先週から夏はもう終わりだってーのにやたらと夏っぽい情報が・・・。前回はもう営業終了したプール情報だったが、今日の場所はまだやってるよ!でも10月一杯で終了だけど(爆)。夏があきらめられない反研ナオコ系なあなたは今すぐ行ってみてください。
ここは台北にもある福華大飯店(ハワードプラザホテル)系列のホテル&施設が併設されている翡翠湾ってビーチ。車がないからビーチに行けないってお嘆きのあなたは台北福華大飯店に電話すれば宿泊客じゃなくても送迎の車に乗せてもらえます。しかしこのビーチに行くまでが実はえらい大変だった。まず、なぜこのビーチに向かったか?だけど、それは友達が水上バイクをやりたいなどと無理難題を突きつけて来たから。どうやらこのビーチにはあるらしく、事前に確認したところ、チケット買えば(8分2枚でこのチケットは一枚250NTDだから500NTD払えばOKと言われた。他にもバナナボートとかいろんなアクティビティーがあってそれぞれチケット制になってるらしい)やれるっていうから予約したんだけど・・・。
まず最初に予約した土曜日は「現地が雨だからどうするか?」と、事前に連絡がかかってきた。台北は晴れてんのにマジかよ!?って思ったが雨ならシャーないからキャンセル。で、翌日に変更。そして当日の朝再びかかってきた電話は・・・・
「昨日水上バイクが壊れたから水上バイクはできない。それでも来るか?」
はぁ??昨日雨だったんじゃないの??雨でも水上バイクは使えるだろうが土曜といい日曜といい「来るな」と言わんばかりの状態。しかし1号の友達は・・・「せっかくだから行ってみよう」。その「せっかく」の意味が1号には不明だったが仕方なく向かった。
いずれにしても前置きが長すぎですな。すんまそん。


到着したのはここ。台北からの送迎は有料。一人300NTDと言われ予約確認書にもそう書いてあったが実際支払った金額は450NTD。このからくりに関し確認してみた時のホテルの回答
「3人以上は1人300NTD、2人は元々手配できないが手配したら2人まとめて900NTD」
結局は2人でも手配できんじゃねーかよ!どうしてこういう説明の仕方をするのかってことが1号が永遠とここに住む民族に対しむかつく原因。まっ、元々予約してた4人→2人に減ったってことで料金変更に関しては納得なんだが説明の仕方が許しがたかった。ところで、この送迎者台北発午前は11:00だよ。またビーチから台北に戻る車は13:00、17:00、19:00の3本。15:00に帰りたいのに車がない。これは少しでも長くとどめさせ設けようとする拉致的営業方法だろう。
で、このホテルのフロントで送迎料金を払ったら今度はビーチに向かいたい訳で、どこでチケット買えるんだ?って聞いたら向かいの建物だといわれ向かったのがクラブハウス



で、ここでチケットを買おうと思って聞いたら、プールは使うのか?と言われ、その前の日に
八仙水上楽園というスライダーぞろいの水上の楽園に行っていた1号達にとってタダの水溜りに過ぎないプールに用はないので拒否。そしたらビーチだけの場合は建物を出て別のカウンターに行けと言って来た。あちこちたらいまわし。最初にちゃんと説明しろよ。ホテルの受付ではビーチだけでいいと言ったではないか!

いろんなところに行くのが微妙に歩くの面倒な距離感だったりするから乗りたい気持ちにかられたが、ホテルに泊まってないから乗れないらしい。ぶっ壊れそうなヘッポコチャリだから乗らなくてもいい(負け惜しみではない(汗))



こんなエリアを通り過ぎようやく目的地へ。なんか結婚写真のロケに着てるやつらがタプリといた。台湾に腐るほど存在する変身写真館。ロケの場合はこんなところまで来まっせ。見てるとなんだかクソ恥ずかしいポーズを取ってる。直視不可能。

やっと着いたよ、目的のビーチだけの入場券を売っているカウンターに。最初ホテルではビーチだけだったら入場券は1人500NTDだって言われてたが実際行ってみたら違ってた。ここのスタッフの横のつながり及びインフォメーションに関し統一性がないという疑いを持ち始めていた迷探偵1号は朝の水上バイク修理でNG情報もウソなんじゃねーの?って思い再度チェキ。そしたら・・・・「あります」と普通にノタマッタデはないか!恐るべし翡翠湾。あるって言われたから友達も喜び、じゃあ入ろうよってことでアクティビティーチケット2枚付きセット料金599NTDチケットを購入。

大して広くはないんだが、ほんとかどうか?わからないけど温泉区ってのもあった。
で、早速着替えなきゃってことで更衣室に入ったところ・・・・


なんじゃこの物置のような客用更衣室は!一つも着替え用ブースが使えん。もう荒れ放題。お客様をお迎えしようという意気込みのミジンコも感じられない崩壊した工場のようだった。更に異常に蒸し暑い。サウナのような更衣室。


ちなみに横にシャワーブースと便所があったが異常に臭い!このにおいの原因を探るまではさすがに迷探偵1号も捜査意欲を掻き立てられなかった。


とりあえず苦しみつつも着替え、いざビーチへ。道中左側にカートレース場があった。どうでもいいけど目に入ったからお知らせいたします


これが翡翠湾でございます。写真ではキレイに見えるが別に・・・って感じなのは紛れもない事実。翡翠を語るべからずという感じ。

ここでまた事件発生。1号達がここに上陸した目的の水上バイクを使おうとお願いしたところ今度は「一人で乗っちゃダメ!」だと言い出した。おいおい、これは一番最初に予約するときに確認してんだぞ(しかし確認相手はホテル)。そこの男と一緒に二人乗りしてどうすんねん。水上バイク壊れて使えない→使える→一人では乗ってはダメ。なんだこのオチ。あ・ま・りにいい加減すぎる。

更にさっきチケット買うときに腹減ってたんだけど、飯なんか食ってたらドンドン時間がなくなっちゃうからと思って「ビーチに飲み物とか食べ物売ってる店ある?」って聞いたら「ある」って言うからそのままビーチに来て、ビーチにエントリーしたときには開いていたこの店が水上バイクの押し問答をやっている間になんと閉店!!正味3分間の出来事。ちなみに1号入ってきたときにシャッターが開いていて人が居たの確認してます。で、今食べもの買いたいから売ってって頼んだが、もうダメ。ホテルに食いに行けと言われ。水上バイクができない+飯も食えない=帰るという方程式が成り立ち、先ほどビーチパラソルをレンタルする為に払った300NTDをその場で返金してもらった。

あっ、こんなものもあったってことでアップ。こんな施設の紹介なんかどうでもいい。

最後の最後にむかついたのは、もうビーチはあきらめ目と鼻の先にある映像のクラブハウスに向かおうと建物の方に向かってみたところ。入り口に門番のおっさんがいて「ここを通るならチケットを見せろ!」って言うからさっきビーチの入り口で買ったチケットを見せたらこれじゃなくホテルの施設を使うチケットだ!って言ってきた。なんだと、1号が腐ったプールには用がないってことで買わなかったチケットを持っていないと入れないのか!?なんなんだこのビーチ!!おっさんがしきりにそのチケットがないと入れないを連呼するから、数々の悪事やトラブルに関し完全にアッタマ来てた1号は「入るんじゃない、通り過ぎるんだ!だから通せ」と冷静に考えたらお前も言ってることがおかしいぞっていうような主張でバトルったが所詮は無理だってことであきらめ再び遠回りをしビーチの入り口へ。
そして、えらい早く帰ってきた1号達を見つめる入り口の男の子に対し「使ってないから入場料返せ!」と再び大魔王的主張をかまし全額返金させた(爆)これだって入場料なわけだから入ったら本当はかかるんだろう(笑)。いい、いい、そんなの無視!
で、レストランがあるクラブハウスにテクテク戻ってったら・・・。「あと30分でクローズだがそれでも食うか?」と言われ、それでもと言われたら、そこまでして食いたかねぇってことで、「冗談じゃね~アホ!」と心の中で叫び、ホテル敷地内から歩いて(これがダセー)脱出。しかし脱出したが台北までは腹が持たんってことで・・・・


なぜか基隆へ向かったのである。バス停行ったが腹が減って死にそうだったのでタクシーに乗った。そしたら相乗りなんですけど(笑)。いいの?基隆編は次回ってことで。
<基本データ>住所 台北縣萬里郷翡翠路1-1号(太平洋翡翠湾福華渡假飯店)
(台北から車で小一時間と思ってくだされ)
TEL 02-2492-6565
営業時間 ビーチは5月ー10月営業ですぞ
*ちなみに台北からの車はこちらでもご予約可
台北福華大飯店 台北市仁愛路三段160号 02-2700-2323
<コーディネーターのちょっとひと言>こんなことがあってお薦めすることはありえませんが、とりあえずビーチ撮影などでこういったアクティビティーも含めてってなった場合はいろいろそろっている「はず」だから使えなくはないだろうと思う。けど、壊れただのなんだの意味不明な攻撃が起きる可能性があるってことを覚悟しなければならない。要するにビーチはホテルに関係ないってことなんだよね。これだけでも今回わかったから良かったかも(笑)。香港から来た友達も相当このいい加減さとゼロホスピタリティーに怒り心頭だったが、これはここ台湾では結構普通な世界。人によって言うことがまったく違う、予定は未定、変更するのは店側の勝手、お客さんは実は神様ではなく提供する側がえらいんだetc。悪の姿が凝縮された場所&まとまって発生した不幸な1日だったということですな。ここがどうのこうのはもうどうでもいい。今日のひと言は、台湾で仕事するコーディネーターの苦労とは、こんなことが日常茶飯に発生することだって言うアピールで終わってみようと思う。
お薦め度★(当たり前。まったく新光三越上のレストラン軍といい、最近1号を怒り心頭させてくれる場所になぜか福華あり。天敵か??)
いい加減度★★★★★(もちろん満点を献上させていただきます。おめでとう!)
(担当特派員:TOP1号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします
