中央政府が購入することになりそうです。
台北101経理の劉氏によると、以前中央政府と地方政府ともに、広告スペースの購入の意向を表していました。しかしその後、台北市政府は予算の問題で辞退したため、この結果、新聞局か観光局が買うことになると見られています。
現在の所、まだ正式な契約は結ばれていません。
もし新聞局が購入したら、「UN FOR TAIWAN」の文字が表示されるのではないかと予想されましたが、台北101サイドとしては、政治的な広告を載せて争いになることを避けたいとコメントしており、そのため政府では、中性的な表現である「TAIWAN」を表示することを検討しているそう。
(情報:自由時報
今回で最後になるとされている台北101ビルの壁面広告。最後は政府が代表して、台湾をアピールしようということになったようですね。花火ショー点火の瞬間は、世界中で中継されるため、最も効果的な広告となるのではないでしょうか。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月10日

週末「あいのり」台湾編のファイナルを見ましたが、日本で放送された時物議をかました「すべての台湾人が日本人になりたいと思っている」系発言の部分どうやって放送されるんだろう?って思っていたら、ものの見事にカットされていました!何もなかったか?のごとく(笑)。まあこれが賢明な選択でしょう。ある意味台湾の局側がその部分を気にして全力カットしたということにびっくり。
(コメント担当:TOP1号)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ  20~26度
台中 曇り/晴れ  18~28度
高雄 曇り/晴れ  21~30度
花蓮 曇り/雨    21~26度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2809NTD
1NTD→3.42JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.7発表)08,10,17,28,32,34/特別ナンバー42
楽透彩(2007.12.6発表)03,05,12,19,23,28/特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「不安定な天候 北部・東北部は10日から雨に」
中央気象局によると、9日からは東北季節風が弱まったため、台湾各地ともに気温は上昇しました。今後も良い天気が数日間続くでしょう。ただ中南部では輻射冷却現象がおきるため、朝晩の気温は低く、濃い霧が発生する可能性があります。
昨日の最高気温は、北部24℃、中部24℃、南部29℃。
本日より、東部及び東北部では雨の降りやすい天気となりますが、その他エリアは各地とも曇り又は晴れの天気となるでしょう。
12日水曜日から15日土曜日は、再び東北季節風の影響を受け、東北部に加えて北部もにわか雨の多き天気となるでしょう。中南部は引き続き曇り又は晴れが続くでしょう。
(情報:東森新聞網
今日はコートいらずの暖かい(暑い)天気となりそうです。朝から半そでの服で出かける人も見かけましたが、朝晩は涼しくなりますので、羽織ものは持ち歩いたほうがよいでしょう。気温の急激な変化で体調を崩さないよう、注意しましょう。ちなみにタイトルでは北部が今日から雨となっていますが、これは文章の内容で判断するとたぶん東部の間違いだと思います(ただタイトルは北部となっている為とりあえず北部で表現しました)

「『自由廣場』の文字 粗雑な作り」
7日に『大中至正』の文字が取り外され、8日に新しく『自由廣場』の文字が取り付けられるはずでしたが、現場作業者のミスで工程が延期となり、完成は夜中となりました。
以前の『大中至正』の文字は右から左へ表示されていましたが、新しい『自由廣場』の文字は現代風に左から右への表示となります。しかし現場の作業者にこれが伝わっておらず、最初の一文字を間違った位置に取り付けてしまったため、再び取り外すはめになり、2時間あまりをロスしました。
その後再び作業者3人かかりで高さ32mの位置までクレーン車で上り、一文字あたり5本の釘と強化粘着材を使って新しい文字が取り付けられました。
また、取り付け作業だけでなく、新しい文字自体にも問題が見られました。あちこちに運ばれ、地面に直接放置されたりした文字は、すでに一部が剥がれており、内側の金属部分が露出。よく見ると表面はでこぼこしており、あわてて作ったような形跡が見られました。
以前の『大中至正』の文字は日本人の手によって作られており、一文字600kg、百万元ほどの価値がありましたが、新しい『自由廣場』の文字は台湾の工場で急いで製作され、一文字9万元ほど。強風や日光に耐えられるのか、品質が心配されています。
(情報:東森新聞網
先日の大型バイク解禁時のナンバープレートしかり、今回の『自由広場』の文字しかり、なぜかいつも、長期間使用する大切なものを大慌てで適当に作っているような印象があります。今回の文字に関しては、様々な事項が急に決定したのにも原因がありますが、とにかくあの巨大な文字が落下してこないことを願います。それとプラスしていまだにハッキリしていない中正紀念堂の改名問題ですが。これは看板が変わった=改名なのでしょうか?迷探偵1号はハッキリしてくれないと困ると申しておりまして再び捜査を開始したようです。

「ファーストフード店でも12日より値上げ」
ファーストフードをよく利用する方に、つらいお知らせです。
ハンバーガー店のマクドナルドやバーガーキングの一部メニューが、値上げとなります。
マクドナルドでは12日より、朝食メニューのセット及び単品が全て5元UP。このほか特価39元で提供していた単品フィレオフィッシュが、原価の69元に戻ります。メインメニューのほか、ポテトやドリンクも値上げとなります。
またバーガーキングでは、ハンバーガーのソースを多めにしてほしい場合、今後は10元徴収されるほか、その他のソース類や野菜の増加も、無料から有料に変更となります。
この影響で、学生達は気軽に店を利用しにくくなり、利用者が減ると見られています。
(情報:東森新聞網
日本の値段と比べてしまうと、まだ安い気がしますが、ポテトLとドリンクだけでお弁当が一つ変えてしまう値段に匹敵すると思うと、やはり学生には厳しい価格でしょう。弊社スタッフもランチによく利用するので、つらいニュースです。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

天仁喫茶趣(復興店)

本日は朝から茶葉を使った料理を楽しめるお茶カフェをご紹介。以前紹介したことあるんですが、場所の紹介と内容をバージョンアップして再登場。いよいよネタギレか!?(汗)前回は敦化南路のお店を紹介しましたが、今回は復興店をご紹介。昔紹介した敦化南路のお店はクローズしちゃった。

外観

看板

内観


一気に内観までご紹介。有名お茶チェーン店「天仁茗茶」のカフェバージョン店ですから見た目はモダンな感じですが、お茶の老舗がお茶をベースに営業してる店なんで当然中国茶をベースにしたドリンクが中心。伝統的な造りの茶芸館でのお茶も趣はありますが、地元に住んでる人はやっぱりこんな感じのシャレっ気満載お店に行きたくなるものです。意外とこの手の店少ないのはなぜ??

クラッシックな中国茶から

こんな感じの一人用クラッシクな中国茶から(これ緑茶、確か160NTDぐらいだった)

創作茶までお茶といえども幅は広い

こんな感じの創作茶まであるのがこの店の1個目の特徴。お茶ってあったかい状態で飲むのが当然っちゃ当然なんですが、ここは真夏のあっつい時期に体を冷やしてくれるお茶もタプリ。この緑のお茶の緑の理由=誰もが抹茶をイメージ。違う・・・これはキウイが入っているから緑らしい。更にキンモクセイとオレンジもブレンドされたアイスウーロン茶(170NTD)。なんでも入れりゃいいってもんじゃないけど女性に人気のお茶だとか。本当か??

キウイのドリンクってのはね、意外と危険なんでございます。昔100%キウイジュースってのを飲んだけど、飲んだ瞬間むせて咳が止まらなくなった。なーんかあのキウイの周りのひよこの産毛みたいな奴がノドに入るとそうなる。ちなみにこのドリンクも同じかどうか?あの事件がトラウマとなりキウイと聞けば、拒否という法則が成り立っているのでこれも試飲拒否した(すんまそん)。

そんなこんなでお茶は100種類以上ある。どれ飲んだらいいか?は多すぎてわからん。

お茶請けも斬新なんです

もちろん種類タプリで何食べようか悩みますよ

茶もタプリならデザートも豊富。あったかいポットのお茶頼むとなんか必ずデザート(パイナップルケーキ系のもの)が皿に乗ってくる。けど、別個で頼むなら、お茶請け?って思っちゃうような普通のデザートもタプリ。

なんと小腹がすいちゃった方は飯も食えちゃいます。
小腹が減っても大丈夫

そして特徴2。このようなお茶入り小籠包や写真はないけどお茶で作った麺でスープにプーアール茶まで入っている牛肉麺とやらまであるらしい!すごいね、ある意味。

ただこの手のものを食べたいなら朝がお薦め。
朝食メニュー

こちらの二種類

セットメニューのドリンクはこちらからお選びいただけます


龍井蝦仁焼売

このセット「龍井蝦仁燒賣」(125NTD)。メインは龍井茶入りエビシュウマイ。このセットは+小米粥(粟の入ったおかゆ)、漬物2品、飲み物つき!小米粥をおかわりする場合は一回+10NTDだということでございます。単品でセイロ物頼むより全然こっちの方がお徳。

最後に補足説明でございます。
お粥にの中に敵がいる

このお粥のアップの中に見える茶色い見た目ボソボソしてそうな物体。「肉鬆(ローソン)」というどっかのコンビニのような名前の物体なんですが、1号はこれも大嫌い。デンブみたいに甘いのに肉。デンブも嫌いだからこれも嫌いなのは当然だが、なんだか肉臭いので嫌さが2倍。これよく台湾では入ってるからご注意。これが思い切りぶっかかったパンとかもパン屋では普通に売っている。なんだろ~なんていう興味本位で買うと「ナンジャこりゃぁ~」って誰もが松田優作風になると思われる。そんな物体。絶滅希望商品part1。

<基本データ(復興店)>
住所 台北市復興北路152号
(MRT木柵線南京東路站から歩いて約2分)
TEL 02-2719-9900
営業時間 07:30-23:00(朝食07:30-10:30)

<コーディネーターのちょっとひと言>
ここは前も言ったんだけど本当に取材しにくい!まず普通に店に電話する→本社に電話しろ→本社のPRスタッフはいない、連絡しても回答後でするといってずっと連絡来ない・・・・。台湾スタンダードなサラリーマンのようでほんとにまともにアポを取ろうとすると全然取れないからゲリラ撮影を敢行することもしばしば(爆)。店そのものは他の店と比べたら特長あるし、今回紹介した朝食セットだっていいものなんだからもうちょっと取材に協力的でもいいんじゃない?って思うのだが、どうやら自分の店のアイディアを盗むとかそんな風に考えているらしい。ネガティブシンキングも台湾スタンダード。と、いうことで非常に台湾らしいということでもある(笑)。朝って結構行けるところが限定されるから、早起きなんだけど行くとこない!ってお困りのあなた(いるのだろうか?)、是非行ってみてくださいませ。

お薦め度★★★★(店はいいが、協力的ではないので制裁の為マイナス★1個。ただそれがな~んの制裁にもなっていいないのもあきらか(涙))
お茶度★★★★★(もちろん満点です)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2007年12月7日

台湾の電化製品というのは壊れるようにわざと作られていると1号は勝手に思っています。弊社の中でも連日壊れたとお伝えしているクーラー、便器だけではなく、ファックス&コピー&プリンター兼用機もその例外ではございません。PCから印刷指示しても出ないとかはしょっちゅうですが、一番困るのは流し込みながらのコピーが出来るはずなのに出来ない。そのために大量コピーも1枚1枚やらなきゃならない。ファックスは送ったことになるが実は送っていないなどなど・・・。特にファックスは商売上大きな問題なので一生懸命いじくって一回ずつ送信できたかどうか?レポートと出すように設定したところ・・・・送信結果欄に記載されていた文字が「良好」。日本だったら「送信済み」って表示されると思うんですけど。中国語の「良好」の意味は送信済みって意味にはならない。本当に送ったかどうか?を確認したいのに「いい感じ」って回答されて脱力。ちなみに弊社の機械「富士ゼロックス」。日本のものをいじくって台湾版に改良するのは辞めてくれ。そして「富士ゼロックス」さんにもひと言。こんな状態で困ってるんですけど、どうにかしていただけませんか?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨  16~18度
台中 曇り/晴れ 17~24度
高雄 曇り/晴れ 19~26度
花蓮 曇り/雨  18~21度
週末は東北季節風の影響を受け、台湾全土気温が下がりそう。本日より4度近く下がると予報されています。北部、東部は雲の多い天気、中部、南部は晴れ間ものぞくお天気となりそうです。しかし、気温が下がるのは本当は昨日だったはず。どんどん遅れて今は明日。今日の気温も朝明らかに台北は20度を越えていた。暑いぐらい。外に出るときは自分で気温を肌感覚でチェックするのが確実かもしれません。
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2810NTD
1NTD→3.41JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.4発表)01,16,31,38,43,44/特別ナンバー42
楽透彩(2007.12.6発表)03,05,12,19,23,28/特別ナンバー16
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「5人の記者が流血 民主主義が重傷を負う」
中正紀念堂の看板変更工事に対する反対行動との衝突がメディアを襲い5人の記者が負傷。負傷者は台湾大学付属病院に緊急搬送される事態が発生。車の下敷きとなった東森テレビ局の記者は数箇所の骨折、脳浮腫、肝臓破裂等の重症で現在ICUで経過観察中。命に別状はないものの、重傷を負いました。その他にも三立テレビ局、民視テレビ局カメラマン、中国時報、民衆日報の記者が負傷しました。負傷者の1名は運転手はわざとひいた。事故ではないと主張。車は突然付近で取材をするメディアに向かって車を走らせ衝突。その状況の中で車を停めようとする行動はなかったと発言しています。
(情報:聨合新聞網
やはり大問題発生。この運転手は一般人で、今回の看板工事に批判的な報道をするメディアに対し、報道を辞めさせようとする為の強行手段を行い、その結果目の前でその状況を撮影していたカメラマンをそのまま下敷きにするという恐ろしい行動を取りました。その映像は本日のニュースでも連続報道されています。政治的な戦いからメディアとの対決や民主主義とはなんだ?というような問題にまで発展。中正紀念堂の名称変更問題は台湾全体を巻き込む大きな問題へと発展しそうです。一般的にはなんだか良くわからないけど・・・というのが大半を占めていた今回の問題は、昨日の事件により、一般民衆が大注目する事件にもなってしまい、誰もが今回の行為を許せない!という雰囲気になりつつもあるので、事件を起こしたのは今回の工事に賛成する一般市民ですが、この工事そのものを指導しているのは現政府であることから、この一人の市民が起こした今回の事件が来年行われる総統選挙へ相当影響を及ぼすでしょう。と、いう寒いギャクをまじえ1号政治を語るを終了

「台南 明日朝5時から47時間断水」
台南地区の方は水をご準備ください!12月8日午前5時から10日午前4時まで台南市東半分、台南縣新市鄉等九箇所の鄉、鎮、市などが全面断水となります。予定断水時間は47時間にものぼり、約31万9千戸で水が使えなくなります。またその他の地域約2万戸で水圧を低下となります。これは水道管工事の影響によるもので、台南市では市民への影響を最小限に抑える為給水タンクを34箇所に設置し水の供給を行う予定。
(情報:自由時報
こんなことはありえるのか??2日間も水がない生活を災害時でもないのに強いられる。水って人間にとって最も大切なアイテムの一つでしょ?それをストップするなら一般生活への影響が最低限となるようにするのが普通だと思うが、その最低限のレベルが2日間??考えられない・・・・。給水タンクが用意されたところで風呂には絶対に入れないだろ。明日から2日間は街も人間もとっても汚い状態に陥りそうなので台南には近づかないほうがいいでしょう。

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月6日

先日2号がタクシーでお釣りをだまされたというお話をしましたが、今度は1号が今朝、やられてしまったようです。5元コインのつもりで受け取ったものが、中華人民共和国の1元コインだったのです。
こんな短期間に二人も被害に遭うとは、もしかしたらタクシー運ちゃんの間では流行っている手なのかもしれません!皆さんもお気をつけ下さい。
ちなみに今回の件で1号はあまり怒っていないそうです。中国の1元は台湾元で約4元相当なので、台湾の5元コインとほぼ同じ価値があるからだそう。でも台湾では使えませんが(笑)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨  18~22度
台中 曇り    18~24度
高雄 曇り    20~26度
花蓮 曇り/雨  19~23度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2822NTD
1NTD→3.40JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.4発表)01,16,31,38,43,44/特別ナンバー42
楽透彩(2007.12.3発表)02,08,11,29,33,35/特別ナンバー12
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「『大中至正』看板工事で台湾民主紀念館(旧中正紀念堂)が3日間封鎖」
「中正紀念堂」が「台湾民主紀念館」に名称変更されたことに伴い、正面門の『大中至正』の文字も『自由廣場』に変更されます。
この文字変更工事のため本日朝9時から3日間、台湾民主紀念館の外壁の内側敷地は全て封鎖され(規制入場口は有)、10日のセレモニーと共に再開となります。
台北市政府スポークスマンによると、中央教育部は大量の警備員を現場に配置し、まるで市を抑圧するような形で警戒態勢を取っており、台北市政府はこれに対し怒りを感じているようです。台北市文化局の李氏は、教育部のこのやり方は民主的な態度が微塵も感じられないと批判しています。
教育部の荘氏は「国内外の旅行者の方にはご不便をお掛けして申しわけありません。しかし旅行客の方々が不要なトラブルに巻き込まれないよう、緊急で封鎖するよりほか仕方がありませんでした。」とコメントしています。
(情報:自由時報
急遽3日間封鎖となった旧・中正紀念堂。やはり現場には工事に反対する人々が押し寄せ、警備員に罵声を浴びせたり、大勢で座り込みをするなどの抗議を続けているようです。
抗議の人々が冷静なら、一般人に危害を加えることはないと思いますが、このようなときは一時的な衝動で突然危険な行為をする可能性もあります。やはり近づかないほうがよいでしょう。

「30年前の象牙を鼻から摘出した元女優」
ある古典演劇の元舞台女優は30年前、ステージ上で立体感を出すために、長さ約3cmの象牙を使用し鼻を高くする整形手術を受けました。
しかし最近痛みを感じたり、しこりが出来たりしたため、病院で象牙を摘出したところ、象牙は1cm未満の大きさしかありませんでした。
医師の推測によると、象牙は30年かけて体内に吸収されたのだろうとのこと。
30年前の整形手術料金は3000元で、これはサラリーマンの半年分の給料に値していたそう。
この女性は現在すでに演技を辞めて仏教徒をしているため、今後は自然なままがよく、再び整形をするつもりはないと話しています。
(情報:聨合新聞網
日本でも明治時代などには象牙で鼻を高くする人がいたそうです。しかし材質的に不適切で様々な問題があったため、現在は使われていないそう。
現在の台湾では、整形はかなりオープンになっていますが、30年前は非常に保守的な社会だったため、この女性はかなり勇気のある人だったのだと思います。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月5日

昨日の記事でお知らせした台湾ロト、残念ながら仕事が忙しく買いに行くことは出来ませんでした・・・。昨晩の結果によると、一等当選者は5人いたため、山分けとなったそうです。それでも一人あたり2億5千万元(約8億4千万円!!)。すごすぎです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り    19~23度
台中 曇り    17~26度
高雄 曇り    20~27度
花蓮 曇り/雨  20~23度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2855NTD
1NTD→3.36JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.12.4発表)01,16,31,38,43,44/特別ナンバー42
楽透彩(2007.12.3発表)02,08,11,29,33,35/特別ナンバー12
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「『大中至正』の文字、早くて明日より撤去工事開始」
旧・中正紀念堂の正面入口に掲げられている「大中至正」の4文字が、早くて明日早朝から撤去工事が行われ「自由廣場」の4文字に変更される予定です。
行政院の情報によると、新しい自由廣場の4文字は、中国古代書道家の作品から抜粋する予定だそう。また現在の「大中至正」は右から左へ書かれていましたが、新しい4文字は、左から右への表示に変わるそう。工事に必要な日数は3日ほど。
現在「自由廣場」と「台湾民主紀念館」の真鍮文字を作成しており、「大中至正」の看板と字体は取り外された後も保存されるそう。
(情報:自由時報
以前中正紀念堂の名称変更に反対していた人たちが、再びこの文字変更に対して反対抗議をしているそうです。なかには昔の軍服を着て現れた老人もいるそう。反対デモがまた起きるのでしょうか?
明日以降ここを訪問予定の方は、一応警戒しておいたほうが良いかもしれません。

「SMAP中居 予定より早く空港入り ファンは空振り」
SMAPリーダーの中居正広は、野球アジア予選応援団長の任務を終え、4日のフライトで帰国しました。新幹線で空港へ向かった中居は、空港のラウンジで「笑っていいとも!」の生中継を行い、その場にいた旅客達も観覧することが出来ました。中継では台湾の名産を紹介する場面もありました。
中居は台湾滞在の3日間、毎晩時間通りに球場に現われましたが、日曜日の午後は三越デパートで上海小籠包の食事を楽しむ姿が目撃されたそう。
(情報:中時電子報
アジア予選では日本が優勝し、きっと晴れやかな気持ちで帰国できたと思います。「いいとも」中継で早めに空港入りしたため、台湾のファン達はお見送りが出来なかったようですが、次回の訪台に期待したいですね。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

Mr.Baoz(包子先生)

本日は簡単に言っちゃえば「変り種饅頭店」ご紹介します。饅頭といっても肉マン系の饅頭。この店コンセプト、商売内容どれをとってもこの1号が良くぞ考えた!と、ほめて使わす(→何様だ!って感じだけど(汗))お店でございます。しかしこの店はデザート?カフェ??買い物???わからない。ってことで「デザート・カフェ」グループでご紹介します。

外観

本日は通化店をご紹介。すでに台北市内に3箇所店舗がございます。一気に広がりそうなぐらいの勢いアリ!でっせ。

ここで注文

それぞれの中身の形状までわかるディスプレイがありがたい

さてこちらのお店についてご紹介しましょ。今まで何とかマンって意外と種類が少なかった。肉まん、あんまん、なんも入ってないマンとかぐらいじゃないの?それを一気に30種類まで数を増やしたのがこちらのお店(ま、他の店とかもいろいろあったかもしれんが、1号は知らないので無視)。もちろん無理やり感が否めない商品も含まれてですが(爆)。いくつかどんな物か?後でご紹介するとして、商品ディスプレーを見ておくれ。ちゃんと断面図まで出したディスプレイを表示。だから中国語がわからなくても中身もなんとなく確認できる。

内装のセンスかなりいいと思う

この通化店と天母に近い石牌店は食べるところがある。いわゆるカフェバージョン。四平街にあるお店はお持ち帰り販売のみ。さりげなく3店舗ご紹介。

こういう席って一人だと切ないよなぁ

店のデザインも1号は好きですねぇ。ただこのカウンター席はどこにでもある席だがここに一人で座って物を食べるのは嫌い。なんか自分と食べてる見たいな気になる(目の前に自分が見えるから)

壁に飾られたメニュー紹介の数々

販売カウンターでも紹介はされてるが、壁にもドカンと販売商品の説明をしている。これもいいアイディア。余計なデザインより自分の店の商品を無駄なく説明するっていう考え方になんか余計なことをしがちな台湾デザインセンスと異なるエッセンスを感じる。

まずこの商品紹介しましょ。「五更腸旺包」。大腸、鴨の血を固めたゼリー状の物(これ台湾では普通に食べる。味はない)、酸菜(からし菜の漬物)、豆板醤が入ったもの。一回食べたらわすれ忘れられない味って紹介されてるぞ。

メニュー2

「糖醋鮮魚包」。酢豚の豚が魚になった物(これさ、何で酢豚って名前で日本人は表現してんの?すごい迷惑なんだけど・・・。なぜならば、酢豚の豚の代わりに衣をつけて揚げた魚がこれは入ってんだよ。でも酢魚と言っても誰もわからないでしょ?でも相手にどんな料理か伝えるとしたら酢豚が一番わかりやすい。そうなると説明するときは酢豚の豚の代わりに魚が入ったものとしか説明のしようがない)とセロリが入ってる。この商品のキャッチコピー→初恋の味と同じような甘酸っぱさと同じ味の甘酸っぱい魚が入っていて忘れがたい味。なんじゃこりゃ?(笑)。いずれにしても初恋の味っていう味がわからない。ファーストキスはレモン味も同様。

メニュー3

「脆皮芋頭包」英語でクリスピーって書いてあるけど、これをクリスピーって言うの??1号的にクリスピー=唐揚のザクザクした衣ってイメージなんだけど(間違えた知識だろうと思うが・・・)。タロイモっていう芋をベースに作られたものでキャッチコピー→伝統的な人気マンって書いてある。よっぽど褒め言葉がなかったんだろうな。他のに比べると説明がシンプルすぎ(爆)。メロンパンの上の甘い部分のような手法で作られているようだ。

メニュー4

「ロ加ロ里鶏肉包」。ロ加=口ヘン+加って字。全部カタカナだと思って読むと「ろかろろ里」って訳わからない名前になるのでまず最初に注意(他にもいろんな読み方が想像できるが・・・)。ちなみに1号は昔赤羽という駅にあるアピレ口という出口で人と待ち合わせをした際場所が見つからずキレて電話したことがあるぞ。
「”アピレぐち”なんかないじゃん!”あぴれろ”ならあるけど」
と電話した。100%日本人なんですが何か?
相当脱線しましたが、見てわかるようにチキンカレーマン。ちなみにキャッチコピー→東南アジア風チキンカレーにチャイナテイストが融合した・・・うんぬん。結局どんな味になっちゃったのかは見てもわからないので食べましょう。これ1号食べました。このコピーを見たが、東南アジアもチャイナテイストもまったく感じず、日本のカレーの味に近かった。結局東南アジア+チャイナ=日本の味?想像できなかった化学変化かもしれません。これはもう「マン」の域を超え「パン」の世界に足を突っ込んでいる。

メニュー5

「雪花女乃黄包」。クリームマンの上にココナッツの削った物が乗っている。1号はこのココナッツのカスのようなもの嫌いです(爆)。このココナッツのカスみたいなものをふりかけたシリーズは全5種類。ピーナッツ味にまとめてキャッチコピーがあったがココナッツのカス(しつこい?)にはまったく触れていなかった→ピーナッツクリームは白雪姫に魔法をかけた魔女が使った毒リンゴみたいだけど、その魔法と違うのは食べたら即明るく朗らかなな気持ちになること・・・・なんじゃこりゃ?

もう説明するのが疲れてきたので残りはまとめてご紹介。
メニュー6

「墨魚三星巻」。イカ、マグロ(っていうかシーチキンだと思う)、カツオが入ったマン。強力なパワーを持った3つのアイテムが一つになったと言っているがどんだけの強力なパワーをお持ちなのか?

メニュー7

「洋葱鶏肉包」。ハムチーズオニオンマン。よくあるパンがマンになったと思えば想像できるでしょう。ほぼパン。

メニュー8

「黒鑚巧克力」。巧克力=チョコレート。削ったチョコレートもかかったチョコレートマン。

まだまだ一杯あるんで、全部食いきるには相当な期間が必要。ちなみに一個がかなりデカイ。昼飯なら2個でもういいって感じ。お店のセンスの良さはこんなところにも現れている。

1個用BOX。ちびっ子いい表情してるぞ!

ちぴっこの100万ドルの笑顔。

12個入りは見るだけでおなかいっぱい

12個入りセットは見ただけで腹いっぱい。ちなみにこれはお店セレクト12個セット=360NTD。もう一個350NTDのセットもあるが中身は強制的に決められているので選べません。自分で選んだ12個を買いたい場合はそれぞれの料金を足しこんでいくのみ。ここのマン達一つ20~35NTDだから35NTDを12個選ぶと420NTDまで達する。大した差ではないので好きなものを選んだほうがいいような・・・・・。

<基本データ(通化店)>
住所 台北市文昌街205号
(MRT木柵線六張犁駅から徒歩15分ぐらいだと思う。ここ意外とMRT利用だと行き難い。通化街夜市エリア内)
TEL 02-2755-3828
営業時間 11:00-23:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
こちらのお店は8月オープン。新しくって見た目にもネタ的にもOKなお店なので取材はこれから多くなるでしょう(っていうかすでに紹介してるけど)。どこで知ったのか?わからないけど、数社の日本企業がこの会社にアプローチかけてるようで、日本上陸も時間の問題??でもこれ日本でやったら流行るでしょきっと。見た目にも面白いし。ただし、品数増やす為にあるのでは?と、思われるような無理やり商品はカットして販売したほうがいいと思う。それに個人的にはもうちょっと小さくても・・・って思うんだよね。せっかくたくさん種類あるけど数食えない。お店のコンセプトや狙いどころはいいと思うのだが若干女性へのリサーチが足りないのでは??それともリサーチしたけど、聞いた人が食いしん坊だったとか(笑)。いずれにしても結構ヘビー。どうやらこのお店は国際的なフランチャイズを目指しているらしいから日本の総代理店になるなら早目がいいでしょう。なかなかいいお店発見しました!

お薦め度★★★★★(こんな簡単なことだけどすごく革命的な気さえする)
目のつけどころ度★★★★★(1号が言うのもなんですが、めずらしく褒めたい(爆))

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2007年12月4日

昨晩のアジア予選では日本チームが順調に勝ち、北京へのキップを手にしました!
しかし球場で驚いたことが・・・テレビをご覧になった方はお気づきかもしれませんが、日本側の席にも大勢の台湾人ファンが固まって座っており、周りの日本人ファンに全く遠慮なく台湾チームを応援していました。挙句の果ては台湾チームの応援団まで日本側の席に乗り込んできて、笛を吹きながら台湾チームの応援を指揮する始末・・・。大きなトラブルは無かったようですが、ファン同士の小競り合いは目撃しました。
日本人ならまずこんなことはしないと思いますが、お国柄の違いということでしょうか・・・。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨    18~21度
台中 曇り/晴れ   16~24度
高雄 曇り/晴れ   19~26度
花蓮 曇り/雨    19~22度
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2845NTD
1NTD→3.38JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.11.30発表)08,15,16,19,30,45/特別ナンバー44
楽透彩(2007.12.3発表)02,08,11,29,33,35/特別ナンバー12
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「野球台湾チーム、来年3月の最終予選にかける」
台湾チームは昨日のアジア予選で2:10の成績で日本に敗れました。今大会の結果は日本・韓国に続く第3位に終わり優勝は逃しましたが、オリンピック出場の可能性はまだあります。来年3月、台中で行われる最終予選に参加する8国の中で3位以内に入れば、北京オリンピックへの出場権を獲得できます。
2012年のロンドンオリンピックではもう野球競技は行われないため、来年の北京オリンピックが、オリンピック野球の最後の試合となります。
3月の最終予選に参加予定のチームは、台湾・韓国・オーストラリア・イギリス・スペイン・南アフリカ・カナダ・メキシコの8チーム。試合期間は3月7日から14日、会場はアジア予選と同じ台中洲際棒球場。
(情報:東森新聞網
来年3月の最終予選の時期は、大リーグではキャンプが始まり、日本ではシリーズが始まるため、海外で活躍している選手の参加は期待できなさそうです。台湾プロ野球選手だけでの勝負となると思いますが、日本と一緒にオリンピック参加できるよう、がんばってほしいです。
ちなみに先日の日本×韓国戦で、韓国の応援団がチアリーダー風の女性だったのをみて、台湾でも早速このアイデアを取り入れて華やかな応援練習を始めたそうです。3月の最終予選では応援席も注目の的となるでしょうか。

「ロト賞金12億NTDに。ロト販売店商売繁盛」
4連続で一等が出ていないロト。本日の1等賞金は12億NTDまで累積された為ロト店が開店前にすでに購入希望者の行列が出来るほどで、ロトの販売が台湾彩券に移ってから最も熱気のある回となっています。
朝から発券機が止まることがないほど販売店はどこも忙しく、窓口にはは長蛇の列でも購入しようとする人が殺到中。現在も勢いを失っておりません。
(情報:中廣新聞報
こうなってくると買うしかなくなる気になってくるロト。普段は気にもしていないんですが(笑)今年一番当たってる数字は48、28、39とのこと。さてこの番号を含めて購入するかどうか?あまりにも仕事が忙しく購入できないで12億を諦める?のはもったいないので1号、3号共に購入に行く予定。20時までに買えば間に合うのでまだ買っていない台湾在住の方はお急ぎください!昨日の野球の試合のバックネット裏で「夢」と書かれた旗を広げていたあなた。「夢」はオリンピックだけじゃございませんよ!台湾にまだいる?(または住んでる)人ならばその旗を広げいざロト売り場へ!!

(担当特派員:TOP3号&1号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年12月3日

昨日のアジア予選、日本×韓国戦は最後までハラハラしましたが、めでたく日本が勝利を収めました!
しかし、試合中ずっとなぜか日本サイドの座席後ろの通路に大量の警察官がスタンバイしていました。どうやら日本の熱狂的野球ファンや、やくざ風の野球ファンが問題を起こさないよう見張っていたようです・・・。外国人から見ると、日本の野球ファンってそんなイメージなんでしょうか?もちろん何もトラブルは無かったようです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り      17~21度
台中 曇り/晴れ   17~24度
高雄 曇り/晴れ   19~26度
花蓮 曇り/雨    18~23度
昨日の日曜日は、暖かい日となりました。しかし本日からはまた季節風が強まり、冷たい空気が入り込むそう。雨が降りやすい天気となり、気温は3度ほどさがるそうです。
     
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2824NTD
1NTD→3.40JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.11.30発表)08,15,16,19,30,45/特別ナンバー44
楽透彩(2007.11.29発表)01,05,06,10,29,37/特別ナンバー09
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「今年の冬は寒い?気象局:それが正常」
多くの人が、今年の冬は例年より寒いと感じています。
しかし中央気象局によると、過去何年かずっと暖冬が続いていたため、今年は特に寒いように感じますが、寒さとしては正常の範囲とのこと。
統計によるとここ10年間の台湾の冬季平均温度は18.4℃。2001年の冬と、昨年末から今年年初にかけての冬は平均より1.5℃程度高く、一番の暖冬でした。
予報センター主任によると、今年の冬はどのくらい寒くなるかはまだ分からないものの、平均以上に大幅に気温が下がることもないだろうとコメントしています。
(情報:中央社
台湾に数年住んでいると、体感温度も台湾人に近づいてきます。なのでこのような報道をみると、暖房器具を新しく買おうかと真剣に考えてしまうのです。真冬でも最低気温は10℃前後だというのに、ダウンコートを着たくなってしまいます。

「2:0で日本を完封すれば台湾がオリンピック出場権獲得」
昨夜日本チームは4時間以上の戦いの末、4:3で韓国チームに辛勝しました。北京オリンピックへの出場権は、今夜の台湾×日本戦に掛かっています。
今夜の試合で、台湾チームが2:0で日本を完封すれば、失点率で日本と韓国を上回るため、来年の北京オリンピックへの出場権を獲得できます。
今回の大会規定では、もし複数チームが同じ勝敗数だった場合、失点率で勝敗を決定します。もし失点率も同じだった場合は、防御率・打撃率・超打率等で決定します。
とはいっても、台湾・日本・韓国の3チームの中で、現在一番可能性があるのは日本チーム。本日の台湾戦に勝ちさえすれば、北京オリンピックへの出場権獲得となります。
(情報:中時電子報
日本チームを完封というのはかなり大変だと思いますが、台湾チームもまだ希望を捨てていません。今夜はいよいよダルビッシュ投手が出てくるでしょうか?ちなみにダルビッシュの北京語訳は「達比休(ダービーショウ)」だそうです。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!
プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード